アニメ映画:7月公開の「崖の上のポニョ」 波の動き手描きで製作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 富裕層(湖北省)

アニメ映画:7月公開の「崖の上のポニョ」 波の動き手描きで製作
 宮崎駿監督の最新アニメ映画「崖(がけ)の上のポニョ」の製作が進んでいる。
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが“中間報告記者会見”で「撮影は80%を超え、
遅れもなく順調。この映画を通して、『世界はどんな時代も美しく生きるに値する』ことを伝えたい」と
語った。公開は7月19日の予定。

 海にすむ魚のポニョが、5歳の男の子・宗介と一緒に生きたいというわがままを貫き通す物語。
アンデルセンの「人魚姫」を翻案して今の日本へ舞台を移し、キリスト教色を除いたうえで、
子供たちの愛と冒険を描く。

 海のシーンが全編の80%を占める。「すべて手で描き、そのねばりを出していこう」
(鈴木プロデューサー)と、波の動きもCGを使わずに描いたという。

 これまでの宮崎アニメは「風の谷のナウシカ」をはじめ、登場人物が空中を動くシーンが印象的だった。
今作では「海中を縦横無尽に動いていく」(同)そうだ。

http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20080423dde012200022000c.html
2 ミスター・サタン:2008/04/23(水) 16:03:23.02 ID:WHbTak2L0
これははずれる
3 長野市職員A(湖北省):2008/04/23(水) 16:03:27.90 ID:NpctQHWn0
ぷよぷよ
4 善光寺事務局(たこやき):2008/04/23(水) 16:04:26.05 ID:CMfcusXM0
CG使わないのは賛成
計算で出来上がった物には人の心を掴む力は無い
5 伊賀くのいち(ふく):2008/04/23(水) 16:04:33.30 ID:CwZr4R0k0
観たいと思わせない宣伝
6 TBS工作員(たこやき):2008/04/23(水) 16:04:39.46 ID:9Ac/7w2O0
やーまだ並にコケル
7 水道の検針員(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:05:10.00 ID:WFg+MEJd0
声優つかえ
8 育成枠入団(湖北省):2008/04/23(水) 16:05:51.63 ID:P4ZrcXO70
       __                「l [] []
      / /    「] 「]           | L___ _
    / /             「l       | r┐┌┐|   r─っ  r‐っ  ┌──┐
   ./∠ __ __     | | 「] []  | L」 L 」 L__r┐__  r─┐    ̄ ̄| |
  / 厂 ̄ ̄7 厂 ̄     | |       | lコ = -‐┐厂 ̄   ニ二    ┌─┘!"
  //     / /         | L__   └┐ | ̄   | |/7    ニ二     | 厂   _
      / /.         |┌─┘    l ±    〉 /    __     | L__| |
       / /           | |       /│|     /ハヽ___  | lコ |   `ー──┘
     /_,/          |」        // L」    //  `ー┘  ̄ ̄
                                 //         
         / "/ ソ人ヾ〃、ヾ ヽ " 、
        r' iノ 彡/ノノ∫∫ンヽ))/ ン人
        |i ノノヾ人 ノ∫∬ヾ)ム) ノノ ム
        '|ノノ"''ノゝ-,,'ーr"^" \ /lンノ|
        )ゝ)          ヽ'ノノilソ
        ゞrノ ―==、 ,;==-、 ヽヾ)
         |ノ|  _,ェァ-)  rェュ.,_  |,/     
        (入  /  | l "―  ソュ
         \)、  y'" ヽ、  ノi_/
           | / ~^-^~ヽ  /
            l   _ __,   l
            i  ´'-=-'` ,,イ
             ;;ヽ,_ __ / l
           _ノ;;;;;;      人__
    ―r" ̄r ̄/ ヽ:;;;;_  //  ヽヽヽ'ー 、
  /  / / / / _i ヽ    /ヽ_  ヽヽヽ  \
 /   / / /  " ̄  "'\ /    ~ーv'ヽヽ\  ヽ
9 校長(らっかせい):2008/04/23(水) 16:06:25.15 ID:AYN2ZsvW0
おっぱいポニョ
10 学生ボランティア(味噌カツ):2008/04/23(水) 16:07:10.41 ID:bLC1hQPk0
ジブリはいつになったら復活するんだよ
11 青ジャージ隊(大酒):2008/04/23(水) 16:07:23.39 ID:mgAt7tpJ0
ポニョポニョとまるで病人のように立つ
ほら僕こんなに不健康〜
12 御匙医師(たこやき):2008/04/23(水) 16:08:07.54 ID:69THbvfP0
何を当たり前のこと自慢してやがるんだ
13 モンスターペアレント(らっかせい):2008/04/23(水) 16:08:14.01 ID:ieGGjXTP0
まずタイトルをどうにかしろよ
14 サヨ(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:09:12.18 ID:YJWGTBAq0
老人と海とかCGなんて使ってないのにあそこまで出来るなんてすごいと思うよ
15 暴徒(あゆ):2008/04/23(水) 16:09:13.35 ID:zsAYdffv0
なんかカービィみたいだな
16 国連人権高等弁務官(大酒):2008/04/23(水) 16:09:15.54 ID:k/49kb6+0
「金魚姫」でよかったのに
17 紅ジャケ(おたべ):2008/04/23(水) 16:09:17.57 ID:KfPwWZ3M0
とりあえず何かBlu-rayでちゃんとしたの出してくれ
赤いやつでなくてもいいから
18 放射線安全担当官(らっかせい):2008/04/23(水) 16:09:56.93 ID:zNm9srrn0
いや予告編だけで
あまりのマニアックぶりにgkbr
19 国際救助隊員(こんにゃく):2008/04/23(水) 16:10:39.09 ID:6yn3FksE0
こんなつまらなそうなものでも
CM絨毯爆撃で売れてしまう日本
20 TBS工作員(もみじ饅頭):2008/04/23(水) 16:10:46.71 ID:7jYv75Yn0
宮崎アニメって、絵の綺麗さが売りじゃないの?
山田くんが原作に近い淡白な絵でやったけどコケたでしょ?
もののけ姫みたいなのを世間は求めてて、こういう絵は誰も求めてないんじゃない?
21 機動隊員A(大酒):2008/04/23(水) 16:11:42.71 ID:EzPqAk9U0
セルアニメの復活れす
22 ミスター・サタン:2008/04/23(水) 16:12:20.63 ID:WHbTak2L0
>>20
だからコケるって
23 法輪功メンバー(泡盛):2008/04/23(水) 16:12:42.21 ID:yeHoszE+0
とりあえず今までの作品をblu-rayで出してくれ。

例の赤いのもそこで修正すればいいし。
24 マサイの戦士(石油):2008/04/23(水) 16:12:43.20 ID:W3eWKTpm0
http://www.ghibli.jp/ponyo/images/080419a.jpg

ついにペドの領域に突き抜けたパヤオ
25 多細胞生物(甘粛省):2008/04/23(水) 16:13:01.84 ID:oUky5teJO
もののけごときを評価してる奴は多分ゆとり
26 善光寺事務局(たこやき):2008/04/23(水) 16:14:24.20 ID:CMfcusXM0
コケたら駄目なのか?
売れなくてもいいと思う
27 変態紳士(おたべ):2008/04/23(水) 16:14:28.39 ID:BaWw7edO0
また興行成績塗り替えるな
28 日光修験(プーアル茶):2008/04/23(水) 16:14:31.45 ID:Fq3DGww20
波をリアルに表現する場合、CGの方が良くないか?
29 タカラジェンヌ(らっかせい):2008/04/23(水) 16:17:35.05 ID:ZH1N16YT0
面白ければ見るよ
紅の豚以降糞つまんなかったけど我慢して見続けていたが
もののけで見限って以来まったく見なくなっちゃったけどさ
30 裁判員(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:18:39.87 ID:TjqqBdTb0
ポニョ はエロ漫画にあると結構興奮するレベル特に尻
31 こんごう艦長(笑):2008/04/23(水) 16:20:43.49 ID:Sjm7SeGL0
とうとうパヤオは小学生にも絶望してしまったんだな
本当の天使は幼女にアリ
32 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:21:46.41 ID:NqCPO6610
金払ってまで見るものじゃなさそう
試写会で十分
33 変態紳士(しか):2008/04/23(水) 16:22:20.14 ID:Gfc158IF0
ポニョってメスなのか
34 テキサス女(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:23:22.43 ID:17ONQeEL0
手書きだと千と千尋並みの殺人スケジュールとか
35 リンゴ売りの魔女(あゆ):2008/04/23(水) 16:23:46.67 ID:TNKRXJ5U0
宮崎アニメでなきゃ誰も見向きもしないようなタイトルだな
36 フェンス(淮河):2008/04/23(水) 16:23:58.21 ID:ijRFAO3j0
とりあえず「〜の〜」ってタイトルはもう諦めろ
37 暴徒(らっかせい):2008/04/23(水) 16:24:16.50 ID:86ySeOLb0
変に芸術家ぶるなよパヤオ
普通に女が主役の冒険活劇作ればいいのに
38 運転士(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:24:43.23 ID:JG2fRJzI0
予告見たけど何この歌くらいの記憶しか残ってない
39 元丸紅社員(石油):2008/04/23(水) 16:26:28.22 ID:BZHpin1rO
紅の豚がつまらないとか言ってるやつは童貞かスイーツもしくはそれ以下のゴミ
40 新社会人(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:26:36.71 ID:DoU+GAMF0
そうかそうか
41 警察当(らっかせい):2008/04/23(水) 16:28:50.84 ID:WpUSwXmI0
ジブリって事前に教訓めいた事ばかり強調してる時は、
たいてい大コケするよな。
42 僧侶(あら):2008/04/23(水) 16:28:59.60 ID:HLMTkdEG0
ナウシカ路線はハウルで思いっきりこけてるから、こういう路線に逃げたのは正解だと思うよ
43 訪中親善使節団(もこりん):2008/04/23(水) 16:29:06.74 ID:82WXLaX70
でっていう
44 聖火防衛少女隊(湖北省):2008/04/23(水) 16:30:24.65 ID:g3SBGTcp0
こんなもんよりカイバ見ろよカイバ
45 マジシャン(味噌カツ):2008/04/23(水) 16:30:49.69 ID:Y7wIyX/t0
波の表面の反射を綺麗に表現してるアニメは結構あっても屈折をちゃんと描いてるアニメってほとんど無いよね。
ARIAの真っ直ぐに見えるオールとかに違和感を感じる。
46 グラビアアイドル(遼寧省):2008/04/23(水) 16:30:57.49 ID:A02iPNNJO
手書きのあたたかさですか
47 紅ジャケ(もみじ饅頭):2008/04/23(水) 16:31:38.50 ID:CvEzdjwk0
> この映画を通して、『世界はどんな時代も美しく生きるに値する』ことを伝えたい」と語った。
こういう事言うの蛇足だと思うんだよなぁ…
48 ブートキャンプ中(笑):2008/04/23(水) 16:31:55.25 ID:TeTKWg4l0
息子の尻拭い
49 ガードレール(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:32:12.00 ID:4ztZQMTj0
駿が「鈴木さん、今回は悪いけど当てさせない」つったらしいね。
ジブリも層化に乗っ取られちゃったし、そういうことも絡んでるのかな
50 スポーツ愛好家(もこりん):2008/04/23(水) 16:32:43.60 ID:sbzDOv3j0

    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ   <そうかそうかwwwww
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
51 宇宙飛行士(湖北省):2008/04/23(水) 16:34:21.08 ID:z1xIR/tA0
鈴木好きじゃない
52 大食い女王(らっかせい):2008/04/23(水) 16:36:05.31 ID:dGQ6q/QP0
トトロっぽくなりそう
http://jp.youtube.com/watch?v=zkiTk7BhuWc
53 放射線安全担当官(らっかせい):2008/04/23(水) 16:36:40.67 ID:zNm9srrn0
金魚の尾ヒレがょぅ

54 こんごう艦長(笑):2008/04/23(水) 16:36:43.27 ID:Sjm7SeGL0
ハウルは全てお前らが言うとおりに作ってやったぜと言わんばかりの作品だったな
ある意味あれで踏ん切りがついたんでない
まだ鈴木とかジブリ側はすがってるようだがパヤオは利用し始めたって感じ
55 対向車(大酒):2008/04/23(水) 16:37:35.86 ID:OLgwleOM0
生まれてきたのが「息子」だったからってパヤオは息子に冷たすぎだろ!
ゴローも多分陰で泣いているぞ!僕が「娘」じゃなかったから親父は僕に冷たいんだ!と!
56 闇サイト運営者(石油):2008/04/23(水) 16:37:38.13 ID:MJb90NOGO
ホーホケキョとなりの山田くん
57 ギャル(石油):2008/04/23(水) 16:38:59.26 ID:cKDHFcd+O
スチームボーイもおんなじこと言ってたな
蒸気を手書きで…って
58 [―{}@{}@{}-] 遺族(プーアル茶):2008/04/23(水) 16:39:38.30 ID:A3WemnaUP
アニメなんだから当たり前だろ
CG?プププw
59 女教師(おいしい水):2008/04/23(水) 16:39:59.23 ID:yNBN4ImJ0
素人が見たってそんなんわからんだろ
60 国会対策委員長(平湖):2008/04/23(水) 16:40:10.64 ID:XCEIZ8jK0
ゲド戦記が地上波放送された時のお前らの反応が楽しみだ
61 海女(おいしい水):2008/04/23(水) 16:40:59.19 ID:j6LM8dLJ0
こんなもの作るなら
ぽてまよ劇場版作れよボケ
62 ○▲■(春暁):2008/04/23(水) 16:41:07.16 ID:lacy3W6v0
空中戦艦とか蒸気機関とか飛行機とかそういうの好きだったのに
63 国会対策委員長(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:41:24.45 ID:r9v6P+w50
コッペパンを要求する!コッペパンを出せ!
さもなくば、射殺する
64 訪中親善使節団(もこりん):2008/04/23(水) 16:41:54.26 ID:82WXLaX70
もののけ姫のときもここの部分の色を決めるのに死ぬほど時間かかったとか、
誰もそんなことみねーよwwwwww
65 海女(大酒):2008/04/23(水) 16:42:29.37 ID:GbRuw23z0
ああ、パクリのやつだろ?
66 キリスト教系教団員(おいしい水):2008/04/23(水) 16:42:55.18 ID:f3SlDUfZ0
スティッチとかいう鼠の映画のパクリか
67 デグー(大酒):2008/04/23(水) 16:43:49.84 ID:zsma6hPy0
こんなのが遺作になったらどうするんだよ
68 働き蜂(海河):2008/04/23(水) 16:45:20.50 ID:irjkAWtM0
ナウシカのリメイクしろや
69 ユニクロ派(石油):2008/04/23(水) 16:46:10.76 ID:VmjOWxATO
のりおが書けばいいだろ
70 前日本代表監督(味噌カツ):2008/04/23(水) 16:46:18.97 ID:u+02CXn70
リメイクは宮崎が死んだら容赦なくやるだろうな
71 ガードレール(もんじゃ):2008/04/23(水) 16:50:07.07 ID:4ztZQMTj0
駿さえいれば誰がプロデューサーやっても100%成功するのに
「俺のおかげだ」と勘違いして周囲を辟易させ、あげく層化の侵入を許して社長降板。

鈴木はどんだけジブリの足引っ張れば気が済むんだろか?
72 国際救助隊員(湖北省):2008/04/23(水) 16:54:26.61 ID:zMUB7B+F0
見る気しねえーよ

ぽにょって ・・w
73 BSE牛(石油):2008/04/23(水) 16:55:07.84 ID:tk4ZPP3OO
創価の舎弟
74 大食い女王(湖北省):2008/04/23(水) 16:56:18.65 ID:zJObbtjb0
千と千尋以降ジブリは、宮崎はおかしい。
75 ○▲■(春暁):2008/04/23(水) 16:56:38.74 ID:NujkDJtG0
なぜ「崖の上のポニョ」はコケたのか?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1208520804/

もうスレ立ってる
76 反米強硬派(湖北省):2008/04/23(水) 16:57:49.03 ID:DdmymQcV0 BE:211152858-2BP(8222)
みんなに波書かせて自分は幼女ばっか書いてんだろうな
77 大食い女王(湖北省):2008/04/23(水) 16:58:18.90 ID:zJObbtjb0

 あれ?今回はどんなタレントが声優やるの?

78 校長(しまむら):2008/04/23(水) 16:58:37.70 ID:G2h1RnAc0
>>28
リアルってのは計算的なリアルじゃなくて
質量を感じる2次元の技術としての
表現方法としてのリアルという、ことじゃね?
セルにCGいれるとどんなに計算あっててもうそ臭いじゃん
79 法輪功メンバー(泡盛):2008/04/23(水) 16:59:19.68 ID:yeHoszE+0
パヤオの自伝読んでたが決して息子が嫌いなわけではないっぽいぞ。

小さい頃は、結構可愛がっていたようだ。


やはりパヤオは、ロリショタフェチなのだろうか。
80 標識柱(淮河):2008/04/23(水) 16:59:25.13 ID:ey79lJ9u0
ところで全然楽しみじゃないんだけど
81 陸の王者(大酒):2008/04/23(水) 17:00:18.95 ID:rfNJct2J0
なんだかんだ言って暴力描写が無いとつまらないことを証明している
82 グラビアアイドル(遼寧省):2008/04/23(水) 17:03:04.30 ID:A02iPNNJO
雲の上のらぴゅたやればいいのに
83 富裕層(石油):2008/04/23(水) 17:03:58.53 ID:04FYX6AKO
パヤオもう一回くらいファンタジーやれよ。ナウシカとかラピュタあたりの雰囲気のやつ
千と千尋とかハウルは話がおとなし過ぎる
84 人権団体(あら):2008/04/23(水) 17:04:30.30 ID:u7dTaS9X0
主人公がょぅι゛ょなら主題歌もょぅι゛ょ
85 校長(しまむら):2008/04/23(水) 17:05:02.73 ID:G2h1RnAc0
>>54
どこがだよw
ハウルの製作過程知ってるか?
細田がおろされ、ふろしきをたためるのが駿しかいなかったから
動く城ぶっこわしてハウルとババアくっつけてキスして終わり
戦争も女王が勝手に改心して終わり
なんていうめちゃくちゃな作りだっただろw
86 学生ボランティア(おたべ):2008/04/23(水) 17:05:40.91 ID:zPkY4qEF0
>>24
ペドとかロリコン以前にこれはやばいだろ・・・

ゲド以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!!
87 大食い女王(湖北省):2008/04/23(水) 17:05:44.46 ID:zJObbtjb0
もうファンタジーはいいよ、世の中ファンタジーだらけで
おなかいっぱい。
88 こんごう艦長(しうまい):2008/04/23(水) 17:08:08.93 ID:ecQQKPql0
またねらーに大不評→世間で大人気→宣伝効果乙の流れか
89 対日工作員(もんじゃ):2008/04/23(水) 17:08:56.45 ID:Tko5NF/M0
On your markみたいなストーリー仕立ての濃厚PV作ってくれ
90 女子マネ(笑):2008/04/23(水) 17:37:03.07 ID:jhE1bDHs0
3DCGのアニメで感動したことないからこれは期待
91 TVコメンテーター(笑):2008/04/23(水) 17:41:52.36 ID:K+95zRtD0
ぽにょは感動で
ぽてまよはキモオタアニメとか言う男の人って・・
92 校長(しまむら):2008/04/23(水) 17:46:15.27 ID:G2h1RnAc0
>>91
隠し方が下手なんだよ
93 青ジャケ(春暁):2008/04/23(水) 17:51:01.28 ID:XhqOhieK0
>この映画を通して、『世界はどんな時代も美しく生きるに値する』ことを伝えたい」と語った。

千と千尋の赤DVDとか、
原作者をだまして映画化権をせしめたゲド戦記とか、
札束で出来た汚い世界を体現してるジブリにこんな事言われてもねぇ。
94 非オタクの女(おたべ):2008/04/23(水) 17:59:29.30 ID:wlaU+svk0
作画の技術的なものは千と千尋でやりつくしただろうし
ポニョはどうくるかかなり楽しみ
95 モンスターペアレント(しうまい):2008/04/23(水) 18:02:32.20 ID:jHV5McAX0
これパクリなんだろ?
96 肥満(甘粛省):2008/04/23(水) 18:03:04.37 ID:xGTVlJElO
手描きとか別に普通だろ…
97 校長(しまむら):2008/04/23(水) 18:04:51.10 ID:G2h1RnAc0
>>93
腐も含めて世界でしょ
ジブリはふかいに飲み込まれただけ
98 しまむら〜(石油):2008/04/23(水) 18:06:12.11 ID:MhgiRjqfO
今夏は押井のだけ見る
99 左利き(しうまい):2008/04/23(水) 18:10:29.28 ID:kPQGJf2g0
OLMは心して見るように
100 運び屋(甘粛省):2008/04/23(水) 18:17:13.74 ID:lIezm5RqO
>>93
ジブリグッズも異様に高いよね
子供が気軽に買える値段じゃない
101 犬好き(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 18:30:16.78 ID:Wwj1+RER0
ニモのパクリだろ
102 聖火のホァンホァン(きびだんご):2008/04/23(水) 19:42:14.97 ID:VS9zaDaQ0
当たり前じゃヴォケ
それくらいやれ
103 ガードレール(もんじゃ):2008/04/23(水) 19:46:18.00 ID:4ztZQMTj0
>>101
西洋の児童ファンタジー文学に影響されてハウル作ったり、
けっこうその時々の流行もんに合わせてるな
104 Free Tibet!(湖北省):2008/04/23(水) 19:53:13.76 ID:5fqv4IYB0
>『世界はどんな時代も美しく生きるに値する』ことを伝えたい
そこらのゴミアニメ監督とはレベルが違うな
105 無防備マン(もこりん):2008/04/23(水) 19:58:09.49 ID:UDLdUJJ70
ぽにょぽにょデジキャラット
106 韓国のNGO(おいしい水):2008/04/23(水) 20:00:42.84 ID:7Y0sP05D0
今回はどんな美味そうなもの食うの?
107 自民党公認候補(りんご):2008/04/23(水) 20:01:25.71 ID:+TUYg6Y90
これの主題歌がすごいかわいいよな
あれは流行る
108 ドアラ(しか):2008/04/23(水) 20:12:51.88 ID:vuPu+K6X0
叩かれすぎてワロス
なんだかんだいって興味ある癖して
109 無防備マン(もこりん):2008/04/23(水) 20:23:28.27 ID:UDLdUJJ70
110 こんごう乗組員(石油):2008/04/23(水) 20:32:49.51 ID:vRdOZ/BRO
ニモと比べる理由が分からない
111 ミツバチ(甘粛省):2008/04/23(水) 20:54:29.00 ID:j6atLeDUO
ニモってベッドで飛ぶやつか
112 ラット(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 20:56:12.43 ID:dUs+6aKC0
エヴァ商法にあやかってナウシカを原作に忠実に3時間の3部作でリメイクしてくれ

クシャナの騎馬戦が見たい奴は俺だけじゃないはずだ
113 ヒト(長江):2008/04/23(水) 20:58:03.58 ID:u8yJrhnH0
手書きを仕上げるアニメーターなんて生き残ってるのか?
みんなデジタル作画だよね
114 ミツバチ(甘粛省):2008/04/23(水) 20:59:11.99 ID:j6atLeDUO
>>113
デジタルでも手書きだろ
115 飼育係(もんじゃ):2008/04/23(水) 21:00:29.86 ID:ddgjNV6A0
>>8
こんなんで笑ってしまった
116 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/23(水) 21:03:09.19 ID:aQ3q1aiMO
>>113
にわか乙
117 ミスUSA(もんじゃ):2008/04/23(水) 21:05:33.70 ID:bwQpKv5q0
千と千尋、最初は2chでうんこうんこ言われてたが
海外で芸術的評価がされた途端に褒めだす連中が居てワロタ
118 対向車(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 21:06:53.30 ID:N8lbBCPC0
>>52
ポ、ニョニョ、ポ、ニョニョ!
ってネタレスしようと思ったらそのまんまでワロタ
119 渋谷のナンパ師(もんじゃ):2008/04/23(水) 21:10:31.33 ID:IVAqmsCx0
波を手描きっつっても、簡単に描こうと思えば線一本でいいし、描き込もうと思えば幾らでも書き込めるし、
実際に見てみないと何とも言えないよな
しかし・・・さすがにハヤオもコレが最後かねぇ・・・最後くらい本職声優で頼むぜ・・・まぁ無理だろうが
島本さんとか使いたくならないのかね、思い入れないの?悲しいねぇ
120 タカラジェンヌ(らっかせい):2008/04/23(水) 21:14:30.61 ID:ZH1N16YT0
辞める前にナウシカ三部作撮って欲しいよマジで
121 モンスターペアレント(しまむら):2008/04/23(水) 21:18:30.52 ID:e6Co/hBD0
>>24
この波が手書きだろうと何だろうと、どーでも良いヤツが全体の9割
122 ミツバチ(甘粛省):2008/04/23(水) 21:32:43.08 ID:j6atLeDUO
しかし最近は波をCGで描いてるのか?
あまり見ないが
123 左利き(湖北省):2008/04/23(水) 21:35:03.40 ID:81CunNTs0
>>24
ついにじゃなくて初めからペドだ
124 通行人(プーアル茶):2008/04/23(水) 21:37:17.41 ID:Y+vsUGmD0
金と時間を許されないとできないな
125 ガードレール(たこやき):2008/04/23(水) 21:46:31.89 ID:g2CVN1FF0
今年の夏は、かみちゅスタッフの作品だろ?常考
126 働く貧困層(湖北省):2008/04/23(水) 22:15:06.72 ID:vVhr/GEh0
>>24
全編コンテ画で老人と海みたいなすごい波を見せてくれるのかと思ったら
普通の極度に省略されたセル画じゃねーか!
こんな80年前からある手法を今更やったことが何の自慢になるんだよ
こんなんならゼルダの風のタクトの波の方がよっぽどいいよ
127 左利き(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:16:05.91 ID:zEEP653T0
>>125
それなんて作品?
かみちゅ大好きだから気になる。
128 神の手(あかふく):2008/04/23(水) 22:17:36.67 ID:Dv1WiHBD0
どの層が見に行くんだろ?
129 肥満(甘粛省):2008/04/23(水) 22:18:32.97 ID:sWXJp4QhO
宇宙ショーだろ
俺はエウレカ見たい
130 左利き(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:24:25.88 ID:zEEP653T0
>>129
劇場アニメなのか。楽しみだー。
131 多細胞生物(湖北省):2008/04/23(水) 22:26:38.49 ID:OhWR9TjH0
やっぱりアニメと言えど暴力とSEXの香が消えると眠くなる。
132 フェンス(淮河):2008/04/23(水) 22:35:08.69 ID:Q5NLdoII0
>>126
>全編コンテ画
どういうこと?
133 バクテリア(キムチ):2008/04/23(水) 22:37:16.66 ID:o52RFiRC0
>>25
ゆとり乙
134 校長(しまむら):2008/04/23(水) 22:37:53.16 ID:G2h1RnAc0
>>120
ナウシカマンガともののけ
ほぼ同じじゃね?
135 Free Tibet!(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:39:00.73 ID:6pqNQmhA0
>>24
こんなんジブリ美術館で上映してろよw
136 シー・シェパード(おにぎり):2008/04/23(水) 22:40:01.43 ID:sxDJ3USU0
千尋の花の所はなんであんな違和感だらけのCGにしちゃったの
137 標識柱(かぶらずし):2008/04/23(水) 22:41:43.82 ID:/+wr9RRu0
どうせあの芸能人が声優初挑戦!なんだろ
138 ソウル大学生(おいしい水):2008/04/23(水) 22:46:20.54 ID:I7R9kxZ30
こんなくっだらないの作るなら漫画版ナウシカ映画化しろよ
139 機動隊員B(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:00:26.19 ID:skoEUqgR0
>>117
いや、映画板じゃ千と千尋は実は最初から評判良かった。
今でもうんこうんこ言われてるけど、確かその年のベスト3に入ってたはず。
って探してたら見つけたわ。このランキングはどうなのかは置いといて。


映画板2001年の映画ベスト10

1位 113票 ムーラン・ルージュ
2位 84票 クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲
3位 71票 千と千尋の神隠し
4位 69票 アメリ
5位 59票 ダンサーインザダーク
6位 50票 リトルダンサー
7位 41票 ギャラクシー・クエスト
8位 37票 リリイ・シュシュのすべて
9位 33票 チアーズ
10位 32票 ウォーターボーイズ
140 マヤ人(湖北省):2008/04/23(水) 23:05:26.70 ID:3dvJM0aU0
なんかあれだな
PS初期のほら、ムービー凄いでしょ!みたいな感じ?
絵が綺麗とかどんだけ書き込んだとか、そんなに重要か
141 働く貧困層(湖北省):2008/04/23(水) 23:11:21.09 ID:vVhr/GEh0
>>132
コンテっつーかパステルだった
こういうの
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51qYhSlhRkL._SS500_.jpg
142 こんごう乗組員(石油):2008/04/23(水) 23:12:26.24 ID:vRdOZ/BRO
>>139
ランキングにクレヨンしんちゃんが入っているってww
どこの層のアンケートだよw
143 魚のペイペイ(あら):2008/04/23(水) 23:12:36.46 ID:wWuoGdfa0
>>139
票少なすぎるだろ
144 国境なき記者団代表(おたべ):2008/04/23(水) 23:14:48.85 ID:1M4iEm610
新作の「崖の上のポニョ」は
いかにもつまんなさそうだな、観に行く気しない
もうダメだわ
145 福娃(プーアル茶):2008/04/23(水) 23:15:37.84 ID:Vpc1yAjA0
>>139
しかしクレヨンしんちゃんは凄いよな
ジブリ以上に大人がみても面白いアニメだよ
146 台湾のメイド(しうまい):2008/04/23(水) 23:16:06.25 ID:iI04q/V30
>>142
オトナ帝国の逆襲は子供向けではないぞ
147 国境なき記者団代表(おたべ):2008/04/23(水) 23:16:11.60 ID:1M4iEm610
最近の宮崎駿の監督作品は
宮崎色が強すぎて受け付けない、いかにもマニア向け
別の監督がやった作品はすんなり見れる
もう引退して、息子に任せろよ
148 独女(湖北省):2008/04/23(水) 23:31:17.46 ID:rBWJneJH0
>>147
こいつ五郎じゃね?
149 恋人と電話中(春暁):2008/04/23(水) 23:37:49.86 ID:fuc9AtDN0
最初から色眼鏡で見てもしょうがない。
とりあえず映画本編を見てみないことには。
150 タカラジェンヌ(たこやき):2008/04/23(水) 23:39:31.32 ID:voYb22za0
自分が好きだなって思ったものを大切にしてそのまま死ねばいいじゃない
151 長野市職員A(湖北省):2008/04/23(水) 23:41:25.20 ID:Dh+t3pLg0
やっぱ海のトリトンのOPの波が一番だな
152 タカラジェンヌ(たこやき):2008/04/23(水) 23:49:20.66 ID:voYb22za0
水の演出は出崎が一番上手いと思う
153 フェンス(大酒):2008/04/23(水) 23:50:43.31 ID:w6/cgHY/0
すーいーへーいーせーんの向こうには あぁ〜
154 大食い女王(しうまい):2008/04/24(木) 00:06:00.82 ID:jHV5McAX0
これどうなったの?

アニメーターの名倉靖博氏「『金魚姫』をジブリに盗られた。ジブリ新作『崖の上のポニョ』の原作は自分の作品」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/943636.html
155 富裕層(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:24:30.56 ID:8SyuOSr+0
ジブリっていつまで映画のヒット頼みの一発屋みたいな綱渡り経営してんの
156 ギャル(笑):2008/04/24(木) 01:09:37.65 ID:tweJk2kU0
波にCGを使わないのは普通だろ
157 BSE牛(さくらんぼ):2008/04/24(木) 01:21:25.72 ID:3Umyrrca0
昔の品質に戻ることがステータスになるのかよ・・・
158 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/24(木) 01:24:54.09 ID:AM4w4SLr0
すっげー和風ですっげー子供向けだな。
トトロ路線か。いい事だ。
159 国際救助隊員(しまむら):2008/04/24(木) 01:25:14.74 ID:COMYatpn0
CGを使わないって何だよ
彩色全部CGだろw

大体パヤオは耳をすませばの空を飛ぶシーン、
初め出来上がったのを見た時は絶賛したくせに
後々CGを使った、っていうか動画編集ソフトのレイヤーアニメだった事を知った途端に叩き出した、
所詮その程度の男
160 中国のエロい人(もんじゃ):2008/04/24(木) 01:44:10.02 ID:wzd6j4060
>>142
無知晒すなアホw
クレしんオトナ帝国の逆襲は
子供向けの枠を超越した名作として
実写アニメ問わず映画ファンの間で既に評価が定着してるだろーよ。
各映画雑誌のランキングにも普通に入ってるぜ。
161 韓国のNGO(石油):2008/04/24(木) 01:59:02.55 ID:5uALO3DRO
作画豚のオナネタ
162 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/24(木) 02:00:16.02 ID:AM4w4SLr0
ハヤオ作品には主人公の親はでなかったり、親が両方、または片方排除されてたりするものばかりだ。
インタビュー見たりすると、パヤオさんのアニメ作品論は神だけど、その点で何か理由を著書か何かに書いてる?
ハイジとかあの頃から既にそう言う作品に関わってる。

163 中国公安(笑):2008/04/24(木) 02:02:41.46 ID:0k034e+B0
>>160
クレしん狂信者乙www
164 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/24(木) 02:05:15.42 ID:5Jce+Tny0
>>139
千と千尋の公開当時Yahoo掲示板住人だったけど
この映画ボロクソ言われてたぞw
165 サル(はんぺん):2008/04/24(木) 02:06:02.35 ID:8otNxKVw0
どうでもいいが、動画はまだ出てないの?
>>24みて叩いてるひとも居るが、アニメは動いて何ぼだろ。
中割りをわざわざ抽出して「作画崩壊!」とかいう馬鹿じゃあるまいし。

パヤオが書き込み捨てて手書きで魅せたいってなら、
たぶん動きの気持ちよさじゃないのかなーと。
元々パヤオってそっちが凄いよかったんじゃん。
(千尋とかと比べ)ナウシカ・ラピュタ・カリ城の書き込みは足らないから糞!
なんていう奴いないだろ。


>>85
「細田が下ろされた」説と、
「細田が近勝と喧嘩して、イスけって出てった」説とあるよね
どっちなんだろね

>>139
公開前は、映画板でものッ凄い叩かれてたの覚えてる。
コケるスレがたつわ、「被災死は枯渇した」って久石叩くスレもあったし、
本スレでもコケるコケるとみんな震えてた。
だから、「当時から絶賛だった」ってのは微妙。
まあ>>117のいう時期とは違うけどさ。
166 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/24(木) 02:08:21.88 ID:5Jce+Tny0
ポニョは自分の描いた金魚姫のパクリとかって訴えてたアニメーターはどうなったんだろ?
167 真の友人(湖北省):2008/04/24(木) 02:12:28.03 ID:NRNfHBCh0
>>166
とんがり帽子のメモルの人か
168 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/24(木) 02:12:55.74 ID:AM4w4SLr0
千尋見てこれは過去最高すぎると思ったぞ。2ちゃんではやたら叩いてた人が多かったというか、
関係ないのに、ナウシカナウシカうるさい感じだったw
比べてどうすんだ?と思ったよ。ナウシカを何かに比べるのならもののけだと思うが。
169 サル(はんぺん):2008/04/24(木) 02:16:48.21 ID:8otNxKVw0
>>166
  白?要素
・"金魚姫"という言葉は誰でも思いつく言葉で、独自性があるとはいえない
・人魚が人間を目指す、という話も際立って珍しいわけではない

  黒?要素
・ジブリスタッフも、そのアニメータの本を買っていた

  ??要素
・そもそも名倉さんの金魚姫が、萩岩睦美のパクリっぽい?
・てゆかまだ駿の作品の筋もでてないのにパクリか判るのかな


とかなんとかで周囲が喧々諤々やってるうちに、
なんか本人が「先走りすぎました」みたいなコメントだしたんじゃないっけ
うろ覚えだけど
別の人と混ざってる?かも
170 サル(はんぺん):2008/04/24(木) 02:20:28.59 ID:8otNxKVw0
>>166
ごめん、別になにも言ってなかったわ
最後まで歎いてた
http://blog.goo.ne.jp/ynakura/s/%B6%E2%B5%FB%C9%B1
171 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/24(木) 02:23:03.54 ID:hzs86+O6O
手描きの方が線が柔らかいって本当?
172 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/24(木) 02:25:02.49 ID:5Jce+Tny0
>>169
>>170
サンクス
コメントもトラックバックもないんだな・・・
製作者にも視聴者にもスルーされてるのかね
個人的にはもっと話題になってもいいと思うんだが
173 機動隊員C(味噌カツ):2008/04/24(木) 02:25:07.49 ID:hiVihKLH0
金がねえ人生なんぞ生きるに値しないだろ
174 現実逃避中(おにぎり):2008/04/24(木) 02:28:07.67 ID:rW8H7OrV0
>『世界はどんな時代も美しく生きるに値する』
昔は『子供達には、こんな世界生きるに値しない、でもとりあえず生きてくださいとしか言えない』
とか言ってたのにどうしたw
175 ○▲■(湖北省):2008/04/24(木) 02:30:28.82 ID:TpEgABMo0
千博は脚本のスケールが小さかった
千博の成長過程みたいなのにこだわりすぎて、エンターテイメントが無かった
背景の書き込みはものすごかったけどな
176 側壁(湖北省):2008/04/24(木) 02:32:07.57 ID:pEIfUxCb0
>>162
子供の頃から自立してたり、働いたりする主人公ばっかりだから
自然とそういう設定になるんじゃないの?
177 韓国ネチズン(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 02:33:20.52 ID:dAWFfUJb0
ハヤオが萌えてるのはネオテニーと言うかウーパールーパーと言うか
もはや幼女ですらない存在に萌えてるようだな
178 側壁(湖北省):2008/04/24(木) 02:34:05.68 ID:pEIfUxCb0
つかもう自由に何撮ったっていいだろ。
宮崎駿の次が出て来ないのが問題。
ヲタの壁を突き破る人がいない。
179 現実逃避中(おにぎり):2008/04/24(木) 02:35:08.07 ID:rW8H7OrV0
>キリスト教色を除いたうえで
創価色をというわけですね
わかります

こうなる事だけが心配
180 側壁(湖北省):2008/04/24(木) 02:36:27.88 ID:pEIfUxCb0
>>119
本職の声優なんていない。
そういうのが出てきたのはそれこそここ十年。
181 ○▲■(湖北省):2008/04/24(木) 02:43:58.80 ID:TpEgABMo0
クレしんの大人帝国作った人が
キモい河童が出てくるアニメやってなかったっけ
あれはTVでやらんのか

あのアニメ、もう少し絵に可愛げがあればよかったんだけどな
182 ギャルブロガー(たこやき):2008/04/24(木) 03:00:43.22 ID:cUJ0JnLn0
もののけ姫以降なんだかなぁ・・・
183 暴徒(もこりん):2008/04/24(木) 03:25:37.07 ID:usy6+f4M0
>CGを使わずに描いたという。
パソコンで手描きしたんだろ
184 暴徒(もこりん):2008/04/24(木) 03:30:07.11 ID:usy6+f4M0
>162
パヤオは子供時代に母親が病気で入院していて、あまり甘える事が出来なかったから
母性への憧れがあるのではないかと、昔、パヤオの弟が「風の谷のナウシカ」が
公開された後に出た雑誌でインタビューに答えてた。

その憧れの部分がナウシカの豊満な胸に表現されているのではないかな?とか言ってた
185 外務省報道官(淮河):2008/04/24(木) 03:31:01.67 ID:YJp2w/LA0
となりのトトロも全部手描きなんだろ
薪が強風にふっとばされるシーンとかすごい
186 中国工作員(湖北省):2008/04/24(木) 03:34:40.97 ID:YkHwFRug0
まあ、俺に10億円くれたら
9億5000万円は俺のフトコロに入れて
残りの2500万で歴史に残るアニメ映画を作ってやるのにな。
187 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/24(木) 03:38:48.13 ID:ENu4MTKD0
>>184
ナウシカの胸は実はそんなに大きくないことのほうが今は有名
ネットのデマに流されるアホ死ね
188 側壁(湖北省):2008/04/24(木) 03:41:21.42 ID:pEIfUxCb0
>>187
ホントだよこれ。
ナウシカ公開当時に発売されたムックの漫画で弟さんが答えてる。
189 Free Tibet!(大酒):2008/04/24(木) 04:15:22.25 ID:CDO7va330
じゃあラムちゃんの陰毛は何色なんだよ
190 偽聖火ランナー(聖火リレー):2008/04/24(木) 04:15:23.19 ID:qtbtvrsK0
>>18
>gkbr
ゴキブリ?
191 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/24(木) 04:29:21.36 ID:REGKHM6v0
>>188
つかパヤオ本人が
「ナウシカの胸は大きいでしょ?あれは城おじや国民達が死んでいく時に
抱きとめてやったら、安心して死んでいけるように、大きくなくちゃいけないんです」って発言してる。

『出発点』にも載ってる「ナウシカ完結の今」って対談だったかな。
192 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/24(木) 04:32:53.64 ID:REGKHM6v0
ググッたら出てきた。
ロマンアルバムのインタビューだった。

>ナウシカの胸は大きいでしょ。あれは自分の子供に乳を飲ませるだけじゃなくてね、
>好きな男を抱くためだけじゃなくてね。あそこにいる城オジやお婆さん達が死んでゆく時にね、
>抱きとめてあげるためのね、そういう胸なんじゃないかと思っているんです。
>だから、でかくなくちゃいけないんですよ」
>―ロマンアルバム・エクストラ61/風の谷のナウシカ・インタヴューより
193 Free Tibet!(大酒):2008/04/24(木) 04:39:08.02 ID:CDO7va330
どうでもいいけど、パヤオの吐くセリフはいつも観念的だよな
194 患者(おいしい水):2008/04/24(木) 04:40:18.51 ID:dynzUjsX0
そうか
195 中国人留学生(しうまい):2008/04/24(木) 04:42:37.80 ID:fQ6IuG4V0
「どうぶつ宝島」の波の表現みたいになるのか?あれは気持ちいい動きだった。
196 ダライ一派(もんじゃ):2008/04/24(木) 04:43:18.41 ID:flVgzIwt0
>>187
ネットのデマてw
197 聖火防衛少女隊(はんぺん):2008/04/24(木) 04:46:08.32 ID:mmbcC4CN0
ナウシカは声がいささかババ臭く感じるけどエロい
198 人権団体(もんじゃ):2008/04/24(木) 05:29:31.62 ID:gimDYjjd0
作画オタにはウケるかもしれないけど
一般人って波が手描きかCGかってそこまで気にするもんかな
199 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/24(木) 05:48:20.81 ID:ENu4MTKD0
作画オタはそんな度量広くないぞ
こういうのは評価しない
山田君を評価してる作画オタとか超少数派だし
アクションシーンやロボットの動き、女の可愛さしか評価できないのが作画オタ
200 何様(甘粛省):2008/04/24(木) 06:06:52.25 ID:xA8dTKzPO
>>199
作画オタには山田くんは公開前から大平やら橋本やらのスーパーアニメーターが参加してる
って話題だったし、公開されてからも絶賛の嵐だったじゃないか
201 ドアラ(淮河):2008/04/24(木) 06:10:25.57 ID:EMUzpFux0
新海涙目wwwww
202 側室(湖北省):2008/04/24(木) 07:04:34.17 ID:R8SySHs/0
ちょっと前まで全部手書きだったのに何自慢してんのこいつ
203 本職のメイド(おいしい水):2008/04/24(木) 07:36:02.00 ID:KaEcNS7/0
ゲド戦記おもしろかったよ
204 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/24(木) 11:45:01.72 ID:jVNAcuniO
>>202
確かになw
205 働く貧困層(笑):2008/04/24(木) 12:37:26.33 ID:+S9Aplu50
今時CGも使わないのかよw
しょぼそうw
206 下着ドロ追跡中(湖北省):2008/04/24(木) 12:41:02.14 ID:LQlPwEM+0
>>199
顔で作画の良し悪し決めてるのはにわかが多くね?

作画の話題が先行するアニメは大抵糞
207 犬好き(あら):2008/04/24(木) 13:39:52.34 ID:DLiLWHdD0
まだCG使ってるほうが珍しいような
208 対向車(おいしい水):2008/04/24(木) 13:50:39.28 ID:17pVb3DW0
山田君って恐ろしくつまんないアニメだったな
あれはやっぱ新聞の端のをたまにちょっと見るぐらいが一番面白いな
209 チンパン(湖北省):2008/04/24(木) 13:57:30.64 ID:oTa7Isel0
ジブリってなんでTVアニメ作らないん?
210 旧帝大卒(しうまい):2008/04/24(木) 13:59:32.27 ID:9iWq9hFA0
>>209
作れない。
社内のアニメーターが劇場ペースでしか描けないらしいよ
211 マヤ人(甘粛省):2008/04/24(木) 14:00:15.26 ID:yq7JWu/cO
>>209
グロス請けなら結構やってるんだがな
212 対向車(おいしい水):2008/04/24(木) 14:02:14.07 ID:17pVb3DW0
いいもの作るために質を上げるってのはいいけど、やっぱTVシリーズも見たいな
それぐらいやらなきゃ若手も育たないだろうし・・・ 実際今でも駿頼りだしな
2、3年前から作り出せば2クールぐらい出来そうだけどな
213 奥女中(笑):2008/04/24(木) 14:02:48.43 ID:enYi1dWt0
>>187
にわか知識で大恥かくオタ気取りν速民の代表のような奴だなお前
214 タカラジェンヌ(おいしい水):2008/04/24(木) 14:07:44.73 ID:ZalgUJkP0
デジタルの線って、汚いな。久しぶりにテレビを見て、ビックリした。
この線は、水性マジックで描いたのかよ〜と。オマケに、線が背景から浮いてるし。

30年ほど前の美しい手書き線とは、偉い違い。
215 平和団体(しまむら):2008/04/24(木) 14:12:10.32 ID:1rqpOCjC0
>>117
千尋は最初から評価高かったよ
赤事件で冷めてしまっただけ
216 宮女(はんぺん):2008/04/24(木) 14:14:14.07 ID:GIfxyEL60
>139
オトナ帝国は久しぶりに見てまたやられた
217 平和団体(しまむら):2008/04/24(木) 14:17:45.36 ID:1rqpOCjC0
>>174
視点の差でしょ、美しく感じるか醜く感じるかは自分次第
主観のコントロールを大人がするほど
みっともないことはない
218 広報担当(湖北省):2008/04/24(木) 14:18:46.53 ID:eDKNlqRs0
ピニュの話題は出た?
219 奥女中(大酒):2008/04/24(木) 14:24:06.74 ID:0z8OmgfA0
>>71
鈴木が居なきゃ今のジブリはねーよ
220 イノベータ(おいしい水):2008/04/24(木) 14:24:52.98 ID:1etbKUCR0
そういえばゲド戦記って
まったく評判が聞こえてこないな
知り合いにも見に行くって言ってたやつ
結構いたのに
221 炎の付添い人(しまむら):2008/04/24(木) 14:30:13.99 ID:wbLpab5x0
222 平和団体(しまむら):2008/04/24(木) 14:32:41.14 ID:1rqpOCjC0
>>219
今のジブリである必要性は特にないな
223 平和団体(しまむら):2008/04/24(木) 14:35:45.82 ID:1rqpOCjC0
>>221
波はよくわかんないが面白い動きだなあ
224 旧帝大卒(しうまい):2008/04/24(木) 14:36:33.86 ID:9iWq9hFA0
>>221
憲生さんかと思ったらおーふぇらさんだった
225 奥女中(大酒):2008/04/24(木) 14:42:12.99 ID:0z8OmgfA0
>>222
今のジブリじゃなきゃ駿は押井みたいなポジションに収まってたんじゃねーの?
富野の精神衛生は今より大分よくなってそうだけどさ
226 人民解放軍(もんじゃ):2008/04/24(木) 14:43:26.70 ID:XkqL9mZJ0
鈴木さんは富野をどうにかする気はないのか
227 平和団体(しまむら):2008/04/24(木) 14:46:18.15 ID:1rqpOCjC0
>>225
そんな預言者みたいな話は意味がない
押井のポジションでもいいんじゃね別に
228 奥女中(大酒):2008/04/24(木) 15:11:47.85 ID:0z8OmgfA0
>>227
>駿さえいれば誰がプロデューサーやっても100%成功するのに
そもそも俺はこれに意義を唱えてる訳で、
それに意味がないなら必要性を説いてくれる必要も全くない
よって以後俺にレスするなブタ野郎
229 紅ジャケ(春暁):2008/04/24(木) 16:17:22.20 ID:+OKRnNTi0
鈴木Pって駿以外の企画全部外してるじゃん。
プロデューサーとしての能力は正直微妙だろ。
イノセンスで素子役に山口智子を起用しようとして田中敦子おろしに動いて、
押井守、大塚明夫、山寺宏一の猛反対で頓挫したり、
ゲド戦記で父親殺し等の原作改悪を指示したり、
鈴木Pが口を挟んだおかげで作品の質が落ちるってイメージしかないね。
1991までは原徹がジブリのトップで、結局その頃までの作品が一番面白いよ。
原徹が開墾して丹念に土を整えた畑に、
化学肥料をガンガン混ぜて外来種の奇天烈な植物の種をばらまいてるのが鈴木敏夫。
230 機動隊員D(黒酢):2008/04/24(木) 18:23:36.16 ID:brNynalh0
また糞タレントの素人ボイスを聞かないといけないのか?
231 長野市職員A(もんじゃ):2008/04/24(木) 18:50:19.08 ID:ENu4MTKD0
田中敦子って演技は上手いのかもしれないけど、声そのものがなんかあまり好きじゃないですね僕は
232 イ某容疑者(石油):2008/04/24(木) 21:26:36.63 ID:xwypLooFO
>>10
ジブリは滅びぬ。何度でも甦るさ。ジブリの力こそ人類の夢だからだ。
233 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/24(木) 22:04:49.42 ID:YtjCNWmu0
ジブリは豚まで後は見る価値なし
234 訪中親善使節団(大酒)
ポニョ だって。
ちんちんいぢりすぎて、湧いてんじゃねぇのか。
なにが…  きいてるだけで恥ずかしいよ。

ポニョ。  どっからでてくるんだ。