バイクだよ!バイクじゃなければダメなんだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 消火防衛隊(まりもっこり)

好評 ホンダの大型ATバイク、DN-01 試乗会

ホンダが、久々のATバイク『DN-01』の国内販売に力を注いでいる。

インターネットで予約を募り、全国9か所のイベント会場でツーリング試乗会を開催。
会場のロケーションに合わせた試乗コースを30分から40分じっくり試乗できる機会を設けた。
この週末もホンダ青山本社ビルで実施中だ。
一部の輸入車を除き、オートバイではDN-01のような長時間の試乗ができる車種は限られている。
このイベントは、ホンダ車を扱う販売店の中でもDN-01のための整備ができる「DN-01取扱店」が
主催するもの。DN-01は全国97店舗の取扱店(ホンダドリーム店)でしか販売されない。
DN-01の名称は“Discovery of New Concept”に由来する。低重心のロングボディに、
二輪車用新型オートマチックトランスミッション「HFT」を採用した。従来のオートバイと
ビッグスクーターの取扱いのしやすさの両方を兼ね備えている。
オートマチックとの相性のよさからあえてV型2気筒680ccのエンジンを搭載した。
排気量制限からオートバイAT免許では運転できないが、免許制度のハードルを
オートバイの魅力が軽々上回るモデルと言われている。
市場イベントは3月からスタートしたが、今後もポートアイランド市民会場(4月19 - 20日・神戸市)、
幕張メッセ(4月26 - 27日・千葉市)、ホンダ青山ビル(5月3 - 4日・東京都港区)、
ナビオス横浜(5月17 - 18日・横浜市)、Jホテルアネックス(5月31日 - 6月1日・中部国際空港そば)、
ザ・ルイガンズ(6月14 - 15日・福岡市)、ベラビスタ境が浜(6月21 - 22日・広島県尾道市)、
アクセル仙台港国際ビジネスサポートセンター(6月28 - 29日・仙台市)で開催される。
なお、ツーリング試乗会への参加はインターネット先着予約制だ。このツーリング試乗会とは別に、
最寄りのDN-01取扱店でも試乗会を行っている。(12日 17:43)
(中島みなみ)

http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/article_108131.html
2 JASRAC(味噌カツ):2008/04/12(土) 20:48:47.80 ID:Za7kwZ620
CB750契約したあああああああああああああああ
3 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 20:50:58.96 ID:Fvk3l1VN0
大型ATか
DN-1は正直かっこよかった。
でもいらない。
4 海女(湖北省):2008/04/12(土) 20:52:31.63 ID:AeuLAqB40

漢な俺様の愛車はFZ6(`・ω・´) シャキーン
5 就職活動中(もんじゃ):2008/04/12(土) 20:52:35.03 ID:7mNVipCl0
チョースケ?
6 機動隊員E(らっかせい):2008/04/12(土) 20:53:55.60 ID:dX8qeett0
明日バイク王に電話して売っ払う
7 パンダのジンジン(あかふく):2008/04/12(土) 20:54:21.86 ID:xR5Vxk6h0
ちょーだっせぇ。どこの深海魚だよ。
8 教諭(湖北省):2008/04/12(土) 20:54:38.22 ID:amU+U2g70
>>6
しゃしゅなに
9 忍者部隊(湖北省):2008/04/12(土) 20:55:06.67 ID:D964ANjx0 BE:514090875-2BP(6315)
>>6
辞めろ
10 ミスター・サタン:2008/04/12(土) 20:56:13.44 ID:y9ez4sen0
ミラー盗まれたから走りに行けません。
11 リンゴ売りの魔女(しうまい):2008/04/12(土) 20:56:14.64 ID:cUjoy2EU0
お前らマフラーの錆ってどうしてる?
12 機動隊員E(らっかせい):2008/04/12(土) 20:56:23.94 ID:dX8qeett0
>>9
地元のバイク屋なんか無い
他の買取業者なんか聞いたことも無い
13 親日派(おれんじ):2008/04/12(土) 20:56:42.38 ID:XvtBHP3G0
ツーリングの季節がやってきたねえ。今年はみなさんどこへ行きますか?
北海道で大自然る?本州散策?四国でカルスト台地?
九州でマンゴー食べる?沖縄ってどうやって行くの?
14 こんごう乗組員(ふく):2008/04/12(土) 20:56:53.96 ID:KWRRJzvJ0
15 忍者部隊(湖北省):2008/04/12(土) 20:56:54.24 ID:D964ANjx0 BE:660973695-2BP(6315)
>>12
車種と年式は?
16 電柱(珠河):2008/04/12(土) 20:57:03.51 ID:XTNTQvuB0
貧乏人はバイクに乗れ
17 卑猥な仏教徒(キムチ):2008/04/12(土) 20:57:20.11 ID:kx9k15ky0
>6
 買い叩くだけ買い叩いて、それならいいですって断る
と大変なことになるって、ばっちゃんが言ってた。
18 チベット独立分子(しうまい):2008/04/12(土) 20:57:37.49 ID:/ebwgrL80
これAT限定免許じゃ乗れないんだな
19 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 20:57:45.47 ID:xFLxcIzC0
>>12
もうちょっと考えてくれ
せめて中古市場に残してあげて…バイクかわいそう…
20 留年組(湖北省):2008/04/12(土) 20:57:46.84 ID:IbknosAX0
金城サイクル連続保険金詐欺事件
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1193918014/
21 JASRAC(味噌カツ):2008/04/12(土) 20:57:55.31 ID:Za7kwZ620
>>12
レッドバロンに行って「高くしてくれたらここで次のバイク買う!」って言ったら高値で買ってくれるぞ
俺はそうやってCB750買うわけで
22 ローラースケート隊(らっかせい):2008/04/12(土) 20:58:03.37 ID:JmdUzgAP0
スズキのGストライダーはいつ出るんだよ!
23 女房役(もんじゃ):2008/04/12(土) 20:58:12.52 ID:vwL0qjRl0
ランザハザードつまらんぞ
24 青服防衛隊員(らっかせい):2008/04/12(土) 20:58:16.89 ID:A7x169B70
バイク王に売るとなにかまずいのか?w
25 恋に悩めるビジネスマン(おいしい水):2008/04/12(土) 20:58:30.30 ID:v07LfPRv0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、原付!お前ら何乗ってんの?
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
26 側室(味噌カツ):2008/04/12(土) 20:58:48.11 ID:VOsV11MM0
ジーストライダー待ち
27 ブートキャンプ中(もみじ饅頭):2008/04/12(土) 20:58:48.24 ID:CwI+kL7y0
やっぱりバイク乗る男の人って「お前に命を吹き込んでやる」とか言っちゃうんですか?
28 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 20:59:14.17 ID:xFLxcIzC0
>>24
即、鉄クズに解体される
29 側室(味噌カツ):2008/04/12(土) 20:59:26.11 ID:VOsV11MM0
そういや二日前に俺の原付が盗まれそうになった
ハンドルロック壊された悲しい
30 青服防衛隊員(らっかせい):2008/04/12(土) 21:00:05.10 ID:A7x169B70
>>28
ワロタ
知らなかったwww
俺はモトソニックで売ったけど同じようなもんか・・・
31 日本軍(平湖):2008/04/12(土) 21:00:19.29 ID:pfsXFpQQ0
>>14
FZ1をカッコ悪くした感じでイイな
32 抵抗勢力(プーアル茶):2008/04/12(土) 21:01:13.01 ID:ApWNrOVa0
いらねーよだっせー
原2造らないなら日本から出てけ
33 暴徒(湖北省):2008/04/12(土) 21:01:42.42 ID:oJV9LAv+0
gooにいくら渡したんだ
>ホンダ
34 下着ドロ追跡中(わんこそば):2008/04/12(土) 21:01:52.68 ID:soG5dUJs0
誰も乗ってないときが一番かっこいいバイクだよこれは
ライディングポジションが変すぎる
35 忍者部隊(湖北省):2008/04/12(土) 21:03:26.05 ID:D964ANjx0 BE:925363297-2BP(6315)
AT限定(笑)
36 国際ジャーリスト(はんぺん):2008/04/12(土) 21:04:27.84 ID:G2ogAZ+L0
俺DN01見てバイク乗りたくなった
来週から普通免許取りに教習所いく
37 ダライ一派(さくらんぼ):2008/04/12(土) 21:04:38.32 ID:GAYVfivX0
東京モーターショーに出品されてたCB1100Rが発売されたら
大型免許取る
38 女王蜂(おれんじ):2008/04/12(土) 21:04:53.09 ID:2EshkwlW0
やっぱりホンダか。もうこいつらには何も期待できんな
39 善光寺事務局(おれんじ):2008/04/12(土) 21:04:53.84 ID:xcjtkREp0
>>14
これなんて名前?
40 ミスター・サタン:2008/04/12(土) 21:05:17.23 ID:y9ez4sen0
>>14
秋葉原の路地裏とかでたくさん見られそうなバイクだなw
41 消火防衛隊(まりもっこり):2008/04/12(土) 21:05:22.67 ID:zCjj6lk50
NHKのトップセールスってドラマ面白い?
42 標識柱(おいしい水):2008/04/12(土) 21:05:59.27 ID:3ZI5O0TF0
>>27
ロックを外してカバーを外して
ヘルメットをかぶってグローブをつけて
キーを差し込んでチョークを引いてエンジンをかけて
スロットルを煽ってアイドリングを安定させる一連の行為を
バイク乗りたちは「儀式」と呼んでいます
43 国際ジャーリスト(はんぺん):2008/04/12(土) 21:06:03.15 ID:G2ogAZ+L0
普通二輪免許か。
その後MT大型も取らないとATのDN01に乗れない不思議・・
44 女子中学生(大酒):2008/04/12(土) 21:06:30.77 ID:8QPvdKwY0
カッコつけるためだけの乗り物
45 奥女中(淮河):2008/04/12(土) 21:06:44.64 ID:vhxtqsiS0
俺ならドービル買う
46 在日米軍(ささかまぼこ):2008/04/12(土) 21:06:52.51 ID:eX83PF+l0
ホンダは4輪もSUVばかりで酷いが2輪の方も酷すぎる。
47 海女(春暁):2008/04/12(土) 21:06:59.14 ID:oPpQpUeY0 BE:944914649-2BP(1000)
>>14
こういう仮面ライダータイプじゃなくてジャギが乗ってたようなのがいい
48 女王蜂(おれんじ):2008/04/12(土) 21:08:17.13 ID:2EshkwlW0
普通二輪のAT限定はバカスク乗り専用のものみたいなもんだが大型二輪のAT限定は誰のためのものなんだ?
49 初代王者(石油):2008/04/12(土) 21:08:24.01 ID:z6RoKNKzO
チャック チャック
イェーガー
50 善光寺事務局(おれんじ):2008/04/12(土) 21:08:37.48 ID:xcjtkREp0
CBR250RRが欲しい
51 こんごう乗組員(ふく):2008/04/12(土) 21:08:43.94 ID:KWRRJzvJ0
52 ニューリッチガール(しうまい):2008/04/12(土) 21:09:21.76 ID:CY+l/jVg0
昨日バイク屋に行ったらあったな
値段見て、たまげたけど数台売れてるらしい
その時CB750契約してた人もいたしな・・
バイク乗りは趣味に金掛けるね
53 善光寺事務局(おれんじ):2008/04/12(土) 21:10:47.95 ID:xcjtkREp0
>>51
これいいな
価格要問合せっていくらなんだろ
54 訪中親善使節団(きびだんご):2008/04/12(土) 21:10:53.54 ID:owoN2m0o0
>>51
ジョークがきついぜ、hahaha
55 女王蜂(もんじゃ):2008/04/12(土) 21:11:26.52 ID:JuUiSs6c0
バイクから降りたら死んじゃう病なんか
56 女子高生(石油):2008/04/12(土) 21:11:27.96 ID:a5r46TjuO
ν速、ハゲ原2厨多すぎ
バイクは、高速道と下道のメリハリが大事なんだよ
原2は所詮足バイク、趣味のバイクには足りない
57 BSE牛(甘粛省):2008/04/12(土) 21:12:45.21 ID:o9GcGLu1O
チョースケかっこよかったです
58 台湾のメイド(石油):2008/04/12(土) 21:13:13.37 ID:zwldKhs/O
アホか
趣味のバイクだから原2なんだよ

改造パーツはたくさんあるし改造費用効果も高いんだよ

59 ガーデニング王子(あゆ):2008/04/12(土) 21:14:13.42 ID:KtM4ls7J0
>>51
CB1000R?
CB?1000?R?
すべてに違和感が
60 運転士(こんにゃく):2008/04/12(土) 21:14:42.19 ID:1fKEmU/f0
>>19
バイク王に売れば中古市場に流れるよ
業者オークションでバイク買ってくればほとんどの
名義がアイケイコーポレーション
61 国際ジャーリスト(味噌カツ):2008/04/12(土) 21:15:29.85 ID:0B7DVzCc0
ヤマハ、電動スクーターをもう一度作ってくれ
新車価格で10万ちょいの
62 渋谷のナンパ師(湖北省):2008/04/12(土) 21:15:31.49 ID:7iEOIUfD0
Z750って面白い?
63 長野県警(もんじゃ):2008/04/12(土) 21:15:32.95 ID:IUz8yAvX0
完成度の高い金田のバイクが欲しい
64 対向車(たこやき):2008/04/12(土) 21:16:39.36 ID:BJBPXrJ40
モーターショーでZZR1400に跨ったら全然足が着かなくて泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
65 ミスター・サタン:2008/04/12(土) 21:17:12.65 ID:y9ez4sen0
>>51
ttp://www.star-passage.com/cb1000r/cb1000r.jpg

フロントがガスマスクを被ってるように見えるな、なんかSUZUKIな香りがするぞ。
66 ジャージ野郎(淮河):2008/04/12(土) 21:18:08.38 ID:Wv+PZPdu0
>>51
スペックほとんど公開されてないんだな
値段次第だけどFZ1買った方がいいような気もするな
67 小学生(なっとう):2008/04/12(土) 21:18:25.42 ID:ayOszhIi0
>>65
アブの顔みたいだな
68 機動隊員E(らっかせい):2008/04/12(土) 21:18:58.26 ID:dX8qeett0
>>15
93年のXJR400
69 女王蜂(おれんじ):2008/04/12(土) 21:19:16.53 ID:2EshkwlW0
>>65
ワロタw
仮面ライダーかよw
70 対日工作員(カボス):2008/04/12(土) 21:19:44.67 ID:MAiEQHOC0
>>51
これはマジで鈴木じみてる
71 ミツバチ(しうまい):2008/04/12(土) 21:20:48.11 ID:msWD+giZ0
そういやシャクレ法子最近見ねーな
72 旅行者(味噌カツ):2008/04/12(土) 21:21:54.83 ID:X3fL6OlP0
こんなのよりもっと良いバイクがあるじゃないか
鱸さん、
早く早くGストライダーを
73 一般観光客(石油):2008/04/12(土) 21:22:24.92 ID:vxJ6XOGnO
SUZUKIのG-STRIDERは出ないのか?
74 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 21:23:41.78 ID:Fvk3l1VN0
ストラトスフィア出せ
75 派遣会社員(長江):2008/04/12(土) 21:24:10.66 ID:SdKigDir0
ネイキッドとかカウルなしで80km・h以上で走ってる奴ってアホだろ
どんだけ見えない敵と戦ってんだか
76 こんごう乗組員(ふく):2008/04/12(土) 21:25:24.58 ID:KWRRJzvJ0
>>65
>>70
確かに鱸っぽいねw
今鱸に乗ってるから良い様に見えるのか・・・
ホンダがCBR1000RR→CB1000R
ヤマハがYZF-R1→FZ-1
を作るんだから、鱸もGSX-R1000ベースでリッターNKを出して欲しい
77 反米強硬派(おれんじ):2008/04/12(土) 21:25:33.39 ID:2gHtpUfz0
         ∧_∧
     ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてSUZUKIのSなんだから
          (=====)     変な勘違いしないでよね!
          (⌒(⌒ )@
ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
 ーーーァ   /     /
    / /    /
  /  /    /
/  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
{   丶ーーーー'  }    }
ゝ、_______丿___丿
78 女子高生(石油):2008/04/12(土) 21:25:49.57 ID:a5r46TjuO
今風のネイキッドだと
アプリリアのシヴァーがカッコEな
フレームとか相当作り込まれてる感じする
79 聖火のホァンホァン(しうまい):2008/04/12(土) 21:26:44.43 ID:cBTW8x7a0
サイクロンとかバトルホッパーに憧れてバイク乗りはじめたけど
やっぱ最高だと思う
80 中国公安(プーアル茶):2008/04/12(土) 21:26:47.78 ID:ZYynHJrB0
>>75
120くらいまでは気持ちいいよフルフェイスさえかぶれば
81 歩道の段差(湖北省):2008/04/12(土) 21:27:01.00 ID:/JVsKL/r0
鋼鉄の馬にしがみついた弱虫たち!
俺はバイク乗りのいい気な姿がたまらなく嫌なんだ。
いい年こいた男達が騒音と排気ガスまき散らす機械にしがみついて走りやがってさ。
欲求不満があるなら世の中と正々堂々と戦えばいいんだ!
82 ミツバチ(湖北省):2008/04/12(土) 21:27:26.46 ID:uYJkM5eo0
>>75
ゆわなんて原付でも普通に出すし風圧は大した事無い
問題はぬあわを越えた当たりが(ry
83 訪中親善使節団(たこやき):2008/04/12(土) 21:28:35.31 ID:AfW9rvc50
>>76
出すとしても王道を外してくるだろうなw
またしても自信満々で変なバイク売り出すぜあそこは
84 小学生(なっとう):2008/04/12(土) 21:29:47.04 ID:ayOszhIi0
>>82
これが若さか
85 忍者部隊(湖北省):2008/04/12(土) 21:31:33.74 ID:D964ANjx0 BE:58753722-2BP(6315)
ぬふわぁあああああああああああああああああああ
86 セクシーアイドル(石油):2008/04/12(土) 21:33:23.62 ID:A9+aIVE/O
CB1000Rすげーな
車買ってからバイク乗らなくて手放したがこいつは欲しいかも
87 就職活動中(おたべ):2008/04/12(土) 21:35:30.41 ID:xkVNu18E0
原付・ハンヘルで60キロとか出してる奴すごいと思う
俺シールドないと目がショボショボになって40キロが限界だ
88 卑猥な仏教徒(キムチ):2008/04/12(土) 21:40:09.38 ID:kx9k15ky0
>鱸もGSX-R1000ベースでリッターNKを出して欲しい

鱸はそれをハヤブサでやっちまったからなw
マージャンできそうなバカでかいタンクに波動砲みたいな
マフラーまでつけて
89 公務員(味噌カツ):2008/04/12(土) 21:41:24.91 ID:q5aQ7oit0
いやカブとスクーターでいい
90 教諭(湖北省):2008/04/12(土) 21:42:01.39 ID:amU+U2g70
すずきさんかっけー キング
91 現実逃避中(石油):2008/04/12(土) 21:45:45.75 ID:I1dsfhGQO
今日秩父でフロントフォークだけで3m位あるハーレー見たぞ。

何だ、ありゃ?
92 教諭(湖北省):2008/04/12(土) 21:47:14.04 ID:amU+U2g70
93 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 21:48:42.80 ID:Fvk3l1VN0
ハレ珍はキチガイだからな。
珍走、珍車連中とかわらん。
94 医療審議会(もんじゃ):2008/04/12(土) 21:51:32.52 ID:uVg+lkqk0
こないだ中型二輪免許取ったんだが、
>>14見て大型取りにまた教習いく決意をした
95 運転士(こんにゃく):2008/04/12(土) 21:52:37.05 ID:1fKEmU/f0
>>91
今日明日ドラゴンウェーブやってるからな
近県のいろんなハーレー乗りが集まってる
96 外務省報道官(しうまい):2008/04/12(土) 21:53:30.22 ID:PXQAzqMc0
バイクはナルシストの乗り物
97 長野県警(うめぼし):2008/04/12(土) 21:54:49.67 ID:WpQoyXs+0
自動車通勤の申請が通ったのでバイク通勤を考えてるんだけど、
・自然に囲まれた田舎で治安良し
・マンションから職場まで30キロほど
・雨の日は大人しく電車通勤
・荷物はブリーフケースで済む程度
この条件だとネイキッド、アメリカン、ビッグスクーターのどれがいいかな?
98 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 21:56:34.24 ID:Fvk3l1VN0
好きなのにしろよ。
30kmもあるとATだと飽きるぞ。
個人的にネイキッド好きだからネイキッド。
99 エボラウイルス(おれんじ):2008/04/12(土) 21:57:43.87 ID:BwJ9U42n0
スーツに合わせるならビグスクだと思いますよ。勿論ノーマルで。座席下収納がダントツ。
100 訪中親善使節団(きびだんご):2008/04/12(土) 21:57:44.99 ID:owoN2m0o0
>>97
リュックを背負うか紐で荷台につけるならSS
それ以外ならネイキッド
101 消火防衛隊(まりもっこり):2008/04/12(土) 21:57:55.01 ID:zCjj6lk50
102 歩道の段差(湖北省):2008/04/12(土) 21:58:22.11 ID:/JVsKL/r0
ネイキッドで通勤してる俺から言わせてもらうとビグスクがいいと思う。
ブリーフケースで済む程度の荷物でもちゃんと収納できたほうがいいよ。
収納があると何かと便利だよ本当に。
ネイキッドで通勤する前は原付で通勤してたから分かるけど。
103 小学生(なっとう):2008/04/12(土) 21:58:24.68 ID:ayOszhIi0
>>97
30kmあるなら寝坊した時の事考えて運動性いいのにしとけ
104 厚化粧(おれんじ):2008/04/12(土) 21:59:13.94 ID:0ytBWbtq0
50代くらいの渋いおっさんがアメリカン乗ってると、いつかあんなふうになりたいなと思う
105 ミスター・サタン:2008/04/12(土) 22:02:06.22 ID:y9ez4sen0
>>97
治安は良くても大型チェーンと特殊南京錠で建物とかとバイクを繋いでおいた方がいいかも。
プロにかかればステンレス16mmの特殊鎖+美術館等で使われている耐爆破型南京錠でも
10分程度しか持たないらしいが、少なくともガキ共には攻略できるセキュリティではない。
106 非オタクの女(春暁):2008/04/12(土) 22:05:10.05 ID:mCtA35kL0
ハゴッ
107 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/12(土) 22:06:01.91 ID:4Dg6WelY0
50〜125ccのおすすめバイク教えてくれ
車種は問わないが燃費のいいのが欲しい
108 オタク女(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:06:16.39 ID:hSCnE0Vo0
>>104
転んでもいろいろ出っ張りがあるお陰でペタンと寝ないからなぁ。
別に若くても乗ったらイイジャン。
109 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 22:07:36.73 ID:Fvk3l1VN0
>>107
カブ
110 厚化粧(おれんじ):2008/04/12(土) 22:07:39.40 ID:0ytBWbtq0
>>107
カブかね
65ccだっけか それなら二種になるから30キロ規制なしのはず
111 テキサス女(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:07:53.43 ID:BWQrNn680
チェーンもめんどくさいけどそこそこの前後に付けるのがいいよ
>>107wave100k以上出てリッター60
112 日銀総裁(しまむら):2008/04/12(土) 22:08:08.15 ID:p8b7GzYj0
>>97
特にこだわりがないならビクスクにしとけ。
漏れの周りのバイカーもビクスクに乗り換える奴が多い。
通勤に使うなら尚更。
113 イスラエル軍(ちゃんぽん):2008/04/12(土) 22:08:21.97 ID:QxnkaO910
114 長野県警(うめぼし):2008/04/12(土) 22:08:41.80 ID:WpQoyXs+0
たくさんのアドバイスありがと。
おかげで余計に分からなくなったよ('A`)

いままで電車通勤だったから遅刻とは無縁だったが、
バイクだと渋滞もあるし、速度でカバーする余地があるから気をつけないといかんね。
115 親日派(おれんじ):2008/04/12(土) 22:09:19.46 ID:XvtBHP3G0
>>104
むしろこんなおじさんで

ビビリおじさんが『廃トンネル散策』してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2967146
116 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 22:09:36.73 ID:Fvk3l1VN0
てか通勤なら原2のアドレスV125にしておけ
ビグスクなんてすり抜けもできねーできそこないだ。
117 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/12(土) 22:10:58.37 ID:4Dg6WelY0
カブか・・ちょっと中古買って来る
118 警察当(甘粛省):2008/04/12(土) 22:11:06.76 ID:RitEaCMwO
なんでATバイク乗りにはDQNが多いのか
119 対向車(たこやき):2008/04/12(土) 22:11:46.09 ID:8HR9x/x/0
>>101
ウォーキングのオッサン?それともガチンコの塾講師?
120 厚化粧(おれんじ):2008/04/12(土) 22:17:46.42 ID:0ytBWbtq0
>>108
事故った時の事を考えると、怖くて乗れない
俺ドジだしね…

>>115
ノリが良い
121 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 22:19:47.74 ID:xFLxcIzC0
ビクスクそんな勧めるほど良いか?
車体傾けられないからカーブなんてめちゃくちゃ怖いぞ
122法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/04/12(土) 22:23:50.36 ID:ijlTnF8n0
VTR買えよ
123 通行人(おれんじ):2008/04/12(土) 22:24:06.71 ID:+x1BZQpP0
中古だが350キロしか走ってない無印グラストラッカーが27万だったから悩んでる
本当はビッグボーイのがよかったんだが
124 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 22:25:16.03 ID:xFLxcIzC0
キチガイが来たから解散!
125 40歳独身男性(大酒):2008/04/12(土) 22:26:06.37 ID:HZH+0gZM0
>>124

だれのこと?
126 変態紳士(なっとう):2008/04/12(土) 22:26:59.01 ID:XSOTehrO0
去年の暮れに免許取ってから一度も乗ってない
30万位でいいのないかな
127 ミツバチ(湖北省):2008/04/12(土) 22:27:00.44 ID:uYJkM5eo0
>>88
この前、試乗でブサとB-KING乗ったがB-KINGの変態さは異常だった、
デカイだけのリッターNKと思ってスロットル開けると大変なことになる・・・
128 医療審議会(うめぼし):2008/04/12(土) 22:27:28.65 ID:N1vLMJm40
あぼーん機能って便利だな
129 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 22:27:30.73 ID:xFLxcIzC0
>>122さんのこと
130 大食い女王(しうまい):2008/04/12(土) 22:27:53.86 ID:ThW9cncC0
>>123
高いよ色々店まわれ
131 肥満(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:28:03.74 ID:bFl9JNrm0
バイク買う金はあるが駐車場でいたずらされるのが怖い
あと維持費とか得体の知れない消費がいろいろと怖い
132法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/04/12(土) 22:28:24.93 ID:ijlTnF8n0
>>131
じゃ買うな
133 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:30:21.84 ID:I80G9byB0
7.2ps/10000rpm
0.65kg/7500rpm

うおおおーーーっ。ちっさいバイクの時代戻ってきておくれーーーーー
134 忍者部隊(湖北省):2008/04/12(土) 22:31:06.83 ID:D964ANjx0 BE:396585239-2BP(6315)
バイク、というかガソリンで車が動く時代が終わっちゃったね
135 肥満(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:31:07.66 ID:bFl9JNrm0 BE:224116777-PLT(12001)
>>132
殺すぞハゲ
136 少年合唱団(おたべ):2008/04/12(土) 22:31:09.67 ID:SRt+eyqv0
>>14
足、やけどしそうなんだけど。
137 幼稚園児(甘粛省):2008/04/12(土) 22:32:24.71 ID:ip55KWfBO
SV650S新しくなんねーかな。

ER6でもいいけど。
138法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/04/12(土) 22:32:45.58 ID:ijlTnF8n0
>>135
あ?
やってみろよクソ貧乏人
139 小学生(なっとう):2008/04/12(土) 22:33:38.23 ID:ayOszhIi0
荒らすなって
140 校長(湖北省):2008/04/12(土) 22:34:05.76 ID:CKo4aLYR0
冬寒いし、雨だとカゼひくし、幅寄せしてくるタクシー危険だし。
金があれば軽でもいいから、車に乗るべき。
141 聖火のホァンホァン(しうまい):2008/04/12(土) 22:34:13.56 ID:cBTW8x7a0
法子くんなよ、荒れる
142 道路族(春暁):2008/04/12(土) 22:34:37.86 ID:FlaGlWZn0
今日家から百キロほど離れた山奥で後輪パンクして
久々に地獄を味わった俺が参上
143 運転士(こんにゃく):2008/04/12(土) 22:34:46.86 ID:1fKEmU/f0
>>135
調子に乗るから構うな
144 肥満(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:34:48.57 ID:bFl9JNrm0 BE:123493739-PLT(12001)
>>138
金はあるっつってんだろカス!ビシィッ ( 札でビンタする
145 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:34:51.80 ID:QgSIXMYF0
エストレヤを買い換えようかと思っているんだが、
SRかCB400Fかインパルス、ゼファーで迷ってる。
点火がキックだけだと冬場って辛い?
146 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:35:12.52 ID:I80G9byB0
NSR50…NS50-F…RG50Γ…AR50...KDX50...TZR50R...うおおおおおおおお@@
147 ブートキャンプ中(石油):2008/04/12(土) 22:36:02.26 ID:E8fNKA07O
法子はどっか別のスレに行ってくれ
148 恋人と電話中(たこやき):2008/04/12(土) 22:36:51.34 ID:r2bOD3200
俺のCBR250R、エンジンかからないけど誰か買う?
149 痴漢行為者(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:36:54.52 ID:h5yXH+eS0
天使のように大胆に、悪魔のように繊細に
150 サル(しまむら):2008/04/12(土) 22:37:31.03 ID:rS/UGGgz0
すり抜けやら対向車線に飛び出してごぼう抜きとか運転マナー悪すぎ

脳腐ってんの?一人で誰にも迷惑掛けずに氏ね
151 福娃(泡盛):2008/04/12(土) 22:37:55.09 ID:J9KTZHMy0
免許を取りに行く金が無い
152 テキサス女(石油):2008/04/12(土) 22:39:40.88 ID:dPDhbKddO
俺は
バイクが
好きで好きで
たまらないんだ
153 ギャル(たこやき):2008/04/12(土) 22:39:55.87 ID:cFN+ch6N0
バイクでATなんて女の乗り物。男はイッパツアメリカンしかないだろ。
154 就職活動中(おたべ):2008/04/12(土) 22:41:08.12 ID:xkVNu18E0
エンジンかけた直後アイドリング安定せずにエンストしたり
しばらく走っててブレーキングで回転落として、クラッチ切ったあとにエンストしたりするんだが
育て方を間違ったのだろうか。もうちょっと暖めてから走ったほうがいいのだろうか
155 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:41:31.23 ID:I80G9byB0
NS50-FはFギヤ変更とキャブを20パイにしてチャンバー付けただけで120km/h
でたな。あれはやばい
156 運び屋(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:42:20.75 ID:yRuEtxiO0
ヨンフォアのタンクのラインの美しさにかなうものはない。
157 道路族(春暁):2008/04/12(土) 22:42:23.26 ID:FlaGlWZn0
ブルマが乗ってた様なヤツって何時になったら出るの?
ロマンチックZX
158 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:42:40.72 ID:QgSIXMYF0
>>154
あー暖気が足りないんじゃにゃいか
159 金髪ロシア人メイド(たこやき):2008/04/12(土) 22:43:09.77 ID:EN2w9EsM0


おい


普通二輪初心者が買うにふさわしい車種教えろ
160 運び屋(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:43:36.11 ID:yRuEtxiO0
>>155
CDIつけないとでないだろ。
161 国際救助隊員(らっかせい):2008/04/12(土) 22:43:36.96 ID:cjNo2+p60
俺は、バイクが好きで好きで、たまらないんだ。

週刊バイクTV
162 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:43:49.48 ID:QgSIXMYF0
>>159
エストレヤ
163 変態紳士(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:44:01.12 ID:EBSiBmKp0
>>154
キャブ車ならキャブ洗ってプラグ換える。エアクリも換える。
ノーメンテで乗ってれば、大抵その辺が原因。
164 肥満(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:44:18.38 ID:bFl9JNrm0 BE:329314098-PLT(12001)
お前ら駐車場どうしてるんだよ
165 中央分離帯(らっかせい):2008/04/12(土) 22:44:31.05 ID:5zsiv3FK0
>>154
おそらくキャブ車だと思うが、真っ先にエアクリーナーを点検しろ。
166 道路族(春暁):2008/04/12(土) 22:44:57.54 ID:FlaGlWZn0
週刊バイクTVのアシスタントの姉ちゃん11点(おまけして
167 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:45:34.33 ID:I80G9byB0
>>160
も〜う。釣りかなんだかわからねーっと。
168 学生さん(泡盛):2008/04/12(土) 22:45:38.71 ID:xFLxcIzC0
>>159
CB400
169 現実逃避中(しまむら):2008/04/12(土) 22:46:38.94 ID:Fvk3l1VN0
>>159
CB400
170 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:46:59.53 ID:QgSIXMYF0
>>164
中野でガレージ借りてたけど月二万だよ。。。
今は露天で7,000円のとこ借りてる。
171 ひ弱な仏教徒(しうまい):2008/04/12(土) 22:47:51.36 ID:btMPhsCV0
>>159
FTRは乗りやすいぞ
172 福娃(泡盛):2008/04/12(土) 22:49:04.61 ID:J9KTZHMy0

  ビィーン O
      (ヽ┐  俺のYB-1でぶち抜いてやんよ!
  ε= ◎ L ◎
173 ニシン(甘粛省):2008/04/12(土) 22:49:31.85 ID:IGictEQOO
俺のモンキー盗んだ奴死ね
174 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:50:08.82 ID:I80G9byB0
若い奴ばっかりだな。おれ33の親父だよ。
2ストの香りももうすぐなくなるんだろうな。
ちょっとさみしいのお
175 小学生(なっとう):2008/04/12(土) 22:50:10.89 ID:ayOszhIi0
>>159
おめーの趣味で決めろ
176 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:50:46.33 ID:QgSIXMYF0
安全運転ならエストレヤが一番だ。
原付に負ける始動に、80km/hで頑張ってる感が出るエンジン。
177 新社会人(湖北省):2008/04/12(土) 22:51:38.96 ID:7XLQC5g/0
ホンダのブランドイメージって原付売ってる限り貧乏人の乗り物なんだよな
178 肥満(湖北省):2008/04/12(土) 22:52:40.73 ID:CTjnD1940
今日やっと普通二輪の卒検に受かった.
179 変態紳士(味噌カツ):2008/04/12(土) 22:53:08.75 ID:EBSiBmKp0
>>178
おめでとう。死ぬなよ。
180 ヒト(湖北省):2008/04/12(土) 22:53:24.86 ID:49yxAjrj0
>>159
ザンザス
181 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 22:53:58.30 ID:I80G9byB0
>>178
あとは学科試験だ
182 ガードレール(はんぺん):2008/04/12(土) 22:54:22.31 ID:l8UxduKd0
サイドカーつきの中古車30万以下でどっかで売ってないかな?
おせーて。
183 消火防衛隊(平湖):2008/04/12(土) 22:54:31.71 ID:j+gP0T4R0
CD125Tほしいけど今むちゃくちゃ相場上がってるな。
カウルもタンデムシートもなくて30万なんてバカバカしくて買えない。
184 肥満(湖北省):2008/04/12(土) 22:55:22.54 ID:CTjnD1940
>>179
同じセリフを今日先生に何度も言われた・・・
あとツーリングは絶対直線一列になって走るなとも・・
185 ミツバチ(湖北省):2008/04/12(土) 22:55:38.28 ID:uYJkM5eo0
>>164
自宅保管ですよ、自動車2台とバイク4台だから大変。
186 炎の付添い人(淮河):2008/04/12(土) 22:56:04.15 ID:86AKP2gD0
>>176
エストレヤ売ってトリッカー買うわ
187 青い中国人(湖北省):2008/04/12(土) 22:56:07.22 ID:yNlMkGDc0
街中で見たけど思ったほどでかく見えなくてAT買うならこれがいいわ。
188 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 22:57:43.85 ID:QgSIXMYF0
あー>>145だが、いっそのことロイヤルエンフィールドにしようかな
189 車掌(まりもっこり):2008/04/12(土) 22:58:24.61 ID:y8PwzSjM0 BE:253655982-DIA(236334)
初めて乗った時、ウィリーして垣根に突っ込んだのは良い思い出

に、しておく
190 ギャル(たこやき):2008/04/12(土) 22:58:43.61 ID:cFN+ch6N0
>189
 そんな値段になってるのかよ。
 30万するなら、400国産アメリカンの新品買ったほうがまし。
honda シャドウ
yamaha DSクラシック
kawasaki バルカン
suzuki イントルーダークラシック

191 訪中親善使節団(たこやき):2008/04/12(土) 22:59:22.23 ID:AfW9rvc50
>>159
DR-Z400S
軽いし早いし高いしスズキだし色変だしマジおすすめ
192 過激分子(大酒):2008/04/12(土) 22:59:34.46 ID:KBrrHiXv0
188p85sで乗っててもみっともなくない原付ってある?
サーカスの三輪車に乗る熊みたいになりそうで手が出ない。
193 女王蜂(あゆ):2008/04/12(土) 23:00:21.17 ID:m+nHKnKN0
>>159
男ならGSR-400だ
くそ重いが皆から白い目で見られてぞくぞくするぞ
194 ギャル(たこやき):2008/04/12(土) 23:00:23.19 ID:cFN+ch6N0
クラッチ、ギアチェンジ操作があるからこその、バイクだろ。
これがあるから男の乗り物なんだろうに。
ナメてるのか?
195 イスラエル軍(ちゃんぽん):2008/04/12(土) 23:01:14.93 ID:QxnkaO910
>>177
耕運機に発電機
太陽電池もあるぞ
原付からジェット機までホンダです
196 ギャル(たこやき):2008/04/12(土) 23:01:28.87 ID:cFN+ch6N0
188cmもあるなら、アメリカン以外ないだろ。
国産アメリカンで一番デカイ、suzukiインクラいっとけ。
輸入車のsuzuki m109rでもいい。
197 運転士(こんにゃく):2008/04/12(土) 23:01:49.17 ID:1fKEmU/f0
>>188
SR持ってるけど俺のは冬場でもそんな辛くないよ
2〜3ヶ月放置してあってもキック3回程度でかかる

もし宜しければ15万で譲りますがいかがですか?
FCRキャブ付きでお得です。
198 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:01:56.36 ID:QgSIXMYF0
>>159
乗ったことは無いがボルティなんかもいいかもな。
安いし。
199 テリーマン(たこやき):2008/04/12(土) 23:02:42.70 ID:I80G9byB0
>>192
KDX50、NS-1、CUB50、
あとブロードって奴かな?
200 訪中親善使節団(たこやき):2008/04/12(土) 23:03:27.56 ID:AfW9rvc50
>>192
バーディー50
201 ヒト(湖北省):2008/04/12(土) 23:04:00.81 ID:49yxAjrj0
>>191
Sなのか
202 現実逃避中(石油):2008/04/12(土) 23:05:18.02 ID:AfmqXbVAO
ロケットカウル(二段ロケット)、三段シート、クレヤンテール、絞りハン又はアップハン、ロンタン、RPM管(直管仕様)、カチアゲ…
等々の改造が施されたCBX、XJR、ZEPHYRなどを俺はオススメする。
珍走とお友達になれるよ。
203 青服防衛隊員(らっかせい):2008/04/12(土) 23:06:25.36 ID:A7x169B70
CB350FOUR か CB250FOUR 出してくれ
204 闇サイト運営者(たこやき):2008/04/12(土) 23:06:52.69 ID:/pC0pjmi0
普通のレプリカ出せよ
205 宇宙飛行士(甘粛省):2008/04/12(土) 23:06:59.64 ID:WUsOt9k7O
爆音スクータに100円ショップで買ったハンドルロックを付けるのが趣味です。
206 メイド長(石油):2008/04/12(土) 23:07:31.10 ID:pQFXGR7GO
水冷でいいから250ccオフ出せやホンダ。
XR250/モタとかヤル気なさすぎ
207 スネーク(石油):2008/04/12(土) 23:07:47.85 ID:UeIXGJyrO
なんか国産は魅力的なバイクないなぁ
おととしまであんなに欲しかったFZ1も国内仕様のスペック見て…('A`)
逆輸入600CCクラスはいいの揃ってるなぁ
208 過激分子(大酒):2008/04/12(土) 23:08:10.11 ID:KBrrHiXv0
>>196
ぐぐってみたらかっけー
でも $12,999.00
高えぇぇぇ

>>200
サンクス
籠もついて便利そうだなぁ
買い物・通勤使用だから良さそう
209 中国の特殊部隊(みかん):2008/04/12(土) 23:08:30.29 ID:EPVCk6WA0
>>97
アドV125

これ以外に何があるのかと。
210 青い中国人(湖北省):2008/04/12(土) 23:09:02.62 ID:yNlMkGDc0
逆車600はいいぞ。普通にふあわキロでるし。出さないけど。
211 中国の特殊部隊(みかん):2008/04/12(土) 23:10:35.38 ID:EPVCk6WA0
>>210
マジかよ。
800だけど、ぬゆわで結構キツイのに。
600でふあわって、相当きつくね?
212 エボラウイルス(おれんじ):2008/04/12(土) 23:13:54.88 ID:C74OCkfF0
w650オヌヌメ
213 変態紳士(味噌カツ):2008/04/12(土) 23:14:12.00 ID:EBSiBmKp0
>>211
04年式GSX-R600でメーター読み260までいけたよ。
今時のSSは600でも結構速いわ。
214 本物のメイド(味噌カツ):2008/04/12(土) 23:15:55.28 ID:cDU1L9qF0
私もバイク海苔だったことを今では公開してるよ
215 厚化粧(おれんじ):2008/04/12(土) 23:15:55.99 ID:0ytBWbtq0
>>208
二種だが、エリミネーター125はどうだ
キャブだかを変えれば、ある程度は行くらしい
216 イスラエル軍(おれんじ):2008/04/12(土) 23:16:16.28 ID:4N5Zx/FL0
俺なんて260kgまでいったぜ
217 大食い女王(しうまい):2008/04/12(土) 23:17:02.09 ID:ThW9cncC0
>>216
す・・・すげぇ
218 人権団体(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:17:07.57 ID:VbRJGTnt0
ウンコーって免許持ってんの?
219 患者(甘粛省):2008/04/12(土) 23:17:52.11 ID:mdzhvUQxO
四輪の免許しかないんだけど単車乗りたかったので30万でドリーム50買ったら、
友人に『30万あるなら10万で免許取って20万で中型買えよ…』と言われた。もっともだと思った。
220 国際救助隊員(おたべ):2008/04/12(土) 23:18:47.21 ID:bOE0hY4j0
アメリカンの楽しい乗り方教えろ。

すり抜けなんか怖くてできんし
221 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:20:58.04 ID:6bsRZoIo0
ホンダはもう終わった二輪メーカーです。

売れるバイクしか作らなくなったホンダは、
もはやどんなバイクを造ればいいのかすら分からないのでは。

今や、バイクに、ものづくりに魂を感じるのは外車です。
国産メーカーの役割は10年前に終わっているのです。
222 働く貧困層(しまむら):2008/04/12(土) 23:21:13.52 ID:aUGbuGa+0
アメリカンでハーレー以外なんかかっこいいのないかな。
ロケットVかっこいいけど、高すぎる・・・
223 スネーク(石油):2008/04/12(土) 23:21:42.96 ID:UeIXGJyrO
>>213
俺の07年式ZX-6Rでもそんくらいだったなぁ。なんかもっと行けそうだったけど怖くなって止めちゃった。
二度とやらないけど…。
224 メイド長(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:21:46.80 ID:kTPLe92d0
キリンって最近どうなってんの?北海道で砂金採ってる辺りから読んでないんだけど・・・
225 闇サイト運営者(たこやき):2008/04/12(土) 23:22:21.05 ID:/pC0pjmi0
ヤマハのFZ-1はちょっといいかなと思った
226 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:22:27.14 ID:QgSIXMYF0
思うにアメリカンに乗って楽しいのは
ワイルドなコスプレが堂々と出来ることなんじゃなひだろうか
227 対向車(たこやき):2008/04/12(土) 23:22:28.62 ID:BJBPXrJ40
>>219
知り合いにコレダ50買って全く同じ状況になったやつがいるぜw
228 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:23:17.40 ID:6bsRZoIo0
>>224
チンピラの抗争マンガになってから見てない。
229 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:23:58.85 ID:QgSIXMYF0
230 スネーク(石油):2008/04/12(土) 23:25:22.33 ID:UeIXGJyrO
>>222
俺アメリカンみんな同じに見えるからよくわかんないけど
カワサキのバルカンは国内4メーカーの中では
一番ハーレーに雰囲気が近いとか聞いたことあるな
231 海女(おれんじ):2008/04/12(土) 23:25:55.70 ID:x/e60rgP0
あんなにバイク好きであちこちでかけたのに
車に乗ったら一気に興味が車にうつった
重装備はきつい
232 パンダのジンジン(もんじゃ):2008/04/12(土) 23:27:02.82 ID:QgSIXMYF0
233 女子高生(ぎょうざ):2008/04/12(土) 23:28:16.06 ID:5I5hLdd40
今のバイク乗りって速さは求めないの
○○サーキットで何秒切ったとか?
234 電柱(甘粛省):2008/04/12(土) 23:28:23.23 ID:X1wMM4Y9O
キリンのスレなんて初めて見たw
235 働く貧困層(しまむら):2008/04/12(土) 23:28:27.71 ID:aUGbuGa+0
>>232
黒でお願いします。
出来れば150万以内で・・・。
国産だったらシャドウ750辺りかなぁと思うんですが
236 消火防衛隊(まりもっこり):2008/04/12(土) 23:28:34.48 ID:zCjj6lk50
ドゥカティってあんまり好きじゃない
でもmotoGPで速いんだよな〜
237 機動隊員A(しうまい):2008/04/12(土) 23:28:44.35 ID:ZrxxT6VS0
新型VMAXはいつでるんでしか?
238 消火防衛隊(平湖):2008/04/12(土) 23:31:03.51 ID:j+gP0T4R0
ネルシャツとジーンズにスニーカー、ジェッペルで
真夏の焼けた道路をかっとばしてた頃が一番楽しかった。
今思えば完全に自殺行為なんだが・・・それでも。
239 大食い女王(しうまい):2008/04/12(土) 23:33:28.20 ID:ThW9cncC0
>>235
予算150万ならスポーツスターなら買えんじゃないの?
240 法輪功メンバー(春暁):2008/04/12(土) 23:34:28.38 ID:T/2dED8Y0
なんかもう必死でしょ?
ここまでやっても売れないよ、コレ。
せめてステップが普通の位置にあればヨカッタ。

ワタクシはKTMジャンキーなんで関係ないけど…。
241 変態紳士(味噌カツ):2008/04/12(土) 23:36:46.24 ID:EBSiBmKp0
>>233
走り屋ブームは終わったし、仕方ないじゃない。
ネットの影響でエクストリームに憧れる奴も出てきてるし、そもそもバイク人口自体が減ってる。
242 働く貧困層(しまむら):2008/04/12(土) 23:37:09.25 ID:aUGbuGa+0
>>239
ハーレーでも良いんですけど、ハーレー以外で何かないかなぁと、、
243 就職活動中(おたべ):2008/04/12(土) 23:38:30.83 ID:xkVNu18E0
DNは、カウルがひとつも防風しないだとか
クルーザー・ツアラーっぽいくせに積載が全くないとか
散々な評判っぽいな
244 消火防衛隊(まりもっこり):2008/04/12(土) 23:38:55.46 ID:zCjj6lk50
アクラボとヨシムラ
どっちが性能いいの?
245 現実逃避中(石油):2008/04/12(土) 23:44:01.85 ID:I1dsfhGQO
>>222
VMAX
でも、新型でるらしいしもうちょい待ってもいい。

246 人民解放軍(大酒):2008/04/12(土) 23:44:32.44 ID:kqBovJwn0
>>237
モーターショーにコンセプトモデルは出しているけど、何だか開発は
中止する方向に傾きつつあるようだよ。
排ガス規制が厳しすぎてV-MAXの魅力であるパワーを出そうとすると
クリア出来ないんだと。
GOLDWINGに対抗した2Lエンジンのツアラーになるかもって、ジッちゃが
言ってた。
247 機動隊員A(しうまい):2008/04/12(土) 23:56:00.08 ID:ZrxxT6VS0
>>246
マジかよおおおおおおおおおおおおおおお
新型の為に大型取った俺涙目
248 国際救助隊員(石油):2008/04/12(土) 23:58:10.73 ID:t6PKKdHcO
親父のお下がりのVTZがとうとう逝去なさったしエスト欲しいよぉ〜
最初から自分の物ってのがやっぱり憧れる
249 セキュリティーランナー(らっかせい):2008/04/13(日) 00:06:50.12 ID:fJhzb0lO0
          ∧_∧  た 好 バ 俺
        /( ´Д` )  ま き イ は
     ⊂/\__〕 ヽ ら で ク
      /丶2    |Σノ な 好 が
      / //7ゝ〇 ノ\   い き
/   (_///⌒γノ/___)  ん で
 /  ///  ///ノ      だ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
250 モンスターペアレント(湖北省):2008/04/13(日) 00:12:30.31 ID:xOzAaRc90
>>65
GSRっぽい
251 機動隊員D(まりもっこり):2008/04/13(日) 00:49:45.35 ID:6YlVUT1o0
3年前に降りたんだけどまた乗りたくなってきた
252 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/13(日) 00:57:27.94 ID:u2g+vzS90
EC-02の航続距離延ばしたやつを早く出せや
253 無防備マン(大酒):2008/04/13(日) 01:04:30.34 ID:ZzYgkyJB0
.>>221
上3行には同意せざるを得ない。
254 金髪ロシア人メイド(おいしい水):2008/04/13(日) 01:10:52.43 ID:ZSlZ6qCf0
チャック、チャック、ウィルソン。
255 中国の特殊部隊(おたべ):2008/04/13(日) 01:17:01.44 ID:HGIphq280
バイク乗りのDQN自慢聞いてると無茶走りするのが当たり前なのかと錯覚してしまう
256 機動隊員A(湖北省):2008/04/13(日) 01:19:18.68 ID:icwu4Zwu0
>>225
ヤリマンのFZ-1に見えた
257 エボラウイルス(プーアル茶):2008/04/13(日) 01:24:12.03 ID:CxJTs65e0
バイク乗ってみたい
でもMTはめんどくさそう
ビッグスクーターみたいなのはダサくて乗りたくない
258 運び屋(淮河):2008/04/13(日) 01:25:37.18 ID:zlb9ttu10
免許取ったらカワサキのninja250R買おうと思うんだけど
やっぱりオイル漏れるの?
259 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:26:31.25 ID:jJy7EPX/0
>221
suzukiにこいやー!
260 女子高生(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:27:23.61 ID:8r8VneKR0
戦前のハーレーが欲しいな。

その前に免許ほしい。
261 ミツバチ(おれんじ):2008/04/13(日) 01:27:52.93 ID:Fq5StRZd0
>>221
かくいう私もYAMAHA乗りでね
262 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:28:14.28 ID:jJy7EPX/0
ハーレーなんて乗るのは、イキリ。
国産が一番いいんだよ。工業製品は。
車だって、トヨタが完全にbmwより性能は上。
263 メイド長(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:28:17.56 ID:zFGjngKj0
>>258
10年くらい前まで、カワサキのZXR250乗ってたけど、
もれるっても滲んでケースの継ぎ目に埃が多く溜まる
くらいだったよ。Ninjaよりも耐久性のない四気筒のエンジン
だけど。

多分それほどひどくないと思う。そのくらいの滲みは、他
のバイクでも経験あるし。
264 コマンドレスキュー隊員(こんにゃく):2008/04/13(日) 01:28:59.23 ID:VX1pXosp0
>>257
車のMTと違ってめんどくさい事など無い
265 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:29:18.07 ID:jJy7EPX/0
逆にアメリカ人や欧州人は、日本製のアメリカンを好きな人多くて日本国内より販売台数は盛況だよ。
日本は舶来志向でバイクの究極はハーレー、車はベンツっていうバカばっかり。
266 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:30:33.00 ID:jJy7EPX/0
バイクのギアなんて屁みたいなもの。
ギアダウンは、いちいちクラッチ操作なんていらない(エンジンに負担かかるって話だけど)ステップをダンダンダンとふめば落ちる。
ギアあげるときは、クラッチをアクセルと左足操作がちょっといるだけ。
267 台湾のメイド(石油):2008/04/13(日) 01:30:48.21 ID:g1m17ZV5O BE:846563393-2BP(948)
YBR125最高じゃね?
安いし燃費いいし
268 青ジャージ隊(あら):2008/04/13(日) 01:31:16.09 ID:cUcxIdQm0
友達がCB400なんちゃらってやつを買ったんだけど一回しか乗ってるの見た事無い
原チャでよかったんじゃねーのって思います><
269 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 01:31:37.77 ID:pvfo+CEZ0
アメリカンか。いまんとこビクスクよりありえないがいずれいいと思うときがくるんだろうな。
270 ミツバチ(おれんじ):2008/04/13(日) 01:31:53.66 ID:Fq5StRZd0
>>257
趣味で乗るんならスロットル捻るだけのスクーターなんてやめようぜ
271 メイド長(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:32:13.80 ID:zFGjngKj0
>>262
数十年前のベース設計とコンセプトで、改めて設計やりなおして、
いま調達できる周辺部品で車体作り直したW650なんか、世界一
のクラシックバイクだと思うんだ。

いま海外もネオクラシックになってるしね。なんつーか、クラシック
「ぽい」だけの。その点ハーレーだけは昔の周辺部品と同じ規格の
を未だ作ってていいと思う。日本で乗るメリットはないと思うけどね。
ああいうのは、どこのパーツでも自分で直せる、場合によっては代
替品でちょっとづついじれるってのが醍醐味だもの。

ちなみに、俺はいまスズキ乗ってるぞ。油冷ツインショックのアレ
だけど、これもいろんなところからパーツ流用できるので安く楽しく
維持できる。
272 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:32:19.42 ID:jJy7EPX/0
国産アメリカン、
ヤマハのDSだけはオレはなし。どこがかっこいいのは分からない。
suzukiのインクラが一番かっこいい。ついでバルカン。そしてホンダさんのシャドー
ただインクラはバカデカイので、小さい人は無理。
273 ミツバチ(おれんじ):2008/04/13(日) 01:33:28.89 ID:Fq5StRZd0
>>272
そうかな
俺はドラスタ好きだけど
274 コマンドレスキュー隊員(石油):2008/04/13(日) 01:33:48.02 ID:A3jvJVGQO
ヌヌカ
275 本物のメイド(石油):2008/04/13(日) 01:34:15.15 ID:dVXrPn0TO
また俺のPS250をバカにするスレか('A`)

276 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:34:35.35 ID:jJy7EPX/0
オレはなんでもトップってのが大嫌い。巨人しかり、トヨタしかり、アメリカ軍しかり。
三番手くらいの所、ヤツが好き。
昔はGPバイクとかも好きで見てたけど、やっぱり好きだったのはsuzukiで、コシンスキーのガンマ。
ホンダを応援したことはなかった。
277 中国の偉い人(湖北省):2008/04/13(日) 01:34:39.11 ID:4BQT52ys0 BE:396585239-2BP(6315)
ジャメリカン(笑)
278 法輪功メンバー(大酒):2008/04/13(日) 01:35:04.92 ID:X+RkA9UA0
ゼルビス最強だろ
新しい250のツアラーが出ない限り
279 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:35:30.76 ID:ogcU9N870
>>260
だったら俺は陸王が欲しい
280 通行人(湖北省):2008/04/13(日) 01:35:31.21 ID:an+ETPfH0
現代の技術で400のSS作って欲しいね
乾燥重量140s以下フルパワー75PS以上みたいの
大型取るのめんどくせ
281 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:35:38.92 ID:jJy7EPX/0
じゃあ、おれはアフリカンで。

282 青ジャージ隊(あら):2008/04/13(日) 01:35:41.62 ID:cUcxIdQm0
>>270
カブが最高ってことですね、わかります
283 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/13(日) 01:35:48.22 ID:lTT7UVUPO
>>257
ストマジ110しかないしょっ
284 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:36:15.53 ID:RAR4K5In0
私女だけどKAWASAKI乗ってる男とは付き合えない
285 青ジャケ(おれんじ):2008/04/13(日) 01:36:18.89 ID:DTB4JxPt0
>>275
角目のPS250欲しいんだよ。あれ楽そうで良いよな。
286 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:36:28.27 ID:jJy7EPX/0
アメリカンに、あのなんだっけ、エンジンカバーのバーつけるのってどう?

かっこよくていいよね?
287 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:36:29.68 ID:ogcU9N870
PS250はバカスクじゃないから許す
288 中国の特殊部隊(おたべ):2008/04/13(日) 01:36:35.10 ID:HGIphq280
>>257
>>1買え
かっこいいかどうか知らんがビグスクではない
289 ミツバチ(おれんじ):2008/04/13(日) 01:37:01.39 ID:Fq5StRZd0
>>282
確かにカブはいいバイクだと思うよ
290 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:37:07.85 ID:jJy7EPX/0
アメリカンは最低でも75cm、ソフトマッチョな胸板と腕が欲しい。
291 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 01:37:26.64 ID:pvfo+CEZ0
>>286
エンジンガード?別に問題ないと思う。
車種的には一番様になるんじゃね?
292 公務員(おれんじ):2008/04/13(日) 01:37:44.50 ID:fjwLrr3t0
>>266
ノークラッチでアップはいいが、ダウンはダメだろ。
293 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:38:15.43 ID:jJy7EPX/0
そう、エンジンガード、
あれかっこいいよねえ。ついてるほうが絶対かっこいいよね。
こけたときも足骨折しなくて済むし。
294 メイド長(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:39:57.76 ID:zFGjngKj0
>>276
番場蛮みたいだなw
295 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/13(日) 01:40:00.44 ID:ogcU9N870
太古のバイクかっこいいな。陸王が最高だ。
http://www.conyguppy.com/motorcycle.html
296 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 01:40:27.65 ID:jJy7EPX/0
カブとかベンリーcd125とかにしとけばいいんじゃない?
ギアもカブとかは簡単なヤツじゃん。
297 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/13(日) 01:41:34.78 ID:lTT7UVUPO
原付のトゥデイで矢作ダム何分で回っていけるか?




答え32分がベストラップ
ちにみに終始フルスロ
298 大食い女王(海河):2008/04/13(日) 01:52:35.58 ID:OZmetGc90
■■デジタルメーター設定・書きかえ致します■
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54789941
299 日銀総裁(もんじゃ):2008/04/13(日) 02:09:51.39 ID:weG28WHh0
300 日本代表(湖北省):2008/04/13(日) 02:11:06.37 ID:J/liDabW0
カブ250出してくれたら
一生ホンダに乗る
301 法輪功メンバー(湖北省):2008/04/13(日) 02:13:16.99 ID:Baudu5Lp0
カブってださくね?
302 姫(おれんじ):2008/04/13(日) 02:16:04.94 ID:oQNMvteu0
バイク初心者なんだけど中古ってヤバイの?

バイク板を見てるとやっぱり新車買った方がいいかなと思わされる。
でも学生で金が無いからそんなに金使えないし・・・
303 ひ弱な仏教徒(おたべ):2008/04/13(日) 02:18:51.99 ID:w3dc9Hgn0
金がねえ
IYHしようかな
304 日本代表(湖北省):2008/04/13(日) 02:19:45.30 ID:J/liDabW0
>>302
ホンダかスズキだったら選べば大丈夫かも
特にスズキはエンジンが丈夫だから
新しめのだったら細かい問題が出にくいかも

でも、ある程度自分で直せないと金かかるよ
305 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 02:20:16.61 ID:jJy7EPX/0
中古のバイクなんて、どんなバカがどんな使い方してたか分からないし、どこがイカれてるかわからないし、
金属疲労してて、折れてタイヤ外れたりなんて、怖すぎだろ。
値段だってほんの10万くらい安いだけでしょ?
おれは中古はなし。
306 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 02:21:54.39 ID:pvfo+CEZ0
バイクは新車にしといた方がいいな。
取り始めで馴れるまで一年ぐらいと割り切るなら中古でもいいと思うけど。
立ちゴケとかするだろうし。
307 ガーデニング王子(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 02:22:30.17 ID:I/Kgh8ib0
中古でも信頼できる店で買えば問題ない思うがなあ
308 ヒト(しまむら):2008/04/13(日) 02:25:53.67 ID:h7fh/XaJ0
明日アクロス見に行ってきます
309 ツバメのニイニイ(ささかまぼこ):2008/04/13(日) 02:27:21.86 ID:/Iqnkh1t0
そんなのより黒鳥の後継だせ
310 ゴミ議員(春暁):2008/04/13(日) 02:27:37.37 ID:2ns3s/d30
購入検討してるけどどれがいい?用途は休日に中距離ツーリングとちょっくら
コンビニ行ってくる程度。通学には使わない。VTR、ホーネット、バリオスU
新車で購入する(新車あるとこ探しておいた)
311 中国の特殊部隊(おたべ):2008/04/13(日) 02:29:08.41 ID:HGIphq280
こける予定があるなら中古の方がいいだろ
312 日本軍(たこやき):2008/04/13(日) 02:30:11.70 ID:d1wjtXHw0
アドレスV125すらも高すぎて買えません
313 長野市職員A(湖北省):2008/04/13(日) 02:31:31.30 ID:BfacwIij0
マグザム欲しい
314 金髪ロシア人メイド(おいしい水):2008/04/13(日) 02:32:00.25 ID:ZSlZ6qCf0
信頼できる店やら頼れる友人やら居ないのに、いきなり中古買うのは
やめといた方がいいんじゃね?ってな意味で言われてるんだと思うよ。
別に中古自体が駄目って言われてるんじゃ無くて。
でも、新車・新古車買えって言われても、実際金が無いと困るしなw
315 姫(おれんじ):2008/04/13(日) 02:32:48.77 ID:oQNMvteu0
MTのに慣れるために2年くらい乗れればいいと思ってるんだよね。
練習用だし原付にしようと考えてるけど貧乏人には乗り出し20万は高いんで
中古を検討してるわけでした。
こけそうだしやっぱり中古のYB-1 four辺りにしようかな。
316 ○▲■(しうまい):2008/04/13(日) 02:34:29.95 ID:BWDhU8Uy0
>>310
VTR:パワーない。燃費はいい。軽い
ホーネット:リアタイヤが太いから、交換するとかなりかかる。燃費もそれなり。250の4stはかなりうるさい。
バリオス:250の4stはかなりうるさい。あと、カワサキ・・・
317 加油(味噌カツ):2008/04/13(日) 02:34:40.88 ID:7xgy4NWz0
マルチって楽しいけど車と燃費が変わらないのはどうかしてるよな。
バイクのほうが高回転型なのはわかるけど、
それにしても俺のCB750の燃費が15km/lってお前それコンパクトカーに負けるんじゃ。。。
318 加油(味噌カツ):2008/04/13(日) 02:36:57.25 ID:7xgy4NWz0
VTR:街で一目おかれる存在「あいつバイク選びわかってんなぁ」
ホーネット:頭悪いDQN扱いを受ける
バリオス:同上
319 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 02:38:50.13 ID:pvfo+CEZ0
>>310
400買えよ。車検3年になったし。
その3車はどれも進められない。
320 中国の特殊部隊(おたべ):2008/04/13(日) 02:39:46.98 ID:HGIphq280
VTRのどこがいいのか
スパーダを買うべき
321 公務員(おれんじ):2008/04/13(日) 02:41:06.22 ID:fjwLrr3t0
誰か>>316に突っ込んでやれよ
322 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 02:41:09.95 ID:pvfo+CEZ0
VTRは色々いい点はあると思うけど乗っててつまんねぇという
バイクとして致命的な欠陥があるからなぁ。
323 小学生(湖北省):2008/04/13(日) 02:43:57.21 ID:q82Qek/f0
男は黙ってTZR
4ストなんざ女子供が乗ってろ
324 僧侶(遼寧省):2008/04/13(日) 02:51:14.47 ID:904AgYkKP
ロンスイ+ボアアップのモンキーの頃が最高だったなぁ。
325 ドジっ娘(石油):2008/04/13(日) 02:53:53.31 ID:4LryLx/0O
スクーターってお子ちゃまの乗り物じゃないの
326 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/13(日) 02:59:22.79 ID:ogcU9N870
本来は昔バイク乗りのおっさんがバイク回帰するためのもの
ってコンセプトだったんだよね
327 ゴミ議員(春暁):2008/04/13(日) 03:01:11.61 ID:2ns3s/d30
>>319
400でおすすめ何?ついでに教えて
328 金髪ロシア人メイド(おいしい水):2008/04/13(日) 03:02:09.96 ID:ZSlZ6qCf0
>>325
いや、お坊さんの乗り物だ。
329 スネーク(もんじゃ):2008/04/13(日) 03:03:54.45 ID:/3qmv2dP0
>>310
FTR223で充分、新車で車両本体が20万円台。軽くて楽だぞ
330 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 03:07:26.39 ID:bCirqPJr0
>>327
DR-Z400S/SM。現行400は他に選択肢がない
331 多細胞生物(味噌カツ):2008/04/13(日) 03:10:20.35 ID:3Xqd7TkZ0
>>203
CB350FOURはあるじゃねーか。通称バケヨンってやつ。
332 ドジっ娘(石油):2008/04/13(日) 03:10:24.36 ID:4LryLx/0O
>>328
こないだ坊主がマジェスティ乗っててワロタ。
意外と似合ってたし
333 最高指導者(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 03:10:38.17 ID:KWXJhec80
>>14
スイングアーム片持ちかっこええ
334 人民軍(しうまい):2008/04/13(日) 03:31:56.18 ID:0zZtEJn00
>>233
週末にサーキット行ってみ?
30過ぎのオッサンばかりだぞw
335 免職職員(もんじゃ):2008/04/13(日) 04:09:05.52 ID:W043f7Q60
CB1000R?
スズキにはB-Kingがあるじゃないか・・・。
336 こんごう艦長(味噌カツ):2008/04/13(日) 05:25:21.00 ID:/6dp4adl0
Ape50、もっと安く売ってくれないかなあ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1320810
337 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/13(日) 05:58:10.14 ID:jJy7EPX/0
バイクはスズキ。
338 テキサス女(石油):2008/04/13(日) 06:10:06.25 ID:R/oRLOTYO
最強はZX14な。
339 警視庁の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/13(日) 06:11:49.26 ID:hBTOq2wu0
>>81
この記事を書いたのは誰だ!!
340 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/13(日) 06:15:18.48 ID:ogcU9N870
バイクはカワサキ
341 魚のペイペイ(味噌カツ):2008/04/13(日) 06:47:43.54 ID:e2O0+hqw0
軽のSUZUKIなんて言われるが、SUZUKIが一番技術が優れてるな。

最速、ウエイトレシオなんて火をつけるのはいつでもスズキ
ロータリーやら電気モータやらの新しい技術…
でも、変態だから力の使い方がよく分かっていないんだ…

あと、HONDAは壊れにくいと言うが、SUZUKIは壊れても走るよ。
342 ○▲■(しまむら):2008/04/13(日) 06:53:27.64 ID:zdlGIR5A0
スズキとkawasakiは良い意味でバカだからな
頑丈に作りすぎたり生産性を無視したレイアウトで
手作業必須にしちゃったりさ
343 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 06:56:36.21 ID:bCirqPJr0
【壊れる】の定義
ホンダ:バッテリー系統の調子が悪い
ヤマハ:オイルが漏れる
スズキ:自分で直せない
カワサキ:原型を留めない状態
344 暴徒(らっかせい):2008/04/13(日) 06:58:45.71 ID:qipEQUgW0
おお、今日もバイク好きなおっさんが集まってるな
日本のバイクは未来がある。250は駄目っぽいけど。
345 ニューリッチガール(石油):2008/04/13(日) 06:58:47.28 ID:dyVGbPJ/O
Vγは面白いマシンだったな
NSRと比べて良くも悪くも2ストらしい2ストマシン
346 ○▲■(しまむら):2008/04/13(日) 07:16:09.62 ID:zdlGIR5A0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621662.jpg
見てよこれ。オレの12Rタンク下なんだが配線の処理がめちゃくちゃ
HONDAじゃあ絶対ありえないだろうな
347 暴徒(らっかせい):2008/04/13(日) 07:18:30.66 ID:qipEQUgW0
>>346
こりゃあいつ断線してもおかしくないなぁ
348 ニシン(遼寧省):2008/04/13(日) 07:45:31.20 ID:xvfsIzmWO
迷わずストライダーでワード検索かけた俺は、間違いなく変態感染者
349 中央分離帯(遼寧省):2008/04/13(日) 07:52:44.00 ID:dcgzcgHGO
バイクスレに毎回書き込むものの毎回スルーされる俺が、それでめげずにいつもの一言



僕は、シルバーウィングちゃん。
350 聖火のホァンホァン(あかふく):2008/04/13(日) 08:01:05.12 ID:jVnLkHei0
>>346
俺も12R乗ってた。
バッテリー外すのに30分とかありえねーよなw
351 ○▲■(しまむら):2008/04/13(日) 08:09:04.91 ID:zdlGIR5A0
>>350
プラグ交換しようと思い2時間格闘した末
力尽きて諦めたよ
352 日本代表(湖北省):2008/04/13(日) 08:09:34.09 ID:J/liDabW0
>>346
ゼファーよりちゃんとしてるように見える
353 BSE牛(甘粛省):2008/04/13(日) 08:16:02.39 ID:9/5WX33VO
DN-01といいCB223といい…ホンダは売る気あるのか聞きたい
DN-01は見た目は微妙な気がするけど、ATの新機構があるからまだいいとして
CB223なんか話にならねーよ。FTR&CB400SSの継ぎ接ぎ糞バイク出しやがって
CB223を企画開発した奴はバイク業界から去れ。数少ない250枠に糞バイクを投入すんな

カワサキとヤマハ見習え
354 青装束(らっかせい):2008/04/13(日) 08:22:22.94 ID:85NVsvDj0
DR-Zにナビ付けたらポジション的にきつくて結局ほとんど見なくて意味無しワロタ
355 ○▲■(しまむら):2008/04/13(日) 08:34:44.01 ID:zdlGIR5A0
>>354
何処につけたの?オレもセカンドのジェベルに着けようか画策中なんだが
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621678.jpg
356 聖火防衛少女隊(淮河):2008/04/13(日) 08:35:10.38 ID:iFaHpaTB0
ハイスピードプーリー(笑)
357 家出少女(らっかせい):2008/04/13(日) 08:39:38.80 ID:RhMnGE3I0
安いし4輪でもいいんじゃないか?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/atv06.html
358 青装束(らっかせい):2008/04/13(日) 08:41:13.36 ID:85NVsvDj0
>>355
メーター右上で若干メーターを覆うくらい
オフ系は前傾姿勢じゃないからナビへの視線移動が多くて辛かった
メーターと違ってナビのモニタは一瞬の視認で確認できないし

まあ車が流れている街中での話なので、ツーリングとか林道はいいかもね

それにしてもさすがスズキ、ジェベルとメーターが全く同じだぜ
359 ○▲■(しまむら):2008/04/13(日) 08:55:39.41 ID:zdlGIR5A0
>>358
メーター流用ってHONDAのオフはすごいぜぇ
上から下まで全部同じメーター(原価300円くらいだと思う)

山ん中入ると地図が使えない(載ってない)ことが多いんで
自車の位置と方向がわかるだけで全然違うから
壊れても惜しくない安いナビが欲しいんだよね
360 聖火防衛少女隊(らっかせい):2008/04/13(日) 10:02:54.53 ID:oQEXbTeK0
ガソリンの値段下がったのに4月から社会人で冬眠させてる
泣ける・・・
361 患者(おれんじ):2008/04/13(日) 10:46:17.63 ID:fvSN8csd0
>343
wwww
362 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 12:01:10.73 ID:pvfo+CEZ0
>>327
新型のCB400SF/SB、DRZ-400SM、GSR400あたりかな。
初めてならCBでいいと思うけど。
363 正室(春暁):2008/04/13(日) 12:07:26.40 ID:nMCD4y6T0
いいねえ
364 福男(おれんじ):2008/04/13(日) 12:15:08.62 ID:M0r6NhXD0
今ホンダのHP見たけど
CB400の一番安いのが70万オーバーて何かの冗談だろw
400ccバイクも安い軽と大して値段変わらなくなってきたな
365 外務省報道官(きびだんご):2008/04/13(日) 12:15:58.27 ID:T75oLplB0
ボルドール買えよ
366 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 12:20:17.30 ID:pvfo+CEZ0
>>364
高いよな。
本当は600逆車のNKがいいんだけどな。
FZ6かGSR600かER-6nあたり。
混み込み100万切るしパワーも質感も段違いだし。
367 ゴミ議員(春暁):2008/04/13(日) 12:25:25.19 ID:H+ZpaNYy0
最近zeel見かけない
あれ欲しい
368 テリーマン(まりもっこり):2008/04/13(日) 12:55:12.78 ID:BEBgkwv/0
あまり遠出しないから三輪とかバギーとかで遊べる物が欲しい
369 新社会人(湖北省):2008/04/13(日) 12:55:41.93 ID:+63tNXIL0
金城サイクル連続保険金詐欺事件
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1193918014/
370 旅行者(たこやき):2008/04/13(日) 13:14:25.57 ID:d6Holi090
371 ニシン(湖北省):2008/04/13(日) 13:19:47.51 ID:vhdXO0Mr0
ニーズセンターは バイク板で話題になってるようなところだしな
372 機動隊員B(湖北省):2008/04/13(日) 13:34:42.03 ID:TdUzKOI00
あーninja250欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
373 忍者部隊(しうまい):2008/04/13(日) 13:36:55.82 ID:3eUjpRCc0
10年落ちのバッテリーが切れて4年放置したゼファーχうるならどこ?

・レッドバロン
・バイク王
・その他
374 こんごう艦長(もんじゃ):2008/04/13(日) 13:37:19.68 ID:6XFYe8360
400ccのバイクに乗りたいがあと20万出せば1000ccのバイクが買えるのでもったいない。
しかし1000ccのバイクを乗りこなす自信がない。結局バイクを買えないでいる。
375 捕鯨船乗員(大酒):2008/04/13(日) 13:38:29.78 ID:IAebMnHK0
>>373
圧倒的にヤフオク
376法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/04/13(日) 13:42:00.69 ID:vGmEf0so0
>>310
正味、VTRもホーネットもバリオスも
コンビニ行く如きで乗るって
毎回暖気してロックはずして駐車場から出してってなって
クソめんどくせーと思うんだが。
乱暴な扱いができて雨の日でも乗れて盗まれても被害が安くて済む
原2のスクーターでよくね
377 車掌(石油):2008/04/13(日) 13:42:15.43 ID:hDitzRl1O
>>366
逆車600は幸せになれるよ。マジで。
どのメーカーも良いの出してるし、あんまり街で見かけないし。
ただしPAでオッサンに声かけられる確率がすごいことに。
「速そうだね」「珍しいね」「高いの?」などなど
378 マヤ人(湖北省):2008/04/13(日) 13:44:50.41 ID:suPEC6+y0
>>372
今すぐハンコもって店に急げ。
379 幼稚園児(甘粛省):2008/04/13(日) 13:45:45.58 ID:ORcRFnu5O
>>373
バロンは大手買い取り業者の見積もりより+三万円だすらしいぜ
なにかからくりあるのかもしれんがチラシにはそう書いてある
380 ニシン(湖北省):2008/04/13(日) 13:47:51.02 ID:vhdXO0Mr0
コンビに逝くなら チャリでよいだろw
381 車掌(石油):2008/04/13(日) 13:49:23.79 ID:hDitzRl1O
>>379
バイク王の買い取り価格+3万なんて嬉しくありません><<
382 バクテリア(湖北省):2008/04/13(日) 13:55:11.13 ID:HU4Q3irk0
先週250TR納車したぜ。
今まで250ccマルチだったからびっくりするくらい遅いけど
こっちの方が自分に合ってる最高。
383 スネーク(しまむら):2008/04/13(日) 13:59:31.55 ID:ygbWuOCu0
>>379
バイク王はそのあと業者オークションに出すから安く買い叩く。
バロンは直で仕入れて整備して転売するから↑の分高く買い取れる。
それだけ。
ただバロンで買ったバイクだったり、下取りだったりしないと買い取ってくれなかったりする。
384 闇サイト運営者(もんじゃ):2008/04/13(日) 14:04:34.43 ID:Zm+KuxRs0
>>383の言うとおり
ちなみに下取りでも素性の知れないバイクは異常に買い叩くか買い取らない場合がある
385 加油(味噌カツ):2008/04/13(日) 14:05:47.02 ID:7xgy4NWz0
ここだけの話、男爵は3年落ちのW650を40万で買い取ってくれたから感謝している
386 人権団体(しうまい):2008/04/13(日) 14:13:27.99 ID:cB1ChBO/0
>>346
ひどw

>>350
どんなところに付いてんだよw
387 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 14:15:23.76 ID:pvfo+CEZ0
>>346
ヤマハ乗ってるけどそれはありえないなw
388 忍者(おにぎり):2008/04/13(日) 14:19:09.26 ID:zL2anFMV0
身長180の俺が乗っても大丈夫な400CCのネイキッド教えて
389 親善大使(甘粛省):2008/04/13(日) 14:20:27.83 ID:+QsvussLO
>>388
ZZR400
390 人権団体(しうまい):2008/04/13(日) 14:20:56.51 ID:cB1ChBO/0
何乗っても大丈夫だけど
車格で言うならGSR400じゃねーかな
391 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 14:21:35.21 ID:pvfo+CEZ0
>>388
DRZ
392 ニシン(遼寧省):2008/04/13(日) 14:21:36.43 ID:xvfsIzmWO
>>388
自分の名前欄を見ろ
FX-Rが格安でお前を待っている
393 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 14:22:55.43 ID:pvfo+CEZ0
ってネイキッドか。GSR400だな。
394 TVコメンテーター(しまむら):2008/04/13(日) 14:26:42.69 ID:mrIEabDS0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621827.jpg
ここまでバラさないとバッテリーにアクセスできない。
ちなみオイル給油口の上、モノコック構造のフレームに
蓋が付いていて、さらにボルトを外してやっとバッテリーが出てくる
395 無防備マン(しまむら):2008/04/13(日) 14:27:03.47 ID:NoQmMt5a0
>>24
バイクを出来る限り安く売りたいならバイク王だぜ!


396 プロパガンダ隊(まりもっこり):2008/04/13(日) 14:31:45.81 ID:sBR3iw5x0
250ccまで車検なしは魅力だよな
397 運転士(石油):2008/04/13(日) 14:34:44.28 ID:RNmv5s5HO
EN125かYBR125が欲しい
398 福娃(らっかせい):2008/04/13(日) 14:36:01.61 ID:sH1q0R/00
>>394
奥のKTMモタいいなぁ
399 忍者(おにぎり):2008/04/13(日) 14:36:08.92 ID:zL2anFMV0
250って結構小さい?
400 スネーク(しまむら):2008/04/13(日) 14:37:13.65 ID:ygbWuOCu0
170cmあれば小さいと感じるんじゃね。車種によるけど。
リッターSSでさえ俺には小さく感じる。
401 チベット独立分子(味噌カツ):2008/04/13(日) 14:37:40.85 ID:vpKauO3D0
250は思った以上に小さいよ
402 人権団体(しうまい):2008/04/13(日) 14:38:03.97 ID:cB1ChBO/0
整備性悪過ぎるね
燃費も悪いしw
12Rかっこよくて好きなのになぁ

ガレージ羨ましいぃいいいいいいいいいぃぃいいいいい
バイクもいいの乗ってるなぁ
403 マヤ人(湖北省):2008/04/13(日) 14:40:05.08 ID:suPEC6+y0
>>394
鱸以上の変態性を感じる、
整備性悪いのは鱸の方が上だと思ってたwwwww

ちなみに経験した鱸バイクは、
GSX-1100S、GSX-R1000K7、GSX-R400、DR-Z400SM、RGV250γ、ウルフ250、
アドレスV100、アドレスV125、セピア、チョイノリ・・・
404 プロパガンダ隊(まりもっこり):2008/04/13(日) 14:42:21.60 ID:sBR3iw5x0
おっと、12Rの悪口はそこまでだw
405 福娃(らっかせい):2008/04/13(日) 14:44:30.47 ID:sH1q0R/00
>>399
180cmあるなら800超のツアラーか250〜400オフ車しかないんじゃね?
俺も183cm75kgあるけど知人の400ネイキッド借りて乗ったらひどいポジションで笑われた

本当はSS乗りたいけど維持費考えてオフ車乗ってるよ
406 幼稚園児(甘粛省):2008/04/13(日) 14:47:52.24 ID:XkhdOHRHO
407 人民解放軍(味噌カツ):2008/04/13(日) 14:51:38.80 ID:IrB6Uf0b0
>388
400刀とかDR−ZSMとか。
カウル付きならZZR400、重くてでかいよ。

>399
単体でみると「おお、バイク」ってかんじだけど、
交差点とかでリッターに並ばれるとショボーンってなる。
オフロード車だと車高も高いし、見栄えもいい。
408 機動隊員B(湖北省):2008/04/13(日) 14:53:34.70 ID:TdUzKOI00
ビッグバイクなんて都内で乗ってる奴はアホだろ

250で十分
409 忍者(おにぎり):2008/04/13(日) 14:56:58.51 ID:zL2anFMV0
やっぱり身長高いとオフ車になっちゃうのかな・・・
学生だからあんまり高いのは買えないんだよな
410 福男(おれんじ):2008/04/13(日) 14:58:24.64 ID:M0r6NhXD0
俺なんかスペイシー100とFORZAだよ
通勤や買出しに使うから荷スペースないといかんから

昔はXJR400とかセロー225とかDT乗ってた
411 ジャージ野郎(もんじゃ):2008/04/13(日) 14:59:10.65 ID:DzCMbF3O0
俺のホーネットが最強
412 中国の偉い人(湖北省):2008/04/13(日) 14:59:40.14 ID:4BQT52ys0 BE:293766645-2BP(6315)
>>409
いやそのりくつはおかしい。好きなの乗れ
413 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 15:10:18.95 ID:pvfo+CEZ0
>>408
なんでせっかくバイク乗ってるのに都内だけで済まそうとしてるのかがわからん。
ツーリングとかいけよ。これからいい季節なんだし。
414 あふぃプロガー(湖北省):2008/04/13(日) 15:13:30.33 ID:WGFuuk++0
>>413
ツー行くのめんどい
なんでみんなあんな朝早いんだよ「7:00に友部集合」とかお前ら休みの日に何時に起こすんだよあほか

ちとラーメン食ってくる
ビール飲みたいからちゃりでな
415 スネーク(しまむら):2008/04/13(日) 15:14:06.97 ID:ygbWuOCu0
チャリでも飲酒運転です。
416 IT企業戦士(しまむら):2008/04/13(日) 15:17:12.72 ID:epvrF2EH0
>>373
くれ、まじでバイクが必要なんだ。
417 スナック経営(しうまい):2008/04/13(日) 15:20:09.84 ID:VhpQ3XCG0
バイクって一軒家のシャッター付き車庫持ち以外無理じゃね?
マンションとかの駐輪場なんか止めてたら悪戯されるだろうし
418 側壁(湖北省):2008/04/13(日) 15:23:19.37 ID:ZL/AtahG0
>>417
マンションのセキュ無し駐輪場しか住めない時点で
バイクどころじゃないと思うが・・・
419 標識柱(湖北省):2008/04/13(日) 15:29:32.58 ID:pdXiXmsg0
駐輪場に住んでる人なんてそうそういないだろ
420 側壁(湖北省):2008/04/13(日) 15:31:52.80 ID:ZL/AtahG0
>>419
ごめん間違ったwww
セキュ無し駐輪場しかないマンションにしか住めない時点で
バイクどころじゃないと思うが・・・
421 プロパガンダ隊(まりもっこり):2008/04/13(日) 15:32:41.20 ID:sBR3iw5x0
昼頃DN-01の試乗会やってたから見に行ったんだけど人が5人くらいしかいなかった
乗ってる姿もなんか変だったw
422 中国の偉い人(湖北省):2008/04/13(日) 15:33:13.74 ID:4BQT52ys0 BE:132195233-2BP(6315)
こんなの乗る奴はニワカだろ
423 機動隊員B(湖北省):2008/04/13(日) 15:34:49.27 ID:TdUzKOI00
DN-01乗ったけど確かに楽だな、カッコいいし

でも値段の割りにパワー無さ杉
424 美人秘書(しまむら):2008/04/13(日) 15:37:31.65 ID:A/dpKTlN0
ツーリングは一人でいくもんだろ・・・
425 TVコメンテーター(しまむら):2008/04/13(日) 15:37:58.08 ID:mrIEabDS0
一台で何でもしようと思うなら250オフが最高
林道から舗装路まで何処でも行ける
高速は辛いけど逆に考えて下道専用と割り切ればいい
ゆったりしたポジションに穏やかなパワーは
下道を使ったツーリングには最高の相棒になる

都内に住んでたって2時間も走れば千葉でも神奈川でも行けるし
埼玉の山奥目指してもいい。一桁国道二桁国道の旅も面白い。
車もいいけど気温の変化や匂いを文字通り肌で感じることの出来る
バイクでの旅は楽しい。

中古で20万くらいの250オフとかマジお勧め
世界が変わること間違いなし
426 中国公安(湖北省):2008/04/13(日) 15:38:14.19 ID:pvfo+CEZ0
>>414
250でさえある意味がないな。アドレスまじおすすめ。
427 前日本代表監督(味噌カツ):2008/04/13(日) 15:40:24.14 ID:ZYeptxMS0
>>51
強烈にバカっぽいなwww
誰が買うんだw
428 平和団体(おれんじ):2008/04/13(日) 15:54:16.16 ID:OMBhmun10
俺のルイズ(R1-Z)が最強だけどね
429 運び屋(まりもっこり):2008/04/13(日) 16:02:49.93 ID:zFDOsY2n0
学生時代に読んでた「ペリカンロード」また引っ張り出して読んでるけど
当時バイクは今みたく限られたもののモンじゃなかったんだよな・・・
メーカーも多品種少量生産だったから選択肢も多かったし
なにより大型バイクでも2ストがまだあったしな
今バイクメーカーのサイト見るとホント車種が限られてるよな
430 ドアラ(ちゃんぽん):2008/04/13(日) 16:02:59.86 ID:W/bp+W7p0
スズキジェンマの正式発売日はいつなのさー
このまんまじゃMAXAMかマジェスティを買っちゃうことになる
431 グラビアアイドル(石油):2008/04/13(日) 16:04:25.48 ID:z5t9v+A4O
俺は
バイクが好きで好きで
(金が)たまらないんだ
432 ニシン(湖北省):2008/04/13(日) 16:09:11.72 ID:vhdXO0Mr0
ポマイらのバイクうpしろよ
433 青装束(もんじゃ):2008/04/13(日) 16:13:11.19 ID:89qsNwt60
CB400SFのスリップオンマフラー装着時の排気音は官能的
アレだけでメシ5杯は食える
434 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 16:18:56.88 ID:bCirqPJr0
435 スネーク(しまむら):2008/04/13(日) 16:21:49.72 ID:ygbWuOCu0
>>434
何で泣きそうなんだよw
436 プロパガンダ隊(まりもっこり):2008/04/13(日) 16:24:55.05 ID:sBR3iw5x0
>>434
おおう
437 殉職隊員(石油):2008/04/13(日) 16:26:55.70 ID:KGsiFAQSO
>>434
('A`)
438 チンパン(平湖):2008/04/13(日) 16:32:33.63 ID:4ovvaFcp0
439 患者(おれんじ):2008/04/13(日) 16:34:04.10 ID:fvSN8csd0
>>434
('A`)
wwwwww
440 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 16:35:38.63 ID:bCirqPJr0
441 宇宙飛行士(甘粛省):2008/04/13(日) 16:43:50.23 ID:CiRRlJw/O
ν速的にハーレーはどうなんだ?
狙ってるんだが。
442 スネーク(しまむら):2008/04/13(日) 16:46:12.99 ID:ygbWuOCu0
キモオタν速的にはダメだろ。
キモオタにはSS。
443 機動隊員B(ほうとう):2008/04/13(日) 16:47:23.77 ID:x/ZUJ8XV0
金梨はレプリカ
444 国会対策委員長(馬刺し):2008/04/13(日) 16:47:27.26 ID:bZncf7sl0
チョースケが死ぬとこマジ泣きした
あれからもう10年か
445 機動隊員B(湖北省):2008/04/13(日) 16:48:01.42 ID:TdUzKOI00
446 青装束(もんじゃ):2008/04/13(日) 16:51:06.26 ID:89qsNwt60
車種なんかより後ろに乗ってくれる女の子選ぶ方が難しい
447 建設作業員(しうまい):2008/04/13(日) 16:51:22.25 ID:et9dv/h60
>>425
ドジェベル乗りに同意されても嬉しくないかもしれんが激しく同意
448 ミツバチ(おれんじ):2008/04/13(日) 16:52:45.55 ID:Fq5StRZd0
>>446
俺は野郎しか乗せない主義なんでね
女は黙って4st原付スクーターでも乗ってろ
449 教諭(淮河):2008/04/13(日) 16:53:26.63 ID:1naWuV8L0
125ccが一番といっていいほど使い勝手がいいよな。
450 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 16:57:00.23 ID:bCirqPJr0
>>446
すまない コイツはそういうバイクじゃないんだ
451 女子高生(しうまい):2008/04/13(日) 17:02:25.22 ID:Kn6U6G+c0
452 女子マネ(湖北省):2008/04/13(日) 17:03:42.95 ID:tFHAE2md0
>>432
ほい
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1208073633393.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1208073633393.jpg

ギョーブツさんとこって直リンでいいんだっけ?
453 女子マネ(湖北省):2008/04/13(日) 17:05:19.41 ID:tFHAE2md0
454 スナック経営(おれんじ):2008/04/13(日) 17:06:06.49 ID:dcH7+YTi0
>>452
格好良いな
455 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 17:07:48.34 ID:bCirqPJr0
>>451
それはモタ系の中でもかなりオン寄り。
基本的にオンロードだと思って乗っても違和感ないよ
ちょっと足が長いネイキッドみたいなもんだ
456 法輪功メンバー(湖北省):2008/04/13(日) 17:08:23.38 ID:Baudu5Lp0
>>453
ライトの下のちっちゃい鞄は何を入れるんだ?
457 家出少女(遼寧省):2008/04/13(日) 17:11:12.46 ID:39oaS6ZKO
>>456
夢かロマン
458 新社会人(湖北省):2008/04/13(日) 17:12:20.67 ID:+63tNXIL0
>>456
酒。
459 石油元売り大手(もも):2008/04/13(日) 17:12:54.85 ID:+700oAJh0
あのノリックですら公道のバイク事故で死んだんだぜ
俺ら凡人に乗りこなせる訳がねえ
460 女子マネ(湖北省):2008/04/13(日) 17:13:01.81 ID:tFHAE2md0
>>454
d
うへへうれしww

>>456
ツールバッグって名前だから本来は工具入れるらしい
でも工具入れたらがっちゃがっちゃうるさかったからカッパ入れてる

>>457
愛もなw
461 ニシン(湖北省):2008/04/13(日) 17:13:13.78 ID:vhdXO0Mr0
DSCキター
462 デグー(もんじゃ):2008/04/13(日) 17:13:47.83 ID:n5+Y/DO10
先日、渋滞のなかをイージーライダーみたいな集団に
囲まれて走ったのだが…
彼ら、度々エンストさせているけど、あれどうしてなの?
あの手のバイクは、低速に対応できないのかい?
463 青装束(きびだんご):2008/04/13(日) 17:15:07.52 ID:xS7uTW2E0
>>462
抜けが良すぎたら、早くクラッチ切らないと止まる
464 炎の付添い人(大酒):2008/04/13(日) 17:17:08.62 ID:BUHJkdyY0
>>462
日本のハレ乗りは懐古主義者が多いから、
古いパンヘッドやショベルを有り難がって乗ってる。
そりゃエンストもするさ。
でも、それがまた良いんだろうな
465 新社会人(あかふく):2008/04/13(日) 17:17:13.29 ID:6dKOk+dK0
>>425
CBR1000RRからセローに乗り換えたけど、たしかに今の方が楽しい。乗る頻度も増えたな。
466 デグー(もんじゃ):2008/04/13(日) 17:18:47.55 ID:n5+Y/DO10
ああ、確かに、みんな妙に古そうなバイクに
のっていたような気がする。
イージーライダーに囲まれる自転車乗りの俺…妙にシュールだw
467 IWC委員(さくらんぼ):2008/04/13(日) 17:19:22.40 ID:ZUIm7JsO0
田舎住まいなんでオフ車がピッタリなんだけど
長距離走るからケツが痛くなりそうでなあ
468 米大統領候補(湖北省):2008/04/13(日) 17:20:40.37 ID:PSmMPyFu0
>>451
なんだこりゃ、くそかっけーな
469 無防備マン(大酒):2008/04/13(日) 17:22:33.23 ID:ZzYgkyJB0
>>466
ガードされてるみたいでいいなw
470 中国公安(大酒):2008/04/13(日) 17:23:52.54 ID:fXYxBhXi0
ハァハァCD90タソカワイイヨハァハァ・・・
471 捕鯨船乗員(大酒):2008/04/13(日) 17:27:20.64 ID:IAebMnHK0
>>464
大昔のHパターンシフトのハーレーをアメリカから輸入して乗ってる奴がいたな
200万だか300万くらいしてた
472 ニシン(湖北省):2008/04/13(日) 17:39:07.96 ID:vhdXO0Mr0
473 最高指導者(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 17:41:07.29 ID:KWXJhec80
>>462
あとアイドリングを妙に低く設定しすぎて止まると
エンストするのも多い気がする
474 側壁(湖北省):2008/04/13(日) 17:46:03.97 ID:ZL/AtahG0
>>462
わざとアイドリング低くしてあの独特の音を楽しんでるからね・・・
フェリー到着で発進する時にかっこつけて発進しようとしたハーレーが
エンスト立ちゴケでガソリンぶちまけて慌てて起こそうとしてまたコケたのには声だして笑ったわ。
475 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 17:49:30.82 ID:bCirqPJr0
レーサーキャブ付けてた時はアイドリングが無かったな
信号待ちでもアクセル煽ってないとエンストした
476 ヒト(しまむら):2008/04/13(日) 17:54:48.78 ID:4vT5hCQq0
おれまだ中学生で免許もってないんだけど、
バイク買うとしたらなにがいいかな?
買う車はきまっててコルベットにしようと思ってるんだけど、
バイクだったらコルベットぽいバイクて何なの?
477 現実逃避中(味噌カツ):2008/04/13(日) 17:54:56.49 ID:0BmtFyh10
流行に踊らされて買ったスポスタが邪魔で仕方が無い…
2回しか乗ってねえよw
478 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/13(日) 17:56:20.79 ID:bCirqPJr0
479 初代王者(石油):2008/04/13(日) 17:57:15.52 ID:O1BB42ueO
うっぱらえ
480 無職(はんぺん):2008/04/13(日) 17:59:31.35 ID:JlGFZ/Zu0
ハーレー乗っている奴は親父か馬鹿
481 コマンドレスキュー隊員(かぶらずし):2008/04/13(日) 18:37:16.76 ID:5ONw0Bx70
俺も免許取ろうかな
そしたらインパルス乗って風になるんだ
482 一般観光客(湖北省):2008/04/13(日) 18:38:01.82 ID:l1F3O4ux0
CBR125最高
483 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 18:38:41.23 ID:PSmMPyFu0
>>481
風になる前にやることがあるだろ、常識的に考えて・・・
484 聖火防衛少女隊(湖北省):2008/04/13(日) 18:39:27.64 ID:qXfCPCs90
D虎かっけー
485 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/13(日) 18:41:34.98 ID:7xgy4NWz0
CBR125ってフロントマスクがださいと思ってたけど
最近現行CBR600RRみたいなシャープな顔立ちの125があるよね?
あれは何
486 一般観光客(湖北省):2008/04/13(日) 18:42:20.33 ID:l1F3O4ux0
>>485
07モデルから現行みたいな顔になった
俺は05だから宇宙人みたいなやつな
487 働く貧困層(しうまい):2008/04/13(日) 18:42:49.05 ID:VX1pXosp0
カタナ乗ってマツ。
浜松まで走る集中力つけるため、スポーツクラブ通ってマツ。
488 女子生徒(湖北省):2008/04/13(日) 18:51:31.00 ID:KKHCru5v0
CB223S高すぎ
買うやついるのかよ
489 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 18:56:17.63 ID:M0r6NhXD0
>>488
いないと思うよ
国内の中型は全部死んでる
CB400SSならまだ需要あるかもしれないけど
それならSR400のがいいし
ホンダは特に終わってる
490 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/13(日) 18:57:01.38 ID:7xgy4NWz0
>>486
そうなんだー
あれで横幅がもっとテブになったら欲しいかも
491 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 18:58:30.29 ID:ZL/AtahG0
>>490
あれで太らせて重量増やしたら更に走らなくなっちゃうだろ・・・
492 一般観光客(湖北省):2008/04/13(日) 18:59:29.38 ID:l1F3O4ux0
120キロそこそこしかないから軽くていいよ
俺と25キロぐらいしかかわらない
乗ってるとバイクがかわいそうになる
493 青ジャケ(湖北省):2008/04/13(日) 19:00:38.97 ID:vhdXO0Mr0
ドンだけピザだよw
494 あふぃプロガー(遼寧省):2008/04/13(日) 19:01:17.83 ID:39oaS6ZKO
>>476
ワルキューレルーンか
M109Rリミテッド
495 グラビアアイドル(あら):2008/04/13(日) 19:09:47.11 ID:GBeMF9Lg0
>>410
俺の真似すんなよ
496 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/13(日) 19:10:18.44 ID:7xgy4NWz0
>>491
じゃあ排気量を600ccにすればいいんじゃないかな
497 IWC委員(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 19:10:19.89 ID:NA1Uceks0
>>445
サンダンスにハーレーのオリジナル部分のこってんの?
498 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 19:14:02.20 ID:PSmMPyFu0
>>497
クランクケースとかはハーレーなんじゃないの?
499 信号柱(もんじゃ):2008/04/13(日) 19:17:45.91 ID:i8E2Ve7V0 BE:34582234-2BP(3345)
>>359
ケータイでいいじゃん。
最近の停まってれば結構正確だぞ。
走ってると駄目だけど。
500 偽聖火ランナー(あら):2008/04/13(日) 19:23:40.64 ID:eYPkUAcP0
CBR600RRが欲しいが高いわ
501 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 19:25:02.73 ID:Fq5StRZd0
XJR400R欲しい
ハンコ持って行ってくるか・・・
502 国家主席(おれんじ):2008/04/13(日) 19:29:02.84 ID:COhqZ4CQ0
2002年に買ったときカタログ値で30km/l くらいだった俺のzoomer
今ホンダのウェブサイトで見たら、75km/l

技術の進歩ですか?まじ驚いた。
503 暴徒(プーアル茶):2008/04/13(日) 19:29:25.97 ID:sO7mX15p0
京急に乗ったら、電車の車輪の方からカタカタ異音が鳴っていた。
んで、車内の左上見たら、「Kawasaki」って書いてあった。

ああ、この会社はバイク以外でもメカノイズがうるさいのか、と納得した。
504 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 19:31:41.02 ID:pJV+Bcl60
バカスク海苔だけど、ついにスカブ650に乗り換える

505 青装束(春暁):2008/04/13(日) 19:32:35.85 ID:2ns3s/d30
>>503
走行中に車輪からカタカタカタ聞こえるのは車輪の歪みだよ
カワサキのせいでなく京急のせい
506 ローラースケート隊(湖北省):2008/04/13(日) 19:33:10.95 ID:0FB4n1bv0
DN-01かっけーな、もっと安かったら買うところだったわ
507 魚のペイペイ(おにぎり):2008/04/13(日) 19:39:49.68 ID:3dx1NUlk0
>>505
京浜東北の209系も川崎重工製がいち早くガタがきたらしい
508 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 19:43:24.53 ID:ZL/AtahG0
>>507
関西だけど阪急の新型車量は異常に静かだった・・・三菱製だったな
509 将軍(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 19:43:24.98 ID:KWXJhec80
>>502
2stと4stの差じゃないかな
排ガス規制で最近のモデルは軒並み4stになってるし
510 裁判員(あかふく):2008/04/13(日) 19:44:31.73 ID:6dKOk+dK0
カワサキって新幹線も作ってるんだっけ。N700系もカワサキ製?
511 脱北者(おたべ):2008/04/13(日) 19:44:33.71 ID:+JjRLGae0
>>445
なにこのJPSカラー。
512 40歳独身男性(おれんじ):2008/04/13(日) 19:44:33.83 ID:dcH7+YTi0
>>507
カワサキの場合、ガタが来て初めて一人前
壊れるっていうのは、原形とどめてない物を言う
513 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 19:44:47.64 ID:tXBYuNNF0
ここの正確な場所頼む

http://www.small-dregs.com/image107.jpg
514 対向車(泡盛):2008/04/13(日) 19:44:56.21 ID:eWjGMqXD0
>>502
排ガス規制対応する為にキャブレターからインジェクションになったんじゃねえの
515 こんごう乗組員(遼寧省):2008/04/13(日) 19:49:55.10 ID:+fh3HC91O
車の免許、車持ちなんだが
中型の免許取って安いバイク買うとしたらどんぐらい金かかるかな?
516 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 19:52:25.41 ID:fvSN8csd0
50もあれば全部揃うんじゃね
517 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 19:54:41.32 ID:PSmMPyFu0
>>515
免許代と安いバイク代とメット代と手袋代くらいだろうな
518 愛人女性(あら):2008/04/13(日) 19:54:42.74 ID:g0D6P1Oq0
>>515
免許10万
安バイクこみこみ30万
計40万
519 カナダ沿岸警備隊(大酒):2008/04/13(日) 19:55:46.87 ID:K3zDT/cz0
機動性の無いバイクばっかだな
520 美人秘書(しまむら):2008/04/13(日) 19:56:48.52 ID:mrIEabDS0
>>513
似たような景色なら何処にでも有るなぁ
ただ土手が低いところを見ると
流れも穏やかで増水とかしない川なんだろうな
521 対向車(泡盛):2008/04/13(日) 19:58:03.45 ID:eWjGMqXD0
京都教習料金安すぎだろ・・・学割効いて5万ちょっとって
522 TVコメンテーター(はんぺん):2008/04/13(日) 20:11:10.68 ID:/lFml2Wj0
サイドカーつきの中古車30万以下でどっかで売ってないかな?
おせーて。
523 対向車(泡盛):2008/04/13(日) 20:15:01.67 ID:eWjGMqXD0
524 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 20:15:46.74 ID:M0r6NhXD0
>>518
今のご時世普通免許持ってても20万近く掛かるんじゃないか?
俺、バイクは東京で取ったけど基本が16万くらいだった
525 カナダ沿岸警備隊(大酒):2008/04/13(日) 20:16:57.16 ID:K3zDT/cz0
>>523
30kmでるのかこれwwwww
526 愛人女性(あら):2008/04/13(日) 20:21:58.28 ID:g0D6P1Oq0
>>524
いや、10万が普通だと思うけど
京都では5万で取れるとこあるって聞いたことある
527 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 20:22:25.49 ID:tXBYuNNF0
>>524
んなこたー無いwww
528 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 20:24:13.98 ID:ZL/AtahG0
>>515
俺の地域で普通免許餅なら
免許:52500円
メット:10000〜
グローブ:3000〜
カバー3000〜
バイク:適当

30マンあればけっこう良いの買える。
529 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 20:25:26.04 ID:M0r6NhXD0
530 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 20:25:29.76 ID:fvSN8csd0
20万って車の方だろ
531 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 20:27:37.38 ID:tXBYuNNF0
ここの正確な場所頼む

http://www.small-dregs.com/image107.jpg


伊豆半島内、石廊崎付近らしい
532 社会保険庁職員(プーアル茶):2008/04/13(日) 20:28:09.25 ID:dPgmG8Hz0
http://www.dogga.jp/redirect.php?meme_id=4092
だれかこれ作って売ってくれ
533 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 20:33:20.62 ID:pJV+Bcl60
京都の教習所は神

普通自動車免許餅なら5万円で中型免許が取得できる。

ニュードライバー教習所
デルタ教習所

どっちもオススメだ
534 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 20:35:08.03 ID:tXBYuNNF0
>>532
この動画あげた奴馬鹿っていうかマジ池沼だろw
車のエンジンなんか積めるわけねーだろw
ただNOSキット組んだだけ
535 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 20:35:38.01 ID:ZL/AtahG0
俺のとったとこの動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V0OQ9tcwH7E

最近少し値段上がってるね、
俺がとった16年前は原付免許餅で確か65000円くらいだった。(指導員と知り合いで特別価格)
536 キリスト教系教団員(たこやき):2008/04/13(日) 20:35:53.09 ID:fAZ19mPt0
537 対向車(泡盛):2008/04/13(日) 20:36:34.52 ID:eWjGMqXD0
>>529
高くね?
538 日本代表(しまむら):2008/04/13(日) 20:37:20.08 ID:ygbWuOCu0
うお!小特つきすげえ!
539 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 20:37:41.59 ID:4BQT52ys0
>>536
誰だよw
540 働き蜂(しまむら):2008/04/13(日) 20:38:24.73 ID:epvrF2EH0
>>529
高いし、車もしょぼいね
541 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 20:39:04.36 ID:PSmMPyFu0
>>534
トランザムのエンジン積んだと思ったんだろうなw
うーかこのキックボード乗ってる奴ものすげーバカだなww
542 偽聖火ランナー(らっかせい):2008/04/13(日) 20:40:25.87 ID:85NVsvDj0
>>536
これってこの間番号晒してた人だっけ?w
543 裁判員(あかふく):2008/04/13(日) 20:40:53.96 ID:6dKOk+dK0
大型特殊二種とかけん引二種ってどういう車運転できるの?
544 こんごう乗組員(遼寧省):2008/04/13(日) 20:41:19.84 ID:Lpgdr/u3O
最近のバイクってなんでこうもグニャグニャしたデザインが多いんだ?
しかも車種が極端に少なくなってきてるし
545 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 20:42:37.73 ID:tXBYuNNF0
>>541
大きさとパージだけで分かるだろうになw
本物の池沼だわw
546 TVコメンテーター(はんぺん):2008/04/13(日) 20:44:57.54 ID:/lFml2Wj0
>>523
 いやーんw 一応「普通自動二輪免許」持ってるから恥ずかしくない奴でお願いすます。
547 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 20:46:26.48 ID:PSmMPyFu0
>>546
別に恥ずかしくはねーだろ
548 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 20:46:44.63 ID:pJV+Bcl60
京都 デルタ教習所

*中型二輪免許*
普通自動車免許餅 55,650円
免許無し  86,100円
*大型二輪免許*
54,600円

http://www.license-gate.com/deltatc_info.html


京都 ニュードライバー教習所

*中型二輪免許*
普通自動車免許餅 56,910円 (学生52,500円)
免許無し  91,350円 (学生 82,950円)
*大型二輪免許*
51,450円

http://www.license-gate.com/deltatc_info.html


どっちも全部込みでこの値段
549 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 20:47:38.52 ID:4BQT52ys0
京都の名前定期的に挙がるNE!
550 キリスト教系教団員(たこやき):2008/04/13(日) 20:49:16.35 ID:fAZ19mPt0
551 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 20:49:46.98 ID:Fq5StRZd0
>>548
すげえな京都
譜面持ち大型二輪MTで20万だったわ@愛知
552 非政府組織(もんじゃ):2008/04/13(日) 20:50:10.08 ID:D94CEiU80
トライアンフのバイク買って、ローンがまだ残ってるけどかれこれ半年乗ってない
どうしてくれようか・・・
553 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 20:50:42.53 ID:M0r6NhXD0
京都安すぎ、ワロスw
554 人民軍(湖北省):2008/04/13(日) 20:50:45.40 ID:vMfNbpzy0
俺のPS250が事故で廃車になった…
555 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 20:50:57.32 ID:4BQT52ys0
556 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 20:50:57.41 ID:pJV+Bcl60
>>549
俺なんて学生の時、親に軽バン借りて
荷台に布団積んで取りに行ったからな

教習終了したら、京都南ICから乗って
桂川PAでエアエッジ刺したノートで2chしながら睡眠して朝になったら
大山崎ICから出て、途中のすき家で朝食セットを食べて教習に行く毎日w

557 富裕層(石油):2008/04/13(日) 20:51:13.68 ID:bJc5kZ/VO
短足160CMのチビが乗れるかっこいいけど派手じやないバイク教えて
558 こんごう乗組員(ふく):2008/04/13(日) 20:52:08.48 ID:JgXPjhRR0
559 グラビアアイドル(あら):2008/04/13(日) 20:53:18.12 ID:GBeMF9Lg0
>>556
貧乏なんだな
560 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 20:53:25.46 ID:M0r6NhXD0
>>557
SR400
561 コマンドレスキュー隊員(もんじゃ):2008/04/13(日) 20:53:35.26 ID:2W6K0HFn0
>>476の噂を聞きつけて
562 美人秘書(しまむら):2008/04/13(日) 20:54:08.78 ID:mrIEabDS0
>>557
トリッカーお勧め
563 道路族(湖北省):2008/04/13(日) 20:54:29.75 ID:Gb1QCMg40
バイクは道路のハエである
564 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 20:54:54.01 ID:GJl/RLhZ0 BE:27443423-PLT(12001)
>>558
これなんてーの
565 魚のペイペイ(おにぎり):2008/04/13(日) 20:56:15.63 ID:3dx1NUlk0
>>557
バリU
566 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 20:58:54.52 ID:4BQT52ys0
モタードの中途半端さは異常
567 闇サイト運営者(淮河):2008/04/13(日) 20:59:26.85 ID:E3FJyQIJ0
ないとらいだー
568 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 20:59:50.87 ID:ZL/AtahG0
>>558
SVにGSXのカウルつけたみたいハァハァハァ
569 総理大臣(湖北省):2008/04/13(日) 21:01:49.31 ID:ZqzqsMy90
>>531
青野川の桜堤防ですな
570 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:02:32.75 ID:pJV+Bcl60
571 社会保険庁職員(プーアル茶):2008/04/13(日) 21:02:56.68 ID:dPgmG8Hz0
>>534
NOSキットっていうのか
だれか作ってくれないもんかのう
572 女王蜂(まりもっこり):2008/04/13(日) 21:04:14.22 ID:zFDOsY2n0
RZ、MVX,、RGγ、KR・・・・すべては忘却の彼方へ、か
573 派遣会社員(しうまい):2008/04/13(日) 21:04:21.46 ID:UXlxguRc0
ν即民ってバイク好きだよな
なんで?
574 美人秘書(しまむら):2008/04/13(日) 21:04:38.45 ID:mrIEabDS0
>>566
実は万能選手なのがモタード

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader622162.jpg

マディなガレ場じゃなきゃどこまでも行ける
575 働き蜂(湖北省):2008/04/13(日) 21:05:31.53 ID:83rhgjos0
精神的に幼稚な人間が好むものが二輪車だから

ひゃー俺のXLサイコ〜!
576 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 21:06:18.92 ID:Fq5StRZd0
>>573
バイクは金の掛かる趣味だからな
高学歴高収入のν速民にピッタリなのです
577 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 21:07:25.04 ID:M0r6NhXD0
>>573
友達いなくても遊べるから
578 自由主義陣営の闘士(大酒):2008/04/13(日) 21:07:30.48 ID:IAebMnHK0
>>574
これどこ?紀伊半島?
579 愛人女性(あら):2008/04/13(日) 21:08:07.84 ID:g0D6P1Oq0
KTM乗りうらやましいいいいいいいいいいいい
580 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 21:09:41.03 ID:ZL/AtahG0
>>573
バイクも車も鉄道もJAL123もMT&AT議論もzipもチャーハンも自炊も
エロゲーもアニメも好きだよなwwwww
581 福男(しうまい):2008/04/13(日) 21:13:50.75 ID:6u6+qxi60
>>68
いくらも値段付かんだろw
582 非政府組織(もんじゃ):2008/04/13(日) 21:14:21.00 ID:D94CEiU80
ローン残っててもバイクって売れるの?
583 痴漢被害者(はんぺん):2008/04/13(日) 21:14:45.20 ID:MdK9Ex0i0
自衛隊っぽいバイク教えて
584 日本代表(しまむら):2008/04/13(日) 21:15:12.87 ID:ygbWuOCu0
>>577
真理

>>581
それでも実動車なら5万はつくよ
585 民族の恥(おいしい水):2008/04/13(日) 21:16:04.73 ID:7qZM806O0
>>583
KLX
PS250
586 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 21:16:36.95 ID:tXBYuNNF0
>>575
良く分かってるなw
でも俺のDR-Zのほうが最高だけどなw
587 中国人聖火ガードマン(しうまい):2008/04/13(日) 21:18:39.39 ID:qPwR4CL20
>>574
バイクに貼ってあるステッカーは自作ですか?
588 無職(おれんじ):2008/04/13(日) 21:19:42.48 ID:XFbjqFPf0
カワサキの緑のタンクのオフローダーにタンクの上に荷物いれがついていた
のが、なんかSRじゃだめだと思った。
589 愛人女性(あら):2008/04/13(日) 21:20:32.02 ID:g0D6P1Oq0
俺のDトラ最高
590 警視庁の特殊部隊(湖北省):2008/04/13(日) 21:20:50.06 ID:v0d/sr8m0
おお、400、おまえは風だ
おお、400、おまえが好きだ

本屋で立ち読みしてたらなつかしいフレーズがあった
591 派遣会社員(しうまい):2008/04/13(日) 21:21:52.87 ID:UXlxguRc0
ああ俺は金がなくて妥協して今のバイク買ったから
いまいち愛せないよorz
やっぱ自分の本当に欲しいバイクを買うべきだと反省
592 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:22:12.02 ID:pJV+Bcl60
Dトラ欲しい
593 石油元売り大手(湖北省):2008/04/13(日) 21:23:27.66 ID:pdXiXmsg0
バイクは大人のおもちゃ
594 TVコメンテーター(あら):2008/04/13(日) 21:24:18.47 ID:FpJxwIfD0
これって押しがけできんの?
595 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 21:25:04.01 ID:sBR3iw5x0
>>582
売れるよ
まず買った店に相談してみるといい

支払いがきつかったら月々の支払いを低くしてもらうといいよ
売ったらまた乗りたくなるぞ〜
596 無職(おれんじ):2008/04/13(日) 21:26:01.43 ID:XFbjqFPf0
やっぱりチョッパーとクラシックだけで暴走するのが、今後誰もできない
至高の楽しみ
597 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 21:26:13.49 ID:tXBYuNNF0
まぁこんなの貼る>>532も知的障害者なんろうがw
英語くらい理解しろよ池沼www
598 青ジャケ(湖北省):2008/04/13(日) 21:28:46.26 ID:vhdXO0Mr0
>>556
たくましすぎだろw
599 美人秘書(しまむら):2008/04/13(日) 21:30:03.63 ID:mrIEabDS0
>>587
アニヲタにも色々居て良いと思うんだ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader622190.jpg
ちなみにアニメ関連のステッカーは自作(機械切り)
600 対向車(うめぼし):2008/04/13(日) 21:30:27.89 ID:Z5HmO3Yl0
クラッチ付きの自動車、バイクの経験無しだと教習所で苦労するもの?
601 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 21:30:39.23 ID:4BQT52ys0
ef(苦笑)
602 ローラースケート隊(湖北省):2008/04/13(日) 21:32:16.61 ID:0FB4n1bv0
>>599
あーあwwwww
603 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 21:33:14.08 ID:luSECp5i0
左足でギアチェンジしないのは
バイクじゃネーよ。
AT、スクーターはバイクとは別の乗り物
604 カナダ沿岸警備隊(大酒):2008/04/13(日) 21:33:25.11 ID:K3zDT/cz0
ロード走ると速度がハンパ、オフはホイールが小さい時点で論外
形は好きだがメインで乗るもんじゃねぇな、モタード。
605 中国人聖火ガードマン(湖北省):2008/04/13(日) 21:33:39.72 ID:21Ryetb80
バイク戦艦
606 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:33:48.97 ID:pJV+Bcl60
>>600
全然苦労しない
俺はニュードライバー教習所だったが実技の方で1から教えてくれた
607 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 21:34:11.16 ID:tXBYuNNF0
>>599

うわぁ・・・
608 セクシーアイドル(なっとう):2008/04/13(日) 21:34:44.97 ID:AKjHNOgu0
>>600
人によるんじゃないの
個人的には、自転車経験無しだと教習所で苦労しそうな気がする
609 中国人聖火ガードマン(しうまい):2008/04/13(日) 21:35:28.98 ID:qPwR4CL20
>>599
なるほど自作かぁ・・・ありがとう
610 派遣会社員(しうまい):2008/04/13(日) 21:36:15.36 ID:UXlxguRc0
一本橋で脱輪する奴ってなんなの?
611 青ジャケ(湖北省):2008/04/13(日) 21:36:43.35 ID:vhdXO0Mr0
合宿でも安いなそこ
612 中央分離帯(石油):2008/04/13(日) 21:37:46.99 ID:h3Jb2ifMO
>>603
右シフトのドカのSS乗りですが、何か?
613 青い中国人(しまむら):2008/04/13(日) 21:37:57.26 ID:xHnDFYAn0
2ちゃんじゃホンダのバイクって結構叩かれるけど、エンジンオイルだけは評判いいな。
614 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 21:38:31.10 ID:GJl/RLhZ0 BE:109772238-PLT(12001)
一本橋の教習受けた後に教習対策のHP見て
ブレーキしながら二度目の一本橋チャレンジしたら
「教えたことと違うねー」って怒られた
615 対向車(うめぼし):2008/04/13(日) 21:39:05.73 ID:Z5HmO3Yl0
>606、608
サンクス。
自転車は好きなのでMTBやBMXも好きだから頑張るよ。
616 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 21:39:57.70 ID:tXBYuNNF0
>>613
ケミカルの評判がいいのはヤマハ
ホンダ?ああ、ホムセンで売ってる怪しいパチモンオイルねwwwって扱い
617 40歳独身男性(おれんじ):2008/04/13(日) 21:40:02.56 ID:dcH7+YTi0
>>614
俺は ハンドルを左に切ったり右に切ったり と教えられた
618 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:41:27.22 ID:pJV+Bcl60
>>614
そこ時間overしたら金取るところじゃね?

ブレーキかけながら1本橋なんてデフォだろ
619 青い中国人(しまむら):2008/04/13(日) 21:41:31.18 ID:xHnDFYAn0
>>616
そうなん?
なんかG2やらS9とか、コレ使えって感じのレスみるからそんなにいいものかとオモタ
620 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 21:41:32.66 ID:luSECp5i0
>>612
左手でクラッチ操作しないのは
バイクじゃネーよ。
AT、スクーターはバイクとは別の乗り物
621 変態紳士(もんじゃ):2008/04/13(日) 21:41:49.40 ID:yF5tzOKe0
さんざ、造って売っておいて、いまさら、
環境なんたらかんたらなんて、聞く耳もたぬわw
あと、5年して、もっともっと環境なんたらかんたらが
煩くなったら、ずっと10年しまっておいた、MVX250Fを、
全開で煙幕もうもうで、後方真っ白けにして走ってやるわいw
ザマミロw
622 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/13(日) 21:42:26.63 ID:Baudu5Lp0
>>614
   (人ヽ
   ζ`/
   εノ      n
  ̄     \    ( E)
 フ     /ヽ ヽ_//
623 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/13(日) 21:42:59.32 ID:JsYQotlx0
ハイスピードプーリー(笑)
Hi-UP(笑)に初めて改造してして、そんで75キロ出て感動した1991年の夏のコロ・・
624 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:43:51.70 ID:pJV+Bcl60
>>620
クラッチレスのFJR1300は非バイク扱いって事か?

625 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 21:44:12.21 ID:Fq5StRZd0
>>614
後輪ブレーキと断続クラッチで低速保ってあとはハンドル操作じゃないの?
油圧式クラッチはシビアでポーンと離すとすぐエンストするから一本橋のド真ん中で止まっちゃったことが何回かあるぜ
626 しまむら〜(石油):2008/04/13(日) 21:44:26.83 ID:Wyg6wSklO
>>591
お前は俺かw
手持ちの金でTW買うも半年で飽きてFZ6をローンで買ってようやく幸せにw
627 中央分離帯(石油):2008/04/13(日) 21:45:50.97 ID:4/s+uqlyO
身長181の俺に旧モデルのCB400fourは大丈夫ですか?
628 総理大臣(湖北省):2008/04/13(日) 21:46:21.60 ID:ZqzqsMy90
ポート研磨(笑
629 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 21:46:54.37 ID:tXBYuNNF0
>>619
確かに普通、っていうかやたらブン回すとか長距離乗るとかでもなければ
オイルに差なんてない
ただ、車に比べて回転数も高くクラッチとかも同時に潤滑してるバイクのオイルは
やはりシビアといえばシビア
出来ることなら高品質なものを使いたい
630 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 21:47:46.33 ID:luSECp5i0
>>624
右足でリアブレーキ操作しないのは
バイクじゃネーよ。
AT、スクーターはバイクとは別の乗り物
631 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 21:48:13.45 ID:GJl/RLhZ0 BE:128067247-PLT(12001)
>>618
いや、金は取られない
教わったのはクラッチとハンドルで乗り切れってことなんだけど
HPにはブレーキで絶えまくる写真があった
あれは大型の話なのかも
632 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/13(日) 21:48:34.32 ID:JsYQotlx0
>>628
最近のブレーキ州ってやっぱ駄目だな。
5000ぐらいで磨り減る。アスベスト最高!って。やっぱだめヵ・・
633 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 21:48:51.99 ID:M0r6NhXD0
一本橋はクラッチ操作じゃなかったか
634 チベットカモシカのインイン(しうまい):2008/04/13(日) 21:53:48.34 ID:pJV+Bcl60
>>633
同時にリアブレーキだろ
635 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/13(日) 21:54:07.12 ID:bCirqPJr0
>>631
リアブレーキ引きずりはテクニックとしてはありだよ
ごく低速の時はアクセルは一定でリアブレーキで速度調整する。
エンストしそうなくらい回転落ちちゃう時は半クラあてる
636 イ某容疑者(しうまい):2008/04/13(日) 21:54:07.69 ID:cB1ChBO/0
>>616
マジで?
ホンダ車だけど今度ヤマハのオイル入れてみっかな
637 青い中国人(しまむら):2008/04/13(日) 21:56:02.50 ID:xHnDFYAn0
>>629
サンクス
638 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 21:56:40.57 ID:luSECp5i0
大型狙ってるやつ
波状路は地味だが
低速バランスうまく取れないと
エンストして検定中止だぞ
639 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 21:57:41.76 ID:Fq5StRZd0
>>638
てゆうか大型二輪の一番難しいのは波状路じゃねーの?
640 魚のペイペイ(らっかせい):2008/04/13(日) 21:58:33.45 ID:ykU87peJ0
SOLOが欲しいのに終了してた
641 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 21:58:48.94 ID:fvSN8csd0
クラッチはスラロームじゃね
642 大食い女王(しまむら):2008/04/13(日) 21:59:53.29 ID:NoQmMt5a0
>>638
あれ、3個目で前後輪一緒に乗り上げるから
そこでエンストしやすい。
それ知ってりゃ余裕。
643 側壁(カボス):2008/04/13(日) 22:00:13.69 ID:bpu4Exgs0
ps250ほしい

 
644 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:00:21.49 ID:bCirqPJr0
>>641
スラロームでクラッチはいらんだろ
645 中国批判勢力(しうまい):2008/04/13(日) 22:00:24.13 ID:/5R/KLPz0
いまSR400乗ってるから、大型免許取るときの教習が心配だ。
SR400の軽さと教習車両の重さのギャップが心配。
パワーも全然違うだろうしなぁ。
646 派遣会社員(しうまい):2008/04/13(日) 22:02:05.06 ID:UXlxguRc0
スラロームはアクセル開閉だけだろ常考
647 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:03:24.90 ID:fvSN8csd0
スラロームってハンクラでブオンブオンってリズミカルに行くんじゃ
なかったけ?
10年位前だから記憶が曖昧だが・・・
648 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 22:03:47.26 ID:PSmMPyFu0
>>645
CB750はびっくりするほどパワーしょぼかったよ
あれ馬力抑えてあんのかなあ
400ってこんなもんじゃなかったっけ?って思った
649 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 22:04:04.21 ID:Fq5StRZd0
スラロームはアクセルワークだけだよ
650 自由主義陣営の闘士(大酒):2008/04/13(日) 22:04:14.67 ID:IAebMnHK0
スラロームで反クラなんか使ってどうすんだよ
普通にアクセルだけでいくもんだ
651 IWC委員(おたべ):2008/04/13(日) 22:04:27.33 ID:QFPCDNm70
>>645
俺もSR400乗ってたけど
教習車のCB750の方が安定感があって乗りやすかったよ。
652 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:05:14.91 ID:6u6+qxi60
>>584
まだそれくらい値段付くのか!
険付きで15〜20万で売りに出るんだろうなw
俺が小僧の頃はバリバリ現行車だったんだけどなぁ
653 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 22:05:24.96 ID:luSECp5i0
>>642
それ知らんかった
>>646
リヤブレ使った気がする…
654 青ジャケ(湖北省):2008/04/13(日) 22:06:56.07 ID:vhdXO0Mr0
バイクは自分との戦い
655 サル(おれんじ):2008/04/13(日) 22:08:03.54 ID:HLIV3Bxi0
来週カワサキの最終面接だ!!!!

ああああ落ちたら死ぬ!
656 非政府組織(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:08:27.37 ID:D94CEiU80
初めて教習で750乗ったときの感動はすごかったなぁ
けどあれでもそうとう馬力抑えてあるんだよね
657 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 22:08:55.64 ID:4BQT52ys0
一本橋で、やや前屈みになってハンドル操作すると・・・!?
658 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 22:09:35.40 ID:Fq5StRZd0
CB750は80馬力だっけか
100ないんだよな
659 中国軍の兵士(はんぺん):2008/04/13(日) 22:09:56.39 ID:zkZnOTkg0
高校生のバイクへの崇拝は異常
660 総理大臣(しうまい):2008/04/13(日) 22:10:05.24 ID:cX5nIZPo0
2stターボってすんげー馬力出そうじゃね?すんげー環境に悪そうdあけど
661 こんごう艦長(おれんじ):2008/04/13(日) 22:10:57.87 ID:AhPJ3CkM0
バイク欲しいお
免許欲しいお
ATアメリカン作ってお
662 側壁(カボス):2008/04/13(日) 22:10:58.67 ID:bpu4Exgs0
PS250は人気ないんですねわかりました
663 就職活動中(しうまい):2008/04/13(日) 22:11:06.90 ID:ln3olPcU0
>>660
ヒント:リードバルブ
664 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:12:13.44 ID:fvSN8csd0
2stにターボ付けてまともに走れるの?
665 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:12:15.00 ID:bCirqPJr0
>>653
スラロームは、パイロン抜けてアクセル開けて、次のパイロンに入る時にフロントフルブレーキで
立ち上がりのアクセル開けるときに、リアブレーキを軽く当てると安定して立ち上がる
666 側壁(カボス):2008/04/13(日) 22:12:25.84 ID:bpu4Exgs0
ちなみにバイク持ってる人たちはある程度自分でいじれたりするの?
 
667 裁判員(湖北省):2008/04/13(日) 22:12:39.52 ID:PSmMPyFu0
2スト4気筒ってパワー出そうなんだけどWGPとかだとVツインだったよね
なんでだろう
668 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 22:12:59.82 ID:5Xxx9gr10
何故かディスクブレーキに惹かれるんだけど俺変態?
669 真の友人(しまむら):2008/04/13(日) 22:13:33.93 ID:HUkJjeu80
車+バイク趣味は普通
バイクのみのやつは池沼
670 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 22:13:41.97 ID:luSECp5i0
>>656
普通→大型もそうだったが
原付→普通(当時中型)の時のほうが
カンドーした
671 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:15:18.82 ID:fvSN8csd0
500ってVツインだっけ?
672 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:15:46.13 ID:6u6+qxi60
>>666
エンジン以外は何とかバラせるよ
ああ、でもキャブバラしたときは大変なことになったなw
673 非政府組織(おれんじ):2008/04/13(日) 22:15:59.95 ID:M0r6NhXD0
今日はバイクスレ活発で楽しかったな
先に寝るぜ
674 非政府組織(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:16:25.46 ID:D94CEiU80
お前らユーザー車検なの?
675 側壁(カボス):2008/04/13(日) 22:16:54.11 ID:bpu4Exgs0
>>672
バイクって構造難しい?
676 キリスト教系教団員(石油):2008/04/13(日) 22:17:27.57 ID:wk8SzVAbO
ゼファ1100が欲しい
免許ないけど
677 マジシャン(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:17:29.54 ID:qjjVihKa0
Gストライダまだ?
678 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:18:50.92 ID:fvSN8csd0
2stは単純だお
679 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:18:57.39 ID:6u6+qxi60
>>675
意外と単純だと思う
SRなんてかなり単純だったな
キャブバラして大変にな事になったのは古い4発w
680 台湾のメイド(はんぺん):2008/04/13(日) 22:19:39.13 ID:vpHiPoBt0
リアブレーキの方が早く減る人は運転うまいと思う
681 消化部隊(石油):2008/04/13(日) 22:20:13.89 ID:yx83dkkoO
>>670
一番感動したのはチャリ→原付

あの感動は忘れられない。
682 TVコメンテーター(はんぺん):2008/04/13(日) 22:20:35.99 ID:/lFml2Wj0
普通のバイクにサイドカーって後からつけられるものなの?
683 不法労働者(おれんじ):2008/04/13(日) 22:22:09.26 ID:Fq5StRZd0
>>670
俺は
徒歩→チャリだな一番感動したの
オトンに支えられて「もう持ってないよ」といいつつ離してたのにチャリを一人で漕げるようになったあの感動は一生モノ
684 建設作業員(しうまい):2008/04/13(日) 22:22:52.36 ID:bOuvclHY0
>>681

チャリを立ちこぎしてる奴を横目にスイスイ〜ってね
685 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:22:52.54 ID:LOW07QRL0
バイク王って何であんなに大きくなったの?

>>681
だな。
中免取るときはさほど感動はなかったな。
大型取るときはCB750扱いやすいなーと思ったくらいか。
686 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:23:00.78 ID:FluL8Lak0
>>666
俺、全然いじれない。
バッテリー交換くらい自分でやろうと思ってたけど
結局バイク屋にお願いしちゃったし。。
687 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:23:02.49 ID:GJl/RLhZ0 BE:73181344-PLT(12001)
一番感動したのは原付で
二番目は車の教習で教官の指示を勘違いして
所内のストレートからカーブまでアクセル踏みまくって加速したときだな
Gが凄かった
688 Free Tibet!(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:24:51.17 ID:cisHFbuD0
ちょっと前はアドレスV125一択だったけど、
最近の原付二種は何がいいの?
689 消化部隊(石油):2008/04/13(日) 22:26:27.65 ID:yx83dkkoO
>>590
ヨンフォアじゃん!懐かしい・・・
690 リンゴ売りの魔女(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:26:50.30 ID:3CIFxR950
予定の教習科目が早めにクリアしてやること無いとき
1時間ずっとスラロームの練習とか、教官頭にしてコースアクセル全開で走り回った。
一発免許挑戦しようかと思ってたけど
教習受けてよかったわ。楽しかったなぁ・・・
691 飼育係(しうまい):2008/04/13(日) 22:27:52.26 ID:9gy5yySI0
>>688
アドレスV125Gウインターバージョン
692 公務員(こんにゃく):2008/04/13(日) 22:30:48.48 ID:VX1pXosp0
>>666
ド素人だけど古いバイクで調子悪いんで
キャブオーバーホールとか
クラッチ板交換までやった
693 側壁(カボス):2008/04/13(日) 22:32:36.89 ID:bpu4Exgs0
難しいものなのかね?

バッテリー交換ぐらいはしたいな
694 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:32:49.99 ID:fvSN8csd0
教官がエンジンガードガリガリしながら
スラロームしてたのには感動したな
695 ミンク鯨(なっとう):2008/04/13(日) 22:33:24.68 ID:LoZZVjQw0
バイクうるさい氏ね
696 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/13(日) 22:34:59.23 ID:JsYQotlx0
50ccから乗っていないバイク海苔はバイク海苔と言えない。
697 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:36:26.61 ID:FluL8Lak0
>>693
俺の場合、バイク屋にバッテリーを注文しに行った時、
工賃も聞いてみたら、そんなに高くなかったからお願いしちゃったの。
698 歩道の段差(おれんじ):2008/04/13(日) 22:37:20.00 ID:fvSN8csd0
初めて乗った50はツレの母ちゃんの蘭?だっけかな
699 学生さん(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:38:07.44 ID:GJl/RLhZ0 BE:128066674-PLT(12001)
蘭って俺の親父が750と交換したやつじゃん
乗らないからとか言ってた
700 中国のエロい人(春暁):2008/04/13(日) 22:38:41.08 ID:luSECp5i0
ツーリング出発日早朝
ご近所への免罪符じゃないけれど
大通りまでバイクキーキー押して歩いて
エンジン掛ける瞬間が
最高だ
701 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:38:44.40 ID:6u6+qxi60
>>693
配線2本外してバッテリー変えて配線付け直すだけ
702 働く女性(しまむら):2008/04/13(日) 22:39:00.66 ID:h7fh/XaJ0
703 マジシャン(味噌カツ):2008/04/13(日) 22:39:13.28 ID:QOwzj4I60
記念カキコ
704 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:40:16.67 ID:6u6+qxi60
ああ、今のはほとんどカプラーを一個差し込むだけか
705 学生さん(たこやき):2008/04/13(日) 22:41:59.83 ID:XQdpa2S90
いまhondaのオフってどうなってるの? XLRってまだあるの?
あっても、またしょうもないデザイン変更とかカラーリングとかかわってたダサくなってる?
94年頃のxlrのカラーリングが好きだったんだけど。
陸自のバイク舞台ってxlr採用してるよね。
706 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/13(日) 22:42:32.99 ID:JsYQotlx0
>>701
プラスマイナスとかいろいろあって怖いんじゃねえの?
爆発とかしねえ?
707 ローラースケート隊(湖北省):2008/04/13(日) 22:45:00.91 ID:0FB4n1bv0
バッテリー交換すら出来ないなんてどんだけヘタレだよ
708 魚のペイペイ(プーアル茶):2008/04/13(日) 22:45:05.89 ID:2mnoJuWxP
>>706
はずすのはマイナスから
着けるのはプラスから

簡単でしょ?
709 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:45:12.84 ID:LOW07QRL0
>>706
外す時はマイナス→プラスの手順。
取り付ける時はプラス→マイナスの手順。
710 信号柱(まりもっこり):2008/04/13(日) 22:45:13.28 ID:I74mC+Eh0
>>476
ゆとりハケーン
711 学生さん(たこやき):2008/04/13(日) 22:46:04.48 ID:XQdpa2S90
http://www.speedace.info/automotive_directory/car_images/suzuki_intruder_750_motorcycle.jpg

やっぱ、ガイジンかっこよすぎ。きまりすぎるね。アメリカンでも。
712 ローラースケート隊(おにぎり):2008/04/13(日) 22:46:27.40 ID:62nsJf/z0
エンジンオイル(オレのはギヤオイル)交換とかブレーキパッド・エアクリーナー交換、
チェーンの洗浄、セパハンバックステップの交換ぐらいは自分でやるけど、あとはバイク
屋さんに頼んでるな。
変に自分でイジって、その辺でアホみたいなスピード出してる時にエンジン焼き付いたら
怖いし。
まぁ23年乗り続けてるRZ350でも、車検以外でバイク屋さんに頼むような修理なんて10年
に一度あるかないかぐらいなんだけど。

と言う事でRZ最高
713 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/13(日) 22:48:06.01 ID:LOW07QRL0
>>712
来たなwいつものRZ乗り
714 国境なき記者団代表(たこやき):2008/04/13(日) 22:48:22.08 ID:JsYQotlx0
>>708
>>709
だよな。結構怖いんだよ。
715 韓国のNGO(おれんじ):2008/04/13(日) 22:48:30.04 ID:EM7bTyle0
716 学生さん(たこやき):2008/04/13(日) 22:49:48.53 ID:XQdpa2S90
717 肥満(たこやき):2008/04/13(日) 22:50:21.43 ID:OfrkAMe00
>>667
4気筒が主流だった
718 福男(しうまい):2008/04/13(日) 22:50:44.98 ID:6u6+qxi60
>>706
赤と黒で色分けされてるから大丈夫だよw
間違えても火花が散るぐらい
バイクじゃ経験無いが、車だとたまにヒューズが飛んだりする
それに今のバイクは配線がプラスマイナス別体になって無いのが多いから
プラスティックの端子差し込むだけでOKだよ
719 ローラースケート隊(おにぎり):2008/04/13(日) 22:51:30.27 ID:62nsJf/z0
>>713
いい加減覚えられてるかも・・・
とちょっと不安だったけど、書かずにはいられなかった・・・。
720 学生さん(たこやき):2008/04/13(日) 22:51:31.33 ID:XQdpa2S90
http://www.yl-part.jp/images/suzuki/int400cltop.jpg

suzukiのインクラ、白色。シビレる
721 青ジャケ(湖北省):2008/04/13(日) 23:01:34.76 ID:vhdXO0Mr0
>>711
日の丸の鉢巻?w
722 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 23:10:22.89 ID:sBR3iw5x0
「北海道がこういう所だとは知らなかったぜ。 オレもバイクで来るんだったな」
723 ギャルブロガー(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 23:13:33.88 ID:jqcQ8WRJ0
モトクロス買えよ速いしメンテも取り回しも楽だぞ。
ツーリングとかきついけど。
724 肥満(たこやき):2008/04/13(日) 23:19:53.49 ID:OfrkAMe00
>>723
モトクロスて
CRFにでも乗ってんのか?
725 ギャルブロガー(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 23:25:54.21 ID:jqcQ8WRJ0
>>724
kxだ
726 石油元売り(たこやき):2008/04/13(日) 23:28:43.76 ID:uPfT8z7J0
メンテサイクル短いだろ?
オレCR欲しいんだけど
727 ギャルブロガー(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 23:35:54.15 ID:jqcQ8WRJ0
町海苔ぐらいだとそうでもない。
カワサキは長いこと部品出るし。
ただ最初は回しすぎて壊すw
crかっこいい
728 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 23:38:38.71 ID:sBR3iw5x0
オフとかSSはなんで燃料計がついてないんだ?
不便じゃないのかい?
729 ユニクロ派(湖北省):2008/04/13(日) 23:43:45.00 ID:ZL/AtahG0
>>728
ネイキッドもスクーターも付いてないのはあるお、
慣れれば燃料系無くてもオドとタンクの音と直接見ることで残量も推し量れる。
730 中央分離帯(石油):2008/04/13(日) 23:43:57.67 ID:NIx3rOWDO
免許取ったけどオフ125かNINJA250で悩む
オフ125なら維持費安い、ダートで遊べるし
NINJA250なら高速走れるしカッコいい
19だから保険高いから悩む
731 石油元売り(たこやき):2008/04/13(日) 23:44:27.07 ID:uPfT8z7J0
不便だ。街乗りで100km超えたら給油を考える
ツーリングで中途半端な流れで走ると燃費が読めないので困る
732 中国人留学生(もんじゃ):2008/04/13(日) 23:46:38.33 ID:T77KK3By0
長いこと使っていくと燃料計がうそつくようになるから、なくてよし

>>730
中古で125のオフ買って、忍者は新車をローンで買えばよろし
二つかってもどっちかは乗らなくなるんだろうけど。
125をダートのみと考えれば保険入らず、車いれていそうすればよろし
733 石油元売り(たこやき):2008/04/13(日) 23:49:07.31 ID:uPfT8z7J0
オフ125でいいだろ
ninnja250乗ってて隣にリッターSSが来たら気まずさ500%の予感
734 ギャルブロガー(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 23:49:18.01 ID:jqcQ8WRJ0
>>730
最初はNINJYA買いなよ。
いろんなの乗ってからOFF車乗るといい
735 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 23:52:32.79 ID:sBR3iw5x0
やっぱし不便だよなぁ

無いとツーリング中ガス欠になったら困る・・・
736 中国人留学生(もんじゃ):2008/04/13(日) 23:53:10.80 ID:T77KK3By0
いろんな所に行ってみたいっていうのがあるのなら、
確かにオフは道なき道をいけるんだけど、その125ccという排気量だといけないのが高速。
忍者でいいとおもう
737 政府高官(春暁):2008/04/13(日) 23:54:48.92 ID:tXBYuNNF0
バイクで燃料計ってw
走行距離で分かるだろ池沼wwwww
738 中央分離帯(石油):2008/04/13(日) 23:55:18.60 ID:NIx3rOWDO
>>732-734
車なし。貧乏学生
駐輪場が狭いから最近オフにしようと思うけど
中古じゃ良い125のオフがない
新車でオフ125買うなら15万足してNINJA250買った方が良いと思ったりもする
739 元モー娘。(湖北省):2008/04/13(日) 23:56:48.00 ID:4BQT52ys0
250なんかじゃ高速乗ってられんぞ
740 ギャルブロガー(もみじ饅頭):2008/04/13(日) 23:57:40.20 ID:jqcQ8WRJ0
>>738
OFF車って所有欲を満足しないんだよ・・・。
741 TVコメンテーター(はんぺん):2008/04/13(日) 23:59:05.48 ID:/lFml2Wj0
>>740
OFF車ってナヌ?
742 姫(まりもっこり):2008/04/13(日) 23:59:08.35 ID:sBR3iw5x0
743 福男(しうまい):2008/04/13(日) 23:59:51.54 ID:6u6+qxi60
確かに今乗ってるグラストラッカーじゃ高速なんてとても乗る気がしないなw
ニンジャなんて250でも早そうなイメージあるが、やっぱりかったるいのか?
744 ローラースケート隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 00:00:24.70 ID:T77KK3By0
オフ250(セロー250キャブ)で高速乗るとつらいつらい。
高速に乗って遠くまでツーリングするならNINJAのほうがいいと思う。
745 伊賀くのいち(もみじ饅頭):2008/04/14(月) 00:01:11.53 ID:ArdA+PYk0
>>741
タイヤイボイボの奴だ。
746 標識柱(おれんじ):2008/04/14(月) 00:12:29.98 ID:qhZqlk1l0
NSRで高速1時間位走ったら振動で手足の感覚が
麻痺してきてPAで止まろうとした時立ちゴケしたなw
747 海女(しうまい):2008/04/14(月) 00:14:11.81 ID:84Nn3NRZ0
もうセパハンきつくなって先日CB400SB新車買っちゃった
慣らし終えて回したい
GWはのんびり東京見物でも行こうかと思ってる
地方は混むから
748 闇サイト運営者(たこやき):2008/04/14(月) 00:15:09.67 ID:ocOtlPn/0
高速
CRM   怖い
ジェベル200   根性試し
749 草食男子(たこやき):2008/04/14(月) 00:17:55.36 ID:XI+UkuFd0
つうか貴様等DN-01の話しろや!!
750 平和団体(石油):2008/04/14(月) 00:19:48.39 ID:dj/5m6qmO
>>739
ホーネットで東京〜鳥取往復した俺に謝れ。

因みに給油は片道4回で行けたな。
751 消火防衛隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 00:20:34.21 ID:IlhXhwUk0
4輪免許しか持ってないからこの際中型2輪から大型まで流れで取ろうと思ってるんだが、
肝心のバイクは最初から大型買って良いものなの?400あたりで慣れるのが先決?
752 標識柱(おれんじ):2008/04/14(月) 00:21:02.57 ID:qhZqlk1l0
DN-01イラネ(・∀・)
753 標識柱(おれんじ):2008/04/14(月) 00:22:03.79 ID:qhZqlk1l0
大型免許とるんだから大型買えばいいんじゃね
754 タカラジェンヌ(まりもっこり):2008/04/14(月) 00:22:16.80 ID:Uiita+WW0
身長が高ければいきなり大型乗っても大丈夫でしょう
755 紅ジャケ(湖北省):2008/04/14(月) 00:22:45.43 ID:WVWCtvJ60
大型といっても 車体がでかいのから 車体小さいのまでいろいろあるから調べてみればよい
車体同じでエンジンが違うだけとか
756 将軍(おれんじ):2008/04/14(月) 00:23:52.55 ID:9rai8H9L0
荷台いっぱい付いてるようなのないか?
757 外務省報道官(もんじゃ):2008/04/14(月) 00:23:54.71 ID:UNWAKzi10
欲しい物のワンランク下から始めると良いと思う
758 外務省報道官(もんじゃ):2008/04/14(月) 00:24:30.04 ID:UNWAKzi10
>>756
CT110かPS250
759 ローラースケート隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 00:32:08.10 ID:An6ivICw0
>>751
維持しやすい、軽い 250
高速楽楽、まだ軽い 600
760 ダライ一派(はんぺん):2008/04/14(月) 00:33:22.09 ID:hI1iTmhM0
大型はかなり管理面倒くさいからな
761 シーア派(ぎょうざ):2008/04/14(月) 00:37:14.76 ID:8HcdMgIB0
カッコイイなこれ
http://www.honda.co.jp/news/2002/images/gyro_020627a.jpg

でも530,000円もするんだよな。50ccなのに
762 チベットカモシカのインイン(味噌カツ):2008/04/14(月) 00:39:10.42 ID:gKoLfsei0
CD50S

CD125T

CB125T

W650

CB750  ←今ここ


CBX125Fに乗ったことがないのがコンプレックス



763 下着ドロ追跡中(しまむら):2008/04/14(月) 00:53:19.58 ID:2HYnQPiS0
>>434
('A`)・・・
764 裁判官(湖北省):2008/04/14(月) 00:54:26.08 ID:HE2WcrcG0
>>761
そもそもかっこよくない・・・
765 教諭(湖北省):2008/04/14(月) 00:55:18.31 ID:BJghOSfq0
>>761
横から雨風はいりまくりだよ
だから雨の日に乗るときはちゃんと合羽着なきゃだよ
766 タカラジェンヌ(まりもっこり):2008/04/14(月) 00:58:56.60 ID:Uiita+WW0
BMWの屋根付いたスクーターっていくらするの?
767 自由主義陣営の闘士(春暁):2008/04/14(月) 01:04:42.27 ID:OIKAJpPr0
160万程度で時速300kmオーバーの世界を体感できるのはバイクの特権。
今の隼やZZR1400がリミッタカットだけで300でるかどうかしらんけど。
768 長野県警(ほうとう):2008/04/14(月) 01:09:22.92 ID:R7tAwvG60
TZR250って意外と重いよな
769 消火防衛隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 01:19:37.58 ID:IlhXhwUk0
やっぱり大型ともなると維持するのが大変なのか・・・
免許取るだけ取って400あたりで我慢して資金作りに勤しもうかな
770 最高指導者(しうまい):2008/04/14(月) 01:21:34.59 ID:ikJVpnph0
そんなに大変でもないけど
771 メイド長(湖北省):2008/04/14(月) 01:23:04.84 ID:7g2A8UPb0
別に大変じゃなくね?盗難気をつければいいぐらいで。
772 親日派(湖北省):2008/04/14(月) 01:23:19.56 ID:0NTQ0R400
金城サイクル連続保険金詐欺事件
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1193918014/
773 ローラースケート隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 01:23:23.26 ID:An6ivICw0
>>769
維持するだけなら400も大型もかわらんよ
楽なのは250未満で、以上はやっぱりかかっちゃうけど安いもんよ。
774 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/14(月) 01:24:20.25 ID:bZw3LLeu0
>>763
レイプされたピカチュウみたいだなww
775 大工(珠河):2008/04/14(月) 01:24:41.12 ID:BHhVQySk0
VTRの後継機の発表ってもうあった?


あとHONDAはいいかげんWaveを日本で出せ。
776 メイド長(湖北省):2008/04/14(月) 01:25:09.77 ID:7g2A8UPb0
かかるといっても3年に1回車検で5万ぐらいだぜ?
大差ないだろ。
777 教諭(石油):2008/04/14(月) 01:26:06.89 ID:EPhwSmkNO
KSR-U欲しいんだけど誰か語ってくれ
778 大工(珠河):2008/04/14(月) 01:30:42.42 ID:BHhVQySk0
>>777
ロータリーサイコーヽ(・∀・)ノ
779 伊賀くのいち(もみじ饅頭):2008/04/14(月) 01:32:13.93 ID:ArdA+PYk0
>>769
取り回しがめんどいし、こけるといろいろめんどうだし、タイヤ高いし。
対価はあるんだけどな・・・。
780 大工(珠河):2008/04/14(月) 01:33:18.11 ID:BHhVQySk0
>>769
400買うなら大型買ってもそんなに変わらんと思うが。
781 美人秘書(もんじゃ):2008/04/14(月) 01:37:11.56 ID:ngiD2ogf0
>>777
小さい車体、元気なエンジンぱいーんぱいーん
うちのはクランクベアリング逝っちゃって直さなきゃならん
782 甲賀くのいち(おいしい水):2008/04/14(月) 01:37:36.24 ID:kY/YlybD0
リトルカブの話で床屋のお姉さんと話が盛り上がったけど、
リトルカブって4速ロータリーなんだな、3速までしかないって思ってたわ
783 福娃(おにぎり):2008/04/14(月) 01:37:57.05 ID:qbhRQPPu0
>>776
車検は最初3年だけど、あとは2年ごとだぞ。
湖北省は違うのかな。

オレは車とバイクで毎年交互に車検が襲ってくる。
しかし、「次回から恐怖の1年車検だ!!」って年にうまい具合に1年車検が廃止になって
くれて助かった・・・。
784 伊賀くのいち(もみじ饅頭):2008/04/14(月) 01:39:56.16 ID:ArdA+PYk0
ついにカワサキ系シングル2stのクランクベアリングについて語る時が来たか
785 福娃(湖北省):2008/04/14(月) 01:41:09.59 ID:cfEb3RpN0
スズキ一筋だったがついにninja250買うときが来たのか
786 自由主義陣営の闘士(春暁):2008/04/14(月) 01:42:50.49 ID:OIKAJpPr0
>>783
その代わり、10過ぎた車って税金あがるんじゃなかったっけ?
787 恋人と電話中(甘粛省):2008/04/14(月) 02:19:22.74 ID:meHXEN8sO
免許取ったらSV400買う
教習所に行く金もバイク買う金もないけど
788 警備隊(湖北省):2008/04/14(月) 02:42:03.37 ID:Ckedy+nj0
>>787
教習所なんて8万ありゃとれるじゃん
789 就職活動中(甘粛省):2008/04/14(月) 02:44:12.77 ID:O/sDLGZkO
公認だからかしらんが近くのところは11万
都心はこんなもんなのかな
790 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/14(月) 06:56:07.70 ID:FaUK9O3W0
うちは14万するぼったくりだけどな
791 ローラースケート隊(まりもっこり):2008/04/14(月) 09:51:38.07 ID:xk71T3Xp0
     |~`゙≧ーc。,         (二i ̄ \゙
    〈.::::::::::i |ー l_   ,イ ̄`゜¨゙=-> ゙h。,ー ヽ、
   。,.、\: ,,ヒ_゙ー.l    </ン(〈゙Y,,)b。__|l,
    \\l.ヽ.,._`\.゙":_,..i>"。a@P゙~~~┘ .ト-ノ
     ,<こ|レミXEi´,。<゙:::::.‖::..`ロ //。、
     /∠b.,\<li>l 。l゙:.゙`:::...‖nsr/ヘ Y.三゙ミュ
     {:{=〔C∠><_::.〉  .li ..:::Y´,Y/:,ヘ〈 |゙、Yh
      V::,゙二" /:::シ__ ///::::.......{ {:Hー゙∪}) i l::}l
      .`<_彡'"     ゙̄гー-=ウKフ十:;ソ/゙ノ
                         `<ニニレ"
                          ̄
   HONDA  NSR250R [MC28] ('90〜99)

スクーターのAA          
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1201951652/
792 法輪功メンバー(石油):2008/04/14(月) 09:56:42.20 ID:rcLlAULSO
キリンって漫画まだ続いてんの?
793 学生ボランティア(湖北省):2008/04/14(月) 10:01:09.03 ID:WVWCtvJ60
うん
特攻の拓みたいになってた
794 ミスUSA(甘粛省):2008/04/14(月) 10:09:50.60 ID:a5IkgEhVO
>>777
いいミニバイクだったなぁ
エンジン元気良すぎてエンジンマウントのネジが緩んで
スゴイ音たててビビったのが良い思い出
795 聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/14(月) 10:28:42.93 ID:OnLE01Zq0
セディチかったよ
 ベンツとかBMWに比べたら
やすいもんよ
796 電柱(おいしい水):2008/04/14(月) 10:32:49.16 ID:HtYklp1K0
たまにはファルコラスティコの事も
思い出してあげて下さい><
797 ユニクロ派(たこやき):2008/04/14(月) 10:35:51.01 ID:jf8dJRPt0
MTX50復活してくれ
798 ぶってぶって姫(甘粛省):2008/04/14(月) 10:38:35.63 ID:8D9IeQI1O
>>782
リトルカブ、セルついてて楽だな
4速あると走りが滑らかだよ。間違いなく3速キックより良い
799 初代王者(あゆ):2008/04/14(月) 10:42:01.34 ID:s7M67d+v0
800 中国工作員(石油):2008/04/14(月) 10:42:07.99 ID:WlfXvjCUO
カブって乗るやつによって全然印象変わるな
801 シーア派(もんじゃ):2008/04/14(月) 13:46:08.01 ID:An6ivICw0
VFRかCBR1100XXで迷ってる。

・高速走行が楽であること
・大型は初だから信頼できるホンダであること
・あとはなんだかんだ安く済むこと

どっちがいい?
802 福娃(石油):2008/04/14(月) 13:48:34.79 ID:j8pYfD5yO
>>801
スタイルで選べ
803 下着ドロ追跡中(味噌カツ):2008/04/14(月) 13:49:28.07 ID:TFydloDG0
>>801
VFRは800ccであの値段はねーだろwwww
高速は楽だけど、低速状態だとダメすぎるけどいいの?
804 シーア派(もんじゃ):2008/04/14(月) 13:53:16.00 ID:An6ivICw0
>>802
どっちも好きだわ
>>803
試乗してみないとどうにも

FZ1 FAZERもいいなぁ、CB1300SBもいいなぁ、やっぱりCB750に風防つけるのもいいなぁ
決められないわぁ
805 JT工作員丸(あら):2008/04/14(月) 13:56:29.46 ID:sD9M+fop0
オレの愛車はJOG
806 日光修験(甘粛省):2008/04/14(月) 13:58:59.97 ID:c5XFK7/tO
まじ童貞キモオタは金があってうらやましいよ
バイクで事故って死んでも誰も悲しまないから気楽だし
807 消化部隊(もんじゃ):2008/04/14(月) 14:07:02.98 ID:xpH0yC2j0
>>804
一番最初に「イイ!」と思った車種にすると良い
808 小学生(湖北省):2008/04/14(月) 14:18:25.67 ID:XJYmBBg+0
男ならキック
セルなど老人用
809 ガーデニング王子(鮒寿司):2008/04/14(月) 14:19:23.11 ID:7YmU6ZK00
>>804
FZ1 FAZERがいいよ。
810 女性ドライバー(甘粛省):2008/04/14(月) 14:19:47.87 ID:5luH35+1O
なんで隼よりビーキングのほうが高いの?
カウルなしパワーデチューンなのに
811 TVコメンテーター(きりたんぽ):2008/04/14(月) 14:58:06.54 ID:YbsraQZs0
ピーキー過ぎてお前らには扱えないよ
812 捕鯨船乗員(キムチ):2008/04/14(月) 15:05:12.64 ID:J20MgGoq0
>810
 フレームが新規作成だからじゃね?
813 電柱(おいしい水):2008/04/14(月) 15:17:55.37 ID:HtYklp1K0
>>558
これ650?
814 あふぃプロガー(甘粛省):2008/04/14(月) 15:41:07.09 ID:34p0nf9xO
>>806は原付くらい乗らないの?
バイクは楽しいでふよ〜
815 学生さん(らっかせい):2008/04/14(月) 15:54:20.26 ID:Qv451gFu0
>>804
ボルドール
816 闇サイト運営者(平湖):2008/04/14(月) 16:00:38.23 ID:iYS84mFW0
今、自動車の免許しかなく、ゴールドなんだけど
これから自動二輪の免許取ったら免許の色はどうなるの?
817 留学生(湖北省):2008/04/14(月) 16:07:55.92 ID:9n90aGs/0
>>777
通勤用にアドレスV125G買うんでとりにくりゃやる
818 あふぃプロガー(甘粛省):2008/04/14(月) 16:30:58.03 ID:34p0nf9xO
>>817どちらですか?
トーキョーかカナガワなら簿謝ありで取りに伺えますが。
819 留学生(湖北省):2008/04/14(月) 16:38:51.67 ID:9n90aGs/0
>>818
埼玉 猫屋敷の近くだ3万走ってもエンジンは良く回るがそれ以外の保証はw
振動すごくてネジ緩んだりシャカシャカ擦れる音がするのはカワサキの仕様だw
820 一般観光客(もんじゃ):2008/04/14(月) 16:54:27.25 ID:524JMqA20
>>819
KSRはいらねーから俺のTWとアドV交換してくれ
821 ゲーマー(あゆ):2008/04/14(月) 17:50:05.95 ID:xQMhsveG0
このバイクは何ccでしょうか?分かる人、おながいします。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShowBike/img-box/img20080113031248.jpg
822 青ジャージ隊(たこやき):2008/04/14(月) 17:53:16.32 ID:701hBbmA0
↑125かな。250かもしれん。
あ、でもこりゃ125だね。
823 遺族(大酒):2008/04/14(月) 17:54:30.40 ID:jc5Nrg5I0
>>821
それエイプのエンジンじゃね?
824 前日本代表監督(もんじゃ):2008/04/14(月) 18:09:07.97 ID:UzAY4E9l0
色々乗ってきたが総合的に最強だと感じるのは
一番最初に買ったMTX50Rだな。国産史上最大の2st原付オフ車。
825 H2S(泡盛):2008/04/14(月) 18:11:23.04 ID:JudyQLGN0
>>816
どうせスピード違反ですぐ取り上げられるから気にするな
826 シーア派(湖北省):2008/04/14(月) 18:11:29.59 ID:IIz8mkxv0 BE:705039168-2BP(6315)
今日久しぶりに動かした。やはりバイクはいい・・・最高だよ!
827 聖火防衛少女隊(まりもっこり):2008/04/14(月) 18:12:55.99 ID:R0yEdnKx0
>>824
MBX50乗ってたけどよく「125ですか?」って聞かれたなぁw
当時は原チャリが大型化した時代だったから
828 ラット(淮河):2008/04/14(月) 20:47:52.24 ID:L2mh0jLm0
TZR250を買おうか迷っているんだけど部品在庫含めてまだまだ乗れるのでしょうか?
それに、ヤフオクでは20マソ出せば買えるみたいだけどバイク屋にある中古車は40マソ〜と
高いですよね、モノによると思いますがどちらで買うのがベストなのでしょうか?
829 一般観光客(もんじゃ):2008/04/14(月) 20:53:54.59 ID:524JMqA20
>>828
現物見て判断出来る人なら現物見て来い
出来ないんならアフターサービス考えて中古屋
近所に整備やってくれる店あんならヤフオクでも良いかもしれんが・・・(家の近所のパーツ王はやってくれる)

しかし二倍以上違うんなら迷う。走行距離・年式買いてバイク板行った方が好い気がする
830 プロ初先発(あゆ):2008/04/14(月) 20:58:06.60 ID:Mk+gh3of0
831 学生ボランティア(湖北省):2008/04/14(月) 20:59:07.68 ID:WVWCtvJ60
今日も150キロ近く走った
832 県警機動捜査隊(おれんじ):2008/04/14(月) 21:01:18.36 ID:qhZqlk1l0
中古で40万はボリ杉だろ
オクで20も高いと思うけど
後方排気なら買いだなw
833 韓国ネチズン(石油):2008/04/14(月) 21:07:11.03 ID:4Y1Yc4zeO
>>795
ナ、ナンダッテー!!!
Ω ΩΩΩ


さすがはν速
834 ラット(淮河):2008/04/14(月) 21:16:30.33 ID:L2mh0jLm0
>>832
20年前のバイクという所で買うのを躊躇してます。部品などは考えないで買った方が良いのでしょうか?
835 県警機動捜査隊(おれんじ):2008/04/14(月) 21:31:37.22 ID:qhZqlk1l0
部品はどうにでもなると思うよ・・・
836 日銀総裁(おれんじ):2008/04/14(月) 21:32:39.43 ID:b5cs+WyM0
昔バイク便半年ほどやった
二度とやりたくない。バイクが嫌いになる
経費バイク全て個人負担。一日200kmくらい走るから下手なバイクは一年でおしゃかになる
全く割りに合わない仕事
しかもガス代・通信代・整備費用ぬくと時給600円以下という恐ろしさ
837 シーア派(湖北省):2008/04/14(月) 21:34:27.77 ID:IIz8mkxv0 BE:925363297-2BP(6315)
バイク便の話久しぶりに出たNE!
838 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/14(月) 21:45:18.36 ID:FaUK9O3W0
>>821
125のタイホンダバイクじゃなかったかな
間違ってたらごめん
839 チベット独立分子(たこやき):2008/04/14(月) 22:11:34.43 ID:j4RaU0np0
リッター30以下の環境破壊バイクに乗っているヤシは糞。
プリ臼乗るべし
840 カナダ沿岸警備隊(泡盛):2008/04/14(月) 22:18:49.92 ID:IXYVoDJv0
実燃費でやれ
841 中国のエロい人(味噌カツ):2008/04/14(月) 22:44:11.20 ID:gKoLfsei0
>>821
なんじゃこりゃ。東南アジアあたりのコンセプトカーでしょ。125ccとみた
842 韓国ネチズン(石油):2008/04/14(月) 22:48:40.51 ID:4Y1Yc4zeO
単純に、燃費の数値だけで語るまえに
バイクは渋滞にハマりにくいから、そこんところも評価しないとな
843 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/14(月) 22:51:07.29 ID:7g2A8UPb0
>>783
んなこと知ってるよ。5年ものらねーだろ?
844 青装束(もみじ饅頭):2008/04/14(月) 22:52:43.25 ID:ArdA+PYk0
>>821
CBF150じゃね?
845 捕鯨船船長(しうまい):2008/04/14(月) 22:55:28.44 ID:nS4iZurP0
>>821
なんか餓死直前みたいな感じがするw
846 御匙医師(しまむら):2008/04/14(月) 23:59:44.06 ID:O5E2CBBj0
>>819
西武ドームですか?
ものすごい近くに住んでいるようなのですが、もらっちゃだめですか?
847 姫(まりもっこり):2008/04/15(火) 00:22:09.36 ID:d6e2op6k0
バイク最高です
乗ったらピースやりまくってください
848 IOC会長(らっかせい):2008/04/15(火) 00:26:42.93 ID:kQFY7qsG0
ナビ買うよりもう一台バイク買ったほうがよかったかも知れん
849 美人秘書(しうまい):2008/04/15(火) 00:41:42.71 ID:4l1lIXE+0
バイクのりたい
850 JASRAC(おれんじ):2008/04/15(火) 00:43:18.44 ID:LswtTFwT0
バイクはいいぞ〜
851 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/15(火) 00:43:45.75 ID:EhNty0c60
カウルありモデル乗ったことないから分からんけど
バイクは風圧とかで乗ってる人のほうがへばる
エンジンパワーありすぎるカウルなしは風圧で開ける気にならない
852 美人秘書(しうまい):2008/04/15(火) 00:47:21.28 ID:4l1lIXE+0
オフ車で140km出すのは修行だったな
853 JASRAC(おれんじ):2008/04/15(火) 00:51:57.90 ID:LswtTFwT0
それは修行だなw
854 先住民(春暁):2008/04/15(火) 01:15:33.60 ID:7NIqz6ir0
風圧に耐える修行?
壊して直す修行?
855 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/15(火) 01:27:21.11 ID:PQL5sdS50
>>846
県内っつうか下手すりゃ市内? 本気なら捨てメアドでも
廃車にするのは惜しいしオクに出せる程綺麗でもないし
取りに来れるならいいですよ手続きは市役所だから航空公園まで
名義変更って自賠責の方はどうするんだろ?
856 美人秘書(しうまい):2008/04/15(火) 01:29:36.19 ID:4l1lIXE+0
風圧と接地感のなさに耐え
オフ車の平たいシートにへばりつく修行
857 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/15(火) 01:33:38.47 ID:t4ivlPPQ0
おれst250を完全に下駄として使ってて
バイクカバーもロックも何もしてない
いままでイタズラも盗難もゼロ

盗難対策やロックの付け外しに疲れた方にお勧めです
858 無職(おいしい水):2008/04/15(火) 01:54:07.16 ID:TxdvHEE+0
>>855
自賠責の証書に書いてる保険会社の番号に電話したら、詳しく教えてくれるよ。
名義変更でも、廃車・ナンバー返納して、残りの自賠責期間分のお金を返金してもらうのも。
まあ、お好きな方で。
859 建設作業員(しまむら):2008/04/15(火) 02:26:06.36 ID:ZiyeEA/G0
>>855
メアド晒します。
久米なので西武ドームはチャリンコの移動範囲です。
原付二種の名義変更はやったこと無いのでちょっと調べてみます。
860 御匙医師(おにぎり):2008/04/15(火) 02:27:30.88 ID:5IbdGSFy0
>>843
「3年に1回」とか言うから車検付きのバイクに乗った事もない貧乏なガキかと思った。
いやぁ、申し訳ない。
861 最高指導者(石油):2008/04/15(火) 03:43:44.85 ID:VrLajgifO
俺の愛車はtoday

大学卒業するまでに250で1台欲しい
862 中国人聖火ガードマン(湖北省):2008/04/15(火) 03:51:45.78 ID:m0U5qiL00
高校・大学が時間もあってバイク乗ってても一番楽しい時期なのに・・・
社会に出たら乗るのが億劫になるし友達の集まりも悪い、
家庭をもったら小遣いでやりくりができないし、
何よりも若い娘が周りに居なくなるのでときめかない・・・
863 家出少女(もんじゃ):2008/04/15(火) 03:58:04.20 ID:Vd9p7LLI0
>>862
週末の保土ヶ谷PAとかおっさんだらけだよ
864 富裕層(しうまい):2008/04/15(火) 08:42:35.78 ID:GOvNUPh90
今日なんか最高のツーリングだぞ

ぽかぽか陽気誘われて〜
865 人民解放軍(春暁):2008/04/15(火) 10:37:47.46 ID:qk7BAxb20
春はいいよな
866 放射線安全担当官(湖北省):2008/04/15(火) 10:40:23.37 ID:OpkjxTS70
【金城】潟jーズセンター【日動】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197551672/
867 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/15(火) 10:51:02.61 ID:PQL5sdS50
>>859
とりあえずメール送りました
久米って事は廃車手続きはせずに乗って帰る方がいいんですよね
868 忍者(もんじゃ):2008/04/15(火) 11:07:56.77 ID:4mngAHcg0
バイクで出かけるか車にWAXかけるか
869 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/15(火) 12:35:47.78 ID:PQL5sdS50
あー園芸部がスレストされてる
そろそろ出かけるか
870 人民解放軍(春暁):2008/04/15(火) 14:09:52.54 ID:qk7BAxb20
CB1800がでるらしいな
871 正社員(まりもっこり):2008/04/15(火) 14:48:02.03 ID:20L0hik00
独奏はソロ(Solo)
二重奏はデュオ、デュエット(Duo、Duet)
三重奏はトリオ(Trio)
四重奏はカルテット(Quartet)
五重奏はクインテット(Quintet)
六重奏はセクステット(Sextet)
七重奏はセプテット(Septet)
八重奏はオクテット(Octet)
九重奏はノネット(Nonet)
十重奏はデクテット(Dectet)
十一重奏はウンデクテット(Un-dectet)
十二重奏はデュオデクテット(Duo-dectet)
十三重奏はトレデクテット(Tre-dectet)
872 H2S(おいしい水):2008/04/15(火) 15:51:16.41 ID:Ect35FHQ0
バイクって、いつか絶対捨てられる愛人に似てる
873 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/15(火) 16:57:33.16 ID:VdngLEY80
何そのたとえ
874 新宿のカリスマ(甘粛省):2008/04/15(火) 17:20:25.90 ID:Mjdg6h5uO
関係ないが昨日納車中?のトラクタヘッドが走ってたんだけど速すぎでワラタ
875 ガーデニング王子(しうまい):2008/04/15(火) 17:21:50.34 ID:33NztYx/0
チャックチャックイェーガー
876 国会対策委員長(あゆ):2008/04/15(火) 17:24:17.17 ID:1k7PMJMm0
877 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/15(火) 17:46:49.00 ID:EhNty0c60
どこまでいってんだよw
878 奥女中(まりもっこり):2008/04/15(火) 17:53:59.68 ID:egj1vx3e0
静かなバイクって作れないの?
879 中国人警備要員(おれんじ):2008/04/15(火) 19:11:36.92 ID:pxJcMGxA0
白バイみたことない?
880 IT企業戦士(湖北省)
電動ならかなり静かに出来そうだが
危ないだろ