2ちゃんねるからイノベータが逃げていく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 幼稚園児(おいしい水)

匿名掲示板「2ちゃんねる」からも、イノベータが逃げ出しているフシがあります。
2ちゃんねるの利用者、通称「2ちゃんねらー」は、約1000万人もいると言います。
ただ、2ちゃんねるは、開設されてからすでに11年が経っています。
当時20代30代だった利用者も、すでに30代40代になっています。
もちろん、20代を中心とした新しい利用者が入ってきたとすれば、平均年齢はそれほど上がりません。
「日経ビジネス アソシエ」が2007年2月6日号で行なったネット利用者を対象としたアンケートでは、
「ネット先進者」(イノベータ)、「中級者」(アーリーアダプタ)、「大衆1」(フォロワー)、「大衆2」(超フォロワー)
という4つの層における2ちゃんねる利用率は、それぞれ次のようになっていました。

・ネット先進者(イノベータ) 57.2%
・中級者(アーリーアダプタ) 59.6%
・大衆1(フォロワー) 46.9%
・大衆2(超フォロアー) 43.0%

イノベータよりアーリーアダプタの方が利用率が高くなっています。
(略)
すでに説明した通り、イノベータが離れていった商品は衰退に向かう傾向があります。
実際、2ちゃんねるの書き込み数も2005年で頭打ちになり、2006年に横ばいだったそうです。
2ちゃんねるの成長も、そろそろ終わりなのかもしれません。

森行生 『ヒット商品を最初に買う人たち』より

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080416AT3K1501715042008.html
10−20代女性の9割、テレビ見ながらネットや携帯