JAXA、高精度な月面地形図を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 働く貧困層(おにぎり)

9日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「かぐや」に搭載されたレーザ高度計の測定データによる月全球の
高精度地形図を公開した。

レーザ高度計によって測定されるデータは、はこれまでの月探査で探査されていない緯度75度以上の領域を
含む月全球の情報で、1994年に行われたクレメンタイン月探査によって作成されたULCN 2005の基準点
(27万点以上)を1桁上回る600万点以上を計測するという。今回公開された地形図は、およそ2週間分、
112万点以上の観測データを国立天文台が処理し、国土地理院が作成した。

http://www.rbbtoday.com/news/20080409/50246.html

「かぐや」のレーザ高度計による地形図
ttp://gisstar.gsi.go.jp/selene/Maps/Stereo_aw-100.gif

月の地形図
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/
2 IWC委員(春暁):2008/04/10(木) 04:16:56.29 ID:EQ4nJbFI0
ゆ、有料なの?それとも有料?
3 中国の特殊部隊(プーアル茶):2008/04/10(木) 04:17:39.45 ID:8Xi1yUQA0
アメリカ合衆国の国旗は?
4 殉職隊員(まりもっこり):2008/04/10(木) 04:18:17.62 ID:P4I/5lLf0
>>3
アメリカの国旗は見つかりませんでした
アメリカの国旗は見つかりませんでした
アメリカの国旗は見つかりませんでした
5 聖火のホァンホァン(もんじゃ):2008/04/10(木) 04:18:53.42 ID:AaablH5Z0
なんという太っ腹w
6 通行人(ふく):2008/04/10(木) 04:19:17.65 ID:S8hN2CQ80
無料で見れる!
7 炎の付添い人(石油):2008/04/10(木) 04:19:18.19 ID:YAFODY09O
宇宙ヤバイ
8 ドアラ(ちゃんぽん):2008/04/10(木) 04:19:52.44 ID:Xb9Kasl90
グーぐる涙目
9 TVコメンテーター(湖北省):2008/04/10(木) 04:21:40.93 ID:3p2UYALp0
江戸時代の日本地図みたいでイカす
10 魚のペイペイ(石油):2008/04/10(木) 04:23:39.48 ID:id9QDhHqO
プラネテススレか
11 在日米軍(もんじゃ):2008/04/10(木) 04:30:02.76 ID:WEn/PfwN0
グラナダとフォン・ブラウンが載ってないから捏造だな
12 留学生(長江):2008/04/10(木) 04:32:09.95 ID:XSg9UMtn0
これは韓国あたりが
「このデータは韓国起源ニダ!」って騒ぎ出すとみた。
13 JASRAC(もんじゃ):2008/04/10(木) 04:48:25.65 ID:+FD8Sxkq0
無料公開
14 親日派(ささかまぼこ):2008/04/10(木) 04:54:55.88 ID:C+DLFIS/0
月儀ができるのか?
15 サル(春暁):2008/04/10(木) 04:57:49.55 ID:4SvVJOAb0
は、旗は、旗はあったの?
16 グラビアアイドル(しうまい):2008/04/10(木) 05:01:38.27 ID:zXezJ3aO0
ルナネクサスはどこ?
17 留学生(USA):2008/04/10(木) 05:06:42.20 ID:j5iKE5KB0
でもやっぱり月に行った方がすごい
18 聖火防衛隊(湖北省)
う。。。うさぎは