空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中国の特殊部隊(ぎょうざ)

航空自衛隊は、老朽化が進むF-4ファントムの後継機としてF-22ラプターの購入を目論んでいたが、
同機の輸出禁止の壁が厚く当面望みがないことから、それに替わる非ステルス戦闘機3機種の検討をしているが、
これに加えて、開発が進む次世代戦闘機F-35ライトニングIIが有力候補として浮上してきた。

空自は、次期戦闘機選考の責任者宮川空将を団長とする10名の調査団をこの程テキサス州フォートウオースにあるロッキード・マーチン社に派遣し、
シュミレータ操縦を含むF-35の実態調査を行った。同調査団は昨年米国と欧州を訪問、やはり次期戦闘機候補の調査を行っている。
空自が昨年行った非ステルス機3機種の調査および最近のシュミレータ搭乗を含むF-35調査はなんら問題は無く終り、望んだ情報は全て提供されたと言う。

F-35は我国が購入するにしても実戦配備は2015年以降となることから、これまで望み薄と考えられていた。
現在使用中のF-4ファントムII改は1971〜1981年に製造され、戦闘機85機と偵察機27機(-改モデルではない)の合計112機が配備されている。
2008年から退役が始まる予定だったが、数年の延期が決まっている。

〜(後略)〜

http://www.aviationnews.jp/2008/04/f4f35_f658.html
http://aviationnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/15/f35_aa1_test_2.jpg
http://aviationnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/15/f35_eots.jpg
http://aviationnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/15/f35_weapons_bay.jpg
2 ジャージ野郎(しか):2008/04/15(火) 18:20:03.80 ID:hvD93VkM0 BE:1236968069-PLT(12200)
ラファールたんが一番かわいい
3 長野県警(おれんじ):2008/04/15(火) 18:20:15.19 ID:GxGiRMdX0
ミグかユーロファイターで
4 女子マネ(たこやき):2008/04/15(火) 18:20:37.49 ID:gA+zoOwvP
双発機じゃないライトニングなんてヤダヤダああ
5 運転士(おいしい水):2008/04/15(火) 18:20:57.83 ID:QQVqyEbs0
ラプター諦めるのか
6 こんごう乗組員(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:21:12.29 ID:9uAjKXpz0
1500%間に合わない
7 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:21:12.82 ID:HqecyCb40
F-35ならVTOLのじゃないとヤダ
8 聖火防衛隊(たこやき):2008/04/15(火) 18:22:02.09 ID:SPLSypNv0
↓魔改造とか言い出す奴
9 ゴミ議員(わんこそば):2008/04/15(火) 18:22:02.42 ID:ugMOYi2e0
18DDHに搭載
10 わたし女だけど(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:22:28.51 ID:plnfdTcW0
ホンダジェット武装すりゃいいじゃん
11 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 18:22:34.24 ID:cS4vlCYk0
というか、出資した順に売るんだろ?
出資していないのマトモな順番で売ってくれるのか?
12 非オタクの女(石油):2008/04/15(火) 18:22:51.94 ID:BTtrp6lhO
F-2スーパー改だろ・・・
13 痴漢冤罪被害者(しうまい):2008/04/15(火) 18:22:57.85 ID:sYXySBw/0
良くわからんが、ラプターよりは弱いの?
14 独女(チリ):2008/04/15(火) 18:23:28.99 ID:VkGh1j6d0
地雷の匂いがする
15 日本軍(うめぼし):2008/04/15(火) 18:23:46.19 ID:xyCsBv6T0
F4の後継機だから補助みたいな感じでしょ?
16 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:24:28.30 ID:HqecyCb40
だったらF-767がよくね?
17 中国公安(湖北省):2008/04/15(火) 18:25:42.17 ID:4MfGRsGi0
ミサイルの搭載が少ないとか聞いたけど大丈夫なの?
てかAAM-4積めるの?
18 痴漢行為者(石油):2008/04/15(火) 18:25:42.77 ID:fNzcad0dO
ヘリ空母に載せられる?
19 痴漢冤罪被害者(石油):2008/04/15(火) 18:25:50.38 ID:oLPBI99PO
F-22ラプターってF-15を5機相手にしても全機撃墜できる性能だったよな?
35はそれより強いのか
20 外務省報道官(石油):2008/04/15(火) 18:25:53.59 ID:/SjRoIToO
だからグリペンにしろと
21 オタク女(しうまい):2008/04/15(火) 18:25:56.00 ID:gEcn81jz0
F-35は配備までに時間がかかるって聞いたんだけど
F-4退役に間に合うのか?
22 スナック経営(まりもっこり):2008/04/15(火) 18:26:21.42 ID:/+1MMBf90
>>11
5割増しとかじゃねーの?
23 ラット(たこやき):2008/04/15(火) 18:26:31.83 ID:oyVGmF1z0
>>15
そなの?
後継機が今のF15の位置付けになって、
F15が今のF4の位置付けになるんじゃないの?
24 旅行者(湖北省):2008/04/15(火) 18:26:52.48 ID:3BwHPpr/0
ライセンス生産できないのならF/A-35はいらね
25 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 18:26:55.49 ID:iRLn38/90
まぁF-22が無理ならそれしかないよね。

でも大丈夫なの?
26 善光寺事務局(春暁):2008/04/15(火) 18:27:17.63 ID:c0nV1yQ00
こういうマルチロール機の置き換えでF-2の名前が全く上がらないのって
2chの評価とは全く逆でF-2はゴミクズだって事?
27 福娃(石油):2008/04/15(火) 18:27:30.72 ID:S3S3Y790O
ラプターより大分グレード下がったような…
28 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:27:31.96 ID:HqecyCb40
>>18
のるはず
29 卑猥な仏教徒(らっかせい):2008/04/15(火) 18:27:39.80 ID:eKXPg9GO0
ファントムとかどこのベトナム時代だよ
30 株価【4190】 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 18:28:03.84 ID:V34qwv0AO BE:410361757-PLT(19210) 株優プチ(news)
日本にはなかなかまわって来なさそうなのに
31 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:28:22.69 ID:zylRcMvx0
P-38かよ
自衛隊ハジマタ
32 大工(おれんじ):2008/04/15(火) 18:28:34.15 ID:2imH3kk00
>>27
でもこれなら軽空母からの発進が出来るぜ
33 紅ジャケ(うどん):2008/04/15(火) 18:29:39.44 ID:ZP9BSalS0
34 株価【4190】 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 18:29:47.45 ID:V34qwv0AO BE:293115555-PLT(19210) 株優プチ(news)
>>26
F-2って対艦対地が強いんじゃ?
35 聖火なんたら隊(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:30:03.06 ID:fUtDRaWg0
>>26
アメリカ議会が輸出してくれないから
性能は折り紙付き
36 医療関係者(すだち):2008/04/15(火) 18:30:10.10 ID:mxYBWqOB0
えーーー35とか止めようぜー
単発はF-2だけでいいじゃん、なんでステルスに拘るのよ
どーせ仮想敵国は北チョンだろ?ミグ21くらい延命ファントムで上等じゃん
37 姉御肌(甘粛省):2008/04/15(火) 18:30:52.32 ID:5vANVjTjO
開発資金出資率で、生産優先順が割り当てされていた様な気が。
本当に間に合うのか
38 医療関係者(すだち):2008/04/15(火) 18:30:53.97 ID:mxYBWqOB0
>>28
耐熱甲板に改修せないかんがな
39 奥女中(らっかせい):2008/04/15(火) 18:31:04.78 ID:eYRi+20I0
神栗コンビ涙目
40 左利き(しうまい):2008/04/15(火) 18:31:13.24 ID:wLJkxbhT0
そんなゴミならAAM-4運用できるようになったF-2増産でいいだろ。
41 ミスUSA(大酒):2008/04/15(火) 18:31:25.89 ID:qWPG3aqd0
売ってもらえるのはどうせA型の方だからVTOLは無理だな
よってヘリ空母には使えない
42 福娃(しまむら):2008/04/15(火) 18:31:34.36 ID:oNRrCdBj0
F4引退するときに、ファントム無頼アニメ化してくれないかな。
43 教諭(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:32:11.51 ID:WDhUDpHa0
これASM-1/2乗るの?
44 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:32:32.87 ID:xaSks/ni0
>>26
F−2は戦闘爆撃機
制空戦闘機ではない
45 ゲーマー(ぎょうざ):2008/04/15(火) 18:32:33.80 ID:Rostvjp00
F-2改じゃなくてか
46 人権団体(しまむら):2008/04/15(火) 18:32:42.62 ID:DGXbifwm0
間に合わないならタイフーンか
47 裁判官(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:33:40.72 ID:2xn1gXlD0
X-32にしろ
そうすれば幸せになれる
48 IWC委員(たこやき):2008/04/15(火) 18:33:52.26 ID:UtIJwLq90
まーヘリ空母でフラグは立ってたよ
49 患者(ふく):2008/04/15(火) 18:33:57.33 ID:VTmPzf690
自国で単独開発していると、今ごろアメは安価でラプタ−売っていただろうな。
今は開発が遅れているので、足元見られている状態。
ロシア製でも買っとけばよかったのに・・・
50 犬好き(甘粛省):2008/04/15(火) 18:33:57.67 ID:HOhEYXsNO
形はSuのが好きだなあ
51 財務省幹部(湖北省):2008/04/15(火) 18:34:47.06 ID:s8M7SR2x0
FXってまだやってたんだ
52 非オタクの女(石油):2008/04/15(火) 18:35:14.73 ID:BTtrp6lhO
>>44
戦爆と言えるのはF-15Eくらい
F-2は攻撃機
53 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:35:17.80 ID:xaSks/ni0
>>50
性能はショボイけどなw
54 聖火ランナー(みかん):2008/04/15(火) 18:35:35.19 ID:XRoVMkVn0
だから台風はどこいった?

台風入れない最大の要因はなんよ。
欧州機は当て馬にもならんのか・・・
55 日光修験(甘粛省):2008/04/15(火) 18:35:41.44 ID:T2kLx+jZO
ここでひとつF20を思い出してあげるというのはどうだろう
56 犬好き(甘粛省):2008/04/15(火) 18:35:42.03 ID:HOhEYXsNO
エースコンバットやりたくなってきたあ
57 サヨ(味噌カツ):2008/04/15(火) 18:35:52.34 ID:OKqxoiVb0
らぷたんと同期のニートのほう買えよ
58 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:35:59.21 ID:xaSks/ni0
>>52
今は戦闘機と攻撃機の区別が無くなっている
59 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:36:32.88 ID:HqecyCb40
じゃあSu-27のドンガラ買って中身を独自開発
60 こんごう艦長(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:36:39.11 ID:/uwdZRbj0
F−35GT−R
61 医療審議会(春暁):2008/04/15(火) 18:37:32.91 ID:jX/IlRtP0
空母保有フラグか
62 中国軍の兵士(すだち):2008/04/15(火) 18:37:47.89 ID:vB5QPzcV0
>>58
空自は要撃戦闘機と支援戦闘機の区分も廃止するんだっけ
63 人権団体(しまむら):2008/04/15(火) 18:37:58.76 ID:DGXbifwm0
対北地上攻撃したいならトマホーク買えばいいのに
64 親日派(石油):2008/04/15(火) 18:38:05.95 ID:IgeiooBwO
戦闘機も攻撃機も全部F-2に統合すればいい
65 エボラウイルス(しうまい):2008/04/15(火) 18:38:06.11 ID:TLCsc7wR0
アメ様お願いですラプター売って下さい
66 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:38:14.62 ID:xaSks/ni0
>>59
そのドンガラがさらにショボイ
67 女子中学生(大酒):2008/04/15(火) 18:38:23.10 ID:agtO15J20
むしろロック岩崎の墓掘り返してクローンパイロットを導入すべき
68 痴漢冤罪被害者(石油):2008/04/15(火) 18:38:27.66 ID:oLPBI99PO
それよりも、F-4EJ改なんていう魔改造した旧世代機をいつまで沖縄に配備してるんだ?
早くF-15に変えろよ
69 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:38:47.86 ID:xaSks/ni0
>>62
それは残るはず
70 犬好き(甘粛省):2008/04/15(火) 18:38:48.04 ID:HOhEYXsNO
富士重工とか三菱は早く飛行機作れよ
国産の飛行機が見たいんだよ!
71 米大統領候補(味噌カツ):2008/04/15(火) 18:39:00.56 ID:bOVU56h+0
画像でかすぎワロタ
72 伊賀くのいち(甘粛省):2008/04/15(火) 18:39:45.13 ID:XRFnO4ReO
73 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:39:50.69 ID:xaSks/ni0
>>63
創価学会(公明党)、民主党、社民党、共産党が消滅すれば購入可能
74 道路族(らっかせい):2008/04/15(火) 18:40:09.06 ID:QFfAVeub0
日本が買うとしてもctolで、空母とか無理だろ
75 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:40:15.70 ID:xaSks/ni0
>>68
お楽しみに
76 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:40:42.87 ID:xaSks/ni0
>>72
3500円で買える
77 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:41:08.49 ID:xaSks/ni0
>>74
空母なんか無駄なだけ
78 遺族(らっかせい):2008/04/15(火) 18:41:11.35 ID:GcY+DjlW0
日本は速く操縦ロボットを作るべき
79 犬好き(甘粛省):2008/04/15(火) 18:41:17.79 ID:HOhEYXsNO
本田技研はメイドロボット開発を急げ
スズキは小型車、軽自動車、バイクだけがんばれ

日産(笑)
80 IWC委員(たこやき):2008/04/15(火) 18:41:18.50 ID:UtIJwLq90
f-35のメリットって安いことだけなのに
日本はいつから質より量主義になったんだ
しかのどうせ日本が買うとなるとわけわからん上乗せ額払わされるんだろうな
81 中国報道官(らっかせい):2008/04/15(火) 18:41:48.72 ID:/bVAAYEp0
82 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 18:41:52.83 ID:jyCI60QrO
EFTでいいじゃん
駄目な理由がない 能力的にも十分
83 IWC委員(たこやき):2008/04/15(火) 18:42:41.89 ID:UtIJwLq90
>>82
アメリカ様じゃないって時点でだめなんだろ
84 非オタクの女(石油):2008/04/15(火) 18:42:53.45 ID:BTtrp6lhO
>>58
マルチロールってあってちゃんと区別されてるじゃん
邦訳は戦闘攻撃機だろ
そもそもある設計からの思想を言って区別すべき
できてから攻撃機としても使えるから攻撃機ねなんて売り文句だけで
他には言うべきじゃない
85 痴漢冤罪被害者(石油):2008/04/15(火) 18:44:38.06 ID:oLPBI99PO
国産ステルス機(心神)計画は無かった事になったの?
86 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:44:38.80 ID:xaSks/ni0
>>84
だから、今は戦闘機が「マルチロール化」してきているので
アメリカをはじめとする兵器開発国では戦闘機と攻撃機の区分をなくしているんだよ
87 こんごう艦長(甘粛省):2008/04/15(火) 18:44:41.18 ID:HOhEYXsNO
専守防衛の日本に空母は不用
88 独女(チリ):2008/04/15(火) 18:44:59.91 ID:VkGh1j6d0
日本にメリットないだろ
89 旅行者(湖北省):2008/04/15(火) 18:45:04.44 ID:3BwHPpr/0
F-35って改造してASM-2乗るようにしても一発しか積めんだろ
F-2なんて4発も乗るのに

せめて2発は内部ベイに入るF-22にしようぜ
90 株価【4190】 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 18:45:32.10 ID:V34qwv0AO BE:70348223-PLT(19210) 株優プチ(news)
>>85
大規模な試作みたいなもんだし
91 親善大使(石油):2008/04/15(火) 18:47:46.48 ID:f6UncKdJO
>>85
試作二号機や三号機みたいになれば考えられる
92 小学生(ちゃんぽん):2008/04/15(火) 18:48:25.95 ID:RBamq0T/0
「栗原とタンデム出来ない機体に興味は無い」(神田二尉)
93 中国の特殊部隊(ぎょうざ):2008/04/15(火) 18:48:41.99 ID:jXoEadWt0 BE:125734324-PLT(12012)
94 銭形警部(たこやき):2008/04/15(火) 18:48:59.39 ID:9RZ5nsIc0
「MiG-29買っちゃおうかな〜」詐欺ってのはどうよ?
そしたら欲しいもの売ってくれるだろ
95 しまむら〜(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:49:33.21 ID:SVppnHGw0
F35はF16の後継だぞ
つまり性能よりも低価格で量産性を重視した機体
少数精鋭で大部隊を配備できない日本には向かないだろ
タイフーンの方がまだましだわ
96 しまむら〜(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:50:21.85 ID:SVppnHGw0
F35って国際共同開発だから
参加してない日本が買えるのは2010年以降と聞いたが大丈夫なのか?
その頃までF-4は使えないだろ
97 国際ジャーリスト(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:51:04.41 ID:vJdpqxI/0
エンジン一個しかない戦闘機はやだなエンジン故障したら墜落するじゃん
98 伊賀くのいち(甘粛省):2008/04/15(火) 18:51:04.51 ID:IEX0KsfBO
そろそろゴーストみたいな無人機作れよ
99 車掌(たこやき):2008/04/15(火) 18:51:28.15 ID:SYh7fu2Z0
>>96
金をボンっと積めば案外売ってくれそうな気もするが・・・
100 チンパン(あら):2008/04/15(火) 18:52:19.40 ID:qRCtX5Ly0
ブラジルと共同開発しようぜ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208249258/95
101 海女(湖北省):2008/04/15(火) 18:52:40.15 ID:+fxX+VnS0
F-18でいいじゃん。
個人的には経国が欲しいけど。
102 草食男子(淮河):2008/04/15(火) 18:52:51.43 ID:PdnG9k8X0
BAEライトニング導入しようぜ
103 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 18:53:52.64 ID:w1Qw1U980
>>85
ステルス機の実験をしているだけで、ああいう飛行機を本当に作っているわけではない
104 中国軍の兵士(すだち):2008/04/15(火) 18:53:59.47 ID:vB5QPzcV0
>>96
去年ぐらい米のニュースサイトで、国防総省の幹部の話として
「日本がもし購入するなら優先的に日本へまわすことも考える」
みたいなコメントを載せてる記事があった
105 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:55:07.94 ID:xaSks/ni0
>>101
兵装を考慮するとスーパーホーネットは魅力だよね
ただ、耐用年数はあまり期待できないけど
106 ギャル(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:55:34.48 ID:2lp1uFzW0
YF-23買ってこようぜ。
107 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 18:55:35.26 ID:fszYuikQ0
F-35ってたしかX-35の共同開発計画に参加している国から
出資額の多い順で優先的に配備されるんじゃなかったっけ?

待ってる間に、自国開発できんじゃねーの?
108 就職活動中(石油):2008/04/15(火) 18:55:56.74 ID:nd9InCUOO
納期伸びるなら国産でいいんじゃね?
109 青ジャージ隊(春暁):2008/04/15(火) 18:56:03.31 ID:q2V+0wY30
色んな言い訳して自主開発しないからこんな事態になるんだよ
110 救助隊員(しまむら):2008/04/15(火) 18:56:09.81 ID:4Sw+KCMP0
いっその事、自衛隊廃止しろよ。
小日本の癖に無用な戦力を持つからアジア諸国に警戒されるんだ。
111 テキサス女(湖北省):2008/04/15(火) 18:56:23.22 ID:6UR3ixom0
なんで日本はF-35の開発に参加しなかったんですか?
112 旅行者(湖北省):2008/04/15(火) 18:56:26.27 ID:3BwHPpr/0
日本向けだけ特別価格ですので
113 ◆65537KeAAA :2008/04/15(火) 18:57:12.97 ID:Af0BppHY0
ファントム無頼連載時にも、既にF-15への機種転換とか言ってたのに
まだ使ってるとはあの当時思いもしなかったな。
114 しまむら〜(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:58:16.75 ID:SVppnHGw0
よく心神を勘違いしてる奴がいるが
あれはただの技術実験みたいなもんだぞ?
実戦配備を目的にしてるわけじゃないからな?
115 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 18:58:44.44 ID:xaSks/ni0
>>111
外国において開発される兵器に対して予算を支出できないからです

全ては旧社会党(現社民党、民主党左派(党員のほぼ半数))の売国奴連中の功罪です
116 水道の検針員(甘粛省):2008/04/15(火) 18:59:10.80 ID:FP3KXkWYO
タイフーンを魔改造するんだ!
117 チベット独立分子(ぶり):2008/04/15(火) 18:59:23.25 ID:+W8VRNzM0
グリペン配置希望
118 暴徒(淮河):2008/04/15(火) 18:59:30.15 ID:D1fMFfVC0
いざとなると慌てふためく日本ワロスwwwwwww
一気に空軍力が地に落ちたって感じかなwww
自国で作ろうにも、技術力皆無だし、手遅れだしもう終わったねwwww
全てをアメ公頼みにしてたのに、見捨てられると世界から取り残される小日本wwwwww
さすが島国w劣等民族wwww
119 こんごう乗組員(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:59:48.59 ID:9uAjKXpz0
>>111
アメ以外への武器の輸出は禁止
120 遺族(らっかせい):2008/04/15(火) 19:00:08.71 ID:zSeg99Eo0
フランカーファミリーにしろよ
121 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 19:00:23.74 ID:esXl4UnHO
高値くてスペックのあやしいのなんてやめにして、
単純にカッコいいのにしようよ
F−20とかF−29みたいな
122 消火突撃隊(しうまい):2008/04/15(火) 19:00:25.25 ID:ncPSBQG/0
日本独自開発できねーの?
アメ公からの輸入考えたらたいしてコスト変わんないんじゃ?
123 IWC委員(たこやき):2008/04/15(火) 19:00:34.58 ID:UtIJwLq90
でも結果オーライだよf-35なんてまったく使えないし
しかしその使えないF-35をしかも今更候補にあげるとかアホすぎ
124 ミツバチ(湖北省):2008/04/15(火) 19:00:53.18 ID:gg1i3UIa0
あいかわらず本命はF-15のままか
F35はF4が飛んでる間には回ってこないだろ
アメ産以外はないから欧州機はないし
スパホは運用目的に合わないし
心神ってか国産はF35よりもっと間に合わない。
ラプターが理想だが、それがないとなればもう決まったも同然だろ
125 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:01:06.47 ID:xaSks/ni0
>>122
防衛費が足りません
126 政府高官(湖北省):2008/04/15(火) 19:01:16.92 ID:/ucbyhU30
アメリカと戦わないならF22なんてオーバースペックもいいところだと思うんだがな
127 ◆65537KeAAA :2008/04/15(火) 19:01:46.32 ID:Af0BppHY0 BE:117417694-2BP(102)
>>119
えっ、アメリカ向けへはOKなんだっけ?
128 しまむら〜(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:02:14.12 ID:SVppnHGw0
てか戦闘機は長く使うものだから将来周辺国が廃部するであろう機体にも対処できないとだめ。

中国やもしかしたら韓国もロシアのステルス機を将来導入するだろうから
それに対抗できるぐらいの戦闘機じゃないとだめ
数で劣る日本は対抗するにはF-22しかないんだよ
129 歩道の段差(らっかせい):2008/04/15(火) 19:02:17.77 ID:Z6vJ3bk70
F35って、欠陥機なんじゃないの?
130 中国人聖火ガードマン(石油):2008/04/15(火) 19:02:34.00 ID:/uLutgvhO
>>121
そっちの方がよっぽど怪しい
131 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 19:03:28.29 ID:esXl4UnHO
>>122
敗戦国は航空機の開発禁止されたから無理だったんだろ
132 国際ジャーリスト(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:03:33.48 ID:vJdpqxI/0
F-22売ってくれないなら核ミサイル作るぞって脅せよ
133 しまむら〜(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:03:44.20 ID:SVppnHGw0
>122>125
金があっても日本は独力で一線級の戦闘機を開発できる技術はないよ
134 暴徒(淮河):2008/04/15(火) 19:04:23.96 ID:D1fMFfVC0
>>122
はるかにコストかかるよ
そして自称技術立国の小日本が作る兵器など大して費用対効果期待も出来ない
エンジン除いてはF−15並の兵器しか作れないだろうね
エンジンはYS-11を生かして戦後レベルくらいしか出来ないwww
135 教諭(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:04:23.77 ID:WDhUDpHa0
>>115
功って何が?神心?
136 IWC委員(たこやき):2008/04/15(火) 19:04:30.25 ID:UtIJwLq90
F-22売ってくれないなら滅ぶぞって脅せよ
137 聖火ランナー(らっかせい):2008/04/15(火) 19:04:36.60 ID:BirAzVHz0
F-35ってアレか、各国が出資してて色んなところの要求が噛み合わなかったり、順番回ってくるのか怪しかったり、
実験失敗したり、本来安さを売りにするはずだった1機あたりの単価がそろそろやばそうなアレか
138 伊賀くのいち(甘粛省):2008/04/15(火) 19:04:38.67 ID:duwnMhPlO
ラプター一本にしぼっから足元みられたのだよ。
安部や防衛省の偉いさんがラプターが欲しいといったからな。
残念ですた。
139 消火突撃隊(しうまい):2008/04/15(火) 19:04:54.96 ID:ncPSBQG/0
>>125
民間企業と協力するとかでも無理なの?
自動車業界とか
140 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:05:00.70 ID:xaSks/ni0
>>132
核兵器のほうが恐ろしく安価で開発できるからなw
実験は不可能だから、実戦配備できるかは分からないけど
141 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:05:08.22 ID:qRCtX5Ly0
>>126
量が制限されてるから、質を上げていくしかない
142 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:05:11.25 ID:zylRcMvx0
せっかくだからうpしてみる
こんなスレでないと日の目を見ることもなかろ

ttp://www.fileup.org/fup181991.zip.html
ttp://www.fileup.org/fup181992.zip.html
143 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:05:22.37 ID:w1Qw1U980
オーバースペックでオーバーコストなら問題だが、そうじゃないならスペックが上回っていても不都合はない
オーバースペックが問題になるのはコスト高や、製造に手間がかかり調達に日数がかかりすぎて必要数が揃わない、
整備に手間がかかって稼動数を維持するのが困難になるなど、運用に必要な数や運用体制に対して負担が重い場合
想定される脅威に対して性能が上回っているのは、兵器が本来目指すべきところだからね
144 ゲーマー(ぎょうざ):2008/04/15(火) 19:05:50.42 ID:Rostvjp00
なんかエラ張ってるの湧いてきたぞ
145 ◆65537KeAAA :2008/04/15(火) 19:06:17.47 ID:Af0BppHY0 BE:13046922-2BP(102)
>>139
「民間企業」つっても、軍需産業はペンタゴンの承認得ないと技術協力どころか輸出も出来ないんじゃ?
146 女房役(湖北省):2008/04/15(火) 19:06:32.99 ID:hbS5mVGB0
レナはいいよな、フランカーに乗れて
147 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:06:44.13 ID:xaSks/ni0
>>135
作用を及ぼすことを功罪といいます
148 患者(ふく):2008/04/15(火) 19:07:47.72 ID:VTmPzf690
>>118
アメ自身も日本を骨抜きにしてきた。
日本が新しい戦闘機などを開発しようとすると、
アメの飛行機売ったり、共同開発で技術を持たさないように調教されてきた。

アメが高性能な武器を売ってくれないということは、今はそれ程緊張してない状態。
アメも自国の領土で戦争はしたくないだろうし、ヤバイときにはガンガン売ってくれると思う。
149 人気メイド(石油):2008/04/15(火) 19:08:28.61 ID:WG1lHT/iO
>>146
おしゃべりしなーい
150 暴徒(淮河):2008/04/15(火) 19:08:59.37 ID:D1fMFfVC0
小日本など、ゼロ戦飛ばしときゃいいんだよw
151 日本軍(しうまい):2008/04/15(火) 19:09:31.87 ID:0jtcEraK0
F-22売ってくれないのにF-35が売ってもらえるの?
152 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 19:09:50.15 ID:fszYuikQ0
>>126
そんなことは無い
もし仮に中国と戦争になった場合において、中国空軍が質ではなく量で
攻めてくるようなケースになると、現状では対処が難しい
F-22だとそういったケースにも対処しやすくなるし
それをさせない為の抑止力にもなる
153 ニシン(おれんじ):2008/04/15(火) 19:09:50.65 ID:hc+I5iVH0
どの道、アメさんから購入か
154 人民解放軍(聖火リレー):2008/04/15(火) 19:10:19.01 ID:aCpA3m660
順番回ってくるの2030年ごろになるんじゃね?
155 こんごう乗組員(甘粛省):2008/04/15(火) 19:10:46.10 ID:eLbnEIMsO
>>
156 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:10:52.00 ID:xaSks/ni0
>>139
国内でしか需要がない、つまり生産数が限られている(利益がない)のに
開発に乗り上げる企業があるとでも?

具体的に、兵器の要求スペック、取得数が提示されて、やっと開発プロジェクトが動き出すんですよ

日本が外国に兵器を輸出できるようになれば、積極的に兵器開発に乗り出す企業が出てくると思います
157 ミスUSA(甘粛省):2008/04/15(火) 19:12:11.72 ID:eLbnEIMsO
ミスった。コレだから携帯は。
ライトニング2は開発費がかさんでて、かなりお高くなりそうだがなあ
158 マヤ人(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:12:43.79 ID:msFO4c2x0
A-10とYF-23とF-35でおk
159 こんごう艦長(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:14:04.12 ID:/uwdZRbj0
どうせ実戦なんてしないんだから機体に広告つけて少しでも安くしようぜ。
160 旅行者(湖北省):2008/04/15(火) 19:14:06.86 ID:3BwHPpr/0
韓国はF-35狙いで中国はF-22と同レベルのステルス機をロシアと開発って
ことなんで最低でもF-22がいるな
161 中国の特殊部隊(ぎょうざ):2008/04/15(火) 19:15:26.65 ID:jXoEadWt0 BE:94300632-PLT(12012)
>>142
すげー久々に聞いた 
162 対向車(しまむら):2008/04/15(火) 19:16:07.31 ID:+RuFYL3i0 BE:108735449-PLT(12000)
性能が糞になったって聞いてたのに大丈夫なの?
163 消火突撃隊(しうまい):2008/04/15(火) 19:16:30.20 ID:ncPSBQG/0
日本は兵器輸出できないから自国開発しても大赤字になるのか
これも敗戦国の定めなのかね・・・
164 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:16:42.81 ID:zylRcMvx0
>>142はファントム無頼イメージアルバムのトラック1〜2な
165 在日米軍(湖北省):2008/04/15(火) 19:16:45.76 ID:VXbV4Wg70
またUSMCのベースレイプが始まるお;;
166 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:17:11.79 ID:xaSks/ni0
>>160
マンホールに墜落する韓国には一線級の兵器は売りません@某国
167 富裕層(甘粛省):2008/04/15(火) 19:17:59.47 ID:duwnMhPlO
自主開発なら今から30年後にアメリカが30年前に作ったものが作れるよ。
168 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 19:18:30.32 ID:FOIRIeJM0
F-22売らないなんてロッキードが許すんだろうか
169 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:18:40.50 ID:w1Qw1U980
今から国産を作れという意見があるけど
例えば戦車などは戦後ずっと国産を続けてきたが、
世代的に見て数年〜10年遅れぐらいで新型を配備し続けて、
ようやっと諸外国の水準に並んだのが90式戦車から。
こういう努力があったから、自衛隊の要求に沿った戦車を作ることが出来ている。
また主砲も戦前から火砲を作り続けてきた日本製鋼所の努力もあって、
ライセンス料などでラインメタルにボッタくられずにすんでいる。
しかし戦闘機はライセンス生産の経験やF1、F2の開発があるとはいえ、
戦車ほどオリジナルを継続開発してきたわけじゃないから、
正直言って厳しいモンがあると思う、金銭的にも技術的にも時間的にも。
それでもF2を完全国産だったらわからんかったが、あの糞アメ公、死ね
170 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:19:33.34 ID:xaSks/ni0
>>163
なんでもかんでも反対することしか能のない民主党と共産党、社民党が消滅すれば
兵器輸出が可能となるかもしれません
マスコミの大反対&世論操作があるでしょうけどw
171 タカラジェンヌ(淮河):2008/04/15(火) 19:19:37.43 ID:zN/OFTuD0
ラプターとかいってたのはどうしたんだよ糞空自
172 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:19:45.55 ID:zylRcMvx0
ナビゲーターなんて呼称も死語になるんかな

>>169
厳しくてもやってほしいもんだて
173 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:20:59.34 ID:w1Qw1U980
>>172
今後数銃年後を見据えて開発技術をうpさせていくべきというなら同意だが、
さしあたり2〜3年後に必要になる飛行機の代替は無理
174 女房役(湖北省):2008/04/15(火) 19:21:00.85 ID:hbS5mVGB0
どうせ戦争なんて起こらないんだから買うのやめちゃえ
175 脱北者(たこやき):2008/04/15(火) 19:21:17.57 ID:0gH40J4R0
>>170
輸出解禁にしたらどんな国が買ってくれるかな?
台湾とかインドネシアとかか?
176 タカラジェンヌ(淮河):2008/04/15(火) 19:22:08.50 ID:zN/OFTuD0
>>93
じいちゃんだな・・・もう
177 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:22:12.05 ID:xaSks/ni0
>>171
空自のせいじゃないだろうw
能のないカス政治家のせいだよ
178 ゲーマー(ぎょうざ):2008/04/15(火) 19:22:19.99 ID:Rostvjp00
国産小銃が糞高いのも同じ理由だっけ
179 女子中学生(大酒):2008/04/15(火) 19:22:42.01 ID:agtO15J20
まあMRJが上手く軌道に乗ったら50年後くらいには国産戦闘機作れるようになってるよ
180 犬好き(甘粛省):2008/04/15(火) 19:22:48.83 ID:awof31bdO
マケインやオバマ大統領になってどうなるか?議会は軟化するか

って所まで見とかねばな
181 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:22:56.01 ID:4SX+a/sJ0
イージス艦の漏洩さえなければ今頃ラプター・・・
182 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:23:40.83 ID:w1Qw1U980
>>175
昔富士重工が、エアロスバルにロケットランチャーのレールを装備した小型飛行機を、東南アジアのどこかに売ったような
武器輸出三原則の前
183 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:25:04.16 ID:qRCtX5Ly0
>>175
F2とか台湾向けじゃね?
有事には台湾海峡を渡ってくる中国海軍に対艦ミサイル4発搭載出来る
戦闘機は便利
距離も近いからメンテで日本に持ってくるのも楽
184 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 19:25:16.06 ID:esXl4UnHO
後々考えると
ステルス機を索敵する技術を開発しつつ
運動性能と兵装重視で戦闘機を選べばいいかもな
185 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:25:28.93 ID:xaSks/ni0
>>175
東南アジア諸国は日本の兵器を購入したがっているらしい

兵器開発には血の滲む努力と予算が必要だが、日本の技術があれば
必ず高品質・高性能な兵器が誕生するだろう

現に、アメリカをはじめとする最先端技術の70%は日本の町工場で造られているんだからね
186 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:25:36.81 ID:wC4THep40
戦後でも豊和がライフルを輸出してたじゃん
IRAで使われていたという噂のAR-18
187 IT企業戦士(おにぎり):2008/04/15(火) 19:25:39.64 ID:1tdEfa0Z0
安全装置を取り払った軽量高性能特攻機を作ろう。

緊急時に核爆弾を積んで、核ミサイルの代わりに特攻しよう。
188 マサイの戦士(カボス):2008/04/15(火) 19:25:44.78 ID:pWxzmonw0
金さえ出せばクレムリンだって持ってきてやるよ
189 キリスト教系教団員(らっかせい):2008/04/15(火) 19:26:00.94 ID:bz+3FLb00
ユーロファイターでいいじゃん。
アメ公より条件いいのに安くしてくれそうだし。
190 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:26:14.39 ID:xaSks/ni0
>>178
そう
自衛隊、海上保安庁、警察しか納入先がないからね
191 IT企業戦士(黒酢):2008/04/15(火) 19:26:37.23 ID:TCSiN7HT0
F−32でいいだろ。
だめならF/A−27
192 偽聖火ランナー(りんご):2008/04/15(火) 19:26:59.39 ID:P2tPGT8j0
ハリア買ってヘリ空母に積もうってばぁ
193 育成枠入団(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:27:38.17 ID:07rkVGlJ0
潜水艦とか技術維持の為国産でやってるけど
戦闘機もそろそろなんとかならんもんかな
194 遺族(おたべ):2008/04/15(火) 19:27:42.81 ID:CpYYbB600
VF-0Sの開発終了したらしぞ
195 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:27:46.25 ID:wC4THep40
ハリアは海自のヘリ空母じゃ運用できないし
あんなん今じゃゴミ
196 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 19:28:22.10 ID:WBe3jRWhO
素人なんですが、F15は役割が違うんですか?
F2とかもありますよね?
ラプターにはさすがにF15は負けると思いますが、F4よりは強いんじなゃないのでしょうか?
197 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:28:23.57 ID:w1Qw1U980
台湾はTK-X欲しがりそうだが
狭い国土、沿岸部の橋梁の耐久性が十分じゃないなど、日本と条件は似ている
しかし自国で戦車開発する能力が皆無な上、輸出してくれるのがアメリカしかないので、
60tを超えるM1A2の一点張りしかないらしい
198 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:28:27.54 ID:xaSks/ni0
ハリアは使えないなぁw
199 正室(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:28:36.88 ID:+SxKpVLa0
どう考えてもタイフーンだろ
200 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:28:40.05 ID:4SX+a/sJ0
>>185
日本はは高性能なの作るが
高性能すぎて使いにくい
どんな状況でも使える・簡単に使える・メンテが簡単ってところが欠落した製品を作る

AK-47はそういう意味では至高の製品
201 ひ弱な仏教徒(たこやき):2008/04/15(火) 19:29:00.94 ID:FVA1oGjv0
ライトニングボルトー
202 福娃(しまむら):2008/04/15(火) 19:29:08.54 ID:oNRrCdBj0
>>164
イメージアルバムの存在すら知らなかったよ。
単行本買ってたの小学生の時だったしなあ。
203 セキュリティーランナー(おいしい水):2008/04/15(火) 19:29:26.04 ID:5P8Dlgps0
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
204 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:29:30.26 ID:zylRcMvx0
>>176
ばあちゃんでねーの?
船とか飛行機は女だった希ガス
205 サル(おれんじ):2008/04/15(火) 19:30:25.55 ID:vFc3L5YB0
もう自国防衛だけなら対空ミサイルと対艦ミサイルのものすごいの独自開発しろよ
206 中国の特殊部隊(石油):2008/04/15(火) 19:31:05.79 ID:1mnc5+LyO
ハリアーなんかSu-35のいい的でしかないだろ
207 中国人警備要員(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:31:22.13 ID:2RQJjxq10
日本は開発に出資してないからボッタクリ価格で買わされるよ
208 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:31:41.66 ID:4SX+a/sJ0
>>205
ステルス機も感知する高性能レーダーも開発すれば十分かもな

ただ、日本海の制空権は掌握できない
209 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:31:46.06 ID:xaSks/ni0
>>196
F−15は制空戦闘機、つまり対航空機に抜群の性能を発揮する航空機

F−2は支援戦闘機(戦闘爆撃機)、つまり対地(対艦)攻撃に抜群の性能を発揮する航空機

これらが有機的に作用することによって、戦闘に勝利することが可能
F−15だけでは戦争に勝利することは不可能なんです
210 中国人聖火ガードマン(石油):2008/04/15(火) 19:31:46.95 ID:lmXrARFUO
>>194
SV-51γしか興味ねぇ
211 サル(おれんじ):2008/04/15(火) 19:32:10.56 ID:vFc3L5YB0
>>208
そこでものすごい対空ミサイルの出番w
212 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:33:10.85 ID:xaSks/ni0
>>200
AKシリーズは、命中精度が圧倒的に劣るけどな

命中精度に劣るってことは銃撃戦に弱いとも言えるんだよ
213 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:34:31.32 ID:wC4THep40
今時、音速も出せなくてろくに装備が積めない航空機を何につかうのかと
214 聖火防衛少女隊(あかふく):2008/04/15(火) 19:34:52.66 ID:9Rhbywj50
どうせ使えないんだから何でも同じだろ。
215 ブートキャンプ中(おにぎり):2008/04/15(火) 19:35:11.94 ID:B8ulK7Bz0
だからあれほど無人戦闘機を作れと・・・・
216 こんごう乗組員(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:35:30.52 ID:9uAjKXpz0
>>212
馬鹿でも整備できるのが一番大事
217 福娃(しまむら):2008/04/15(火) 19:36:10.99 ID:oNRrCdBj0
>>212
弾ばらまくだけなら命中精度こだわらなくて良さそう。
218 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:36:16.22 ID:4SX+a/sJ0
>>212
第二次世界大戦の日本の銃は高性能だったんだけど

メンテが大変で状況を選んだんだぜ?

物資輸送が絶たれてメンテができない銃なんて鉄屑なんだぜ?
219 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:36:25.69 ID:zylRcMvx0
俺は一人の軍隊だ…
220 サル(おれんじ):2008/04/15(火) 19:36:40.09 ID:vFc3L5YB0
>>215
心神を無人機にしちゃえばいいんだよ
221 ミツバチ(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:37:28.07 ID:w1Qw1U980
>>212
ロシアは多数の小銃兵を戦場へ投入し、彼らに持たせたAKによる大量の火力で、敵の歩兵部隊を圧倒する算段
多少欧米のより命中精度が落ちても、総数で火力が上回れば、敵に当たる実質的な火力も相手を上回ることができる
また整備の手間が要らないので、実戦使用中の稼動率を高く出来るのも魅力的
小銃版のT-34みたいなもんかと
222 左利き(湖北省):2008/04/15(火) 19:37:39.17 ID:qy4khLj+0
>>205
対空と対艦ミサイルは自前が多いだろ。
本当に使い物になるのかどうかは知らんが
カタログスペックだけはそこそこ
223 キリスト教系教団員(らっかせい):2008/04/15(火) 19:37:58.35 ID:bz+3FLb00
俺軍人じゃないけど>>216-218の方が正しいと思う。
狙撃銃じゃなく突撃銃なんだし。
224 伊賀くのいち(おれんじ):2008/04/15(火) 19:38:06.50 ID:VYD/MNG+0
なんせAKの整備マニュアルは字がないからな
225 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 19:38:14.65 ID:WBe3jRWhO
>>209ありがとうございます。
図々しくて申し訳ないですが、F4(もしくはその後継機)の用途も教えて下さい。
個人的にはF16のルックスは大好きです・・
226 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:39:20.26 ID:wC4THep40
今のロシアの正式装備はAKじゃなくてANだよ
最近じゃNATOと装備合わせようとしてるから弾薬も西側のになりそうだしw
227 ガーデニング王子(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 19:40:15.49 ID:G8rF3zAz0
ファントムって偵察機だろ
228 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:40:46.98 ID:qRCtX5Ly0
>>220
じゃあH−IIロケットを弾道みs(ry
229 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:41:03.77 ID:xaSks/ni0
>>216-218
>>221
日本は外国に出掛けて戦争することはない
つまり、待ち受けて戦闘するわけです

そこには砂漠はないし、日本の気候や特性に応じた性能が要求されます
いわゆる狙撃銃のように圧倒的命中精度があれば弾幕を張る必要はないんですよ
230 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 19:41:10.95 ID:ieXOXXHxO
オルタスレじゃないのか
231 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:41:27.56 ID:wC4THep40
F-16は1974年初飛行の旧型機
232 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:41:33.59 ID:4SX+a/sJ0
ベトナムの湿地帯で泥が入っても大丈夫
雪原で多少の氷も大丈夫
砂漠で砂が入っても大丈夫

日本人にはできない芸当
性能とコストは高いの作りそうだろうけどw
233 痴漢冤罪被害者(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:42:23.91 ID:pTRP5cVc0
買うのだ。
そのためにもオマイラは就職して税金を払うのだ。

イヤだろ。
234 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:43:38.95 ID:4SX+a/sJ0
>>229
四季がある時点でダメだろw
梅雨もあるしw

密林と湿地帯を利用できたから
ベトナムはアメリカと引き分けたんだぜ?
235 多細胞生物(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:44:25.48 ID:yHjMwNha0
なあに、まだ邪神が残ってる

∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
236 サル(おれんじ):2008/04/15(火) 19:44:52.83 ID:vFc3L5YB0
島国同士で共同開発しようぜイギリスとニュージーランドと、あとマダガスカルか。
237 左利き(湖北省):2008/04/15(火) 19:44:57.99 ID:qy4khLj+0
>>231
F−15は大型で小回りがきかないから米軍パイロットに人気がない。
Fー16は小型ながら小回りがきき、ステルス機ではない物の
レーダーに探知されにくく高性能

ソース・日高のワシントンレポート
238 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:45:33.17 ID:xaSks/ni0
>>225
F−4は日本と米国(日本以外のF−4導入国)で運用が違います

日本においては、F−15と同じく制空戦闘機として運用されています
しかし、日本以外の国では戦闘爆撃機として運用されています

F−4は本来、爆撃に必要なコンピュータが搭載されていますが、
日本では国内事情(旧社会党の要求)によりそのコンピュータが搭載されておらず
戦闘機としての機能しかありません
239 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 19:46:31.57 ID:esXl4UnHO
>>229
そうだね
弾幕を張るのは、機械にやらせとく仕事だもんな
240 中央分離帯(もも):2008/04/15(火) 19:46:46.02 ID:a2Ro/xSi0
>>238
とっくに対地能力復活してるよ
241 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:47:08.70 ID:xaSks/ni0
>>234
四季がある時点でどうしてダメだと言えるのですか?
日本の小銃は四季に向いていないと言いたげのようですが
242 魚のペイペイ(湖北省):2008/04/15(火) 19:47:38.43 ID:ZP4Hyrmj0
F35は金出してないから売ってくれないだろ
243 BSE牛(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:48:12.79 ID:ft0WvAg30
F-16いっぱい配備した方がお得
244 法輪功メンバー(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:48:29.21 ID:ktFots4c0
>>175
こういう退役寸前の飛行機で心神の実験にすればいいのに。
推力変更ノズルとかアビオニクスとか後付して。
245 伊賀くのいち(おれんじ):2008/04/15(火) 19:49:10.29 ID:VYD/MNG+0
>>237
なうあ〜が言うなら間違いないな
246 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 19:49:24.61 ID:4SX+a/sJ0
>>241
日本が開発するであろうって所だな

日本の小銃ってのは若干意味が変わるな
247 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:49:46.17 ID:xaSks/ni0
>>240
F−2に搭載できるASMを、F−4に搭載することはできませんけどw

F−4(日本型)の対地能力は限定能力だよ
248 カーク船長(春暁):2008/04/15(火) 19:50:42.13 ID:86juF5vJ0
優先納入権が確保できるかどうかだけだろ。
249 40歳独身男性(おいしい水):2008/04/15(火) 19:51:11.99 ID:sRzFh7KN0

  _  /    /    / \    ̄/       /o        /       _/_        /   / ̄/
/ヽ/ /\ ー/-、\  /-、    /| ──  / 〈  ──   ̄/ ̄  ――   /  ヽヽ/   /ヽ  /_/
 / /    / /   _/  /  ヽ   /  \     // \     //ヽ    ノ  ./   <ゝ

250 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:51:38.45 ID:qRCtX5Ly0
>>247
ASMって対艦ミサイルじゃなかったっけ?
251 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 19:51:55.93 ID:WBe3jRWhO
>>238何から何まで親切にありがとうございます。
では、日本は次の世代の制空戦闘機をいま欲しがっているとの考え方でいいのでしょうか?
あとやはりF15はもう時代遅れなんですか?
日本がライセンス生産しているF15はかなり性能がいいと聞いたことがありますが・・

質問ばかりですみません・・
252 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:52:01.49 ID:zylRcMvx0
>>247
限定だろうと何だろうと対地攻撃能力あるんんあら
> 戦闘機としての機能しかありません
はおかしくねーか?
253 痴漢被害者(おれんじ):2008/04/15(火) 19:52:02.99 ID:Y4L+4T560
ヘリ空母考えたらコレが実は妥当かもしれない。
254 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:53:12.39 ID:wC4THep40
自衛隊のF-4は魔改造されすぎw
255 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:53:44.91 ID:xaSks/ni0
>>250
ASMは「対地(対艦)ミサイル」のことを指します
米軍やNATOでも通じますよ

空対地ミサイル:Air to Surface Missile
空対艦ミサイル:Air to Ship Missile
256 神様(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:54:21.30 ID:DtJQ6Zyt0
ぶっちゃけ下っ端隊員の小銃なんて弾がでりゃあいいよ

対テロ・ゲリコマ用の即応部隊をもっと充実させろ
257 魚のペイペイ(あら):2008/04/15(火) 19:54:23.03 ID:F6ky2pZO0
2015年までのつなぎには何を使うの?
258 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:54:33.35 ID:wC4THep40
どうせ先制攻撃できないんだから、レーダーに映りまくりのF-15でいいじゃんって考えもあるな
問題は実際に戦争になったら一方的に落とされまくることだがw
259 モンスターペアレント(春暁):2008/04/15(火) 19:54:33.96 ID:YAfza4aS0
廃棄F-4の部品なんかくれ
260 フェンス(もも):2008/04/15(火) 19:54:48.94 ID:dVeEZ+L+0
開発に金出してないのに売ってくれんの?
261 サル(おれんじ):2008/04/15(火) 19:54:51.61 ID:vFc3L5YB0
>>254
中身はほとんどF-16なんだっけw?
262 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 19:55:27.35 ID:wC4THep40
どさくさにF-15Eのライセンス生産権でも取っておけば?
263 機動隊員A(遼寧省):2008/04/15(火) 19:56:36.56 ID:J/pi5jt+O
いまさら有人機ですかあ…
264 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:56:46.06 ID:qRCtX5Ly0
>>255
あ、本当だ
恥ずかしい(*´д`*)

265 チンパン(あら):2008/04/15(火) 19:57:43.03 ID:qRCtX5Ly0
>>259
どっかの遊園地に墜落したF-15の残骸が置いてあったはず
266 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 19:57:56.51 ID:xaSks/ni0
>>251
そうですね
航空自衛隊が現有する制空戦闘機はF−15とF−4ですが
F−15は改修によりまだまだ現役で運用することが可能です

しかしF−4は、米国による生産がとっくの昔に中止され、消耗品や機体維持に必要な
部品等を入手することが極めて困難な状況になっています

したがって、国防能力の維持のために次期戦闘機を速やかに導入する時期となっているのです
267 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:58:28.01 ID:zylRcMvx0
268 痴漢被害者(おれんじ):2008/04/15(火) 19:58:31.57 ID:Y4L+4T560
なんでYF-23じゃ駄目なんかな?
日本人に仕上げさせたら結構いいものに出来ると思うんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/YF-23_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
269 ギャル(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:59:31.46 ID:Z6R+G0YV0
F-2はあくまで攻撃機みたいな言い方されるけど、
三沢じゃF-2がアラームに就いてるんだよね。
270 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:00:21.57 ID:xaSks/ni0
>>252
戦闘爆撃機とは恥ずかしくて呼べないほどの爆弾しか搭載できないのにw

軽自動車を弄りまくってほんのちょっとだけ速くなったのに、スポーツカーと呼ぶような感じだよ
271 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:01:15.69 ID:wC4THep40
F-4ってF-35の内部ベイより爆弾積めなかったっけ?
272 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:01:17.99 ID:xaSks/ni0
>>257
F−4改w
273 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:01:59.39 ID:xaSks/ni0
>>262
防衛費が特別会計ならどさくさ購入が可能ですねw
274 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:02:46.86 ID:wC4THep40
つかとりあえずF-15Eにしておけば?対地攻撃能力たんねーし
275 チンパン(あら):2008/04/15(火) 20:03:20.23 ID:qRCtX5Ly0
>>270
F-2もF-4も戦闘爆撃機じゃないからじゃね
276 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:04:08.75 ID:zylRcMvx0
> そのコンピュータが搭載されておらず

搭載されてるのかどうかゼロイチの話してるんだろ?
いつの間にかレベルの話にすりかわってる
ま、いいけどさ
277 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:06:37.06 ID:xaSks/ni0
>>271
F−4の最大兵装搭載量:7,258 kg
F−35の最大兵装搭載量:9072kg
278 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 20:07:12.63 ID:4SX+a/sJ0
>>268
さすがにロシアは売らないわw

すぐにアメ公にバラされて技術盗まれるだろw
279 善光寺事務局(春暁):2008/04/15(火) 20:07:42.82 ID:c0nV1yQ00
おい、F-2厨
なんで支援戦闘機のF-4の後継に同じ支援戦闘機F-2の名前が全く挙がらないのか
ちゃんと説明しろよ、数を量産すればネックのコストも下がって完全無敵じゃなかったのか?
280番組の途中ですが名無しです:2008/04/15(火) 20:08:10.11 ID:FCjqv2qf0
しんしんは?
281 中国人警備要員(大酒):2008/04/15(火) 20:09:15.54 ID:hnZyNEkU0
もうF−14でいいだろ
海軍機だけれども
分解してバルキリーにしろ
282 H2S(かぶらずし):2008/04/15(火) 20:09:19.06 ID:NQaQ7RC40
もうずっとファントムでいいよ
283 サヨ(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:09:29.81 ID:OKqxoiVb0
>>278
284 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:09:44.50 ID:wC4THep40
>>277
内部だと5tぐらいのはずだF-35A/B
285 学生さん(甘粛省):2008/04/15(火) 20:09:58.71 ID:eHQ8xcWeO
今こそナノスキン搭載の機体を
286 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:10:15.76 ID:xaSks/ni0
>>280
希望ですw
287 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 20:12:58.29 ID:4SX+a/sJ0
>>283
ロシアの次世代機と間違えたorz
288 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:13:18.96 ID:xaSks/ni0
>>284
ちょっと調べなきゃ分からないけど十分しゃない?

一方を機外兵装ありで一方は内部兵装だけという比較は不公平だと思うのだけど・・・
289 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 20:13:53.60 ID:lVP/x2H4O
>>279
いろんな機種が必要なんだよ
こないだもF-2が事故ったせいで
全てのF-2が原因が判るまで飛行停止になったでしょ
米国でF-15が事故ったときは
世界中のF-15が飛行停止になったり
つまり多様な機種を保有することで
そういうリスクを分散できるわけ
290 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 20:13:54.93 ID:TBAWzF4c0
>>279
空自が欲しいのは第五世代機マルチロール機
291 女王蜂(カボス):2008/04/15(火) 20:14:55.98 ID:u5+LPeZM0
>>261
どうせならF-1も魔改造してほしかったと思う俺は少数派
292 正室(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:15:02.53 ID:+SxKpVLa0
なんとかしてSu-50に首突っ込めないかな
293 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:15:36.73 ID:wC4THep40
>>288
外に積んだらステルスの意味ないし
F-4もそれなりに対地攻撃できるよ

B-29より爆弾積めるF-15Eほどじゃないけど
294 オタク女(おれんじ):2008/04/15(火) 20:16:29.31 ID:GqoY+H6b0
これって韓国も導入するんだろ?

極東アジアで圧倒的な軍事力を持つ為にはF-22しか無いだろう

死ぬ気でF-22を導入しろ
おまけでB-2も買えよ。B-52でもいいから


どんだけF-4を魔改造すれば気が済むんだよ
295 非政府組織(しまむら):2008/04/15(火) 20:17:07.08 ID:prMYMjX20
>>292
アレってプラズマを機体の周りに形成してそれでレーダーに写りにくくするとか
聞いたけどどこまで本当なの?
296 育成枠入団(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:17:28.70 ID:07rkVGlJ0
コストが安いF35だけど日本が購入できるようになるまで
相当時間かかるのにね
297 政府高官(湖北省):2008/04/15(火) 20:17:30.11 ID:/ucbyhU30
よくステルス機はレーダーに小鳥ほどにしか表示されないって言われるが
それなら高速移動する小鳥用に調整すりゃいいんじゃねーかね
それともアレは感度を表す比喩的表現か?
298 非政府組織(しまむら):2008/04/15(火) 20:18:25.89 ID:prMYMjX20
>>297
本物の小鳥まで写りまくってレーダーが光点だらけになっちまうんじゃね
299 中国軍の兵士(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 20:18:35.04 ID:yZY86M9S0
F-35

・開発が炎上してて順番待ちの国が滅茶苦茶多い。最後尾は確か韓国
・エンジンが一基しかないので不安
・空母を持たない日本にははっきり言って意味が無い
・日本がアメリカ以外から大量の兵器を買ったことは無い

F-22

・攻守共に完璧
・エンジンは2基でバンカーバスターも積める
・ラプターを買う資格と金が有るのは日本とイスラエルとサウジアラビアとオーストラリアくらい


では何故今F-35を買うと日本政府は言うのか?答えは簡単。
サブプライム問題で大損害を出したアメリカが景気回復するには軍需産業が一番。
ラプターを買える国なんてそう無いので今なら日本がEUとアメリカを天秤にかけて
美味い取引が出来ると踏んでいるから。つまりF-35を買うってのはアメリカに対する揺さぶり。
アメリカも得をするし日本も得をする。
300 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:19:00.88 ID:wC4THep40
つか小鳥はレーダーにうつらん
301 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:20:11.18 ID:wC4THep40
>>299
F35つーとB型しか思いつかないっすか
302 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 20:20:12.77 ID:lVP/x2H4O
>>296
コストが安いはずだったんだけど
順調にいろいろトラブってて
かなり高価になりそうだよ
303 モンスターペアレント(しか):2008/04/15(火) 20:20:18.25 ID:702lybYq0
スーパーホーネットでいいじゃん。
304 ガードレール(まりもっこり):2008/04/15(火) 20:20:26.40 ID:UDzGDcll0
YF-23を権利ごと買い取って三菱が…
305 捕鯨船船長(カボス):2008/04/15(火) 20:21:36.23 ID:dMgqbQdb0
>>290
けどF-2は対艦4発で800km、クルーズで4000km飛べる出来る子なんだよな。
高度ゼロ巡航も卒なくこなすし。
306 女子高生(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:21:48.64 ID:jq6vKzyf0
>>303
ノーマルのFA18よりかっこわるい。
307 JT工作員丸(甘粛省):2008/04/15(火) 20:21:51.81 ID:7IL426ACO
雪風まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
308 救助隊員(春暁):2008/04/15(火) 20:22:17.16 ID:mo+SgAZw0
こんなものを飛ばして喜ぶ変態共が!!
309 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:23:01.68 ID:wC4THep40
スーパーホーネットこそ空母ないと意味ね
310 40歳独身男性(おいしい水):2008/04/15(火) 20:24:34.00 ID:sRzFh7KN0
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   対ステルスレーダーを
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !   開発した方が
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|    ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ

311 こんごう乗組員(おいしい水):2008/04/15(火) 20:25:50.60 ID:1hJdeAuA0
F-35の空軍向けのヤツなら悪くは無いけど
ラプタン簡単に諦めるなよ
312 紅ジャケ(しまむら):2008/04/15(火) 20:25:57.44 ID:XFdrs1m00
>>147
こう‐ざい【功罪】

功績と罪過。よい点と悪い点
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
313 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:27:11.39 ID:xaSks/ni0
>>293
ステルス性を考慮したら、F−4なんか土台にも乗れないじゃんw
314 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:27:43.68 ID:wC4THep40
F-15よりはF-4の方がステルスだw
315 機動隊員E(しうまい):2008/04/15(火) 20:27:45.42 ID:Ryfo6J6F0
共同開発に参入してなかったくせに、しかも共同開発国ですらまだ配給されてない機体が
日本に来るなんて無いだろ・・・来たとしても共同開発国のあとのあとのあとだわ
316 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:27:52.51 ID:xaSks/ni0
>>294
韓国が勝手言っているだけ

米国は韓国には売らないだろうね
317 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:28:01.53 ID:zylRcMvx0
いろいろ自分で定義するのがお得意な御仁のようだ
突っ込まれてもはぐらかすか黙殺するかだし
あんまり参考にしない方がよさげ
318 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 20:28:04.08 ID:TBAWzF4c0
>>305
F-2が対艦番長で空自は納得してるんだよ。(結局、J-DAM搭載するようだけどな)

そう納得した上で、さらに第五世代機が欲しいんだよ
欲しいものは欲しいんだ!
欲しい!欲しい!
( ゚д゚)ホスィ
319 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:28:24.51 ID:xaSks/ni0
>>297
ワロスw
320 オタク女(おれんじ):2008/04/15(火) 20:28:27.57 ID:GqoY+H6b0
>>305
そんなに優秀なの?

対艦なら負けなしって訊いた事あるけど本当なのね
321 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:28:42.01 ID:wC4THep40
日本に話が来るのは簡単で、金がかかりすぎてるから
確実に鴨になってくれるところを募集中
322 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:29:24.92 ID:xaSks/ni0
>>300
小鳥はさすがに映らないよねぇw
323 水道の検針員(カボス):2008/04/15(火) 20:31:09.85 ID:8f45SGUN0
もう格好よければどれでも良いよ
性能度外視で変態戦闘機作れよ
324 広報担当(あゆ):2008/04/15(火) 20:32:24.01 ID:o7kPIpPD0
スタヴァッティ社に出資してストラマを購入するんだ

∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
325 善光寺事務局(春暁):2008/04/15(火) 20:32:26.44 ID:c0nV1yQ00
>>305
それだけ優秀なのに同じ支援戦闘機の置き換えに全く候補として上がらない、
まるでなかったかのように完全にスルー
とんでもなくやばい欠陥を抱えてるとしか思えん
326 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:33:20.01 ID:xaSks/ni0
>>325
つ「生産中止」
327 厚化粧(湖北省):2008/04/15(火) 20:33:48.11 ID:wC4THep40
F-2は対艦に特化しすぎ
328 H2S(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:34:32.53 ID:ijmxTdqT0
>>325
言葉では同じでもそれがそのまま上位に来るとは限らんのよ
329 左利き(しうまい):2008/04/15(火) 20:35:46.87 ID:wLJkxbhT0
>>327
まあ、特化させるために開発した機体だからな。
330 しまむら〜(しまむら):2008/04/15(火) 20:37:22.24 ID:/awAlPdz0
∩(・∀・)∩いあ!
331 善光寺事務局(春暁):2008/04/15(火) 20:37:33.23 ID:c0nV1yQ00
>>327
F-2厨は戦闘機としてもF-15に匹敵する能力だっていってたぜ
AAM-4を搭載すれば無敵だって
332 チンパン(あら):2008/04/15(火) 20:38:03.79 ID:qRCtX5Ly0
>>325
やばい欠陥というより、
一度導入したら数十年はそれで乗り切らなければいけない

F-2はこれ以上の改良の余地も予算も無い
333 機動隊員E(しうまい):2008/04/15(火) 20:39:21.61 ID:Ryfo6J6F0
たとえば、日本が22 ラプタンや35ライトニング2を導入することによって
最新鋭機による機体パワーによる威圧感で、他国がビビって日本に対しての攻撃を躊躇するような
牽制力ってあるの?
334 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:39:23.18 ID:YrlXP2Qm0
同じUならサンダーボルトUだろ!
335 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 20:40:05.52 ID:TBAWzF4c0
>>325
欠陥じゃなく、古いんだよ。理由はそれだけだ。
336 伊賀くのいち(甘粛省):2008/04/15(火) 20:40:14.74 ID:Q+X9HI7kO
やめろー、あんな豚飛行機
337 捕鯨船船長(カボス):2008/04/15(火) 20:40:20.64 ID:dMgqbQdb0
>>325
やはり空自は双発じゃなきゃダメということなのかな
338 デグー(大酒):2008/04/15(火) 20:40:32.10 ID:lZC7ZsmT0
【レス抽出】
対象スレ: 空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上
キーワード: 武御雷

抽出レス数:0



純国産機というセンはなさそうだな・・・
339 自由主義陣営の闘士(おたべ):2008/04/15(火) 20:40:40.71 ID:CLj4/8KK0
まだまだ高騰中!
340 スネーク(しうまい):2008/04/15(火) 20:41:57.96 ID:B3wciXUh0
F-2 200機作ろうぜ
341 こんごう乗組員(甘粛省):2008/04/15(火) 20:43:03.04 ID:sxPZb9MTO
地雷じゃねーかwwwwwwwwww
342 捕鯨船船長(カボス):2008/04/15(火) 20:43:28.44 ID:dMgqbQdb0
まあこの記事自体ラプター早く売れよゴルア!っていう意味だからなw。
343 伊賀くのいち(甘粛省):2008/04/15(火) 20:43:36.90 ID:Q+X9HI7kO
チンチンはどうなったんだ?
チンチンはっ?
344 公明党員(ぶり):2008/04/15(火) 20:44:31.84 ID:lHwcU5v40
そこでブラックウィドウですよ
345 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 20:44:58.12 ID:iH55yjwH0
>>337
防衛省トップの気持ち

離陸した直後にバードストライクでエンジン停止
 ↓
パイロット射出
 ↓
機体が民家に激突し市民80名が死傷
 ↓
俺辞職で涙目

これだけは勘弁。どーせ税金なんだし高くても双発だなやっぱし
346 飼育係(大酒):2008/04/15(火) 20:45:07.47 ID:NxrFxTOU0
ウエポンベイちっちゃ
347 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:45:53.96 ID:xaSks/ni0
>>333
牽制力=抑止力という意図であれば、それは抜群にあると言っていい

シナはやっとF−15に対抗できる戦闘機を配備し始めたばかりで、
その数もF−15と同等と言われている
まぁ、今後は数の上で逆転されるだろうけど、稼働率では日本がはるかに上で、
しかもパイロットの腕も比較にならないのでシナは追いつくために必死になっている

これで日本にラプターが配備されるようになれば、シナはその対抗手段を構築するために
さらに莫大な国防費を捻出しなければならなくなり、結果としてシナの国力が落ちることになるだろう

韓国は問題外
いつも日本を羨ましく僻んでいるだけのカス
348 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 20:46:11.75 ID:esXl4UnHO
ステルスを購入直後に
ステルス発見追跡レーダーが開発されたらどうなるの?
ステルス無力化されたら、航空機としてはあまり洗練されてない感じだから
結局大損だよね
349 現実逃避中(らっきょう):2008/04/15(火) 20:47:13.31 ID:3ORL+b1u0
ID:xaSks/ni0
350 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 20:47:52.87 ID:cS4vlCYk0
>>345
バードストライク云々というよりも、
日本の場合必然的に海上での運用が主体になるから
片肺でも生きて帰ってこれるようにじゃないのか?
351 甲賀くのいち(もも):2008/04/15(火) 20:48:04.99 ID:4TfE5hC60
>>335
ていうか高いんだよ
352 女子中学生(湖北省):2008/04/15(火) 20:49:01.68 ID:4SX+a/sJ0
出会う前に勝つってのがラプターの開発思想だろ?
353 愛人女性(おれんじ):2008/04/15(火) 20:49:07.75 ID:XstUgrhM0
YF-23…
354 暴徒(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:49:17.12 ID:embg6lnb0
つかな〜

次世代の兵器はバット一本だけで国の政治のトップ同士がが殴りあえよ、
これが近未来の戦争形態。

もっとも金が掛からず市民が平和で居られる。
355 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:49:47.39 ID:YrlXP2Qm0
空母も無いし、やっぱり双発の方が良いだろ
356 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:49:57.89 ID:xaSks/ni0
>>348
バイスタティック・レーダーのことかい?
すでに各国で実用試験が進んでいるよ
ごく一部の国では実戦配備もされている

でもこれはかなり高度な技術を要するために、配備できる国は現時点でかなり限定されるものと思われる
357 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 20:50:21.59 ID:TBAWzF4c0
>>351
F-22やF-35はさらに高いぜ?
358 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 20:50:59.32 ID:iH55yjwH0
>>350
兵士1人ぐらい死んでもどーってことないだろ
359 富裕層(甘粛省):2008/04/15(火) 20:51:07.14 ID:Q+X9HI7kO
360 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:51:42.40 ID:xaSks/ni0
>>359
かっこいいな
361 社会保険庁職員(遼寧省):2008/04/15(火) 20:51:43.72 ID:xw7gvyR4O
ないないないない
362 現実逃避中(らっきょう):2008/04/15(火) 20:51:44.39 ID:3ORL+b1u0
>>359
それ初代
363 チンパン(あら):2008/04/15(火) 20:51:53.47 ID:qRCtX5Ly0
>>348
ステルス技術も
対ステルス技術もアメリカが一番進んでいる
364 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:52:09.48 ID:YrlXP2Qm0
>>356
多分、まともに開発できるのはアメリカ、フランス、ドイツくらいじゃねくらい
365 女子マネ(しうまい):2008/04/15(火) 20:52:30.64 ID:An0qPVLj0
本当に売ってくれんのかよ
366 患者(たこやき):2008/04/15(火) 20:52:38.06 ID:2+Z4egGP0
国産機まだ?
367 大工(おれんじ):2008/04/15(火) 20:52:55.51 ID:2imH3kk00
>>358
操縦シュの育成には莫大な金がかかるんだぜ
368 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:52:56.43 ID:YrlXP2Qm0
ペロハチ
369 広報担当(あゆ):2008/04/15(火) 20:53:02.77 ID:o7kPIpPD0
ていうかいまさらF35くれっていって順番待ちしてる国はどうなるんだ?
370 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:53:09.31 ID:xaSks/ni0
>>364
おそらくね
371 現役高校生(らっかせい):2008/04/15(火) 20:53:10.38 ID:AW+JzpGa0
>>322
小鳥程度に映ったとして
なんで小鳥が音速で飛んでいるのに
レーダー監視員は不思議に思わないんだろうか

音速で飛んでる小鳥がステルス機だよ
372 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 20:53:12.38 ID:cS4vlCYk0
>>358
確保にめちゃくちゃ手間と時間と金のかかる部品じゃないか。
戦闘機のパイロットって。
373 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:53:48.10 ID:YrlXP2Qm0
>>358
どんなにハイテクな兵器でも使う奴が馬鹿なら鉄くずだって陸自の人も言ってた
374 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 20:53:59.11 ID:iH55yjwH0
>>372
消耗率は計算済み
375 スネーク(しうまい):2008/04/15(火) 20:54:32.46 ID:B3wciXUh0
>>374
興味深い。詳しく頼む
376 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:54:46.86 ID:zylRcMvx0
377 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 20:54:52.78 ID:cS4vlCYk0
>>374
それなら、なおのこと消耗率を減らす算段したほうがいいだろw。
378 患者(長江):2008/04/15(火) 20:55:02.81 ID:4A2EH8ps0
>>170
右翼死ね
軍ヲタは冷静でなくてはならない
379 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:55:34.86 ID:YrlXP2Qm0
>>374
WW2末期のドイツ空軍の事も思い出してあげてください
380 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:56:26.44 ID:xaSks/ni0
>>371
映ったら監視に注意を払うんじゃねw?

映らないから監視できないんだろう・・・
381 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:57:02.12 ID:xaSks/ni0
>>374
どんな計算してるの?
俺にも教えてくれぇ
382 女子生徒(春暁):2008/04/15(火) 20:57:27.32 ID:sMXxzZ200
F35の開発費暴騰の処理を引き受けさせられるわけか・・・
383 ニシン(湖北省):2008/04/15(火) 20:57:53.07 ID:GAqoDfhL0
Su-37をライセンス生産の方向で
384 捕鯨船船長(カボス):2008/04/15(火) 20:57:58.63 ID:dMgqbQdb0
F-2は繊維のフルモノコックで期待を作ることが出来た。
これだけでも作った甲斐があったな。
385 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 20:58:46.27 ID:xaSks/ni0
>>378
右翼ねぇ
そんなこと思ったこともないけどね

単に社民党や民主党左派の連中の考えが全く理解できないし、バカじゃねーのと思っているだけ
386 通行人(おにぎり):2008/04/15(火) 20:58:54.87 ID:kCWykdwh0
俺のtotoBIG当たったら沢山買ってやるよ
387 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 20:58:59.77 ID:YrlXP2Qm0
>>371
小鳥は最初から映らないんですよ
388 スネーク(しうまい):2008/04/15(火) 20:59:54.61 ID:B3wciXUh0
どうせ写らないんだったら小鳥程度なんて遠慮せずインフルエンザウイルス並みとか言っちゃえばいいのに。
389 非政府組織(湖北省):2008/04/15(火) 21:00:12.01 ID:fnhaUsi30
こうなったら塗るだけでステルスになる塗料を開発して
F-15に塗りたくるじゃ!
390 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 21:02:46.22 ID:TBAWzF4c0
>>371
ステルスの効用は敵レーダーに映らないのじゃなく
敵レーダーの探知距離を短くし、発見された頃にはすでに攻撃を完了してる状態にする、
つまり敵レーダーが180kmの探知能力があるなら
それを20km程度まで低下させる技術なんだよ。
それによって、圧倒的に優位な状況をつくりだす。

最終的にはステルスだってレーダーに映るんだ。
391 働き蜂(もも):2008/04/15(火) 21:02:54.83 ID:nU0qur3r0
>>371音速で飛んでる小島と読み間違えた
392 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:03:22.65 ID:xaSks/ni0
>>388
それ採用
393 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 21:03:25.00 ID:cS4vlCYk0
>>389
電磁波を反射しにくい塗料はあるが、形状も直さないとダメらしい。
トータルの反射率が問題になるから。
それと電磁波だけどうにかしてもダメで、排気の熱とかもどうにかしないと。
394 女子生徒(春暁):2008/04/15(火) 21:03:40.52 ID:sMXxzZ200
>>221
ロシアは
「地雷原に地雷が10個埋まっているなら11人目は渡れる」って国だからな
395 女王蜂(カボス):2008/04/15(火) 21:03:47.69 ID:u5+LPeZM0
>>389
どこかの航空祭で「見えない戦闘機」が展示されていたけど、アレか
396 親善大使(石油):2008/04/15(火) 21:03:54.06 ID:fR/aY5GOO
やめとけ
これよりはエンジン技術付きのフランカー買え
397 訪中親善使節団(石油):2008/04/15(火) 21:03:59.14 ID:esXl4UnHO
>>356
それならばステルスの時代が終わることを見込んで
もっと安くて使い勝手の良さそうな戦闘機を選ぶのも手だと思う
398 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:04:12.79 ID:xaSks/ni0
>>391
小島先生は音速で牌を切ります
399 水道の検針員(カボス):2008/04/15(火) 21:05:18.01 ID:8f45SGUN0
>>372
日本にはメビウス1がいっぱいいるから大丈夫だ
400 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:05:31.36 ID:xaSks/ni0
>>395
アレは本当に見えなかった
見えたのはタイヤだけ

空飛ぶタイヤからASMが・・・
こえええええええええええええええええええ
401 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:05:49.71 ID:YrlXP2Qm0
ドイツでは双銅の悪魔、日本ではメザシ
402 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:06:29.62 ID:xaSks/ni0
>>397
それはシナの戦略だと思います「物量戦略」
403 留年組(味噌カツ):2008/04/15(火) 21:06:59.62 ID:OjgkIsad0
>>371
音速飛行する鳥を見つけても、すぐ傍まで迫ってたらどうしようもないだろ

404 青ジャケ(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:07:01.46 ID:aAToh1mS0
ファントムの代わりなんてなんでもいいよ
早く交換しないといい加減空中分解するだろ
405 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:09:03.82 ID:iH55yjwH0
>>375
>>377
>>381
バカだなおまえらは本当に
単発にしたら計算済みの消耗率が上がるから新規パイロット増やさなきゃいけないだろ?
そうすると予算も増えるしなにより士気に影響するだろ
おれたちはどうせ消耗品さってバレて
だから単発はダメなんだよ

脊髄でレスすっからバカなんだよおまえらは
406 ジャージ野郎(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:10:36.01 ID:W6yF5XwA0
おーい、軍事に詳しい人。
これ、音速でないとか聞いたけど、本当のところはどうなんよ。
あと、これ韓国も手に入れようとしてるけど、日本も同じでよいのか?
407 女房役(はんぺん):2008/04/15(火) 21:10:42.09 ID:m0Q4qqAV0
F−4はあと100年持つ
408 スネーク(しうまい):2008/04/15(火) 21:10:59.74 ID:B3wciXUh0
いやいや。そこじゃなくて消耗率についてさ
409 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:11:03.47 ID:xaSks/ni0
>>405
消耗率ってパイロットじゃなくて機体の方と捉えていいのかい?
410 大工(おれんじ):2008/04/15(火) 21:12:01.86 ID:2imH3kk00
>>405
つーことは前言撤回と捉えていいのか?
411 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 21:13:41.91 ID:cS4vlCYk0
ID:iH55yjwH0曰く「兵士1人ぐらい死んでもどーってことないだろ」
ID:cS4vlCYk0曰く「確保にめちゃくちゃ手間と時間と金のかかる部品じゃないか。戦闘機のパイロットって。」
ID:iH55yjwH0曰く「消耗率は計算済み」
ID:cS4vlCYk0曰く「それなら、なおのこと消耗率を減らす算段したほうがいいだろw。」
ID:iH55yjwH0曰く「そうすると予算も増えるしなにより士気に影響するだろ おれたちはどうせ消耗品さってバレて」

はてさて。支離滅裂すぎてどうしたものやら。
412 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:14:01.83 ID:xaSks/ni0
>>406
超音速飛行が余裕でできますw
413 スネーク(しうまい):2008/04/15(火) 21:15:05.37 ID:B3wciXUh0
F-35ライトニング・改に魔改造すれば・・・
414 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:15:21.57 ID:iH55yjwH0
>>411
だからおまえは脊髄反射なんだよ
脳みそに襞ないの?

管理する側と管理される側の区別もつかねーのって
どんだけ幼稚なんだよオマエ
415 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:15:55.69 ID:zylRcMvx0
音速出ないライトニングはP-38だな
416 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 21:16:03.08 ID:f5TpXw/2O
タイフンでいいだろ
F35とか地雷すぎる
417 水道の検針員(カボス):2008/04/15(火) 21:16:19.13 ID:8f45SGUN0
何が言いたいのか分かる人居るのか
418 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 21:16:24.25 ID:FOIRIeJM0
ID:iH55yjwH0
この子どうしちゃったの?
419 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:16:50.59 ID:zylRcMvx0
自分の過誤を絶対に認めないからグノタて嫌いよ
420 オタク女(あら):2008/04/15(火) 21:16:53.81 ID:AFFY61dO0
VTOLならいいけど、その他はイラネ

無人機導入しろ、無人機
421 救助隊員(春暁):2008/04/15(火) 21:17:50.09 ID:mo+SgAZw0
>>420
雪風ですね、わかります
422 セキュリティーランナー(おいしい水):2008/04/15(火) 21:18:44.27 ID:5P8Dlgps0
>>407
頼むから、頼むからもう許してやってくれ!!!!
423 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 21:19:58.34 ID:TBAWzF4c0
親子三代ファントムパイロットもアリかもしれん状態だな
424 親善大使(石油):2008/04/15(火) 21:20:19.67 ID:fR/aY5GOO
>>412
カタログデータ上じゃねーの
まだ成功してないって聞いた
425 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/15(火) 21:21:16.07 ID:2ChKWp/tO
>>418
酔ってるんだろ
426 オタク女(あら):2008/04/15(火) 21:21:25.25 ID:AFFY61dO0
>>421
わかりますか、玄人ですね
427 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 21:21:43.21 ID:cS4vlCYk0
>>411
とりあえず君が自分の書いたことの矛盾を理解できないバカか
罵倒したいだけのイタイ子ってことは理解したw。
>>418
シー!見ちゃいけません!
428 ラット(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 21:21:51.09 ID:+oirp+Vh0
E/A-18G辺りがそろそろ何機かあった方がいいと思うんだがどうよ?
429 現役高校生(らっかせい):2008/04/15(火) 21:21:55.19 ID:AW+JzpGa0
ファントムって零戦から20年も経ってなくて開発された機体だよ
例えると1990年頃まで零戦使ってるような状況
430 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 21:22:07.42 ID:iRLn38/90
http://pict.or.tp/img/52518.jpg

F-22売ってくれないんじゃ仕方ないけど・・・。

F-35ねぇ・・・なんか色々言われてるけど大丈夫なの?
順番待ちの列の最後尾に並ぶ訳だけど、予定通り調達できるのかね。
431 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 21:22:58.15 ID:TBAWzF4c0
>>424
スペックはF-22用すらはるかにしのぐ史上最強パワーだから
いろいろあんだよ
432 就職活動中(石油):2008/04/15(火) 21:23:11.19 ID:CX3yEUZSO
シュミレーション?
433 ミスター・サタン:2008/04/15(火) 21:23:14.85 ID:ZbK+ZVKs0
また妄想記事か
F-35は要撃機に必要な能力を持ってないからF-Xには成りえん
434 ラット(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 21:24:08.95 ID:+oirp+Vh0
当面はF-15Eで乗り切れるんじゃないかな?
E-767もあることだし
435 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:24:17.58 ID:YrlXP2Qm0
>>421
雪風ってなんだ?一等駆逐艦か?
436 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:25:09.66 ID:xaSks/ni0
>>424
「苦労したけど成功した」みたいなことが書かれているよ
http://www.designnewsjapan.com/magazine/2004/09cover.html
437 株価【3900】 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 21:25:38.41 ID:V34qwv0AO BE:117246252-PLT(19210) 株優プチ(news)
>>434
だってストライクイーグル持ってないじゃん
438 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:25:47.02 ID:iH55yjwH0
>>418
論破された厨房はすぐコレだわなw

低脳の証明だわ
439 中国公安(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:26:06.89 ID:kUGO56hC0
VTOL型導入したらヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」の運用が面白いことになる?
440 パンダのジンジン(石油):2008/04/15(火) 21:26:27.39 ID:ULIGGr0cO
勿論垂直離陸が出来るタイプの方を購入するんだよな?



で数年後魔改造
441 ラット(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 21:26:37.95 ID:+oirp+Vh0
>>437
だから何機か買うべきって事
442 就職活動中(しうまい):2008/04/15(火) 21:28:11.21 ID:5C3Vyjni0
443 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:28:43.76 ID:zylRcMvx0
444 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:28:53.98 ID:xaSks/ni0
>>439
搭載は無理だと思うよ
飛行甲板をもっと強化しなければいけないだろうし、
艦船の区画上不可能かと・・・
445 セキュリティーランナー(おいしい水):2008/04/15(火) 21:29:20.39 ID:5P8Dlgps0
>>440
バリエーション増えておもしろいけど、
実際買うとなるといらないです。
446 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:29:32.91 ID:xaSks/ni0
>>442
つ「>>81
447 ギャル(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:29:46.26 ID:Z6R+G0YV0
>>440
F-35Bは未完成&高額&短航続距離。
ひゅうがもSTOLVに対応してないし。
448 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:30:11.48 ID:iH55yjwH0
>>427
おまえも低脳が証明されちゃった子
449 就職活動中(しうまい):2008/04/15(火) 21:30:12.91 ID:5C3Vyjni0
見落としてわwすまん
450 TVコメンテーター(おれんじ):2008/04/15(火) 21:30:22.95 ID:9T4cCO5y0
F−15Jて、CD系列じゃなかったっけ?
またイーグル導入しろってか?
初飛行が1970年前後の機体だろ
馬鹿じゃねえの?
451 株価【3900】 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 21:32:18.85 ID:V34qwv0AO BE:633129269-PLT(19210) 株優プチ(news)
>>441
確かにね。
でもYF-23の方が
452 痴漢行為者(たこやき):2008/04/15(火) 21:33:35.17 ID:UBfP7Yec0
スーパーホーネットにしろよ
うるさいけど一応弱ステルスだし、アメリカもあれならすぐ売ってくれる
453 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 21:33:44.78 ID:FOIRIeJM0
>>438


ああ、痛い所を突かれて反論できなくなったから釣りにしようって魂胆か
454 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/15(火) 21:33:52.25 ID:f5TpXw/2O
>>450
アメリカでは最低30年間は使うことが決まってるよ
455 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:33:54.02 ID:YrlXP2Qm0
>>443
きめぇ
456 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 21:34:07.88 ID:TBAWzF4c0
>>440
空自に足の短いSVTOLいらんだろ
空自が選ぶとしたら、燃料たっぷり積め航続距離の長いC型と思われ
457 オタク女(あら):2008/04/15(火) 21:34:10.03 ID:AFFY61dO0
ステルスじゃねーなら、ストラマでいい
いあ!!
458 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:34:12.06 ID:zylRcMvx0
PC-AT互換機みてーなもんだ
「PC/AT」の発売て1984年だぜ
来年で四半世紀だ
459 働き蜂(しうまい):2008/04/15(火) 21:35:41.19 ID:5aYYQvZC0
ロッキードマーチンノースロップグラマン

わかっちゃいるがもはや意味不明だ
460 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:36:05.60 ID:xaSks/ni0
>>449
いえいえ、よくあることですw

>>456
空自はA型じゃないかなぁ
461 官房長官(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:36:10.57 ID:LMvdBk7U0
零戦を100万円くらいで作って数で押せば最強じゃね?
462 ラット(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 21:36:54.49 ID:+oirp+Vh0
もう竹槍もって泳いだ方がよくね?
463 中国公安(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:37:03.46 ID:kUGO56hC0
>>461
パイロットがいねぇよ。
464 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:37:04.93 ID:xaSks/ni0
>>459
三菱東京UFJ銀行みたいなもんかw
465 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:37:12.41 ID:iH55yjwH0
>>453
オマエが矛盾だとおもって理解できないのは
おまえが無知だから。そういうことさ
466 JT工作員丸(甘粛省):2008/04/15(火) 21:37:37.70 ID:nNzwmGM1O
誰かオレを魔改造してくれ
467 痴漢被害者(馬刺し):2008/04/15(火) 21:37:38.82 ID:CvoOKdf30
あえて北朝鮮対策にレシプロ戦闘機作ろうぜ。
468 自衛隊(らっかせい):2008/04/15(火) 21:38:17.76 ID:DgELlI4/0
F-35はねーよ
開発がえらいことになってただろ
469 現役高校生(らっかせい):2008/04/15(火) 21:38:23.32 ID:AW+JzpGa0
>>444
本当に無理なのか
フォークランドの時はイギリスは貨物船改造してハリアー運用してたぞ
貨物船にできて16DDHにはできないのか
470 草食男子(らっきょう):2008/04/15(火) 21:38:23.70 ID:xWxPXC0z0
F-35が2015年から導入されるなら
一時的に中古の機体をリースしないと
F-4の退役スケジュールとF-35の導入にギャップが生じるな
471 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:39:04.94 ID:zylRcMvx0
難しいことを難しく言うのはバカでもできる
難しいことを易しく説明するのはバカにはできない

他人に理解させられないのは話す方の問題かもしれんね
472 公明党員(ぶり):2008/04/15(火) 21:39:08.84 ID:lHwcU5v40
YF19で決まりだな
変形できるし
ピンポイントバリアパンチあるし
473 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 21:39:53.39 ID:FOIRIeJM0
>>467
グーグルアースの北朝鮮によく写ってるレシプロ機ってまだ飛んでるのかな
474 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:40:25.29 ID:zylRcMvx0
>>470
それまでF-4を引っ張る
マジで100年戦う機体になるかもねw
475 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:40:42.68 ID:xaSks/ni0
>>469
わからんw
できるかも知れないけど、どんだけ改造したらいいのかはわからね
476 ヒト(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:40:48.21 ID:ESVunVEo0
まわせーっ!!
477 ミツバチ(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:41:08.37 ID:xiF7Ihkx0
もうスカイレーダーでいいよ
478 機動隊員E(湖北省):2008/04/15(火) 21:41:52.46 ID:vqYXCxSp0
マッコイじいさんに頼めば何とかしてくれる
479 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:42:02.16 ID:YrlXP2Qm0
>>465
お前はホームラン級の馬鹿だな


この文章は「お前はホームラン級に軍事に詳しい本物の軍事馬鹿だな」
という褒め言葉



お前くらい頭の良い奴なら、俺が言わんとすることが理解出来るはずだ
480 オタク女(あら):2008/04/15(火) 21:42:15.89 ID:AFFY61dO0
>>470
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      ∧,,∧  
    (´・ω・∩< それだ!!ラプタンをリースすればいいんだよ!!!!
    (つ  丿    減価償却も楽だしね
    ⊂_ ノ
      (_)
481 歩道の段差(石油):2008/04/15(火) 21:42:22.81 ID:P/1ptzr6O
>>472
YF-21だろ。
482 通行人(しうまい):2008/04/15(火) 21:42:32.64 ID:SrcUbn4A0
483 女教師(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:43:02.26 ID:EyL3Pom30
>>472
あ?YF21だろ
BDIシステム舐めんなよ
484 無防備マン(りんご):2008/04/15(火) 21:43:30.20 ID:HtxqMXhj0
予約社販割引価格でさえ予価120億円余裕で突破してるのに
一般販売時はどんだけ値上がりするんだろな.....
生産さえ軌道に乗ればなんとかなるかな?
485 女子生徒(たこやき):2008/04/15(火) 21:43:35.76 ID:TBAWzF4c0
>>469
リフトファン装備のF-35は熱排気の面でハリアーよりハードルは低いだろうが、
それでも熱対策と20屯前後の荷重に耐える補強は必要だろな
486 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/15(火) 21:43:41.81 ID:4X3U16fa0
三菱 釜蔵も香具師、あんまりばらすな。
487 ミツバチ(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:43:50.85 ID:xiF7Ihkx0
エリ8の攻撃機チームのスカイホークが地味に好きだったな
488 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:43:55.77 ID:YrlXP2Qm0
>>473
レシプロ機と思わせておいて実はターボプロップ
489 ミスUSA(おれんじ):2008/04/15(火) 21:44:10.28 ID:zuWeNM6I0
Su-37にしろ
490 ヒト(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:44:20.96 ID:ESVunVEo0
【キーワード抽出】
対象スレ: 空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上
キーワード: 無頼

抽出レス数:3


あ・・・あれ?
491 自衛隊(らっかせい):2008/04/15(火) 21:45:08.01 ID:DgELlI4/0
>>483
アレは欠陥機だろ?
未完成のシステム積んでる時点で開発は無能
492 痴漢行為者(たこやき):2008/04/15(火) 21:45:41.49 ID:UBfP7Yec0
>>484
このスレでももう言ってる奴居るだろうけど、F-35の購入割り込みかけるとしても
かなり後ろのほうにまわされることが必至なんだよ。周辺諸国の戦力増強にそれで間に合うのか
というのが一番気になる
493 機動隊員E(湖北省):2008/04/15(火) 21:45:43.50 ID:vqYXCxSp0
>>490
 まわせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
494 機動隊員D(らっかせい):2008/04/15(火) 21:45:43.23 ID:diH6vX4A0
ロシア機とか正気とは思えん
495 女子中学生(おたべ):2008/04/15(火) 21:46:11.66 ID:cS4vlCYk0
>>479
もう放置しろよw。バカに肥料与えてもバカが育つだけだぞ。
496 ラット(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:46:24.70 ID:CWZC7OpO0
>>473
ステルス輸送機のことか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/An-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
朝鮮民主主義人民共和国では、An-2の中国生産型であるY-5を特殊部隊が運用しているという。
同国では、この機体は木製のプロペラとレーダーに映りにくい断面をもつキャンパス生地の翼を
持つなど「ステルス性」が持たされており、前線に破壊活動のための特殊部隊をパラシュートで
降下させようというものである。
497 歩道の段差(石油):2008/04/15(火) 21:46:31.22 ID:P/1ptzr6O
>>491
エリートorバカパイロットしか扱えない機体こそ欠陥機


何人殺したんだよww
498 国民新党員(湖北省):2008/04/15(火) 21:46:35.12 ID:yXS+kVK70
F-35なら許す!
499 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:46:41.26 ID:8oniq8ck0
500 過激分子(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:47:10.32 ID:1mLrTcVi0
シュミレータって何だよw
501 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/15(火) 21:47:53.76 ID:aHRDdgUQ0
国を守るには500機の戦闘機より10発の核ミサイル。
いい加減目を逸らすのはやめろよ。現実を受け入れろ。
502 ギャル(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:48:01.50 ID:Z6R+G0YV0
>>494
スホイ厨
ライノ厨
A-10厨

は手に負えない。



∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
503 ブートキャンプ中(しまむら):2008/04/15(火) 21:48:04.37 ID:Xa1oBw9o0
もうボーイング買収して中島飛行機って名称変更しようぜ
504 オタク女(しうまい):2008/04/15(火) 21:48:10.63 ID:WB8bgsLO0
何枚定番張れば気が済むんだよ
505 自衛隊(らっかせい):2008/04/15(火) 21:49:21.96 ID:DgELlI4/0
>>497
じゃーなんで競争試作に負けたんすかwwwww
ゼネラルギャラクシー厨涙目wwwww
506 中国公安(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:49:38.64 ID:kUGO56hC0
クルマやバイクを戦闘機に喩える奴は大概バカ
507 卑猥な仏教徒(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:49:38.90 ID:Yl5nwGei0
米は売る気ないんだからさっさと諦めて台風にしやがれ売国防衛省
508 卑猥な仏教徒(らっかせい):2008/04/15(火) 21:50:50.29 ID:PJhj/hWz0
エナジーエアフォースでは良い飛行機
あのロッキード・マーチン監修が正しければな
509 歩道の段差(石油):2008/04/15(火) 21:51:01.39 ID:P/1ptzr6O
>>505
バカに負けたんだよ。
510 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:51:44.28 ID:YrlXP2Qm0
>>502
ライノなら装輪自走砲の方がいいです
フランカーフランカーうるさい奴は死ねばいいと思います
511 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 21:51:52.57 ID:FOIRIeJM0
>>506
おっと、楠みちはる先生の悪口はそこまでだ
512 BSE牛(うどん):2008/04/15(火) 21:51:52.90 ID:XapoExQ70
F-35は低性能なうえに、
改善加えて加えて完成したころにはF-22より高くなってるって
513 ラット(ぎょうざ):2008/04/15(火) 21:52:12.74 ID:slz4l0Hm0
もう国産無人機にしろよ
お前らの出番だぞ
514 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:52:52.68 ID:YrlXP2Qm0
「駄目な子ほど可愛い」ってまさにこいつの為にある言葉だよね
515 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/15(火) 21:54:09.50 ID:YjAa4JsZO
プロトタイプ買って日本で好き勝手改造して雷電Uて名前にしてやろうぜ。
516 米大統領候補(ふく):2008/04/15(火) 21:54:13.61 ID:F44DbYrk0
俺はハチロクセイバーがいいな。
517 ミスUSA(おれんじ):2008/04/15(火) 21:56:38.89 ID:zuWeNM6I0
ガンダムはどうした?
518 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 21:56:41.12 ID:fszYuikQ0
いっそのこと、超長距離空対空ミサイル作ってE-767AWCSに
搭載したほうが早いんじゃないか?

日本の技術ならAAM-4に匹敵するくらいの命中率を誇る超長距離
ミサイルくらい作れそうな気がしてきた
519 ヒト(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:56:52.47 ID:ESVunVEo0
でもよ・・・あれ単座(シングル)だろ?
背中が寒くってな!
520 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 21:57:26.79 ID:xaSks/ni0
>>518
じつは(ry
521 国民新党員(湖北省):2008/04/15(火) 21:58:04.60 ID:yXS+kVK70
VTOLはどうせ使えないから要らない
522 人気メイド(しまむら):2008/04/15(火) 21:58:14.47 ID:jgQB40xR0
ガンダムの世界みたいに軽く試作戦闘機を作れよ
523 平和団体(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:59:12.48 ID:ATO2OxSI0
バルキリーはやめなのか?
524 中国公安(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:59:29.22 ID:kUGO56hC0
空自の洋上迷彩だけはガチでかっこいいよな。
525 親日派(おれんじ):2008/04/15(火) 21:59:35.17 ID:3RUHAB1P0
中韓日の協同開発、アジアンファイターが有力だよ。
526 機動隊員E(湖北省):2008/04/15(火) 21:59:41.29 ID:vqYXCxSp0
VTOLと空母を大量に作って、上陸作戦の援護する喜びは異常in大戦略
527 卑猥な仏教徒(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:59:51.93 ID:Yl5nwGei0
妄想過多の愛国ウヨ厨っていい年こいて日本(=俺様)強ええええって言いたい厨二病なんだろうな
528 過激分子(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:00:43.82 ID:1mLrTcVi0
>>142
いつだってwait for you
が好きだったなぁ
529 草食男子(らっきょう):2008/04/15(火) 22:00:58.46 ID:xWxPXC0z0
>>480
現実的にはF-16のリースだろな
530 親日派(おれんじ):2008/04/15(火) 22:00:59.20 ID:3RUHAB1P0
福田首相なら、J−10のFMSもありえる。
531 チベット独立分子(淮河):2008/04/15(火) 22:00:59.22 ID:0izRWDJd0
大戦略で鍛えまくったゼロ戦がライトニングに簡単に打ち落とされて泣いた
532 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 22:01:40.53 ID:2ChKWp/tO
>>465
申し訳ないが無知にも分かる様に説明してくんない?



って言っても屁理屈こいて説明しないんだろうなぁw
引っ込みつかなくなってかわいそw
533 ミスUSA(淮河):2008/04/15(火) 22:01:55.23 ID:F+dfc45q0
>>502
でもな、A-10は一時廃止に為り掛けたけど
湾岸で見直されて継続決まったんだよな

湾岸戦争においては参加機のうち半数にあたる約70機が被弾しながら、被撃墜は6機にとどまり、喪失率は10パーセントでしかない。
384箇所の破孔を生じながら生還、数日後には修理を完了し任務に復帰した80-8186号機や、
イラク戦争においてSAMによって右エンジンカウルを吹き飛ばされながら生還した80-258号機などの「タフさ」の実績がある。

湾岸戦争でのA-10パイロットの死亡者は1名。
死因は、任務外での食中毒。
534 青い軍団(馬刺し):2008/04/15(火) 22:02:09.87 ID:h8lnBmW60
SM-36  \. いあ!いあ!い∩(・∀・)∩/   単 発 !
  Short   \∩(・∀・)∩  あい∩(・∀/   可 変 翼 !
  Take-off  \∩(・∀・)∩!あ(・∀/    カ ナ ー ド!
  Advanced   \ ∩(・∀・)! /     第 六 世 代 !
  Light        \∧∧∧∧/   プラズマステルス!
  Multi-role     <   ス >     RCS 0.006m^2!
  Attack       < 予. ト >    戦術核浸透攻撃!
 S T A L M A  <   ラ > 3つのエアインテーク!
─────────< 感 マ >──────────
l^丶 いあ いあ ハ,_,ハ <    様 > いあ いあ /^l   ハ,_,ハ
|  '゙''"'''゙ y―, ';´∀`'; < !!! の > ―y'"'~"゙´  |  ,:' ´∀`
ミ ´ ∀ `  ,:' c  c./∨∨∨∨\   ´ ∀ `  ゙': :: っ ,っ
     (丶ミハ,_,ハ ''/ † 聖 地 † \  .,/)   、/)ι''"ハ,_,ハ
  ハ,_,ハ   ;´∀`/ 公式サイト → 404.\ "'   ´''ミ   ,:' ´∀`
 ';´∀`';.  c / 不 可 知 の 領 域 \    ;:'   :: っ ,っ
: c  c.ミ'  /  S T A V A T T I  \ 彡  ι''"゙''u
535 福娃(しまむら):2008/04/15(火) 22:02:21.31 ID:oNRrCdBj0
>>522
戦時なら恐ろしいまでの開発ペースなんだけどね。
536 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 22:02:53.40 ID:tMDS5MGd0
奇跡が起きて数々の問題が全て一気に片づいても2016年まで対空戦闘出来ないんだけどどうするんだ?
537 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 22:03:27.59 ID:X+MtoQoYO
>>508
そうか?
ステルス効かせるとミサイル2発しか積めないぞ
538 草食男子(らっきょう):2008/04/15(火) 22:03:36.77 ID:xWxPXC0z0
>>533
A-10のコクピットは別名バスタブと呼ばれる
強固な装甲板に囲まれてるもんな
539 機動隊員E(湖北省):2008/04/15(火) 22:03:38.71 ID:vqYXCxSp0
>>533
 グレッグか?グレッグだろ
540 ミスUSA(淮河):2008/04/15(火) 22:04:00.83 ID:F+dfc45q0
〜〜今日もA−10学校に朝が来た〜〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF−18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA−10訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――A−10に乗るためだ!!
何のためにA−10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A−10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A−10とは何だ!?
――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!!
A−10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!
我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
541 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 22:04:00.71 ID:LIPeZKPY0
>>518
精密機器にノイズ源載せてどうすんじゃアホ
542 何様(なし):2008/04/15(火) 22:04:13.11 ID:BpAmQjuU0
【レス抽出】
対象スレ: 空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上
キーワード: F15S





抽出レス数:0
543 対向車(ぎょうざ):2008/04/15(火) 22:04:40.37 ID:xH64/jSZ0
露西亜のやろう中国に兵器輸出禁止にしたくせに日本に兵器輸出しようとするのはなんなんだ?
544 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 22:05:34.84 ID:fszYuikQ0
>>531
ゼロ戦が落とされるだけならまだしも、残機で対地攻撃
かましていきやがるからタチが悪い

しかも安い上に索敵範囲広いんだよな・・・ホント泣かされたよ
545 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 22:06:23.29 ID:xaSks/ni0
>>543
もともとロシアとシナは敵対国
冷戦時代にも戦争直前になるようなことをお互いに仕掛けていた
546 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 22:08:03.47 ID:iRLn38/90
>>543
簡単だろ

「俺の兵器を買えや」

ということ
547 セキュリティーランナー(おいしい水):2008/04/15(火) 22:08:44.22 ID:5P8Dlgps0
いつものようにA-10房が暴れだしたか・・・・



歓迎だけど
548 ミスUSA(淮河):2008/04/15(火) 22:08:44.39 ID:F+dfc45q0
>>545
シナは、ロシアが生み出した鬼子です
否、基地外です
549 患者(ふく):2008/04/15(火) 22:10:10.04 ID:VTmPzf690
大戦略やっていると、A-10の強さは異常。
対地でも戦車より強いし、対ヘリでも戦闘機などより倍は強い。
実機も本当に強いのだろうか?
550 オタク女(長江):2008/04/15(火) 22:10:31.22 ID:x/fMDz3x0
俺娘が出来たら

桜花

って名付けるんだ
551 宮女(淮河):2008/04/15(火) 22:10:51.79 ID:AGykJAMe0
>>545
ダマンスキー島(中国での名前は珍宝島!!)の領有をめぐって軍事衝突したと聞いたことがある
552 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 22:12:36.86 ID:LIPeZKPY0
>>549
爆撃機は制空権確保「後」になってから運用できる
という基本は踏まえて欲しいものだ
553 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 22:13:08.14 ID:xaSks/ni0
>>551
お互いにカス国家だからな
ロシアとシナと南北チョンがこの世から消滅してくれることが真の世界平和に繋がるだろう
554 甲賀くのいち(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:13:24.48 ID:FFNBP2wy0
F-35っていつの話だよ・・これ待つくらいなら
粘り外交でF-22の可能性に賭けた方がよさそうだがな

でも五輪終わって中国おかしくなりはじめたら
米はF-22沖縄配備進めそうだしな、可能性限りなく薄いか。。イージスのばかどもめ
555 国際救助隊員(しうまい):2008/04/15(火) 22:13:39.00 ID:2BZ8WX9M0
(´・д・`)ヤダ
556 善光寺事務局(春暁):2008/04/15(火) 22:14:21.79 ID:c0nV1yQ00
>>543
中国に兵器を売ると、コピー品を安く第三国に売られて
市場を奪われるから
日本は絶対そういうことをしないから
557 裁判官(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:14:23.61 ID:qg4OR9/e0
F-4って、そろそろデビュー後50年ぐらい経つんじゃね?
558 甲賀くのいち(ぎょうざ):2008/04/15(火) 22:14:28.06 ID:m4mez+Ec0
A-10にしろ
559 IT企業戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 22:14:35.73 ID:qvsAxscbO
【レス抽出】
キーワード:グリペン


抽出レス数:2

飛行距離が微妙だが、グリペンかわいいのにな
560 親日派(おれんじ):2008/04/15(火) 22:14:54.83 ID:3RUHAB1P0
F−22は沖縄常駐になるんじゃね?
561 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:14:55.24 ID:zylRcMvx0
>>528
そゆこと言うとお兄さんうpしちゃうよ?
ttp://www.fileup.org/fup182001.zip.html
562 女房役(はんぺん):2008/04/15(火) 22:15:23.31 ID:m0Q4qqAV0
湾岸戦争で国務省(?)のビルを周回しながらバリバリ撃ちまくっていたのが記憶に残っている。
中の人はたまったもんじゃねーな。
563 卑猥な仏教徒(らっかせい):2008/04/15(火) 22:15:27.40 ID:PJhj/hWz0
>>537 完全装備でも一応、
Su-34が中長距離で発射したミサイルが後方にずれていく事があるよ
564 国際救助隊員(大酒):2008/04/15(火) 22:15:47.88 ID:fjqre6rV0
>>553
血と嘘の積み重ねの歴史の欧州勢と、唯一神と聖地争いで戦争の絶えない中東。
南アフリカ方面の白人対黒人等世界平和には程遠いがね・・・
それでもその3国1地方が潰れれば7割は達成できそうだ。
565 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 22:16:13.85 ID:iRLn38/90
心神はどうなったの?

実物大模型が公開された後の話を聞かないよね。
やっぱり当て馬だったのかな。
566 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 22:16:20.56 ID:fszYuikQ0
>>549
強い、詳細は>>533あたりか
大戦略のA-10は(ソフトによるが)対ヘリどころか対空までこなせるんだよな
対地攻撃は、マーベリックよりも30mmバルカンの方が高威力
567 草食男子(たこやき):2008/04/15(火) 22:16:47.13 ID:0A2VZcdZ0
おい、ほんとに見えないステルス展示機の写真くれ。
あの写真、大好き。
568 卑猥な仏教徒(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:17:15.81 ID:Yl5nwGei0
グリペン厨=群青厨=エロゲ厨=俺
569 カーク船長(春暁):2008/04/15(火) 22:17:42.10 ID:86juF5vJ0
〜今日もA-10学校に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
570 カーク船長(春暁):2008/04/15(火) 22:17:50.19 ID:86juF5vJ0

何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!f-16より強く!f-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
571 中国の特殊部隊(ぎょうざ):2008/04/15(火) 22:18:20.10 ID:jXoEadWt0 BE:219561034-2BP(3072)
572 ミスUSA(淮河):2008/04/15(火) 22:19:49.38 ID:F+dfc45q0
爆撃王は、ルーデル様
撃墜王は誰?
573 草食男子(たこやき):2008/04/15(火) 22:20:36.55 ID:0A2VZcdZ0
>>571 ありがとー! これ何回見ても笑えるなぁ。
574 スポーツ愛好家(おれんじ):2008/04/15(火) 22:20:56.62 ID:B0xxjsgQ0
>>550
娘が将来「バカムスメ」と呼ばれていじめられるぞ。
575 親善大使(泡盛):2008/04/15(火) 22:21:30.20 ID:xaSks/ni0
>>571
乗員1名とタイヤしか判明していない最強戦闘機
576 過激分子(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:21:44.11 ID:1mLrTcVi0
>>561
d
HDDが飛んでデータが消えてたからすっげぇ嬉しい
実家に帰ればLPはあるんだけどね
577 患者(ふく):2008/04/15(火) 22:25:23.85 ID:VTmPzf690
>>566
ソフトは大戦略パーフェクト2
航空機は、安いA-10だけで充分と気づいた。
他の戦闘機作ってAAM撃っても糞
578 スナック経営(長江):2008/04/15(火) 22:25:24.58 ID:gD7uNX5x0
>>572
エーリヒ・ハルトマンかと
579 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 22:26:00.38 ID:fszYuikQ0
>>550
あれ・・・、俺の記憶が間違ってなかったら花がつく機体って確か

特 攻 機 じゃなかったっけか?・・・

記憶違いだったらスマン
580 将軍(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:26:48.03 ID:lVP/x2H4Q
そーいやこないだやっと2機目の空中給油機が納品されたんだよな
具合はどうだろ
581 留年組(遼寧省):2008/04/15(火) 22:27:51.35 ID:AiBtPATFO
戦闘機って必要なの?ヘリコプターとか空母のほうが災害派遣に役立つと思うんだけど
582 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:28:50.33 ID:zylRcMvx0
>>580
飛びながら入れたり出したりするやつか
健全な男子としてはどんな具合か知りたいトコロ
583 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 22:29:37.72 ID:X+MtoQoYO
>>581
お前は戦闘機に災害派遣させようとしてたのか
584 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:30:00.91 ID:zylRcMvx0
>>581
災害派遣は副次利用でねーの?
585 TBS工作員(たこやき):2008/04/15(火) 22:30:12.15 ID:UcVMiXLW0
デザインだけならSu-47 ベルクートが大好きです
性能はよく知らないけど
586 ミスUSA(淮河):2008/04/15(火) 22:30:42.90 ID:F+dfc45q0
>>578
dクスw
587 デグー(大酒):2008/04/15(火) 22:31:25.75 ID:lZC7ZsmT0
>湾岸戦争でのA-10パイロットの死亡者は1名。
>死因は、任務外での食中毒。

不謹慎とは思いつつもワラタ
588 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 22:31:27.24 ID:iRLn38/90
>>550
お前娘がかわいそうだろ!

娘なら 「白菊」

息子なら「剣」でいいだろう
589 女子高生(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:32:47.62 ID:jq6vKzyf0
>>499
何回貼るんだよ?
590 公明党員(カボス):2008/04/15(火) 22:33:41.32 ID:HKbUIE5Y0
大石英二の震電つくろーぜ
鈴木一郎とセットでつくろーぜ
591 自由主義陣営の闘士(おたべ):2008/04/15(火) 22:36:08.53 ID:CLj4/8KK0
>>395
あれって本当にやっとったの?自衛隊
592 対向車(しまむら):2008/04/15(火) 22:36:47.91 ID:+RuFYL3i0 BE:54368036-PLT(12000)
グリペンでいいじゃん!
593 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/15(火) 22:37:34.08 ID:2ucFiF84O
ハインドがあればF-16なんてゴミ屑同然
594 肥満(おれんじ):2008/04/15(火) 22:40:46.28 ID:aW5sFS8A0 BE:165499968-2BP(5111)
本当はバルキリー作ってるくせに(´・ω・`)
595 甲賀くのいち(泡盛):2008/04/15(火) 22:41:39.24 ID:5rNmzNyk0
中々似合うじゃん
もうこれにしちゃいなよー
http://www.uploda.org/uporg1370581.jpg
596 将軍(湖北省):2008/04/15(火) 22:45:21.48 ID:bwCWyU/k0
今度のバルキリーの愛称にライトニングを投票しようかな
597 過激分子(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:46:23.92 ID:1mLrTcVi0
>>595
ゴースト迷彩にしてくれたら
神だったのに
598 BSE牛(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:46:50.00 ID:ft0WvAg30
599 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 22:46:49.87 ID:qfN4PD/S0
>>595なんだかエフイチよりはるかに弱そうだw
600 ネット右翼(おにぎり):2008/04/15(火) 22:48:44.44 ID:N8CSDU5L0
F-4  6800Ultra
F-14 7800GTX512
F-15 7950GX2
F-16 7900GS
F-18 8600GTS
F-22 8800Ultra

こう来るとF-35は何になるのかな?
601 街路樹(湖北省):2008/04/15(火) 22:50:07.60 ID:LSajZs6d0
>>600
8800GS
602 愛人女性(おれんじ):2008/04/15(火) 22:51:13.95 ID:qYvg8hoK0
何で日本ってこうも政治力が弱いんだろ、情けない。
603 標識柱(湖北省):2008/04/15(火) 22:52:13.92 ID:bLMSdGL40
このまま行けばF-15の魔改造が見られるのか…ゴクリ
604 飼育係(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:52:57.42 ID:wA4I1hTW0
延命ファントムが重大事故でも起こしたら泥縄的にユーロファイター導入されそうな気がする
605 現役高校生(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:53:12.86 ID:eb7z84Vc0
ライトニングはB型のノズルの根元が生々しくていやらしい
606 グラビアアイドル(大酒):2008/04/15(火) 22:53:57.05 ID:schjPTmM0
ID:DgELlI4/0
ID:P/1ptzr6O


お前ら好きだ
607 女房役(はんぺん):2008/04/15(火) 22:54:04.46 ID:m0Q4qqAV0
いざとなったら国産でってことだろ、開発もしているんだろ。
608 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:54:10.82 ID:YrlXP2Qm0
F-35の機関砲ってアヴェンジャーの弟分であるイコライザーだったよね
609 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:55:29.60 ID:YrlXP2Qm0
>>598
なんでエスコンってあんなにロシア機優遇してるの?
610 留年組(らっかせい):2008/04/15(火) 22:55:37.29 ID:NXy1fbGS0
マクロスで例えてくれ
611 福娃(うめぼし):2008/04/15(火) 22:55:48.47 ID:4IeJ172j0
>>72
キャノピーにぼっさんの似顔絵ワロスw
612 ドジっ娘(湖北省):2008/04/15(火) 22:56:44.65 ID:EQY6/yyv0
今度は援助交際がモトで見合わせw
613 こんごう乗組員(おいしい水):2008/04/15(火) 22:57:35.28 ID:1hJdeAuA0
>>608
伝統のM61バルカンじゃなくてリボルバーカノン系に変わるんだよな

それよか上のほうで、A-10の機関砲をバルカンなんて言ってるヤツいたけど
軍板のコワイ人に光の速さでツッコミ入れられるぞw
614 エボラウイルス(らっかせい):2008/04/15(火) 22:58:10.00 ID:uJ+0KScg0
YF-23ブラックウィドウを魔改造で仕上げてくれ
615 標識柱(湖北省):2008/04/15(火) 22:59:40.23 ID:bLMSdGL40
Yナンバー(笑)
616 自由主義陣営の闘士(おたべ):2008/04/15(火) 23:02:32.69 ID:CLj4/8KK0
F-4の後続は手軽で安価な戦闘機でいいんじゃね?
よって輸入が一番。

F-16とかさ、スホーイとかさ、ださいタイフーンとかさ。
617 警察当(しまむら):2008/04/15(火) 23:06:02.69 ID:ld+hizPM0
出来てもいない機体に何を期待してるのか・・・
てか、いつまでサントム爺さんを働かせるんだよw
団塊とかいうレベルじゃねーぞw
618 先住民(プーアル茶):2008/04/15(火) 23:08:09.75 ID:zylRcMvx0
>>617
婆さんだってば
619 信号柱(まりもっこり):2008/04/15(火) 23:09:04.71 ID:mZJGmobM0
>>72
挟まりそう
620 オタク女(長江):2008/04/15(火) 23:10:28.96 ID:x/fMDz3x0
RX-93早く配備した方がよい
621 人民解放軍(わんこそば):2008/04/15(火) 23:10:48.48 ID:/6RySHgn0
桜花は戦闘機じゃないだろ
ミサイルにコックピットついただけじゃん
622 中国人兵士(たこやき):2008/04/15(火) 23:10:51.65 ID:XZdplmJ80
ラプターを販売しないことによって米国は日本の安全保障を危険に晒している!!
623 女房役(はんぺん):2008/04/15(火) 23:11:38.84 ID:m0Q4qqAV0
今の技術でゼロ戦作って欲しいな
624 患者(長江):2008/04/15(火) 23:14:19.39 ID:4A2EH8ps0
625 側壁(海河):2008/04/15(火) 23:16:57.47 ID:0QtSPAdy0
Su-30Mkkの飛行小隊と単機でドンパチできる奴ならなんでもいい
626 親日派(きりたんぽ):2008/04/15(火) 23:18:34.91 ID:KtWxcoAJ0
>>621
改良して脱出装置つければおk
627 ゲーマー(ふく):2008/04/15(火) 23:18:55.83 ID:fszYuikQ0
F-4EJ

1971年7月25日 1-2号機到着
3号機以降三菱のノックダウン生産により1981年までに、138機生産
1984年〜99年までに、90機が改修されF-4EJ改となる

か・・・イカロス出版 自衛隊航空機全集より

もし1号機が残っていたとしたら今年で37歳か・・・
そう考えたらあと20年くらい余裕でいけそうな気がしてきた
628 イ某容疑者(泡盛):2008/04/15(火) 23:20:33.41 ID:USQIhgn10
最強装備厨の空自がF-35なんて導入する訳ねーだろw
629 留年組(ふく):2008/04/15(火) 23:24:04.98 ID:HnlcrTMD0
空母もないのに艦載機買ってどうする
630 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 23:26:44.41 ID:iH55yjwH0
>>471
こいつバカ丸出しだぜ
631 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 23:27:07.52 ID:YrlXP2Qm0
>>626
ナッター乙
632 エボラウイルス(らっかせい):2008/04/15(火) 23:28:52.10 ID:uJ+0KScg0
>>624
正面から見ると菱形のインテークが格好良いな
つーか尾翼動きすぎて気持ち悪いくらいだな
633 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 23:29:35.75 ID:iH55yjwH0
ID:zylRcMvx0
 ↑
こいつずーっと張り付いてるの?
634 チンパン(あら):2008/04/15(火) 23:29:43.82 ID:qRCtX5Ly0
>>629
比較的短距離で離着陸できて武装も豊富
スイスとかが買ってるんじゃなかったっけ?
635 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 23:30:10.61 ID:YrlXP2Qm0
>>630
もうこのスレ見るのやめよう、と思ったけど気になって寝る前に開いてみたら
案の定叩かれまくってて思わず我慢できなくて書き込んじゃった
ってところですか
636 患者(長江):2008/04/15(火) 23:31:09.78 ID:4A2EH8ps0
http://jp.youtube.com/watch?v=lEGDkxHm_1Y&feature=related
こんなにひどい機体買う事無いだろ
637 公安組織構成員(淮河):2008/04/15(火) 23:33:32.92 ID:1UBhWqtJ0
ゼロ戦作って、F22ぶっ壊せぶっ壊せぶっ壊せ
638 中国批判勢力(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 23:33:50.76 ID:iRLn38/90
http://pict.or.tp/img/52559.jpg

(;´Д`)ハァハァ
639 ツバメのニイニイ(わんこそば):2008/04/15(火) 23:35:43.71 ID:+uyBXJMi0
>>638
まったく忍んでない(;´Д`)ハァハァ
640 姉御肌(甘粛省):2008/04/15(火) 23:37:17.76 ID:5vANVjTjO
米軍のラプター配属されてる部隊を
自衛隊にレンタル移籍してもらえばいいんじゃね
641 オタク女(長江):2008/04/15(火) 23:37:18.25 ID:x/fMDz3x0
F-2は外国の戦力評価はどれくらいなんだろうか
642 公安組織構成員(淮河):2008/04/15(火) 23:40:15.53 ID:1UBhWqtJ0
新しいの作れ
F22超えろ
なんか凄い物作ったみたいなのがムカついてきた
643 暴徒(淮河):2008/04/15(火) 23:40:47.77 ID:D1fMFfVC0
>>641
F16以下w
644 不法労働者(おいしい水):2008/04/15(火) 23:41:22.35 ID:ihg5OXgT0
>>641
F−1のちょっと上
645 新社会人(まりもっこり):2008/04/15(火) 23:41:37.77 ID:6bzTdSde0
三菱とか富士重工とかヤマハとかの秘密部屋みたいなところで新型機密かに開発してたりしないの?
646 ミスター・サタン:2008/04/15(火) 23:49:24.10 ID:kyLPA+ib0
らぷたんの画像をZIPでくれ
647 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/15(火) 23:49:44.67 ID:JGGcsVQt0
>>645
開発する服が無い
648 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/04/15(火) 23:54:14.18 ID:xnDmbwMX0
PAK-FAまで待て
どうせアメリカがラプター売ってくれるよ
649 イ某容疑者(ふく):2008/04/15(火) 23:55:50.78 ID:h1B1Sm4+0
機密情報を漏らした自衛官は今頃なにやってんだろうな
650 公安組織構成員(あら):2008/04/15(火) 23:57:51.36 ID:1OxI00xg0
マクロスで例えるとVF-22って感じ?
651 将軍(プーアル茶):2008/04/15(火) 23:57:57.18 ID:lVP/x2H4Q
>>641
日米合同演習で
空自が「模擬戦やろうぜ!」って言ったら
米軍は「ゴメン今日はちょっとお腹痛くて…」
って言われるレベル
652 ネット右翼(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 23:59:36.93 ID:bZP6LoEq0
だからF-22売る気無いなら一回ラファール買えって。
同じベースで将来艦載機仕様も買えるし。
653 公安組織構成員(淮河):2008/04/15(火) 23:59:55.90 ID:1UBhWqtJ0
>>651
それって実は強いんじゃね?
654 ジャージ野郎(湖北省):2008/04/16(水) 00:00:59.02 ID:5jk1kiFl0
そういやひゅうがってSVTOL運用する気ない対潜ヘリキャリアーなのに何でヘリ艦如きであんな豪壮なんだろうな
海自幹部はよく財務官僚を説き伏せられたな
655 フェンス(しまむら):2008/04/16(水) 00:01:05.22 ID:+RuFYL3i0 BE:163101896-PLT(12000)
>>652
仮に空母運用始めたとして、艦載機の管轄は海自になんのかなやっぱり
656 国土交通省幹部(湖北省):2008/04/16(水) 00:02:45.64 ID:9EZq4Vqv0
Mig29の一択
657 米エネルギー省(泡盛):2008/04/16(水) 00:04:20.99 ID:ZvOjeu8s0
>>651
米軍F−15がF−2に撃墜されてしまうからなw
658 富裕層(甘粛省):2008/04/16(水) 00:07:33.31 ID:ASQfFnCTO
>>655
まあ、そうじゃね?

空母、マジに作るか。それとも退役空母をアメリカから買うか?
659 国際救助隊員(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:10:22.24 ID:MhlBfDHO0
>>654
戦略爆撃機が空母から飛んでると本気で思ってる奴が大声で文句言ってる世界だからな
空母つくったら軍靴の音がどうこう言ってるくせに、その辺の軽空母よりデカイヘリ空母はOKというw
660 大工(湖北省):2008/04/16(水) 00:12:17.02 ID:6ZEev8Rj0
>>634
なにこの中二思考
幼稚だねーコイツ
661 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 00:14:53.52 ID:0DMsho2/0
ID:iH55yjwH0 → ID:6ZEev8Rj0
662 女房役(かつお):2008/04/16(水) 00:16:43.40 ID:JWUpAWJk0
ファントムの延命が凄いことになりそうなんだけど
どうにもならなくなるまでに、F-35の納品順番回ってくるの?
663 福男(おいしい水):2008/04/16(水) 00:17:22.18 ID:3MKVpkMJ0 BE:99624645-PLT(38003)
>>634
海洋国家の日本では足が短いというのは非常にヤバい
よって艦載機は使い物にならない
664 無防備マン(淮河):2008/04/16(水) 00:18:00.46 ID:NGzc9fFd0
作るって言ったら、またレイプされるの?
665 裁判員(あゆ):2008/04/16(水) 00:18:00.76 ID:YfdcJ21u0
こんな鉄屑買ってどうすんの?
666 ローラースケート隊(しうまい):2008/04/16(水) 00:18:08.45 ID:DJaUTSEP0
開発国が優先されるからいつ売ってくれるかわからんし、武器搭載量は少ないし、値段は高騰してるし
どうみても日本終了です
667 ガーデニング王子(もも):2008/04/16(水) 00:18:44.87 ID:u5oZiPK70
>>573
日本のステルス技術もまだまだだな。

アメリカじゃタイヤすら見えねえぞ
http://skmwin.net/archives/imgs/2005120507.jpg
668 伊賀くのいち(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 00:20:04.69 ID:jdg7ohUC0
>>667
クソワロタ
669 犬好き(甘粛省):2008/04/16(水) 00:22:36.43 ID:XQzcay2rO
マブラヴ
670 ガーデニング王子(もも):2008/04/16(水) 00:26:23.96 ID:u5oZiPK70
>>634
スイスが買った88年当時はいろいろあったんだよ。。
671 シー・シェパード(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:30:24.37 ID:fuLkxGij0
F-15FXやスパホじゃなくて良かったと思いたい。
672 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:32:29.07 ID:WWo0z3S90
タイフーンフラグ無視しまくる防衛省は一体何なんだよ中共の奴隷ども
673 真の友人(甘粛省):2008/04/16(水) 00:32:35.89 ID:9ijmzH1JO
>>671
前者は繋ぎくらいにはなるだろう
674 テキサス女(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:33:08.85 ID:7fFpjSm20
>>1
シュミレータ
シュミレータ
シュミレータ
シュミレータ
シュミレータ
675 人気メイド(うめぼし):2008/04/16(水) 00:34:38.78 ID:iNPcpy5x0
前進翼が好きだけどメッソー全盛で格闘戦なんていまさら無いから
ステルス性重視の機体ばっかでロマンもクソも無い時代になるんだろうな…
676 あふぃプロガー(なっとう):2008/04/16(水) 00:37:23.54 ID:tXL6O68g0
そこに颯爽と現れたのがろしあのプラズマステルス
677 福男(おいしい水):2008/04/16(水) 00:38:52.78 ID:3MKVpkMJ0 BE:99624645-PLT(38003)
>>675
いあ!すとらま!すとらま!
http://yha-nthlei.hp.infoseek.co.jp/SM-36_STALMA.html
678 人気メイド(しまむら):2008/04/16(水) 00:39:20.71 ID:iX9ndl8Y0
>>675
そのうちミノフスキーさんが何か発見してくれる
679 チンパン(淮河):2008/04/16(水) 00:51:18.79 ID:eo1xBDwU0 BE:784980274-2BP(3002)
680 BSE牛(プーアル茶):2008/04/16(水) 00:52:47.31 ID:YQAY9mb/0
タイフーン買ってF-0 SURUNEIKAって名付けるのを期待しているのに
681 偽聖火ランナー(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 00:52:50.92 ID:m4l87uQB0
もう外見で決めちゃおうぜ!

http://pict.or.tp/img/52574.jpg
682 フェンス(しまむら):2008/04/16(水) 00:55:46.90 ID:qtIdphTs0 BE:96652984-PLT(12000)
>>663
艦載機=航続距離短いなの?
零戦とかトムキャットとか長い例のほうが思い浮かぶんだけど
683 モンスターペアレント(味噌カツ):2008/04/16(水) 01:00:40.75 ID:bI9TFFy00
>>679
蓮コラみたいだな
684 公明党員(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:02:09.07 ID:QvOclgGK0
>>681
外見で決めたら自衛隊にE-767がズラっと並ぶことになるがソレでもいいのか?




いいかもしんない
685 BSE牛(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:04:24.88 ID:O1ICoeKc0
F-22ラプターは高すぎていらんだろ
どっち道、売ってもらえないんだろうし
空自はF-15Jを200機、F-2を70機配備してるんだから
そんなに焦る必要ないと思うんだがな
充分だよ
686 モンスターペアレント(味噌カツ):2008/04/16(水) 01:04:30.92 ID:bI9TFFy00
>>684
航空自衛隊浜松基地おいしいです^p^
E-767見放題
687 社会保険庁職員(味噌カツ):2008/04/16(水) 01:04:45.97 ID:902Cnkhl0
B-2は売ってくれんのかね
688 JASRAC(湖北省):2008/04/16(水) 01:05:24.76 ID:U70eSXUB0
>>72
イカみたいだな
689 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:06:04.28 ID:eASFAXz30
ベルクートかっこいいなー
ベルクートにしよう
690 偽聖火ランナー(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 01:06:31.92 ID:m4l87uQB0
>>687

・金がない
・維持費がない
・機密保持ができない
691 公明党員(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:06:34.80 ID:QvOclgGK0
つーかマッチョ10人くらい居れば戦闘機1機の代わりくらいにはなるんじゃね?
692 裁判員(石油):2008/04/16(水) 01:08:37.66 ID:QGqdsF+kO
>>685
F15と一言で言っても1982年製も1992年製もあるんだが
693 福男(おいしい水):2008/04/16(水) 01:08:40.34 ID:3MKVpkMJ0 BE:119548883-PLT(38003)
>>682
ジェット機とレシプロ機を比べちゃダメだ
現代機は空母の発艦/着艦に重量制限とかあるし格納庫の狭さとかもあるし

結論:F-14贅沢すぎた
694 株価【4010】 ガードレール(湖北省):2008/04/16(水) 01:10:04.98 ID:e9ztyhgV0 BE:633129269-PLT(19210) 株優プチ(museum)
>>687
同重量の金よりも高い爆撃機をか
そもそも日本には無用だろ
695 就職活動中(まりもっこり):2008/04/16(水) 01:10:56.24 ID:mZa5hI4l0
ベルクートはスホイの人が趣味で作ったと信じている
696 偽聖火ランナー(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 01:14:33.04 ID:m4l87uQB0
こういう戦闘機は将来生まれないだろうなー。

http://pict.or.tp/img/52624.jpg
697 ニューリッチガール(あら):2008/04/16(水) 01:14:37.87 ID:GweMO4t60
ロック岩崎を大量コピーできれば最強なのにな
698 聖火なんたら隊(おれんじ):2008/04/16(水) 01:14:51.14 ID:fKq44kSz0
F-35ってステルス機だろ
699 幼稚園児(湖北省):2008/04/16(水) 01:14:54.84 ID:7ZbG6Qu90
もう人が乗らない戦闘機の時代になるっていうのに
700 車掌(石油):2008/04/16(水) 01:15:04.04 ID:WGvPkFT3O
色々なデッドウェイトがある分、やはり艦載機は陸上機に劣る
701 中国人聖火ガードマン(湖北省):2008/04/16(水) 01:16:41.84 ID:gYNBBlNE0
なんでF-20よりF-35の方が安いんだ。。
35の方が最先端技術使ってるんじゃないの?
702 聖火なんたら隊(おれんじ):2008/04/16(水) 01:18:59.28 ID:fKq44kSz0
AAM-4何発つめるんだよ
703 法輪功メンバー(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:19:16.02 ID:BckJzPbQ0
どうせ、使わないんだからベールクト買えよ
704 車掌(石油):2008/04/16(水) 01:21:40.21 ID:WGvPkFT3O
ヘタなもの買うと本当に使う羽目になるぞ
705 福男(おいしい水):2008/04/16(水) 01:24:28.16 ID:3MKVpkMJ0 BE:29887632-PLT(38003)
>>701
F-20:オーダーメイド
F-35:一杯作る「予定」(←ココ重要)
706 オタク女(おにぎり):2008/04/16(水) 01:28:50.72 ID:Kq0neG/10
やっぱ不遇の名機ブラックウィドウUだろ
707 女子生徒(淮河):2008/04/16(水) 01:32:00.74 ID:NGqGDAda0
708 青ジャージ隊(まりもっこり):2008/04/16(水) 01:32:51.83 ID:W7NB07d20
F-35は失敗臭がプンプンするんだよなあ・・
いっそのこと日本がノースロップに金出してYF-23作らせるのはどうだろうか
709 外務省報道官(石油):2008/04/16(水) 01:33:30.80 ID:Qn6DZah7O
今日の戦闘機スレはやけに伸びるな
710 日光修験(たこやき):2008/04/16(水) 01:34:17.64 ID:v9P+l4P+0
>>707
かわええ
711名無しさん@涙目です。:2008/04/16(水) 01:35:01.15 ID:Jd0tQECr0
【レス抽出】
対象スレ: 空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上
キーワード: 無頼


42 名前: 福娃(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 18:31:34.36 ID:oNRrCdBj0
F4引退するときに、ファントム無頼アニメ化してくれないかな。

113 名前: ◆65537KeAAA [sage] 投稿日:2008/04/15(火) 18:57:12.97 ID:Af0BppHY0
ファントム無頼連載時にも、既にF-15への機種転換とか言ってたのに
まだ使ってるとはあの当時思いもしなかったな。

164 名前: 先住民(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/15(火) 19:16:42.81 ID:zylRcMvx0
>>142はファントム無頼イメージアルバムのトラック1〜2な

490 名前: ヒト(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/15(火) 21:44:20.96 ID:ESVunVEo0
【キーワード抽出】
対象スレ: 空自のF-4ファントムIIの後継機にF-35ライトニングIIが有力候補として浮上
キーワード: 無頼

抽出レス数:3


あ・・・あれ?



抽出レス数:4

ぬー即民ならもう少しレスがあったっていいじゃないか・・
712 長野市職員B(ほうとう):2008/04/16(水) 01:35:38.99 ID:iO2BhHKV0
>>707
ハチドリかよw
713 育成枠入団(聖火リレー):2008/04/16(水) 01:35:51.98 ID:JreyAchV0
714 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/16(水) 01:36:00.74 ID:2XHR+ht80
>>707
皮肉か?皮肉なのか?
715 機動隊員A(春暁):2008/04/16(水) 01:36:51.54 ID:1z1ZOBPx0 BE:40738853-2BP(1488)
ステルス性能がF-2以上で
ASM-2 2本以上と
AAM-4が使える機体じゃないとダメ

その予算で
俺としてはもう一気にF-15JをAAM-4搭載にしてしまうってのもいいと思う
ついでにF-2もな
716 福娃(石油):2008/04/16(水) 01:40:16.43 ID:ZgVffhLUO
さっさF-15の近代化改修やれよ。
財務省要求より削るってアホなの?
717 新型万能細胞(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:42:00.19 ID:lqQl+HQk0
ぶっちゃけ、F22を手に入れるための牽制でしょ。
「早く議会説得しないと安物買うよ」
718 公明党員(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:54:59.03 ID:QvOclgGK0
黒い紙で紙飛行機折るとステルスになるって何のネタだっけ・・・?思いだせん
719 エボラウイルス(大酒):2008/04/16(水) 01:55:46.03 ID:Ty9BMUf70
 「日本は古くても魔改造して使ってしまう」というのがあるので、空母は
キティーを譲り受ける事になりました。
720 留年組(チリ):2008/04/16(水) 01:57:46.22 ID:Xmz5RlxY0
>>638
カッコええええ
もうボーイングにF-4を新規で発注してくれよ
721 ミスター・サタン:2008/04/16(水) 02:14:21.59 ID:paYngToG0
>>147 広辞苑引いてもそんな使い方してないんだが
722 イスラエル軍(湖北省):2008/04/16(水) 03:17:12.75 ID:7TMjIL2i0
北朝鮮のMiG-15とか17とか全部引き取ってF-4の後継にしようぜ
723 エボラウイルス(プーアル茶):2008/04/16(水) 03:19:20.46 ID:QnUrEihq0
ガンダムつくれ
724 中国のエロい人(もんじゃ):2008/04/16(水) 03:22:05.47 ID:EDtBPFLF0
ロールスロイスからエンジン買って残りは国産目指すってのは?
725 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/16(水) 03:24:25.54 ID:OrbcyXQ+0
がんばれ心神
726 対向車(しまむら):2008/04/16(水) 03:29:17.02 ID:6V8MTrZH0
>>724
エンジンこそ戦闘機の要だからユーロジェットは単体で売ってくれないよ
727 過激分子(わんこそば):2008/04/16(水) 03:32:41.72 ID:vAB0HDmb0
728 殉職隊員(長江):2008/04/16(水) 04:26:30.02 ID:2rP4dtOv0
ホンダジェットに武器つければいいじゃん
729 聖火のホァンホァン(春暁):2008/04/16(水) 06:19:52.07 ID:hGUxHqKl0
>>679
なにがしたいんだよ
730 聖火のホァンホァン(春暁):2008/04/16(水) 06:21:10.18 ID:hGUxHqKl0
>>707
ちょっとかわいいな
731 何様(おいしい水):2008/04/16(水) 06:27:24.04 ID:jbkZuKf40
>>729
たぶんコックピットが一個吹き飛んでも
飛行可能なんじゃない
732 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/16(水) 06:39:09.15 ID:uo4XeVN10
日韓友好の証に同一形式の戦闘機を購入

素晴らしいですよね(^^)
733 恋人と電話中(石油):2008/04/16(水) 07:03:30.23 ID:8lKH4DB5O
各国の要求取り入れたら安定性がなくなっちゃいました><

なぜか日本に優先配備。毎度のごとく魔改造。安定性向上

ブラッシュアップして次期生産機に反映ウマー
734 聖火のホァンホァン(春暁):2008/04/16(水) 07:07:45.87 ID:hGUxHqKl0
廉価版のF2を生産しろ。
735 左利き(らっかせい):2008/04/16(水) 07:32:13.25 ID:TU3i+5GW0
アメがガタガタ喚くならスホーイ買っちまうぞって脅せば泣きながら
ラプター買ってくれって喚くよ。
736 ユニクロ派(もんじゃ):2008/04/16(水) 07:35:14.78 ID:W7v4Q8zX0
垂直離着機?って日本はないの?
737 裁判官(あら):2008/04/16(水) 07:38:07.60 ID:PaWYQoe50
こんどは音速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士かよ
738 ゲーマー(湖北省):2008/04/16(水) 07:40:08.30 ID:F3yaB25R0
ま、これ以外ないもんな
739 ダライ一派(しまむら):2008/04/16(水) 07:44:49.15 ID:XP3Fgksi0
740 医療審議会(はんぺん):2008/04/16(水) 07:45:01.51 ID:psDumOFt0
ロシア機買うから北方領土返せよ。
741 聖火なんたら隊(ぎょうざ):2008/04/16(水) 08:04:12.02 ID:TWt5wwNo0
取り敢えずロシア機なんて絶対イラネ
742 JT工作員丸(おたべ):2008/04/16(水) 08:05:40.30 ID:4zxI8/fB0
クルセイダーかハリアーUで
743 裁判官(石油):2008/04/16(水) 08:15:02.20 ID:78XvzvqiO
もうすでにラプターの開発費+調達費分を注ぎ込んでも
音速でない+空対空ミサイルは4発+海外販売用は非ステルス+ラプターより高額な調達価格
のゴミを買う必要なんかないだろ…
744 ゲーマー(湖北省):2008/04/16(水) 08:39:21.03 ID:F3yaB25R0
ファントム無頼の神ありがとう
涙出るかとおもったよ
745 自衛隊(湖北省):2008/04/16(水) 09:55:14.33 ID:HSBDM+Oc0
高町なのはを量産しろ
746 サル(湖北省):2008/04/16(水) 10:11:45.80 ID:WByD272U0
え?35Bってまだ未完成だったの?いつまでかかってんだよ
747 働き蜂(たこやき):2008/04/16(水) 10:22:49.41 ID:7b28Monz0
ホ−ネットでいいやん
748 卑猥な仏教徒(おいしい水):2008/04/16(水) 10:23:42.90 ID:BbzktpjD0
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712211119
一応形にはなったとこだな
749 働き蜂(たこやき):2008/04/16(水) 10:42:34.79 ID:7b28Monz0
だれかヒラリマントでアメリカに交わす画像持ってない?
750 自民党公認候補(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:08:38.33 ID:kKx38fYH0
751 女王蜂(らっかせい):2008/04/16(水) 11:14:27.07 ID:6A7HMw5S0
いつになったらバルキリー作るんだよ。
752 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:17:34.93 ID:vCGY7tPn0
MIG-35でいいじゃん
753 善光寺事務局(石油):2008/04/16(水) 11:18:57.35 ID:2f2jkcQSO
ロッキードはラプター売りたくて仕方ないみたいよ
なにしろ開発費かかりまくってるうえに、今生産ライン閉じると大赤字らしい
アメリカのためだけの機体にするには開発費がかかりすぎだから、当初から外国に売って費用を回収するのを前提にしてたんだと思う
しかしアメリカ分はほとんどある状況。後程日本などに売れるようになっても生産ラインの再始動も厳しいとか
だから今売らないとならないってのがロッキード側の主張
754 中国の偉い人(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:19:43.46 ID:VhYI/mES0
F22売ってくれないならYF23よこせ
755 人民解放軍(プーアル茶):2008/04/16(水) 11:21:44.78 ID:PwjMn5wm0
去年沖縄に行ったとき、ちょうど嘉手納にラプター来てたなぁ。
あれからもう1年か・・
756 サヨ(遼寧省):2008/04/16(水) 11:23:54.15 ID:nb0GD28QO
ラプタンのほうが良い
757 中国人聖火ガードマン(湖北省):2008/04/16(水) 11:29:49.24 ID:B69Ds3Z80
>>753
結局ラプター海外輸出禁止のまんまでロッキードが大損こいたら下院議員団訴えそうだな
758 国家主席(湖北省):2008/04/16(水) 11:33:01.33 ID:PC0I0E4A0
受信できないお……orz
759 中国報道官(味噌カツ):2008/04/16(水) 11:45:15.75 ID:GA8OqwxO0
自主生産するなら武器輸出規制解除しないと無理だな。
760 日光修験(しうまい):2008/04/16(水) 11:46:05.39 ID:0ItwPpy/0
で、これグッドニュースなのか?
761 ニューリッチガール(まりもっこり):2008/04/16(水) 12:00:44.92 ID:xelSIYWd0
F−35はちゃんと完成するのか?
タイフーンでいいだろ。
762 公明党員(あら):2008/04/16(水) 12:04:15.84 ID:OAK/vYHR0
>>750
著とワロタ
763 TVコメンテーター(ふく):2008/04/16(水) 12:04:28.28 ID:lhLe3PA20
>>750
少し見ない間に随分と進化したんだな
初見の時はドラえもんしかいなかったのに
764 中国報道官(味噌カツ):2008/04/16(水) 12:40:28.61 ID:GA8OqwxO0
765 青い中国人(淮河):2008/04/16(水) 12:47:36.76 ID:mgITWLfi0
>>750
ローゼンドールは役に立たないと思うんだが・・・
766 シー・シェパード(もんじゃ):2008/04/16(水) 12:57:51.42 ID:d8gtto+T0
いまどきドッグファイトなんてない時代だし、
E-767が全部誘導してくれるんでそ?

単なる「ミサイルキャリアー」なんだから、「AIM-4」数多く積めるように
近代改修するのが先かと・・・・・
767 シーア派(たこやき):2008/04/16(水) 13:08:47.62 ID:KPnfocoa0
戦闘機はかっこよくなければなならない。よってf35は却下。
768 自民党公認候補(おいしい水):2008/04/16(水) 13:10:02.96 ID:jQ7ZdUK/0
日本にF-22を持たせたくない勢力が暗躍してるんだろ
アメリカ在住の中華系とか朝鮮系の連中が議会に働きかけてそうだし
それに連携して、防衛省の軍事関係の情報統制のモロさをついて
機密漏れの事件を起せば、アメリカも簡単に売れなくなるわけだ
769 真の友人(甘粛省):2008/04/16(水) 13:11:02.37 ID:9ijmzH1JO
>>766
AAMか?
770 道路族(春暁):2008/04/16(水) 13:11:26.58 ID:2w8NE4DE0
ファントム無頼世代なので、
いまだに航空祭ではどの戦闘機よりもファントムに興奮する。
771 JASRAC(しまむら):2008/04/16(水) 13:14:16.48 ID:x/uomo8q0
ロシア機なんか買ったら部品の規格違うんで整備ですげー金掛かる
772 大工(味噌カツ):2008/04/16(水) 13:18:28.96 ID:Ci+dVsf70
>>768
もともとイージス情報流出の事案は
イージス艦乗組員の「中国人妻」が必要な情報を入手し、本国に流し続け
任務を達成したから神奈川県警に自首した(勝利宣言みたいなモン)。という
自衛隊の存在・根幹すら揺らぐような事件なんだよ。

F22移管話が来ないのは悲しいが、それによって自衛隊が現場レベルでの
情報の大切さ、配偶者国籍への配慮にまで目を開いてくれれば・・・
その上でF22やイージスソフトのベースラインアップグレードがあれば。とは思うけど
何十年スパンだろうな。そうなるってぇと
773 シー・シェパード(もんじゃ):2008/04/16(水) 13:24:00.84 ID:d8gtto+T0
>>769
そうだったっけ。スマン。
あの、どこまででも追いかけていく「変態ストーカーミサイル」ね。
774 新型万能細胞(しうまい):2008/04/16(水) 13:25:03.61 ID:uKZDSFpb0
>>701
F−20、実験段階(試作3機)でぽしゃったんだよな><

耐Gスーツとかの性能がアップした現在なら、
運動性能良すぎでパイロットがGで失神って事もないかも?
スクランブル発進時間が短いとか、メリットもあるし
775 スネーク(こんにゃく):2008/04/16(水) 13:39:34.60 ID:S8TcxRiu0
戦車は国産で作れたのに戦闘機はまだまだだよな
776 中国の特殊部隊(石油):2008/04/16(水) 13:52:27.39 ID:mcT3t62NO
何で軍ヲタって平日昼間にも関わらず大量に書き込めるの?
漏れなくニートなの?
777 シー・シェパード(もんじゃ):2008/04/16(水) 14:17:37.19 ID:d8gtto+T0
>>776
仕事を後輩、部下にやらせて、確認業務のみ。9時出勤、4時から5時までが実働。
778 犬好き(しうまい):2008/04/16(水) 14:36:50.17 ID:zNZtknta0

>>776
ニートの軍ヲタってw
それってまんま武士ぢゃん!!

資産家で金持ちの戦争家が、内職でフィギュアとかカスタムモデルガン
作って売ってるんだよ!朝顔や傘じゃ儲からんからな!
779 現実逃避中(しまむら):2008/04/16(水) 14:38:11.50 ID:RzHIX3Kp0
>>776
そうです
780 偽聖火ランナー(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 14:51:20.60 ID:m4l87uQB0
>>776

正確には「ニートの軍ヲタ」ではなく「軍ヲタのニート」なんだろう。
781 中央分離帯(湖北省):2008/04/16(水) 14:57:00.06 ID:wb0VvrJe0
ハリアーが良いんじゃない?
782 宮女(甘粛省):2008/04/16(水) 15:05:47.33 ID:9ijmzH1JO
>>781
横から見ると格好悪いから嫌じゃ
783 シーア派(プーアル茶):2008/04/16(水) 15:10:29.72 ID:OPc/QoeF0
>>781
ハリアーの操縦がドンだけ難しいと思ってるんだ。
F35はボタン一つで空中停止できる。
784 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 15:32:28.49 ID:moXpWm8Q0

(ミステルに決まってんだろっ!!)
785 中国の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/16(水) 15:33:37.07 ID:yQO2nmUf0
日本はアイマス機でいいだろ。
786 女子生徒(甘粛省):2008/04/16(水) 15:36:41.21 ID:jpaaxJ+6O
>>785
あぁ女神様機ならあるぞ
冗談抜きで
787 Free Tibet!(しまむら):2008/04/16(水) 15:40:59.29 ID:2a4gcLSm0
つかF-35はハリアーの後継も兼ねてなかったっけか?
ンだからイギリスも共同開発に参画したとか聞いてたが??
788 大工(味噌カツ):2008/04/16(水) 15:53:14.44 ID:Ci+dVsf70
ひゅうが型も出来るし、そうしたらこれの日本版が出来るかね・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=_eiJkQzpzRc

―――
>>776
梅雨の前は施主さんも瓦屋さんも嫌うから暇なんだよ。
雨で後期が延びるから
789 青ジャケ(おれんじ):2008/04/16(水) 16:15:04.69 ID:eK8eHsLT0
きっと心神が・・・きっと心神がなんとかしてくれる・・・!!
790 テリーマン(もんじゃ):2008/04/16(水) 16:21:13.62 ID:oNDgw1zs0
JSFか
だからあれほど初めから参加しとけと言っといたのに
税金無駄遣いしやがってこのボケ
791 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 16:23:12.99 ID:moXpWm8Q0

(だから有名になれ。)
792 ブートキャンプ中(もんじゃ):2008/04/16(水) 16:28:14.82 ID:7fw0pctb0
ラプ厨が必死に否定していた展開になりつつある件
793 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 16:38:16.01 ID:moXpWm8Q0

(お前らのケーキの為だよ。)
794 派遣会社員(もんじゃ):2008/04/16(水) 16:41:07.84 ID:aZaqVtqj0
VTOL無し仕様は最強だったりしないの?
795 女子生徒(甘粛省):2008/04/16(水) 16:45:21.61 ID:rYqIrSugO
心神 シュッ シュッ シュッ!!
796 小学生(りんご):2008/04/16(水) 16:47:21.39 ID:MuC1XYzp0
完成していない機体を候補にする自衛隊って・・・
797 ローラースケート隊(大酒):2008/04/16(水) 16:48:50.25 ID:2CUyia450
どうせ使わないんだしいらない
その分福祉にでも回したほうがいい
798 マジシャン(はんぺん):2008/04/16(水) 16:58:18.66 ID:4oBRxppR0
FF-35
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる戦闘機ライトニングII
799 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 17:04:24.59 ID:moXpWm8Q0

(朝鮮桜花にされる処であったw)
800 ギャル(はんぺん):2008/04/16(水) 17:14:02.81 ID:/mguZE4C0
Koueiって死んだの?
801 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 17:19:51.24 ID:moXpWm8Q0

(分かればヨシ。)
802 自由主義陣営の闘士(もんじゃ):2008/04/16(水) 17:22:13.01 ID:m/A/FGtk0
現在の自衛隊の主力戦闘機ってF15なの?教えて軍ヲタのひと(´・ω・`)
803 現実逃避中(湖北省):2008/04/16(水) 17:23:46.51 ID:moXpWm8Q0

(J貴族と白人、どっちが恐い?)
804 最高指導者(あら):2008/04/16(水) 17:27:05.11 ID:nu9jbiBI0
退役するF-117を安く買えないかな?
北チョン相手には十分じゃない?
805 何様(おいしい水):2008/04/16(水) 17:31:52.84 ID:jbkZuKf40
F-117ってF-22メンテ代の数倍かかるんだろ
しかもSAMで簡単に落とされるからイラネ
806 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:44:51.45 ID:moXpWm8Q0

(雨ズよ・・・雪のヴァレンチノじゃぁ〜〜・・・)
807 小学生(たこやき):2008/04/16(水) 17:46:31.50 ID:7b28Monz0
>>750
ありがとう!
808 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:49:26.81 ID:moXpWm8Q0

(無音室で良かったのに・・・ あ〜あ・・・w)
809 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:50:43.96 ID:moXpWm8Q0

(「俺のダチ!商売」は、場末ホストぐらいに限定すべき。)
810 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:52:46.08 ID:moXpWm8Q0

(ナヌ?! ゴルフ接待?? 宴会? 寿司???)

「ゲーリング奈良、やってくれるさ!」
811 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:54:15.98 ID:moXpWm8Q0

「そして使者はやってきた。」(・ω・`)
812 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:55:01.87 ID:moXpWm8Q0

プゲラ プギャァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!! m9(^д^)
813 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:56:00.92 ID:moXpWm8Q0

アタマわりぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
814 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:57:39.62 ID:moXpWm8Q0




















815 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:58:22.64 ID:moXpWm8Q0

武装解除だ。 ションベンさせろ。
816 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 17:59:13.87 ID:aRoGSIvW0
F−35って・・・

国民の生活を圧迫させる気か
いくらすると思ってるんだ
817 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 17:59:28.11 ID:moXpWm8Q0

冗談だよw
818 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 17:59:55.67 ID:aRoGSIvW0
ID:moXpWm8Q0

VIPでやれ
819 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 18:00:13.31 ID:moXpWm8Q0

知的障害者。
820 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 18:01:21.88 ID:moXpWm8Q0

知的障害軍の存在理由そのものか?wwww
821 無防備マン(甘粛省):2008/04/16(水) 18:01:46.72 ID:t7rNNiiqO
国産でつくらないの?
なんのための国防費だ
822 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 18:01:48.51 ID:moXpWm8Q0

なに生きてんだよw
823 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:02:32.70 ID:aRoGSIvW0
ID:moXpWm8Q0

お前見て政治板のユダヤスレ荒らした奴思い出した
最近はこういうのが流行ってるのかねえ?
824 運び屋(湖北省):2008/04/16(水) 18:04:42.77 ID:moXpWm8Q0

(確信犯・・・・・・・・・)   ((((゚Д゚;)))))) ガクガク ブルブル 
825 就職活動中(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:05:26.91 ID:YoVQdOzg0
国防費は増やしてもいいと思うんだが・・・
中国、北朝鮮危険すぎ・・・
826 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:05:46.69 ID:aRoGSIvW0
旧ソ連では密かにある計画が進められていた
827 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:06:18.11 ID:aRoGSIvW0
その名も、СПГ計画である
828 不法労働者(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:07:09.60 ID:vCGY7tPn0
垂直離陸タイプが凄いね。
829 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:07:13.94 ID:aRoGSIvW0
СПГ計画とは対アメリカ用に作られた新兵器、T−100のあだ名から取ったものである
830 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:07:59.80 ID:aRoGSIvW0
T−100をMi−12に輸送してアメリカ本土に空挺降下するのが作戦の趣旨であった
831 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:08:32.92 ID:aRoGSIvW0
しかしM1−12ではT−100を輸送できなかった・・・
832 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:09:46.56 ID:aRoGSIvW0
しかたなく、An−132を使用することに決めたのだが
833 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:10:30.67 ID:aRoGSIvW0
当時の書記長、ユーリ・アンドロポフはこの作戦を中断することに決めた
834 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:11:01.63 ID:aRoGSIvW0
結局ソ連は崩壊しちゃっとさ
835 無防備マン(甘粛省):2008/04/16(水) 18:11:27.52 ID:t7rNNiiqO
つか国産つくれれば国防費安くなりそうだが
開発運用までの間はアメリカから買わなきゃだから増えるけど
836 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:12:03.43 ID:aRoGSIvW0
>>835
つ心神
837 キリスト教系教団員(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:13:09.89 ID:6wXdLZL90
>>1
壁紙にしますた
838 殉職隊員(石油):2008/04/16(水) 18:16:16.19 ID:K1W8xIGMO
>>679
不覚にもワラタ
くやしいビクンビクン
839 変態紳士(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:23:24.16 ID:7rHJ6LQf0
国産国産て、日本にまともな戦闘機開発能力があると思ってんのか
840 警視庁の特殊部隊(ほうとう):2008/04/16(水) 18:24:47.24 ID:iO2BhHKV0
>>679
これじゃ100人も乗れないんじゃないか
841 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 18:52:43.77 ID:hGUxHqKl0
>>739
何度見てもこの構図は素晴らしい!
842 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 18:57:40.56 ID:hGUxHqKl0
>>753
米軍は確実に自国の維持管理はしっかりしてるから
あとでラインの再始動が困難なことはありえない。

あまりに限定条件での威力がありすぎるので
米国が警戒しているが、どんな完璧に見えるシステムにも必ず穴がある。

穴を日本が見つけて米国と交渉できるかが当面の裏課題かな。
表向きにはF4系のリプレースが急務だから、それはどこのでもいいから
米国をちょっとびびらせる系のメーカーから数十機、非ライセンスで購入して捨て駒にすると良い。
843 無防備マン(甘粛省):2008/04/16(水) 18:59:28.22 ID:t7rNNiiqO
>>839
研究すりゃいいだろ
この先ずっと機能限定のアメリカ産買い続けんの?
最初からなんでもできるやつなんていないよ
844 機動隊員E(たこやき):2008/04/16(水) 19:00:24.85 ID:vUCpQbDU0
EF-2000でお願いします。

VTOL機なら別枠で欲しいけど。
845 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/16(水) 19:00:44.32 ID:3wks7dq+0
国産なんか無理だ
空自だって主力は米空軍と同じ機材でないと不安だって声が圧倒的だろう
現場の人間にも国産には反対する人は多いよ
846 カナダ沿岸警備隊(甘粛省):2008/04/16(水) 19:04:05.42 ID:t7rNNiiqO
やる前から諦めてんならそら無理だ
847 国連人権高等弁務官(馬刺し):2008/04/16(水) 19:10:40.82 ID:tYs4zkuY0
来年度までに7機調達することになってたんだから
アグレッサー機として採用するはずだったが
キャンセルされたF-2の代わりに
ユーロファイターでも買えばいいんじゃないかと
848 石油元売り(カボス):2008/04/16(水) 19:19:19.98 ID:aDAYcK9G0
俺がアメリカでもF-22は日本に売りたくないわ

しかしF-35っておとなりのキムチの国が導入するとかなんとか言ってたな
849 放射線安全担当官(らっかせい):2008/04/16(水) 19:21:11.26 ID:PtfUXOYg0
>>846
お前より頭のいい奴がちゃんとメリットデメリットを考えた上にちゃんと試算した上で結論出してくれるよ
お前も何か根拠のある具体的な数字でもだしてみれば同意を得られるかもよ
850 警備隊(プーアル茶):2008/04/16(水) 19:21:14.44 ID:KWrAoh860
亀の産卵みたいな奴だろ。
851 少年合唱団(湖北省):2008/04/16(水) 19:21:32.59 ID:Q7ZE63Eb0
トヨタ自動車がアメリカで設計して中国で生産して世界中に売りまくる
852 左利き(おいしい水):2008/04/16(水) 19:22:33.23 ID:jbkZuKf40
>>847

実際違和感ないよな
http://www.uploda.org/uporg1370581.jpg
853 亡命政府指導者(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 19:24:37.48 ID:g+dW4DiM0
>>848
ほしいという願望だけな。アメ公は無回答
854 草食男子(淮河):2008/04/16(水) 20:42:43.76 ID:NGzc9fFd0
F22とか第五世代ってだけだろ?
日本も第五世代作ったら、絶対負けない
確かにちょっと金かかるかもしれないけど
いっぱい配備すれば、外交的にもいいだろうし
強い日本は悪くないと思う
855 医療関係者(石油):2008/04/16(水) 20:49:56.54 ID:dGdm4ICKO
>>854
日本にそんな技術は無い
856 裁判官(もんじゃ):2008/04/16(水) 20:50:00.42 ID:V33GjYKM0
>>854
>日本も第五世代作ったら

どうやって作るんだよwノウハウも無いのに
857 消火防衛隊(石油):2008/04/16(水) 20:57:29.15 ID:78XvzvqiO
機体はつくれてもエンジンが…

YS-11だってエンジンがロールスロイスだから
耐空証明とれたものなのに…

858 ダライ一派(湖北省):2008/04/16(水) 20:58:30.05 ID:szJkVdLQ0
日本が世界最強の戦闘機作ったら日本が世界最強じゃね?みたいな理屈になってるなw
859 草食男子(淮河):2008/04/16(水) 20:58:53.57 ID:NGzc9fFd0
頑張る
頑張れば、なんとかなる
(技術が)足りぬ足りぬは・・・・
860 警視庁の特殊部隊(ほうとう):2008/04/16(水) 20:59:05.43 ID:iO2BhHKV0
まともな航空機作れんのって欧州とアメリカだけ
861 広報担当(海河):2008/04/16(水) 20:59:38.46 ID:UqDAmZ7E0
>>857

エンジンだけでも、ヨーロッパから買えばいいじゃない。
ヨーロッパがダメなら、ロシアから技術を買うしかないな。
862 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 21:06:17.54 ID:hGUxHqKl0
ホンダが作ったエンジンも耐空証明をとるためにGEの会社製造にw
もう日本の規格で勝手につくるべき時期に来ている。

じゃまされたMXロケットもな。
863 過激分子(もんじゃ):2008/04/16(水) 21:07:40.12 ID:WWo0z3S90
エンジン買わせてもらおうと思うんならF-35なんかに色目使わずにさっさと台風採用しろボケ
864 ミスター・サタン:2008/04/16(水) 21:08:56.51 ID:rMrz0FMU0
もう少し中国がやんちゃやったら
日本の独自開発が黙認されそう
865 撮影係(甘粛省):2008/04/16(水) 21:08:59.78 ID:9ijmzH1JO
そもそも飛行機一つ作るのに何故メリケンが邪魔してくるんだ?
866 過激分子(もんじゃ):2008/04/16(水) 21:09:47.69 ID:WWo0z3S90
日本はメリケン様の経済植民地だからに決まってるだろボケカス
867 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 21:10:47.08 ID:hGUxHqKl0
>>865
敗戦国でいまでも米国に色々統制されていることすら忘れているのかね?
868 韓国ネチズン(しまむら):2008/04/16(水) 21:11:48.37 ID:iX9ndl8Y0
>>865
アメリカの主軸産業が潰れちゃうからな。
ま、電気製品と自動車は既にやられちゃってるわけで。
869 肥満(たこやき):2008/04/16(水) 21:16:07.50 ID:3y7TMQxI0
>>861
と言った発想で、FSXを計画したのはいいものの、
「エンジン欲しいなら機体ごと買えよ」とF-16を押しつけられ
すったもんだのあげく、F-2という出来損ないが出来上がりましたとさ…

20年経っても同じ発想とは、日本って進歩ない国だよなorz
870 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 21:18:27.51 ID:hGUxHqKl0
>>869
最終的にエンジンは別売りです^^
871 元モー娘。(長江):2008/04/16(水) 21:22:19.45 ID:Szp6tfxd0
こういうスレが立つたびに
どうせ人件費糞高いし9条のせいで碌な兵士いないんだから
最初から無人で開発しろと思う。世界のトップに立てるぞ
872 広報担当(海河):2008/04/16(水) 21:24:06.03 ID:UqDAmZ7E0
>>869

F−2はべつに欠陥機というわけではないぞ。
21世紀の戦闘機としては無茶苦茶微妙な出来だし
お値段は異様に高くなってしまったが。
873 JASRAC(甘粛省):2008/04/16(水) 21:26:06.60 ID:9ijmzH1JO
大戦に戻ってやり直さないと駄目ってことか……
もう内緒で作ってしまえよくそぅ
874 肥満(たこやき):2008/04/16(水) 21:29:56.73 ID:3y7TMQxI0
>>872
せめてXLがベースなら溜飲が下がったんだがな
かえすがえすも残念だよ

仮に、当時の日本にF-404クラスのエンジンがあったとしても
クロスカップルドデルタの想像図みるかぎり、微妙な出来になったろうけどな。
875 セレブ(もんじゃ):2008/04/16(水) 21:38:24.00 ID:MhlBfDHO0
現代の誉エンジンを開発する天才はおらんのか
876 歩道の段差(もも):2008/04/16(水) 21:40:41.81 ID:NC6YI4Du0
VF-25最高
877 青い中国人(湖北省):2008/04/16(水) 21:42:04.63 ID:me7g9qgw0
>>872
F-16も最新モデルはF-2と同額近くなっちゃったけどな
878 広報担当(海河):2008/04/16(水) 21:44:30.19 ID:UqDAmZ7E0
>>877

無駄にF−2と張り合おうとして、F−2並の性能とお値段になっちゃったの?
879 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 21:47:22.46 ID:hGUxHqKl0
>>875
ヒュンダイがどうしたの?
880 対向車(はんぺん):2008/04/16(水) 21:48:12.02 ID:Tewyfbxb0
ああ、それは無いだろ
要求満たさないんじゃ?
881 肥満(たこやき):2008/04/16(水) 21:50:36.99 ID:3y7TMQxI0
>>875
フランスのスネクマみたいに航空エンジン専業の国策メーカーが必要だよ
日本には第二次大戦時ですらエンジン専業メーカーがなく
三菱や中島が片手間につくってたくらいだから絶対無理だけどな
882 超フォロアー(湖北省):2008/04/16(水) 21:52:39.08 ID:6wrqP+ot0
男ならこれを選べ!
883 機動隊員E(春暁):2008/04/16(水) 21:53:24.54 ID:hGUxHqKl0
ムリだと思う人間には永久にムリ。
俺には可能。
884 車掌(おれんじ):2008/04/16(水) 21:53:31.76 ID:rfRCmbQ50
F-20でいいじゃん。ちっこいし
885 闇サイト運営者(まりもっこり):2008/04/16(水) 22:04:53.87 ID:FsyKr15w0
ラプター売ってくれないから、ライトニングにって安直杉だろ。
ここは、ユーロファイター タイフーンって発表すべきでは?
タイフーンなら国産機器搭載も出来るしラプター売ってくんなきゃタイフーンにしちゃうよw
って言えば、ロッキード・マーチン社も米国議会必死になって説得すんじゃね?
実際の導入はともかく、ここはファントムの後継は、タイフーンと発表すべき。

ただし、米国の逆鱗に触れる危険性も・・・
886 草食男子(淮河):2008/04/16(水) 22:06:53.86 ID:NGzc9fFd0
ユーロファイター買っとけば
次期ユーロファイターの時に参加出来るかもしれないじゃん
絶対買っとくべきだよ!
887 女房役(淮河):2008/04/16(水) 22:06:57.05 ID:Lv96crQ/0
F-2の唯一の欠陥は破格のお値段
888 ○▲■(おいしい水):2008/04/16(水) 22:06:53.39 ID:3MKVpkMJ0 BE:179323294-PLT(38003)
>>885
あっちから売らねーって言って逆鱗てw
まぁしばらく最新兵器回してくれない位はあるかもしれねーけど

タイフーンに指定するのは日本側にしても結構な賭けだから気持ちは分からんでもない>ライトニング
でも流石にF-35に今更とかねーよ
889 肥満(たこやき):2008/04/16(水) 22:08:59.63 ID:3y7TMQxI0
>>883
発想っつーか真剣さの問題だよ。
ユーロファイターだって計画がスタートした時点で
まずエンジン開発専業会社をつくった。

技術で先行してる国でさえ開発資本を集中させてるのに
この分野で圧倒的に遅れてる日本がいつまでたっても
エンジンなんかよそから買えばとか重工がとかホンダとかw
よくわからない片手間でどうにかなると思ってるw
890 ミスター・サタン:2008/04/16(水) 22:09:05.84 ID:x65Twf6U0
>>887
90式といいこれといい
別に破格って程高くないけどね

891 不法労働者(もんじゃ):2008/04/16(水) 22:12:03.14 ID:vCGY7tPn0
>>869
日本の技術は言うほどたいしたことがないのは事実だけど
アメからかなりの妨害が入っているのも確か。

衛星とか、2バイ4とか(花粉症の原因の1つ)で国産が駄目になった。
892 広報担当(海河):2008/04/16(水) 22:12:24.99 ID:UqDAmZ7E0
>>890

そりゃB−2とかラプタンよりは安いけど
21世紀の戦闘機はステルスじゃないと。
893 闇サイト運営者(まりもっこり):2008/04/16(水) 22:15:03.32 ID:FsyKr15w0
>>888
自衛隊装備は、米国の対日赤字解消の意味も少しは有るんじゃ無いの?
だったら、ユーロファイターを選定に上げるだけで、米国は日本製品にべらぼうな関税
かけるくらいやりそうだが。
894 草食男子(淮河):2008/04/16(水) 22:14:58.55 ID:NGzc9fFd0
ユーロファイターの製造に
アメリカの植民地が入れるわけ無かったよな・・・
ごめんそ
895 姫(あら):2008/04/16(水) 22:22:01.53 ID:nu9jbiBI0
ネガティブ工作員がウヨウヨw
896 ○▲■(おいしい水):2008/04/16(水) 22:24:09.93 ID:3MKVpkMJ0 BE:89662436-PLT(38003)
>>893
それは無い。断言できる
この時勢にそんな事遣り出したら話にならない ていうかこれから兵器売れないよ

少しはその意味もあるってのは確か。
897 青い中国人(湖北省):2008/04/16(水) 22:29:51.10 ID:me7g9qgw0
>>892
だからF-2はF-16最新型とあんまり値段変わらないってば
898 過激分子(もんじゃ):2008/04/16(水) 22:31:24.41 ID:WWo0z3S90
アホくさ。ラプたん売らないよ、でもアメ以外の戦闘機買ったら経済制裁やるよ
こんなの通るはずないだろ。アメ製品買わせたかったらラプ売れボケって話になるだろ常考
899 広報担当(海河):2008/04/16(水) 22:32:55.50 ID:UqDAmZ7E0
>>897

だから、21世紀の戦闘機はステルスがいいよねって話をしてるだけで…。
いまさらF−16の最新型もいらんでしょ。お値段と性能を考えたら
アメリカ製で固めるんでないかぎり、フランスやロシアの戦闘機のほうがましだろうし。
900 超フォロアー(湖北省):2008/04/16(水) 22:35:00.02 ID:P6lLgFZa0
自衛隊に渡すと情報が中国にダダ漏れするからな
901 新社会人(泡盛):2008/04/16(水) 22:46:07.74 ID:h/RrqYjA0
902 IT企業戦士(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 22:53:36.59 ID:wpnCqCGn0
本当に国産の計画を考えるなら、ここのところはユーロファイターを買って
三菱に金つぎ込んで開発能力強化させた上で、次のユーロファイター開発にく参加

そうしたって、国産作るのは数十年後の話になるが…
903 ○▲■(淮河):2008/04/16(水) 22:58:33.35 ID:f+Qcoza80
数十年後にできたとしても、世界も数十年進むわけで
日本が戦争に勝たない限り永久に追いつくことはないよ
904 家出少女(もんじゃ):2008/04/16(水) 23:03:01.69 ID:Uo5D2Oxd0
ユーロファイター・タイフーンて
名前が格好良いよね
もうこれで良いんじゃないかな?
905 新社会人(泡盛):2008/04/16(水) 23:03:41.56 ID:h/RrqYjA0
FX-1 ファルコ
EF-88 ハンター

この2つがあれば敵無し
906 ミツバチ(ふく):2008/04/16(水) 23:14:28.57 ID:lhLe3PA20
つーかF-35を買う金で、F-2を増産して要撃用と制空用に
分けて使用すれば良いだけの話のような気もするんだが
性能的にはF-16とそんなに変わらないみたいだし

要撃機・・・従来のF-2A
制空機・・・AAM-4搭載可

みたいな感じで、F2-Cとして新たに生産・運用すればよい
907 肥満(たこやき):2008/04/16(水) 23:19:45.17 ID:3y7TMQxI0
>>906
空自はもう生産うち切ったんだし、
忘れたいんだ…F-2は…
908 公安組織構成員(おいしい水):2008/04/16(水) 23:19:44.03 ID:aydkWkBP0
音速出たの?
909 裁判官(もんじゃ):2008/04/16(水) 23:20:47.83 ID:V33GjYKM0
かわいーとか言う奴は総じて屑
910 国家主席(ほうとう):2008/04/16(水) 23:48:57.70 ID:QLUOdPAB0
F-4はもう引退させてやれよ、もう機体が持たないだろう。
911 中国のエロい人(もんじゃ):2008/04/17(木) 00:09:54.22 ID:bBC3TMhw0
F35はブサイクだからいらない

空母とセットでラファールかフランカー系をおながいします
912 公明党員(湖北省):2008/04/17(木) 06:54:30.11 ID:IWgGV7Bc0
当の空自自身が欧州機大嫌いで戦闘機は米国製に固まっているので無理です
913 忍者(石油):2008/04/17(木) 06:54:43.39 ID:e9VqAsz0O
ACをやりこんだニート共に基地からラジコン操作させれば、F-4EJ改でもラプタン撃墜できるんじゃね?
914 公明党員(湖北省):2008/04/17(木) 07:01:04.81 ID:IWgGV7Bc0
欧州機買うくらいならF-15FXになると思うよ
空自にイーグル信奉者は多いから
915 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 07:02:09.50 ID:3ZeuKfCc0
でもF-15のラインはもう閉まってるんじゃないの?
916 聖火防衛隊(湖北省):2008/04/17(木) 07:07:28.10 ID:MnItwPOG0
F-15ならライセンス生産だろ
917 海女(らっかせい):2008/04/17(木) 07:25:02.46 ID:aQJN4qLJ0
>>913 ラジコン操作が出来ればF-4の旋回性能は格段に上がるだろうがな
918 渋谷のナンパ師(もんじゃ):2008/04/17(木) 07:26:15.25 ID:ZBWbJ2wl0
AAM4をAWACSの管制下で発射できれば、ぶっちゃけ機体は何でもいい。

それこそF-4EJ改を近代化改修すればそれで済む話。
わざわざ高い金だして新機種なんぞ買わんでもいい。
919 日本代表(もみじ饅頭):2008/04/17(木) 08:11:17.95 ID:luAy3bsT0
総理がここで新型国産機の開発に着手するって表明して
艦船購入を一時止めて、年2000億円、10年の予算でやればいいのに。
米国がびっくらこいて、F22売るかもよ。
920 消火突撃隊(あら):2008/04/17(木) 08:13:05.52 ID:z6bKkd+H0
アメリカ  「法律でラプターを売らないことにしたわ」
日本    「そうですか」
アメリカ  「え? 困らないの?」
日本    「売らないんでしょ」
アンリカ  「そ、そうだけど、アンタは諦めが良すぎない?」
日本    「売ってくれるなら買いますけど法律で決まったのなら仕方ないですよね?」
アメリカ  「‥‥アンタは本当、わかって無いわね!」
          <ガチャン ツーツー> (電話を切る音)
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリ  「ねぇ、日本、ラプターの件だけど、アンタの漏洩ってひどいものね!
あれじゃ売れないわよ! 何とかしなさいよ!」
日本   「え? 法律で売らないことに決まったのに、なんでそんなことを?」
アメリカ 「うるさい、うるさい! とにかく早急に漏洩問題を何とかしなさい!
ラプター欲しくないってわけ? あんた馬鹿?」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「彼女は何故怒っているのだろう」

      ○数日後
アメリカ 「フフンッ(笑い声) ラプターってすごいでしょ!
世界でこれ以上の戦闘機なんて、あり得ないわ!」
日本   「すごいですね」
アメリカ 「あ、あのねぇ、すごいのは当たり前なのよ! もっと何か無いの? 他に言う事が!」
日本   「使えたら嬉しかったですね」
アメリカ 「キーーー!(ヒステリーの声) 男ならもっとガツガツした(野生のような)ところを
見せなさいよ! 何が何でも欲しいって、何で言えな‥‥フン! 誰が売ってあげるもんですか! 」
          <ガチャン ツーツー>
日本    「??????」
921 日光修験(まりもっこり):2008/04/17(木) 08:13:48.93 ID:gg2u1H3i0
久々の19XXスレ
922 ガーデニング王子(おれんじ):2008/04/17(木) 08:44:26.66 ID:8cJIVs+d0
ユーロファイター・タイフーン を
サムライファイター・カミカゼ★ とかにして機体に萌え絵描けばいいよ
923 日本軍(あら):2008/04/17(木) 09:13:14.64 ID:2kb69hvz0
戦闘機の低空飛行映像特集
http://jp.youtube.com/watch?v=P0OxERYj81c

目が覚めた!
924 加油(甘粛省):2008/04/17(木) 09:19:51.45 ID:MX4itNfQO
フランカー売ってもらおうぜ
925 IWC委員(こんにゃく):2008/04/17(木) 09:22:43.91 ID:iVcIN/JB0
F-26でいいよ
926 女教師(ぎょうざ):2008/04/17(木) 09:38:23.10 ID:wlm80Z2y0
>>923
このドンってくるのがすばらしい
927 日本代表(もみじ饅頭):2008/04/17(木) 09:52:46.51 ID:luAy3bsT0
928 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:00:34.86 ID:3ZeuKfCc0
>>927
音速でいつものように高機動をするなんて( TДT)
929 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:02:51.32 ID:3ZeuKfCc0
やっぱりダメか。
ごめんねそらちゃん・・・・・。

これ・・・・!?!!??
930 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:06:30.23 ID:PgvO9KKl0

((金にに頼らざる頼らざるをを得なかった得なかった気分を気分を体感体感せよせよ。。))
931 人権団体(もんじゃ):2008/04/17(木) 10:11:47.74 ID:2DgI7kGW0
>>927
それ音速超えてないぞ
ウソツキッ!
932 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:21:34.08 ID:PgvO9KKl0

()(要するに要するに面倒くさい面倒くさいってって言ってるんだよ言ってるんだよ〜〜〜〜〜〜♪♪)
933 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:28:01.71 ID:PgvO9KKl0

()(お前らお前ら落とし前落とし前ブレインブレインのの金金説教説教さえさえ・・・・・・イイヤイイヤ。。)
934 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:39:39.26 ID:PgvO9KKl0

()(そろそろそろそろ理解できたか理解できたか。。金に金に執着執着してるかぎり、してるかぎり、資本主義社会から資本主義社会からはは
脱出できない脱出できない事に事に!!!!!!)
935 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:41:50.35 ID:PgvO9KKl0

乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙


()(そしてそして殺人殺人可能者可能者・・・肉屋肉屋のの天下天下だだ。。)
936 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 10:43:39.05 ID:PgvO9KKl0

A-10A-10哀れ哀れなり。なり。
937 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:45:15.61 ID:3ZeuKfCc0
アベンジャーをなめるな!
938 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:46:19.76 ID:3ZeuKfCc0
〜今日もA-10学校に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
939 偽聖火ランナー(しまむら):2008/04/17(木) 10:47:02.01 ID:6RxgtVWk0
ダイハードで、マクレーンのコンボイとタイマン張って負けた飛行機?
940 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:47:12.99 ID:3ZeuKfCc0
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!f-16より強く!f-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
941 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:49:29.65 ID:3ZeuKfCc0
942 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:50:27.61 ID:3ZeuKfCc0
地上攻撃機 フェアチャイルド A-10 (OA-10)サンダーボルトII
943 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:50:49.72 ID:3ZeuKfCc0
ウォートホッグ
944 撮影係(甘粛省):2008/04/17(木) 10:51:59.81 ID:G5IAgRYWO
なんでファントムがライトニングになるんだよ
ライトニングよりファントムの方が速そうな名前なのに
945 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 10:52:03.72 ID:3ZeuKfCc0
946 福男(甘粛省):2008/04/17(木) 10:59:56.45 ID:BrlKiBIbO
ペイロードで割ると、A10に対艦ミサイルは何発積める?
あるいはアパッチのヘルファイアの様に、四発架装の魚雷を両翼四コンテナ
魚雷16発携行の雷撃機にするとかさ

海域制圧にも十分使えるよーな

947 ミツバチ(遼寧省):2008/04/17(木) 11:26:21.90 ID:AfHF1KiJP
21世紀にもなって雷撃してどうすんの?

否。雷撃には夢がある
948 最高指導者(らっきょう):2008/04/17(木) 11:34:17.76 ID:yaioqS3S0
>>945
なんだそのかっこいいのw
949 公安組織構成員(馬刺し):2008/04/17(木) 11:39:26.52 ID:0Me8Ms8e0
GAU-8がアヴェンジャーであり
またゴールキーパーの機関砲であることは
意外と知られていない
950 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 11:48:37.69 ID:3ZeuKfCc0
口径30mm 7銃身。対戦車攻撃用に開発され、A-10攻撃機に搭載。
951 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 11:49:54.96 ID:3ZeuKfCc0
A-10サンダーボルトII等に搭載され、
合衆国軍の航空機搭載機関砲のなかで最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る!
952 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 12:03:44.28 ID:2Tf+STXD0
クラスター爆弾が廃止されるなら気化爆弾かこの子を導入しないとね!

http://pict.or.tp/img/52795.jpg

ボスニアだかユーゴスラビアだかからわざわざクラスター爆弾の被害者を連れてこなくても。
953 中国報道官(春暁):2008/04/17(木) 12:16:52.59 ID:3ZeuKfCc0
この機関砲はA-10の機体の1/3ほどの大きさがあり、空虚重量の1/4もの重量がある。
954 タカラジェンヌ(もんじゃ):2008/04/17(木) 12:26:05.28 ID:8/7htNl60
ラプ厨涙目w
955 海女(湖北省):2008/04/17(木) 12:30:45.57 ID:/5tCT3GA0
お前らデアゴスチーニのファイティングエアクラフト買ってるだろwwwww

俺もだwww
956 神様(プーアル茶):2008/04/17(木) 12:42:39.47 ID:yRodoeua0
日本が諸外国、特に米、中、ロ等の常任理事国に対する唯一、最高のカードはこれだ。
「じゃ、核開発するよ」

核を持つよりも、核を持とうとするカードを切る
957 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 12:44:42.38 ID:2Tf+STXD0
>>956
核保有の論議をしようとするだけでマスゴミが叩きまくるこんな世の中じゃ
958 抵抗勢力(湖北省):2008/04/17(木) 12:47:35.61 ID:E4YPeANp0
>>952
俺みたいな爆装萌え族にはたまらんな
959 青い中国人(もんじゃ):2008/04/17(木) 13:05:04.26 ID:ozymcK9Q0
今どき手動で荒らしか。
ご苦労なこった。
960 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 13:12:05.13 ID:2Tf+STXD0
http://pict.or.tp/img/52805.jpg

あと10年ぐらいしないと売ってくれないだろうな・・・。
F-35だって先約が多すぎるし。

もうF-15Eでいいんじゃ・・・。
961 バクテリア(プーアル茶):2008/04/17(木) 13:19:11.74 ID:P8V3GzHh0
なぜスレ終盤になってA−10厨が沸いてるんだ?バカじゃねえのww






すみませんすみませんA−10サイコー!アヴェンジャーサイコーです!!
ア「ベ」ンジャーと云う輩は氏ねであります!!!!
962 ドアラ(うめぼし):2008/04/17(木) 13:31:57.36 ID:/4fNAUvH0
ふぁあぶ大好き♥
963 自由主義陣営の闘士(甘粛省):2008/04/17(木) 13:33:18.69 ID:lUGdicGgO
A−10「アタシ、もうアヴェしちゃおうかな」
964 人権団体(もんじゃ):2008/04/17(木) 13:33:39.00 ID:2DgI7kGW0
JSFか
だからあれほど初めから参加しとけと言っといたのに
税金無駄遣いしやがってこのボケ
965 聖火を守る側(甘粛省):2008/04/17(木) 13:44:20.84 ID:V+Yt1jL+O
余った金で高速道路補強しろよ
グリペンには期待している
966 メイド長(あかふく):2008/04/17(木) 13:45:05.22 ID:IMVuZZEc0
F4ファントムU改改で
967 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 13:45:43.25 ID:2Tf+STXD0
>>965
そこに新たなる利権が!

全国の地方自治体が食いつくだろうな。
968 正社員(石油):2008/04/17(木) 13:48:59.08 ID:rOsHLSktO
種に例えると、ブリッツが欲しかったのに、バクゥを買ったようなもん?
969 青い中国人(もんじゃ):2008/04/17(木) 13:49:16.06 ID:ozymcK9Q0
ウィキ読む限りじゃあ、A-10って広い平野で使用する機体らしいね。
広大な砂漠や平原で使用するなら分かるけど日本では使い道なさそうな気がする。
識者の見解は如何なものか?
970 メイド長(あかふく):2008/04/17(木) 13:50:30.30 ID:IMVuZZEc0
武器輸出禁止政策を改めて純国産機開発に乗り出したらアメ公の気がきっとかわるよ
971 中国のエロい人(はんぺん):2008/04/17(木) 13:52:20.88 ID:XuwG2zoK0
開発できればな
972 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 13:54:18.11 ID:2Tf+STXD0
7年以内に心神様を完成させるんだ!
973 セレブ(しか):2008/04/17(木) 13:58:56.54 ID:2KUHwGSa0
心神は実証機、武装できないんだって何度言えばw
974 長野市職員A(ささかまぼこ):2008/04/17(木) 14:04:25.22 ID:2Tf+STXD0
>>973
実証機でも完成させられれば値段交渉が有利になったり・・・。
975 ハエ養殖業者(プーアル茶):2008/04/17(木) 14:06:25.42 ID:4g4hOv0M0
>>970
お前は、F-2開発において、米国がどのような事したかしてるのか?
アメ公は、日本独自で戦闘機の開発などさせない。
米国と共同開発が精々、で日本の技術は全てアメ公の物、
米国の技術は、アメ公の物で使用料払えだ
976 殉職隊員(淮河):2008/04/17(木) 14:25:21.57 ID:wqGGm4eM0
>>956
北チョンと同じ扱いされるぞw
977 中国公安(湖北省):2008/04/17(木) 14:27:21.29 ID:Mq6nvrIE0
>>918
F-4EJ改はもうどうやっても無理。老朽化で空中分解しかねない状態。
978 奥女中(らっかせい):2008/04/17(木) 14:50:08.93 ID:bNt0vBVr0
FSX 次期支援戦闘機 マタカナァ
979 聖火なんたら隊(石油):2008/04/17(木) 15:25:01.71 ID:HsDODwqHO
ここはF15J/MTDで
980 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:42:40.79 ID:PgvO9KKl0

トロ。
981 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:43:16.80 ID:PgvO9KKl0

(よかったな。寿司。)
982 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:47:05.50 ID:PgvO9KKl0

(正にお前らの態度次第なんだ。)
983 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:54:12.39 ID:PgvO9KKl0

(フーバー宮どの。)
984 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:56:29.22 ID:PgvO9KKl0

(そろそろマフィアの黒い金が動き出したようだ。 ・・・○○財閥だぁ?)
985 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 15:58:52.34 ID:PgvO9KKl0

(未だに電話一本掛けられない・・・。         ???)
986 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 16:00:10.33 ID:PgvO9KKl0

(指揮官達に爆弾を仕掛けるとは。)
987 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 16:00:42.68 ID:PgvO9KKl0

(スキャンダル ニンバスは、本家だもんな。)
988 人権団体(もんじゃ):2008/04/17(木) 16:17:13.31 ID:2DgI7kGW0
(ウザいというよりキモい)
989 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 16:20:30.24 ID:PgvO9KKl0

くび。
990 育成枠入団(湖北省):2008/04/17(木) 16:43:41.09 ID:8c0kL6v90
1000なら安物中国産戦闘機で我慢する
991 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 16:51:38.56 ID:PgvO9KKl0

(冗談です。)
992 在日米軍(カボス):2008/04/17(木) 17:01:41.61 ID:+q4LCuTz0
(で、結論は?。)
993 ひ弱な仏教徒(はんぺん):2008/04/17(木) 17:06:05.75 ID:pmfAKy7W0
手動荒らしももう終わりか
994 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 17:08:40.23 ID:PgvO9KKl0

(エイズにさせる権利など・・・!!)
995 神の手(チリ):2008/04/17(木) 17:08:46.32 ID:aE7jlWXu0
F-4退役したら俺がもらってやる
996 多細胞生物(湖北省):2008/04/17(木) 17:14:16.62 ID:PgvO9KKl0

(我ながら情けない破瓜威力だ・・・)
997 電柱(みかん):2008/04/17(木) 17:14:43.04 ID:mQWD98lW0
1000なら俺はホモ
998 働く貧困層(石油):2008/04/17(木) 17:15:07.78 ID:OB90ECMGO
1000なら人力飛行機の時代到来
999 育成枠入団(湖北省):2008/04/17(木) 17:15:19.43 ID:8c0kL6v90
999なら1000は中国人スパイ
1000 社会保険庁職員(しうまい):2008/04/17(木) 17:15:30.35 ID:jpg3ozFY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。