大阪府「金がないから公立小の警備員廃止な」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 働く貧困層(もんじゃ)
府:PT案 公立小の警備員廃止 学校の安全どう守る?−−11年度以降 /大阪
 子どもの安全を守ろうと、府が全国に先駆けて導入した公立小学校への警備員配置が揺らいでいる。
府の改革プロジェクトチームによる財政再建プログラム試案(PT案)が、11年度以降の廃止を提案したからだ。
学校現場からは「子どもや保護者に不安が広がらなければいいが……」との声が出始めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000263-mailo-l27

★★★ スレ立て依頼所 ★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208934059/34
2 裁判員(笑):2008/04/23(水) 19:58:13.55 ID:dWg24+IZ0
人情の大阪なら警備する必要なんてないはずだよね(´・ω・`)
3 旧帝大卒(湖北省):2008/04/23(水) 19:58:28.20 ID:6mLBu/9N0
これって即刻死刑が出たアイツが悪いんだろ?
4 旅行者(ちゃんぽん):2008/04/23(水) 19:58:31.49 ID:q7OAnviH0
池田小は旧国立付属だから関係ないな
5 TVコメンテーター(USA):2008/04/23(水) 19:58:34.82 ID:OPk3QIaz0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
6 運び屋(甘粛省):2008/04/23(水) 19:58:47.42 ID:jXVyhOriO
また宅間が出るぞ
7 左利き(はんぺん):2008/04/23(水) 19:58:58.69 ID:S6wMll/Y0
大阪って小学校に警備員いるんだな
8 前日本代表監督(石油):2008/04/23(水) 19:59:00.61 ID:ESGabeAHO
役にたたない警備員イラネ
教師がさすまた使いになればよし
9 多細胞生物(馬刺し):2008/04/23(水) 19:59:35.69 ID:7NdKmHmR0
それはないんじゃないか
10 抵抗勢力(すだち):2008/04/23(水) 20:00:13.11 ID:TxQlJg4x0
警備員の募集要項みてると定年前後の無資格者だろ

中学生に制圧されそう
11 新社会人(石油):2008/04/23(水) 20:00:58.17 ID:KBQRF11NO
これはチガウだろ。
12 ラット(湖北省):2008/04/23(水) 20:01:03.85 ID:cHruZYDZ0
小学生に格闘技とか教えて自分の身は自分で守らせろよ
13 飼育係(大酒):2008/04/23(水) 20:01:32.12 ID:KAeIJskH0
PTAから暇そうな専業主婦見繕ってこいよ
14 旧帝大卒(淮河):2008/04/23(水) 20:01:51.95 ID:xYfNyQlP0
これはすばらしい
15 元モー娘。(ふく):2008/04/23(水) 20:02:01.52 ID:pwPUwboh0
高給取りの役人をクビにすれば、
警備員3人ぐらい雇えるだろ。

役人を一旦クビにし、天下りで給料1/3のバイトにしてやれば、
雇用問題とも一気に解決する。
16 人権団体(しか):2008/04/23(水) 20:02:03.56 ID:qL2DAjvB0
「小学校のグラウンドを芝生にしたい」と橋下は言ってたが
そんな金があれば警備員にまわすべきだろ
17 伊賀くのいち(ふく):2008/04/23(水) 20:02:34.17 ID:CwZr4R0k0
第二の宅間歓喜
18 卑猥な仏教徒(たこやき):2008/04/23(水) 20:02:43.24 ID:d4CJdbg50
杉並区だっけか。そこの小学校みたいに地域で協力しようぜ。
暇な大学生がわんさかいるんだ。ちょっとくらい貢献しようぜ。
19 政府高官(淮河):2008/04/23(水) 20:02:43.67 ID:Ow4H229m0
町内会みたいに、交代で出るか、出られないのならお金はらうか、かな、妥当な線は
20 政府高官(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 20:02:49.37 ID:PSWdbj+E0
大都会は大変だな。

うちの近所の小中学校なんて警備員いるところなんてないよ。
21 ミツバチ(あら):2008/04/23(水) 20:03:06.42 ID:sMd8LN170
どうせコネの役に立たないクズしかいないんだろ
入札にして民間に委託しろ
22 テキサス女(もんじゃ):2008/04/23(水) 20:03:58.43 ID:p9bQrmXh0
警備が欲しいなら 生徒の親が出し合えばいいじゃん
23 草食男子(味噌カツ):2008/04/23(水) 20:04:06.60 ID:48O1YFmb0
近所の国立の中学に警備員いるけど、ひまそうだぞ
24 バクテリア(甘粛省):2008/04/23(水) 20:04:23.52 ID:OHbJG8r8O
自宅警備員の俺の出番か
25 親善大使(もんじゃ):2008/04/23(水) 20:04:26.56 ID:X6Bv59yf0
こういうのをダシにしてワッハとか潰せばいいのに。
子供の安全とお笑い文化を比較した結果云々でさすがに黙るだろ?
26 政府高官(淮河):2008/04/23(水) 20:05:46.93 ID:Ow4H229m0
>>20
うちは田舎だけど、最近下校中の連れ去り未遂が多発してるんで、
PTAがパトロールとか立ち番とかやってるよぉ
27 働く貧困層(たこやき):2008/04/23(水) 20:06:27.41 ID:HPtEwasp0
大阪は学校乱入あるのに
東京は無いのはどうして?
東京のほうが殺人事件多いのに。
28 セキュリティーランナー(たこやき):2008/04/23(水) 20:07:03.09 ID:9I7k42cM0
小学校の警備って校長が校庭の花壇の世話しながらやるもんだろ
29 こんごう乗組員(石油):2008/04/23(水) 20:07:13.41 ID:CCfHcVJWO
給金をだしてる警備員が暇そうにしているのは平和な証拠

というジレンマ
30 米大統領候補(こんにゃく):2008/04/23(水) 20:08:28.45 ID:SiVWHzlA0
もう囚人に警備させろ、人件費もかからんし、あいつら暇だろうし
もしくは交通違反や罰金刑などのヤツラの社会福祉活動として警備3ヶ月
31 側壁(もんじゃ):2008/04/23(水) 20:09:41.91 ID:myhW76/R0
うちの親父も定年退職した後、小学校の警備員してるけど、俺がふざけて押したらすっころぶくらい弱いw
特殊警棒持ってるけどはっきり言って成人男性がガキを殺す気で校内に入ってきたら
間違いなくなんにもできずに殺されるな
俺は親父にいつもこう言ってる

「もし基地外が校内に入ってきたら絶対に逃げないで戦って死んでくれ」
「もし自分だけ逃げたら2ちゃんで叩かれるからな」
「オカンの面倒は俺がみるから」

そんな俺は自宅警備員
32 女子高生(笑):2008/04/23(水) 20:10:36.79 ID:aw/5RHGH0
警察官に警備させればイイだろ。
どうせ同じ税金から給料払ってんだから。
33 宮女(おたべ):2008/04/23(水) 20:10:56.27 ID:9uwaPQdn0
自宅警備員も廃止しようぜ
34 卑猥な仏教徒(たこやき):2008/04/23(水) 20:11:00.72 ID:d4CJdbg50
自宅警備員連中を学校警備員に昇格させればいい。
学校で2ちゃんしてるか家で2ちゃんしてるかの違いだけだろ。
35 働く貧困層(たこやき):2008/04/23(水) 20:11:47.53 ID:HPtEwasp0
ガキを擁護する一方
荒れる教室の実態もある。
アメとムチ。
微妙だな。
36 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/23(水) 20:12:36.91 ID:tQc7pGLFO
>>34
ロリコンやショタコンが混ざってたら…
37 グラビアアイドル(淮河):2008/04/23(水) 20:14:15.19 ID:eQ1haODU0
警備員なんかいらねーだろw
もしも置くなら近所のボランチアでいいだろ
38 最高指導者(たこやき):2008/04/23(水) 20:15:33.97 ID:P6vgUE8C0
警備員ってボランティアじゃなかったの??
39 総理大臣(淮河):2008/04/23(水) 20:19:57.90 ID:QK4cuAiz0
>>34
外へ出る服が無い
40 肥満(味噌カツ):2008/04/23(水) 20:20:27.27 ID:LLNXEL1L0
暇な老人立たせとけよ
41 留学生(平湖):2008/04/23(水) 20:21:29.70 ID:PnxczOHg0
>>31
おまえが学校警備員になれば丸く収まるだろ
42 ハエ養殖業者(石油):2008/04/23(水) 20:21:55.41 ID:8ZI8vIzGO
>>39
作業服でOK
43 総理大臣(淮河):2008/04/23(水) 20:23:17.77 ID:QK4cuAiz0
>>42
ああ、なるほど
なら、出来るな
44 韓国ネチズン(おいしい水):2008/04/23(水) 20:23:24.73 ID:59dshtv80
親「金がないから自宅の警備員廃止な」
45 機動隊員E(大酒):2008/04/23(水) 20:23:31.67 ID:d+rnivGu0
思い出が消えるとか言ってる馬鹿は金を出さないんだから
さっさと無駄な学校を統廃合しろよ
46 女房役(大酒):2008/04/23(水) 20:24:48.17 ID:1jCgGYLT0
自宅警備員にやらせたらいいじゃない
47 姫(石油):2008/04/23(水) 20:26:25.68 ID:8zJ1rUT3O
もう池田小学校の事件って風化したんだね
48 ギャル(ふく):2008/04/23(水) 20:29:26.97 ID:hF4sv8pk0
ヒマな親が自警団組めばいいじゃん
49 犬好き(たこやき):2008/04/23(水) 20:29:36.08 ID:bwjaofo50
んなもん近所のジジババにさせればいいだろ…
50 左利き(たこやき):2008/04/23(水) 20:30:35.00 ID:vxktecqY0
>>47
そうか?宅間を忘れることは出来んわ
51 就職活動中(さくらんぼ):2008/04/23(水) 20:31:11.72 ID:jIIIw25d0
小学校の運動会とプールの授業の時だけならただで警備してやってもいいんだけど
52 自衛隊(プーアル茶):2008/04/23(水) 20:32:06.64 ID:A+gC5Pu20
公立の警備員って、公務員定年退職したオッサンを雇ってるんじゃないの?
53 奥女中(湖北省):2008/04/23(水) 20:32:34.47 ID:WwQI6qIF0
のぞきビデオ激増
54 姫(石油):2008/04/23(水) 20:37:38.22 ID:8zJ1rUT3O
>>50
だろ
でも学校警備が強化されたのって、池田小事件以降だぜ
それなのに、なあ
55 恋人と電話中(しうまい):2008/04/23(水) 20:39:05.01 ID:tI59+bxM0
池田小はなんで特別なんだよ
56 機動隊員B(湖北省):2008/04/23(水) 20:41:05.51 ID:Dr/pobo30
最近ちらちら見かける子供パトロール(チャリ)とかいうのも税金使ってんの?
57 本物のメイド(湖北省):2008/04/23(水) 21:16:27.46 ID:9bRy9XGY0
大阪で無防備宣言してるところあっただろ
まずそこでテスト的にやればいいじゃん
58 新型万能細胞(湖北省):2008/04/23(水) 21:56:19.13 ID:lWzfvZKL0
大阪では警備員も信用できないです(><)
59 バクテリア(大酒):2008/04/23(水) 22:14:02.87 ID:9z2hfoss0
どうせ府庁職員あまりまくるんだから
わざわざ別に雇う必要ないだろ
60 慶應生(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:18:23.37 ID:Qc01TWbQ0




「朝礼で橋下徹知事に噛みついた大阪府の女性職員」 まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html



61 ニューリッチガール(こんにゃく):2008/04/23(水) 22:19:49.85 ID:DZHTX9+K0
橋下は一人の敵を倒すために周囲百キロをブチ壊すタイプの人間だろ
62 訪中親善使節団(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:22:38.94 ID:/tuQjFlU0
保護者が交代で常駐でOKwwwwwwwwwww
63 中国報道官(プーアル茶):2008/04/23(水) 22:23:38.88 ID:VzFCJt2L0 BE:622891875-2BP(125)
暇な保護者に協力してもらえばいいんじゃないかな
主婦ニートなんていっぱいいるでしょう
64 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:23:57.92 ID:i8M8C0lY0
>公立小の警備員
おいらの時代は警備員なんていなかったぞ
65 IT企業戦士(石油):2008/04/23(水) 22:24:54.16 ID:Mllr+vaCO
改革プロジェクトチームって何すんの?スパイとかすんの?
66 左利き(たこやき):2008/04/23(水) 22:24:54.32 ID:oXUz5Yt30
校門の小さなプレハブに詰め込まれてるんだよな
ボランティアだと思ってた。
67 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/23(水) 22:26:10.61 ID:GwDu7wYV0
もともと一校あたりの予算が年間で130万くらいだろ。
こんな金じゃ若くて強い警備員なんてくるわけない。
68 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:26:32.22 ID:i8M8C0lY0
用務員のおじさんのことか?
69 ハエ養殖業者(らっかせい):2008/04/23(水) 22:26:37.00 ID:hPx5TrUk0
>>1
定年退職してヒマなじいさんばあさんで、ガーディアンエンジェル組ませて、巡回
させればいい。
70 リンゴ売りの魔女(大酒):2008/04/23(水) 22:27:18.98 ID:EdPuH//C0
用務員?だっけ
何のためにいるのかよく解からん職員がどこの学校にも一人いたよな
あいつらに警備実習を受けさせろよ
俺が仕事でよく訪問する大阪市内の高校もどう見ても教師じゃない職員が
部屋の中で3人くらい椅子に座ってよく喋ってるぞ
71 最高指導者(もこりん):2008/04/23(水) 22:27:43.21 ID:lS7N3xw70
ぶっちゃけ学校の警備員は校内に侵入した賊に応戦するために居るのではない
あくまで不審者の警戒及び発見時の通報と避難誘導
72 女王蜂(甘粛省):2008/04/23(水) 22:29:24.60 ID:d5MUtMT4O
警備員ほどDQN率の高い職業はない。
女教師殺して時効で開き直ってる基地外も元小学校警備員。
73 中国のエロい人(ちゃんぽん):2008/04/23(水) 22:31:53.86 ID:ySGohC2z0
橋下グッジョブだなぁ
いいぞもっとやれ
大阪府民は橋下に応援メールたのむぞ
橋下が潰れたら大阪はもとより日本に未来はない
74 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:32:33.46 ID:i8M8C0lY0
おれは自宅を守る自宅警備員だ
75 こんごう艦長(石油):2008/04/23(水) 22:35:14.35 ID:qB46hEZyO
地域住民と父兄で十分
76 女王蜂(甘粛省):2008/04/23(水) 22:35:27.29 ID:d5MUtMT4O
>>74
小学校の警備員で雇うって言われたらやる?
77 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:36:28.72 ID:i8M8C0lY0
やらないww
小学校で変質者扱いされていじめにあうwwww
78 元モー娘。(ふく):2008/04/23(水) 22:37:15.46 ID:pwPUwboh0
そういえば、少し前まで郵便局の前に必ず警備のオッサンが居たものだけど、
最近見かけなくなったな。
民営化でクビキリになったのだろうか?
79 旧帝大卒(しうまい):2008/04/23(水) 22:38:10.00 ID:yecuavAx0
>>78
それはうちの近所みたいに治安の悪いところだけだ<警備員が立ってる
80 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:39:11.68 ID:i8M8C0lY0
うぎゃあ、クロス円があああああ111!!!!!
81 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 22:40:17.53 ID:i8M8C0lY0
ごばくスマソ...
82 40歳独身男性(しうまい):2008/04/23(水) 22:58:15.68 ID:dVtYdNKr0
地域に開かれつつ、犯罪者を排除する教育施設というのは
「ふじようちえん」がひとつの答えを出してる。

http://www.takenaka.co.jp/majorworks/topics/2007/win/02.html
83 車掌(湖北省):2008/04/23(水) 23:46:11.51 ID:SIAgcc/z0
警備員など置かなくていい
金の無駄

極たまに変なやつが入り込んで犯罪を犯す
そんな時のために多額のコストをかけられない
84 自由主義陣営の闘士(湖北省):2008/04/23(水) 23:55:37.62 ID:GEGcDo5O0
そもそもなんで警備員が必要なんだよ・・・・
意味わかんね
85 大御所(たこやき):2008/04/23(水) 23:56:46.18 ID:afk14AIx0
おいおい保護者たち、リコールの準備を始めたほうがいいんじゃないのか。
橋下はいじめ不登校対策の予算も出さないし学童保育の補助金もなくすよ。
ここはチマチマと警備員配置の継続だけを求めるような署名運動するより
バカには府政の場からお引取り願うよう声をあげるべき。
86 凍結マンモス(たこやき):2008/04/23(水) 23:57:11.85 ID:BFbnFAeV0
俺が自主的に周囲を警邏してるから大丈夫
87 側壁(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:58:05.02 ID:myhW76/R0
俺の親父は時給800円で交通費も1日500円で足がでてるのに
小学校の警備員やってんだぞ!
金の無駄とか言うやつは俺がゆるさねぇぞ
88 過激分子(もこりん):2008/04/23(水) 23:58:48.52 ID:Yqbg0z7z0
橋下は大阪をダメにする
89 大食い女王(うどん):2008/04/23(水) 23:59:29.28 ID:mV9z0aBj0
>>87
養ってやれよ
90 あふぃプロガー(石油):2008/04/23(水) 23:59:43.81 ID:7GcM2OseO
ここまでしないといけないぐらい赤字ってことだろ
91 社会保険庁職員(あゆ):2008/04/24(木) 00:00:06.31 ID:RpG50rTx0
最近の小学校って警備員がいるのが普通なのか
92 エボラウイルス(おたべ):2008/04/24(木) 00:00:57.88 ID:i8M8C0lY0
倒産してるんだから削るしかないじゃん?
93 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:01:19.52 ID:tleIKxQK0
大阪人って金の使い方分からないの?
それともうまいもんに金を使うの?
94 ニシン(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:02:13.38 ID:ykAGPbzX0
普通の小学校って、警備員がいるもんなの?
学校の安全どうまもる?って・・・・じゃあ父兄でガンバレ
95 善光寺事務局(もこりん):2008/04/24(木) 00:12:36.31 ID:CbN8KqEM0
>>84
制服着て立ってたら「悪いこと出来ないな…」と思い込ますため 単なるカカシ
96 国土交通省幹部(チワン族):2008/04/24(木) 09:36:08.39 ID:80QTpdGT0
なんだそれ
97 新宿のカリスマ(たこやき):2008/04/24(木) 09:41:46.79 ID:LzSC5C/k0
こういう警備関係は
生徒の保護者交代制でやったらいい、
地域の警備も
町内会で交代制でやる時期に来てると思う
98 オタク女(平湖):2008/04/24(木) 09:43:43.88 ID:UPCsyGpO0
[ ::━◎]ノ なるほどお前らが橋下応援するわけやw.
99 県警機動捜査隊(石油):2008/04/24(木) 09:44:43.38 ID:GL1G9uZqO
まぁほんとに財政がヤバいしな。これくらい突き詰めるべき
100 遺族(たこやき):2008/04/24(木) 09:47:52.62 ID:wSwLgJFG0
まあ再建団体に落ちるんだしよそに引っ越したほうがいいな
101 公務員(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:48:54.28 ID:aiMt0Lmp0
宅間再び
102 長野県警(しまむら):2008/04/24(木) 09:51:36.04 ID:fdYKDyZb0
学校で子供の安全を守るのは教員の仕事だろ
103 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:53:54.90 ID:L9xDM5mq0
これで宅間みたいなのが現れたら
フルボッコだろうな
104 遺族(たこやき):2008/04/24(木) 09:55:47.23 ID:wSwLgJFG0
童話奨学金免除をやめて警備員に回せばいいんじゃないかな
105 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/24(木) 09:57:02.61 ID:Fn1kLSFGO
50億も100億も倉庫に置き忘れて
カビ生やすくらいの街だから
金のつかいみちという概念がなく
ひたすらケチに徹すればそれがこの街の正義なんだろ。
106 青ジャージ隊(淮河):2008/04/24(木) 09:59:15.52 ID:Mo0sWYT40
PTAが警備したらいいんじゃないんですかぁ
自分達の子供だし
107 銭形警部(もんじゃ):2008/04/24(木) 10:00:34.87 ID:fbllUTBJ0
今は警備員いるんだ
俺の時代は先生すら立ってなかったが
108 長野市職員B(淮河):2008/04/24(木) 10:01:10.62 ID:7cqIhucX0
親が交代で警護したらよろし
専業のババアどもや、小遣い稼ぎのパートババアの為に無駄な税金使うな
それが出来ないなら殺されても文句言うな
109 対日工作員(おいしい水):2008/04/24(木) 10:04:39.68 ID:/RYMfqZC0
>>85
良いんじゃね別にw
110 奥女中(たこやき):2008/04/24(木) 10:05:17.92 ID:g4szD2Vv0
いざ宅間みたいな腹くくった基地外が突っ込んできたら警備員一人くらいで何とかできるもんじゃないしな
どうせ定年後のジジイとかだし真っ先に逃げたりしそうだ
111 対日工作員(おいしい水):2008/04/24(木) 10:06:59.47 ID:/RYMfqZC0
つうか警察がふつうに巡回すればいいと思うが。
年寄り警備員一人とかより効果がある。
112 民族の恥(湖北省):2008/04/24(木) 10:07:05.40 ID:mHgKhK0T0
府の援助が無いから御堂筋パレード終了だってよw
毎年タダ乗りしてる読売が全額出せよw
113 対日工作員(おいしい水):2008/04/24(木) 10:08:09.38 ID:/RYMfqZC0
吉本芸人に仕事が回る以外誰も喜ばない御堂筋パレードなんて不要。
114 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 10:09:45.57 ID:NXf28Va/O
警備なんて体育教師にやらせとけよ
115 独女(なっとう):2008/04/24(木) 10:09:58.79 ID:Tshoa9bk0
つか大阪府には全員警備員ついてるのか?
そうでなきゃおかしいだろ
有名校やマンモス校だけだったりしたらそれはいけないことだ
116 奥女中(たこやき):2008/04/24(木) 10:10:06.34 ID:g4szD2Vv0
御堂筋パレードは確かにいらん
交通封鎖されて邪魔なだけ
117 スポーツ愛好家(たこやき):2008/04/24(木) 10:10:09.97 ID:a5oUQswh0
この警備員はほとんど意味なくて子供の安全とも関係ないから
廃止していい
118 IOC会長(おいしい水):2008/04/24(木) 10:13:35.42 ID:o76sXX4A0
府は、1校当たり年間80万円までの補助金を市町村に支給。
今年度は約5億円の予算がつく見通しだったが、
PT案は今年度から事業費を1割縮減し、11年度に廃止することを提案した。
119 車掌(湖北省):2008/04/24(木) 10:27:39.53 ID:7ldCgU480
警備員なんていなかったぞ
120 長野市職員A(たこやき):2008/04/24(木) 10:41:01.92 ID:3ICV6muC0
あれだけ大人がいるんだから
教師に警備員の研修をさせればいい
121 奥女中(しうまい):2008/04/24(木) 10:43:07.72 ID:zyi3O2eo0
橋下良くやっているな、市長も協力しなきゃな、
橋下には、府民が、付いているぞ、俺、感心したのは、法人半減、
国政に欲しい人材だな、特殊法人、公益法人、官公庁独立行政法人、
国会議員で、法人半減、誰1人云う人いないな、
高齢者免許講習会、6千150円更新の時に2100円
社団法人、教本くれたが、家に持ち帰り、全部、読む人いるかな、
122 訪中親善使節団(あゆ):2008/04/24(木) 12:51:59.34 ID:aj9OLoll0
危ないと思ったら、学校行かなきゃいいのに
123KD124209097187.ppp-bb.dion.ne.jp ゲーマー(笑):2008/04/24(木) 13:25:52.65 ID:xaspFkxF0
徐々に府民の生活に皺寄せが来てるな
いい気味だ
口先だけのチャラい知事と一緒に
大阪人みんな露頭に迷えば良いのに
124 肥満(大酒):2008/04/24(木) 13:26:47.34 ID:aH3JfPtU0
>公立小の警備員廃止
いることに驚きだよ
125KD124209097187.ppp-bb.dion.ne.jp ゲーマー(笑):2008/04/24(木) 13:29:03.94 ID:xaspFkxF0
>>124
もともと大阪のキチガイが小学校に乱入して幼児虐殺したせいでこうなったんだろ
知らないなんてどんだけゆとりだよ
126 旧帝大卒(淮河):2008/04/24(木) 13:30:16.15 ID:z/SloluI0
分相応のサービスしか受けられないのは当然に思うけどな
127 イ某容疑者(なっとう):2008/04/24(木) 13:31:08.31 ID:76JLn5C00
授業のない先生が交代で見回りすりゃいいんだよ。
128 警視庁の特殊部隊(あら):2008/04/24(木) 13:31:12.55 ID:gN/JNF2N0
今までなくても良かったのにいったん掴んだとたん手放さないなんて
129 渋谷のナンパ師(淮河):2008/04/24(木) 13:31:29.90 ID:Tqseplle0
警備員といっても制服着てるだけで強いわけじゃない

教師全員が訓練した方が強い
130 こんごう乗組員(石油):2008/04/24(木) 13:32:07.72 ID:i9AP5qEwO
用務員のオヤジにやらせろやwww
131 信号柱(淮河):2008/04/24(木) 13:32:30.48 ID:ogtXjhTu0
小学校に警備員がいたことに驚き
132 民族の恥(うどん):2008/04/24(木) 13:34:41.11 ID:0TOjWYII0
ボランティアでやってやんよ
133 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:34:49.53 ID:eGlZVKrx0
>>15
ここでいう「警備員」って警察の天下りなんだが
134 多細胞生物(甘粛省):2008/04/24(木) 13:35:01.00 ID:eCZpDpHjO
用務員の人でいいんじゃないの?
135 中卒(らっかせい):2008/04/24(木) 13:37:27.30 ID:ge5lB1wL0
うちの小学校に警備員なぞいないが
婆のボランティアは沢山いる
136 新社会人(りんご):2008/04/24(木) 13:38:00.96 ID:Io+KKbOL0
警備員がいないと安全に勉強できない学校ってどこの国だよ
137 ミツバチ(甘粛省):2008/04/24(木) 13:38:16.24 ID:7HbT3tbGO
今流行のロボット警備でいいだろう
138 本職のメイド(あら):2008/04/24(木) 13:39:11.11 ID:DLiLWHdD0
こういうときこそ自宅警備員の出番だろ
139 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/24(木) 13:39:35.04 ID:bgvr3zuzO
まさか警備員て近頃校門付近に立ってる青い服着た年寄りの事じゃないよな?

ボランティアと思ってたんだけど
140 側壁(もんじゃ)
お前らにボランティアでやってもらえばいいじゃんな
間近で幼女やパンチラが見れるだけで満足だろ?