千葉の小学生「約束やルール守らなくていい11.6%」「電車内の携帯おk27.5%」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミスター・サタン
約束無視?小学生モラル荒廃
[0] 小学生のモラル荒廃 「車内で携帯使う」27.5%
 千葉市教育委員会が小中高の生徒に実施したアンケート結果が、教育関係者に衝撃を与えている。
「約束やルールを守らなくてもいい」と答えた小学生が全体の11.6%。
「電車内で携帯電話を使う」が27.5%だった。
同市の教育委員会はJ-CASTニュースの取材に対し「千葉市が特別なのではなく、全国的な傾向だと思う」と話している。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-19402/1.htm

★★★ スレ立て依頼所 ★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208934059/83
2 厚化粧(かつお):2008/04/23(水) 21:57:06.36 ID:TlMbGcXn0
タッコ
3 凍結マンモス(たこやき):2008/04/23(水) 21:57:32.18 ID:BFbnFAeV0
千葉だし
4 魚のペイペイ(もこりん):2008/04/23(水) 21:57:42.45 ID:xAD7TLNH0
ゆとり教育の賜物だな
5 働く女性(あゆ):2008/04/23(水) 21:58:14.71 ID:bAjy+rzT0
どの道大人になるにつれてある程度は改善されるから放っておいてもダイジョーブ
6 ドアラ(ぶり):2008/04/23(水) 21:58:34.09 ID:Z9Yj3y5r0
いや、思ったよりいいんじゃないか?
7 愛人女性(もんじゃ):2008/04/23(水) 21:58:38.64 ID:3wJslhTy0 BE:309950249-PLT(12480)
千葉ならしょうがない
8 銭形警部(りんご):2008/04/23(水) 21:58:39.18 ID:0BfmVBV20
何でJ-CASTってこんなに図々しいの?
9 学生ボランティア(らっかせい):2008/04/23(水) 21:59:01.55 ID:+1NLvu4r0
千葉では常識
10 慶應生(らっかせい):2008/04/23(水) 21:59:17.54 ID:nrbSXn3v0
千葉の小学生「約束やルール守るべき88.4%」「電車内の携帯だめだろ72.5%」

こっちだったら?
11 モンスターペアレント(もんじゃ):2008/04/23(水) 21:59:17.69 ID:Wl9CXyf80
′   /  , イ´  ̄ ̄ ̄ `> .   _   人    ____
  ./  / _  -―――-   _` く  \ `Y´,.ィ : : : : : : : : : `⌒i__     人
..:/  ∧  /_ /-‐ オ ィ ―-  /_ ―- }ヽ/ : : : : _: : ---- : : |: :\    `Y´
/  ∧ ∨ /:`>キミ千  .ィ/   - _ ∨: :-――.ィ: .::―- . ト- _ヽ
  ∧:.__/   |::イ _人_|^j:: / 人}_イ_ .:   ト V : : ::/≧z=/イ :! ;/ :. 丶 ∧
  |/´_7 {:. :N{ `Y´ノ/ ´  /フ{ハ.|:. .::    ト、 | .: :/l/人 l`}イ../}人∧ : : { i   人
  { }W :ハ:..{ `  ̄ ´     「)rー}j:.:/:    |ハ!.:|小|`Y ノ/ j/ '7フiヾ ト : :ヽ|   `Y´
  人ーl  :::トヽ::::: r   ′`ー'/イ:::..:: :. |:/ .:::!:{ ` ̄`     {.)rソ〉}/:.|::i|
   `|  :::|    >ー 、_) :::::: } ::::::::: /: |': :::小ト ::::    , `ー' /::: :| ハ|
    ハ l :::|     {   /__   ノ:::::::::::∧: !: :::/l !{  /` ー ァ ::rvV::: : ハ′
´ ̄ `ヽY ::|>  _廴/-ミ_}.イ|:::/:::::://:V : :::|、 \ {   /_.ノ ノノ::: :/
     lハ:::|\/ ⌒{::i⌒ヽヽ.Y::::://´|: : ::| 〉  ト=='/    ィ':: :/__
      ヽl/   ⌒Y(`ヽ  ∨ |::/   |!: :::l/  ∧ |.}   K./.:: /> `ニ¨¨_`く}
        /     ノ::::}     l l/    ハ ::{  /  V|  V/:: /  キ  Y `ヽ
      /     /|/:::|    |  |    /{ ヽ| ∧ /  l  /イ,ィ/{   ^ー '⌒ ー'}

     ━╋━ ┃━╋:
       ┗┓ ┃┏╋
       ━┛ ┗┗┛
12 校長(湖北省):2008/04/23(水) 21:59:21.58 ID:2udM5pO40
電車内で携帯使うのって別に良いと思うんだけど
13 イ某容疑者(おいしい水):2008/04/23(水) 21:59:40.64 ID:cHLtQet40
こういうのって実際は守ってなくてもとりあえず模範的な回答を選ぶだろ
早すぎた中ニ病か
14 善光寺事務局(キムチ):2008/04/23(水) 21:59:50.91 ID:04K04rrY0
 野
  田
  流我孫子
  山柏鎌印西本埜栄成田神崎香取東庄
   松戸ヶ白井印旛酒富里芝山多古匝旭銚子
   市船谷八千代佐倉々八山横芝光瑳
   川橋習志野千四街道井街武
  浦安    葉東金九十九里
        市長茂大網白里
       原柄長原長白子
      袖ケ浦南睦一生
     木更津大沢宮
     富君津多いすみ
     津鴨喜勝御宿
     鋸南川浦
     南房総
     館山
15 聖火を守る側(味噌カツ):2008/04/23(水) 22:00:08.96 ID:aq9FWd/G0
16 渋谷のナンパ師(聖火リレー):2008/04/23(水) 22:00:17.90 ID:QohCQ8c10
千葉じゃしょうがないな
17 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/23(水) 22:00:35.92 ID:3EXA+IlE0
18 神様(湖北省):2008/04/23(水) 22:00:39.28 ID:Pf+QCWPk0
携帯電話の使用は問題ないが?
19 変態紳士(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:00:48.21 ID:J0KIUeLF0
高年齢層から携帯は浸透させるべきだったな
そうすりゃ合理性の欠片も無い携帯マナーなんて生まれなかった
20 慶應生(らっかせい):2008/04/23(水) 22:00:48.78 ID:86rrbjE00
怠けた格好でチャリ乗りながら携帯いじってるクソガキをみてると
もうだめだと思った
21 女子高生(らっかせい):2008/04/23(水) 22:00:49.82 ID:f0tMPBdX0
携帯ってi-modeやメール程度なら別に良いじゃん

当然通話は駄目だが…
22 ラット(味噌カツ):2008/04/23(水) 22:00:50.04 ID:tc02dDWB0
で、昔の調査との比較は?
23 免職職員(らっかせい):2008/04/23(水) 22:00:50.99 ID:jLEZf8yF0
千葉といえば電車の中が無法地帯になってる写真があったな
24 非政府組織(しうまい):2008/04/23(水) 22:01:01.44 ID:fQzpYxSR0
らっかせいならしかたない
25 働く貧困層(たこやき):2008/04/23(水) 22:01:24.18 ID:HPtEwasp0
Perfumeのような3人ユニットで出ればともかく
「木更津キャッツアイ」だからn

26 BSE牛(石油):2008/04/23(水) 22:01:29.40 ID:vuPu+K6XO
朝の常磐線に乗ってる小学生見てると笑えるw
リーマンのケツに挟まれてすげぇ苦しそうなのw
27 IT企業戦士(石油):2008/04/23(水) 22:02:03.33 ID:Mllr+vaCO
Jカス何やってんだよ。そんなのはどうでもいい。もっといいネタ持ってこい
28 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:02:04.91 ID:FR2R9G2l0
でもお前ら暖かくなったら本気だすとか言っときながら約束守ってないよね
小学生のこと言えないよね
29 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:02:37.85 ID:jmnfZ7gz0
電車内の携帯ダメって方が合理的な理由感じないんだけど
30 テリーマン(大酒):2008/04/23(水) 22:02:43.27 ID:q4r2bJLN0
別に携帯は通話以外ならOKじゃないのか
31 中国人聖火ガードマン(おにぎり):2008/04/23(水) 22:02:44.74 ID:P+LbAybP0
電車内での携帯メールは別にいいじゃない
電話するやつはゴミクズだけど
32 医療審議会(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:03:09.18 ID:Yg3M4lD10
>「約束やルールを守らなくてもいい」と答えた小学生が全体の11.6%。

え、どういうことなの?
33 ガーデニング王子(石油):2008/04/23(水) 22:03:15.22 ID:LeeGh6i/O BE:433521735-2BP(867)
ひねくれるの早すぎね?
小学生からこの回答は無いでしょ
34 ラット(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 22:03:26.16 ID:dUs+6aKC0
J-CASTニュースの社長は元朝日新聞副編集長ですwwwwwwwwwwwww
35 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:03:58.38 ID:/gmofA9z0
結論

女子なら許す
男子なら殺す
36 モンスターペアレント(湖北省):2008/04/23(水) 22:04:11.71 ID:Xu+LNnhy0
今は子供を注意して逮捕される時代だからな
勘違いが正されないまま大人になる
37 中国人留学生(らっかせい):2008/04/23(水) 22:04:14.50 ID:ZF2tK1JQ0
ひどいらっかせいもいたもんだ
ちなみに俺は良いらっかせい
38 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:04:28.82 ID:jmnfZ7gz0
>>30-31
電源をお切りくださいってアナウンス聞いたことがあるぞ
39 車掌(こんにゃく):2008/04/23(水) 22:04:30.07 ID:GT2xwrtU0
>>35
通報しました
40 変態紳士(大酒):2008/04/23(水) 22:04:48.00 ID:7cEqcaHt0
むしろこいつらの親のアンケート結果を知りたい
41 学歴厨(味噌カツ):2008/04/23(水) 22:04:49.92 ID:kyOSmQum0
東京は車内アナウンスの携帯の規制が緩くて笑える
42 国境なき記者団代表(しまむら):2008/04/23(水) 22:05:27.68 ID:gTmq+qnH0
うむ正解だ天才小学生
43 左利き(あら):2008/04/23(水) 22:05:42.05 ID:4ZMnZ7VS0
>約束やルールを守らなくてもいい

その成立理由を説明できない、時代錯誤であるとか言う理由だったら別にいいだろ
ルールを守ることが木的なんじゃないんだから差
44 ゲーマー(笑):2008/04/23(水) 22:07:53.12 ID:7uXrdHaT0
逆に考えるんだ
千葉の子ならヤレる
45 前日本代表監督(石油):2008/04/23(水) 22:08:14.94 ID:MD3ShE6lO
内心の自由だからしょうがない
46 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:08:32.89 ID:jG+x6WHB0
モラルとか言う以前に小学生の分際で携帯とか普通に持ってるのが気に入らない
47 留年組(しまむら):2008/04/23(水) 22:08:34.57 ID:UU8iVeeK0
電車内で通話がだめな理由がわからん

車内で大声で話すやつらより携帯でひっそりしゃべってる方がましだろ

まぁ俺は電話する相手がいないから無問題だな
48 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:09:05.16 ID:jmnfZ7gz0
つかこの辺の妙なルール、誰が決めたか不明だし合理的な説明も無い奴結構あるよな
どういう裏があるんだよ。

カルピスやだっこちゃんの黒人差別云々もフタ開けたら変人一家が団体名乗って
大騒ぎしてただけなんだろ…こういう奴に誰が力与えてんだ
49 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:09:18.79 ID:/gmofA9z0
>>46
ん?悔しいの?w
50 暴徒(あゆ):2008/04/23(水) 22:09:29.23 ID:zsAYdffv0
小学生が携帯持ってんのかよ
51 福男(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 22:09:30.60 ID:bpTQC8o+0
電車内の痴漢もOKにしろ
52 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/23(水) 22:09:33.69 ID:ilAxJX1l0
というか、小学生のモラル高すぎるだろ……。
はっきり言って、今の大人はこの数値以下だよ。
53 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:09:42.46 ID:eoyBUSzLO
どういう条件なんだ?
条件とか指定してないなら、葬式とかあったら約束は反故してもいいだろ
54 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:09:49.90 ID:ykXFwWWT0
>>5
大人になるにつれてダメになっていくに決まってんだろ
何言ってんだ
55 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:10:07.79 ID:jG+x6WHB0
>>49
うぜーよ
死ねよゆとりが
56 県警機動捜査隊(石油):2008/04/23(水) 22:10:16.35 ID:fKvTvX5FO
小学生の前に車内でジジババが大音量でダセェ着メロ流して、大声で話だすのやめさせろ
57 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:10:34.08 ID:/gmofA9z0
>>55
ん?悔しかったの?w
58 育成枠入団(笑):2008/04/23(水) 22:11:00.53 ID:LV9wtnuR0
このスレ見てるとゆとりが増えたと実感するな
59 宇宙飛行士(湖北省):2008/04/23(水) 22:11:16.04 ID:SXopXXiA0
正直者が11%か
60 Fラン(笑):2008/04/23(水) 22:11:24.79 ID:LIiRbyMB0
容赦なく殴れ
61 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:11:30.97 ID:jG+x6WHB0
>>57
しつけーよ
そんなに俺のこと好きなのかよ
悪いがお断りだ
62 BSE牛(石油):2008/04/23(水) 22:11:35.29 ID:vuPu+K6XO
大人の階段の〜ぼる〜
63 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:11:50.31 ID:/gmofA9z0
>>61
ん?図星だったの?w
64 中国人留学生(らっかせい):2008/04/23(水) 22:11:59.17 ID:ZF2tK1JQ0
>>58
本当にそう思う
65 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:12:04.81 ID:gfXev61y0
このまま常識の無い小学生が増えまくったら常識の無い小学生の常識が常識になるんじゃね?
66 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:12:32.99 ID:jG+x6WHB0
>>63
ん?図星だったの?w
67 中国批判勢力(しうまい):2008/04/23(水) 22:12:44.57 ID:SmIVigez0
携帯でペースメーカーがどーだこーだ言ってる精薄はチネ
68 就職活動中(湖北省):2008/04/23(水) 22:12:47.53 ID:Ir0lxB5x0
千葉じゃしょうがない
埼玉や千葉には野蛮人しか住んでないからな
69 本物のメイド(湖北省):2008/04/23(水) 22:12:51.44 ID:9bRy9XGY0
餓鬼は大人の鏡だって事を忘れてはいけない
70 広報担当(石油):2008/04/23(水) 22:13:04.67 ID:F/yRXtTNO
釣ってる奴も釣られてる奴もかわいいな
71 新宿のカリスマ(石油):2008/04/23(水) 22:13:11.16 ID:HqDDnew5O
>>65
中国みたいになるよ
72 加油(甘粛省):2008/04/23(水) 22:13:26.73 ID:LgUd0TLOO
千葉の小学生はガチで基地外ばかり
73 カナダ沿岸警備隊(なし):2008/04/23(水) 22:13:39.54 ID:zznP8CtJ0
>>61
>>63
やめろよ!責めるなら俺を責めろ
74 学歴厨(なっとう):2008/04/23(水) 22:13:41.22 ID:UUgbTama0
まあらっかせいだし
75 セレブ(石油):2008/04/23(水) 22:13:55.09 ID:oylcXQOcO
>>61
大好きだよ
76 裁判員(らっかせい):2008/04/23(水) 22:14:03.12 ID:fPE7psbb0
これだから落花生は
77 ミスター・サタン:2008/04/23(水) 22:14:13.95 ID:5WclwE9K0
さすが千葉だな
78 紅ジャケ(湖北省):2008/04/23(水) 22:14:14.05 ID:RYWmMmV10
携帯電話はどこでも使えるから意味があるわけで
電車の中で携帯使えるほうが自然だと思うんだけどね
海外だと電車の中で携帯使って文句言うやつ居ないし
日本ぐらいでしょ 禁止とか言ってるの
79 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:14:18.17 ID:/gmofA9z0
>>67
あれってなんで電車内だけなんだろうな
他の場所なら携帯近づけてもいいのか?って話
80 御匙医師(春暁):2008/04/23(水) 22:14:40.14 ID:7rdB/lEr0
子供を屑ガキがいないような学校に通わせたいのですが
81 変態紳士(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:14:57.79 ID:J0KIUeLF0
通話も別にいいよ。
最近じゃ「人間は会話の半分しか聞こえないとストレスを感じる」とか言われ始めてるが。
水からの伝言とかそういうやつですね、わかります。
82 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:15:18.18 ID:jmnfZ7gz0
携帯がペースメーカーに影響をって話も某電磁波カルトが言いだしっぺって説を聞いた事があるけど
本当のところどうなんだろうな。カルトのたわごとが「なんとなく」マナーになってるって事か
83 スナック経営(らっかせい):2008/04/23(水) 22:15:57.40 ID:6Jsc7YEU0
結局携帯にはペースメーカーへの悪影響があるのか、ないのか
84 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:16:09.64 ID:eoyBUSzLO
>79
電車内だと身動き取れなくて逃げられないときあるからだろ
85 国会対策委員長(しまむら):2008/04/23(水) 22:16:25.56 ID:/qWuQGTQ0
>>67
ペースメーカー云々はただ使わせないための口実だもん。
つか、電車内で携帯を使う事に抵抗を感じない奴らがどんどん増えてるし
そのうち電車内でも携帯を使うことがみんなのコンセンサスを得られると思うよ。
86 IT企業戦士(石油):2008/04/23(水) 22:16:30.29 ID:FgcV6clrO
>>10
なるほど。パッと見たときのイメージがスレタイと違うな。不思議だね。
87 スポーツ愛好家(あら):2008/04/23(水) 22:16:48.94 ID:ZpjwkiyQ0
>>73
もうアナタ、ガマンできないんでしょう?
ホラ、もうこんなになっちゃってる・・・ウフ
88 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:18:10.64 ID:/gmofA9z0
>>84
そもそも近づけられても逃げられるくらいなんだったら別にいいんじゃねーの?
89 JT工作員丸(もこりん):2008/04/23(水) 22:18:25.98 ID:u+02CXn70
別にゆとりに限ったことじゃなくても
約束やルールを守らなくても平気な奴は10人居れば一人くらい居るだろ。
90 ラット(味噌カツ):2008/04/23(水) 22:18:29.82 ID:tc02dDWB0
この1割ってどんな調査でも出てくるような誤差じゃないの
冷やかしとか悪戯もあるし
91 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:18:44.73 ID:jmnfZ7gz0
>>83
実験で否定されてたのをどっかで見たよ
装着者の胸を切開してペースメーカー本体にアンテナぴったりくっつけるくらいしないと影響でないとか
92 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:19:00.04 ID:gfXev61y0
>>85
メールとかネットはいいかもしれないけど、電話はちょっとウザイな

メールだけでキレる奴は理解できん
93 遺族(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:19:05.72 ID:pZyygKn5P
統計の誤差?にしてはでかいな。まあ、きのせいだろ
94 女王蜂(甘粛省):2008/04/23(水) 22:19:11.78 ID:3HOMbYLnO
乱交パーティーか
このスレは
95 女子マネ(ちゃんぽん):2008/04/23(水) 22:19:43.40 ID:URw3KW5b0
待ち合わせの時間に遅れるやつは男女問わず死ねばいいと思う
96 総理大臣(らっかせい):2008/04/23(水) 22:19:56.63 ID:FI0sHgW50
仕事で千葉に来たがDQNが多い、、、
東京に帰りたいお(´・ω・`)
97 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:20:49.72 ID:eoyBUSzLO
>88
え…?
逃げられないから駄目って言ったのに逃げられるならいいだろはどういうことだ?
98 国会対策委員長(しまむら):2008/04/23(水) 22:21:33.86 ID:/qWuQGTQ0
>>92
>メールだけでキレる奴は理解できん

俺は電車内でカチカチやるだけで腹が立つタイプだから
メールだけでも嫌だね。
99 変態紳士(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:22:32.67 ID:J0KIUeLF0
ペースメーカーは最大出力が1W近いくらいの強烈な携帯を1cmくらいまで近づければ確かに誤作動する。
しょぼい機種だと10cmくらいでも誤作動するのはある。
まあ密着するくらいの満員電車なら気をつけたほうがいいんだけど、心臓弱い人がそんなのに乗るのかっていうね。
100 バクテリア(キムチ):2008/04/23(水) 22:22:40.06 ID:o52RFiRC0
>>92
お前ボタン音鳴らしてるだろ
101 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:23:52.78 ID:/gmofA9z0
>>97
身動きとれなくてってことは、本人に異常はないわけだろ?そういう意味でね
携帯使いながらペースメーカーの人に接近、とかそういうのはないだろうし
102 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:24:19.80 ID:gfXev61y0
>>98
さすがに気が短すぎだろ
103 ハエ養殖業者(らっかせい):2008/04/23(水) 22:24:54.53 ID:hPx5TrUk0
>>1
世の中、要領よくやったもんがちやでw
104 対向車(しうまい):2008/04/23(水) 22:25:48.87 ID:qnHmfH5L0
中学まで出席番号が生まれた順でした。
105 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:26:22.24 ID:eoyBUSzLO
>101
ごめんなさい
意味分かんないです
106 人民解放軍(長江):2008/04/23(水) 22:26:28.52 ID:GcEuHwYJ0
汚い大人が決めたルールなんて守らなくていいんだよ(`・ω・´)
107 リンゴ売りの魔女(チワン族):2008/04/23(水) 22:27:01.97 ID:Cz0bZgC60
DQNなことするのカッコイイって思う年頃なんだろ
108 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:27:14.35 ID:/gmofA9z0
>>105
なんだ携帯か
じゃあ分からないでも無理ないね、さよなら
109 女子生徒(大酒):2008/04/23(水) 22:27:14.39 ID:/uNzLPVx0
実際は電車内で通話してるのって9割がおっさんだよね
110 育成枠入団(笑):2008/04/23(水) 22:27:49.91 ID:LV9wtnuR0
日本人は集団というものを重要視する
往来できる街中や祭り等といった場所でなら問題ないけど
行動が制限され、なおかつ人が沢山いる中で自分本位な行動はするべきじゃない、というのが基本的マナー

海外じゃどうとか個人的に気にする気にしないとか合理的根拠がないとか、そういう問題じゃない
個性の尊重だとか自己中心的な風潮が蔓延してモラルが下がってきてるから、マナーを屁とも思わない輩が増えたってことだな
111 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/23(水) 22:28:00.42 ID:ilAxJX1l0
誰かID:/gmofA9z0の言いたいことを要約してくれ……。
112 IOC会長(あら):2008/04/23(水) 22:28:22.00 ID:+1a13BQr0
親のせい。
まともな親が8割はいる。
あとの2割が酷すぎる。
113 働く貧困層(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:28:29.58 ID:kqiZVDjq0
さえぽおおおおおおおおおおおおおおん
114 国会対策委員長(しまむら):2008/04/23(水) 22:28:47.41 ID:/qWuQGTQ0
>>109
そうかね、俺は色んな年代を見るよ。
特定の世代叩きはくだらん。
今日は20代半ばのジャージきた奴が携帯で話してるのを見たし。
115 マジシャン(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:30:12.59 ID:W4I9UFom0
優先席付近で携帯をいじってたサラリーマンに、
おっさんが「電源切れって書いてるだろ」と言いながら
携帯を手ではたいたのを目撃。
俺が言われてたら絶対喧嘩になってた。
116 セレブ(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:30:21.99 ID:OpkYKm0N0
携帯は電話しない分にはいいだろ
最近は神経質すぎるんだよ、昔なんてみんな電車の中で電話してたぞ
117 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:30:39.35 ID:/gmofA9z0
おっさんはやりすぎるからな
118 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 22:31:28.95 ID:jmnfZ7gz0
>>110
その手の相互監視社会的な思想って明治あたりににわか作りされたものだよな
もともと日本はもうすこしおおらか
119 多細胞生物(甘粛省):2008/04/23(水) 22:33:07.70 ID:UYLVWwSGO
千葉の代表として、皆様に謝ります。申し訳ありませんでした
120 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:33:36.26 ID:eoyBUSzLO
>108
携帯のせいじゃなく君の日本語がおかしいんだと思う
さよなら
121 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:34:48.60 ID:/gmofA9z0
>>120
言い訳はいらねえぞ携帯
122 痴漢行為者(らっかせい):2008/04/23(水) 22:35:44.07 ID:p+JHyjRO0
千葉県民にモラルのある奴がこんなにいるわけねえだろ
ほとんどがルールなんて守らないし、電車で携帯使わない方が珍しい
123 働く貧困層(らっかせい):2008/04/23(水) 22:35:46.90 ID:InSTTR2+0
やっぱり最近近くの餓鬼共が異常だなとおもってたら

こういうことだったか
124 炎の付添い人(湖北省):2008/04/23(水) 22:35:49.62 ID:RPO/uS2c0
間違ったルールというのは、人を傷つけることに方向が向かっている
125 プロパガンダ隊(笑):2008/04/23(水) 22:36:28.78 ID:vYSmswXn0
>>17
詳しく
126 ジャージ野郎(らっかせい):2008/04/23(水) 22:37:17.70 ID:v2zxe9vr0
さすが千葉だな。
おっさんが電車内で酒は飲むし、更に飲んだ後は
缶を座席の下に放置するのが当たり前だし
127 カナダ沿岸警備隊(なし):2008/04/23(水) 22:37:31.47 ID:zznP8CtJ0
流石田舎。まず移動に電車なんてありえないぜ
128 中国人留学生(らっかせい):2008/04/23(水) 22:38:18.11 ID:ZF2tK1JQ0
>>125
作者とタイトル出てるがな
129 コマンドレスキュー隊員(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:39:01.59 ID:kcggiI2g0
通話禁止はわかるが優先席付近で電源切る意味がわからない
130 働く貧困層(らっかせい):2008/04/23(水) 22:39:39.64 ID:InSTTR2+0
携帯電話も基地局なのだから免許制に汁
131 愛人女性(甘粛省):2008/04/23(水) 22:39:56.14 ID:3sUGb1VTO
バブル脳に育てられてる小学生にマナーを守れるというのが無理
132 スネーク(らっかせい):2008/04/23(水) 22:42:51.44 ID:f+M9H3pW0
>>127
お前は徒歩で移動か?
車が移動手段の主、なんて超ど田舎だから、そんなことはないよな。

千葉に越してきて、しばらくたつがここは確かにマナーがひくい。
133 炎の付添い人(淮河):2008/04/23(水) 22:43:26.18 ID:+RWblS4Y0
>>「電車内で携帯電話を使う」

何がいけないんだ?ユビキタスの時代に何言ってるんだか
通話がダメというなら、電車内で会話もルール違反?
メール、インターネットがダメなら本を読むのも、メモを取るのもルール違反?
もっというなら目の前で突然人が倒れてそのひとが意識不明ってときに、ここは「電車内だから電話はかけれない」ってことはないだろう?
だれもが迷わず119番通報しつつ車掌に報告だろ。(119番はだれか代表して一人でいいけど)

電車内にはいろいろな事情の人がいるからモラルは大切かもしれんが、だからこそ時代の流れを読まないと。
134 警察当(石油):2008/04/23(水) 22:45:14.05 ID:eoyBUSzLO
>121
携帯じゃない>111も君の日本語が分からんらしいぞ
携帯のせいにするのかっこ悪い
135 機動隊員D(湖北省):2008/04/23(水) 22:46:11.26 ID:fE4l+7220
つまりマナーを守ると言うことは
何か自分が我慢を強いられる事であり
それは相手に対して譲った、つまり
自分が弱いから負けたという感覚なんだね。
136 無職(らっかせい):2008/04/23(水) 22:48:08.38 ID:EuKvvEsi0
野田線のマナーはガチ
137 中国報道官(笑):2008/04/23(水) 22:48:55.99 ID:d6l+jFEm0
房総半島の先の方に生息していた前世代的なヤンキー人種が、最近は千葉市にも現れはじめた
既に緑区はヤツらに手に堕ち、稲毛区が制覇されるのも時間の問題だろう
138 ローラースケート隊(しまむら):2008/04/23(水) 22:50:06.16 ID:quKsuneU0
ルールやマナーを守らないことで先生に怒られても、
親が学校に怒鳴り込んで先生をクビにしてくれますから。
ルールやマナーを守る必要性なんて感じません。
139 先住民(らっかせい):2008/04/23(水) 22:50:25.37 ID:eoWe/xOT0
千葉駅より向こう側の土民は輪をかけてひどいな
140 裁判員(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:51:17.56 ID:/gmofA9z0
>>134
ん?さよならはどうした?w
141 カナダ沿岸警備隊(淮河):2008/04/23(水) 22:53:28.47 ID:WOMnMWH10
ID:/gmofA9z0

まじキチガイじみてる
142 国土交通省幹部(たこやき):2008/04/23(水) 22:55:04.14 ID:fvo1pwwu0
読書、ゲーム、携帯音楽プレイヤー、飲酒、飲食、化粧、雑談。
全部禁止に決まってるだろ馬鹿野郎。
電車内は自宅じゃねえんだよ。全員たぬき寝入りしてろ。
143 中国報道官(笑):2008/04/23(水) 22:55:24.25 ID:d6l+jFEm0
偽ウンコー武田みたいな日本語を使うな、ID:/gmofA9z0は
144 電柱(らっかせい):2008/04/23(水) 22:57:32.66 ID:25ngJ5YK0
>>139
せめて蘇我駅までは許してあげて…
145 育成枠入団(笑):2008/04/23(水) 22:59:52.97 ID:LV9wtnuR0
>>133
授業中の私語禁止と同じようなもんだろう
授業中に内容について隣同士で教え合ったりするのも私語だし、関係ない話をするのも私語
私語OKにすれば後者も容認しなければならなくなるため、一緒くたにして私語は禁止
しかし授業中にトイレに行きたいのを我慢できなければ先生に「トイレに行って良いですか」と聞くのはOKだろう

携帯電話の機能の全てが駄目なわけではないけど、弊害を防ぐために携帯電話の使用は禁止、となっているんだろうよ
146 患者(甘粛省):2008/04/23(水) 23:02:47.64 ID:VPiORVtJO
>>133
コピペだよな?
電車内での会話なんてルール違反以外の何物でもないだろ。
メールとかサイト閲覧は満員電車以外で尚且つマナーモードにしてれば許せる。
雑誌・小説とかも満員電車以外なら。
基本的に密集される公共の場では静かにするのは当たり前。
他人が意識不明の場合の外部との連絡は例外だろ。
そんなもん時代もくそも関係無い。
通話・会話したいなら次の駅で降りてやるか
目的地までガマンしろ。
仕事の打ち合わせなんか手短に電車乗る前までに終わらせろ無能が。
食事・化粧なんて論外。食事は新幹線とか駅弁食べるのを暗黙の了解としている列車だけにしろ。
147 中国の偉い人(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:03:56.61 ID:bSjR90tL0
>>17
実父で
148 宮女(湖北省):2008/04/23(水) 23:05:31.61 ID:3sXVvMRz0
>>145-146
だったら携帯電話に限らず会話全般を禁止にしろよ
あとガキとギャーギャー泣き喚く赤ん坊も乗せるな
149 自由主義陣営の闘士(かぶらずし):2008/04/23(水) 23:06:26.12 ID:yu3TqQm80
電車内で通話がダメなんていう珍妙奇天烈なマナーがあるのは日本だけ。
自縄自縛の愚かな監視社会。
150 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 23:09:17.11 ID:jmnfZ7gz0
もう呼吸も禁止にしようぜ。炭酸ガス濃度が上がって不愉快なんだよ
151 Fラン(もこりん):2008/04/23(水) 23:10:44.83 ID:03tgkl310
152 宮女(湖北省):2008/04/23(水) 23:15:08.12 ID:3sXVvMRz0
大体ガタンゴトンやかましい電車内で会話がうるさいとかいう時点で既におかしい
てめーはクラシックコンサートにでも来てるのか
静けさが欲しいならタクシーにでも乗れ
153 ツバメのニイニイ(淮河):2008/04/23(水) 23:16:28.81 ID:4dtaStin0
>>11
さすがν即
俺の嫁がこんなに早く出てる
154 患者(甘粛省):2008/04/23(水) 23:17:05.82 ID:VPiORVtJO
>>148
少なくとも俺は黙ってる。
しゃべりかけられても「静かにしろよ」で終わらせる。
>>149
だったら日本固有のマナーとして続けるべき。
外国がどうかなんて関係ない。
むしろ電車内で騒いでる外国人には注意しろ。
日本にきたら日本のマナーに従うべき。
155 厚化粧(おいしい水):2008/04/23(水) 23:26:16.25 ID:ki6DPQLj0
電車の中で携帯が禁止される理路整然とした理由を聞いたことが無い
ペースメーカー等はどう考えてもオカルトだし普通に会話してるやつなんて溢れてるのに携帯での会話だけ禁止される意味が分からない
156 日光修験(ぎょうざ):2008/04/23(水) 23:27:26.48 ID:09AvMlhZ0
基本的にペースメーカーへの影響があるから携帯禁止なんだろ

携帯厨は携帯禁止するなら、本読んだり会話したりするなとか論点ずらしがうざい
まずペースメーカーへの影響を0にして、かつ携帯はペースメーカーに影響ないですよと十分な告知しろ
そして十分な告知がされたにもかかわらず、叩かれるようなら再度文句言え
157 電柱(らっかせい):2008/04/23(水) 23:29:35.76 ID:25ngJ5YK0
なんでこのスレこんなに臭いの?
早くニコニコに帰れよ
158 電柱(らっかせい):2008/04/23(水) 23:32:29.48 ID:25ngJ5YK0
花園中の女は大抵レイプされてるって俺の学生時代に噂されてたけど、今はどうなの?
教えて中学生諸君
159 女教師(あら):2008/04/23(水) 23:33:40.79 ID:tl8KBblI0
他のお客様へのご迷惑となりますので、優先席付近では携帯の電源をお切り下さい。
また、それ以外での場所ではマナーモードに設定の上、通話はお控え下さい。
だろ?
160 日光修験(ぎょうざ):2008/04/23(水) 23:35:33.51 ID:09AvMlhZ0
>>155
携帯はペースメーカーに影響があると一般人には認識されている
実際院内では携帯禁止だし、車内での携帯禁止の理由にペースメーカーの影響が挙げられるのは周知の事実である
ここまで知れ渡ると、実際にペースメーカーへの影響は関係なく、
ペースメーカーを埋めている人が、目の前で携帯をいじるのを見たら、自分が死ぬかもしれないという恐怖に襲われる可能性もある
その恐怖が引き金に、心臓停止などの症状が起こる可能性も十分に考えられることであり、よって車内では携帯電話の使用を禁ずるのが妥当である

頑張ってみた
161 学生さん(淮河):2008/04/23(水) 23:37:28.16 ID:jmnfZ7gz0
>>160
最近携帯おkの病院多いぞ。最近家族が入ってた病院も
病室は生命維持装置だらけだったけどオフィシャルで携帯おkだった
162 中国の偉い人(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:39:16.66 ID:bSjR90tL0
おいハートメイカー実父でよこせつってんだろ
163 プロ初先発(らっかせい):2008/04/23(水) 23:42:04.33 ID:/9asluwu0
>>160
年配の人間でそういう恐怖感にさいなまれる人が多いらしい
あとペースメーカーは最近のは携帯の影響なんて受けないんだよな

この携帯の電波云々の話が広がったのは昔のペースメーカーで、これは本当に危険らしい
今も昔のペースメーカー入れてる人もいるから面倒そうだ
164 正室(石油):2008/04/23(水) 23:42:36.97 ID:OBPK7bV+O
前々から疑問に思ってたんだが、ケータイの電波ごときでペースメーカーが動作不良起こすってありえるの?
完璧にシールドされた人命に関わる医療器具がその程度で壊れるとか初期不良のレベルじゃね?
165 厚化粧(おいしい水):2008/04/23(水) 23:43:33.65 ID:ki6DPQLj0
仮に実際にペースメーカーへの少なからぬ影響があったとしても大多数の利便性のためには社会は目を瞑るか、ペースメーカー装着者側の何らかの対策を講じるべきだろう
まるで交通事故が数件起きただけで公道での車の使用を禁止するようなものだ
この一年で携帯が原因でのペースメーカーの誤作動による死亡事故のニュースを何回見ました?
166 日光修験(ぎょうざ):2008/04/23(水) 23:45:44.47 ID:09AvMlhZ0
>>161
増えたっていってもまだ少数だろ
ぎょうざ地区だと携帯OKなところは知らんぞ
少し増えたからって、携帯=ペースメーカーに影響の認識は覆せない
最低でも半数の病院で携帯OKになって、政府かなんかから携帯のペースメーカーの影響はないとの告知がないかぎり無理だろ
167 プロ初先発(らっかせい):2008/04/23(水) 23:46:40.77 ID:/9asluwu0
古いペースメーカー入れてる人間が全部死んでる時代になれば自然と病院ではおkになるだろ
168 JASRAC(甘粛省):2008/04/23(水) 23:47:44.97 ID:jXVyhOriO
車内で携帯で喋るのは問題あり。
本人が気付かないうちに声が大きくなってる事がある。
メールやネットは問題ない。
これを問題にするなら携帯音楽プレイヤーまで規制しなければならない。
169 ギャル(プーアル茶):2008/04/23(水) 23:49:23.03 ID:f7u5G9IF0
170 育成枠入団(笑):2008/04/23(水) 23:49:27.78 ID:LV9wtnuR0
>>165
大多数の利便性って…ほとんどの人間は無駄話か何かだろう。仕事のために携帯使う奴なんて少数に過ぎない
車は使用する必要性が高いから公道の禁止なんてナンセンスだが、携帯は数駅使えない程度なんだから我慢すれば良い
171 中国の偉い人(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:50:12.38 ID:bSjR90tL0
お前らがくれねーからググって取ってきちまったよ
172 正室(石油):2008/04/23(水) 23:52:30.32 ID:OBPK7bV+O
病院のケータイはまた別の理由もあるんじゃないか?
レントゲンやら高そうな検査機器は微弱な信号やら人体のわずかな反応を検出する必要があるだろうから
ノイズ対策がができてない施設は信号の信頼性を高める必要があるとか
173 姉御肌(黒酢):2008/04/23(水) 23:53:08.94 ID:nXjYQNfT0 BE:1618731078-2BP(161)
ゆとりだから許される
174 医療審議会(湖北省):2008/04/23(水) 23:53:57.12 ID:D/7qu4Xn0
「約束やルールを守らなくてもいい」と答えた小学生が全体の11.6%

10人に1人くらいだろ
クラスに3〜4人はこういうヤツいたよ
175 愛人女性(石油):2008/04/23(水) 23:53:56.88 ID:tkzqTQg8O
>>164
携帯でペースメーカーいかれるっていうのは都市伝説な
過去にこれで死んだ奴は一人もいない優先座席で携帯NGはもはや宗教
176 日光修験(ぎょうざ):2008/04/23(水) 23:54:13.23 ID:09AvMlhZ0
>>165
小学生のアンケートだけど、>>1では携帯使わないよ派のほうが多数だよ
多数派が勝つなら携帯禁止なんだけどw
177 患者(甘粛省):2008/04/23(水) 23:54:13.40 ID:VPiORVtJO
>>165
電車内で携帯なんぞ使わんでも人は死なん。
ペースメーカー使ってる人は携帯使われたら死ぬかもしれん。
自分がペースメーカー使ってるとして
目の前で携帯使われたらプレッシャーがあるだろ?
俺はペースメーカーつけてないからあくまで予想だがな。
利便性云々で人に迷惑かけるな。
178 法輪功メンバー(おいしい水):2008/04/23(水) 23:54:37.05 ID:RMvJ53YS0
>>167
ペースメーカが携帯の電波如きで誤作動だんてありえないだろ・・・
真下の駆動系の出す電磁波のようがよほど強烈
179 ギャル(プーアル茶):2008/04/23(水) 23:55:48.20 ID:f7u5G9IF0
180 人民解放軍(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:56:39.14 ID:eF+OCFG50
小学生とかそういう事ばかり言ってるけどさ、
実際電車に乗ってる人ならみんな知ってるだろ?

「優先席に座っているのはオッサンです」
「その前で通話しているのはオバサンです」
「電車の列に並ばないのは朝鮮人です」

みんな見てるよ?なにが若者のルールがうんちゃらだよ。
むしろ中学生の方がよほどこの記事かいてるてめぇの世代よりしっかりと電車のってるわ。
181 プロ初先発(らっかせい):2008/04/23(水) 23:57:25.04 ID:/9asluwu0
>>178
じゃあなんでペースメーカーの会社が
今のは近づけても何の問題もないです、でも昔のは22cm以内には近づけないでくださいって言うんだ?
今も昔の古いのも問題無いならそんな説明する必要なくね?
182 自由主義陣営の闘士(かぶらずし):2008/04/23(水) 23:57:49.33 ID:yu3TqQm80
>>177
>ペースメーカー使ってる人は携帯使われたら死ぬかもしれん。

死にません。
っていうかペースメーカーいれてるような人こそ
携帯で誤作動なんてことが都市伝説だって知ってると思うぞ。

>利便性云々で人に迷惑かけるな。

あれこれオカルトじみた理由つけて
難癖つけられる方がよほど迷惑だね。
183 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:58:51.65 ID:Tcq+84jN0
まぁ結局は、昔も今も大して変わらないでFA
ただ、今の世代の団塊は、犯罪率TOPでマナー最悪のDQN世代なんで
要注意
184 スネーク(らっかせい):2008/04/23(水) 23:58:58.85 ID:f+M9H3pW0
>>178
だがな、飛行機の自動航行システムが狂った事件もあるんだよ。
185 わたし女だけど(味噌カツ):2008/04/23(水) 23:59:34.57 ID:3xoxx7GB0
ゆとり
186 亡命政府指導者(笑):2008/04/24(木) 00:00:34.62 ID:zgLHYzir0
 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´@ω荒)ノ
     |  /
     UU
187 カーク船長(あら):2008/04/24(木) 00:00:53.15 ID:vTTkmJX/0
自分中心でしか物事を考えられない奴って・・・
188 長野市職員B(湖北省):2008/04/24(木) 00:02:12.12 ID:Dh+t3pLg0
そもそもガキにモラルがあるわけないだろ
アホくさ
189 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:02:17.92 ID:NXUAyFSk0
Q6. 携帯電話はペースメーカーに影響するのでしょうか。
A6. 基本的にペースメーカーに大きく影響することはありません。
携帯電話、PHS及びコードレス電話(以下、携帯電話等)を使用する場合は、以下の事項をお守りください。
操作する場合は、ペースメーカーの植込み部位から22cm以上離して操作してください。
通話をする場合は、ペースメーカーの植込み部位と反対側の耳に当て、22cm以上離して通話してください。
携行する場合は、ペースメーカーの植込み部位から22cm以上離れた場所に携行してください。若しくは、電源スイッチを切ってください。
胸ポケットやベルトに携行する場合には、十分距離が取れていない場合もありますので、ご注意ください。
身体に異常(めまい、ふらつき、動悸等)を感じた場合、直ちに使用をやめ、22cm以上植込み部位から遠ざけるようにしてください。
ペースメーカーの作動は元に戻ります。もし、身体の異常が回復しなければ、直ちに専門医の診察を受けてください。
なお、他の人が携行する携帯電話や自動車電話のアンテナ等に近づくと影響の出ることもありますので、このことについてもご注意ください。

死ぬってのは言いすぎかもしれんが影響あるのは確実じゃね?

190 側室(石油):2008/04/24(木) 00:02:26.83 ID:Dh/6LhNmO
>>181
そこが疑問なんだよな
ケータイの電波で支障があるなら、そこらじゅうに設置されてるケータイの
基地局には近づかないでください、東京タワーの展望台には行かないで下さい
ってのがあってもいいと思うんだ

俺が知らんだけかもわからんけど
191 スナック経営(おいしい水):2008/04/24(木) 00:02:28.84 ID:VJIn6fI10
まぁ、ペースメーカー云々は後付の理由なんだろうな
最大の理由は車内で携帯で喋る人間が不愉快だから
自身に明確な不利益があるならともかく、不愉快で他者の行動を規制しようなんて碌なもんじゃないと思うけどね
192 タカラジェンヌ(はんぺん):2008/04/24(木) 00:03:05.09 ID:RLhTqlxy0
ゆとり教育の成果だな。
これで満足なんだろうな。
193 台湾のメイド(湖北省):2008/04/24(木) 00:04:48.46 ID:9bRy9XGY0
大人がルール守らないのになんで俺ら子供がルール押し付けられんだよボケwwww
ってアンケート答えながら思ってるだろうな
194 新宿のカリスマ(石油):2008/04/24(木) 00:04:51.73 ID:73DNJJv7O
目の前に「絶対刺しませんから大丈夫ですよ(笑)」とか言いつつ
自分の胸の位置にナイフを向けられてたらどう思うよ。
大丈夫って言ってるけど万が一…もしかしたら…とか思っていい気はしないだろ


ペースメーカーと携帯の関係はこれと似てる
195 消化部隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:05:42.80 ID:eF+OCFG50
>>194
なんかそんな画像あったなw
196 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/24(木) 00:06:02.28 ID:hzs86+O6O
>>182
了解。
じゃあシンプルに。
五月蠅いから黙れ。電車の駆動音はしょうがない。
通話・会話・イヤホン、ヘッドホンの音漏れ・化粧・飲食は迷惑だからやるな。
電車は公共の移動手段だ。遊技場じゃない。
197 エボラウイルス(石油):2008/04/24(木) 00:07:09.18 ID:fGD6YLgLO
つうかペースメーカー野郎は電車乗んな
それでも乗るなら死ぬ覚悟で乗れ
198 ネット右翼(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 00:07:33.20 ID:98jib4Vi0
俺が小学生だったらこんなアンケート絶対ルール守らないって方に丸付けるぞ
199 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:08:57.40 ID:NXUAyFSk0
>>190
基地局から22cm以内に近づくことなんて無いだろ
200 米大統領候補(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:09:25.35 ID:Cek9uNyZ0
ルールはまだしも両者の合意で成り立つ約束ぐらいは守れよ
201 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 00:10:04.22 ID:YsCaRjtQ0
>>196
お前こそうざいから黙れ。
通話・会話・イヤホン、ヘッドホンの音漏れ・化粧・飲食を規制されるのは迷惑だからくだらん主張するな。
もっと自由に生きろカス。一生他人の言動にいらいらし続けるつもりか。
202 側室(石油):2008/04/24(木) 00:10:56.66 ID:Dh/6LhNmO
>>199
ケータイ端末と基地局て出力レベルが同じなの?
203 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 00:12:05.68 ID:HtNUjYmrO
申し訳なさそうに
すみません、今電車なので・・・
とだけ言って切るのなら許す。

そんなんよりも電車内で大声でしゃべってる奴をどうにかしろ
204 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:12:49.81 ID:NXUAyFSk0
>>201
意見対立したら、民主的にアンケートでもとって多数決で決めようぜ
自由に生きるっつっても、多数決に従うくらいの理性はあるんだろ?
205 女王蜂(らっかせい):2008/04/24(木) 00:13:06.66 ID:yNu4dZfl0
206 働く女性(淮河):2008/04/24(木) 00:14:05.99 ID:ms9wLwto0
今の子供は常識ってもんがないんだな
自分より立場の強い人間との約束、ルールは守るのが当たり前なのにね
207 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 00:14:30.04 ID:C0QF8SdmO
ペースメーカーに障害が出る可能性がいくら低くても、無いわけじゃないんだよ。
モラルの問題だろ。
208 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:15:05.79 ID:hKI/rO0a0
ていうか、電車内で携帯使っちゃいけないなんて誰が決めたの?
マナー違反なのは、優先席付近での使用と会話だよね
俺は優先席から離れてたら普通にやってるけど、何か問題?
209 現実逃避中(らっかせい):2008/04/24(木) 00:15:13.54 ID:UB86+zWX0
千葉ってダメなところだな。
どこの偏狭な田舎だよ。
210 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:15:21.14 ID:NXUAyFSk0
>>202
分からん
でも携帯からの電波は基地局に届くんだよな
んじゃ基地局からも同じ強さで送れば携帯に届くってことだ
実際どうなのかは知らん
211 あふぃプロガー(遼寧省):2008/04/24(木) 00:16:00.71 ID:xPgBGyzHO
逆に常識守るべきだという小学生が80パー以上だと言うことに驚いた
212 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:18:12.78 ID:NXUAyFSk0
>>208
マナー違反なのは車内での通話全部だよ
車内放送で、優先席は電源を切って、他ではマナーモードにしてって流れるだろ
使っちゃいけないってのは鉄道会社が決めました
213 側室(石油):2008/04/24(木) 00:19:37.63 ID:Dh/6LhNmO
>>210
そうか、俺はてっきり出力も感度も貧弱なケータイをカバーするために
基地局は出力感度ともに上げてるもんだと思ってた
214 青ジャージ隊(湖北省):2008/04/24(木) 00:20:21.72 ID:lDJm/uJT0
大人が悪い

平気で携帯で会話してるよ
215 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/24(木) 00:20:51.30 ID:2j+VNSkn0
なんで使っちゃいけないかって言うと客同士のトラブルになるから。
一時期よく通話うるせぇって感じで暴力事件がよくおきてた。
一方通行の会話は電車の騒音とはまた違ったイライラ感が出てくる
216 聖火ランナー(大酒):2008/04/24(木) 00:20:52.21 ID:Lu1sIfsY0
海外:携帯基地局400m内発ガン率が4.15倍(女性のみは10.5倍という調査
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10072223678.html
217 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 00:24:05.00 ID:N0xrc60JO
ペースメーカ使ってるようなカタワが乗ってくること自体が迷惑だろ。
何故カタワ一人の為に周りの大多数が遠慮しなけりゃなんねえんだよハゲ
218 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/24(木) 00:26:09.89 ID:hzs86+O6O
>>201
自由と無秩序を履き違えるな。
広い場所ならかまわん。五月蝿ければ俺が移動する。
電車内だとそうはいかん場合もある。
目的地ではないのに俺が降りるのは納得いかん。
相手に五月蠅いから降りろと言うのも順番が違う。
降りてほしいわけではなく、静かにしてほしいだけだからな。
しかも「静かにしろ」なんて言う方も言われる方も気が悪くなるしな。
場所をわきまえた行動をしろと言っているだけだ。
平たく言うと「最低限の気遣い・心配りをしろ」と言いたい。
その程度のマナーも守れずに社会に出てやっていけるとも思わんがな。
219 多細胞生物(きびだんご):2008/04/24(木) 00:27:59.95 ID:qjGfZSz+0
電車の中で2chしかやってない俺も皆に迷惑かけてるんだね(´・ω・`)
220 正室(石油):2008/04/24(木) 00:28:42.82 ID:/nCmAEQKO
漫画では破天荒なキャラほど賛美されるからな
221 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:29:37.35 ID:NXUAyFSk0
>>213
適当だから真に受けないでくれw
っていうか簡単にぐぐったけど違かった
222 痴漢冤罪被害者(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:30:51.69 ID:26bm0aAh0
携帯よりも週末のよっぱらいの方がうざいと思う頻度は高いな
223 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 00:31:17.65 ID:YsCaRjtQ0
>>218
電車内で通話をすることが場所をわきまえない行動だとすることが
おかしいと言ってるんだ。

そんなことが「マナー」であって得をするのはお前みたいな怒りっぽいやつだけだ。
一部のマナーバカのイライラ病の人間のために行動を制限されることが
全体的に見てあまりにバカげてると言ってるんだ。
224 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/24(木) 00:33:31.82 ID:2j+VNSkn0
日本のマナー感すげぇよ。
海外行ったら普通に喋ってる人何人かいてちょとちょっとマナー悪いですよって数回注意しちまった
225 マジシャン(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 00:34:48.50 ID:dcHnHtIs0
まあ政治家や事務次官からして滅茶苦茶やってるんだから間違いではないな
226 偽聖火ランナー(淮河):2008/04/24(木) 00:35:53.69 ID:7S77QN4b0
ただ電話しない代わりに異常な声で喋る奴らはなんとかならんのか
やつらより小さい声で電話してても注意されるってのはどうもおかしい
227 カーク船長(あら):2008/04/24(木) 00:36:09.61 ID:vTTkmJX/0
会話は混雑しない時間帯で小声でならいい。
飲食は混雑しない時間帯で、匂いを発しない物ならおk。ロングシート車の場合飲み物のみ。
と、自分でルール決めてるわ
228 美人秘書(笑):2008/04/24(木) 00:38:14.38 ID:pTFgbSnI0
>>223
お前みたいな低能ゆとりやDQNに限ってリアルじゃちょっとしたことでキレるんだよな
自分は何してもOKみたいに思ってるくせに
229 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 00:38:35.83 ID:hzs86+O6O
>>223
今、レス読んで気になったんだが
電車の中で五月蝿くされて迷惑に思うのは俺だけなのか?
この間電車の中で携帯で長々と騒いでた奴が降りたとたん
車両中の奴のほとんどがその男のモラルの無さについて話してたんだが?
ずいぶん凄い確率で少数派が集まったんだな?
230 美人秘書(味噌カツ):2008/04/24(木) 00:38:50.30 ID:cak6+P5F0
通話するんなら入り口付近でこそこそするとかせめて場所の移動くらいしろ
231 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:39:37.88 ID:hKI/rO0a0
ていうか89%がマナー守ってるんなら上出来じゃね?
小学生だろw
232 車掌(らっかせい):2008/04/24(木) 00:41:30.42 ID:DOxZ4qko0
>>224
お国柄ってやつだ。
なにも欧米の意識が正しいってわけじゃないからな。

最近はワカランがフランスいけば、道には犬の糞が多数落ちている。
日本がワールドカップに出場して、サポーターのマナーの良さが報道された時、
日本人は散歩させた犬の糞を持ちかえる、だから日本は清潔なのだ、という報道もあった。
だがフランスでは「そこまでしなくていい」が大半だった。

どっちが良い悪いではなく、国としての特徴もある。
すぐに「欧米では、、、」って言うのは高市早苗だけで十分だ。
233 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 00:41:58.07 ID:YsCaRjtQ0
>>227
オレもそういう配慮はしてるけど、
それでも注意してくるわけ分からんおっさんがいるんだよね、本当にバカかと思う。

>>229
別にそれは目の前に具体例があるからおかしいと思わない。
でもそこから飛躍して「食事禁止」「携帯禁止」を声高に叫ぶのは間抜けだがね。
234 ミスUSA(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:42:10.44 ID:cJh6pVzT0
約束守らない奴とかは、社会に出たら淘汰されていく
結局、使い捨ての底辺社員になるだけだよ。
235 警察当(笑):2008/04/24(木) 00:42:57.15 ID:w2n6m1QK0
でかい声で煩くしてるならともかく、普通に会話するくらいなら問題ないだろ
236 ハエ養殖業者(湖北省):2008/04/24(木) 00:44:22.70 ID:0IkNbseu0
優先席で携帯を使ってるのを注意してくる奴は100%の割合でキチガイっぽい奴だよな
237 自由主義陣営の闘士(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:45:00.87 ID:CITXOiBm0
そりゃチョンシナの行動言動見てたら1みたいな餓鬼が大量に育つだろ
238 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 00:45:07.81 ID:NXUAyFSk0
>>233
うるさい→周りの人も同調→携帯禁止
これ飛躍って言わないだろ
当然の結果とかが正しい日本語だとおもう
239 凍結マンモス(味噌カツ):2008/04/24(木) 00:46:08.19 ID:rT3rdiwE0
>>223
なんと言う正論
240 ツバメのニイニイ(なっとう):2008/04/24(木) 00:47:42.87 ID:Gd0BiXi00
いい年したおっさんとか平気で車内電話してるし
ああいうの見て育っちゃうとダメだろ
241 訪中親善使節団(しか):2008/04/24(木) 00:48:43.54 ID:nlw5vrDu0
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが
「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 
今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死んだ。


とりあえずこれ思い出した
242 大食い女王(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:49:01.48 ID:IPMWEQZ70
>>1
大人が使っているのを見て育ったんだろ?
大人にもきけよくそJカスメディア
243 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 00:50:16.36 ID:YsCaRjtQ0
>>238
>うるさい→周りの人も同調→携帯禁止
やりすぎだと思うね。
経験的にはほとんど人が携帯でも小声というか普通の会話ぐらいの声だと思うが。
244 御匙医師(笑):2008/04/24(木) 00:50:25.05 ID:2IHdUdht0
弱冷房車みたく、
携帯電話OKの車両を作れよ。

245 中央分離帯(たこやき):2008/04/24(木) 00:51:10.79 ID:YvWOhka/0
ていうか一割じゃん
思ったより少ないな
30人クラスとしたら3人だぞ
ヤンキーとおまえらだけで20パーセントは行きそうだが
246 凍結マンモス(味噌カツ):2008/04/24(木) 00:52:53.39 ID:rT3rdiwE0
>>241
読みながらおばぁちゃんはどうなったんだと疑問に思ってたら最後に落ちが付いててワロタ
247 本物のメイド(大酒):2008/04/24(木) 00:52:55.17 ID:VUAAaBFz0
何をそんなに急いでるんだ?
248 中国工作員(らっかせい):2008/04/24(木) 00:53:26.09 ID:CPS7ujii0 BE:737856083-PLT(17730)

 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
249 中国工作員(らっかせい):2008/04/24(木) 00:53:58.14 ID:CPS7ujii0 BE:1660176869-PLT(17730)
.                        ◇          _______
                       /\       /
                  ちば━( ゚∀゚ )━━!! < 創価ネズミーランド!
                    \       /    \_______
                      \ 千 /
                      / 葉 \
                    ∠__    ___ゝ ,,,---,,,
                       \/   i : : : i
                  /i"\       | : : : │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /  i  ヽ     ∩(゚Д゚)∩ < 新東京国際空港!東京ドイツ村!
 東京じゃないよー!>  ∩(゚Д゚)∩|     ヾ : : :ソ   \_________
  _______/    |ヾ  i   ソ|     / : : : ヽ
                 ヽ   i  /     | : : : : |
                  'O,,i,,イ       ヾ;_;_Oノ
                    ∪        ∪
250 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:55:03.20 ID:7bAvgwYo0
「な!?貴様!約束が違うじゃないか!・・・くっ!だま・・・し・・・た・・・。」
251 スナック経営(おいしい水):2008/04/24(木) 00:56:07.39 ID:VJIn6fI10
まぁ、この手の規制に何も考えずに賛同してるやつは自分の頭では何も考えてないっぽいよな
まだルールとしても確立してないのに自身を律することを盲目的に美徳と感じてるんだろうな、まぁ、日本人的といえばそれまでだが
252 中国工作員(らっかせい):2008/04/24(木) 00:56:13.99 ID:CPS7ujii0 BE:1936872779-PLT(17730)
          ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
         (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )(´∀` )(´∀` ) (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )(´∀` )(´∀` )(´∀` )
  !    ⊂ 習志野)(八千代) (市原)(いすみ)(香取)(印旛郡)(山武郡)(夷隅郡)(安房郡)(長生郡)(香取郡)
∧_∧  (´∀` (´∀`(´∀` (´∀`(´∀`(´∀`(´∀`(´∀`(´∀`(´∀`(´∀` (´∀`,(´∀` (´∀` (´∀` (´∀` )
( ・∀・) (市川  (柏 (我孫子(成田(銚子(館山(鴨川(富里(旭)(袖ヶ浦(鎌ヶ谷(野田(君津(匝瑳(白井) (山武)
( 千葉 ) (_(_(´∀`(´∀` (´∀`(´∀` (´∀` (´∀`(´∀`(´∀`(´∀`)(´∀` (´∀` (´∀` (´∀` (´∀` (´∀` )
| | |     (松戸(流山(船橋(四街道(東金(浦安(佐倉(勝浦(佐原(木更津(八街)(茂原)(印西(富津(南房総)
(__)_)    ,(_(_( (__( (_)( (_ (__(_ (_(_ (_(_((_ ((_) (_(_ (_(_) (_(_ (_(_ (_(_ (_(_ )


                        千葉サイコー!!
253 本物のメイド(大酒):2008/04/24(木) 00:57:43.57 ID:VUAAaBFz0
というか、電車の中でそんなに携帯弄りたいの?
三十分ぐらい我慢できないの? 中毒なの? 煙草みたいなもんなの?
254 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 01:01:04.54 ID:hzs86+O6O
>>233
その主張が社会で通用すると思うならそれでいいんじゃないか?
ただ公共のマナーが守れない奴は大体似たような連中だがな。
時代が云々、自由が云々言ってる奴は空気が読めない奴が多い。
自由なことは素晴らしいが秩序あっての自由だ。
休日は仕事あっての休日だ。
毎日休日の奴とか客観的に見て頭おかしい奴ばっかりだろ?
携帯とか便利なのはわかるが便利だからこそ使う場所を考えるのが大人であり社会人だ。
飲食に関していえば密閉された場所で食い物の臭いなんて充満させていいわけないだろ?
正直、体臭持ちはデオドラントスプレーを持ち歩くのがマナーだと思ってるしな。
しかも電車が急に揺れて飲み物、食い物が他人の服についたらどうする?
謝って済ます気か?
ちゃんとクリーニング代と慰謝料は払うんだろうな?
しかもそいつが急ぎの用事だったりしたら責任取れるのか?
まぁ、これは過剰なひょうげんだが。
自由をうたうならその自由から他人に与えた損害もしっかり責任とるのがこの社会だ。
255 多細胞生物(甘粛省):2008/04/24(木) 01:05:02.25 ID:4rrZjqKKO
モラルに任せれば済んでいた事が条例化されないと守れない奴が増えたということか
256 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 01:06:43.43 ID:YsCaRjtQ0
>>254
言ってることが抽象的すぎ、または妄想、または蒸し返しなんで
レスしようがないな、とりあえず落ち着けよ(笑)
257 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 01:09:52.62 ID:hzs86+O6O
>>256
あなたに合わせたんですよ
258 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/24(木) 01:09:57.17 ID:g9Pu6yCT0
>>254
携帯からよくそんな長文を書けるなあ
259 闇サイト運営者(もんじゃ):2008/04/24(木) 01:10:15.36 ID:zDHXyuQq0
電車の中で何してりゃいいのよ
携帯もだめ、音楽もだめ、ゲームもだめって。
本読んでりゃいいのかもしれんが、満員電車じゃそうもいかん
260 スナック経営(おいしい水):2008/04/24(木) 01:11:01.36 ID:VJIn6fI10
>>254
そういった分かりやすい実害があればいいんだけどさ
大声で喋ってるならともかく人の話し声にどんな不利益を被ってるんだ?単にお前がイライラするだけだろ?
そもそも公共のマナーとしての前提で書き込んでるみたいだけど優先席付近での使用禁止以外、完全にマナーとして確立してるとは言いがたいよ
261 女子高生(しうまい):2008/04/24(木) 01:11:06.69 ID:3on2ymdz0
責任が取れるなら携帯使ってもいいと思う
俺は心臓にペースメーカー入れてるけど携帯でメール使ってるよ?
262 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 01:11:33.86 ID:hzs86+O6O
>>258
携帯から長文書くのってそんなに難しいか?
面倒なだけだろ?
263 青ジャージ隊(湖北省):2008/04/24(木) 01:12:46.24 ID:lDJm/uJT0
優先席に座って携帯いじってるやつは人間の屑
264 人民軍(しまむら):2008/04/24(木) 01:16:49.47 ID:0IDWhpMT0
>>205とかマジで冗談だと思うが
ぜんぜん冗談じゃないんだよな

っていうか、その中に自分がいると別にそれが異常じゃないような気持ちでいる
で、大学、社会人と都会に出た後に帰省して、その事態に直面すると唖然とする。
内房線とか今乗ると血の気が引くわ、昔の自分に
265 働く女性(あら):2008/04/24(木) 01:20:47.99 ID:6wXAkLOK0
>>205
ワロタ。日本じゃないみたい
266 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 01:21:33.38 ID:NXUAyFSk0
>>260
小学生ですら7割以上が使わないって言ってるのにマナーとして確立してないってことはないだろ
小学生以下かよw
267 不法労働者(おたべ):2008/04/24(木) 01:28:45.50 ID:znlJ2Vij0
なんだなんだ面白そうなスレだなw
268 シー・シェパード(あら):2008/04/24(木) 01:30:12.58 ID:PsqvaOpS0
守ってない大人も多いのに、ガキに守れとか言っても聞かないだろw
説得力ねーしな
一番いいのは、使った時点で車掌が注意すればいいんだよ
電車とかは、切符の確認するのと同時に注意もすればいい
269 プロパガンダ隊(かぶらずし):2008/04/24(木) 01:32:22.10 ID:YsCaRjtQ0
>>266
小学生のアンケートをもとに答えるのは気が引けるが4人に1人も使ってれば
完全に確立されてるとは言えないだろ。残りの3人がマナーに基づいて使わないと
考えているかどうかも不明だしな。
270 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/24(木) 01:34:35.21 ID:g9Pu6yCT0
>>205
内房外房はそんなんだよな
271 飼育係(あら):2008/04/24(木) 01:36:26.27 ID:e7gkzWbs0
>>254
これは間違いなくゆとり
幼い雰囲気出すぎ
272 車掌(きりたんぽ):2008/04/24(木) 01:38:38.82 ID:2LRwWsTc0
273 現実逃避中(おにぎり):2008/04/24(木) 01:39:49.60 ID:rW8H7OrV0
>>205
ひどいな…
と思って自分の高校時代をよくよく思い出してみたら
友達と一緒の時は床に座ってた事もあるな
自分はずっとこんなDQNが嫌いで品行方正に育って来たと思ってたのにw
ある時急に自覚してまともになるのかな
274 抵抗勢力(しまむら):2008/04/24(木) 01:40:44.93 ID:t0dYSxK+0
電車内で会話するのは非常識だ。
走行音でデカイ声で喋らないと聞き取れないから
もの凄い五月蠅い。なんで電車の中くらい黙っていられないんだ。
まったく
275 働く女性(あら):2008/04/24(木) 01:40:57.20 ID:6wXAkLOK0
>>272これはひどいwwww
276 働く女性(あら):2008/04/24(木) 01:42:06.53 ID:6wXAkLOK0
いい事考えた。全車両にジャミングつけようぜ!
277 中国人聖火ガードマン(たこやき):2008/04/24(木) 01:45:05.52 ID:OQpQVDyV0
どうして友達と一緒だと顔で騒ぐわ、飯食うわ、床座るわでキチガイみたいな振る舞いするのに
一人になると急にいい子になるのはどうしてだぜ?
278 モンスターペアレント(大酒):2008/04/24(木) 01:46:41.57 ID:xPX4odEz0


なんで携帯使っちゃ駄目なの?
ペースメーカー?ねえよ
五月蝿いから?なら会話禁止しろ
鉄道会社が駄目って行ってるから? なら最初にそういえよ
279 抵抗勢力(しまむら):2008/04/24(木) 01:47:41.74 ID:t0dYSxK+0
20代のいい歳したサラリーマンが電車内でスーツ姿で床に座ってるところを見ると
溜め息が出る。電車の床なんかによく座れるよなぁ。
280 宇宙飛行士(石油):2008/04/24(木) 01:53:10.45 ID:7f4aRS1tO
>>276
全車両にエロ漫画を置くわけですね?賛成です。
281 飼育係(もんじゃ):2008/04/24(木) 02:24:30.39 ID:ibiHCk0K0
優先席に座ってる爺さんが携帯で話をしていた。
どう突っ込めば良いか困った。

ダダ漏れイヤホンで音楽聴いている奴は何とかして欲しい。
特にラップ系の音楽の音漏れがウザイ。
282 国土交通省幹部(らっかせい):2008/04/24(木) 02:56:15.88 ID:Ig6kTQ+F0
内房外房の人間にロングシートなんて無理だったんです。
そういや今日総武線でぶっ倒れてる人居たんだけど彼はなんだったんだろうか
声かけても「だいじょうぶ〜」だったし唯の酔いどれだったのかな。
283 機動隊員B(もんじゃ):2008/04/24(木) 08:06:34.95 ID:2BYuxc0j0
>>272
ワロタ
284 アーリーアダプタ(はんぺん):2008/04/24(木) 08:26:38.90 ID:uyhSfyd90
学校の先生が国歌歌うべきルールの場で歌わないのを正当化するんだから
こういう子供達が出てくるのは必然
285 働く女性(遼寧省):2008/04/24(木) 08:32:56.66 ID:OdRiopuAO
ルールを守らなくていい
そうか、こいつらにナニしてもいいんだ

286 警備隊(もこりん):2008/04/24(木) 08:33:38.36 ID:cv2NPOUO0
日教組教育の賜だな
287 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/24(木) 08:34:15.14 ID:l7INuOOB0
携帯で通話されると周りの人がイライラするのは、
・声が大きくなりがち
・通話相手の声は周囲に聞こえないので、会話の内容が分からない
ことが原因。
で、イライラして暴力をふるわれると。
でかい声でぎゃぁぎゃぁしゃべってるのは大抵の人がイライラすると思うけどな。
中国や韓国の人以外はね。

あと、携帯は通信を始めると強力な電波は出る。
CRTやプラウン管テレビの上に携帯のっけて、着信させると面白いぞ。
288 非政府組織(こんにゃく):2008/04/24(木) 08:34:51.85 ID:0O1iN5Vy0
ルールは奴隷のためにある
289 非政府組織(石油):2008/04/24(木) 08:36:38.84 ID:axOQudUQO
電車の中で通話してる若い奴なんてほとんどいねーじゃん

年寄りは平気でやってるが
290 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 08:37:04.22 ID:L9xDM5mq0
大人が糞なのに子供が聖人君子になる分けないだろ
291 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/24(木) 08:38:10.95 ID:zztWDEw40
メールとかならいいけど通話は死ね
うるせーんだよ
292 留年組(遼寧省):2008/04/24(木) 08:38:36.19 ID:lF159Hj8O
俺が小学生だった時は電車で携帯使うやつなんていなかったのに、世もまつだな
293 新社会人(石油):2008/04/24(木) 08:38:56.11 ID:Q8ZeKljqO
>>281ほんと音漏れはウザいよな。
こっちが恥ずかしくなる。
294 側壁(もんじゃ):2008/04/24(木) 08:39:36.35 ID:xHDsC33p0
周りで聞いてて面白い会話してくれよ
どうせ周りからの視線感じて、チョイワルなオレかっけーとか思ってんだろ
295 元丸紅社員(らっかせい):2008/04/24(木) 08:40:03.74 ID:WTrdpP9u0
大人が平気でやぶってるからなぁ 
296 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/24(木) 08:40:17.71 ID:WjSPqa6AO
電車でおばさんが「あなたたちは消費者を馬鹿にしているのではないですか!?」って怒ってて何事かと思った
297 愛人女性(おいしい水):2008/04/24(木) 08:41:01.50 ID:mX1JI1B30
日本人の中国人化、朝鮮人化がここまで進んでいるのか
298 亡命政府指導者(笑):2008/04/24(木) 08:41:15.20 ID:zIOl4CBb0
>>292
電車の中で携帯電話が視界にはいることすらなかったな
299 就職活動中(湖北省):2008/04/24(木) 08:41:28.65 ID:+r7doNum0
他人がやってるから自分もやっていい?
大人が悪い?
笑わせるなよ、ガキなんて大人の悪いところだけを真似する生き物だろ
300 石油元売り(味噌カツ):2008/04/24(木) 08:41:33.50 ID:XfQTuxlD0
最近のお子様はルールを違反しようが「迷惑じゃないし問題ない」と本気で思ってる
迷惑かどうかを決めるのも、他人に対して駄目という理由も全て自分に選択権あり
301 カーク船長(らっかせい):2008/04/24(木) 08:42:11.54 ID:D95acQdm0
千葉のおおらかさは異常
302 グラビアアイドル(味噌カツ):2008/04/24(木) 08:43:34.80 ID:HCwJ8d550
日本の教育は日本人を駄目にしようという意図を持って為されておる訳だからしょうがない
303 裁判官(湖北省):2008/04/24(木) 08:47:40.67 ID:OheNeD750
ちょっとだけ質問。
オレ(オッサン)が小学生のころは電車内も映画館も喫煙OKだった@田舎。
東京みたいな都会ではどうだったんだ?
304 国連人権高等弁務官(石油):2008/04/24(木) 08:48:14.89 ID:BN7zTNdsO
どういう目に逢うか分からせればOK
305 法輪功メンバー(もんじゃ):2008/04/24(木) 08:50:20.56 ID:e3CRWmm60
電車内でイヤホンマイクで通話されると周りはびびる
306 ローラースケート隊(しまむら):2008/04/24(木) 08:51:25.14 ID:8zWs0xPR0
携帯の電波でペースメーカーが誤作動を起こすのなら、駅の構内で既に死んでるわなw
電車まで辿り着けるわけがないww

まあ、外では静かに行儀良くするってのは大切なことだと思うけどな。
307 不法労働者(甘粛省):2008/04/24(木) 08:51:59.15 ID:PVVOeGKTO
>>303
25年前は市営バスに灰皿ついてたな。
308 人民解放軍(大酒):2008/04/24(木) 08:56:57.05 ID:eJWChtCo0
■政府、企業のモラル、マナー低下■
最近テレビで「非常識」「マナー悪い」とか国民を責めた放送が多いよね
大体は路上駐車、花見、花火、釣り人、若者のマナーとかに触れたもの

でもさ、こうゆう問題を報道する前にもっと「社会悪」を放送すべきなんだよね
正直、今の時代は「社会自体がお手本とならない状態」になっている。

政府の腐敗化、税金のムダ使い、大企業過保護と、違法行為の黙認とか。
企業は政府が甘いのをいいことに、利益を出すために違法行為や、過剰労働、非正社員雇用、
派遣、偽装請負、偽装求人等。

もう、社会自体が「糞社会化」してしまっている!
これでは、国民のマナーを責めるような環境が出来ていない!

マスコミは「本当の社会悪」にはタブーが多いから、報道出来ないのだろうが、それは汚いんじゃないか?
国民のマナー問題をネタにするのもいいが、「本当の社会悪」にも触れるべきだ!



■マスコミ、政府の情報操作の例■

1 庶民のモラル、マナーの悪さを指摘して、政府、企業のモラル、マナーの悪さを目立たせない
2 実際の暮らしは悪化しているのに、ある数値だけで理屈つけて「景気は回復している」と煽る
3 多外国への多額の税金流出、在日朝鮮人への税金投入を事実説明をしない。最大のタブー
4 労働基準法をはじめとする、企業の違法行為にあまり触れない
5 自殺者、過労死者、労働時間数を理屈を付けて少なく見積もっている


■首相官邸「ご意見募集」■
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
309 サル(もんじゃ):2008/04/24(木) 08:59:53.34 ID:QHTpf2GU0
前新聞か何かでペースメーカーを付けてる人の話があって
「はっきり言って携帯の電波なんて効いてない、電子レンジ使用中に開けてしまった方がよっぽどヤバイ」と書いてあったな
310 不法労働者(甘粛省):2008/04/24(木) 09:01:52.67 ID:KuXK93B8O
電車内の携帯禁止はほんとウザイ
いままで車内の携帯使用でペースメーカーがおかしくなって病院に運ばれたケースが
一例でもあったら出してみろってんだ
総務省の実験で影響ないってハッキリしてる
日本人がこんなオカルトまがいのエセ科学で国民中騙されてるのが情けない
311 非政府組織(こんにゃく):2008/04/24(木) 09:04:50.75 ID:0O1iN5Vy0
迷惑だと感じるのは甘え
我慢が足らない
312 中卒(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:07:07.76 ID:xZY0e4af0
ペースメーカー事故のニュースは携帯会社が圧力かけてるんじゃねーの?
見えない敵ってやつだなw
あと医療機器メーカーからも圧力かけるだろうなw
オマエらそういうの好きなんだろ?

つか、誰の携帯が影響したかなんて分かる訳ないだろw
車内の全員を拘束して調べるのかよ?w
全員の通信記録調べるのか?
313 中卒(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:08:04.21 ID:xZY0e4af0
他人には我慢を要求し、自分は我慢をしない
まさに甘え也w
314 人民解放軍(大酒):2008/04/24(木) 09:08:07.94 ID:eJWChtCo0
●●税金は少しでも無くすようにしたほうがいい!●●

政治家は今までの特権や利権、桁外れの収入を減らしたくないから、金が足りなくなると
騒いでいるだけ!!

国民は貧しい生活をしているんだから、今こそ政治家の桁外れの待遇を見直すべき!
そもそも政治家を「金」のためにやるなんてのが間違っている。
国を良くする為にボランティア精神がある奴がやるべき!
もう政治家たちの「自分たちの特権や利権、金を守る」屁理屈討論を聞くのはうんざり!

暫定税率?無くしたらいいじゃん。
予算が足りなくなる?
こいつらの桁外れの給料や特権を減らせばいいじゃん。
外国へ見栄でばらまく金無くせばいいじゃん。

こいつらってさ、自分の取り分だけは意地でも守りたいんだよな。
公用車でセンチュリー、セルシオとかいらねえよ!
この国は原油大国でも何でもないんだからさ。

庶民の最大の敵は政府、政治家だろうな。
315 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 09:08:14.30 ID:9KHL3VWRO
携帯電話くらいで誤作動をおこすのは甘え
努力が足りない
316 善光寺事務局(たこやき):2008/04/24(木) 09:09:17.08 ID:AEBKdIED0
>「約束やルールを守らなくてもいい」と答えた小学生が全体の11.6%。

公務員の犯罪が連日報道されてる割にはずいぶん低いな
親や教師に洗脳されてるのか。
317 新社会人(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:11:31.46 ID:Rharybrr0
病院内でも医師看護師がどうどうと医療用(何がどう違うか俺にはわからん)携帯使ってるのに
ペースメーカーに配慮して電車内で電源を切るとか意味が分からない
318 治安部隊(らっかせい):2008/04/24(木) 09:12:45.07 ID:/m6wkkky0
319 新社会人(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:13:54.40 ID:Rharybrr0
>>318
きっとあと3年後にはわがまましか言わない子になってる 間違いない
320 本物のメイド(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:15:03.09 ID:rvGi30zB0
>>318
「私のことを」が抜けてねーか?
321 アーリーアダプタ(はんぺん):2008/04/24(木) 09:15:53.74 ID:uyhSfyd90
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは
「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。
その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが

「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」
と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」
逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ)
見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。
「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」
みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。
彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。
男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。
しばらくして、男の携帯が鳴った。
男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。
もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。
世界は愛によって回っているんだと実感した。
ばあちゃんは死んだ。
322 留学生(しうまい):2008/04/24(木) 09:16:56.34 ID:R5jAdwnx0
半島の餓鬼はじまってんなw
323 青い軍団(あかふく):2008/04/24(木) 09:17:08.62 ID:WhyFSqMQ0
ティバはDQNばかりか
324 患者(大酒):2008/04/24(木) 09:17:44.59 ID:nVoWIL+I0 BE:75528386-PLT(12231)
電車内ではマナーモードにして通話さえしなけりゃ携帯は使用していいってJRの車掌さんがいってる
325 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:18:25.27 ID:L9xDM5mq0
>>318
マーサ
326 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 09:19:05.00 ID:QF4r2Y8o0
マーサとかいうから悲しくなった
327 総理大臣(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:19:28.52 ID:qSRs80vh0
>「約束やルールを守らなくてもいい」と答えた小学生が全体の11.6%。

こういうガキが何かしでかす前に親を粛清して
ガキも洗脳化教育でもして人間再構築しないと危ないな。
328 本物のメイド(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:22:26.97 ID:rvGi30zB0
>>324
「優先席付近では電源をお切りください」もいってる。
329 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 09:23:09.06 ID:KuXK93B8O
>>312
ペースメーカー調べれば電磁波の影響で誤動作したかどうかぐらいはわかる
てかそんなレベルの電磁波で誤動作するペースメーカーつけてたら、電車のドアの開閉だけで死ぬ。
また現代のペースメーカーでそんな防磁機能ゼロの商品ありえないし、売ってたら問題
そんなやつが街を歩くほうがおかしいんであって、いるかいないかわからない(むしろ限りなくそんな存在はゼロ)のために、周囲があわせている姿は滑稽だ
330 こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 09:23:44.19 ID:GznYar2zO
千葉って民度低いよな
331 石油元売り(石油):2008/04/24(木) 09:25:53.97 ID:0Ch3Cf1JO
>321

おばあちゃーん!!!
332 しまむら〜(石油):2008/04/24(木) 09:26:15.74 ID:4TAkygSHO
ヒント 大人を見て育った。
333 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:26:31.30 ID:BN/dhJY30
>>329
古い携帯、古いペースメーカーが一切出回ってなければ電源切る必要はないと思うぞ。
命にかかわる問題は起こりえないことではなく万が一のことを考えるのが公共交通機関
じゃないのか?
334 非政府組織(石油):2008/04/24(木) 09:27:01.53 ID:5DCQ0BOKO
約束やルールの部分、反抗期がちょっとでただけだろ
335 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:27:04.00 ID:L9xDM5mq0
>>321
ひどい
336 大工(しまむら):2008/04/24(木) 09:27:12.42 ID:nc4JhUKn0
内房・外房線のマナーが悪いと聞いたことがある
337 リンゴ売りの魔女(あら):2008/04/24(木) 09:27:42.41 ID:4qNnhyD50
電車内では携帯使わないのがマナーとされてるのは日本くらいだと聞いた事あるけど、ホント?
338 広報担当(もも):2008/04/24(木) 09:27:43.42 ID:otsBYaR90
11.6%の親を集めたら面白い光景が見られそうだな
339 TBS工作員(たこやき):2008/04/24(木) 09:28:05.67 ID:ezdRyHfO0
昔から社内での会話や携帯メールには何も感じないが、
通話にはめちゃくちゃ不快になった。

でもこれってちゃんとした根拠はないんだよな。
「片方だけの会話しか聞こえないから」ってのも何か変な気がするし。
最近になって、単にイメージ操作されてただけじゃないのかと思い始めた。
まあ、自分は社内で通話しようとは思わないけど。
340 大食い女王(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:28:20.09 ID:pEZhfsZy0
千葉って関東有数の教育県じゃなかったっけ
規律とか校則とか凄くうるさいんじゃないの?
341 スナック経営(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:28:34.91 ID:fYmsxes90
>>337
呼びかけはしたが誰も守らないので諦めたのが韓国
342 スナック経営(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:29:59.08 ID:fYmsxes90
電源切るのと通話禁止といっしょくたにしてない?
343 非政府組織(こんにゃく):2008/04/24(木) 09:31:39.99 ID:0O1iN5Vy0
他人が不快に思う行動がマナー違反だとしたら
この価値観が多様化した時代にマナー違反を犯さないことは不可能
344 大食い女王(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:33:12.39 ID:pEZhfsZy0
>>343
存在自体が不快とか言われたら、生きてるだけでマナー違反だもんな
345 本職のメイド(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:35:17.09 ID:5TkyClQw0
携帯使用による車内トラブルが多発したから作られたマナーだろ
最初は絶対電源切れ!だったのがメールはおkとか変わってきてるじゃん
346 ドアラ(らっかせい):2008/04/24(木) 09:35:42.01 ID:ViZ6GnRz0
松戸と柏はクズばかり
347 非政府組織(こんにゃく):2008/04/24(木) 09:36:20.35 ID:0O1iN5Vy0
電話がかかってきてるのに、出ない方がマナー違反
348 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/24(木) 09:40:06.56 ID:Q7AD8/9r0
バブル世代の親の子供って憐れだな
349 現役高校生(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:40:44.62 ID:3+cEQkuy0
なんだ、中国のアンケートか
安心した
350 患者(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:42:05.35 ID:Byg1TxcK0
>>347
マナーモードて何?
351 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:43:01.46 ID:L9xDM5mq0
>>350
建前
352 患者(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:45:16.68 ID:Byg1TxcK0
電車の本数が少ない上に、駅と駅の間隔が長い田舎の人間どもは「降りて、すぐかけ直します」とか
出来ないもんな
353 シーア派(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:46:05.59 ID:h8NU5Xv80
>>351
きみ、映画館ではどうしてるの?
354 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:48:05.92 ID:L9xDM5mq0
>>353
映画館行かない
355 シーア派(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:50:55.53 ID:h8NU5Xv80
>>354
図書館、美術館、高級レストランは?
356 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 09:53:12.25 ID:KuXK93B8O
ようするにあのアナウンスは、電車内でみんなが携帯で会話しだすと迷惑だからその防止のためにやってるんであって
あとづけのペースメーカー誤動作で電源切れうんぬんは何ら実証されてないトルマリンレベルの疑似科学による理由付け
こんなとこにも日本のタテマエとホンネ社会がある

にもかかわらず頭から信じ込んで本気でファビョってくる文系脳味噌腐敗オヤジは、なんというか存在自体が恥ずかしいから死んでほしい
357 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:54:31.75 ID:L9xDM5mq0
>>355
逝かない
358 ヒト(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:16:33.78 ID:Ci/pTcOy0
>>356
今朝も電車で電磁波親父が騒いでたから
「あんたのケツの下にあるモーターからの方がよっぽど強い電磁波が出てるぜ?」
って言ってやったら大人しくなったw

つか、電車のモーターって電磁波遮断処理されてるよな…
359 親日派(プーアル茶):2008/04/24(木) 10:17:27.40 ID:14fwVLsI0
ガキなんてそんなもんだろ
そのうちちゃんとするようになる
360 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 10:19:35.69 ID:Fn1kLSFGO
そうだね、ルールを守る人は

社会的弱者とこの国ではいわれています。

俺がルールブックだという認識が大切ですね。
361 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 11:04:51.31 ID:KuXK93B8O
意味のないルール
嘘のルールは是正すべき
間違った知識を植え付けられたまま暴走する馬鹿をつくらないようにね
362 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 11:07:54.84 ID:QKmV9LZN0
ガキなんてちょっと親の悪口言ってやればすぐ泣くよ
363 40歳独身男性(カボス):2008/04/24(木) 11:10:58.55 ID:9sBHBhBb0
うちの地域の小学生もコンビにで万引きしまくり。
飲み食いしたものをそのへんに散らかして去る。
注意しても一向にやめない。

どうしたらいい?
364 こんごう乗組員(もこりん):2008/04/24(木) 11:13:46.89 ID:G3/xOp7J0
>>357
部屋から出たことある?
365 消化部隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:16:38.21 ID:o14Y+PSz0
朝鮮思想
366 オタク女(味噌カツ):2008/04/24(木) 11:31:54.15 ID:yQjRPUuJ0
いまや約束やルールを守ろうとする人が餌食になる時代だから、これはいい傾向
367 訪中親善使節団(あゆ):2008/04/24(木) 11:32:56.45 ID:Td/70Tu00
ゆとりって言葉ほど屈辱的な言葉も無いな
368 日光修験(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:35:27.81 ID:6VTNCxoe0
いまどきって校長の話とかで

ルールや規則は守るためにあります
自分一人守らないでも平気とみんなが思ったらどうなるか うんぬん・・・

って話はしないのか?w
369 何様(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:05:37.24 ID:+WKy6eRS0
ガキどもは基本的にメールだろ、でオッサンが通話。
注意すると逆ギレするのはどっちも大差ない。
執念深いのはガキの方だが。

「メアド教えとくねー」「XXの電話番号教えておくねー」とか周りに聞こえる
デカイ声で話しててバカ過ぎるw
370 何様(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:07:34.57 ID:+WKy6eRS0
>>368
ゆとりはこう思うのさ「そう思うんならお前が率先して動けよw」ってね
オッサンはこう思うのさ「オレだけは特別、だって仕事の話してるんだからな」ってね
371 こんごう艦長(笑):2008/04/24(木) 13:10:01.37 ID:okWXU6Ki0
卒業式に規則は守ってはいけませんって教えるんだから当然
372 神様(らっかせい):2008/04/24(木) 13:10:33.43 ID:eWX+4aFg0 BE:191211023-PLT(18000)
電車内の携帯には通話以外の行為も入っているんだろうか
メールくらいは誰の迷惑にもならないからいいだろ
373 聖火防衛隊(らっかせい):2008/04/24(木) 13:11:29.08 ID:ryzAHf7v0
どこの田舎だよ
374 石油元売り大手(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:20:33.53 ID:/Ukcgv1u0
>>372
・優先席付近では電源を切るか、メールモードにする。
 ペースメーカー使用者に恐怖感を与えないため。

デフォは、
・キー音はオフにする
・マナーモードにする
・やむを得ず通話するなら小さな声で手短に済ませる。
 続きは降車してからか、デッキにて。
 ただ、「デッキにて」は減りつつあるみたい。
 窓側の席の人が電話の度にデッキと行き来する方が迷惑との声が多いとか。
375 Free Tibet!(石油):2008/04/24(木) 13:25:53.71 ID:e+5aGhQWO
>>363
万引きを発見したら踏切りまで追いかける
376 独女(プーアル茶):2008/04/24(木) 13:45:23.95 ID:QZy6Vjjm0
>>363
防犯カメラの画像を晒す
377 炎の付添い人(湖北省):2008/04/24(木) 14:29:07.89 ID:tOLTa/jR0
>>169
鉄ヲタきめえ
378 中央分離帯(そのまんま):2008/04/24(木) 14:36:40.94 ID:O+AQ1UCe0
お前らネラーが2chやニコでや面白ければなんでも
いいみたいなふざけた風潮を作り上げたんだよ
子どもに悪影響及ぼしすぎだ 規制されろ
379 草食男子(もんじゃ):2008/04/24(木) 14:41:15.84 ID:3u+vvp150
>>149
平気で嘘をつくなよ
380 聖火ランナー(春暁):2008/04/24(木) 15:14:09.75 ID:Vv5uIcAk0
俺の少ない体験からだけど、千葉の女は(・∀・)イイ
というか股が緩い
381 スナック経営(大酒):2008/04/24(木) 15:14:53.73 ID:B5MD65Go0
小学生が無記名アンケートでまともに答えると思ったら大間違い
382 神の手(もんじゃ):2008/04/24(木) 15:17:09.26 ID:zhnwllOG0
ν速でまともに議論されてると思ったら大間違い
383 水道の検針員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 15:35:11.24 ID:NXUAyFSk0
優先席付近で俺の目の前で携帯ピコピコいじりはじめたら、突然心臓押さえてウッとか言いたくなる
384 国土交通省幹部(らっかせい):2008/04/24(木) 16:11:14.70 ID:Ig6kTQ+F0
>>380
何で俺童貞なんだろうな
385 愛人女性(石油):2008/04/24(木) 16:12:23.24 ID:qhPRsm1kO
日教組のせい
386 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 16:14:30.45 ID:T7PyseTmO
堂本県政の影響か(笑)
387 美人秘書(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:15:40.38 ID:0QmdwEMC0
>>383
すかさず写真撮られるだろうな
388 炎の付添い人(湖北省):2008/04/24(木) 16:15:59.10 ID:zLO7tJO30
よし、悪い子はお尻ペンペンだ
さあ叩け!
389 加油(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:16:49.93 ID:SSo3/zPG0
まじで千葉は糞

千葉出身の奴でまともな奴はいない、隔離して欲しい
390 聖火防衛隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:24:13.15 ID:mUZyYsL30
>>1
教員が率先して
自由ばっかり強調してるからなw
391 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 16:26:15.37 ID:nz/buZsUO
個性(笑)と自由(笑)を尊重する教育の成果が出ていますね(^-^)v
392 消火防衛隊(らっかせい):2008/04/24(木) 16:31:21.49 ID:5DtH8y4g0
>>389
大阪民国人乙
393 働く女性(遼寧省):2008/04/24(木) 16:32:52.14 ID:OdRiopuAO
2chでもマナー系スレでゆとりが暴れると、すごい例えもってくるよなと思うことがある
394 姫(なっとう)
>>392
千葉県民乙