食べ物を残すな!外国には食べたくても食べられない子供がいるんだぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 肥満(プーアル茶)

食の大切さ漫画で紹介/愛知県【東海】

愛知県は、食育を楽しく学べる漫画「田部(たべ)家の食育ものがたり『LET’S食育』」を作った。
朝食の欠食割合が高い20代、30代の若者らに、食の大切さを訴えるのが目的。
地産地消など8つのテーマを取り上げている。

 漫画はA5判、18ページ、全カラー刷り。田部家4人と犬1匹の日常生活を軸に、
コミカルに描いている。内容は、 
1.朝食の重要性 
2.メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策 
3.歯の大切さ――など。各回にコラムも掲載する。

 無料配布しており、県内の栄養学科を設置する大学や短大のほか、
県の食育に協力するスーパーの店頭、市町村などで扱う。
ホームページ「食育ネットあいち」からもダウンロードできる。

 県が調べた調査では、朝食を抜く欠食割合は、女性より男性の方が高い。
20代男性は11.6%、30代男性は15.2%となっている。

 食育推進課は
「楽しく食の知識を学んで、欠食の減少や地産地消などにつながればいい」と期待する。

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin8/article.php?storyid=5380
2 国会対策委員長(らっかせい):2008/04/08(火) 23:25:32.85 ID:kHMuxtmN0
どうでもいいよ
3 医療関係者(おれんじ):2008/04/08(火) 23:25:39.22 ID:rQUyX4Vp0
お ★
beポイント:12074
登録日:2007-02-27
紹介文
最近リア充実してます(ノω\)
4 米大統領候補(淮河):2008/04/08(火) 23:26:00.87 ID:0FkluVqf0
食べ残すゆとりはしねよ
5 遺族(たこやき):2008/04/08(火) 23:26:05.00 ID:HNcN4uSL0
アフリカの子供もな
腹一杯なったら残すんじゃい!!
6 米大統領候補(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:26:10.69 ID:anozeWk60
こないだ会社に栄養指導のオバサンが来て「全部食べきらない努力をしなさい」
って言われたばっかだ。
7 脱北者(湖北省):2008/04/08(火) 23:26:22.86 ID:VxZelWCJ0
おのこしは 許しまへんでー
8 旅行者(かつお):2008/04/08(火) 23:26:25.10 ID:ITJ977qs0
じゃあ残す
9 新型万能細胞(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:26:27.97 ID:4V6L7fls0
アフィで旬な時に残さず金儲け♪
10 警察当(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:27:00.07 ID:nck9a3rc0
知るか
11 育成枠入団(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:27:03.00 ID:OhRbrGIF0
>>6
それって食べるなってことか?
じゃあ、はじめから作るなよw
12 シーア派(しまむら):2008/04/08(火) 23:27:10.58 ID:4/o4ShUa0
>>5
まっつんええこというわぁ
13 運び屋(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:27:14.41 ID:sN3ZnG0/0
アフリカの餓鬼って腹パンパンに膨れて明らかに食い過ぎ
14 車掌(春暁):2008/04/08(火) 23:27:20.73 ID:afDSaH6D0
経費そっち持ちなら残飯送ってやるよ
15 建設作業員(ぎょうざ):2008/04/08(火) 23:27:28.58 ID:vmXOsz6G0
食べ物を残すな、食べられなく苦しんでる国も有るんだから、というが、
その国の人だって、お腹がいっぱいになれば残すようになるわ!
16 公務員(あら):2008/04/08(火) 23:27:31.18 ID:tlrYhD2B0
どう考えても食事も採らせられないのに子を産む親が悪い
17 女王蜂(らっかせい):2008/04/08(火) 23:27:34.38 ID:D8yE0YRX0
アフィするな!アフィでがっぽがっぽできない子供たちも居るんだ
18 富裕層(湖北省):2008/04/08(火) 23:27:35.29 ID:WsSBg+6R0
そういう思想だと外食ができないはずなので諦めました
19 建設作業員(湖北省):2008/04/08(火) 23:27:38.16 ID:LbTH+B2P0
>>9
アフィなんて儲かるか?
どんだけ訪問者多いんだよ
20 渋谷のナンパ師(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:27:41.52 ID:dGmsjh5l0
世の中にはセックスしたくても出来ない大人がたくさんいるんだから
どんな奴だろうと拒まずにセックスをするべきだよな
21 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:27:45.97 ID:VYtFNKOg0
ガキ「マックの裏のゴミをどうするかの方が先じゃないの?」

22 治安部隊(黒酢):2008/04/08(火) 23:27:53.17 ID:sXdPLX+u0
アフィで儲けた金を募金でもしろよ
23 旅行者(おにぎり):2008/04/08(火) 23:28:04.34 ID:THiYxX+Y0
国内にもいますよ
24 亡命政府指導者(たこやき):2008/04/08(火) 23:28:07.65 ID:zumkOLt20
俺のチンコしゃぶれば腹いっぱい食わせてやるよ
25 海女(たこやき):2008/04/08(火) 23:28:20.59 ID:E1F9g2ys0
食べ残すことが勿体無いのは事実だが
高給飲食店の廃棄食材の勿体無いはあまりにも酷い
26 プロ初先発(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:28:22.64 ID:+kVyhz+v0 BE:1121205097-2BP(100)
コンビニの廃棄回収してこいカス
27 パンダのジンジン(たこやき):2008/04/08(火) 23:28:23.67 ID:UWToAbYf0 BE:58241977-2BP(383)
中国はわざと残して捨てるんだぜ
28 電柱(たこやき):2008/04/08(火) 23:28:27.51 ID:HgxOmHSt0
ダンボールで夜中に高層住宅作る人が食べてくれる
29 大御所(しうまい):2008/04/08(火) 23:29:05.60 ID:jpDiUlir0
アフリカの子供は食べ物を捨てないよ
明日食べるためにとっとくよ
土にでも埋めるんじゃないか?
あいつら馬鹿だから
30 日銀総裁(おれんじ):2008/04/08(火) 23:29:08.06 ID:67cjPois0
食べ物を残そうが残すまいが食べたくても食べれない子が腹を満たす事はない。
食べたくても食べれない子をだしに使うなよ。ゲスだな。
31 凍結マンモス(平湖):2008/04/08(火) 23:29:43.26 ID:2yR3oVlv0
残さず食べたところで、外国の子は餓えたままだよ(´・ω・`)
つーか、むしろ残すとゆう無駄な消費を行うことが、食料を輸出
している貧しき国のためになるんじゃないの(´・ω・`)
食べ物を残すことは悪いことなの?(´・ω・`)
32 電柱(春暁):2008/04/08(火) 23:30:08.97 ID:h6bXAW1l0
ってか、自分らの快楽で子供増やすだけ増やして、
責任取れないから他の国何とかしてってちょっと横暴すぎね?
いい加減避妊覚えろよ、コンドームただで配ってんだから。
33 教諭(湖北省):2008/04/08(火) 23:30:10.07 ID:IUXAC6MM0
人志「アフリカの子も腹いっぱいになったら残すっちゅうねん」
34 抵抗勢力(大酒):2008/04/08(火) 23:30:41.12 ID:NOf1hudb0
少なくとも食べ物を残すことと飢餓に苦しんでいる子供のことは無関係
35 多細胞生物(たこやき):2008/04/08(火) 23:30:55.19 ID:YLVda6Qe0
食べ物を残すなってのは
外国がどうこうよりも
親の愛情でしょ。健やかに育って欲しいっていう。
36 学生さん(ほうとう):2008/04/08(火) 23:31:14.91 ID:QceK78eI0
べつにそれで食べられない人達の役にたつ訳でもないしなぁ…
37 飼育係(石油):2008/04/08(火) 23:31:25.86 ID:H/oSo3lNO
外国で残さず食べる奴は自己管理できない奴
38 本職のメイド(しか):2008/04/08(火) 23:31:40.23 ID:yR62k1Tv0
その子供をダシにして贅沢なうめぇ飯を食ってるカスが居る
はず
39 あふぃプロガー(ぎょうざ):2008/04/08(火) 23:31:44.12 ID:nm04tRiW0
まあ食い残しはなくしたほうがいいと思うよ
40 無職(湖北省):2008/04/08(火) 23:31:55.68 ID:3dt/rIk90
全部食べても飢餓に苦しむ人々を救えない事は小学生の頃から分かっていました^^
41 無職(おれんじ):2008/04/08(火) 23:31:59.03 ID:ImZmsjh60
アフィは全額寄付しろ
42 中国軍の兵士(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:32:01.97 ID:k0N2hfkF0
その理論で行くと
ゲームやりたくても仕事でできない人もいるんだから
ニートは1日中ゲームをやれってなるね
43 外務省報道官(おたべ):2008/04/08(火) 23:32:13.83 ID:NNFl3VpS0
相変わらずクズだらけで安心した
空気読めずに小学生のころはこんなことばっかりいってたなぁ
44 テリーマン(はんぺん):2008/04/08(火) 23:32:20.10 ID:P95qeyjU0
そとはそと うちはうち
の理論を展開する奴に限ってこういう事を言うんだよな
45 側室(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:32:49.11 ID:srFraoGC0
WTOだっけか?WFPだっけか?そんなの
46 グラビアアイドル(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:33:28.08 ID:n0yD8Ilq0
サプリだのなんだのがある時代なんだから、残飯を入れれば
栄養素だけを抽出できる機械とか作れないのか?、
それを送って注射なり投薬なりできるようにすればいいじゃないか
47 訪中親善使節団(しまむら):2008/04/08(火) 23:33:30.79 ID:0LMpLTFq0
ピザるから嫌だ
48 韓国ネチズン(しうまい):2008/04/08(火) 23:33:46.68 ID:lbYKvwef0
大量消費大量廃棄の時代にこの倫理観は時代遅れだよな。
そりゃマナーとして出されたものは残さず食べるけど。
49 ユニクロ派(なっとう):2008/04/08(火) 23:33:52.05 ID:GvyCVxG80
お ★
beポイント:12074
登録日:2007-02-27
紹介文
最近リア充実してます(ノω\)
50 テリーマン(おいしい水):2008/04/08(火) 23:34:48.95 ID:3WjM51v50
しっかり食う事は大切だから
ダイエットだなんだで食事抜いてるアホはアフリカで餓死しろ
51 中央分離帯(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:34:58.55 ID:qj9EQQP50
そのうち中国様が世界の食料を独り占めし始めるからな
今のうちにたくさん食っとけ。
52 凍結マンモス(平湖):2008/04/08(火) 23:35:34.24 ID:2yR3oVlv0
>>42
神。
今度からこの理論使うわ。
53 コマンドレスキュー隊員(うどん):2008/04/08(火) 23:35:41.18 ID:bcXreXpZ0
q
54 大食い女王(石油):2008/04/08(火) 23:36:21.91 ID:xmTjuIJ/O
だからどうした、としか言えない
俺が残した飯がアフリカに輸出されるわけでもあるまい
55 韓国ネチズン(湖北省):2008/04/08(火) 23:36:29.32 ID:pkwJ27+f0
一方、民放痴情波は大食い番組を垂れ流した。
56 シーア派(しまむら):2008/04/08(火) 23:36:50.54 ID:4/o4ShUa0
それはそうと、自分でよそったご飯を残したり
バイキングで山盛りした上残すのは
みっともないからやめようね
57 金髪ロシア人メイド(湖北省):2008/04/08(火) 23:36:55.06 ID:UssMl6Yy0
外食で中途半端に飯残す奴死ね

俺にくれ
58 側室(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:37:00.35 ID:srFraoGC0
死にたくないって言いながら死んでいく人が大勢いるんだから
死にたいって言って自らの命を断つなんて食べられない子供に失礼だと思わないの?
59 ツバメのニイニイ(大酒):2008/04/08(火) 23:37:06.50 ID:9+buZMpb0
告白されたら断るな。恋人が欲しくても出来ない奴がいるんだぞ
60 信号柱(鮒寿司):2008/04/08(火) 23:37:35.88 ID:kdyF4RzG0
この漫画やその食べ物関連の事業にいくら位税金ぶっこンんでるの?

>企画・制作:愛知県農林水産部食育推進課
>編集:株式会社電通名鉄コミュニケーションズ
         ↑ワロスw

話はそれを明らかにしてから始めようじゃないか

おまけにPDFかよ、ZIPでクレクレ
61 海女(たこやき):2008/04/08(火) 23:37:37.24 ID:E1F9g2ys0
残すほどの料理を注文する馬鹿が最悪

家庭なら、そんなまずい料理しか作れない母が





母さん、俺まずいって言ってごめん
・・・・
62 ブートキャンプ中(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:37:43.13 ID:tEpE0veA0
糞まずい牛丼屋のバイトに言わせたいセリフ第一位だな。
63 育成枠入団(湖北省):2008/04/08(火) 23:37:59.88 ID:/VsYYMcs0 BE:2362446599-2BP(900)
知るか死ねとしか・・
64 IWC委員(石油):2008/04/08(火) 23:38:01.35 ID:VThf2QSDO
残るようなもん作んな
65 抵抗勢力(湖北省):2008/04/08(火) 23:38:09.66 ID:ecoiVUw00
さいとう・たかをのサバイバルシリーズを消防の時見てから
嫌いなものも食べるようになったわ。ちゃんと食わんとあかん
66 財務省幹部(おれんじ):2008/04/08(火) 23:38:15.27 ID:MbM5XHxl0
俺が稼いだ金で買った飯だ
食おうが捨てようが俺の自由
67 リンゴ売りの魔女(淮河):2008/04/08(火) 23:38:44.30 ID:9lIjrhYo0
もったいないからって食った結果糖尿病になって医療費増大
68 TBS工作員(すだち):2008/04/08(火) 23:38:54.79 ID:vE9wdDN20
目の前のこれを食おうが捨てようが食べられない子供には何の影響もない
69 街路樹(もも):2008/04/08(火) 23:39:11.75 ID:KGG1W/v70
食わない事も習慣づけないと健康でいられねーだろ日本では
70 富裕層(おいしい水):2008/04/08(火) 23:39:17.83 ID:VW0kRqdC0
子供の頃は可哀想と思ってたけど、
飯もまともに食えんエリアで後先考えずにガキを生むなって言うのが現在の思考。
71 厚化粧(淮河):2008/04/08(火) 23:39:31.86 ID:49nJ2NhO0
>>1
食べられない子供はなんで食べられないんだ?
俺が食べ残すからか?
違うだろ、内戦やら圧政やらで食べられないんだよ
そっちを叩け
72 恋人と電話中(きびだんご):2008/04/08(火) 23:39:38.61 ID:po/kMnqQ0
俺らが残さず食ったからって
外国の子供の腹が膨れるわけじゃないんでしょ?
どういうことだよクソッ!
73 側室(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:39:41.67 ID:srFraoGC0
>>66
イイナマエダナー
74 無職(石油):2008/04/08(火) 23:40:12.49 ID:XQyYdtmsO
ご飯一粒も残さず食べないと気がすまない
幼稚園の時にご飯一粒一粒には7人の神様が宿っていて…とかいう話聞かされて洗脳させられたからか
75 車掌(チワン族):2008/04/08(火) 23:40:15.75 ID:N/cty11W0
セックスのときは毎回中に出せよ。子供が産めない人だっているんだぞ
76 初代王者(湖北省):2008/04/08(火) 23:40:16.96 ID:R3pn0Mp20
一方日本にはアフィで儲ける奴がいた
77 奥女中(おにぎり):2008/04/08(火) 23:40:31.69 ID:c/kdI2750
>>42
俺は正しかったんだな
78 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/08(火) 23:40:36.00 ID:0wkvy5QP0
>>1のスレタイみたいなのって、前半と後半に因果関係が全くないよね
79 魚のペイペイ(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:40:53.57 ID:6EyWrV6Z0
関係ないね
80 遺族(おれんじ):2008/04/08(火) 23:41:05.25 ID:pLHJm/0G0
ファミレスだと残したパセリやプチトマトは次の客に回されるから無駄になってないよ
81 捕鯨船乗員(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:41:06.13 ID:NjPjNUmF0
↓山で飯食ってる漫画
82 先住民(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:41:06.03 ID:FlB5aY3q0
じゃあ食べ残しをその国の人に送ってくれと言い返したら
屁理屈こねるなといわれて殴られた
83 金髪ロシア人メイド(湖北省):2008/04/08(火) 23:41:17.29 ID:UssMl6Yy0
>>74
同じ立場だが
その話聞くたびにイライラする
84 国会対策委員長(しうまい):2008/04/08(火) 23:41:35.34 ID:nyN56epA0
「じゃあこれ、食べられない子供のところに貴方が持って行ってあげてください」
85 コマンドレスキュー隊員(きびだんご):2008/04/08(火) 23:41:41.76 ID:Ck4W//yt0
百姓の俺にはタイムリーなスレ
86 信号柱(あゆ):2008/04/08(火) 23:42:04.70 ID:0mg5U1Dn0
改めて見ると意味わかんねーなこの屁理屈
87 国際ジャーリスト(おたべ):2008/04/08(火) 23:42:45.93 ID:UqWuXjLk0
残飯減らすために利用されるアフリカの子ども達
88 将軍(湖北省):2008/04/08(火) 23:42:47.36 ID:Dru7285n0
これ以上人口増やしてどうすんだよ
土人はどんどん餓死しろー(^o^)ノ
89 運び屋(たこやき):2008/04/08(火) 23:42:48.74 ID:me3Y1hEz0
まず大食いのあれをなんとかしろ
90 デグー(石油):2008/04/08(火) 23:43:15.92 ID:pZabL4+SO
残すくらい輸入すんな乞食企業が
91 飼育係(石油):2008/04/08(火) 23:43:26.62 ID:Xmpiuqz+O
食べたくないのに無理やり食べさせられて成人病にかかって苦しむのも
虐待じゃないの?
92 富裕層(おいしい水):2008/04/08(火) 23:43:45.87 ID:VW0kRqdC0
「食べ物を残すな!外国にも食べたくても食べられない子供が居るんだぞ」
「だからどうした。俺なんて子供欲しくてもケコンできそうにないんだぞ。やつらはそれこなしているじゃないか」
93 海女(たこやき):2008/04/08(火) 23:43:46.70 ID:E1F9g2ys0
ここで反論してる人って
節約するってことが一切できない人

そんなちょっと節約したって意味ねーだろってね
94 街路樹(もも):2008/04/08(火) 23:43:48.72 ID:KGG1W/v70
そんな可愛そうな子供をネタに食わせようとしてる奴がサイテーだと毎回思う
95 側室(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:43:50.70 ID:srFraoGC0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

         (by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
96 ニシン(しうまい):2008/04/08(火) 23:44:31.58 ID:d8yGVmHk0
国内の大人だって腹減ってるんだよ
俺にくれよ給食の残りでいいから
97 厚化粧(淮河):2008/04/08(火) 23:44:32.80 ID:49nJ2NhO0
>>89
大食いはちゃんと食ってるだろ
98 中国軍の兵士(きりたんぽ):2008/04/08(火) 23:44:59.42 ID:h6DWm0x10
もったいないオバケの出番だな
99 厚化粧(淮河):2008/04/08(火) 23:46:22.69 ID:49nJ2NhO0
まず金正日をなんとかしろ
100 韓国のNGO(湖北省):2008/04/08(火) 23:46:58.24 ID:8bSrRcmD0
ご飯残すのにケーキおかわりするな
101 日本軍(大酒):2008/04/08(火) 23:47:16.12 ID:1g2kB8F50
出された物を全部食べろ
102 日本軍(湖北省):2008/04/08(火) 23:47:23.36 ID:gtDHSYuH0
これを言われた奴の9割以上は
知ったことかwって思ってたに違いない
103 非オタクの女(わたあめ):2008/04/08(火) 23:47:59.19 ID:4mMVm0HH0
前アフリカ人と飯食った。
腹いっぱいで残ってしまったが
アフリカ人は持参の袋に入れて
持ち帰っていました。
うちの親も昔は包んでもらってた
けど、今はそんなふいんきじゃないよね。
104 変態紳士(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:48:03.37 ID:vwCCrIne0
松本人志スレか
105 自民党公認候補(ささかまぼこ):2008/04/08(火) 23:48:19.62 ID:CmTgZXp00
よく考えるとスーパーってホントに異常な空間だよな
よくもまぁあんなに食い物ばっかり揃えたもんだよ。
1日にそのうちの何割捨ててるんだか。
もったいないお化けが何百匹いても足りねぇぞ。
それでいてレジ袋削減とかアホも休み休みに言えってんだよな。
106 カーク船長(石油):2008/04/08(火) 23:48:54.95 ID:kJ4nyhlLO
同じセリフを娘に言ったことがあるんだが

「じゃあその食べられない子にあげてよ!」


どうみてもうちの娘の方が正論です
107 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:49:26.70 ID:qVsSUtwq0
人間増やすからダメなんだよ
単にそれだけでイロイロ解決するっすよ
少子化を憂う必要なし
108 こんごう艦長(甘粛省):2008/04/08(火) 23:49:30.62 ID:OUzqz44XO
>>95
サラリーマンとニートですねわかります
109 セクシーアイドル(石油):2008/04/08(火) 23:49:57.83 ID:+is3US3+O
俺が残さず食ったら貧しい人が救われるのか?
スレタイみたいなことを言う人って、全く関係ないの無い話を持ち出して論点をすり替えているようにしか見えないんだよなあ
110 リンゴ売りの魔女(淮河):2008/04/08(火) 23:50:11.65 ID:9lIjrhYo0
>>103
食中毒の問題で逆に断られるな
111 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/08(火) 23:50:11.97 ID:/fKHTHnTO
じゃあなにか
俺の食べ残しをかわいそうな子供達のところに持って行けばいいのか?
112 韓国ネチズン(しうまい):2008/04/08(火) 23:50:28.03 ID:lbYKvwef0
まあ飢餓は政治の問題。
俺たちが食べ物を粗末にしたところで世界は変わらない。
金豚もミサイル打つ金があったら肥料買ったり治水をしろと。
113 救助隊員(あゆ):2008/04/08(火) 23:51:04.26 ID:7zCGflp10
たくさん食えば健康とか考えてるジジババどうにかしろよ
114 親日派(湖北省):2008/04/08(火) 23:51:15.67 ID:VYtBEkZR0
人食いスレかと
115 建設作業員(甘粛省):2008/04/08(火) 23:51:24.93 ID:0RKcDqadO
>>103
今は衛生面から断るお店も多くなってきたよ >残り物の持ち帰り
116 亡命政府指導者(たこやき):2008/04/08(火) 23:51:49.62 ID:8YsoUB6N0
>>105
外食も何割か廃棄されるのが当然だしな
ファーストフードなんて、作った商品がぬるくなったらポイだよ
117 国土交通省幹部(大酒):2008/04/08(火) 23:51:55.73 ID:EQqGilgZ0
なんかの番組でどっかのアフリカ部族が高級松坂牛の焼肉を
腹いっぱいに食った後「微妙な味だったな」「故郷のがうまかったわ」
とか言ってたの思い出した
118 リンゴ売りの魔女(淮河):2008/04/08(火) 23:52:12.99 ID:9lIjrhYo0
>>113
そういう奴らは既に何らかの成人病にかかってそうだが・・
119 女子中学生(まりもっこり):2008/04/08(火) 23:52:28.70 ID:WgaDfG2r0
悩みの相談 兵藤ゆき〜
120 厚化粧(淮河):2008/04/08(火) 23:52:33.01 ID:49nJ2NhO0
飢餓はアフリカとイメージがあるけど今は北朝鮮だろ
121 カーク船長(湖北省):2008/04/08(火) 23:53:00.48 ID:vRvSYeGK0
さっき隣に流れてる川に肉捨てたぞ
食べたい奴は拾ってきて食っていいよ
122 旅行者(淮河):2008/04/08(火) 23:53:06.09 ID:OLVnGD6H0
本当に食料を減らしてあんまり買わなくなって困るのはお偉いさんなのにね^^^^
政治家が国民のために金を使えば国民って幸せになれるから使うようにしましょうっていってるようなもんだろ
123 リンゴ売りの魔女(プーアル茶):2008/04/08(火) 23:53:22.70 ID:Fh+6SwHJ0
>>109
食べ物を残すのは良く無いとは思うが、
それを餓えた貧しい人に絡めるのも良く無いと思うんだよな。
うまく言えないんだけど、その発想こそ傲慢と言うか。
124 ダライ一派(しうまい):2008/04/08(火) 23:53:23.98 ID:dWoFrxyA0
>>117
和牛は油の味を愉しむものだから
「肉の味」って意味ではちょっと違うんだよな

ローストビーフとかはオージーとかアメリカ牛のほうがおいしくなる
125 女子高生(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:53:39.10 ID:kYoGIpC40
アフリカ人って子ども作りすぎだろ
二人ぐらいまでにしろよ
全員救えとか言うからおかしなことになる
126 富裕層(まりもっこり):2008/04/08(火) 23:53:57.27 ID:M7I6C8To0
ビアフラの子どもたちは って、よく言われたな
127 医療関係者(らっかせい):2008/04/08(火) 23:53:59.13 ID:1U77xROl0
「せんせー!食べたくても食べられないのはじこせきにんなんじゃないんですかー??」
128 御匙医師(甘粛省):2008/04/08(火) 23:54:02.19 ID:/fKHTHnTO
>>117
こういう番組こそ問題だよな
129 女子高生(湖北省):2008/04/08(火) 23:54:49.31 ID:c7R1B9Re0
ファーストフードやらコンビニなんか毎日大量に食品捨ててるよね
130 富裕層(おいしい水):2008/04/08(火) 23:54:58.08 ID:VW0kRqdC0
「つか食いきれんほど卓に並べんなよ」
131 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:55:15.26 ID:U0Od/k3/0
でもでもでも
各国が輸入量=消費量っていう形で現在より食料品の輸入を減らしたら
輸出量が減って自国で消費する割合は増えるんじゃないの?
132 自民党公認候補(ささかまぼこ):2008/04/08(火) 23:55:17.40 ID:CmTgZXp00
>>117
ワロタ。確かにそうだ。
あんなもんチマチマ食ってるより自分の好きな味付けでモリモリ食った方が絶対旨いに決まってる。
俺もウチのママンの料理より旨いのはまず出会わない。
133 公務員(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:56:06.20 ID:pxfIUZcX0
以前高校時代の友達と飲んだ時に
そいつは京大出てて将来的には発展途上国に行きたい的なことを言ってたんだが
俺が「でも発展途上国の人間が生活できるようになると地球規模の食糧危機が」
とか2ちゃんで仕入れたねたを得意げに言ったら
「でも現実問題毎日死ぬほどメシ捨ててんじゃん メシあんじゃん」って返されて
なんか恥ずかしくなったのを思い出した
134 ネット右翼(しうまい):2008/04/08(火) 23:56:43.52 ID:h8JMICIp0
ご飯粒1つも残さない奴キメェ
135 リンゴ売りの魔女(石油):2008/04/08(火) 23:56:45.10 ID:LA/XXDJN0
さすが屁理屈こねることしか能のないニュー即民だな
136 非政府組織(珠河):2008/04/08(火) 23:57:08.88 ID:N5XyvoOX0

じゃあ、アフリカの飢えている子供に食べ物与えたらどうなるか?

どうせ反政府ゲリラになって10歳くらいでカラシニコフ構えて住民撃ち殺すだけだから
馬鹿げた情けは無意味。
137 ラット(なっとう):2008/04/08(火) 23:57:49.40 ID:V0FeRSP10
↓飯マズ様がおっしゃった
138 魚のペイペイ(味噌カツ):2008/04/08(火) 23:58:28.00 ID:6EyWrV6Z0
そういう途上国の親が悪いんですけどね
139 ニューリッチガール(そば):2008/04/08(火) 23:58:31.33 ID:suy18X2N0
140 ダライ一派(しうまい):2008/04/08(火) 23:59:00.31 ID:dWoFrxyA0
食べれない人がいる、じゃなくて「作った人に申し訳ない」っていう教育のほうが
日本的でいいなあ

中国いったときのマナーの
大勢で食事をするときは「食事を残さないといけない」
全部食べると勝手に追加注文されてしまう。

ってのはどうにも慣れなかった
141 飼育係(大酒):2008/04/08(火) 23:59:38.94 ID:sFvOzZ7y0
無理矢理食べて胃広げるとその後無駄に食う事になるじゃない。

何処の馬鹿が言いだしたの。
142 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/08(火) 23:59:46.45 ID:btbtW8er0
どうせ飯与えたら生き延びるヤツが増えて更に食糧難のエンドレスループだろ
143 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/08(火) 23:59:49.88 ID:U0Od/k3/0
世界中の食料を一人頭で割ったら問題ないんでしょ?
食料の偏りに問題があるのは確かだと思うけど
144 御匙医師(甘粛省):2008/04/08(火) 23:59:54.81 ID:/fKHTHnTO
つーか途上国は甘えすぎ日本は甘やかしすぎ
魚を与えるだけではダメなんだ
145 ガードレール(もも):2008/04/09(水) 00:00:09.91 ID:zuoikKPQ0
食育とメタボリック2方向から消費者を刺激っすか?
146 BSE牛(平湖):2008/04/09(水) 00:00:34.28 ID:cgEqGIY70
よく食料がウンコマンコゆってるけど、先進国が本気出したら食糧問題くらい
解決できるんじゃね?
ただ、コストに見合わないし、めんどくさいからやらないだけで・・・
あ、どっかの働いたら負けな人と思考的に変わんなくね?
147 JT工作員丸(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:00:48.60 ID:uGkK0+fr0
ファミレスとかマックとか裏側では
大量に廃棄してんだけどな
148 TBS工作員(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:01:46.37 ID:RCMgvmtP0
アフリカの飢えてる子供だって腹いっぱい食べれば残すだろ
149 ダライ一派(長江):2008/04/09(水) 00:01:48.38 ID:erm76k0z0
世の中には働きたくても働けない俺みたいな人間がいるんだから
おまえらは俺の分までたっぷり働いてくれよな
150 脱北者(しうまい):2008/04/09(水) 00:02:27.52 ID:vqdXWIwP0
マックも最近はオーダー制だよな
肉とかはどう見ても焼いてあるのを保存してあるけど
151 家出少女(たこやき):2008/04/09(水) 00:03:05.35 ID:xitqhTSK0
ごめんなさい
152 現実逃避中(らっかせい):2008/04/09(水) 00:03:08.82 ID:88vIn67n0
サーバーに残ったコーヒーを流しに捨てるとき
ちょっとだけ考える。これも第三国のひとが一粒一粒
摘んでるんだぜ?こんなこと言い出すと、うちの田舎の爺さんだって
米作ってるんだけどなw
153 カーク船長(石油):2008/04/09(水) 00:03:32.62 ID:jz7xgCVGO
昔ファミコン欲しくて
「友だちは皆持っている」
って言ったら
「よそはよそ、うちはうち」って怒られた

嫌いなものが出た時に
「世の中には食べたくても、食べれない人がいるんだぞ」
って怒られたので、自信満々に、
「よそはよそ、うちはうち」
って言ったら灰皿で殴られた
154 裁判員(遼寧省):2008/04/09(水) 00:04:05.82 ID:wG+4fE/ZO
高校の時先生が飢餓を無くすには家畜の餌を人間に回せば良いって言ってた
155 道路族(大酒):2008/04/09(水) 00:04:09.30 ID:KOgoE2ng0
送りたい奴が勝手に食料送ればいい
156 韓国のNGO(珠河):2008/04/09(水) 00:04:40.15 ID:hkGK+RIX0
>>140
作った人に申し訳ない? 

農家に人なんて作物が余ったらトラクターで轢いて粉砕して肥、料にするか破棄してるだろw
現代において作ってる人に感謝する必要なんて完全に無い。
157 広報担当(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:04:40.92 ID:SzL8J8KR0
多く出来てしまった作物を捨ててる国が何を言ってるんだ
安くでうればいいのにわざわざ捨てるとかありえん
158 運び屋(しまむら):2008/04/09(水) 00:05:22.22 ID:Yguf+t9p0
食糧不足の地域の子供でも腹いっぱいになったら残すっちゅーねん
159 オタク女(大酒):2008/04/09(水) 00:05:43.52 ID:QyYytXNz0
>>93
俺のことか

節約なんて馬鹿馬鹿しいよ
1ヶ月で2万節約するってどんだけ大変なんだよ
それだけ苦しんでまで残す価値があるものか?2万にそれだけの価値があるか?
10年がんばっても250万程度だろ

10年ってどれだけの歳月だよ
人生の一番輝いている時代が終わってしまうくらいの歳月だ
それだけの月日を250万のために我慢して過ごすのか?

だいたい死ぬときに手元に250万ぽっちの金が残ってないと思ってるのか?
どうせ死ぬときに余るなら今のうちに使っておいたほうがいいだろ

節約なんて馬鹿のやることだよ
160 パンダのジンジン(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:05:45.13 ID:HH32Y7gX0
世の中には食べたくもないのに、食べさせられる人がいるんだぞ
161 正室(おいしい水):2008/04/09(水) 00:06:46.12 ID:iHinqXPV0
食料を余らせないようにするのは現実的に無理
日本で出た残飯とかを途上国に輸送するのも無理

途上国には適当に金撒いとけばおk
162 オタク女(大酒):2008/04/09(水) 00:06:47.26 ID:QyYytXNz0
>>98
もったいないオバケって全国区なのか?
京都ローカルだと思ってた
163 スナック経営(淮河):2008/04/09(水) 00:08:37.39 ID:5/lMlY7F0
>>156
禿同
164 奥女中(湖北省):2008/04/09(水) 00:08:58.94 ID:vrM8dCWe0
なんでこの手のやつって気色悪いんだろ?

誰か説明してくれ。
165 IOC会長(しうまい):2008/04/09(水) 00:09:10.17 ID:6hzSC8Yo0
コンビニやスーパーの売れ残りとか入れたら実際ウンコの域までいく食べ物って10分の1もないんじゃね?
166 美人秘書(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:09:14.42 ID:0SwuWglC0
残さずに食べたら太るとかいってるやつはなんなの?
少し体を動かせば普通は太らないだろw
167 道路族(大酒):2008/04/09(水) 00:10:27.86 ID:KOgoE2ng0
飢えてるアフリカの子供にお歳暮で貰ったダンボール3個分のソーメン
それを俺と同じように2ヶ月間毎日食わされ続けてもはたして文句の
ひとつやふたつ出ないのかと・・・
168 中国軍の兵士(たこやき):2008/04/09(水) 00:10:42.81 ID:+0h3Tw7W0
>>150
忙しいところは今でもあらかじめ作るから、バンバン捨ててるよ
ポテトは7分超えたら廃棄らしいな
169 育成枠入団(大酒):2008/04/09(水) 00:11:05.36 ID:JX/6QCBv0
>1.朝食の重要性 
金持ちの子供は朝飯食ってるってだけの珍説ね
>2.メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策
メタボは不健康だと運動を始めたのが死んだろ 
>3.歯の大切さ――など。各回にコラムも掲載する。
歯を失ったら終わりだという考え方が不健康

最低限、健康で人を殺したり追い詰めたりはするなよ
170 ガードレール(もも):2008/04/09(水) 00:11:23.48 ID:zuoikKPQ0
定職屋のおばちゃんのサービス精神はハンパないんだぜ
171 BSE牛(しうまい):2008/04/09(水) 00:11:44.47 ID:ZMGRvXxZ0
食はすばらしい
マジ生まれて最高
172 働く貧困層(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:11:53.96 ID:kgXaOkDk0
例えばおまえらが500mlのペットお茶を飲み干すとするだろう?
ところが、500mlすべて飲み干せるやつはいないよな?
お茶が1滴2滴は必ず残る。それを捨てる。
じゃあ世の中でお茶が1億本売れたら
1億滴のお茶が捨てられるわけだ。
水滴の体積を0.04mlとすると
1億滴だと実に400万mlにもなるわけだな。
これをもったいないとか言うバカがいたら今すぐ肥溜めに落ちて市ね
173 左利き(もも):2008/04/09(水) 00:11:56.34 ID:m9Xn5RyW0
ガーナにあるチョコレートの原料となるカカオ豆農場で働いてるのが
コートジボアールからの奴隷であることを考えれば
ガーナチョコレートを作ってるロッテを作った朝鮮人は
朝鮮から強制連行されてしあわせだと言える。
174 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:12:00.91 ID:XHMVfi7/0
>>168
廃棄しちゃう食べ物を食べるバイトがあったら喜んでやるのに
175 BSE牛(平湖):2008/04/09(水) 00:13:09.15 ID:cgEqGIY70
あ〜 そういえば、有名な画家の絵の「落穂拾い」は都会の底辺が拾ってんだ
って、ヌー即民なら知ってるよな?
昔、あれは農家がやってるって勘違いしてるやついたけど、農家は基本的に
ああゆうめんどくさい事はしないからな〜。
176 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:13:17.20 ID:yjT/7c9S0
食べ物を残すな(笑)
不味い物を作って、残すな(笑)
作り過ぎなのに、残すな(笑)
詭弁を弄してまで、残すな(笑)
177 韓国のNGO(珠河):2008/04/09(水) 00:13:30.11 ID:hkGK+RIX0

・食事の前に手を合わせて「いただきます」っていうやつ
・米粒ひとつ残さず食べるやつ

こういう人間はなにか妄信に取り憑かれてるとしか言いようが無い不気味さがある。
178 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:13:31.97 ID:YQxGDwl80
食べ残しによる廃棄の率より、売れ残りによる廃棄の率の方が遥かに多いし、
販売の際の整形による不要部位の廃棄の方が、食卓の残飯より多いんだけどね。
179 新型万能細胞(春暁):2008/04/09(水) 00:13:39.66 ID:AJydXWy+0
コンビニバイトやったけどすごい廃棄量だったな
競争社会が行き過ぎるのも考え物だな
180 台湾のメイド(きびだんご):2008/04/09(水) 00:14:07.52 ID:LmWpGJcd0
食べ物に飢えてるのは
食物に投資する投資家どもが値段を吊り上げてるからだろうが

そいつらを消せば多少なりとも食料はいきわたる
181 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:14:50.58 ID:yjT/7c9S0
>>159
節約ってのは苦しんでやることじゃあない
楽しいものなんだよ
それに気づけてないならそれはそれで不幸でもある
182 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:15:28.37 ID:XHMVfi7/0
>>175
俺実家かえって手伝うときはみんなで拾うけど
まあ普通はめんどくさいししないわな
183 ミツバチ(石油):2008/04/09(水) 00:16:04.74 ID:TOAinxi5O
>>180
今度は食い物取合う戦争が始まるんじゃないか?
184 美人秘書(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:16:46.12 ID:0SwuWglC0
>>177
残すなとまでは言わないが、ご飯、魚などを綺麗に食べれない奴は
育ちが悪いんだなと見るたびに思う。
185 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/09(水) 00:17:01.51 ID:HfcEsmKW0
アフリカ人を餓死させておかないと人口爆発で食料がどうにもならなくなるだろ
186 脱北者(しうまい):2008/04/09(水) 00:17:35.24 ID:vqdXWIwP0
>>156
教育上、だよ
そんなこと教えて子供がメシ投げ出しても困る
187 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:18:13.68 ID:yjT/7c9S0
カロリーベースで食料は全世界に行き渡るほど生産されている
では何故飢えて死ぬ人がいるのか
それが資本主義社会なんだよね
188 働く貧困層(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:18:20.40 ID:kgXaOkDk0
>>183
もう食い物取り合い戦争は始まってる。
ttp://www.asahi-u.co.jp/cgi-bin/market/chartimage/S3206_MONTH.gif
189 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:18:22.64 ID:YQxGDwl80
>>183
3大国は食料不足なんて起きない。
食料不足で戦争起こす可能性があるのは輸入に頼っている小国くらい
190 旅行者(石油):2008/04/09(水) 00:18:36.90 ID:MsG8jjWEO
じゃあ死ねよ
191 プロ初先発(湖北省):2008/04/09(水) 00:18:56.41 ID:eHSIkPAv0
生きるな!外国には死にたくても死ねない子供がいるんだぞ
192 国家主席(おれんじ):2008/04/09(水) 00:19:09.55 ID:qtyHhanP0
日本人の食料消費量が増えようが減ろうが、饑餓とは何の関係もないけどな
193 脱北者(しうまい):2008/04/09(水) 00:19:27.00 ID:vqdXWIwP0
働け!ここには働きたくても働けない大人がいるんだぞ
194 ドジっ娘(おいしい水):2008/04/09(水) 00:19:46.16 ID:1s5jJ7lD0
食おうが捨てようがうんこになるかゴミになるかの
差しかないんだからどうでもいいだろ
195 メイド長(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:20:58.30 ID:E3WFN5w50
無理して吐いたら0になるだろ
196 ミツバチ(石油):2008/04/09(水) 00:21:16.69 ID:TOAinxi5O
ところで誰が世界中に無償で運ぶんだ?
197 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:21:28.82 ID:yjT/7c9S0
>>194
寧ろ残したほうが良い
何故なら食べた分、余計に脂肪や筋肉がついて維持するのに新たな食料が必要だから
外国の子供達のためにみんなで残しましょう
198 働く女性(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:21:36.96 ID:dtYoe8uO0
北朝鮮に援助しても
軍部とかエリート層に行くから
同情しても無駄だよ
199 福娃(石油):2008/04/09(水) 00:21:53.11 ID:tALxTWyyO
電車の吊革広告でどっかの中学の入試問題があったんだが、
「食べ残しをすると食糧自給率が下がるのは何故か?」


これワカラン誰か答え教えて
200 美人秘書(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:22:49.25 ID:0SwuWglC0
筋トレしてる俺は食べ物残しません。
外国の人ごめんね。
201 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:23:32.75 ID:YQxGDwl80
>>199
風が吹けば桶屋が儲かるのは何故か?
という問題と同じ種類なんじゃね?
202 信号柱(もも):2008/04/09(水) 00:24:00.85 ID:W7bNbcox0
初めて入った店で、定食730円が異常に大量で残した、
っていうようなエピソードを書いただけで、周りの客の料理の量を見て注文しろとか
事前に店の情報を調べとけとかってレスを頂いた時は、もう何かの宗教かと思った
203 国家主席(おれんじ):2008/04/09(水) 00:24:01.70 ID:qtyHhanP0
>>199
残す=過剰な食糧供給 → 輸入量増加 → 自給率低下

こんな所じゃね?
残した分をもし輸入しなければ、国内生産量は同じでも総量が減るから自給率は上がる
204 フェンス(プーアル茶):2008/04/09(水) 00:25:25.49 ID:Pta4pT0X0
躾と育つ環境って大事だよな。
205 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:25:45.41 ID:yjT/7c9S0
>>203
それは変だろ
今の状態を説明しているだけだ
残すとこの先どうなるかってことじゃないの?
そうすると自給率は上がるとしか思えないが
206 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:27:55.01 ID:XHMVfi7/0
>>204
箸すらまともに持てない奴見てるとなんか切なくなる
207 元丸紅社員(遼寧省):2008/04/09(水) 00:27:57.61 ID:Lfx6nhlQO
あいのりのアフリカ話思い出した。そうかそうか
208 サヨ(湖北省):2008/04/09(水) 00:28:30.51 ID:orF3K2MN0
しいたけは・・・しいたけだけは堪忍やーーー
209 デグー(もも):2008/04/09(水) 00:28:49.39 ID:c6LxoVx00
出す料理の量を加減すればいいだけの話じゃないか
210 ゴミ議員(おれんじ):2008/04/09(水) 00:29:17.67 ID:ANdQSPvO0
>>184
ら抜き言葉を使う奴は育ちが悪いんだなと思う
211 ゴミ議員(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:29:40.38 ID:4d66u6rr0
なんで食べ物で遊んじゃいけないの?
212 サヨ(春暁):2008/04/09(水) 00:30:54.84 ID:UPHY8mX20
地球の裏側に住んでる人の為に腹いっぱい食って何になるの?
213 BSE牛(平湖):2008/04/09(水) 00:31:01.57 ID:cgEqGIY70
>>211
黄金伝説実況スレ思い出した。
214 デグー(なっとう):2008/04/09(水) 00:31:20.69 ID:aHTMoko40
>>210
食べらんない
215 捕鯨船乗員(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:32:58.88 ID:CrLQo8KS0
これは分かるんだけど
米を何粒か残す奴が理解出来ん
お前そんくらい食べれねーのか
216 建設作業員(淮河):2008/04/09(水) 00:33:34.01 ID:xKRtOxfx0
おかしいよ。食べたくても食べられない人の分まで食べてなんになるって言うの?
食べたくても食べられない人がいるならその人に分けるべきじゃないの?
217 道路族(おたべ):2008/04/09(水) 00:33:50.85 ID:OguFDmsR0
外国の人間が餓死で死ぬのと俺が生きてることになんの関係があるの?
俺が外国の人間を救ったら高学歴のエリートになるならやるけどな
218 美人秘書(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:35:03.66 ID:0SwuWglC0
長いこと2chやってるけど、2chで言葉遣いを指摘されたのは初めてだ。
正直感心した。
219 デグー(なっとう):2008/04/09(水) 00:37:05.59 ID:aHTMoko40
全然関係ない貧国の子供が沢山死んでることについて
カルト教的にはどう解釈すんの?
220 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/09(水) 00:37:19.85 ID:XHMVfi7/0
>>218
どうせただの揚げ足取りだろ
ずいぶんなお人よしだな
221 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:37:33.76 ID:yjT/7c9S0
>>216
全くその通り。
言ってる方も理屈を信じちゃいないんだから質が悪い。
日本人式社交辞令だと思って笑ってスルーしてたよ。子供は案外大人が馬鹿に見える。
222 道路族(大酒):2008/04/09(水) 00:38:16.08 ID:KOgoE2ng0
これからは天皇陛下に語りかけるような言葉で
書き込まないと駄目だな
223 就職活動中(鮒寿司):2008/04/09(水) 00:38:54.55 ID:2R6ml6wN0
>>206 が正しい箸の持ち方をyoutubeにアップしたら良いと思う
多分、「いやこの持ち方は違う」とかで収束しないだろうけど


>>1の漫画で誰が得するんだよw
224 宮女(石油):2008/04/09(水) 00:40:24.99 ID:veo5LQ0BO
底辺と比べられてもな・・・・
225 マヤ人(石油):2008/04/09(水) 00:42:16.82 ID:8lJQyUK9O
この話題は価値観の違いという魔法の言葉で全て片付く
226 サヨ(春暁):2008/04/09(水) 00:42:49.14 ID:UPHY8mX20
ttp://www.purplemoon.jp/blog/img/andrea01.jpg
アンドレア王子が無敵超人すぎる
こいつ以上に優れた顔と血筋がすげえ奴見た事無い
227 裁判官(ささかまぼこ):2008/04/09(水) 00:44:52.21 ID:OqZDoiif0
まず日本国内の貧しい人を助けようぜ。

他国に金ばら撒くヒマがあるならばなおさらだ。
228 ニューリッチガール(淮河):2008/04/09(水) 00:45:44.14 ID:fufSc5Bl0
大根の葉っぱは食べれるけど捨てる、だが食べ物は残すな
229 側室(甘粛省):2008/04/09(水) 00:47:10.23 ID:OOwwsQDgO
アメリカなんか半分捨てる前提で食べないと、死ぬ
230 シー・シェパード(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:48:44.75 ID:oG/MS3SK0
土人が餓えて苦しむのは自業自得
ジンバブエを見ればわかる
231 国際ジャーリスト(湖北省):2008/04/09(水) 00:50:34.69 ID:QC6zo6F70
日本って世界で最も食べ物を粗末にしてる国だからな
232 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:50:52.25 ID:YQxGDwl80
>>230
奴らには食料と共に教育を施さないとダメ。
233 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:51:36.04 ID:YQxGDwl80
>>231
アメリカには負けるぞw
食料廃棄率50%だぜ。
234 大食い女王(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:51:36.09 ID:yzERJ0U30
俺は逆だと思うわけよ
 
 
おなかいっぱいだったら残すべきなんだよ
次は余計に作るなよという意味で
食べきるからまた同じ量が出てくるわけよ
残せば 作る方も少なめに作るだろ
235 プロ初先発(味噌カツ):2008/04/09(水) 00:51:40.24 ID:WbwZDsKJ0
言うまでもなくこの地上には
苦しみのたうつ怨嗟の声に溢れておる
十人百人の呻きが・・・・・・
一人の豊かな生活を支え・・・
一人の豊かさがその十人・百人の希望だ・・・・・・・・・
それがこの世の仕組み・・・・・・
わしはその冷酷必然を認め
常に自分に言い聞かせておる
ところが・・・・・・・・・
世の中にはそれではいかん助けなければなどと・・・
言い出す輩もおって・・・
わしは実に・・・
こういう連中が嫌いでの・・・
もし本気でそう思っておるのなら
さっさと金を送ればいいのだ
グズグズ言わずに・・・・・・
ピシピシ送るべしっ・・・・・・!
が・・・・・・・・・
なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと
突然ほおっかむり
曖昧な逃げ口上に徹する
わしは・・・・・・
そういうクズにならぬようにも戒めておる
つまり・・・・・・
わしは生涯人を助けぬ・・・・・・と
236 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 00:53:16.59 ID:YQxGDwl80
>>234
市場は食べ残す量では動かない。購入された量で動いているんだ。
食べ残すなら買うな。ソレが正しい市場原理。
237 留学生(石油):2008/04/09(水) 00:53:24.05 ID:Co575pmcO
難民の子だって量が多けりゃ残すよ
238 無職(大酒):2008/04/09(水) 00:55:21.04 ID:gUhb8KCr0
出てきたものは食うけど
食いたくないものがあると回りくどく責める
239 JT工作員丸(石油):2008/04/09(水) 00:56:43.14 ID:u4I0+kBjO
地球少女アルジュナだかで
主人公の家族が隔離されて飯も食えない状況で
ヒロインが体調崩して飯を食わない理由が
「家族が食事も出来ないのに自分だけ飯は食えない」
ってので、それを聞いたアフリカ出身の女が
「じゃあ、なぜ私の国で餓死者が出ていたとき
あなたは食事を出来たの?」

って質問したのを思い出した
240 聖火ランナー(しまむら):2008/04/09(水) 00:57:37.88 ID:ZWJNRltf0
俺たちが残さず全部食べたからって、アフリカの子供たちの腹が満たされるわけじゃないだろ。
241 大食い女王(もんじゃ):2008/04/09(水) 00:57:49.78 ID:yzERJ0U30
全部食ったらメタボリックになるだろ・・・
242 デグー(なっとう):2008/04/09(水) 00:58:29.60 ID:aHTMoko40
>>239
家族とよそ者が等価でないことを想像できない土人が嫌い
243 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 00:58:56.02 ID:yjT/7c9S0
タッパー持参にして持ち帰ればいいんだよな
それで晩飯を減らして調整する
244 セクシーアイドル(おれんじ):2008/04/09(水) 00:59:22.20 ID:r0Mtks+90
祭りでみかん投げたりトマト投げたりする国にも文句言え
245 校長(たこやき):2008/04/09(水) 00:59:34.82 ID:6GOmNDfl0
生まれた瞬間から不平等は始まってるんだ
246 チベットカモシカのインイン(なっとう):2008/04/09(水) 00:59:46.06 ID:8i24790s0
食料の流通とかはもっと工夫するべきだなとは思うけど
それと食事を残す事とは関係ないだろ。
少し食いきれない分を残したくらいで偉そうに説教垂れる独善者は気持ちが悪い。
247 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 01:00:15.04 ID:YQxGDwl80
まあ、どうせ食料の輸入量は消費量に関係無く
小売りに行き渡る量で決まってるんだけどね/
248 ダライ一派(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:01:20.76 ID:H4yAgsS60
もう食べられないって言っても食べろって言われる子供もいるんだから
お腹いっぱい食べたいなんて失礼だな
249 国際ジャーリスト(湖北省):2008/04/09(水) 01:01:42.32 ID:QC6zo6F70
>>233
確かにアメの方が酷いかもしれんが自給率とかも加味すると酷い部類だろ
250 留年組(キムチ):2008/04/09(水) 01:04:46.83 ID:lxwrZgwy0
なんで外国の見ず知らずの糞ガキの事まで考えないといけないんだよw
251 愛人女性(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:05:44.73 ID:x19zwFsM0
食べたくても食べれない人もお腹いっぱいになったら残すって松ちゃんが言ってました!
252 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 01:06:49.09 ID:yjT/7c9S0
>>250
不思議と大人に対しては言わない
子供騙しってことをわきまえてるんだよな
それがもの凄く欺瞞的で気持ちが悪い
自分が子供に道徳を教えてやってるんだという独善的なところが大嫌い
253 BSE牛(湖北省):2008/04/09(水) 01:07:03.86 ID:ioqA7FTi0

ある宴会の席で



「おまえら、帰るならこの酒を全部飲んでからにしろ!」

「そういわれても・・・・」

「世界には飲みたくても飲めない子供が大勢いるんだぞ!これだけの酒があれば、いったい、



いったい何人の子供が酔っぱらえると思ってるんだ!!!!  私は情けない・・・」
254 働き蜂(石油):2008/04/09(水) 01:08:07.26 ID:u3AXLxjSO
でもその外国の子達も腹いっぱいになったら残すよね

って書こうとしたらもうでてた
255 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 01:10:20.32 ID:YQxGDwl80
結局、おまいらが食う事前提で、金払って購入した時点で(それが商社のレベルでも)
他の人がそれを食べられなくなったと言う事実は変らないよ。

食べ残そうが食べきろうがな。


他国の人の食べるチャンスを奪ったと考えれば良く分かる?
256 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 01:11:08.73 ID:yjT/7c9S0
>>255
食料は余ってるからそれは無い
買えなかった奴が悪い
257 車掌(プーアル茶):2008/04/09(水) 01:11:25.15 ID:Td0u0OHZ0
>>251

よく、親や先生がメシ食べ残すガキに

「残さず全部食べなさい!
飢餓で苦しんでる子だっているんだから」

とか言うけど、
飢餓のガキだって腹いっぱいになったらメシ残すっちゅうねん!


by松本人志
258 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 01:13:10.50 ID:YQxGDwl80
>>256
買うと言う事は、その食料に付く金額が少し上昇したと言う事だ。
259 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 01:18:54.42 ID:yjT/7c9S0
>>258
穀物は十分安い
一国の飢餓を解消するくらいの量はすぐ調達できるはず
だが、されない
どういうことか
260 シーア派(もんじゃ):2008/04/09(水) 01:20:17.60 ID:5sE5uHjK0
飢えてる子供に食いたくないのに食わないといけない子供もいるから
食うのを我慢しろと言ってみたいw
261 建設作業員(淮河):2008/04/09(水) 01:20:26.66 ID:xKRtOxfx0
そういや勉強しない奴に「世の中には勉強したくても学校行けない人がいるんだから怠けるな!」
とか言うパターンもあったね。
262 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 01:21:27.33 ID:YQxGDwl80
>>259
日本の貨幣価値で世界を語るなよ。

年収に100倍以上の差がある国では、1個20円のジャガイモだって、2000円相当なのさ。
263 中国軍の兵士(たこやき):2008/04/09(水) 01:22:44.00 ID:+0h3Tw7W0
仮に先進国が本気出せばいけるとしても、見返りないからしないだろ
264 本職のメイド(おいしい水):2008/04/09(水) 01:22:47.35 ID:t8r+nZ4+0
食べれない子もいるって言うが、そんなの関係ねえよ。
日本には「働かざるもの食うべからず」って言葉があるじゃん。
アフリカ人、働いたり生きる努力もせずに配給当てにしてばっかだろ。
子供の食い物を親が奪うって話も聞いたぞ。
援助まで拒否する気はないけど、そこまで気を使う義務も義理もない。
他所は他所。うちはうち。
265 幼稚園児(大酒):2008/04/09(水) 01:27:22.54 ID:YQxGDwl80
食料配給は根本解決にはならない。
一時的なその場凌ぎなだけ。

その国での子供たちへの教育をしっかり行い、産業を育成するしかない。

まあ、そんなことここで言ってもスレ違いだな。
266 スポーツ愛好家(あら):2008/04/09(水) 01:30:59.27 ID:4mGvLVK50
ファミレスで飯の量を減らすように頼んでも、大抵普通に盛って来るんだよな
食えねえから言ってるのに。マニュアル以外のことは出来ないのか?
昔の定食屋みたいに飯の量聞いてくれればいいのに
267 旧帝大卒(しまむら):2008/04/09(水) 01:35:28.26 ID:3bCVNRTQ0
「外国にも〜」
なんて言葉は、青年海外協力隊に参加してるようなやつじゃなきゃ重みなんてないよ。
節電・節水だとかもしないようなのうのうと暮らしてるやつには言われたくない
268 総理大臣(大酒):2008/04/09(水) 01:38:59.58 ID:L2OQXpGK0
日本で俺たちが満腹なのに無理して食ったところで、
外国の飢えてる子供たちには何のメリットも無いよね
269 ○▲■(湖北省):2008/04/09(水) 01:39:42.97 ID:kiTxJD6i0
>>257
リアルでもそれ言う奴いるから、ほんとウザイ。何それ?松っちゃんの受け売り?て
言ったら、ちょっと恥ずかしそうな顔してやんの。まじキモイ。詭弁もいいとこだわ。
うちのお母さんは、食べたくなければ残してもいいって言ってた、て奴のほうがよっぽど真摯。
それがその家の躾だからな。
270 建設作業員(淮河):2008/04/09(水) 01:40:41.04 ID:xKRtOxfx0
>>266
「減らしすぎだ!」って怒られる>残飯捨てる
なんでしょ。これからは細かく「ピッタリ半分に」とか言ったほうがいいかもね
271 スナック経営(淮河):2008/04/09(水) 01:47:25.67 ID:5/lMlY7F0
その前にインスタントラーメンの値上げを何とかしてくれ
スーパーで5袋入りを安売りで279円って、前まで198円だったのに

安売りじゃなければ258円→388円・・・もう絶対買えないorz
272 非オタクの女(石油):2008/04/09(水) 01:50:18.62 ID:qtkfMWyA0
お前らも自分のガキには同じように言ってんじゃねーの?
んでお前らみたいにひねくれたこと言ったら殴るんだろ。
まあでも思い返してみれば親もこんな言い方しなかったし、こういうこと言う先生も出会ったことないな。
「お百姓さんが丹精こめて作ったんだから残すな」ならあったが。
これにもお前らは「近代化して大量生産でやってんだから大して丹精こめてもねーだろ」とかいいそうだな。
273 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 01:54:05.20 ID:yjT/7c9S0
>>272
子供を騙してるのが気持ち悪い
お百姓さんは慈善事業じゃなくて商売でやってるんだからな
無理に食う義理はない
274 美人秘書(たこやき):2008/04/09(水) 01:54:11.01 ID:ViUmTS/T0
いかにも日本人を黙らせやすそうな文句だよなあ
他の国でこういう事言ってしつけようとしても鼻で笑われそう
275 本職のメイド(たこやき):2008/04/09(水) 01:55:54.60 ID:UAknheXS0
基本残さない主義だけど、他人がどうだからというのは賛同しかねる。
自分は自分だろ。
276 非オタクの女(石油):2008/04/09(水) 01:56:36.05 ID:qtkfMWyA0
>>273
どう育ったらこんなにひねくれるのか知りたいわ。
277 建設作業員(淮河):2008/04/09(水) 01:57:19.57 ID:xKRtOxfx0
>>272
近頃はこんな文句でちゃんと納得してくれる子のほうが少ないんじゃないかと思うけどね。
むしろ「親が頑張って稼いだお金で買ったものを無駄にするな!」ってほうがまだいいかも?
278 歩道の段差(まりもっこり):2008/04/09(水) 01:58:48.93 ID:NlRSjwr00
友達の家で昼飯一緒に食べようって言われて
友達の家に行ったらものすごい大盛りのラーメンが出てきて
うわー、こんなに食えねえよと思ったけど
残したら悪いと思ってがんばって全部食べたら
友達の親にちょっと引いたような表情されて「大食いだね…」
って言われてイラっとしたのを思い出した

ちなみに友達は半分くらい残してた
279 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 02:01:00.64 ID:yjT/7c9S0
>>277
一方親はその金で酒を飲み煙草を吸った
280 聖火ランナー(石油):2008/04/09(水) 02:01:23.83 ID:Rex1hZOSO
残さないようにはしてるが、外国がどうたらこうたらっつうのは知らん
281 神様(たこやき):2008/04/09(水) 02:01:44.67 ID:BQlg8Wdc0
一応マナーとして自分の目の前に出されたものは全部食べるべき
例えそれが不味かろうと苦手だろうとね
もちろんアレルギー持ちは別だけどさ

金の話に持っていくのは卑しいというか何と言うか
黙って喰え
それが日本人クオリティ
282 非オタクの女(石油):2008/04/09(水) 02:03:20.93 ID:qtkfMWyA0
>>277
どうだろ。
まあ無理に説明つけずに「残すな!」の方が案外よかったり。

>>278
わろた。意味分からんな。
283 歩道の段差(ぎょうざ):2008/04/09(水) 02:04:04.67 ID:yjT/7c9S0
>>281
大食いが文化として根付いてるのはそういう背景もあるのかもな
Noといえない見栄っ張りの日本人は根性(笑)で全部食うんだから
必要ない物は残して次の食事に持ち越せば解決するし、それが美辞麗句を言うお方にとっても論理的な行動だよな
284 公明党員(黒酢):2008/04/09(水) 02:11:06.94 ID:pEmM64Jh0
飯2合出されても無理だから
ちゃんと食える量にしろよ
285 変態紳士(たこやき):2008/04/09(水) 02:44:25.54 ID:rPrho8Zd0
>>283
それは違うな。まったく逆だ。
例えば中国人は見栄を張るために(卑しくないと演出するために)
わざと半分以上残す。
日本のそれは言うなれば食べ物自体に対する慈愛みたいなもの。
286 中国軍の兵士(たこやき):2008/04/09(水) 02:54:03.37 ID:+0h3Tw7W0
食いきれないほどの飯を用意して残す中国人と日本人は相容れない
綺麗事は置いといて、結局思想の問題なんだよな
287 本職のメイド(たこやき):2008/04/09(水) 03:02:29.45 ID:UAknheXS0
そりゃ残すことあるけど、彼岸島の師匠くらい
すまない・・・、すまない・・・って思ってるよ。
288 ギャル(石油):2008/04/09(水) 03:03:54.35 ID:Z3RG2RxCO
>>276
お前みたいに自分が正しいと思う考え方を他人に押し付けて、それに賛同しないヤツを「ひねくれている」と勝手に決めつけるヤツ

現実世界でもたまにいるけど、本当に気持ち悪いよ
289 マヤ人(あら):2008/04/09(水) 03:03:58.22 ID:vj7HP1gV0
食べ残すほど作る方が悪いと思う
290 チベットカモシカのインイン(大酒):2008/04/09(水) 03:04:34.41 ID:NjpgKR7A0
頼んだ物一口食って「糞マズ、もういらね」とか言う奴居るよなぁ。
そのくせチェーン店のハンバーガーとかピザ喜んで食ってんの。

田舎の民宿とか泊まって、たまにもの凄い量の食事出されると、
食べきれずに残してしまう事もあるけどさ。
無理して全部食べちゃうと、温泉入れなくなるし・・・
291 人気メイド(しうまい):2008/04/09(水) 03:05:59.69 ID:XRBa0xPI0
まずいもん作るな。
292 海女(湖北省):2008/04/09(水) 03:06:01.27 ID:/ymmti2C0
食べ残すことなんかしたことない。
カーチャンの教育の賜だ。
293 幼稚園児(淮河):2008/04/09(水) 03:07:22.72 ID:/si56s3W0
カロリーメイトみたいな物だけでいいよ、食い物は。
食に金をかけるとか馬鹿の極み。
294 無職(湖北省):2008/04/09(水) 03:08:07.41 ID:xY5fCHDt0
>>1
もっとアンケスレたててくれ
VIP上がりの俺には正直この板は殺伐としすぎw
295 裁判員(ぶり):2008/04/09(水) 03:11:47.33 ID:y3B6Lf2Z0
理由になっていない。
296 捕鯨船船長(かぶらずし):2008/04/09(水) 03:12:11.03 ID:vZOVSRxY0
貧乏には二種類ある
絵になる貧乏と、絵にならない貧乏だ
297 正室(甘粛省):2008/04/09(水) 03:15:45.62 ID:fFVG9mN7O
「腹八分の美学」と言う部分の教育が先ではなかろうか?
満腹まで食う。というのは戦後の食糧難時代の名残な様な気もする。
(男の子には「武士は喰わねど高楊枝」という武士道精神も併せて)


一汁一菜あらば死ぬことは無い。
大盛は普段から頼むな。並でいいんだ。
298 新社会人(もみじ饅頭):2008/04/09(水) 03:16:35.05 ID:+rR2AJNQ0
食べられなくても食べたい子供がいるんだぞ!
299 TBS工作員(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:24:41.24 ID:tLdbasZt0
つーかスーパーとか飲食店とかコンビニで死ぬほど廃棄してるけどな
俺らが残さなくても残念ながら生ごみに出る量って変わらないんだよな
一部のコンビニは廃棄品を飼料にリサイクルする方針を打ち出してるが
コンビニ弁当なんかで育てたら絶対奇形が生まれると思う・・・・・
300 日本代表(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:26:24.92 ID:4czh6Qcj0
たかってくるハエを食べればいいじゃない
301 飼育係(石油):2008/04/09(水) 03:29:03.33 ID:8WQbO7qYO
残すならできるだけ綺麗に残そうぜ
ぐちゃぐちゃだと見栄えが悪い
302 奥女中(湖北省):2008/04/09(水) 03:30:10.18 ID:9iSxs1Tx0
>>288
いや、お前の言い方はひねくれてると思われても仕方ないだろ。
お前の家は違うのかもしれないけど、日本人は昔から、食べ物を
粗末にしない、作ってくれてる人に感謝する、て躾や教育をしてきた
からな。それが方便でも。
303 カーク船長(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:40:27.48 ID:BSfkaypE0
アフリカで死ぬか生きるかってレベルの難民でも
配給される宇宙食のような食料にはマズいと言うってさ。
304 石油元売り(石油):2008/04/09(水) 03:46:06.82 ID:KkTUb91lO
腹減ったけど寮だから外に食べ物買いに行けないよ…
西葛西にいるので誰か窓から食べ物投げ入れてください
苦しい
305 広報担当(まりもっこり):2008/04/09(水) 03:46:27.84 ID:utTIyK0v0
コンビニの廃棄とか俺にくれよと思う
306 飼育係(石油):2008/04/09(水) 03:48:03.47 ID:yb28lGAAO
中国人一割殺して平和のため世界を救おう
307 米エネルギー省(湖北省):2008/04/09(水) 03:48:14.75 ID:JaPBXPcp0
俺が食べないことでその子供の腹が満たされるんだったら今日から1食にするよ。
308 非オタクの女(石油):2008/04/09(水) 03:50:51.39 ID:qtkfMWyA0
>>288
そうやって何でも相対化して悦に入ってるからひねくれてるって言われるんだよ、お前。

>>300
比較的元気そうな子がたかったハエをそのまま食ってんの見たことあるよ。
動けない子はそんな元気もないんじゃね。
309 デグー(石油):2008/04/09(水) 03:52:17.15 ID:oaZt5fu3O
食べること自体が飢餓で苦しむ人々にとって贅沢であれば
それを慎み残すという立場を取ってもいいはず
310 県警機動捜査隊(もんじゃ):2008/04/09(水) 03:52:19.63 ID:Fed3a5Lh0
>>285
> 例えば中国人は見栄を張るために(卑しくないと演出するために)
> わざと半分以上残す。

違う。
中国人の食べもの残しは、宴会料理を客が食いきれないほど大量に出しておかないと「ここの主人はケチだ」って陰口たたかれるから。
けっして、「腹ペコの貧乏人でないと主張するために残す」ではない。
311 建設作業員(甘粛省):2008/04/09(水) 03:53:30.87 ID:eVy1XqeYO
刺身の大根つまとかマジいらねえし、もったいないよな
居酒屋バイトだけど大根つま食ってる奴なんて見ねえぞ
312 本職のメイド(石油):2008/04/09(水) 03:55:32.52 ID:kmNmMcLxO
俺達一人一人が少しずつ余分な食料購入を減らすんだ
そしたら製造側もいつかは減らすじゃないか
そしたら日本に必要なくなったご飯がアフリカとか色んな国に行くかもしれない
俺達が「もういらない」って残したご飯の一口がいつかは届くかもしれない


(´・ω・`)そう思いたい
313 中央分離帯(おれんじ):2008/04/09(水) 03:56:30.23 ID:phZeb7pW0
自分で買ったものを食おうが捨てようが勝手じゃんか
指図する様なことでも優劣をつける様なことでもない
314 留学生(湖北省):2008/04/09(水) 03:56:57.66 ID:v/j7IT6s0
>>312
作る量減らすんじゃないかな
加工品も原材料も
315 奥女中(湖北省):2008/04/09(水) 03:58:10.04 ID:VMa4q6b40
土人の皆さんは後先考えずに中田氏して繁殖しまくるから飢えてるんでしょ
あいつらが食えないのは自然の摂理じゃないですか
食べ物を残して欲しくないなら食べきれないほど作るな
出されたもんいちいち全部食ってたら高血圧になるわ
316 デグー(石油):2008/04/09(水) 03:59:24.02 ID:oaZt5fu3O
>>308
そういうお前はおこがましいけどな
317 ブートキャンプ中(しまむら):2008/04/09(水) 04:02:43.94 ID:u3CkvuG80
大食いのやつらを消せよ
318 TBS工作員(もんじゃ):2008/04/09(水) 04:05:52.31 ID:tLdbasZt0
国内向け食料は輸送コストの関係で、余りました→じゃあ欲しい人にタダで
って展開にはならないのが現実。豊作すぎて余った野菜とか、市場価格に
影響が出るから出荷しないでトラクターで踏んで潰しちゃったりしてるし。
ただ例外として、カップラーメンとかレトルト食品あたりは余った奴を援助用に
廻したりしてるみたいだ。
319 神様(たこやき):2008/04/09(水) 04:06:42.21 ID:BQlg8Wdc0
そもそも通常目の前に食べ切れん量の食べ物が並ぶことなんて滅多にないよな
飲食店では自分で注文するわけだし
自炊では分量はかって作るのは自分自身だし

>>313
日本車をぶっ壊すアメリカ人とか
国旗を燃やす韓国人に通じるものがあるな
320 米大統領候補(味噌カツ):2008/04/09(水) 04:13:01.99 ID:glhpVLny0
食べたくても食べられない子供を助ける→栄養状態が改善され人口が増加する→
食べたくても食べられない子供が増える→助ける→増える→その土地でまかなえる人口超える
→どうやっても食べたくても食べられない子供が発生する→人道(笑)に反するので助ける→∞

結論:地獄への道は善意で敷き詰められてしまった、幾ら援助しても援助が貧困を作る仕組みに・・・
321 デグー(石油):2008/04/09(水) 04:27:04.59 ID:oaZt5fu3O
>>319
生産者が意図しない消費の仕方ってのが悪だとするとその線引きは誰がするの?
そしてそれが社会にどれだけ認められているかだとしても
食べ物の廃棄がモラルの上でも生産者の意図の上でも個人の自由となってるのが今の日本だと思うけど
322 非オタクの女(石油):2008/04/09(水) 04:29:26.74 ID:qtkfMWyA0
>>316
まあ確かに。

>>310
今まで色々聞いた中で一番納得したわ。
323 福娃(黒酢):2008/04/09(水) 04:33:53.68 ID:W7N6YL1M0
好き嫌いが無いと言い切る奴ほど好き嫌いがあるという事実を誰か証明してくれ
多分当たってると思うから
324 患者(なっとう):2008/04/09(水) 04:35:40.75 ID:p8KzgWcy0
お ★
beポイント:12075
登録日:2007-02-27
紹介文
ごめんなさい(´つω;`)
325 変態紳士(おれんじ):2008/04/09(水) 04:41:55.97 ID:T29wZf7C0
>>85
百姓て儲かるの? 俺も会社辞めて百姓やりたいんだけど。
田舎に土地と家買って、晴れの日は畑耕して、雨の日はネットやったり映画見たりして生活したいんだが。
326 旅行者(しまむら):2008/04/09(水) 05:19:22.40 ID:WCo89ejl0
無理やり腹に詰め込んでもストレスと成人病患者増やすだけでなんもいいこと無いと思うけど
飢餓で苦しんでるやつが助かるわけでもないし
そんなんより生産する量減らせよ
残飯なんかより賞味期限切れで捨てられる飯のほうが遥かに多いはず
327 魚のペイペイ(そのまんま):2008/04/09(水) 05:43:39.72 ID:33s+qjYl0
乞食アフィで稼いだ金でハンバーガーを買ってやれよクソアフィ
328 中央分離帯(春暁):2008/04/09(水) 05:44:59.37 ID:joLB41rD0
喰いすぎてメタボになるくらいなら残すだろ
329 働き蜂(おたべ):2008/04/09(水) 05:48:53.95 ID:0zznNauP0
出されたものを食べ切れずに残すのはしょうがないけど
おかわりした物を残すことは許さんって言われたなあ。
330 旧帝大卒(味噌カツ):2008/04/09(水) 06:19:55.09 ID:Or/XZ+g50
>>326
食えないなら家でおにぎりでも食ってろ。火病る理由がわからん
331 旅行者(しまむら):2008/04/09(水) 06:38:27.38 ID:WCo89ejl0
>>330
はぁ?誰もファビョってなんかねえだろうがよ
外食なんかは自分の食いたいだけ頼める文残すことはねえよ
食えもしねえ量作って無理やり食べさせられて困ってる世の子供の親に対して行ってんだよ
332 プロ初先発(大酒):2008/04/09(水) 06:50:05.03 ID:x5FFvIHl0
定期的に歯医者行ってたのに虫歯が大きくなるまで放置or見過ごしって普通なのか?
もう詰め物被せモノだらけだわ
333 魚のペイペイ(そのまんま):2008/04/09(水) 06:55:58.82 ID:33s+qjYl0
外食で大量に残してる奴なんて殆ど見たこと無いけどな
廃棄に関しては作る側がもっと頭使う必要がある
334 ラット(石油):2008/04/09(水) 06:58:07.70 ID:lw7QWMCUO
みんな食料制限しろよ
335 左利き(味噌カツ):2008/04/09(水) 06:58:14.70 ID:tOhyChSE0
全部食べたらカロリーオーバーになるから残す。
336 大御所(甘粛省):2008/04/09(水) 06:59:39.86 ID:BNrgNVRRO
貧困国の人たちもお腹いっぱいになったら残すよ
337 警察当(おいしい水):2008/04/09(水) 07:01:15.00 ID:yKHbaJPJ0
飯やおかずの量をどっこも選べるようにしろや
338 人気メイド(湖北省):2008/04/09(水) 07:23:32.82 ID:r52MZHmt0
>>336
だからなんだよ。残しても別にいいよ。とっといて後で食うんだよ。
339 働き蜂(石油):2008/04/09(水) 07:35:29.96 ID:9OTxV1e7O
食べ物残す事と外国で食べれない奴がいる事って関係なくね?
340 人気メイド(湖北省):2008/04/09(水) 07:39:02.75 ID:r52MZHmt0
>>339
そりゃそうだ。躾やマナーを教えてるときの方便だからな。
341 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/09(水) 07:42:32.74 ID:VnR5WjCV0
物より思い出だろ
これから日本が貧乏になっていって食べ物捨てられなくなるから
今のうちに思い出作ってるんだ
342 国際ジャーリスト(大酒):2008/04/09(水) 07:54:31.89 ID:KGlO97L90
食べ物粗末にしなかったら食料自給率100%達成出来る。
343 社会保険庁職員(しまむら):2008/04/09(水) 08:04:24.74 ID:5ppx4If50
わたし食べ物を残す男だけは許せない。
無理をすれば食べきれない量じゃないのに残したりするとか人としてどうかと思う。
クーポン使う男のほうが数倍まし。あと、ご飯粒残す人。あれはどうやってたべれば
あんなに残るのかって感じの汚い食べ方。ご飯粒残すって国に対する反逆だと思う。
売国奴の汚名をきせられてもしょうがない。
344 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/09(水) 08:04:44.94 ID:CKIq6jki0
夕飯を沢山食べると
翌朝さらに腹が減る
345 飼育係(石油):2008/04/09(水) 08:05:54.08 ID:nD9sLL+1O
魚の骨残してごめんなさい
346 旅行者(石油):2008/04/09(水) 08:05:55.33 ID:06R+u+6UO
ここでは食べれます(^o^)
347 訪中親善使節団(遼寧省):2008/04/09(水) 08:09:23.29 ID:tm9ZCLkvO
給食を昼休みに廊下で食べたのはトラウマ
348 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/09(水) 08:14:34.62 ID:FIdLPlMrO
ご飯を残すと「お百姓さんに」悪いと昔の日本で言ったんたろ。
稲作が国の柱だったから。
349 石油元売り(甘粛省):2008/04/09(水) 08:15:46.42 ID:H4yAgsS6O
好き嫌い無くす為に作られたニンジンゼリーでニンジンが嫌いななったのが思いで
350 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/09(水) 08:21:18.59 ID:qJe4EqG60
アフリカのガキって腹出てるじゃん
それにあの土人どもは食料すら自給できてもいねーくせにセックルしまくりなのがムカつくんだよ
助けてやる必要なんかねーんだよ
351 旧帝大卒(味噌カツ):2008/04/09(水) 08:22:08.71 ID:Or/XZ+g50
アフリカのガキって腹出てるじゃん

頭が悪いってのは恥ずかしいな。
352 厚化粧(湖北省):2008/04/09(水) 08:24:01.87 ID:+M12v2GL0
アフリカの子供の腹は病気だが
まあでも計画性なく子供作りすぎってのはあるな
合計特殊出生率いくらだよ
353 建設作業員(淮河):2008/04/09(水) 08:30:12.00 ID:xKRtOxfx0
でもTVじゃ大抵
子供がいないと生活が成り立たないのだ〜
って言われてるな
354 宮女(甘粛省):2008/04/09(水) 08:32:13.29 ID:g3nB3JaOO
日本国民の税金で無駄に生きてる在日を今すぐ追い出して、アフリカ人よこしたら日本の少子化問題は解決だな。税金の有意義な使い方だ!
355 恋人と電話中(らっかせい):2008/04/09(水) 08:40:23.82 ID:qJe4EqG60
マジで無計画にガキ作りすぎなんだよ土人はw
やつら高確率でエイズらしいしな
まともに食事も与えられなく飢餓状態にガキを晒すことが分かってて子作りしてんだからありえんわ


>>351
ネタだバーカw
356 旧帝大卒(味噌カツ):2008/04/09(水) 08:48:54.46 ID:Or/XZ+g50
>>355
後出し乙
頭悪いって恥ずかしいな
357 ヒト(らっかせい):2008/04/09(水) 08:52:54.61 ID:ao+SlIKB0
はいはい必死乙w
何が後だしだかw
358 ヒト(らっかせい):2008/04/09(水) 08:53:26.73 ID:ao+SlIKB0
あ、何故かID変わってたわww
359 フェンス(そば):2008/04/09(水) 08:54:52.91 ID:q6bioDUY0
しゃべるな。世の中にはしゃべりたくてもしゃべれない人がいるんだぞ
360 石油元売り(石油):2008/04/09(水) 08:56:30.11 ID:wX/hFKejO
じゃあ食べ残した物を食べられない子供達に送るよ
俺は食べなくて済む、子供達は食べられる、みんな幸せ
361 ヒト(らっかせい):2008/04/09(水) 08:57:01.35 ID:ao+SlIKB0
喋れないだけならまだマシじゃねーかw
Z武とかどーすんだよ
362 外務省報道官(遼寧省):2008/04/09(水) 09:01:17.43 ID:Abk43g6BO
ムスリムに豚肉くわせるのか?
363 聖火のホァンホァン(プーアル茶):2008/04/09(水) 09:01:23.70 ID:qxmaUFCy0
俺みたいな控えめな性格だと、こう言われると
「ああ、自分ばっか食べるなんて申し訳ない・・・」
と思ってますます食えなくなるぜ。

で、今は立派にガリです。
364 海女(石油):2008/04/09(水) 09:01:25.98 ID:uNJJ2jeEO
>>1のスレタイは凄く卑怯
アフリカの最底辺を語るならアラブの豪華な食事生活を送ってる面も見せろやクズ
365 ガードレール(もんじゃ):2008/04/09(水) 09:03:39.69 ID:OuAPz7c80
じゃぁ作るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366 非政府組織(たこやき):2008/04/09(水) 09:09:11.93 ID:Wyzje6N10
弱い者・貧しい者が子供をいっぱい産むのは生き物として正しい在り方でしょ
367 40歳独身男性(石油):2008/04/09(水) 09:12:10.46 ID:MHUuDjFTO
じゃあ俺の食えない分その子たちに送ってやれよ
368 前日本代表監督(長江):2008/04/09(水) 09:14:04.84 ID:XmGRQEYN0
食べたくても食べられない子供も腹いっぱいになったら残すだろ
369 BSE牛(平湖):2008/04/09(水) 09:15:11.11 ID:cgEqGIY70
ビンボー→子供は保険
ヌー即→保険にしては金かかるし、下手したら保険にすらならねー。
370 こんごう艦長(甘粛省):2008/04/09(水) 09:15:20.72 ID:msQjOakyO
こんなこと言うやつ本当にいるのか?
371 石油元売り(甘粛省):2008/04/09(水) 09:16:11.25 ID:H4yAgsS6O
残飯を冷凍して着払いで>>1に送るよ
372 免職職員(湖北省):2008/04/09(水) 09:32:32.33 ID:6T5FXr240
>>273
一応、食べ物は無限に沸いてくるわけじゃないんだがな
373 旅行者(湖北省):2008/04/09(水) 09:38:24.50 ID:dQ1WoLT10
>>370
俺は、言うよ。で>>368みたいな松っちゃんの受け売り発言を誘う。
374 スポーツ愛好家(平湖):2008/04/09(水) 09:39:21.58 ID:G7GpLslT0
[ ::━◎]ノ むりやり大食いしてる最近の風潮もどうかと思うで.
375 前日本代表監督(甘粛省):2008/04/09(水) 10:10:08.82 ID:5mwIGto/O
24時間コンビニ廃止
家庭で大きい冷蔵庫使うの禁止
生活保護等受けてる人の食費現物支給

これで大分マシにならないかなぁ
376 BSE牛(平湖):2008/04/09(水) 10:14:54.35 ID:cgEqGIY70
>>375
これだからケータイは・・・
コンビに弁当食ってる可哀想なリーマンを殺す気か?
377 旅行者(春暁):2008/04/09(水) 10:21:33.05 ID:1/ann20l0
アフリカのガキって腹出てるじゃん
あの中に何入ってんだ・・・。
378 対向車(たこやき):2008/04/09(水) 10:24:53.79 ID:24g64ywe0
お互い少食の友達と行くと3000円以内で納まる食事が大食の友達と行くと6000円オーバーする
俺の食べる量は同じなのに倍支払わされるこの理不尽さ呑み会ならまだ理解できるんだが
379 旧帝大卒(あら):2008/04/09(水) 10:27:42.33 ID:slOMF3SY0
食べられない子供達に「おなかいっぱいだったけど君たちの事を考えながら無理して食べました」って言えんの?
380 リンゴ売りの魔女(たこやき):2008/04/09(水) 10:31:03.85 ID:ErDUGawn0
>>74
目が潰れるぞ!!
381 リンゴ売りの魔女(たこやき):2008/04/09(水) 10:32:44.26 ID:ErDUGawn0
>>117
高級松坂牛っつっても要は油が多いだけだしな
油が駄目なやつはまずいと感じるだろう
382 小学生(ちゃんぽん):2008/04/09(水) 10:35:22.43 ID:giJqkDdG0
>>377
水。ひざの後ろに水が溜まる。とかあるだろ。その水
383 国家主席(おれんじ):2008/04/09(水) 10:36:33.39 ID:qtyHhanP0
>>378
なんで食事代なのにまとめて割り勘にしてるんだ?
384 リンゴ売りの魔女(たこやき):2008/04/09(水) 10:37:06.22 ID:ErDUGawn0
>>266
ファミレスは一人分がパックになってるからな
減らしても残しても同じなんだから残せば?
385 人気メイド(らっかせい):2008/04/09(水) 10:48:50.46 ID:+BAhs5oo0
残さなかったらその子供達は救われるんですか?
386 シーア派(さくらんぼ)
世界の食料は全員に行き渡る十分な量だけあります。
飢えるのは単純に貧乏だからです。