車がないと生活できない金沢市でマイカー通勤禁止令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 財務省幹部(もこりん)

◎マイカー通勤禁止 金沢市、職員に通知

 金沢市は二十一日までに、マイカー通勤の原則禁止を市職員に通知した。家族による送り迎えも原則禁止とする厳しい
内容となっており、公共交通の利用促進と市中心部へのマイカー流入抑制を目指す市の交通施策で、職員の率先垂範
を求める。
 市は昨年四月、自家用車通勤自主規制実施要領を策定し、本庁舎などまちなか区域への通勤では、原則としてマイカ
ー通勤を控えるよう求めた。毎月末の金曜日を「エコ通勤の日」とするなど、環境保全の観点からも鉄道、バスなど公共
交通の利用を呼び掛けている。

 今回の通知では、公共交通の利用促進が市の重点施策であるとし、マイカー通勤の原則禁止を徹底するよう各所属長
に求めている。「普段はバスなどを使っていても、天候が悪い日などは家族にマイカーで送ってもらったり、迎えに来ても
らうケースが少なくない」(総務局)とみており、市中心部の交通混雑を緩和する意味からも送迎を原則禁止とした。
(中略)
 マイカーを商業施設などの駐車場に止め、バスや鉄道に乗り換えて金沢市中心部に通勤する通勤時パーク&ライド(K
パーク)の新規申し込みが急増している。三月の申込者は前年の二人から十八人、四月も現時点で八人から十五人に増
えており、市は企業に対する利用呼び掛けの効果が出たとみている。

 市は今年に入り、市中心部の四十社を訪問し、Kパーク利用を含む公共交通利用促進への理解と協力を求めてきた。

 Kパークの駐車場台数は二百九十五台で、登録は二百四十八台。再びマイカー通勤に戻ったり、転勤、転居で利用し
なくなったケースもあり、実際の利用は登録の半分程度とみられ、市はKパーク利用者の割安な定期券やエコポイント加
算といったメリットも紹介しながら、引き続き企業への協力を呼び掛ける。

 大型連休中のパーク&ライド(P&R)については、今年は五月三―五日と例年より一日長い三日間とする方針である。
「ラ・フォル・ジュルネ金沢『熱狂の日』音楽祭2008」(本社特別協力)開催に伴う市中心部の交通混雑解消につなげる。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080422104.htm

依頼300
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208674311/300
2 BSE牛(石油):2008/04/22(火) 13:44:41.02 ID:F23dSgd5O
>>1
なげえよハゲ!下手くそ!
3 セクシーアイドル(たこやき):2008/04/22(火) 13:44:46.66 ID:gNMNfW650
規制規制wタバコ規制してた奴らもこうなっていくとは知らず涙目wwwwwwwww
4 無防備マン(味噌カツ):2008/04/22(火) 13:44:55.21 ID:znwOOJPM0 BE:2292624689-2BP(0)
5 テリーマン(かぶらずし):2008/04/22(火) 13:45:30.44 ID:/fZ9a0r00
エコ通勤の日ならバス利用も自粛させろ。
6 働く貧困層(りんご):2008/04/22(火) 13:45:46.66 ID:PCBNlO4H0
車屋涙目
7 患者(プーアル茶):2008/04/22(火) 13:47:06.18 ID:+RUnj9+b0
なんだ市の職員ならいいじゃん
8 ミスター・サタン:2008/04/22(火) 13:48:36.76 ID:SteswMjz0
昼休み問題はどうなった?
9 北朝鮮オリンピック委員会報道官(甘粛省)
またキムタク市か