大ブームを巻き起こしたベイブレードが復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 放射線安全担当官(たこやき)

 4月8日の日本経済新聞の報道によると玩具会社のタカラトミーは、今年8月にかつて
の人気商品である「ベイブレード」を4年ぶりに復活させるという。
 また、来年度以降に玩具に関連したアニメ番組放映を行い、年商200億円を目指す。
新しい「ベイブレード」は、材質をこれまでのプラスチックから金属に変えるとしている。
 
 ベイブレードは1999年に、当時のタカラ(現タカラトミー)が発売した玩具で、日本の伝
統玩具ベーゴマをモデルにしている。パーツの組み換えやマンガ連載、アニメ番組と
いったマルチ展開で、2001年から2003年にかけて男児を中心に大きなブームを巻き起こした。
 テレビアニメは、『爆転シュート ベイブレード』のタイトルで2001年から2003年まで
3シーズンが放映されている。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/post_330.html
2 韓国ネチズン(春暁):2008/04/09(水) 00:12:11.79 ID:kbtpvW3M0
ミニ四駆を操る棒
3 学生さん(しうまい):2008/04/09(水) 00:12:27.03 ID:yNE/gr0q0
ドライガー!ドライガー!ドライガー!ドライガァー!
よーみがえれー
4 ミツバチ(しまむら):2008/04/09(水) 00:12:32.98 ID:RcdltL0N0
女最終皇帝の武器ってなんだっけ
5 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/09(水) 00:12:42.90 ID:Lg5tyA8H0
ゾイドは?
6 新型万能細胞(そば):2008/04/09(水) 00:12:45.87 ID:NubbeCha0
ビーダマンは土6で復活したしな
7 パンダのジンジン(しか):2008/04/09(水) 00:12:48.91 ID:rGbfbFoz0
び・・・ビーダマンは?ハイパーヨーヨーは?グランダー武蔵は?ジターリングは?
8 街路樹(大酒):2008/04/09(水) 00:13:09.96 ID:nCZkZCJP0
くまいさんがご存命だったらよかったのに(´・ω・`)
9 抵抗勢力(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:13:23.17 ID:5iXwR1yG0
ベイブレードなんか知らねーよ
すげごまなら知ってるけど
10 IOC会長(しうまい):2008/04/09(水) 00:13:28.72 ID:KPGnmY410
ゲームボーイの初代しか知らんな
11 宮女(石油):2008/04/09(水) 00:13:45.82 ID:YF9neLapO
ドラグーン ドラシエル ドランザー ドラグナー
の四聖獣だっけ
懐かしいな
12 ニューリッチガール(おれんじ):2008/04/09(水) 00:13:47.31 ID:q7yb/bDf0
カブトボーグは?
13 抵抗勢力(おいしい水):2008/04/09(水) 00:13:50.22 ID:HlJVBTCr0
叫ぶとなぜかベーゴマの軌道が変わる変なアニメだっけ
14 マジシャン(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:13:57.91 ID:yQFKFE1u0
ベーゴマじゃねーか。どうでも良すぎワロタ
メンコを復活させろメンコを
15 校長(プーアル茶):2008/04/09(水) 00:14:03.23 ID:MnU6VY950
またベイブレードで世界征服するのか
16 愛人女性(たこやき):2008/04/09(水) 00:14:07.31 ID:X2rTfMCN0
流石にν即にベイブレード世代はいないだろう
17 自民党公認候補(おにぎり):2008/04/09(水) 00:14:08.55 ID:fYFx7+cz0
バンブー
18 イ某容疑者(平湖):2008/04/09(水) 00:14:18.15 ID:zv4qmJMe0
デカイ魚の狙うとボウズの法則
19 反米強硬派(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:14:18.27 ID:b/P/ahwQ0 BE:665180093-2BP(1131)
ガキが飲み込むかケガするかして親が火病
20 米大統領候補(しまむら):2008/04/09(水) 00:14:30.82 ID:DGY+Id750 BE:286627-2BP(4546)
カップスタックスやジターリングのこともたまには思い出してあげてね(´つω;`)
21 米大統領候補(石油):2008/04/09(水) 00:14:35.80 ID:7UzgqU/xO
ミニ四ファイター・・・?
22 聖火のホァンホァン(しまむら):2008/04/09(水) 00:14:37.72 ID:6ZhLyktl0
最後はベイブレードで地球救うんだろ?
23 日本代表(きりたんぽ):2008/04/09(水) 00:14:39.51 ID:GSx3ZxDd0
金属か

正直興味あるな
24 反米強硬派(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:14:41.06 ID:rsQYYaVY0
ベイブレード=ゆとり
25 リンゴ売りの魔女(ぶり):2008/04/09(水) 00:14:49.44 ID:bxXDrHgt0
すげゴマは?
26 BSE牛(しうまい):2008/04/09(水) 00:15:00.15 ID:iUQBYjuk0
宇宙ゴマ最強伝説
27 新社会人(大酒):2008/04/09(水) 00:15:25.55 ID:8stJLKXx0
ミニ四駆はいつ復活すんの?
28 正社員(しうまい):2008/04/09(水) 00:15:36.04 ID:VRBt1KhM0
ベイブレードは名前くらいしか知らん・・・
29 韓国のNGO(湖北省):2008/04/09(水) 00:15:39.55 ID:QAkB3qe00
ネイブレーヂ
30 パンダのジンジン(しか):2008/04/09(水) 00:15:44.60 ID:rGbfbFoz0
>>20
カップはともかくジターリングは本当になんだったのだろうか
31 ドジっ娘(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:16:17.27 ID:VZB8W3Us0
そんなことより超速スピナーの話しようぜ

霧崎マイは俺の嫁
32 米大統領候補(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 00:16:30.01 ID:ktxN7FIh0
こんな単純なおもちゃでボロ儲け出来るんだからなぁ・・・
33 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 00:16:38.61 ID:2UJXeZTkO
あのアメリカ人2回以上勝ったことあるの?
最初にタカオに勝っただけじゃん
34 ミツバチ(ふく):2008/04/09(水) 00:17:11.90 ID:WKh9tvGd0
ゾイドの近年の商品展開を考えたやつは池に飛び込め
35 リンゴ売りの魔女(おれんじ):2008/04/09(水) 00:17:26.58 ID:hbM6J2Kt0
そんなことよりボーグバトルしようぜ
36 美人秘書(たこやき):2008/04/09(水) 00:17:28.64 ID:DIluC+5F0
ミニ四駆 ベイブレード ハイパーヨーヨー 初代ポケモン
って同時期?
37 新宿のカリスマ(プーアル茶):2008/04/09(水) 00:17:29.97 ID:SMgcT+6G0
ベイブレードより前に流行ったベイブレードみたいな駒の玩具って何だっけ?
思いだせん
38 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:18:03.99 ID:XHMVfi7/0
ゆとり独楽か
39 パンダのジンジン(まりもっこり):2008/04/09(水) 00:19:02.86 ID:X8pXO6PP0
ガキが何故かベイブレードの部品ぶん投げ合って遊んでたな…
40 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/09(水) 00:19:19.34 ID:HfcEsmKW0
ハイパーヨーヨーは危険だがベイブレードもそこそこ危険
41 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 00:19:19.11 ID:2UJXeZTkO
>>37
キャラコバッチ?
42 しまむら〜(おれんじ):2008/04/09(水) 00:20:03.35 ID:9dD+0yuR0
>>37
すげごまだっけ?
43 正室(まりもっこり):2008/04/09(水) 00:20:16.00 ID:WGqwM6wW0
ぶたミントン
44 留学生(石油):2008/04/09(水) 00:20:20.42 ID:QoJV+4HoO
今更ガキが反応すんのかね
45 リンゴ売りの魔女(ぶり):2008/04/09(水) 00:20:26.06 ID:bxXDrHgt0

きゃらか〜ん・すげゴマ
46 ドジっ娘(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:20:50.32 ID:VZB8W3Us0
コロコロスレ
47 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:21:26.75 ID:XHMVfi7/0
なんか新しいものが生み出されてないなーって気がする
48 石油元売り大手(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:21:28.95 ID:ip8qbt2d0
>>41
ハゲナツカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/09(水) 00:21:36.94 ID:HfcEsmKW0
>>36
ミニ四駆 ポケモン ヨーヨー ベイブレードの順番だよ
ヨーヨーの後にビーだマンが入るのかな
50 しまむら〜(おれんじ):2008/04/09(水) 00:21:57.94 ID:9dD+0yuR0
>>49
だんがんは?
51 グラビアアイドル(大酒):2008/04/09(水) 00:22:24.26 ID:R3EiJN+N0
なんでコロコロのやつばっかり流行るんだよ
ボンボンなんてメダロットくらいだろ一応良いところまで行ったのは
52 女子中学生(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 00:22:50.38 ID:W/BfvByu0
500円くらいで売ってた簡易スタジアムの脆さは異常
十数回回してたら壁と床の付け根に大穴があいたでござる
53 肥満(そば):2008/04/09(水) 00:23:09.45 ID:LPbndhjq0
このスレが伸びたらν速=ゆとり速
54 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/09(水) 00:23:30.44 ID:HfcEsmKW0
>>50
しらねーよ
55 マジシャン(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:23:57.05 ID:yQFKFE1u0
>>49
ムシキングは
56 抵抗勢力(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:24:03.17 ID:5iXwR1yG0
>>50
ガンプラとかMSVってボンボンじゃねーの?
よく知らんが
57 ドジっ娘(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:24:30.83 ID:VZB8W3Us0
ベイブレードで友達ん家の床凹ましたわw
58 福娃(平湖):2008/04/09(水) 00:24:34.24 ID:QQOn4znj0
ああ、キャラコバッチのパクリのあれか
59 新宿のカリスマ(プーアル茶):2008/04/09(水) 00:24:38.48 ID:SMgcT+6G0
>>41
おー、それだ
なつかしいなぁ
60 韓国のNGO(湖北省):2008/04/09(水) 00:24:54.26 ID:QAkB3qe00
>>54
ミニ四駆 ポケモン ヨーヨー ベイブレードは?
61 外務省報道官(遼寧省):2008/04/09(水) 00:25:12.68 ID:Hm1kuR4EO
>>8
くまいもとこ亡くなったん?
62 奥女中(たこやき):2008/04/09(水) 00:25:48.96 ID:f5IF3lP+0
ダンボールにジャンプの漫画張ってメンコで遊ばなかった?
63 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 00:26:22.07 ID:2UJXeZTkO
誰かマンガのラスト教えて
64 広報担当(大酒):2008/04/09(水) 00:26:24.88 ID:FKjKh7IH0
やっと巻きゴマの時代か?
65 働く貧困層(しうまい):2008/04/09(水) 00:26:43.83 ID:VDboNELY0
ベイブレードのパチモン出回りすぎワロタ
66 将軍(甘粛省):2008/04/09(水) 00:27:38.15 ID:Tdx37mgvO
ビーダマン
67 ブートキャンプ中(きびだんご):2008/04/09(水) 00:28:05.12 ID:UDn1I6Rc0
アニメがレッツ&ゴー以上にぶっ飛びすぎてて爆笑したんだが
また見れないかね
68 建設作業員(あゆ):2008/04/09(水) 00:28:06.23 ID:rG3ukU9a0 BE:1556982869-2BP(500)
キャラコバッチの新型シューターまだ持ってる
69 海女(甘粛省):2008/04/09(水) 00:28:06.58 ID:dHK9pU+UO
最初のマッドハウス版が一番良かったわ
70 JASRAC(わんこそば):2008/04/09(水) 00:28:17.79 ID:WxvSqmQw0
買い占めてガキ相手にボロ儲けしたな
定額の二倍以上は当たり前だった
71 旅行者(石油):2008/04/09(水) 00:28:37.27 ID:aheiRzpbO
普通にコマ回しやったほうが楽しいぞ
喧嘩ゴマとか。先っちょを斧みたいな奴とか槍とか四角錐みたいな奴に交換してさ。
まあぶつけて相手のコマを割るだけなんだが。
72 日本軍(しうまい):2008/04/09(水) 00:28:41.43 ID:9acNoXCE0
落ち着けハマーD
73 親日派(遼寧省):2008/04/09(水) 00:29:39.47 ID:euzAXKAZO
朝一番にジャスコ並んで転売したなぁ
74 女子中学生(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 00:29:41.15 ID:W/BfvByu0
>>65
100均で売ってたなw
「飛天昇竜」とかそんなの

ありえないほど軽かった
75 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:30:33.84 ID:jUJCGOyS0
ハイパーヨーヨーとかどうなったんだよ
76 日本代表(甘粛省):2008/04/09(水) 00:31:31.13 ID:woEjy6BAO
途中で絵柄が明らかに変わったやつな
もう5年も前かよ
77 忍者(しうまい):2008/04/09(水) 00:32:08.06 ID:7GS2ktkb0
ストライク世代のゆとりが来ましたよ。
友達んちのドアのでっぱり壊したこともあったなぁ
78 ブートキャンプ中(きびだんご):2008/04/09(水) 00:32:59.59 ID:UDn1I6Rc0
>>77
死ねよカス
79 JT工作員丸(まりもっこり):2008/04/09(水) 00:34:06.73 ID:Uum+WhKB0
懐かしいな
80 美人秘書(たこやき):2008/04/09(水) 00:34:17.70 ID:DIluC+5F0
でもこれのストライク世代って今20歳ぐらいでしょ
81 派遣会社員(石油):2008/04/09(水) 00:40:13.84 ID:y9FjLsBsO
マグネシステムだっけ?
磁石のわけわかんないやつで、周りで一気に冷めた
ここまで瞬間的に衰退したのはベイブレードだけだった
82 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 00:41:06.28 ID:2UJXeZTkO
>>80
高校生ぐらいじゃね
83 ミツバチ(石油):2008/04/09(水) 00:42:03.69 ID:1uZfVLuWO
ストライク世代てなんか変だよね
84 シーア派(まりもっこり):2008/04/09(水) 00:43:19.97 ID:VyyvnOO/0
>>4
クロスクレイモア
85 働き蜂(石油):2008/04/09(水) 00:44:00.31 ID:u3AXLxjSO
ベイブレードが上手いのに彼女ができない
86 国民新党員(湖北省):2008/04/09(水) 00:44:13.41 ID:G5OeC4a30
>>30
天からトルテで浜村がやってた
それだけの存在
87 姫(らっかせい):2008/04/09(水) 00:45:38.12 ID:4yz1XZFP0
コロコロで取り上げられたホビーって時々ものすごいブームを起こすけどあっという間に消えるよな。ミニ四駆がいい例
88 フェンス(らっかせい):2008/04/09(水) 00:46:48.28 ID:bZUyvU3N0
【レス抽出】
対象スレ: 大ブームを巻き起こしたベイブレードが復活
キーワード: ウルボーグ
抽出レス数:0

その程度かν速
89 マジシャン(みかん):2008/04/09(水) 00:47:12.03 ID:ovoTHqFP0
またアニメや漫画で展開するのか?
90 ミスター・サタン:2008/04/09(水) 00:48:01.17 ID:YJ81eshQ0
ベーゴマ?
91 本職のメイド(石油):2008/04/09(水) 00:48:17.74 ID:BsWuhKs7O
みんなでミニ四駆しようぜ
92 フェンス(らっかせい):2008/04/09(水) 00:48:21.58 ID:bZUyvU3N0
>新しい「ベイブレード」は、材質をこれまでのプラスチックから金属に変えるとしている。

金属製というのは気になるな
93 ニューリッチガール(石油):2008/04/09(水) 00:48:40.48 ID:3Cdx8tMiO
今の餓鬼はDSだろ
多分貧民の遊びとか言われそうだ
94 セレブ(石油):2008/04/09(水) 00:48:53.78 ID:PjxK12LRO
ブロッコリーを破綻寸前まで追い込んだアレか
95 忍者(しうまい):2008/04/09(水) 00:49:09.51 ID:7GS2ktkb0
>>82
ちょうど高校生だと思うけど大学生あたりも入るんじゃないか?
96 サル(しまむら):2008/04/09(水) 00:49:18.30 ID:kctY5xiD0
コロコロってなんでたまにトラウマになるような漫画を載せるのはなぜなんだぜ?
97 女房役(はんぺん):2008/04/09(水) 00:49:44.13 ID:Rzqyo9rm0
>>61
今期のアニメで主役張ってますが
98 訪中親善使節団(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:50:01.60 ID:f2ktp0Fk0
もう一度ミニ四駆ブーム来ねーかな
99 捕鯨船乗員(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:50:06.90 ID:CrLQo8KS0
当たるとジャンプして相手に当たるっていうベイブレードあったな
感動して何回か回してみたが全然駄目だったけど
100 先住民(ぶり):2008/04/09(水) 00:51:39.08 ID:s2bRo0h30
ベーゴマ回せた俺ガイr
101 留学生(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:52:00.55 ID:2qbpgPbr0
金属製じゃ重くなるからあのカード型射出機ではパワー不足になるんじゃないか。
102 デグー(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:52:04.83 ID:Bi2g50Qv0
アタックリング外しは危険
103 米大統領候補(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:53:20.89 ID:cwW7JwLR0
チャージ3回フリーエントリーノーオプションバトル
104 富裕層(あゆ):2008/04/09(水) 00:53:45.71 ID:nH+rUFDr0
そうはいかないYO! GO!ドラシエル!!
105 将軍(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:54:49.94 ID:yB6i5MDV0
>>93
今の子供はDSかカード系だな
玩具的な物が流行んなくなったね
106 IWC委員(石油):2008/04/09(水) 00:55:05.96 ID:hcMRiHfVO
二期から急に腐れ女子に媚びたようなタッチになったよな
107 恋に悩めるビジネスマン(甘粛省):2008/04/09(水) 00:55:32.29 ID:2UJXeZTkO
>>104
こいつなんか活躍したっけ?
108 フェンス(らっかせい):2008/04/09(水) 00:55:46.17 ID:bZUyvU3N0
>>104
ドント タッチ ミー!
109 痴漢行為者(遼寧省):2008/04/09(水) 00:59:45.34 ID:spE6ojojO
コロコロ限定のベイとかあったな
110 凍結マンモス(遼寧省):2008/04/09(水) 01:00:25.08 ID:iuHV7TENO
ヨーヨーはめちゃくちゃ進化してるぞ
10分以上スリープできる機種もある

ようつべでヨーヨーの世界大会の動画を一度見てほしい
111 痴漢冤罪被害者(淮河):2008/04/09(水) 01:01:56.47 ID:wUjItVNq0
この手の漫画で面白かったのはダッシュ四駆郎と炎の投球児ドッジ弾平だな
ビー玉とかベーゴマの奴はなんかストーリーがつまらなかった
112 ゲーマー(たこやき):2008/04/09(水) 01:03:08.18 ID:B58w/coU0
カブトボーグなら、一話で世界征服してるレベル
113 痴漢被害者(おいしい水):2008/04/09(水) 01:05:00.99 ID:vVTrQ0jD0
ベイブレードは散々買っては友人と改造して最強を極めていったが
結局攻守最強形態はAはアイスドランザー Wはワイドアタッカー 
Bは初期のドラグーンなどに付いている超フラットなやつに落ち着いた

新しければ強いってわけじゃないんだよね
114 治安部隊(どろえび):2008/04/09(水) 01:08:46.34 ID:z2Tc/jyo0
これがワイのワイルドワイバーンや
115 フェンス(らっかせい):2008/04/09(水) 01:09:54.91 ID:nmsnRF6Z0
キャラコバッチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベイブレード
116 働く女性(しうまい):2008/04/09(水) 01:12:13.86 ID:Cq6T61n00
いっけービーファイアー!
クラッシュ以降音沙汰無いなビーダマン
117 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 01:13:22.99 ID:/m77Pd6eO
走らせるコースが無かったからミニ四駆を道路で走らせたら
壁に当たってぶっ壊れたのももう遠い昔の思い出
118 カーク船長(まりもっこり):2008/04/09(水) 01:13:47.35 ID:AmX+NAC/0
一期の主役は韓国人だったような・・・、日本版は日本人っぽくにされてたけど。
119 正社員(おれんじ):2008/04/09(水) 01:14:43.41 ID:PSPi9/bh0
ストリングプレイスパイダーベイビー!


って何だっけ
120 遺族(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:14:49.45 ID:rT6yTTza0
ミニ四駆には見事に騙されてた
121 患者(らっかせい):2008/04/09(水) 01:14:54.03 ID:7ofhZWIS0
ダンガンとかいうのがいかにもミニ四駆の二番煎じで引いた
122 デグー(石油):2008/04/09(水) 01:15:26.84 ID:r1DiUpDYO
カブトボーグ再販しろ
チャージしたいよーーーーー
123 日本代表(おれんじ):2008/04/09(水) 01:15:50.70 ID:+FwO4DLB0
実際に遊んだことはなかったけど、
瞬間風速だけはミニ四駆にもポケモンにも勝っていた気がする。
どんなものか一度買ってみようと思って玩具屋を回ってもどこも置いてなかったし
コロコロの全員サービスの商品に応募者殺到で三ヶ月くらいお詫びの記事があったりと。
124 宇宙飛行士(ぶり):2008/04/09(水) 01:16:02.09 ID:QXMmhY8V0
なんで俺はコロコロなんか高校生終わりまで買ってたんだろう・・・
なんで?
125 前日本代表監督(甘粛省):2008/04/09(水) 01:18:16.46 ID:XnEy/5gcO
白熱するのは金が自由に使えるようになった大人だろ
126 大食い女王(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:18:29.64 ID:SRui7/uK0
わい男のさくらちゃんが好きなんや!ってやつだっけか
127 日本代表(おれんじ):2008/04/09(水) 01:20:35.45 ID:+FwO4DLB0
>>124
俺も高1まで何故か買っていた。
徐々に読むものがなくなってきたのに、何故か惰性で買ってたんだよな……。
晩期はドラベースくらいしか記憶にないよ
128 カーク船長(まりもっこり):2008/04/09(水) 01:21:04.80 ID:AmX+NAC/0
>>126
そりゃ、上連雀先生のバーコードファイター(バーコードバトラー)だ。
で、そんな上連雀先生に、当時、小学館が社運をかけて
作っていたポケモンのマンガを描かせるコロコロコミックって…すてき!
129 プロ初先発(味噌カツ):2008/04/09(水) 01:22:21.23 ID:WbwZDsKJ0
130 テリーマン(あら):2008/04/09(水) 01:23:58.44 ID:7tgPfvKX0
ダッシュ四苦労世代ってもう30代?
131 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/04/09(水) 01:28:00.49 ID:4n/Jjs4t0
>>115
それだ!キャラコバッチ懐かしい
132 ガードレール(湖北省):2008/04/09(水) 01:28:18.90 ID:dtD1Q4eU0
ベイキングブレードだと思ったオレは異端児
133 コマンドレスキュー隊員(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:31:46.73 ID:DkwLskq00
ベイブレードなんてしらんがな
134 米エネルギー省(おれんじ):2008/04/09(水) 01:33:59.46 ID:S1Tj/1ye0
135 メイド長(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:35:16.26 ID:E3WFN5w50
外周部にヤスリのシールを貼って火花を出すのが面白かった
136 しまむら〜(しまむら):2008/04/09(水) 01:40:52.84 ID:HPjXvku40
懐かしいw
小5の頃ハマってた

白虎>>朱雀>青龍>>>>>>>>>玄武
だよな?
137 聖火ランナー(石油):2008/04/09(水) 01:41:03.08 ID:Rex1hZOSO
とりあえずマックスとタカオのエロ画像よこせよ
138 株価【4300】 学生さん(湖北省):2008/04/09(水) 01:42:22.86 ID:Yw3L6Vwn0 BE:105521933-PLT(19210) 株優プチ(news)
メタルドラグーン+アルティメットドラグーンが最強
139 ユニクロ派(石油):2008/04/09(水) 01:42:27.48 ID:b/NEQMssO
ああ、ベーゴマか
140 しまむら〜(しまむら):2008/04/09(水) 01:43:00.69 ID:HPjXvku40
マックスのウザさは異常。ああいうエセ外人むかつく
141 フェンス(らっかせい):2008/04/09(水) 01:43:38.08 ID:bZUyvU3N0
>>137
マジで基地外じみてるからやめろ
142 国会対策委員長(鮒寿司):2008/04/09(水) 01:50:18.67 ID:pzHoGDWA0
レッドアウトゴールデンマキシマムバーニング!!
143 グラビアアイドル(淮河):2008/04/09(水) 01:52:05.41 ID:4Ew7xxF30
>>129
面白いけどこういう小学校低学年が主なターゲットのアニメに突っ込みいれるのも
そろそろ飽きてきたな
144 日本代表(甘粛省):2008/04/09(水) 01:58:18.22 ID:VllOpUuuO
>>115
キャラコバッチは威力がありすぎて危険
145 宮女(あら):2008/04/09(水) 02:06:45.53 ID:LuH6jUIO0
タカオしか覚えてない
146 正社員(湖北省):2008/04/09(水) 02:10:59.45 ID:EpB1RXrr0
ベイブレードの歴史

コロコロ販促で地味に開始

・アニメ化
都心を中心にブーム。入荷即完売、転売横行、その勢いはミニ四駆を凌駕していた。

半年程度の遅れで地方にもブームが広がる。(地方で爆発する前はあまりの人気に地方へ買いに行くユーザーが多数いた)

アニメ終盤頃にもなると駒の強さにも限界が見え始め、従来の駒より"弱い"奇抜なアイディアの駒ばかりが目立つようになり、「マンネリ感」がつきまとう。

新世代を謳ったマグネットを使用した駒が登場し、国技館で大々的な先行販売を行うも、あまりの弱さに多くの子供が失望する。
・アニメ2期開始
ブームは過ぎ去り、この頃には普通に買える様になっていた。

・アニメ3期開始
ゼンマイ仕掛けの「エンジン」を搭載するが、それでも人気の下降は止まらず。

仕切りなおしに本来のベーゴマにより近づいた金属製の駒を出すが、
パーツの互換性が無いこと、購買層に合わない変にオサレを気取った販促等が原因で、人気は完全に衰えベイブレードは終焉を迎える。
147 国会対策委員長(らっかせい):2008/04/09(水) 02:28:11.05 ID:18XtRJuU0
ハイパーヨーヨの漫画はエロい女がいた気がする
148 セレブ(はんぺん):2008/04/09(水) 02:36:57.71 ID:1Mmus+CC0
>>147
アニメだとパンツ見えそうで見えないよな
149 しまむら〜(しまむら):2008/04/09(水) 02:41:59.19 ID:HPjXvku40
超速スピナーと焼きたてジャぱんの作者は同じなんだぜ・・・
150 殉職隊員(もんじゃ):2008/04/09(水) 02:42:21.45 ID:coDxSQmC0
ミニ四駆の次のやつで二輪のなかったっけ?
ビーダマンの次のやつでスポンジとばすやつなかったっけ?
151 国民新党員(湖北省):2008/04/09(水) 02:43:16.69 ID:onBAKVOr0
ベーゴマのほうが100倍面白い
平成生まれだけど中学校で流行ってた
ちなみに去年です
152 新宿のカリスマ(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 02:46:00.89 ID:pvRZIUZP0
久々にν速来たけど相変わらず餓鬼の溜まり場だな
153 しまむら〜(しまむら):2008/04/09(水) 02:50:12.73 ID:HPjXvku40
>>150
細長いやつ?全然流行らないで消えたなw
154 通行人(甘粛省):2008/04/09(水) 03:01:53.23 ID:jvcnfpCcO
ジターリングはサーファーの間で流行ってるって聞いたような


当時買ったが、未だに錆びてない
155 カーク船長(まりもっこり):2008/04/09(水) 03:04:06.40 ID:AmX+NAC/0
>>150
それが田宮のダンガンレーサーだな。3輪だったような。
156 ドアラ(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:06:23.57 ID:E9ICgUa60
あの青い朱雀とかなんとかっていう駒にドラグーンの左回転ギア詰めたら殺傷力がすごかったな・・
157 プロ初先発(プーアル茶):2008/04/09(水) 03:07:01.28 ID:DEqC2JOl0
ドランザースパイラル痛すぎワロタ
158 女子中学生(あかふく):2008/04/09(水) 03:07:50.86 ID:WcZDGbHl0
劣化ビーダマンのイメージしかない。
159 新型万能細胞(たこやき):2008/04/09(水) 03:10:30.27 ID:FbBB+0Mm0
アニメや漫画が玩具販売の利益を目的とした玩具メーカー主導で作られていたなんて知らなかったあの頃に戻りたい
160 殉職隊員(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:15:42.14 ID:coDxSQmC0
>>155
ググったらそれだった
http://www.toy-toraya.com/prdctimg/100179M_01.jpg

ビーダマンのその次てきなもの
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80271621


インパクトなさすぎワロタ
161 グラビアアイドル(淮河):2008/04/09(水) 03:16:11.68 ID:4Ew7xxF30
ここ数年の遊戯王やら爆走兄弟やらのゆとりアニオタ向けリバイバルプームがウザすぎる
162 非オタクの女(おにぎり):2008/04/09(水) 03:24:54.07 ID:ZeB/4XJY0
攻撃・防御はカス
持久が一番勝ちやすいのはがち
163 40歳独身男性(おたべ):2008/04/09(水) 05:52:15.57 ID:/30fPjzW0
ワイのワイルドワイバーンやネタを投稿したやつは一生の勲章になるだろうとオモタ
164 外務省報道官(湖北省):2008/04/09(水) 06:33:33.17 ID:I//9ghs20
ポケモンとデジモンの扱いの違いはなんなの?
165 富裕層(あゆ):2008/04/09(水) 09:15:37.26 ID:nH+rUFDr0
ドラグーンファントムは軸が糞なせいでめちゃくちゃ弱い
166 こんごう艦長(わんこそば):2008/04/09(水) 09:18:17.53 ID:XUrJoSnT0
ダイソーにいっぱいあったよ
167 建設作業員(あゆ):2008/04/09(水) 09:42:40.92 ID:9ds8ad9Y0
>>134
スパイクタイヤ懐かしいと思ったら、中身が変わりすぎててワロた
168 裁判官(ぶり):2008/04/09(水) 09:53:51.04 ID:dDmrehT40
>147
アニメオリジやらウザイ。クラッシュビーダマンでも幼なじみやらいとこやら理解不能。
169 シー・シェパード(あら):2008/04/09(水) 10:04:11.67 ID:ng6c/q3G0
ベーゴマはきちんと回せるようになって技術の向上を楽しむ遊びなのに
変な機械使って馬鹿でも回せるベーブレードって面白いのかよ
170 聖火のホァンホァン(らっかせい):2008/04/09(水) 10:08:14.60 ID:a9AcnjdK0
↓豚のベイブ
171 ミスター・サタン:2008/04/09(水) 10:08:41.98 ID:cMvOcc060
ブシドーブレードに見えたのは俺だけでいい
172 カーク船長(まりもっこり):2008/04/09(水) 10:34:18.24 ID:AmX+NAC/0
>>164
ポケモンは、ゲーム同人誌サークルの妄想話に、任天堂が数千万円を
渡して放置してたら、6年後に完成したっていう奇跡的な話。
デジモンはたまごっちの後継機で、たまごっちは、美少女フィギュアの元祖
秋山徹郎が企画した玩具。
で、どっちにも共通する重要なキーワードが、魔法のプリンセス ミンキーモモ。
ロリコンブームも美少女フィギュアブームもポケモンも萌えアニメも、
すべてはミンキーモモにつながるのだ。
調べれば調べるほど、オタク文化の根本は「すべてはミンキーモモから」
だということがわかるよ。
173 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/09(水) 13:13:23.46 ID:HfcEsmKW0
>>159
それでも面白い作品は結構あるよね
174 スナック経営(長江):2008/04/09(水) 13:15:36.49 ID:LfyBCcyC0
ゴーーーーーーシューーーーーーー!!!!!!
175 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 13:20:08.64 ID:pkoR5/MdO
祖母の家でベイブレードをやってたんすよ。従兄弟とね。
んだらね、ぼくのバネが入っててジャンプする真っ赤なベイがね。ゴーシュートしたとたんスタジアムをとびでて、
祖父の仏壇にあたってね、チーンって鳴らすヤツあるじゃない。木魚じゃないよ。あれね。
あれにあたったんすよ。いや、笑ったねさすがに。だって、チーンに当って、タンスに当って
トライアングル軌道を描いたんすからね。
176 マヤ人(もんじゃ):2008/04/09(水) 15:27:49.15 ID:zPnYrfWi0
>>8

死んでない死んでない

マ王で復帰してる。
177 正社員(しうまい):2008/04/09(水) 16:25:28.19 ID:C16uRSbm0
NO!タオカ!
178 恋に悩めるビジネスマン(遼寧省):2008/04/09(水) 16:49:31.08 ID:0KqOvQCCO
今は何が流行ってるの?ムシキングとかラブベリはもう廃れたの?
179 ツバメのニイニイ(たこやき):2008/04/09(水) 17:03:01.04 ID:9LDAvwOe0
これは間違いなく流行るね
180 海女(甘粛省):2008/04/09(水) 18:33:07.23 ID:iPARPAorO
ここまで電撃ピカチュウの話題と画像一切無し
181 医療関係者(湖北省):2008/04/09(水) 18:37:42.24 ID:I1FuaA7f0
いつだってボンボンは2番手だったなーw
メダロットもあんまりだったし...
182 人気メイド(石油):2008/04/09(水) 18:40:29.54 ID:hPDdYlgvO
俺のドランザーの復活の時が来たか
183 厚化粧(しうまい):2008/04/09(水) 18:43:06.26 ID:Cq6T61n00
>>178
ムシキングとラブ&ベリーは細々と続いてる
今だと恐竜キングにプリキュアあたり
184 民族の恥(はんぺん):2008/04/09(水) 19:30:34.23 ID:4zPaoEbD0
ドライガーSの動きが無駄に早いの覚えてる
185 セレブ(しまむら):2008/04/09(水) 20:26:46.10 ID:EZQVrtuU0
玄武系のベイブレードが強すぎるんだが。
186 長野県警(甘粛省):2008/04/09(水) 20:35:17.97 ID:fJOJ6aULO
ウルボーグ5分も回せねぇ
無駄に重いからメタルドラグーンみたいに回らないんだよなぁ
187 働く貧困層(プーアル茶):2008/04/09(水) 20:37:28.87 ID:epdmTCFa0
プロペラ式のやつとか、ぶつかったら飛び跳ねるやつとかが面白かったな。
弱いけどw
188 旅行者(らっかせい):2008/04/09(水) 20:40:04.31 ID:nmsnRF6Z0
キャラコバッチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベイブレード
189 日本軍(おいしい水):2008/04/09(水) 20:45:29.35 ID:vVTrQ0jD0
>>188
キャラコバッチってなんなのかググってみたらコレ家にあるわ
たしかタートルズのやつ。シューターらしきものもあるけどどうやって動かすのかわかんない
190 中国人聖火ガードマン(味噌カツ):2008/04/09(水) 20:50:23.56 ID:QG0mg6UQ0
バッチセットしてねじ巻いてボタン押して発射じゃなかったっけ
191 炎の付添い人(あら):2008/04/09(水) 20:52:39.56 ID:DLcGROQ50
玄武がしつこすぎてうざかったの覚えてるな。
何度も何度も攻撃しても平然としてたから、切れて台をひっくり返したわ。
192 日本軍(おいしい水):2008/04/09(水) 20:58:49.83 ID:vVTrQ0jD0
ぶっちゃけメタルボールって意味あったの?
193 青い中国人(たこやき):2008/04/09(水) 21:58:12.25 ID:SOqirWQZ0
しらね
194 チベットカモシカのインイン(大酒):2008/04/09(水) 22:47:10.56 ID:KZmL56Cv0
ニュー速民はせいぜいヨーヨー世代だろ
195 旅行者(らっかせい):2008/04/09(水) 23:45:45.35 ID:nmsnRF6Z0
キャラコバッチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベイブレード
196 青ジャージ隊(甘粛省):2008/04/09(水) 23:49:16.61 ID:b7pXt4z7O
無印はいいアニメだった
197 財務省幹部(まりもっこり):2008/04/09(水) 23:52:51.80 ID:+w6VMzsg0
たまごっちが売ってなかったからデジモン買いました・・・
198 フェンス(湖北省):2008/04/10(木) 00:06:49.27 ID:p9f18N200 BE:443741437-2BP(3250)
対象スレ:大ブームを巻き起こしたベイブレードが復活
キーワード:中村名人


抽出レス数0

199 運転士(もんじゃ):2008/04/10(木) 03:11:58.51 ID:aW8XsNEg0
こっちの方が強くてすごい
http://www.hsjp.net/upload/src/up15158.jpg
200 放射線安全担当官(甘粛省):2008/04/10(木) 03:15:51.25 ID:8OWQz+SPO
>>199なんの漫画だw

もっとくれ
201 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/10(木) 03:16:19.97 ID:jMUTAITW0
ベイブレードが上手いのに彼女ができない
202 留年組(らっかせい)
>>199
クソワロタ