何かと話題の小浜市だけど、実際に行ってみると市というより集落だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 恋人と電話中(もんじゃ)

よき小浜をご案内 「おもてなし号」出発
2008年4月5日

小浜市の小浜商工会議所と若狭おばま観光協会、小浜信用金庫が運行する「移動観光案内車・
おもてなし号」の出発式が4日、JR小浜駅前であった。来た人に心地よく観光してもらう
ため、4月から10月の毎週土・日・祝日の午前9時30分から午後零時30分まで、
同駅前や商店街を中心に巡回する。

車体には薄紅色と黄緑のラインが入り、「ちりとてちんの里 お気軽におたずねください」
と書かれている。行き先が分からず、市内をトボトボ歩いている観光客などに、声をかけて
観光案内する。

出発式では、小浜商工会議所の上野清治会頭が、NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」
や米大統領選をきっかけに始まった「オバマフィーバー」で観光客が増えている実感を話し
「小浜人の親切な心意気を発揮する時。ホスピタリティーが市民活動として定着して
くれれば」とした。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080405/CK2008040502001061.html?ref=rank
2 国民新党員(しまむら):2008/04/06(日) 03:50:27.88 ID:k08IeV6a0
( ´ω`)このスレはのびません
3 日銀総裁(もんじゃ):2008/04/06(日) 03:50:37.75 ID:XhuCpU0r0
えたひにん
4 新宿のカリスマ(大酒):2008/04/06(日) 03:50:52.98 ID:uzJORf9P0
海のある奈良
5 忍者(らっかせい):2008/04/06(日) 03:51:26.82 ID:CyK62Yb20
集落というより部落だろ
6 初代王者(石油):2008/04/06(日) 03:52:43.35 ID:BvHTANLBO
いや、それ以前に行かないし
7 国会対策委員長(プーアル茶):2008/04/06(日) 03:53:31.58 ID:g0iVSU020
地域興しに必死すぎて引くわ
8 裁判官(らっきょう):2008/04/06(日) 03:56:14.43 ID:cgkrVCpv0
うっさいボケ
9 恋人と電話中(味噌カツ):2008/04/06(日) 03:57:19.63 ID:9BsRXTYV0
福井自体集落みたいなもんだろ
10 国土交通省幹部(もんじゃ)
金に眼が眩んで原発誘致した位だからな。市ってレベルじゃない