IntelがE8300発売とプロセッサ価格改定 クアッドコアCPUが最大半額に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元丸紅社員(もも)

米Intelは20日(現地時間)、同社プロセッサ製品の価格改定を発表した。「Core 2 Quad Q6700」など既存の
クアッドコア製品を中心に大幅な値下げがあったほか、デスクトップ向けデュアルコアに「Core 2 Duo E8300」
など新製品が追加されている。

Core 2 Quadの主な製品 ※価格は全て1,000個ロット時の単価
モデル 仕様 旧価格 新価格 値下げ率
Q9550 2.83GHz/12M L2/1333MHz FSB $530 $530 -
Q9450 2.66GHz/12M L2/1333MHz FSB $316 $316 -
Q9400 2.66GHz/6M L2/1333MHz FSB $266 $266 -
Q9300 2.50GHz/6M L2/1333MHz FSB $266 $266 -
Q6700 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $530 $266 50%
Q6600 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $266 $224 16%

Core 2 Duoの主な製品 ※価格は全て1,000個ロット時の単価
モデル 仕様 旧価格 新価格 値下げ率
E8500 3.16GHz/6M L2/1333MHz FSB $266 $266 -
E8400 3.00GHz/6M L2/1333MHz FSB $183 $183 -
E8300 2.83GHz/6M L2/1333MHz FSB - $163 追加
E8200 2.66GHz/6M L2/1333MHz FSB $163 $163 -
E7200 2.53GHz/3M L2/1066MHz FSB - $133 追加
E6850 3.00GHz/4M L2/1333MHz FSB $266 $183 31%
E6750 2.66GHz/4M L2/1333MHz FSB $183 $183 -
E4700 2.60GHz/2M L2/800MHz FSB $133 $133 -
E4600 2.40GHz/2M L2/800MHz FSB $133 $113 15%
E4500 2.60GHz/2M L2/800MHz FSB $113 $113
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/21/012/index.html
2 中国の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:46:03.79 ID:FJmWHqVr0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=016696&dsp=0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 16:46:33.19 ID:wzCSr25I0 BE:8990382-PLT(12000)
>>1
続き
Pentium Dual-Coreの主な製品 ※価格は全て1,000個ロット時の単価
モデル 仕様 旧価格 新価格 値下げ率
E2220 2.40GHz/1M L2/800MHz FSB $84 $84 -
E2200 2.20GHz/1M L2/800MHz FSB $84 $74 12%
E2180 2.00GHz/1M L2/800MHz FSB $74 $64 14%
E2160 1.80GHz/1M L2/800MHz FSB $64 $64 -
Celeron(デスクトップ向け)の主な製品 ※価格は全て1,000個ロット時の単価
モデル 仕様 旧価格 新価格 値下げ率
440 2.00GHz/512KB L2/800MHz FSB $53 $44 17%
430 1.80GHz/512KB L2/800MHz FSB $44 $34 23%
420 1.60GHz/512KB L2/800MHz FSB $34 $34 -
4 警備隊(湖北省):2008/04/21(月) 16:46:49.97 ID:UDHgva3l0
Q6600が15000切るのはいつですか?
5 炎の付添い人(海河):2008/04/21(月) 16:47:10.14 ID:h0aqonlN0
クアッドって誰得?
6 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/21(月) 16:47:18.16 ID:zGNxCCiH0
8200 8300 8400って全部必要か?
7 留年組(はんぺん):2008/04/21(月) 16:47:31.40 ID:VhT9OeDm0
ヤフオクの怪しい組み立てPC、Q6600で4万切るかな・・・・
8 抵抗勢力(大酒):2008/04/21(月) 16:47:43.92 ID:prZBmTqA0
買い時ですか?
9 現実逃避中(馬刺し):2008/04/21(月) 16:48:03.46 ID:ZHvbmWa10
Q6700が魅力的すぎて射精しそう
2万台なんて凄すぎる
10 何様(あかふく):2008/04/21(月) 16:48:19.71 ID:/7gZALg/0
※日本ではご祝儀価格によりお値段据え置きになっております
11 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:48:29.18 ID:igCkoEel0
PC関連スレって盛り上がらないよな
お前らともっと語り合いたいのに
12 ゲーマー(湖北省):2008/04/21(月) 16:48:38.33 ID:/fKZ7lT50
今は買うな
時期が悪い
13 教諭(味噌カツ):2008/04/21(月) 16:48:45.36 ID:KTI2YqFo0
こんなに種類いるの?
14 フェンス(鮒寿司):2008/04/21(月) 16:48:46.31 ID:+PGx3U3D0
E8600早くだせよ
15 警視庁の特殊部隊(湖北省):2008/04/21(月) 16:48:47.88 ID:6YljQ96O0
AMD涙目
16 ガードレール(おいしい水):2008/04/21(月) 16:48:53.17 ID:EX3Kf3Y60
あと一年待てばさらに半額になるじゃん
17 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 16:49:05.53 ID:wzCSr25I0 BE:11800073-PLT(12000)
>11
DELLスレは盛り上がるのにね
18 警備隊(湖北省):2008/04/21(月) 16:49:40.61 ID:UDHgva3l0
8コアって出る予定ないの?OSが対応してないとか?
19 自民党公認候補(らっきょう):2008/04/21(月) 16:49:44.47 ID:m0k8KzAM0
やはり2200ですね、わかります
20 機動隊員C(プーアル茶):2008/04/21(月) 16:50:04.12 ID:g0JRp8ju0
E6850をOCで3.6GHzで回してるんだけどどうも不安定なんだ
そこで新しいCPUに乗り換えようとするんだけど、お勧めのCPUを教えてくれ
21 国境なき記者団代表(もこりん):2008/04/21(月) 16:50:14.72 ID:MYN4eANE0
もうE6600って過去の物なの?
22 神様(淮河):2008/04/21(月) 16:50:16.10 ID:4a3EeexP0
Geforce、Intelマザー向けのチップにもっと力入れてIntelの糞チップ殲滅しろよ。
AMDは780Gがあるんだからそんな頑張っても仕方ないだろ。
23 何様(あかふく):2008/04/21(月) 16:50:22.04 ID:/7gZALg/0
ゲーマーの俺だが
時期に惑わされずにやりたいゲームに合わせて組むのが最良だとようやく悟った

早くBF3出せ
24 イスラエル軍(味噌カツ):2008/04/21(月) 16:50:33.21 ID:7vZnlJgfP
Q9450早く4万切れよ
25 校長(きびだんご):2008/04/21(月) 16:50:40.83 ID:iRzRRw2m0
780Gまだー?
26 痴漢被害者(みかん):2008/04/21(月) 16:50:52.57 ID:ytr12wDL0
Q6700ぐらいか
いらねえな
27 国境なき記者団代表(らっかせい):2008/04/21(月) 16:51:20.15 ID:nuclzcTw0
E6600→Q6600の予定だったが
価格差1万未満ならQ6700だな
28 中国の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:52:06.09 ID:VJsD2EZg0
8400変わってねえじゃねーか。つーかもっと出荷してくれ
29 消化部隊(あかふく):2008/04/21(月) 16:52:19.41 ID:sfbPvSqe0
AMDのライフが・・・
30 機動隊員B(しうまい):2008/04/21(月) 16:52:29.27 ID:yFCoxdSW0
AMDはもうIntelのチップセット部門になったほうが良いんじゃないか?
31 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 16:52:33.37 ID:wzCSr25I0 BE:3372023-PLT(12000)
Q6700と Q6600って何が違うんだろこれ。
32 草食男子(湖北省):2008/04/21(月) 16:52:46.82 ID:dapVb1gS0
Phenom投げ売り加速でAMDネイティブアメリカンwwwwwwwwwww
33 デグー(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:52:48.51 ID:oBIJzSYr0
34 Fラン(長江):2008/04/21(月) 16:52:53.69 ID:CtzgB45n0
Quadの方はDuoの2倍発熱したりするの?
35 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 16:52:57.43 ID:3PW096QC0
AMD殺すきかよ
36 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 16:52:59.43 ID:SMtnuQT30
Q6600とかQ6700とかいらねーからQ9300を2万くらいで出せよ
37 炎の付添い人(海河):2008/04/21(月) 16:52:59.92 ID:h0aqonlN0
さっさとグラボとノースをCPUに纏めろよ
38 多細胞生物(甘粛省):2008/04/21(月) 16:53:14.46 ID:4S5C5TTmO
E8400買ったけどQ9450とどっちがよかったの?
39 教諭(味噌カツ):2008/04/21(月) 16:53:47.37 ID:KTI2YqFo0
>31
たぶん誤植。
40 撮影係(らっかせい):2008/04/21(月) 16:53:51.83 ID:oAXJhex00
クアッドがゲームにはむかないっ?てマジ
41 真の友人(甘粛省):2008/04/21(月) 16:54:03.82 ID:RrgrhaUAO
あ…AMD
42 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 16:54:08.74 ID:SMtnuQT30
>>31
倍率だろカス
43 チベット独立分子(しまむら):2008/04/21(月) 16:54:32.38 ID:iT5HTBPh0
容赦ねぇなIntel
44 富裕層(石油):2008/04/21(月) 16:54:35.33 ID:VIbCndYWO
E8200がフェードアウトするんだっけか
45 就職活動中(大酒):2008/04/21(月) 16:54:43.99 ID:iAHaiORG0
おまえらのおすすめはどれなんだ?待ちか?
46 凍結マンモス(甘粛省):2008/04/21(月) 16:54:51.09 ID:rTqNMshkO
それでも俺はAMDを買うよ
47 現実逃避中(馬刺し):2008/04/21(月) 16:55:09.41 ID:ZHvbmWa10
あーポチりてえな
エンコ厨にはたまらん価格だぜ
48 シーア派(おたべ):2008/04/21(月) 16:55:13.15 ID:Ms1Wfjpz0
>>38
何故2マン近い差があるのか考えろ


向こうは完全に指名買いするような廃オタ向きだ
49 モンスターペアレント(もこりん):2008/04/21(月) 16:55:14.44 ID:Bs+u6hoz0
>>11
十分盛り上がってるだろ
HDDスレは
50 痴漢被害者(みかん):2008/04/21(月) 16:55:17.94 ID:ytr12wDL0
あとはcel430が安くなったぐらいか
AMDががんばらないとおもしろくないね
51 加油(ささかまぼこ):2008/04/21(月) 16:55:26.92 ID:nNoOqyvv0
AMD終了のお知らせどころかAMD倒産のお知らせが近いな
ガチで
52 リンゴ売りの魔女(はんぺん):2008/04/21(月) 16:55:43.28 ID:b1E83Eq+0
>E8400 3.00GHz/6M L2/1333MHz FSB $183 $183 -



あれ?\2,7000ぐらいなんですけど。
53 撮影係(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:55:43.43 ID:V4cmLUUt0
>>46
それでオマエは報われたのか?
54 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 16:56:05.75 ID:wzCSr25I0 BE:15171293-PLT(12000)
クロック周波数 2400 MHz
あ、Q6600の性能が水増しされてたのか。
55 草食男子(湖北省):2008/04/21(月) 16:56:08.25 ID:dapVb1gS0
>>40
別に向かない事は無いけど4コアフルに使うゲームなんて多分無いし
そもそも最近の3Dゲームは(エロゲ除いて)GPUの方が負荷かかるから
2コア買って余った金グラボに回した方が幸せになれる
56 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/21(月) 16:56:14.48 ID:HzBuGhQd0
E8300、E8200なんて作ってる暇有ったらE8400増産して$160位に値下げしろよ
57 慶應生(らっかせい):2008/04/21(月) 16:56:18.24 ID:g5BRtbjn0
クアッド♪


  クアッド♪
58 何様(あかふく):2008/04/21(月) 16:56:24.74 ID:/7gZALg/0
最近939スレが以前より伸びなくなってる

お前ら逃げたな
59 犬好き(笑):2008/04/21(月) 16:56:30.34 ID:OkOQp56P0
>>24
X3350オヌヌメ、持ってないけど。
60 平和団体(あゆ):2008/04/21(月) 16:56:52.73 ID:LYDgeeCv0
今どきAMDの男の人って・・・
61 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 16:57:20.93 ID:SMtnuQT30
>>48
まぁ廃オタはQX9650を4.2GHzとかで常用してるからただのQuadなんか買わないけどね
62 銭形警部(湖北省):2008/04/21(月) 16:57:28.46 ID:K+kK73cb0
8400値下げないのか残念
63 撮影係(もんじゃ):2008/04/21(月) 16:57:41.77 ID:V4cmLUUt0
>>55
ブロードバンド二回線引いてて、ゲーム用の回線だけ静的ルートに
設定しておけば、ゲームやりながらP2Pやるとかの廃人にはいいかもしれんw
64 シーア派(おたべ):2008/04/21(月) 16:57:50.81 ID:Ms1Wfjpz0
温度表示のバグ以外、現行で最もCP高いのはE8400ってことで皆が納得してるはずだ
65 留学生(らっかせい):2008/04/21(月) 16:59:08.27 ID:sfAaIGK50
こないだ買ったDELLの2万5千円の奴が本気を出す時がきた
66 チアガール(湖北省):2008/04/21(月) 16:59:09.97 ID:b9UOq6jH0
>>52
>>1は1000個の出荷価格だし。
日本に来ると高くなるし。
67 凍結マンモス(甘粛省):2008/04/21(月) 16:59:26.72 ID:WWYuPhi3O
>>11
自作やハード板に池
68 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 16:59:29.46 ID:KPEf2qKc0
AMD、為す術もなし。
ただ死を待つのみ。
69 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 16:59:34.81 ID:SMtnuQT30
だから低電圧版XeonをLGA775で出せっていつも言ってるだろ
70 僧侶(おいしい水):2008/04/21(月) 16:59:57.64 ID:aBBD4H6A0
金さえあれば・・・
71 デグー(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:00:45.60 ID:oBIJzSYr0
72 治安部隊(はんぺん):2008/04/21(月) 17:00:46.93 ID:f1+NkLLJ0
新型フェノムまだー?
73 対向車(ぎょうざ):2008/04/21(月) 17:01:31.27 ID:Ebih/nlO0
慌てて買わなくてよかった。
74 神様(淮河):2008/04/21(月) 17:01:36.36 ID:4a3EeexP0
プレスコの恨み忘れまじ。
糞Intelめ、なにが「915は10年に一度の抜本的な変革をもたらす」だ。
プレスコしか使えない糞チップ握らせて切り捨てやがって…。かわいい初心者だった俺を騙しやがって…。
AMDしか買わねーからな!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!
75 公明党員(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:02:32.24 ID:eKdNn8Uq0
>>11
自作板があるからな
ニュー速で立っても専ら質問回答スレになる
76 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 17:02:33.90 ID:SMtnuQT30
>>74
CPUとしても使える暖房を買ったと思えばいい買い物だろ
77 校長(湖北省):2008/04/21(月) 17:03:15.57 ID:d47tIfuA0
くあっどなんてあついだけのCPU
78 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 17:03:31.87 ID:SMtnuQT30
>>75
しかも殆どがググるか自作板ちょっと見れば分かるような内容ばっかなんだよな
79 運び屋(甘粛省):2008/04/21(月) 17:03:52.44 ID:qjIm9lhhO
ユダヤのインチキクァッドで喜んでる男のひとって。。。
80 女子生徒(湖北省):2008/04/21(月) 17:03:56.63 ID:iiLLaRY70
ありえなーい
81 シーア派(おたべ):2008/04/21(月) 17:04:40.50 ID:Ms1Wfjpz0
まぁ最近は
E8400 P35 メモリ4G HDD500G 9600GT程度なら
10万以下でメーカー製がどんだけやっても不可能な性能のPC組めるんだから
良い時代になったもんだよな。
82 デグー(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:05:02.88 ID:oBIJzSYr0
83 対日工作員(しうまい):2008/04/21(月) 17:05:10.07 ID:5ql6bJ7N0
そろそろNorthwood Pen4 3GHzから卒業するか
とりあえず早くXPsp3出せよ
84 神様(淮河):2008/04/21(月) 17:05:12.46 ID:4a3EeexP0
>>76
夏なんて3GのプレスコPen4を2.4Gにダウンクロックして常時EIST状態で使ってたんだぞ!!!
超もっさい!!!!!!!!!!!!
暖房機能なんていらねえっつうんだよおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
85 県警機動捜査隊(ぶり):2008/04/21(月) 17:05:26.75 ID:HlbaxboL0 BE:39821928-PLT(12322)
それよりXPSP3いつ出すのよ、もう4月も終わっちゃうよ?
86 幼稚園児(さくらんぼ):2008/04/21(月) 17:06:02.02 ID:59cDibW50
E6600は?

(´・ω・`)
87 小学生(湖北省):2008/04/21(月) 17:06:20.93 ID:QSXnsddf0
>>74
939の呪いならぬプレスコの呪いまであるのか
やっぱミドルかローを適当に買ってたほうがいいなPCは
88 撮影係(らっかせい):2008/04/21(月) 17:07:14.39 ID:oAXJhex00
>>55
性能的にはクアッドより高クロックのDuoのほうがいいってのは本当?
89 聖火防衛隊(ふく):2008/04/21(月) 17:07:20.41 ID:gC7o79mR0
163ドル!?
今注文入れようと思ってたとこだがやっぱりもう少し待とうw
90 旧帝大卒(はんぺん):2008/04/21(月) 17:07:41.72 ID:gubs/mA00
E8400ってつよい?
PEN4 3GCから変えたら劇的にかわりますか?
91 校長(きびだんご):2008/04/21(月) 17:08:05.36 ID:iRzRRw2m0
core MAになってからどれも優秀過ぎてつまらん。
もっと尖った製品作れよ
92 チアガール(湖北省):2008/04/21(月) 17:08:30.93 ID:b9UOq6jH0
>>88
用途による
93 ●▲■(笑):2008/04/21(月) 17:08:35.48 ID:2PoPgYqM0
>>88
お前みたいのはセロリンで十分
94 バクテリア(大酒):2008/04/21(月) 17:08:55.09 ID:qYBPgdGg0
ほとんどの場合、Quadは無駄
Duoの速いのを買っておけばいい

エンコなんてしねーだろ普通
お前ら100人のうち1人ぐらいだ多分
95 公明党員(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:09:41.17 ID:eKdNn8Uq0
>>88
ゲームがquadに対応してるなんてそうないので
基本的には高クロックのものの方がいいということ
で、現時点では高クロックはquadよりduoだから
96 美人秘書(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:09:45.34 ID:8vtSuVwX0
前の改定の時にQ6600買っといてホント良かったわ
97 親日派(もこりん):2008/04/21(月) 17:09:59.97 ID:O6YQ4yCt0
ゲームはやらないでweb制作とネットサーフィンするマシンがほしいと考えてる

E7200でもつくれそうかな?
98 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:10:44.68 ID:3PW096QC0
クアッド買うやつってエンコとかやるやつだろ?
hwエンコーダでたらCPU熱さめないか?
99 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:10:49.42 ID:zYhDIPrv0
AMDはどうするの?死ぬの?
100 撮影係(らっかせい):2008/04/21(月) 17:11:01.01 ID:oAXJhex00
>>95
サンクス。爆熱爆音PenDから変えるか・・・・・
101 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 17:11:07.56 ID:SMtnuQT30
>>81
E3110 2万
M/B 1.5万
mem 0.7万
HDD 0.8万
GPU 1.7万

電源ケース入れても8万くらいだろ
8800GTも今2万くらいだしそれも選択肢としてはあり
G92 8800GTSも2.5万くらいで売ってる時があるからそれもあり
102 県警機動捜査隊(ぶり):2008/04/21(月) 17:11:08.49 ID:HlbaxboL0 BE:179194098-PLT(12322)
>>97
セレロンDCで十分だな
103 聖火防衛隊(ふく):2008/04/21(月) 17:11:08.99 ID:gC7o79mR0
>>97
ゲームやるにしてもCPUはE7200で十分だと思う
104 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:11:27.33 ID:KPEf2qKc0
いや、エンコはするんじゃねえかな?
というか、地デジ対応キャプチャカードとか出てきて、
今後さらに必要になってくる気が。
105 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 17:11:38.57 ID:wzCSr25I0 BE:6743243-PLT(12000)
>95
C2DとC2Qってコア自体は一緒なの?
106 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:11:50.97 ID:HzBuGhQd0
>>90
E8400つおいよ。
北森2.4BGHzから、E7650に変えたけどション便チビルくらい爆速になった。
エンコも爆速で、北森時代寝る前にセッティングしてエンコしてたが、
いまじゃ、ちょっとした空き時間でエンコ出来る。
107 カナダ沿岸警備隊(湖北省):2008/04/21(月) 17:12:33.62 ID:ODgiVbRM0
E8500は値下がりしないのか
108 神様(淮河):2008/04/21(月) 17:12:37.60 ID:4a3EeexP0
>>87
当時は確か939の3200+が鉄板だったけど、初自作なんでIntelブランドの方が安心して組めるかなってIntelにした。
一つ選択が変わってたら恨みの矛先は939に行ってたかもね。それが俺はIntelに騙されたからIntelに行った。
109 親日派(もこりん):2008/04/21(月) 17:13:14.07 ID:O6YQ4yCt0
>>102
>>103
CPU 安くなったんだな
110 美人秘書(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:13:23.54 ID:8vtSuVwX0
>>100
将来的にはクアッド移行するだろうから
5年以上同PC使用するつもりならクアッドおすすめ
111 旧帝大卒(はんぺん):2008/04/21(月) 17:13:23.62 ID:gubs/mA00
>>106

トントン。
仕事で新しいPC購入して、おいらが使えそうなんだけど(用途はUG NX5 CADCAM)
CAMがどの程度速くなるのかちょっと気になる
112 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 17:13:38.95 ID:wzCSr25I0 BE:26971968-PLT(12000)
地デジキャプチャーカードでキャプれる動画ってエンコどころか、
CMカットくらいしか出来ない鬼畜仕様だったんじゃ…
113 女教師(聖火リレー):2008/04/21(月) 17:14:04.14 ID:rdb8hfK60
MacProも安くなるといいなあ…
114 厚化粧(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:14:24.82 ID:XyDvUpl30
E8400CP高杉ワロタ
115 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:14:30.08 ID:KPEf2qKc0
>>112
あれってソフトエンコじゃなかったっけ?
116 IWC委員(おにぎり):2008/04/21(月) 17:14:45.63 ID:whIGs2PO0
>>85
29日じゃなかったっけ?
117 メイド長(湖北省):2008/04/21(月) 17:15:28.99 ID:r0HT7qxi0
E8400 → Q9650

が賢い買い方。
118 バクテリア(大酒):2008/04/21(月) 17:16:33.06 ID:qYBPgdGg0
エンコのためにQuad買え買えと煩い奴はインテル工作員だから騙されるなよお前ら
119 エボラウイルス(しうまい):2008/04/21(月) 17:16:38.59 ID:vYPr1IZW0
754今年で終わるのに
120 キリスト教系教団員(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:16:46.33 ID:GljqM9ic0 BE:48265362-PLT(12980)
やぃDTVオタども
ハイビジョンホームビデオをバリバリ編集するには
どのへん買えばいいですか?
アスロンXP3000+でやろうとしたら、すっげーオセー
121 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 17:16:49.66 ID:wzCSr25I0 BE:27533677-PLT(12000)
>115
基本的にmpeg2-TSをそのままHDDにコピーするだけじゃない?
122 伊賀くのいち(はんぺん):2008/04/21(月) 17:17:18.89 ID:KSjwr45U0
Pen4からCore2にかえると凄く変わるけど、
Core2からQuadにかえても特定用途じゃなきゃ恩恵ないんだよな・・・

E2160を3Gでまわせば安く済むんだけどやっぱ抵抗がある
ハイエンドのQuadで1台欲しい。E4500じゃもう無理です。
123 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:17:29.67 ID:3PW096QC0
>>120
GPUでSIMD計算できるのまったほうがいいかもな
124 チアガール(湖北省):2008/04/21(月) 17:17:30.13 ID:b9UOq6jH0
>>117
それなら最初からQ9650か、Q9550あたりを買った方が賢い気がする。
125 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:17:48.22 ID:HzBuGhQd0
>>118
エンコしないなら、安いセロリンでもいいんじゃねえの。
126 親善大使(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:18:03.14 ID:G3tAo6MX0
このスレ見て自作決意したわ
127 聖火防衛隊(ふく):2008/04/21(月) 17:18:16.33 ID:gC7o79mR0
>>1 見たら1000個ロット時の価格かあ(´・ω・`)
128 IWC委員(おにぎり):2008/04/21(月) 17:18:58.59 ID:whIGs2PO0
>>122
E4300でまだまだ戦うつもりの俺に謝れ
129 宇宙飛行士(湖北省):2008/04/21(月) 17:19:10.17 ID:fIzzZ+oV0
>>81
5年ぶりに組んだが最高のタイミングだったと思うよ。ほんと。
130 留年組(石油):2008/04/21(月) 17:19:10.97 ID:GYM/bgwSO
サターンのツインCPUと、今のヅアルコアって何が違うの?
131 サヨ(遼寧省):2008/04/21(月) 17:19:13.80 ID:NeRoMn2YO
>>117
Q9650果たしていくらになるかな
6万だったら買えない

Q9550も早く半額にしろよ
132 犬好き(笑):2008/04/21(月) 17:19:20.54 ID:OkOQp56P0
>>82
負けっぱなしだぜ
133 美人秘書(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:19:26.13 ID:8vtSuVwX0
>>122
分かるわwww
OCしすぎると寿命縮むしな
134 エボラウイルス(しうまい):2008/04/21(月) 17:19:27.28 ID:vYPr1IZW0
インテルは今買うな
来年は新ソケットにUSB3.0対応になる
135 親日派(もこりん):2008/04/21(月) 17:20:44.75 ID:O6YQ4yCt0
エンコもするんだったらセレロンDC、もしくは7200じゃきついかな?
136 捕鯨船乗員(もこりん):2008/04/21(月) 17:20:52.69 ID:vKMfVaBw0
インテルは何でAMDいじめるんだ
ちょっと調子乗りすぎじゃね、不買運動しようぜ
137 偽聖火ランナー(たこやき):2008/04/21(月) 17:21:21.12 ID:LetJvqwU0
夏まで待ってE8600とQ9650で悩むのが正解だな
138 正社員(らっかせい):2008/04/21(月) 17:21:33.98 ID:OyOVTFfK0
Q6600って2.4GHzだろ
139 IWC委員(おにぎり):2008/04/21(月) 17:22:03.74 ID:whIGs2PO0
>>135
7200でいいんじゃね?
140 親日派(もこりん):2008/04/21(月) 17:22:46.57 ID:O6YQ4yCt0
>>139
ありがとう。
ちょっくら購入考えてみる
141 伊賀くのいち(はんぺん):2008/04/21(月) 17:23:09.88 ID:KSjwr45U0
>>1
Q6700 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $530 $266 50%
Q6600 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $266 $224 16%

Q6600 2.40GHzだな。

>>128
ヒント・E7200
あの価格ならもうE4系終了っぽいな・・・。
OCでまわすならE4300は神だけどw
142 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:23:30.18 ID:KPEf2qKc0
>>121
↓っぽいよ。


Q:エンコード方式はどうなっているのか?
ハードウェアなのか、ソフトウェアなのか?

A:放送されているデータはMPEG2-HDで、
それを受信すること自体はCPUで十分。なので、
キャプチャ処理はソフトウェア方式、ということになる。
なお、映像表示部分はソフトデコードしているので、この部分の負荷の高さから、
アナログ時代よりもハイスペックなCPUが必要になる。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/etc_pixela.html
143 下着ドロ追跡中(らっかせい):2008/04/21(月) 17:24:25.07 ID:528G6kCk0
>>1のCPUは全部俺のPenDよりも発熱低いの?
144 神様(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:24:26.36 ID:Uv9Yvhz50
Core 2 QuadだからQ
なのにCore 2 DuoはなんでEなの?
145 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 17:25:16.63 ID:SMtnuQT30
>>141
OCするにしてもE7200のが優秀だからなー
普通に3.6GHz回るし冷却ちゃんとして当たり石なら4GHzいく
146 美人秘書(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:25:44.67 ID:8vtSuVwX0
>>143
灼熱のPenD様に勝てるものなどございません
147 県警機動捜査隊(そのまんま):2008/04/21(月) 17:26:39.29 ID:yA3mqpiH0
エンコでノイズ出るのは、CPUの能力が足りないのか?
148 女房役(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:26:45.87 ID:HX409TTK0
>>142
・放送データを受信するだけなら低スペックでもできる。
・放送データを表示するにはけっこうスペックが必要。
・編集できるかどうかは不明だが、編集するとしたら相当のスペックが必要。

がFAでは?
149 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:27:45.16 ID:3PW096QC0
フリーオでぬいたtsは
おれの北森セレ2.2でも余裕
150 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 17:28:32.42 ID:wzCSr25I0 BE:10114463-PLT(12000)
ハイスペックって言っても地デジ解像度のmpeg2の
デコード何て、今売ってるセロリンちゃんでも余裕そう。
151 IOC会長(あゆ):2008/04/21(月) 17:29:06.79 ID:EV/4L7e60
E8400欲しい
152 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:29:35.53 ID:KPEf2qKc0
いや、デコードじゃなくてエンコードの質疑だろ>>142
153 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:30:10.98 ID:4vgDGLPJ0
先月 Xeon3350買ってメイン機に乗せて
あまったE8500をサブにまわして 財布もすっからかんな俺には何の意味もないニュースだな
154 美人秘書(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:30:25.58 ID:8vtSuVwX0
正直Q9550とかE8500とか一般人には必要ないスペック
155 将軍(たこやき):2008/04/21(月) 17:31:53.65 ID:6ZbmmCG50
AMDさん頑張れ!!
14分の動画を2パスでエンコしたら
トータルで40分くらいかかったAMDさん超頑張れ!
156 小学生(淮河):2008/04/21(月) 17:31:57.34 ID:hc9qClzI0
言うほど反映されてない希ガス
157 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:32:59.95 ID:zGNxCCiH0
>>148
5200fxですら再生支援だけで60fps表示できるよ
縦にスクロールすると単純BOBっぽくなるけど
158 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:33:07.70 ID:3PW096QC0
>>152
地ジデなんてデジタルデータを受信してるだけだろ
アナログ時代より楽なんじゃない?
159 偽聖火ランナー(たこやき):2008/04/21(月) 17:33:22.40 ID:LetJvqwU0
動画厨はC2Qがベストバイ
ゲーム厨はC2Dがベストバイ
ネット2ちゃん厨はセレロンがベストバイ
160 ローラースケート隊(しうまい):2008/04/21(月) 17:33:54.87 ID:SVCrDhJ50
pen4の2.53から買い換えたいんだけどどこらへんがお勧めなの?
今ニコ動みてるとcpuが70〜80で重くなるのと、firefoxをPGOビルドしてると3時間ぐらいかかるのがちょっと不満なの。
161 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:34:11.65 ID:3PW096QC0
バッファロー、ムーブ対応地デジチューナを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/buffalo.htm

すれたてれ
162 日本代表(しまむら):2008/04/21(月) 17:34:14.65 ID:pmTX91sz0
先々週、先週サイコムでE8400BOXが¥22,980
秋葉は東映以外ぼったくりすぎ差額でメモリ買えちゃうよ
163 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 17:35:15.48 ID:SMtnuQT30
一般人はE7200かE1200買っておけばいいんだよ
ゲームするにしてもCPUに金かけても大して効果ないから差額でGPUに金かけた方がいい
164 ドアラ(湖北省):2008/04/21(月) 17:36:34.72 ID:9nw4ZHcz0
939
165 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:37:23.40 ID:KPEf2qKc0
>>158
つか、エンコしたことないでしょ?
ハイビジョン動画。
166( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/04/21(月) 17:38:25.51 ID:wzCSr25I0 BE:15172439-PLT(12000)
>>161
前もなかったっけ。
167 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/21(月) 17:38:42.71 ID:SvtzIsn20
DTM初めてソフト音源やエフェクトを使ってたら
939のAthlon64 3700+じゃしんど過ぎワロタ

VISTAに対応してないソフトが多いし
販売終了前にXPだけ確保しておいて、CPU価格改定とともに自作がベストかね。
168 韓国のNGO(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:39:03.84 ID:TbIBKuEy0
品薄商法
169 IT企業戦士(石油):2008/04/21(月) 17:39:23.54 ID:U9NNwwo/O
いつの間にか6850と6750が同じ値段になってるじゃねーか
6750買った俺涙目wwwwwww
170 マサイの戦士(春暁):2008/04/21(月) 17:39:25.64 ID:uYvwb09W0
クアッドって省エネ技術はどうなの?
でも今ニートだから
171 正社員(たこやき):2008/04/21(月) 17:40:27.08 ID:o8bojFUF0
>>159
プログラミング厨はどれがベストですか?
172 御匙医師(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:40:42.03 ID:iH+CqXbH0
Q6600を3456MHzにOCして満足です/(*^o^*)\
173 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:41:11.41 ID:4vgDGLPJ0
>>170
Q9x00は
45nmプロセスになったから それで省電力みたいだけど
FANも従来より薄型が標準装備
174 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 17:41:18.10 ID:KPEf2qKc0
>>161
お、ダビング10にアップデートで対応って言い切ってるな。
だったらTSそのまま録画できるバッファローがいいのかなぁ。
175 側室(淮河):2008/04/21(月) 17:43:07.42 ID:MSTX6hOL0
ウンコするなら紙持っていけよ
176 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 17:43:23.71 ID:wzCSr25I0 BE:5619252-PLT(12000)
バッファロー、BDへのムーブ対応地デジチューナを正式発表 USB版は22000円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208767303/
>>161
177 ドアラ(湖北省):2008/04/21(月) 17:44:10.11 ID:9nw4ZHcz0
939
178 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:46:06.31 ID:+vmtpjjl0
E8xxシリーズでE8400以外を買う奴ってばかじゃね?
OC性能が高いんだからOCすりゃ
E8400を簡単にE8500やE8600にできるぞ

糞高いE8600なんか買う奴はまじでアホだと思う
179 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/21(月) 17:46:30.99 ID:zGNxCCiH0
>>165
煽る前にレスをもういちど読み返したらいいと思うよ
それでも正しいと思うならおれの書き込みは無視してね
ちょっと俺には無理
180 現役高校生(湖北省):2008/04/21(月) 17:48:16.76 ID:qhWzkNsU0
Q6600を3Ghz以上でOCして使ってる人は
当分CPUの買い替えなんてしなくていいんじゃないの?
181 神の手(大酒):2008/04/21(月) 17:48:53.00 ID:bzEDkEra0
クアッドノートのthinkpad出せや
182 偽聖火ランナー(たこやき):2008/04/21(月) 17:48:54.15 ID:q1qFwCSb0
q6600乗るmini-itxどっかだせよ。
183 炎の付添い人(湖北省):2008/04/21(月) 17:49:25.15 ID:WkCciBEE0
2ちゃんとエロゲをしてるだけのお前らがなんでそんなハイスペッコな必要なんだ?
184 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:50:14.99 ID:+vmtpjjl0
>>170
クアッドはコアが4つあるんだから
デュアルコアより発熱消費電力でかいぞ
おまけに性能でもデュアルコアで負けてるし

クアッド買う奴って何も分かってない初心者だけだろうなw
185 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/21(月) 17:51:43.42 ID:iT8+KTitO
2万でE6300買って涙目wwwww
まあ、一昨年の夏だけど
186 グラビアアイドル(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:52:29.30 ID:y884urv20
発売当初買おうと思ったが、現状スペックで何も問題なかったのでスルーしてた
気がつけばどんどん安くなってきたなぁ
187 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 17:54:41.24 ID:+vmtpjjl0
知識のある俺が939に苦しんでるというのに、
何も知らないニュー速の素人どもがC2Dの快適ぶりを謳歌してる現状を思うと吐き気がする
188 自民党公認候補(湖北省):2008/04/21(月) 17:54:59.41 ID:FOkNHs570
E8400と8800GTで組んだが

STALKERとCoD4とFEARとGoWやったらやるものがなくなって全く起動してない
大作オンラインゲーム出ないかなぁ…
189 学生さん(おにぎり):2008/04/21(月) 17:57:08.52 ID:O/RawzwW0
>>188
創価のオンラインゲーム?
190 アーリーアダプタ(らっきょう):2008/04/21(月) 17:59:03.74 ID:Q8RCGXHg0
なんかもう分けわかんないんだけど、
オレのE6600は何番目くらいに強いの?
191 スナック経営(もみじ饅頭):2008/04/21(月) 18:00:24.83 ID:P+M2z4VL0
CPUを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
192 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:01:11.05 ID:+vmtpjjl0
BF1942のFHSW MODが面白すぎる

ベルリン攻防戦なんか糞狭いMAPで64人対戦だから
進めば砲弾の雨で死ぬわ、戦車で進軍してもパンツァーファストを死角から撃たれすぐ壊れるわ死にまくり
それでもソ連が勝つには死にまくっても前進するしかない究極のマゾMAP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2504649
193 韓国ネチズン(こんにゃく):2008/04/21(月) 18:01:43.83 ID:jW1BB3qL0
>>190
15000円のE7200より弱いよ
194 ユニクロ派(長江):2008/04/21(月) 18:02:53.70 ID:erQJ8iUD0
E6600厨って言葉が既にできあがってるのか
195 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/21(月) 18:03:32.76 ID:zGNxCCiH0
>>191
メモリ何枚刺しかほどには影響ないよ
196 H2S(あら):2008/04/21(月) 18:03:52.09 ID:jNlRvvgO0
出てすぐe6300買ったけどもう我慢できない
197 先住民(石油):2008/04/21(月) 18:05:54.29 ID:2Pxq20xkO
Intel鬼畜すぎるだろ・・・
AMDが息を引き取ったらどうする
198 ユニクロ派(長江):2008/04/21(月) 18:06:44.77 ID:erQJ8iUD0
ということは来年か再来年くらいにはE8400厨か
199 キリスト教系教団員(あゆ):2008/04/21(月) 18:07:30.40 ID:IH7YBQbX0
インテルはじまりすぎw
200 アーリーアダプタ(らっきょう):2008/04/21(月) 18:08:05.68 ID:Q8RCGXHg0
>>193
調べたら、E7200とはFSBが同じで、クロックでちょっと負けて、
2次キャッシュでちょっと勝ってるのか。
E6600は友達から1万円で買ったからまずまずだな。
201 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/21(月) 18:08:51.60 ID:tFeGL9oVO
今AMDする奴って何なの?マゾ?キチガイ?
202 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 18:09:53.78 ID:KPEf2qKc0
>>197
既に臨終間近です。


苦戦続くAMD--第1四半期は3億5800万ドルの赤字
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20371690,00.htm
203 警視庁の特殊部隊(湖北省):2008/04/21(月) 18:09:59.98 ID:vg/UN4zI0
>>200
3GHzで回せばまだまだ第一線でいける
204 校長(湖北省):2008/04/21(月) 18:10:22.50 ID:d47tIfuA0
AMD死んだらIntel調子乗るんだろうな・・
205 アーリーアダプタ(なっとう):2008/04/21(月) 18:12:03.86 ID:a26HrJry0
DELLで買わなくてよかった><;
206 多細胞生物(甘粛省):2008/04/21(月) 18:13:13.74 ID:tRHwV7OUO
>>187
あれだけ短命だと言われてた939を持ってる時点で知識も糞もない
207 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 18:14:07.94 ID:SMtnuQT30
>>203
一方E7200は3.8GHzで回った
208 ギャルブロガー(黒酢):2008/04/21(月) 18:14:48.59 ID:0YoM88250 BE:289059252-2BP(161)
そのうちオクトコアが出る。まだセレロンで戦える
209 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:15:03.64 ID:uuPJf8aV0
インテルは安くて(・∀・)イイ! マザボがない
今買うならAMD CPUとJETWAY HA06
210 フェンス(みかん):2008/04/21(月) 18:15:30.91 ID:UhWXOaNT0
何年戦えるかわからんが4850eでいく
211 奥女中(石油):2008/04/21(月) 18:15:40.57 ID:CUxeXWfrO
AMD死亡確認しますた
212 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:15:49.31 ID:+vmtpjjl0
>>209
JETWAYなんて安物糞マザーの代名詞だろw

インテルならIntel純正マザーが安くて質も高いし最高
213 韓国ネチズン(こんにゃく):2008/04/21(月) 18:16:16.93 ID:jW1BB3qL0
E7200 OC
http://www.legitreviews.com/images/reviews/690/proshow_oc.jpg

E7200 消費電力
http://www.legitreviews.com/images/reviews/690/power_consumption.jpg

消費電力も低いしな
もう少し安くなって欲しいが
214 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 18:17:55.64 ID:SMtnuQT30
>>213
266*9.5倍は定格です
215 アーリーアダプタ(らっきょう):2008/04/21(月) 18:17:58.58 ID:Q8RCGXHg0
>>203
インテルマザーだから、OCなんて気の利いた機能はついて無いw
216 運転士(湖北省):2008/04/21(月) 18:24:35.48 ID:ZXb0NHLu0
Q9450が28000円になったらE8400から交換するわ
217 医療審議会(湖北省):2008/04/21(月) 18:24:44.61 ID:FpGYn6un0
バッファロー、ムーブ対応地デジチューナを正式発表
〜PCI Expressモデルも予定

株式会社バッファローは21日、都内で発表会を開催し、PC用地デジチューナ「DT-H30/U2」(USB 2.0対応外付けタイプ)と、
「DT-H50/PCI」(PCI対応内蔵タイプ)を5月中旬に発売すると発表した。
先週末、一部量販店のショッピングサイトで先行して予約が開始されていたバッファローの地デジチューナが正式に発表された。

USB 2.0対応外付けタイプ「DT-H30/U2」の価格は22,050円、PCI対応内蔵タイプ「DT-H50/PCI」は23,205円。
5月中旬発売としているが、いずれもB-CASカード発行の認定が下り次第発売される予定。

PCで地上デジタルハイビジョン放送の視聴を可能にするチューナ。付属ソフト「PCastTV for 地デジ」で、番組の視聴とHDDへの録画ができる。
ViXSのチップを搭載し、リアルタイムに解像度変更とトランスコードを行なうことで、低スペックなPCでの利用を可能にした。
また、番組表やデータ放送の表示についてはPCで処理するため、一般のTVやレコーダーと比較して高速に動作。検索機能も備え、
検索結果から選択して録画といったことも可能となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/buffalo.htm



218 幼稚園児(さくらんぼ):2008/04/21(月) 18:25:05.02 ID:59cDibW50
159 偽聖火ランナー(たこやき) New! 2008/04/21(月) 17:33:22.40 ID:LetJvqwU0
動画厨はC2Qがベストバイ
ゲーム厨はC2Dがベストバイ
ネット2ちゃん厨はセレロンがベストバイ

これ当たってますか?
219 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/21(月) 18:25:55.08 ID:zGNxCCiH0
220 キリスト教系教団員(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:26:11.82 ID:gC3mCwbk0
>>218
動画厨はなくてエンコ厨はC2Q
見るだけならばC2Dで十分
221 ジャージ野郎(らっかせい):2008/04/21(月) 18:26:18.82 ID:w2VIBNpg0
ぜんぜんあたってない
ネットも2chもデュアルはほしいところ
そうじゃないと快適に見れない場合が多々ある
222 チベット独立分子(ささかまぼこ):2008/04/21(月) 18:26:37.58 ID:E/B5SZ0s0
>>218
用途的にはそうだろうな
223 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:27:51.23 ID:Yw/GqSPq0
Q9650が4万切るまで754の3000+で粘ってる
224 石油元売り(カボス):2008/04/21(月) 18:27:54.71 ID:ZqBdyT2S0
すんません。
RAWデータの編集や現像にはC2QとC2Dどっちですか?
225 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 18:28:48.89 ID:zraPJEA90
定格厨はAMD買ってやれよ
AMDが潰れたらまたボッタクリが復活するぞ
226 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/21(月) 18:29:11.29 ID:mtjoOoU40
E8200があああああ…
227 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 18:29:56.69 ID:SMtnuQT30
>>218
エンコ、ベンチ厨以外はE1200で十分が正解
228 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:30:16.89 ID:Yw/GqSPq0
単に速度を求めるならデュアル
複数の作業中に遅くなるのがとにかく嫌って人はクアッドだろ
229 機動隊員F(味噌カツ):2008/04/21(月) 18:32:32.68 ID:whJEljvE0
AMDは45nmをパスしてもっと微細化してくるに違いない。
違いないったら違いないんだい。
230 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 18:32:37.52 ID:wzCSr25I0 BE:4495542-PLT(12000)
例えば、デジタルビデオカメラで撮影した動画を取り込んで編集したい、
デジタル一眼レフカメラで撮影したRAW画像を現像したり、フォトレタッチをして
保存したい、といった場合、何よりもパソコンの処理性能の高さが重要になる。
そんな用途にピッタリなのがCore 2 Quadなのだ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080324/1008385/

こりゃデジカメユーザーはクアッドコア買うしかないな。
231 マヤ人(黒酢):2008/04/21(月) 18:35:59.76 ID:1uL5X4QO0
前みたいに鉄板構成のコピペはないの?E6600とP5Bみたいの
232 医療審議会(味噌カツ):2008/04/21(月) 18:37:15.30 ID:lVQTvxFp0
E8400にしてから本当に快適だなぁ
快適すぎてPCをやる時間が減ったw
ストレスが無いから見たい情報とるだけとって消しちゃう
233 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/21(月) 18:39:22.20 ID:tWPyhq5i0
234 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 18:40:02.45 ID:zraPJEA90
P5K PROとGA-P35DS3Rが鉄板
235 警察当(大酒):2008/04/21(月) 18:40:53.04 ID:35Ntlq7A0
E7200が魅力的だ
236 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 18:41:29.13 ID:zraPJEA90
>>212
馬鹿じゃねえの
3フェーズ電源なんてゴミそのもの
237 信号柱(なっとう):2008/04/21(月) 18:42:59.57 ID:Y2hOJUHv0
>>231
E6600とP5Bって、それなんて俺
238 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:43:08.58 ID:+vmtpjjl0
>>236
OCしないなら3フェーズ電源で十分だろ
239 独女(ちゃんぽん):2008/04/21(月) 18:43:26.49 ID:Bsbtfn5B0
Athlon快適じゃん
ベンチじゃ敵わんが
240 将軍(たこやき):2008/04/21(月) 18:45:33.27 ID:6ZbmmCG50
>>231
何だかんだで使ってるユーザーが多いのを選んでおけばいいよ
241 新社会人(湖北省):2008/04/21(月) 18:45:52.96 ID:bBb1S0Ht0
>>189
ちとワロタ
242 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 18:53:10.56 ID:+vmtpjjl0
Jetwayって何なの?
HPみたけどAMD向けマザーはオール固体コンデンサなのに
Intel向けは電解コンデンサ使ってやがる

ユーザーが多いIntelマザーに力入れたほうがいいだろ
243 中卒(しうまい):2008/04/21(月) 18:55:06.68 ID:KCD++c3N0

CPUでは涙目のAMDユーザが
オンボードビデオで色々遊べるマザーでお祭り状態って話<JETWAYマザー
244 金髪ロシア人メイド(おたべ):2008/04/21(月) 18:55:49.40 ID:P2u7tqiC0
最近円高なのに1000個ロット価格としてもE8400高すぎ
22000円ぐらいで売るべき。特価で19800円が妥当
245 40歳独身男性(はんぺん):2008/04/21(月) 18:58:05.34 ID:KyYheJM90
Q9450をさっさと3万で売れよ。
速攻買ってやるのに
246 小学生(淮河):2008/04/21(月) 18:58:48.66 ID:hc9qClzI0
うちのE6700は3.4Ghzで頑張っている
そろそろクアッドに変えたい
247 プロパガンダ隊(ささかまぼこ):2008/04/21(月) 18:58:50.13 ID:iJO9S38q0
jetwayに5000+BE乗っけてダウンクロック静音つこうたマシン作るのもよさげ。
一応5000+BEは3GHzいくしねえ。
とはいえケロリンデュアルコアもいくみたいだけどさw
ビデオ性能も欲しいから5000+BEと690Gと7600GSあたりで組みたい…
248 患者(甘粛省):2008/04/21(月) 19:00:33.63 ID:KtkHmeG+O
Avastのインストールに失敗して強制終了してから
Q6600のCPU使用率が何もしてなくても常に40%以上になっちゃってまして
困ってるんですが助けてください
249 真の友人(たこやき):2008/04/21(月) 19:00:37.48 ID:BichCIsw0
>>242
勘違いしてるみたいだけど
電解コンデンサの種類に固体と液体のものがあるんだぞ
250 大食い女王(もんじゃ):2008/04/21(月) 19:02:04.14 ID:+vmtpjjl0
ドクササコの毒怖すぎワロタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%B3
・強力な鎮痛剤であるモルヒネも効かないほどの激痛
・それが一ヶ月も続く
・特効薬がないのでこの激痛から逃れるすべはない
・あまりの痛さから自殺するものがでるほど
251 韓国ネチズン(こんにゃく):2008/04/21(月) 19:03:15.93 ID:jW1BB3qL0
>>248
システムの復元で前の状態に戻せば
252 日本代表(笑):2008/04/21(月) 19:04:18.71 ID:/+wFNsYJ0
クアッドとか求めてるおまいらは何用途に使ってるんですか?
253 プロパガンダ隊(ささかまぼこ):2008/04/21(月) 19:04:49.85 ID:iJO9S38q0
>>248
再起動した?
それでもダメならアンインストールする。
んでもっかい入れてみる。
254 裁判官(キムチ):2008/04/21(月) 19:05:46.40 ID:bQsWjFj90
一年くらい自作厨になって3台も組んだけど結局1台しか使ってなくて金の無駄だったことに気づいた
ゲームもやらねえ
255 独女(もこりん):2008/04/21(月) 19:05:56.05 ID:vmStDYE70
あえてQ6600買ってきた
てか店があまりに宣伝してなくてワロタ
256 女子高生(湖北省):2008/04/21(月) 19:06:19.19 ID:PTeFO+Z80
>>242
一応HI03とかあるけどね
257 独女(ちゃんぽん):2008/04/21(月) 19:10:58.36 ID:Bsbtfn5B0
実質的なボトルネックはOSの挙動とストレージ系じゃねーのかと
258 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/21(月) 19:11:14.01 ID:KtkHmeG+O
>>253,251
やりました
Avastはフォルダも完全削除しました
Avastの失敗理由がマカフィーのアンインストールをしてなかったからなんです
クリーンインストールしかないのかな…
259 多細胞生物(甘粛省):2008/04/21(月) 19:17:15.89 ID:tRHwV7OUO
>>258
マカフィーは存在がウィルス
アンインスコしても死太く残ってサポートに問い合わせたらアンインスコツールくれたけど最初から配布しとけって話
トレンドマイクロとマカフィーはあれ自体がウィルス
260 幼稚園児(石油):2008/04/21(月) 19:18:29.73 ID:pnl+D7geO
>>252
aviutlで二つ同時にエンコードさせながら2ch見たりエロゲしたり……そのくらい
261 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/21(月) 19:18:40.51 ID:l18OV73G0
うちのE6300はもう戦えないの?
エンコしかしないけど
262 40歳独身男性(はんぺん):2008/04/21(月) 19:19:51.14 ID:KyYheJM90
マザーに付いてたノートンの隔離フォルダがまたしつこいんだこれが
263 現実逃避中(馬刺し):2008/04/21(月) 19:20:40.14 ID:ZHvbmWa10
>>258
そういうときはもう1回Avastインスコしてアンインスコしてみな
するまえに復元ポイントを作っておくのも忘れずに
264 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/21(月) 19:21:33.32 ID:iT8+KTitO
>>261
エンコメインだときつくね?
265 信号柱(そのまんま):2008/04/21(月) 19:23:53.45 ID:ajtPK/qr0
今E6300乗せてるんだけど、OSの再インストールせずにQ6600に変えても問題ない?
266 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/21(月) 19:24:05.70 ID:l18OV73G0
>>264
やっぱりか、もうすぐ買って1年が経つ
上位に乗り換えるにもマザーごと取っ替えないといけないからめんどくさい
267 バクテリア(甘粛省):2008/04/21(月) 19:25:11.34 ID:2l+4ZtrSO
よし!9450買った途端の涙目はさすがに無かったか
268 日銀総裁(しうまい):2008/04/21(月) 19:33:56.73 ID:8hCPgvqY0
E3110は俺のP5Bで使えるのかなぁ
だったら即購入するんだけど
269 肥満(もんじゃ):2008/04/21(月) 19:46:40.73 ID:egFBmSd+0
>HA06 \11,611
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080419/image/nha61.jpg

何でこんな値段で出せるんだよ・・・
SATAケーブル4本付いてるらしいしどこで削ってるんだ
270 BSE牛(鮒寿司):2008/04/21(月) 19:48:05.70 ID:eI13R5K50
>>269
こんなカラフルなの嫌い
271 警視庁の特殊部隊(湖北省):2008/04/21(月) 19:48:12.85 ID:vg/UN4zI0
>>268
使える
EBIOSを最新にしろ
272 育成枠入団(もこりん):2008/04/21(月) 19:49:10.45 ID:VamFb+j30
EシリーズとQシリーズの次の世代の奴買うと思う
273 韓国のNGO(石油):2008/04/21(月) 19:50:15.20 ID:VN6L+rkQO
ジーオン使ってる奴ってバカ高いマザボ使ってるんだろ?
それとも裏技的なチップセットが実はあるの?
274 聖火を守る側(らっかせい):2008/04/21(月) 19:53:17.45 ID:hV57ZOiJ0
普通にサポートしてるのもある
275 小学生(淮河):2008/04/21(月) 19:54:00.50 ID:hc9qClzI0
>>269
+3000ぐらいでML115が買えてしまう
Phenom乗せるなら関係ないが
276 治安部隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 19:54:07.04 ID:Jt4onmFJ0
2ndマシン組もうとE8400に目星つけてたのに、E7200とE8300が出るなんて・・。
しかも、6月にE8500値下げとE8600発売だと?どれのっけりゃいいんだよ・・。
277 現役高校生(なっとう):2008/04/21(月) 19:54:37.72 ID:TACtSQXG0
Xeon E3110はサポート外だけどC2D用のマザーで動く
278 派遣会社員(湖北省):2008/04/21(月) 19:55:22.50 ID:9NthCmNv0
>>276
Sandy bridgeまで待て
279 御匙医師(もんじゃ):2008/04/21(月) 19:56:28.78 ID:iH+CqXbH0
>>276
24800円になったQ6600をOC
280 女子生徒(しうまい):2008/04/21(月) 19:59:20.80 ID:6HxssZG70
おれのE6550が載ってないのはなぜ?
生産中止なわけ?
281 治安部隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 20:04:53.17 ID:Jt4onmFJ0
>>278
Nehalemのあとじゃないかw

>>279
メインはQ9550で組んじゃったから、もうクアッドはいいかな・・。
282 学生さん(もんじゃ):2008/04/21(月) 20:06:32.51 ID:m7/tELmx0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080418/1001146/ph7.jpg

Intelの45nmクアッド消費電力少なすぎワロタ
問題はチップセットだな。
Q9300が2万5千円切ったら本気出す。
283 聖火ランナー(ミャオ族):2008/04/21(月) 20:07:15.50 ID:XjUvI0Tq0
圧倒的だなIntel軍は
284 チベットカモシカのインイン(たこやき):2008/04/21(月) 20:08:19.18 ID:oVfKRxvW0
マザボは何買えばいいんだよ
285 BSE牛(鮒寿司):2008/04/21(月) 20:09:33.76 ID:eI13R5K50
>>282
Phenomひでえw
286 IT企業戦士(もみじ饅頭):2008/04/21(月) 20:09:44.35 ID:AF0KqV6Z0
こりゃ、DELL祭り来るな。
287 北朝鮮オリンピック委員会報道官(ちゃんぽん):2008/04/21(月) 20:09:53.13 ID:H7I6I3jX0
もういい加減939を卒業する
288 ハエ養殖業者(うどん):2008/04/21(月) 20:09:57.48 ID:Yhy/xzos0
安いBe-2400と690Gで組もうと思ってたのに・・・

どうしよう・・・
289 ひ弱な仏教徒(平湖):2008/04/21(月) 20:10:59.71 ID:x5enhsSF0
Intelはチップセットが気に入らないから毎度AMDで組んでしまう
290 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/21(月) 20:11:04.00 ID:m4yFrl6Z0
291 学歴厨(あら):2008/04/21(月) 20:11:15.72 ID:8C38umPT0
>>282
フェノムやばいだろ
292 校長(聖火リレー):2008/04/21(月) 20:11:36.51 ID:q/v5mjDF0
AMDがんがれ
293 放射線安全担当官(プーアル茶):2008/04/21(月) 20:12:05.75 ID:3RhipWS60
Q6600orQ6700&Asrockの変態マザーでいよいよ脱北するときが来たか・・・
294 グラビアアイドル(遼寧省):2008/04/21(月) 20:12:24.38 ID:YSIgLv5nO
DELLスレで散々価格改訂時期教えてやったのに
買った奴はバカだ
死んだ方がいい
295 人民解放軍(しまむら):2008/04/21(月) 20:13:16.40 ID:sjrgxkvc0
>>290
なんか1分切れば良い感じだったのが、もうそんなとこまでいってるのかよ
最近のはすげぇな
296 ハエ養殖業者(うどん):2008/04/21(月) 20:15:22.56 ID:Yhy/xzos0
エンコもゲームもせず、アニメ見るぐらいなら
高性能なものってまったくいらないよな
297 IT企業戦士(もみじ饅頭):2008/04/21(月) 20:15:23.50 ID:AF0KqV6Z0
>>294
これからのお勧め購入時期はいつ?
298 国家主席(しうまい):2008/04/21(月) 20:16:45.06 ID:SMtnuQT30
年末セールでGT200+Q9650+P45
299 サル(湖北省):2008/04/21(月) 20:17:32.00 ID:LwSKCSLp0
>>4
切る前に新品で変えなくなるよ
300 僧侶(湖北省):2008/04/21(月) 20:18:11.19 ID:XmmMmuIV0
対象スレ: IntelがE8300発売とプロセッサ価格改定 クアッドコアCPUが最大半額に 
キーワード: 939

抽出レス数:7
301 IT企業戦士(湖北省):2008/04/21(月) 20:18:28.05 ID:NNTQufEW0
まだ939で戦う
302 台湾のメイド(もこりん):2008/04/21(月) 20:19:05.60 ID:SQlO4jMf0
シングルコアは既に石器時代レベルの遺物
939からC2Dに乗り換えた自分がソース
303 飼育係(大酒):2008/04/21(月) 20:20:17.66 ID:fvlK0hxM0
>>296

そうだと思っていたが、これからの主流の使い方は地デジのPC視聴とネットの併用じゃないか?
そうなるとCPUは良いものがスムーズに動いてくれるだろう。

次世代TVはまだ買わなくても、PCで代用できるなら、こういう使い方が増えて、買い替えが
促進されるように思う。

OSは残念ながらVISTAじゃないとダメなのかな?
304 捕鯨船乗員(長江):2008/04/21(月) 20:21:45.01 ID:WUVbJWWd0
自分の用途が2ch程度ってわかってる人は低性能のでじゅうぶん
何も知らない初心者ほど高性能なものが必要
305 非オタクの女(かぶらずし):2008/04/21(月) 20:21:57.29 ID:MQVirI6p0
現在コスパ最高はE8400という認識でよろしいですね?
306 モンスターペアレント(もみじ饅頭):2008/04/21(月) 20:22:54.31 ID:jpJ5e4520
>>303
デュアルモニタにでもしない限り、ネットとTVの同時はきついぞ?
小さい画面で見るくらいならアナログでも変わらん
つーか、地デジで高スペックなCPUが必要な理由ってのが暗号化、複合化処理っていうのがおわっとる
307 日本代表(ぶり):2008/04/21(月) 20:23:23.71 ID:rJQYW3QX0
7600GS買ったから26cm以内で収まるクーラー教えれ
308 ハエ養殖業者(うどん):2008/04/21(月) 20:24:23.57 ID:Yhy/xzos0
TV専用機とか用意した方がいいだろ

一般用途、TV用途、p2p用途

3つはいるね
309 医療関係者(らっかせい):2008/04/21(月) 20:24:30.63 ID:gMxHbc1I0
E6750を去年末に買ったけど
ネハーレンでる寸前まで粘って直前投げ売り狙い
で買い替えが一番賢い\(^o^)/
310 サル(湖北省):2008/04/21(月) 20:26:07.00 ID:LwSKCSLp0
1万以下のCPUしか興味が無い
311 日本代表(ぶり):2008/04/21(月) 20:30:26.08 ID:rJQYW3QX0
>>310
セレロンDCとかどうよ
312 総理大臣(しまむら):2008/04/21(月) 20:32:04.10 ID:rl+Cq7S20
intelCPUとAMDCPUを交互に買ってるから次はAMDで組もうとしたらPhenomが酷すぎだけど
順番だからPhenom9500を買います(´・ω・`)
313 ひ弱な仏教徒(平湖):2008/04/21(月) 20:32:18.02 ID:x5enhsSF0
atom早く出ないかなあ
ルータ欲しいんだけど
314 一般観光客(らっかせい):2008/04/21(月) 20:37:47.40 ID:yyiQtv0W0
315 人権団体(しうまい):2008/04/21(月) 20:39:44.25 ID:sToLf3vC0
E8500あるからいらんわ
316 小学生(湖北省):2008/04/21(月) 20:57:28.62 ID:QSXnsddf0
>>313
Atomなんて
セレM900MHz≒Atom1.8GHzだぜ

あのTDPだからモバイル機には最高だが
317 肥満(もんじゃ):2008/04/21(月) 20:59:21.75 ID:egFBmSd+0
Atomは今度出るVIAのに完敗してなかったか?
318 ひ弱な仏教徒(平湖):2008/04/21(月) 20:59:48.43 ID:x5enhsSF0
>>316
それで十分なのれす
Mini/Nano/Pico-ITXの板が出なきゃ何の意味もないけどな
319 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 21:02:00.31 ID:KPEf2qKc0
320 女子マネ(笑):2008/04/21(月) 21:03:21.81 ID:8gQb7FRD0
いま、phenom9500です。

超ハイグレードモデルなのに、評判わりぃな
321 石油元売り(らっきょう):2008/04/21(月) 21:04:51.78 ID:qUxvTN6C0
そろそろつこうた専用のPCをAthlon64から笛呑にしたい
322 学生さん(もんじゃ):2008/04/21(月) 21:08:22.08 ID:m7/tELmx0
>>317
ダイサイズが近いC7に勝ってればいいんじゃない?
Isaiahは63平方mmでDiamondvilleの2.5倍もあるから競合はしなさそう
323 肥満(もんじゃ):2008/04/21(月) 21:14:39.39 ID:egFBmSd+0
>>322
ダイサイズ・・・値段とか消費電力・発熱的に競合しないってこと?
324 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 21:15:27.17 ID:KPEf2qKc0
atomの強みは超低消費電力と超低コストだろ。
液晶込みで300ドル以下とか。わくわく。
一斉に各分野に広まるぜ。これは。
325 ソウル大学生(しうまい):2008/04/21(月) 21:23:31.03 ID:ofaim7DV0
なんでQ9300はそんなに低消費電力なんだ?
キャッシュが少ないせい?
326 肥満(もんじゃ):2008/04/21(月) 21:26:49.25 ID:egFBmSd+0
http://www.eeepcnews.de/2008/04/18/intel-atom-benchmarks-via-isaiah-vergleich/
C7と比べると確かにすごいが、どうなんだろこれ
消費電力もこのレベルになるとCPUで張り合うより
液晶のサイズ小さくしたりとか、他のところで工夫したほうが値としては楽に下げられそうだし

低コストっつっても発表のときからちょびちょび値段上がってスペック低くなってなかったか?
327 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 21:29:39.73 ID:KPEf2qKc0
というか、CPU単体のコストっちゅーよりも、
システム全体のコストが安いってのがポイント。
328 青ジャージ隊(もんじゃ):2008/04/21(月) 21:33:08.56 ID:ZgSNFe/g0
TDPも半額にしろや
329 肥満(もんじゃ):2008/04/21(月) 21:34:47.67 ID:egFBmSd+0
>>327
それはatomだからなのか?>全体のコスト
330 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 21:41:42.97 ID:KPEf2qKc0
>>329
うん。パルムッターのおっちゃんが言ってるけど、
システム全体のコストダウンを抑える方向に設計されてるのであります。
atomという構想自体が。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/02/news119.html
331 青い中国人(笑):2008/04/21(月) 21:44:08.75 ID:aCxmV5Xz0
780GとPhenomが安くなるまで時期悪買うな
332 信号柱(なっとう):2008/04/21(月) 21:47:09.96 ID:Y2hOJUHv0
333 フェンス(湖北省):2008/04/21(月) 21:50:56.31 ID:KPEf2qKc0
atomはPCの新局面を開いてくれる。
俺はそれを歓迎する。
最近すっごく楽しくね?ちょっと前までPC業界閉塞感でつまんなかったのに。
わくわくする。
334 サヨ(遼寧省):2008/04/21(月) 21:53:28.63 ID:NeRoMn2YO
ほとんどの場合、高クロックDuoは無駄
動画再生用にQuadの安いのかセレロンを買っておけばいい

PCでスペック必要なゲームなんてしねーだろ普通は
紙芝居のエロゲーだけだ

お前ら100人のうち1人ぐらいだ多分
335 御匙医師(湖北省):2008/04/21(月) 21:54:18.39 ID:g4nkdkRO0

なんか知らんけど先週買った俺逝った模様。
336 御匙医師(湖北省):2008/04/21(月) 21:55:20.58 ID:g4nkdkRO0

買い控えしてこれから買うヤツらは、スッポンスッポンして、死んでよね
337 中国のエロい人(らっかせい):2008/04/21(月) 21:56:35.23 ID:SdbW42rH0
WINDOWS7とやらがATOMみたいな低電圧静穏PCで動いてくれるとありがたいんだが
338 モンスターペアレント(もこりん):2008/04/21(月) 21:57:49.72 ID:Bs+u6hoz0
AM2で組んだからQ6600のCPがうらやましい、9550高杉だろ
エラッタ9500はVistaSP1の強制パッチで性能落ちるらしいし…
9150eなんていつ出るのか分からないしX3は無駄に高いし
339 独女(ちゃんぽん):2008/04/21(月) 21:58:01.16 ID:Bsbtfn5B0
夢三杉
340 IT企業戦士(もみじ饅頭):2008/04/21(月) 22:00:30.31 ID:AF0KqV6Z0
>>334
高クロックDuoってどういう状況で一番能力発揮するの?
341 中国のエロい人(らっかせい):2008/04/21(月) 22:07:14.31 ID:SdbW42rH0
昔はクアッドコアに興味があったが
今は低電圧でファンレスできそうなCPUも興味ある
342 金髪ロシア人メイド(湖北省):2008/04/21(月) 22:14:13.43 ID:9AJJOU7h0
Pen3積んだデスクトップ5年間使ってて新しくC2DT9300積んだノート予備で買ったらノートの方が圧倒的に性能高くてワロタ
なんか時の流れを感じた
343 旧帝大卒(ミャオ族):2008/04/21(月) 22:19:03.16 ID:91A0qqFo0
>>1
E8400とE6850とE6750が値段同じって言われても納得できねーよなぁ
344 働く女性(もんじゃ):2008/04/21(月) 22:19:52.77 ID:3S5elbcp0
E7200対応してないことが判明\(^o^)/
345 元丸紅社員(もも):2008/04/21(月) 22:47:12.24 ID:wzCSr25I0 BE:10115429-PLT(12000)
>340
円周率計算!
346 対日工作員(もこりん):2008/04/21(月) 22:49:21.54 ID:eCsuhh220
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
. ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-=='_,_'.,'/.メ; .i',',    ___
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',  ///(ー′ ̄''' ̄ ̄''' ̄⌒´    ⌒\
  ', ゙ 、ヽ 、. ', ////  {    }     '"ー―――=、          \
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i ぷに !', ' '' / 'v\        \
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  |   | |        \
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   ,, '   | /\|'          \
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./     \__;L/          \
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'      /                \
.     ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \     |‖                 \

347 ハエ養殖業者(うどん):2008/04/21(月) 23:04:46.33 ID:Yhy/xzos0
Intelは種類ありすぎてよく分からない
まとめみたいなの無いのか
348 撮影係(もんじゃ):2008/04/21(月) 23:05:01.02 ID:BBtTBUGF0
もっと省エネしろよカス
349 スナック経営(湖北省):2008/04/21(月) 23:06:07.90 ID:fjOT6BBN0
こんなに同じ価格帯で種類増やしても意味無いだろ。
350 留年組(しまむら):2008/04/21(月) 23:20:03.25 ID:smcPkcWQ0
円周率以外に面白いベンチマークは無いの?
351 働く女性(もんじゃ):2008/04/21(月) 23:21:44.26 ID:3S5elbcp0
おっぱいベンチ
352 チベットカモシカのインイン(もこりん):2008/04/21(月) 23:34:57.13 ID:4HnswSNX0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9013/
おまえらこれで測ってみろよ。意味はないと思うけど。
353 シー・シェパード(ぶり):2008/04/21(月) 23:36:10.63 ID:77W4H5HP0
【レス抽出】
キーワード: 939
抽出レス数:10
354 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/21(月) 23:43:52.85 ID:/Gax7V32O
森ベンチ
355 韓国のNGO(あら):2008/04/21(月) 23:45:45.25 ID:XR1SoKfU0
Q9450とE8500はどっちがいいん?マジで悩んでる
356 イスラエル軍(プーアル茶):2008/04/21(月) 23:47:16.12 ID:9sa5oGok0
Q6600が32800円のだった頃にE4500を15000円で買った俺としては
Q6700が25000円まで下がったら買ってしまいそうで困る
357 人気メイド(もこりん):2008/04/21(月) 23:48:10.17 ID:ot7E6AKr0
1年前に買ったE6850が未だに現役だぜ・・・
IntelもAMDもシングルスレッド性能うpがんがれ
358 海女(らっかせい):2008/04/21(月) 23:49:04.97 ID:zCVxtHuj0
E3110ポチッてきた
359 セレブ(平湖):2008/04/21(月) 23:51:44.40 ID:uj0OKg5X0
Q9450ほすぃ。E6300が既にエンコで遅れをとりまくり。死にたい。
360 学生ボランティア(淮河):2008/04/21(月) 23:57:54.25 ID:qvkspV6y0
俺のペンティアムWはいつまで活躍しつづけるのだろう
361 留学生(しうまい):2008/04/21(月) 23:59:52.46 ID:LeP8R1Ic0
自作するなら今だ
362 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/22(火) 00:10:38.80 ID:xuZKCeNi0
2万円前後のCPU/GPU
1万5千円前後のMB
5千円前後のメモリ/HDD

このあたりのものを3年スパンで買い換え続けるのがよい。
363 人民軍(平湖):2008/04/22(火) 00:13:18.17 ID:nhJLuoN20
>>362
俺の場合CPUは1万円前後
グラフィックカードはオンボードでいいな
一番金かけるのはキーボードとモニタ
364 女性ドライバー(湖北省):2008/04/22(火) 00:17:15.21 ID:xuMyzuoK0
 
365 飼育係(淮河):2008/04/22(火) 00:19:20.23 ID:FSuG2H5o0
>Q9450 2.66GHz/12M L2/1333MHz FSB $316
これはヤバイ
ヤバイ
366 側室(石油):2008/04/22(火) 00:49:10.74 ID:9aQoSXiBO
ヤバイヤバイってどこの渋谷だよ
367 金髪ロシア人メイド(もこりん):2008/04/22(火) 00:49:14.19 ID:/em82Rna0
>>355
8400
368 機動隊員D(湖北省):2008/04/22(火) 02:24:28.10 ID:TC2PzrL50
9600GTのコストパフォーマンスは異常
369 中国報道官(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 02:28:39.91 ID:yRwJcB+50
E3110買ったらとうとうHDBenchのCPUグラフが整数分だけで端まで埋まって俺驚愕。
370 県警機動捜査隊(たこやき):2008/04/22(火) 02:42:19.62 ID:DV9msBni0
>>368
もうちょっと出して8800GTかったほうがよくない?
371 TVコメンテーター(淮河):2008/04/22(火) 02:44:01.45 ID:4WnutXoM0
AM2がゴミのようだ
372 卑猥な仏教徒(しまむら):2008/04/22(火) 03:17:25.25 ID:b1A4tS4N0
一昔前のサードPC PenD830 P5B GF7600 ケースやらHDDやら一式あまってんだよなー
毎日何時間もネトゲでノートとメインで2PCしてっけどノート遅いから
これを機に、2万くらい超ちっこいベアボーンでグラボ乗るやつ選んで組みなおそうかな
今メモリもHDDも糞安いし
373 善光寺事務局(らっかせい):2008/04/22(火) 03:23:40.32 ID:2W/KdtoN0
X38で一万くらいの板があればなあ。
374 米エネルギー省(湖北省):2008/04/22(火) 06:23:26.43 ID:9Lg9qnm00
でPCオタに質問だけどCore2用の鉄板マザボはどれだよ
375 ギャル(もんじゃ):2008/04/22(火) 06:38:25.52 ID:2lGNjJ8L0
>>374
ASUSのP5K-Eだけはガチ
376 治安部隊(もんじゃ):2008/04/22(火) 06:38:52.03 ID:TqN4pszq0
このQ9400の価格がBTOに反映されるのはいつぐらい?
377 米エネルギー省(湖北省):2008/04/22(火) 06:39:36.93 ID:9Lg9qnm00
>>375
ありがとう、調べてみるわ。
378 福男(たこやき):2008/04/22(火) 06:41:12.98 ID:kTEM2NNE0
>>346
それもう飽きた
379 マジシャン(笑):2008/04/22(火) 06:46:13.23 ID:pyACHoia0
おれのPCについてるの
Pentium(R) D CPU 3.00GHz
ってやつなんだけどどれと交換できんの?
380 こんごう艦長(石油):2008/04/22(火) 06:46:55.37 ID:E0aX5SzrO
E2140からE6600に変えたららぶデス2のfpsどんぐらいあがる?
381 反米強硬派(たこやき):2008/04/22(火) 06:53:49.52 ID:62LscZ060
どこが違うの?

Q9450 2.66GHz/12M L2/1333MHz FSB $316 $316 -
Q9400 2.66GHz/6M L2/1333MHz FSB $266 $266 -
382 青装束(平湖):2008/04/22(火) 06:57:36.68 ID:6iQMkVHa0
キャッシュが違ってるじゃん
383 水道の検針員(しうまい):2008/04/22(火) 07:02:33.42 ID:bzrl4YQE0
E8400で自作したけど負荷掛けると温度が80℃とかになる\(^o^)/
ファンの取り付けが甘いからか?
384 愛人女性(たこやき):2008/04/22(火) 07:07:59.19 ID:gDCIkvvr0
それはOCしてても異常だな
CPUクーラーにシールついたままとか?
とにかく見直した方が良いよ
385 ブートキャンプ中(たこやき):2008/04/22(火) 07:08:27.94 ID:v1uSShUX0
>>381
2次キャッシュの違いも読めないのか池沼
386 反米強硬派(たこやき):2008/04/22(火) 07:17:43.32 ID:62LscZ060
Q9450 2.66GHz  6M×2
Q9450 2.66GHz  3M×2

Q9300と同じキャッシュ削減版ね
387 こんごう艦長(石油):2008/04/22(火) 07:17:59.42 ID:E0aX5SzrO
>>381
値段
388 水道の検針員(しうまい):2008/04/22(火) 07:18:25.98 ID:bzrl4YQE0
>>384
OCしてないんだよね・・・
リテールファンなんだけどシールなんて付いてなかったと思う
ちゃんとファンがはまらなかったような気がするから見直してみるわd
389 校長(はんぺん):2008/04/22(火) 07:19:28.95 ID:zHVNZxmZ0
447 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 02:44:58 ID:c4wMeAXt
よしこれで決着つけようぜ
マンデルブロ集合計算・描画プログラム v3.3
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026611/index_win.html

ギャラリー → BenchMark

【   .CPU.  】 E2160 (OC 3.0GHz)
【   Mem   】 PC-6400(1GBx2)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  15.721秒
390 校長(はんぺん):2008/04/22(火) 07:23:11.35 ID:zHVNZxmZ0
【   .CPU.  】 Q9450 (OC 3.4GHz)
【   Mem   】 PC-6400(2GBx2)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  6.975秒

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem   】 PC-3200(512MBx2)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  54.617秒

【   .CPU.  】 Q9300 (OC 3.0GHz)
【   Mem   】 PC-6400(1GBx4)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  7.422秒

【   .CPU.  】 Q6600 (OC 3.0GHz)
【   Mem   】 PC-6400(1GBx2)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  7.518秒

【   .CPU.  】 Athlon64x2 3800+ (定格)
【   Mem   】 PC-3200(1GBx2)
【   OS    】 XP x64 SP2
【 結果 】  52.577秒

【   .CPU.  】 Athlon64x2 3600+ (定格)
【   Mem   】 PC-6400(1GBx2)
【   OS    】 XP SP2
【 結果 】  28.719秒
391 対日工作員(もんじゃ):2008/04/22(火) 07:31:42.21 ID:3kKgcFfi0
http://www.imgup.org/iup597215.jpg
あと5年はいける
392 陸の王者(おいしい水):2008/04/22(火) 07:37:17.72 ID:rdzhB71e0
>>389
相場3,000円のAthlon64 3200+と
http://aucfan.com/search1?y=18&ss=48703&t=-1&c=10&q=Athlon64+3200%2b&x=49&o=t1
倍の相場のE2160
http://aucfan.com/search1?t=%2D1&q=E2160
メモリの帯域も PC-3200とPC-6400で倍違うし。容量も1Gと2Gで倍ちがうし参考になりませんな
393 こんごう艦長(石油):2008/04/22(火) 07:38:15.58 ID:E0aX5SzrO
OCってグラボのfsbは100で固定してメモリは定格に設定してCPUと連動して上がる分だけ上げて
CPUは倍率を考えてクロックをちょっとずつ上がるようにfsbをちょっとずつ上げてく。不安定になったら下げるか電圧+0.1ボルト

で合ってる?
394 留年組(遼寧省):2008/04/22(火) 07:38:58.00 ID:QP2RTDB5O
>383
CPU電圧確認してみ?
勝手に盛られてる可能性がある。
395 ○▲■(らっかせい):2008/04/22(火) 07:40:23.75 ID:XnXLBpq70
>>33
神発見
396 セキュリティーランナー(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 07:46:18.74 ID:5bLobWZK0
もう買い時がさっぱり分からなくなってきた
397 女房役(はんぺん):2008/04/22(火) 07:53:20.91 ID:9B5FmZc80
398 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/22(火) 08:53:16.34 ID:mr0OKF1oO
コンロー以降ずっと買い時なんじゃないか
399 こんごう艦長(石油):2008/04/22(火) 09:05:32.57 ID:E0aX5SzrO
>>393教えてくれよ
400 機動隊員A(はんぺん):2008/04/22(火) 09:10:19.40 ID:ElWlJ/XA0
>>399
そんなこと聞くレベルならOCすんなと言いたいところだが
ここで聞くとそういうやつにもちゃんと教えてくれるぜ

オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 6焼鳥
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206805144/
401 こんごう艦長(石油):2008/04/22(火) 09:13:08.34 ID:E0aX5SzrO
>>400
よっしゃ行ってみる
久々に他板行くから怖い
402 水道の検針員(しうまい):2008/04/22(火) 09:24:07.72 ID:bzrl4YQE0
ファン付け直してみたら直ったっぽい!
温度もCPUファンの回転数も下がった
>>394
1.1V前後だった
よくわからんけど盛ってないってことかな?
403 ニューリッチガール(もんじゃ):2008/04/22(火) 09:33:11.46 ID:DvD/lESe0
サブ機にml115おいてるけど爆音過ぎて起動する気にならん
クーラーとファン変えると7000円くらいか、何か無駄だなあ
404 対向車(ぶり):2008/04/22(火) 09:57:29.57 ID:EoHDF7kY0
倍率って変更出来るの?
405 機動隊員A(はんぺん):2008/04/22(火) 09:59:42.46 ID:ElWlJ/XA0
マザーによる。
上げることはできないけどC2Dなら6倍までなら下げることはできる。
AMDは同じく5倍まで。
406 対向車(ぶり):2008/04/22(火) 10:00:50.76 ID:EoHDF7kY0
それでみんな定格買うかFSB挙げまくってるわけだ。
407 外務省報道官(もみじ饅頭):2008/04/22(火) 10:29:21.87 ID:1RG+JnoV0
エスパーの俺様が>>393の質問に答えてやる。

CPU以外の設定を定格する。
その上で、CPUのクロックを徐々に上げていく。
これをオーバークロックというんだよね。

回答 違う。


   終了w
408 善光寺事務局(たこやき):2008/04/22(火) 10:50:35.64 ID:NspKhcJl0
>>233>>269
ギガのママンよりステキかも >>HA06
409 ツバメのニイニイ(もこりん):2008/04/22(火) 11:12:41.56 ID:gs8Oon3A0
三万でCPU・ママン・メモリを買うとしたらCPUはIntelとAMDどっちがいい?
410 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/22(火) 11:14:56.84 ID:zsYqjPP/0
penDCでも買ってろ
411 官房長官(しうまい):2008/04/22(火) 11:16:04.42 ID:htqDEXkN0
セロリンDCとペンDCとcore2Duoってガンダムにたとえるとどれぐらい性能さあるの?
412 女王蜂(甘粛省):2008/04/22(火) 11:16:31.65 ID:9mnNlRCNO
時期悪?
413 草食男子(湖北省):2008/04/22(火) 11:17:06.90 ID:Hp2XqdAV0
僕は、Q6600ちゃん!!
414 官房長官(もんじゃ):2008/04/22(火) 11:17:14.63 ID:9fh3wLrC0
E3110ってまだ下がるかな?
415 運び屋(もんじゃ):2008/04/22(火) 11:17:48.35 ID:q7D1p70o0
>>405
C2DはAMDのBlackEditionみたいなのないの?
BEだと0.5倍とかまでできるぞ
Phenom100MHzで動かしてたのがあった
416 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/22(火) 11:18:07.04 ID:zsYqjPP/0
時期が悪いな・・・・・
417 奥女中(おいしい水):2008/04/22(火) 11:18:30.81 ID:h2hS+UdJ0
64bitのクアッドコアはいつでるの?
418 機動隊員A(はんぺん):2008/04/22(火) 11:19:39.12 ID:ElWlJ/XA0
>>415
BlackEditionは倍率をデフォルト以上に上げられるけど
C2DはAMDの通常版と同じく下げられるだけ。
419 忍者部隊(たこやき):2008/04/22(火) 11:20:36.25 ID:O9OSlxzB0
まずクアッドなのかデュアルなのか?
これを決めるのが第一の難関だよな
420 石油元売り(湖北省):2008/04/22(火) 11:25:40.12 ID:kJh3m0xG0
>>408
ギガやASUSは代理店結構ぼってそう。特にASUS
421 患者(しうまい):2008/04/22(火) 12:39:49.37 ID:uQ9232eJ0
422 患者(しうまい):2008/04/22(火) 12:44:25.73 ID:uQ9232eJ0
423 厚化粧(もんじゃ):2008/04/22(火) 12:46:14.56 ID:iX0eNGdU0
現状デュアルで十分
クアッド対応のゲームが増えてきたら考えてやるよ
424 警察当(もんじゃ):2008/04/22(火) 12:52:03.98 ID:4LJe0L/I0
>>409
780G搭載ママンが11k
メモリ2Gで5kくらい
あと残りでAthlonX2買えばおk

でもそういった価格帯以外ではほとんど優位性なのよね、AMD
425 教諭(きびだんご):2008/04/22(火) 12:55:26.15 ID:6yq48BL00
780Gの種類が出そろったら静音PC一台組もうかな
426 新社会人(しまむら):2008/04/22(火) 12:59:17.94 ID:ekcc2HYx0
ドスパラの780G搭載パソコンが見るたびに1000円ずつ安くなってる。
3ヶ月前にここで690Gのやつ買ったのに。
427 医療関係者(はんぺん):2008/04/22(火) 13:01:18.71 ID:VSTMwKIa0
ちょっと前はIntelチプセトマザーにAMDのCPUを乗せられたらいいのに
とか言ってた時期があったが、今はAMDのマザーにIntelのCPU乗せられたら
いいのにって状態になってるw
428 撮影係(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 13:24:24.48 ID:sY3cXOKf0
消費電力みたらQ9450とathlon5000+ほぼ同等って何事…
さようならAMD…私はQ9450かE8400で組む…
429 女子生徒(もんじゃ):2008/04/22(火) 13:34:38.71 ID:UYqn2oR60 BE:86454656-2BP(3345)
>>428
お値打ち価格になった
Q6700は候補に入らない?
430 撮影係(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 13:49:21.64 ID:sY3cXOKf0
>>429
常時つけっぱなしにしておく予定なのでランニングコストを重視したいのです!
とはいえ安くなりましたねQ6700…欲しい…

OS上から今は使わないcoreを殺したり、OCやダウンクロックができればいいんですけどね。
431 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/22(火) 13:54:23.33 ID:zsYqjPP/0
今更だがプレスコもっさりすぎる・・・・
もっさりというか鈍重というか、とにかく動きが重い
タスケテ
432 イ某容疑者(もこりん):2008/04/22(火) 13:59:07.98 ID:910CQ3gn0
でもクアッドに対応してないソフトを使う事が多いのなら高クロックのデュアルの方がいいのかな?
433 JT工作員丸(はんぺん):2008/04/22(火) 14:03:57.83 ID:gr+kL8Oa0
XPSP3でクワッドコワ対応するんだっけ?
434 女子生徒(もんじゃ):2008/04/22(火) 14:06:15.54 ID:UYqn2oR60 BE:34581762-2BP(3345)
>>432
だろーなー。もしエンコとか画像処理目的じゃないなら
E8400が一押しになるだろうな。
FPSグームでもマルチコアに対応したの少ないし。
435 H2S(石油):2008/04/22(火) 14:32:10.17 ID:Jqbd2wsaO
AMD厨ざまぁ〜
436 石油元売り大手(湖北省):2008/04/22(火) 14:44:40.41 ID:8eIXEljj0
AUはウザイのが多いな
437 非オタクの女(石油):2008/04/22(火) 15:00:19.27 ID:ouTARwel0
ですよねー
438 IT企業戦士(石油):2008/04/22(火) 15:07:42.16 ID:iyIb/4CQO
3110ポチった
439 痴漢冤罪被害者(淮河):2008/04/22(火) 15:08:11.03 ID:ZvZHmKpu0
まだ・・・まだ・・・BE2350で戦え・・・る・・・
440 新社会人(味噌カツ):2008/04/22(火) 15:18:46.25 ID:T/5qRW0t0
cellを売ってくれ
441 中国人警備要員(らっかせい):2008/04/22(火) 15:20:17.49 ID:FgBt8Ra90
まだまだAthlonXP3000+でいけるぜ・・・

いまさらIntelかえるかああああああああああああ
442 甲賀くのいち(石油):2008/04/22(火) 15:26:07.35 ID:8WPCaoRJO
>>400
三文字もかぶってる俺のセレロンとC2Qを交換してやろう
443 ブートキャンプ中(たこやき):2008/04/22(火) 15:27:37.77 ID:v1uSShUX0
新品Q6600が2万3千円で売ってたのでE4300から乗せ替えたけど、
定格電圧で3.6GHzが簡単に廻ってビビったわ
E4300の時は電圧上げてどんなに頑張っても3GHz前後までしか伸びなかったのに

世間でQ6600が大人気なのがよーくわかった
444 反米強硬派(たこやき):2008/04/22(火) 15:28:10.87 ID:gA+5E8HE0
C2Dってタスクマネージャからプロセスのコアに対する割り当てができるんだな。
0コア=OS、1コア=ウィルスチェッカー、2コア=ネットワーク、3コア=適当 みたいな感じで。
これが有効ならクァッドも結構普段からいい感じに使えるんかな?
445 捕鯨船船長(淮河):2008/04/22(火) 15:29:35.84 ID:wSTjgJrn0
>>444
マジでそんな事出来るの?
446 愛人女性(たこやき):2008/04/22(火) 15:30:30.68 ID:gDCIkvvr0
突き詰めなくても適当に最適化されてるでしょ コア割り当て
447 新社会人(しまむら):2008/04/22(火) 15:34:38.44 ID:ekcc2HYx0
CPU 0 ゲーム
CPU 1 動画キャプソフト
CPU 2 エンコード
CPU 3 ネットワーク
ってできるよ
448 新社会人(味噌カツ):2008/04/22(火) 15:36:34.50 ID:T/5qRW0t0
E8400買って良かった><
あとは9600GTとワイド液晶を買うのみ!!
449 中国人留学生(らっかせい):2008/04/22(火) 15:37:42.55 ID:5R85ZSkB0
タスクマネージャののコア割り当てって
一時的なもんじゃないの、知らんけど
450 大御所(たこやき):2008/04/22(火) 15:42:11.84 ID:Dc9RQpGw0
コアの割り当てが出来る出来ないにC2D関係あんの?X2でも普通に出来るけど
451 ひ弱な仏教徒(もんじゃ):2008/04/22(火) 15:44:30.48 ID:bn9CJD5Z0
>>444
それC2DじゃなくてC2Qの話だよね?
C2Dはどうなん? 2つに減るだけで同様?
452 変態紳士(ふく):2008/04/22(火) 15:50:17.44 ID:aoZv6h+m0
>>444
マジっすか、クアッドすごいね!
453 警察当(石油):2008/04/22(火) 15:53:36.35 ID:2rk7gtARO
コアの割り当てって関係の設定のあれか?なんだあれってC2D専用だったのか
454 反米強硬派(たこやき):2008/04/22(火) 16:00:51.02 ID:gA+5E8HE0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/16/cpudah.html

なんかこういうソフトもあって結構メジャーな使い方みたいだねコアの割り当てって。
455 石油元売り(湖北省):2008/04/22(火) 16:03:46.54 ID:kJh3m0xG0
優先度自動的にやるソフトの延長みたいなもんでしょ。シングルコア時代はあれは効果あったけど今そういう類のことしなくても遅くならないしな。
マルチコア環境で動作おかしくなるプロセスがあるとかじゃなきゃほとんど設定する必要ないよ。
456 陸の王者(しうまい):2008/04/22(火) 16:04:01.56 ID:KdgRq/Wa0
ネットだけで1コア使うもんなの?
うちはC2Dのデュアルだけど
457 公務員(プーアル茶):2008/04/22(火) 16:06:31.22 ID:CKy+ffwGP
コア割り当ての使い方は
片方のコアに
例えばPS2エミュがカクカクするなら割り当てればいいし
エンコならサクサクになってクォリティが上がる
458 国民新党員(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:07:05.71 ID:w1bMx8RM0
特殊な理由がなければOSに任せておけばいい
459 教諭(きびだんご):2008/04/22(火) 16:08:19.36 ID:6yq48BL00
C2Qですら仕事を与えられているというのに
おまえらときたら…
460 国民新党員(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:10:23.52 ID:w1bMx8RM0
その為に作り出されてるからな
おれらは違う
461 機動隊員D(湖北省):2008/04/22(火) 16:12:18.20 ID:TC2PzrL50
>>448
MDT242WG買ったらでかすぎワラタ
462 幼稚園児(石油):2008/04/22(火) 16:12:26.73 ID:3kHPkgcYO
2ちゃんねらーで千人集めて千個買うのはどう?
463 多細胞生物(甘粛省):2008/04/22(火) 16:12:41.11 ID:RYFcUW/vO
こりゃE8400すぐ2万切るな。
くやしいからE6750OCしてやる。
せめて定格E8400超えで
464 教諭(きびだんご):2008/04/22(火) 16:14:02.87 ID:6yq48BL00
>>460
おまえはなんのために作られたの?
465 国民新党員(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:18:30.42 ID:w1bMx8RM0
>>464
親の自己満だろ
466 人民軍(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:21:32.63 ID:ve3qhEFg0
>>464
岡山県民を地獄へ落とすため。
467 教諭(きびだんご):2008/04/22(火) 16:22:36.01 ID:6yq48BL00
>>466
ピカじゃ!!全部ピカが悪いんじゃ!
468 中国工作員(らっかせい):2008/04/22(火) 16:23:43.23 ID:A+GPotCh0
そのとおり
469 石油元売り(石油):2008/04/22(火) 16:24:47.69 ID:li3Dz5vwO
もう流石に買いかな
しかし、肝心のXPが無い
VISTAいらないよ
470 道路族(湖北省):2008/04/22(火) 16:25:02.70 ID:SAddgwpN0
おまえらがCPU買ったその次の日に新しいソケットが発表されて
次の月に流通しますように
471 国民新党員(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:25:56.84 ID:w1bMx8RM0
939さんはいつまで続けるの?
472 石油元売り大手(湖北省):2008/04/22(火) 16:27:01.35 ID:8eIXEljj0
939は永遠だ
許さない!絶対許さない!
473 人民軍(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:36:10.21 ID:ve3qhEFg0
>>467
その程度の知能だから日本中で馬鹿にされるんだよw
クソまみれでヌートリアでもかじってろ。
474 機動隊員D(湖北省):2008/04/22(火) 16:36:50.81 ID:TC2PzrL50
>>469
XPProのDSP持ってるならVistaBusiness/UltimateのOEM版のライセンスでインスコできるよ
475 忍者部隊(たこやき):2008/04/22(火) 16:43:22.23 ID:O9OSlxzB0
X3350¥39800
Q9300¥34500
E8500¥36500
この3つならどれがベストバイ?
476 宇宙飛行士(大酒):2008/04/22(火) 16:47:55.71 ID:d7h/zgmY0
>>475
E8400をOCしてE8500以上の性能にするのがベスト
477 働き蜂(ささかまぼこ):2008/04/22(火) 16:50:08.40 ID:7Y7Wjrwp0
>E6750 2.66GHz/4M L2/1333MHz FSB $183 $183 -


3万で買った俺ちゃん涙目wwwwwwwwwwww
478 セクシーアイドル(プーアル茶):2008/04/22(火) 16:53:43.29 ID:qOMVLD180
>>477
E6750 発売時でも、3万円もしたかぁ。
記憶では、最高値でも2,800円位だった気がするが。
479 セクシーアイドル(プーアル茶):2008/04/22(火) 16:55:03.72 ID:qOMVLD180
間違った、28,000円だった。
480 働く貧困層(たこやき):2008/04/22(火) 16:56:47.77 ID:QHKsD5UL0
>>475
Q6700を買って3.6GHz常用するのが正解
481 将軍(もんじゃ):2008/04/22(火) 16:58:57.71 ID:IPdwPhOR0
E8400買う為に高値で売り払ったQ6600だが
縁故専用に買い戻すか
482 石油元売り(あら):2008/04/22(火) 17:02:54.73 ID:d/gZHxNm0
Q6600 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $266 $224
E8500 3.16GHz/6M L2/1333MHz FSB $266 $266

お前らならどっち買う?
483 真の友人(もんじゃ):2008/04/22(火) 17:03:16.74 ID:wEmeMZtS0
>>482
両方でいいんじゃね?
駄目なの?
484 オタク女(わんこそば):2008/04/22(火) 17:05:24.00 ID:tm1iW0Bd0
うちの北森Pen42.0GHzの化石うんこPCでは
PSP用にx264でアニメをエンコすると、
設定にもよるけど1話に2時間から3時間もかかってしまう

Q6600とかE8400だとどれくらいなの?
485 真の友人(もんじゃ):2008/04/22(火) 17:07:09.38 ID:wEmeMZtS0
>>484
多分だが、アニメの時間そのものかそれ以下くらい。
486 対日工作員(もんじゃ):2008/04/22(火) 17:07:27.80 ID:3kKgcFfi0
もうめんどくさいからE8500で注文した
来週の今頃はこのマザーボードでメンコするんだ
487 元丸紅社員(石油):2008/04/22(火) 17:07:48.82 ID:EiL/Nmr+O
>>482
何をするかによるが一応前者
OC前提
488 オタク女(わんこそば):2008/04/22(火) 17:17:01.79 ID:tm1iW0Bd0
>>485
4倍以上か
ストレスかかるだけでなく、明らかに電気代も無駄にしてたんだな
489 ギャル(もんじゃ):2008/04/22(火) 17:20:25.85 ID:2lGNjJ8L0
E8xx系でE8400以外を買う奴はアホだろ
OC耐性が高いんだからE8400をOCすれば
E8500にもE8600にも簡単になれるしそれ以上にもできる
てかE8400とE8500って0.16Ghzしか違わないのに1万円も価格差があるボッタくりだぞ?
490 犬好き(淮河):2008/04/22(火) 17:30:12.48 ID:SZReYzSV0
GPUやチップは順調なのに、CPUだけなんでこんなにウンコなわけ?>AMD
491 政府高官(しうまい):2008/04/22(火) 17:40:39.30 ID:PHylLncq0
>>490
ハイエンドとミドルが信者専用なだけで
ローエンド省電力CPUは順調だろ
492 銭形警部(チワン族):2008/04/22(火) 17:43:14.18 ID:KZjUmcpd0
945チップとセレDで次世代までの繋ぎPCを組んだら
BIOS更新してもC2Dが載らないんでやんの
この恨みは絶対忘れねぇ
これで性能がクロック通り出てるなら許せたが
XP2500+に負けてるじゃねぇか。糞が
今はX2の5600+で大満足だ
493 小学生(あら):2008/04/22(火) 17:44:15.35 ID:8C+sbCa10
>>444
Athlon X2とかでも出来るぜ
タスクマネージャ -> プロセス
プロセス右クリック -> 関係の設定
494 広報担当(わんこそば):2008/04/22(火) 17:44:43.05 ID:EZGDNonr0
値下がりするのQ6700ぐらいじゃねーかw
Q6600は既に改定後近辺の価格まで落ちてるし
AMDもっとがんばれよ
495 長野県警(味噌カツ):2008/04/22(火) 18:48:15.26 ID:SJa/DD8c0
なんで皆OC前提で話をしてるんだ?
496 JT工作員丸(らっかせい):2008/04/22(火) 18:49:53.87 ID:nShHvN5a0
>>495
そこに山があるからさ
497 痴漢行為者(おたべ):2008/04/22(火) 18:55:26.32 ID:YvTH8RFd0
E6700を去年の4月に買った
もうミドル〜ロースペックかよ
498 学生ボランティア(たこやき):2008/04/22(火) 19:03:52.37 ID:gjpkHcLq0
E8300がお買い得なのかな
499 スポーツ愛好家(平湖):2008/04/22(火) 19:05:22.83 ID:5LjlGj/U0
E8400じゃね
500 渋谷のナンパ師(味噌カツ):2008/04/22(火) 19:30:39.74 ID:bxsKG4kf0
>>498
Xeon E3110(E8400相当)が一番お買い得。
501 在日米軍(湖北省):2008/04/22(火) 19:58:55.24 ID:glWT1WPC0
>>498
>>500
その前にE8300を店頭でまったく見かけないんだが…?
502 反米強硬派(たこやき):2008/04/22(火) 19:58:56.93 ID:gA+5E8HE0
>>500
E3110って2万切ってる所もあるんだね。マザーさえ対応してたら一番お買い得かもね。
503 愛人女性(鮒寿司):2008/04/22(火) 20:12:08.26 ID:UTsxmzKP0
じゃあ俺も憧れのXeonユーザーになろうかな
504 官房長官(もんじゃ):2008/04/22(火) 20:26:58.89 ID:9fh3wLrC0
E8400対応してれば、E3110正式対応して無くてもうごく?
505 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/22(火) 20:41:05.65 ID:HLtxyK2R0
>>504
動く
506 機動隊員F(淮河):2008/04/22(火) 21:07:13.21 ID:C6bNrCpO0
OC前提ならE7200じゃね?
15,000円で400*9.5の3.8GHzが手に入るんだぜ
507 ガーデニング王子(わんこそば):2008/04/22(火) 22:56:35.26 ID:Fmqv2Nik0
http://www.lightbluesky.net/pc/cpu.html

この性能表ってあってんの?よくわかんないんだけど
508 H2S(湖北省):2008/04/22(火) 23:17:05.96 ID:42M3C/R/0
マニアがAMD買ってintelを牽制してやってることを一般人のみなさんは忘れないでください
509 一般観光客(もんじゃ):2008/04/22(火) 23:27:31.12 ID:gJ/NlGGw0
939
510 スネーク(笑):2008/04/23(水) 00:27:28.23 ID:aap564kC0
939は新しいCPU出てるじゃないか

信者が目を向けないだけ
511 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/23(水) 00:31:31.72 ID:8nt+UwT50
>>507
すごく意味のない表だとおもた
512 痴漢冤罪被害者(湖北省):2008/04/23(水) 00:37:34.25 ID:z1i7jbnl0
E6300,ゲフォ7900GSで後何年戦えるんだよ
513 長野県警(しうまい):2008/04/23(水) 00:37:50.71 ID:v5LFbXcE0
どうもINTELはチップセットが糞過ぎて買う気にならん
514 スネーク(笑):2008/04/23(水) 00:40:02.13 ID:aap564kC0
>>512 Windows7まで
515 ミンク鯨(あかふく):2008/04/23(水) 00:58:14.74 ID:/leG2Ii90
今じゃ!今が買い時じゃ!
516 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/23(水) 01:02:12.05 ID:1iwDlBjG0
http://kakaku.com/pricehistory/05100011280/
もう既にQ6700値下がりはじまってるのな。2万円台か。

OCするとしたら、やっぱり倍率が10倍のQ6700のほうが良いのかしら。
517 非オタクの女(うめぼし):2008/04/23(水) 01:39:54.84 ID:1tuqszgd0
E8400が1万円台になるのっていつだよ?
Q6700が半額つってもネトゲ厨にしかありがたみの無い糞CPUなんぞいらねぇよ
518 非オタクの女(うめぼし):2008/04/23(水) 01:43:04.73 ID:1tuqszgd0
つーか今インテルCPU買っても今年後半にネハレン出て旧世代涙目になんだろ?
ここはあえてPhenomを買うべきだろうな
519 留年組(もんじゃ):2008/04/23(水) 01:44:55.01 ID:k9wBYM8z0
Q6700の値下がりは20日にみんなでワイワイしたでござるよ
520 ヒト(黒酢):2008/04/23(水) 01:47:15.22 ID:kaT0Ohu90
さすがに4個は無駄な気がする
デュアルコアに対応してるアプリだって少ないのにクアッドなんて
521 捕鯨船乗員(淮河):2008/04/23(水) 01:48:48.12 ID:wCdEygQA0
OCするならE1200とE1400だとどっちがいいんだ?
522 留年組(もんじゃ):2008/04/23(水) 01:49:47.83 ID:k9wBYM8z0
まだまだ増えてトンボの目玉みたいになるよ
523 ニシン(きびだんご):2008/04/23(水) 01:51:12.57 ID:sslVwTyS0
どーせショップのぼった価格なんだろ
524 歩道の段差(湖北省):2008/04/23(水) 02:03:51.54 ID:JIr17kKD0
>>508
ご苦労様です。
ほんとに。
525 加油(大酒):2008/04/23(水) 02:04:57.43 ID:r03Il6Z20
AM2のマザボ使ってるから、AMDにAM2+CPUの捨て身の値下げを期待する
526 国境なき記者団代表(しまむら):2008/04/23(水) 04:34:28.01 ID:gTmq+qnH0
Q6700 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $530 $266 50%
Q6600 2.66GHz/8M L2/1066MHz FSB $266 $224 16%

同じ製造ラインで出来杉くんはQ6700として販売されてると理解してOK?
527 エボラウイルス(たこやき):2008/04/23(水) 04:35:04.98 ID:i1137P6o0
あ、はい
528 過激分子(もも):2008/04/23(水) 04:36:13.57 ID:TeimX2T70 BE:11238645-PLT(12000)
>526
ごめん、Q6600は本当は2.4Ghzがただしいみたい。
でも同じ製造ラインで出来すぎ君をQ6700として出荷してるってのはあるのかも
529 エボラウイルス(たこやき):2008/04/23(水) 04:39:42.69 ID:i1137P6o0
CPUて基本そうじゃないの
530 青い軍団(なっとう):2008/04/23(水) 04:53:54.31 ID:KzaSTKjT0
まさに圧倒的勝利 AMDユーザーが可哀想を通り越して哀れに思えてきた
531 新社会人(ちゃんぽん):2008/04/23(水) 04:54:30.72 ID:WYeJnzdD0
AMDユーザーの俺が着ましたよ
532 チベットカモシカのインイン(もんじゃ):2008/04/23(水) 04:56:27.61 ID:RM+SxWOt0
早くGeforce8200のIntel版だしてくれよ。E7200と組みたいんだ
533 警備隊(おたべ):2008/04/23(水) 05:00:25.59 ID:xl7N/w+10
>>390
ペンリンで入ってた7秒台を超えて6秒台入ったか。
534番組の途中ですが名無しです:2008/04/23(水) 05:01:38.52 ID:C84Gllxh0
コア4つなんて、エンコ以外に何するんだよwww
廃人的アニヲタ以外には、無駄以外の何物でもねぇだろ。
535番組の途中ですが名無しです:2008/04/23(水) 05:08:00.43 ID:C84Gllxh0
>>444
アホかよ。そんなん設定しなくたって、よっぽど馬鹿なOSでなければ、
OSが勝手に空いてるコアに割り付けるんだから意味ねぇだろ。

ウィルスチェックに1コア設定って馬鹿丸出しだぞ。
ウィルスチェックがCPUネックにならずに動ける、と言うだけで、
全体のスピードにはむしろマイナスになる。
ネットワークも同様。通信なんてサーバか回線がネックなんだから、
専用にコアを割り当てるなんて気違いもいいとこ。
536 BSE牛(甘粛省):2008/04/23(水) 05:09:50.48 ID:E8NYLV85O
AMDがゾンビ化してしまうぞ。
フェノムにも惹かれていたけど、インテルも容赦ないな。
537 青ジャージ隊(しまむら):2008/04/23(水) 05:10:29.21 ID:AYTHjdNO0
クアッドを使えるOSと服がない
2000proとXPhomeしか持ってない
538 テリーマン(もんじゃ):2008/04/23(水) 05:22:26.49 ID:q4JVfGk60
Q9300+P45+HD4450で組むぞー!
省エネクアッドだ!
539番組の途中ですが名無しです:2008/04/23(水) 05:23:44.23 ID:C84Gllxh0
プログラマは、C#だのJavaだのC/C++だのの1コア前提の言語を早く捨てて、
ErlangとかHaskellとかに乗り換えろ。いつまで過去にしがみついているつもりなんだ!
540 TBS工作員(らっかせい):2008/04/23(水) 05:25:20.87 ID:ksWC9Wzl0
XP homeでクアッドはちゃんと動くの?
541 スナック経営(湖北省):2008/04/23(水) 05:32:17.58 ID:l/gKx4sn0
>>540
SP3で何とかしそうだけどどうなんだろうな
542 平和団体(もんじゃ):2008/04/23(水) 05:36:24.68 ID:kQc3C23D0
>>82

全く負けないw

543 免職職員(笑):2008/04/23(水) 05:36:31.15 ID:4chEgpVL0
Pen3のときって同じCPU2つ買ってきてDUALとかやってたじゃない。
今そういうのねえの。C2Q6600を二つ乗せれるマザー作れよ。
544 TVコメンテーター(USA):2008/04/23(水) 05:36:55.52 ID:OPk3QIaz0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
545 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 05:37:11.47 ID:hbxukxgn0
>>543
つ 鯖向けマザー
546 TBS工作員(らっかせい):2008/04/23(水) 05:38:04.45 ID:ksWC9Wzl0
>>541
今は駄目って事?
547 チアガール(きびだんご):2008/04/23(水) 05:40:43.70 ID:rNQhYXUI0
>>133

寿命が縮むって元の寿命がアホほど長くて縮んでも使い切れないだろ
何百年の寿命が何十年に縮んだからってどうせ数年しか使わないから一緒
548 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 05:41:32.41 ID:hbxukxgn0
>>546
今でもクアッドコアは普通に動くよ
Homeは2ソケット以上のマルチCPUが使えないだけ。
549 中国公安(もんじゃ):2008/04/23(水) 05:43:09.58 ID:kQX8DEi+0
今回は流石に死ぬな
550 スナック経営(湖北省):2008/04/23(水) 05:43:39.16 ID:l/gKx4sn0
>>548
1ソケットならOKなのか
勉強になった
551 歩道の段差(もんじゃ):2008/04/23(水) 05:43:49.40 ID:EsMocbtk0
買い換えようと思ってたけど時期が悪いなこりゃ
552 ジャージ野郎(石油):2008/04/23(水) 05:44:15.71 ID:TcLktuljO
>>543
Skulltrail
553 スナック経営(湖北省):2008/04/23(水) 05:47:00.30 ID:l/gKx4sn0
昔SLOTのマザーに下駄ソケットさしてセレロンDUALってやってたな・・・
あの頃300Mhzぐらいだったか・・・
554 TBS工作員(らっかせい):2008/04/23(水) 05:49:49.19 ID:ksWC9Wzl0
>>548
そうなのか。じゃあ>>537の人は勘違いか。
555 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/23(水) 05:51:59.50 ID:hbxukxgn0
ちなみに2コアまでしか認識しないのはWindows2000pro
こっちは2ソケットと2コアの区別無く2CPUコア分まで。
556 無防備マン(もこりん):2008/04/23(水) 05:54:22.98 ID:lWaykJzw0
Phenomに恐れをなして値下げしてきたか
557 TBS工作員(らっかせい):2008/04/23(水) 05:56:10.07 ID:ksWC9Wzl0
>>555
なるほどね。勉強になったよありがとう。
558 校長(らっかせい):2008/04/23(水) 06:07:44.02 ID:AYN2ZsvW0
存在価値のないE4700を値下げしろよ
559 TVコメンテーター(USA):2008/04/23(水) 06:08:05.87 ID:OPk3QIaz0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
560 元モー娘。(湖北省):2008/04/23(水) 09:46:50.74 ID:z0iKiibX0
Athlonはローエンドで出したTDP45Wの低消費電力モデルが唯一の砦
オレゴンのターンの間はまだ大丈夫
561 民族の恥(笑):2008/04/23(水) 10:19:41.62 ID:gG+OjXwv0
マザボとCPU両方変えたらOS再インスコしないといけないの?
562 育成枠入団(はんぺん):2008/04/23(水) 10:29:55.59 ID:yFR4f7Av0
最近も別スレで同じようなレスしたけど

OSは旧環境のドライバを一通りアンインスコして
そのままHDD乗せ替えて新ドライバインスコすればまず問題は出ない。
俺はいつもそれでやってる。アクチは要求されるだろうけどな。
563 民族の恥(笑)
ほうほう