AMD、クアッドコアOpteronに追加モデル - 2.5GHzの「2360 SE」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 働く貧困層(おにぎり)

AMDは、サーバー・ワークステーション向けプロセッサ「Opteron」シリーズに新製品を追加した。

追加が行われたのは、クアッドコアOpteron 1300シリーズ、2300シリーズ、8300シリーズの各製品。
1P向けの1300シリーズでは、「1356」「1354」「1352」の3製品。最上位の1356は2.3GHz動作で、以下
2.2GHz、2.1GHzとなる。価格は1356が377ドル(以下、価格は1000個ロット時の単価)、 1354が255ドル、
1352が209ドル。

2P向けの2300シリーズでは「2360 SE」「2358 SE」「2356」「2354」「2352」の5製品。8P向けの8300シリーズ
では「8360 SE」「8358 SE」「8356」「8354」の4製品。

モデルナンバーにSEが付くのはTDPが標準(75W)よりも高い(105W)、パフォーマンスを重視した製品だ。
2360 SEおよび8360 SEは、動作周波数が2.5GHzに達する。2358 SE、8358 SEは2.4GHz動作、2356以降
の製品に関しては1300シリーズの末尾3桁が同じ製品と同等の動作周波数となる。価格は、2360 SEが
1165ドル、8360 SEが2149ドルなど。

併せてOpteron 2350、8350が値下げされたほか、Opteron 100シリーズ、200シリーズ、800シリーズの
一部製品および、Opteron 2347、8347が価格表から姿を消している。

Opteron新製品、および値下げ、リストから姿を消した製品
※価格は1000個ロット時の単価
→ソースへ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/10/047/index.html
2 厚化粧(さくらんぼ):2008/04/10(木) 21:48:30.08 ID:WZZmTW5u0
千代田区1-9-3
3 非オタクの女(もんじゃ):2008/04/10(木) 21:48:31.83 ID:7a+Re2ko0
また分かりにくい名前つけやがって
4 国境なき記者団代表(春暁):2008/04/10(木) 21:49:22.46 ID:zw1YAOK30
で、例の三文字のアレには乗るのかい?
5 医療審議会(もも):2008/04/10(木) 21:49:46.29 ID:H7r4L2GC0
9
6 家出少女(らっきょう):2008/04/10(木) 21:50:09.21 ID:m2WeXGgn0
AMDががんばってくれないとC2Qの値段が下がらないじゃないか
7 ドジっ娘(たこやき):2008/04/10(木) 21:50:24.97 ID:I8tP/ETG0
93
8 在日米軍(甘粛省):2008/04/10(木) 21:50:45.35 ID:ZpOzfjCEO
次から次へと出てきて訳分からない
数字は戦闘力で表してくれ
9 JT工作員丸(おれんじ):2008/04/10(木) 21:50:51.32 ID:E0dx7Yx60
5000+BEでいいよね
10 標識柱(まりもっこり):2008/04/10(木) 21:51:49.77 ID:MfS8WwK40
九三九にもクアッドのオプテロソを載せたいですAMDさん。
11 厚化粧(そば):2008/04/10(木) 21:52:48.52 ID:5oiX84xC0
エリートν即民はやっぱクアッドじゃなきゃ
12 何様(おれんじ):2008/04/10(木) 21:53:30.39 ID:OyewVSCe0
モるでなんばーとかすごい分かりづらい。
でも、TDP75Wならqうあdにしてはtdp低い方だよな
13 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/10(木) 21:57:01.38 ID:Xi5OV/bp0
一方IntelはTDP50Wのクアッドコアを出荷した
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0326/intel.htm
14 ジャージ野郎(湖北省):2008/04/10(木) 21:58:05.15 ID:H6L0vJom0
マイコミジャーナルのCMうぜえな
15 留年組(おにぎり):2008/04/10(木) 21:58:24.52 ID:4cumToCx0
AMDは処理性能で張り合うのやめて省電力だけ目指して欲しい
16 標識柱(まりもっこり):2008/04/10(木) 21:58:44.31 ID:MfS8WwK40
>>13
majikayo

E8000でTDW65スゲーとか思ってのに。
17 バクテリア(うどん):2008/04/10(木) 21:59:13.67 ID:lkla2Js50
誰かCPUの能力比較表持ってない?

あれ見ないと最近のワカンネ
18 飼育係(淮河):2008/04/10(木) 21:59:28.62 ID:uVod2QdH0
>>13
>LGA771
うるせー死ね
19 非オタクの女(もんじゃ):2008/04/10(木) 21:59:39.62 ID:7a+Re2ko0
>>13
うおおお。思ったより早く現状のデュアルコア以下になったな・・・
Xeonで出るって事は、C2Dシリーズとしてもそのうち出るんだろうか。
20 ジャージ野郎(そば):2008/04/10(木) 22:00:06.07 ID:HWtJmgYw0
今時の女の子の組み立てPCはどうあるべきなんでしょう。
アーキテクチャから考えて、あたしなら「Athlon X2 BE-2400」だと思うんです。
そうおもう5つの理由。

【Intelでない】‥‥男の子にはエンコ厨や3Dゲーム厨がいますが、女の子にはほとんどいません。
つまりCore 2 Duoでなくても良いという選択肢ができ、そこに輝いているのはAMDのプロセッサです。
高価なIntelプロセッサを買うぐらいなら、スカートでも買った方がいいんです。

【低電力】‥‥女の子の部屋はたいがい静かなものですが、コンピューター・マニアの女の子であっても例外ではありません。
ケースファンやCPUファンがうるさいと、女の子としての格が非常に落ちますから、
格を保つために、Athlon 64 X2 4800+(135W) なんかを選んではいけないということになります。

【彼氏とCPU互換がない】‥‥コンピュータ・マニアの女の子の彼氏も、たぶんコンピュータ・マニアでしょうから、
そういう人のCPU(おそらくIntelプロセッサ)と互換性がなく、マザーボードも共有できない状態にして、
なんとなく独立性を維持するのが良いと思われます。これは、同じプロセッサであれば、
男性にありがちな「俺TSUEEEE!!」という比較し合いをさせないために、あえての土俵替えをすることで、
「いや、整数演算とかでは上だから」というクールな態度を保つことができます。

【二流マザーボード】‥‥Intelのマザーボードの美しさは他と比べようもないです。
AMDなマザーボードはあんまり美しくないものも多いので、
「彼氏がIntelマザボTSUEEE」している横で、「はいはいワロスワロス」と
彼氏誉めをすることができます。こうやって頭の良くない彼氏様をそれなりに誉めておくことができます。

【最新】‥‥Athlon X2 BEシリーズはできたてほやほやのシリーズです。
低電力として名をはせているCore 2 Duoなんかよりも、
ずっと新しく、それなりに話題性があります。盤石なプロセッサを買って、
予想通りの結果をもたらすよりも、それなりに不安のある、
でも前評判のいいプロセッサを買って、それを実感するほうが話の種になるってものです。

そういうわけで、女の子なら「Athlon X2 BE-2400」を買うべきだと思います。
21 非オタクの女(もんじゃ):2008/04/10(木) 22:00:47.47 ID:7a+Re2ko0
22 道路族(大酒):2008/04/10(木) 22:01:07.56 ID:jASoS5ew0 BE:828854047-2BP(3156)
939
23 ユニクロ派(まりもっこり):2008/04/10(木) 22:02:04.48 ID:Hoxl2/Fg0
                _. -─- 、 ____
             ,.  '´      `′  `ヽ、
             /               \
          , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
           / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
           ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
.          レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
         ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
       -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
     ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
          |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |  帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで
    (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l   晒されてガクブル状態のおにいちゃんと、
    \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |   らき厨&スクイズまんせー馬鹿共と、
.  , ‐─ '          ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l | AA・コピペ・雑談・○○キター&マダー&イラネ厨もばいばーい!
.  `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
.    (.__.. ‐、_     /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′ 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと
       | `ー--‐',r|      〉     「    l     自宅警備の傍らny三昧のおにいちゃんもばいばーい!
        lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
       /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、    あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
        /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
        !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
       ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
        `ー─‐'´
24 殉職隊員(らっかせい):2008/04/10(木) 22:02:27.40 ID:bY9QftlX0
俺はそろそろ939 X2 4600+から乗り換えるべきなのだろうか?
25 広報担当(湖北省):2008/04/10(木) 22:03:19.56 ID:8E9OiZ2g0
AMDは最大発熱量表記Intelは平均発熱量表記
26 愛人女性(あら):2008/04/10(木) 22:04:18.97 ID:g8Av8AJT0
きゅう さん きゅう
27 女子中学生(石油):2008/04/10(木) 22:05:16.80 ID:+gMuFhnbO BE:752501164-2BP(777)
よく分からんからゲッターロボで例えてくれ
28 バクテリア(うどん):2008/04/10(木) 22:05:50.63 ID:lkla2Js50
>>21
すげー
d
29 在日米軍(甘粛省):2008/04/10(木) 22:07:06.02 ID:g8rBsfrFO
ほとんどがネタだろうが、いいかげん939939うるせえよ
さっさと939以降に切り替えろ
使ってるので十分なら939レスすんな
どうせ939が生きてても載せかえないんだから
30 女王蜂(プーアル茶):2008/04/10(木) 22:08:21.02 ID:luDtqRC/0
939
31 広報担当(湖北省):2008/04/10(木) 22:09:38.03 ID:8E9OiZ2g0
何かXPや北森の時代と違ってコア名を覚える必要がなくなってしまったよな
32 僧侶(大酒):2008/04/10(木) 22:10:16.11 ID:BzjKr/4I0
AMDのCPUはドライバーが必要なのか!

初めて知った。ドライバーが必要なCPUって・・・・・

使えね〜!標準でOSに対応させろよ?
33 聖火防衛少女隊(甘粛省):2008/04/10(木) 22:10:19.33 ID:f9i1UAu9O
これはアーキテクチャはK10なの?
34 JT工作員丸(まりもっこり):2008/04/10(木) 22:10:25.19 ID:+2w5vmt50
>>29
たとえ乗り換え済みだろうが、1つのアーキテクチャをゴミにしたという事実は消えない
35 学生さん(しまむら):2008/04/10(木) 22:11:07.52 ID:w172y/Qw0
>>32
vistaにするとドライバはいらないよ
36 広報担当(湖北省):2008/04/10(木) 22:11:31.71 ID:8E9OiZ2g0
>>24
まだまだ戦えるだろ
DDR3が気軽に買える値段まで待つほうが将来性ある
37 愛人女性(湖北省):2008/04/10(木) 22:11:51.31 ID:sMUb0yRY0
>>13
xeonと普通の奴の違いがわかんね
サーバ用と一般用って事?
xeonを普通のPCに組み込むのは可能なの?
38 非オタクの女(もんじゃ):2008/04/10(木) 22:13:44.71 ID:7a+Re2ko0
>>37
時代にもよるが、最近は名前の違いだけだったりもする。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080301a/
39 善光寺事務局(石油):2008/04/10(木) 22:14:29.31 ID:1iHpF+R0O
まだっ…!まだ俺の754 3200+は戦える!
40 IWC委員(おいしい水):2008/04/10(木) 22:15:55.97 ID:iPM3w/U50
もう許してやれよ
41 中国軍の兵士(湖北省):2008/04/10(木) 22:16:55.08 ID:YDKKfcuv0
DDR3って、本当に主流になるの?
RIMMの悲劇のこともあるし。

これだけ流行らないところをみると
また何か新しい規格が出るんじゃね?
42 ○▲■(長江):2008/04/10(木) 22:17:14.46 ID:al7Zobr70
一方俺はQ6600を購入した
43 側室(味噌カツ):2008/04/10(木) 22:19:39.36 ID:AsOLT6NW0
Tualatinを使い続けて
最近Core2Duoにした俺の判断に間違いはなかったようだな。
44 広報担当(湖北省):2008/04/10(木) 22:27:11.06 ID:8E9OiZ2g0
>>41
さすがにRIMMの二の舞はなあ・・・
まだ出始めだからだけどDDR2とDDR3以外の選択肢って現状であるの?
それにしてもRIMMとRDの中古の値段には笑える
45 恋に悩めるビジネスマン(らっかせい):2008/04/11(金) 00:36:32.34 ID:ppoxYtMr0
8コア出せばAMDはintelに差別化できるのに。
というか8コアって技術的に無理なの?
46 タカラジェンヌ(淮河):2008/04/11(金) 00:36:50.38 ID:FA31nS5s0
939
47 捕鯨船船長(どろえび):2008/04/11(金) 00:38:42.77 ID:e1dlsRMY0 BE:114409128-2BP(1400)
一方、俺はQ9450を買った
48 側壁(おたべ):2008/04/11(金) 00:50:48.84 ID:0g0H42VF0
>>13
IntelのTDPは、それで設計してハード的に壊れない消費電力…ってだけの意味。

それ以上に恐ろしく消費電力が高かった例としては、PentiumDがあまりにも有名。
従って、実測(ママンのチップ計測じゃなくてコンセントや電源ケーブルでで計測)
しない限り、まったく何のあてにもならない。
49 ガードレール(そのまんま):2008/04/11(金) 01:53:57.84 ID:av2pLFje0
あの日を忘れない939
50 過激分子(湖北省):2008/04/11(金) 03:17:39.33 ID:UMTWq/7T0
5000+BEを選ばないおとこの人って。。。
算数弱いのよね、きっと。。。
51 左利き(もも):2008/04/11(金) 03:21:09.49 ID:eQsXvgpR0
4月に価格改定あるっつった奴出て来い
52 ガードレール(プーアル茶):2008/04/11(金) 06:26:22.30 ID:IWBZYXHG0
9.39GHzクアッドコアOpteron 9390発売
53 中央分離帯(らっかせい):2008/04/11(金) 06:38:23.64 ID:rOSJ9Sa/0
糞マザーでOCできないのにE4300使ってる俺は死んだほうがいいのかな
54 マヤ人(湖北省):2008/04/11(金) 07:00:22.04 ID:2xVaffvC0
>>53
壊れたときの手間と時間を考えれば定格動作が基本。
55 マヤ人(馬刺し):2008/04/11(金) 07:03:01.42 ID:shjDgihr0
クアッド買う奴はアホ
56 ネット右翼(こんにゃく):2008/04/11(金) 07:14:55.59 ID:zKxasJiaP
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「07:14:57」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
57 対日工作員(しうまい):2008/04/11(金) 08:14:23.01 ID:/O4ICK0n0
939のデュアルコアだが
フルHDのDivX動画を観ようとすると90%前後行ったり来たりでかなり苦しい
H.264だと磨きが掛かって紙芝居状態だ
そろそろ替え時なんだろうか…
58 渋谷のナンパ師(きびだんご):2008/04/11(金) 11:46:04.28 ID:J2URBLfb0
両者のTDPの解釈が違うから、結局どっちが熱いとか電気喰わないとか実測しないとわからない罠
59 Free Tibet!(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 12:14:50.97 ID:q2E1GNzK0
実測って結構いろんなサイトや雑誌でされてるわけだけど
総合すると今のところは回すとインテルのほうが低いね
待機状態だと平均して少しAMDのほうが少ない感じ
(フェノムはそれでも一番高かった気がする)
60 機動隊員C(味噌カツ):2008/04/11(金) 12:58:20.47 ID:QD3PXDNF0
X3はB3ステッピング
61 政府高官(湖北省):2008/04/11(金) 13:00:00.64 ID:Cd4hhl5P0
>>57
CoreAVC
62 旅行者(まりもっこり):2008/04/11(金) 13:05:48.74 ID:sysybprB0
まだ65ナノでやってるんだからAMDのが不利に決まっておる
63 ガードレール(プーアル茶):2008/04/11(金) 13:06:31.27 ID:IWBZYXHG0
>>57
2.8GHzにOC
これで60fps実写動画H.264も再生可能
64 標識柱(らっかせい):2008/04/11(金) 13:11:00.38 ID:Xiwo6Wcw0
939
65 街路樹(しまむら):2008/04/11(金) 13:11:20.89 ID:qSdDJLbC0
ニュー即なら780GがXPでもっさりなのは
嘘か本当か答えてくれるよな?
66 政府高官(もみじ饅頭):2008/04/11(金) 13:13:22.75 ID:jkY5QXFM0
もうAMDは鯖用のAthlonLEしか残ってない
67 あふぃプロガー(プーアル茶)
DDR4までこれで我慢、そしてDDR5はパスしてDDR6でまた考える