【産科医不足】  やだ お産ができない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シー・シェパード(もんじゃ)
8割超の市町村で「お産不能」に−北海道
4月10日22時7分配信 医療介護情報CBニュース


 医師不足により全国各地で産婦人科の閉鎖や縮小が相次ぐ中、北海道では8割を超える市町村で
出産ができない状態に陥っている。片道1時間以上かけて他の地域まで通院している患者が少なくなく、
病院に向かう途中に自家用車内で出産したという事態も起きており、医療関係者らが危機感を募らせている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000002-cbn-soci

▽▲▽▲ スレ立て依頼所 △▼△▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207626281/419
2 オタク女(みかん):2008/04/10(木) 22:41:40.40 ID:IAmikeQE0
おっさんが産婦人科医になればいい。
3 TVコメンテーター(たこやき):2008/04/10(木) 22:41:58.60 ID:ZRewL7140
5秒で消せ
4 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/10(木) 22:44:32.46 ID:Dg8ZzdSq0
こういうときこそ俺ら無職やニートなどを簡単に産婦人科医や小児科医にできるような制度を整えればいいのに。
そうすりゃいろいろ一挙解決するだろうよ。

なに?イヤだと?
じゃあせいぜい医師不足にあえいで医療現場崩壊でもしてやがれwwwww
ざまぁwwwwwwwwww
5 新宿のカリスマ(カボス):2008/04/10(木) 22:49:27.34 ID:FDCxFcsN0
産婆が一時期復活してるって
話を10年前にTVで言ってたけどなぁ
弟子入り期間がすげー長いそうだが。
6 撮影係(遼寧省):2008/04/10(木) 22:52:59.98 ID:t1oDCUu3O
政治家って阿保ばっかだよな。
今までなにやってたんだよ。
年金も少子化も、もう手遅れ。
7 中国人留学生(湖北省):2008/04/10(木) 22:53:06.39 ID:qxhqHHXb0
正常分娩は助産師に任せろよ、病気でも何でもない正常な機能なんだから医者の出る幕じゃない
8 新宿のカリスマ(カボス):2008/04/10(木) 22:55:14.39 ID:FDCxFcsN0
あぁ… 今は助産師って言うのか…
9 プロ初先発(甘粛省):2008/04/10(木) 22:58:52.35 ID:wm8NoGHgP
YAZAWA「産婆ディズナイ」
10 亡命政府指導者(もんじゃ):2008/04/10(木) 22:59:56.25 ID:Y8gCvC160
試される大地
11 放射線安全担当官(甘粛省):2008/04/10(木) 23:00:09.92 ID:+izeaD59O
だって訴えられたりしたらやだし、責任の重い仕事はしたくないし
使命感や人助けがしたくて医者になるわけじゃないし
12 TBS工作員(すだち):2008/04/10(木) 23:00:36.95 ID:o5PemzeQ0
◆◆◆◆◆お産が怖い◆◆◆◆◆
13 女教師(淮河):2008/04/10(木) 23:01:33.41 ID:TqxR6ld90
中古マンコなんてさわりたくねーよ
14 医療審議会(おいしい水):2008/04/10(木) 23:01:34.34 ID:c955Yc830
陪審員制度と同じようにすればいいのに。
抽選で選ばれた人は産婆をやらなければいけないというふうに。
15 メイド長(プーアル茶):2008/04/10(木) 23:02:20.18 ID:u6GEohky0
美女の場合だけ俺らが協力する
16 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/04/10(木) 23:03:00.47 ID:I9C96To/0
神奈川県の鎌倉でさえ産科崩壊だからな
17 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/10(木) 23:03:32.75 ID:TuZxQ6MQ0


障害児が生まれるとすぐ医者を訴えるDQN親のせいだよ


18 働く貧困層(もも):2008/04/10(木) 23:03:39.85 ID:MUqawX3I0
産婦人科まで100km
19 下着ドロ追跡中(まりもっこり):2008/04/10(木) 23:08:50.43 ID:jKS1gsZT0
もしかしてまともに産まれる可能性が低くなってきてるんじゃないか?
食生活とか生活習慣とかで。
それを知ってしまった医学生が産科を敬遠してるとか。
20 通行人(そば):2008/04/10(木) 23:10:02.40 ID:iYw/LYdt0
>>19
タバコもな。タバコは本当にリスクを伴うからなぁ。
21 人権団体(りんご):2008/04/10(木) 23:14:01.80 ID:0uIC0AsW0
>>19
医学生だけどひっそりと同意。
最近の晩婚化で高齢出産が激増しているし、少子化で生まれてくる子供への
期待が大きくなっている。昔なら若く結婚してぽんぽん子供を生んでいたから、
障害児が生まれても、次に期待できただろうけど今は違う。
30後半で初めて生まれた子供が重い脳性麻痺だったら大変だと思うし、
裁判を起こすのも無理はないと思う。
22 新宿のカリスマ(カボス):2008/04/10(木) 23:21:39.80 ID:FDCxFcsN0
最近、双子増えてない?
23 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/10(木) 23:23:20.08 ID:s6M2Dtra0
>>21
裁判起こすやつなんていんの?
医療ミスじゃなけりゃ、逆恨みじゃん!
自分が晩婚になった自己責任じゃん
24 ドジっ娘(あら):2008/04/10(木) 23:25:45.56 ID:A9LNYTbV0
まあ、これで少子化問題とかいってるのだから笑える
医者もいないのに子供産めとか
若者の給料あがんない
将来、年金も貰えないだろう
治安も悪くなってきてる

これで、子供産めといえるのがすごい

ホント、ここ20年の間、政治家と官僚はなにやってたんだか
百年後の歴史の本に無能と書かれるだろうよ
25 奥女中(もんじゃ):2008/04/10(木) 23:27:58.64 ID:rOr53cSw0
産科医にかからなくてもトイレでひり捨てしてるだろ
26 少年合唱団(石油):2008/04/10(木) 23:30:05.61 ID:OYIHQfCgO
>>21
訴訟のリスクに備えて医療ミス保険とかあるんじゃないの?
27 美人秘書(甘粛省):2008/04/10(木) 23:30:22.86 ID:50XowFshO
>>21
それにお産安全神話が拍車を掛けてる 
戦後医療の向上とマスメディアの知る権利(笑)、更に国民の患者はお客様という勘違いが我が物顔で台頭し始めたおかげで
医者は大それたことができなくなってしまった 

平和は人を駄目にすると言うが、最近の患者やマスコミのアホな報道を見てると本当にそう思うよ 

マスメディアの視聴率を得ようとするがための過剰で芝居がかった報道で一体いくつの産婦人科が潰れた事か 
常識のじの字も知らんアホ患者のせいで医者がどれだけ苦労しているか
しかもやつらは皆平等に自覚がない。報道したらしっぱなし、我が儘言ったら言いっぱなし 

極め付けは今月から施行された点数改正に伴う姥捨て法

そりゃこの国の医療も崩壊するわけだよ
根っから、腐っていやがる
28 聖火防衛隊(春暁):2008/04/10(木) 23:30:29.79 ID:hPJ6Pu6O0
自分たちで産科医苦しめといて今更何言ってんだか
29 人権団体(りんご):2008/04/10(木) 23:30:42.32 ID:0uIC0AsW0
>>22
不妊治療で使う排卵誘発剤の影響かもね。

>>23
あなたがそう思うならそれでいいと思う。
ただ、世の中にはそう思わない人も多い。
30 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/10(木) 23:34:39.50 ID:s6M2Dtra0
>>24
政治家と官僚なんて
日本に巣食って足引っ張ることしかやってねえからな

本当に国のこと考えるなら
まず教育と福祉を考えるべきなのにな
31 人権団体(りんご):2008/04/10(木) 23:36:13.11 ID:0uIC0AsW0
>>26
それでも裁判になったら大変だし。
ただでさえ産婦人科医は忙しいのに。

>>27
マスメディアの暴れん坊っぷりはどうしようもないね。
まさに無冠の帝王。
32 チンパン(甘粛省):2008/04/10(木) 23:37:02.86 ID:ni4mU3uqO
俺んとこ。3年前は120件程度だった分娩、去年は550オーバーに激増。

子どもってさ、増えてるの? 違うよな集中しているだけだよな

医も
33 国際救助隊員(長江):2008/04/10(木) 23:39:36.82 ID:+QYAfBo70
医療関係はもっと給料上げてもいいぐらいだと思うんだがね。
34 プロ初先発(そば):2008/04/10(木) 23:39:59.54 ID:X2Aihz6dP BE:783418087-PLT(12010)
マスコミが自宅出産、助産婦万能説を煽る

土壇場になってどうにもならない事に気付く

妊婦、助産婦が病院に泣きつく

カルテも何もないので難産になり、当然流産や死産の確率が増える

妊婦、産科医を訴える

今の判例だと医者負けまくる

やだ・・・産科医離れが止まらない・・・


結論:勝っても負けてもOKの弁護士の1人勝ち
35 飼育係(もんじゃ):2008/04/10(木) 23:42:25.04 ID:mnOhhoJ40
家で産めよ家で!

患者側(国側)の求めてる医療と、現実の医療がどんどんかけ離れて行ってるんだよ。
だからこうやって産科や小児科医は少なくなり、救急車のたらい回しが起こるんだろ?

まじで今の医療は一回ぶっこわれちまえばいいんだ!
36 金髪ロシア人メイド(プーアル茶):2008/04/11(金) 00:29:30.80 ID:vxiyiwvD0
福島、神奈川、三重、奈良、大阪、和歌山

この辺はもう完全破壊されてるんでしょ?
37 ダライ一派(もんじゃ)
人口厨涙目wwwwwww