【小鳥の美しさは異常】 貴重なハチドリ28羽が全滅…奈良の博物館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 裁判官(もも)

光沢のある羽と愛らしさから「空飛ぶ宝石」と呼ばれる世界最小の鳥、ハチドリの姿を
西日本で唯一楽しめた奈良県橿原市の市昆虫館で、飼育していたハチドリ28羽が
死に絶えたことが30日、分かった。ここ数年の猛暑などが原因とみられるが、
輸入先だったペルーの政情不安や、米中枢同時テロの発生で輸入が困難になったことも
重なった末の“全滅”。地球温暖化や国際情勢に翻弄(ほんろう)された不運な結果となった。

ハチドリは体長5〜10センチで、陽光を受けると羽がエメラルドグリーンに輝く。
中南米に分布するが、熱帯林の衰退に伴って生息数が減少し、絶滅危機にある野生動植物を
保護するワシントン条約で、商取引に輸出国の許可が必要なII種に指定される希少種だ。

同昆虫館では、平成3年にペルーから26羽を輸入し、亜熱帯の環境を再現した温室で飼育。
栄養分の豊富な餌をオランダから輸入するなど丹念に飼育して繁殖にも成功し、一時は50羽近くに増加した。

しかし、1996(平成8)年に起きたペルー日本大使公邸人質事件以降、同国の政情が不安定になって
輸入が途絶え、フジモリ政権崩壊(2000年)を挟んで、平成15年にはわずか1羽に減少した。

ペルー政府に輸入再開を再三要請し、17年には27羽の輸入が実現したが、鳥インフルエンザ対策で
隔離飼育した際にストレスなどで半減。さらに、相次ぐテロを受けた国際航空貨物便の厳しい規制で
輸入が困難になったうえ、ここ数年の猛暑で温室内が37度前後に上がる追い打ちがあり、昨年末までに
最後の1羽も死んだという。

同昆虫館の飼育担当者は「早朝からこまめにエサを取り換えたり、
デリケートな鳥なので一生懸命育てたのに、がっくりきている」と話す。

以下ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080330/trd0803302248033-n1.htm
ハチドリの画像
http://www.souseiseki.net/upload/src/up0955.jpg
http://pie.midco.net/dougback/miscphotos/AZ2005/Broad-billed%20hummingbird.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/coupe_fiat/imgs/3/d/3d53b725.jpg
2 姫(平湖):2008/03/30(日) 23:18:02.75 ID:T+HNODCF0
鳥はゴミ
3 前日本代表監督(まりもっこり):2008/03/30(日) 23:18:23.60 ID:zTFIX76s0
うっトリしちゃう
4 通行人(湖北省):2008/03/30(日) 23:18:47.03 ID:RqcobsPX0
みすちー
5 日銀総裁(あら):2008/03/30(日) 23:18:55.41 ID:3GZzrMSR0
地球の歴史から見てちょっと平均気温高いかなってくらいなのに影響しすぎだな
6 総理大臣(もみじ饅頭):2008/03/30(日) 23:18:59.32 ID:4QjTmYW30
>>2
死ね
7 痴漢被害者(もんじゃ):2008/03/30(日) 23:18:59.95 ID:nKqsfkNo0
ぜ、全滅?28羽のハチドリが全滅?!
8 恋に悩めるビジネスマン(もんじゃ):2008/03/30(日) 23:19:07.73 ID:Hsgzew6n0
鳥ってなんでいつも下痢なの?
9 IOC会長(しまむら):2008/03/30(日) 23:19:09.19 ID:lwvrmX2d0
国歌
10 セクシーアイドル(たこやき):2008/03/30(日) 23:19:14.42 ID:FkFOQDCy0 BE:430920397-2BP(5566)
1秒で60回羽ばたくホバリング
高橋名人を軽く凌駕するんだよね
11 現役高校生(しまむら):2008/03/30(日) 23:20:18.39 ID:kh2MLNFH0
全滅だと…? 28羽のハチドリがか…?
12 神様(淮河):2008/03/30(日) 23:20:28.72 ID:pm4rIX/AP
白河ことり・・・

なんで誰も書いてねえんだよ。ざっけんな
13 富裕層(ちゃんぽん):2008/03/30(日) 23:20:31.61 ID:2yWTt8QQ0
ナイトスクープにあったな
ハチドリを目撃した思って依頼したらよく似た蛾だったってのが
14 留学生(しうまい):2008/03/30(日) 23:21:17.07 ID:T4ExeGoA0
不運な結果?
2回絶滅させかけてるってのは、トリも直さず育てるの無理って事じゃないのか
15 財務省幹部(珠河):2008/03/30(日) 23:22:30.50 ID:HW5OJiMU0
>>6
死ね
16 総理大臣(もみじ饅頭):2008/03/30(日) 23:26:13.97 ID:4QjTmYW30
>>25
い`
17 留学生(ぶり):2008/03/30(日) 23:27:55.91 ID:R5TE0eUi0
>>7
コンスコンw
18 大工(珠河):2008/03/30(日) 23:28:19.17 ID:C1pqavs00
こういう気持ち悪い色の動物はなんとなくいやだ
19 親日派(もんじゃ):2008/03/30(日) 23:28:19.61 ID:g0p9mTjE0
エアコン入れろよ。
20 大御所(そのまんま):2008/03/30(日) 23:35:20.42 ID:GrZViJ5E0
じゃあまず「お前が死んで手本を見せろよ」と (@w荒
21 総理大臣(大酒):2008/03/30(日) 23:36:25.41 ID:se38r9Fk0
>>13
ホウジャクとかオオスカシバな。
これからの季節よく見かけるから間違えるなよ!日本にハチドリはいないから。
22 裁判官(らっかせい):2008/03/30(日) 23:36:48.89 ID:X2pyj8IM0
ならしょうがない

   なんちて
23 国土交通省幹部(淮河):2008/03/30(日) 23:38:15.07 ID:7YHV4hJk0
ここうちから近くて、何度か行ったことある。
ハチドリ本物はごくきれいでかわいい。死んでしまったのか・・・可哀想に・・
24 IOC会長(もんじゃ):2008/03/30(日) 23:39:26.78 ID:nEe7k0ex0
そろそろメジロの番がいちゃつく時期か。
ベランダにオレンジでも差しといてやろうかな。
25 先住民(しうまい):2008/03/30(日) 23:40:15.96 ID:0CDslNb30
追いかけても走って逃げるハトの図太さを見せてやりたい
26 外務省報道官(まりもっこり):2008/03/30(日) 23:40:36.77 ID:A9EWNuSb0
春なので飼ってるインコが発情して困る
27 派遣会社員(湖北省):2008/03/30(日) 23:41:21.57 ID:yHH756f20
小島よしおに見えた
28 シー・シェパード(淮河):2008/03/30(日) 23:41:36.98 ID:G4FakYQ80
誰が殺した クック・ロビン
29 親日派(とうふ):2008/03/30(日) 23:41:38.22 ID:1XQVHxeW0
輸入してばっかじゃねーか
輸入してすぐ殺すくらいなら初めから飼うなボケ
30 奥女中(甘粛省):2008/03/30(日) 23:42:01.00 ID:SiDyP860O
寿命だろ
31 無職(湖北省):2008/03/30(日) 23:43:14.06 ID:ss8k34CF0
博物館…標本かとオモタ
32 財務省幹部(あかふく):2008/03/30(日) 23:47:43.48 ID:vau0hquA0
うちの文鳥はどんなに酷暑でも平然としています。
寒さにも強いです。
ハッキリ言って無敵です。
33 中国軍の兵士(USA):2008/03/30(日) 23:50:48.19 ID:S0h7iXbT0
ハチドリそんな貴重か?
うちの近所で野良ハチドリ飛んでるの何度か見たぜ?
34 奥女中(しまむら):2008/03/30(日) 23:52:41.55 ID:XCYloAWZ0 BE:306735-2BP(4500)
>>33
それスカシバじゃね
35 働く女性(かつお):2008/03/30(日) 23:54:02.07 ID:oKy3VeNL0
スズメガを放しとけば来館者は気付かないと思う
36 裁判官(湖北省):2008/03/30(日) 23:57:49.01 ID:WH2sp91f0
カメラでハチドリの羽を止めて写すためのシャッタースピードは?
37 ダライ一派(USA):2008/03/31(月) 00:06:03.87 ID:S0h7iXbT0
>>34
スカシバって蛾だろ? いや、鳥だったって。

希少種じゃない奴もいるんだろうきっと。
38 建設作業員(とうふ):2008/03/31(月) 00:06:22.76 ID:7GAM+dAT0
【レス抽出】
対象スレ: 【小鳥の美しさは異常】 貴重なハチドリ28羽が全滅…奈良の博物館
キーワード: ハメドリ

抽出レス数:0


あれっ?
39 ミスター・サタン:2008/03/31(月) 00:58:24.40 ID:souIAxz20
小島の美しさ…
40 ネット右翼(しうまい)
飼育する技量が無くて全滅させてしまうぐらいなら輸入しない方がいい