Vista「アプリ108個同時起動した」 Mac「じゃあ俺は150個」 XP,Linuxの挑戦求む byGizmode

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 IT企業戦士(かぶらずし)

VistaのSP1で煩悩の数と同じ108個のアプリを動かし、かつCPUはは30%しか使ってないという証拠映像です。
http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3468.html

これは、こないだのMac OS X Leopard上で150個のアプリを動かす、という記事へのレスポンスだとか。
http://www.gizmodo.jp/img/080407150%20Apps%20DockExpose.jpg
投稿者はギズ愛読者のDaniel Smithさん。Intel Core2 Quad Q6600に4GBのRAMを使っています。

いろいろな点で非常に興味深いです。たとえば…
そもそもなんでまた100個以上もの、しかも複数の重そうなグラフィック系ソフトをインストールしているのか?
なんでみんなこういうことに興味あるのか?
コンピューターのパフォーマンスのどこがおもしろいのか?
なぜLinuxユーザーから6つのモニターで250000個ものアプリを走らせられるっていう報告はこないのか?
結局コンピューターが落ちることなく、グラフィックソフトを立ち上げられる限界は何個なのか?
などなど。引き続き皆さんのコメントや最新ベンチマーク結果を募集しております。
2 40歳独身男性(ちゃんぽん):2008/04/11(金) 20:25:40.32 ID:kLZxzzfx0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
3 過激分子(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:25:47.57 ID:pCOnPDbj0
めんどくせぇだけだろ
4 国民新党員(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:25:59.18 ID:FWwkOMAS0
>>1
ロゼッタでPPCソフト動かしたら3つでダウンだろ(笑)>OS●
5 本物のメイド(たこやき):2008/04/11(金) 20:26:00.65 ID:7J1h7lzG0
こういうスレが面白いと

お前らが本気で思ってるとしたら、それはしょうがない(笑いのセンスないけどね)

俺は俺の思った通りにVIPを変えていく
6 外務省報道官(らっかせい):2008/04/11(金) 20:26:14.78 ID:NLmQGFCa0
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000個起動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 中国公安(まりもっこり):2008/04/11(金) 20:26:33.78 ID:x3xa6MT90
VPCとエミュ使って、今までリリースされた全エロゲをVistaで全起動する企画を誰か頼む。
3Dフリップ使った自作エンディングロール付きで。
8 無防備マン(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:26:42.35 ID:CVE1sMuF0
なんか意味あんのか
9 歩道の段差(味噌カツ):2008/04/11(金) 20:26:48.83 ID:sWExqy0o0
System z10 Enterprise Class とかで参加してもいいんですかw
10 国会対策委員長(ほうとう):2008/04/11(金) 20:27:23.66 ID:Sv2MEZHs0
で?っていう
そんなに立ち上げてどうすんだよ・・・馬鹿じゃねーの?

せいぜいjaneとブラウザ+重いのを0〜3個くらいだろ
11 JASRAC(淮河):2008/04/11(金) 20:27:43.79 ID:1ve05yd+0
今日の誰得スレ
12 平和団体(湖北省):2008/04/11(金) 20:27:43.64 ID:8LgAhsHs0
108個も開くモニターがない
13 ネット右翼(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:27:46.95 ID:x1MIcjwPP
vista使い心地快適だけどなあ・・
ν速では叩かれるけど
14 本職のメイド(海河):2008/04/11(金) 20:28:12.02 ID:ptRVTGXM0
ここまでスペック厨だと、正直ドン引き。
15 医療審議会(湖北省):2008/04/11(金) 20:28:21.74 ID:XXt06B4d0
わしのMeは一つもアプリ開けてないのにフリーズするぞ!
16 ミツバチ(しうまい):2008/04/11(金) 20:28:23.87 ID:9DlMSKTh0
素直にエロゲで試せば良いのに
17 モンスターペアレント(湖北省):2008/04/11(金) 20:28:33.63 ID:T4sOg1uL0
アホくさ
18 青ジャージ隊(わんこそば):2008/04/11(金) 20:29:01.16 ID:w9JIOagv0
windowsキー+Eを20秒押せば500個くらい起動するんじゃね?
19 宮女(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:29:07.70 ID:QbHHOkax0
わしの同時アプリ起動数は108まであるぞ
20 宇宙飛行士(甘粛省):2008/04/11(金) 20:29:10.89 ID:Bt8PZTj9O
電卓139個起動したら閉じれなくなった
21 警視庁の特殊部隊(味噌カツ):2008/04/11(金) 20:29:10.21 ID:AySfLvcc0
こないだギズモードでマックが同じようなことしてたぞ思ったらギズモードかよ
22 医療審議会(淮河):2008/04/11(金) 20:29:22.18 ID:xjPak0Xh0
俺が今からXP機で入ってるエロゲ何個まで立ち上がるか挑戦してくる
23 正室(まりもっこり):2008/04/11(金) 20:29:26.40 ID:sCIoIuTo0
で、クアッドの体感速度はフェノムとC2Qのどっちがいい?
エンコはしない。
24 青服防衛隊員(はんぺん):2008/04/11(金) 20:29:34.33 ID:a8vRmePQ0
その労力をvistaを軽くしようという方向に持って行こうとは思わないのか
25 対日工作員(おれんじ):2008/04/11(金) 20:29:54.42 ID:bvqWXzC80
Winキー+E 10秒間同時押しが最強
26 女王蜂(らっかせい):2008/04/11(金) 20:30:02.52 ID:3F6T1xc/0
よしブラクラ幾つ開くかで勝負しようぜ
27 裁判員(こんにゃく):2008/04/11(金) 20:30:22.66 ID:jeg8bDNa0
アプリって何でもいいのか?
ウィンドウが表示されなくても裏で実行されてるアプリとか
けっこうあるだろ。
28 新宿のカリスマ(しうまい):2008/04/11(金) 20:30:34.99 ID:YPzdkHgw0
何個立ち上げられるかはソフトによるだろこんなのw
29 信号柱(しうまい):2008/04/11(金) 20:30:37.22 ID:w9/reNm50
ブラクラ踏んでメールソフトが200個開いたのも今ではいい思い出
30 家出少女(湖北省):2008/04/11(金) 20:31:49.79 ID:i6jgKk/G0
vista専用おもしろ洋ゲーが出たら買ってやるよvista
31 [―{}@{}@{}-] ネット右翼(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:31:51.07 ID:Inve++SIP
32 富裕層(石油):2008/04/11(金) 20:32:01.24 ID:URQh8ghdO
らぶです2つ起動したらフリーズした
33 中国人留学生(おにぎり):2008/04/11(金) 20:32:16.99 ID:vhqV/hBq0
linuxってもうマルチコアに最適化されてる?
34 医療関係者(湖北省):2008/04/11(金) 20:32:37.16 ID:/hwRQBDf0
つーかこれはデスクトップヒープのサイズに依存するような気がするが
35 中国の偉い人(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:32:52.81 ID:nZ2Hb7GN0
煩悩の数なのは意味があるの?
36 しまむら〜(たこやき):2008/04/11(金) 20:33:30.70 ID:UmQfkCG00
こういうのは、linuxのtwmみたいにシンプルな方が強そう。
37 青ジャケ(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:33:33.94 ID:ZcEUip5d0
ν速で貼られるブラクラ程度で再起動を余儀なくされる、ウチのヘタレXPじゃ無理
38 独女(おれんじ):2008/04/11(金) 20:33:43.74 ID:/RWpYonT0
こういうのはマイクロソフトがやれ
39 TBS工作員(かぶらずし):2008/04/11(金) 20:34:07.22 ID:qmFFebOq0
Meで150個開いたかと思ってすげーって思った
40 バクテリア(おたべ):2008/04/11(金) 20:34:18.53 ID:ior6YxsY0 BE:235058235-PLT(27057)
41 公安組織構成員(湖北省):2008/04/11(金) 20:34:39.25 ID:fCHO6jUA0
そろそろPCも誰も求めない機能の勝負が始まったな
42 機動隊員D(味噌カツ):2008/04/11(金) 20:34:53.90 ID:dHCKJJMO0
>>20
252個起動してみたけど秋田。
メモリ使用率1.22GBくらいだった。
43 中国のエロい人(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 20:36:22.79 ID:rhMxvmkY0
XPからVistaに乗り換えるメリット教えてくれ
デザインとかAeroとかは無しな
検索は早いけどGoogleDesktopと同じぐらいだよね
44 新宿のカリスマ(しうまい):2008/04/11(金) 20:36:53.82 ID:YPzdkHgw0
こんなのなら何個仮想OSを動かせるかとかやれよ
仮想OSオン仮想OSでさ
45 中国人留学生(おにぎり):2008/04/11(金) 20:37:07.01 ID:vhqV/hBq0
>>35
ワシの波動球は108式まであるぞ
46 神の手(味噌カツ):2008/04/11(金) 20:37:07.94 ID:SRFeujU70
janeとshareとwinampとfirefox起動してるだけでカックカクでうs
47 青ジャージ隊(わんこそば):2008/04/11(金) 20:38:00.01 ID:w9JIOagv0
>>43
起動アプリ毎の音量調整機能
48 青ジャケ(ぶり):2008/04/11(金) 20:38:05.81 ID:mTh1EIG50
>>43
必然的にメモリを買わないといけなくなる
49 訪中親善使節団(ほうとう):2008/04/11(金) 20:38:07.22 ID:lSXKm8pb0
>>34
割れVISTA使ってるけど
正確には「デスックトップアプリケーションヒープ」な
これは豆血死機だ
50 中国人聖火ガードマン(泡盛):2008/04/11(金) 20:38:53.85 ID:uURdRrhr0
聖徳太子になりたいな
51 女房役(湖北省):2008/04/11(金) 20:39:12.77 ID:vhu/BIuV0
何度ソフトか知らないけど常時アクティブな状態のものじゃないと意味無いんじゃないの
52 青ジャケ(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:39:59.60 ID:ZcEUip5d0
>>43
ν速で「今時VISTAじゃない男の人って」でスレ立てられる
53 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 20:40:01.70 ID:cJcBdOER0
>>32
そりゃ、1個で1GB以上メモリ使うからな(w
54 過激分子(かつお):2008/04/11(金) 20:40:16.07 ID:WedfwSJQ0
>>51
VistaはしらんがMacはソフトが起動されたら常時アクティブ
55 リンゴ売りの魔女(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:40:57.19 ID:FSBtsOaF0
おれの8年前の記憶だとMACってめちゃくちゃ不安定でしょっちゅうフリーズしてたんだけど
最近はどうなの?
Vista並みに安定してんの?
56 新宿のカリスマ(しうまい):2008/04/11(金) 20:42:25.20 ID:YPzdkHgw0
マズいぞ、そろそろwindowsスタートのボタンが汚いとかいうキチガイマカーが来るころだ・・・
57 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:43:43.73 ID:/4d9V+QB0
アプリ108個か。立派立派
らぶデス2の弁当シーン3個起動してみろ
58 ネット右翼(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:43:56.82 ID:QU2VmNJ1P
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
      > ゆっくり見切りをつけてね!!!  <
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 、
          ___.                / , - 、  \
         /´  `;、.             /  /  // ̄7  ',
.       /_  / ``''''7         l   / ̄7/ー'7   |
      /   `;' 、___,,./           ',  ⌒ヾ、_/   /
.     / ___  /   /              \        /
      ´   ``ヽ、__,/               ` ー―一´
      Microsoft               Microsoft
      Windows XP            Windows Vista

           Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
59 本職のメイド(海河):2008/04/11(金) 20:44:10.13 ID:ptRVTGXM0
>>56
いや、うぶん厨がやってくる予感。
60 神の手(そば):2008/04/11(金) 20:44:41.49 ID:guKUlORX0
>>56
ダイソーイヤホン最強他はゴミクズ以下
61 無職(石油):2008/04/11(金) 20:45:24.37 ID:w4tSwjylO
vistaって割れてるの?
VLのシステム変わって無理じゃないの?

DELLのCDも対策入っちゃうし・・・
62 パンダのジンジン(らっかせい):2008/04/11(金) 20:46:29.26 ID:KxNErknB0
>>55
8年前と言うとOS 9か。
今のOSXはあの頃と違って安定している。
63 旅行者(まりもっこり):2008/04/11(金) 20:46:49.40 ID:sysybprB0
XP厨がとまどいを隠せず右往左往するスレ
64 裁判員(おにぎり):2008/04/11(金) 20:46:55.83 ID:I5OnAUiJ0
人間の作業の方が限界があるから精々4つくらい立ち上がれば充分だろ。

音楽聴きながらテレビみて、2ちゃんしながら画像ソフトで編集・・・。
65 運転士(しまむら):2008/04/11(金) 20:49:00.47 ID:DR8nRQyU0
正直どうでもいいな
66 現役高校生(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:49:20.64 ID:XFLf0N3j0
Linuxでハルヒ全話同時再生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2831171
67 家出少女(しうまい):2008/04/11(金) 20:49:44.47 ID:fXVhs0K+0

macosxを安く手に入れたいんだが
68 就職活動中(石油):2008/04/11(金) 20:50:01.78 ID:MTa/YglCO
今時HD解像度のH.264動画100本同時とかじゃないと
インパクトないよね(´・ω・`)
69 ネット右翼(おれんじ):2008/04/11(金) 20:51:56.34 ID:odaf6ITtP
Vista64使ってるけどSP1来てからは俺の心も洗われたよ
70 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/11(金) 20:53:08.03 ID:/gQbsgBu0
71 ギャル(カボス):2008/04/11(金) 20:54:24.91 ID:7guDO/Hh0
PCのインターフェースが一つなのにそんな複数立ち上げる意味ないだろ
72 新宿のカリスマ(しうまい):2008/04/11(金) 20:54:47.14 ID:YPzdkHgw0
>>70
なんて解像度だ・・・
うらやましすぎる
73 愛人女性(らっかせい):2008/04/11(金) 20:54:50.43 ID:4GCXqiZ70
>>70
乃絵厨しね
74 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 20:55:03.48 ID:cJcBdOER0
>>62
でも、そのころのソフト1本も走らねーんだろ?
75 医療審議会(淮河):2008/04/11(金) 20:55:07.84 ID:xjPak0Xh0
Vistaに変えてからファイルをアプリケーションにD&Dしたら動作する系のソフトが使えなくなった
76 対日工作員(ささかまぼこ):2008/04/11(金) 20:55:11.94 ID:EbxXwGZ10
>>70

 の え が す き た〃
77 無職(湖北省):2008/04/11(金) 20:55:26.84 ID:eUdpyShM0
つーかOSXは常時50個くらいのタスクが裏で動いているのだが
78 機動隊員D(湖北省):2008/04/11(金) 20:55:33.35 ID:Vqmh8ifG0
クソニー板のアップル信者のウザさは異常。
あいつら黙ってクソニー叩いてりゃいいのに
キモいアップル擁護しててマジキメえ。
79 [―{}@{}@{}-] ネット右翼(プーアル茶):2008/04/11(金) 20:55:33.59 ID:Inve++SIP
らぶで酢2の弁当で60fps出すくらいしてほしい
80 正社員(淮河):2008/04/11(金) 20:56:06.45 ID:rhdN4mNd0
>>73
性悪厨w
81 機動隊員F(長江):2008/04/11(金) 20:56:14.96 ID:1fhsBg0d0
ttp://v.2-d.jp/up/f/exe0087.png
20人ぐらいで激重になった
82 非政府組織(しまむら):2008/04/11(金) 20:56:25.48 ID:Em7rHP040
数だけ増やしやがって…
83 非政府組織(しまむら):2008/04/11(金) 20:56:55.91 ID:Em7rHP040
>>81
何これ?詳細頼む!!
84 対日工作員(はんぺん):2008/04/11(金) 20:57:04.27 ID:LkHEgPze0
JANE、Operaでキツイって言うのに150とか……
85 就職活動中(石油):2008/04/11(金) 20:58:13.57 ID:MTa/YglCO
>>77
ところでOSX版safariのメモリ食いっぷりはなんとかならんのかね
86 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 20:58:26.67 ID:cJcBdOER0
>>75
それはなんか、誤解のある表現だな。
さくらエディタとかLhacaとか普通にD&Dできるぞ。
そのソフトが何か行儀が悪いんだと思われ。
87 長野県警(春暁):2008/04/11(金) 20:59:02.63 ID:ZVsvXD2E0
>>43
Vista使ってるって言うと簡単に股開く女が結構いる
88 旅行者(おれんじ):2008/04/11(金) 20:59:24.88 ID:9H7SlkWJ0
本当に動いてんのか?
スクショを108枚貼って、30%の負荷になるくらいの何かをやってんじゃないのか?
89 無職(湖北省):2008/04/11(金) 21:00:15.83 ID:eUdpyShM0
>>85
FireFox使え
90 機動隊員F(長江):2008/04/11(金) 21:02:12.00 ID:1fhsBg0d0
>>83
PS2のゼロの使い魔の初回特典
91 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/11(金) 21:04:55.83 ID:5Yvob9VM0
どういうアプリケーションかによるよな。バックグラウンドプロセスなら普通に70くらい動いてて700MBくらいの消費だし。
92 非政府組織(しまむら):2008/04/11(金) 21:05:48.81 ID:Em7rHP040
>>90
やべぇ…ほしくなったよ…
買えばよかったな
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
93 自由主義陣営の闘士(味噌カツ):2008/04/11(金) 21:05:58.88 ID:n0ZBR9aG0
たったの150かよwww
僕のXPは複雑なおま○こを1000個は映し出せるぜ
94 株価【4100】 メイド長(石油):2008/04/11(金) 21:06:04.64 ID:pWPF2doiO BE:633129269-PLT(19210) 株優プチ(bio)
>>90
PS2のって二つくらい無かった?
95 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/11(金) 21:06:51.63 ID:/gQbsgBu0
96 対日工作員(もんじゃ):2008/04/11(金) 21:07:09.82 ID:6LsMZ0a30
>>95
きめぇ
97 多細胞生物(淮河):2008/04/11(金) 21:07:26.76 ID:1bHfCDiv0
最小のアプリケーションを作って、1万個位起動させろよ
98 新宿のカリスマ(しうまい):2008/04/11(金) 21:07:41.93 ID:YPzdkHgw0
>>81
>>95
お前ら、いい加減にしろよ
どうしてキュルケを起動しないんだ!
99 消火防衛隊(味噌カツ):2008/04/11(金) 21:08:12.82 ID:p2pVUpPb0
Vistaのビデオドライバ更新したら更新中に青画面吐いて電源落ちた
100 家出少女(しうまい):2008/04/11(金) 21:08:19.49 ID:fXVhs0K+0
なぜ割れmacはないの?
101 多細胞生物(淮河):2008/04/11(金) 21:08:32.37 ID:1bHfCDiv0
>>99
ブルーだっけ?
102 親日派(プーアル茶):2008/04/11(金) 21:09:06.48 ID:LRaqmfLH0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0411/ms.htm

どれだけ売れてないんだよVista。。。
103 聖火防衛隊(プーアル茶):2008/04/11(金) 21:09:21.86 ID:bPinPWPq0
Vista64bitBusinessこうた
実際に使ってみるまで叩いてたけど快適でワロタ
104 公明党員(湖北省):2008/04/11(金) 21:09:41.79 ID:9ynYtgpV0
108取った人に1000p
105 多細胞生物(淮河):2008/04/11(金) 21:10:02.36 ID:1bHfCDiv0
>>103
で?Vistaじゃないと出来ない事あるの?
検索とかしないから
106 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 21:10:51.74 ID:cJcBdOER0
>>105
マシン買い換えられねー貧乏には今のXP使ってろ。
107 消火防衛隊(味噌カツ):2008/04/11(金) 21:11:06.26 ID:p2pVUpPb0
>>101
一瞬だったが確かにNT3.Xのころからよく見てきたあの画面だった
108 非オタクの女(ちゃんぽん):2008/04/11(金) 21:11:38.25 ID:IrEN58Zs0
うぶんてゅはいつになったらWin並みのイージーデスクトップ環境整うんだよ
109 宇宙飛行士(もんじゃ):2008/04/11(金) 21:11:41.32 ID:o+OIHcD/0
3Dmarkやらsuperπとか
要するにベンチやる為にPCを
これは単なる基地外w
110 運転士(石油):2008/04/11(金) 21:12:13.53 ID:eljL200MO
>>105
シャドウコピー
ドライブの完全バックアップ
111 無職(石油):2008/04/11(金) 21:12:47.75 ID:xo/YBtXSO
煩悩数ワロタ
112 長野県警(春暁):2008/04/11(金) 21:12:48.04 ID:ZVsvXD2E0
>>103
そうなんだよなVista叩いてるカスはVista使った事のない奴だけ
Vistaは実際使ってみると超快適。ただ、XPの快適さには負ける
113 少年合唱団(石油):2008/04/11(金) 21:13:31.57 ID:FwQcZstEO
>>110
シャドウコピーって結局何だったの?
114 ブートキャンプ中(もも):2008/04/11(金) 21:13:54.69 ID:MohkoKzD0
同時起動するからお勧めのエロゲ108本教えて
115 中国のエロい人(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 21:14:03.38 ID:rhMxvmkY0
3Dゲーム(DX9)のFPSもSP1になってもXPに勝てないのは何故?
116 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 21:15:25.47 ID:cJcBdOER0
>>115
そりゃ、DX9だからだ。
DX10でやれ。
117 青い中国人(淮河):2008/04/11(金) 21:15:58.73 ID:ipwQTgj/0 BE:181873627-2BP(2546)
もういい、もういいんだ
お前はもう戦わなくていいんだよ、な
118 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/11(金) 21:16:21.90 ID:5Yvob9VM0
>>110
それXPでも出来るっしょ。Homeは知らんけど。
119 電柱(遼寧省):2008/04/11(金) 21:16:26.26 ID:vUdrT50rO
>>109
('A`)
120 非政府組織(しまむら):2008/04/11(金) 21:16:27.05 ID:Em7rHP040
>>114
sexyビーチ3
121 ツバメのニイニイ(もんじゃ):2008/04/11(金) 21:17:39.41 ID:/gQbsgBu0
>>114
School Days
Summer Days
122 中国のエロい人(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 21:17:53.01 ID:rhMxvmkY0
>>116
対応ゲーム少ないじゃん
123 変態紳士(らっきょう):2008/04/11(金) 21:17:55.99 ID:2OdrZ8At0
Vista使ってからXPに戻ったら快適じゃなかったよ
XPはメモリがどんだけ余っててもすぐにスワップするマジウンコ
124 中国のエロい人(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 21:18:29.65 ID:rhMxvmkY0
>>123
スワップの設定変えればいいじゃん
125 運転士(石油):2008/04/11(金) 21:18:51.46 ID:eljL200MO
>>112
安定性はXPどころか2003すら超える
126 機動隊員F(長江):2008/04/11(金) 21:19:57.41 ID:1fhsBg0d0
>>94
小悪魔と春風の協奏曲の方
他にツンデレCD(2枚組)もあって凄く良い
127 御匙医師(しまむら):2008/04/11(金) 21:20:13.65 ID:RoAsyERa0
Vista64bitで不都合ないけどな
あえてあげるならメイリオフォントが気に入らないぐらいだ
128 人気メイド(湖北省):2008/04/11(金) 21:20:40.87 ID:gAf6XPQh0
>>118
シャドウコピーが出来るのはWindows server 2003 EnterpriseEditionくらいだろ
XP Proでも不能
129 消火防衛隊(味噌カツ):2008/04/11(金) 21:21:42.19 ID:p2pVUpPb0
>>127
俺なんか
ためしに2000にメイリオ入れてみたら
なぜかほとんどのサイトがメイリオ表示になっちゃって困ってるんだぜ
130 亡命政府指導者(しうまい):2008/04/11(金) 21:21:47.92 ID:4RX5nB540
移行するのが面倒、Vistaに乗り換えるメリットがほとんどない
って事で、米の多くの企業は現行XPでしばらく様子見らしいね
うちの新入社員のPCはVistaだったけどw
131 人気メイド(湖北省):2008/04/11(金) 21:22:35.67 ID:gAf6XPQh0
思い出したが俺は、そういや3D markとかスーパーπとかベンチにはまって、
デュアルオプテロンにメモリー8GBのマシンを60万出して組んだりもしたぜ
132 福男(おたべ):2008/04/11(金) 21:24:29.49 ID:2hJKZlGN0
>>95
何これ?うろうろするだけ?
133 善光寺事務局(おいしい水):2008/04/11(金) 21:24:47.96 ID:RDovMpUD0
なぜか「アプリ」って単語を見るとむかつく
134 外務省報道官(湖北省):2008/04/11(金) 21:26:57.60 ID:PXNIKHoe0
Linuxならカーネルの中の人がその手のテストしてるんじゃね
135 サル(まりもっこり):2008/04/11(金) 21:29:38.68 ID:/FfoLx0R0
エロゲ256本同時起動
136 非政府組織(しまむら):2008/04/11(金) 21:29:38.73 ID:Em7rHP040
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207911395/
なんかおっぱじめてる…ヤヴァくね?
137 訪中親善使節団(ほうとう):2008/04/11(金) 21:31:19.95 ID:lSXKm8pb0
>>136
アパッシェ祭りだな
まかせとけ
138 反米強硬派(湖北省):2008/04/11(金) 21:31:58.88 ID:FEFjaUs10
>>113
シャドウセックスのことならなんでも聞いてくれ
139 マジシャン(大酒):2008/04/11(金) 21:34:41.56 ID:x+5r8mvI0



140 肥満(らっかせい):2008/04/11(金) 21:37:57.13 ID:cJcBdOER0
>>138
お前のはAir SEXだろ。
141 消化部隊(湖北省):2008/04/11(金) 21:38:32.23 ID:+9NR0vX+0
http://headset.rdy.jp/cgi-bin/uploader/src/hedup0525.png

コマンドプロンプトでメモ帳起動しまくったら
タスクマネージャーが正常に開かなくなった
142 現実逃避中(まりもっこり):2008/04/11(金) 21:41:39.14 ID:lyhltO510
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
143 無職(湖北省):2008/04/11(金) 21:44:38.94 ID:eUdpyShM0
急げ!今日だけ無料「Data Recovery Wizard Pro」
ゴミ箱に入れたからと言ってファイルが即削除されるわけではない。さらにゴミ箱を空にしたからって、データがすぐに消失する訳ではない。誰しも一度は消したらまずいファイルを削除してしまった、という経験があるはずだ。


 
さらにドライブが壊れて、その中からデータを救出したいこともある。そんなときに使ってみたいのがこのソフトウェアだ。
今回紹介するフリーウェア(本日のみ)はData Recovery Wizard Pro、データリカバリソフトウェアだ。
144 国連人権高等弁務官(らっかせい):2008/04/11(金) 21:45:46.26 ID:A03zyEzZ0

     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
145 恋に悩めるビジネスマン(しうまい):2008/04/11(金) 21:55:07.25 ID:qfdn+Avb0
146 捕鯨船船長(はんぺん):2008/04/11(金) 21:56:55.31 ID:yR85uEfo0
>>141
GDIオブジェクトのせいだな
147 女子高生(まりもっこり):2008/04/11(金) 21:57:34.63 ID:aKFOjL3F0
>>143
どこから落とせばいいんだよ。
148 【bicycle:1634】 国連人権高等弁務官(湖北省):2008/04/11(金) 21:59:40.77 ID:mVisEsbW0 BE:221437692-2BP(2227) 株優プチ(news)
デスクトップに新しいフォルダがいくつ作れるかで競えよ
149 県警機動捜査隊(そのまんま):2008/04/11(金) 21:59:42.92 ID:av2pLFje0
うんこ
150 大工(たこやき):2008/04/11(金) 22:00:22.75 ID:cesSwcDU0
151 セキュリティーランナー(湖北省):2008/04/11(金) 22:02:20.21 ID:hqX6h9kr0
>>142
(^^)ノ~~
152 イ某容疑者(湖北省):2008/04/11(金) 22:05:18.41 ID:NXVmej1u0
XPデフォのヒープサイズだと電卓100個で食い潰すな
153 テキサス女(石油):2008/04/11(金) 22:07:11.96 ID:VeZWfyytO
ブラクラ使えばええやんけ
154 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 22:12:05.01 ID:g3/Xm2Sj0
>>152
Vistaでやってみたところ、とりあえず200個ほどではびくともしないっぽい。
というか、タスクバーにスクロールバーが出るなんて知らんかったw
155 スポーツ愛好家(平湖):2008/04/11(金) 22:13:10.78 ID:MLUtVDrO0
だからどうした!?というレベルだろう。

Vistaで銀行のホストとか動かすわけではないだろう。
156 非オタクの女(ちゃんぽん):2008/04/11(金) 22:14:48.78 ID:IrEN58Zs0
使ったことないけどServer2008は評判良さげだそうだな
157 IT企業戦士(かぶらずし):2008/04/11(金) 22:16:12.84 ID:+4gU79uK0
>>156
鯖2008と同じカーネルのVistaは当然安定しているのに、
なぜか2chではMeのレッテルを貼られている件
158 渋谷のナンパ師(きびだんご):2008/04/11(金) 22:16:24.95 ID:J2URBLfb0
昔vipかν速でメモ帳か何かを無限に立ち上げようってスレが立って、それ専用のソフトがうpられたことがあったな
159 旅行者(おれんじ):2008/04/11(金) 22:18:50.29 ID:9H7SlkWJ0
カーネルの安定だけがシステム全体に安定をもたらすものではない
安定したカーネルが、システム全体を安定にするものでもない
160 機動隊員A(もんじゃ):2008/04/11(金) 22:21:20.07 ID:bHB9umDx0
>>158
メモ帳に↓を貼って、拡張子.batにして実行

:loop
start notepad
goto loop
161 無防備マン(まりもっこり):2008/04/11(金) 22:23:26.24 ID:J5Xk4UaI0
どんなに綺麗なデスクトップ作ったって、ブラウザ最大画面にしたらすべて無駄じゃん?
162 警察当(甘粛省):2008/04/11(金) 22:23:59.23 ID:tF3bcx9xO
よくMac用のアプリが150コも見つかったな。
163 テキサス女(石油):2008/04/11(金) 22:24:10.45 ID:UDooCxhzO
セロリ&オンボグラフィックXPマスーンのモニタをWUXGAに変えたら禿もっさりになった
PC買い換えたくなった
どうにかしやがれカス共様
164 政府高官(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 22:26:29.88 ID:jkY5QXFM0
ブラウザと2chブラウザ消しただけの状態でやったけど、結構起動しないもんだな
100ちょいだとおもう

http://news23.jeez.jp/img/imgnews27473.jpg
165 対日工作員(はんぺん):2008/04/11(金) 22:27:44.42 ID:LkHEgPze0
>164
絶望か
166 長野県警(きびだんご):2008/04/11(金) 22:29:33.95 ID:v+fAxhrl0
167 機動隊員D(かぶらずし):2008/04/11(金) 22:29:39.46 ID:B9FPUInp0
メモ帳100窓だとXPでも余裕なんだな。
168 青服防衛隊員(らっかせい):2008/04/11(金) 22:29:56.71 ID:XnkVXv0S0
メモ帳108個起動してみたけど、全然平気だったよ
169 IT企業戦士(かぶらずし):2008/04/11(金) 22:31:31.29 ID:+4gU79uK0
>>160
止まる要素がないw
170 信号柱(らっかせい):2008/04/11(金) 22:33:03.52 ID:O7fWXQ2+0
>9
参加可能はS/390までになっております
171 国境なき記者団代表(ささかまぼこ):2008/04/11(金) 22:37:21.51 ID:6artf98m0
>>40
右下の13 4weekのタイトル教えてくださいm(_ _)m
172 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 22:39:05.81 ID:g3/Xm2Sj0
とりあえず電卓を500個ほど起動してみた
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews27475.jpg
173 無職(湖北省):2008/04/11(金) 22:39:21.16 ID:eUdpyShM0
 米Googleは4月7日、開発者が自作のWebアプリケーションをGoogleのインフラで走らせることができるツール「Google App Engine」のプレビュー版を立ち上げた。
プレビュー版はまだ機能がそろっていない状態で、先着1万人のみが登録できる(登録は無料)。
プレビュー期間中は、アプリケーションのストレージは500Mバイト、CPUは1日200万サイクル、帯域は1日10Gバイトに制限される。

俺は登録してきた

1万人限定だ急げ!
174 人民解放軍(はんぺん):2008/04/11(金) 22:40:39.23 ID:ms5V4FKe0
電卓96個までしか起動できなかったおrz
175 無職(湖北省):2008/04/11(金) 22:42:17.27 ID:eUdpyShM0
Google App Engine詳解:さっそくHello Worldから作ってみた
http://builder.japan.zdnet.com/sp/google-app-engine/story/0,3800086196,20371257,00.htm

Google App Engineでもうちょっとがんばってみる:メール送信プログラム
http://builder.japan.zdnet.com/sp/google-app-engine/story/0,3800086196,20371280,00.htm

Google App Engineのスレって立たなかったな。ニュー速民には高度すぎるからか?
176 痴漢行為者(おれんじ):2008/04/11(金) 22:42:34.21 ID:9CNyz8F40
opera、mplayer+plugin,cpufreq、wine,suspend to ramがボタン一つでできて
使いやすいfwall,antivirusそふとを最初から搭載してて、

naokatu,HDDインスト簡単なlinux教えて
とりあえず、puppyとDSLは違った
177 ミンク鯨(長江):2008/04/11(金) 22:42:36.57 ID:GKfWDJ4Y0
>>7
軽く一万越えるだろ
でも20世紀に出たエロゲだけとかなら可能かも
178 国境なき記者団代表(ささかまぼこ):2008/04/11(金) 22:43:49.73 ID:6artf98m0
>>166
お前はどんなディスプレイ使ってるんだ?
179 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 22:44:41.45 ID:g3/Xm2Sj0
全てのアプリを一度に閉じる方法ってない?
180 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 22:45:29.37 ID:g3/Xm2Sj0
>>178
一昔前のノートパソコンに、こんな解像度のモニタがあった。
181 捕鯨船船長(はんぺん):2008/04/11(金) 22:45:33.93 ID:yR85uEfo0
>>175
プログラミングスレで見たからやってみようかと思ったら
もう締め切られてた
182 大工(たこやき):2008/04/11(金) 22:46:27.67 ID:cesSwcDU0
>>179
シャットダウン
再起動
電源抜く
窓から投げる
自分が消える
183 ブートキャンプ中(プーアル茶):2008/04/11(金) 22:47:42.36 ID:e1X4MVlg0
184 IT企業戦士(かぶらずし):2008/04/11(金) 22:48:15.12 ID:+4gU79uK0
メモ帳240個とかやってみたけど>>172には勝てんわ
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews27480.jpg
185 無職(湖北省):2008/04/11(金) 22:48:24.18 ID:eUdpyShM0
>>181
俺さっき登録したぜ
もう一度チャレンジしてみたら?
186 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 22:48:34.22 ID:g3/Xm2Sj0
>>182
やっぱ電源切るまでこのまま使うことにする。
187 中国批判勢力(湖北省):2008/04/11(金) 22:49:01.57 ID:HY7c8zJJ0
188 IT企業戦士(かぶらずし):2008/04/11(金) 22:50:23.97 ID:+4gU79uK0
>>186
タスクバー右クリックでプロパティから「同じ項目をまとめる」で適用
→まとまった奴を右クリックで「このグループを閉じる」
189 対日工作員(はんぺん):2008/04/11(金) 22:53:30.40 ID:LkHEgPze0
>187
何の役にも立たない事だよな
190 女王蜂(もんじゃ):2008/04/11(金) 22:53:37.26 ID:abU2c9kN0
ビスタのファイルコピーの遅さは何とかならないのか?
191 学生さん(なし):2008/04/11(金) 22:58:10.95 ID:pI6cITeF0
>>190
SP1適応した?
192 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 23:02:16.00 ID:g3/Xm2Sj0
>>188
ありがとう!
よく考えたら、前回のはプロセスが500なだけで電卓が500個ではなかったので、
500個以上起動させてみた。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews27483.jpg
193 捕鯨船船長(はんぺん):2008/04/11(金) 23:04:11.71 ID:yR85uEfo0
>>185
おかしいな
登録できるようになったらメール来るようにしといたのに来てないけど・・・
194 電柱(湖北省):2008/04/11(金) 23:05:03.94 ID:5qgCCMHg0
そんなに計算して楽しいか?
195 捕鯨船船長(はんぺん):2008/04/11(金) 23:07:08.35 ID:yR85uEfo0
>>185
やっぱ駄目なんだけど

Thanks for checking in! When space in the Google App Engine preview release becomes available, we'll notify you by emailing ******@gmail.com .

Don't worry--you don't have to wait to start building applications! You can get started now by downloading our SDK and reading through our documentation.
196 警察当(甘粛省):2008/04/11(金) 23:10:01.51 ID:Hx8o0h3ZO
銀和尚スレか
197 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 23:17:58.67 ID:g3/Xm2Sj0
レスが遅れたけど、>>183もありがとうございます。
198 就職活動中(プーアル茶):2008/04/11(金) 23:20:43.72 ID:bxjdfacS0
XPのリソースって制限なくなったかと思ってたがそうでもなかったのか
デスクトップだと3MBなんだね
このスレ見ていいことを知ったぞ
199 セキュリティーランナー(もんじゃ):2008/04/11(金) 23:22:26.41 ID:Og2ludtJ0
余裕じゃんと思ったが
ファイル開くのめんどくさいことに気づいた
200 シー・シェパード(らっかせい):2008/04/11(金) 23:29:47.32 ID:3BJGcNeo0
xpだけど電卓500個普通に立ち上がるぞ
64bitだからか?
201 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 23:32:00.52 ID:g3/Xm2Sj0
>>200
へぇ〜
64bitだとXPでもそれだけいけるのか。
202 機動隊員C(わんこそば):2008/04/11(金) 23:33:33.31 ID:Nl0kzhCz0
XP64bit使ってるとかどんだけ情報弱者だよw
203 ツバメのニイニイ(おれんじ):2008/04/11(金) 23:37:27.75 ID:K5tvD5rc0
最近情報弱者って言葉を使いたがってる人間が多いな・・・
204 イ某容疑者(湖北省):2008/04/11(金) 23:42:19.97 ID:NXVmej1u0
>>200
64bit版はデフォルトのデスクトップヒープは多めだったような。
Vistaだけど64bitが20MBで32bitのVistaもSP1で12MBになってる。

XPのデフォ値は今の時代だと少なすぎなのでレジストリで倍以上に増やしちゃっていいと思う。
205 忍者部隊(あゆ):2008/04/11(金) 23:44:26.68 ID:wVSJ/6u+0
情報弱者って言葉を何を基準に使っているのかがよくわからんw
206 財務省幹部(湖北省):2008/04/11(金) 23:49:07.20 ID:g3/Xm2Sj0
>>204
初めて知った用語だ。
XP 32bitは3MBのようだね。
207 青服防衛隊員(おいしい水):2008/04/11(金) 23:54:24.70 ID:BejxUy/b0
「じゃあ僕は警察官!」
208 教諭(もんじゃ):2008/04/11(金) 23:55:50.59 ID:M5lhmily0
メモ帳なら1000位いけるだろ
209 中国のエロい人(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 23:56:08.50 ID:rhMxvmkY0
>>206

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystems

ここのWindowsの中のSharedSection=****,XXXX,(****)

XXXXを弄れば変わるよ
210 炎の付添い人(おれんじ):2008/04/11(金) 23:58:23.99 ID:glk4qXZU0
この間のアプデートからやたらIEが落ちるんだけどなんなの?
211 オタク女(もんじゃ):2008/04/12(土) 00:07:39.47 ID:WfTsVIa60
Vistaにしてから落ちることはほぼ無くなったな
ファイルの保存とかUACがウザったいが
212 富裕層(湖北省):2008/04/12(土) 00:07:44.35 ID:I3A0r8pZ0
ブラクラにアクセスして数万個開いても
クラッシュしないって方が現実味も説得力もあるよ

アプリたったの108じゃ嘘800にもかなわないお
213 銭形警部(もんじゃ):2008/04/12(土) 00:10:21.24 ID:l2ipAekJ0
結局Vistaの短所って特になかったんだな
長所もないみたいだけど
214 40歳独身男性(湖北省):2008/04/12(土) 00:15:09.47 ID:f/PFPeYK0
>>44 たしか20年くらい前 ibmはVMという仮想マシーンOSを7段重ねで起動させた
記憶あるけど
215 中国軍の兵士(あら):2008/04/12(土) 00:15:24.89 ID:BjXTlX6T0
216 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/12(土) 00:21:26.05 ID:3T6G7NMy0
>なぜLinuxユーザーから6つのモニターで250000個ものアプリを走らせられるっていう報告はこないのか?

デフォルト設定だとプロセスIDがいっぱいになるから無理。64bit版は設定弄れば4194304までプロセスIDが用意できるらしいが。
217 反米強硬派(もんじゃ):2008/04/12(土) 00:22:21.56 ID:0Hi1zL8b0
ニコニコをものすごく大量に同時に開いて時報って言うのがいいんじゃね?
218 銭形警部(しうまい):2008/04/12(土) 00:24:38.12 ID:vNH83ZfX0
>>1
モンティ・パイソンかよ。
219 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/12(土) 00:24:45.62 ID:3T6G7NMy0
プロセス数稼ぐだけなら、これでOK(LinuxやBSDなら)
#include <unistd.h>

int main(void)
{
while(1) {
fork();
}
return 0;
}
220 ミスター・サタン:2008/04/12(土) 00:26:38.77 ID:lZ+AgQmS0
IEが別窓で起動し続けた
221 変態紳士(味噌カツ):2008/04/12(土) 00:27:45.12 ID:LEoxtyAn0
ビスタがただ重い重いって言うだけの奴も馬鹿。
ビスタを擁護する気はねーけどスーパーフェッチ機能くらいしっとけ。
222 警備隊(もみじ饅頭):2008/04/12(土) 00:31:02.01 ID:+FBL7kU+0
>>221
ゲームがやたら重くなったんだが
223 中国のエロい人(きりたんぽ):2008/04/12(土) 00:31:05.67 ID:v85jrtfC0
hoi2やりながらギコナビ立ち上げるだけで落ちる
224 日本軍(しうまい):2008/04/12(土) 00:31:47.78 ID:Smr4Wm5C0
HP-UXでなら1000プロセス以上動かしたことある
225 国土交通省幹部(春暁):2008/04/12(土) 00:38:58.74 ID:YGgQbR/B0
>>219
キタコレ!
226 運び屋(らっかせい):2008/04/12(土) 00:43:24.23 ID:hGaLFa9e0
>>219
Cygwinでもあそべた。
VirtualPC上の2000で1100プロセス超えた。
227 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/12(土) 00:46:19.61 ID:c/4hfV/h0
同時起動数だけならFreeBSD最強だろ
最近じゃ誰が使うの?というくらい鬼fork仕様になってるし
228 運び屋(らっかせい):2008/04/12(土) 00:48:03.24 ID:hGaLFa9e0
まねしない方がいいかも。
今、大変なことになってる。(w
VirtualPC上だから特に現実的な被害はないけど。
229 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/12(土) 00:53:37.28 ID:3T6G7NMy0
>>228
たしかに、仮想環境とかHDDマウントしてない1CD Linuxとかじゃなきゃ、やらないほうが懸命だぞw
プロセスID使い切ると、新しくプロセス起動できなくなるから、killコマンドも受け付けなくなるはず
230 銭形警部(らっかせい):2008/04/12(土) 01:15:32.77 ID:CRNYoZXR0
Vistaの64bit版買ったけど結局XP使ってる。VMwareでは2000を活用。
うんこOS掴まされた自分が恥ずかしい。
231 運び屋(らっかせい):2008/04/12(土) 01:18:02.48 ID:hGaLFa9e0
Vista64bit上のVirtualPCでXPすればいいじゃない。
フルスクリーンで。
232 ひ弱な仏教徒(なし):2008/04/12(土) 01:20:28.45 ID:DcYsqTC50
暇だな。
デスクトップ晒そうぜー
233 運び屋(らっかせい):2008/04/12(土) 01:21:29.19 ID:hGaLFa9e0
>>232
いいのか?
おまえのそのちっちゃなディスプレイサイズが悲しくなるぜ。
234 オタク女(もんじゃ):2008/04/12(土) 01:21:53.41 ID:WfTsVIa60
たまにはLinuxとかMacのデスクトップ晒してくれ
235 新型万能細胞(なし):2008/04/12(土) 01:22:16.99 ID:nc2xWvZA0
>>2
泣けるこぴぺなのに、名前欄で吹いたわ
236 消火防衛隊(らっかせい):2008/04/12(土) 01:29:49.49 ID:YvsBSHGp0
>>228
最近?のLinuxだとOOMキラー(アウトオブメモリーキラー)という削除人が不要と判断した
プロセスを勝手に殺しまくって自分を守るけど、メモリが余ってるけどプロセス数上限に
達したときは、どうなっちゃうんだろ
237 凍結マンモス(まりもっこり):2008/04/12(土) 01:30:00.92 ID:4A1L5lfU0
$ ps aux | wc -l
131
238 コマンドレスキュー隊員(石油):2008/04/12(土) 01:31:52.21 ID:2oY1b84jO
>>232
メモ帳100個以上開くのが条件な
239 愛人女性(黒酢):2008/04/12(土) 01:31:52.57 ID:1YEW0inW0
>>234
VistaとUbuntuのデュアルブートだが、
後者はBerylにはしたが殆ど弄ってない。
240 国会対策委員長(湖北省):2008/04/12(土) 01:35:15.75 ID:vGNQFTLf0
>>204
64bitのXPはカーネルが2003Serverと同じだからね。
XPとは言え、32bitとは中身は別物・・・
241 現役高校生(らっかせい):2008/04/12(土) 01:38:04.69 ID:64+qEHNe0
pdfを100開いて、どれだけスムーズにスクロールできるか
242 あふぃプロガー(味噌カツ):2008/04/12(土) 01:38:26.21 ID:lgzhIatG0
Linuxユーザーをこんな不毛な争いに混ぜようとすんな
243 忍者部隊(しうまい):2008/04/12(土) 01:40:37.24 ID:ZthpGcie0
なにこの手動ブラクラスレ
244 IWC委員(あら):2008/04/12(土) 01:40:38.91 ID:x7BohVps0
>>33
最新に近いカーネルは最適化されてるという記事を見たような。
最近 FreeBSD がマルチコアですごいぞ、って記事にたいして、
Linux も意外と奮闘してるよって感じの。
245 日本軍(しうまい):2008/04/12(土) 03:28:15.45 ID:Smr4Wm5C0
>>240
VistaSP1のカーネルはWindows2008とおなじはず
246 日本軍(しうまい):2008/04/12(土) 03:29:54.68 ID:Smr4Wm5C0
>>244
マルチプロセッサに関しては、Windowsはけっこう頑張ってると思う
大規模サーバ用途ならLinuxには負けない

あとは商用UNIXとか
247 無職(もんじゃ):2008/04/12(土) 05:34:02.20 ID:C0Ni6mvx0
ウソだろ ちょっと同時起動しただけで90%になる
248 運び屋(らっかせい):2008/04/12(土) 11:28:09.46 ID:hGaLFa9e0
>>247
DualCoreだからだろ。
QuadCoreでしてみろ。
249 自民党公認候補(かぶらずし):2008/04/12(土) 11:45:35.96 ID:eQN1WMi+0
>>248
デュアルでもならないだろ
250 イスラエル軍(湖北省):2008/04/12(土) 11:48:55.16 ID:SKIY5oF50
そもそも>>247のちょっと同時起動がどのOSでどの程度のスペックでどのくらいのアプリの同時起動なんだ。
251 捕鯨船乗員(もんじゃ)
>>85
onyXつこうてメモリキャッシュつこわなくすれ。