【C/C++】 int *n; *n = 5; printf("%d\n", *n);

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 公明党員(あかふく)

|
C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理

ポインタは、それに特化した内容の書籍も発刊されているほど、
C/C++言語の最も特徴的な機能だ。配列とも
深い関係を持つその機能を紹介しよう。

ポインタとは

 ポインタはC/C++言語の最も特徴的な機能といえるもので、
ポインタ変数と呼ばれるもので操作する。ポインタ変数の配列を
宣言することもできる。また、多次元配列のように、
ポインタのポインタというものも存在する。

 このページをお読みいただいている読者にあっては、
「C言語 ポインタ」「C++ ポインタ」などのキーワードで
Web検索をしたことがあるかもしれない。そうすると
ポインタに特化した内容の書籍をいくつか見つけられる。
それだけ奥が深い機能ということである。

http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255,00.htm

▼ はてなブックマークでの盛況ぶり
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255,00.htm
2 国会対策委員長(春暁):2008/03/31(月) 13:22:06.93 ID:WpZmwYpy0
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
3 ダライ一派(あかふく):2008/03/31(月) 13:22:09.49 ID:XdOo/meu0
Dはどうなった
4 学生さん(おたべ):2008/03/31(月) 13:22:43.64 ID:zgEYXR9f0
>>1
ポインタは宣言時に必ず初期化しろチンカス
5 韓国のNGO(しまむら):2008/03/31(月) 13:23:07.76 ID:MtoYLVNy0
しぃぷらぷら
6 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:23:41.33 ID:Y+9MKj240
int *n; *n = 5; printf("%d\n", *n);

これって動くの?
7 国土交通省幹部(甘粛省):2008/03/31(月) 13:23:48.38 ID:SOzFFQzhO
こんなスレには自称SEは来ない
8 プロ初先発(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:24:20.30 ID:bvdCwL5l0
初心者にでも分かりやすいお勧めの本を教えろ
9 現役高校生(チリ):2008/03/31(月) 13:24:43.63 ID:Dzb8MVky0
>>8
「やさしいC」はわかりやすいよ
10 石油元売り大手(湖北省):2008/03/31(月) 13:24:46.79 ID:FdtJfjD20
>>6
動くわけない
11 車掌(たこやき):2008/03/31(月) 13:24:51.43 ID:4Yz5cZRw0
明日からpろぐらまだ
12 建設作業員(らっかせい):2008/03/31(月) 13:25:01.07 ID:ZaOBb8My0
561 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 00:13:06 ID:???
ランダム理論に従うと、x通りの最善行動が考えられるなら選ぶ確率はそれぞれ1/x
さらに、もし双方の選択の組み合わせ(最高36通り)についてそれぞれ勝率が求められるならもっと細かい計算が可能
例えば双方の考え得る選択が2つずつで組み合わせが4通りのとき
組み合わせをXx,Xy,Yx,Yy、それぞれの勝率をa,b,c,dとすると
(d-b)/(a+d-b-c)の確率でXを選べば相手がどんな確率でxを選択しても勝率は変わらない計算になる

574 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:20:08 ID:???
さらに言えるのは、行動選択と乱数を含めて試合内容は有限の組み合わせになるってこと
1ターンから最終ターンまでの両プレーヤーの選択についてすべての組み合わせを書き出すと、
両プレイヤーがどんな選択をしたかによって勝敗結果の確率が決定するから、
ここでランダム理論を使って読みを排除すれば、全ての3対3の相性関係を確率的に求められる
3対3の組み合わせもまた有限だから、3匹選択にランダム理論を使って構築同士の相性関係も確率的に求められる
構築同士の組み合わせも有限だから、構築選択にランダム理論を使えば、
どんな構築をどんな確率で使えば勝率がいくつになるかまで計算できるわけ
これこそがポケモンの結論なんだけど、実際には1試合の完全シミュレートですら途方も無い話ではある

581 名前: 名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 01:57:28 ID:???
構築相性を調べる過程も、役割理論を応用した崩しシミュレートを行えば
考えられる選択の幅が限られてくるので簡略化が可能

ただ、ランダム理論ではハイリスクハイリターンな行動と
ローリスクローリターンな行動との違いが考慮されないのが問題だな
遺伝子牛が上位の構築に入ってくるようじゃ困る
13 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 13:25:48.49 ID:94CUns0i0
動くこともあるんじゃない?悪い意味で。
14 ミツバチ(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:26:08.33 ID:pYTqZoT+0
おいおい。
メモリを確保していないのに代入したら駄目だろうが。
15 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:26:43.88 ID:KURplYNQ0
>>10
5〜8番地に入ってる値が表示されそうなもんだけれどなー
16 ラット(しまむら):2008/03/31(月) 13:26:48.90 ID:S8UwNkmP0
vector便利すぎワロタ
17 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:27:13.74 ID:c4d1FLmw0
2ch読んでるだけでプログラミングの勉強が出来るようにしろよおめーら
18 道路族(甘粛省):2008/03/31(月) 13:27:35.65 ID:O3zGNdFuO
\って改行だっけ
もう覚えてねーよ
19 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:27:39.76 ID:aPaLDmCU0
さて、今年も新入社員へのC言語教育が始まるわけだが
20 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:27:55.85 ID:KURplYNQ0
ごめん、勘違いしてた。
21 新宿のカリスマ(湖北省):2008/03/31(月) 13:28:01.31 ID:5xr01VoJ0
ニ次元配列にアドレスを入れるような将棋みたいな処理でトリプルポインタぐらいになる処理は氏ね
22 国土交通省幹部(おいしい水):2008/03/31(月) 13:28:15.43 ID:kw9tpKyN0
ポインタで挫折する人多いよな
俺ははじめから挫折したけど
23 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 13:28:46.47 ID:gx8zCFyM0 BE:532835036-2BP(3156)
>>1
これでも動くけど
ポインタ使う必要性が感じられない
24 学生さん(おたべ):2008/03/31(月) 13:28:47.42 ID:zgEYXR9f0
>>6
「運が避ければ」落ちる。

運が悪いと、プログラムが完成してしばらく動かすと突然発生し、
printfを入れたりデバッガを使うと発生しなくなる謎のSegVや、
原因不明の値化けになる。
25 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:29:14.02 ID:c4d1FLmw0
てかポインタがいまだにどんなときに使う機能なんかわからん。
26 デグー(味噌カツ):2008/03/31(月) 13:29:17.76 ID:xNc499yt0
プログラミングは趣味にしとけ
27 石油元売り大手(湖北省):2008/03/31(月) 13:29:20.08 ID:FdtJfjD20
>>15
int *n; n = 5; printf("%d\n", *n);
ならその可能性はあるけど、普通5からintでアクセスできないだろうな。
28 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 13:29:35.77 ID:94CUns0i0
どのくらいできれば、C/C++使えるって自称できるの?
俺はサンデープログラマーで、本を全く読まずにWebだけで1年勉強したんだけど。
なんか問題出して
29 ブートキャンプ中(はんぺん):2008/03/31(月) 13:30:57.97 ID:FbeMYYL60
>>28
テトリスを作って。
30 新宿のカリスマ(湖北省):2008/03/31(月) 13:31:00.50 ID:5xr01VoJ0
10万行ぐらいのプログラム組めたら自称してもいいよ
31 ○▲■(らっかせい):2008/03/31(月) 13:31:01.33 ID:53wJVdmR0
大学時代以来つかわん
32 ゲーマー(湖北省):2008/03/31(月) 13:31:15.82 ID:hRaR8g9t0
>6
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int *n;
n = (int)malloc(sizeof(int))
*n = 5;
printf("%d\n", *n);
33 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:31:38.06 ID:Y+9MKj240
>>25
値わたしと参照わたしってのがあってね。
つまりそういうことなんだよ
34 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:31:46.06 ID:aPaLDmCU0
>>28
ここ罪人Aがいます。
裁判で死刑が確定し、裁判官は明日から1週間以内に死刑囚の死刑
を執行することを執行官に命じました。
ただし条件として、執行日がいつであるか執行されるまで
Aにはわからないようにせよとの命令です。
また、死刑の執行は昼の12時に行われます。
最初の日を月曜日、最終日を日曜日とします。

死刑囚は考えます。
日曜日は明らかに死刑執行が不可能です。
なぜなら土曜日の12時を過ぎた時点で明日が執行日であることが分かってしまうからです。
よって日曜日は除かれます。
すると、土曜日が執行可能な最終日となるわけですが、土曜日の執行も不可能です。
金曜の12時を過ぎた時点で土曜が執行日であることが分かってしまいます。
よって土曜日も除かれます。
この調子でどんどん除いていくと、ついに死刑執行可能な日はなくなり、
死刑執行は不可能になります。
この結論を得て、死刑囚が喜んでいると、木曜の12時にいきなり死刑執行官が来て、
死刑を執行すると言いました。

死刑執行まで執行日がいつであるか、
死刑囚にわからないように死刑は執行できたのです。
死刑囚の推論のどこに間違えがあるのでしょうか?
35 ゲーマー(湖北省):2008/03/31(月) 13:32:14.51 ID:hRaR8g9t0
>30
行数ではかる奴は素人
36 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:32:17.64 ID:KURplYNQ0
>>32
mallocしたらfreeしないといけないってばあちゃんが言ってた
37 国民新党員(おいしい水):2008/03/31(月) 13:32:30.84 ID:Aeo7CPmL0
>>1
脱帽
38 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:33:07.47 ID:c4d1FLmw0
>>33
たぶん参照渡しってのがポインタだろ?
39 ゲーマー(湖北省):2008/03/31(月) 13:33:16.34 ID:hRaR8g9t0
>36
ごめん、main()すらなかったわ
40 国会対策委員長(たこやき):2008/03/31(月) 13:33:29.60 ID:DOgEyf9y0
C、C++自体はそう難しいもんでもないけど、周辺技術を覚えるのが難しい。
41 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:33:59.88 ID:AXeSnQNG0
>>28
char* str1 = "Hello";
char str2 = "Hello";

の違いをどうぞ
42 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:34:15.68 ID:aPaLDmCU0
sizeofって()で括る必要ないんだろ?
43 新宿のカリスマ(湖北省):2008/03/31(月) 13:34:33.73 ID:5xr01VoJ0
c++0xってガベコレつくようになるの??
44 マヤ人(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:34:39.24 ID:bT6cGT1q0
>>25
レスを参照するのに
アンカーを書くと楽でしょ
同じ
おまけにアンカーの先のレスに代入まで出来る
45 建設作業員(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:35:10.33 ID:taO+ayq20
>>9
一応目を通しておくけど分からなかったらお前の責任な
46 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:35:45.94 ID:KURplYNQ0
>>41
char str2 = "Hello";

がわからない。こんなことできるの?
charの配列じゃなくて?
47 女王蜂(石油):2008/03/31(月) 13:35:53.45 ID:mh0t7+oMO
何でこのスレ立てようと思ったん?
48 シーア派(おれんじ):2008/03/31(月) 13:35:54.14 ID:fpE7H0AO0
NullPointerException
49 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:36:11.61 ID:AXeSnQNG0
char str2[] = "Hello";
でしたサーセン・・・
50 建設作業員(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:36:42.79 ID:taO+ayq20
>>48
ガッ
51 国際救助隊員(大酒):2008/03/31(月) 13:36:57.98 ID:0yFgnit/0
何だこのスレというか記事は
52 働く貧困層(湖北省):2008/03/31(月) 13:37:38.17 ID:DJxk2qN80
int *n;
n = 5;
printf("%d\n", *n);
53 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:37:53.52 ID:c4d1FLmw0
>>44
実際どういう時に使ってるん?printfと繰り返し文とif文ぐらいしか知らない俺に適当に教えて
54 働く貧困層(湖北省):2008/03/31(月) 13:39:05.51 ID:DJxk2qN80
フフフフフフフフフフ
55 愛人女性(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:39:42.82 ID:DHwzMQfW0
お前ら日本語使え
56 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:39:54.48 ID:KURplYNQ0
>>53
簡単な例だと、2つ以上の返却値を返す関数を作りたい場合
アドレスを引数に入れて、このアドレスに結果を代入しておいてね。という具合
57 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 13:40:00.48 ID:94CUns0i0
>>49
上はヌル終端文字列"Hello"を指すポインタ(って言えばいいんだろうか
書き換えちゃだめだし、const char *str1 = "Hello"; って俺はよく書いてる
下は配列 char str2[6] で、
str2[0] = 'H';
str2[1] = 'e';
str2[2] = 'l';
str2[3] = 'l';
str2[4] = 'o';
str2[5] = '\0';
で初期化。
58 社会保険庁職員(湖北省):2008/03/31(月) 13:40:30.73 ID:oSm4DL4S0
そもそも int *n ←これっていいの?
59 脱北者(うどん):2008/03/31(月) 13:40:42.15 ID:kY+9Z8OT0
関数のポインタとかいきなり出てきてポカーンってなった
60 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:40:55.16 ID:gjciDqvY0
>>58
いいよ
61 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:41:11.83 ID:KURplYNQ0
>>58
逆に、何が悪いと思うの?
62 国会対策委員長(たこやき):2008/03/31(月) 13:41:17.61 ID:DOgEyf9y0
>>53
どでかい構造体やオブジェクトを関数に渡すとき。
文字処理やグラフィック処理で、多量のメモリを書き換える時。
63 ゴミ議員(甘粛省):2008/03/31(月) 13:41:28.49 ID:JLkHlqC9O
ぬるぽ
64 恋に悩めるビジネスマン(あかふく):2008/03/31(月) 13:42:04.77 ID:v5xeyZ2U0
int* a,b;
とか宣言してはまるよな
65 痴漢被害者(石油):2008/03/31(月) 13:42:19.94 ID:p5k38WhIO
JAVAしかやったことないんだがCのポインタってメソッド呼ぶようなものか?
66 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:42:29.11 ID:aPaLDmCU0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>63
67 親日派(大酒):2008/03/31(月) 13:42:49.55 ID:MvcYZPBEP
スレタイ見て突っ込みいれたくなってスレ開いたら
既にたくさん突っ込みが入ってたw
68 マヤ人(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:43:30.41 ID:bT6cGT1q0
>>53
色々な例はあるけど
構造体の構造体みたいなデータの内側だけいじりたいとき、
内側の構造体へのポインタを渡すといじってくれる関数にしたり
とか

それだけなら構造体を返す関数でもいいけど、
戻り値はエラー番号か何かにしとけば見やすくなる
とか
69 国家主席(たこやき):2008/03/31(月) 13:43:50.19 ID:llxaZ6wN0
>>59
関数ならまだわかりやすい
ポインタのポインタで唖然となる
70 留年組(たこやき):2008/03/31(月) 13:44:36.47 ID:d+fCfovr0
お前らナメック語を書くな
71 神様(たこやき):2008/03/31(月) 13:44:58.25 ID:C9w0zcQL0
NullPointerExeption
72 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:45:01.24 ID:Y+9MKj240
int* aとint *aってどっちが正解?
プログラムの意味的に。
73 財務省幹部(湖北省):2008/03/31(月) 13:45:05.59 ID:E9AieAJQ0
c++に移行したときポインタを使う機会が激減した
74 学生さん(うどん):2008/03/31(月) 13:45:19.27 ID:+1uqwlrx0
半年くらい前に自分で書いたソースが読めない
75無双 ◆musouvu6yE :2008/03/31(月) 13:45:53.42 ID:QuhAD29/0 BE:203265942-PLT(12108)
>>72
int *aだろポインタ的に考えて
76 聖火ランナー(ぎょうざ):2008/03/31(月) 13:46:09.29 ID:0wK9EINE0
goto hell;
77 学生さん(おたべ):2008/03/31(月) 13:46:16.03 ID:zgEYXR9f0
>>28

classが予約語だと知っているレベル
------ 「自称:C++が使える」の壁 -----
重要な構文だけなら知っているレベル
STLを使えるレベル
簡単な設計実装できるレベル
構文をほぼ全て知っているレベル
Effective C++の内容を理解できるレベル
STLの中身をすらすら読めるレベル
コンパイラの挙動も含め上から下まで理解しているレベル
「良いプログラムとは何か」の答えを求め放浪するレベル
エクセレントな設計実装できるレベル
------ 「公称:C++が使える」の壁 -----
プログラミング中毒
プログラミング廃人
78 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 13:46:19.98 ID:gx8zCFyM0 BE:236815542-2BP(3156)
>>74
三日前に書いたのさえわからない
79 学生さん(うどん):2008/03/31(月) 13:46:22.87 ID:+1uqwlrx0
>>72
c++なら前者、cなら後者が標準じゃね?
80 御匙医師(しまむら):2008/03/31(月) 13:46:45.31 ID:LrNLiKel0
えっと >34って金曜日以降一般化してるところが間違いだよね?
81 マヤ人(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:46:46.98 ID:bT6cGT1q0
>>72
int* a, b;
int *a, b ;

の意味が分かるようなら自ずとわかる
82 国土交通省幹部(淮河):2008/03/31(月) 13:46:51.60 ID:qziLQ5y90
ポインタなつかしい
昔勉強したな・・・・
83 医療関係者(しうまい):2008/03/31(月) 13:46:56.49 ID:9lFWIBp90
ポインタは人を惑わせるだけの糞。K&R10ページくらいで挫折した俺が言うのだから間違いない。
84 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:46:57.92 ID:KURplYNQ0
そんなことよりスペースでインデントする奴氏ね、tab使え馬鹿
85 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:47:41.11 ID:gjciDqvY0
>>77
敷居たけーなオイ
86無双 ◆musouvu6yE :2008/03/31(月) 13:47:59.69 ID:QuhAD29/0 BE:1143369959-PLT(12108)
>>84
ところでtabって標準ではtab4なの?tab8なの?
87 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:48:00.76 ID:Y+9MKj240
tabのインデントでループ制御するおっぱいそん
88 国会対策委員長(たこやき):2008/03/31(月) 13:48:22.24 ID:DOgEyf9y0
typedef int* LPINT;
LPINT a;
89 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:49:13.81 ID:KURplYNQ0
>>86
4だろ…常識的に考えて
90 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:49:14.20 ID:gjciDqvY0
>>83
ポインタはC最大最強の武器なんだよ
91 御匙医師(あら):2008/03/31(月) 13:49:45.28 ID:ZIyqnf/j0
>>53 可変長のデータを扱うときとか。あとDirectXでゲーム作ってるとイヤというほど出てくる。

先輩から引き継いだソースを読んでみた
int *****a;
int i[1000000];

ここで読むのをやめた
92 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:49:58.15 ID:Y+9MKj240
構造体とクラスの違いがよくわからんけど、
ようするに変数宣言の型をまとめたものが構造体でクラスってのは
変数の宣言だけじゃなくて値までまとめて扱えるものって感じか?
93 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 13:50:03.47 ID:NExeJ0H80
ポインタも理解できないプログラマって何なの?
94 働き蜂(りんご):2008/03/31(月) 13:50:33.78 ID:Q/4w550d0
ポインタって住所教えるからぶん殴ってきてってなもんだよね?
95 学生さん(おたべ):2008/03/31(月) 13:50:53.13 ID:zgEYXR9f0
>>75
int型のポインタなのでint *ptrにする派
 int* ptr1, ptr2ができないのは変だ派閥と
 主流っぽいからみんなに合わせろ派閥がある。
intへのポインタ型なのでint* ptrにする派
 ポインタも型だからこっちが論理的だと主張。
 (int* ptr1, ptr2なんて書くな。可読性&メンテ性を考え「一行に一つ」だ!)

俺後者。
96 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:51:09.55 ID:gjciDqvY0
>>91
そこまで行くとギャグだな
プログラム設計が狂っとる
97 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 13:51:46.45 ID:gx8zCFyM0 BE:947261748-2BP(3156)
>>91
エレガントじゃないな
98 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 13:51:50.78 ID:94CUns0i0
if (0xe-0xe)
  printf("true\n");
else
  printf("false\n");

どっちが表示されるでしょう。って感じの問題、どっかで見た。
99 シーア派(おれんじ):2008/03/31(月) 13:51:57.06 ID:fpE7H0AO0
今から一から覚えるならC++とC#どっちがいい?
100 親日派(甘粛省):2008/03/31(月) 13:51:59.04 ID:928yLSxeP
ポインタってメモリ上の特定の位置の
データを参照してる、って認識なんだけどあってる?
使いどころは知らんけど。
101 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:53:26.77 ID:gjciDqvY0
>>99
C
102 働き蜂(春暁):2008/03/31(月) 13:53:30.01 ID:e60j7KrX0
チンポインタ
103 ニューリッチガール(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:53:54.96 ID:32/+IXZh0
>>34
答えは?
104 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 13:53:58.29 ID:gx8zCFyM0 BE:1065668966-2BP(3156)
>>100
あってる
105 捕鯨船船長(おれんじ):2008/03/31(月) 13:54:09.21 ID:e240nBF10
この行がそれぞれどういう働きをしてるか教えろ

#include <stdio.h>  ←(
#include <stdlib.h>  ←(
int *n;           ←(
n = (int)malloc(sizeof(int)) ←(
*n = 5;             ←(
printf("%d\n", *n);      ←(答えを表示?

106 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:54:44.06 ID:Y+9MKj240
>>95
つまり
int型のポインタなのでint *ptrにする派は
wikiでいいじゃん派で

intへのポインタ型なのでint* ptrにする派は
wikiって略すな派

ということでおk?
107 国会対策委員長(たこやき):2008/03/31(月) 13:54:44.78 ID:DOgEyf9y0
>>100
あってる。しかもCにはキャストっていうすっげーワザがあって、
それを利用すれば、あんなことやこんなことまでやりたい放題。もうウハウハ。
108 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:54:53.37 ID:aPaLDmCU0
>>91
前衛芸術だろ
109 韓国ネチズン(大酒):2008/03/31(月) 13:55:09.97 ID:rm+09xVW0
>>100
合ってる

使いどころの例として上の方のレスにもあるが
普通の代入は文章を引用して全部自分のレスに書く
ポインタはアンカー
110 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:55:31.25 ID:KURplYNQ0
>>103
VIP風に言うと

結局死刑執行されないじゃんwwww
あれ??死刑は執行されることは確定なんだから、いつ執行されるかわからなくね?www
111 医療審議会(まりもっこり):2008/03/31(月) 13:55:34.91 ID:vIMgcg690
i=0;     // 一回では代入されないかもしれない。
i=0;
112 亡命政府指導者(湖北省):2008/03/31(月) 13:55:40.27 ID:PC3IRQts0
>>91
思わず爆笑しちまったじゃねーかww
113 マヤ人(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:55:59.93 ID:bT6cGT1q0
>>1
そもそも、ポインタの変数名を「n」にする時点で
どしろうとw
114 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:56:12.09 ID:Y+9MKj240
でもポインタミスるとWinだと不正な処理がどうこうってダイアログ出てうざいよね
115 シーア派(おれんじ):2008/03/31(月) 13:56:33.15 ID:fpE7H0AO0
>>101
無印Cのが良いの?なんで?
116 親日派(甘粛省):2008/03/31(月) 13:56:34.48 ID:928yLSxeP
>>104
産休
117 新宿のカリスマ(湖北省):2008/03/31(月) 13:56:48.32 ID:5xr01VoJ0
>>105
#include <stdio.h>  ←(すたぢおさん来てください
#include <stdlib.h>  ←(すたどりぶさん来てください
int *n;           ←(空気嫁買って来たよー(^o^)ノ
n = (int)malloc(sizeof(int)) ←(空気嫁膨らませるよ!!
*n = 5;             ←(空気嫁に5って書いてみた
printf("%d\n", *n);      ←(みんなー俺の空気嫁紹介するよー(^o^)ノ
118 日本軍(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 13:57:48.45 ID:47ZdWo5y0
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>

メモ帳に貼り付けてhtmlで保存。
119 運び屋(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:58:00.15 ID:WytjPRgW0
なんでプログラミングできる人ってかっこいいの?
120 親日派(甘粛省):2008/03/31(月) 13:58:09.94 ID:928yLSxeP
他の人もありがとう
もっと勉強するわー
121 凍結マンモス(しうまい):2008/03/31(月) 13:58:13.43 ID:2jim3fE20
20年近くCを触ってませんが、スレタイに笑って記念カキコ
122 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:58:28.07 ID:AXeSnQNG0
>>57
次はこれ

環境はC
printf("%d\n", sizeof( int ) );
↑が4と表示されるとき

char str1[2][3];
char* str2;

printf("%d\n", sizeof( 'a' ) );
printf("%d\n", sizeof( "a" ) );
printf("%d\n", sizeof( str1 ) );
printf("%d\n", sizeof( str2 ) );
123 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 13:58:32.39 ID:c4d1FLmw0
>>56>>62>>68
なんとなくわかった。

でも俺の知識は番地指定してるという先から進んでいない気がする。
その番地が何をしてくれるかということが重要なのかな?
124 広報担当(大酒):2008/03/31(月) 13:58:40.50 ID:gUUbOWdI0
>>100
ポインタは位置情報だけでそこにあるデータ自体とは無関係。
データを参照するにはポインタを手繰る必要がある。
125 韓国ネチズン(平湖):2008/03/31(月) 13:58:50.56 ID:gjciDqvY0
>>115
無印Cが一番シンプルだから
126 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 13:59:17.09 ID:Y+9MKj240
JAVAとかのオブジェクト指向言語勉強すると
最初からカタカナ横文字がばんばん出てくるよ
127 サヨ(春暁):2008/03/31(月) 14:00:23.37 ID:3jskwUsJ0
>>117
このソースに足りないのは
空気嫁が膨らんだかどうかの確認作業
空気嫁のガス抜き
128 財務省幹部(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:00:40.87 ID:KURplYNQ0
>>123
何をしてくれるかというよりも何をするかが重要。

プログラムを見やすくすることもできるし
メモリを節約することもできるし
129 側室(らっかせい):2008/03/31(月) 14:00:42.78 ID:o/5K3/cN0
おまえらソフ開すら持ってないんだろ?w
だせえwww
130 元丸紅社員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:01:46.86 ID:A2uo5Rjl0
>>127
一番の問題は街頭でやってることだろ。
131 TVコメンテーター(しまむら):2008/03/31(月) 14:02:12.90 ID:6Oh8aklA0
ポインタはアドレス指したり操作したりするものだしな
まず最初に変数にアドレスを代入しないと使えなかった気がする
132 亡命政府指導者(鮒寿司):2008/03/31(月) 14:02:17.97 ID:j9DpZ4cj0
1種とオンラインなら持ってる。
133 社会保険庁職員(かぶらずし):2008/03/31(月) 14:02:52.13 ID:Vc39Y1il0
ぬるぽガッスレ
134 車掌(たこやき):2008/03/31(月) 14:03:38.98 ID:4Yz5cZRw0
テクネ(ネットワーク)受けようとしたら試験制度また変わるワロタw
135 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 14:03:53.41 ID:aPaLDmCU0
>>123
その番地が何をしてくれるのか・・・
それを決めるのは君だm9(・∀・)ビシッ!! 
136 サル(しまむら):2008/03/31(月) 14:04:10.18 ID:XqFOinEy0
*n = 5; にすごい危険なにおいを感じる
137 御匙医師(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:04:18.47 ID:DcU/oPu60
俺の理解が間違ってる?とか思っちゃったよ。
138 IT企業戦士(しうまい):2008/03/31(月) 14:04:34.90 ID:N/j9xjxs0
C言語マスターしてもコンソールアプリしか作れないからな
Windowsアプリ作ろうとすると又ポインタ所じゃない壁が有る・・・
139 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 14:05:03.15 ID:94CUns0i0
>>122
printf("%d\n", sizeof( 'a' ) );   // 4。これはCとC++では違うって聞いたことある
printf("%d\n", sizeof( "a" ) );  // 2?
printf("%d\n", sizeof( str1 ) );  // 6
printf("%d\n", sizeof( str2 ) );  // ポインタの大きさだよね。明記されてないから「分かんない」が正解?
140 マヤ人(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:07:19.82 ID:bT6cGT1q0
>>1
ソースの間違をはっきり書いておく
int m ;
int *n=&m ;
みたいにしておかないと駄目
141 シーア派(おれんじ):2008/03/31(月) 14:07:34.15 ID:fpE7H0AO0
>>125
サンクス
無印が一番難しそうなイメージだったんだが
無印勉強してみることにするよ
142 ミンク鯨(しうまい):2008/03/31(月) 14:07:37.18 ID:oeBIrUpr0
やべえ プログラミングから2年離れたら参照がなんだか思い出せねえ


143 バクテリア(カボス):2008/03/31(月) 14:09:09.32 ID:/hvTdkkB0
>>1
1行で恥ずかしいソース書けるんだから大したもんだよ
144 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:09:21.76 ID:AXeSnQNG0
>>139
ポインタのサイズ書いてなかったwすまんかった
全部正解だよー
1行目あたりでひっかかってほしかったが++との区別してないやつがいるからさ
久々にプログラミング熱が高まってきたぜ
付き合ってくれてありがと
145 海女(たこやき):2008/03/31(月) 14:09:22.57 ID:jjhTX2dn0
class my_lifeにfriend関数が2chしかありません。どうしたらいいですか。
146 石油元売り(大酒):2008/03/31(月) 14:09:57.30 ID:xk6WrXkp0
>>72
職場なりのコーディング規約のうちの一つに入るべきものだな、標準はない
'*'は間接表現演算子という名前がついた演算子だから
+や-での四則演算と同様にどうスペースを入れようが言語側では知ったことではない
147 警察当(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:10:00.01 ID:kCn1UjUV0
>>32

n = (int*)malloc(sizeof(int)) ;
148 奥女中(湖北省):2008/03/31(月) 14:10:40.31 ID:fsa9Ep3H0
>>91
エレファントだな
149 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 14:10:43.13 ID:aPaLDmCU0
>>145
息子に継承しろ
150 新宿のカリスマ(湖北省):2008/03/31(月) 14:11:17.79 ID:5xr01VoJ0
our_lifeに派生させろ。そうすればsexメソッドやworkメソッドもついてくる。
151無双 ◆musouvu6yE :2008/03/31(月) 14:11:36.32 ID:QuhAD29/0 BE:508164645-PLT(12108)
>>105
#include <stdio.h>  ←(stdio.hに挿入しちゃうぜ!
#include <stdlib.h>  ←(stdlib.hにも挿入しちゃうぜ!
int *n;           ←(nをポインタにするぜ!
n = (int)malloc(sizeof(int)) ←(ポインタ使ってアクセスしちゃうぜ!
*n = 5;             ←(nの中に5発発射するぜ!
printf("%d\n", *n);      ←(5発出したわね!
152 財務省幹部(湖北省):2008/03/31(月) 14:12:31.30 ID:E9AieAJQ0
>>151
え?
153 学生さん(うどん):2008/03/31(月) 14:12:51.98 ID:+1uqwlrx0
今更だけど>>1のソースが相当アレだな
154 外務省報道官(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:13:49.21 ID:Y+9MKj240
メソッドと関数って何が違うの?
俺の脳味噌がふるまわれそうです
155 バクテリア(カボス):2008/03/31(月) 14:13:54.83 ID:/hvTdkkB0
156無双 ◆musouvu6yE :2008/03/31(月) 14:14:40.67 ID:QuhAD29/0 BE:914696249-PLT(12108)
え?
157 免職職員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:14:46.38 ID:9JiK1jCb0
>>6
nを初期化しない状態で
nのアドレスに5を書き込んでるので
例外エラーがでるはず
158 財務省幹部(湖北省):2008/03/31(月) 14:14:56.59 ID:E9AieAJQ0
>>154
クラスのメンバ関数をメソッド
メンバ関数じゃないのを関数って呼ぶってだって聞いたことがある
159 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 14:15:11.97 ID:gx8zCFyM0 BE:296019252-2BP(3156)
>>151
ちがう上にポインタとか言っちゃってるし
160 ミツバチ(大酒):2008/03/31(月) 14:15:48.49 ID:94CUns0i0
>>144
こっちもありがとう。
文字列リテラルに対するsizeofはやったことなかったから分からなかったけど、
typeid("hoge").name() が char* じゃなくて char[] だったような記憶があったから、2って答えた。
合ってて良かった。
161 聖火ランナー(淮河):2008/03/31(月) 14:16:37.92 ID:2LVWB0uN0
2chに、GPL関係のスレが少ないのは何で?
162 自民党公認候補(大酒):2008/03/31(月) 14:17:07.47 ID:7fR4MD590
おまえら何も知らない初心者は何からやればいいのか教えろ
163 イスラエル軍(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:17:29.33 ID:XjcsRBEe0
正直、本を引っ張り出してこないとスレタイがおかしいことが理解できなかった
164 元丸紅社員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:17:44.97 ID:A2uo5Rjl0
>>162
アセンブラから
165 シーア派(長江):2008/03/31(月) 14:17:53.48 ID:Wz76AwXu0
ここに書いてあることが全く分からんが
IT企業のSE職に内定の決まりそうな俺がいる…
166 ネット右翼(湖北省):2008/03/31(月) 14:18:04.55 ID:s4J9JZ/G0
char []str = "NULL-PO";
167 あふぃプロガー(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:18:07.80 ID:QxsH56kq0
C言語プログラミング能力認定試験1級とかいうの取得したけど
まったく役に立たなくてワロタ
168 あふぃプロガー(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:18:51.27 ID:QxsH56kq0
うおおおおおおおおお東京はれてきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
169 捕鯨船乗員(たこやき):2008/03/31(月) 14:19:37.55 ID:kBcF8+ZW0
int *n,x=5;
n=&x;
printf("%d\n"*n);
???
170 免職職員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:19:56.72 ID:9JiK1jCb0
>>166
「構文エラー」
171 女子高生(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:19:57.42 ID:cjkHxTX10
ポインタ自体は奥なんか深くないだろ。
むしろ単純明快だろ。
172 ゲーマー(湖北省):2008/03/31(月) 14:19:57.89 ID:hRaR8g9t0
>167
経済産業省のソフトウェア関連の資格もまったく意味ないから困る
173 米大統領候補(湖北省):2008/03/31(月) 14:21:09.38 ID:vXGdzbbv0
ポインタとは知り合いの意味
アルカイダの知り合いの知り合いは鳩山法相

char **hatoyama, arkaida;

if(**hatoyama == arkaida)
return TRUE;
174 聖火ランナー(淮河):2008/03/31(月) 14:21:13.01 ID:2LVWB0uN0
>n = (int)malloc(sizeof(int)) ←(ポインタ使ってアクセスしちゃうぜ!

(int *)
と、細かい所に
175 留年組(大酒):2008/03/31(月) 14:21:17.01 ID:W1uE5Pmo0
VistaからはUnicode向けでコード書かなければいけないってホント?
TCHARとか_T("あ")とかになるの?
176 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:21:24.87 ID:AXeSnQNG0
ソフ開受けたけど
午前は暗記
午後は読解力の問題で文系有利すぎワラタ
177 免職職員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:21:36.89 ID:9JiK1jCb0
>>169
それならおk
178 サヨ(春暁):2008/03/31(月) 14:21:45.16 ID:3jskwUsJ0
>>162
数学
情報工学
179 財務省幹部(湖北省):2008/03/31(月) 14:22:25.04 ID:E9AieAJQ0
>>162
英語
180 忍者(まりもっこり):2008/03/31(月) 14:22:27.16 ID:fBqtfekA0 BE:471889692-2BP(1750)
Cで適当にプログラムつくって実行したら、急にパソコン重くなって、HD見たら残り50KBぐらいになっててワロタ
コンパイラってこういうの気づいて警告してくれるもんだと思ってたけど、そこまでしてくれないんだね
181 聖火ランナー(淮河):2008/03/31(月) 14:23:26.76 ID:2LVWB0uN0
>>180
そんなこと気づくコンパイラはおらんだろ
182 独女(石油):2008/03/31(月) 14:23:54.94 ID:/XVFwH9DO
(^q^)
183 サヨ(春暁):2008/03/31(月) 14:23:55.04 ID:3jskwUsJ0
>>180
論理エラーを見つけるのは難しい
184 女子高生(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:24:59.31 ID:cjkHxTX10
>>180
基本的にCコンパイラはコンパイル時に文法的な誤りを指摘してくれるだけだよ。
(それを利用して文法レベルで誤りがあった場合に警告出やすいようにプログラムを書いたりする)
185 海女(たこやき):2008/03/31(月) 14:25:10.47 ID:jjhTX2dn0
>>175
#undef _UNICODE
でなんとかなると思う。たぶん。いや知らんけど。
186 自民党公認候補(大酒):2008/03/31(月) 14:25:24.25 ID:7fR4MD590
>>164
3000円とかするのか
>>178
数学と情報工学はどんな場合使うんだ?
>>179
英語はできる
187 姫(もも):2008/03/31(月) 14:25:45.76 ID:NSwq08dE0
こういう単純に見えるやつほど難しい。理解した気になってしまうから。
別にパッと見理解できなかったからって負け惜しみじゃねーぞチクショー
188番組の途中ですが名無しです:2008/03/31(月) 14:25:47.44 ID:iwYOdZjn0
struct chara {
 char *name;
 void (*speak)();
};
void omaemona() { puts("omaemona"); }
void gorua() { puts("goruaaa"); }

struct chara mona, giko;
mona.name = "mona";
mona.speak = omaemona;

giko.name = "giko";
giko.speak = gorua;
189 運び屋(まりもっこり):2008/03/31(月) 14:27:17.88 ID:aPaLDmCU0
>>180
ウィルスが作れないコンパイラとか言論封殺だろ
190 サヨ(春暁):2008/03/31(月) 14:27:26.81 ID:3jskwUsJ0
>>186
プログラムを作ると言うのは情報を目的にあわせて処理するからあらゆる場面で使う
191 現役高校生(たこやき):2008/03/31(月) 14:28:24.95 ID:AeD8p3Ze0
15年以上も前のことなんか忘れたわw
192 外務省報道官(大酒):2008/03/31(月) 14:29:39.24 ID:gx8zCFyM0 BE:1065668494-2BP(3156)
>>191
ほら 満足か?
193 留年組(湖北省):2008/03/31(月) 14:29:51.99 ID:8zmN+cVf0
Cの次に学習すべきなのって何?
194 財務省幹部(湖北省):2008/03/31(月) 14:30:08.81 ID:E9AieAJQ0
char *str = "hoge";
↑こういうのってやったらいけないって言われたんだけどなんでだめなの?
このスレ見てるとやってるのを見てるから疑問に思ってきた
195 石油元売り(らっきょう):2008/03/31(月) 14:30:14.18 ID:EYbtAfRG0
お前ら宇宙語喋ってんじゃねーよ
196 日銀総裁(きびだんご):2008/03/31(月) 14:30:20.60 ID:Ezxsx+nY0
>>193
好きなのに散れ
197 国会対策委員長(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:30:38.99 ID:kXjJo6z20
>>193
まずCを学習する必要がない
198 留年組(湖北省):2008/03/31(月) 14:31:43.97 ID:8zmN+cVf0
>>197
大学の授業でやらされたんだ・・
199 脱北者(湖北省):2008/03/31(月) 14:33:03.66 ID:H6hdynO80
どれも参考書の6割辺りでダレてやる気でない
200 裁判員(淮河):2008/03/31(月) 14:33:15.18 ID:2mMFmoVG0
やっと意味が分かった
201 公務員(大酒):2008/03/31(月) 14:33:21.23 ID:gUUbOWdI0
>>194
リテラルは書き込み禁止な場所に配置される事があるから。
const char* = "hoge";
の方が行儀良い。
202 ミツバチ(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:33:32.07 ID:bT6cGT1q0
>>194
それは別にいいと思うけど
203 公明党員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:33:46.44 ID:9JiK1jCb0
>>194
"hoge"がスタック内に確保されて、
その関数内で使ってるうちは構わないんだけど
うっかりstrをグローバルなポインタに渡してしまうと大変な事になる
204 ゲーマー(春暁):2008/03/31(月) 14:33:49.89 ID:3jskwUsJ0
まぁアレだ、検索して自分で調べられない奴はエンジニアには向かないね
205 自民党公認候補(大酒):2008/03/31(月) 14:34:05.57 ID:Q0ScgGZc0
>>194
const char* = "hoge";
206 公務員(大酒):2008/03/31(月) 14:34:31.15 ID:gUUbOWdI0
>>203
それはない
207 中央分離帯(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:35:13.96 ID:6AEQGlaw0
>>204
はげど。
208 派遣会社員(たこやき):2008/03/31(月) 14:35:37.67 ID:DOgEyf9y0
>>194
文字列「hoge」が書き込み不可のメモリ番地に配置される可能性があるから。
その例だと、strの内容を書き換えようとするとプログラムが落ちる可能性がある。

あえてやるなら
const char* str = "hoge";
char str[]="hoge";
とか
209 公務員(おれんじ):2008/03/31(月) 14:35:45.87 ID:e240nBF10
>>117
これはひどいw
210 TVコメンテーター(カボス):2008/03/31(月) 14:36:01.28 ID:fupHPLOh0
>>203
文字列定数をスタック内に確保するってどこのコンパイラだよ
211 こんごう艦長(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:36:05.28 ID:kC5EVAhv0
>>194
別に問題ないよ。
strcpy( str, "hogehoge" );
ってやらなければ。
212 公明党員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:36:25.82 ID:9JiK1jCb0
>>206
ポインタを文字列型と勘違いしてる奴がよくやる
213 肥満(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:36:28.53 ID:7SNYZjcu0
>>91
よみづれえええええええええええええ
214 自民党公認候補(大酒):2008/03/31(月) 14:37:02.59 ID:Q0ScgGZc0
215 公明党員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:37:43.39 ID:9JiK1jCb0
>>210
constって宣言しないとスタックに押し込む奴はある
216番組の途中ですが名無しです:2008/03/31(月) 14:37:47.57 ID:iwYOdZjn0
>>1
>▼ はてなブックマークでの盛況ぶり
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255,00.htm

さすがに、 [これはひどい] と [ネタ] ばっかりだな。
217 反米強硬派(大酒):2008/03/31(月) 14:37:55.08 ID:W1uE5Pmo0
>>91の意味がわからない。見たことがない。誰か解説してくれ。
218 美人秘書(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:37:59.13 ID:AXeSnQNG0
>>204
教えてもらってないからわかりませーん
いやまだそこまでやってないんで
わからないからできません
(・・・・・・・・早く教えてくれないかなー)

こんなやつが周りにいたときの絶望といったら・・・
219 政府高官(石油):2008/03/31(月) 14:38:17.75 ID:kRU8ojMwO
>>194
それじゃあ今後hogeの値を好き勝手変えられるだろ
文字列リテラルを好き勝手に変えられるって気持ち悪いだろ
だからconstつけろと
220 公務員(大酒):2008/03/31(月) 14:39:02.05 ID:gUUbOWdI0
221 こんごう艦長(淮河):2008/03/31(月) 14:40:06.62 ID:2LVWB0uN0
>>217
おい右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓


↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ


                       ↑上を見ろ                     ←左を見ろ

右を見ろ→              下を見ろ↓
       下を見ろ↓                  ←左を見ろ
               右を見ろ→                             下を見ろ↓
                          
                        右を見ろ→        下を見ろ↓


↓下を見ろ                ←左を見ろ ↑上を見ろ            ←左を見ろ

       右を見ろ→                                      下を見ろ↓
               ↑上を見ろ                 ←左を見ろ


右を見ろ→                   ↑上を見ろ                     ←左を見ろ
222 旅行者(大酒):2008/03/31(月) 14:40:25.10 ID:gx8zCFyM0 BE:355223243-2BP(3156)
そろそろ止めないと自分の無知っぷりを露呈してしまうぞ
223 家出少女(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:40:48.05 ID:bMMwSMrj0
動けばいいんだよ派の俺涙目なスレだな・・・
224 僧侶(鮒寿司):2008/03/31(月) 14:41:18.04 ID:j9DpZ4cj0
>>221

適切すぎてわろた
225 国会対策委員長(湖北省):2008/03/31(月) 14:41:20.06 ID:ocJrqWCr0
int *****a;くらい普通にやるだろ
226 中央分離帯(わたあめ):2008/03/31(月) 14:41:25.23 ID:skiadG2h0
大学の授業でやったけど、もう忘れた。
aをAに直しなさい的なキャラクターコードの例題あった覚えあるけど、
sjisとかユニコードとか同じなん?
文字列操作とかスクリプト言語でやれってなら
なんで文字列操作が基本例題としてあつかわれてんだろね。
227 ネット右翼(湖北省):2008/03/31(月) 14:41:47.08 ID:E9AieAJQ0
性癖だと思ってたら書き込み禁止に書いちゃうって問題があったのね
ありがとうございます
228 裁判員(湖北省):2008/03/31(月) 14:41:49.89 ID:Q4Hv+NBX0
懐かしいな
Cなんて大学の教養で習ったっきりだ
もう書けない

ポインタで思い出すのが、mallocで指定分の場所を予約して、*とか&とか云々…
で、複数の返り血を出したい関数とかに使ってたっけか
229 治安部隊(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:41:58.61 ID:Bm7jQZyn0
>>219
書き換えたい時もあるだろ
230 IOC会長(石油):2008/03/31(月) 14:42:15.45 ID:5P8n+mxvO
pop AX
jmp AX

再入
231 大御所(大酒):2008/03/31(月) 14:42:24.50 ID:L76DYXyW0
おまえら日本語喋ってくれ
232 反米強硬派(大酒):2008/03/31(月) 14:43:03.13 ID:W1uE5Pmo0
>>221
よくわからんがすごいことになってるということはわかったw
233 新宿のカリスマ(なっとう):2008/03/31(月) 14:43:06.53 ID:wNPSEQd60
mallocとnewってどっちが強いの??
234 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:43:17.01 ID:AXeSnQNG0
書き換えたかったらcharの配列にするだろ
ポインタだったら多くの環境で書き換え禁止に飛ばされちまうだろうに
235 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 14:44:29.12 ID:A2uo5Rjl0
newしたクラスていつ消えるの?
236 バクテリア(まりもっこり):2008/03/31(月) 14:45:02.18 ID:aPaLDmCU0
char *res;
int i;

for( i=1; i < 1000; ++i )
{
if( i % 25 == 0 )
res = "むしろイキロ";
else
res = "氏ね";

printf(">>%d\n%s\n", i, res);
}
237 国際救助隊員(たこやき):2008/03/31(月) 14:45:36.93 ID:iSuMhN4f0
ごめんね、ポインタ意味不明でごめんね
238 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 14:45:49.72 ID:9NsPHFOc0
>>6
gccでやってみたがセグメンテーション違反動かなかった

>>27
それもアウト。そっちはコンパイル時に警告でた
239 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:46:01.01 ID:eZdIbaVC0
>>228
複数の返り値には構造体ばっか使ってたな…
240 石油元売り大手(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:46:08.61 ID:KrEJYNvj0
bool a=false;
int f0(){
return 0;
}
int f1(){
return 1;
}
int f2(){
return 2;
}
int (*functable[])(void)={
f0,f1,f2,NULL
};
int main(){
if(a==false)
printf("%d\n",f0());
else
printf("%d\n",f1());
printf("\n functable[a] of return value=%d\n",(*functable[a])());
for(int i=0;i<=2;i++)
printf("%d\n",(*functable[i])());

Sleep(10000);
return 0;
}
241 ゲーマー(淮河):2008/03/31(月) 14:46:44.66 ID:2mMFmoVG0
OSが落ちそうなコード書いてくれ
242 ヒト(鮒寿司):2008/03/31(月) 14:46:51.77 ID:j9DpZ4cj0
>>236

3のつく数字でアホになって、8の倍数で気持ちよくなるやつ作ってくれ。
243 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:47:26.57 ID:6AEQGlaw0
>>236
省略可能だからと言って { } をつかわねーソースって大嫌い。
つか、なんだそのforの条件文は?
244 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:47:50.97 ID:Bm7jQZyn0
>>235
deleteしたとき
245 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 14:48:29.20 ID:9NsPHFOc0
>>241
Perlならすぐかけるかと
246 裁判員(湖北省):2008/03/31(月) 14:48:54.36 ID:Q4Hv+NBX0
#include <stdio.h>

void main(void) {
  int i;
  while (1) {
    printf("http://www.hellowork.go.jp/");
  }
}

こんな感じだったよね
247 政府高官(たこやき):2008/03/31(月) 14:49:12.84 ID:zyJkWol00
Visual Basicってどんな用途で使えるの?
248 脱北者(カボス):2008/03/31(月) 14:49:36.18 ID:fupHPLOh0
>>247
Excelのマクロ
249 育成枠入団(おたべ):2008/03/31(月) 14:49:52.55 ID:zgEYXR9f0
>>238
int *nに元々入っていた値が
偶然どこかそのプログラムが以前に確保したメモリのアドレスだと動いてしまう。
そこに入っていた値は5に書き換えられちゃうけど。
250 ゲーマー(淮河):2008/03/31(月) 14:49:57.32 ID:2mMFmoVG0
>>245
頼む
>>246
うむ
251 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:50:23.93 ID:QxsH56kq0
C言語とか3ヶ月も使ってないと構文すら忘れてしまうから困る
252 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 14:52:08.82 ID:6MmktYZc0
#!/usr/bin/perl
$|++; use threads;
sub sleepy { my $i = 0;
for ( ; ; ){ $i++; } }
for (0..99) { threads->create(\&sleepy);
print "$_$/"; } &sleepy;
253 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 14:52:34.90 ID:9NsPHFOc0
>>250
#!/usr/bin/perl
system"poweroff";


linux専用だが
254 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:52:36.52 ID:eZdIbaVC0
C(++)とActiveScriptとPerlとPHPとVBA混用しているとループ抜けのワードすら
いちいちヘルプを当たらないと判らない
255 官房長官(かぶらずし):2008/03/31(月) 14:53:36.90 ID:Vc39Y1il0
>>246
iが無駄に生きているよ
256 広報担当(長江):2008/03/31(月) 14:54:16.47 ID:Wz76AwXu0
マジレスでお前ら職種なんだよ
257 石油元売り(たこやき):2008/03/31(月) 14:54:36.95 ID:DOgEyf9y0
元エログラマ。
258 ゴミ議員(湖北省):2008/03/31(月) 14:54:53.41 ID:E9AieAJQ0
自宅警備員
259 旅行者(大酒):2008/03/31(月) 14:54:55.60 ID:gx8zCFyM0 BE:947260984-2BP(3156)
院生
260 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:55:01.30 ID:6AEQGlaw0
>>254
あるあるw
261 先住民(しうまい):2008/03/31(月) 14:55:04.85 ID:FELFPnrW0
コメントでも指摘されてんのに記事の訂正しないのなw
262 政府高官(おいしい水):2008/03/31(月) 14:55:28.67 ID:ANZA3r0x0
int *n;*n = 5;ってできたっけ。エラー出そうなんだけど。
263 忍者(淮河):2008/03/31(月) 14:55:31.24 ID:2LVWB0uN0
昔、
if ( i=5 ) {
・・


ってプログラムがあり、
仕様なのかバグなのかわからず、仕様書を探しまくったことがある。
可読性ゼロなソースは書くな。
264 奥女中(大酒):2008/03/31(月) 14:55:53.83 ID:Q0ScgGZc0
>>254
exit(1);
265 運転士(湖北省):2008/03/31(月) 14:56:23.81 ID:PgoXgjSP0
プログラミングってやった事ないんだけど初歩からObject-C覚えるのに
ちょうどいい書籍紹介して
趣味でiPhoneアプリとか作ってみたい
266 正室(なっとう):2008/03/31(月) 14:56:30.25 ID:wNPSEQd60
>>263
結局どっちだったの、まあミスだろうけど
267 女王蜂(淮河):2008/03/31(月) 14:56:34.98 ID:YQneRs3w0
隣の奥さんにインサート権限がありません
268 免職職員(甘粛省):2008/03/31(月) 14:56:35.97 ID:tEL93OHPi
whileが好きなんだけどforとどっちが良いの?
ちなみに超初心者です
269 旅行者(大酒):2008/03/31(月) 14:57:43.64 ID:gx8zCFyM0 BE:947261748-2BP(3156)
>>268
forのほうが式が短くなる
俺はfor派
270 広報担当(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:57:46.33 ID:bT6cGT1q0
警告レベルによって、警告エラーが出るはずだけど
サイトの立場と内容を鑑みれば、
警告レベルを最大にして問題の無いソースを
公開するくらいのガイドラインを設けるべきだな
271 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:58:08.04 ID:6AEQGlaw0
>>268
どっちも覚えろ。
272 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 14:58:43.72 ID:Bm7jQZyn0
>>250
DWORD hoge;
HANDLE h = CreateFile("\\\\.\\PhysicalDrive0", GENERIC_WRITE|GENERIC_READ,
FILE_SHARE_READ|FILE_SHARE_WRITE,NULL, OPEN_EXISTING, 0, NULL);
WriteFile(h, &hoge, 512, &hoge, NULL);
CloseHandle(h);
273 親日派(もみじ饅頭):2008/03/31(月) 14:58:59.13 ID:YQ2yEBzQ0
>>242
#define NORMAL 0x00
#define AHO 0x01
#define KIMOTIII 0x02

/* 3の倍数または3のつく数字は戻り値にAHO
  8の倍数の時は戻り値にKIMOTIII        */
int isthreeeight(int l)
{
  int i, l2, ret = 0;

  if(!(l % 3)) {
    ret += AHO;
  } else {
    l2 = l;
    while(l2 > 0) {
      if((l2 % 10) == 3) {
        ret += AHO;
        break;
      }
      l2 /= 10;
    }
  }

  if(!(l % 8)) {
    ret += KIMOTIII;
  }

  return ret;
}
274 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 14:59:02.82 ID:9NsPHFOc0
>>268
whileは計算可能な問題の幅が広がるが停止性問題が発生する
forは停止性問題が無いが、計算可能な幅が狭い
275 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 14:59:09.43 ID:AXeSnQNG0
>>268
明示的に無限ループするときはwhile使う>while(1)
あと文字列とかの終端チェックとかにも使う
それ以外は基本for派です
276 石油元売り(たこやき):2008/03/31(月) 14:59:56.93 ID:DOgEyf9y0
>>268
用途による。スッキリかける方で書いた方がいい。for文の方がスッキリ書けることが多い。
無限ループはwhile(1)よりもfor(;;)の方が条件判定がない分早い。でも多分コンパイラで最適化されるから関係ない。
でも一応for(;;)と書いておいたほうがかっこいい。
277 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 15:00:10.75 ID:9NsPHFOc0
なぁ3時のおやつにモンブランプリン食べようと思うんだがどうだろう?
278 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:00:42.43 ID:Bm7jQZyn0
俺はgotoを使う
279 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 15:01:02.86 ID:A2uo5Rjl0
俺do‐while()派
280 聖火ランナー(たこやき):2008/03/31(月) 15:01:11.65 ID:n0qsjCmb0
IDENTIFICATION DIVISION.
CONFIGURATION SECTION.
281 社会保険庁職員(湖北省):2008/03/31(月) 15:01:29.44 ID:5xr01VoJ0
コボラーきたああああ
282 患者(しうまい):2008/03/31(月) 15:01:40.43 ID:28NF5NQC0
実用性は別としてC#の構文は美しくね?
283 美人秘書(味噌カツ):2008/03/31(月) 15:02:16.60 ID:wFYn9SUC0
なんだよ、この頭の痛くなってくるスレ
284 国際救助隊員(たこやき):2008/03/31(月) 15:02:25.10 ID:iSuMhN4f0
>>278
スパゲッティの始まりだぜ☆
285 免職職員(甘粛省):2008/03/31(月) 15:02:25.25 ID:tEL93OHPi
予想以上に沢山返答が
forのほうが見やすいけどどっちも使えたほうがいいってことね
ありがとう
286 初代王者(おれんじ):2008/03/31(月) 15:02:42.35 ID:fpE7H0AO0
>>277
俺はニューヨークチーズケーキを食べようと思う
287 タカラジェンヌ(たこやき):2008/03/31(月) 15:03:03.75 ID:FSt4YgUb0
顧客が本当に必要だった物

http://news23.jeez.jp/img/imgnews24603.jpg
288 忍者(淮河):2008/03/31(月) 15:04:28.07 ID:2LVWB0uN0
>>266
もちろんバグだった。
書いた奴が、他の箇所でも同じような事してた。
そっちは仕様どおりだったので正しかったのだが、書きなおさせた。
289 正室(しうまい):2008/03/31(月) 15:04:47.41 ID:WIh1cKiQ0
try{
char *p=null;
if (*p==' ') { }
}
catch {
printf("正常に終了しますた! \r\n");
}
290 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:05:00.48 ID:QxsH56kq0
おまえらそんなに詳しいのになんでこんな時間に2chやってんの?
291 プロ初先発(らっかせい):2008/03/31(月) 15:05:03.19 ID:MJom/5KT0
>>287
前より分かりやすくなってるな
292 非政府組織(淮河):2008/03/31(月) 15:05:18.17 ID:ZDaiZNwV0
fortlanは一応使えるが
Cはポインタの概念が全然わからなくてあきらめた
293 ゴミ議員(湖北省):2008/03/31(月) 15:05:21.04 ID:E9AieAJQ0
>>280
それはマジでヤバイからやめろ
294 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:05:46.36 ID:6AEQGlaw0
>>287

これ、うまいな。
295 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:06:02.49 ID:Bm7jQZyn0
>>284
whileとswitch,ifとかでゴチャゴチャしちゃうくらいなら
goto使ってすっきりしちゃう派。
296 親日派(もみじ饅頭):2008/03/31(月) 15:06:19.19 ID:YQ2yEBzQ0
あ、iいらんかった。
297 韓国ネチズン(湖北省):2008/03/31(月) 15:07:00.32 ID:CjfQ+f/v0
普通ifやwhereの条件式に代入文が入ってたらコンパイル時にワーニングでるだろ・・・
どんな現場だよ・・・
298 忍者(淮河):2008/03/31(月) 15:07:18.53 ID:2LVWB0uN0
#define LOOP while(1)
とか、
あんまり意味のないdefine ってのもあるよな。

一応、念のために検索せにゃならんのだから、
普通に書けよと言いたい。
299 正室(なっとう):2008/03/31(月) 15:07:38.81 ID:wNPSEQd60
変数名のセンスが全くない俺はどうすればいいのか
300 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:07:39.58 ID:6AEQGlaw0
>>295
エラー処理にはgoto使うのって割とあるよね。
301 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 15:07:52.56 ID:9NsPHFOc0
302 IWC委員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:10:30.12 ID:w21g6B9R0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
303 医療審議会(大酒):2008/03/31(月) 15:10:38.29 ID:EVe8tBJz0
皆頭良いのね
304 脱北者(春暁):2008/03/31(月) 15:11:29.83 ID:3jskwUsJ0
>>299
英語勉強するしかないね
305 脱北者(カボス):2008/03/31(月) 15:12:45.76 ID:fupHPLOh0
>>299
ローマ字で書け
306 亡命政府指導者(カボス):2008/03/31(月) 15:13:13.86 ID:/hvTdkkB0
>>301
オリジナル以外よくわかんね
307 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:14:17.81 ID:6AEQGlaw0
>>303
たぶんみんな頭で覚えたってより、体で覚えてった部分も多いと思うよ。
C系統の言語は入門書と実機の往復とか、他人のコード見て覚えてくもんだと思う。
308 外務省報道官(春暁):2008/03/31(月) 15:14:52.40 ID:O9v/wfIe0
昔、職場に裏でカーニハンって呼ばれてた奴が居た
あだ名通り、何食わぬ顔で他人の成果を盗む奴だった。
309 国家主席(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:14:52.79 ID:9JiK1jCb0
>>297
PCのコンパイラは賢いからWarning出すけど
組み込み系だと色々あるからなぁ
310 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:19:03.91 ID:yI9QBsfX0
どういうニュースなんだよw

>>301
それよく引き合いに出されるけど、結局、交渉能力がない人の
言い訳だと思う。誰だって顧客に必要なものを、「顧客側からの
説明」と、「顧客がやろうとしている業務、目的」で正論でやりた
いと思うもの。それが引き出せない要因を、色んな役職の名前
で誤魔化すけど、結局、プログラムを請けてる人間からの視点
なんだから、それってただの誤魔化し、言い訳でしかないんじゃ
ないのかと。

ちなみに、IT業界ってみんなそうやって人に責任なすりつけて
誤魔化す人がすごく多い。残念ながら。
311 正室(しうまい):2008/03/31(月) 15:20:38.26 ID:WIh1cKiQ0
>>309
だよね。
特殊なヤツだとコンパイラもリンカも自作(隣の課で作ってる)ってこともあるよ。
NTTオリジナルのAP32プロセッサとかね。
コンパイラのバグはコーディング現場で回避なw

ハードも同じ部署で作ってると、ハードのバグもコーディング現場で回避。
たまらんぜw
312 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:22:52.91 ID:6AEQGlaw0
>>311
大手めw
313 国家主席(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:23:22.81 ID:9JiK1jCb0
>>311
>コンパイラもリンカも自作(隣の課で作ってる)

ブルジョアめ・・・
314 広報担当(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:24:49.12 ID:bT6cGT1q0
>>311
昔、移植するのに、癖が強過ぎて
ソースの移植は大変なため
コンパイラの方を移植したというのが有る
315 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 15:24:51.52 ID:A2uo5Rjl0
>>311
>ハードのバグもコーディング現場で回避

ハード屋め...
316 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:26:25.88 ID:6AEQGlaw0
>>314
なにそのコペルニクスw
317 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 15:28:50.79 ID:xk6WrXkp0
>>316
エロゲ屋の旧カクテルソフトがやってたな
318 海女(春暁):2008/03/31(月) 15:29:13.89 ID:WBP2kbux0
>>311
マスク出来上がった後に発覚したファームのバグを
ハードで回避ってのもよくあるんだが
319 国家主席(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:29:48.92 ID:9JiK1jCb0
>>318
すいませんすいませんすいません
320 ゲーマー(プーアル茶):2008/03/31(月) 15:30:18.36 ID:6AEQGlaw0
>>317
・・・
PGも、エロゲ屋入ってまさかコンパイラ作ることになるとは思いもしなかったろうな。
321番組の途中ですが名無しです:2008/03/31(月) 15:33:10.74 ID:iwYOdZjn0
>>268にforを使わせようとしてる奴ら、whileの方が美しいだろう
ループのプリミティブなのがwhileであって、forなんて糖衣構文に過ぎない ( ・?ω・ ?)
322 ガードレール(きびだんご):2008/03/31(月) 15:36:16.03 ID:JM+Ucl6R0
次の配列を選択ソートによって昇順に整列するとき、3回目のスキャン後の配列はどちらか。
ただし、整列は左側から行うものとする。
整列前の配列:10 8 52 17 3 31

ア 3 8 10 52 17 31
イ 3 8 10 17 52 31
323 道路族(はんぺん):2008/03/31(月) 15:36:26.04 ID:uLzv5gW50
エロ画像をメールに添付して送るのが値渡し
URLを書いて送るのがポインタ渡し。
半角スレのURLを書いて送るのがポインタのポインタ。
324 非政府組織(しうまい):2008/03/31(月) 15:36:48.09 ID:N/j9xjxs0
char *p
CString option;
option += "ffmpegw.exe -y -i ";

p = new char[option.GetLength()+1];
strcpy( p, option );

HANDLE h_Thread;
h_Thread = (HANDLE)_beginthreadex(NULL, 0, execute, (void*)p, 0, NULL);
CloseHandle(h_Thread);

で unsigned __stdcall execute() 関数を開始すると渡したpが不定になってるんだけど何で?
325 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:36:58.41 ID:Bm7jQZyn0
>>321
そうそう。forは美しくないし直感的でないしCの構文の中では異端的な見た目
326 広報担当(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:40:39.94 ID:bT6cGT1q0
>>321
俺も基本的には whileが好きなんだけど
forはforで、初期処理、終了条件、毎回すべきことが
コンパイラにも読者にも一目瞭然というメリットがある

それらをwhileで書くと、コメントで書かないと
わかりづらいかなあ、と思ったり

でもまあ、やっぱ文脈によるかな
327 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:40:45.01 ID:JWBM2b7o0
sub うんこ()
 dim intUnko as integer
 intUnko = 5
 msgbox intUnko
end sub
328 道路族(はんぺん):2008/03/31(月) 15:43:15.49 ID:uLzv5gW50
>>324
スレッドが終わるのを待機せずに関数抜けちゃってるからでは?
329チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/03/31(月) 15:49:15.22 ID:Cz1HYIZPP
それはワシのボインダ><
330 脱北者(春暁):2008/03/31(月) 15:55:37.84 ID:3jskwUsJ0
>>327
うんこ()

これでいけるのか?
unko()じゃないの?
331 BSE牛(もんじゃ):2008/03/31(月) 15:58:25.89 ID:pHTmk2jD0
>>324
CloseHandle(h_Thread);でスレッド破棄してるから、スレッドのメモリブロックが
解放されてるんじゃないか?
332 新型万能細胞(しまむら):2008/03/31(月) 16:02:42.92 ID:CqrSy+G40
2年前にポインタで挫折したけど、このスレ見てまた1から勉強し直すことにしたよ
333 ミツバチ(湖北省):2008/03/31(月) 16:04:00.85 ID:Qv4K4awe0
>>330
VBならおk
334 無職(あら):2008/03/31(月) 16:04:05.69 ID:Oll79k9b0
>>330
VBならできるんじゃなかったかな
やらないけど
335 ミツバチ(湖北省):2008/03/31(月) 16:04:31.39 ID:Qv4K4awe0
>>332
このスレのどこにそんなきっかけになることが書いてあるんだよw
336 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 16:08:48.99 ID:yI9QBsfX0
>>330
VB、VBAならできる。普通のプログラムにはあまり使わない。
OfficeのVBAなら、VB知らない人でも、マクロが組んであれば、
直接関数名を指定して実行できる機能がある。だから日本語の
関数名を付けると、素人でもプログラムを呼びやすいってことで
使われることがあるよ。
337 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 16:09:51.58 ID:yI9QBsfX0
>>332
ポインタは、Cという言語から見るとわかりにくい。
プログラムが実行されるとき、おぼろげでも、どんな
風にメモリが使われるのかをCPUの本とかで読むと
イメージがつかめるようになってくるよ。
338 プロ初先発(らっかせい):2008/03/31(月) 16:11:14.24 ID:MJom/5KT0
>>336
変数名とかも日本語の方が分かりやすいしな
339 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 16:11:17.36 ID:AXeSnQNG0
>>332
アセンブリどれでもいいからかじってからにしたほうがいい
あとCは変態的構文だけどいつのまにか
Cの構文じゃないと満足できなくなるから注意な
340 運び屋(プーアル茶):2008/03/31(月) 16:11:55.81 ID:VYaM+mkU0
日本語関数、変数名はやめてほしいな。
VBのやつを外注にだしたら日本語でソース来たぜ。
わかりにくいわ。
俺が修正するときに手間かかる。
341 神様(大酒):2008/03/31(月) 16:14:45.67 ID:0yFgnit/0
俺プログラマーじゃないけど、
日本語のフォルダ名やファイル名も見ると怖くて泣きそうになる
342 闇サイト運営者(湖北省):2008/03/31(月) 16:14:46.91 ID:Umi32b8N0
日本語C
343 非政府組織(しうまい):2008/03/31(月) 16:15:04.47 ID:N/j9xjxs0
>>328
GUIが応答無しになるのを避けたいから待ちたく無いんだよね・・

>>331
HANDLE h_Thread; をグローバル変数にして CDialog::OnDestroy(); とかで閉じるのはアリ?
344 多細胞生物(湖北省):2008/03/31(月) 16:17:43.47 ID:GuK0ijkR0
>>311
ハードは直すの面倒だからな。
回路にノイズが乗ってポートが入ってくる信号が駄目駄目ってよくある。
てか、何時もだったなw
345 運び屋(プーアル茶):2008/03/31(月) 16:17:51.40 ID:VYaM+mkU0
MeasureD.D経過時間 = MeasureStartRec.S試験時間 - TimeStr
たとえばこんな風に書かれてるんだけどまじ泣くよ俺。
全部こんな感じだし。
346 脱北者(春暁):2008/03/31(月) 16:18:22.98 ID:3jskwUsJ0
>>333-334
さんくす
こんなことVBだと出来るんだね
347 脱北者(春暁):2008/03/31(月) 16:19:39.21 ID:3jskwUsJ0
>>336
お宅もさんくす
連投スマソ
348 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 16:20:59.11 ID:cAFXEMfX0
「やさしいC」って本、他人に見られたらちょっと恥ずかしいよね
349 道路族(はんぺん):2008/03/31(月) 16:21:04.26 ID:uLzv5gW50
>>343
うまく通じてなかったようだから、言い方をかえるよ。
スレッド内で pを参照するのを待たずに、呼び出し元関数が抜けてしまってるから
おかしいんでは?
(呼び出し元関数が抜けた時点でpは破壊されてる)

execute内でpにアクセスするのを待ってもいいし、てっとりばやいのは
pをグローバル変数にしてしまうこと。
350 プロ初先発(らっかせい):2008/03/31(月) 16:21:05.45 ID:MJom/5KT0
>>341
さすがにフォルダ名やファイル名まで英語使ってる馬鹿はいないだろw
351 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 16:22:38.36 ID:9NsPHFOc0
>>350
・・・・
352 こんごう乗組員(おにぎり):2008/03/31(月) 16:26:27.28 ID:ROLehOfH0
char yamucha[][], gokuu[][][][][];
yamucha = gokuu;

コンパイルエラー
yamuchaとgokuuは次元が違います
353 社会保険庁職員(湖北省):2008/03/31(月) 16:35:44.40 ID:lqkQTNZ30
>>348
定番の「はじめてのC」は?
354 日本代表(あら):2008/03/31(月) 16:41:49.52 ID:nLMSgqt90
ポインタって要するにメモリのアドレス指定だろ。
355 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 16:43:09.00 ID:eZdIbaVC0
>>342
ハーモニーだっけ? そんな名前の日本語Cがあったような気がする
LSI-C試食版全盛の頃
356 こんごう乗組員(湖北省):2008/03/31(月) 16:43:11.70 ID:xYtW2qVQ0
>>340
プログラムってよく分からんのだけど
日本語の関数名や変数名って何で分かりにくいの?
日本人には分かりやすいと思うんだがなあ。
慣れの問題?
357 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 16:43:27.03 ID:yI9QBsfX0
>>354
YES。それでもポインタが判りにくいのは、Cで常用される表現が、
それぞれのデータの先頭アドレス、というだけでなく、先頭アドレス
からどのあたりまでをデータとして扱うか、どう情報がプログラム
から読みにくいことが、まず初心者がとっつきにくい原因なんじゃ
ないかと思う。
358 恋人と電話中(はんぺん):2008/03/31(月) 16:44:00.52 ID:i2FEReLw0
C++の勉強してるとき参照って何だよ
余計な機能つけなくてもC形式のポインタ参照で何でもできるぜヘイヘイ
と思ってたが初めて演算子のオーバーロード見たとき
目から鱗
参照なかったら涙目
359 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 16:44:27.11 ID:9NsPHFOc0
>>1のソース見たらまじで書いてあった

mallocつかえよ('A`)
360 政府高官(しか):2008/03/31(月) 16:45:28.03 ID:HORrEkca0
COBAL最強伝説
361 留学生(湖北省):2008/03/31(月) 16:47:47.64 ID:THEXEA5a0
ID:94CUns0i0が、やさしくCを教えてくれるスレ
362 捕鯨船船長(まりもっこり):2008/03/31(月) 16:47:49.28 ID:bfFC3uFV0
D:\tmp>type foo.c
ちゃんと動作したよ(・∀・)

D:\tmp>type foo.c
int main(void) {
    int *n; *n = 5; printf("%d\n", *n);
}

D:\tmp>cl foo.c
Microsoft(R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 14.00.50727.762 for 80x86
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

foo.c
Microsoft (R) Incremental Linker Version 8.00.50727.762
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

/out:foo.exe
foo.obj

D:\tmp>foo.exe
5

D:\tmp>
363 恋人と電話中(はんぺん):2008/03/31(月) 16:48:00.50 ID:i2FEReLw0
×オーバーロード
○オーバーライド
また間違えた
364 韓国ネチズン(なっとう):2008/03/31(月) 16:50:05.17 ID:YZGSmjeP0
ポインタ難しすぎ
365番組の途中ですが名無しです:2008/03/31(月) 16:51:32.77 ID:iwYOdZjn0
ポインタが難しい?

そこでHaskelですよ。

完全参照透明性で、ポインタや参照なんか理解不要。
参照は全て透明で、ポインタ・参照がらみのバグなんて一切発生しない。
366 留学生(湖北省):2008/03/31(月) 16:55:41.57 ID:THEXEA5a0
>>294
はぁ?
367 中国軍の兵士(ぎょうざ):2008/03/31(月) 16:57:41.07 ID:elwm1k1a0
C言語ポインタ完全制覇
http://www.amazon.co.jp/dp/4774111422/

この本にお世話になった。
368 ブートキャンプ中(プーアル茶):2008/03/31(月) 16:58:08.68 ID:f2A2tws20
char *s
while(1){
s = (char*)malloc(10000)
}
369 闇サイト運営者(湖北省):2008/03/31(月) 16:58:42.30 ID:Umi32b8N0
初心者にK&Rを薦めてみる。

なんで大学の授業であんなもん薦められたんだろう・・・
370 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 16:59:15.58 ID:AXeSnQNG0
>>367
俺もお世話になった
読み込みすぎてボロボロになっちまったよ
371 政府高官(湖北省):2008/03/31(月) 17:04:31.38 ID:Z9uT54We0
道具について語り合うのはその辺にして
さっさと仕事しろ土方共
372 TBS工作員(はんぺん):2008/03/31(月) 17:12:45.05 ID:zNx+9R1o0
もはやドカタの休憩スレになってんじゃねーかここ
おめーら給料貰ってる自覚あるのか?あ?

体壊さないように気をつけてね
休憩も大事だよ
373 非政府組織(しうまい):2008/03/31(月) 17:14:00.28 ID:N/j9xjxs0
>>349
トン それでやってみる。

スレッドも難し過ぎだろw 何か解らないけど動いてる感が更に不安。何か良い解説とか無い?
374 育成枠入団(おたべ):2008/03/31(月) 17:17:20.73 ID:zgEYXR9f0
>>1でεπιστημηさんまでツッコミいれててワラタ
375 国民新党員(おたべ):2008/03/31(月) 17:18:55.93 ID:j/Bi3wWv0
お前ら日本語で喋れよ
376 ヒト(りんご):2008/03/31(月) 17:20:19.08 ID:Q/4w550d0
Doc&Viewを理解したのはエピステーメーさんの記事がきっかけだった。
377 国境なき記者団代表(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:21:12.55 ID:CcHv1JGr0
C言語でWAVEプレイヤー作りたい
378 美人秘書(わんこそば):2008/03/31(月) 17:22:03.73 ID:wawuY0R00
>>1
スレタイ文字化けしてますよ〜
379 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 17:23:42.16 ID:Y+9MKj240
恋のオーバーロード
380 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:24:04.22 ID:yI9QBsfX0
>>377
WindowsやMacの場合は、「このファイル名で再生してくれ」って関数があるから楽だよ。
途中で止めることも指定時間にジャンプさせることもできる。
381 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:25:10.63 ID:y97I1sgw0
>>1
A1 犬の一種
A2 ウルトラセブンに出てくるウルトラ警備隊の自動車
382 石油元売り大手(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:26:00.21 ID:1swRqbOa0
昔かじったな、なつかしい・・・
引きこもり時代だったけど何だかんだで楽しかった・・・
383 殉職隊員(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:26:08.21 ID:eZdIbaVC0
>>356
ガリガリと無心にコードを書いていくときには、IMEの切替すらうざいんじゃないかな。
384 国境なき記者団代表(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:26:30.78 ID:CcHv1JGr0
>>381
マジか
調べてみる
385 国境なき記者団代表(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:27:13.74 ID:CcHv1JGr0
>>381じゃなくて>>380でした
386 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 17:27:34.42 ID:Y+9MKj240
>>356
JAVAはしらんけどCで2バイト文字はシステムの環境によってバグる事があるから。
例えば改行コードにしてもWinとMacとUnixでは異なっている。
Linuxで書いたテキストファイルをWinのメモ帳でひらくと改行が認識されずに一行に
ずらーっと表示される。

何がいいたいかというと、アルファベットでプログラムしてればアメリカでも中国でも
スリジャヤワルダナプラコッテでも動作する。
387 歩道の段差(らっかせい):2008/03/31(月) 17:29:42.36 ID:44Okjxfi0
>>356
・同音異義語の存在
・送り仮名の在る無し
・全角・半角文字

これらの存在が大きいから
388 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:31:28.80 ID:yI9QBsfX0
>>385
とりあえず、こんなところ見てみれば、方法はいろいろあるの判るとおもう。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/techart/cplusvbappdevs.aspx

Windowsの場合は、WindowsMediaPlayerをコントロールできるコマンドが、
関数として実装されているから、それを利用すればいい。Macの場合は、
QuickTimePlayerで以下同文。
389 先住民(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:41:06.15 ID:XjcsRBEe0
ポインタってチューリングマシンについてちょっと知ってたら割と簡単にわかると思う
390 御匙医師(たこやき):2008/03/31(月) 17:42:05.25 ID:nVLeRJQf0
\ ヌルポ ヌルポ ヌルポヌルポヌルポ/
ヌ \ _________________ /ヌルポ
ル  |ヌルポ ヌルポヌ ヌルポ ヌル|ポ ヌルポ   
ポ  .|ヌヌルポヌルポ ル ヌルポヌル|ポヌルポ   
ヌルポ|ル ヌルポヌルポ ポ ヌルポ | ヌルポ ヌ
ルポ |ポ     ('A`) ヌルポヌル|ポ ヌ  ル
ヌル/ ̄ ̄ ̄ ̄ノ(ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄\ ル ポ
/  ヌルポ       ヌルポ   \ポ
391 石油元売り大手(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:44:12.24 ID:1swRqbOa0
ああこのスレ見てるとまた勉強したくなってくる・・・
392 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 17:47:44.83 ID:A2uo5Rjl0
>>390
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/ ∧T_∧
     /     r'‐-| ├-┴〆  ☆ノハヘ☆ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |?      |゚ノ*T-゙ )
      | l i  厂  ̄ニニ¬      §|∞⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ  ,,-'''/____ゝ
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- } ,;',_,,_;:(_)__)
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
393 IOC会長(湖北省):2008/03/31(月) 17:49:47.40 ID:ILr2poQD0
ハローワールド
394 免職職員(もんじゃ):2008/03/31(月) 17:58:07.11 ID:PFZ5sT/n0
何で俺ゲームプログラマーなんてやってたんだろ
395 僧侶(湖北省):2008/03/31(月) 17:58:12.19 ID:9wDMKfNk0
ま ぜ る な き け ん
396 歩道の段差(湖北省):2008/03/31(月) 18:23:39.23 ID:13zYbDAK0
思う存分ヌルポしていいと聞いてとんできますた
397 多細胞生物(湖北省):2008/03/31(月) 18:24:29.64 ID:GuK0ijkR0
PGなんてなるもんじゃないぞ。
末端はアニメーターに等しい。
給料はましか
398 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 18:40:53.12 ID:JWBM2b7o0
>>396
がっ
399 独女(おれんじ):2008/03/31(月) 18:42:21.09 ID:stK7ApIQ0
nurupointed uncotinco
400 肥満(おいしい水):2008/03/31(月) 18:46:50.66 ID:+I8eGXhi0
オブジェクト指向厨うぜぇ
401 デグー(きびだんご):2008/03/31(月) 19:01:33.60 ID:JWF5Jhfh0
それにしてもすごい記事だなw
編集担当者も理解してなくて、コメント欄がカオスw
402 総理大臣(しうまい):2008/03/31(月) 19:06:45.02 ID:zXUHfiK/0
愛用しているHTAのソースは1000行だった
これが俺の最高
403 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 19:07:17.47 ID:9NsPHFOc0
>>362
gccじゃぁむりだったのになんでだろうなw
404 無職(しまむら):2008/03/31(月) 19:08:07.95 ID:TC6mkoyn0
>>71
ガッ
405 ゴミ議員(味噌カツ):2008/03/31(月) 19:09:14.75 ID:iDnp66al0
>>324
スレッドが終了するまでCloseするなよ
それから_endthreadexで使ったほうがいい
406 グラビアアイドル(大酒):2008/03/31(月) 19:24:51.68 ID:BlCXxKiV0
エラー処理でどんどんコードが膨れ上がるよ!
407 海女(しうまい):2008/03/31(月) 19:37:37.21 ID:lJKdiLE+0
>>406 それが人生ってもんだよ 残念だがもう正常ルートには復帰できない
408 韓国ネチズン(湖北省):2008/03/31(月) 19:52:17.43 ID:CjfQ+f/v0
raiseしてもだれもキャッチしてくれないし・・・
409 大御所(もんじゃ):2008/03/31(月) 19:53:27.30 ID:zg2etzxC0
Cはいいけどさ、大文字小文字が入り交じったコードを書かなきゃいけない
言語ってなんなの?入力しにくくないの?
410 IOC会長(さくらんぼ):2008/03/31(月) 19:57:29.68 ID:0BqcRjdz0
>>324
h_ThreadはWaitForSingleObjectで死亡確認してからCloseした方よくね?
411 対向車(春暁):2008/03/31(月) 19:58:07.91 ID:t250UAON0
大学でC習ったが仕事ではVBのみ。
なぜ大学ではVBしないんだろ・・・。
412 国会対策委員長(湖北省):2008/03/31(月) 20:01:16.12 ID:aR9TEDp30
>>411
マイクロソフト大学マイクロソフト学部マイクロソフト学科奴隷養成コースならVBやるだろうね
413 働く貧困層(甘粛省):2008/03/31(月) 20:01:23.78 ID:ryeDsWuli
Cは面倒臭すぎ。組んでると発狂しそう
414 通行人(しうまい):2008/03/31(月) 20:01:35.41 ID:9lFWIBp90
ほげ
あれげ

ってなんなの?
415 女房役(らっかせい):2008/03/31(月) 20:02:14.43 ID:Yk8UDWOm0
大体i++++とかってなんだよ。
FORTRANでいいんだよ。
416 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 20:03:23.26 ID:9NsPHFOc0
>>411
すまん。仕事がなんなのか教えてくれ
417 こんごう乗組員(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:04:53.61 ID:NfZP5Oyb0
これからプログラミングをはじめたいって奴には、AdobeのFlex Builderがオススメ
公式サイトで60日間お試し版がダウンロードできるから、使ってみそ

プログラマだけど、久々にプログラムが面白いと感じた。こんなサクサク開発できるツールは初めてだわ
Flash MXが酷すぎただけなのかもしれないけど
418 ニューリッチガール(泡盛):2008/03/31(月) 20:05:59.72 ID:wdykYz7bP
Hello Workからやり直せ
419 現役高校生(湖北省):2008/03/31(月) 20:08:20.38 ID:+pTwD+vs0
買って満足した独習C
420 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 20:11:19.42 ID:A2uo5Rjl0
>>418
それは敷居高すぎだろ
421 BSE牛(かぶらずし):2008/03/31(月) 20:13:31.10 ID:7WaFlTyr0
rubyが2.0になったら学習始めようと思うんだが何時になりそうなのルビイスト℃も
422 対向車(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:20:24.66 ID:ZXlE+1KA0
rubyって印象ほどよくないぞ
なにより遅い
423 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 20:22:32.13 ID:9NsPHFOc0
>>421
使ってみたけどプログラムしにくかった。
良いけど、悪い

そんな感じ
424 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 20:22:35.57 ID:AXeSnQNG0
Cのあのメモリいじってる感は異常
スリルある毎日を楽しめる
マジオススメ
425 石油元売り大手(たこやき):2008/03/31(月) 20:24:18.71 ID:DecAAa/20
懐かしいな
昔かじったけど深刻に考えすぎて挫折した
426 警察当(酢豚):2008/03/31(月) 20:25:18.98 ID:gt+2PiRy0
#define SERIAL_BLK 0xff0e0000
#define FIFO_REG (SERIAL_BLK + 0)
#define STAT_REG (SERIAL_BLK + 4)
#define OUT_FIFO_FULL 1

void low_level_putstr(char *s)
{
volatile char *fifo;
volatile int *stat;
fifo = FIFO_REG;
stat = STAT_REG;
while(*c){
while(*stat&OUT_FIFO_FULL)
;
*fifo = *c;
c++;
}
return;
}
427 IOC会長(さくらんぼ):2008/03/31(月) 20:29:24.28 ID:0BqcRjdz0
>>424
趣味でやるプログラミングってそういうとこが楽しいよね
だから俺はこれからもC++を使うぜ

まぁ業務ならC#みたいなのがいいけど
428 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 20:29:35.86 ID:A2uo5Rjl0
>>426
「c」が未定義
429 日本代表(おれんじ):2008/03/31(月) 20:29:47.19 ID:BpDmv6fW0
プログラマだけど、オブジェクト指向言語しか知らね。
Cはちょっと勉強してみたけど、つまんねーからすぐやめた。
どんな分野でC言語って使われてるの?
430 働き蜂(おたべ):2008/03/31(月) 20:30:20.24 ID:pGYoeCGd0
明日うpする予定の記事を今日上げちゃったんだろ
と思ったら27日の記事か
431 こんごう乗組員(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:31:03.64 ID:NfZP5Oyb0
Rubyがうんこだと感じたら、CかPerlを3年ほどやってくるといいよ。
432 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 20:31:03.73 ID:gUUbOWdI0
>>429
縁の下
433 警察当(酢豚):2008/03/31(月) 20:32:18.89 ID:gt+2PiRy0
>>428
orz...

sのつもりでcって書いてたんだよ....
434 エボラウイルス(なし):2008/03/31(月) 20:33:19.95 ID:mG0PN/RD0
Rubyは噛めば噛むほど不味くなる言語だからな(笑
435 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 20:35:33.87 ID:A2uo5Rjl0
>>433
#define SERIAL_BLK 0xff0e0000

これってSH?ARM?
436 フェンス(遼寧省):2008/03/31(月) 20:37:30.94 ID:eMu+92PnO
ポインタのポインタは
ポポインタ という
豆知識な
437 痴漢冤罪被害者(おれんじ):2008/03/31(月) 20:38:15.06 ID:5Fu8gsDz0 BE:345537465-PLT(12006)
>>436
ポインポインタのがなんか…ムラムラっとして良くない?
438 建設作業員(味噌カツ):2008/03/31(月) 20:40:01.91 ID:rGvXMTR60
>どんな分野でC言語って使われてるの?

プログラマなのに知らないの?
439 奥女中(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:40:59.52 ID:5Wx+ROn+0
ポインタの概念忘れた
vbばっか使ってたからなぁ・・・orz
440 学生さん(あら):2008/03/31(月) 20:42:44.58 ID:Myh+A1J10
ハンドルって実はポインタのポインタだったりすることもある
これ、豆知識な
441 宇宙飛行士(わんこそば):2008/03/31(月) 20:44:13.82 ID:02lawaTH0
なんでニュー速に来てまでこんなスレ開いてんだろ俺
442 米エネルギー省(はんぺん):2008/03/31(月) 20:45:30.89 ID:NKHIKovI0
とりあえず最初はポインタ=アドレスって覚え方でいいだろ。
教科書には必ず「厳密に言うとポインタはアドレスではありません」って初心者をまどわす。
その内わかってくるんだから、いいだろ。
443 ブートキャンプ中(おいしい水):2008/03/31(月) 20:46:49.57 ID:aI6fXW1x0
444 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 20:47:21.53 ID:gUUbOWdI0
>>440
おまい昔のマカーだな。
445 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 20:48:30.77 ID:AXeSnQNG0
ポインタと言った場合
型を指してるのか
変数を指してるのか
具体的な値(一般にアドレス)を指してるのか
を区別できるようになればいいだろ
まあ習いたてだと混乱必死だが
446 米エネルギー省(はんぺん):2008/03/31(月) 20:50:22.22 ID:NKHIKovI0
プログラミングの参考書の筆者って、何故か灰汁の強い文章書く奴が多いよな。
「余談ですが・・」っていらんことばっかり書くやつとか、
「16進数を今更知らない人はいませんよねぇ?知らない奴は他の教科書読めw」とか

まぁC言語ポインタ完全制覇とか言う本の著者なんだけどな。
447 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:50:22.86 ID:yI9QBsfX0
>>411
アカデミックなところで勉強させるなら、ツール依存のものを教えてもしょうがないだろ。
C、C++わかってりゃ、VC++もできるしVBもできる。
448 日銀総裁(湖北省):2008/03/31(月) 20:52:29.88 ID:z3BagS+v0
今って中学生にもコンピュータの授業があるみたいだが、
「ポインタが理解出来なきゃ大人になれないのかよ!!」
とかいってるリア中二秒なんていそう。
449 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 20:52:43.57 ID:xk6WrXkp0
>>446
それで通してしまう校閲者とかな
いやすぎん
450 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:53:17.38 ID:yI9QBsfX0
>>439
VBでもアドレス意識することはあるよ。
海外用のソフト作るとき、通常のLabelじゃ文字化けしたから、
文字をバイト配列にしてLabelに入れてみたりすることがある。
まぁ動的にポインタを使うわけじゃないけどw

あと、DLLに文字列型を渡すときは、VBのランタイムは別途
メモリ確保してポインタを渡しているみたい。
451 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/03/31(月) 20:54:00.18 ID:Bm7jQZyn0
VBはよくわかんね。CA Realizerは昔ちょっと使ってたけど良くわかんなかった
452 ブートキャンプ中(おいしい水):2008/03/31(月) 20:54:58.28 ID:aI6fXW1x0
コンピュータの授業って、どんなことやるんだろ?

>>
446誰だっけ?
453 建設作業員(味噌カツ):2008/03/31(月) 20:55:34.67 ID:rGvXMTR60
K&Rの翻訳が読んでて疲れる
もうすこしさらりと読みやすくできんのだろうか
454 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 20:57:18.07 ID:1kAm8vJP0
小学生のときポインタを勉強してちんぷんかんぷんだった
結局文字列変数だと理解することにした

ちゃんと使えるようになったのは中2か中3の頃だったかな
455 ガードレール(しうまい):2008/03/31(月) 20:58:37.36 ID:Z1IpIivf0
>>437
ポイイーンのほうがかわいい
456 官房長官(春暁):2008/03/31(月) 21:00:33.85 ID:4XXmKEn90
MFC使ってるって言ったら笑われたぜwwww
VBは昔、使ってるとバカになると聞いてから一度も触ってないので読めない

そろそろ.netに乗り換えるべきなのかな?
457 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:01:11.75 ID:MG2hJtw10
int *n; printf("%d\n", *n);
なら、うごくんじゃねw
458 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:01:41.30 ID:yI9QBsfX0
>>456
MFCで笑われてVBで馬鹿だったら、.netはスイーツだぞw
459 現役高校生(湖北省):2008/03/31(月) 21:05:36.68 ID:aDcTr6200
javaもスイーツだろ
460 肥満(大酒):2008/03/31(月) 21:06:12.62 ID:W1uE5Pmo0
SEやPGって文系大卒経験ゼロからでもなれるもん?
ハロワ行ってこようと思うんだがすごい不安
461 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:06:36.97 ID:yI9QBsfX0
perl、python は和菓子
462 ブートキャンプ中(プーアル茶):2008/03/31(月) 21:07:18.91 ID:f2A2tws20
なれるけどならないほうがいい
463 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:08:41.98 ID:MG2hJtw10
経験零でもなれるよ。だが辞めとけw
464 非政府組織(しうまい):2008/03/31(月) 21:09:08.74 ID:N/j9xjxs0
>>410
WaitForSingleObjectするとGUIが応答無しになっちゃう

>>446
俺が買った極めるVisualC++って本も文体がキモかったw
ソフトバンクの本と合わせてブッコフに持ってたら買値付かなかったw
465 車掌(大酒):2008/03/31(月) 21:09:12.34 ID:94CUns0i0
int main()
{
  while (1) malloc(1);
  return 0;
}
466 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:09:27.51 ID:yI9QBsfX0
>>460
なれる。けど、余程いいところの正社員待遇でいかないと、
腕なくても安心できる、という仕事じゃないので真面目に勉
強すること。(プログラムの世界は毎年実装が変わるから、
現場レベルのことは、理系卒でも毎年勉強しなきゃならん
ことは同じ)

あと、いまのSE、PGの世界は、あらゆる案件に対応するた
めに、プログラムだけじゃなくいろんな知識、経験が必要。
例えば、銀行や倉庫、商店などのプログラムを作るときは、
現場のプログラマがある程度の専門知識を要求されること
もある。

いろいろ覚えていくのが好きなら、面白い仕事だけど、そう
いうのが面倒って性格なら、いずれ息苦しくなるかもしれん。

467 IOC会長(さくらんぼ):2008/03/31(月) 21:09:46.51 ID:0BqcRjdz0
>>456
.netなんてVBとMFC足したようなもんだぞ
468 ブートキャンプ中(おいしい水):2008/03/31(月) 21:09:59.49 ID:aI6fXW1x0
>>460
経験ゼロっていうのは、どういう意味でだろ。
プログラミングとかしたこともないのにPGになりたいとか言ってないよね?まさか
469 ニシン(うどん):2008/03/31(月) 21:10:02.99 ID:+zx7ett+0
X-BASICしかしらなかったから、
MSのBASIC使ってあまりのひどさに驚いた。

Cはすんなり馴染めた。ポインタはイラネ。
ストラクチャは便利。
470 米エネルギー省(はんぺん):2008/03/31(月) 21:10:59.42 ID:NKHIKovI0
プログラマー上がりの著者だと、文体もヲタっぽくなるんだろうな。
トリビア的なものを散りばめたり。
471 肥満(大酒):2008/03/31(月) 21:14:23.67 ID:W1uE5Pmo0
他に出来ることがねーんだ。いやプログラミングもさっぱりだけど。

>>466
なるほど。。今は勉強自体は好きだけど、年取ると辛くなるのかも。

>>468
C/C++をかじった程度です
472 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:30:03.72 ID:bvQAEUel0
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int *n; *n=5; printf("%d\n",*n);
return 0;
}

$ gcc test.c
$ ./a.out
セグメンテーション違反です
473 痴漢被害者(おいしい水):2008/03/31(月) 21:30:12.80 ID:ufdlzq2x0
文法を一通り勉強したけど自分では全く書けないような奴は
次にどんな参考書買えばいいのよ
474 教諭(長江):2008/03/31(月) 21:30:32.18 ID:r+wkCzUw0
お前等すごそうだから教えてくれ。C++のhandle/bodyイディオム(pimpl)について。
ヘッダーファイルからソースファイルへincludeマクロを移動させるとどんな利点があるんだい?
475 女房役(しうまい):2008/03/31(月) 21:32:21.78 ID:WJkVrXaG0
Run-Time Check Failure #3 - The variable 'n' is being used without being initialized
476 日本代表(おれんじ):2008/03/31(月) 21:32:50.21 ID:BpDmv6fW0
大卒ならハロワにあるような底辺PGは余裕で内定出るだろ
年寄りじゃなければという条件付きだけど
477 ラット(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:32:52.07 ID:lGDBfMXt0
C言語にNUnitみたいなテストツールはあるの?
478 日本代表(しまむら):2008/03/31(月) 21:36:57.88 ID:bYc7PMsp0
>>1
マジかよ…本当に書いてあるじゃねえか…

動作確認する以前の問題だろが
479 ヒト(うどん):2008/03/31(月) 21:38:47.40 ID:PIfOIFal0
プログラムはコーディングの良さが価値じゃない。
ユーザーがどれだけ利益を得られるかが価値だ。
480 教諭(長江):2008/03/31(月) 21:38:50.40 ID:r+wkCzUw0
>>477
NUnitってOOPの単体テストに使われるツールじゃないの?
481 あふぃプロガー(らっかせい):2008/03/31(月) 21:38:58.11 ID:VA62gQV10 BE:134575237-PLT(12010)
>>1
ひげぽんかっけー
482 女子マネ(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:42:56.72 ID:oyHn8lbX0
D:\>type test.c
#define n p,q
int main(void) {
int *n; *n = 5; printf("%d\n", *n);
}

D:\>cl /nologo test.c
test.c
d:\test.c(3) : warning C4700: 初期化されていないローカル変数 'p' が使用されます

D:\>test.exe
1084300478

D:\>
483 初代王者(たこやき):2008/03/31(月) 21:43:10.26 ID:T5ZnI8ws0
/* よくわかんないけど動いてるから触らないで */


/**************** ここまで ****************/
484 公務員(味噌カツ):2008/03/31(月) 21:44:17.47 ID:jKOjqOEP0
>>474
大規模開発してるときにみんなにコッソリ黙ってクラスの内部を弄って
バグを修正するためだよ
485 通行人(しうまい):2008/03/31(月) 21:45:26.49 ID:9lFWIBp90
ポインタのポインタとかあるの?
486 TVコメンテーター(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:46:49.44 ID:bD2771bE0
現在、本稿には技術的な誤りが存在するため、詳細をレビュー中です。
初めてご覧になる方は、コメント欄もあわせてお読み下さい。
また、読者の皆様には引き続き、コメントなどでご意見を頂けましたら幸いです。
487 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:46:52.20 ID:MG2hJtw10
>>473
次は参考書よりも、作りたい物を見つける方が重要。あと時間
488 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:47:31.24 ID:MG2hJtw10
>>477
C++にはある
489 ラット(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:47:56.82 ID:lGDBfMXt0
>>480
ググったらあったw < CUnit

490 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:48:16.14 ID:MG2hJtw10
>>485
コマンドライン引数とか
491 スポーツ愛好家(しうまい):2008/03/31(月) 21:48:56.70 ID:BSY+yjEh0
もう何年も組ませてもらえません
あほに教えるのみ
492 公務員(味噌カツ):2008/03/31(月) 21:49:58.90 ID:jKOjqOEP0
>>489
ユニットテストってポリモーフィズムを利用してスタブやドライバオブジェクト
作んないとやりにくいと思うんだけどCでどうやってやんだ?
493 働く貧困層(石油):2008/03/31(月) 21:50:45.40 ID:ld4+/e+6O
ポインタで脱落した典型的な僕です
494 IOC会長(もんじゃ):2008/03/31(月) 21:51:39.04 ID:TuwNYtNS0
>>474
会社の雰囲気、
495 グラビアアイドル(湖北省):2008/03/31(月) 21:52:06.69 ID:7lcm8a4t0
独習CやればC言語は読めるようになるよ。
496 フェンス(湖北省):2008/03/31(月) 21:52:49.83 ID:INnILYf30
はじめてのC

という本で勉強したな。
C言語のことだぞ?w
497 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 21:53:20.62 ID:MG2hJtw10
ポインタ分からん奴は、アセンブラで四則演算をやってみればいい
498 中央分離帯(らっかせい):2008/03/31(月) 21:54:07.18 ID:nBcHHaK60
VBのByRefってポインタとは違うの?
499 教諭(長江):2008/03/31(月) 21:54:21.92 ID:r+wkCzUw0
なんて抽象的な回答ばっかりなんだ
500 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 21:54:50.36 ID:gUUbOWdI0
>>492
CUnitは知らないけどlibjpegのソースでも読んでみれば。
501 サヨ(なし):2008/03/31(月) 21:55:11.71 ID:FULJqfie0
覗き穴最適化や!
502 イスラエル軍(春暁):2008/03/31(月) 21:56:25.22 ID:BSY+yjEh0
>>499
ぐぐれば1件目に答えがあるだろ
503 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 21:58:49.53 ID:Y+9MKj240
おまえらzipはアルファベットで名前つけてよ。
Linuxで解凍したら全部ディレクトリ名文字化けしてんだよ

knoppix@0[tmp]$ ls
(C73) (???l??) [YAKIYAMA LINE] ???M???????? [?????????W?F???V?[]??????????
20080314b [????????] ???????C??
20080322a [??????]mix juice
?????????e?B?[?`???[?F???????? [???N?R?~?b?N][?r?Z] ??????????????????
?????K?? [???q?n?i?n??] ?p?x?????B
???I?p???{11 ftjhrft
?R?[?g???????????C?????H ghjgt
?V???????` ki1
?y?????????????????????????????B news
Ne_9048 ヤブナ?`ス -WOW ! DANGEROUS NURSE PARADISE- かるま??税
504 学生さん(あら):2008/03/31(月) 22:00:13.31 ID:Myh+A1J10
>>503
WindowsはShift-jis
MacはUTF-8
だからそれぞれエンコード変換しろ
505 留年組(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:01:53.77 ID:yI9QBsfX0
>>503
そのデンジャラスナースパラダイスとかいうのを頼む。
506 こんごう艦長(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:01:59.58 ID:B49ADDbr0
他に変数を使わずに二つの値を交換する方法を知って感動したこともありました
507 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:02:53.28 ID:bvQAEUel0
>>503
愛昆布入り日本語版案実父使えば
508 公務員(味噌カツ):2008/03/31(月) 22:04:04.89 ID:jKOjqOEP0
>>503
試してないけど、こういうオマジナイでもやってみろよ
for f in ./*; mv $f `echo $f | iconv -f Shift-JIS -t EUC-JP`; done
509 公務員(味噌カツ):2008/03/31(月) 22:05:05.57 ID:jKOjqOEP0
doがなかった
510 セクシーアイドル(黒酢):2008/03/31(月) 22:05:31.82 ID:NnVr8/9U0
初心者だがスレタイがおかしいのは結局ポインタ宣言してても
そのポインタの指すアドレスが不明だからイカン!って事?
511 治安部隊(らっかせい):2008/03/31(月) 22:06:01.73 ID:VcV7IvJl0
>>498
参照渡し

しかしスレタイのソースがポインタの意味全くナシ
512 裁判官(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:07:55.16 ID:lj3cnUYc0
情報処理取って夏頃にPG突撃する予定
513 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:09:10.93 ID:Y+9MKj240
514 対向車(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:09:13.31 ID:ZXlE+1KA0
銀行PGいるの?俺はECでもめんどいとおもうからその境地まではいけないな
515 反米強硬派(おいしい水):2008/03/31(月) 22:09:19.92 ID:4aw8Y5JS0
char *p;

p++ ; // 8bit進む
*(p)++; // pの内容に1足す

であってる?
516 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 22:10:28.34 ID:gUUbOWdI0
あってねえw
517 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:14:21.96 ID:MG2hJtw10
仕事で自由にソースを弄れない欲求不満が溜まって
家でプログラミング。そして寝不足w
518 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 22:14:51.14 ID:xk6WrXkp0
>>515
char型のビット数は <stddef.h> #define CHAR_BITS でたいてい8
だからchar*の++で進む幅はビット数で数えるよりchar型ので数えた方がいい
*(p)++っつーより(*p)++ではなかろーか
519 学生さん(あら):2008/03/31(月) 22:14:57.42 ID:Myh+A1J10
>>515
8bit進むの時点であぼーん
520 バクテリア(湖北省):2008/03/31(月) 22:16:35.76 ID:S7LkwIk40
C言語一通り習ったけど、2次元以上の配列を関数に渡すときって普通どうするの?
void foo(int hoge[][5]);
こういう感じで宣言してるんだけど、この5をなくして関数の汎用性を高めたいというか
521 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:17:43.90 ID:Y+9MKj240
とりあえず1ファイルだけ試してみた

knoppix@0[tmp]$ echo \[\?\?\?\?\?\?\?\?\]\ \?\?\?\?\?\?\?C\?\?/ | iconv -f Shift-JIS -t EUC-JP
[????????] ???????C??/

エスケープ文字が間に挿入されてそれをコンバートしてるっぽい。
522 治安部隊(らっかせい):2008/03/31(月) 22:17:51.98 ID:VcV7IvJl0
>>520
ポインタのポインタ
523 富裕層(石油):2008/03/31(月) 22:17:53.09 ID:2zbGLp9hO
なんでstl使わないの?Mなの?
524 海女(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:18:54.34 ID:mnaYDcDq0
で、これのどこらへんがニュースなのか教えてくれ
525 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:19:03.36 ID:MG2hJtw10
だって
526 側壁(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:19:32.44 ID:+Woe5nda0
>>520
void foo(void * hoge);
527 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:21:14.11 ID:Y+9MKj240
jpg閲覧に支障は無いから良いけど
528 中央分離帯(湖北省):2008/03/31(月) 22:22:12.38 ID:sR/irAqu0
C&Cミュージックファクトリー
529 国会対策委員長(淮河):2008/03/31(月) 22:22:40.53 ID:IgkQapz20
 unsigned short a=0x1234;
 printf("%X", (unsigned char*)&a);

このプログラムの結果が環境によって変わるのは何故?
530 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 22:23:23.83 ID:xk6WrXkp0
>>520
配列名は配列の先頭要素へのポインタに変換できるから
void foo(int ** hoge, int hage /* 要素数 */)
でhage散らかすしかないんじゃね?
531 米エネルギー省(はんぺん):2008/03/31(月) 22:23:50.56 ID:NKHIKovI0
大体、文章が気に入らない教科書は速攻で読むのやめる。
こないだC++の外国の著者の本は、章の始めにいちいち詩の一説みたいなのが書いてあって、なんかムカついた。

『汝、○○を知れ。××なかれよ―』
(ドイツ哲学者・○○○○) 

とか。
532 側壁(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:24:01.03 ID:+Woe5nda0
>>529
エンディアンの問題
533 学生さん(あら):2008/03/31(月) 22:24:10.27 ID:Myh+A1J10
>>529
a がアドレスのどこに配置されるかによる
534 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 22:24:44.38 ID:xk6WrXkp0
>>529
ワードパディングでねーすか?
asmで言うところのalign 2
535 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 22:25:44.29 ID:1KFJEHHz0
auto変数はスタックに取られるし、スタックは状況に応じて
変化するんですよ。
536 富裕層(石油):2008/03/31(月) 22:27:59.05 ID:2zbGLp9hO
E=('c_');
537 国家主席(湖北省):2008/03/31(月) 22:28:13.57 ID:zTyTqr7M0
int *p; //ポインヨ
int **p; //ポインヨのポインヨ(2次元配列)
int ***p; //ポインヨのポインヨのポインヨ(3次元配列)

こういうこと?
538 バクテリア(湖北省):2008/03/31(月) 22:28:35.07 ID:S7LkwIk40
わからん・・・まあ試行錯誤してみるか
539 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:29:24.08 ID:SCqtX7Bd0
nantoka* p =n ew nantoka[];

配列newやるとその変数を使用するときにがポインタの配列というより自由変数の配列と同じ使い方になっちゃうんだよね
それだと動的確保というシステム上重要な処理の成果物だってのを意識しづらくなると思うからイヤです
540 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:30:25.02 ID:SCqtX7Bd0
nantoka* p = new nantoka[5]; とかだった間違えたてへっ
541 セクシーアイドル(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:31:24.96 ID:pQ8ueS8D0
ある程度の言語はそこそこ出来るけど、ぶっちゃけbashのバッチだけは書けるようになる気がしない
542 富裕層(石油):2008/03/31(月) 22:31:36.80 ID:2zbGLp9hO
構造体に変数と関数のポインタ定義してオブジェクト指向のまねしてるCソースってどんだけCが好きなんだよ
543 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:33:39.48 ID:SCqtX7Bd0
>>541
bashは構文ルールがすごく気に喰わない 曖昧過ぎる
だけどデフォ指定されてるようなもんだからな 困るよ・・・
544 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:34:28.51 ID:MG2hJtw10
new 出来るなら、ベクタをt使えばいいじゃない
545 米大統領候補(しうまい):2008/03/31(月) 22:35:21.18 ID:8cmRKkhk0
ggg
546 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:35:26.44 ID:Y+9MKj240
547 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:36:04.54 ID:Y+9MKj240
ミスった。
やる気無くした。
548 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 22:36:31.04 ID:xk6WrXkp0
>>537
int * 美少女中学生 // ポインタ
int ** 女子中学生 // ポインタ中学生の一列縦隊
int *** 中学生 // ポインタ中学生の一列横隊のn列縦隊
みたいな関係?
549 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:38:15.09 ID:SCqtX7Bd0
ポインタとして渡すと、指してる先を参照したり書き換えたりできるけど
ポインタのポインタを渡すと「ポインタ自体がドコを指してるか」の変更が可能なんだよ
まぁC++だったら、ポインタの参照という良い方法があるからいいんだけど
550 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:38:19.26 ID:Y+9MKj240
bash超絶らくだぜよ。

for i in `seq 1 1 9`;do wget http://eropeg$i.mpg; done

でIriaさんもびっくりなエロ動画ダウンローダになる。
551 新社会人(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:39:40.68 ID:Y+9MKj240
cshスクリプトは化石認定しても良いと思うんだ。
552 学生さん(あら):2008/03/31(月) 22:41:01.40 ID:Myh+A1J10
>>549
参照使うと&つかないから渡した関数で変数が書き換わる可能性があるのか分からないんだよな
553 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:41:51.61 ID:SCqtX7Bd0
>>550
ラクで効率がいいのは実は知ってるけどキッチリしたいんや・・・ちくしょー
554 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:47:42.83 ID:MG2hJtw10
参照渡しは、基本constだべ
555 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 22:48:51.41 ID:bvQAEUel0
>>552
山椒渡しは紺酢と付けるのを癖に汁
556 ヒト(かぶらずし):2008/03/31(月) 22:54:37.77 ID:3HVZQLVG0
>>524
解説記事にデタラメ書いてあってはてブでプチ祭り
557 外務省報道官(もんじゃ):2008/03/31(月) 22:54:50.60 ID:L2tN3Hoo0
>>4
ところが、例外があることを高卒はしらないだろう。
558 ダライ一派(おたべ):2008/03/31(月) 22:56:44.40 ID:rgJLOGBC0
#define dm 1.0/200.0
#define dm (1.0/200.0)

この違いに気付くまで今日二時間悩んだ
559 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 22:57:18.49 ID:9NsPHFOc0
俺はいまだに?Perlでバリバリ組んでいるんだがなぁ。
まぁ、まともな解説書が英語版だけだから敬遠されるのはわかる。
後輩君みたいなPGが使うと・・・
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (  ,,)
  ./  |
  (___/
 /

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、Perlのソースを読み返していたらわけわかんなくなりました。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。∀゚)  ∧ ∧ < だから止めておけって言ったんだよ。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\|VAIO-Z|\
       ̄   =======  \

ということになりかねない。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
   (  ,,)
  ./  |
  (___/
 /
560 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:58:10.74 ID:SCqtX7Bd0
ポインタ覚えたい人は
int *nじゃなくてint* n と書く習慣つけるべき
これは 「(int型)のポインタ変数」なんかじゃない「(int指すポインタ型)の変数」 でしかないから。
561 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 22:59:42.20 ID:SCqtX7Bd0
ポインタの初期化は必要ないと思うぞ
というか「ポインタ初期化をキッチリやってるという前提でないと困るコード」は困るというか。 文字配列のNULL埋めなんかも基本的にイラネ
562 就職活動中(あら):2008/03/31(月) 22:59:57.44 ID:fereSieL0
メモリ確保してねーじゃん馬鹿
563 日本軍(大酒):2008/03/31(月) 23:01:25.51 ID:jmLx6jkA0
>>560
よけー分かりづらいってのw
564 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:01:39.07 ID:bvQAEUel0
>>558
defineはバグの元
整数ならenum、実数ならconst doubleのグローバル使え
565 就職活動中(あら):2008/03/31(月) 23:02:01.76 ID:fereSieL0
>>560
int* n,m;
とかで間違いやすそうだな
566 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 23:02:49.40 ID:9NsPHFOc0
>>558
なんか違うの?
567 日本軍(大酒):2008/03/31(月) 23:03:51.33 ID:jmLx6jkA0
>>561
ポインタにNULLか何かを入れておかないと、
どこかを指しているのか、どこも指していないのかって判断できなくね?
568 日本軍(大酒):2008/03/31(月) 23:05:15.66 ID:jmLx6jkA0
>>558はあのdefine単体を見てもワカランだろうね
569 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:05:30.93 ID:PFRbqgb60
>>1
int *n;
*n = 5;
printf("%d\n",*n);

Linuxならセグメントエラー、Windowsなら不正な処理をしたので〜
かな

nは不定だろうから、OSがいい加減な古代の処理系なら動くかもしれない
運が悪いとシステムメモリ破壊して暴走
570番組の途中ですが名無しです:2008/03/31(月) 23:07:45.77 ID:iwYOdZjn0
>>421,>>422,>>423

Rubyは、センスあって有能で頼りにされてるPG達にはすこぶる評判がいい。
逆に、糞みたいなコードしか書かないダメPG達にはRubyは評判良くない。

この傾向が明らかになって、Rubyを悪く言う奴が減ったのには笑った。
571 学生さん(あら):2008/03/31(月) 23:08:03.92 ID:Myh+A1J10
>>555
constつけても変数が百行以上上に定義してあるから分からんのだよ
572 ダライ一派(おたべ):2008/03/31(月) 23:08:04.89 ID:rgJLOGBC0
>>566
a/dmが
a/1/200 となるか
a/(1/200)となるかの違い

defineってメモリに値をぶっこむんじゃなくて
代入するだけみたい
573 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:08:06.36 ID:1kAm8vJP0
コンストラクタでポインタにNULL入れて
デストラクタでポインタがNULLじゃなきゃ
deleteってやってたけどダメなの
574 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 23:08:38.52 ID:1KFJEHHz0
Ruby使う奴なんて変人だろ。
頭がまともならPython
575 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 23:08:39.45 ID:9NsPHFOc0
>>572
あーーーはいはい、なるほど!
へ〜〜〜!
576 中国軍の兵士(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:08:39.47 ID:voby6fn/0
オブジェクト指向のメリットを無職素人童貞の俺にも
分かるように2行で説明してくれ。
577 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:09:18.05 ID:PFRbqgb60
>>91
*って最大いくつまで増やせるんだ?
578 学生さん(あら):2008/03/31(月) 23:10:17.31 ID:Myh+A1J10
>>570
Perlやって「なにこのツギハギ言語」と思った
もっと勉強して楽にプログラム書けるようになったらPerl++みたいなの作るぞ!
と思ってたらRubyの存在を知ったオレ涙目
579 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:10:44.17 ID:xk6WrXkp0
>>573
delete NULL; は何もしないことが規格で保証されてるから
駄目というわけではないけども意味的に俺はむおっと思う
580 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:11:25.87 ID:xk6WrXkp0
>>575
その対応はないんじゃないか?
581 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:11:46.04 ID:MG2hJtw10
組み立てPCと
基盤にハンダ付け
みたいな感じ
582 学生さん(あら):2008/03/31(月) 23:12:10.54 ID:Myh+A1J10
>>572
defineはコンパイルの前に定義してるものを単純に置換するだけ
583 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:12:14.64 ID:SCqtX7Bd0
>>572
代入ですらなくてプリプロセッサさんが基本的には「文字列置換してるだけ」だったりなので
その単純性ゆえにムダに凝った裏技が豊富

>>573
動的変数寿命って「これは解放済み?」みたいな出たトコ勝負じゃなくて、対象ポインタ以外の要素で把握し続けてるけどなー。
584 ゲーマー(長江):2008/03/31(月) 23:12:48.34 ID:XRlWJnno0
.net使いだけど、他のプログラマに馬鹿にされてるような気がします
585 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:14:05.50 ID:MG2hJtw10
デストラクタで、deleteしたいな
スマートポインタ使えばいいべ
586 学生さん(あら):2008/03/31(月) 23:14:08.33 ID:Myh+A1J10
>>584
C++/CLIはいいぞー
.netの中にC++が書けるぞー
楽なトコは手を抜いて凝れるトコはとことん凝れるぞー
587 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:14:25.91 ID:bvQAEUel0
>>571
一万行上で定義してようが、const付けとけばコンパイラが
代入すんじゃねえと怒る
588 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:15:30.62 ID:xk6WrXkp0
>>584
なんでそう思うの?

この答えに「なんでそう思うの?」という疑問を投げかけてみよう
再帰的に

行き着く先が貴方の宗教だからそれに従うといいのだと思う
589 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:15:45.25 ID:j5e7mFxM0
C知らないのに、執筆を引き受けちゃって、慌ててネットの入門サイトを見ながら書いたってかんじなんだろうな。
590 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:16:26.55 ID:PFRbqgb60
>>561
NULL入れとかないと、freeするとき面倒
591 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:16:41.00 ID:SCqtX7Bd0
const指定の消失ワザは絶対使えないようにすべし 規格側で。
592 多細胞生物(なっとう):2008/03/31(月) 23:16:42.36 ID:iccBo4ya0
int a;
n = &a
でいいじゃねーか。mallocとかイミフwww
593 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 23:17:19.00 ID:1KFJEHHz0
今はfree(NULL)ってやっても死なないよな
594 凍結マンモス(長江):2008/03/31(月) 23:17:46.09 ID:6Ygj634Z0
>>592
だったらaそのままつかってやれよ
595 日本代表(しまむら):2008/03/31(月) 23:18:04.29 ID:bYc7PMsp0
>>584
MSが飽きるその先まで保守するようなソフト書くならともかく
短期的な効率だけで手段を選択するのも一つの道ではある
596 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:18:20.09 ID:j5e7mFxM0
>>561
NULL埋めってこんなん?

memset(s, NULL, sizeof(s));

これやってるやつは一発で素人ってばれるな。
597 ゲーマー(長江):2008/03/31(月) 23:19:12.51 ID:XRlWJnno0
>>586
VBとC#しかわかりません><
Cは学生の頃やったけど、あんまり覚えてないし

>>588
フレームワークに頼りっきりだからねえ
自分でもあんまり脳みそ使わなくなってきてるのがわかるわw


でも正直、javaっ子よりは階級上だと思ってます
すいません
598 学生さん(あら):2008/03/31(月) 23:19:55.80 ID:Myh+A1J10
>>587
ソース読むときに困るんだって
処理理解すんのにいちいちブックマークつけて上までスクロールして変数宣言のとこにブックマークつけて
どんどんブックマーク増えてだんだんブックマークしてる意味がなくなって
しまいには自分でノートに変数の内容と関数のリファレンスみたいなもんをまとめだして
それで1日過ぎてって・・・ってなるんだよ

キレイなソースなら問題ないけど、ウチにはスパゲティと鎖を炒めたようなソースしかない
599 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:20:04.13 ID:SCqtX7Bd0
C++/MFCなんかはある意味芸術だけど手間(期間)と成果物を比例させるのが難しいし
「お決まりの手順」をいちいちコーディングなりコピペなりしなきゃいけないから
C#が羨ましい。言語そのものの利便性だけじゃなくてVSによるスニペット補助もあるしね
600 富裕層(石油):2008/03/31(月) 23:20:48.30 ID:2zbGLp9hO
indentって以下のようなc++ソースにかけると、constがconst constになるんだけどバグか?
void func() const {

}
601 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 23:21:15.53 ID:1KFJEHHz0
char配列を宣言したら必ず'\0'をmemsetしろって規約の間抜けな会社が
あったな。staticの奴までmemsetしてやんのw
602 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:21:32.13 ID:MG2hJtw10
tomcatつかってjavaやってる時は、Ajaxいけるんじゃね?っておもた
603 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:21:48.90 ID:SCqtX7Bd0
>>598
開発環境がVisualStudioやEclipseだったらその点ラクだぜ・・・
あと把握が困難なのはコード構成のまずさもあるんだろうなー、と正直思う
604 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:22:32.67 ID:bvQAEUel0
int main(void)
{
int *n; free(n);
return 0;
}

$ gcc test.c
$ ./a.out
アボートしました
605 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:24:00.86 ID:MG2hJtw10
ブックマーク云々は、参照constとは別問題のような
606 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:24:19.18 ID:PFRbqgb60
int *n
n = 5
printf("%p\n",n);

これなら5が表示されるんじゃね?
ポインタに5入れるだけならセグメント違反にはならなさそう。
試してないから分からないが。
607 コマンドレスキュー隊員(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:24:22.74 ID:bvQAEUel0
>>598
const以前の話なのでチームで話し合って
コーディング規則を作り直しる
608 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:24:35.59 ID:SCqtX7Bd0
>>601
ま、単にcharだけなら
「'\0'が見つからずに止まらねぇぇぇぇ」対策で分からんでもなフフフフフフフフ
609 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:24:43.48 ID:1kAm8vJP0
>>579
いや

if(p != NULL)
  delete NULL

スマートポインタはなんか見づらいんだよなあ
610 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:24:53.17 ID:xk6WrXkp0
>>600
通らないソースを吐くのが仕様でないのならバグというかバグだよなアハハハハハハハ
611 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:25:06.46 ID:1kAm8vJP0
if(p != NULL)
  delete p;

何を書いてるんだ
612 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:25:27.13 ID:PFRbqgb60
>>606
構文エラーだったorz

もうこれでいいや

puts("5");
613 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:25:58.50 ID:xk6WrXkp0
>>604
そらnはスタックの不定値だもの
614 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:26:19.61 ID:j5e7mFxM0
>>608
それやると、せっかくフフフフフフフフなのに、台無しじゃん。
615 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:27:46.12 ID:AXeSnQNG0
>>537
配列はポインタに成り下がるが
配列の配列はポインタのポインタには一段階ではなりさがらない
616 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:27:47.55 ID:xk6WrXkp0
>>609
pは?
617 恋に悩めるビジネスマン(湖北省):2008/03/31(月) 23:28:03.80 ID:nOQaIUal0
Cか…。
前に授業でLinux使って共有メモリの排他制御を行うためのセマフォいじって軽く発狂したのは覚えてる
618 凍結マンモス(長江):2008/03/31(月) 23:30:38.74 ID:6Ygj634Z0
ポインタが難しい難しい言うけど、
躓いてる奴の9割が

↓のせいだろうと。
char *hoge ="Hell point world!!";
619 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:30:43.63 ID:PFRbqgb60
C言語じゃないが、15年ぐらい前のFortranで

INTEGER HOGE, FOO, HOGE

なんて無茶苦茶が書いてあってワラタ。よくコンパイル通ったなと
620 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:30:51.34 ID:xk6WrXkp0
>>611

p = NULL;
delete p;
で規格上OKってことっすよ
if(p != NULL)
は絶対的必要性はこの場合はなくてもよかったという話
むしろpがNULL以外の有効なメモリを示してないといけない方を保証しないととも言えて
621 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:31:45.18 ID:1kAm8vJP0
>>620
>>579でいうところの「むおっと思う」感覚をなくすためのアリバイ的なifってことで
622 女子マネ(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:31:53.18 ID:oyHn8lbX0
>>606
とりあえず動く
D:\>type test.c
int main(void) {
int *n; n = 5; printf("%d\n", n);
}

D:\>cl /nologo test.c
test.c
test.c(2) : warning C4047: '=' : 間接参照のレベルが 'int *' と 'int' で異なって
います。

D:\>test.exe
5

D:\>
623 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:34:03.90 ID:AXeSnQNG0
コマンドプロンプトを立ち上げる
おもむろに
(;´Д`)ハァハァ
と入力してエンターを押してみる
624 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:34:35.57 ID:xk6WrXkp0
>>621
俺はあの場面では「deleteにifガードしてる」に「むおっ」としていたのでした
説明不足ぎみでアレです
宗教は蛇足でした
625 治安部隊(湖北省):2008/03/31(月) 23:34:56.12 ID:bsx9CCHU0
門外漢にはさっぱり解らん話をしてるな、このスレ。
 (defun fn(x &optional (a 0))(cond ((zerop  x)a)(t(fn(1- x)(+ a x)))))を
 (defun fn(x &optional a )(cond ((zerop  x)a)(t(fn(1- x)(+ a x)))))みたいに
書けてしまうけど、それじゃ計算できないよね、みたいな話なのかなぁ・・・
626 抵抗勢力(しうまい):2008/03/31(月) 23:36:05.24 ID:Vzd2Ds5M0
わかんないんです(><)
627 初代王者(味噌カツ):2008/03/31(月) 23:38:11.74 ID:PFRbqgb60
>>625
ニュースの話なら、>>1のソース元の専門家(笑)が
ポインタの解説と称して、不定なアドレスに5を代入する素晴らしいプログラムを書いてるってこと
628 恋に悩めるビジネスマン(湖北省):2008/03/31(月) 23:39:17.93 ID:nOQaIUal0
このスレざっと読んだけど

つまりコンパイラの開発者は頭がイカれてるってことか。良い意味で
629 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:40:45.71 ID:SCqtX7Bd0
>>618
リテラルに関してオマジナイじゃなくて、理解させるための時期ってけっこう難しいのかもね
const で charポインタ型 だしなぁ。
630 留学生(馬刺し):2008/03/31(月) 23:41:43.73 ID:W3ThNvPc0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル";
631 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:42:19.88 ID:xk6WrXkp0
>>622
ランタイムからmain()された時にスタック内に作られたnの領域内に
5を書いて読んだだけだから確信犯的に大丈夫なケースでした

間接演算子 * を使った型はレベルが変わるので(一段間接とか言うんだろうか…)、
nをint型で参照している(n=5の部分)は0段間接だからレベルが違うって話をされる
632 大工(らっかせい):2008/03/31(月) 23:42:31.59 ID:qGcY+dx10
ゲーム製作に一番簡単なのがHSPって聞いたんだけどこれって良いの?
633 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 23:42:43.28 ID:9NsPHFOc0
>>625
Lispってさ、種類多すぎて挫折したんだけど・・・orz
634 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:42:49.34 ID:SCqtX7Bd0
>>628
イカれてる。
まず構文解析の時点でなにげに無理っぽそう。コンパイル処理以前に心が折れるw
635 大工(大酒):2008/03/31(月) 23:44:15.31 ID:YKQjSJt70
フフフ見て「あーしまった!」って思うのが初心者、「もう、可愛い奴だな」って思うのがプロ
636 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:44:33.15 ID:j5e7mFxM0
>>632
遊びでやるぶんには。
つかったことないけど。
637 女子マネ(もんじゃ):2008/03/31(月) 23:44:48.79 ID:C9uNVTuq0
まだJAVAしか経験がないのにこのスレを見て絶望した
次の現場がCだったらどうしよう
638 ネット右翼(しまむら):2008/03/31(月) 23:45:37.19 ID:VS4s/FaT0
関数に渡した引数の値を関数の中で変えたいとき、
仮引数につける「&」と「*」の区別が未だに微妙なんだが助けてくれ。

ポインタで宣言したものは*を、そうでないものは&をつけてるんだがダメ?
639 広報担当(ちゃんぽん):2008/03/31(月) 23:45:56.13 ID:9NsPHFOc0
構造体とポインタがわかればCは大丈夫らしい
640 旅行者(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:46:51.86 ID:EV8aK92V0
>>638
アドレス渡して好きな形にキャストすりゃいいじゃん
641 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:47:11.65 ID:SCqtX7Bd0
>>632
入門には良いんでない?
プロンプト画面で始めるような基本C言語からだと、標準じゃゲーム的なもの制作するのは不向きだし。

ちなみにHSPはWindowsAPIのラップというか簡易にしてるだけみたいだから
理屈上はそれなりのものは作れる・・・・いちおう理屈上は。
642 ヒト(鮒寿司):2008/03/31(月) 23:47:52.97 ID:j9DpZ4cj0
>>639

構造体とポインタと、演算子の優先順位
643 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:48:01.60 ID:j5e7mFxM0
HSP。
今のバージョンはローカル変数も構造体もあるらしいけど、それがない時代に、
何万行もコードを書いてたツワモノがいたな。

オレはローカル変数なかったら、数十行が限界。
644 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 23:48:13.96 ID:gUUbOWdI0
>>639
ぶっちゃけいくらCが大丈夫だからって、Cで書かれたコードが理解できるわけじゃないからね・・・
645 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:48:57.40 ID:SCqtX7Bd0
>>637
さいきんはJAVAから教える、JAVAだけ教えるとか増えてるみたいなんだよねぇ
学校でも職場でも。悪いこととは思わないから否定はしないけどね
646 側室(もんじゃ):2008/03/31(月) 23:49:00.28 ID:KugZIwnY0
>>1
なんでポインタを知らないのにCの記事書いてるの?
エイプリルフール用の記事が間違って載っちゃったとか?
647 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:49:01.02 ID:xk6WrXkp0
>>635
0xdeadbeefでニヤリとするのがハカー
0x9841b9b9でニヤリとするのがイカー
648 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:49:14.29 ID:1kAm8vJP0
結局目的次第で、ホビープログラミングならAPIとか覚えまくったほうが役に立つこともある
649 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:50:26.71 ID:MG2hJtw10
> ポインタで宣言したものは*を、そうでないものは&をつけてるんだがダメ?
配列が考慮されてないから、ヤバいんじゃね
ポインタを要素に持つ配列とかで混乱するんかも
650 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:50:59.33 ID:AXeSnQNG0
>>638
*はポインタをたぐりよせる
&はポインタを返り値とする

*はポインタを使ってアクセスしたいときに使って
&はポインタをゲットしたいときに使え
651 旅行者(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:51:38.31 ID:EV8aK92V0
なんじゃそれ
意味わからん
652 JT工作員丸(もんじゃ):2008/03/31(月) 23:52:18.13 ID:V00QAt+k0
main()
{
 int hoge[10];

 0[hoge] = 100;
 printf("hoge[0] = %d\n", hoge[0]);
}

これが理解できないうちは、プロにはならない方がいい。
653 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:52:43.25 ID:SCqtX7Bd0
>>647 ソフト開発のスレなのに ハード の話してどうする
654 初代王者(キムチ):2008/03/31(月) 23:52:43.53 ID:zBUnqcP50
>>652
解説よろ
655 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:53:00.97 ID:AXeSnQNG0
>>647
0xc0ffeeでニヤリとするのがJava愛好者
656 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:53:26.73 ID:j5e7mFxM0
Cをはじめたころ、*と&が、どっちがどっちだか分からなくなったら、
「あんど(&)れす」 で、アドレスを取るほうが&だと覚えろと教えてもらった。
657 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 23:53:44.85 ID:1KFJEHHz0
Javaに比べりゃ楽だろ。
言語はシンプルだし、ライブラリはコンパクト。
なんとかフレームワークだの覚える必要は無い。
658 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:53:54.01 ID:xk6WrXkp0
>>638
ポインタ値をデリファレンスする(変数に戻す)という意味で * を使う
変数を間接参照する(ポインタ値にする)という意味で & を使う
という考え方でひとつ
659 政府高官(湖北省):2008/03/31(月) 23:54:25.25 ID:4GkFferG0
>値渡しとポインタ渡し

夜霧の渡しは何が渡されるの?
660 国際ジャーリスト(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:54:29.17 ID:SCqtX7Bd0
>>652 それを理解できるひとプロすぎ
661 凍結マンモス(長江):2008/03/31(月) 23:55:32.09 ID:6Ygj634Z0
>>652
a[b] とb[a]が同じ事を壮大に書いただけ
662 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/03/31(月) 23:55:34.84 ID:xk6WrXkp0
イカーがいるな・・・
663 就職活動中(まりもっこり):2008/03/31(月) 23:56:26.83 ID:MG2hJtw10
hoge[1] 1[hoge] *(hoge + 1)
全部同じw
664 旅行者(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:56:45.60 ID:EV8aK92V0
ポインタとかわからん奴はアセンブラやれば全部解決するぞ
665 国家主席(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:56:54.18 ID:AXeSnQNG0
>>654
( 1 + 4 )も( 4 + 1 )も結果は同じということさえ分かれば簡単
666 ニューリッチガール(大酒):2008/03/31(月) 23:57:09.78 ID:VUR+euA70
>>655
0xcafebabe
じゃないの?
667 ゴミ議員(あら):2008/03/31(月) 23:57:14.09 ID:1KFJEHHz0
その辺はmasmやってりゃなんて事は無いな。
668 国際救助隊員(たこやき):2008/03/31(月) 23:57:35.90 ID:iSuMhN4f0
>>663
このスレ開いて初めてへぇー!と思った。
669 デグー(大酒):2008/03/31(月) 23:58:36.90 ID:j5e7mFxM0
Cは、整数の10進リテラルで、0を記述できない。
これマメ(ry

0 8進数
00 8進数
0x0 16進数
670 通行人(しうまい):2008/03/31(月) 23:58:37.49 ID:9lFWIBp90
確か関数のポインタとかもあるんだよね?
671 旅行者(プーアル茶):2008/03/31(月) 23:59:16.05 ID:EV8aK92V0
あるさそりゃ
672 新宿のカリスマ(おいしい水):2008/03/31(月) 23:59:30.47 ID:1kAm8vJP0
>1[hoge]

これはマジキチガイじみてるからやめろ
673 シーア派(大酒):2008/03/31(月) 23:59:50.55 ID:gUUbOWdI0
>>672
むしろ止めろよコンパイラって思うよねえ
674 BSE牛(長江):2008/04/01(火) 00:00:06.85 ID:BsL6cnIv0
LL言語使っちゃうと
関数ポインタを使いまくりたくなる。
675 政府高官(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:00:58.91 ID:h8do9fcT0
>>666
やっべー勘違いしてた・・・
676 救助隊員(まりもっこり):2008/04/01(火) 00:01:29.91 ID:phQVsE5c0
関数ポインタはドライバ書くとき必須
677 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 00:03:10.94 ID:dK9GapUf0
所謂ジャンプテーブル=関数を指すポインタの配列
678 痴漢行為者(大酒):2008/04/01(火) 00:03:14.43 ID:ScjrZkqj0
typedef int(*func)(const char*, ...);
とかな
679 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 00:05:05.73 ID:2B4gEe3q0
>>668
最後はよく見る
真ん中はあんまりみない


ってか真ん中なんか意味あるの?
680 姫(しまむら):2008/04/01(火) 00:05:48.59 ID:dOKretR40
関数ポインタ理解せんとGetProcAddress()使うときに困るから困る
681 宮女(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:06:01.13 ID:x8sHlE7+0
>>679
ダレ始めたスレを活気づけるにはちょうどいいネタ
682 政府高官(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:06:02.10 ID:h8do9fcT0
ポインタ演算を理解してるかどうかを見るためぐらいじゃない
683 スポーツ愛好家(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:06:12.65 ID:NSe2D3ib0
0x0は半バイトだからなんかイヤ
684 財務省幹部(あら):2008/04/01(火) 00:06:15.80 ID:6yKPXzU/0
int main(int argc, char* argv[])
{
char buf1[] = "%s";
char buf2[32];

sprintf(buf2, "%s", buf1);
printf(buf2);
return 0;
}
685 独女(湖北省):2008/04/01(火) 00:06:25.68 ID:9qXUPRN80
何が言いたいねん
686 恋人と電話中(まりもっこり):2008/04/01(火) 00:06:32.59 ID:1LwPtusQ0
理解してなくてもSTLでは必須だしな。
687 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 00:07:07.81 ID:2B4gEe3q0
>>681
なるほど
勉強になりました
688 エボラウイルス(淮河):2008/04/01(火) 00:07:09.44 ID:M3m813NW0
関数ポインタをtypedefするときの構文をいつも忘れるから困る
689 財務省幹部(しうまい):2008/04/01(火) 00:08:26.73 ID:dVMqoEym0
まあ書式ばかり覚えても仕方ないんだけどな。
690 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 00:09:34.62 ID:2B4gEe3q0
そういや最近大学ではポインタあんまり教えないんだってな
可読性が下がるからポインタいらねって事らしい

おかげで文字列処理ができない奴が増えてるけど、文字列処理はJAVAのほうがやりやすいからなぁ
691 飼育係(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:10:02.97 ID:1WvpNaSu0
Perlのが楽だろ
692 無職(キムチ):2008/04/01(火) 00:10:41.17 ID:fMn0GyXK0
文字列処理はドカタにやらせればおk
693 恋人と電話中(まりもっこり):2008/04/01(火) 00:10:50.65 ID:1LwPtusQ0
ポインタは、変数のgoto文って親方がいってた
694 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 00:10:51.96 ID:2B4gEe3q0
今第1言語がJAVAでオプションでCを教えるってスタイルが増えてるそうな
695 宮女(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:11:20.07 ID:x8sHlE7+0
FLASHで使われるActionScriptなんかはぬるくていいぜ? >>688

var a = 10;
var b = a;
a = hoge;
b = a();
a = function() { return 1; }
b = a;
c = b();
function hoge() { return 10; }
696 凍結マンモス(湖北省):2008/04/01(火) 00:12:09.22 ID:MgzKPtgW0
>>694
それはいいかもな。
JAVAでポインタ理解してない奴は怖い。
697 スポーツ愛好家(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:12:47.58 ID:NSe2D3ib0
>>695
なんという無茶な・・・・ちょっとイヤですばいその言語w
698 姫(しまむら):2008/04/01(火) 00:13:53.32 ID:dOKretR40
>>683
そういえば、お米の国の仕様書読んでてニブルという単位を初めて知った
699 無職(味噌カツ):2008/04/01(火) 00:14:06.21 ID:M8F/kmOw0
>>690
ポインタ使わないならJavaでいいじゃん


まあ、Javaも実はポインタ使いまくりだけどな。意識してないだけで、クラスはみんなアドレスで渡してるし
700 凍結マンモス(湖北省):2008/04/01(火) 00:14:10.62 ID:MgzKPtgW0
FLASH全盛の頃FLASHのActionScriptはCやC++より難しくて高度だとか言ってた
わけわからんやつがいたな。所詮ツールが何ほざいてんだと思ったがほっといた。
701 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 00:14:40.99 ID:dK9GapUf0
>>697
動的な言語では大抵出来るよ。
702 救助隊員(まりもっこり):2008/04/01(火) 00:15:16.64 ID:phQVsE5c0
>>690
std::vectorやstd::string使った方が安全だし楽だからね
703 ヒト(大酒):2008/04/01(火) 00:15:19.92 ID:22fst23a0
>>694
即戦力ってことならJavaだろうけど、教育なんだから、もっと簡単っていうか、書きやすい言語でおしえてやればいいのにな。
704 富裕層(おいしい水):2008/04/01(火) 00:15:22.88 ID:zMbW3KVm0
動的言語にありがちな仕様で一番イヤなのはコンストラクタと
ただの関数が明示的に区別されてないこと

スペルミスで30分くらい費やしたり
705 無職(味噌カツ):2008/04/01(火) 00:15:46.02 ID:M8F/kmOw0
JavaScriptみたいな型がいい加減な奴は

1+1が2だったり、11だったりしない?
706 女房役(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:15:56.00 ID:Fg3KSe+s0
JAVAでポインタについてkwskお願いします
707 恋人と電話中(まりもっこり):2008/04/01(火) 00:16:11.66 ID:1LwPtusQ0
javascriptとかでも出来るな
キメーーーw
708 国境なき記者団代表(はんぺん):2008/04/01(火) 00:16:14.72 ID:15Pl1+F50
ゴミ以下の戦闘力しか無い俺には
ポインタ不用、ガベコレ有りでおながいします
709 凍結マンモス(湖北省):2008/04/01(火) 00:17:04.89 ID:MgzKPtgW0
>>708
怖すぎw
710 飼育係(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:17:17.63 ID:1WvpNaSu0
組み込み業界ならべたCでも即戦力になれるぞ
組み込みキット買って動かしてりゃおk
711 ヒト(大酒):2008/04/01(火) 00:19:09.33 ID:22fst23a0
>>706
Javaが売り出し中のころ、Cを意識して「ポインタがない」というのが売りだったけど、
「参照って結局ポインタじゃね? ポインタ理解してないで、まともなコード組めるの?」うんぬん
みたいな論争があった。
712 エボラウイルス(淮河):2008/04/01(火) 00:19:17.67 ID:M3m813NW0
いいかげんC++に組み込み文字列型導入しろよ
713 財務省幹部(あら):2008/04/01(火) 00:19:39.30 ID:6yKPXzU/0
てか、教育だからこそ、スタックとかポインタとか、他にもlinkredListやarraylistの
構造とかを教えなきゃいけないんじゃないんかね。
言語なんてのは覚えるのは簡単だが。。。
途中挿入もなく、index参照しかしないのにlinkedlistとかあほすぎる
714 国境なき記者団代表(はんぺん):2008/04/01(火) 00:19:42.18 ID:15Pl1+F50
>>709
俺みたいなゴミ以下の低脳にポインタとメモリ管理をやらせる方が危険なんです><
715 スポーツ愛好家(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:19:44.99 ID:NSe2D3ib0
ある一定ライン超えたらCほどスッキリ納得いく言語もないと思うんだけど
その手前で死んだりする もったいない。
716 神様(湖北省):2008/04/01(火) 00:20:42.43 ID:ZotD/kxp0
Javaはガベージコレクタがミスることあるからポインタ知らないやつに書かせたくないな
見えないからこそポインタ意識できるやつに書かせたい
717 サル(鮒寿司):2008/04/01(火) 00:21:11.85 ID:AnuzqKmA0
>>710

いいんだけど、それ以前にハードの知識の無いやつは困る。
ROM/RAMの容量や、不揮発性メモリの書き込み回数は無限じゃないんだよ。
718 女房役(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:22:00.80 ID:Fg3KSe+s0
>>711
ごめん本読まないから参照が何を指して言っているのかがわからない
メソッド呼んだりとかインスタンス生成してとかそんなの?
719 ミンク鯨(淮河):2008/04/01(火) 00:22:13.16 ID:qNih9upA0
普通の人ならperlとかでちょいっとつくる文字列メインの処理も
Cでつくっちゃう
720 飼育係(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:22:22.93 ID:1WvpNaSu0
E2PとかFROMとかなあ
確かに理解してない奴多いな
721 痴漢行為者(大酒):2008/04/01(火) 00:23:13.24 ID:ScjrZkqj0
Java厨が来たぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

逃げろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
722 ヒト(大酒):2008/04/01(火) 00:23:56.94 ID:22fst23a0
>>718
値型じゃない、newしてメモリを確保する変数あたりのこと。
723 スポーツ愛好家(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:24:06.09 ID:NSe2D3ib0
C++とかだとポインタと参照っていちおう別概念だから総合的に話すとき困る
便宜上 参照変数ぶってるだけで実際は大差ないけれど

>>719
ワイド文字カンタンに扱える型は意地でも使わないw
724 富裕層(おいしい水):2008/04/01(火) 00:25:51.63 ID:zMbW3KVm0
>>713
コーディングを単純化したことで生じるオーバーヘッドを
ハードの力でカバーするって発想はありっちゃーありだ
725 飼育係(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:26:28.96 ID:1WvpNaSu0
だがハード屋さんはそんなことしてくれないです
726 ミンク鯨(淮河):2008/04/01(火) 00:26:31.20 ID:qNih9upA0
最近のハイカラな言語にある、文字列型とかいうのは俺の脳じゃ理解不能
なんか中の人が良きに計らってくれてるんだろうけど
727 痴漢行為者(大酒):2008/04/01(火) 00:26:34.96 ID:ScjrZkqj0
参照はイテレータに落とし込めないからポインタとはまったく違うものだしな
728 ヒト(大酒):2008/04/01(火) 00:26:58.27 ID:22fst23a0
最近、C#やらVB.NETの仕事をしてるけど、正規表現が使えるから、文字列のチェックが劇的に楽になったね。
VBやらVC++出身のひとたちが、あんなん信用できないから、一文字ずつループで調べるとか言ってて、
カルチャーショック受けたけど。
729 ミツバチ(あら):2008/04/01(火) 00:27:14.69 ID:yqA87p3Q0
これが
ポインタのポインタだ

#include <stdio.h>

int main() {
char str[] = "fcking jap";
char *str_p;
char **str_pp; /*ポインタのポインタ*/

str_p = str;
str_pp = &str_p;

printf("文字型配列変数\n");
printf("配列先頭アドレス = %x\n" , str);
printf("保持する文字列 = %s\n\n" , str);

printf("ポインタの示す値\n");
printf("ポインタアドレス = %x\n" , &str_p);
printf("保存する値 = %x\n" , str_p);
printf("保持するアドレスが持つ内容 = %s\n\n" , str_p);

printf("ポインタのポインタが示す値\n");
printf("保持する値 = %x\n" , str_pp);
printf("保持する値が持つ値 = %x\n" , *str_pp);
printf("保持する値が持つ値の内容 = %s", *str_pp);

return 0;
}
730 女房役(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:27:17.77 ID:Fg3KSe+s0
>>722
ごめんねなんとなくしかわからなかった
今度本読むか
731 財務省幹部(あら):2008/04/01(火) 00:28:16.30 ID:6yKPXzU/0
Javaはなー、stringを+で連結するとその度にインスタンスが
作られることを知った時に倒れそうになった。
732 富裕層(おいしい水):2008/04/01(火) 00:28:19.45 ID:zMbW3KVm0
>あんなん信用できないから、一文字ずつループで調べるとか
それはそれでどうかと
733 姫(しまむら):2008/04/01(火) 00:29:23.09 ID:dOKretR40
>>710
でもというか、Cの流儀で大きめのコード書ける人でないとね
734 イ某容疑者(もんじゃ):2008/04/01(火) 00:30:54.02 ID:/8ZZhskH0
>>578
お前は俺だ。
735 女子高生(淮河):2008/04/01(火) 00:32:24.09 ID:VyhVC6jI0
正直、言語よりも環境だと思う。
736 痴漢行為者(大酒):2008/04/01(火) 00:32:37.38 ID:ScjrZkqj0
>>728
エスケープシーケンスまわりの話なのかもね
そういう信用できないっつー思考を持つに至ったきっかけが
737 飼育係(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:33:52.52 ID:1WvpNaSu0
>>735
良いソース書ける奴が近くにいるのは重要だよね
738 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 00:34:55.92 ID:dK9GapUf0
環境ってそういう環境なのか?w
739 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 00:35:11.99 ID:2B4gEe3q0
lsのソースコードは読んだけど、最近はオープンソースが結構勉強の材料に・・・
740 女子高生(淮河):2008/04/01(火) 00:35:22.39 ID:VyhVC6jI0
>>737
いや、、そっちじゃなくて・・
741 女子高生(淮河):2008/04/01(火) 00:37:24.70 ID:VyhVC6jI0
オープンソースは良いけど、GPLをどうすればいいのか、マジで悩みの種だ。
742 スポーツ愛好家(プーアル茶):2008/04/01(火) 00:38:10.27 ID:NSe2D3ib0
>>740はVC6が入ってるから大昔のVS環境でもつかってなさい
743 僧侶(たこやき):2008/04/01(火) 00:38:58.72 ID:C+Ccfs5y0
VC6とVS2005の使いやすさ違い杉。
744 女子高生(淮河):2008/04/01(火) 00:40:05.19 ID:VyhVC6jI0
VC6は、Vistaで落ちまくるのを何とかしてほしい。
745 ミンク鯨(淮河):2008/04/01(火) 00:40:32.92 ID:qNih9upA0
>>739
それは罠よ
GPL汚染の罠

納期がせっぱつまったときにソースをパクっちゃいたい誘惑
悪魔の蜜壷
746 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 00:41:43.28 ID:dK9GapUf0
その点sqliteは神
747 富裕層(おいしい水):2008/04/01(火) 00:42:13.50 ID:zMbW3KVm0
VC4はPCを変えてもかなり長い間使い続けたな
んでVC6を買っていくらか触ったけどその後は
買ってないや
748 中国軍の兵士(カボス):2008/04/01(火) 00:50:16.05 ID:u0/gPze00
ダブルポインタとか使うと自信なくていちいちデバッガ立ち上げて挙動確認してしまう
749 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 01:02:12.64 ID:2B4gEe3q0
>>745
うっ・・・いなめない・・・

で・・・でもさ、総務省も標準化戦略とかいって資源共有しようとしてるさ・・・だめ・・・?
750 ゴミ議員(はんぺん):2008/04/01(火) 01:03:42.07 ID:VeNG4gwp0
>>712
std::basic_string ではだめなのか?
751 大工(湖北省):2008/04/01(火) 01:12:51.43 ID:sh01X/bf0
VS2005とかVS2008凄いよね。
あの使い勝手がなぜにOfficeとかに伝播されないのか。
752 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 01:15:16.54 ID:dK9GapUf0
C#で使ってる時とC++で使ってる時の落差が悲しくね?
753 無職(湖北省):2008/04/01(火) 01:43:41.02 ID:Lj+Z9w1C0
^ とか boostとか使えばか
754 反米強硬派(大酒):2008/04/01(火) 01:57:03.49 ID:dK9GapUf0
IDEのサポートの事だが?
755 政府高官(たこやき):2008/04/01(火) 03:10:29.73 ID:tIx5JBT/0
VS2005重すぎる。
C++以外のいろんな言語で開発する人にとっては便利そうだけど、、
C++&MFCしか使えないサンデープログラマの俺には宝の持ち腐れ。
やっぱVC6が動作快適で最高!
でもやっぱ、.net frameworkって便利なん?
756 痴漢行為者(しうまい):2008/04/01(火) 03:10:57.97 ID:jjN3xuMP0
>>751
VSはユーザー(プログラマ)に近い人間が仕様作ってる
Officeの設計はユーザーから遠すぎて単なるオナニー
757 運び屋(大酒):2008/04/01(火) 03:19:29.85 ID:MRtI5jIM0
VS2008は2005よりもさらに重くなった
758 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 03:28:12.17 ID:2B4gEe3q0
お前らこんなところ書き込んでないで仕事しろよ。納期いつだよ
759 米大統領候補(湖北省):2008/04/01(火) 07:16:35.75 ID:LunYjYdH0
はじめてのCとC言語逆引き大全しか持ってないけど
このスレにあるような事は逆引き大全の方にしか載ってなかった
760 公明党員(もんじゃ):2008/04/01(火) 08:16:37.36 ID:hygSrkqZ0
くだらねぇスレ立てんなカス
761 医療審議会(もんじゃ):2008/04/01(火) 08:19:52.60 ID:nr4e9xqs0
>>15
インクルードとかなんも書かずに動くわけない。
おまえは前略とかなんも書かずに手紙書くのか?
762 現実逃避中(プーアル茶):2008/04/01(火) 08:20:48.66 ID:WHakfLAB0
>>755
作る側は楽で便利かもしれんが
使う側は余計に.net frameworkをインスコしないといけないから不便
763 ドアラ(もんじゃ):2008/04/01(火) 08:37:20.49 ID:pg8IXrhN0
【3月31日 AFP】ドーナッツの穴だけ残して食べる方法が発見される

古代イスラム帝国の哲学者イブン・アラビー(806-823)が残した哲学の未解決問題「虚空間と円環のパラドックス」
が解かれたという発表が27日、スイスのジュネーブで行われた国際哲学学会の研究発表によって明らかとなった。

この研究を行ったのは米アーカンサス大学のジェローム・ローズ博士を中心とする物理研究グループ。
研究グループは加速器を使った粒子衝突実験によって得られたデータから、
同パラドックスが相対性理論が適用されなくなる物質の光速移動状態では問題なく解決されることを発見し、
これが超光速で移動するドーナッツを穴だけ残して食べることで実証されることがわかったと述べている。

発表ではジェローム・ローズ博士みずから加速器によって光速近くにまで加速されたドーナッツを
穴だけ残して食べてみせ、発生した虚空間に博士が吸い込まれることで実証が完成した。
博士の墓標はネブラスカ州にあるセントバーナード墓地に建てられる予定。

【物理】ドーナッツの穴だけ残して食べる方法が発見される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206980532/
764 石油元売り(鮒寿司):2008/04/01(火) 08:46:30.20 ID:grbaTue50
>>729 それって前橋さんので見た希ガス。

%x使ってる辺り
765 政府高官(湖北省):2008/04/01(火) 08:54:17.73 ID:++SKKVNU0
http://codepad.org/
ソースコードをはっつけると実行結果を表示してくれるサイト
日本語は使えないっぽ
対応言語: C, C++, D, Haskell, OCaml, Perl, Plain Text, Python, Ruby, Scheme, Tcl
766 総理大臣(珠河):2008/04/01(火) 08:57:51.24 ID:ognE0eNl0
767 家出少女(大酒):2008/04/01(火) 09:06:11.13 ID:4k9KwwGa0
pokeで良いじゃない。
768 韓国ネチズン(おにぎり):2008/04/01(火) 09:06:20.65 ID:V1EEDbdd0
高校時代はCバリバリで逆ポーランド式数式計算プログラムとか
エセ人工知能とか作ってたなあ。趣味で。
あの頃が懐かしいよ。
ちなみにQuickCで、ANSIにバリバリ媚びながらDOSプログラムごりごり作っていた。

まあ答えは出てるだろうけど>>1にマジレスするとNULL pointer exception なんちゃらの
ランタイムエラーが出るな。
最近のCコンパイラは賢いから、ウォーニングレベル上げとけばこのソースは
警告でたりするんだろうかな?
769 対向車(大酒):2008/04/01(火) 09:10:38.44 ID:e24RoFHF0
やべえー'a'と"a"の違いとか忘れてる
770 家出少女(大酒):2008/04/01(火) 09:14:36.02 ID:4k9KwwGa0
>>768
Cって確保したメモリが0クリアされるとは限らないぞ。
ヒープ/スタックに関わらず。
771 国境なき記者団代表(湖北省):2008/04/01(火) 09:19:40.78 ID:9vT66htL0
なんでプログラミング言語っていっぱいあるの?
772 政府高官(湖北省):2008/04/01(火) 09:30:28.20 ID:++SKKVNU0
過去に何度か色んな言語を1つにまとめようとしたけど、結局使い難いものになって受け入れられなかったね。
ね、なめりか国防総省サン(笑
773 遺族(石油):2008/04/01(火) 09:31:49.55 ID:E89nfbo7O
ラムダ計算をちょっと勉強したけど面白いな

真を表す関数:関数を二つ引数にとって、一つ目の関数の計算結果を返す関数

偽を表す関数:関数を二つ引数にとって、二つ目の関数の計算結果を返す関数

IF関数:
以下の三つの関数A、B、C
・A:上で定義した真偽関数のどちらかを返す、条件式関数
・B:条件式関数の計算結果が真の時に計算させたい関数
・C:条件式関数の計算結果が偽の時に計算させたい関数
を引数にとって、条件式関数Aの計算結果(=真関数か偽関数)に
残り二つの関数BとCを引数として与えて計算する関数

とか
確かにうまくいってるんだよね
774 働く女性(大酒):2008/04/01(火) 09:32:38.95 ID:e6utOXNm0
コンパイラと実行時の環境次第では、>>1のプログラムも動く。
ただ、最近のコンパイラを使ってるなら、異常終了する。

てか、ポインタで躓くやつってなんなの!?
ポインタが理解できないって奴の脳が理解できない。
775 韓国ネチズン(たこやき):2008/04/01(火) 09:33:08.23 ID:8vqBtwZl0
SOURCE COMPUTER ACOS.
OBJECT COMPUTER ACOS.
776 ニューリッチガール(黒酢):2008/04/01(火) 09:33:51.10 ID:FvHCu0Ow0
お前らなんでC#使わんの?
777 免職職員(甘粛省):2008/04/01(火) 09:38:26.74 ID:UThh+x54i
>>771
世界中に言葉がいっぱいあるのと同じ
778 家出少女(大酒):2008/04/01(火) 09:38:35.34 ID:4k9KwwGa0
>>774
名称がポインタじゃなくアドレスだったら何も悩まなかったとオモ
779 遺族(石油):2008/04/01(火) 09:41:36.42 ID:E89nfbo7O
Cobolを独習しようと思ってtinycobolをcygwinでコンパイルしようとしたが
古いdbライブラリのインストールと設定方法がわからなくて挫折
780 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 09:42:07.22 ID:2B4gEe3q0
計算製複雑理論の本読んでたらpascalで書いててよめねぇw
781 働く女性(大酒):2008/04/01(火) 09:43:28.17 ID:e6utOXNm0
>>775
お!こんなところでACOSユーザーだ。COBOL/Sは、使える言語だよな。
782 家出少女(大酒):2008/04/01(火) 09:48:23.46 ID:4k9KwwGa0
>>780
変数の型や関数でCに無い見知れぬ物が出てくる事もあるけど、大抵そのまま読めるだろう。
783 殉職隊員(甘粛省):2008/04/01(火) 09:52:08.08 ID:uNs0cmUWi
おっぱいミサイル!
784 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 09:57:16.10 ID:2B4gEe3q0
>>782
:=

これなに?
785 電柱(ぶり):2008/04/01(火) 09:59:12.74 ID:PNuiRLeX0
>>776
C# (笑)
Java (笑)
786 家出少女(大酒):2008/04/01(火) 10:00:00.54 ID:4k9KwwGa0
>>784
代入つか文脈見て何してるのか解らないならプログラミング自体向いて無いと思うよ。
787 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 10:01:06.32 ID:2B4gEe3q0
>>786
ありがと。うん向いてないから諦めてる
788 遺族(たこやき):2008/04/01(火) 10:04:54.64 ID:krvjHKi30
2種資格取る為にコボルとC覚えたけど
結局コンピュータと全く無縁の職場(農協)に就職した。
ちなみに今日は有給取ってるから職場からの書き込み
じゃねーぞw
789 遺族(石油):2008/04/01(火) 10:05:17.52 ID:E89nfbo7O
「あなたはこれを理解することを期待されない」
790 校長(もんじゃ):2008/04/01(火) 10:12:40.76 ID:88btTFSr0
>788
共済の勧誘でもしてろ
791 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/01(火) 10:15:48.49 ID:1UBelqnC0
ジャバ → 建築作業員用言語
パスカル → 一時期、教育用に使われていた言語→その名残でいまだに参考書などで良く見られる
ピーエイチピー、ジャバスクリプト → 塗装工用言語
ルビー → おもちゃ
パール → 土木作業員用言語

すいませんがこういう認識です
792 新型万能細胞(きびだんご):2008/04/01(火) 10:17:52.75 ID:QQs1pjz90
>>1
この記事はエイプリルーフール?
釣られた?
793 遺族(石油):2008/04/01(火) 10:18:41.09 ID:E89nfbo7O
【JR東】みどりの窓口システム「MARS」、配電盤がショートし数十台の鯖がダウン。電源入れ直して回復
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207003873/
794 免職職員(甘粛省):2008/04/01(火) 10:39:15.07 ID:UThh+x54i
cobolなのかな
795 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 10:46:04.20 ID:2B4gEe3q0
         曰     \      |||||    ウウ・・・       /
        | |         \.    | ̄| ∧           /
       ノ__丶 ∧_∧   \    |  |<) わかんない  /
        ||鬼||( ><)   \.. |  |⊂ |  んです… /  わかんないんです…
     _ ||殺||/   [¢、)    \|  | ∪        /
     \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\    \∧∧∧∧∧/     ∧_∧       ∧_∧
     ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ <     わ   >  ハァ...( ><) ≡3   (>< )うう…
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ < の  か   >     |  ⊃ヽC     C/⊂  |
.        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   <    ん   >     ゝ_( ))     ( ( )_ノ
    わかんないんです…     < 予  な   >
―――――――――――――――<.    い  >―――――――――――――――――─
      ∧              ∧ < 感  ん  >
      / ヽわかんないんです /   <     で  >                _______
     /   ヽ          /    <. !!!  す  >       ∧_∧∩  /先生、
   /     ';______/    /∨∨∨∨∨\      ( >< ノ < わかんないんです
  /                    /┌─┐ ∧_∧\  _/ノ   /    \_______
 /  ┯━┯        ┯━┯ /. │わ│( ><) \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|     )   ) ____  )   )/.. └─┤( O┬O    \||\         \
|     (   ( ヽ     / (   (/.    ≡ ◎-ヽJ┴◎     \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
796 恋人と電話中(もんじゃ):2008/04/01(火) 10:51:14.30 ID:hT2Zk3PG0
int n = 5;
int *pn = n;
cout <<*pn<<endl;

昨日から勉強し始めた。
これでいいんだよね?
797 非政府組織(ちゃんぽん):2008/04/01(火) 10:53:40.37 ID:2B4gEe3q0
>>796
GJ
798 校長(もんじゃ):2008/04/01(火) 10:54:50.72 ID:88btTFSr0
>796 それ動いたか?
799 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/01(火) 11:01:03.27 ID:1UBelqnC0
(;><)  わかんないんです
(⊃⊂)
 ∪∪
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp173712.jpg
   (;><)
    \つと\  わかんないんです
     しー-J
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader615197.jpg
(><;)うう・・・
|つと|
しー―J
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp173713.jpg
800 財務省幹部(湖北省):2008/04/01(火) 11:26:40.03 ID:XN82dp/U0
俺、このスレ終わったら友人のzero3機にマインスイーパ作ってやるんだ
801 ニューリッチガール(しまむら):2008/04/01(火) 11:50:49.45 ID:sXvvsbd90
とりあえず入門本を何冊か読んで基本動作一通り覚えたから
次にいきたいんだけど、
DirectXとかWindowsアプリケーション覚えるにはどうすれば手っ取り早い?
Winはとりあえずいくつかサイト見つかったけど、DirectXはどこも導入説明が
見当たらなくて始められないorz
802 総理大臣(珠河):2008/04/01(火) 11:51:59.76 ID:ognE0eNl0
DirectXのヘルプ
803 ニューリッチガール(しまむら):2008/04/01(火) 11:56:17.58 ID:sXvvsbd90
>>802
日本語版でおk?
最新版は英語だったけど、、
804 総理大臣(珠河):2008/04/01(火) 11:58:24.84 ID:ognE0eNl0
未知の概念を英語で理解できる程度の英語力があれば英語版
805 政府高官(たこやき):2008/04/01(火) 12:37:50.28 ID:tIx5JBT/0
予備知識無しで、いきなりDirectXのヘルプを読むのは絶対に無茶だぞ。
アルファベットも分からない幼稚園児に英和辞典を読ませるくらい無茶な話。
なんでもそうだけど、やっぱ基本的な知識を備えるには、最初は本買って勉強するのが一番効率的だと思う。
806 訪中親善使節団(らっかせい):2008/04/01(火) 12:46:18.98 ID:MqL0nxgM0
ポインタのポンイタのポインタのアンポンタン
807 美人秘書(ふく):2008/04/01(火) 12:57:33.54 ID:jx9xgBww0
try{
int i=0;
while(true)
a[i++].f();
}catch(ArrayIndexOutOfBoundsException e){
}
808 ニューリッチガール(しまむら):2008/04/01(火) 13:27:11.46 ID:sXvvsbd90
>>804
変に理解するより日本語の方がいいかも。。
>>805
よければ本の紹介おねがい
809 JT工作員丸(しうまい):2008/04/01(火) 13:36:46.56 ID:M1mWVWN60
すまん、コンパイルできないんだが何が悪いのか教えてくれ。

void* 俺() {
生まれる();
小学校();
中学校();
大学(FLAG_LANK_F|FLAG_LANK_E);
if (就職("anywhere")==true) 結婚();
}


コンパイルエラー。6行目:到達できないコードがあります。
810 警察当(たこやき):2008/04/01(火) 13:38:30.40 ID:HRXr60530
Q.コンピュータの5大装置を答えよ。
 
A.
811 恋人と電話中(もんじゃ):2008/04/01(火) 13:38:53.85 ID:hT2Zk3PG0
>>809
>生まれる();
ここに致命的な問題がある気がする。
812 校長(もんじゃ):2008/04/01(火) 13:40:06.35 ID:88btTFSr0
>>809

else while(1) 2ちゃん();
813 働く女性(大酒):2008/04/01(火) 13:41:58.49 ID:pv8//kgz0
ソース元のサイトのコメント欄でここぞとばかりに袋叩きにされてる著者かわいそうw
ストレスたまってるドカタPGを刺激してしまったようだ
814 捕鯨船船長(プーアル茶):2008/04/01(火) 13:42:36.04 ID:k9B4AffT0
ひろゆき大量発生wwww
どうもひろゆきのエイプリルフールネタらしい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1132762085/325


325 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [sage] 投稿日:2008/4/1(火) 00:00:01 ID:9wzgjaN/0
ってか正しいんじゃね

326 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [sage] 投稿日:2008/4/1(火) 00:03:09 ID:Sr4e9xqs0
>>325
ひろゆき乙

327 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [sage] 投稿日:2008/4/1(火) 00:00:26 ID:Sr4e9xqs0
俺もひろゆきになってんだけど???

328 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [sage] 投稿日:2008/4/1(火) 00:01:30 ID:lhkM2J5f0
うはぁwwww俺もだw
815 左利き(おたべ):2008/04/01(火) 13:43:46.75 ID:En9yC5py0
>>807
例外は実体で投げて参照で受けろ。
ポインタで投げるとメモリリークの危険があり、
実体で受けるとコピーされる。
コピーでオブジェクトのスライスが発生して
情報が消えたり、場合によってはオブジェクトが壊れる。
>>809
就職("anywhere") || 就職("anywhere contains black")にするんだ。
816 日銀総裁(らっかせい):2008/04/01(火) 13:45:46.99 ID:FEp6MglV0
LD A,5
LD (HL),A
INC HL
817 サヨ(湖北省):2008/04/01(火) 13:50:37.40 ID:2L/boB4n0
DirectXはDirectX9実践プログラミングが登竜門になってる
win32apiはまあ窓を作るぐらい、ゲームなら後々フォント周りでお世話になる
窓を作るのはもう定型句みたいなもんだから覚えたもん勝ち
818 新宿のカリスマ(おれんじ):2008/04/01(火) 13:51:52.74 ID:yXVODae40
初心者ページはクリアしたから、準中級者向けのサイトを誰か教えてくれ
819 ニューリッチガール(湖北省):2008/04/01(火) 13:52:12.06 ID:emclZnYE0
cとc++って何が違うの?
820 将軍(あら):2008/04/01(火) 13:52:52.82 ID:oyBcbGBi0
#include<stdio.h>
#define LF 100

int main(){
int life;
life=LF
while(1){
work();
sabizan();
stress();
life--;
if(life>0)break;
}
utu();
return0;
}

void utu(){
suicide();
}
821 校長(プーアル茶):2008/04/01(火) 13:53:32.42 ID:sVraemVH0
>>809
abort();
が、抜けてる。
822 IWC委員(もんじゃ):2008/04/01(火) 13:58:14.42 ID:5WW9vOY90
>>809
例外の処理をしといた方が安全だね
823 働く女性(大酒):2008/04/01(火) 14:01:02.89 ID:e6utOXNm0
>>820
おまい弱すぎw
lifeが1しか減ってないのに、鬱になるんか・・・。
while(1)まったくやくにたってねぇw
824 米大統領候補(しうまい):2008/04/01(火) 14:04:59.59 ID:NP31WdgS0
PerlとDelphiやってる俺って
825 政府高官(たこやき):2008/04/01(火) 14:07:36.08 ID:tIx5JBT/0
>>808
俺が入門書買ったの6年くらい前だからなあ・・
ム板やゲ製作板にお勧め図書のスレがあったからそこ見た方がいいと思う。

一応俺が入門用に買った本を紹介すると
Winなら翔泳社の「Windows98プログラミング」が手取り足取りって感じで分かり易かった。
昔の本だけど、今でも十分使える内容だと思う。ちょっと高いけど。
翔泳社の本は解説が丁寧で分かり易くて好き。

DirectXは当時ろくな本がなかったんだよなあ。
片っ端から本買って、webの情報漁りながらSDKのサンプルコード見て必死に覚えた。
まあ基本が分かってくれば、SDKのサンプルコードとヘルプで十分だと思う。
もちろん3Dやるなら数学の知識もいるよ。
826 ブートキャンプ中(しまむら):2008/04/01(火) 14:08:13.26 ID:y1xZ7K+K0
>>820
ようやくついていけるネタが出てきた。
827 女子高生(淮河):2008/04/01(火) 14:09:42.16 ID:VyhVC6jI0
Direct3D以前に、3Dの考え方が分からん。
828 ガードレール(ぶり):2008/04/01(火) 14:11:55.26 ID:3t2MLQvc0
>>824
俺いつの間に書き込んだんだろ
829 殉職隊員(あら):2008/04/01(火) 14:13:07.80 ID:jVGpOhxt0
#include <sys/types.h>
#include <unistd.h>

int main(void)
{
while( 1 ){
fork();
}
return 0;
}
830 将軍(あら):2008/04/01(火) 14:15:27.35 ID:oyBcbGBi0
>>823
「<=」やったw
実際俺は10減ったら欝なりそうだけど
831 非政府組織(ちゃんぽん)
>>803
先輩といっしょにいろいろやったけど、日本語訳がいい加減なので英語版のほうがよいという結論に達した