ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 新社会人(もんじゃ)

マイアミ発--Microsoft会長のBill Gates氏は米国時間4月4日、「Government Leaders Forum」に
出席して、「Windows」の次世代バージョン「Windows 7」(開発コード名)がこの1年以内にリリース
できる可能性があることを示唆した。以前Microsoftが発表していた開発スケジュールより、
はるかに進んでいるようだ。
Gates氏は、「Windows Vista」に関する質問に答える中で、米州開発銀行を前に、「この1年程度の
うちに、新バージョンができあがる予定だ」と述べた。また、Windowsクライアントソフトウェアの
次の完全リリース版Windows 7に言及して、「私は、それがさまざまな面でなし得ることについて
非常に興奮している」と述べた。
Microsoftは当時、Windows 7の詳細についてほとんど説明しなかったが、個人および法人の
両バージョン、そして32ビットと64ビットの両バージョンを出荷する、ということだけを明らかにした。
同社はまた、Windowsを補完する形でサブスクリプションモデルを検討中であることも認めたが、
具体的な内容やタイムフレームについては明かさなかった。

まだ24時間もたっていない新しい情報だが、Microsoftの関係者はCNET News.comに対し、
Vistaの後継となるWindows 7は、2007年1月のVistaのリリースからおよそ3年後に出荷を
開始する予定だと知らせてくれた。
Gates氏が、一般公開や正式リリースではなく、Windows 7の早期テストが1年以内に始まると
言ったのかどうかは、正確にはわからない。開発者向けに早期テストを実施するのは考え得ることだ。
Microsoftは、主として、Vistaでは開発に約5年かかったことの反省から、Windowsの新版では
開発サイクルを短縮すると繰り返し述べてきた。

Microsoftは4月3日、「Windows XP」の販売期間延長の話を否定し、2008年6月以降は、
一部の限られたPCにのみ同OSを搭載して販売すると述べていた。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/04/07/20370876.html
2りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/04/07(月) 11:10:32.00 ID:E9sLMA/d0 BE:623684399-PLT(12122) 株優プチ(news)
vista涙目でちゅわ
3 警察当(しうまい):2008/04/07(月) 11:11:08.97 ID:c38vDY+80
ますますヴィスタ(笑)死亡じゃん
4 幼稚園児(なっとう):2008/04/07(月) 11:11:19.48 ID:ol5acWF50
vista厨涙目
5 ネット右翼(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:11:32.84 ID:PmQXBHzu0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
6 留学生(湖北省):2008/04/07(月) 11:11:59.77 ID:QByBEFGl0
vistaとは何だったのか
7 石油元売り(石油):2008/04/07(月) 11:12:28.94 ID:SpD/pSBhO
はいはいでるでる詐欺でるでる詐欺
8 ドアラ(甘粛省):2008/04/07(月) 11:12:42.24 ID:hpVaw3yPO
ビルゲイツって引退するんじゃないの?
9 御匙医師(甘粛省):2008/04/07(月) 11:12:53.22 ID:uo64p00HO
Vista厨完全脂肪www
沈黙しました!www
10 現役高校生(おれんじ):2008/04/07(月) 11:12:55.25 ID:XXH+hJce0
windows7
http://news.mydrivers.com/1/102/102836.htm
Vistaじゃん・・・
11 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:12:56.09 ID:JGWifXiy0
VISTA厨涙目w
12 本物のメイド(たこやき):2008/04/07(月) 11:13:09.89 ID:u6uzzugx0
vista=me
確定か
13 先住民(しうまい):2008/04/07(月) 11:13:10.88 ID:Wq44ey4x0
( ^ω^)びえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

あんまりだ
14 親善大使(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:13:20.77 ID:EPIX3F7B0
いい加減32bit打ち切れよ 死ねよ間抜けM$
15 聖火のホァンホァン(たこやき):2008/04/07(月) 11:13:23.48 ID:q+xsMOv20
MSはVistaをなかったことにするつもりだ
16 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 11:13:25.52 ID:1MzLE90I0
信用にならん
17 運転士(たこやき):2008/04/07(月) 11:13:55.82 ID:WOVmXCLx0
出てもバグだーーらーけーーー
SP1待ちなのはデフォですかな
18 日銀総裁(しまむら):2008/04/07(月) 11:13:58.52 ID:Zq9g2Y/h0
ゲイツ「Vista・・・?」
19 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:14:01.77 ID:JGWifXiy0
>>10
でも中身はmeと2kぐらい違うんだぜw
20 イスラエル軍(馬刺し):2008/04/07(月) 11:14:04.99 ID:+REZefGe0
あーVista買わなくてよかった
21 人気メイド(石油):2008/04/07(月) 11:14:11.69 ID:YJpmM/IOO
Vistaは見た目は綺麗だけどねぇ
22 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:14:21.63 ID:duXDhZm/0
fotonだろ。
23 台湾のメイド(春暁):2008/04/07(月) 11:14:33.30 ID:8Xkg5mPF0
XPがここまで普及してた時点で
Vistaは最初から微妙な空気放ってたなw
24 台湾のメイド(あら):2008/04/07(月) 11:14:48.54 ID:qpFXsOpB0
me以下だろ
25 BSE牛(あゆ):2008/04/07(月) 11:15:11.43 ID:T8qPzRG30
vistawwwwwwwwwww
26 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:15:24.53 ID:JGWifXiy0
みんな最初から7組に期待してたから。
5組はいつもショボいから。
27 総理大臣(長江):2008/04/07(月) 11:15:31.13 ID:E9NneBcK0
64bit版オンリーにするんだよな?
28 スネーク(淮河):2008/04/07(月) 11:15:35.00 ID:y0lWmDKz0
ビルゲイツ「どんなもんじゃーーーーーい」
29 亡命政府指導者(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:15:36.30 ID:3kvMjU8H0
Windows7が良OSなんてホントに思ってる奴いるのか?
使ってみるまでわからんだろう
30 国民新党員(まりもっこり):2008/04/07(月) 11:15:37.70 ID:Ijsa4jvG0
vistaはスルーしといて良かったわ
31 パンダのジンジン(長江):2008/04/07(月) 11:15:45.02 ID:AbdLRI/a0
昨日、ビチュタ注文したばかりなのに・・・
32 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:15:47.09 ID:YvzvV2iT0
なんかもうVistaって2000とXPの間のMeみたいな扱いなんだな
33 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/07(月) 11:16:02.21 ID:a6lRRuig0
ゲイツはかっこいいなあ
34 IT企業戦士(甘粛省):2008/04/07(月) 11:16:07.72 ID:0+7nxpQRO
もうちょっと作り込んでから出せよ
35 旧帝大卒(こんにゃく):2008/04/07(月) 11:16:08.45 ID:WBktTMf+0
vistaの立場がない件
36 元モー娘。(大酒):2008/04/07(月) 11:16:33.98 ID:dMxgmsGZ0
はえーよw VISTA買う前にそれにする事になりそう
37 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:16:37.84 ID:7JPddtRH0
vista厨涙目w
38 海女(たこやき):2008/04/07(月) 11:16:52.34 ID:yo/TmH6P0
VISTA厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39 台湾のメイド(あら):2008/04/07(月) 11:16:54.46 ID:qpFXsOpB0
先進性も何も無い、コンプレックスとルサンチマンの固まりの
劣化MacOSXでしかなかったかわいそうなVista
40 キリスト教系教団員(石油):2008/04/07(月) 11:17:00.49 ID:OfKpY+cSO
一昨日Ultimate買いました
41 バクテリア(らっかせい):2008/04/07(月) 11:17:42.95 ID:aa+7mRNo0
VistaはMEたんを超えるいらない子になるのか
42 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:17:44.99 ID:JGWifXiy0
Vistaは単なる新インターフェースの体験版w
43 標識柱(わたあめ):2008/04/07(月) 11:17:45.64 ID:1NxM+ABh0
ノートはvistaでデスクはwin7でいくか
44 女教師(もも):2008/04/07(月) 11:17:49.06 ID:MKmspHDg0
XP程度に安定している64bitOSであれば目新しい機能は無くてOK
つーかマシン買い替えのタイミングがつかめん
45 こんごう乗組員(石油):2008/04/07(月) 11:17:50.02 ID:bFgIL/+BO
おいおい、VISTAどうするんだよw
46 新社会人(しうまい):2008/04/07(月) 11:17:52.89 ID:RKlS9lLM0
MSDN契約者としては、またRCからテストする羽目に...
47 恋に悩めるビジネスマン(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:18:22.92 ID:JC0wb2mi0
vistaカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超涙目wwwwwwwwww
48 チベットカモシカのインイン(大酒):2008/04/07(月) 11:18:25.12 ID:Y53Ns/SP0
vistaはなんだったんだ
49 下着ドロ追跡中(淮河):2008/04/07(月) 11:18:37.85 ID:Ox8nFmv50
vistaはやはり短命に終わったか。
50 無職(味噌カツ):2008/04/07(月) 11:18:41.50 ID:KOY0C5A30
これ、me以下じゃない?
51 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:18:49.05 ID:JGWifXiy0
>>45
meみたいな扱い
52 忍者(石油):2008/04/07(月) 11:19:07.15 ID:8mlz6BQ9O
第2のMEタンができる予感
53 サル(湖北省):2008/04/07(月) 11:19:15.58 ID:Wqpy9SV80
vista臭さがそのままだな…windows 7とか見栄はらず
meのバージョン4.90.3000みたいに、6.90位にしておけばいいのにw
54 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:19:20.44 ID:JGWifXiy0
>>50
むしろVistaこそがme
55 側壁(あゆ):2008/04/07(月) 11:19:27.93 ID:+QSLg4QQ0
出るの早すぎだろ
三ヶ月前にxp買ったばかりなんだが
56 国家主席(湖北省):2008/04/07(月) 11:19:30.42 ID:CujYbvvs0
これでますますパソコンの買い控えが増える
57 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 11:19:55.23 ID:w/PBpxtn0
minWinに期待してる奴ってなんなの?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071105/286343/

まあ俺はVista発売日に買ったから、来年末くらいに7が出るなら
丁度買い換え次期だし発売日に買うよ
58 痴漢被害者(もも):2008/04/07(月) 11:20:01.56 ID:VaUBb0840
可能性がある可能性は常に100%
59 ミンク鯨(春暁):2008/04/07(月) 11:20:06.52 ID:GKBroez50
vista厨脂肪wwwwwwwwwwwwww
60 痴漢被害者(湖北省):2008/04/07(月) 11:20:16.58 ID:KdDR4DwM0
ゲテモノ好きな俺はvista買えってことか
meはよく止まってなぜか愛情わいた
61 現役高校生(あら):2008/04/07(月) 11:20:31.10 ID:Bsq5vIK50
VISTAはMEになってしまうん?
62 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:20:35.39 ID:JGWifXiy0
>>57
マイクロソフトの犬だなw
63 現役高校生(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:21:19.74 ID:LI2SHFmd0
第2のMe
64 バクテリア(おいしい水):2008/04/07(月) 11:21:41.89 ID:Yx2ZGITn0
vista「やくにたたなで、ごめんなさい。」
65 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:21:58.38 ID:gYH8Kikv0
パブリックベータやってそろそろRC位って所じゃないとまず年内発売は無理だろ
間違いなく2年は伸びる
66 捕鯨船乗員(石油):2008/04/07(月) 11:21:59.77 ID:tUQvSNZsO
meは意味不明なエラー出まくるけど良いOSだよ
67 チベットカモシカのインイン(大酒):2008/04/07(月) 11:22:05.86 ID:Y53Ns/SP0
ビスたんは流行る
68 イスラエル軍(さくらんぼ):2008/04/07(月) 11:22:22.76 ID:4U0pHVK20
>>10
コラだよ
69 親日派(遼寧省):2008/04/07(月) 11:22:28.29 ID:hv1gfkqgO
迷走しまくりw
70 台湾のメイド(あら):2008/04/07(月) 11:23:09.53 ID:qpFXsOpB0
6年も腹の中にいて生まれてきたのが障○児ってどんだけだよ
71 免職職員(あら):2008/04/07(月) 11:23:19.65 ID:4L/N3AR00
ついこないだMeからVistaにかえたばっかなのにぃ
72 忍者(石油):2008/04/07(月) 11:23:37.22 ID:8mlz6BQ9O
MEたんの妹、VISたんが誕生ですね
73 無職(味噌カツ):2008/04/07(月) 11:23:44.75 ID:KOY0C5A30
>>54
そう、それが言いたかった。
俺の日本語はおかしいな
74 官房長官(石油):2008/04/07(月) 11:24:03.52 ID:ySQpSFAb0
ちょ・・・はえーよ
75 イスラエル軍(さくらんぼ):2008/04/07(月) 11:24:06.81 ID:4U0pHVK20
>>70
羊水腐ってたんだろ
76 街路樹(黒酢):2008/04/07(月) 11:24:06.70 ID:+WA+c/wA0
Windows 7がMe並の出来ならvistaは2kになれるかも
77 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:24:17.93 ID:7JPddtRH0
>>70
それなんて姑獲鳥の夏?
78 側壁(平湖):2008/04/07(月) 11:24:28.25 ID:UT1g8gCK0
さようならvistaさん
79 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 11:24:33.53 ID:JGWifXiy0
>>63
我々はすでにVistaという第二のMeを知っている。
80 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 11:24:49.32 ID:w/PBpxtn0
しかしこの> 米国時間4月4日 の会見の記事、
5日付けの中日新聞に載ってたけどその時期じゃあ
「来年中に詳細発表、再来年に出荷」みたいに書いてあったが
CNETと中日じゃあCNETの方が信憑性高そうだけど

>>62
人柱と呼んでくれ
Vistaは速攻で安定したからつまらんかった
81 タカラジェンヌ(味噌カツ):2008/04/07(月) 11:25:05.11 ID:S0kJvKJy0
〇いいこ 95
×うんこ 98
〇いいこ 2k
×うんこ me
〇いいこ xp
×うんこ vista

この法則なのか
82 公務員(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:25:45.28 ID:Byx/o1qP0
>>81
98SEはよかったろ
83 運転士(たこやき):2008/04/07(月) 11:25:48.12 ID:WOVmXCLx0
しかしこれが事実ならVISTA廚脂肪確定だな。
ゲイツはMSも人間も糞だな( ゚Д゚)ドルァ!!
84 免職職員(チリ):2008/04/07(月) 11:25:52.13 ID:DxsUwu440
vistaはデザインがいい!
85 バクテリア(らっかせい):2008/04/07(月) 11:26:37.90 ID:aa+7mRNo0
>>81 98いい子だろ
86 聖火ランナー(どろえび):2008/04/07(月) 11:26:39.56 ID:rWNh2XWE0
「Vista」という名前とバージョンが多いのがダメだってウチの教授が言ってたな
XPが青好きの日本人の体質にあってるから、多分Vistaは普及しないって。
87 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:27:22.50 ID:duXDhZm/0
>>80
所詮、新聞屋の記者なんて何もわかってないからな。
88 海女(たこやき):2008/04/07(月) 11:27:50.93 ID:Lhqfs+Lu0
>>19
いやアーキテクチャはほとんど変わらず単にモジュール化を推し進めただけだろ・・・

つーか ID:JGWifXiy0 何なのコイツw
89 ギャル(あゆ):2008/04/07(月) 11:27:50.77 ID:KKRKcVgX0
さーて、会社のPCの見積りでも始めるか
90 女教師(もも):2008/04/07(月) 11:28:20.51 ID:MKmspHDg0
しかしこれだけユーザーが多いと互換やらサポートやらでなかなか大変だろうなあ
ユーザーからは文句言われ放題だけど企業からの評価は高いんだよなMSって
91 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:28:34.66 ID:YvzvV2iT0
>>86
クラシックスタイルにしないおとこのひとって・・・
92 無職(味噌カツ):2008/04/07(月) 11:28:43.53 ID:KOY0C5A30
>>87
どこにでもオタクはいるもんだよ
93 救助隊員(あら):2008/04/07(月) 11:28:56.34 ID:xg9r2mX30
ビスたんカワイソス
94 留年組(松花江):2008/04/07(月) 11:29:09.07 ID:tGGzSjj40
おまいXPをスルーしたんか
ある意味おもしろい
95 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:29:29.23 ID:duXDhZm/0
>>88
>つーか ID:JGWifXiy0 何なのコイツw

マカーなんじゃね?
96 韓国ネチズン(さくらんぼ):2008/04/07(月) 11:30:18.00 ID:GZ+04eSM0
まあWindowsはだいたい2年くらいで新しいのがでてくるから
97 JASRAC(あかふく):2008/04/07(月) 11:30:35.93 ID:vDVvzFgiP BE:511283-2BP(100)
(;´∀`)98からvistaに買い換えたのに・・・・
まあ、HDDがぶっ壊れたから買い換えは仕方がなかったけど・・・
98 オタク女(まりもっこり):2008/04/07(月) 11:31:02.87 ID:mU8871qw0
vistaとは一体なんだったのか
99 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:31:10.49 ID:duXDhZm/0
XP SP2をSP2でやっちゃたのが悪いな。
XP Reloadedとか最初のXPとは別製品にすべきだった。
100 殉職隊員(湖北省):2008/04/07(月) 11:31:21.49 ID:HZQdCU4u0
Vista厨完全に涙目wwwwwwwwwww
101 女子中学生(まりもっこり):2008/04/07(月) 11:31:31.46 ID:QyyOcktO0
VISTAと互換性のないOSならゼッタイ買わねえぞ
102 国会対策委員長(湖北省):2008/04/07(月) 11:31:36.23 ID:oaV4Qrw80
3.1と98seは?
103 マジシャン(あら):2008/04/07(月) 11:31:45.56 ID:MWXPSnJG0
Meみたいだ
104 外務省報道官(馬刺し):2008/04/07(月) 11:32:05.29 ID:Ted91aWp0
32bitをだすと移行しないって
XPで十分なんだもん
105 BSE牛(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:32:06.62 ID:bz6CixCB0
安定して軽ければなんでもいいよ
106 エボラウイルス(はんぺん):2008/04/07(月) 11:32:20.34 ID:HogZzxAa0
10年後くらいには買うプランを立てるわ
107 海女(たこやき):2008/04/07(月) 11:32:55.95 ID:Lhqfs+Lu0
Vistaはクソで7に期待するっていう奴は技術のことを全くわかってないんじゃないか?
Vistaのどこを指してクソといっているのかしらんが、互換性とか安定性の問題なら
7も全く同じだろ。

とくにvistaをme扱いしてる奴はWindows NTという名前すら知らない世代なんだろうか
108 元モー娘。(春暁):2008/04/07(月) 11:32:59.99 ID:QC04czkO0
>>99
(・∀・)XPSP1とXPSP2の変更点をおしえて!
109 免職職員(チリ):2008/04/07(月) 11:33:07.56 ID:DxsUwu440
2k的な存在はBasicだな

これからは
win7 =xp
2k =Vista Basic だな
110 初代王者(平湖):2008/04/07(月) 11:33:47.35 ID:ZdqW067i0
なぜWindowsしか使ったことのないユーザが
Windowsをここまで叩けるのだろう
111 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:34:02.51 ID:duXDhZm/0
>>108
SP2に移行しないスレの住人に聞け。
112 ギャル(あゆ):2008/04/07(月) 11:34:49.62 ID:KKRKcVgX0
XPのSP2も最初はウィルスとまで呼ばれていたんだけどな
113 イスラエル軍(ちゃんぽん):2008/04/07(月) 11:34:50.59 ID:jkZYGztB0
なんでお前ら7に対しては純粋な期待を寄せられるわけ?w
114 ブートキャンプ中(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:34:57.96 ID:gcMFPGFr0
32bitやめろよ。
作っちゃだめだ。
また失敗するぞ。
115 エボラウイルス(はんぺん):2008/04/07(月) 11:35:06.20 ID:HogZzxAa0
XPは会社だけでなく一般家庭にも一番浸透してるOS
だからねえ
一般ユーザーはネットとメール以外やることなさそうだし
OSの買い替えなんてもう起こらないんじゃない?
XPは10年近く続いて、且つシェアもトップなOSだぜ?
それをもう買い換える現象なんて起きないだろ
116 街路樹(はんぺん):2008/04/07(月) 11:35:21.79 ID:XJvaZmig0
CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
117 警察当(しうまい):2008/04/07(月) 11:35:22.06 ID:c38vDY+80
>>110
え?OSってWindows以外にもあるんすか?ww
118 旧帝大卒(湖北省):2008/04/07(月) 11:36:00.78 ID:rKxObES20
次の問題は64bit移行問題だな

もうメモリ3Gしか認識できないOSの時代じゃないだろ
119 留年組(松花江):2008/04/07(月) 11:36:14.87 ID:tGGzSjj40
3.1が動かせたら5も6も、いい悪いの話じゃなくなるだろ
MSのos比較するのとは別の話だろ
120 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:36:17.73 ID:duXDhZm/0
>>117
マカーに刺されるぞ。
121 本職のメイド(石油):2008/04/07(月) 11:36:20.88 ID:9kEVvjD3O
VISTA厨は貧乏人じゃないから問題ないんだろ?
無駄にPCにばかり金かけ続けるんだよな。
122 バクテリア(らっかせい):2008/04/07(月) 11:36:24.41 ID:aa+7mRNo0
Macとか使ってる奴見たこと無いっすよ
123 こんごう乗組員(かつお):2008/04/07(月) 11:36:52.85 ID:bqXEW1Nr0
>>116
あるから困る
WindowsもMacやLinuxみたいに互換性切り捨ててみればいいのに
124 闇サイト運営者(石油):2008/04/07(月) 11:37:21.74 ID:aRRmrPtUO
>>120
刺されたい
125 正室(湖北省):2008/04/07(月) 11:37:51.32 ID:yqV5wFUc0
>Gates氏は、「Windows Vista」に関する質問に答える中で、米州開発銀行を前に、「この1年程度の
>うちに、新バージョンができあがる予定だ」と述べた。
これってWin7じゃなく、Vista SP2のことじゃないのか!?
126 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/07(月) 11:37:54.85 ID:h3f/WrGx0
Vistaって5文字の時点でなんか他のと浮いてるよね
略称も統一されてないし
127 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:38:29.76 ID:duXDhZm/0
>>126
大丈夫。
次はSevenだから。
128 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/07(月) 11:38:41.85 ID:hIfQEbNm0
なんでlinuxってwindowsより普及しないん?
129 恋に悩めるビジネスマン(甘粛省):2008/04/07(月) 11:39:06.64 ID:rW+Jckf1O
vistaは64bit版だけを出しておけばMe扱いされなかったのに
130 元モー娘。(きびだんご):2008/04/07(月) 11:39:12.92 ID:F+iiBzcM0
ところでVistaはもう擬人化されてるの?
131 JT工作員丸(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 11:39:34.59 ID:qHK9c+st0
MSのリリース予定を真に受ける奴ってなんなの?
132 将軍(おれんじ):2008/04/07(月) 11:39:42.45 ID:Q4Vbrwnb0
>>128
ソフトとか周辺機器の問題なんじゃね?
133 韓国ネチズン(きびだんご):2008/04/07(月) 11:40:18.00 ID:Hh2titv20
いい加減MSに依存するPC業界何とかしてほしい
ああああああああああああ
134 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 11:40:25.26 ID:55qqscrS0
7が出ててにvistaと同様に叩くんだろうが
135 留年組(松花江):2008/04/07(月) 11:40:34.92 ID:tGGzSjj40
>>128
それは水周りにお金をかけられる家はTOTOにするから。
136 前日本代表監督(まりもっこり):2008/04/07(月) 11:40:37.72 ID:EMad//Yu0
出る訳ねーだろ
来年末だとしても今ベータが出てないとおかしい
137 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:41:37.06 ID:XvbQsipp0
>Microsoftは、主として、Vistaでは開発に約5年かかったことの反省から、Windowsの新版では
>開発サイクルを短縮すると繰り返し述べてきた。

デスマなあげくボロボロなものが出来そうだな
138 非オタクの女(はんぺん):2008/04/07(月) 11:41:37.12 ID:wMGtLvkB0
ME VISTAと渡り歩いてきた俺は見る目が無い
139 恋に悩めるビジネスマン(甘粛省):2008/04/07(月) 11:41:39.67 ID:rW+Jckf1O
>>130
他のOSと間が空きすぎて全く認知されてないけど居るよ
140 正室(湖北省):2008/04/07(月) 11:42:19.96 ID:yqV5wFUc0
>>130
既に擬人化がメジャーになりすぎた後なので、未だ特定の物が決まらずgdgd。
141 左利き(らっかせい):2008/04/07(月) 11:42:20.28 ID:duXDhZm/0
>>133
自前でOS作れるメーカーなんてもう残ってねーだろ。
もしあってもDOS時代のような、各メーカー用に周辺機器が出るんだぜ。
142 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/07(月) 11:42:30.76 ID:hIfQEbNm0
>>132
Linuxって無料だよね?
お得じゃないの?
143 初代王者(平湖):2008/04/07(月) 11:43:08.93 ID:ZdqW067i0
>>142
いや、全然
144 韓国のNGO(あら):2008/04/07(月) 11:43:10.27 ID:HylOoI930
Vista SP2の名称をWindows 7にすればあら不思議、お金がじゃんじゃん入ってくる
145 大御所(甘粛省):2008/04/07(月) 11:43:31.46 ID:rW+Jckf1O
>>142
お得なら使えよ
146 治安部隊(きびだんご):2008/04/07(月) 11:43:40.30 ID:iZs7dgvE0
Vista涙目
147 台湾のメイド(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:44:14.92 ID:gUn+OBQu0
Linuxその他<俺たちも忘れないで

買い替えでもしなければOS単体でVSITAにする必要も無いからな
肝のIE7もDirectX10もどうにもならなかったし
XPより3割もパフォーマンスが落ちるってのは最悪で

ProgramフォルダにXP以前のプログラムをインストールすると動かないとか
罠だらけのOSだった記憶しかない
148 プロ初先発(しうまい):2008/04/07(月) 11:44:25.67 ID:LkUEVgzj0
Vistaを発売日に買って以来、WindowsUpdateしかしてない俺涙目;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
149 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/07(月) 11:44:43.50 ID:hIfQEbNm0
てか今年から大学1年の子達涙目だな
生協推奨とかいう糞スペックのVistaを20万で買わされるんだろ?
150 恋に悩めるビジネスマン(しうまい):2008/04/07(月) 11:44:53.86 ID:cc7tKLMQ0
よし、このオンボロPCを買い換えずに新OS搭載PCを待つか

vist死ね
151 非政府組織(おれんじ):2008/04/07(月) 11:45:09.69 ID:5syM7yFH0
meは偉大なOS

・フリーズくらいじゃ騒がなくなる
・ブルー画面はスクリーンセーバーのようなもの
・OS再インストールは毎月の恒例行事
・どんな作業中でもこまめに上書き保存するようになる
・嫌でもバックアップの習慣が身に付く
・使い続けると何故かシステムリソースについて詳しくなる
・そして「どうにかならんのか!」と弄っているうちにwindowsやPCの知識を得る
meほどユーザーを鍛えるOSは無い
152 抵抗勢力(味噌カツ):2008/04/07(月) 11:46:08.68 ID:wESp8cnc0
もう恥ずかしい色使いとかやめてほしい
153 ミンク鯨(おれんじ):2008/04/07(月) 11:46:52.81 ID:uy+BY3rd0
>.                ヘ○ヘ !        _、_  n 
                  |∧         ( ,_ノ`)( E) 
                 /           | ̄ ̄ ̄|    
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |     
.         ( ^ω^)| .2000. |          |      |     
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |      
          | 98SE       |..    ウッウー |      |      
.     (´ー`)|         |      ( ゚д゚) |      |     
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄     |     
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |     
  95                 |     |          |     
                     |     |          |   人 
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ |ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
154 正室(湖北省):2008/04/07(月) 11:47:01.20 ID:yqV5wFUc0
>>149
大学生協のPCは、4年保証なども考えれば、家電メーカー製としては決して割高ではない。
155 忍者(湖北省):2008/04/07(月) 11:47:39.76 ID:sqt2s+EB0
VISTA買った俺ガチ涙目
156 ギャル(あゆ):2008/04/07(月) 11:49:05.74 ID:KKRKcVgX0
>>115
XP好きだけど10年近くってのはいくらなんでも言いすぎ
157 日本軍(湖北省):2008/04/07(月) 11:49:19.43 ID:NdOrReld0
7とかvista以上にメモリ食うからヤバイってじっちゃが言ってた
158 街路樹(おれんじ):2008/04/07(月) 11:49:52.22 ID:Y2XYjXaY0
どうせSP1が出るまでは待つっていう人が大半で、
結局それが出た頃には7の次の話が出てて買いづらくなってんだろうな
159 美人秘書(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:50:15.69 ID:oXCZ2BwT0
出る出る詐欺が始まった
160 将軍(しうまい):2008/04/07(月) 11:51:06.17 ID:aBmY0Z5Y0
161 日本軍(湖北省):2008/04/07(月) 11:51:21.10 ID:NdOrReld0
64bitOSだと何がいいの?
メモリいっぱい積めるってだけ?
162 韓国のNGO(たこやき):2008/04/07(月) 11:51:24.77 ID:No2QgOOW0
>>116のコピペにマジレス1件ってとこが月曜っぽいw
163 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 11:51:54.71 ID:w/PBpxtn0
>>123
それはコピペだ
164 中国軍の兵士(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:53:11.46 ID:rBbNmZSa0
vista厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165 反米強硬派(淮河):2008/04/07(月) 11:53:21.05 ID:3BYoyV2n0
Vistawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:54:32.83 ID:CzXgKk9u0
まだアルファ版の配布さえ行ってないのに、テストなしで1年以内に出荷できるわけないじゃん
普通に考えれば2008年秋のPDCでスクリーンショット公開、2009年前半にCTP配布、2009年末か2010年に発売が妥当
167 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:54:44.37 ID:cXYlaRyn0
>>161
ユーザー的にはそんだけ。
168 韓国ネチズン(きびだんご):2008/04/07(月) 11:55:31.59 ID:Hh2titv20
Windowsから卒業したほうがいいと思う
169 国家主席(湖北省):2008/04/07(月) 11:55:50.28 ID:CujYbvvs0
それより7は安く売ってくれよん。今PCのパーツで1番高いのはOSじゃん
170 米大統領候補(珠河):2008/04/07(月) 11:56:03.14 ID:doFkinPr0
割れ厨死ねと思ってたけどこれからはがんばれ
171 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 11:56:10.07 ID:+1RGcb/J0
XP厨が色めき立つ気持ちはわかるが、

>Windowsの新版では開発サイクルを短縮すると繰り返し述べてきた。

どう考えても大コケフラグだろ…。
172 元モー娘。(春暁):2008/04/07(月) 11:56:36.04 ID:QC04czkO0
>>167
(・∀・)4Gメモリーつんで売ってるショップパソコンあるけど、あれはなあに
3Gまでしかつかえないの?
173 人気メイド(ぎょうざ):2008/04/07(月) 11:57:10.49 ID:/GPHFYY70
>>151
日本人は問題を起こすという概念が甘いんだよな
そこはカバー出来る範囲
174 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:57:21.81 ID:CzXgKk9u0
>>171
短縮といっても2〜3年周期だし、XP以前のリリースサイクルに戻るだけ
175 パンダのジンジン(大酒):2008/04/07(月) 11:57:41.67 ID:rC6rSetD0
Vista買う理由がなくなった
176 国民新党員(プーアル茶):2008/04/07(月) 11:57:55.35 ID:9nUWIYeb0
Vista厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 奥女中(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 11:58:10.72 ID:/dAeIlBz0
>>163
本当にコピペだと思ってんのか?
バグがそのまま仕様になって生き残るんだよ。
178 親善大使(こんにゃく):2008/04/07(月) 11:58:36.62 ID:OCrc5qoD0
>>153
こういうの貼ってる奴らって本当に95からvistaまで全部使ったことあるのかね
179 総理大臣(おれんじ):2008/04/07(月) 11:58:39.52 ID:SYzyC1qC0
で7って期待できるの?もしかしてビスタの方がマシなんじゃないの?
180 親日派(あら):2008/04/07(月) 11:58:41.24 ID:iIKwMkrY0
>>110
よっ!OSマニア!!
181 国家主席(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:58:42.89 ID:7dxH+R5/0
なんかえらく早いな

カーネルはVistaと一緒だったりしてなw
182 街路樹(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:58:43.19 ID:x86iUGk/0
MacOSXと同じ周期になるわけか
お布施仲間が出来てマカー涙目wwwwwwwwwwww
183 恋人と電話中(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:58:59.16 ID:rFqYQ/8W0
PC買ったら勝手にOSついてくるんだから関係ないだろ
OSだけ買うようなマニアは一般人の多いニュー速にはいないはず
184 正社員(もんじゃ):2008/04/07(月) 11:59:58.64 ID:KF3BJlef0
Meの再来じゃ
185 韓国ネチズン(きびだんご):2008/04/07(月) 12:00:41.15 ID:Hh2titv20
てかPC買ったらWindowsしか選べないっていうのが問題
186 コマンドレスキュー隊員(おいしい水):2008/04/07(月) 12:01:10.48 ID:A9cTbPdH0
32ビットを切り捨てれないみたいだから、XP使い続けて様子見だな
187 女教師(もも):2008/04/07(月) 12:01:10.38 ID:MKmspHDg0
>>185
MacでもLinuxでもお好きにどうぞ
188 御匙医師(湖北省):2008/04/07(月) 12:01:50.90 ID:2uLVO42T0
Vista厨が不憫でならない・゚・(ノД`)・゚・
189 亡命政府指導者(鮒寿司):2008/04/07(月) 12:02:51.00 ID:MkAZYM2u0 BE:224280342-2BP(3000)
>>2
ぼっさんおはよう
190 40歳独身男性(たこやき):2008/04/07(月) 12:03:29.11 ID:gm1+4Gax0
2000使ってる俺ってもしかして勝ち組?
191 政府高官(はんぺん):2008/04/07(月) 12:04:01.48 ID:A92L5ZHh0
よし、vistaから乗り換えるか
192 殉職隊員(しうまい):2008/04/07(月) 12:04:30.96 ID:48Uovlg90
VistaのMe化が確定しますた。
193 国民新党員(しまむら):2008/04/07(月) 12:04:38.15 ID:DXcfJb6h0
Vistaが死ぬのはいいんだけど

>32ビットと64ビットの両バージョンを出荷する

7も死亡フラグじゃね?
Vistaの一番の失敗原因をまたやるってアホか
サポートや開発が分散して結局どっちも使い物にならないだろ
しかも1年で出すとかどうみても無理があるだろ
194 街路樹(おれんじ):2008/04/07(月) 12:05:04.60 ID:aNlUVprF0
未だにカーネルとかbitの意味がわからない
195 韓国ネチズン(きびだんご):2008/04/07(月) 12:05:17.31 ID:Hh2titv20
>>187
いやいや電器屋行ったらWindowsのPCしかないし
Linuxパソコンてある?
196 ドアラ(甘粛省):2008/04/07(月) 12:05:37.65 ID:VZ6rjiSNO
DSP版のためにまた先送り
197 先住民(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:05:41.27 ID:tNr7cn/80
このまえ Mac mini 買ったら Mac OS しか選択肢が無くてムカついたので返品した。
198 本職のメイド(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:06:04.89 ID:bdfndGfX0
>>151
なるほど。MEはユーザーを育てるOSなんだな。
199 総理大臣(おれんじ):2008/04/07(月) 12:06:13.19 ID:SYzyC1qC0
未完成売ってアップデートで補完するのか。
アップデートが終わらない
200 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:06:33.87 ID:9ZJl8xOJ0
どこが変わるの?
Windows7=VistaSP2くらいなの?
まだXPで戦える?
201 働き蜂(もも):2008/04/07(月) 12:06:37.78 ID:HMbyOMoS0
>>195
OSなしのをBTOで買う
202 あふぃプロガー(大酒):2008/04/07(月) 12:06:52.22 ID:JX/vBdpp0
appleは漢字Talkを無料配布してるんだから、
マイクロソフトも98SEあたりを無料配布しろよ。
203 愛人女性(たこやき):2008/04/07(月) 12:07:24.91 ID:ae4WrgQv0
Vista買ったやつ不憫だなーと思いつつも
ほんのさわりであろう仕様を読んでまだ当分XPでいいやと思ってしまった
このXPも3年目なんだがなー・・・
204 石油元売り(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:07:32.91 ID:iofIaNGh0
そして32ビットと64ビットの両バージョンを出荷す
 
あちゃ〜・・・
また32bit版しか想定してない珍妙なハードが出ちゃうんじゃ・・・
205 御匙医師(春暁):2008/04/07(月) 12:07:38.25 ID:0wFrO1lR0
> ・ブルー画面はスクリーンセーバーのようなもの

ワロタ
206 キリスト教系教団員(あゆ):2008/04/07(月) 12:07:40.05 ID:vMBTgF790
64bit版のみ出荷という話だったハズだが・・・
207 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:07:41.17 ID:+1RGcb/J0
Vista SP1で身を潜めていたXP厨がここぞとばかりに…。
7はVista以上の重装備仕様になるの知らないのかね。
ちょっと前のトバシ記事のせいで、7は使用メモリ40MBで動くと信じてる人もいたし。
208 殉職隊員(湖北省):2008/04/07(月) 12:07:54.03 ID:HZQdCU4u0
>>193
だよな
64bitオンリーにしておけばまだ存在価値はあったのに
32bitしかまともに使えないんじゃあXPで十分すぎる
209 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 12:08:21.62 ID:w/PBpxtn0
>>200
まず、情報が全然出てない
Vista叩くために神格化されてるけど実態は不明
210 40歳独身男性(たこやき):2008/04/07(月) 12:09:01.16 ID:gm1+4Gax0
>>194
前者は白いヒゲのフライドチキンのおっさん、後者はニュータイプじゃないと使えん
211 総理大臣(おれんじ):2008/04/07(月) 12:09:26.95 ID:SYzyC1qC0
いい加減64bitだけにして一つ上のステージに行けよ
212 愛人女性(たこやき):2008/04/07(月) 12:09:29.28 ID:ae4WrgQv0
7でても絶対メモリ最低512MB推奨とかではすまんだろ
年々ハイパーテクノロジー化するPC業界こわいわ
213 御匙医師(甘粛省):2008/04/07(月) 12:09:50.96 ID:uo64p00HO
これを機会に64ビットに乗り換えたいな
Vista厨はどうすんの?死ぬの?www
214 宮女(石油):2008/04/07(月) 12:10:11.20 ID:UKuJz8pdO
2kのサポートが2012年になりましたとさ


ってことになりかねん
215 患者(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:10:46.23 ID:k36FoQIV0
ペンフリックとペン設定を切ればペンタブ動作が安定するというが
実際はエアロも切らないとカクつきは直らなかった……

その結果、見た目がXPと何も変わらNEEEEEEEEEEEEEEEE
216 日本軍(湖北省):2008/04/07(月) 12:10:54.20 ID:NdOrReld0
コケたらコケたでまたメモリ安くなりそうだからいいや
217 側壁(たこやき):2008/04/07(月) 12:11:13.92 ID:jdEoWyt10
一年もvista使えるのか
XP厨足止めくらってカワイソスwww
218 40歳独身男性(たこやき):2008/04/07(月) 12:11:19.76 ID:gm1+4Gax0
Pen3、1Ghzで十分だったが、遅さにイラついて最近、本体殴るようになってきた
219 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:12:31.44 ID:CzXgKk9u0
>>193
どうせWindows 7が最後の32ビットOSになるから。実際に発売されても、ユーザーの8割以上は64ビット版を購入するだろう
32ビット環境が必要なユーザーにはライセンス条項緩和してVirtual PCでフォローするはず
220 韓国ネチズン(きびだんご):2008/04/07(月) 12:12:38.79 ID:Hh2titv20
>>218
いい加減新しいの買えよ
221 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:12:41.85 ID:9ZJl8xOJ0
つか32bitも出るのか
一般人はそっち買うだろうしな、うーん
222 街路樹(おれんじ):2008/04/07(月) 12:12:46.64 ID:aNlUVprF0
>>210
ですよねー
223 派遣会社員(なっとう):2008/04/07(月) 12:13:13.64 ID:s/15ECfl0
vistaいらない子確定かよw
224 女房役(おいしい水):2008/04/07(月) 12:13:15.37 ID:mhXZWRSp0
windows7のソースコードを入手しました!!!!



ren windows_xp_sp3.iso windows_7.iso
225 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:14:51.78 ID:CzXgKk9u0
>>204
最近のハードはほぼ全部64ビット拡張に対応したCPU乗っけてるから、それは大丈夫だろう
問題は旧ハード使ってるユーザーだ
226 教諭(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:16:51.49 ID:qZ+2DIXV0
Vista厨の決まり文句:
「VistaはMeとは違う!XPもSP2が出るまではこんな感じだった!!」
「Windows7が出るのはまだまだ先。さらに高スペックを要求される。」

でもOSなんてそうそう変えるものじゃないし、
XPが廃れる頃にわざわざ7を蹴ってVistaに乗り換える人いるんですかねぇ

Vista厨の皆さんは、
PSを買わずにSSを買ってしまった当時の俺と同じくらいカワイソス
227 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:17:06.59 ID:cXYlaRyn0
64ビットのOSって
32ビット用のアプリは、なんとかボックスの中で
擬似的に動かしているだけなんでしょ。

また互換性がとれなくなるんじゃねーの。
228 正室(湖北省):2008/04/07(月) 12:17:42.85 ID:yqV5wFUc0
>>177
CPUにバグなんかあるわけないだろ に一致する日本語のページ 約 1,080 件
229 大御所(あかふく):2008/04/07(月) 12:19:05.16 ID:bvi24lTC0
http://yasai.2ch.net/win/kako/998/998838313.html
1 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2001/08/27(月) 00:05
WindowsXPのいいとこ&わるいとこ語り合いましょう。
3つずつね。

2 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:19 ID:WVffpQqE
クソ。
高い。
俺のマシンじゃムリくさい。

3 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:21 ID:Tdcoh75Q
重い
うざい
互換性無し

4 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 00:36 ID:mf0x.jy6
見た目糞。
互換性ほぼ無し。
ゲイツ。

つーかイイ所ってどこよ?

6 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 01/08/27 01:50 ID:eGqKe6PQ
98からの移行なら
・安定
・重い
・互換性悪ー
230 奥女中(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 12:19:11.35 ID:/dAeIlBz0
>>225
拡張ボードの方を言ってるのでは?
231 ドアラ(甘粛省):2008/04/07(月) 12:20:24.80 ID:VZ6rjiSNO
>>227
そんときはデュアルブートにする
232 将軍(どろえび):2008/04/07(月) 12:20:30.07 ID:WUoshZST0
Windows 7のくせに2007年に出ないなんて詐欺じゃね?
233 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:20:47.32 ID:+1RGcb/J0
>>229
Win板の連中でさえリリース直後のOSは全然正しく理解してねーじゃねーかw
234 街路樹(湖北省):2008/04/07(月) 12:20:47.37 ID:eJfbR2r+0
一年って早っ!!!
235 大御所(あかふく):2008/04/07(月) 12:20:56.03 ID:bvi24lTC0
32bitはもういいだろ・・・
236 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:21:10.51 ID:cXYlaRyn0
>>231
XPとVistaのデュアルブートも流行ってないからな。
237 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:21:28.76 ID:CzXgKk9u0
>>230
そういうのはユーザーが買わないだろ。MSも64ビット認定みたいな制度作るだろうし
238 ネット右翼(おいしい水):2008/04/07(月) 12:21:30.16 ID:9sTxgAIk0
Windows7? じゃあ5とか6ってあるの?
239 側壁(たこやき):2008/04/07(月) 12:21:34.37 ID:jdEoWyt10
使うまでvista糞だと思ってたけど
検索が便利だからもうXPは使いたくないわ
240 大御所(あかふく):2008/04/07(月) 12:21:50.78 ID:bvi24lTC0
デュアルブートなんて寿命縮めるしパフォーマンス低下するだけじゃない
241 マジシャン(おれんじ):2008/04/07(月) 12:21:54.08 ID:BEHeEDhU0
vistaじゃ古いソフトが動かないからXPのままの企業とか
windows7が出ても更に動かなくなるソフトが増えるだけだろ

馬鹿なの?
242 通行人(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:21:55.29 ID:a4PHpvQr0
もうVistaは過去のOSか
243 石油元売り(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:22:19.51 ID:iofIaNGh0
>>230
それ!Vista認証マーク取得した拡張ボードが
64bit版は未対応ってのがあるじゃん
244 テキサス女(わんこそば):2008/04/07(月) 12:22:32.85 ID:h3aXN1JI0
ゲイツ直々にVista厨見捨てられるのか
哀れすぎて掛ける言葉も無い
245 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 12:24:35.42 ID:SZ7s1Ksa0
>>240
246 パンダのジンジン(大酒):2008/04/07(月) 12:25:13.71 ID:rC6rSetD0
OSはマニアでもない限りころころ変えるべきじゃないっていう教訓
247 殉職隊員(しうまい):2008/04/07(月) 12:25:29.91 ID:ddvZXog20
未だにXP SP2 HomoEdition使ってるんだが、
Proにした方がいいのか?
248 スポーツ愛好家(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:26:45.37 ID:AfBWnxvM0
>>218
メモリはどのくらい入れている?
249 闇サイト運営者(石油):2008/04/07(月) 12:26:59.13 ID:aRRmrPtUO
>>228
エラッタでおk
250 ラット(ふく):2008/04/07(月) 12:27:05.19 ID:07ViCm0A0
>>238
NT7.0ってことでWindows7っていうコードネームになってる 5と6も当然ある
251 殉職隊員(石油):2008/04/07(月) 12:28:04.87 ID:3wnACf8XO
>>239
典型的な批判厨→肯定厨でワロタ
252 教諭(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:28:16.13 ID:qZ+2DIXV0
>>241
その動かないソフトの新verはVistaと7のどっちを主に対応させてくると思う?

俺が開発者なら7を主軸にアップデートを進めると思うけど
253 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 12:28:20.91 ID:w/PBpxtn0
>>241
まあ冷静に考えたら、32bitXPで使えてたけど32bitVistaで使えなくなったようなものが
64bitの7で再び使えるようになるわけはないよな
254 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 12:29:06.48 ID:SZ7s1Ksa0
>>116
あほがいる
255 亡命政府指導者(淮河):2008/04/07(月) 12:29:16.64 ID:iosjsIBB0
もちろんWindows Vista Ultimate だと無料Updateでwindows7だよな?
256 外務省報道官(味噌カツ):2008/04/07(月) 12:29:19.33 ID:Vhm1vSbV0
どうせ7が出たらVistaSP2最強wwww7厨涙目wwwwwwとか言うんだろおまえら
257 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:29:21.72 ID:+1RGcb/J0
>>251
自分が使ってるメインOSをわざわざ乏しめたい人間なんか居ないってばよ。
258 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:29:30.45 ID:r2Sjr1Dc0
MacOSXは64と32bit気にしないで使える
259 テキサス女(わんこそば):2008/04/07(月) 12:30:57.06 ID:h3aXN1JI0
>>253
そこで仮想化技術ですよ
Win7の64bit版で32bitXPを使うのがデフォになったりすふんじゃねえかな?知らんけど
260 イスラエル軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:31:06.49 ID:crKMhoU10
       交  響  詩  篇                 __ __
  r_――_‐ァ , ―,   , ―,   , ―,    , ―,  __/_/_/,―, ,-,
    /  / / ̄r┐ ̄/  /  r_┘ _ー ‐t_┘ ー ‐,ー ‐ァ ̄〃 / / /
. ___/  /__  ̄ /  〃 / ,−ァ/  //  / /  /7__/   /  /`二/ /
/      /    ー‐/   '‐' //  //  / /  ー-,     ー‐' /   /
 ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ /  /  ̄   ̄  ̄         ̄  ̄
                 ̄
261 県警機動捜査隊(きびだんご):2008/04/07(月) 12:31:15.61 ID:ceUk+8hf0
7はカーネルが一新されるからどう考えてもVistaより互換性悪くなることはあっても良くなる事はない。
262 マジシャン(おれんじ):2008/04/07(月) 12:31:46.15 ID:BEHeEDhU0
>>252
そもそも未だにvistaに対応させてないソフト作ってる会社ってアレだよね
どんだけ需要少ないソフト作ってんだと
263 40歳独身男性(たこやき):2008/04/07(月) 12:31:50.75 ID:gm1+4Gax0
>>248
384m
264 裁判員(おれんじ):2008/04/07(月) 12:32:19.77 ID:47uPRdeO0
早すぎるwwwwwwww

自分もvistaに乗り換える気はないんだけど
こんなに早いとそれほど駄目駄目なOSではないとおもうんだよね。
いやわかんないけど。だってMEよりましだろ。
265 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 12:33:23.92 ID:w/PBpxtn0
>>259
XP→Vistaでソフトやハードのドライバが一時的に不足したのって、
セキュリティ厳しくしたら行儀悪いの引っかかったからじゃなかったっけ
7でセキュリティレベル引き下げなんてやったら企業から総スカン食らうぞ
それに、バーチャルPCってUSBさえ使えないんじゃなかった?俺の記憶違いならいいけど
266 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:33:36.31 ID:CzXgKk9u0
>>262
世の中に出回ってるのは商用ソフトや汎用ハードばっかりじゃないから
267 殉職隊員(湖北省):2008/04/07(月) 12:34:15.81 ID:HZQdCU4u0
前々から思ってたんだけど
なんでMSってMeっていう明らかな欠陥OS出したの?
売れればいいのか
268 正室(湖北省):2008/04/07(月) 12:34:18.32 ID:yqV5wFUc0
>>243
>Vista認証マーク取得した拡張ボードが64bit版は未対応ってのがあるじゃん
マークをもらうには、64bit Vistaへの対応が必要なはず。
269 働き蜂(湖北省):2008/04/07(月) 12:34:42.29 ID:O9Gcqbdn0
これはないな
ドラクエといっしょ
270 裁判員(おれんじ):2008/04/07(月) 12:34:42.97 ID:47uPRdeO0
デザインがダサいのどうにかなんないかな。青なのか黒なのか白なのか緑なのか黄色なのか
ぐちゃぐちゃしてていやだ。
271 IWC委員(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:34:43.39 ID:tfPiVCi+0
7出ても1〜2年はまともに使えないだろ
272 総理大臣(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:35:06.91 ID:H4Xx8aCp0
家電メーカのぼったくりPCが始まる
273 裁判員(おれんじ):2008/04/07(月) 12:35:49.29 ID:47uPRdeO0
本当に1年以内にでるならvista買った人本当にかわいそう幻のOSになるわけだ。
274 殉職隊員(石油):2008/04/07(月) 12:35:54.85 ID:3wnACf8XO
フリーソフトが使えなくなるのが一番困る。
管理者で起動とか互換性にチェックとか勘弁してくれ
275 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:36:06.00 ID:CzXgKk9u0
>>265
Sunが買収したVirtualBoxとかはUSB使えるけどね。そもそも旧ソフト動かすような用途でUSBが必要とも思えない
276 マジシャン(おれんじ):2008/04/07(月) 12:36:52.17 ID:BEHeEDhU0
>>271
そしてvistasp2最強wwwとかなっちゃうわけですね
277 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:36:57.71 ID:+1RGcb/J0
VistaはOSリリースサイクルではMe的なポジションだけど、
由緒正しいNTシリーズ直系の血を受け継ぐだけあって、
その安定性自体は無印状態でもXPを余裕で凌ぐものがあるんです。
穢れた9X系の末裔なんかじゃないんです。その点XPは血が汚れているともいえます。
悪いのはVistaの開発遅らせてリリースサイクル乱したMSであって、
Vista自体はどこに出しても恥ずかしく無い、立派な立派なOSなんです。
278 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:38:09.73 ID:r2Sjr1Dc0
リリースまで大分あったのに、グラボのドライバが間に合わなかったのが不思議
279 国会対策委員長(らっきょう):2008/04/07(月) 12:38:22.47 ID:R3EMHVyM0
またメーカ製買ったら涙目ってやつになりそうだぞ、一年以内だと
280 聖火ランナー(石油):2008/04/07(月) 12:38:29.30 ID:WMe4dAlHO
こんなに早くできるんならVistaとたいして変わらないんじゃないの?
281 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:38:45.21 ID:+1RGcb/J0
>>278
今でも十分間に合ってないぞ。
282 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:39:12.99 ID:CzXgKk9u0
>>277
ファイルI/Oやドライバをまともに動かせるようになってから言ってくれ
283 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:39:22.15 ID:VZAfAto50
windows7が1年以内に出るわけねーだろwww
業界内でそんな動き無いよw
284 ニューリッチガール(大酒):2008/04/07(月) 12:39:48.26 ID:Azvur8Zo0
7がmeになる可能性がある限り結論は早いな
まぁvistaは買わない方がよさそうだけど
285 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:40:07.73 ID:6cfzVBQU0
Meたんのすてないで下さいのVistaバージョンを作る作業に戻るんだ
286 サル(しうまい):2008/04/07(月) 12:40:20.54 ID:i7Qis7Jg0
また有料βか
287 総理大臣(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:40:28.33 ID:H4Xx8aCp0
965から卒業するから新しいの組んで7で人柱でもするか
288 本物のメイド(しうまい):2008/04/07(月) 12:40:31.57 ID:p40htSBV0
将来、ソフトはこうなる↓

対応機種: Windows 2000, Windows Xp, Windows7
*Vistaでの動作は保証いたしません
289 テキサス女(りんご):2008/04/07(月) 12:40:38.70 ID:9WY+OCYW0
本当に出来るのかよ。
XPもVistaも最初の投入は延期の連続だったじゃねえか。
290 国民新党員(淮河):2008/04/07(月) 12:41:22.67 ID:1be4EOem0
もうそんなのいいから
ライセンス認証の担当の女の人が怖いのを何とかしてほしい
291 サル(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:41:35.37 ID:YYGNBAe40
vista=Me
無かったことにすればいいだけ
292 親日派(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:41:36.19 ID:VFcKsgEq0
32ビット版は不要です
293 JASRAC(しまむら):2008/04/07(月) 12:41:42.80 ID:LiV/az8C0
俺のときは怖く無かったよ
294 国会対策委員長(らっきょう):2008/04/07(月) 12:42:51.86 ID:R3EMHVyM0
まーた出す出す詐欺か
295 石油元売り(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:43:01.91 ID:iofIaNGh0
>>268
ところが、Vistaプレミアムロゴ取得製品で!
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mc/index.htm
512MB以上(1GB以上推奨)
※ 64ビット版使用時、メモリ 4GB以上は動作しない場合があります。
296 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 12:43:08.85 ID:w/PBpxtn0
しかし>>1の記事、後でお詫び記事に訂正されないだろうな
4月4日に別の幹部が「7は2010年に出す」って言ってるソースが見つかったんだが
http://ap.google.com/article/ALeqM5j5mDEzNxpfEFtFbBx7MfwxhCMg6AD8VQI8M81
297 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:43:12.75 ID:+1RGcb/J0
>>282
SP1でとっくのとうに解決済みだ。
ドライバはサードパーティの怠惰による間接被害。
298 無職(味噌カツ):2008/04/07(月) 12:43:33.28 ID:KOY0C5A30
ジョブスが128bitと言い出す頃までには64bitに完全移行するだろうな
299 新宿のカリスマ(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 12:43:53.54 ID:t/Zo1XzF0
Vista完全スルーして良かった。
5年ぶりにPC新調して7で64bit版デビューしたいな
300 40歳独身男性(たこやき):2008/04/07(月) 12:43:54.48 ID:gm1+4Gax0
すごい共通点見つけた
エムイ、ビスタ、セブン
カタカナで3文字、4文字のOSは失敗作
301 正室(湖北省):2008/04/07(月) 12:44:10.99 ID:yqV5wFUc0
ソースの原文見たら、この記事を書いた Ina Fried って
MinWinとWin7をごっちゃにしていたり、Win7 2009年発売説を自分の想像で書いて記事にして、
MSに否定されたライターじゃねーか!
302 家出少女(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:45:02.34 ID:UMcbZdEm0 BE:1369453695-2BP(1000)
というか、そろそろ無料で配れよ
OSでこういう商法はなんか納得できない
303 正室(湖北省):2008/04/07(月) 12:46:02.14 ID:yqV5wFUc0
>>295
>※ 64ビット版使用時、メモリ 4GB以上は動作しない場合があります。
ちょw
こんなので64bit対応とは言えないだろww
304 免職職員(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:46:08.07 ID:IbNFEcjM0
>>178
98から一通り使ったことあるけど
2kpro→XPpro→98SE→XPpro&Vista

今のスペックならXPが一番しっくりくる
305 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:46:23.55 ID:CzXgKk9u0
>>297
修正まで1年以上かかってるのかよw
306 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 12:47:04.10 ID:1MzLE90I0
>>300
ニセン
エクスピ
307 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:47:53.09 ID:CzXgKk9u0
いや、だから最速でも2009年末だってば。1年以内は無理
普通に考えれば2010H1
308 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:49:38.68 ID:+1RGcb/J0
とりあえず2009年になったらMSナントカサブスクライバになって、
Win7のアルファーを落とす作業を始めるお。
309 本物のメイド(しうまい):2008/04/07(月) 12:49:56.29 ID:p40htSBV0
>>301
あーこいつCNETにいたIan Friedだよ。有名人だ
性転換して Ina Fried の女性名に名前変えた。

http://en.wikipedia.org/wiki/Ian_Fried_(writer)
310 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:51:09.06 ID:+1RGcb/J0
>>309
なんというオモシロ経歴…。
311 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:51:35.75 ID:CzXgKk9u0
サンフランシスコはゲイのメッカだしな
312 国民新党員(大酒):2008/04/07(月) 12:51:48.52 ID:aEg/vK5F0
>>300
正式にはミレニアムエディションだからMeはできる子
313 テキサス女(りんご):2008/04/07(月) 12:52:25.05 ID:9WY+OCYW0
まあ出たとしても安定するのは1年ぐらいたってからだよな。
結局XPが生きながらえる訳だ。
314 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 12:53:02.02 ID:55qqscrS0
20000ほど完璧なOSはないだろう
315 石油元売り大手(ぶり):2008/04/07(月) 12:53:24.02 ID:WF99HMid0
64bitだけにしない時点で糞
316 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:54:25.65 ID:VZAfAto50
GoogleがOSに手を出し始めた?からMSも焦ってるのかな?
317 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:54:27.57 ID:CzXgKk9u0
64ビットコアを4つ組み合わせて業界初の256ビットマシンとかってどこかが発売しないかな
318 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:54:30.85 ID:r2Sjr1Dc0
>>281
vistaのリリース自体のびのびだったのに何があったんだろうか
319 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:54:36.43 ID:9ZJl8xOJ0
つうかこっちの方が気になる
>Microsoftは4月3日、「Windows XP」の販売期間延長の話を否定し、
結局この間のニュースはULCPCのみだったのね
じゃあ基本的に6月からは一年半くらいVistaが売れることになるじゃん
320 ブートキャンプ中(しうまい):2008/04/07(月) 12:54:56.98 ID:wWUX6tFT0
2000はたしかにいいOSだけどさすがに標準ドライバが少ないし、SP4にしないとゴミだし、いまさら2000を使う必要はない
321 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 12:55:22.32 ID:dlYG7JTg0
>>68
今のWindows7はVistaとほとんど外見上は変わらない
内部的にもほとんど変わらないけど
322 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:55:30.19 ID:gYH8Kikv0
Windows7が出た頃にはまたVista最強、7は重いし互換おかしいし糞って流れになっているだろう
XP登場時叩きまくってフルボッコにしてた頃からなにも変わっていない
323 台湾のメイド(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:55:34.38 ID:gUn+OBQu0
MSの主張が正しいならMEを出す予定はなかった
ユーザーがNT系をだすなら9xも出せとゴネたから急ごしらえでつくりました
バグがあるのはユーザーのせいです

こんな感じだった記憶がある
324 イ某容疑者(まりもっこり):2008/04/07(月) 12:56:11.68 ID:/5ydY8zh0
完成してもすぐには売らないんだろ?
325 国民新党員(大酒):2008/04/07(月) 12:56:18.79 ID:aEg/vK5F0
あえてアンカーも突っ込みもしない
326 女子マネ(ぶり):2008/04/07(月) 12:56:46.35 ID:EUC6PVm90
>>315
64bitだけにしても32bitアプリばかり作られる現実が待ってるだろうね
プリンタとかハードは対応するだろうけど、アプリはPhotoshopとかMayaとかそういうのしか必要性ないだろうし
327 裁判員(もんじゃ):2008/04/07(月) 12:58:17.29 ID:+s+axnD+0
Vistaは短命っていうか無かったことにするのが正しいと思う。
XPも再延長したしそのまま次のOSへアップグレードする
のがいい。それまではXPは現役だな。
328 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 12:59:07.41 ID:CzXgKk9u0
>>326
ブラウザとFlashとMS謹製アプリが64ビット対応してれば十分って話が
むしろドライバ対応が間に合うかのほうが気になる
329 女王蜂(しまむら):2008/04/07(月) 12:59:39.66 ID:MJZlz/+x0
流石vista
ポストMeの冠は伊達じゃなかったな
330 訪中親善使節団(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:00:27.89 ID:S0ufIblK0
どうせサンプルだし製品版は10年11年だろ・・・
何しろ64bitが一般化したら買い替え時だな
331 国家主席(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:00:30.12 ID:7dxH+R5/0
>>327
XPを退役させたいから
7のスケジュールを前倒しさせたいのかもな
332 サル(ぶり):2008/04/07(月) 13:00:33.68 ID:y00fBtOl0
>>314
私のOSは530000です
333 女子マネ(ぶり):2008/04/07(月) 13:01:10.60 ID:EUC6PVm90
>>328
64bit onlyになれば64bit対応Flash作るように重い腰あげるかもしれんね
アプリはぶっちゃけ一般の人は意味ないしな
334 女王蜂(しまむら):2008/04/07(月) 13:02:02.83 ID:MJZlz/+x0
>>322
窓スレでコレを言うヤツが必ず居るが
「無印xp」は今でもフルボッコなんだよバーカ
335 奥女中(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 13:02:12.50 ID:/dAeIlBz0
>>300
ニセン
336 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:02:33.42 ID:dlYG7JTg0
>>331
いくらOS新しいの出したってサードが新しいOSが必要になるようなものを提供してないし追いついてないから
XPあと1年ぐらいは現役だと思うけどね
ハードウェア的にはかなりDirectX10が普及してきたしXPじゃもう物足りない状況なんだけど
ソフトウェアがね…
337 JASRAC(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:02:40.63 ID:/mvM6RfvP
多分XPはマイクソ歴代最高のOSになるだろうな
338 裁判員(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:02:45.96 ID:+s+axnD+0
>>331
なるほど。vistaじゃいつまでたってもXPから乗り換える人が
増えないってことか。MSとしてもVistaは忘れたいソフトなのかも。
339 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:03:08.07 ID:CzXgKk9u0
>>333
Silverlight対抗もあるし、Flash/Flex使ってる企業向けWebアプリも多いから、64ビットには絶対に対応するだろう
340 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:03:48.53 ID:yqV5wFUc0
>>331
今なおVistaの2倍近いペースでセキュリティホールが見つかり、
常時管理者権限運用が前提だから、MSとしては早めに退場してほしいんだろうか。
341 捕鯨船船長(たこやき):2008/04/07(月) 13:04:32.06 ID:b9hDSei30
結局新しいのもVistaの延長線上にあるわけでしょ
64bit使いたいならVistaでも選べるし
互換あるものに勝ちも負けもないのでは?
342 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 13:04:49.26 ID:w/PBpxtn0
minwinの記事を未だに訂正してないGIGAZINE様がまたトバし記事書いたぞー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080407_windows_7/
343 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 13:06:06.77 ID:+1RGcb/J0
ギガジソは4年前くらいに賞味期限切れてるサイトだからな…。
344 新宿のカリスマ(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:06:36.10 ID:gRkbznZF0
今まで使ってたPCはXPだったがもう限界だったハードディスクがヘンな音してたし
昨日からvistaPCに変えてみて、言われているほど遅くも重くもない
このスペックでXPならなおさら快適なんだろうけど不満はないな。

Core2Duo 4500E メインメモリ2GBのメーカー製だけど
345 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:06:54.77 ID:CzXgKk9u0
世代交代起こさないとMSのサポート負担増えるからね
MSもさすがにVistaでエディション用意し過ぎたと反省してるだろう
346 テリーマン(しまむら):2008/04/07(月) 13:06:58.64 ID:6wdhyw3+0
64bitにすると10%ぐらい性能が向上するらしいね
347 女子マネ(ぶり):2008/04/07(月) 13:07:07.96 ID:EUC6PVm90
俺はVista使ってるけど、32bit DSPなので乗り換え必須なら7待つかな
メインで使っているXP x64がPhotoshop CS4対応すれば出費いらずだが、
件のブログでVista64としか書かれてないあたりが怖いぜ
348 美人秘書(おたべ):2008/04/07(月) 13:07:46.97 ID:JPNBeGiD0
もう、いらんよ

どうでもいいOSのバージョンアップのために
どれだけ無駄な労力が費やされてるとおもってんだよボォケ
349 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:08:19.91 ID:VZAfAto50
2k→Xpの時もそうだったけど
次世代OSが糞だとか使えないだとか言ってる奴ってだいたい割れ房だよね
350 総理大臣(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:08:25.48 ID:H4Xx8aCp0
in the next year
351 旧帝大卒(淮河):2008/04/07(月) 13:08:43.57 ID:Hq2zqQ260
Vista買わなくてよかった
352 女子高生(平湖):2008/04/07(月) 13:09:12.58 ID:lWKCRgTG0
叩いてる割にVista使ったことないやつ多すぎだろ
353 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:09:35.94 ID:6cfzVBQU0
64bitにシフトしたいのはハード屋もあるだろうな
買い替え需要が凄い事になりますね
354 宇宙飛行士(しまむら):2008/04/07(月) 13:09:48.44 ID:zsA2DNdq0
マジでvistaをmeにする気か
信じられん
355 新型万能細胞(湖北省):2008/04/07(月) 13:09:49.85 ID:SbIQwC150
とすると、Vistaからの手紙が待たれる

Meからの手紙
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp178844.jpg
356 大御所(あかふく):2008/04/07(月) 13:09:57.21 ID:bvi24lTC0
哀れvista
357 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 13:10:00.26 ID:+1RGcb/J0
>>349
割れ房でさえ無いと思う。
イメージだけで不和雷同して叩く、集団催眠に近いものがある。
358 裁判員(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:11:00.94 ID:+s+axnD+0
つーかOSアップグレードさせたかったらインテルに圧力かけて10Ghzとか
20GhzとかのCPU発売させろよ。スペックがいっしょじゃアップグレードする
わけないだろ。
359 女子マネ(ぶり):2008/04/07(月) 13:11:18.36 ID:EUC6PVm90
>>346
XSI 64bit版とか見る限りそれどころじゃないが、同メモリでなら大差ないよ
つまり、大容量メモリ使うアプリ前提
360 美人秘書(おたべ):2008/04/07(月) 13:11:28.68 ID:JPNBeGiD0
あそうだ、6月までにXPのパソもう一台買っておかないと!え
361 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:11:42.96 ID:dlYG7JTg0
>>354
そもそもmeに例えてる奴はどういう思考してるのかがわからないんだが
OSのパフォーマンス使い勝手をどういう風に算出してんだろうと思う
まさか名前とリリース時期だけで判断してるんじゃないだろうな…
362 本職のメイド(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:12:41.59 ID:1Ps4w9f70
>この1年以内にリリース
ダウトォォォォォオォオォォ!!!!!!!!!
363 女教師(泡盛):2008/04/07(月) 13:13:02.63 ID:zi5WMADP0
Vistaなんか始めからいらんかったんや!
364 恋に悩めるビジネスマン(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:13:03.34 ID:JC0wb2mi0
365 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:13:10.69 ID:CzXgKk9u0
Vistaがきついのは事実だろ。MSのデモではサクサク動いてる印象があったのに、
実機で動かしてみたらストレスたまるだけだったし

半分以下のスペックのマシンでXP動かしたほうがサクサクってのもどうかと
366 女教師(こんにゃく):2008/04/07(月) 13:13:21.52 ID:AurYhJIn0
俺はVistaであと5年は戦ってやるぜ
367 女子高生(平湖):2008/04/07(月) 13:13:22.44 ID:lWKCRgTG0
XP厨は割れ厨ですらないんだな
なんてか、情報弱者
368 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 13:13:51.49 ID:w/PBpxtn0
>>358
インテルは「Vistaはハード要件が弱いからセロリンとかしか売れねーだろうが
mac見習ってC2D必須にしやがれ」みたいな怒り方してる
その割りにEeePCのためにXP延長させたりして何したいか分からん
369 信号柱(すだち):2008/04/07(月) 13:13:54.79 ID:M36W2gab0
MS発表のリリース時期は最低1年ずれ込む法則
370 ギャル(あゆ):2008/04/07(月) 13:14:16.66 ID:KKRKcVgX0
>>331
まあ実際の所はこれだろうな
371 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:14:22.03 ID:twC02mHL0
372 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:14:24.80 ID:dlYG7JTg0
>>365
sp1あたってからはファイル操作早くなったしエクスプローラも早くなったぞ
XP仕事用でvistaはゲーム用で使ってるけど体感でvistaが遅いってことはない
UACの差で多少遅くなるがこれはあったほうが安心だし
373 働く女性(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:14:34.11 ID:W6XgfG8Q0
OE7はまだですか?
374 ブートキャンプ中(しうまい):2008/04/07(月) 13:14:45.07 ID:wWUX6tFT0
Meってビジネス用には向いてなかったのかしらんが、
正直、家庭なら普通に使えてたぞw
ぶっちゃけブルースクリーンなんて1回も見たことないよ俺
XPは1回見たけどなハードがいかれたときに
あ〜でも正しく終了したのに、”前回正しく終了されませんでした”ってのはたまにあったか
それぐらいで特に不満はなかったな
375 家出少女(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:14:59.16 ID:UMcbZdEm0 BE:608646645-2BP(1000)
>>371
パンツはき忘れてるよ
376 ツバメのニイニイ(らっきょう):2008/04/07(月) 13:16:16.95 ID:iZO+ncTw0
Gates: Windows 7 may come 'in the next year'
377 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:16:25.86 ID:twC02mHL0
378 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:16:27.01 ID:yqV5wFUc0
>>365
まさかアニメーションオンにしているVistaと、アニメーション切っているXPとかで比較してないだろうな?
379 変態紳士(石油):2008/04/07(月) 13:16:36.59 ID:n3y/Exa3O
早まってる分、焼き上がり前のスポンジケーキのようなVista2号になってたら殺す
ゴキブリを
380 イスラエル軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:17:13.92 ID:+undq0qY0
Vistaは第2のMEかwww
381 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:17:21.60 ID:twC02mHL0
382 福娃(あら):2008/04/07(月) 13:17:35.41 ID:wDEfK5+H0
>>375
セキュリティ甘いよね
383 ツバメのニイニイ(らっきょう):2008/04/07(月) 13:17:45.34 ID:iZO+ncTw0
来年ってかいてあった
384 新宿のカリスマ(平湖):2008/04/07(月) 13:17:53.02 ID:801ML5Vq0
UACって起動した瞬間サービス切るもんじゃないの?
385 女王蜂(しまむら):2008/04/07(月) 13:18:23.32 ID:MJZlz/+x0
>>361
立ち位置 存在価値
理解出来ないの?馬鹿だね
386 総理大臣(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:18:49.24 ID:H4Xx8aCp0
UACはきらないだろ
387 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 13:19:23.43 ID:jivrul6M0
Meは、Win98から移行漏れした人が作れって希望したから出来たんだよな。
それにくらべて、vistaは・・・
388 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 13:19:43.75 ID:+1RGcb/J0
UAC切って得意気にしてていいのは初心者だけ。
しかもそれを吹聴するとか…。
389 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:19:45.10 ID:CzXgKk9u0
>>372
実家にあるマシンがVista(SP1未適用)で動いてるが、ファイルI/Oが明らかに遅くて、
マウスの右クリック動作でさえ数秒フリーズする状態
メモリ1GBなんだが、メモリ不足でフェッチ動作とかがおかしいんだろうな

あと、VistaはUACとかの確認表示が多すぎる。初心者には全然フレンドリーじゃない
UACはMS社内でさえ機能オフにして使ってる連中がいっぱいいるくらいだし
390 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:20:37.74 ID:yqV5wFUc0
>>389
>UACはMS社内でさえ機能オフにして使ってる連中がいっぱいいるくらいだし
脳内乙
391 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:20:46.87 ID:dlYG7JTg0
>>385
MEとの共通点何一つ無いじゃん
9x系は消滅してリリース消えてるだけだからxpの次にvistaがきてるけど
立ち位置的には2kだぞvistaは
392 国民新党員(しまむら):2008/04/07(月) 13:20:47.66 ID:DXcfJb6h0
>>331
無理に退役させないで32bit用はXP
64bitは新Windowsって使い分ければ成功したのに

XPは退役どころか32bitOSとして最後まで残りそう
どうせ7 32bitは使い物にならないだろうし
393 新宿のカリスマ(平湖):2008/04/07(月) 13:20:49.23 ID:801ML5Vq0
あんなうっとうしいサービス切らないとかオレには無理だわ
394 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 13:21:15.04 ID:+1RGcb/J0
>>389
SP1でファイルI/Oの問題は解決してる。
395 シー・シェパード(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:21:34.86 ID:n45pq4Oq0
>>372
一方XPは新SPでVista以上に速くなった
396 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:22:01.63 ID:RW/ywYuT0
で、いつまで延期されるの?それをまず教えてくれなきゃ
397 信号柱(みかん):2008/04/07(月) 13:22:03.04 ID:RB15PEdt0
XPの販売が6月で基本的に終了だからVista被害者は増えるんだろうな
まあ言うほど悪くはないけどXPには劣るわけで
398 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:22:09.92 ID:VZAfAto50
>>389
お前は脳内イメージを適当に書きすぎww
そんなこと無いしSP1当てれば快適になる
無印XPより100倍いいOSだ
399 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:22:31.30 ID:twC02mHL0
64bitしか出さずに切り捨ててほしい
400 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:22:34.97 ID:dlYG7JTg0
>>389
>Vista(SP1未適用)

こんなもん論議する意味あるのか?
xp無印なんてちょっと相性悪いアプリあると再起祭りだったぞ
どっちかっていうとソフトウェアの問題だけど
401 新型万能細胞(湖北省):2008/04/07(月) 13:22:41.86 ID:SbIQwC150
結局、軽く、安定したOSが求められている
402 恋人と電話中(たこやき):2008/04/07(月) 13:23:00.00 ID:JvzJUYLv0
なんでもいいからちゃんとしたの作ればか
403 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 13:23:03.40 ID:jivrul6M0
100倍は言い過ぎ。
404 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:23:05.10 ID:twC02mHL0
ところで、Office2007はどうなの
405 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:23:23.48 ID:CzXgKk9u0
>>398
使ってなきゃ、こんなこと書けんよ
406 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:24:00.30 ID:dlYG7JTg0
>>395
vistaのパフォーマンスの低さは今までドライバに依存するところが大きかったから
少し経てばvistaがXPより劣るって面は無くなりそうだけど
407 側壁(しまむら):2008/04/07(月) 13:24:19.37 ID:K910mFth0
Vista=ビル・ゲイツエディッション(BE)
408 御匙医師(甘粛省):2008/04/07(月) 13:24:20.38 ID:uo64p00HO
失敗プロジェクトは哀れだな
409 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 13:25:10.93 ID:w/PBpxtn0
なんで>>1の記事と7への妄想に「ねーよw」って書くスレなのに、XP対Vistaの煽り合いになってんの
410 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:25:20.93 ID:RW/ywYuT0
Vistaはよくないらしい、XPをよこせってにわか客が言ってくるのがうざい
どうせメモリとHDDの区別もついてねえくせに・・・・
よくよく話聞いてみれば今つかってるOSはMeですか、そうですか、もうバカじゃねえのかと

とりあえず、Windows2000使ってる俺には関係ねえ話だから
動作なんてどうでもいいから評判のいいOSさっさとだせ
411 電柱(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:25:26.00 ID:m3DTHhRZ0
VISTA持ってる人は7に無料アップグレードできるようにしろ!
412 親日派(あら):2008/04/07(月) 13:25:31.58 ID:XszDb5Ff0
毎度の事ながらデバッグは人柱任せ
413 JT工作員丸(石油):2008/04/07(月) 13:25:44.46 ID:+Xwi4qXSO
昨日ビチュタ入りのノートが届いた俺は泣いた方がいいらしい
414 殉職隊員(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:26:38.07 ID:ahvqNEif0
〇いいこ 95
〇いいこ 98
×うんこ me
〇いいこ 2k
〇いいこ xp
×うんこ vista
415 闇サイト運営者(石油):2008/04/07(月) 13:27:53.03 ID:aRRmrPtUO
どうせエロゲと2chしかやらないから何でもいいや
416 政府高官(うどん):2008/04/07(月) 13:28:00.90 ID:twC02mHL0
一般向けOSと
NT系を一緒に話す男の人って・・
417 痴漢被害者(はんぺん):2008/04/07(月) 13:28:07.04 ID:SEr3itwl0
7ってVISTA風の32ビットってこと?
それって2000とMeとの関係と同じじゃんw
418 福娃(あら):2008/04/07(月) 13:28:26.74 ID:wDEfK5+H0
XPSP3入りパッケージはいつ発売なんだよ、コン畜生
419 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 13:28:30.71 ID:jivrul6M0
2000以降はNT系だけどな
420 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:29:36.44 ID:RW/ywYuT0
>>416
Meでも使ってろ
421 ツバメのニイニイ(らっきょう):2008/04/07(月) 13:30:10.99 ID:iZO+ncTw0
7に期待してる人はどこに期待してるんだよ
422 テリーマン(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:31:36.18 ID:dWnuvwIL0
>>414
95 賢い3歳
98 バカ6歳
me バカ7歳
2k 賢い16歳
xp 賢い18歳
vista バカ20歳
423 捕鯨船船長(あら):2008/04/07(月) 13:31:40.16 ID:emL4cjbw0
vista忠さんはなぜ叩かれるか理解出来てます???
Me忠があまり叩かれないのはなぜ???

私はMeとXPとvistaを使用してます。

Meは本当にフリーズが多く無理やり強制終了させるとイジケテ青画面。
仕方なく電源SW連打! そのうちクラッシュ!!

一般的な評価は98SE>98>>Me
でも、私の好感度ではMe>98SE>98

vistaは本当に綺麗でXPより洗練された感じです。
そして、本当にXPから予想以上変わっており扱い難い。
多数のフリーソフトが動かない。

vista忠がMeのように問題が多数ある事をしっかり認めた上で
vistaの良さを主張すれば良かったのにね。
「vistaを使用していないのは貧乏人だけ」など発言すればXP
側から叩かれて当然でしょう。

424 新宿のカリスマ(平湖):2008/04/07(月) 13:31:43.77 ID:801ML5Vq0
未だに9xとNTで分ける奴が居るとは・・・
425 韓国のNGO(遼寧省):2008/04/07(月) 13:31:49.65 ID:5YTftcWdO
ウブントゥの追い上げ効果
426 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:32:25.65 ID:yqV5wFUc0
>>421
MinWinとごっちゃにしている人が多そうだ。
昔、+のWin系スレで「Win7は40MBのメモリで動く」という書き込みがあったから、
それはMinWinの話で、Win7とは違う話だぞとレスしたら、袋だたきにあって工作員認定された。
427 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:32:43.02 ID:CzXgKk9u0
7はVistaベースだろうから、改良されて同スペックでも多少快適に動作するようになるだろうな
428 新宿のカリスマ(しまむら):2008/04/07(月) 13:33:42.41 ID:xxQkuRXD0
三年目のノートなんだけど、少し前からPCの放熱が異常で
ちょっとブラウザゲーとかやってるだけで熱持ちすぎてPC落ちてしまう。。
これってもう寿命ってことなのかな?
429 こんごう艦長(黒酢):2008/04/07(月) 13:34:19.89 ID:29R9+hH90
7もvista同様クソの可能性があるぜ
430 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:34:22.83 ID:9ZJl8xOJ0
>>426
ワロタ
+はもう2年はみてないけど未だに恐ろしいとこなのか
ν速は昔とはずいぶん変わった気もするけど
431 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 13:34:24.96 ID:w/PBpxtn0
>>426
+は「M$は氏ね。あとソニーも中韓も死ね」という結論のために議論してるからな
その結論にたどり着かない意見は工作員か社員
432 育成枠入団(あら):2008/04/07(月) 13:34:37.39 ID:KBlgvbWv0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| へ |⌒| へ  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / VISTAが売れないので
     /|ヽ   ヽ──'   / <   Windows7出します
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐- 
433 テリーマン(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:34:39.02 ID:dWnuvwIL0
>>422
ps
賢い、バカバカ、賢い賢い、バカ、

と来てるので、次の7はバカであると予言します。

>>427
元々VISTAでリリースしようとした機能のほとんどを
ハードが追いついてなくてリリースしなかったそうだから、
それを単純にリリースしただけという話になるんじゃね?
だから、あと1年で出るってのは、出る出る詐欺の
可能性は低いと思う。
434 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:35:06.24 ID:yqV5wFUc0
>>428
冷却ファンの異常だと思うけど、保証切れているならとりあえず分解清掃を試してみたら?
435 女子高生(平湖):2008/04/07(月) 13:35:17.72 ID:lWKCRgTG0
>>423
叩いてるXP厨がそれ以上に賢いとも思えんが
436 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:35:41.66 ID:RW/ywYuT0
もうこうなったらLeopard使おうぜ
437 女房役(味噌カツ):2008/04/07(月) 13:37:04.13 ID:aauvzlKz0
xpで何の問題もないから必要に迫られるまでは(゚听)イラネ
438 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:37:24.00 ID:CzXgKk9u0
>>433
出る出る詐欺だろ。まだデベロッパー向けのリリースさえないのに1年以内は無理
初めてのベータ版出して「半年後に製品出すからよろしく」なんてアップルみたいな横暴はMSにはできない
439 変態紳士(石油):2008/04/07(月) 13:37:46.61 ID:n3y/Exa3O
>>428
ダイナでPen4なら仕様です…
ネタじゃなくてマジです…
440 こんごう乗組員(かつお):2008/04/07(月) 13:38:26.99 ID:bqXEW1Nr0
>>436
ゲームしないのならMacで全く困らないどころかむしろ快適だからね
Windowsしか使った事無いやつには絶対わからないだろうけれどね
441 新宿のカリスマ(しまむら):2008/04/07(月) 13:38:33.23 ID:xxQkuRXD0
>>434
ファン自体は騒音立てながらフル回転してるんだけどホコリとか詰まってるのかな
PCコレだけだから壊しちゃいそうで分解は怖い・・・
442 こんごう乗組員(わんこそば):2008/04/07(月) 13:38:41.05 ID:6GwfOnrk0
7で要求されるPCのスペックはどのくらいになるんだろ
443 非政府組織(大酒):2008/04/07(月) 13:38:50.39 ID:uP7aFST/0
>>436
BootCamp入れてXP動かすんだろ?
444 抵抗勢力(春暁):2008/04/07(月) 13:40:15.68 ID:hI4XK7fN0
2000とXPの両方使ってるけど甲乙つけがたい。
1GHz 512MB 以上なら、XPってとこかな。
445 官房長官(なっとう):2008/04/07(月) 13:40:53.32 ID:e0KC5iBp0
Vista限定特別アップグレードパッケージ出してくれよ。
446 新宿のカリスマ(しまむら):2008/04/07(月) 13:40:55.85 ID:xxQkuRXD0
>>439
メビウスでSempronです・・・
447 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:41:01.36 ID:RW/ywYuT0
XPって使ったことねえけど評判よさそうだな
でも今更XP買うのもなあ・・・
448 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 13:41:32.04 ID:jivrul6M0
2kって、最近のソフト動くんかね?
449 育成枠入団(ささかまぼこ):2008/04/07(月) 13:41:54.91 ID:XJLoNmG80
Windows 7でコケたらMicrosoftはどうなるんですか><
450 国民新党員(しまむら):2008/04/07(月) 13:42:21.43 ID:DXcfJb6h0
>>433
また機能追加したらVista以上に使い物にならなくなるんじゃ?
夢ばっかり見てないでダイエットするのが先だろw
どうしても新しいことしたかったら、ソフトでやればいいのに
OSを新機能の実験場にするなよ
451 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:42:44.10 ID:RW/ywYuT0
>>446
Efficeonもたまには思い出してあげてください

って、あ、俺XP使ってるじゃん、クラシックにしてたから存在忘れてたよ
ああ、あのOSは糞だよ、メモリ256Mじゃあまともに動きゃしねえ
452 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:42:49.11 ID:VZAfAto50
>>448
動かない(非対応)のあるよ
例えばLightRoom
453 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:43:50.71 ID:VZAfAto50
>>405
たぶんお前は7でも同じ事いうんだろうなw
454 福娃(あら):2008/04/07(月) 13:43:55.77 ID:wDEfK5+H0
出る出る詐欺やって得することって何?
損するだけだと思うけど
455 正室(湖北省):2008/04/07(月) 13:44:15.28 ID:yqV5wFUc0
>>440
MacOSでゲームのほとんどがWin並に動いて、Win並にフリーソフトが使えて、
自作機にインストールできるようになれば今すぐにでも使いたいんだけどな…
456 ミンク鯨(しうまい):2008/04/07(月) 13:44:46.72 ID:ylw9q8JL0
vista厨ざまぁって公式からの声明ですか
457 女房役(味噌カツ):2008/04/07(月) 13:45:15.66 ID:aauvzlKz0
>>440
Windows用のドライバーしかないTVキャプチャーカードを挿しているから絶対無理。
ハード/ソフト面における豊富ではMacはかなわないよ。

PowerPCの時代に1年ほど使ったことがあるけどもう二度と使いたくないと思っている。
AirPortとかの周辺機器は良いんだけどね…。
458 国家主席(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:45:59.55 ID:7dxH+R5/0
>>449
コケようがコケまいが
おまいらはWindows使うしか無いんですよ
459 女房役(味噌カツ):2008/04/07(月) 13:46:16.45 ID:aauvzlKz0
>>457
×豊富→○豊富さ
460 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:46:20.73 ID:CzXgKk9u0
>>453
少なくとも、2000とXPは出てからほぼすぐに移行してたけどな
XP以降はノートPCしか使ってないから、プリインストールモデルだけど
461 裁判官(たこやき):2008/04/07(月) 13:46:40.78 ID:yzAVW1Gq0
美しいMac OSをヲタくさい自作機にジョブズが
入れさせてくれるとは思えん。
462 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:46:42.64 ID:9ZJl8xOJ0
>>454
Mac(笑)にユーザーが流れるのを防げる
463 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 13:47:55.78 ID:Tr9UHi9D0
すっぱい果実の理論
使いたいけど高いから批判して満足してる

ま、vista使ってるおれもイマイチXPと何が違うのかわからない
464 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:48:40.32 ID:VZAfAto50
でも時代が変わったよな
新しいOSに文句言たり移行しないなんて言ってんだからさ
本来、新しいOSに体を慣らすってのが当たり前だろ?
465 こんごう乗組員(かつお):2008/04/07(月) 13:48:46.85 ID:bqXEW1Nr0
>>455
ゲームは諦める
フリーソフトは十分ある
自作機にインストールはOSX86でも当てる
>>457
それはおまえの都合だろうw
アナログ環境なら一緒じゃん
デジタルを含むとBD再生環境とフリーオが無いけれど
466 韓国ネチズン(遼寧省):2008/04/07(月) 13:49:45.17 ID:lX241g8uO
OS頻繁に出してもソフトの対応が追い付かなくて誰も買ってくれないだろ。
467 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:49:54.40 ID:r2Sjr1Dc0
HDDレコの連携考えるとMacだとキツかったりする。
SONYのロケフリかます方法はあるけどね。
468 変態紳士(石油):2008/04/07(月) 13:50:24.81 ID:2d4vbUBkO
Mac好きは何故いつもそう怒るんだ
469 TVコメンテーター(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:50:43.67 ID:EkGiZzss0
VistaのME化決定
470 ドジっ娘(かぶらずし):2008/04/07(月) 13:51:04.66 ID:w/PBpxtn0
そろそろいつものmac信者装ったコピペ魔がが来る頃か
471 TVコメンテーター(ささかまぼこ):2008/04/07(月) 13:51:33.55 ID:MQ48KEKc0
VistaはゆとりOS
472 ブートキャンプ中(しうまい):2008/04/07(月) 13:51:36.02 ID:wWUX6tFT0
スタートボタンがどうたらっていうやつかw
473 前日本代表監督(春暁):2008/04/07(月) 13:51:54.82 ID:dlYG7JTg0
>>464
XP無印発売当時はZoneAlarm(笑)使ってると落ちるし
旧時代のエロゲが互換モードでも動作しなかったりアプリケーション動かないの多くて文句凄かったけどなぁ
474 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/07(月) 13:52:34.37 ID:T5i9cPBS0
〇いいこ 95
〇いいこ 98
×うんこ me
〇いいこ 2k
〇いいこ xp
×うんこ vista
これはあながち間違ってないんじゃないか?
勿論7が64bitのみ、カーネル変更などすればだけど
475 日本代表(ささかまぼこ):2008/04/07(月) 13:52:46.03 ID:gCddh+jZ0
ゲイツは何をしたいんだよ
476 非オタクの女(おれんじ):2008/04/07(月) 13:53:18.08 ID:s80HFFoq0
7→Z→Vii
477 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:53:22.25 ID:Sj2XM6be0
それはそうと、いい加減に64bit一つにまとめろ。
32bit出したらまたグダグダになるぞ。
478 変態紳士(石油):2008/04/07(月) 13:53:47.46 ID:n3y/Exa3O
舐めたい
479 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 13:54:07.22 ID:RW/ywYuT0
メモリ最大4Gって書いてあるじゃねえかって
クレームつけてくる客がうざいので
さっさと32bitなんて切り捨ててください
480 イ某容疑者(甘粛省):2008/04/07(月) 13:54:24.40 ID:ycYMaSuHO
嫌な予感がするな
まだまだXPで十分そうだ
481 放射線安全担当官(ぎょうざ):2008/04/07(月) 13:54:36.59 ID:5hSp5EWp0
嘘だろ
ありえんだろ
482 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:55:17.82 ID:zQ4Iw1Ml0
すっぱい果実の理論
買って失敗だったと思っても、高い金出してしまったから擁護せざるを得ない
483 変態紳士(石油):2008/04/07(月) 13:55:24.82 ID:2d4vbUBkO
携帯に抜かれる日が見えた
484 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 13:56:00.41 ID:jivrul6M0
64bitにされたら、
ドライバが全滅→非対応決定→ハード買い替えってオチ。
まぁ、vistaがそうだし。
485 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 13:56:08.53 ID:CzXgKk9u0
>>464
OSでどうこう語る時代が終わったってことでしょ
別に困らないならMacやLinux使ったっていいんだし
486 警察当(もんじゃ):2008/04/07(月) 13:57:07.67 ID:aJsJMD/K0
これだからいつまでも買う時期が悪い
487 聖火ランナー(きりたんぽ):2008/04/07(月) 13:57:39.53 ID:8evh8pID0
俺、VISTA出る前にPC壊れて
でもそろそろVISTA出るだろうしそれまで買うの待とうとか思ってたけど
いざVISTA出たら微妙な雰囲気で今は買いじゃいなとか思ってたけど先月とうとうVISTA搭載のPC買っちゃったんだよ
7になれば今よりサクサクになるの?
結局VISTA動かすより強まったPCじゃないとまともに動かないって罠?
488 リンゴ売りの魔女(おいしい水):2008/04/07(月) 13:57:53.43 ID:PV8mlq1D0
Windows 7

ウィンドウズ セブン

なんかカッコイイ響きだな
489 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 13:58:00.89 ID:PAu4J4zK0
>479
お前は何をいってるんだ
490 捕鯨船船長(しまむら):2008/04/07(月) 13:58:27.82 ID:pN5DO6/a0
Vista買っちゃったから次はWindows8まで待つわ
491 スナック経営(淮河):2008/04/07(月) 13:58:30.03 ID:kV2UUJa60
俺の周りにVistaにしてから軽くなったって言う奴が多くて困る
そりゃ数年前のPCにXPより
今の最新モデルのPCにVistaの方がスペック的に快適に決まってるじゃないか
492 飼育係(石油):2008/04/07(月) 13:58:56.10 ID:5IXm7L9DO
Windows7
帰ってきたWindows3.1
WindowsA
Windowsタロウ
Windowsレオ
一旦終了
493 信号柱(たこやき):2008/04/07(月) 13:59:50.25 ID:byqnjuml0
XPだって重くて駄目OSと言われていたのに
スペックの向上で普通のOS扱い。
そんなものなんだよ結局は。
494 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:00:02.77 ID:yqV5wFUc0
>>466
XPが長すぎたから、XPにしか対応しない、将来対応できないとかいうソフト、ハードが増えたんじゃない?

>>476
第2弾が出るらしいな。
495 新宿のカリスマ(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:00:59.44 ID:gRkbznZF0
>>487
まずはメモリを増やしてみたら?
496 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:01:03.79 ID:RW/ywYuT0
ここまで一度も悪評のでなかったwindows2000最強ってことだな
XPも最初は評判悪くて見送ったが、俺が正解だったってことだ
497 本職のメイド(石油):2008/04/07(月) 14:01:13.45 ID:/OmMTGx1O
>>492
Windowsマンコスモス
498 女房役(味噌カツ):2008/04/07(月) 14:01:42.45 ID:aauvzlKz0
>>465
>それはおまえの都合だろうw

都合っていうか、自分はそれが出来なきゃただのゴミなわけ。
499 マジシャン(うめぼし):2008/04/07(月) 14:01:59.43 ID:DHxpDUjD0
やったあああ
vistaざまぁぁぁ!!!
500 TVコメンテーター(ささかまぼこ):2008/04/07(月) 14:02:08.85 ID:MQ48KEKc0
E64200に4ギガ積んだPCでも日刊スポーツのHPは糞重い
501 就職活動中(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:02:20.00 ID:ipvguZkg0
7が出たら人柱突撃するって宣言して回ってた俺、ちょっと困った・・・
ウソでしょ・・・まだ覚悟できてないよ・・・
502 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 14:02:31.64 ID:ibSE0I6L0
vistaにしなくてよかったw
503 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 14:02:42.75 ID:Tr9UHi9D0
>アプリケーションとデバイスの互換性
>2007 年 12 月時点で、売り上げ上位 200 のアプリケーションのうち93%、
>Download.com のダウンロード件数上位 50 のアプリケーションのうち 46 件が、
>Windows Vista 互換性に対応しています。

http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/library/417467e7-7845-46d4-85f1-dd471fbc0de9.mspx


vistaはsp1によって確実に普通に使えるレベル
全然糞じゃないよ
504 TVコメンテーター(ささかまぼこ):2008/04/07(月) 14:03:05.40 ID:MQ48KEKc0
>>500
6420ね、、(汁)
505 リンゴ売りの魔女(おいしい水):2008/04/07(月) 14:03:55.57 ID:PV8mlq1D0
>>492
THE Windows
506 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 14:04:46.29 ID:PAu4J4zK0
vistaの互換性の問題は結構大きい
それ以外では、いまどきのスペックのPCならスタートの無くなったXPって感じ。
507 IWC委員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:05:02.18 ID:tfPiVCi+0
>>503
vistaはフリーのアプリとかゲームが対応しなさすぎw
糞すぎでつ
508 シー・シェパード(しうまい):2008/04/07(月) 14:05:25.47 ID:tXbh7Q810
VISTA SP2 = Windows7
509 ミンク鯨(おれんじ):2008/04/07(月) 14:05:36.12 ID:ECatc/Kp0
>>492
Windows 80
510 日銀総裁(淮河):2008/04/07(月) 14:06:36.17 ID:jivrul6M0
windows95
511 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 14:06:43.87 ID:PAu4J4zK0
windows7もVistaのUI受け継ぐんだろどうせ
ちゃねらーにはOSの差異なんてUI位にしか魅力ない。
512 宮女(石油):2008/04/07(月) 14:07:25.51 ID:+lTwludGO
ビスタ持ちには無料で7を配布してほしいものだな。
513 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:07:30.11 ID:r2Sjr1Dc0
>>503
上位200本中14本も使えないのは困る。
会社ではしゃれにならない
514 台湾のメイド(あゆ):2008/04/07(月) 14:07:55.49 ID:DevPj+wB0
Win☆dow☆s
515 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:08:01.97 ID:+1RGcb/J0
>>507
Vistaで動かなかったソフトって極々一部だけだろ…。
互換性がどうこういう輩がいるが、手持ちのアプリが軒並み動いて拍子抜けしたくらいなんだが。
それより遥かにVistaに対応したアプリが増えた昨今、
動かないなんていってる人間が居るのが信じられない。
使わずにイメージで脳内の不具合をさもあるかの如く語れるヤツの脳味噌ってどうなってんの?
516 親日派(平湖):2008/04/07(月) 14:08:02.40 ID:/1UwL0S30
Vistaってなんだったんですが?w
517 救助隊員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:08:09.05 ID:D2QhTvKY0
ロングホーン ⇒ 7 なな



ななタン っていう萌え路線ですか?(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
518 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 14:08:09.51 ID:Tr9UHi9D0
>>507
そんなの知るかよ^^;
あ、nyやshareも普通に動くらしいよ
519 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:08:52.50 ID:yqV5wFUc0
>>507
「対応」はしていないのは多いけど、普通に動く物は多いぞ。
俺の場合は、XP時代に使っていたフリーソフトの95%くらいは使えた。
使えなかったのはIriaくらい。
520 渋谷のナンパ師(らっかせい):2008/04/07(月) 14:09:14.98 ID:asSS7GsM0
Vistaの機能自体に不満がある人はそんなにいないんじゃないかな
困るのはドライバや互換性、それに32bit版があることによる64bitへ移行の遅れ
正直言ってドライバが出揃って4G以上メモリつめればそれでいいよ
それがクリア出来なければ何を出しても結局普及しない
521 リンゴ売りの魔女(おいしい水):2008/04/07(月) 14:10:49.18 ID:PV8mlq1D0
>>516
トヨタ車

トヨタ品質のWindows
522 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 14:10:55.74 ID:Tr9UHi9D0
>>513
xpの頃も7パーセント程度の互換性の無さは当然あっただろ
vistaうんぬんじゃなくてOS変更に伴い普通に起るレベル
523 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:11:04.19 ID:MlK8jj/W0
>>482
失敗じゃねえw
サブPCにXP入れてるが、そっちは余程のことがないと使わないだろうな。
524 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:11:28.02 ID:RW/ywYuT0
>>520
ドライバや互換性の問題を吸収してマネージするためのソフトウェアのことをOSって
いうんじゃねえのか・・・?
ってことは結局、Vistaの機能自体に不満があるんだろ
525 救助隊員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:11:39.68 ID:D2QhTvKY0
デバイスドライバのデジタル署名制約つけないで
自作ドライバなど動かせないと困るやつがいっぱいいる

電子工作などで気軽にパソコン制御できないだろ。
526 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:12:33.08 ID:CzXgKk9u0
Windowsのバージョン間の互換性はMacよりまともな気がする
ただ、意外と普通のアプリがVistaで動作しなかったりするよな。筆まめ旧バージョンはアウトとか
527 反米強硬派(遼寧省):2008/04/07(月) 14:13:19.76 ID:V+pguZhQO
もうさ、お前らOS作っちゃえばいいじゃない
528 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:14:52.81 ID:VZAfAto50
529 警察当(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:15:08.04 ID:l9p5V/E40
vistaざまあ
530 総理大臣(湖北省):2008/04/07(月) 14:15:33.28 ID:WA+3JuiH0
百聞は一見に如かず、今は主にVistaだけど7出たら新しく組んで試してみるか
金はあるから自分で色々試す余裕があるんだよね
Vistaは新PCで試してみて初めてXPと何ら遜色ない事がわかったし

あ、ごめんw
新しいPC組んでVistaを試す事すらできず、長期に使ってみた事すらないのに
2chで得た知識(笑)を駆使してとりあえず貶めておくような貧乏人には関係ない話だったね^^;
531 放射線安全担当官(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:16:03.69 ID:KaVdytcL0
XPを今の機械に入れりゃ爆速なんだからわざわざVistaにする必要ないわな。
532 国民新党員(しまむら):2008/04/07(月) 14:16:06.68 ID:DXcfJb6h0
>>515
互換性の代わりに良くなった所が無いから叩かれてるんだよ、特に32bit

せめて64bitだけにしときゃ、少々の互換性もしかたがない、これからどんどん良くなるだろで済んだし
32bitなんか出すから、XPがギリギリの糞PCに入れられて重い互換性無い言われて
劣化XPとしか見られない
533 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:16:40.11 ID:yqV5wFUc0
>>524
かといって、XPの互換性が特別優れていたわけではないぞ。
ttp://k-tai.ascii24.com/db/review/game/table/2001/08/20/628827-000.html
534 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:16:56.24 ID:r2Sjr1Dc0
>>522
会社のはもう少しテストしてから移行だろうね。
うちんとこは移行するのは数万台じゃすまされないし本体も買い替えになるだろうし
535 遺族(おたべ):2008/04/07(月) 14:17:03.55 ID:hNd180MV0
XPで十分よ
536 イ某容疑者(きりたんぽ):2008/04/07(月) 14:17:08.57 ID:0cM8QQe00
vistaたんっていらない子だったの?
537 イスラエル軍(らっかせい):2008/04/07(月) 14:18:11.62 ID:gRCLvsOf0
MEは、XPが出た後で黒歴史になった
Vistaは、7が出る前に黒歴史になった
正に悲劇。
538 奥女中(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 14:18:30.55 ID:/dAeIlBz0
Vista+WinFS = Win7 ?
539 広報担当(たこやき):2008/04/07(月) 14:18:33.34 ID:JDUNQYpj0
ちょw20時間前にDELLでノーパソポチった俺の立場はww
540 独女(湖北省):2008/04/07(月) 14:18:37.94 ID:Ti8W9iwW0
もしかして、未だにxpっスか?w
541 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:18:46.74 ID:kCHnUXT50
vistaは擬人化もばらばらだしな
542 救助隊員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:19:18.29 ID:D2QhTvKY0
WinFS(笑)が無かった時点でvistaはく疎
543 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:19:21.92 ID:RW/ywYuT0
買い替え需要が作れればメーカー的には大成功☆
544 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:19:58.24 ID:yqV5wFUc0
>>539
1520かXPS1330ならお買い得だしいいんじゃない?
545 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:20:23.16 ID:CzXgKk9u0
Meは最初から駄目だってわかってたじゃん。Vistaのそれは期待の裏返しじゃない?
時間と人員リソースが膨大にかかってるからいい製品だと思ってたけど、
いくら手間をかけようが駄目なときは駄目なんだなと
546 車掌(湖北省):2008/04/07(月) 14:20:39.29 ID:FVFJUONw0
>505 Windowsアニメ化
547 外務省報道官(石油):2008/04/07(月) 14:22:49.07 ID:lOvx/S5xO
Vista使いの涙目www
つうかマジで金返せ
548 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:22:57.86 ID:MlK8jj/W0
Meと同列に語ってる奴が哀れで哀れで・・・
549 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:23:39.60 ID:+1RGcb/J0
>>532
UACは画期的な機能だと思うがな。
ロープライオリティI/Oの改善やビデオドライバとOSの分離、
デスクトップ描画エンジンの一新に不死身のエクスプローラ。
ざっと分かり易いところなぞるだけでも基幹部分の強化が見てとれるが。
デフォルトファイアウォールの強化やシャドウコピー、
TrueImageもどき等の標準装備の進化も。

WinFS見送りは残念というかゲイツ氏ねよとは思うが。
550 新宿のカリスマ(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 14:24:31.92 ID:t/Zo1XzF0
アルテなんとかメットって4万くらいするんだっけ?悲惨だな
買わなくて良かった
551 非政府組織(湖北省):2008/04/07(月) 14:25:47.46 ID:JO2Guaqw0
夜中にドスパラで注文しちまった
まだまっても良かったのか・・・
552 捕鯨船船長(しまむら):2008/04/07(月) 14:25:55.53 ID:pN5DO6/a0
メモリ1.5〜2GB
ゲフォ6600〜6800程度のVGA
ワイドモニタ(WUXGA推奨)
非PCゲーマー
これらの条件を満たしていれば、旧世代シングルコアでもVistaの方が良い。
Vistaに慣れてXP起動すると、動きにぎこちなさを感じる。
まるでWin2kに慣れた人間が久しぶりにWin98を起動したような違和感。
この程度のPCだとReadyBoostもいい感じで効く死ね。
553 イ某容疑者(石油):2008/04/07(月) 14:26:28.94 ID:fsIWMM9NO
DirectX10.1はどうなってるんだぜ
554 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/07(月) 14:27:37.49 ID:T5i9cPBS0
>>552
WUXGA推奨はないわ
555 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 14:28:00.02 ID:1MzLE90I0
>効く死ね

ワロタ
556 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 14:28:37.20 ID:5Bn5AnxO0
はいビスタ厨涙目
XP派の俺の完全勝利
557 大食い女王(りんご):2008/04/07(月) 14:28:37.21 ID:h3UfJA5Q0
だ…Windows 7?
558 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:29:30.78 ID:RW/ywYuT0
OSの使い勝手は気にするくせに
モニタはBenQの格安モニタで
キーボードは1000円のジャンク品
とか笑わせる
559 親善大使(泡盛):2008/04/07(月) 14:29:35.21 ID:wj/MN+7s0
vista=Me
Windows7=Windows2000

つーことはだ、Windows7の次のOSのSP2あたりが
WindowsXPSP2並みの神OSになるんじゃねえか?
560 米エネルギー省(湖北省):2008/04/07(月) 14:30:39.07 ID:4nfKCTQK0
>>553
DirectX10.xって結局GPUの仮想化の為のステップだから、実際のアプリからはスルーされんじゃね?
561 脱北者(味噌カツ):2008/04/07(月) 14:30:59.52 ID:gmuFxLMq0
さて、そろそろリナックスを本格的にやろうかな。インストールはすでにできているので、
いつでも変えられる。
562 反米強硬派(遼寧省):2008/04/07(月) 14:31:06.06 ID:V+pguZhQO
>>549
UACは真っ先に切りました><
563 外務省報道官(味噌カツ):2008/04/07(月) 14:31:21.17 ID:Vhm1vSbV0
>>551
欲しい時が買い時
564 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:31:48.65 ID:XUmKcbUi0
7ってことはWindows98の91年前か
OSの歴史は意外と古いな
565 米エネルギー省(湖北省):2008/04/07(月) 14:32:07.89 ID:4nfKCTQK0
>>562
UAC切るのは正直アホだと思う。
566 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:32:09.54 ID:MlK8jj/W0
>>559
いままでより遙かに重くなる、7が2000のポジションになるかどうかはねー・・・
VistaとMeは全然違うし。
567 正社員(味噌カツ):2008/04/07(月) 14:32:34.47 ID:YGzeA0yN0
ほんとに1年以内に出るならとてつもなく地雷な予感
568 IWC委員(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:33:23.67 ID:tfPiVCi+0
>>549
UACなんて作業パフォーマンス落ちまくりで
要らない子だと思ってました
569 女子高生(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:33:28.66 ID:jL24hTiI0
meは2000の後にでたような
570 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:33:43.34 ID:RW/ywYuT0
サービスパック出る前にOS買う奴はバカ
Vistaはサービスパックが出ても買う奴はバカ
571 ドアラ(わんこそば):2008/04/07(月) 14:34:42.78 ID:ppzPjcBw0
Vistaカーネルを軽量化した物だからな
Windows7って
そらすぐ出るだろう
572 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:34:47.87 ID:VZAfAto50
windows7が64bitOSになるとすると互換性とか言ってられないだろうな
そんでお前らは糞だとか言い出すんだろw
573 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:35:49.64 ID:+1RGcb/J0
MeとVistaは過渡期のOS故に似た辛酸を舐めたが、
元々の血統とOSとしての自力が全く違う。
9X系の最終モデルとはいえ突貫工事で作られたMeと、
次世代のNTの礎として長い時を掛けて開発を重ねたVista、
後ろ向きにひっくりこけるのと、前のめりに倒れるのでは話が違うのだよ。
574 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:36:21.88 ID:yqV5wFUc0
>>568
使った事が無い人には、それこそ文字通り、「何かするたび」警告が出る物だと思われているんだろうか…
575 米エネルギー省(湖北省):2008/04/07(月) 14:36:32.66 ID:4nfKCTQK0
>>571
その上に仮想化環境山盛りの設計だから
あんまり早く出されると信頼性の面で物凄い不安があるけどな。
576 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:36:56.98 ID:RW/ywYuT0
>>573
結局こけるのかよw
577 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 14:36:57.00 ID:SZ7s1Ksa0
7の情報ぜんぜん出てないのに重くなるとか馬鹿なの?
578 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 14:37:05.46 ID:5Bn5AnxO0
ビスタ開発に5年もかかったのが信じられないんだが
大企業のくせに5年であれかyo
579 キリスト教系教団員(たこやき):2008/04/07(月) 14:37:32.43 ID:E8pLan+l0
って言うか窓7ってVista SP2じゃん。
580 国際救助隊員(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:38:08.62 ID:LMANDHEg0
Vista買ったけど、入れてない俺の勝ちだな
581 裁判官(湖北省):2008/04/07(月) 14:38:39.94 ID:antEpi+w0
Windows7-11 e-kibun
582 女教師(もも):2008/04/07(月) 14:38:59.55 ID:MKmspHDg0
>>558
> キーボードは1000円のジャンク品
潤沢に金かけて作ってた頃のメカニカルをジャンクから発掘するのは賢いじゃないか
583 ドアラ(わんこそば):2008/04/07(月) 14:39:23.27 ID:ppzPjcBw0
WinFSの開発を再開してくれまじで
584 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:39:33.57 ID:MlK8jj/W0
>>577
MSの出す新しいOSが軽くなると期待してるなら、それはやめたほうがいい。
585 捕鯨船船長(あら):2008/04/07(月) 14:39:47.53 ID:emL4cjbw0
>530
貴方のような方が存在するからvistaが叩かれている
事実に気が付いてくれ。

マンション・車・有価証券etc高価な購入するわけでもなく、
PC程度で貧しいと発言してて恥ずかしくない?

それから、vistaがXPと比べて遜色ないだと・・・・。
vistaがXPより明らかに上だろう。
様々な所で洗練・進化しているのを感じないか?
586 反米強硬派(遼寧省):2008/04/07(月) 14:39:47.96 ID:V+pguZhQO
>>581
エキブンって何だろと、二秒程考えた
587 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:39:58.93 ID:CzXgKk9u0
>>578
途中で1から作り直したってのがもっぱらの噂だけど。実質的な開発期間は2年くらいとか
周辺のチームの人間を手当たりしだいにVista開発チームに集め始めたころが転機点
588番組の途中ですが名無しです:2008/04/07(月) 14:40:21.11 ID:03UgiEq10
記念にVista買っておくか
589 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 14:40:22.32 ID:5Bn5AnxO0
>>558
環境にもやさしいな
地球の敵め
590 新宿のカリスマ(平湖):2008/04/07(月) 14:41:25.11 ID:801ML5Vq0
>>574
使ったことあるオレでもそう思ってるんだが違うのか?
591 タカラジェンヌ(ぎょうざ):2008/04/07(月) 14:41:26.60 ID:6FZjyJtD0
でるまでに俺の薄給から新しいパソコンを買う20万円貯まるかな
今14万2500円
592 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 14:42:15.23 ID:5Bn5AnxO0
>>587
なんで1から作り直したんだ
593 社会保険庁職員(大酒):2008/04/07(月) 14:43:01.08 ID:qKD5VhIJ0
Microsoftは4月3日、「Windows XP」の販売期間延長の話を否定し、2008年6月以降は、一部の"限られたPCにのみ"同OSを搭載して販売すると述べていた。

 ただし、「Windows XP Home」エディションについては、同社が"「超低価格PC」"(Ultra-Low-Cost PC:ULCPC)と呼ぶクラスのコンピュータに搭載して販売を続けるという。
594 中央分離帯(大酒):2008/04/07(月) 14:43:04.81 ID:RW/ywYuT0
Vistaはど素人相手に売りつけるもの
自分で使うものじゃない
595 育成枠入団(あら):2008/04/07(月) 14:43:12.77 ID:KBlgvbWv0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| へ |⌒| へ  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / VISTA(64BIT版)にシール貼り替えて
     /|ヽ   ヽ──'   / <   Windows7にしようwww 俺天才!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐- 
596 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:43:34.75 ID:CzXgKk9u0
>>592
開発失敗。スケジュールをそこから引き直したので、間に合わなかった機能がどんどん削られていった
597 ブートキャンプ中(しうまい):2008/04/07(月) 14:43:58.14 ID:wWUX6tFT0
>>593
Atomだな
598 外務省報道官(おたべ):2008/04/07(月) 14:43:58.33 ID:hiD7aiiX0
せっかくSP1でちょっとマシになったというのに…
599 将軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:45:48.04 ID:+C9IeqWd0
さてVista厨の情報弱者ぶりが証明されたわけだが
600 [―{}@{}@{}-] JASRAC(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:45:55.24 ID:PsdkfIPuP
ロングホーンがそのまま出ていれば・・・
601 米エネルギー省(湖北省):2008/04/07(月) 14:46:12.84 ID:4nfKCTQK0
>>590
それ行儀悪いアプリが原因。
602 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/07(月) 14:46:38.72 ID:A389S5tm0
フリップ3Dって全力でスイーツ(笑)だよね…
603 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 14:46:43.52 ID:NtUdIq7J0
>>592
今のwindowsがぐちゃっとなりすぎてるからじゃない?
Linuxとかみたいに個々のアプリケーションの集合体になるってのはどっかで見たような

UACも言ってみれば劣化SELinux見たいな感じなんでしょ?
ゲイツお得意の物まね路線って事なのかな
604 旅行者(たこやき):2008/04/07(月) 14:47:22.70 ID:k2Wav+ci0
思いとどまれー
605 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:47:31.18 ID:yqV5wFUc0
>>590
最初に行うであろう、システムの変更を伴う環境設定とソフトのインストール時は
確かに無茶苦茶出るけど、それが終われば警告を見る機会は激減するんだが。
606 救助隊員(あら):2008/04/07(月) 14:48:15.22 ID:xg9r2mX30
MSはもっとUIを整理しろよと思う。アイコンを上手く使ってシンボリックに
表現するのがGUIなのに、VistaはほとんどのUIパーツがテキストと化してて
煩雑極まりない。もはやWebページのテキストリンク。アフォすぎ。

ただ、エクスプローラのフォルダの「並べて表示」と「グループ表示」の組み
合わせは秀逸。フォルダごとのウインドウの表示状態もしっかり記憶してくれるし、
その点ではウインドウの表示状態を覚えないMacOSX10.5の出来の悪さは異常。
607 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:48:15.86 ID:MlK8jj/W0
>>605
確かに、もう警告なんてずっとみたことないなそういえば。
608 愛人女性(春暁):2008/04/07(月) 14:48:24.94 ID:JnQ3qH7a0
Vista厨から巻き上げたお金で立派なOSを作ってください^^
609 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:49:19.70 ID:+1RGcb/J0
UACはroot権限がどうこういってた犬厨を一撃で黙らせた神機能だというのに。
610 ドアラ(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:51:12.31 ID:aPH+KZ0W0
64bitだけにしてくれれば
心置きなく新調できるのになあ
611 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 14:52:00.92 ID:NtUdIq7J0
レス読んでみるとUACはSELinuxというより、
COMODO FWに付いてるDefender+みたいな機能っぽいね
612 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:52:05.20 ID:CzXgKk9u0
>>606
>その点ではウインドウの表示状態を覚えないMacOSX10.5の出来の悪さは異常。

そうだっけ? 普通に記憶してるようだけど
613 渋谷のナンパ師(はんぺん):2008/04/07(月) 14:53:00.22 ID:T5i9cPBS0
今度はLinuxのパクリですねわかります
614 テキサス女(りんご):2008/04/07(月) 14:53:38.62 ID:9WY+OCYW0
Vistaが使い物になるのはSP2が出てきたあたりだろうな。
2000もXPもそうだったし。
615 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:53:39.97 ID:CzXgKk9u0
UAC自体を否定するわけじゃないけど、一般向けクライアントPCで表に出すような機能じゃない気がするけどなぁ
616 ドアラ(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:54:08.51 ID:aPH+KZ0W0
>>549
WinFSって見送りじゃなくて開発中止だ
得られた成果はバラバラになってサーバ系のOSに吸収されたらしいが
一番期待してたのになあ・・・
617 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:54:30.54 ID:Rwg1zH+50
VISTA買って嬉しそうに2chではしゃいでた人たちってどうするの?
ご自慢のパソコンが欠陥OSで動いてた事実を認めて自分から死ぬの?
618 働く貧困層(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:55:12.78 ID:bl2hFghE0
機能的な点でそんなに悪くないとしても
定期的に新しい物を出して買い替えを迫るソフト屋商売としては明らかに失敗
619 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 14:56:06.70 ID:+1RGcb/J0
>>615
いい加減、ウイルスexe踏んでサポートに突撃してくる人の世話がイヤになったんだろ。
620 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:56:13.42 ID:MlK8jj/W0
>>617
ねーよw
XPは、実際VistaPC買ったらうんこになったし。
621 正室(湖北省):2008/04/07(月) 14:56:23.98 ID:yqV5wFUc0
>>615
無印の頃はネットワークに接続していただけでどんどんウィルスやスパイウェアが入ってきて、
今も数ヶ月前にHDDフォーマットブラクラとか出てきているし、
いつまでも常時管理者権限運用というわけにはいかないだろう。
Linuxなんか、デスクトップ用途でも常時rootのやつはバカなんて言われているくらいだし。
622 教諭(松花江):2008/04/07(月) 14:58:21.25 ID:AAqOTQyL0
XPのPCをこの前買ったんだけど、サポート期間って現状でいつまで?
623 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 14:58:40.44 ID:CzXgKk9u0
>>619
うちの親なんかが言うんだが「起動するたびにアップデート確認やら警告表示がいっぱい出てきて怖くて触れない」って
これが初心者の感覚なんだと思う
624 側室(たこやき):2008/04/07(月) 14:58:57.71 ID:KCjdD+GH0
これは間違いなくDOSを蔑ろにした、
16bitの呪いどす。
625 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 14:59:11.82 ID:MlK8jj/W0
>>615
逆だろ。
XPのマニュアルにも、管理者権限のアカウントを常用するなと書いてあるのに、
それをユーザーが読まないからこうなったんだよ。
一般人にこそ必要。
626 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:00:02.21 ID:VZAfAto50
UACは仕方ないだろ変なものを勝手に入れられるより100倍マシだろ
627 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 15:00:16.46 ID:7GgaCIjU0
仮にVistaが62bitOnlyだったとしたも変わらないと思う
628 女教師(もも):2008/04/07(月) 15:00:39.13 ID:MKmspHDg0
XPでセキュリティ周り叩かれまくったからVistaでガチがちに固めたら今度は「ウザイ」だもんなあ
大変だねえ…
629 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 15:00:44.14 ID:Tr9UHi9D0
>>617
どこが欠陥なの?
説明できる?
630 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:01:33.44 ID:CzXgKk9u0
何でも制限しておけばOKってのもちょっと違う気がする
本来はそういうの含めて快適に使えるようにするものだろうから
631 御匙医師(湖北省):2008/04/07(月) 15:01:48.96 ID:2uLVO42T0
>>355
何度見ても泣けるな
これにVistaも加わるのか・・・かわいそうです(´;ω;`)
632 建設作業員(もも):2008/04/07(月) 15:02:49.47 ID:hNY7WhVc0
Vista・・・
せつねえ
633 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 15:03:03.72 ID:5Bn5AnxO0
>>596>>603
なるほどねどおりで残りカスみたいなものなはずだわ
634 電柱(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:03:04.53 ID:UK/WV7lt0
割れXPから正規版に乗り換えようと思ってたが、待った方が良さそうだな。
635 スポーツ愛好家(まりもっこり):2008/04/07(月) 15:04:03.12 ID:+1RGcb/J0
>>622
2014年の四月までれす。ProもHomeも。64Bit版はなんかちょっと違うそうだが。
ちなみにVistaはエンタープライズとビジネスが17年、その他(Ultimate含む)が12年まで。
無論現在での確定情報なので、今後延長されることも予想されます。でもされないかもです。
636 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 15:05:07.12 ID:7GgaCIjU0
>>622
メインストリームは2009年まで
サポートは14年
637 教諭(松花江):2008/04/07(月) 15:06:17.36 ID:AAqOTQyL0
>>635
ありがとう。
2014年までサポートしてくれれば十分だね。
Vistaとは無縁になりそう。
638 こんごう乗組員(わんこそば):2008/04/07(月) 15:06:24.27 ID:6GwfOnrk0
まさかこの中にXPしか、又はVistaしか持ってない奴なんていないだろうな
639 正室(湖北省):2008/04/07(月) 15:06:34.10 ID:yqV5wFUc0
>>630
XPで制限しなさすぎたから、Vistaできつくなったんだろ。
Linuxは、権限が必要な操作はパスワードを入力して一定時間root権限をもらうという
UACの何倍も面倒なことを行う必要があるけど、アプリとかが権限をきちんと意識した
作りになっているから通常利用で使う事はあまりないし。
640 新宿のカリスマ(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 15:07:20.17 ID:t/Zo1XzF0
vista持ってないからUACは実際にどう動くか見たことがないけど
管理者権限がないと動作すらしないソフトが多すぎ。
exeだけに権限を与えてもろくに動かないとか。
641 美人秘書(大酒):2008/04/07(月) 15:07:29.67 ID:kYeMKIrU0
>>635
vistaの方がXPより短いのなw
642 裁判員(しまむら):2008/04/07(月) 15:07:48.84 ID:Oz7f1DHH0
>>638
両方使ってるけど特に不満ないっす。
643 台湾のメイド(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:09:06.82 ID:gUn+OBQu0
MS推奨はPowerUsersで使うXP
644 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/07(月) 15:09:36.13 ID:RSuo5exz0
どーせ日本での発売イベントにウルトラセブン出すんだろ
645 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/07(月) 15:10:19.48 ID:nken73El0
>>644
ばざーるでござーるじゃないだけありがたいと思え
646 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 15:10:45.60 ID:MlK8jj/W0
>>630
その親っさんが怖いって言っている恐怖が、実際に影響を及ぼすのとどっちが良いんだよ。
647 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:11:06.51 ID:CzXgKk9u0
>>639
一般ユーザーには内部事情なんてどうでもいい話だけどね
VistaやOffice 2007で気になるのは、本当に初心者のユーザビリティ考えて設計されてるのかなってこと

MSユーザビリティラボとかは何度か見学してるけど、そのあたりの考えは抜け落ちてる気がする
648 大御所(甘粛省):2008/04/07(月) 15:11:37.92 ID:+8ksaKfJO
しばらくはvistaが一番の時代がくるよ
649 痴漢被害者(さくらんぼ):2008/04/07(月) 15:12:17.50 ID:9VdBydes0
たまにはエウレカセブンも思い出してください。
650 新宿のカリスマ(もみじ饅頭):2008/04/07(月) 15:12:19.77 ID:t/Zo1XzF0
OSの全サービスを解説付きで許可するかどうか聞いてくればいいのに
651 愛人女性(春暁):2008/04/07(月) 15:13:53.69 ID:JnQ3qH7a0
>>648
ワロタ
652 ガーデニング王子(石油):2008/04/07(月) 15:18:43.51 ID:81ShECQV0
64bit版ってのは64bitCPUってのじゃないと動かないってこと?
今出ているC2Dとかは64bitCPUなの?
653 サル(なっとう):2008/04/07(月) 15:19:02.34 ID:PL6mIp+H0
VistaSP2はXPSP3と同じ4年後ですよ
Vista厨涙目wwwwwww
654 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 15:20:22.47 ID:MlK8jj/W0
>>652
今出てるのはどれも大丈夫なんじゃないの?
655 こんごう乗組員(しうまい):2008/04/07(月) 15:20:23.01 ID:CoF1KgEB0
Vista本当に不憫だな
656 イ某容疑者(おれんじ):2008/04/07(月) 15:21:40.96 ID:eAxnFR580

ワイルド7… 
657 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:22:03.50 ID:CzXgKk9u0
>>652
最適化はされてないけど64ビット対応
インテルとAMDのやつなら、いまは全部対応してると思う
658 コマンドレスキュー隊員(しまむら):2008/04/07(月) 15:22:29.85 ID:Ybe8RwMn0
これで安心してvistaに突っ込める
659 ガーデニング王子(石油):2008/04/07(月) 15:22:51.78 ID:81ShECQV0
>>654
そうだったのかサンクス
32bitが主流とか聞いてたからハード的に対応してないのかと思ってたぜ

よし今度OS再インストするときは64bit版にするぞ
660 福娃(淮河):2008/04/07(月) 15:23:04.39 ID:kIHKM/BU0
vistaって何なの?
661 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 15:23:29.15 ID:5Bn5AnxO0
これで安心してXPのままでいられる
662 金髪ロシア人メイド(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:24:22.80 ID:7FqT3IV30
windows2000って最高のOSだよね もう8年つかってる
何の問題もない
663 IOC会長(わんこそば):2008/04/07(月) 15:25:28.40 ID:Xg4SgOOp0
Vistaにとっての救いは普及時期が、
CPUの進歩が目覚ましくてメモリが安い時期と重なれたこと。

Meの時には低スペック=即リソース切れだったし、
XP初期の低スペックPCでは、起動に5分近くかかったりするものがあっただろ。
664 働き蜂(湖北省):2008/04/07(月) 15:29:01.68 ID:O9Gcqbdn0
>>659
c2dは64bit性能悪いよ
665 厚化粧(みかん):2008/04/07(月) 15:29:28.71 ID:D5MkA1iv0
Vistaユーザって本物の馬鹿だよね
666 財務省幹部(淮河):2008/04/07(月) 15:33:08.58 ID:W3WTgisM0
で、Win7ってVistaと何が違うの?
667 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 15:34:32.30 ID:CzXgKk9u0
>>666
角度・・・とか
668 大工(しまむら):2008/04/07(月) 15:35:06.01 ID:ZZbpB8bl0
俺涙目だこりゃwwwwwww
669 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 15:35:27.04 ID:MlK8jj/W0
>>666
Vistaの延長
670 国土交通省幹部(みかん):2008/04/07(月) 15:36:31.78 ID:S3dyisTQ0
>>1
一年以内とかねーよwwww
671 こんごう艦長(あゆ):2008/04/07(月) 15:37:09.46 ID:gyxH1leE0
これでいつPC買い換えればいいのかわからなくなった
672 女子高生(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:37:13.00 ID:jL24hTiI0
>663
9x系のリソースはスペックと関係ない。常駐ソフトの数による

XPの起動時間は98SE時代のセレロン300Mhzでさえ2分程度・・・
673 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/07(月) 15:37:13.87 ID:r6FyycpW0
Windowsユーザーって本当に馬鹿だよね。
永遠にMSに搾取され続けるつもり?
674 厚化粧(おれんじ):2008/04/07(月) 15:37:19.91 ID:tOHXvKLy0
早くベータ出せや。
俺様の08 serverの期限が今日切れる。
675 親善大使(たこやき):2008/04/07(月) 15:38:25.80 ID:zGGzTRCE0
Vistaの拡張版みたいだからVistaユーザー用に無料アップデート出るんじゃね?
676 IT企業戦士(大酒):2008/04/07(月) 15:38:29.06 ID:5Bn5AnxO0
>>671
壊れたときに決まってるだろw
677 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 15:39:03.64 ID:SZ7s1Ksa0
使いたいソフトがWINしかないから仕方ないだろ。
678 教諭(おれんじ):2008/04/07(月) 15:39:20.14 ID:l6iHZDg40
>>662
漏れもそう思う、ウイルス感染も一度もないし
安定してるし。DesktopもNoteもW2k
679 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:40:08.51 ID:TYGgGx240
また今は時期が悪くなったのか?「7 SP1まで待て」って
セレ566 メモリ256で何時になったら買い換えようか悩むよ
680 IT企業戦士(湖北省):2008/04/07(月) 15:41:04.25 ID:M9zxS/KE0
日本メーカーはOS作んないの?
681 本職のメイド(湖北省):2008/04/07(月) 15:41:27.36 ID:qIKh9f0N0
なんなの?ゲイツ俺に恨みでもあんの?
682 救助隊員(しまむら):2008/04/07(月) 15:42:16.22 ID:82GLJIes0
>>151
それなんて俺w
5年近く使い続けたおかげでトラブル&エラーの知識が一気に増えた
683 厚化粧(おれんじ):2008/04/07(月) 15:42:50.74 ID:tOHXvKLy0
未だに98しか持ってないが、これはlunuxに池と言うお告げか?
でも、2chブラブラとゲームはlinuxジャ厳しいからな。
684 神様(しうまい):2008/04/07(月) 15:44:06.12 ID:FT3YOEg00
Vistaに一度も触れないまま消えそうだな
685 スポーツ愛好家(らっかせい):2008/04/07(月) 15:44:43.86 ID:GNyMhIAT0
日本は政治的にOSは作れない
昔作ったけどアメリカに潰された
CPUもそう、日本のPC主要部品が世界市場を制覇することは無いし、作らない
686 道路族(そのまんま):2008/04/07(月) 15:44:45.68 ID:RKRUA6UE0
MSの出る出る詐欺に何度も騙される人たち
687 日本軍(おいしい水):2008/04/07(月) 15:45:50.72 ID:NtUdIq7J0
>>683
2chブラブラはぜんぜん厳しくないっしょ
ゲームは対応してるのが少ないから厳しいけどさ
688 育成枠入団(あら):2008/04/07(月) 15:46:33.49 ID:KBlgvbWv0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| へ |⌒| へ  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / よーし!パパOfficeも新バージョン出しちゃうぞw
     /|ヽ   ヽ──'   / <   Windos7とセットで30万で売っちゃうぞwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐- 
689 ガーデニング王子(石油):2008/04/07(月) 15:46:43.09 ID:81ShECQV0
で、今回は何年延期するんだ?
690 サル(なっとう):2008/04/07(月) 15:47:24.46 ID:PL6mIp+H0
数年後ゲイツ喚問
「Vista?全く記憶にございません」
691 スポーツ愛好家(らっかせい):2008/04/07(月) 15:47:24.27 ID:GNyMhIAT0
当分XPの天下が続きます
692 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:47:46.20 ID:TYGgGx240
まあ、7までにパソコンぶち壊れたらVistaしか選択肢がないわけで
693 スポーツ愛好家(らっかせい):2008/04/07(月) 15:47:55.20 ID:GNyMhIAT0
vistaとはなんだったのか
694 将軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:48:14.56 ID:+C9IeqWd0
まぁVistaもよくやったよ
メモリの値下げはVistaの影響だろ
もう用済みだけど
695 将軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:50:05.37 ID:+C9IeqWd0
新しいもの=優れてるもの

まさにスイーツ(笑)思考
696 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 15:50:23.70 ID:TYGgGx240
office2000のテキストはoffice2007で保障されてるが、次のoffice2010で00のが動くでしょうか
697 建設作業員(甘粛省):2008/04/07(月) 15:52:19.72 ID:S7+n6XuYO
こいつはめちゃ許せんよなあ
698 痴漢冤罪被害者(たこやき):2008/04/07(月) 15:53:11.96 ID:x8HKHzpU0
>>683
そこでマックですよ。
699 リンゴ売りの魔女(おにぎり):2008/04/07(月) 15:54:50.85 ID:QKtEC1Jg0
windows7に期待してる奴も馬鹿っぽいけどな
お前らの大嫌いなUACは7にも搭載されると思うぜ
個人情報がどうのこうの言われてる時代で、管理者のまま常用させるなんてもうありえない
それにwindowsはバージョンを重ねるごとに重くなってきているから、7がvistaより軽くなるってのも考えにくい
700 ドアラ(甘粛省):2008/04/07(月) 15:54:56.98 ID:Q+1lTWYsO
xpで何の支障もない
701 スナック経営(たこやき):2008/04/07(月) 15:55:58.64 ID:YpOPoNtS0
泣かないでヴィスタソ
702 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 15:56:34.17 ID:MlK8jj/W0
XP使ってて、7に期待するっていうのは確かにようわからん。
703 オタク女(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:03:10.72 ID:+Q/K8K1b0
ビスタちゅうきも死ねや
704 セレブ(淮河):2008/04/07(月) 16:03:49.16 ID:g6BBrGNT0
Vista登場からの間隔短すぎだろ
705 こんごう乗組員(甘粛省):2008/04/07(月) 16:05:24.39 ID:n+o9D6PmO
叩いてる奴の大半は実際にはVista触ったことなさそうだがな
ベンチでもしてシビアに数値化しなけりゃ重さを感じることは基本的にないし
ドライバがカーネルから切り離されたから安定度は増したし

まあ、わざわざアップグレードするほどのメリットはないというのは事実なんだが、
わざわざダウングレードするやつは、さすがに情報の波に翻弄されすぎ
706 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:05:34.96 ID:ruizcrQ90
Mac移行組のオレが唯一の勝ち組だな。
ドザー同士の言い争いを「客観的に嘲笑できる」という特権。
707 ガーデニング王子(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:08:14.47 ID:6cfzVBQU0
16bit→32bit→64bit
   ↑   ↑
   Me  Vista
708 道路族(そのまんま):2008/04/07(月) 16:08:29.88 ID:RKRUA6UE0
お前らはなんで発売後すぐ次のOSの話をするのかって疑問持たないのか?
結局Vistaの不人気で他のOSにユーザーが移行しないように繋ぎ止めるだけの方便
MSはライバル芽潰しに必死だから毎回お馴染みの方便。
709 前日本代表監督(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:08:56.18 ID:EMad//Yu0
ずいぶん伸びたな
なぜだ
710 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 16:09:07.38 ID:SZ7s1Ksa0
>>708
ほほう
711 [―{}@{}@{}-] JASRAC(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:09:36.13 ID:PsdkfIPuP
MacがOS9からOS]にになったときよりはマシだろ
712 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:09:51.98 ID:ruizcrQ90
Win7ってのも、無印バージョンのままじゃ、とても危なっかしくて使えねえだろ。
SP1/SP2あたりまで待つと、あと3〜4年ってところか。
713 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:10:49.52 ID:ruizcrQ90
Vistaってのも、Macへの羨望・嫉妬がモロに出てるOSだよなw
あれじゃ、逆にドザーの反感を買うだけだろw
714 初代王者(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:11:02.37 ID:XWo+LqyU0
マックに戻ろうかな
今OS何番まで進化したんだろ
8.6しか使った事無いわ
715 女教師(そのまんま):2008/04/07(月) 16:12:22.15 ID:38+ugDgp0
2000からVista行こうと思ってたんだけどどうすりゃいいんだ
どんどん乗り遅れていくw
716 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:12:54.30 ID:ruizcrQ90
Vista自体、XPのあまりの汚さに不満があって、それに対するMSの反省ってのが、よく見えてくるよなw
ま、どっちにしろ、汚いOSを使いたくなければ、Macに移行するのが一番なわけだがw
717 運転士(おにぎり):2008/04/07(月) 16:13:20.57 ID:0Hc2dPfk0
me
718 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/07(月) 16:13:30.75 ID:JYg9O2/80
な、泣いてないもん!><;
719 働き蜂(湖北省):2008/04/07(月) 16:13:31.74 ID:O9Gcqbdn0
macOSだけ販売すればなぁ
720 サル(なっとう):2008/04/07(月) 16:13:40.49 ID:PL6mIp+H0
まあ、XPでもVistaでもアクチとかウザイし
よっぽど優れたOSじゃないと乗り換える事はないな
721 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:15:30.84 ID:ruizcrQ90
XP = 安定しているが見た目があまりに汚い
Vista = 見た目が改善されたが不安定・不便
Mac = チョー安定していて、チョー便利で、見た目もチョー綺麗



なんだよ、Win95の頃から、全く構図変わってねえじゃねーかw
クオリティの高い正規のOSと、そのOSを劣化コピーした粗悪品w
722 医療関係者(黒酢):2008/04/07(月) 16:15:36.13 ID:PP/XqPeT0
Vista涙目www
723 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:16:09.53 ID:TYGgGx240
>>715
おれも8年前に買ったマシンにXP積んで使ってるが、普通に使える
性能的にはYoutubeは見れるが、ニコニコは紙芝居程度
724 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/07(月) 16:16:21.20 ID:nken73El0
とくに割ってるわけでもないのにパーツ交換しまくりの>>720が叩かれる
725 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 16:16:37.59 ID:7GgaCIjU0
>>721
シェアには勝てんわ
726 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:16:58.97 ID:ruizcrQ90
XPから5年、待望の新OSがこのザマw
ゲイツ信者って、これからどうすんの?
そろそろ自殺しとく?w
727 カーク船長(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:17:57.70 ID:jgN627qT0
次は勿論完全64bitだろうな?
728 痴漢冤罪被害者(たこやき):2008/04/07(月) 16:18:35.92 ID:x8HKHzpU0
>>725
シェアってどんなOS?
729 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:18:37.17 ID:TYGgGx240
Windows7は来年発表?Vistaの運命は?

現在、マイクロソフトが進めている、企業へのWindows Vista導入計画は、
近い将来、不完全な幕切れに終わるかもしれない。
CNNの報道によれば、Windows7と呼ばれている、Windowsの次期バージョンについて、
ビル・ゲイツ氏は「来年あたり(Sometime in the next year or so)」に発表する」と述べたとのことだ。
http://japan.techinsight.jp/2008/04/sanada200804070634.html
730 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:18:43.17 ID:ruizcrQ90
マイクロソフトは、5年もかけて、Vista程度のOSしか作れないウンコ企業ということが
またもや露呈したって感じだよなwww
こんなウンコ企業のウンコOSを喜んで使ってる情報弱者って、生きててつらくないの?w
731 チベットカモシカのインイン(湖北省):2008/04/07(月) 16:18:56.61 ID:oBRWlVf50
何でもいいから64bitで今までのアプリがほぼ全部動くOS出してくれよ
732 外務省報道官(おたべ):2008/04/07(月) 16:19:02.42 ID:hiD7aiiX0
XPにVistaの
・UAC
・ファイル検索機能
・フォルダ表示の充実っぷり
だけ搭載すれば完璧
733 働き蜂(湖北省):2008/04/07(月) 16:19:55.13 ID:O9Gcqbdn0
MACOSってフラグメントとかレジストリとか
どうなの?
734 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:19:58.49 ID:ruizcrQ90
XP時代からVistaに付け加えられた機能って、
ほとんどmacのパクリw
735 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 16:20:08.43 ID:7GgaCIjU0
>>728
OSマーケット‐シェアの事
736 総理大臣(はんぺん):2008/04/07(月) 16:21:18.37 ID:S7A58mlC0
当然vistaは無償アップグレード出来るよな? な?
737 美人秘書(湖北省):2008/04/07(月) 16:21:26.90 ID:ee/5BqHC0
vista買ってマダ届いてないのに・・・・
738 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 16:21:27.22 ID:7GgaCIjU0
>>735はOSじゃなくてマーケットシャアの事と書こうとしました
739 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:21:45.87 ID:ruizcrQ90
Winユーザって毎日こんな画面眺めてるの?(笑) いい加減自殺したくなってこないか?(笑)

   ↓

汚物OS
http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
740 働き蜂(湖北省):2008/04/07(月) 16:22:26.42 ID:O9Gcqbdn0
macのEFIはきれいだね
741 美人秘書(湖北省):2008/04/07(月) 16:22:58.11 ID:ee/5BqHC0
なんでWindowsのフォントってあんなに汚いの??
742 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:23:00.92 ID:ruizcrQ90
5年もかけて、Vista程度のOSしか作れないウンコ企業=マイクロソフト。
いつまでたったら、Macの劣化パクリをやめるんでちゅか?
743 奥女中(甘粛省):2008/04/07(月) 16:23:15.00 ID:NHD+AKV/O
Vista終了のお知らせ
744 イ某容疑者(らっかせい):2008/04/07(月) 16:24:03.62 ID:OBdFG20s0
見た目が汚いって何だ
745 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 16:24:17.02 ID:1MzLE90I0
>>741
プログラマがヘボだから
746 旅行者(大酒):2008/04/07(月) 16:24:39.47 ID:9ekmQF4I0
マカフィー切れた
おすすめのウイルス対策教えて
747 警察当(おいしい水):2008/04/07(月) 16:25:01.71 ID:SZ7s1Ksa0
>>739
お前みたいに見た目だけがすべての奴ばかりじゃないんだよ
748 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:25:20.37 ID:ruizcrQ90
もうそろそろ、マイクロソフト製品は、日本人全員でボイコットしようぜ。
もうWindowsみたいなウンコOSを押しつけられるのがゴメンだ!
ゲイツにお布施し続ける情報弱者から抜けだそう!
749 愛人女性(春暁):2008/04/07(月) 16:25:53.78 ID:JnQ3qH7a0
>>746
マカフィー
750 スポーツ愛好家(らっかせい):2008/04/07(月) 16:25:54.91 ID:GNyMhIAT0
>>746
マカフィー
751 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 16:26:06.35 ID:1MzLE90I0
>>746
マカフィー
752 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:26:17.72 ID:ruizcrQ90
マイクロソフト製品購入者 = 「みんな使ってるからボクも使わなきゃ」 = 情報弱者
753 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/07(月) 16:26:21.68 ID:nken73El0
>>746
マカフィー
754 パンダのジンジン(大酒):2008/04/07(月) 16:26:27.74 ID:O9WJ2iLU0
PCでも携帯でもフォントに異常な拘りする奴いるよなぁ。
スポーツ選手が着てるユニのフォントまで、とにかくフォントが気になってしょうがない奴ら
755 総理大臣(はんぺん):2008/04/07(月) 16:26:47.98 ID:S7A58mlC0
>>746
マカフィー
756 初代王者(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:26:49.84 ID:XWo+LqyU0
日本ってOS作ってないの?
文字が2バイト?だからつくれないのかな?
757 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:27:32.87 ID:ruizcrQ90
Windows(笑)
XP(笑)
Vista(笑)
InternetExplorer(笑)
MSPゴシック(笑)
MSオフィス(笑)
HDDVD(笑)
みんな使ってるからボクも使わなきゃ(笑)
また.exe踏んでパソコン壊れたスイーツ(笑)
758 電柱(たこやき):2008/04/07(月) 16:27:35.72 ID:Wo42Y4Vn0
トロンは米国に潰されたけどな
759 台湾のメイド(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:27:44.09 ID:gUn+OBQu0
>>746
NOD32他のウィルスバスターだのが対応できなかったタイプにも対応できた神
760 留年組(松花江):2008/04/07(月) 16:28:14.94 ID:tGGzSjj40
火スペ
761 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:28:24.01 ID:CzXgKk9u0
>>746
カバディー
762 愛人女性(春暁):2008/04/07(月) 16:28:31.35 ID:JnQ3qH7a0
ID:ruizcrQ90は覚えたての「情報弱者」という言葉を使いたいだけの中二
763 親善大使(たこやき):2008/04/07(月) 16:28:33.15 ID:zGGzTRCE0
画面としてはOSXよりOS9のが洗練されてるけどなー(インテルマカーにはわかるはずもないが)
OSXはデザイナーのオナニーみせらてるみたいで若干うざいんだよね
WinとLinuxはデフォは糞だがクラシックはチープでなかなか味がある
764 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 16:28:37.16 ID:PAu4J4zK0
Mac信者のMacは安定しているという大嘘にはうんざり。meより確実に酷い。
765 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:29:03.71 ID:ruizcrQ90
Winユーザの大半って、ゲイツ様推奨のInternetExplorer使ってんだろ?
もう哀れとしかいいようがないよなw
いや、マジで情報弱者相手に商売するのはラクでいいよw
ゲイツってそういう意味では才能あるよなw
766 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/07(月) 16:29:19.97 ID:nken73El0
MACってiTune以外に使い道あるんだっけ?
767 サル(なっとう):2008/04/07(月) 16:29:33.99 ID:PL6mIp+H0
自作PCにMaxOSXがインスコできるなら喜んで買いますよ
768 カーク船長(味噌カツ):2008/04/07(月) 16:30:19.77 ID:IveoGWQx0
>>758
まだこんなこと言ってるサルがいるw
実際にWindowsレベルのユニバーサルOS出してから言えよw
超漢字とか何あれ。国産ってとこにしか縋るとこのない糞じゃんw
769 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:30:52.93 ID:ruizcrQ90
だいたい、.exeファイル1つで簡単にクラッシュするOSなんて聞いたことねえよw
Windowsって、もう根本的な仕組みからして間違ってんじゃんw
そんなウンコOSをカネ払って使ってる馬鹿って、どこの高卒だよw
770 米エネルギー省(湖北省):2008/04/07(月) 16:32:16.47 ID:4nfKCTQK0
>>769
まあMacとかは画像1枚開くだけで乗っ取られるからな。
771 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 16:32:19.33 ID:1MzLE90I0
実行ファイルワンクリックでクラッシュできるプログラムはどのOSでもできる。
772 初代王者(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:32:23.28 ID:XWo+LqyU0
しかしこのままじゃ何か・・・中華OSが出来上がりそうな感じがするな〜
アジアがヤバイ気がする・・・
773 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:32:25.36 ID:ruizcrQ90
今度は、Windows7が発売された後、
またドザーの発狂ぶりをニュー速で生観察できるわけ?
今からチョー笑えるwww
774 変態紳士(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:32:58.80 ID:9ZJl8xOJ0
2分で陥落(笑)
775 痴漢行為者(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:33:01.35 ID:MUpHSVSJ0
マカーが嫌われる理由がわかったきがする。
776 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 16:33:19.45 ID:PAu4J4zK0
>769
アイコンドラッグしただけでフリーズするのがMac
777 県警機動捜査隊(大酒):2008/04/07(月) 16:33:22.22 ID:nken73El0
あ〜、あれな
ウィルス製作者からも相手にされてないから
MacはウィルスにはかかりませんってCM

なんだっけ、ドランクドラゴンじゃなくて・・・
778 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:33:23.53 ID:VZAfAto50
MacがダメなのはさApple社しかハードが出せてないからだよな
Apple社は何考えてるの?
779 建設作業員(たこやき):2008/04/07(月) 16:33:24.98 ID:qFHtSkBN0
>>371
パンツはけよ
780 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:33:38.83 ID:ruizcrQ90
ドザーのみなさーん、
ゲイツ様推奨のHDDVDプレイヤー使ってますかぁ〜?
781 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 16:33:41.65 ID:c7sGFNCD0
>>769
実行ファイルってどんな実行ファイルでもいいの?
壊せないOSなんてあるんだろうかw
782 オタク女(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:33:58.63 ID:+Q/K8K1b0
自作機にOSXインスコとか無理なの?
783 正室(湖北省):2008/04/07(月) 16:34:26.41 ID:yqV5wFUc0
>>778
アップルはOSを売りたいんじゃなくて、ハードを売りたいから。
784 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:34:43.85 ID:ruizcrQ90
XPって、重たいソフト2〜3本同時に起動させただけで、
フリーズしたり、チョー重くなったりするんだろ?
まるで使えねーw よくそんな低レベルなOSを選ぶ気になるよなw
785 警察当(あら):2008/04/07(月) 16:35:04.28 ID:1e04APZA0
結局SP1が出るまで使わないから、あと3年はXPになりそうだわ
786 現実逃避中(おいしい水):2008/04/07(月) 16:35:04.37 ID:vFL5P2YF0
Macはフリーソフトもゲームも全然ないからなぁ〜(笑)
OSバージョンアップしたらPhotoshopも買い直しだし…
787 公務員(たこやき):2008/04/07(月) 16:35:18.09 ID:PAu4J4zK0
>784
それまっくだろw
788 厚化粧(みかん):2008/04/07(月) 16:35:50.48 ID:D5MkA1iv0
またこいつかよ
OSスレでは「湖北省」NG推奨だなw
789 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:36:05.59 ID:ruizcrQ90
Windows7の発売が待ち遠しい。
ドザーがまた顔を真っ赤にして発狂してるところをウォッチできるからw
おまえら、Youtubeあたりに、その発狂ぶりをアップしてくれよw
790 初代王者(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:36:12.32 ID:XWo+LqyU0
>>786
え?そうなの?知らなかった
791 厚化粧(らっかせい):2008/04/07(月) 16:36:17.29 ID:gFsP16z10
まぁたしかVsita出してから新OS出すまでもう何年も空けないことにするみたいなことはいうてたが
早すぎw
792 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/07(月) 16:36:38.07 ID:DCc5BrIU0
>>768
世界中で使われている家電製品の6割以上にトロンが搭載されてるんだけどな。
793 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 16:37:04.36 ID:MlK8jj/W0
Win/Mac/Linuxがセキュリティで対決 結果はmacが2分で陥落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206707774/


Macとかねーよ
794 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:37:06.76 ID:VZAfAto50
>>783
それじゃあシェア増えないな
795 捕鯨船船長(あら):2008/04/07(月) 16:37:12.84 ID:emL4cjbw0
Macのパワーアンプが欲しいです。

でも、PCは要りませんww
796 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:37:14.64 ID:ruizcrQ90
つうかさ、コレ↓って売り物なのか?(笑) どこの小学生に作らせたんだよ(笑)

http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
797 財務省幹部(春暁):2008/04/07(月) 16:37:22.88 ID:P7e7N5JK0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、ナナはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、びすたのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
798 厚化粧(みかん):2008/04/07(月) 16:38:16.52 ID:D5MkA1iv0
「ゴネ厨」アップル、ビートルズの次はニューヨークに難癖つける。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207538321/
799 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:38:47.39 ID:ruizcrQ90
Windows7(笑)
XP→Vistaというウンコみたいな流れからして、
もう中身が想像できてコワいwww
つうか、現時点からチョー笑えるんだけど(笑)
800 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:40:29.57 ID:ruizcrQ90
XPのスタート画像見せると、
ドザーが一発で沈黙しちゃうから、
マジ面白すぎてやめられんなwww
801 美人秘書(大酒):2008/04/07(月) 16:40:48.09 ID:kYeMKIrU0
これで7がvista以下だったら笑える
802 JT工作員丸(しうまい):2008/04/07(月) 16:41:22.98 ID:krsXK1JC0
やべ昨日パソコン新しいの買ってきた
VISTA
803 TVコメンテーター(大酒):2008/04/07(月) 16:41:23.41 ID:29xvkygH0
ビスタ機買ったけど 意外といいよ
804 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:42:01.75 ID:ruizcrQ90
パソコン立ち上げると、いきなりミドリにアオという想像を絶する配色(笑)
さすがゲイツOS、クオリティ高けええwww



http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
805 美人秘書(湖北省):2008/04/07(月) 16:42:06.09 ID:ee/5BqHC0
MacOSXはWinみたいにOS道連れにしてソフトは落ちない。
806 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:42:30.82 ID:TYGgGx240
>>803
電気屋にいって弄ってみたが、スタートメニューでイラついた
807 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:42:46.64 ID:ruizcrQ90
おまえらゲイツ信者は黙ってWindows7(笑)買ってりゃいいんだよ。
808 働く貧困層(おにぎり):2008/04/07(月) 16:43:07.89 ID:lWfitoC70
Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html

Vistaは死んだ。(以下本文)
809 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 16:43:21.58 ID:1MzLE90I0
Macほど綺麗で直感的に扱えるOSはないな
810 オタク女(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:44:01.52 ID:+Q/K8K1b0
いいから俺の自作機にOSXインスコさせろよ
811 美人秘書(湖北省):2008/04/07(月) 16:44:13.03 ID:ee/5BqHC0
vistaってMeみたいな末路を歩むの?
Vista買ってまだ届いてないんだけど・・・・

812 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 16:44:45.45 ID:FebMwU730
>>804
XPがどきつい配色なのは、色弱の人に配慮してるからなんじゃないの?
813 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:44:56.84 ID:ruizcrQ90
Windows(笑)
XP(笑)
Vista(笑)
InternetExplorer(笑)
MSPゴシック(笑)
MSオフィス(笑)
HDDVD(笑)
みんな使ってるからボクも使わなきゃ(笑)
また.exe踏んでパソコン壊れたスイーツ(笑)
814 将軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:45:18.00 ID:+C9IeqWd0
意外といいは魔法の言葉
期待してなきゃなんでもマシにみえる
815 JASRAC(たこやき):2008/04/07(月) 16:45:40.41 ID:TWm31gOP0
今時まだどのOSがでケンカしてるのか
816 国土交通省幹部(みかん):2008/04/07(月) 16:45:43.87 ID:S3dyisTQ0
>>811
vistaはメモリさえ積んでれば安定するから大丈夫だと思うよ。
さすがにMeみたいに青面出た事は一回も無いww
817 スナック経営(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:45:58.47 ID:d+wH9SKC0
ええええええまじかよwww
量販店で騙されて1G切ってるVistaPC買わされたジジイ達かわいそうすぎるだろ…
いつまで待てばいいんだよ
818 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:46:16.81 ID:ruizcrQ90
>>812
おれはまた、健常者の眼をつぶすことがゲイツの主目的かと思ったよw
厚労省は、厚生政策上、こういうウンコOSを取り締まるべきじゃねえか?w
819 運転士(おいしい水):2008/04/07(月) 16:46:17.71 ID:Q2U7Uaxz0
Vistaオワタとか言ってるアホは
Meとかのことも聞きかじりでXPしか使ったこと無いようなやつだろ

95OSR2が出た後に95が
98SEが出た後に98が無かったことになんかならなかった
普通に95/95OSR2/98/98SEと数世代のOSを混在させて使ってた
820 将軍(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:46:58.42 ID:+C9IeqWd0
いいんだよジジイ達は
旧ソフトの互換性とか気にしないだろ
バカどものお陰でメモリが値下げされたとおもえば
821 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:47:18.68 ID:ruizcrQ90
もうそろそろ、マイクロソフト製品は、日本人全員でボイコットしようぜ。
もうWindowsみたいなウンコOSを押しつけられるのがゴメンだ!
ゲイツにお布施し続ける情報弱者から抜けだそう!
822 美人秘書(湖北省):2008/04/07(月) 16:47:38.82 ID:ee/5BqHC0
>>816
CPUがコア2デュオ2GHzで目盛りが2Gだけど大丈夫だよね。
Win初めてなの・・
823 前日本代表監督(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:47:52.45 ID:EMad//Yu0
びす太が不安定ってこたないだろ
無印時代から安定だけはするよ
824 TVコメンテーター(大酒):2008/04/07(月) 16:48:04.01 ID:29xvkygH0
まぁ ビスタがいいって言うよりは、過剰なスペックで買ったPCに酔ってるだけかもしれんな
2ちゃんしかしないけど
825 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/07(月) 16:48:23.25 ID:88gM6jnz0
E8400
8800GT
2Gx2

Xp、Vista、両方インストールしてあるが
使うのはXpだけだな。
826 ヒト(湖北省):2008/04/07(月) 16:48:26.10 ID:h2m02+CU0
今更だけど、フリーズに見えた
827 TVコメンテーター(大酒):2008/04/07(月) 16:48:56.06 ID:29xvkygH0
>>822
OK
828 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:48:58.24 ID:ruizcrQ90
>>820
Windowsなんか使ってる時点で情報弱者だしな。
まあ、そういう社会の大半を占める「馬鹿」「低学歴」をターゲットにした商法ってのは
うまいよな。ゲイツはやっぱ頭いいよ。
829 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 16:49:57.36 ID:7GgaCIjU0
>>825
マルチブートて意味無くね?
830 女子マネ(湖北省):2008/04/07(月) 16:50:00.97 ID:NYhfncJd0
vistaどうすんだよ第二のmeか
831 元モー娘。(らっかせい):2008/04/07(月) 16:50:18.78 ID:ST/Xs5IV0
XP64bitが無敵ということで
832 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:50:20.54 ID:ruizcrQ90
ここまでゲイツからイジめられても、
それでもマイクロソフトに依存してる情報弱者って・・・
もしかして、Windows以外のOSまともにイジれないのか?w
833 グラビアアイドル(たこやき):2008/04/07(月) 16:50:23.06 ID:DCc5BrIU0
後学の為に情報強者の>>828が使ってるOS教えて下さいな
834 下着ドロ追跡中(わたあめ):2008/04/07(月) 16:50:42.62 ID:fNnW7RvV0
Vista板ばさみwww
835 TVコメンテーター(大酒):2008/04/07(月) 16:50:45.36 ID:29xvkygH0
>>828
お前みたいなキチガイを見てるとMacの客層が想像出来るな
痴漢みたいだw
836 闇サイト運営者(大酒):2008/04/07(月) 16:51:12.75 ID:rwHtuhVs0
MSがUACを捨てるならVistaでも7でもすぐに乗り換えてやる
UACに拘るならXPのサポート期間過ぎるまで乗り換えない。
837 親善大使(おれんじ):2008/04/07(月) 16:51:21.75 ID:7iEZgKYZ0
ネットサーフィンくらいしかしないけど
7でるころにはノート壊れてそうだしちょうどいいや
まぁ今壊れてもXP買うけどね
838 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:51:39.48 ID:ruizcrQ90
つうか、コレマジありえねえよ。これにカネ出す馬鹿ってw

http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
839 こんごう艦長(あゆ):2008/04/07(月) 16:52:03.46 ID:izo7dKmG0
vistaSP1の64bit版を買ったけど、普通に使う分には悪くないな
今書き込みしてるPCはサブのXP機だが、XPもしばらくは並行して使いたい
7が出たら人柱覚悟で特攻してしまいそうだな
840 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 16:52:05.61 ID:YIwvO1goP
>>638
俺95持ってるわ
841 前日本代表監督(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:52:18.01 ID:EMad//Yu0
>>831
Vista64よりドライバないだろ
842 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 16:52:44.03 ID:FebMwU730
>>828
宗教に染まってる人は、そういう選民思想になりやすいね。
843 女子マネ(湖北省):2008/04/07(月) 16:53:38.56 ID:NYhfncJd0
>>828
シェア九割だし殆どのソフトはwindows対応なんだから合理的じゃん
あとバカと低学歴にデザインとイメージで売りつけてるのはmacだろ
844 正室(湖北省):2008/04/07(月) 16:53:54.55 ID:yqV5wFUc0
>>808
どうやらこの記者は、Vista SP1とServer2008のカーネルが同じだということを知らないようだ。
845 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:53:58.17 ID:ruizcrQ90
5〜6年もかけて、Vista程度のOSしか作れないマイクロソフトってなんなの?
しかも、開けた中身は、モロにMacのパクリw
馬鹿正直に、こんな会社を信奉し続けるゲイツ信者って・・・哀れwww
846 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 16:54:49.72 ID:c7sGFNCD0
マカーってWindowsのこと意識しすぎだろwww
逆にWinユーザは全く眼中に無いw
847 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:54:52.95 ID:VZAfAto50
>>806
電気屋で触ったレベルで物言うなw
848 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:55:13.79 ID:ruizcrQ90
>>843
そうそう。
InternetExplorerとか、MSオフィスとか、
いいソフト作ってるよねwゲイツってw
849 グラビアアイドル(湖北省):2008/04/07(月) 16:55:16.08 ID:O/11eKMR0
デザインとかマジ興味ないから軽いの作れ
850 スナック経営(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:55:16.53 ID:d+wH9SKC0
またゲハみたいな流れになってんのか
851 前日本代表監督(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:55:50.35 ID:ISSL4Ybn0
>>846
と、ドザーが必死に反応
852 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 16:55:56.79 ID:c7sGFNCD0
マカーはマックユーザの狭い世界でオナニーしてればいいのになw
853 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:56:23.19 ID:VZAfAto50
>>838こういう奴みると
未だにMacつこうてる俺ってお洒落さんって思ってるのかな?って心配になる
854 飼育係(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:56:27.08 ID:mduyrnAp0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ Ultimate の お 金 返 し て っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
855 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 16:56:46.96 ID:YIwvO1goP
次もダメOSだったら、windowsは諦めて本気でLinuxメインで行こうと思ってるので
まともなOS出してね>短小フニャチンさん
856 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:56:51.31 ID:ruizcrQ90
ゲイツ信者って、やっぱ高卒か私大文系が多いの?w
857 パンダのジンジン(湖北省):2008/04/07(月) 16:56:54.25 ID:1MzLE90I0
A:\WINDOWS> WIN.COM

ガガガリ・・ガガリ・・・ガリガリ・・・
858 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:56:54.84 ID:mu/actx/0
マカーw
859 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 16:56:58.01 ID:CzXgKk9u0
>>844
同じなの? コンポーネントが共通なだけな気がする
860 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/07(月) 16:57:05.40 ID:88gM6jnz0
>>829
パーティーション切って、それぞれにXpとVistaを
独立してインストールしてる。切り替えはドライブの管理のアクティブパーティションで。
そうすれば1台のHDDでもお互いに干渉しないからね。黒い画面見ることもない。

どっちもサクサク動いているけどvistaは細かい挙動で気になる部分がある。
861 教諭(おたべ):2008/04/07(月) 16:57:19.16 ID:gxe+sIY/0
抽出ID:ruizcrQ90 (30回)
こいつ頭わるそうだな
862 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 16:57:20.96 ID:FebMwU730
>>845
5〜6年もグダグダやってるうちにMacにパクられてしまった部分もある。
863 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 16:57:23.36 ID:c7sGFNCD0
「Win」って単語が気に食わないから「ドザー」ってwwwwwww
864 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 16:57:55.95 ID:ruizcrQ90
いやー、最近、こういうドザー発狂のスレッド多いから、楽しくてたまらんなw
情報弱者に限って、顔を真っ赤にしたような反応ばっかだしw
865 石油元売り大手(春暁):2008/04/07(月) 16:57:55.76 ID:edXJB0Ii0
たまにはまともな事書けよおまえら
866 石油元売り大手(ぶり):2008/04/07(月) 16:58:23.84 ID:WF99HMid0
>>854
ダウングレート汁
867 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 16:58:40.26 ID:c7sGFNCD0
ruizcrQ90
コイツのレス数に驚いたww
868 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 16:58:41.00 ID:YIwvO1goP
>>864
どうみてもお前の書き込み数の方が発狂と呼ぶに相応しい。
869 前日本代表監督(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:58:59.99 ID:EMad//Yu0
>>859
カーネルが同じ という書き方ITmediaも含めて各所で見受けられた
870 米エネルギー省(まりもっこり):2008/04/07(月) 16:59:18.02 ID:LCXi3+4E0
Windows7のどこに期待が集まってるのか教えてくれ
871 海女(味噌カツ):2008/04/07(月) 16:59:28.45 ID:tv3nsgr00
俺、Windowsレッドォー♪
俺、Windowsブルー♪
俺、Windowsイエロー
じゃあ俺、Windowsグリーンー♪
えー俺、windowsピンクかよー OTZ
872 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:59:34.97 ID:TYGgGx240
>>847
スタートメニューって大事じゃね?全てのプラグラムを一気に出したかったんだよ
873 教諭(おたべ):2008/04/07(月) 16:59:37.64 ID:gxe+sIY/0
>>864
つうか、巣に帰れよ
874 女子高生(もんじゃ):2008/04/07(月) 16:59:47.03 ID:jL24hTiI0
VistaはC2D メモリ1.5G 視覚効果のアニメーションオフでさくさく
875 御匙医師(甘粛省):2008/04/07(月) 17:00:17.93 ID:R3h6h7AJO
vista(笑)
876 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:00:31.13 ID:ruizcrQ90
おまえらゲイツ信者は黙ってWindows7(笑)買ってりゃいいんだよ。
877 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:00:59.01 ID:CzXgKk9u0
>>869
2000以降は分離してると思うんだけどな。機能も全然違うし
878 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:01:08.00 ID:ruizcrQ90
XPから5年、待望の新OSがこのザマw
ゲイツ信者って、これからどうすんの?
そろそろ洗剤使って自殺しとく?w
879 石油元売り大手(ぶり):2008/04/07(月) 17:01:11.72 ID:WF99HMid0
>>786
探してから言えばどうよ。winよりもの凄く無いけど。
880 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:01:54.74 ID:ruizcrQ90
でさ、ゲイツ信者に聞きたいんだけど、
あの画面左下の「スタート」っていう小汚いボタン、
あとあの緑に青っていう想像を絶する配色、
MSPゴシックとかいうウンコフォント、
ああいうのを毎日眺めてて、自殺したくなってこないのか?
いや、煽りとかじゃなくて、マジで聞きたいんだがw

↓笑
http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
881 海女(甘粛省):2008/04/07(月) 17:02:13.53 ID:GiHrxRARO
前評判でME臭ただよってたのに買う奴が悪い
882 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:02:28.28 ID:c7sGFNCD0
>>880
スキン
883 少年合唱団(らっかせい):2008/04/07(月) 17:02:37.16 ID:j1VtpYYK0
この列車は急行〜急行でございます。

VISTA駅には停車いたしませんのでご注意ください(笑)
884 正室(湖北省):2008/04/07(月) 17:02:51.62 ID:yqV5wFUc0
>>859
MSテックネット内の記事では同じとされている。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc194386.aspx
885 新社会人(湖北省):2008/04/07(月) 17:02:57.63 ID:Bi6cCYQJ0
Vistaに見切りをつけたMicrosoft
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html

ゲイツにまで見捨てられたVistaを使ってるVista厨ってなんなのw
886 JT工作員丸(甘粛省):2008/04/07(月) 17:03:03.96 ID:UFRvTQAzO
マイクロソフトが糞OS認定したって事で良いんですね?

今日ビスタ機納品なんだけど‥
887 ミスター・サタン:2008/04/07(月) 17:03:05.94 ID:z6gocpJ40
ID:ruizcrQ90

この人、つい最近も別のOS関係のスレで見たわ。
その時もXPの画面を貼って、まったく同じように煽ってた。
888 電柱(おいしい水):2008/04/07(月) 17:03:44.86 ID:dw8oPKEg0
Vista厨涙目wwwwwwww
889 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:03:50.02 ID:ruizcrQ90
Winユーザがよくやること

「Mac風スキンを入手して、せめて見た目だけでもMacみたいに!」(笑)
890 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:04:28.30 ID:ruizcrQ90
>>882
で、間抜けなドザーのことだから、
スキンと一緒にスパイウェアもインスコしちゃってるわけでさw
もうね、アホかとw
891 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:04:38.44 ID:TYGgGx240
PCが壊れたらVista一択になるんだよね
businessならサポート2017年までだし
892 本物のメイド(ふく):2008/04/07(月) 17:05:03.28 ID:wA03WGgB0
ビスタの命は短し
893 新社会人(かぶらずし):2008/04/07(月) 17:05:29.73 ID:MXhC3BbA0
>>844
そもそもトバし記事でこれだけ罵倒してもし間違ってたらどの面下げて謝るのって言う
894 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:05:30.97 ID:c7sGFNCD0
>>889
勝手に妄想してろよw
思い込み激しすぎだろ
被害妄想とかも過ごそうだなw
895 元モー娘。(らっかせい):2008/04/07(月) 17:05:54.01 ID:ST/Xs5IV0
マカーはwin使ってるやつ全員好きで使ってると思ってるの?
仕事とかしたことないの?
896 教諭(しまむら):2008/04/07(月) 17:06:08.17 ID:np07oBCg0
まあMEに比べたら健闘したよね

素直に認めてあげたい
897 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:06:08.67 ID:CzXgKk9u0
>>884
Technetがいうなら正しいんだろうな
NT時代みたいにレジストリ変更だけでClient→Serverにするのは無理だろうけど
898 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:06:16.66 ID:ruizcrQ90
>>894
ちょっとググっただけで、これだけ出てくるwww
Win信者って、Macに嫉妬・羨望・憧憬ありすぎワロタwwwwwwwww

------------------------------------------------------------

Mac OS X 風の Window にする
http://www.desktopcustomize.com/modules/windows0/rewrite/tc_25.html

Windows Mac化計画
http://members.at.infoseek.co.jp/kurenai346/customize_1.html

Mac風にする。それも完璧に近く
http://www.shiftmode.net/sync/2006/09/change_mac_windows_theme_skin/

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
http://wiredvision.jp/archives/200405/2004051102.html

Win環境の完全Mac化計画
http://www.wwwwww.tv/mac/extreme.html

Windows XPデスクトップ改造計画5 StyleXPでMac Aquaに挑戦!
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20030521A/

少しだけマック風に
http://www.geocities.jp/mac_yoh/

WindowsでMac風Dockを使う。
http://www.hotaru777.com/archives/2006/01/windowsmacdock.html
899 正社員(はんぺん):2008/04/07(月) 17:06:22.44 ID:7GgaCIjU0
>>872
全部のアプリをスタートメニューにつっこむってやりかたが間違ってる気がする
900 凍結マンモス(馬刺し):2008/04/07(月) 17:06:28.19 ID:q5xZwba10
ID:ruizcrQ90はただの釣りだろ
901 多細胞生物(あら):2008/04/07(月) 17:06:34.23 ID:6MeJCXox0
ID真っ赤のやつ死ね
902 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:06:45.80 ID:c7sGFNCD0
>>895
マカーも職場ではXP使ってるらしいよw
903 パンダのジンジン(大酒):2008/04/07(月) 17:06:55.42 ID:rC6rSetD0
>>880
ぶっちゃけ自殺したくなる
とにかく酷いデザインに辟易したから、スキンOFFにしてWin95時代のデザインに戻して使ってるよ
904 厚化粧(みかん):2008/04/07(月) 17:06:55.43 ID:D5MkA1iv0
>>900
×ただの釣り
○ただの荒らし
905 電柱(おいしい水):2008/04/07(月) 17:07:12.30 ID:dw8oPKEg0
Linux>>>>>>>>>>>>>Mac
906 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 17:07:34.62 ID:YIwvO1goP
>>898
それみんな一部のMac信者がやってる事でしょ。
907 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:07:39.37 ID:c7sGFNCD0
>>898
それは元マカーが諦めてWindows使いになったって方たちじゃないのかねwww
908 パンダのジンジン(大酒):2008/04/07(月) 17:07:39.70 ID:O9WJ2iLU0
普通に考えれば、数分に一回レスしてる奴が一番顔真っ赤だよな・・・・
909 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 17:07:43.24 ID:MlK8jj/W0
>>822
余裕余裕。
確かに、OSだけわざわざ買うのには躊躇するが、
新しいPC買うのにVista選ぶのは普通だろ。
前使ってたXPのPCをサブにしてるが、やっぱVista使うと戻れんね。
910 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:07:44.42 ID:ruizcrQ90
今度は、Windows7が発売された後、
またドザーの発狂ぶりをニュー速で生観察できるわけ?
今からチョー笑えるwww
911 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:07:58.82 ID:TYGgGx240
>>899
多分俺間違ってる
詳しくないから消える
912 総理大臣(たこやき):2008/04/07(月) 17:08:14.75 ID:KWjKCZuj0
マカーの窓に対するイチャモンの付け方は韓国のそれと同じだよな
913 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 17:08:43.04 ID:MlK8jj/W0
>>836
一生XP使ってろよ
914 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:08:50.24 ID:VZAfAto50
>>898
これってマカーがMacにあまりにもソフトがそろってない事で
仕方なくwin使うのにやってるんだろ?
915 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:08:54.21 ID:ruizcrQ90
>>906
>>907

キャハハ!
厳しい現実を突きつけられて、
いよいよドザーが妄想・発狂してまいりましたぁ〜w
916 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:09:23.24 ID:c7sGFNCD0
>>915
なんだそれwwwwww
917 バクテリア(石油):2008/04/07(月) 17:09:39.77 ID:5glF2i0NO
Macのいいところってなんどすか?
918 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:10:08.32 ID:ruizcrQ90
Windows7の発売が待ち遠しい。
ドザーがまた顔を真っ赤にして発狂してるところをウォッチできるからw
おまえら、Youtubeあたりに、その発狂ぶりをアップしてくれよw
919 スナック経営(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:10:17.60 ID:d+wH9SKC0
ID:ruizcrQ90さんのおかげでJaneではIDの部分を右クリックすると直接NGにできることがわかりました
ありがとう
920 凍結マンモス(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:10:38.90 ID:+d55Ov0b0
マイクロソフトが落ち目になったのは、日本の国会議事堂の地下に
いるという「夢見」をリストラの名目で契約解除したかららしい。
さる偉い国会議員から聞いた。
921 ミスター・サタン:2008/04/07(月) 17:10:40.31 ID:z6gocpJ40
>>898
そこまでmacデザインに憧れてるのに、windowsを使い続けるのはなぜか?って
考えないのか?

見た目なんかソフトを使えば簡単にいくらでも変えられるけど、
中身はwindowsじゃないと困る人が大勢いるんだよ。
922 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:11:02.49 ID:ruizcrQ90
グダグダ言ったところで、
XPのスタート画面見せると、ドザーが一発で沈黙w
923 あふぃプロガー(たこやき):2008/04/07(月) 17:11:11.52 ID:7cSKrrja0
これは、Vistaからのアップグレードは
1000円ぐらいにしないと暴動もんだな
924 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 17:11:32.74 ID:FebMwU730
>>836
機能をオフにすればいいのでは。
925 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/07(月) 17:12:05.92 ID:DCl4cFMP0
動作が重くなるGUIは一切いらない。
窓2000みたいなOSが欲しいんだよねぇ。

仕事でしか使わないし
926 免職職員(石油):2008/04/07(月) 17:12:16.77 ID:7FguONiJO
マカーも大変だな
927 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:12:32.55 ID:ruizcrQ90
>>921
単に、Macに買い換えるカネがない、
カネがあってもMacをイジる知識・能力がない。
そういうこと。
Windowsユーザなんて大半はWin以外イジったことのない素人、
ま、言ってしまえば情報弱者なわけよw
928 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:13:17.87 ID:ruizcrQ90
やべえよコレw これ毎日立ち上げるとかすげえw よくやるわゲイツ信者ってw

http://www.ysugiyama.com/vinyl/images/souko/xp-startmenu800.jpg
929 親善大使(たこやき):2008/04/07(月) 17:13:48.33 ID:zGGzTRCE0
Windowsが汚く見えるのは文字にアンチエイリアスがかからないからっていう部分が大きい
フォントは自由に変えられるしドザはMSPゴシックを使うものと勝手に決め付けてWindowsを馬鹿にするのは間違っている
ちなみに一定サイズ以上はClearTypeでかかるがMacやLinuxのように綺麗にいかないのが難点
930 運転士(おいしい水):2008/04/07(月) 17:14:02.86 ID:Q2U7Uaxz0
ID:ruizcrQ90
931 女王蜂(しうまい):2008/04/07(月) 17:14:08.69 ID:uxz2dNAQ0

MacOSを安く手に入れる方法ない?
大学がMacだから、家で同じソフトでプログラムを作れない・・・・orz
932 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:14:11.02 ID:VZAfAto50
>>927
マウスに右クリックなくて不便無いの?
不便さにも気づかない?
933 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 17:14:16.33 ID:YIwvO1goP
>>922
便利だと思うけどなぁ。
934 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 17:14:22.50 ID:FebMwU730
>>927
前知識がなくても簡単に操作できるのがMacの良さ。
それを否定するとは。
935 厚化粧(みかん):2008/04/07(月) 17:14:29.08 ID:D5MkA1iv0
一方マック信者はブートキャンプを駆使して
お気に入りのスイーツマシンでWindows動かそうと必死なのであった
936 初代王者(平湖):2008/04/07(月) 17:14:38.01 ID:ZdqW067i0
大学がMacだから(笑)
937 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:15:48.13 ID:ruizcrQ90
だからさ、おまえらゲイツ信者は黙ってWindows7(笑)買って、
ゲイツ様にお布施しまくってりゃいいんだよw
938 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/07(月) 17:16:04.85 ID:DCl4cFMP0


ジャパネットでメモリが500メガしか入ってないVISTAノートPCを買ったオジサンやオバサンが可哀想です

939 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:16:17.78 ID:c7sGFNCD0
知り合いにマカーが居るが全てのマカーが
ここのバカーのような馬鹿だと思わないで欲しい・・・
940 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:16:29.73 ID:FBk6pNGI0
Vista厨まじ死亡wwwwwwwwwwwww
941 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:16:30.92 ID:ruizcrQ90
XP、Vista、Windows7・・・・
おまえらよくこんなウンコOSにカネ払ってるよな。
マゾかなんか?
942 ミスター・サタン:2008/04/07(月) 17:16:31.77 ID:z6gocpJ40
>>927
macって直感で操作できる、とっつきやすさをウリにしてなかったっけ?
943 日銀総裁(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:16:36.84 ID:CzXgKk9u0
>>932
本気か?
944 マジシャン(みかん):2008/04/07(月) 17:17:07.30 ID:YoXdUwco0
Vista涙目すぎてわろたw
945 バクテリア(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:17:42.04 ID:CHx2qOp50
Mac持ってるけど、Mac持ってるとエライの?
頭おかしい人がいるね
946 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:17:53.53 ID:ruizcrQ90
おまえらどうせ家電量販店とかに行って、
店員に「パソコンならやっぱりWindowsですよ」とかダマされて、
Winマシン買わされちゃったんだろ?
そろそろ正直に言えよw
947 旅行者(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:18:05.33 ID:TYGgGx240
次スレらしきものがたってるよ
【Vista厨涙目】 ビル・ゲイツ「Windows7を1年以内に出すおー (^o^)/~~~」 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207555518/
948 バクテリア(石油):2008/04/07(月) 17:18:08.81 ID:5glF2i0NO
>>942
実際はwinのあと触ると直感とは程遠いと感じる
949 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 17:19:26.00 ID:FebMwU730
>>946
こだわりのある客以外にWindows以外のパソコンを勧めたらクレームの嵐になる。
950 痴漢冤罪被害者(たこやき):2008/04/07(月) 17:19:44.59 ID:x8HKHzpU0
>>943
WINユーザーのマックの知識なんて
そんなもんだよ。
触ったことない(触るのが恐い)くせに
知ったかぶって、けなしてるだけ。
951 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:19:50.25 ID:ruizcrQ90
Windows7(笑)
952 セクシーアイドル(らっかせい):2008/04/07(月) 17:20:01.31 ID:c7sGFNCD0
iMacに騙された人ってどうしてるの?
世の中が圧倒的にWindowsって知った瞬間どうおもったんだろうな
953 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:20:12.87 ID:FBk6pNGI0
>>942
直感のクセにキーボードで操作しないとファイルメニューが出ないとか
語尾に.txtつけても開けないとかすんげーよ。さすが直感。
954 多細胞生物(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:20:58.67 ID:YFxEFWmS0
ビスタ64bitはたぶん今後2000位の評価になるよ  
955 しまむら〜(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:22:55.49 ID:VZAfAto50
>>950
冗談に決まってるだろw

やっぱりMacがアップル社からしか買えないってのがダメダメだな
DELLで買えないと広まらないよ
956 運転士(きびだんご):2008/04/07(月) 17:22:58.36 ID:Shuwqye20
たとえ7が出ようとも98SEから乗り換えるつもりはない
957 新宿のカリスマ(甘粛省):2008/04/07(月) 17:22:59.24 ID:VZ6rjiSNO
マカーの発狂はアンチマカーだろ
そうじゃなきゃ精神安定剤のむか病院行ったほうがいい
958 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 17:23:03.03 ID:YIwvO1goP
>>954
残念だが評価云々より重要なのはシェアだろ。
959 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:23:47.86 ID:ruizcrQ90
で、ゲイツ信者の皆さん、
やっぱゲイツ様のご命令通り、
Windows7(笑)とか買っちゃうわけ?
なんかチョー笑えるんだけどwww
960 教諭(大酒):2008/04/07(月) 17:23:49.24 ID:MtirODaH0
ところでvistaっていいのか?
xpで物足りてるんだが

961 マジシャン(みかん):2008/04/07(月) 17:24:26.40 ID:YoXdUwco0
Vistaは年月かけて、○年ぶりの新WindowsOSとかいって売ってるけど
結局パーだったのか
962 親善大使(しまむら):2008/04/07(月) 17:24:33.52 ID:E75tXqWo0
64bitに移行してうれてると嬉しい
963 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 17:25:08.32 ID:YIwvO1goP
>>959
そういうお前はジョブズ信者だろ?
964 テキサス女(ぶり):2008/04/07(月) 17:25:17.60 ID:vxjI34SZ0
>>960
PC買い替える時にvista入ってても気にしなくていいレベル
965 訪中親善使節団(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:25:20.83 ID:z1WoMWlm0
>>959
IDがルイズ…
966 運転士(きびだんご):2008/04/07(月) 17:25:24.23 ID:Shuwqye20
>>959
俺マカーでもあるんだけど
その文章マカーに対する皮肉だよね

君みたいなMac使ったことない人間に言っても無駄だろうけど
967 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:25:42.57 ID:ruizcrQ90
Win板行くと、こういうドザーの発狂スレが毎日あって、
ヒマつぶしに事欠かんわw
968 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 17:26:02.09 ID:FebMwU730
>>960
わざわざアップグレードするほどじゃない。
でも新しいパソコンを買うつもりなら、
XPではなくVistaを選んだほうが良い。
使ってるソフトでトラブルが起こるなら別だけど。
969 JT工作員丸(おいしい水):2008/04/07(月) 17:26:27.76 ID:6F4Xh3cT0
ゲイツのチンコしゃぶるから、10億円ちょうだい。。。
970 石油元売り大手(ぶり):2008/04/07(月) 17:26:39.49 ID:WF99HMid0
win使いだけど、macの1ボタンで右クリックするときはctrl押しながらクリックするか、5秒ほどボタンを押していれば右クリックできるよ
971 あふぃプロガー(たこやき):2008/04/07(月) 17:26:51.86 ID:7cSKrrja0
64BitVistaにしてよかったこと

なんか、メモリーがたくさん認識してくれて、ありがとう
でも2chなんだ、僕にはそれしかないんだ
972 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/07(月) 17:27:03.32 ID:DCl4cFMP0
VISTAは出た当時からMeの後継って言われてたが。

重くてメモリばっか必要なダメOS
973 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:27:25.27 ID:ruizcrQ90
ゲイツに振り回されるドザーの悲惨さがよく分かるスレでした。
974 正室(湖北省):2008/04/07(月) 17:27:28.29 ID:yqV5wFUc0
>>948
それってWinに慣れすぎているだけじゃない?
975 教諭(大酒):2008/04/07(月) 17:27:57.16 ID:MtirODaH0
>>964
PC殆ど自作だからずっとXPで組んでる

再インスコとかもnlite使って便利だし

ノートもvistaじゃなくてxpはいってるの買ってるわ
976 裁判官(もんじゃ):2008/04/07(月) 17:28:05.39 ID:r1H/4oem0
Windows7で要求するスペック低くなるのかね
977 親善大使(しまむら):2008/04/07(月) 17:28:06.43 ID:E75tXqWo0
>>971
PCが泣いてるぞw
978 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:28:09.79 ID:ruizcrQ90
VistaみたいなウンコOS押しつけられても、
それでもゲイツ信者をやめない理由ってなんなの?
そんなにゲイツにお布施したいのか?w
979 スネーク(長江):2008/04/07(月) 17:28:27.30 ID:ikuF1e6h0
もしVistaを買うとしたらやっぱりビジネス?
980 マジシャン(みかん):2008/04/07(月) 17:28:27.79 ID:YoXdUwco0
ジサカーでVistaいれるやつってあんまりいないような気がする
981 JT工作員丸(あら):2008/04/07(月) 17:28:54.48 ID:Qn3M9Tj80
多少重い程度のOSならまだしも
24時間HDDガリガリするのはやめてくれ
Meでもこういうことは無かった
982 国会対策委員長(おにぎり):2008/04/07(月) 17:29:11.19 ID:ekzboPeT0
ところで、Windows7には軽量化されたカーネルが採用されるなんて話が
以前あったけど、いくらなんでも新規カーネルで一年後って早すぎるだろ。
つまり、あくまでVistaの改良版で、カーネル自体も現行の改良版なんだろうな。
983 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/07(月) 17:29:14.95 ID:DCl4cFMP0
ゲーマーだけでしょ。VISTAをやむなく入れてる奴は。
984 バクテリア(プーアル茶):2008/04/07(月) 17:29:19.64 ID:r2Sjr1Dc0
どちらかをキチンと使いこなせれば、慣れるのには然程時間かからない。
macはmacの使い方、windowsはwindowsの使い方が有るし。
985 運転士(きびだんご):2008/04/07(月) 17:29:29.76 ID:Shuwqye20
>>942
最近は直感直感言いながら
ただグラフィカルにしてるだけだと思う
986 ミスター・サタン:2008/04/07(月) 17:29:42.72 ID:z6gocpJ40
ドザーってどういう意味かわからなかったが、もしかして
ウイン「ド」ウズユー「ザー」 って事?
987 JASRAC(おにぎり):2008/04/07(月) 17:29:47.68 ID:YIwvO1goP
>>980
でもアキバとか行くと普通にVista買ってる香具師いるけどな。
売り切れてる店もあるし。
988 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:29:53.80 ID:ruizcrQ90
Windowsを使う理由トップ3

1 家電量販店で店員に勧められたから
2 Windows以外のOSを使いこなせる知識・能力がない
3 エロゲー(笑)
989 凍結マンモス(湖北省):2008/04/07(月) 17:30:04.04 ID:FebMwU730
>>981
SuperFetchをオフにすれば改善する。
990 石油元売り大手(ぶり):2008/04/07(月) 17:30:15.09 ID:WF99HMid0
>>982
いくらカーネル軽くなっても周りが重たければ意味なし('A`)
991 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:30:53.60 ID:ruizcrQ90
VistaみたいなウンコOSしか作れないウンコ会社に
お伏せし続けて、なんかいいことあんのか?w
992 親善大使(しまむら):2008/04/07(月) 17:30:57.90 ID:E75tXqWo0
>>986
・・・DOS/V
993 厚化粧(しうまい):2008/04/07(月) 17:31:12.58 ID:5+o1IQAE0
>>6 
meタンの妹
994 運転士(きびだんご):2008/04/07(月) 17:31:14.92 ID:Shuwqye20
7買うなら最新のCPUに乗せ替えにゃな
995 国会対策委員長(おにぎり):2008/04/07(月) 17:31:32.20 ID:ekzboPeT0
>>990
例えばMacとiPhoneのカーネルは共通だけど、コンパクトだから
それが出来る。Windowsも同様にコンパクトなカーネルになれば、
モバイルもOSを共通化できる。
996 電柱(湖北省):2008/04/07(月) 17:31:48.15 ID:ruizcrQ90
で、ゲイツ信者の皆さん、
やっぱゲイツ様のご命令通り、
Windows7(笑)とか買っちゃうわけ?
なんかチョー笑えるんだけどwww
997 脱北者(湖北省):2008/04/07(月) 17:32:15.56 ID:xRbEn5Fo0
第2のMeかwwwwwww
998 運転士(きびだんご):2008/04/07(月) 17:32:17.42 ID:Shuwqye20
>>986
マカーの呼称で呼ぶならウィナーになるはずなんだけど
一部の人がファビョって
ドザに無理矢理解明(土左衛門とひっかけてる
999 亡命政府指導者(黒酢):2008/04/07(月) 17:32:24.61 ID:MlK8jj/W0
春モデルでは、C2D、メモリ2Gは当たり前なのにXP厨といったら・・・
1000 親善大使(しまむら):2008/04/07(月) 17:32:30.99 ID:E75tXqWo0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。