【IT後進国】IT競争力、日本は19位に後退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼366
【ジュネーブ9日時事】ダボス会議を主催する民間団体、世界経済フォーラムは9日、
競争力の向上に向けた各国でのIT(情報技術)の活用度合いなどを評価した2007−08年版「世界IT報告書」を発表した。
127カ国・地域を対象とした今回の報告書では、政府のIT活用などが高く評価されたデンマークが前年と同様にトップだった。
日本は19位で前年から5つ順位を下げた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008040900842
2 愛人女性(湖北省):2008/04/10(木) 16:53:59.11 ID:sMUb0yRY0
もっと働けIT土方ども
3 IWC委員(おいしい水):2008/04/10(木) 16:54:00.94 ID:AxahnVlc0
このスレ昨日も見た
4 JASRAC(もんじゃ):2008/04/10(木) 16:54:37.89 ID:Hz+MfHlO0
またインパクを開催すればいいじゃない
5 不法労働者(そのまんま):2008/04/10(木) 16:54:52.90 ID:exmWbBV60
森さんが イット革命って言ったから きょうはイット記念日
6 福男(湖北省):2008/04/10(木) 16:54:54.74 ID:7KmBoccv0
足ひっぱる連中が多いからじゃね
7 捕鯨船船長(かぶらずし):2008/04/10(木) 16:55:23.51 ID:zrsHCpKp0
あーあ
8 自由主義陣営の闘士(もんじゃ):2008/04/10(木) 16:55:40.99 ID:vEXR6FKM0
パソコンとか全然わかんないです><

ってのが可愛い女の必須属性だと勘違いしてる馬鹿女多いしな
9 長野県警(石油):2008/04/10(木) 16:56:04.58 ID:0aCLNNlbO
堀江を国が抹殺したからな

これからの有望株を自ら無くした政治家や役人の罪は消えない
10 人気メイド(あら):2008/04/10(木) 16:56:05.78 ID:gyMjNvfq0
もっと優遇しろ
11 国際ジャーリスト(もんじゃ):2008/04/10(木) 16:56:19.19 ID:BSLO6V4J0
んごおおおおお!!
んごっ んごっ

ん、んごおおおおおおおおおおおおおおおおお!
12 カーク船長(おにぎり):2008/04/10(木) 16:56:30.96 ID:cC3Qf7OK0
日本て政治と既存メディアをぶち殺して一掃して革命すればまた返り咲けると思う。
13 ニューリッチガール(カボス):2008/04/10(木) 16:56:48.10 ID:Ic2yppsA0
あいてー活用して公務員減らせよ
14 人権団体(まりもっこり):2008/04/10(木) 16:57:51.76 ID:nW7agwQj0
医者並みとは行かないが
それなりの待遇が無いと日本に未来は無い
15 ○▲■(春暁):2008/04/10(木) 16:58:24.93 ID:4Z0bilhd0
日本のITは、妄想力に特化しているからなぁ…
16 エボラウイルス(もんじゃ):2008/04/10(木) 16:58:34.92 ID:tmlZhOay0
これ活用度合いランクで競争力とは言えんじゃ
17 バクテリア(なっとう):2008/04/10(木) 16:58:42.29 ID:KsQkweXG0
効率のよいコーディングができようができまいが
後輩の面倒見が良かろうが悪かろうが
一日に何千行のプログラムが書けようが書けまいが
 
給料は大して変わらないし労いの言葉もない
18 日本代表(もんじゃ):2008/04/10(木) 16:58:44.96 ID:HEqQqjQ50
19位で後進国なんて言うのはおごり
ジンバブエよりまし
19 救助隊員(しまむら):2008/04/10(木) 16:59:28.05 ID:N28pbJri0
国を挙げてもっとつこうたするんだ
20 Free Tibet!(甘粛省):2008/04/10(木) 16:59:40.16 ID:y/nfWmp+O
JSPだったかの「天才プログラマー」か「スーパークリエイター」の称号欲しいな。
21 人権団体(まりもっこり):2008/04/10(木) 17:00:14.30 ID:nW7agwQj0
IPA
22 消化部隊(プーアル茶):2008/04/10(木) 17:00:20.94 ID:tox2345b0
ITドカタの話じゃなくて活用度な。
これ別に経済競争力と直接の相関関係があるわけじゃないだろ。
23 治安部隊(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:00:26.44 ID:v6LQbiFf0 BE:261873353-PLT(12000)
お前らがドカタドカタ言うから
24 人民解放軍(石油):2008/04/10(木) 17:00:53.80 ID:/j/Z3llpO
自ら人材潰してるからな
25 JT工作員丸(まりもっこり):2008/04/10(木) 17:00:55.09 ID:KjYZR+3t0
日本のITはエロゲーがすべて
他はおまけ
そもそも競争して勝とうと思ってるやついないじゃんw
26 こんごう乗組員(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:01:18.87 ID:3YGLIOSZ0
もっと田代砲を配備しろって事か
27 福男(湖北省):2008/04/10(木) 17:02:05.28 ID:7KmBoccv0
Winnyも作ったら逮捕だし…
28 総理大臣(らっかせい):2008/04/10(木) 17:02:25.63 ID:FIk/qtmJ0
この分野は日本じゃ無理だよ
29 教諭(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:02:34.64 ID:0rCzdu500
規制しまくってるからだ
30 不法労働者(そのまんま):2008/04/10(木) 17:03:13.32 ID:exmWbBV60
自宅に居ながらパスポート発券してもらえますだろ?今何人活用してんだよw
31 多細胞生物(しうまい):2008/04/10(木) 17:03:51.15 ID:40vuM7000
こういう記事はほんとソースを探すのに困る
統計データを載せるときは引用元のトップページでいいから載せてくれ
http://www.weforum.org/
で、このランキング。
http://www.insead.edu/v1/gitr/wef/main/analysis/showindexranking.cfm?vno=a
日本がコレ
http://www.insead.edu/v1/gitr/wef/main/analysis/showcountrydetails.cfm?countryid=355®ionid=26


でな、「NRI指数は、各国のIT技術による経済発展と競争力を示す」とか言っちゃって
64項目の統計数値をベースとして算出してる。
ネットワークの「環境」「対応度」「活用」の3つの視点から評価を行っている・・んだけど

企業の従業員一人あたりの電話回線数やIT教育へのGNP比支出額とかいう項目とかあるんだが
イメージしたIT競争力とはなんか違うんだな
32 長野市職員B(味噌カツ):2008/04/10(木) 17:03:53.79 ID:Jr6UwEZ+0
e-Japan構想はどうなったの?
33 法輪功メンバー(らっかせい):2008/04/10(木) 17:04:01.15 ID:iCFwje7G0
インフラは一流なのにね
34 最高指導者(大酒):2008/04/10(木) 17:04:12.93 ID:Z3kYpTfE0
ITをインターネットテクノロジと思ってるオッサン大杉の日本がそんな上位のはずない
35 愛人女性(湖北省):2008/04/10(木) 17:04:42.96 ID:sMUb0yRY0
日本が誇るソフトウェアってある?
36 Free Tibet!(馬刺し):2008/04/10(木) 17:05:15.70 ID:arH7ExTB0
世界ITランキング、日本が19位に転落
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news013.html

世界経済フォーラムは4月9日、世界各国の情報通信技術(ICT)整備度を評価した
「2007〜2008年世界ITリポート」を発表した。首位はデンマーク、2位はスウェーデンで、
いずれも前回調査時の順位を維持。日本は19位で、前回の14位から順位を落としている。

今年で7回目となるこのリポートは、過去最高の127の国や地域が対象。トップ10では、
3位のスイス(前回5位)、4位の米国(同7位)、9位の韓国(同19位)が前回からランクを上げたのが目立つ。
同フォーラムは、「教育やイノベーションに早くから焦点を当てることと、ICTの重要性に対する政府の
一貫したビジョンが、持続的な成長への基礎を築く上での鍵」とコメント。ランキング上位の各国の成功が、
それを裏付けているとしている。

1 デンマーク 2 スウェーデン 3 スイス 4 米国 5 シンガポール 6 フィンランド 7 オランダ
8 アイスランド 9 韓国 10 ノルウェー 11 香港 12 英国 13 カナダ 14 オーストラリア
15 オーストリア 16 ドイツ 17 台湾 18 イスラエル 19 日本 20 エストニア 21 フランス
22 ニュージーランド 23 アイルランド 24 ルクセンブルク 25 ベルギー 26 マレーシア
27 マルタ 28 ポルトガル 29 アラブ首長国連邦 30 スロベニア
37 公務員(ふく):2008/04/10(木) 17:05:29.59 ID:rK8q24kg0 BE:239804328-PLT(14277)
P2Pソフト(winny)を開発した金子さんも幇助で捕まる国だし
新しい技術開発なんて怖くてできないよ
38 ○▲■(黒酢):2008/04/10(木) 17:05:35.46 ID:Elicpeoc0
>>35
nyとかかな・・・
39 ミツバチ(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:05:46.68 ID:FVGBpgeB0
>>25
海外のやつらは日本のエロゲーするためにAppLocaleを自分達で改造してやってるんだぜ?
ただし入手はBT
40 国民新党員(甘粛省):2008/04/10(木) 17:05:57.22 ID:y/nfWmp+O
>>21
そうだIPAだった。
教授が国から1000万位貰ったとか言ってたわ
41 ○▲■(黒酢):2008/04/10(木) 17:06:29.87 ID:Elicpeoc0
>>36
お、これは詳しい。
つーか韓国が9位かよ・・・
42 街路樹(そのまんま):2008/04/10(木) 17:06:52.73 ID:VhQ73PYY0
利権争いが続いてるからな
43 女房役(らっきょう):2008/04/10(木) 17:07:54.09 ID:PASJ6UTj0
ウイニーつこうてもて個人情報流れるくらいなら遅れてるほうがマシ
44 ドジっ娘(きびだんご):2008/04/10(木) 17:07:56.97 ID:xAI297tF0
>>35
ATOKぐらいしか思いつかない
45 バクテリア(なっとう):2008/04/10(木) 17:08:06.51 ID:KsQkweXG0
イスラエル18位とかおかしいだろ スーパーハッカーの巣窟じゃねえかあそこ
46 消火突撃隊(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:08:12.16 ID:WSo99SmN0
頭いいやつはIT業界から足を洗うから当然の流れ
47 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/10(木) 17:09:04.02 ID:B1J9W9n10
>政府のIT活用などが高く評価されたデンマーク

日本では逆に政府が足引っ張ってんだよな。
こういうランキングでは大抵政治が足を引っ張ってる。
48 僧侶(らっかせい):2008/04/10(木) 17:09:26.33 ID:Pk5Xb/U60
>>36
ロシアがいなくね?国策でクラッカーを養成してるんだろ
49 消火突撃隊(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:09:28.24 ID:WSo99SmN0
>>35
ゲームなら
50 治安部隊(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:10:58.43 ID:v6LQbiFf0 BE:733245067-PLT(12000)
>>47
日本の行政の判断って、政治家が得するかどうかで判断されてる気がしてならない
年寄りが訳がわからない金が入らない物は不気味がって抑えつけたり逮捕したりするし
51 抵抗勢力(湖北省):2008/04/10(木) 17:11:13.76 ID:CwI08r8c0
まず古臭い爺どもを一層すべき
52 女教師(ちゃんぽん):2008/04/10(木) 17:13:58.73 ID:NrxiwzH40
賃金で圧倒的に不利だから仕方ないんじゃねーの
53 平和団体(湖北省):2008/04/10(木) 17:14:07.05 ID:PKyyyFmU0
>>17
人によって1000倍くらい作業効率が違うのに、ちゃんと差をつけないからなぁ
給料は30代が一番高くていいんだよ
54 将軍(大酒):2008/04/10(木) 17:26:03.11 ID:R38fo+1d0
日本はマウス握って満足してる奴が大半だからな。
55 対向車(もんじゃ):2008/04/10(木) 17:26:37.60 ID:mgxL2TWF0
技術フェチざまあwwwwwwwww
56 無職(りんご):2008/04/10(木) 17:51:28.14 ID:EyuP/Jv/0
↓アホウヨがオナニーランキング云々
57 Free Tibet!(馬刺し):2008/04/10(木) 17:52:25.37 ID:arH7ExTB0
オナニーランキング云々
58 JASRAC(とうふ):2008/04/10(木) 17:55:10.01 ID:liA6RH2n0
IT業界なんて安月給の業界に必死なほうがどうかしてる
59 殉職隊員(あかふく):2008/04/10(木) 18:06:09.18 ID:Sn73e7Jc0
利権に群がる奴等が才能ある奴等を片っ端から潰してるような業界だしな。
60 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/10(木) 18:07:12.79 ID:v+jNEpDOO
日本ってなんか全て落ち目じゃね
61 医療審議会(らっかせい):2008/04/10(木) 18:08:11.85 ID:tfsGOme80
Σプロジェクタは失敗した
62 長野市職員B(プーアル茶):2008/04/10(木) 18:09:59.73 ID:LCMYNd/R0
ファミレス閉鎖相次ぐ、小学校廃校相次ぐと順調に日本が終わってる兆しが
現実の数字に出始めてるからな。ITだけじゃないよ。
63 福娃(らっかせい):2008/04/10(木) 20:06:05.43 ID:bJGunw6P0
「競争力」なら、確かに日本は大したことなさそうだな
規制ばっかしているような国では競争なんて起きないだろう
64 先住民(あら):2008/04/10(木) 20:13:17.85 ID:+SSwLOtA0
JAP涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 チベットカモシカのインイン(大酒):2008/04/10(木) 21:10:00.19 ID:7eM8/wct0
IT競争力w
66 左利き(もんじゃ):2008/04/10(木) 21:13:09.25 ID:/WIqRvYW0
もっと金をくれたらこっちも善処してやるんだが
67 ○▲■(黒酢):2008/04/10(木) 22:07:27.96 ID:Elicpeoc0
>>66
金もだが、労働環境が酷いらしいな。
68 女子中学生(味噌カツ):2008/04/10(木) 22:11:14.76 ID:lyMrhpju0
京都府警の罪は重い
69 石油元売り(春暁):2008/04/10(木) 22:14:25.57 ID:DjDM3UZj0
情報大航海プロジェクト
情報大後悔w
知ってる?
70 働き蜂(らっかせい)
ITは日本の得意分野になれたのに
外交が弱腰すぎて潰されたんだよな
光ファイバーも技術はあったのに20年足ひっぱられるし
おまえらただで光ファイバーつかえたかもしれないんだぜ