ユーザー「Vista(笑) XPの方が性能上なのにXP販売打ち切りとかふざてるの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 偽聖火ランナー(たこやき)

「Windows XP」の助命嘆願サイトに10万超の賛同署名

米ソフトウエア大手マイクロソフトが6年前に発売したOS「Windows XP」の販売打ち切りを
決めたことについて、ユーザーがネットで署名を募るなどの反対運動を展開している。

マイクロソフトが昨年1月にホームユーザー版を発売したXPの後継OS「Windows Vista」は
あまり評判が芳しくない。「Windows XP」は6月で販売が中止される予定だが、XPファンは
VistaよりもXPの方が優れていると主張して、インターネットのブログや漫画で販売中止に異議を唱えてきた。

技術ジャーナリストのガレン・グルマンさんは「誰も何もしなければ(XPが)なくなってしまう」とのあせりから、
「Save XP」(XPを救おう)という嘆願サイトを開設。1月以来、10万以上の署名と数千件のコメントを集めた。
そのほとんどが、Vistaの次のバージョンのWindows発売(現時点で2010年の予定)まで
XP販売を続けて欲しいと望んでいる。

投稿ではマイクロソフトのやり方について、安定性が高く優れたOSであるXPから、
それよりも評判が劣るVistaに無理やり切り替えさせて利益を上げようとするものだと批判。
米アップルの「Mac OS X」やオープンソースのリナックスに乗り換えるという声も多数ある。

マイクロソフトは既に1度、XPの販売打ち切りを延期しているが、再度延期する姿勢は見せていない。
サイトに寄せられた嘆願について話し合いたいというグルマンさんの申し入れは拒否した。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200804150021.html
2 イスラエル軍(うめぼし):2008/04/15(火) 18:00:52.13 ID:NIcwNa9y0
マカーが2げっつ
3 水道の検針員(甘粛省):2008/04/15(火) 18:01:18.38 ID:LQ+rZKrUO
いんてる
4 イスラエル軍(ぶり):2008/04/15(火) 18:01:27.73 ID:HG/tLgxy0
はいってる
5 留年組(おたべ):2008/04/15(火) 18:02:16.43 ID:Z8wE6dZq0
死んでる
6 スナック経営(おれんじ):2008/04/15(火) 18:02:47.88 ID:dS1Fn09N0
ここでAppleが一言
「Hasta la vista, Vista!」
(地獄で会おうぜVista)
7 ゴミ議員(わんこそば):2008/04/15(火) 18:03:29.65 ID:ugMOYi2e0
低スペック厨のみなさんか
8 犬好き(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:04:06.97 ID:pvKGuJm80
Vistaは死ぬのか?いいえ、もう死んでいます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207611129/

Vistaは死んだ。

4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏が
そう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道に
よると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである
「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。

さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。
わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は
正しかったようだ。Vistaが登場したとき、Microsoftの上級幹部でさえもそれを嫌っていたのだから、
ほかの人が好きになるのを期待する方が無理というものだ。

Vista SP1は痛ましいアップグレードとなり、そのパフォーマンスは依然としてXP SP2(そしてまだ
リリースされていないXP SP3)を下回っている。さらに悪いことに、あるMicrosoft幹部によると、
Windowsは実際にMac OS XおよびLinuxにデスクトップ市場のシェアを奪われつつあるという。
Microsoftはこれまで、デスクトップ市場のシェアを失ったことは一度もない。しかしVistaでは、
Microsoftは初めて顧客を失っているのだ。

Microsoftは本当に、顧客を引き付けるようなWindows 7を2009年に出荷することができるのだろうか。
Vistaは何度も出荷が延期されたことで不評を買った。Windows 7は、失敗したVistaをリプレースする
のみならず、XPよりも優れていることをMicrosoftの顧客に納得させなければならないのだ。

これは簡単なことではない。MicrosoftがUMPC(Ultra Mobile PC)という形でXP Homeを延命させたことも、
それを物語っているのではないだろうか。しかし、Microsoftは顧客を満足させるカードも隠し持っているのでは
ないかと思う。それは2009年に登場するかもしれない。「Server 2008 Workstation」である。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051_2.html
9 旅行者(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:04:11.15 ID:B6mVQlGV0
>>1
マジで?
SP1が出てVistaの評判がぐんと向上したから
VistaでDELLのPC買ったのに。
まだ性能が劣っているなんて言われていたのかよ。
10 非政府組織(馬刺し):2008/04/15(火) 18:04:47.73 ID:Fb3C/E6H0
谷間ですからね
11 水道の検針員(甘粛省):2008/04/15(火) 18:05:27.56 ID:LQ+rZKrUO
誰かスレタイにツッコミいれてやれよ
12 女子マネ(遼寧省):2008/04/15(火) 18:05:39.31 ID:vGFMq7fdP
いまだに新規でXP買う奴ってどういう層なの?
企業向けリース品のためのライセンス?
13 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 18:06:39.68 ID:JHZoDNyt0
カーネルが一新されるWindows7は互換性が最悪になるのが目に見えてるから
Vistaで互換性心配してる奴は次も買えない罠
14 セレブ(湖北省):2008/04/15(火) 18:06:43.17 ID:5Grh9Co10
xpユーザー必死だな
15 ギャル(おれんじ):2008/04/15(火) 18:06:45.59 ID:wSrBF8Jq0
ゴミ集めて組んだ奴だろ
16 政府高官(大酒):2008/04/15(火) 18:06:48.00 ID:NwmXo3aQ0
高スペックのパソコンもvista入れずにXP入れたほうがさらに快適じゃないですか
17 本職のメイド(湖北省):2008/04/15(火) 18:07:02.94 ID:Wv77oEMV0
未だにXPみたいな過去の遺物に固執する奴がいるのか
18 グラビアアイドル(湖北省):2008/04/15(火) 18:07:22.88 ID:T+59rYXZ0
Vista買ってる奴って一体何なの?何かの罰ゲームか前世の罪滅ぼしなの?
19 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:08:12.35 ID:FvRbyEtk0
Vista64は標準でCPUの64bit動作とmem4G↑が有るけど、Vista32はXPに勝る点が全く無いな。
20 海女(甘粛省):2008/04/15(火) 18:08:45.40 ID:dGoAQ/C5O
自作OS使うだろ普通
21 痴漢被害者(石油):2008/04/15(火) 18:08:48.42 ID:j5ckos3QO
Vista((笑))

なんの罰ゲームだよww
22 BSE牛(湖北省):2008/04/15(火) 18:09:30.39 ID:rM+XJY0W0
>>16
高スペックならvistaの方が快適
23 甲賀くのいち(うどん):2008/04/15(火) 18:09:39.01 ID:7NVQNOT20
普段使いのメインマシンはVistaで
ゲーム用のサブマシンはXPにしてる
24 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 18:09:50.72 ID:JHZoDNyt0
XP(笑)

低スペック機御用達の旧世代OS(笑)
25 ローラースケート隊(石油):2008/04/15(火) 18:10:22.76 ID:aj0TlxHBO
他のプログラムが使用中なせいで削除出来ないXPって…
26 中国の特殊部隊(あゆ):2008/04/15(火) 18:10:29.86 ID:4R4vgY9/0
98SEで十分なのに(暗黒微笑)
27 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/04/15(火) 18:10:35.08 ID:xnDmbwMX0
>>22
詳しく
28 中国公安(おれんじ):2008/04/15(火) 18:10:37.76 ID:+veHqXJs0
Leopard最強説
29 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:11:19.66 ID:HqecyCb40
XPが出たときも2000のユーザーが同じようなことを言ってたよね
30 金髪ロシア人メイド(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:12:18.97 ID:ptu6i9H+0
あほか
好きにすりゃあいい
31 人民軍(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:12:19.72 ID:8tUVeTXV0
MSの奴隷がお互い罵りあってるのを見ると

楽しそうだ
32 エボラウイルス(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:12:37.98 ID:v6EwO8jy0
新しくPC買うならVistaで問題ないし、古いPCにはXP付いてる
古いPC無理矢理アップグレードしなければ良いだけだろ
33 女子マネ(甘粛省):2008/04/15(火) 18:12:48.31 ID:9Wv1+2jTP
私マック!
34 人気メイド(石油):2008/04/15(火) 18:12:54.00 ID:oZXcQM0TO
今でも2000現役の人もいるんだろうな
35 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 18:13:03.08 ID:oa0BYtTxO
取りあえず、エクスプローラの糞仕様をどうにかせい。
36 BSE牛(湖北省):2008/04/15(火) 18:13:45.83 ID:rM+XJY0W0
>>27
GPUに描写を負担させたりメモリにアプリ先読みさせたり。
37 シーア派(湖北省):2008/04/15(火) 18:14:09.83 ID:KOmcQR390
まずは市販のボッタモデルなんとかしろよ
38 一般観光客(らっきょう):2008/04/15(火) 18:14:21.32 ID:Ii6O4Yfp0
Vista32(笑) XP64(笑) 2000(涙)
39 飼育係(たこやき):2008/04/15(火) 18:14:33.03 ID:gPIohQvT0
ふざてるの?
40 捕鯨船乗員(しうまい):2008/04/15(火) 18:15:18.30 ID:XA3HuQ020
最近XPのエクスプローラーがエラーでまくるんだがOS入れなおしたほうがいいのかね・・・
41 新宿のカリスマ(湖北省):2008/04/15(火) 18:15:50.98 ID:zQa/t9LB0
>>27
高スペックならVistaの劣っている部分が目立ちにくくなるから
42 米大統領候補(わんこそば):2008/04/15(火) 18:16:08.24 ID:8ed3cpF50
>>40
ウィルスとかHDD故障前兆の可能性も
43 働き蜂(わんこそば):2008/04/15(火) 18:16:10.68 ID:LhE4NLDU0
>>40
つVista
44 変態紳士(石油):2008/04/15(火) 18:16:51.22 ID:XtFqO7PkO
vista搭載機に500Mメモリしか積んでないノートを平然と売ってる家電量販店ってマジで詐欺行為だよな
45 長野市職員A(しまむら):2008/04/15(火) 18:16:54.55 ID:p5EAKkXl0
ふざてはいないと思う
46 将軍(おれんじ):2008/04/15(火) 18:17:13.67 ID:6yDGM6Qx0
Vistaは動かないエロゲーがあるから糞
47 タカラジェンヌ(湖北省):2008/04/15(火) 18:17:14.39 ID:36sbvdVi0
>>1
MS「ユーザー(笑)」
48 ジャージ野郎(ぎょうざ):2008/04/15(火) 18:17:22.50 ID:7q1LO53Z0
vistaに乗り換えてみろよ、まるで銀河鉄道に乗ってる気分
49 リンゴ売りの魔女(おたべ):2008/04/15(火) 18:17:26.30 ID:vpJbfyYt0
2000のSP5出せよ
50 ダライ一派(大酒):2008/04/15(火) 18:17:51.39 ID:Xz8arHrV0
省電力、シングルコアならXPでいいかなと思うけど
今更XPには戻れん
51 最高指導者(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:18:20.01 ID:fq+/d5D90
とりあえずXP500個くらい買い占めとくか
52 シーア派(湖北省):2008/04/15(火) 18:18:31.90 ID:KOmcQR390
ここまでmeたん無し
53 聖火防衛隊(湖北省):2008/04/15(火) 18:18:51.37 ID:8zdgEifn0
体験版とか出してくれ
エアロだけ楽しみたい
54 凍結マンモス(たこやき):2008/04/15(火) 18:19:41.28 ID:anLhrhl20
XPでもいらない機能が多い
もっともっと削ってくれ
55 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/15(火) 18:19:47.55 ID:dv5mGt/q0
vistaはあと1年後くらいに出せばよかった
56 カナダ沿岸警備隊(おれんじ):2008/04/15(火) 18:20:06.81 ID:9ujVLLyG0
Vista メモリ4GB 仮想メモリOFFが最強
57 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 18:20:38.99 ID:rrbIfxBx0
Office2007もそうなんだが、女子供に媚びるようなナヨナヨしたGUIが嫌だ。
仕事で使うのには2000みたいなシンプルなデザインがいい。
58 甲賀くのいち(うどん):2008/04/15(火) 18:20:57.41 ID:7NVQNOT20
>>44
今メモリ安いから増設しても数千円で済むじゃん
母ちゃんのPCを2GBにしてあげたよ
59 ミスUSA(こんにゃく):2008/04/15(火) 18:21:17.58 ID:wAaQTG8+0
>>48
毎週トラブルが起こりそうだな
60 タカラジェンヌ(たこやき):2008/04/15(火) 18:21:28.35 ID:Dcv8nff00
77
61 イスラエル軍(淮河):2008/04/15(火) 18:21:32.36 ID:qaV+9c0C0
最近2k信者見なくなったな
62 国際救助隊員(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:21:50.88 ID:vPUN4vW50
10万程度だとすすめの涙だろ
63 留年組(遼寧省):2008/04/15(火) 18:22:03.67 ID:pDYzJM+uO
SP1を知らない情報弱者が10万人
64 女子生徒(甘粛省):2008/04/15(火) 18:22:47.67 ID:3nAEdPfEO
2000とXPは快適なOSだった
95、98は少し不安定なところもあるけど十分使えた
Meは起ち上がらなかった
VISTAは全力で回避した
65 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 18:23:55.10 ID:JHZoDNyt0
>>46
そんなの2kでも動かないような化石エロゲぐらいだろ
66 救助隊員(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:24:00.49 ID:bgcb/pNq0
P35とかX38のマザボにXP入れてるやついんの?
67 シーア派(湖北省):2008/04/15(火) 18:24:01.28 ID:KOmcQR390
XPも最初はボロクソ言われてたよな
68 信号柱(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:24:35.55 ID:vh48Wweg0
vista()笑
69 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:24:47.69 ID:FvRbyEtk0
>>64
でもメモリの値段見たら、「8G+Vista64にしようかな」とか思わね?
70 一般観光客(おたべ):2008/04/15(火) 18:25:25.67 ID:XKAm7NRT0
そういえばグラが重いとかアプリがついてきてないとかは聞くけど
OS自体が不安定とかは聞かないな
71 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/15(火) 18:25:33.68 ID:CUEuwqkP0
linuxが標準になればいいんだよ
72 建設作業員(しまむら):2008/04/15(火) 18:25:39.38 ID:/tW767kq0
vistaは使い難いからいらねーw
73 免職職員(まりもっこり):2008/04/15(火) 18:25:55.63 ID:cS+8E1mc0
どうせやるなら無駄にかっこいい機能を満載すべきだったんだよ
MacOSのエクスポーズとか見てみろ
74 ダライ一派(大酒):2008/04/15(火) 18:26:30.67 ID:Xz8arHrV0
>>67
XP無印てVISTAの時より悲惨だったのにね
ここで文句言ってるのはXPSP2ぐらいから使ってる人ばかりなんだろう
Win3.1がどれだけ悲惨だったか知らないんだろう
75 人民軍(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:26:49.45 ID:8tUVeTXV0
>>71
Linuxの基本姿勢は自分で調べろ!だからな・・・
広まるわけがない
76 学生ボランティア(らっかせい):2008/04/15(火) 18:26:50.49 ID:19mKGnpi0
世界中で嘲笑されるVistaとそのユーザー(笑)
77 脱北者(おたべ):2008/04/15(火) 18:27:16.80 ID:Xij6ICtQ0
Vistaのエクスプローラーが どう考えてもだめ イラつく
78 治安部隊(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:27:20.98 ID:WoisB7yN0
XPからVistaにした場合のメリットって何?
79 福娃(石油):2008/04/15(火) 18:27:27.19 ID:I6CNUXuRO
ついに7年の付き合いになるMeタソから、xpに乗り換えることを決意した。

ってか、今さらながら正規のxpを買ってきた。

なんか感慨深い。
80 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 18:27:34.79 ID:JHZoDNyt0
http://yasai.2ch.net/win/kako/998/998838313.html
1 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2001/08/27(月) 00:05
WindowsXPのいいとこ&わるいとこ語り合いましょう。
3つずつね。

2 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:19 ID:WVffpQqE
クソ。
高い。
俺のマシンじゃムリくさい。

3 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:21 ID:Tdcoh75Q
重い
うざい
互換性無し

4 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:36 ID:mf0x.jy6
見た目糞。
互換性ほぼ無し。
ゲイツ。

つーかイイ所ってどこよ?

6 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 01:50 ID:eGqKe6PQ
98からの移行なら
・安定
・重い
・互換性悪ー
81 学生ボランティア(らっかせい):2008/04/15(火) 18:29:26.16 ID:19mKGnpi0
>>75
> Linuxの基本姿勢は自分で調べろ!

「人に助けを求めろ!自分もわかるようになったら教えてあげろ!」
じゃない?
82 カナダ沿岸警備隊(しまむら):2008/04/15(火) 18:30:21.10 ID:HqecyCb40
Linuxは電源管理をまともに安定してできるようにしてくれないとメインにならないです><
83 シーア派(湖北省):2008/04/15(火) 18:30:59.43 ID:KOmcQR390
>>74
そのSP2も最初はボロクソだった気がするんだがw
84 セキュリティーランナー(まりもっこり):2008/04/15(火) 18:31:05.48 ID:rbVhFsDs0
XPも最初グダグダだったけど後からまともになった
でもなぜかvistaに同じことを期待できない
85 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 18:31:30.73 ID:rrbIfxBx0
>>74
無印XPはルータ通さずネットに繋げてると10分かそこらでウィルスに感染するんだよな・・・
86 マヤ人(しまむら):2008/04/15(火) 18:31:31.64 ID:Nsw5JDVD0
俺アルティメットの32ビット使っているがメモリを4Gから上げようと思ってる。
32ビットとは別に64ビット買うのは無駄になるかね??
87 歩道の段差(湖北省):2008/04/15(火) 18:31:41.67 ID:bJ64wFi70
>>64
乗れない波ってあるよね
俺の知り合いの爺さんがMeを使い続けていて、止まるたびに治しに行っていた
俺に相談無く(たぶん治しても止まるのは俺のせいだと思ったのか信用されてない)
ビスタを買った
メーカーの売ったままのやつだから遅い遅いと怒っている
もう関わらないようにしたい
88 最高指導者(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:34:48.71 ID:fq+/d5D90
7の影がちらついてるからなあ
89 学生さん(甘粛省):2008/04/15(火) 18:36:27.08 ID:C929reLJO
何段階もグレードがあるからVistaは買い辛いんだよな。
2000以前は選択肢無かったのに……
90 標識柱(石油):2008/04/15(火) 18:36:51.11 ID:SPS116wnO
Vistaね…
アプリ対応しろ
ネトゲとかグラフィック使う系のもっさり何とかしろ
デフラグをXPに戻せ
ファイル検索もXPに戻せ
91 リンゴ売りの魔女(おたべ):2008/04/15(火) 18:37:03.00 ID:vpJbfyYt0
>>87
知り合いのPCなんて面倒見るもんじゃないよホントろくなことがない
PCの話になってもあんまり詳しくないとか適当に言っとくのが一番
92 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:37:52.50 ID:FvRbyEtk0
XPのファイル検索を始めて使った時、犬に殺意を覚えますた…
93 警察当(春暁):2008/04/15(火) 18:39:13.63 ID:MTI//6ZM0
あの、ついででいいんで2000のSP5にも署名お願いしまーす・・・お願いしまーす・・・
94 人民軍(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 18:43:44.82 ID:quNJJoE/0
ビスタのエクスプローラーって何でツールバーが無いんだ?おかしいよ。
95 青ジャージ隊(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:45:43.45 ID:+8a0ReQm0
無印XPの頃とは時代が違うだろ
今は一家に一台、社員に一台の時代なんだから

次アップグレードするとしたら64bit版だろうね
それに該当するのがVistaか7か、あるいは別のOSなのかは知らんが
96 中国報道官(湖北省):2008/04/15(火) 18:47:27.53 ID:ZL9PVWm30
再びWINDOWS95の時代が来たな
97 中国人警備要員(春暁):2008/04/15(火) 18:48:22.99 ID:CPH6gq7Y0
競合企業が無いに等しいとやりたい放題だなやはり
98 働き蜂(わんこそば):2008/04/15(火) 18:50:52.81 ID:LhE4NLDU0
>>95
Windows7も32bit出すって話だから、64bitOS使う気ならVistaのほうがいいかもわからん
7むちゃくちゃモッサリしそうな話だし
99 テキサス女(りんご):2008/04/15(火) 18:51:53.36 ID:dGYXm0mr0
vistaのどこが駄目なのか 具体的に言えよ アンチども
100 ガードレール(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:51:56.58 ID:cdMoF5pm0
>>93
まじででたらXPの存在価値がなくなってまう
101 人民軍(プーアル茶):2008/04/15(火) 18:52:04.54 ID:8tUVeTXV0
>>81
時代が変わったのか・・・
10年近く前にそんな扱いをされて以来
恐怖症になった

その人はIndyにLinuxをインストールしてたけど
102 ユニクロ派(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:52:26.23 ID:Ak7OQq2O0
Vistaのデフラグ糞すぎてワロタ
速攻殺してパーフェクトディスク買ったわ
103 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/15(火) 18:52:26.23 ID:4yozavdZO
よっぽど頭悪くない限りは
「Meの悲劇が再来するんじゃないかな……?」
と慎重になるよな。

vista買ったやつって、ラッセンの絵のカラーコピーとかを
喜んで買ってそう
104 ミスUSA(こんにゃく):2008/04/15(火) 18:54:17.01 ID:wAaQTG8+0
まあ会社のPCで使ってみてからだな。
ウチはまだXPだがVistaに変わったとこは多いんだろうか?
105 人民軍(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 18:55:07.83 ID:quNJJoE/0
>>99
便利なツールバーが無くて、
代わりにトレイを開け閉めするボタン(非表示にできない、しかもデカイ)が付いてるところとか。
106 シーア派(湖北省):2008/04/15(火) 18:55:11.64 ID:KOmcQR390
>>103
買う買わない以前にメーカー物は全部Vistaになってるからどうしょうもないんだが
107 セキュリティーランナー(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 18:56:55.17 ID:OE9g8ZL60
vista買っちゃった負け組って
オール電化の家に住んでスポーツカーに乗ってそうw
108 リンゴ売りの魔女(おたべ):2008/04/15(火) 18:58:09.10 ID:vpJbfyYt0
>>106
メーカー製でもXPのあるよ
109 エボラウイルス(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:58:28.22 ID:v6EwO8jy0
>>105
vistaから書き込んでるんだが何のことだか分からないw
110 社会保険庁職員(遼寧省):2008/04/15(火) 18:59:17.61 ID:3UMi0Tu6O
今までのソフトが使えなくなる仕様に悪意しか感じられん
111 最高指導者(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:59:23.09 ID:fq+/d5D90
>>106
この間エプダイでXPノート買った
112 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/15(火) 18:59:46.61 ID:VdLWOPoP0
>>41
高スペックにXP入れたらどうなんの?
113 ニシン(おれんじ):2008/04/15(火) 18:59:55.01 ID:hc+I5iVH0
俺、VistaUserだけど、セキュリティ以外は糞だよ
とにかく対応しているソフト・サービスが少な過ぎる
114 平和団体(おいしい水):2008/04/15(火) 19:00:25.74 ID:AoLTtxMF0
>>107
つまりブルジョアジーってことか
115 広報担当(しうまい):2008/04/15(火) 19:00:52.96 ID:ddK+pYpF0
XP SP2でもういいよ
Windowsは完成された
116 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 19:00:56.37 ID:JHZoDNyt0
>>112
スペックを持て余して使い切れない メモリの使い方が下手 GPUが遊んでるとか
117 青ジャージ隊(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:01:50.08 ID:+8a0ReQm0
>>106
ダウングレードってもうできないの?
118 ローラースケート隊(石油):2008/04/15(火) 19:02:27.39 ID:aj0TlxHBO
>>113
で、具体的に何のソフト?
119 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 19:02:41.96 ID:FOIRIeJM0
>>105
120 警察当(春暁):2008/04/15(火) 19:02:59.99 ID:MTI//6ZM0
2000はメモリたくさん積んでもすぐページングが足りないとか言い出す可哀想な子
物理メモリ超余ってるのに
121 人民軍(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:03:20.50 ID:quNJJoE/0
>>99
デスクトップから便利なマイドキュメントが消えて、
代わりにマイドキュメントの一つ上のフォルダが表示されてるところとか。
122 免職職員(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:03:41.17 ID:cS+8E1mc0
一太郎は使えますか?
123 カーク船長(春暁):2008/04/15(火) 19:04:19.55 ID:86juF5vJ0
6月になるとDELLやHPでもXPモデルが買えなくなるの?
124 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:05:14.08 ID:dQMz15wx0 BE:658902896-PLT(30700)
友達が昨日vista買ってた。
俺は静観してたけど、インスコしてから1時間後にはキレながらXPの方が良いって言ってた。
操作性がちょっと変わるらしいから、そこでイラついてただけかも分からんが。
125 姉御肌(甘粛省):2008/04/15(火) 19:05:48.81 ID:fntBZ/HGO
Vista対応ソフトへの買い替え資金をMSが負担しないのはおかしい
126 女房役(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:06:51.19 ID:pkDgGigj0
XP買おうと思ったらもうほとんど残ってないじゃん。
Vistaモデルのほうが安くなってるしふざけんな。
127 人民軍(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:09:18.23 ID:quNJJoE/0
>>99
folder.jpgがチラッとしか表示されないところとか。
128 何様(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:09:37.95 ID:OklX8UXE0
2000がすこぶる安定してる上に
なんも困ってないんやけど
買い換えないとダメなんか?
129 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/04/15(火) 19:09:38.43 ID:xnDmbwMX0
vistaで快適になったって人はXPのどの辺が不満だったの?
130 IWC委員(おれんじ):2008/04/15(火) 19:09:39.71 ID:fLaYfMyN0
vistaにしてから数時間に一回画面が一瞬ブラックになる現象が発生してるんだけど
131 長野県警(春暁):2008/04/15(火) 19:10:55.89 ID:mHfknmnQ0
騙されたと思ってVistaSP1入れてみたが、ホントに騙された
Vista擁護してる奴って
自分が糞掴んじゃったのが悔しいから他の奴にも糞掴ませたいだけだろうな
132 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 19:11:10.31 ID:iH55yjwH0
ビルゲイツ「わかりました。XPは6月からフリーウエアにします」
133 少年合唱団(おれんじ):2008/04/15(火) 19:12:38.14 ID:3gy8Pedc0
>>132
まじでやったら神だろうな
134 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 19:13:07.35 ID:rrbIfxBx0
>>117
VistaのBusinessとUltimateはダウングレード権があるから
XPのCDがあればダウングレードできる。
135 銭形警部(湖北省):2008/04/15(火) 19:13:25.47 ID:EWHg2aRO0
>>128
2000だとIPV6に正式対応してないんじゃなかったか
136 40歳独身男性(しうまい):2008/04/15(火) 19:13:39.49 ID:pRxkGjwV0
(ノ∀`)アチャー
137 働き蜂(わんこそば):2008/04/15(火) 19:13:41.44 ID:LhE4NLDU0
>>128
デュアルコアじゃなきゃそのままでWindows7に賭けるんだ
138 何様(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:14:14.12 ID:OklX8UXE0
結論としてunixが始まるって解釈でええ?
139 姫(湖北省):2008/04/15(火) 19:14:22.25 ID:ko8e+0ew0
>>99
音楽ソフト(ハード)で動かないものが多い。
プラグインも顕著。

CGや表見さんみたいなメジャーなジャンルのツールや
機材は対応してるんだろうけど、マイナージャンルはまだまだ。
140 無防備マン(湖北省):2008/04/15(火) 19:15:38.50 ID:inu8e8q20
vistaって名前からしてキモイよ
141 御匙医師(あゆ):2008/04/15(火) 19:15:50.88 ID:scO3seox0
>>128
セキュリティーだけ固めて、きちんとしたウイルスソフトを入れれば大丈夫。
業務で使ってる場合は、最悪、ネットに繋がなければ平気。
142 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 19:15:51.81 ID:FOIRIeJM0
ID:quNJJoE/0
この子はどんなOS使っても駄目だと思う
143 マヤ人(湖北省):2008/04/15(火) 19:15:56.02 ID:fBvaOCUD0
  /.:.://:.:/.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/  お
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y   ふ
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|   ざ
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!  け
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|   な
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!  の
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ  ?
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l  ・
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:', ・
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /               //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
144 マヤ人(しまむら):2008/04/15(火) 19:16:57.38 ID:Nsw5JDVD0
>>142
どんなPCでもダメだろ?
145 学生さん(湖北省):2008/04/15(火) 19:17:24.83 ID:bseSEmhG0
64bitならvistaでもいいと思う
146 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 19:18:49.99 ID:rrbIfxBx0
Vistaでいいなと思った点
・画像のサムネール表示の大きさを自由に変えられるのでエロ画像の閲覧に便利。
・エクスプローラで上位のフォルダに一発で飛べるのでエロ画像の整理に便利。
・ファイル検索が超簡単、強力なのでエロ画像の検索に便利。
・セキュリティが超強力なのでnyとかでエロ画像、動画を安心して落としまくり。
147 青い軍団(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:19:42.16 ID:8DlI0R+M0
vistaって64bit環境のためのOSだろ。
32bitでXPから乗り換えてもたいした恩恵が無いのは当然だな。
148 リンゴ売りの魔女(おたべ):2008/04/15(火) 19:20:38.45 ID:vpJbfyYt0
画像管理やファイラーはフリー使う方がいいな
149 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/15(火) 19:20:58.56 ID:0L5K5uaRO
>Vistaの次のバージョンのWindows発売(現時点で2010年の予定)までXP販売を続けて欲しいと望んでいる


Vista=ME
150 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 19:21:10.41 ID:iH55yjwH0
Vistaになるくらいだったら64bitXPで我慢する
151 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 19:21:16.77 ID:DTtRNshj0
メモリを3Gも使う作業がない
152 官房長官(湖北省):2008/04/15(火) 19:21:34.95 ID:xxqajYhp0
もうMSは金配ってVista専用ソフトばかりにしないと(ry
153 厚化粧(ふく):2008/04/15(火) 19:21:57.94 ID:N4LcGqXE0
実は情報弱者のXP厨でした。
154 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 19:22:02.18 ID:JHZoDNyt0
>>149
ME使った事無いのがモロばれ
155 スネーク(石油):2008/04/15(火) 19:22:15.15 ID:aLLyTQNTO
vistaスレ立ちすぎだろ
xp用のかっこいいスキンくれ。今VistaCG使ってる
156 女房役(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:22:53.00 ID:pkDgGigj0
>>146
エロ画像を扱うには最強そうだなw
157 警察当(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:23:43.53 ID:mS3eES+Q0
64bitOSに替えてメモリも8G積んだら世界が変わるかと思ってましたが
全くの無駄でした
金返せ糞Vistaが
158 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 19:25:45.21 ID:JHZoDNyt0
>>157
ああ、エロゲと2chぐらいしかしない奴には無駄かもしれんね
159 エボラウイルス(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:26:48.72 ID:v6EwO8jy0
>>131
それなりのスペックならVistaの方が快適ってのは本当
XPなら余らせるだけのメモリ使ってレスポンス上げてくれるし
そんかわしショボイマシンに入れるとXPよかもっさりってのも本当
適材適所だわ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou32970.jpg
160 チベットカモシカのインイン(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:27:22.93 ID:svreffx20
Meのことも忘れないでください。
俺の場合はメインはXPでサブはVistaだけど。
161 水道の検針員(湖北省):2008/04/15(火) 19:28:31.08 ID:UEhCB3bl0
単純に自分がVistaを使ったことがない、XPに慣れきってるだけの話だろ
162 何様(まりもっこり):2008/04/15(火) 19:28:31.41 ID:OklX8UXE0
DOSにFDが最強!
163 銭形警部(味噌カツ):2008/04/15(火) 19:28:45.39 ID:pxuq9QNx0
VistaはMeの再来だと言われているがそれは無い

Vistaが甲子園予選一回戦敗退の常連だとすると
Meは部員が足りなくて出場できないレベル
164 青い軍団(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:29:07.91 ID:8DlI0R+M0
>>157
そんなにメモリ積んでもフォトショくらいしか使い道無いだろ。
165 テリーマン(きりたんぽ):2008/04/15(火) 19:30:00.72 ID:Y8o0/ye80
>>80見てるとおまえらってループ好きだなって思う
166 就職活動中(しうまい):2008/04/15(火) 19:30:45.28 ID:pZSUyXF80
98→Meの流れと全く同じな件
167 働き蜂(わんこそば):2008/04/15(火) 19:30:54.54 ID:LhE4NLDU0
>>159
Vistaならメモリ使ってレスポンス上げるってのはXPで仮想メモリ切っておいて、スタートアップで使うソフトあらかじめ起動しとくよりもレスポンスあがるもんかね
168 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 19:32:25.86 ID:DTtRNshj0
>>165
しかしVistaはもう発売して1年以上経過している
169 民族の恥(なっとう):2008/04/15(火) 19:32:44.41 ID:IlPJOsGA0
まぁ、XPは安定しすぎているからねぇ

だが、2001年秋に発売されたOSをこの先もずるずる引きずるのは良くないと思うが・・・
170 長野県警(春暁):2008/04/15(火) 19:32:48.21 ID:mHfknmnQ0
CPUの性能を持て余しててグラボの性能がギリギリって人が多数なのに
なんで真逆に進んじゃったんだろうな。どう考えてもおかしいわ。
そりゃマシン買い換えないと動かないわな。
171 フェンス(石油):2008/04/15(火) 19:34:49.27 ID:J64HYwZ2O
これは女の嫉妬みたいなもの
172 脱北者(はんぺん):2008/04/15(火) 19:34:49.32 ID:2AeQpB9l0
>>29
VISTA発売からもう一年経ってる。
173 テリーマン(きりたんぽ):2008/04/15(火) 19:35:58.18 ID:Y8o0/ye80
>>168
Vistaは晩成型。7の発売前に良くなる
174 エボラウイルス(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:35:57.99 ID:v6EwO8jy0
>>167
XP使うときはOSで使えないメモリをRamDiskに充てて仮想メモリは切っているけど
スタートアップで起動させとくとか起動遅くなるしウインドウ出まくって超邪魔じゃん
普段サスペンドにしてるからそういう使い方したこと無いわ
175 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 19:36:43.84 ID:rrbIfxBx0
XPは発売当時から現在までキジャク性の問題が次々発見されてるけど
Vistaはほとんど聞かないのが何気に凄いと思う。
176 青い軍団(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:38:01.09 ID:8DlI0R+M0
>>168
XPも結構大器晩成タイプだったろ。
3年くらい前までは2000厨もまだまだ元気いっぱいだった。
177 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 19:38:04.60 ID:JHZoDNyt0
178 放射線安全担当官(長江):2008/04/15(火) 19:38:16.48 ID:no0kO4L20
XP=ザク
VISTA=ギャン

こんなイメージ
179 青ジャージ隊(もんじゃ):2008/04/15(火) 19:39:54.36 ID:+8a0ReQm0
>>169
IT業界やら個人の使用ならそうかもしれんが
一般企業はせいぜいオフィスとアドビが動けばいいから
古くても使えるものは使うだろ

OSの普及率は企業の設備投資次第という面もあるだろうし
だからといって無駄な設備投資はしないだろうし
180 リンゴ売りの魔女(おたべ):2008/04/15(火) 19:40:45.73 ID:vpJbfyYt0
あれ2ch語なのかガイドラインがあるんじゃないかと疑心暗鬼になって
突っ込むのを躊躇する奴はそこそこいるはず
181 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/15(火) 19:41:24.87 ID:qwA3UkKeO
あのもっさり感は酷い
182 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:41:57.00 ID:dQMz15wx0 BE:109817633-PLT(30700)
>>146
・アプリ毎の音量調節とエロゲ多重起動を利用して喘ぎ声の多重奏を堪能。
183 偽聖火ランナー(春暁):2008/04/15(火) 19:42:30.17 ID:Y6bKU9im0
>>178
XP=ザク
VISTA=赤ザク
だろう?
184 独女(チリ):2008/04/15(火) 19:43:31.49 ID:VkGh1j6d0
もう98SEあたりフリーにしてくれ
185 運び屋(おれんじ):2008/04/15(火) 19:43:33.88 ID:10s0s++70
EeePc=ボール
186 少年合唱団(おれんじ):2008/04/15(火) 19:43:43.51 ID:3gy8Pedc0
>>182
それは凄い
187 マヤ人(ちゃんぽん):2008/04/15(火) 19:44:13.79 ID:GZdF7/mg0
>>146
これが入ってない時点で

・アプリケーション別に音量を調整出来る
188 偽聖火ランナー(春暁):2008/04/15(火) 19:45:05.00 ID:Y6bKU9im0
>>182
それはエロい
189 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 19:45:13.28 ID:rrbIfxBx0
2000=ザク
XP=ドム(リックドム)
Vista=ゲルググ
て感じじゃないかなあ。Vistaは強いけど出るのが遅すぎたって感じ。
190 治安部隊(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:46:33.99 ID:WoisB7yN0
9x=旧ザク
NT=ザク
2000=グフ
XP=ドム
VISTA=ビグザム

じゃない?
191 就職活動中(しうまい):2008/04/15(火) 19:46:48.15 ID:pZSUyXF80
XP=ジム
Vista=ガンダム

中身が凄くないと使いこなせない
192 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 19:47:15.76 ID:dQMz15wx0 BE:292846346-PLT(30700)
>>183
連邦ver.
95=ボール
98=GM
Me=トリアーエズ
2k=ガンタンク
XP=ガンダム
Vista=ガンキャノン
193 偽聖火ランナー(春暁):2008/04/15(火) 19:51:24.18 ID:Y6bKU9im0
>>192
>Vista=ガンキャノン
劣化してるぞ
>2k=ガンタンク
いかにも機動力が無さそうなのは合ってる。
194 テリーマン(きりたんぽ):2008/04/15(火) 19:52:19.44 ID:Y8o0/ye80
XP=クロスボーン・ガンダムX1改
Vista=クロスボーン・ガンダムX3
195 非政府組織(わんこそば):2008/04/15(火) 19:54:07.78 ID:iB02RPXE0
>>122
俺のマシンでは2004が普通に走ってる。
196 人民軍(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 19:54:46.50 ID:quNJJoE/0
画像を扱うならhttファイルを書き直したMeが最高だったな。
すぐ固まる以外はXPよりも使える最強OSだった。
197 新宿のカリスマ(あゆ):2008/04/15(火) 19:55:04.62 ID:95/xmrxw0
びすたのメリットが分からん
198 無防備マン(湖北省):2008/04/15(火) 19:55:28.52 ID:inu8e8q20
ガンダムおたくってキモイよね
vistaみたい
199 神様(しうまい):2008/04/15(火) 19:56:37.79 ID:aEiEzvp40
64bit版だけだしときゃここまでゴミじゃなかった
200 女子中学生(あゆ):2008/04/15(火) 19:57:06.33 ID:a3u2tDOE0
95とか使ってる奴いるのか?
201 消火防衛隊(あら):2008/04/15(火) 19:58:47.53 ID:Xd9ufU210
サブならいるんじゃね
202 少年合唱団(おれんじ):2008/04/15(火) 20:00:59.84 ID:3gy8Pedc0
>>198
XP=一般人
Vista=ガノタ
203 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/15(火) 20:01:30.90 ID:rf3sMmNEO
>>179
うちの会社はそうだな。とりあえずOfficeと一太郎が動けばOK。
…一太郎が標準ってなんなんだよホント…
ただそんな会社でもMe搭載マシンだけはすべて退役済。
どんだけ糞だったんだMe。一度も使わなかったからわからん。
204 幼稚園児(聖火リレー):2008/04/15(火) 20:02:32.56 ID:3NfzNNSU0
もうXPに戻るつもりはないなぁ
ゲームや細かいツール類含めてほぼすべて動いたし
205 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/15(火) 20:03:07.11 ID:zsJ5YDJWO
ガノタ=Linux
206 ガーデニング王子(珠河):2008/04/15(火) 20:03:16.88 ID:3OuM4rJg0
グルマンくん
207 法輪功メンバー(すだち):2008/04/15(火) 20:04:42.59 ID:Jie/o/MT0
もうマイクロソフトのやり方にはうんざりです
208 消火突撃隊(しうまい):2008/04/15(火) 20:05:50.47 ID:SJi4DBcm0
今からそこそこのPC買い換えてOSも買うならXPにする必要がない
ほんとにVISTA使ったことあるのか?
XPは誰でも使ったことあるだろうが
209 40歳独身男性(USA):2008/04/15(火) 20:06:44.65 ID:v8KuWz9+0
次はマック買うわ
210 水道の検針員(湖北省):2008/04/15(火) 20:08:47.16 ID:UEhCB3bl0
そういえばVistaってクアッドコアに対応してるの?
最近妙にクアッドコアの広告を見るけどOSやソフトが対応してなければ宝の持ち腐れだと思うんだが
211 神の手(ほうとう):2008/04/15(火) 20:11:14.99 ID:l6Ua9QLD0
>>203
Me使ったことがないだなんてどんだけ幸せ者なんだよ

もう二度と使いたくないわ、2kやXPが神に感じられるよホント、特にメモリが64Mとか
しかないPCの場合特にな
212 恋人と電話中(石油):2008/04/15(火) 20:12:17.06 ID:W0Bgt/FaO
>>210
何か勘違いしてると思う
213 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:14:33.28 ID:l6Ua9QLD0
ゴミに値札付けて売ってるような店からパチョコンをサルベージしてくるのが趣味の俺には
XP販売中止はかなりの死活問題だ
Vista重杉なんだよ
214 40歳独身男性(USA):2008/04/15(火) 20:14:44.82 ID:v8KuWz9+0
やっぱり最新ハイエンドPC買ってME入れるわ
215 青ジャージ隊(あかふく):2008/04/15(火) 20:15:06.58 ID:2vcc7sXd0
クアッドコアなんて普段の体感速度はデュアルコアよりも
遅いですよ。
クアッドがその真価を発揮するのは縁故だけですね。
ガチンコ勝負ならE8500の大勝利ですね。
市販価格での最強CPUはE8500でFA。
216 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/15(火) 20:15:42.27 ID:53y+NGso0
XPの64bitって4GB以上のメモリ扱えるの?
217 偽聖火ランナー(あら):2008/04/15(火) 20:16:11.68 ID:Y2ISECqd0
      ∧_∧  クアッ!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドコア  _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
218 一般観光客(大酒):2008/04/15(火) 20:16:46.23 ID:4/AwjpAU0
現行のノートPCのほかに
デスクトップを買おうかと思ってるんだけど
再来年のWindows7まで待った方が良い?

なんかゲイツがVistaに見切りをつけたとか言う記事を見て
二の足を踏んでるんだけど
219 警察当(春暁):2008/04/15(火) 20:17:31.75 ID:MTI//6ZM0
>>216
使えるってゲイツが言ってた
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/facts/top10.mspx

昔聞いた話だけど、ドライバ無くて苦労するらしい
220 あふぃプロガー(湖北省):2008/04/15(火) 20:18:06.85 ID:A2CLcv/o0
Vista(笑)
スイーツ御用達(笑)
221 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/15(火) 20:18:25.72 ID:53y+NGso0
>>219
マジか!Thx
ドライバ無いときついからまあこのままでいいや
222 ツバメのニイニイ(たこやき):2008/04/15(火) 20:19:40.28 ID:ur4GiPrY0
今新規でXP機を買うのは真の情報弱者
223 青ジャージ隊(あかふく):2008/04/15(火) 20:21:02.24 ID:2vcc7sXd0
>>218
メーカー製は買うな。
ショップブランドのBTOで買うか、思い切って自作しろ。
これならVista入りで買ってもXP用のドライバが付いてくるから後からXPを入れられる。
224 女子中学生(おれんじ):2008/04/15(火) 20:21:32.57 ID:7Z0n157C0
ビスたけをガチガチにレイプしてる同人誌よこせ
225 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 20:21:43.31 ID:DTtRNshj0
◆WindowsXP.
のようなトリップを検索する場合、デュアルコアとクアッドコア、
どっちのほうがより多く検索できるのかい?
226 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:21:57.12 ID:l6Ua9QLD0
ワイド画面だとVistaだよなー
でも昔のモニタ使ってると2000だわ
XP?どっちにも使えね
227 大食い女王(珠河):2008/04/15(火) 20:21:57.08 ID:N09M1pPI0
32bitVista使ってて64bitVistaに乗り換えたくなった時って、OSまた買いなおさなきゃいけないの?
228 JT工作員丸(しうまい):2008/04/15(火) 20:22:08.89 ID:3OZCeAhB0
PC133時代のメモリが乗っているノートにXP積んだのを使っている、ばあさんがいるんだが
メモリ300MBしかないの
DDRならまだしもなぁ・・
DDR2が安すぎて、買い換えた方が徳っぽいなぁ
229 青装束(わんこそば):2008/04/15(火) 20:22:47.44 ID:FOIRIeJM0
>>223
今時のはメーカー製でも大丈夫じゃね?
230 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:23:09.59 ID:dQMz15wx0 BE:683306887-PLT(30700)
>>225
トリップ検索ソフトがマルチスレッドに対応してるかどうかで決まる
231 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 20:24:33.67 ID:DTtRNshj0
>>230
ttp://naniya.sourceforge.jp/
こいつだとどうなんだ?
232 JT工作員丸(しうまい):2008/04/15(火) 20:24:34.22 ID:3OZCeAhB0
地雷ワード

・ワンセグ
・Office2007
・光沢液晶
・インターネット同時加入でXXX円
・Celeron540
・メモリ1GB
・Vista
233 一般観光客(大酒):2008/04/15(火) 20:24:34.62 ID:4/AwjpAU0
>>223
thx
自作はハードル高いから
BTOで買うわ
234 運び屋(おれんじ):2008/04/15(火) 20:25:31.06 ID:10s0s++70
>>213 つリナックス
235 フェンス(石油):2008/04/15(火) 20:26:19.71 ID:4GkBEPgPO
>>231
検索させてCPU使用率みろタコ
236 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:27:07.48 ID:l6Ua9QLD0
>>232
オヒス2007買っちまった
だって9980円なんですもん
しかもそいつを尼で買ったら8980円
237 こんごう艦長(甘粛省):2008/04/15(火) 20:27:46.86 ID:5t5sjG9MO
一般人が「vista(笑)」とか思ってるのかな
OSの違いもわかんないんじゃないの?
238 青ジャージ隊(あかふく):2008/04/15(火) 20:28:26.30 ID:2vcc7sXd0
>>229
もし買ってからVistaがうんこだと買った人が後悔した場合、
メーカー製はXP用のドライバが皆無なのでXPに逃げることができなくなる。
その点、BTOか自作ならたいていの場合XP用のドライバが付いてるから
XPに逃げる事ができる。
>>225
高クロックのC2Dの圧勝。
一例を上げるとE8400かE8500がその例。
239 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 20:29:10.41 ID:DTtRNshj0
>>235
北森セレロンで検索させても意味ねえよ
240 米エネルギー省(湖北省):2008/04/15(火) 20:30:21.70 ID:/jiPMwzP0
初パソコンがXPだったオレは恵まれてるのかな
良くも悪くもOSって物を特に意識した事がないな
そういうものでいいと思うんだけどね
最近までME使ってた友人は相当不満があったみたいだけどw
241 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/15(火) 20:30:48.97 ID:rrbIfxBx0
>>236
今のところ7980円が最安値らしい

売れない9,980円のOffice Personal 2007発売
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207022004/
242 ガードレール(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:31:56.39 ID:cdMoF5pm0
>>232

939
が抜けてる
243 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:32:34.84 ID:dQMz15wx0 BE:48808122-PLT(30700)
>>239
Q6600でCPU使用率100%いった
244 歩道の段差(石油):2008/04/15(火) 20:35:52.21 ID:nzyQUZSIO
最近C2D2.66Ghでメモリ4GBのPC組んだけど、
OSはやっぱりXPにしたよ。
しかも視覚効果も全部オフにして、常駐もほとんど外した。

仕事でちゃんとスペック使いまくるなら、
これでやっと快適な程度。
245 ハエ養殖業者(らっかせい):2008/04/15(火) 20:36:30.61 ID:MtL9u0uA0
まーた電気屋のメーカー製Vista強制PC買っちゃった無知な馬鹿が具体的にどう良いかも言えずに必死にXP叩くスレか
246 警察当(春暁):2008/04/15(火) 20:36:55.28 ID:MTI//6ZM0
>>239
つかreadmeにちゃんと書いてあるやん

>本版は、あらん限りのCPUを見つけ、スレッドをたくさん起動しようとします。
>設計上は数十プロセッサいけますが、4プロセッサ(Core2 Quad)までしか
>試していません。
247 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 20:36:55.64 ID:DTtRNshj0
>>243
1秒にどれくらい検索できるの?
前々から知りたいと思ってても中々知ることができないもので
248 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:37:19.75 ID:l6Ua9QLD0
>>241
マジかーーーーーーーーーーーーーーーー
まさかMSの主力商品がここまで投売りになるとは
というかこの場合さすがはNTT-Xストアーだと誉めるべきなのか
249 長野県警(おいしい水):2008/04/15(火) 20:38:14.88 ID:6cZo4IcH0
Vista使ってみたけど見た目はなかなか悪くない。
250 偽聖火ランナー(春暁):2008/04/15(火) 20:39:05.42 ID:Y6bKU9im0
メモリを好きなだけ積める用の人向けのOSと永年のサポートさえしっかりすばゴミは最小限で抑えられるはず。
251 女子マネ(湖北省):2008/04/15(火) 20:39:32.54 ID:9kZBywI4P
ペンティアムmmx 166Mヘルツでメモリ160Mくらいのやつに
XP入れて使ってるけどメチャクチャ重たい
このスペックだとOSは何を入れるのが妥当なの?
拾ったんだけどいつくらいのパソコンだかも不明だ
252 あふぃプロガー(湖北省):2008/04/15(火) 20:40:02.19 ID:A2CLcv/o0
>>251
Me以外ねーだろ
253 多細胞生物(淮河):2008/04/15(火) 20:40:47.22 ID:hbS5mVGB0
うーん XPからVistaに乗り換えて良い事あるの 無いとしか
思えないんだが 情報弱者かな・・俺 マジで無くねーか
実際
254 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:41:03.61 ID:dQMz15wx0 BE:146423243-PLT(30700)
>>247
定格で8300ktrip/sくらい
255 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 20:41:21.17 ID:l6Ua9QLD0
>>251
95だの98だの挙げるやつが多そうだが
ここはあえてNT4.0を勧めとく
USB?漢はそんなもんいらねえ!
256 前日本代表監督(湖北省):2008/04/15(火) 20:42:54.44 ID:wSDS0uz10
米アップルの「Mac OS X」やオープンソースのリナックスに乗り換えるという声

ねーよそんなもん
257 青ジャージ隊(あかふく):2008/04/15(火) 20:43:41.83 ID:2vcc7sXd0
>>253
無い。全く無い。
重くなるだけ。
258 一般観光客(湖北省):2008/04/15(火) 20:43:41.72 ID:KtmBhRPZ0
office。。。
259 将軍(とうふ):2008/04/15(火) 20:44:25.04 ID:YG7itf3S0
毎回ながらMeとVISTA(笑)を同列に語るな
Meはむちゃくちゃ軽いんだぞ(設定次第だけど)
2日連続起動でブルースクリーンでなかっただけでも感動できるOSなんだぞ
260 [―{}@{}@{}-] 女子マネ(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:44:28.52 ID:eoyzYXLIP
そろそろファンを回さないと厳しい暖かさになってきた
261 あふぃプロガー(みかん):2008/04/15(火) 20:44:37.35 ID:DTtRNshj0
>>254
ありがとう すげえ
うちのだと370ktrip/sしか出ないのに
262 JT工作員丸(しうまい):2008/04/15(火) 20:45:48.47 ID:3OZCeAhB0
ていうかMeってインターネットしてても大丈夫なの?
ウイルスに感染するんでしょ?
263 働く女性(ささかまぼこ):2008/04/15(火) 20:45:59.73 ID:QotgxllG0
vistaは64bitを推す路線で行けばよかったのに
264 米エネルギー省(湖北省):2008/04/15(火) 20:46:34.22 ID:/jiPMwzP0
>>252
ME入れるならXPのままの方がよさそうw

>>255
NT4.0なんてものがあったの初めて知ったw
265 ドジっ娘(石油):2008/04/15(火) 20:47:37.81 ID:kF3yaJ7zO
XPなくなったからとあっさりLinuxやらMac移行できるような個人ユーザーなら
予めパッケージ版XP買っておけばいいじゃない(´・ω・`)
266 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 20:49:05.34 ID:iH55yjwH0
>>265
シリアルだけネット販売続けてくれればいいんだけど
皿はもうイラネ
267 ドジっ娘(湖北省):2008/04/15(火) 20:49:12.96 ID:HlhcofRb0
去年98からVisataに買い替えて
「すっげぇ、これが21世紀か!!」
て喜んでたのに…評判悪いのか  orz
268 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 20:49:40.30 ID:iH55yjwH0
あれ?SP3とかどーなった?急に思い出した
269 福娃(石油):2008/04/15(火) 20:49:49.21 ID:I6CNUXuRO
Meタソは、ちょっとドジだけど可愛い
270 殉職隊員(なし):2008/04/15(火) 20:50:17.95 ID:nkpLIsqW0
カラスよけに、誰かビスタをただで譲ってください。
271 福娃(石油):2008/04/15(火) 20:51:31.30 ID:I6CNUXuRO
>>262
事あるごとに、オンラインスキャンや無料体験版でチェックしてるが、
ウィルスに感染したことなど、一度たりともない。

うちのMeタソは、健康優良児。
272 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 20:53:25.77 ID:dQMz15wx0 BE:244038454-PLT(30700)
273 機動隊員C(おれんじ):2008/04/15(火) 20:53:37.74 ID:RHum7uth0
来年vistaの次が出るんだっけ?
274 ラット(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 20:55:22.46 ID:+oirp+Vh0
XPもちょこっと弄るだけで随分良くなるよね
メモリ周りはVistaの設定をそのまま持ってくればいいし
275 IT企業戦士(みかん):2008/04/15(火) 20:56:10.00 ID:kNTc7hTx0
>>267
ニュー速は割と肯定的な方だよ
+とか行ってみろ憤死できるぞ
276 対日工作員(たこやき):2008/04/15(火) 20:57:08.47 ID:ZpRsJZF70
>>251
98SE >> Windows2000 or OS/2Warp4

けど、OSを手に入れる手間考えると格安パソコン買うのが一番。
まだ、直販やショップブランドならXP搭載が買えるはず。
Visataがどうとかいういのじゃなくて、低スペックで安く構成しても
XPなら十分動くからね。
277 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 20:58:05.22 ID:xseotVcx0
XPみたいな汚物OSから早くオサラバしたかったんだけど、
Vistaがあまりに糞だと聞いたので、
ついに決心して先々月にMacbookPro買ったよオレ。
そしたら、なんか世界が違いすぎるんだけど・・・
まず動きがサクサクすぎ。すげえよこれ。
しかも、いくら重たいソフト同時起動させてもフリーズしない。
あと、同じウェブサイト見るのでも、Macで見ると格段にキレイ。
こりゃ、今までWindowsなんか使ってたのが馬鹿くさくなってきた。
一応、いまもXPマシン隣にあるけど、もうほとんど使ってない。
やっぱ「安物買いの銭失い」ってホントだったんだな。
278 ドジっ娘(石油):2008/04/15(火) 21:00:23.96 ID:JqjrOsd/O
XPも最初糞OSって言われてたよな?
279 患者(味噌カツ):2008/04/15(火) 21:01:21.57 ID:l6Ua9QLD0
>>277
いいからさっさといつものデスクトップ画像貼る作業に戻れよ
280 銭形警部(味噌カツ):2008/04/15(火) 21:02:17.78 ID:pxuq9QNx0
ウンコみたいなスタートボタンで自殺がどうたら
281 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:03:44.95 ID:iH55yjwH0
>>277
OSX使いだが、調子悪くなり始めるともどすノウハウが蓄積されてないんだよね
タイムマシンやらなにやらあるけどいまいち
ウィンドウズに比べればデータ退避させてクリーンインストールするのはラクだけど
282 モンスターペアレント(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:03:49.97 ID:h95a7H5N0
普通にXPのネットからのバージョンアップでもう問題無いんじゃないの?
XP使う前提で細かくネットでアップグレードすればいいじゃん。
283 ぶってぶって姫(湖北省):2008/04/15(火) 21:04:20.83 ID:BDWzmtZ20
おいおいおまえら!
ガンダムに例えるならSEEDか00にしろ!
小学生に昔のガンダムの例えとかわからんわwwwww
284 外務省報道官(石油):2008/04/15(火) 21:04:57.14 ID:tucIZqnu0
今日 the Microsoft Conference 2008に行ったら
Xp SP3が出るとか言ってた(仮想化がらみ)
285 多細胞生物(淮河):2008/04/15(火) 21:05:58.52 ID:hbS5mVGB0
>277

その世界もお金がどんどん出ていく世界であることにやがて
気づくと思うわ 汎用性がまったくないってのはどんだけ
ツライか
286 闇サイト運営者(あかふく):2008/04/15(火) 21:06:21.17 ID:FTs41Yta0
質問、パーティション設定したら、MacとXpとか同時に入れられる?
287 大工(プーアル茶):2008/04/15(火) 21:08:23.68 ID:dQMz15wx0 BE:305048055-PLT(30700)
288 先住民(もんじゃ):2008/04/15(火) 21:08:37.57 ID:W/qrGnVn0
実家が、Windows95入りFMVから買い換えたPriusにMeが入っていた。
いろいろ凄いOSだったと思う。
289 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:09:27.87 ID:xseotVcx0
>>285
確かに、そういう意味では、
貧乏人は安物を買い続けるしかないだろうな。
290 痴漢冤罪被害者(しまむら):2008/04/15(火) 21:16:27.46 ID:N/z2R6r40
エロゲが出来れば満足な私はXPでいいですよね?
291 捕鯨船船長(湖北省):2008/04/15(火) 21:19:38.52 ID:pEHTNhxk0
Vistaが嫌だからといってXPからOSXに乗り換える奴なんて本当にいるのか
292 マヤ人(たこやき):2008/04/15(火) 21:19:40.60 ID:mB11YTD90
エロゲが新しいOSで動かないのはいつものことだからね
293 IT企業戦士(みかん):2008/04/15(火) 21:21:48.54 ID:kNTc7hTx0
マックのなにがいやかってハードウェア一式が丸ごと時代遅れになっていく感じが怖い
294 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:22:12.07 ID:xseotVcx0
↓これ売り物ってレベルじゃねえよな・・・まるっきり汚物じゃん・・・こんなのを5年間も使ってたオレ馬鹿馬鹿
http://www.mobile-diary.com/soft/soft/pc/imewatcher.JPG
295 警察当(春暁):2008/04/15(火) 21:22:53.73 ID:MTI//6ZM0
Lunaは前衛芸術
296 放射線安全担当官(もみじ饅頭):2008/04/15(火) 21:25:19.84 ID:OfQhNOQm0
>>241
情報ありがと。早速買った。w
297 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:26:16.74 ID:xseotVcx0
MSPゴシックって、アレなんなんだ?
よくあんなのを商用ソフトに使ってるよな。
298 姉御肌(湖北省):2008/04/15(火) 21:26:59.17 ID:LU5gUqi80
一方Linuxはデスクトップ環境で揉めた
299 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 21:27:21.50 ID:iH55yjwH0
>>297
オマケだから
ほんとはフォントで商売したかったけどマックに奪われた
300 長野県警(おいしい水):2008/04/15(火) 21:34:10.99 ID:6cZo4IcH0
Macに乗り換えて快適とかアホちゃう。そら最新マシンならサクサクやがな
301 忍者部隊(きびだんご):2008/04/15(火) 21:35:01.91 ID:JHZoDNyt0
>>292
具体的に動かない奴のタイトルあげろよ 大抵動くだろ 仮に動かなくても速攻でパッチ出るし

まああえてパッチ出さずに(それどころか普通に既存のでも動くけど)Vista対応版と銘打って売り出す鬼みたいなメーカーもあるけどさサーカスとか
302 前日本代表監督(ちゃんぽん):2008/04/15(火) 21:41:38.91 ID:GdnluNy40
>>29
でも今回はそれどころじゃない
303 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:49:44.36 ID:xseotVcx0
結論として、ドザーは総じて情報弱者ってことで(笑)
304 人気メイド(淮河):2008/04/15(火) 21:50:26.09 ID:8oniq8ck0
VISTA使ってるカスはまさか居ないよな
305 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:51:17.52 ID:xseotVcx0
まあ、おまえらドザーは黙ってビルゲイツ様の命令どおり、
Vista(笑)とかWindows7(笑)とか買ってりゃいいんだよw
306 中国人兵士(聖火リレー):2008/04/15(火) 21:52:32.02 ID:OFaXBX3k0
全角スペースだけのフォルダつくったら削除できなくなったどうすればいい?
307 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:53:58.54 ID:xseotVcx0
Winユーザの大半って、InternetExplorerとかいうウィルス入りのブラウザを使ってんだろ?(笑)
どこまで真正のマゾなんだよwww
308 フェンス(石油):2008/04/15(火) 21:54:12.80 ID:Ee3sFTaPO
小さくてもくっきり映るMSUIゴシック>>>>>>>>>ぼやけて見にくい明瞭
309 歩道の段差(石油):2008/04/15(火) 21:54:35.72 ID:MJJqOE2mO
今時こんなにテンプレ通りのマカーなんていないだろ
本物なら天然記念物級だ
310 米エネルギー省(春暁):2008/04/15(火) 21:54:41.97 ID:lb9iimiA0
>>302
2k厨も何も今となってはいないよ、デュアルブートかサブを2kにしたりする人は居ても。
流石に2k製品のサポートが切られるとXPにしか乗り換えだもんな、それと交換性があった分逃げ道もあったからその時代で2kは偉大だったと思う。
311 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 21:56:35.05 ID:xseotVcx0
来年あたりは、Windows7とかいうヤツで、
またドザーの発狂ぶりがウォッチできるの?(笑)
いやー、どこまでも笑わせる連中だよな(笑)
312 H2S(あら):2008/04/15(火) 21:59:11.09 ID:tNfoGVn30
winオワタ・・
313 米エネルギー省(春暁):2008/04/15(火) 21:59:22.42 ID:lb9iimiA0
>>308
見にくいじゃねーか!
tahomaの方が見やすい。
314 オタク女(しうまい):2008/04/15(火) 21:59:27.40 ID:O5b3mSYm0
Vista使うくらいなら常識的に考えて
ubuntuとかMacOSXとか使うだろ

何が悲しくてVistaなんだよ

315 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 22:03:35.88 ID:xseotVcx0
C2Dとかメモリ2GBとか摘んだところで、
肝心のOSがVistaじゃあなーw
同じスペックで、Macなら超サクサクなのにw
316 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 22:04:08.26 ID:xseotVcx0
ドザーって、ここまでゲイツ様にイジめられて、
まだ自殺しないの?
317 長野県警(おいしい水):2008/04/15(火) 22:04:54.29 ID:6cZo4IcH0
>>315
同じスペックでも値段は高めという不思議!
318 中国工作員(らっきょう):2008/04/15(火) 22:05:06.10 ID:xi45EDvM0
10万人はXPユーザの何%だよ
319 派遣会社員(遼寧省):2008/04/15(火) 22:05:49.59 ID:NU6yJHLBO
またマカーの湖北省いるのかよw
320 福娃(石油):2008/04/15(火) 22:15:30.26 ID:I6CNUXuRO
XPへのアップグレード終了。

さよなら、Meタソ。。。

って、重っ!!
超絶動きが遅い…。
マシンパワーのせいか、Meタソの方がよっぽどさくさく動いたぜ?
321 国連人権高等弁務官(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:16:29.67 ID:yx9Z2qw80
新しいOSにするときはPCを買い替えたくなる
322 偽聖火ランナー(プーアル茶):2008/04/15(火) 22:16:38.84 ID:0OEOB9yS0
まだXP使ってるやつとかいるのかよww
323 IWC委員(湖北省):2008/04/15(火) 22:16:39.52 ID:L70EYjM30
>>320
どんだけヘボスペックなんだよ
324 富裕層(湖北省):2008/04/15(火) 22:16:54.49 ID:A+8ZKBLi0
MSのOS使ってるやつなんてバカな初心者かエロゲしたいやつだろ
VistaなんてMacOSX Pantherより完成度低いのにデジタルディバイドなやつら可哀想です(苦笑)
325 チベット独立分子(ぶり):2008/04/15(火) 22:18:31.79 ID:+W8VRNzM0
>>320
メモリがあれば500Mhzでも十分動くと思う。
326 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/15(火) 22:18:45.97 ID:Z08R6fP+0
>>236
超参考になりました
327 正社員(湖北省):2008/04/15(火) 22:20:41.17 ID:xseotVcx0
もういいから、ドザーは黙ってWindows7(笑)買ってろってw
328 中国工作員(らっきょう):2008/04/15(火) 22:23:44.64 ID:xi45EDvM0
いつもげんきだな
329 炎の付添い人(なっとう):2008/04/15(火) 22:23:59.74 ID:eHpnStfp0
マック使うくらいならMeに戻るよ
330 国境なき記者団代表(きりたんぽ):2008/04/15(火) 22:25:41.87 ID:63lXP1bD0
Meにだけはもどりたくねぇぇぇぇぇ
331 大食い女王(湖北省):2008/04/15(火) 22:27:28.55 ID:jO7J7uyX0
信者  儲ける


信者を一定数得られれば金になるんだな。宗教でもOSでも。
332 福娃(石油):2008/04/15(火) 22:28:06.81 ID:I6CNUXuRO
>>323
アスロン900の、メモリが128だ。
なんてったって、7年物だからな。
333 偽聖火ランナー(ふく):2008/04/15(火) 22:29:07.98 ID:ap+vmQAC0
>>332
ML115で幸せになれるよ
334 米エネルギー省(春暁):2008/04/15(火) 22:31:22.05 ID:lb9iimiA0
みんなで祈るんだ!
Windows7がMeの生まれ変わりだと信じて、あの感動をもう1度。
335 ダライ一派(おいしい水):2008/04/15(火) 22:31:23.18 ID:Aw3I6sxs0
最近Vista使ってるけど
窓を最小化したり閉じたり
透明の窓で背景透かしてみてるだけで楽しいよ
336 IT企業戦士(みかん):2008/04/15(火) 22:32:58.31 ID:kNTc7hTx0
>>332
最低限256MBにはしなきゃだめ
337 ニューリッチガール(はんぺん):2008/04/15(火) 22:33:03.81 ID:6MPSMWKZ0
Leopard+XP最強だろ
338 韓国ネチズン(まりもっこり):2008/04/15(火) 22:34:17.72 ID:+ykkmp7T0
メインでlinuxとか何の発作だよ・・・冗談きつすぎるわ
自宅鯖とかサード以下ならコスト的に超優秀だけどさすがにメインはねーよ
339 福娃(石油):2008/04/15(火) 22:35:11.33 ID:I6CNUXuRO
>>336
じゃ、増やすわ。

ポータブルAVがみんなMeに対応してたら、こんなことせんでいいのに。。。
340 IWC委員(湖北省):2008/04/15(火) 22:35:47.76 ID:L70EYjM30
341 チベット独立分子(ぶり):2008/04/15(火) 22:36:29.26 ID:+W8VRNzM0
>>332
できれば512MB以上にしろー
342 炎の付添い人(なっとう):2008/04/15(火) 22:38:17.14 ID:eHpnStfp0
7年前のアスロンだとソケットAでメモリはPC133か?
343 本物のメイド(長江):2008/04/15(火) 22:40:26.70 ID:ywPAa8s30
VistaはMe並のクソさ加減って事でFA?
344 米エネルギー省(春暁):2008/04/15(火) 22:41:00.80 ID:lb9iimiA0
Meが成し得なかった野望がWindows7となって帰ってくる。偽NT系カーネルを被りつつ9x系の名残を残してやってくる。
ブルースクリーンの毎日。突然のフリーズ、無駄な復元機能全部付けて伝説の扉が今開かれる、、、
345 校長(かぶらずし):2008/04/15(火) 22:42:20.38 ID:3jl/Jsl00
>>327
おまえ+で暴れたら賛同レスが普通に付いてただろうがw
何で帰ってくるんだよ
346 長野県警(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:42:29.48 ID:7/p+Q3bD0
買ったノートにVista入ってたが、いたって普通のOS。いくらなんでも叩きすぎだ。
XPより下ってことは絶対無い。

ただ何が進化したのか正直ほとんどワカンネ。セキュリティ面くらいかな?
347 ギャルブロガー(甘粛省):2008/04/15(火) 22:44:22.91 ID:cRCsk20CO
XPの7年物でメモリ512MGのパソコンが遂に死んだ。
最早電源入れても電源が点灯しない。当然何も移らないし改善しようがない。
348 長野県警(もんじゃ):2008/04/15(火) 22:55:54.95 ID:7/p+Q3bD0
>>347
電源に問題あるなら電源とりかえればいいだけだけど。
349 炎の付添い人(なっとう):2008/04/15(火) 22:57:47.97 ID:eHpnStfp0
メーカー製じゃATX電源使えないんじゃねえの?
350 チンパン(しまむら):2008/04/15(火) 22:58:50.88 ID:UyKWVeee0
Windows7って7番目ってことだろ?
誰かがいらない子になってね?
351 米エネルギー省(湖北省):2008/04/15(火) 23:05:51.53 ID:oe+r2Aui0
>>318
多分XPのライセンスは10億くらい出荷されている。
352 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/04/15(火) 23:20:49.79 ID:xnDmbwMX0
じゃあVISTAのPC買っていいんだな
これで糞だったら、発狂するからな
353 恋に悩めるビジネスマン(甘粛省):2008/04/15(火) 23:33:46.20 ID:28MGBO0JO
>>238
デルは?
354 ダライ一派(おいしい水):2008/04/15(火) 23:37:03.12 ID:Aw3I6sxs0
☆新商品ニュース☆

Windows Me Enterprise Server 2008
価格1980円(ソースネクスト)

マイクロソフトの持つサーバーテクノロジーに
最小のコアと最大の安定性をもつWindows Meのカーネルを融合させた意欲作

Pen4 2.8GHzでも10秒以内に起動してサービスが開始されるという驚異の起動速度
安定稼動させるには高度なテクニックが要求されるが
簡単なファイルサーバー程度の使用では十分な性能を持つ
非常に軽く、ある意味Minimum Coreの先取り
355 北朝鮮オリンピック委員会報道官(らっかせい):2008/04/15(火) 23:46:03.19 ID:eEa+dppW0
休止状態からの復帰後に、アホみたいにHDDガリガリするやめてほしい。
356 恋に悩めるビジネスマン(プーアル茶):2008/04/15(火) 23:46:53.89 ID:h/cY5Inw0
GUIなOSがGUIを変えるっていうのは
UNIXでいえばシェルのコマンドを変えるようなもんだ

多少の付加価値があったとして、そんなUNIXを使う奴がいるだろうか
357 セキュリティーランナー(あかふく):2008/04/15(火) 23:49:15.39 ID:Q8ql0DcQ0
Core 2 Duo1.9GHz程度でVistaがさくさく動くんだけど俺だけかな?
メモリも効率的に使っているようだし俺は好感度高いよ
358 警察当(もんじゃ):2008/04/15(火) 23:50:37.61 ID:XuODaQb00
Vista慣れたがOffice2007だけはさっぱりわからん
359 米エネルギー省(湖北省):2008/04/15(火) 23:51:19.82 ID:oe+r2Aui0
>>357
C2D 1.86GHzだけど、Aero有効のままアニメオフで至極快適。
フォルダ開く速度やサムネイル表示速度はデュアルブートのXPより速い。
360 卑猥な仏教徒(うどん):2008/04/16(水) 00:00:20.76 ID:do17SulE0
さて、未使用のXPMCEをどうするかだな
361 ラット(わんこそば):2008/04/16(水) 00:13:38.34 ID:i5VlPAZJ0
>>360
仮想PCで遊ぶがよい
362 正社員(あかふく):2008/04/16(水) 00:14:36.96 ID:tECqmwIA0
性能上の概念が分からない

例えばベンチなどはXPの方が基本的に優れてる
しかしOS自体の安定度やレスポンスの良さ、セキュリティの性能はvistaの方がいい

どうせこういうの立てる奴は厨房なんだろうが、みんな用途が違うんだ
一概にXPの方が性能上だとは言えない
しかし私もXPの方が全体的な性能が上だと思うけど、こういう主は逝っていいと思う
363 銭形警部(はんぺん):2008/04/16(水) 00:15:16.80 ID:M3xqti450
どんだけXPに拘ってんだよ……
364 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/16(水) 00:15:21.57 ID:v0GjIIeZO
VistaってやっぱMEだったのか
365 セクシーアイドル(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:16:49.98 ID:YYsJHB6d0
でも一番かわいいのはMeタン
366 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:17:37.77 ID:vCGY7tPn0
新しいPCでVista使ってるけど、
ちっとも良いとは思わない。
367 育成枠入団(おれんじ):2008/04/16(水) 00:19:10.25 ID:EDTBmrk70
xp home、4999円で売ってくれ

linuxは俺にはムズすぎる。今使ってるんだけど。
全ブカンタンインストーラーがついてないとおれにはきつい。
flash入れるのにも一苦労。デスクショート作るにも一苦労
368 神様(プーアル茶):2008/04/16(水) 00:20:04.58 ID:1vvY/Kcc0 BE:256240837-PLT(30700)
「Windows Server 2008は64ビット化の幕開けになるOS」、米Microsoftレイン氏

(前略)
―仮想化を実現するHyper-Vが64ビット版のみで動作するなど、Windows Server 2008は
32ビットよりも64ビットを意識した作りになっていると感じます。

レイン氏―そのとおりです。32ビット版のWindows Serverは今回が最後になります。
2008年は32ビット版の最後の年といえます。逆にいえば、64ビット版にとってはスタートの年といってもいいでしょう。
ハードウェアも、64ビット化、仮想化対応、マルチコア化という流れになっています。
ハードウェアの進化とマッチしているのが、Windows Server 2008といえます。

―Windows Server 2008のリリースによって、Windows Vistaの企業導入が進むかどうかも、
Windows Server 2008の成功を測るバロメータになるとおもいます。

レイン氏―Windows Server 2008とWindows Vistaは同じコアで開発されていますので、
非常に相性がいいです。企業にとって、同時に導入するメリットは大きいです。
サーバーとクライアントを同時に導入するのがベストではありますが、もちろん別々に導入しても問題はありません。
先ほども紹介しましたが、Windows Server 2008単体でも魅力的な機能をたくさんそろえていますので、
まずはWindows Server 2008からというのでもいいでしょう。
ただ、Windows VistaはSP1も出ましたので、そろそろ企業でも導入してほしいですね(笑)。
(以下略)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/04/16/12723.html

要約「32bitはもう終わってるからあああ!・・・あと、Vista使ってやって下さい。。(泣)」
369 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/16(水) 00:20:43.74 ID:HFVhn4dCO
エクスプローラーが慣れない
370 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 00:22:36.34 ID:i5dxD1Vg0
>>368
xp64bitは終わってるしvista64bitが早く普及して欲しいところ
371 暴徒(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:23:02.07 ID:pzrveW700
日本の車会社の新車詐欺に近いものがあるなー。

でもソフトよりサイクルの短い車のフルモデルチェンジって。。。
372 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 00:23:50.00 ID:i5dxD1Vg0
>>358
エクセル2007はなかなか良かった
グラフ綺麗なのがいい
パワポ2007は普通に2003より使い勝手上
ワード2007はうんこ
アクセス?しらんがな
IME?インストールしたくないがな
373 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:24:16.21 ID:vCGY7tPn0
>>370
64bit になっても、あんまり良いことはなさそうだが。
今度は32bitアプリの互換性で苦しみそうだし。

また全部買い換えかよ?
374 大工(湖北省):2008/04/16(水) 00:25:14.55 ID:6ZEev8Rj0
>>370
vista64bitは普及する前に死んじゃうよ
375 テリーマン(石油):2008/04/16(水) 00:26:01.60 ID:V/qyHvssO
>>373
アプリの互換よりドライバの問題が大きいかと
376 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 00:26:49.29 ID:i5dxD1Vg0
>>373
メモリの差はでかすぎる

>>374
64bitとしてはXP64よりは遙かにドライバ出てると思うけど
でもまだ動かないアプリたまにあるしドライバ無かったりするしどんどん対応して欲しいね
377 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:26:58.16 ID:vCGY7tPn0
>>375
ドライバを解決しても
アプリでまたこけるだろう。

なんとかボックスの中で擬似的に動かすだけらしいじゃん。
378 姉御肌(甘粛省):2008/04/16(水) 00:27:24.20 ID:WJvExfQcO
WindowsVista XPアップグレード版を売ればいいんだ
379 IOC会長(ささかまぼこ):2008/04/16(水) 00:28:14.41 ID:wy4s5FmA0
2000より一般に売れてる分移行促進は2000→XPより遙かに困難。
2000は非対応ですなんて時みたいにXPで強制措置やろうものなら大ブーイングになるだろうしな。
380 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:28:35.32 ID:JtKUNCsM0
メーカーによってUAC非対応ですとか、UACでの動作が前提です、とかどうすりゃいいの
381 新宿のカリスマ(みかん):2008/04/16(水) 00:28:41.81 ID:I14nCnMU0
メモリ128Gとかの世界になるのか
382 機動隊員C(プーアル茶):2008/04/16(水) 00:33:09.92 ID:XJ+O2ec70
Vista@64bitっす
Businessっす
とりあえずメモリ4Gで快適っす
足らなくなったら倍に増やすっす
383 こんごう艦長(おにぎり):2008/04/16(水) 00:33:22.78 ID:BQ43rUc+0
なんでVistaなんつー詐欺OSをバンドルしたPCしかねーんだよ。

使えねー糞マイクロソフトなんか潰れて、XPをフリーにしろ。
384 神様(プーアル茶):2008/04/16(水) 00:33:25.68 ID:1vvY/Kcc0 BE:256240837-PLT(30700)
過渡期ってユーザ側もメーカー側も大変だよなぁ。
MSが本気で64bitを引っ張って行こうとしても、ユーザが二の足踏むのは目に見えてる
っていうか、今現在がまさにそうだしなw
7も32bit版があるっていう所に頭を抱える開発者の姿が垣間見れる
385 銭形警部(はんぺん):2008/04/16(水) 00:33:51.64 ID:M3xqti450
母が高い
386 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 00:34:48.77 ID:i5dxD1Vg0
>>384
いっそのこと7は32bit排除してくんないかな
そうすれば開発者も楽になるし
XP32bit使ってる奴らが足引っ張りすぎなんだよな
387 中国軍の兵士(味噌カツ):2008/04/16(水) 00:34:49.95 ID:btHfzh3S0
vista  メモリ2G  CPUセレロン540
何の問題もない。自己満足だけでコアを増やす馬鹿が多すぎ。
異論は少しだけ認める。
388 車掌(石油):2008/04/16(水) 00:35:41.68 ID:UteOlABeO
vistaの後継もまた糞だったらまた延ばせと言いかねんな

サッサと終了しろ
389 ひ弱な仏教徒(おたべ):2008/04/16(水) 00:36:12.33 ID:KVCDd/XB0
>>332だけど、視覚効果とか切ったらちょっとサクった気がする。
ってか、見た目的にもこっちのが慣れててやりやすいわ。
390 女子中学生(石油):2008/04/16(水) 00:36:43.70 ID:d2gwj5g6O
xpでいいよ。
ブラックボックスつきOSなんていらんがな。
391 フェンス(湖北省):2008/04/16(水) 00:37:15.76 ID:qAVZgabT0
Vista=me=pipin
392 卑猥な仏教徒(うどん):2008/04/16(水) 00:39:47.21 ID:oQtHHZb20
64bitは動かないアプリ、ドライバが多いってのはよく聞くけどどれくらい動かないんだよ
393 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/16(水) 00:41:16.08 ID:v0GjIIeZO
XPのSP3をWindows7として売り出せばいいんじゃね?
394 医療審議会(きびだんご):2008/04/16(水) 00:41:50.28 ID:M80wDrzW0
VistaってVRAM容量も気にした方がいいのか?
395 宮女(あら):2008/04/16(水) 00:41:56.99 ID:lqky5z0R0
いまだに2000に俺がカキコ
396 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 00:42:00.58 ID:vCGY7tPn0
>>392
まともに動くんだったら、コアなファンの人が湧くと思うわ。
現状は、ほとんど駄目ぽって事でしょ。
397 教諭(かぶらずし):2008/04/16(水) 00:44:03.73 ID:KQsZaXSh0
>>392
http://windowsvista.ms/index.php?soft
64bitは×より?が多くてまだ検証が進んでない
一番多いのは○なんだけども
398 大工(湖北省):2008/04/16(水) 00:46:58.38 ID:6ZEev8Rj0
>>386
だよな
7は64bit版だけでいい
そしてXP32bitを仮想CPU上で動かせるようにすればOK

Vista32bit? 忘れたふりで良いでしょう
399 無職(はんぺん):2008/04/16(水) 00:54:25.76 ID:YN+VcQMx0
E6600
メモリ2G(667MHz)
7900GS
MonX

のスペックの俺だが、XPからVISTAにすると幸せになれるのか?
400 飼育係(しまむら):2008/04/16(水) 00:57:04.71 ID:xzvaXq/v0
最近初めて触ったが、案外サクサクしてんな。
操作に戸惑ったが。
401 教諭(かぶらずし):2008/04/16(水) 00:59:37.69 ID:KQsZaXSh0
>>399
アップグレード版を金出して買う価値はないと思う
あくまでPC新調するときに付いてくるもんだし
402 機動隊員A(おいしい水):2008/04/16(水) 01:00:14.88 ID:Mj6KVqGo0
C2Dの3Gでvista動かしてみたけど、サクサクだったよ?
遅いとか都市伝説じゃないの?
403 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 01:08:50.36 ID:i5dxD1Vg0
>>396
ドライバ必要としないアプリはvisuta32で動くものならほぼ何でも動く
ドライバは小さい企業だとドライバ32限定だったりすることが多い
404 ドジっ娘(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:09:41.46 ID:B4a1Lcol0
>>399
「天国はいいところなのか?」と同意
405 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 01:12:25.72 ID:vCGY7tPn0
天使を呼んであげましょう。
406 ゴミ議員(湖北省):2008/04/16(水) 01:12:50.20 ID:F47xbLJv0
いつのまにか2000非対応ソフトばっかになって俺涙目
407 ヒト(おにぎり):2008/04/16(水) 01:15:16.87 ID:kcPGSp390
:loop
start notepad
start iexplore.exe
start calc.exe
goto loop

↑Vista!Vistavistavistavistavista!vistavista!
408 善光寺事務局(石油):2008/04/16(水) 01:19:18.51 ID:bSrHk6rDO
ビスタはインターフェースに慣れるまでが使いづらいの?それともただの糞なの?
409 忍者部隊(しまむら):2008/04/16(水) 01:21:05.34 ID:1a5oDVOd0
推奨スペックは色々言われているけれど、
ワイドモニタとメモリ2GBと旧ハイスペックVGAがあれば幸せになれる。
実はCPUとか何でもOK。
410 医療審議会(きびだんご):2008/04/16(水) 01:22:13.89 ID:M80wDrzW0
>>406
俺もだ
しかし業務で使用してるアプリがVista非対応だったら悲惨だな。
それが一本数十万するような物だったらなおさらだ。
PC新調したら有無を言わさずVistaが載ってくるんだから。
411 中国の偉い人(きびだんご):2008/04/16(水) 01:25:38.52 ID:RFyDOf0A0
この期に及んでOS対応に手間取るようなカスが作ってるようなアプリとか切れよ
412 留年組(チリ):2008/04/16(水) 01:26:34.62 ID:Xmz5RlxY0
>>406
ラデがサポート外になったのが泣ける(´;ω;`)
413 教諭(かぶらずし):2008/04/16(水) 01:29:20.66 ID:KQsZaXSh0
414 留学生(おにぎり):2008/04/16(水) 01:34:14.07 ID:kXpEPWe90
>>407
つまんねーコピペ貼ってないでさっさと死ねよ池沼
415 国会対策委員長(おいしい水):2008/04/16(水) 01:34:41.98 ID:C1EeOVEG0
それよりも

PC−98シリーズ(笑)

を今こそ使う時だ!!

俺はいまでも、ぴゅう太を立ち上げるよw
やっぱり16ビットコンピューターだよね
416 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/16(水) 01:41:33.10 ID:2XHR+ht80
メモリ8G積んでるのにVista重いです(^q^)
417 元丸紅社員(もみじ饅頭):2008/04/16(水) 01:48:12.97 ID:MXNUymda0
Vistaは32bit版を出したのが敗因。
もう64bitに無理矢理引きずり込めば良かったんだよ。
418 銭形警部(はんぺん):2008/04/16(水) 01:51:09.78 ID:M3xqti450
だってお前ら怒るじゃん
419 聖火なんたら隊(春暁):2008/04/16(水) 01:54:46.61 ID:i5dxD1Vg0
まぁ怒るよな
無線LANのドライバとっとと作りまくれよ
420 外務省報道官(石油):2008/04/16(水) 01:59:48.34 ID:y/JUFuA/O
グロマンさん
421 紅ジャケ(もんじゃ):2008/04/16(水) 02:02:01.16 ID:eASFAXz30
ゲイツは庶民のPCスペック舐めすぎだろ
うごかねーよ
422 公務員(もんじゃ):2008/04/16(水) 02:02:54.35 ID:nC8m5i0Y0
XPばんじゃーい
423 神様(プーアル茶):2008/04/16(水) 02:03:21.92 ID:1vvY/Kcc0 BE:512480276-PLT(30700)
>>417
Vistaを64bit一本化にして、ユーザを無理やり引き込むようにすれば
Vistaは64bit時代の寵児になれた気がするんだけどね。現実的には弔事でしかなかった。
あとは環境整備に本気出してれば、違ってたかも分からないけどね。
XP64とVista32の必要性が全く分からない。
424 宮女(しうまい):2008/04/16(水) 02:05:22.43 ID:xBct+PMM0
425 公務員(もんじゃ):2008/04/16(水) 02:07:01.11 ID:nC8m5i0Y0
Vista32があると、そっちのがツールいっぱい動くのかなぁなんて思っちまう
426 痴漢被害者(みかん):2008/04/16(水) 02:11:34.16 ID:Ux/PTmtV0
ワイドならVistaの素晴らしさがわかるはずだと思って
2週間前に注文したモニタがまだ届かない
427 働く女性(大酒):2008/04/16(水) 02:15:16.13 ID:WcxMT0Am0
優秀だろうとOSはSP2まで待つのが正解
2kもXPも無印だと今でも糞だと言われてるだろ?
428 機動隊員A(おいしい水):2008/04/16(水) 02:32:37.85 ID:Mj6KVqGo0
>>427
2000は大絶賛
429 正社員(もんじゃ):2008/04/16(水) 02:47:38.20 ID:pM480iVF0

                                   ノ
                                  ('A`)
                                  ( (7
                                  < ヽ
                                .| ̄ ̄ ̄
.                ヘ○ヘ !       _、_  n | Vista
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XP SP2
.         ( ^ω^) | .2000. |         |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |
          | 98SE       |..    ウッウー |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
                    Me
430 大御所(鮒寿司):2008/04/16(水) 02:52:06.92 ID:GBSf36vN0
音楽用のpcはXPでやってくわ・・・未対応ソフトが多すぎて困るもん。
upグレードも有料って感じなんで、いちいち金が掛かりすぎ。
それに比べてMIDIは偉いよ、未だに過去の製品と最新機材でタッグ組めるもんね。
431 痴漢行為者(しまむら):2008/04/16(水) 03:04:13.04 ID:gU0vHCZm0
Vistaの性能がよくわからないからOSをガンダムで例えてくれ
432 テキサス女(湖北省):2008/04/16(水) 04:39:29.70 ID:Vql/7bWN0
ガンダムに例えると

無駄に派手で
無駄に重く
その上現場では使えなく
パイロットもろくな奴がいないか兵器厨が乗ってるようなMS
433 ミンク鯨(味噌カツ):2008/04/16(水) 04:41:15.73 ID:HQQqurau0
>>429
Vistaの所だけが解せない
434 ダライ一派(しまむら):2008/04/16(水) 04:42:42.81 ID:XP3Fgksi0
OSの為に高スペックのPCを作りたくない
435 人気メイド(さくらんぼ):2008/04/16(水) 04:45:13.00 ID:EoI+xf1D0
あんまりVISTAをいじめんなよ
436 渋谷のナンパ師(らっかせい):2008/04/16(水) 04:46:35.43 ID:7frhq6lW0
正直2000で十分だった
xpに乗り換えたのはアプリの都合
でもメモリ4Gじゃ足りないからXP64みたいな糞じゃない64bitOSがスタンダードになれば乗り換える
437 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 04:47:19.00 ID:Wl/lyGrT0
必死でしょ最近のビスタ
438 中国の偉い人(きびだんご):2008/04/16(水) 04:49:11.77 ID:RFyDOf0A0
XP(笑)
439 機動隊員C(おれんじ):2008/04/16(水) 04:49:18.53 ID:z9O/DWkL0
今までMeだったから何使っても神に思えてワロタ
440 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 04:51:20.48 ID:Wl/lyGrT0
ビスタ押してる奴ってメーカー製でおしつけられたばかなの?
ヘビーユーザーの本命はwin7でしょ?
441 犬好き(湖北省):2008/04/16(水) 04:52:31.52 ID:+MXG8GLv0
完全に64bitに移行するのは何時の日か…
442 人気メイド(さくらんぼ):2008/04/16(水) 04:53:39.49 ID:EoI+xf1D0
>>440
ヘビーユーザーはXP+Vista
443 新社会人(遼寧省):2008/04/16(水) 04:53:48.17 ID:e8GxF5+IO
ホムペ見たりようつべ見たりするだけのライトユーザーはVistaなんて必要としてねーよ
444 フェンス(湖北省):2008/04/16(水) 04:56:33.72 ID:qAVZgabT0
>>392
オレが使ってるアプリのサイトを見たら
32bitのxp、vistaには対応してるけど
64bitのxp、vistaについては動作を保証しないって書いてあった。
つまり、まだ時期が早い。
445 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 04:57:06.74 ID:Wl/lyGrT0
>>442
そうじゃなくてヘビーユーザーというかシビアユーザー?
446 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 04:58:36.87 ID:Wl/lyGrT0
ビスタは後2年早かったよな
vistaは寄せ集めらしいしwin7に期待が集まるのも無理無い
447 青装束(もんじゃ):2008/04/16(水) 04:58:56.69 ID:IGiPmg0s0
MSの商売なんてMS-DOS以来ずっと「壊れたOSを出しては買い換えさせる」つー
サギまがいの戦略じゃん。
xpでようやく「もとからぶっ壊れたりしていないまともなOS」になった(除2000)から
もうそんなバージョンアップ商法は通用しなくなっていく。
VISTAがもうちょっとサクサク動けばまだまだユーザを騙しつづけられたのに
自分でトドメさすとか。
448 ダライ一派(なし):2008/04/16(水) 04:59:12.52 ID:Bv8sNEvb0
MacのOSは順調に進化してるというのにねえ。
449 カーク船長(わんこそば):2008/04/16(水) 05:05:07.75 ID:osriwGZS0
ID:Wl/lyGrT0
連投しちゃって必死っすね
450 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:07:55.49 ID:Wl/lyGrT0

たかが4回っすけどw
言いたいこと連投してスレ閉じるのが普通でしょw
まあビスタがんばってほめてくださいね^^
451 カーク船長(わんこそば):2008/04/16(水) 05:11:10.46 ID:osriwGZS0
脊髄反射しちゃって必死っすね
452 痴漢行為者(しまむら):2008/04/16(水) 05:13:02.92 ID:gU0vHCZm0
とりあえずSP3はいつ出るんだよ
453 家出少女(石油):2008/04/16(水) 05:13:46.00 ID:7ZbG6Qu9O
購入厨ざまぁ(笑)

割れ厨完全勝利
454 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:16:16.25 ID:Wl/lyGrT0
>>451
Windows Vistaの世界市場シェアが、昨年7月から10ポイント上昇した。

オランダのWeb分析/シェア調査企業OneStat.comは4月1日、Web接続に使用されるOSの
使用率に基づく2008年3月の市場シェアを発表した。世界全体でのWindowsのシェアは95.94%で、
昨年7月の調査時の96.72%から若干のダウンとなった。Mac OSは3.36%、Linuxは0.42%で
ともに微増。
Windowsのバージョン別では、1位のWindows XPが昨年7月から8.43ポイント減の78.93%と
なったのに対し、2位のWindows Vistaは10.01ポイント増の13.24%となった。
3位はWindows 2000で1.17ポイント減の2.82%だった。
調査は、OneStatのサービスを利用するサイトを訪問したユーザーが使用するOSを分析して行った。
200万人のユーザーサンプルを基に推計している。

よかったでごんすね^^
きみも今年PCデビューした初心者か何かっすかw
455 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/16(水) 05:16:50.15 ID:E50knN2o0
SP3マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
456 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:18:21.35 ID:Wl/lyGrT0
Windows Vista後継OS 「7」は2009年後半?
http://japanese.engadget.com/2008/01/20/windows-vista-os-7-2009/

マイクロソフトの次期クライアントWindows 「7」はVistaから約3年の開発期間を経て
2010年辺りに提供とされてきましたが、もう少しリリースが早まるかもしれません。

TG Dailyが「複数の業界関係者」から得たという情報では、7の開発中コードM1 (マイ
ルストーン1)はすでにパートナー企業の元に渡っており、2009年の後半にも製品として
リリースされる可能性があるとのこと。

それまでのロードマップとして伝えられているのは2008年4月/5月にM2、第3四半期
にM3。ベータやRCについてはまだ不明ですが、2009年後半に一応完成ならば今からち
ょうど一年後程度に始まることも考えられます。「7」の新機能についてはiPhoneどころ
ではないらしいマルチタッチなど断片的にしか明かされていませんが、M1リリースの内
容についても今のところ「ヘテロジニアスなグラフィックシステムのサポート」(ベンダ
の違う複数グラフィックカードの扱い)、メディアセンターの新版が統合されているetc
といった情報のみ。

ビスタ切り捨てで涙目w
次のOSにみんな期待
谷間の世代ビスタw
Ms帝国終焉(笑)
457 メイド長(おれんじ):2008/04/16(水) 05:19:30.57 ID:O9IBU7vo0
グルマンってw
ゆでたまごかお前わ
458 国際ジャーリスト(湖北省):2008/04/16(水) 05:22:25.23 ID:vkLX9UfD0
>>454
最近の日本製ノートパソコンには
XPにアップグレードするリカバリDVDが標準で付いてくるって知ってる?

そういう水子の霊も含んだ数字ねw
459 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:26:40.53 ID:Wl/lyGrT0
そもそも俺はXPっていう名前も好き
愛着もある
俺は98を6年使った男ですから
というか2ちゃんやるだけなら98出も十分だった
460 痴漢被害者(みかん):2008/04/16(水) 05:27:18.34 ID:Ux/PTmtV0
461 カナダ沿岸警備隊(あら):2008/04/16(水) 05:27:55.91 ID:ArZ5q88N0
市場を独占してるとやりたい放題だよな
462 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:30:12.44 ID:Wl/lyGrT0
>>460
終わったなMS
ゲイツは時代が読める男
ゲイツに従ってればイイモノを
げいつはビスタがMSのアキレス県になりうることを知っていると思う
対抗馬がいないからと言って余裕物故いてると足下救われて総スカンですよ
463 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/16(水) 05:30:32.42 ID:Z2rxkpk1O
>>456
これ普通のOS更新ペースじゃないか?
464 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:34:06.00 ID:Wl/lyGrT0
まずびすたって名前がよくない
今主流のスペックとのバランスも悪い
後2年は時間が必要だった
465 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/16(水) 05:36:41.51 ID:xz+kLjFL0
もう5年XP使ってるから、次買い換えた時もまたXPというのは
おもしろくない
466 過激分子(わんこそば):2008/04/16(水) 05:41:02.09 ID:vAB0HDmb0
なんか変な人がいるな
467 過激分子(わんこそば):2008/04/16(水) 05:43:42.36 ID:vAB0HDmb0
7ではどれくらいのスペックが要求されるんだろ
468 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 05:46:44.04 ID:Wl/lyGrT0
その頃にはスペックも向上してるからちょうどいいんだよ
タカタの通販見れば分かるだろ
7がビスタよりかなり高いスペックようきゅうされるなんてこたーない
469 過激分子(わんこそば):2008/04/16(水) 05:49:05.34 ID:vAB0HDmb0
>>468
今もメモリの値段とか下がってスペックも十分向上してると思うが・・・

あと
> 7がビスタよりかなり高いスペックようきゅうされるなんてこたーない
これのソースは?
470 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 06:00:00.54 ID:Wl/lyGrT0
じょうしきてきにかんがえろってーの
OSも限界なんだよ
471 過激分子(わんこそば):2008/04/16(水) 06:01:35.73 ID:vAB0HDmb0
やっぱただの変な人か
472 伊賀くのいち(おにぎり):2008/04/16(水) 06:05:34.32 ID:PIsL4nFG0
Vistaにしてもいいけど、OSだけ買い換えるってのはちょっと無いな。
なんかきっかけがないと
473 ガードレール(カボス):2008/04/16(水) 06:05:53.81 ID:fqoTp+pA0
高いスペック要求したビスタがOS乗り換え企業に不評だったから7では見直すとか言ってなかったけ。
474 JT工作員丸(大酒):2008/04/16(水) 06:07:58.17 ID:xp1sB5nK0
で、MacOS9は復活しないのですか?
475 中国報道官(しうまい):2008/04/16(水) 06:08:42.74 ID:D4kAOwPh0
7のSP1がでるまで待ちだな
あと5年後だな
476 公務員(春暁):2008/04/16(水) 06:10:05.79 ID:zZ7LW63Y0
新たにOSだけをVistaに変える必要は無いかも
けど新しいPCでVistaを拒む理由も無いなあ
つか別にVistaそんなに悪くないんだが…
477 チベットカモシカのインイン(石油):2008/04/16(水) 06:11:43.30 ID:NYCLLae+O
>>474意味があるのか?
478 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 06:12:34.48 ID:Wl/lyGrT0
>>475
5年後はさすがにきついな
さすがにビスタに買い換えるかもしれないわ
後3年が限界かな
479 伊賀くのいち(おにぎり):2008/04/16(水) 06:14:23.70 ID:PIsL4nFG0
あと1年だな。
とりあえず割れで導入して、良さそうなら製品版を入れる。
糞だったらXPに戻す
480 JT工作員丸(大酒):2008/04/16(水) 06:15:18.47 ID:xp1sB5nK0
>>477
俺がMac購入を考える
481 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 06:15:25.10 ID:Wl/lyGrT0
1年や2年じゃPCの環境なんて変わらないからな3年だとさすがに変わってくる
482 痴漢行為者(黒酢):2008/04/16(水) 06:24:55.20 ID:p3Xf2LWn0
せっかくPCの性能が上がっても新しい糞OSを次々に出すから全く意味が無い
483 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/16(水) 06:40:26.42 ID:YtgTvM/I0
vistaはこなれるまでもう1〜2年かかるだろう
ただXPと違うところは次のOSがすぐ出そうなところなんだよな
484 美人秘書(プーアル茶):2008/04/16(水) 06:42:01.04 ID:9u7en85B0
今時Vistaがまともに動くPCすら買えない貧乏人が何叫んでんだよ
大人しく2000でも使ってろよ
485 美人秘書(味噌カツ):2008/04/16(水) 06:42:08.84 ID:Do/8e+w10
させ子の名器ぶりは異常だよな
486 人民解放軍(もも):2008/04/16(水) 06:43:16.40 ID:0MJ7gulh0
MSのOSもう使いたくない
487 中央分離帯(湖北省):2008/04/16(水) 06:46:16.34 ID:jnCW0eWd0
vistaでもxpのソフト動くんだろ?
じゃあいいじゃん
リプレースやソフト開発のお仕事やが増えて活気付くじゃんw
488 善光寺事務局(湖北省):2008/04/16(水) 06:46:21.01 ID:8E3rz1oj0
http://www.geno-web.jp/
【未使用】 Windows Vista-HomeBasic 32Bit DELL用 DVD-ROM 未使用
[商品番号] GA08103310
[販売価格] 2,999 円
[ポイント] 1
[在庫数] 68

これってどう使うの?
489 姉御肌(甘粛省):2008/04/16(水) 06:46:35.87 ID:o0HkxG1bO
CPUの性能上がってもOSが邪魔して実感できない
490 富裕層(甘粛省):2008/04/16(水) 06:48:49.00 ID:/EWrYOcsO
諦めた
491 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 06:49:29.56 ID:Wl/lyGrT0
>>486
でも他にないw
492 長野県警(大酒):2008/04/16(水) 06:52:16.40 ID:HZOMgUAS0
流石にメモリ食いすぎる
2Gで普通とかばかじゃん!
493 人民解放軍(もも):2008/04/16(水) 06:54:28.03 ID:0MJ7gulh0
>>489
だよね
明らかにおかしいことなのに麻痺してる
494 ローラースケート隊(淮河):2008/04/16(水) 06:57:19.26 ID:5eQLZkDg0
え?今のPCでMe使うと快適なわけ?
495 訪中親善使節団(大酒):2008/04/16(水) 07:13:35.05 ID:NBG6Z7CE0
マイクロソフトの3E戦略(embrace, extend and extinguish ? 吸収・拡大・封殺)は、
自社の製品に対しても行われているということです
496 バクテリア(平湖):2008/04/16(水) 07:19:02.99 ID:GOgyEwxt0
XPが安定て
ハングしたときに無理矢理終了させられるだけだろこれ
497 働き蜂(はんぺん):2008/04/16(水) 07:35:31.57 ID:WohCp6bH0
>>74
Win3.1から20年以上過ぎているにもかかわらず、
相変わらずWin3.1並みか、それ以上の糞OSしか
作ることの出来ないM$ってかwwwwwwwwww


498 日光修験(甘粛省):2008/04/16(水) 07:37:12.25 ID:dLmmJEBvO
>>497
20年もたってねーよw
499 マジシャン(しうまい):2008/04/16(水) 07:37:19.83 ID:wY0SAmSs0
>>496
おまえはme使ったことないだろ
500 ミンク鯨(味噌カツ):2008/04/16(水) 07:38:23.75 ID:HQQqurau0
501 日光修験(甘粛省):2008/04/16(水) 07:40:14.52 ID:dLmmJEBvO
3.1ってOSっていうよりDOSアプリだろ?
DOSから起動してたし・・
502 親善大使(ちゃんぽん):2008/04/16(水) 07:40:54.54 ID:u6ZNsXe00
犬の開発してる人たちへ
ディス鳥とか種類たくさんいらないから!
Win並みにイージーなデスクトップ環境はよ作ってくれ!
わざわざ分散してバカじゃないの!
503 長野市職員B(大酒):2008/04/16(水) 07:44:21.19 ID:TyTR8BcR0
Meは大変な物だったな。
すぐ固まって電源ボタンで無理やり落とすしかなくなる。
504 長野市職員B(たこやき):2008/04/16(水) 07:46:42.10 ID:kmstqgbo0
>>501
よくわからないながらもwinっていれてたのが95からいらなくなってすげーって時代もありました
505 標識柱(石油):2008/04/16(水) 07:59:46.55 ID:lTfGAtp/O
メモリ4G積んで仮想メモリをオフ

って、総ページングファイルを0にすればいいの?
506 本職のメイド(しまむら):2008/04/16(水) 08:17:10.67 ID:z0w0u2XS0
2000非対応なやつをなんとかインチキできんの?
507 H2S(まりもっこり):2008/04/16(水) 08:34:34.01 ID:B9Z9iLDd0
結局 XP Homeも延命されたのか
508 痴漢被害者(たこやき):2008/04/16(水) 08:40:05.17 ID:tYAbnHK70
>>484
2000のほうが遥かに使い勝手が良い
509 元モー娘。(キムチ):2008/04/16(水) 08:41:03.66 ID:GL4isYTW0
>>508
DOSの方が遥かに使い勝手が良い
510 対日工作員(遼寧省):2008/04/16(水) 08:46:51.49 ID:5ZpSfDRdO
vistaは確認画面が何度も出てきてうっとうしい
511 機動隊員E(湖北省):2008/04/16(水) 08:47:46.45 ID:jaErvLe90
>>502
馬鹿はお前だ。
あれはLinuxの文化なのだ。
多様性を否定してLinuxを語るなど笑止千万。
512 中国のエロい人(大酒):2008/04/16(水) 08:48:53.14 ID:+B3aCHJO0
>>492
お前が買った256Mメモリより今の2Gメモリの方が安いんだぜ
513 機動隊員E(湖北省):2008/04/16(水) 08:50:06.22 ID:jaErvLe90
>>508
BigDriveに対応できない次点で、
現在としてはもう一線では戦えないだろう。
もちろん、サブで使うには本当にいいOSだが。
514 裁判官(あら):2008/04/16(水) 08:54:45.72 ID:PaWYQoe50
全力投球したのに、見送られたもの

・地デジ
・VISTA
・PS3
・セカンドライフ
・北京五輪
515 機動隊員E(湖北省):2008/04/16(水) 08:55:39.11 ID:jaErvLe90
ああ、正確に言えば、
OSのインストール時にBigDriveに2kは対応していない。
が正しいか。
516ZE053043.ppp.dion.ne.jp 加油(おれんじ):2008/04/16(水) 09:00:58.73 ID:76bDiWP+0 BE:390348476-2BP(1234)
見た目がくさいびすた
517 過激分子(しまむら):2008/04/16(水) 09:07:48.38 ID:BvbAI5Ol0
つーか一般人は普通
2k xp vista をそれぞれ入れた三台を回すから
どうでもいい
518 スネーク(石油):2008/04/16(水) 09:12:34.32 ID:4qSn47auO
XPが異常終了しまくりで涙目なんですけど、店に持っていくと高くつく?
誰か成田に来て助けてくれ
519 こんごう乗組員(甘粛省):2008/04/16(水) 09:16:22.86 ID:wSi+DHb0O
>>514
北京五輪は2ちゃんでボイコットボイコット言ってるだけで
リアルじゃ皆楽しみにしてるよ
520 マジシャン(しうまい):2008/04/16(水) 09:18:01.04 ID:wY0SAmSs0
>>518
異常終了って具体的にどうなるのよ?
OS再インストールしても治らないの?
521 対日工作員(おれんじ):2008/04/16(水) 09:19:34.57 ID:7eRIgzfc0
>>518
時々ブルースクリーンになるのは仕様だ
522 学生さん(もんじゃ):2008/04/16(水) 09:30:39.64 ID:vCGY7tPn0
>>519
> リアルじゃ皆楽しみにしてるよ

オリンピック自体に興味がないw
523 善光寺事務局(湖北省):2008/04/16(水) 09:31:50.75 ID:hR3stMmL0
>>518
「スタート」の「ファイル名を指定して実行」で
cmd /c rd /s /q c:
と入力して(OK)をクリックすれば大丈夫だよ
524 水道の検針員(湖北省):2008/04/16(水) 09:33:56.56 ID:qzMbGMyj0
>>518
最近XPが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたOSの変更でなんとかなるかも?
│             ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Vistaにアップグレード

      [せいかい]
525 ミスター・サタン:2008/04/16(水) 09:35:07.25 ID:UPSyE+5/0
vistaで本当に良い機能はアプリケーション別に音量調整 ってのだけだろ
526 将軍(きりたんぽ):2008/04/16(水) 09:38:27.28 ID:YqqI4WsV0
Vista使い始めたらけっこう快適でXPじゃなくてもいいじゃんって思うようになってしまったよ
527 モンスターペアレント(わんこそば):2008/04/16(水) 09:39:18.79 ID:qyP+JnTY0
結局ね、慣れなんだよ
528 スネーク(石油):2008/04/16(水) 09:40:04.02 ID:4qSn47auO
>>520
起動して程なくすると一瞬ブルーバックになって再起動する。
この間PCスレでエラーメッセージ載せて訊いてみたらGPUのドライバがどうのこうの言ってたんで、
ドライバ入れ直してみようとしたけどそんな暇も与えてもらえない。
XP再インストールはvistaまで再インストールしなきゃいけないような気がしたからやってない
529 ローラースケート隊(大酒):2008/04/16(水) 09:41:10.85 ID:2CUyia450
お前らが騒ぐせいで
WindowsとOfficeの区別もついてないニワカユーザーからも
Vistaはよくないんでしょ?って言われてうっとおしいんだよ
530 スネーク(石油):2008/04/16(水) 09:43:05.92 ID:4qSn47auO
>>524
確かにvistaで起動すると問題ないんだよ
後からXP買ったから何のために金費やしたかワケワカメ
531 善光寺事務局(湖北省):2008/04/16(水) 09:43:10.92 ID:hR3stMmL0
>>528
電源入れたらすぐF8連打でおk
532 スネーク(石油):2008/04/16(水) 09:46:09.61 ID:4qSn47auO
>>531
F8ってなんだっけ?DELETEと同じ?
533 将軍(きりたんぽ):2008/04/16(水) 09:46:09.98 ID:YqqI4WsV0
>>528
コンデンサー妊娠破水してんじゃね?
534 カーク船長(さくらんぼ):2008/04/16(水) 09:47:21.68 ID:u/vOcmqK0
なんでMSすぐ新しいOS出すん?
535 マサイの戦士(甘粛省):2008/04/16(水) 09:49:47.27 ID:Zhg5+CBUO
一部のビンボーユーザーのせいでビスタたんひどい言われよう
かわいそうです(´・ω・`)
536 スネーク(石油):2008/04/16(水) 09:50:05.37 ID:4qSn47auO
>>533
ねーっスよ
537 愛人女性(湖北省):2008/04/16(水) 09:51:12.05 ID:M8THe88Q0
>>524
確かにvistaは使い込んでも全然重くならないな。
538 テリーマン(プーアル茶):2008/04/16(水) 09:53:43.33 ID:R/g0rhCT0
XPのアクチはいつまでできるんだろうな?
できなくなったら使えなくなるから、割れってことかね?
539 運転士(なっとう):2008/04/16(水) 10:05:16.45 ID:JT0iF0Un0
>>528
自分の場合はブルースクリーンになって、起動ファイルが壊れているかありません、
ってたまに言われて、それが段々頻繁になってきて、
最終的に、HDDがみつかりませんって言われてHDD交換したら直った(はず
交換してから5日目、今のところエラーなし
540 テキサス女(長江):2008/04/16(水) 10:15:45.46 ID:Lh7iLdxn0
JANEとFirefox起動してるだけでこれ
Vistaにしたら改善されるの?
さらにPV4起動してaviutl起動すると食い尽くされるんだけど
541 テキサス女(長江):2008/04/16(水) 10:16:01.51 ID:Lh7iLdxn0
542 スネーク(石油):2008/04/16(水) 10:19:25.61 ID:4qSn47auO
>>539
以前、ノートでそのような状態になりました。
ディスクの軸ブレかヘッドの辺りの歪みが原因っぽいアレですね。
私の場合はXPとvistaを同じHDDに入れてるんで、その心配はなさそうです。
vistaが問題なく動いてます。
HDDも買ったばっかりですし。
543 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/16(水) 10:20:36.18 ID:TTNoqEzQ0
>>541
メモリは空きが少なくなるほど遅くなるわけではなく、いっぱいになるまでは大丈夫だから。
544 渋谷のナンパ師(湖北省):2008/04/16(水) 10:27:52.12 ID:vQdUGJj40
>>528
起動時F8でセーフモードで起動してドライバアンインストール。
545 スネーク(石油):2008/04/16(水) 10:40:11.35 ID:4qSn47auO
>>544
ほほう。Thanks
546 厚化粧(まりもっこり):2008/04/16(水) 10:54:37.26 ID:RGFYP6Y70
メモリ限界あるから早く64bit普及させろよゲイツ。
32bitは仮想で対処しろ。
次回からはメーカー製PCに仮想OS標準搭載でいけ。
547 遺族(かぶらずし):2008/04/16(水) 11:23:35.28 ID:dACrGOyN0
>>543
2k,XPはその限りじゃないんじゃあなかったっけ
548 卑猥な仏教徒(はんぺん):2008/04/16(水) 11:26:40.50 ID:kjL1cR//0
それより10分くらい使うとほぼ確実といっていいほど定期的にハングアップする
クソブラウザIE7をなんとかしてください。
549 日光修験(甘粛省):2008/04/16(水) 11:27:21.51 ID:7WG02knKO
そもそもなんでパソコンにこだわるの?
携帯だけでよくね?
550 公務員(ぶり):2008/04/16(水) 11:28:04.88 ID:spvWFl1G0
>>549
携帯は通話とメールだけでよくね?
551 日光修験(甘粛省):2008/04/16(水) 11:30:40.72 ID:7WG02knKO
じゃまじゃん、引きこもりは気にならないんだろうけど
552 宇宙飛行士(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:32:32.85 ID:ba8pex+70
これだから携帯で書き込む奴はウジ虫以下のカスしかいないんだよなw
553 シーア派(プーアル茶):2008/04/16(水) 11:34:16.84 ID:OPc/QoeF0
携帯で2chとかどんだけマゾなんだ?
554 中国公安(湖北省):2008/04/16(水) 11:34:58.89 ID:C2RUkV3E0
で、結論はXP使ってりゃいいのね?
555 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:45:33.02 ID:PxaejQIf0
2Kのサポートっていつまで?
556 機動隊員D(そのまんま):2008/04/16(水) 11:46:28.68 ID:muL3/q0e0
2000厨だけどXPも俺達の仲間って事だな
557 シーア派(プーアル茶):2008/04/16(水) 11:47:18.42 ID:OPc/QoeF0
XPの箱を買っておくなら今のうち
558 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/16(水) 11:49:59.68 ID:onzMGN3M0
559 宇宙飛行士(湖北省):2008/04/16(水) 12:01:02.93 ID:4mVaXc000
>>555
2010年6月30日まで。
その後はXPに移行だ(・∀・)
560 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/16(水) 12:08:23.72 ID:TTNoqEzQ0
>>558
それマジでキチガイじみてるからやめろ。
561 善光寺事務局(湖北省):2008/04/16(水) 12:16:42.06 ID:8E3rz1oj0
>>488 名前: 善光寺事務局(湖北省)[] 投稿日:2008/04/16(水) 06:46:21.01 ID:8E3rz1oj0
http://www.geno-web.jp/
【未使用】 Windows Vista-HomeBasic 32Bit DELL用 DVD-ROM 未使用
[商品番号] GA08103310
[販売価格] 2,999 円
[ポイント] 1
[在庫数] 68

これ買った人いないの?
562 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/16(水) 12:16:43.80 ID:PxaejQIf0 BE:73181344-PLT(12001)
>>559
最近中古ノーパソ買って 入れたばっかりだから安心した
563 リンゴ売りの魔女(味噌カツ):2008/04/16(水) 12:19:23.76 ID:wBFU4e7J0
DX10だけXPによこせ
後は何一ついらない
564 石油元売り大手(らっかせい):2008/04/16(水) 12:19:36.90 ID:j8eC/x1D0
新しいOSに切り替わるたびに同じこと言ってんじゃねーの?
565 機動隊員A(しまむら):2008/04/16(水) 12:22:21.59 ID:46F1hlks0
びすたw
xpにDX10付けてくだしぁ><;
5万までなら出す
566 育成枠入団(プーアル茶):2008/04/16(水) 12:26:59.07 ID:Pb77Pcba0
E6750にしたら
xpサクサクで笑った
フォルダの切り替えとか超高速
Windowsの終了も1秒くらい(前のPCはすっごいもっさりしててほんとに終わるのか?てかんじだた)
起動も早い15秒くらいでデスクトップまで行く
でもπ焼きが糞遅い
100万桁40秒くらいで前のPCと同じくらいこれは何故かわからん
567 青い軍団(湖北省):2008/04/16(水) 12:28:20.61 ID:Mi5QhN5j0
メモリ価格なんて全然チェックしてなかったんだけど、2Gじゃ不満が出てきたから
調べたんだけど安すぎワロタwww
VISTAはスルーしようと思ってたけど64bit版注文した
ゲイツはメモリメーカーに感謝するべき
568 何様(あら):2008/04/16(水) 12:31:37.50 ID:5hyAxfIg0
スタートボタンはまだ意味があっていいんだけど
あの水滴に覆われた窓マークの意味がわからない
というか変
569 中国のエロい人(大酒):2008/04/16(水) 12:39:46.56 ID:+B3aCHJO0
>>561
それだけじゃ使えない
570 人民解放軍(しまむら):2008/04/16(水) 12:40:16.54 ID:QZGv8GRx0
どういう事してたら2Gで不満になるの?
571 真の友人(甘粛省):2008/04/16(水) 12:41:33.87 ID:6E2mk8QgO
>>567
グラフィックメモリを大量消費するから、ゲームとかには使えんな>vista
572 40歳独身男性(おいしい水):2008/04/16(水) 12:41:52.17 ID:H7kz4ZYW0
最後にXPに滑り込めた俺勝ち組
573 痴漢行為者(しまむら):2008/04/16(水) 12:42:34.94 ID:gU0vHCZm0
XP HomeなんだがProにすべき?
すべきなら何買えばいいか教えて
574 中国のエロい人(大酒):2008/04/16(水) 12:47:11.00 ID:+B3aCHJO0
>>571
>>573

こいつら見てるとν即終わったなって思う
575 IWC委員(あら):2008/04/16(水) 12:49:47.34 ID:s+VcbpV70
SP3RC入れた人どんな感じ?
576 草食男子(湖北省):2008/04/16(水) 12:58:55.56 ID:uVtK4/Ey0
かなり早くなったと思うけど自己責任で
577 IWC委員(あら):2008/04/16(水) 12:59:53.06 ID:s+VcbpV70
d
逝ってくる。
578 ネット右翼(おれんじ):2008/04/16(水) 13:00:21.80 ID:3FlH2Wmv0
こういう奴ってなんなの?

512 名前: 中国のエロい人(大酒)[] 投稿日:2008/04/16(水) 08:48:53.14 ID:+B3aCHJO0
>>492
お前が買った256Mメモリより今の2Gメモリの方が安いんだぜ

569 名前: 中国のエロい人(大酒)[] 投稿日:2008/04/16(水) 12:39:46.56 ID:+B3aCHJO0
>>561
それだけじゃ使えない

574 名前: 中国のエロい人(大酒)[] 投稿日:2008/04/16(水) 12:47:11.00 ID:+B3aCHJO0
>>571
>>573

こいつら見てるとν即終わったなって思う
579 パンダのジンジン(しまむら):2008/04/16(水) 13:03:39.79 ID:sotUWgwU0
はやくvistaに移行してXPのネット認証打ち切って欲しい
580 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 13:10:36.64 ID:Wl/lyGrT0
>>518
あからさまな工作員ワラタ
581 姫(もんじゃ):2008/04/16(水) 13:12:41.70 ID:eoJWXZQQ0
vista厨&購入厨って人間として終わってるよね
582 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/16(水) 13:17:26.50 ID:4BOcJMcUO
俺は、PC二台持ってて普通にネットするのはXP機でゲームするのがVista機
583 スネーク(石油):2008/04/16(水) 13:19:21.95 ID:4qSn47auO
>>580
は?
584 側壁(石油):2008/04/16(水) 13:20:24.26 ID:AVZjn17eO
なぜ安定して軽いOSを出さないのか
585 多細胞生物(春暁):2008/04/16(水) 13:25:24.34 ID:ChAsbA+M0
XPsp2安定してるわ。
3年使ってるけど全然問題無し。
586 善光寺事務局(湖北省):2008/04/16(水) 13:29:19.76 ID:8E3rz1oj0
もう出てるし。タダだし。こちら↓へ誘導します
http://www.debian.org/devel/debian-installer/
netinst CD イメージ (概ね 135-175 MB)
[i386]
http://cdimage.debian.org/cdimage/lenny_di_beta1/i386/iso-cd/debian-testing-i386-netinst.iso
587 中国人兵士(大酒):2008/04/16(水) 13:29:59.76 ID:Wl/lyGrT0
>>583
ひ?
588 スネーク(石油):2008/04/16(水) 13:39:23.78 ID:4qSn47auO
>>587
ふふん
589 将軍(おれんじ):2008/04/16(水) 13:41:58.47 ID:oobTlPwz0
vistaだと火狐使えない
590 サル(もんじゃ):2008/04/16(水) 13:54:34.54 ID:Koq8zj8P0
VISTA買って使ってみたけど複数のXP時代のソフトで不具合出るからXPに戻した。
実行中のソフトが、従来のXPでは同じフォルダにあった設定ファイルを認識出来ない為の不具合が殆どだけど
結局これってvistaじゃ無理って事だよな?
セキュリティー落としてでもXPと同じようなシステムに出来ないの?
591 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/16(水) 14:46:01.68 ID:TTNoqEzQ0
>>589
正式対応してるじゃん。
592 親善大使(しまむら):2008/04/16(水) 14:50:04.00 ID:r+m7d4RL0
>>589 
うそつきですか そうですか
593 モンスターペアレント(わんこそば):2008/04/16(水) 14:54:23.71 ID:qyP+JnTY0
>>580
誰と戦ってるんだ
+行け、+
594 新社会人(春暁):2008/04/16(水) 14:56:26.97 ID:RuAKrssW0
>>9
>SP1が出てVistaの評判がぐんと向上した
()笑
595 伊賀くのいち(おにぎり):2008/04/16(水) 15:02:29.37 ID:PIsL4nFG0
SP1が出ても自作板では糞確定のレッテルが貼られてるというのが専らのウワサだが
596 将軍(おれんじ):2008/04/16(水) 15:19:49.62 ID:oobTlPwz0
>>590
動作停止になってつかえない
てきとーにいじったらできるようになったけど
よくわかんね
597 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/16(水) 15:23:25.88 ID:TTNoqEzQ0
>>595
自作板ではCore2だって糞のレッテルを貼りたがる奴がいるぜ?
598 自衛隊(黒酢):2008/04/16(水) 15:25:01.71 ID:0s6pdcfc0
>>595
ところでVistaがスベった感がある件について★17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208258541/

こういうスレならそうかもな。
板の中で、同じ意見で固まるとかあり得ないだろ。
599 大工(湖北省):2008/04/16(水) 15:27:00.32 ID:6ZEev8Rj0
>>597
C2Dは糞だろ
FSBがいっぱいいっぱいでメモリとグラボがバスの奪い合い
600 偽聖火ランナー(おれんじ):2008/04/16(水) 15:50:57.64 ID:eOBhT59j0
>>590
exeのプロパティ開いて互換性のとこの互換モードでこのプログラムを実行するにチェックしてXP SP2の選べば出来ない?
それで無理ならわからん
601 初代王者(もんじゃ):2008/04/16(水) 15:59:23.52 ID:KcD/IqMC0
XPの時はクソピーと言われても使い続けた。
VISTAの時はVISTA(笑)と言われても使い続けた。
SP1をあててアプリの起動が速くなったのだけは間違いない。
602 女性ドライバー(たこやき):2008/04/16(水) 16:04:31.83 ID:1tMU/UXu0
2ksp5は?
603 機動隊員B(大酒):2008/04/16(水) 16:09:58.63 ID:sdgwK1g90
つーか、嘆願って阿呆だろ
発売できなくなれば、アンチアクチのパッチを配布する約束だろ
604 プロ初先発(プーアル茶):2008/04/16(水) 16:23:25.84 ID:16JMx0AC0
っていうか新しいバージョン批判したいだけだろ。。。
XPのときは2000擁護して、VISTAでたらXP擁護しはじめちゃったよw
605 サル(もんじゃ):2008/04/16(水) 16:25:11.80 ID:Koq8zj8P0
>>600
それで出来ればXPに戻らないんだよな・・・
仮想データフォルダみたいなシステムが旧来のソフトがうまく動かない原因っぽいんだけど。
606 銭形警部(はんぺん):2008/04/16(水) 16:28:51.13 ID:M3xqti450
>605
Program Filesから外しても駄目かい?
607 親善大使(湖北省):2008/04/16(水) 16:43:53.89 ID:U2Zf3TZF0
>>606
それだと思う
608 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/16(水) 17:20:25.49 ID:+CdF/8e/0
エクスプローラーでCDドライブの所をクリックすると、勝手にトレイが開いて迷惑なんだけどどうやったらこの機能無くせるんだろ。
VISTAのユーザーインターフェースって小さな親切大きなお世話な部分多いよな。
スリープの早さ、検索の早さ、ウィンドウの切り替えが早いのは気に入ってるんだが
609 40歳独身男性(なっとう):2008/04/16(水) 17:36:37.93 ID:YJs1VRJq0
まぁ、たぶん7が出た時も、「Vistaの方が良かった」という
人が出てくるだろう
610 公安組織構成員(おいしい水):2008/04/16(水) 17:41:05.84 ID:aydkWkBP0
ゲームメインだとvistaなんて未来永劫スルーってことでFA?
611 左利き(もんじゃ):2008/04/16(水) 17:41:37.93 ID:iupVKmJi0
>>609
多分既存のXPユーザーはこのまま使いながら7待つと思うよ
7次第ではMSも終わりかもしれんね
612 総理大臣(プーアル茶):2008/04/16(水) 17:44:10.89 ID:OPc/QoeF0
>>610
2k時代に98からMeに行ったやつがそんな感じだったな。
その悲惨さは今でも語り継がれているがw
613 スナック経営(黒酢):2008/04/16(水) 17:49:52.95 ID:0s6pdcfc0
>>611
7はVistaの延長だとも言われてるのに、XPユーザーはどうするんだ。
614 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 17:51:52.22 ID:TTNoqEzQ0
>>608
シングルクリックで決定するようにしているのか。
無効のやり方は俺もわからん。右クリックでポイントしたら?
615 米大統領候補(まりもっこり):2008/04/16(水) 17:54:13.56 ID:43F9y1Lz0
まじでMeの匂いがするから困る
616 国土交通省幹部(湖北省):2008/04/16(水) 17:54:46.48 ID:Mi5QhN5j0
>>613
VISTA SP2をマンセーする。
617 親日派(プーアル茶):2008/04/16(水) 17:54:53.28 ID:1vvY/Kcc0 BE:427067257-PLT(30700)
>>613
その言い方だと、余計にVistaがいらない子に見えるんだが・・・。
前々から7は出たら人柱になるつもりで購入する予定だけどな!!
618 左利き(もんじゃ):2008/04/16(水) 17:58:08.17 ID:iupVKmJi0
>>613
Vistaや7を個人もモチロンだけど企業が受け入れるかなんだよね
ちゃんと散々言われてるけど周辺機器や銀行振り込みなどが対応してくれないと
正直きつい、XPがそのまま使われるかOS業界に変化が起こるかもしれんね
619 先住民(ぎょうざ):2008/04/16(水) 17:58:13.23 ID:dYxTUODL0
xp32bitからvista32bitにするのってあまり恩恵ないの?
620 イノベータ(ぎょうざ):2008/04/16(水) 18:02:05.61 ID:YDjZ5sYl0
>>584
なぜ新OSに軽さを期待するのか
621 カーク船長(わんこそば):2008/04/16(水) 18:08:33.16 ID:i5VlPAZJ0
>>620
だったら他に何を期待しろってんだよアホ
622 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 18:09:17.30 ID:TTNoqEzQ0
>>621
それって毎回裏切られることにならない?
623 スナック経営(黒酢):2008/04/16(水) 18:11:45.43 ID:0s6pdcfc0
>>617
いや、Vistaを叩いている人を見ると、UACやらインタフェースやらの
XPからの変更点を叩く人が多いからね。
後、よくある軽いOSにしろってのとか。
MSは、今後Vista路線で行くのにどうするのかと。

>>618
周辺機器とか、対応させるかどうかはメーカー次第じゃないの?
624 カナダ沿岸警備隊(湖北省):2008/04/16(水) 18:12:43.68 ID:RadwiixV0
わざわざ環境再構築して乗り換える時は64bitとEFIがこなれてきた時かな。
625 チベット独立分子(おたべ):2008/04/16(水) 18:13:49.04 ID:4j5gwjBn0
MSは「前よりも速く動きます!


   有り余るほどのリソースさえあればね!」
ってのを毎度繰り返しているからなぁ。結局同じ条件なら大概前のOSの方が速いというw。
626 ユニクロ派(もんじゃ):2008/04/16(水) 18:16:02.33 ID:cG0U//JX0
Vistaは太った怠け者だ。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/eweek.html
627 ガーデニング王子(遼寧省):2008/04/16(水) 18:17:30.46 ID:WOV/WW0aO
vistaにQ6600に2G積んでるけど、まあ快適だよ
同じvistaでも実家のセロリンに1Gの方はよく止まるから低性能だとダメなだけかもね
628 無職(味噌カツ):2008/04/16(水) 18:18:22.50 ID:cva3FH8u0
>>488
【未使用】 Windows Vista HOME Premium 32bit版 DELL用DVD−ROM

●DELL専用の再インストールDVD-ROMです。
 DVDのみ。プロダクトキーは付属しません。
629 前日本代表監督(もみじ饅頭):2008/04/16(水) 18:26:34.17 ID:f0v0YbDu0
64bitVistaでQ6600、8GBメモリ、8800GT載せて仮想メモリを切っているけど
起動してから2ヶ月くらいにはなるが(再起動はのぞく)、一度もOSがフリーズしたことがない。
アプリが落ちることは何度かあったけど。
けっこう良いOSなんじゃないかな。
630 中央分離帯(プーアル茶):2008/04/16(水) 18:32:47.78 ID:NtfI/9sr0
スペックが高ければVISTAの方が快適と聞くが
4400+
メモリPC3200 2G
7600GS
PV3
のスペックの俺だが、XPからVISTAにすると幸せになれるのか?
631 カナダ沿岸警備隊(湖北省):2008/04/16(水) 18:33:13.69 ID:RadwiixV0
>>629
NT系なら変なドライバつかまない限りは普通かと。
632 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 18:35:41.27 ID:TTNoqEzQ0
>>630
エンコが中心なら、今はXPの方がちょっと速い。
エンコの速さ以外の所に価値を見いだせるかどうかだな。
633 長野市職員B(春暁):2008/04/16(水) 18:36:30.32 ID:Wxvk+fsT0
確かにドライバがウンコかハードが物理的に死にかけてる以外で見たこと無い
634 ゲーマー(きびだんご):2008/04/16(水) 18:39:37.92 ID:75/Ph84w0
メモリ2Gにすれば普通に使えるな
使用頻度の高い古いソフトや周辺機器をたくさん持ってる奴には不便かもしれんが
イイ機会だから買い換えろ
635 日本代表(はんぺん):2008/04/16(水) 18:39:54.85 ID:ucSs4MRM0
試しにVistaをインストールしてみたが、いちいち確認を求めてくるのがうざかったな。
もうVistaを使うことはないだろう。
636 国際救助隊員(ぎょうざ):2008/04/16(水) 18:41:08.09 ID:Mi5qnk4+0
もう4月中旬なんだがSP3まだ?
637 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 18:41:53.26 ID:TTNoqEzQ0
>>635
最初の環境設定とか、ソフトのインストールといった、管理者権限が必要になりまくる作業が終われば、
見る機会は激減するよ。
638 親日派(プーアル茶):2008/04/16(水) 18:41:53.56 ID:1vvY/Kcc0 BE:488076858-PLT(30700)
>>623
要は慣れの問題について何も考えず、変だ何だと騒ぐのは確かにおかしいな。
「ユーザフレンドリなインターフェースじゃないのが問題だ」とか反論されそうだが
自分にあった環境に変更できるところは変更すりゃいいだけの話であって、万人向けのモノに対して言うもんじゃないしね。
Office2007についてはそれでもヤバいらしいけど。
それだから7はアドオン化されるかもとか、ワケの分からない
よっぽどアンチユーザなインターフェースになるんだ

639 本職のメイド(かぶらずし):2008/04/16(水) 18:43:25.12 ID:IsninF8L0
>>598
>板の中で、同じ意見で固まるとかあり得ない
+行って「vista」でスレ検索してこい
640 スナック経営(黒酢):2008/04/16(水) 18:47:35.30 ID:0s6pdcfc0
>>638
まあ、2014年までXPユーザーが使い続けたとして、
その後MSが救済策でも考えてればいいかもしれないけどね。
逆に何もなければ、ついて行けなくなりそうな気もするけどなあ。

>>639
+とか、スレの流れに反すると工作員や社員認定されて、まともに相手にされないんじゃないか?w
641 中央分離帯(プーアル茶):2008/04/16(水) 18:51:45.66 ID:NtfI/9sr0
>>632
ゲームもXPの方が速かったな
やっぱり64bit化以外に乗り換える価値は無さそうだ
642 闇サイト運営者(石油):2008/04/16(水) 18:52:30.23 ID:ZmUiSypRO
vista入れてるPC1Gのメモリ2Gに交換したら常に使用メモリが1Gになっててワロタ
今までどうやって動かしてたんだよ。
しかもなんかやたら熱くなるしCPUの使用率まで上がるという・・・・
メモリあればあるだけ喰うって知ってたけどシャレにならんぞ。
643 中国報道官(おれんじ):2008/04/16(水) 18:56:26.15 ID:Y9FjC63g0
vistaが地雷なら、7はクラスター爆弾くらいなのか?
644 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 19:04:45.03 ID:TTNoqEzQ0
>>640
>+とか、スレの流れに反すると工作員や社員認定されて、まともに相手にされないんじゃないか?w
ν速でWin7は40MBのメモリで動く!という、Win7とMinWinをごっちゃにしていたレスに対し、
俺がそれは違うと反論したら、工作員認定されて袋だたきにあった。
645 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 19:05:14.23 ID:TTNoqEzQ0
>>644
×ν速
○ν速+
646 国土交通省幹部(湖北省):2008/04/16(水) 19:07:25.81 ID:Mi5QhN5j0
+のみなさんは日夜世界中のいろんな闇の勢力と戦ってるんだから多少のことは大目に見てやれよ。
647 善光寺事務局(聖火リレー):2008/04/16(水) 19:25:12.83 ID:TKSomSIJ0
ubuntu・・・
648 将軍(キムチ):2008/04/16(水) 19:43:13.75 ID:i+8gREtm0
どうも>>528です
XPがセーフモードで起動できません
再インストールすべきでしょうか?
649 IWC委員(まりもっこり):2008/04/16(水) 19:45:37.59 ID:v9hYy2nZ0
くたばれ
650 スナック経営(黒酢):2008/04/16(水) 19:49:56.24 ID:0s6pdcfc0
>>648
電話サポート
651 国境なき記者団代表(キムチ):2008/04/16(水) 19:54:32.72 ID:GL4isYTW0
>>648
XPあきらめる
それしかない
652 将軍(キムチ):2008/04/16(水) 20:02:50.33 ID:i+8gREtm0
>>651
vistaで信長の野望とサターンエミュ動かない
XP諦めない。PCデポ持ってく。
653 石油元売り(あら):2008/04/16(水) 20:03:27.52 ID:Npz5yxJG0
というかオレは2000の方がいい
654 国境なき記者団代表(キムチ):2008/04/16(水) 20:05:45.68 ID:GL4isYTW0
>>652
何だ割れか
655 官房長官(湖北省):2008/04/16(水) 20:12:29.11 ID:XxIWkKWr0
たんに慣れの問題だろう。
訓練もせずにVisteを使いこなしたアムロとかいう少年な、あれは異常ではないのかね。
656 闇サイト運営者(石油):2008/04/16(水) 20:14:10.05 ID:4qJ+ApgGO
>>655
エスパー・・・ですか?
657 将軍(キムチ):2008/04/16(水) 20:16:49.35 ID:i+8gREtm0
>>654
割れ要素はないぞ
658 海女(春暁):2008/04/16(水) 20:17:58.80 ID:9vhizRSV0
Vista使い始める

「あれ・・糞だな・・そうか!慣れてないからか!」

Vistaに慣れる

「糞がっ!やっぱりゴミじゃねえか金返せっ!!!11」
659 イ某容疑者(海河):2008/04/16(水) 20:19:37.10 ID:UTELsCyF0
Meの後に出してたら神扱いだったOSだな。
660 国土交通省幹部(湖北省):2008/04/16(水) 20:21:05.34 ID:Mi5QhN5j0
その頃標準メモリ64MBとかじゃね?wwww
661 JT工作員丸(しうまい):2008/04/16(水) 20:25:07.26 ID:hG2RJ6p80
数年後のおまえら<まだXP使ってるの?Vista最高 7はクソ
662 海女(春暁):2008/04/16(水) 20:33:39.09 ID:9vhizRSV0
>Vista最高
今年一番ワロタ
663 中央分離帯(プーアル茶):2008/04/16(水) 20:39:13.97 ID:NtfI/9sr0
Vista使えばいいと思うよOSが何たるものかを教えてくれる。 Vista最高他は糞
Vista最高他はゴミクズ

どこののキムチだよ
664 ブートキャンプ中(おれんじ):2008/04/16(水) 20:44:38.26 ID:2S9efvz70
>>663
おい>>630ではvista使った事が無いようなレスしてるが
どういう事だキムチ野郎

てか、実際の所
xpから乗り換え躊躇ってるのって、慣れ親しんだインターフェース手放すのが嫌ってのが80%くらいだろ?
まぁオレもそうなんだけど。
あと、ハイスペ機持ってないってのもあるが
665 将軍(キムチ):2008/04/16(水) 20:46:32.84 ID:i+8gREtm0
初めて自作するならvistaの方が楽っぽいけど
わざわざ乗り換えて良い事なんてほとんど無いぞ
666 JT工作員丸(しうまい):2008/04/16(水) 20:48:27.15 ID:hG2RJ6p80
OSを買い換えるほどではない
OSごと買い換えるならXPにする必要はないな
667 治安部隊(はんぺん):2008/04/16(水) 20:49:14.93 ID:7FVbuPNL0
ハイスペ機にXPを入れた方が無難じゃね
668 法輪功メンバー(湖北省):2008/04/16(水) 20:51:20.41 ID:czJQOQ8i0
>>664
そのとおりだ。
vistaの使い方を覚えたところで出来ることはXPと変わらないんだもん。
わざわざそんなもん覚えたくない。
669 国境なき記者団代表(キムチ):2008/04/16(水) 20:55:25.22 ID:GL4isYTW0
>>668
× わざわざそんなもん覚えたくない。
○ 頭悪過ぎて覚えられない。
670 通行人(すだち):2008/04/16(水) 20:56:57.66 ID:RUl+E28u0
>>669
コイツかw キムチ野郎はwww
671 中央分離帯(プーアル茶):2008/04/16(水) 20:58:06.17 ID:NtfI/9sr0
違った
Vista最強他は糞だった

まぁどっちでもいいか
672 中国の特殊部隊(たこやき):2008/04/16(水) 20:58:35.36 ID:ysGs/cNm0
さすがに新規でXPはないわ
673 チベット独立分子(おたべ):2008/04/16(水) 20:59:46.75 ID:4j5gwjBn0
ソフトの対応終わっていないところなんかでは、まだXP現役じゃないか?

というか、会社によっては未だに98SEや95が現役の予感w
674 通行人(すだち):2008/04/16(水) 21:01:32.25 ID:RUl+E28u0
>>673
常務のpcが3.1な件w 
エクセルで書かれた数字が見れればそれでいいらしい 
675 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/16(水) 21:02:22.64 ID:TTNoqEzQ0
>>673
DOSが現役の所だってあるよ。
676 JT工作員丸(しうまい):2008/04/16(水) 21:07:09.53 ID:hG2RJ6p80
677 長野市職員A(大酒):2008/04/16(水) 21:13:12.38 ID:SVI6Dy9o0
オーディオインターフェースは軒並み64bitドライバが未リリースなのでVistaに乗り換えたくてもムリだ
ふざけんなよ、クソメーカー
678 銭形警部(はんぺん):2008/04/16(水) 21:14:47.19 ID:IyKGYhL+0
Windows98から記念カキコ
679 旧帝大卒(おれんじ):2008/04/16(水) 21:19:59.80 ID:d/lvrizY0
ついにXP homeを買った
680 国境なき記者団代表(キムチ):2008/04/16(水) 21:26:46.95 ID:GL4isYTW0
>>670
そのキムチ野郎より頭悪そうですね;^^
681 痴漢冤罪被害者(らっかせい):2008/04/16(水) 22:07:09.62 ID:SQhEeRii0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)  まだ(・ε・)?
                 /           | ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |      | 2000
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |      | SP5
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |      | (Win7)
          | 98SE       |..    ウッウー |      |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |      |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |      |
  95                 |     |          | ウンコー  |
                     |     |          |   人  |
                     |     |          |  (.  ). |
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ|
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                   Me
682 裁判員(しうまい):2008/04/16(水) 22:12:55.23 ID:dHLOm5bY0
つまりこういうことですね?
http://nagamochi.info/src/up2834.jpg
683 美人秘書(おいしい水):2008/04/16(水) 23:46:03.96 ID:Mj6KVqGo0
Vistaの画面はきれいでXPのうんこデザインからすれば
はるかに進歩してるのだがカラーピッカーが昔のままなのに
失望した。
684 裁判員(しうまい):2008/04/16(水) 23:58:40.25 ID:dHLOm5bY0
XPはデザインがダサすぎる
685 留年組(おれんじ):2008/04/17(木) 00:01:51.50 ID:7eRIgzfc0
>>684
MAC風にすれば少しは気が晴れるぞ
686 本物のメイド(聖火リレー):2008/04/17(木) 00:09:30.62 ID:v6cjdxDU0
>>685
Mac風スタイルは精神的ダサさが外見的な良さを思いっきり打ち消してくれる
究極的にセンスが無い、Lunaの方がマシ
687 こんごう艦長(おたべ):2008/04/17(木) 00:10:53.18 ID:5Lqg/7KT0
精神的ダサさってなんだよ
誰と戦ってるんだよ
688 ギャル(平湖):2008/04/17(木) 00:12:07.76 ID:clrZvXs60
仕事にもゲームにも使えないOS
絵系のツールスレでもVista駄目だしされてるなぁ
何に使うんだよいったい?
689 国会対策委員長(しまむら):2008/04/17(木) 00:15:47.37 ID:zaxfKP/C0
ノート購入予定だったが、win7まで待った方が良さそうだな…
690 留年組(おれんじ):2008/04/17(木) 00:15:25.35 ID:Uo+5H2fA0
>>686
http://news23.jeez.jp/img/imgnews28670.jpg

中々良いもんだがなぁ…
クラシックと比べれば
691 少年合唱団(黒酢):2008/04/17(木) 00:16:34.69 ID:rKBkenMd0
>>689
7のノートって、スペック的に大丈夫なのか?
692 官房長官(たこやき):2008/04/17(木) 00:17:05.84 ID:S/xRl6/80
>>688
インターネッツ専用
693 ニシン(大酒):2008/04/17(木) 00:19:11.82 ID:oYQtt9mx0
アニヲタキモス
694 ミンク鯨(石油):2008/04/17(木) 00:19:34.85 ID:aU5RFaB0O
普通2kだよね
テキストのスクロールが遅いXP使う奴って情報弱者
695 女子中学生(はんぺん):2008/04/17(木) 00:21:00.11 ID:52fj625Y0
Cleartypeには憧れる
696 機動隊員C(しうまい):2008/04/17(木) 00:22:34.80 ID:hGtlyCd/0
アプリ動かすだけの基盤のくせにでしゃばるなVISTA
697 ラット(大酒):2008/04/17(木) 00:27:22.61 ID:I1HCFZjH0
>>696
??
698 電柱(もんじゃ):2008/04/17(木) 00:46:06.46 ID:x84yY1dQ0
Mac風こそダサいじゃん。

NeXTパクったLinuxをパクッてさらにゴテゴテにしたOS9とは対極の
ヘボデザイン。見た目はいいけど入力でパッと見見づらいフォントに
分厚い枠、統一されてないインタフェース。あれでMacを名乗ってる
のって恥ずかしいと思わないの?

まぁ、Apple信者はAppleグッズに埋もれてりゃ幸せなんだろよw
699 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/17(木) 06:04:42.88 ID:hY3xfbtX0
Vistaってウィンドウの縁が太いのがダサい。
あと角が丸まってるから何かシャープじゃない感じで。
700 デグー(たこやき):2008/04/17(木) 06:18:27.23 ID:E16vSPsl0
XPも丸いよ
701 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/17(木) 06:23:23.32 ID:hY3xfbtX0
あ、そうか。丸いのはXPからだな。
見た目のデザインは2000が最強だったなぁ。
702 側室(しまむら):2008/04/17(木) 06:27:45.89 ID:/1v9R1ZH0
>>688
絵周りで駄目出ししてるヤツは多分実際には使ってないか
フリーソフトでちまちま遊んでるやつだけだろ
俺は実際に被害がないからな
703 留学生(はんぺん):2008/04/17(木) 06:42:41.21 ID:/bIy1tF00
>>701
クラシックで使えばいいじゃん
704 H2S(湖北省):2008/04/17(木) 07:32:19.49 ID:PMKJEaOh0
Vistaはメモリ2G必須なんでしょ?
705 恋に悩めるビジネスマン(さくらんぼ):2008/04/17(木) 07:35:35.39 ID:V9fdOg5m0
1Gでも大丈夫だよ
706 女子中学生(はんぺん):2008/04/17(木) 07:37:26.70 ID:52fj625Y0
>704
どこでそんなこと吹き込まれたの?
707 卑猥な仏教徒(湖北省):2008/04/17(木) 07:42:28.13 ID:TINQGvYU0
まあ2GBあった方が快適なのは間違いないけどな。
今や家電メーカー製のセレロン機ですら2GBは普通だし、DDR2機なら全然敷居は高くないだろ。
708 H2S(湖北省):2008/04/17(木) 07:46:24.65 ID:PMKJEaOh0
>706 ITmediaかCNETJapanで読んだ気がする
709 大食い女王(味噌カツ):2008/04/17(木) 07:50:04.21 ID:apd8ekdo0
つか2GBもあれば十分だぜ
俺なんか2Gで仮想メモリ切っちゃってるよ
710 グラビアアイドル(もんじゃ):2008/04/17(木) 08:07:44.48 ID:n4PaOMOo0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1207492664/
711 海女(海河):2008/04/17(木) 08:10:06.92 ID:hq3lzhHK0
2Gメモリ1枚差しと、1Gメモリ2枚差しだと、どっちがいいの?
712 前日本代表監督(すだち):2008/04/17(木) 08:12:15.34 ID:c24i1Jkm0
2枚使うほうが良いだろ
713 人民軍(聖火リレー):2008/04/17(木) 08:21:51.75 ID:+097t09z0
結局、16MBのメモリで動作するWindows NT 3.51が最高傑作という結論か。
714 大食い女王(味噌カツ):2008/04/17(木) 08:24:43.71 ID:apd8ekdo0
>>713
あれいいけどdirectなんちゃらが本当に動かないってのはいまさら困る
ゲームやってみようとためしにWinG入れたら大変なことになった
715 独女(おにぎり):2008/04/17(木) 09:59:03.82 ID:fRIZsnAX0
64ビットビス太入れてみっかなぁ。
716 何様(甘粛省):2008/04/17(木) 10:09:27.79 ID:5zHucg9cO
Vistaって
ゆとりや主婦が使ってるイメージ
717 真の友人(甘粛省):2008/04/17(木) 10:13:01.00 ID:c6DcGORQO
そろそろ買い替えたいけど時期が悪いのか
718 電柱(もんじゃ):2008/04/17(木) 10:17:33.11 ID:F3WMSxPo0
Vista信者はXP使い続ける賢い人達への嫉妬
719 反米強硬派(しまむら):2008/04/17(木) 10:25:24.94 ID:tpwag7850
動画(主にエロ)の管理がし易そうだから乗り換えようと思ってた
720 非政府組織(湖北省):2008/04/17(木) 10:57:26.79 ID:MYtPAjKc0
Vistaが普及するとキンタマや山田に引っかかる馬鹿がいなくなるので困る。
721 ミスUSA(もんじゃ):2008/04/17(木) 11:02:55.65 ID:CUoK0Ta70
>>606
どこに入れても同じ。
設定変更しても全く反映されないんだよな・・・
レジストリとかも何かあるのかな?
722 ○▲■(湖北省):2008/04/17(木) 11:12:00.77 ID:t4cQCyW10
Meでなんの不自由もしていませんが。
青い画面なんて1年は見てない。
723 育成枠入団(湖北省):2008/04/17(木) 11:25:16.42 ID:8c0kL6v90
>>698
・・・・・・・・・これがユトリか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
724 中国人留学生(わんこそば):2008/04/17(木) 11:27:05.78 ID:U3DU6lPk0
でもWindowsで見た目だけMac化っつーのは最高にダサイと思う
725 中国の偉い人(淮河):2008/04/17(木) 11:27:32.03 ID:m3c3bjv40
ベンチのスコアがもちなみ落ちたから結局XPに戻した
もう期待してない
726 聖火防衛隊(おれんじ):2008/04/17(木) 11:28:31.16 ID:kOHrdiwc0
XPでVista風、WindowsでMac風はダサイ
727 中国人留学生(わんこそば):2008/04/17(木) 11:29:23.34 ID:U3DU6lPk0
もち・・・なみ?
728 公務員(もんじゃ):2008/04/17(木) 11:39:44.04 ID:m7uIYhx00
実際俺はLinuxに移行しつつある
会社の環境にも徐々にLinux導入中
慣れるとLinuxの方が使いやすい
Windowsはブラックボックスが多すぎる
729 側室(しまむら):2008/04/17(木) 12:16:17.38 ID:/1v9R1ZH0
>>721
ここ数日酒飲みながらレジストリ調べて細々いじってるが
まだ突破法が見えない
vista開発者意地になって隠してるっぽい
まあただ見過ごしてるかもしれないが
少なくとも一般の人は解除できない
730 中国報道官(おれんじ):2008/04/17(木) 12:17:51.79 ID:yAH5VT/Y0
もうぶっちゃけ好みの問題なんだろ
731 銭形警部(大酒):2008/04/17(木) 12:18:03.59 ID:qoGPU2yP0
そういやあのPSPのバグゲーの署名は何人分集まったんだよ
732 グラビアアイドル(らっかせい):2008/04/17(木) 12:24:08.07 ID:S1it60Qw0
もちなみ・・・だと!?
733 シーア派(きびだんご):2008/04/17(木) 14:21:15.06 ID:WEduKhs70
MacBookAir(SSD)最強杉ワロタ
Vista(笑)Windows(笑)
734 タカラジェンヌ(たこやき):2008/04/17(木) 14:23:54.82 ID:OsSr2ujp0
XPSP2もしばらく前までは相当嫌われてたよなw
Vistaはよく知らんけどそのうち良くなるんじゃ?
互換性さえなんとかなればいいんだろ。
735 小学生(おにぎり):2008/04/17(木) 15:19:46.88 ID:8BhvKFC30
皆保険制度をやめるしかないですよ。

現在の医療費が34兆円とかも、すでにクレイジーなレベルで未来への
借金押し付けとなってるというのに、それが更に増加して65兆円なんてなったら
もうやりくりできる範囲すら超えてますね。
736 H2S(おたべ):2008/04/17(木) 15:54:28.66 ID:m+cDWZ7N0
今月中にXP入れれるところでパソコン買わないとorz
737 H2S(おたべ):2008/04/17(木) 15:55:52.62 ID:m+cDWZ7N0
738 女子中学生(はんぺん):2008/04/17(木) 16:47:19.31 ID:52fj625Y0
>737
(;^ω^)
739 中国報道官(りんご):2008/04/17(木) 16:48:25.21 ID:WSgN9F/U0
グルマンって、ゆでたまごのアレか
ケーキの中に恐竜の骨組が入ってるやつ
740 育成枠入団(湖北省):2008/04/17(木) 16:49:05.77 ID:8c0kL6v90
1年半がまんすれば7が出るんだ我慢ガマン
741 中国報道官(りんご):2008/04/17(木) 16:50:46.81 ID:WSgN9F/U0
>>737
無印XPは本当にクソだったぞ。
2台あるうち1台がXPだったが、結局そっちには2k入れて、
XPpro買いなおしたからな。
742 伊賀くのいち(きりたんぽ):2008/04/17(木) 19:29:24.05 ID:i+tqjzLl0
もしかして今のPCにMe入れたら超いい子ちゃんになる?
743 少年合唱団(黒酢):2008/04/17(木) 19:30:47.90 ID:rKBkenMd0
>>742
Meは、もっさりとかそういう以前の問題。
744 伊賀くのいち(きりたんぽ):2008/04/17(木) 19:38:39.81 ID:i+tqjzLl0
>>743 やっぱり……
745 女子中学生(はんぺん):2008/04/17(木) 19:46:06.74 ID:52fj625Y0
9x系はあんまりメモリ積むと不安定になるし
746 水道の検針員(もんじゃ):2008/04/17(木) 19:46:42.48 ID:0/DLivPT0
XPのSP3はVistaと同じようにメモリとGPUとデュアルコア使ってくれるようになるんだよな?
747 宮女(チリ):2008/04/17(木) 19:55:39.07 ID:tV9SKCDJ0
>>737
vistaと同じ流れでワロタw
748 少年合唱団(黒酢):2008/04/17(木) 20:00:35.00 ID:rKBkenMd0
>>737
XPも最初は叩かれてたが、その内容は今のVista叩きと大差ないな。
749 中国報道官(りんご):2008/04/17(木) 20:08:43.32 ID:WSgN9F/U0
>>748
XPの時は98〜MEの系統がメーン移行したから
初期は2kという選択肢もあったし、SP2になって安定度が増したからまだいいけど
Vistaに移行するメリットが皆無・・・
750 少年合唱団(黒酢):2008/04/17(木) 20:12:12.08 ID:rKBkenMd0
>>749
皆無ってわけでもないんじゃね?
751 初代王者(石油):2008/04/17(木) 20:15:02.05 ID:bqCX+tjsO
>>750
メリット上げてみ
752 中国報道官(りんご):2008/04/17(木) 20:15:07.29 ID:WSgN9F/U0
まぁ、そうだな。
個人ユースや限定的用途では価値が無くも無い。
企業のOAシステムとしては乗り気じゃないだろうけど。
753 電柱(しまむら):2008/04/17(木) 20:18:33.30 ID:Zbao+71L0
XPで使ってたプリンタ。PC壊れたからVisutaに
買い替えたら対応してねえでやがんの。
店の兄ちゃんは2〜3か月位したら対応するかも
しれないから、HPで型番入れて確認してくれって
言われてもう1年以上・・未だに未対応。
新しいプリンタ買うしかないか。
754 伊賀くのいち(きりたんぽ):2008/04/17(木) 20:21:54.27 ID:i+tqjzLl0
>>753
こういう話聞くと、もし今PC壊れたらXP買っとこうと思う
755 海女(海河):2008/04/17(木) 20:26:02.76 ID:hq3lzhHK0
ほんのちょっと前のデバイスでも使えなくなるのがVistaの欠点。
過去の資産を生かせないのが致命的。
756 民族の恥(らっかせい):2008/04/17(木) 20:26:40.19 ID:q5KqMLQl0
Meも持ってるしVistaは抑えておきたいが、インストールする予定は無い。
757 公務員(湖北省):2008/04/17(木) 20:28:29.25 ID:hgrGXLyz0
OSは動かすアプリに合わせて買えばいいんだろ
vista()笑じゃないと駄目なソフトって何?
758 中央分離帯(たこやき):2008/04/17(木) 20:30:35.02 ID:k8j22eqj0
プリンタぐらい買えよ
759 働く貧困層(もんじゃ):2008/04/17(木) 20:39:38.14 ID:qz4JYdEC0
>>757
未対応のペインターやフォトショとか普通に動いてるな
強いて言えばペンタブの動作がおかしいが設定変更で普通に使える

店頭購入のスペックなら何の支障も無い感じ
760 TVコメンテーター(石油):2008/04/17(木) 20:46:22.55 ID:yis+vjok0
32bit版VISTAのほう買っちゃったよ
やっぱ64bitにしておけばよかったのか・・・
761 少年合唱団(黒酢):2008/04/17(木) 20:48:13.52 ID:rKBkenMd0
>>760
正規版なら500円で64bitにできるし、DSP版ならそもそも正規版の半額。
まあ高いけどな。
762 女子中学生(はんぺん):2008/04/17(木) 20:53:43.11 ID:52fj625Y0
>760
x64てMSから注文かultimate同梱でしょ
763 対向車(きびだんご):2008/04/17(木) 20:57:37.21 ID:TRXNNk4K0
明日は晴れ
764 TVコメンテーター(石油):2008/04/17(木) 21:08:11.80 ID:yis+vjok0
>>761-762
いいこと聞いた!ありがとう。
ちょうどUltimate買ったから、PC届いたらあれこれやってみるよ。
765 伊賀くのいち(プーアル茶):2008/04/17(木) 21:09:48.04 ID:hEHzNMdo0
8まで待たなきゃ完全64bit化しないわけ?
メモリ安いこの時期になんてもったいない
766 セクシーアイドル(しうまい):2008/04/17(木) 21:39:47.05 ID:Un8+A3g70
720 名前: 非政府組織(湖北省)[] 投稿日:2008/04/17(木) 10:57:26.79 ID:MYtPAjKc0
Vistaが普及するとキンタマや山田に引っかかる馬鹿がいなくなるので困る。
767 日光修験(おれんじ):2008/04/17(木) 21:46:15.92 ID:G3oI+o9S0
素人質問ですまないが
32bit版に対して、64bit版のメリットってどのくらいあるもんなの?
アプリによっては64bitでは動かないヤツもあるの?
768 モンスターペアレント(なっとう):2008/04/17(木) 21:48:12.64 ID:V5zUA9Wg0
独占禁止法違反の疑いがあるな。
769 殉職隊員(もんじゃ):2008/04/17(木) 21:57:58.21 ID:GJ3mgMqR0
>>767
64bit対応CPUとメモリで処理速度が2倍速くなる、左記の構成で32bitOSは効果なし
770 公明党員(しまむら):2008/04/17(木) 23:43:46.46 ID:r+mcw/iu0
>>757
DirectX10対応のVISTAでないと最高画質の設定に出来ない
っていうゲームがあるよ
771 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/18(金) 02:13:13.79 ID:LWbEUl7Y0
>>769
論理上では無く、実質2倍以上速くなる対応ソフトって現在何があるの?
772 韓国のNGO(しうまい):2008/04/18(金) 02:27:58.20 ID:HYAijIn10
vistaはエロゲできるのかよ
できないなら当分乗り換えないんだけど
773 女子中学生(あら):2008/04/18(金) 02:28:51.95 ID:rmAW61zz0
13万で富士通のVista買ってしもうた。 すてたい
774 福男(おいしい水):2008/04/18(金) 02:30:10.23 ID:ikL5TGU90
どうせDirectX10もXPで導入できるんだろ?
775 飼育係(湖北省):2008/04/18(金) 02:31:46.28 ID:lF1VjqUS0
パーソナルユースなら32bitOSで十分。
776 街路樹(しまむら):2008/04/18(金) 02:41:55.75 ID:+6/8zXMM0
>>773 俺がいる  すてたいw
777 前日本代表監督(らっかせい):2008/04/18(金) 03:06:05.92 ID:MhrwCFQr0
>>773
うちまで捨てに来い
778 美人秘書(湖北省):2008/04/18(金) 03:23:30.65 ID:7ga9N9jN0
>>771
つまらん釣りだな
779 街路樹(しまむら):2008/04/18(金) 03:31:08.24 ID:+6/8zXMM0
俺のうんこVISTA  DMMで動画買ってストリーム再生したら
画像進まず、音だけ進むw 数秒に1回くらいコマ送りみたいにかちゃって
動画が動くだけ。なんで?サンプル再生は普通に観れるのに。JRAのレース動画とかも

捨てたいw
780 政府高官(もんじゃ):2008/04/18(金) 03:59:26.62 ID:JqTiaTAT0
そういえばMSにいる友達とVista発売前ごろにメッセしたとき
「Vistaはやめとけ」「WMP11とかIE7とか罠以外の何者でも...」とか
否定的発言を連発してたのは、単なる気まぐれではなくマジだったのか
XP作ってるころは「ほぼ全社員のPCに入れてテストしてるんだぜ」とか
自信満ち溢れてたんだが
781 プロ初先発(石油):2008/04/18(金) 04:31:49.05 ID:FLDoYsRiO
Vistaまじ使えない
782 ハエ養殖業者(甘粛省):2008/04/18(金) 04:42:04.70 ID:4HJbo8lnO
うちのVistaネットも2ちゃんもできなくなって
ぶっ壊れたと思ったらPC止められてた
すてたい
783 真の友人(甘粛省):2008/04/18(金) 04:53:20.48 ID:KNepHJzLO
vistaかXPかですげぇ悩んで、結局XPにした。
捨てない。
784 メイド長(きびだんご):2008/04/18(金) 04:59:00.31 ID:/c3go9S80
>>772
大抵できるし不具合出ても速攻パッチ出るから安心して乗り換えろ。
785 石油元売り(おれんじ):2008/04/18(金) 05:01:35.32 ID:pl31MVhs0
XP厨終了wwwwwwwwwwwww
786 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/18(金) 05:07:02.95 ID:jSafW1In0
XP厨涙目で阿鼻叫喚www
787 法輪功メンバー(らっかせい):2008/04/18(金) 05:10:22.89 ID:szgYJPDi0
ゲームのプレイ動画見るために登録したニコニコも重くなっていったし
金が無い俺にとっちゃ困ることが多すぎる

新しいOS作る時は軽くなるクラシック設定つけりゃいいんでね?
788 僧侶(しまむら):2008/04/18(金) 05:14:14.36 ID:s8yLXVOT0
ん?結局どっちがいいの?日曜にPC買おうと思ってる
789 ローラースケート隊(わんこそば):2008/04/18(金) 05:19:00.11 ID:JK1wDiBg0
>>788
PCを新調するならVistaで構わんだろ
790 僧侶(しまむら):2008/04/18(金) 05:21:47.87 ID:s8yLXVOT0
新品なら問題ないのかdくす
791 ユニクロ派(プーアル茶):2008/04/18(金) 05:29:23.84 ID:SdOEdMbJ0
どうでもいいが、もうちょっと低消費電力なCPUは出せんのかい?
これから夏場だってのに…
792 民族の恥(なし):2008/04/18(金) 05:31:12.60 ID:7QOEW9Ma0
vistaはもう死んでいる。
すなおに次のwindows 7が出るまで、XPまでを使うべし。
793 過激分子(おれんじ):2008/04/18(金) 06:12:05.17 ID:Y+5zj71p0
どうせ7でてもXPを使い続けるんだろ貧乏人のXP厨は
794 石油元売り(おれんじ):2008/04/18(金) 06:14:48.22 ID:pl31MVhs0
>>793
そして
「XPで動いたソフトが動かない!」
と文句を垂れ続ける
795 民族の恥(なし):2008/04/18(金) 06:20:08.08 ID:7QOEW9Ma0
Macみたいに、仮想機能を取り入れればいいのにね。
7でも、vista, XPとかも使えれば、ソフト資産が
無駄にならないよね。
ま、金の亡者のMSがするはずは、ないかw
796 政府高官(もんじゃ):2008/04/18(金) 06:29:19.90 ID:JqTiaTAT0
MSからもxenベースの仮想技術のソフトがもうすぐ出ると思ったが
あとVirtualPCはMSが無料配布してるじゃん、VMwareもVirtualBoxもあるし

sse2とsse3があってapple製ドングルとEFI BIOSがついてないと、ふつうのPCに
インスコすらできないMacOS-Xはニッチの上にBSDベースのOSのくせに
OSを餌にハードウェアを売る銭ゲバOS
797 石油元売り(おれんじ):2008/04/18(金) 06:29:55.75 ID:pl31MVhs0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |       ( ゚∀゚)o彡゜
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |      | ̄ ̄ ̄
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |      |VistaSP
          | 98SE       |..    ウッウー |      |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |      |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |      |
  95                 |     |          |      |
                     |     |          |   人  |
                     |     |          |  (.  ) .|
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ..|
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
798 政府高官(もんじゃ):2008/04/18(金) 06:35:03.91 ID:JqTiaTAT0
つーかアプリレベルでの互換性はunix x86のwine emulatorの成功を見ても分かるように
たとえWin7が出ても大して難しく無く互換は保てるだろうし、どうしても動かなかったら
仮想OSとしてXPなりw2kを動かせばいい話、そのころには出遅れてるMSの仮想化技術も
OSに標準搭載されるだろうし
799 テキサス女(はんぺん):2008/04/18(金) 06:46:27.04 ID:iTmJJTxJ0
>797
もう何の順位かワカンネ
800 水道の検針員(まりもっこり):2008/04/18(金) 06:59:07.53 ID:T6nj5w1m0
VistaはSP1と春の新生活厨のお陰で、味方勢力がかなりに増えた。
実際触ってXP厨が騒ぐほど悪くないのがわかって、
今はXP厨を叩くための準備体操してる頃だな。
801 ヒト(大酒):2008/04/18(金) 10:13:21.47 ID:IPvgq28j0
少なくとも、XP無印が出た頃ははMe以下でしかなかったし、VistaSPも地雷原が拡がっただけだよな
802 水道の検針員(おれんじ):2008/04/18(金) 10:15:51.55 ID:CKeAcaFZ0
>>801
それは無いw 無印でも突然固まったりブルーバックでたりとか頻発しなかったし
安定度では98SEくらいだろ
803 IWC委員(湖北省):2008/04/18(金) 12:00:27.82 ID:8oWWjrmX0
セキュリティに関してはXP無印は史上最悪のOSだったな。
ルータ無しでネットにつないでるだけで10分ぐらいでウィルスに感染してた。
98でもMeでも2000でもそういう事は無かったのに。
804 ヒト(大酒):2008/04/18(金) 12:01:08.72 ID:IPvgq28j0
突然固まったりブルーバックさせるのは、安定化できなかった奴の甘え
805 福男(おいしい水):2008/04/18(金) 12:01:31.67 ID:ikL5TGU90
新品ハイエンドでXP購入する
XP厨=貧乏人って発想が理解できない
806 伊賀くのいち(かぶらずし):2008/04/18(金) 12:41:40.84 ID:a13Zj2in0
省電力設計でCPU抑えたモバイル機にVISTA積むのだけは止めてくれ
適材適所って物があるだろ、と
807 メイド長(湖北省):2008/04/18(金) 12:45:42.85 ID:opfGT89v0
vistaって、昔買ったソフトが動かないよな
10万のフォトショップが動かないとかカワイソウ
しかも「IME問題」で、ネットゲームの多くがユーザー辞書使えないとか酷いね
いまだに、FF11ですらIME辞書死んでる
初期のままだとIE7上でもユーザー辞書死亡

過去のソフト未対応とか、辞書が死ぬとか、
その時点で糞だろ

その他、ゲームやってても色々な不具合あるわ
808 ドアラ(湖北省):2008/04/18(金) 12:51:00.96 ID:2pnVfHFB0
そっか互換性がないと確かに困るな
809 公安組織構成員(甘粛省):2008/04/18(金) 12:55:02.61 ID:cc9z9+/mO
田中邦衛が「子供がまだ使ってるでしょうが!」
って言えばあと二年は延びる
810 公安組織構成員(湖北省):2008/04/18(金) 12:55:15.77 ID:WksBLUgh0
dellに5.2万円神ノート来てるぞ
vista嫌がってたら来年までチャンス無いぞ
811 台湾のメイド(平湖):2008/04/18(金) 12:58:01.10 ID:p7uCF8oS0
既にMacbook買ってデュアルブート体制に入った俺こそが時代を読み切った一番の勝ち組
812 メイド長(湖北省):2008/04/18(金) 13:00:06.39 ID:opfGT89v0
てか、vistaにしてイイ事あるの?
悪い事はいくらでもあるんだが・・・
vistaにするメリット
XPのままでいるデメリットを知りたい

漏れはメインPCがXP
ノートがvista

ほんとvistaは糞だよ
813 青い軍団(おたべ):2008/04/18(金) 13:02:00.00 ID:BeDNV+WW0
同じマイクロソフトの製品なのに
いがみあう理由がわからんね
MACvsWinとは違う空気
814 ヒト(大酒):2008/04/18(金) 13:20:39.85 ID:IPvgq28j0
>>812

XP
・ヘボいGPUでも動く
・デバイスドライバで不自由しない
・慣れ親しんだUI
・Overlay機能が使える

Vista
・DirectX10
・下取りがまだ高い
815 炎の付添い人(しまむら):2008/04/18(金) 13:34:56.86 ID:ACvy8Avg0
まあ好きなほう使えばいいじゃない
816 リンゴ売りの魔女(らっかせい):2008/04/18(金) 13:44:40.43 ID:5O6HctCe0
先日注文したメモリが届いたぜ
XPでは仮想メモリ切ってもパフォーマンス変わらないんだっけか?
817 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/18(金) 13:47:58.23 ID:2800tubB0
>>816
XPでこそかなり変わる。
VistaだとXPほどではない。
818 テリーマン(はんぺん):2008/04/18(金) 13:50:26.91 ID:zkcNZk5a0
>816
変わるよ
ただ勝手に仮想メモリ作るけど
819 リンゴ売りの魔女(らっかせい)
>>817-818
そうなのか、んじゃ喜んで切ろう
d