【東京】生活保護世帯に塾代援助 中学3年まで 年間15万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゴーストライター(樺太)

塾代 生活保護世帯を支援 都 中学3年 年間15万円 『格差』抑止4月から

2008年3月29日 朝刊

東京都は新年度から全国で初めて、生活保護受給世帯の中学生以下の子どもが、
学習塾に通う費用を援助する方針を固めた。
所得格差が教育格差につながる傾向があり、高校進学支援で「貧困の連鎖」を抑止する狙いだ。 

都内では、小金井市など五市区が既に塾費用を支援しているが、
その必要性を認めた都が都内全域での適用に乗り出した形。
都の年間補助額は一人当たり▽中学三年=十五万円▽中学一、二年=十万円▽小学校四−六年=五万円。
対象は約一万人で、補助の利用は市区ごとの判断に委ねられる。
都保護課は「一般家庭の子どもの塾費は平均約二十六万円。それには及ばないが最低限のサポート」とする。
家庭教師や通信教育の費用に充てることも認めている。

国は二〇〇五年度から、被保護世帯の高校進学者に対し、
公立高進学に必要な入学金や学費などの補助を始めた。
しかし、〇六年度の厚生労働省調査では、都内の被保護世帯の子どもの高校就学率は65%と低い。
都は高校進学率が低いことに加え、学力不足などによる
中退者が多いことが原因とみて、中学生以下への支援を決めた。

都保護課は「貧しさが原因で、高校進学を断念し、社会的に孤立する被保護世帯の子どもも多い。
今回の支援は、将来的に生活保護世帯数の増加を抑える予防的観点からのもの」としている。

首都大学東京の岡部卓教授(社会福祉学)の話 財政力のある東京だから可能で、地方との格差が
広がるとの批判も出るだろう。が、地方の「低い基準」を引き上げる効果に期待したい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008032902099291.html
2 経営学科卒(長屋):2008/03/29(土) 08:22:47.82 ID:bx4olGE40
学校の授業だけで死ぬ気で勉強しろ 貧乏人
3 バンドマン(愛知県):2008/03/29(土) 08:22:51.55 ID:InfWW/4a0
4 渡来人(ネブラスカ州):2008/03/29(土) 08:23:02.28 ID:SO7L0fu8O BE:123344633-PLT(14081)
塾行っても無駄なモンは無駄
5 パート(関西地方):2008/03/29(土) 08:23:04.00 ID:ZtBWlNmf0
塾代援助とかどこの部落民だよ
6 美人秘書(新潟県):2008/03/29(土) 08:23:19.19 ID:QaCn80/g0
働く意欲を出すために生活保護よこせよ
7 北町奉行(樺太):2008/03/29(土) 08:23:32.39 ID:xTwj7VCqO
学校で勉強すりゃいいじゃん
何甘えてるんだ
8 憲法改正反対派(樺太):2008/03/29(土) 08:23:40.31 ID:XrwFVEt3O
塾行く金がないんじゃなくて勉強する時間が無いから馬鹿なんだよ
9 うどん屋(アラバマ州):2008/03/29(土) 08:23:59.22 ID:py1hzbfB0
今の子どもはねだらなくてもPS3買えるのか・・。
X箱とかWiiとかも揃えられるよな、いいなあ。
10 留学生(東京都):2008/03/29(土) 08:24:10.17 ID:xEcAHuny0
和田中だっけ?の足を引っ張ろうとしている連中は
当然公金による私塾援助に相当する本措置にも
反対するんだろうな?
11 工作員(大阪府):2008/03/29(土) 08:24:26.98 ID:t+irO5kv0
自分で勉強すればいいじゃん
塾いったってどうせ勉強なんかしないだろうが
12 貸金業経営(大阪府):2008/03/29(土) 08:24:44.27 ID:eXc0qHI50

 生活保護の奴らに仕事紹介してやれよ


 あいつら最初から働く気ねーだろ
13 ウルトラマン(dion軍):2008/03/29(土) 08:26:00.05 ID:vb7uGEN/0
ゆとり教育で授業も楽なんだろ?
ネット環境も充実してるし昔と違ってなんぼでも一人で勉強できると思うんだが・・・やっぱ馬鹿が多いの?
14 遣唐使(長屋):2008/03/29(土) 08:26:13.29 ID:dGw54pkL0
どう考えても子供までお金が回りません。親が掠め取るだろ。
15 おやじ(樺太):2008/03/29(土) 08:26:55.41 ID:QnM/ir3bO
あれ?俺の予想とスレの流れに誤差を感じる
16 貸金業経営(catv?):2008/03/29(土) 08:27:04.09 ID:4vPFrBSS0
塾て
17 ダンサー(兵庫県):2008/03/29(土) 08:27:48.85 ID:5Ap3yb8S0
生活保護受けるほどじゃないけど、
育ち盛りを食べさせるだけでやっとで
塾なんてとてもとても、って世帯ってどうなるのよ
18 ホームヘルパー(静岡県):2008/03/29(土) 08:27:52.79 ID:BIiEbUHI0
一般貧乏人も援助しろよ
19 北町奉行(樺太):2008/03/29(土) 08:28:30.95 ID:cAejaBA/O
どうせ親かガキのパチンコ代か酒煙草代に変わるんだろ
20 受付(長屋):2008/03/29(土) 08:30:41.15 ID:nbNzci6D0
バカ親が使うだけです><
21 国連職員(長崎県):2008/03/29(土) 08:32:32.89 ID:qC/iuyOk0
何かずれてるなあ。本当に助かる子もいるだろうけど、大半はやる気に
乏しい子で、税金の無駄になっちゃわないだろうか。
22 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/29(土) 08:32:41.54 ID:AYOQWs+5O
馬鹿親のパチョンコ代に消えていくのでしたとさ
23 現職(樺太):2008/03/29(土) 08:32:51.24 ID:V6qCHD02O
親のパチンコ代に消えるだけさ
15万じゃ塾代に足らんだろ?
まともに払う奴が生保にいるのか?

母子家庭だって、金が得られるからあえて離婚してる奴らだぞ(勿論それだけじゃないが)
先週来たケバい患者など余りに色々検査したが、支払い大丈夫か尋ねたら母子家庭だからなんとかなるといってたな
普通はむしろ心配になる
24 留学生(大阪府):2008/03/29(土) 08:33:18.64 ID:QFT4meg90
おかしいだろ
甘やかしてれば解決すると思ってる土人はアフリカでも行ってろ
25 栄養士(埼玉県):2008/03/29(土) 08:34:19.27 ID:A+UNZqYB0
援助 中学3年 15万円
26 電話番(神奈川県):2008/03/29(土) 08:34:40.16 ID:FAQ31/Qs0
生活保護家庭
 ↓
都立高校
 ↓
東大

というルートを潰したのは左翼
27 ゲーデル(中部地方):2008/03/29(土) 08:34:56.64 ID:vDZ3TmV+0
塾一切行かなかったけど、今では工場勤務ですよ
28 学生(神奈川県):2008/03/29(土) 08:35:03.67 ID:YFt8KZPq0
どーせ塾なんて行かないでぱちに消えるだろ
29 プロ固定(アラバマ州):2008/03/29(土) 08:35:26.89 ID:rXufq9MG0
いやそこは学校教育を拡充しろよw
30 高校中退(東京都):2008/03/29(土) 08:39:21.62 ID:CyTmEVi60
在日向けに、塾代を9割キャッシュバックする塾起業するわ。
31 社会保険庁職員(樺太):2008/03/29(土) 08:39:27.36 ID:TN+OmELsO
俺なんて塾代、手前で稼がされたのに・・・
しかも落ちたし。全部、落ちたし・・・
32 国会議員(茨城県):2008/03/29(土) 08:39:52.90 ID:XKquG0MG0
塾なんか行かなくても、それなりの躾をしてれば並み以上の大学には行けるだろ
国立なら学費免除、学生寮なんかもあるんだし
生活保護世帯はそういったことを知らないというか、親がカスすぎるんだろうな
33 工作員(長屋):2008/03/29(土) 08:40:05.45 ID:uxaJKFy30
高校受験ぐらい自力でいけるだろ。
34 牛(長屋):2008/03/29(土) 08:41:00.09 ID:NyG8Kxqf0
というか、生活保護世帯のほうが貧乏世帯よりも
健康で文化的な生活が送れるってのは皮肉だなw
35 但馬牛(長屋):2008/03/29(土) 08:43:08.76 ID:NfAFxIGl0
塾に行くのは権利じゃない
よって税金で保護するのは不当
36 さんた(dion軍):2008/03/29(土) 08:44:09.83 ID:GYY7FZzY0
中3までなら塾いらんな
ほんとに行ってるかどうかの事務手続きとかどうすんの?
パチンコ代に消える悪寒
37 一反木綿(大阪府):2008/03/29(土) 08:46:21.87 ID:34Arqc2x0
なんで「現物支給」しないのか?医療保険ですら現物支給なのに。バカなの?珍太郎だから?
38 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/03/29(土) 08:46:32.01 ID:RgHo6BdY0
意味がわからん
義務教育以上のことは公的機関の仕事じゃない
勝手に税金使うな
39 受付(コネチカット州):2008/03/29(土) 08:49:52.03 ID:51cWcK0bO
塾代は当然貰うが
塾には当然行かせないニダ
40 美人秘書(新潟県):2008/03/29(土) 08:51:11.07 ID:QaCn80/g0
塾に通わなければ成績良くならない池沼は勉強しなくていいよ
頭が悪いんだから働け
41 電話番(神奈川県):2008/03/29(土) 08:51:28.99 ID:FAQ31/Qs0
まともな家庭の子供は、中学から私立
サヨクが公立を崩壊させたから
42 情婦(愛知県):2008/03/29(土) 08:53:57.08 ID:I2M3AObW0
貧乏な家庭に生活保護費をやっても碌な使い方しないよ
43 男性巡査(愛媛県):2008/03/29(土) 08:54:13.99 ID:SZyixizg0
どうせ現物支給じゃないから、娯楽費に変わるんだろ
44 スレスト(樺太):2008/03/29(土) 08:54:27.10 ID:9qdWDAHkO
本当にやる気があるなら塾なんて行かなくてもいい。テキスト買えよ。
わからないことがあったら親や先生に聞けばいい。
45 神主(埼玉県):2008/03/29(土) 08:55:27.92 ID:REfm2B/k0
俺もう働くの辞めようかな
手取り14万だし激務だしやってられん
馬鹿馬鹿しい
46 船長(東京都):2008/03/29(土) 08:56:12.63 ID:WOS9u5cy0
「援助、中学、万円」って文字が同時に並んでるとドキッとする^^;
47 電話番(神奈川県):2008/03/29(土) 08:56:20.83 ID:FAQ31/Qs0
>>44
それ、竹槍精神だと思う
48 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/29(土) 08:58:44.87 ID:AYOQWs+5O
>>44
テキスト現物支給でいいんじゃね
やる気がある子ならそっちの方が喜ぶだろ
カス親ならそのテキストすら売って金に換えそうだが・・・
49 もんた(福島県):2008/03/29(土) 09:00:24.47 ID:Ao0ifiQg0 BE:45514499-PLT(12080)
きちんと塾に使われるならいいんじゃない。
塾生かせなかったりしてたら、即効打ち切って
詐欺罪で親を告訴するべきだけど。
50 べっぴん(静岡県):2008/03/29(土) 09:00:29.31 ID:8mYr8SsY0
図書館に行け
本を読め
ネットで調べろ
51 扇子(新潟県):2008/03/29(土) 09:00:55.48 ID:mWiS9lWT0
>>49
するわけねーじゃん^^;
52 大学中退(山口県):2008/03/29(土) 09:01:57.49 ID:UmlwqOqP0
ゆとり教育やめればいいじゃん
53 スレスト(樺太):2008/03/29(土) 09:02:15.74 ID:9qdWDAHkO
>>47
実際塾なんてテキストに沿って授業してる。個別指導とかはしらないけどね。
開成や上位国立は流石にきついけれど、海城クラスの学校なら狙えなくもない。
54 二十四の瞳(大阪府):2008/03/29(土) 09:02:29.83 ID:vcKHDai70
金渡しとけば愚民どもはおとなしくなるからな
55 張出横綱(兵庫県):2008/03/29(土) 09:02:53.76 ID:q5CS5UqY0
どうせ塾行かずにパチンコやら携帯代タバコ代なんかに使っちゃうんだろw
56 訪問販売(東日本):2008/03/29(土) 09:03:21.70 ID:idEiAK/u0
ぶっちゃけ塾辞めて自分で勉強するようになったら成績ぐんぐん上がった
57 留学生(アラバマ州):2008/03/29(土) 09:03:34.05 ID:hrCJ9upd0
生活保護受給者っていうけど日本人なん?
58 扇子(兵庫県):2008/03/29(土) 09:08:07.95 ID:y+WeB0Ja0
ベネッセ歓喜
59 モデル(アラバマ州):2008/03/29(土) 09:08:49.90 ID:Xl+KNwH40
老人と障害者以外の生活保護は一定期間で打ち切れよ
そして数年は支給しないように
60 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/29(土) 09:09:13.17 ID:YiCRkk2hO
学校で十分な教育受けて
家では家族の手伝いをしろよ
61 美容部員(神奈川県):2008/03/29(土) 09:10:07.68 ID:vQyqZg9a0
確かに左翼が公立学校を崩壊させたんだよな

それで塾に行かないと学習できなくなり
貧困層は学習する機会を失ったわけか

左翼の思い通り
みごとに国家弱体化に成功しているな
62 ひよこ(東日本):2008/03/29(土) 09:11:25.32 ID:sNTbh/6n0
塾だけで使えるクーポン制にするべきだ。
もしくは、塾で買わされることになる参考書の現物配布。
63 留学生(東京都):2008/03/29(土) 09:12:42.76 ID:DliXq/xN0
すべてパチンコ代に消える不思議
64 スレスト(樺太):2008/03/29(土) 09:12:48.09 ID:9qdWDAHkO
>>48
テキスト現物支給だとその子の能力にみあったものが配られない。
つかテキストなんて安いから生活保護うけてるなら買えるよ。
一番苦しいのは生活保護がギリギリ適用されない世帯。そいつらを助けるのが優先だろ。
65 新聞社勤務(愛知県):2008/03/29(土) 09:12:57.40 ID:2SGf1rV60
塾へ行かずに○○に受かったって自慢は
薬に頼らず病気を治しました並みにウザイ
66 ツアーコンダクター(佐賀県):2008/03/29(土) 09:14:07.99 ID:XWz5c7wl0
塾行かなきゃ受からないようなトコに進学すんなよ、無駄だから
67 図書係り(dion軍):2008/03/29(土) 09:15:43.38 ID:faRJdfyl0
まあ俺は塾へ行かずに東大受かったんだけどね
68 もんた(福島県):2008/03/29(土) 09:16:27.59 ID:Ao0ifiQg0 BE:7866672-PLT(12080)
>66
子供が貧乏な親を選んで生まれたわけじゃないんだから
人並みの教育受けさせてやるくらいは良いじゃんw
69 ひき肉(樺太):2008/03/29(土) 09:16:29.00 ID:4rcqwGLtO
底辺高なら名前書けばいける
これは金銭的な問題でなく家庭環境の問題だろ
70 ミトコンドリア(千葉県):2008/03/29(土) 09:18:37.21 ID:kWyHO2i80
俺も中学時代に塾通ってた。けど塾内での勉強で、
満足(実質二時間程度)してしまうことや、
自宅での学習も塾のペースと合わせなければ非効率的だ、という観念を
抱いてしまって、今思えば非常に足かせとなっていた。塾も所詮は、
金儲けが目的だし。毎月何万も払うなら参考書でも買って、
学習したほうが絶対良い。どうしてもわからない、納得できない所は、
学校の教師にでも聞け。
71 朝日新聞記者(大阪府):2008/03/29(土) 09:18:56.91 ID:vbe0rfly0
生まれた時点で既に勝ち負けが決まってるんだな
72 高専(神奈川県):2008/03/29(土) 09:19:57.33 ID:l27Ds1g/0
生保受けてるやつが塾なんて生意気なんだよ
肉体労働やれやクズ
73 医師(大阪府):2008/03/29(土) 09:20:43.81 ID:sHxUrTmc0
小中は塾でしっかり基礎を固めて学校で復習。
俺はこれでそこそこの成績をとれたから、
この策が徹底して実施されたら悪い方向には転ばないと思う。

でもまあバカなやつはバカなままで終わるね。
74 解放軍(東京都):2008/03/29(土) 09:21:01.89 ID:llqxtCmZ0
>>3をリクエストしたいのは俺だけかよ
75 経営学科卒(長屋):2008/03/29(土) 09:21:21.06 ID:bx4olGE40
>>73
塾に通ってそこそこの成績て・・・
76 ほっちゃん(東京都):2008/03/29(土) 09:21:34.16 ID:86SFHk9V0
親のパチンコ代になるだけじゃないか?
ふつーに公立中学で授業うけてたら、東京都の公立高校なんて受かるだろ。
地方だと公立高校のほうが学力が上だから落ちこぼれじゃむりだけど。
77 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 09:21:45.10 ID:lMkb8CD8O
生活保護受給世帯なら
贅沢は出来ない筈だ!
78 留学生(アラバマ州):2008/03/29(土) 09:23:01.73 ID:vQMOzefB0
塾なんて行かせたら
コンビニで買い食いとか打ち上げとかある
余計お金かかるだけ
79 解放軍(東京都):2008/03/29(土) 09:23:56.30 ID:llqxtCmZ0
いいから早く>>3を!まず>>3だ!
80 しつこい荒らし(大阪府):2008/03/29(土) 09:24:05.19 ID:XQo/ORlc0
バカ親の2日分のパチンコ代
81 車内清掃員(大阪府):2008/03/29(土) 09:25:08.17 ID:bWplXkZr0
82 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/03/29(土) 09:30:10.21 ID:Re4tJXxp0
現金支給はいい加減止めろよ
83 住職(福岡県):2008/03/29(土) 09:36:33.62 ID:mp3GreVl0
生活保護制度自体が甘え以外の何物でも無いだろ
こんな糞精度さっさと廃止しろや
後、年金も金の変わりに畑提供にして、老人に農業させろや
84 留学生(アラバマ州):2008/03/29(土) 09:37:33.46 ID:vQMOzefB0
つーか突き落とし事件の影響だろ
分かりやすいな

中学生か小学生からバイト解禁にした方がよほど良いと思うけどな
ニート抑止
非正規労働の悲惨さを伝えるためにも
85 ゴーストライター(千葉県):2008/03/29(土) 09:51:45.25 ID:xQUNNezc0
最低限度の生活に塾が必要か?
86 国連職員(長崎県):2008/03/29(土) 09:55:48.53 ID:qC/iuyOk0
労働環境の早急な改善のほうが先だよね。
生活保護以下の稼ぎしかない家庭が激増してるのに
そっちの子は放置というのはおかしいよ。
87 女子高生(京都府):2008/03/29(土) 09:58:36.20 ID:nGkMiXC+0
>>86
生活保護以下なら生活保護を申請すればいいじゃない
88 与党系(神奈川県):2008/03/29(土) 10:05:56.03 ID:ZI1Zut5G0
義務教育、塾へ行かないほど、低いのか、昔は、補習時業が、あったがな、
89 クリエイター(コネチカット州):2008/03/29(土) 10:06:34.86 ID:Y3mRgmJ3O
間違いなく親の遊興費に消えるだろ。
金の無い家ってのは必ず浪費癖のある人間が居るから金が無いんだよ。
90 林業(catv?):2008/03/29(土) 10:07:47.52 ID:cv+exiW20
生活保護受けられない程度の貧困家庭置き去りかい
91 ツアーコンダクター(愛知県):2008/03/29(土) 10:11:27.61 ID:xSBBa9oD0
>>81
何もせずに手取り年収200万ですかw
92 接客業(コネチカット州):2008/03/29(土) 10:15:17.09 ID:ZwJF2+iIO
働かない人よりフリーターとかの中の下がものすごく負けだな
93 県議(関西地方):2008/03/29(土) 10:18:34.70 ID:dxnKAdDq0
生活保護って簡単に貰えないよ!
親類がいれば、まずダメ!
94 住所不定無職(東日本):2008/03/29(土) 10:19:48.81 ID:r6W54Qc60
役所か区議に知り合いがいれば簡単に貰えます。
95 貧乏人(アラバマ州):2008/03/29(土) 10:20:15.98 ID:zWp9kW5f0
中学の時に有名塾の試験受けて合格したけど「金無いから」って言われて行けなかった俺。
ふつうに自分で勉強して成績優秀学費無料特待生な高校受かったわ。
96 学生(アラバマ州):2008/03/29(土) 10:21:05.66 ID:4fh0Vsx40
なんで塾代まで出るんだよ?
馬鹿か
もう食事も配給に変えろ
調子乗るな
97 ゴーストライター(千葉県):2008/03/29(土) 10:26:52.16 ID:xQUNNezc0
生活保護世帯が貧困なのは当たり前なわけで、
そいつらを中流階級にのし上げようとすると、
普通に働いてる人の立場がねぇだろ
都民は頭沸いてるのか?
98 留学生(東京都):2008/03/29(土) 10:28:38.30 ID:4/QYxa1e0
中卒なだけで人生終了な世の中をなんとかしろよ
99 トムキャット(アラバマ州):2008/03/29(土) 10:28:54.03 ID:JHT2+CHs0
>>94
そして大阪や神戸はあたり一面議員の知り合い。
なんであんなに多いんだw
弱小な土建屋が議員のパーティーに出席していたりとか、わけわからん。
100 付き人(東京都):2008/03/29(土) 10:30:09.13 ID:h4VGEp1p0
その家の文化レベルってのが学力には大いに関係するからなあ。
101 手話通訳士(北海道):2008/03/29(土) 10:31:47.15 ID:D68eAo270
塾に生活保護とかただの贅沢だろ
本気で困ってるのに生活保護受けれない奴も居るというのに

>>81
何処が厳しい現実なんだよ
17万貰ってれば普通に生活できるっての
在日韓国、朝鮮人の5人に1人が生活保護とかウザ杉る
102 現職(樺太):2008/03/29(土) 10:34:10.22 ID:OatlEnD7O
塾代はいらないな

ソース:中三まで塾行かずに立教法の俺
中三のときの塾もいらんかった
103 民主党工作員(茨城県):2008/03/29(土) 10:47:12.73 ID:K73u5jnd0
>>1
> 都は高校進学率が低いことに加え、学力不足などによる
> 中退者が多いことが原因とみて、中学生以下への支援を決めた。

そもそも、塾が必要となる教育しかできない中学や教員が間違っている。
学習意欲のない生徒を入学させる高校も間違っている。

学習意欲がない生徒にいくら教育しようとしても無駄。
学習意欲は金で生まれるものではなく、家庭環境や教育による。

小中学校レベルでの学校教育および保護者対応を改革するのが第一。
費用をかけるなら、教員自体の教育をしろ。意欲や能力のないやつはとっとと辞めさせろ。

> 都保護課は「貧しさが原因で、高校進学を断念し、社会的に孤立する被保護世帯の子どもも多い。
> 今回の支援は、将来的に生活保護世帯数の増加を抑える予防的観点からのもの」としている。

これの対策なら奨学金の拡充だろう。今回の援助は糞の役にも立たない。
104 動物愛護団体(長屋):2008/03/29(土) 10:47:51.45 ID:8nutTRJ80
東京は金が有り余ってるなあ。
使い方がバブリー。
105 憲法改正反対派(東京都):2008/03/29(土) 10:53:41.95 ID:90tErNBb0
>>10
和田中はこれとは別に問題があるな
http://www.news.janjan.jp/area/0801/0801209245/1.php?action=table&msg_article=79262

塾代まで援助するのは駄目だろう
106 ざとうくじら(関西地方):2008/03/29(土) 10:56:29.22 ID:uBphau2J0
東京は病院無料にしたり、ワープアに無利子で融資したり
貧乏人を集めて何をしようってんだ?
補助金漬けはアフリカの二の舞だぞ。
107 おたく(北海道):2008/03/29(土) 10:58:30.00 ID:8ja/rAG30
後のパチンコ代である
108 ただの風邪(大阪府):2008/03/29(土) 11:02:48.70 ID:ZfCfqnWE0
京大行った俺だけど
別に進学校でもなく、高校じゃ京大行ったの自分ひとりだけだったけど
塾なんて行ったこともなく授業と参考書だけでがんばったわけだが
109 アマチュア無線技士(東京都):2008/03/29(土) 11:09:17.97 ID:I7lvoHPK0
塾代・・・?学校で補習してやれよ杉並区みたいにさ
110 解放軍(東京都):2008/03/29(土) 11:20:53.80 ID:llqxtCmZ0
毎日3時間くらい机に向かって参考書をシコシコやってりゃMARCHくらいは合格できるだろ

誰か>>3を出してください お願いします
111 インストラクター(アラバマ州):2008/03/29(土) 11:26:46.93 ID:C+oQZuta0
補修講師を学校ごとに配属させてそいつの給料を都が出してやればいい
安く済むし確実に「目的通りの使い道」に消費されるんだし。
子供三人分45万の経費で講師一人雇えるだろ。
ワープア対策にもなるし、今からでも考え直せ。
112 憲法改正反対派(樺太):2008/03/29(土) 11:32:44.83 ID:OF5JZaAFO
塾代を出すことが目的ではなく、勉強することが大切だという共通認識のための政策なんだよ 教育格差を無くして行きましょうというアピールでもある
113 ひき肉(東京都):2008/03/29(土) 11:46:13.55 ID:qhCMT5m70
いや、大学進学ならまだしも、
>高校就学率は65%
はちょっと問題だろう。これ以上馬鹿が増えてもらっちゃ困る。

ただ、ちゃんと領収書なり提出してもらって、他に使わないように精査してもらいたいね。
114 選挙運動員♀(長屋):2008/03/29(土) 11:50:19.99 ID:h0CuIyuG0
>学力不足などによる中退者が多いことが原因とみて

ズレてますよその分析
115 野呂(神奈川県):2008/03/29(土) 11:52:00.30 ID:kdS1bdHg0
佐賀光江のスレじゃないのか
116 クリーニング店経営(大阪府):2008/03/29(土) 13:17:06.98 ID:x5R1ZA0p0
真面目に勉強してたら、有名進学校以外は義務教育で十分じゃねえの?
今は違うのか?
117 ロマンチック(愛知県)
塾行く行く詐欺が流行る予感