ソフトバンク携帯のローンを債権化したサブプライム債権が個人投資家に大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 もんた(福島県)

日経>◇ソフトバンク割賦債権商品、8割強個人が購入・機関投資家は慎重

 ソフトバンクが28日販売した、携帯電話端末の割賦債権を流動化した債券で、販売額の8割強が個人投資家向け
だったことが分かった。割賦債権の流動化商品の発行はこれで4回目で、これまでは約7割が機関投資家。サブプ
ライムローン問題に端を発した金融市場混乱の影響で、機関投資家が流動化商品の購入に慎重姿勢を
強めていることがうかがえる。

 ソフトバンクは携帯子会社が獲得した割賦販売契約(売掛金)の一部を信託銀行に譲渡して信託を設定し、
各4半期末に流動化商品として販売している。今回は561億円を発行し、個人向けが82%にあたる461億円、
機関投資家向けは100億円にとどまった。

 過去3回の発行では機関投資家向けが計1526億円と全体の68%を占めていた。多くの機関投資家が提示した
条件では折り合わなかったもようで、個人向けの販売が大きく増える結果になった。

 ソフトバンクは4半期ごとの必要な運転資金に充当するため、昨年6月末に割賦販売の流動化商品を初めて発行した。
今期はこれで計2800億円強を調達した。
---
日経新聞朝刊より
2 お宮(兵庫県):2008/03/29(土) 02:07:46.43 ID:kEHP9Dpf0
どう考えても回収できない
3 貸金業経営(大阪府):2008/03/29(土) 02:08:22.38 ID:eXc0qHI50


なに ここもサブプライム問題でやばいのか!
4 ギター(アラバマ州):2008/03/29(土) 02:08:53.23 ID:M/Q0Gsjp0
飛んで火に入る夏の虫
5 シウマイ見習い(関東地方):2008/03/29(土) 02:10:14.85 ID:cd1Y1/b60
>>1
ソースがねぇぞ
6 釣氏(アラバマ州):2008/03/29(土) 02:10:41.82 ID:8ltYVSBI0
意味分からん
3行でまとめてくれ
7 シウマイ見習い(関東地方):2008/03/29(土) 02:12:52.07 ID:cd1Y1/b60
>>6
スパボ債権を現金化
8 光圀(宮崎県):2008/03/29(土) 02:13:44.03 ID:qRGebyRZ0
転売厨の債券買ったらどうなるの?
9 工学部(愛媛県):2008/03/29(土) 02:14:15.99 ID:ziTwt/hX0
悪徳企業w
10 動物愛護団体(茨城県):2008/03/29(土) 02:14:24.70 ID:jpNQ563D0
ソフトバンクが潰れるまで、あと3年六ヶ月―――
11 養鶏業(長屋):2008/03/29(土) 02:15:09.58 ID:G0QUJSBt0
【ロイター】老舗2ch系ブログサイト「痛いニュース」がつまらなくなった?

2005年12月から開始された2chまとめ系ブログサイト「痛いニュース」が最近つまらなくなったと、
2ちゃんねる内で話題になっている。
「痛いニュース」はその名の通り痛いオモシロおかしいニュースを扱うというコンセプトで始められたのだが、
昨年末頃からゲームの記事が多くなりいわゆる“パブ記事”と呼ばれる物が増えてきた。
さらに情報も後追いになってきており、ライバルの2ch系ブログと比べても情報の速度が鈍化、そして記事の数も
減ってきている。

個人サイトなだけに運営者のモチベーション次第で運営方針などが変わってくるのは当然だが……。
これは“第二の痛いニュース”が出てくるのを待つか?
  
12 DCアドバイザー(埼玉県):2008/03/29(土) 02:15:26.74 ID:gec7W6jB0
>>7
KWSK
13 ひよこ(宮崎県):2008/03/29(土) 02:16:56.96 ID:dxiab7aC0
>割賦債権を流動化した債券
債券だから利子が付くのか?
流動化ってのがそもそも分からんし
14 動物愛護団体(茨城県):2008/03/29(土) 02:18:12.25 ID:jpNQ563D0
スパボって金利手数料は無料じゃなかったか?
分割した金利手数料って実は一括払いの人が負担してるとか
15 お宮(ネブラスカ州):2008/03/29(土) 02:21:27.16 ID:RrO3xBu3O
よくこんなのに手を出すなあ‥
誰とも知らない他人の携帯代金の一部を肩代わりしてるようなものだろ?
16 党首(長屋):2008/03/29(土) 02:22:36.09 ID:ptiCpRwk0
正直この発想はなかった
17 刺客(京都府):2008/03/29(土) 02:25:12.65 ID:QpVh3tJI0
ホワイトプランで貧乏人相手の商売してるところなんて
アメリカにそっくり
18 もんた(福島県):2008/03/29(土) 02:26:45.96 ID:Ao0ifiQg0 BE:23600467-PLT(12080)
ぐぐったら一応、投資家向けはAAA、個人投資家向けはAの格付け貰ってるのか。

でも、格付け会社の格付けなんて意味ないからなw
19 現職(樺太):2008/03/29(土) 02:28:29.95 ID:OatlEnD7O
え?
担保なしでしょ?

素人の俺には価値ゼロにしか見えないんだが…
20 貸金業経営(大阪府):2008/03/29(土) 02:29:57.34 ID:eXc0qHI50
よく解らん債券に投資なんてできねーよ
こんな事始めてるってことはソフトバンクの台所事情がかなり危ないのかな?
21 ギター(アラバマ州):2008/03/29(土) 02:30:03.56 ID:M/Q0Gsjp0
北斗の拳ファンドとかどうなったんだろう?
22 動物愛護団体(茨城県):2008/03/29(土) 02:31:09.37 ID:jpNQ563D0
ムーディーズ市ねよ
こいつのせいで山一は潰れたんだぞ
23 シウマイ見習い(関東地方):2008/03/29(土) 02:34:12.14 ID:cd1Y1/b60
>>20
アホーのモデム債権化とかしてたろ
禿がチャリンカーなのは昔から
24 遣唐使(長屋):2008/03/29(土) 02:35:54.84 ID:UpEO7RCd0
機関投資家は一律CDOには手を出すなって言われてんじゃないかと
まぁ、海外でも同じ感じだろう、まさに信用収縮

本来CDOはガス・電気・水道とかこういう携帯とか毎月ちょこっとずつ回収するのが
むいてんだろな
25 エヴァーズマン(大阪府):2008/03/29(土) 02:36:29.84 ID:/KKuPjtr0
機種変更の値段とかスーパーボーナスとかが全然わからん。
どうやって調べれるんだ?
26 デパガ(大阪府):2008/03/29(土) 02:37:34.31 ID:4tslaD6e0
>>11
+にスレ立ててよ
27 電気店勤務(東京都):2008/03/29(土) 02:37:37.54 ID:Qe0w7pG/0
>>22
そりゃつぶれた山一がバカなだけ。という世界だわな。
甘いの。
28 猫インフルエンザ(岡山県):2008/03/29(土) 02:39:26.57 ID:NGaaBTrF0
この禿電債権ってカラ売りできたら面白そう。
ゴールドマンさっくsww
29 遣唐使(長屋):2008/03/29(土) 02:40:25.46 ID:UpEO7RCd0
>>22

山一は潰れた当時、他の証券会社と状況はたいしてかわらなかったんだけど
過去に日銀特融で助けられて前科があったからね

まぁ、二度目はねーよwって大蔵省が判断したんだろな
30 動物愛護団体(茨城県):2008/03/29(土) 02:51:51.11 ID:jpNQ563D0
うるせーうるせー
お前ら自分ちがそういう目に遭ったらそんなこと言ってられないくせに
31 工作員(東京都):2008/03/29(土) 03:00:29.49 ID:nuy1nqRa0
>>14
要は売掛債権を割引して販売してるんだろ。
例えば、
「将来的に3年間で110億円入ってきますけど、これを100億円で売っちゃいます!」
だったら、利回りは単利計算で3.33%だわな。

ただ契約者が遅滞なく金を払うのが前提だから、ソフトバンクがネズミ講まがいのシステムで
端末をばらまいて、相当数がオークション等にそのまま流れてる事実を知っていれば、
怖くて手出せないよな。
32 保育士(岡山県):2008/03/29(土) 03:01:18.85 ID:mHVt44L70
>>30
そんな事言ってたら中小零細や個人事業経営者は何度でも「あぽーん」しなけりゃいけないよ。
誰某のせいは禁句中の禁句。
誰かのせいにする前にリスクヘッジする能力が求められる。
33 共産党幹部(千葉県):2008/03/29(土) 03:02:06.95 ID:VPT2st/G0
だから、債権化して儲けるとかやめろよと。
あれだけ痛い目見てまだ解らないとは。
34 ゆうこりん(北海道):2008/03/29(土) 03:04:14.75 ID:dN0FfH0O0
金利1.5〜2%くらいなのか…
それでこんなの買うなんて信じられん
35 活貧団(アラバマ州):2008/03/29(土) 03:05:29.47 ID:CHsGP+JS0
これはあからさまにババだろw

誰が引くんだよwww
36 貸金業経営(大阪府):2008/03/29(土) 03:06:49.26 ID:eXc0qHI50
個人は買ってないとか思ってるけど
これは国内債券系の投資信託とかに組み込まれてるんだろ?
37 猫インフルエンザ(岡山県):2008/03/29(土) 03:07:49.90 ID:NGaaBTrF0
>>33
いや分かってないだろ。
特に今回は個人ばっかり。
純増数とかだけであいつ等買ってるんじゃね。
与信審査そのものがザルに近い状況で何ら換金性担保なしの債権。
得られる金利も僅かばかりでリスクの方が大きい債権に機関は手出さんだろjk。
まぁ、アメのサブプラも落ち着くなんて考えてる団塊がウジャウジャいる日本ならでわだな。
38 ダンサー(群馬県):2008/03/29(土) 03:14:08.41 ID:T/1zt7hy0
>>35
馬鹿がだまされるのさwwwwww
39 もんた(京都府):2008/03/29(土) 03:14:33.04 ID:9IkqZbAJ0
ソフトバンクモバイル、「822P」の販売を一時停止--電源が入らなくなる事象が発生
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20370349,00.htm
40 二十四の瞳(関西地方):2008/03/29(土) 03:17:07.32 ID:tgz2EpZZ0
と・に・か・く 祭り第一弾!!

パソコン工房 携帯電話コーナー OPEN!!
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/keitai/keitai_index.html
29(金)〜31(月)のみ

0円
41 運び屋(大阪府):2008/03/29(土) 03:17:31.16 ID:MmcsEArM0
サブプライムの問題なんてこれからが本番なのにな
まだ中国バブル崩壊も来るのに

日本のバブル崩壊なんて屁みたい思えるだろうな
42 トムキャット(関西地方):2008/03/29(土) 03:26:29.50 ID:4Rj1n4It0
これは余裕で回収できるだろ。別にソフトバンクの実情とか関係ないし会社が存続するかぎり大丈夫。
43 貸金業経営(大阪府):2008/03/29(土) 03:29:10.80 ID:eXc0qHI50
これまでの債券は問題にしても
新しくソフトバンクが発行する債券は売れにくくなって資金ぶりが悪化してアボーン!
する前にまたアホな投資家から株式発行したりして金回収する方法考えるよなw
44 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/03/29(土) 03:33:38.26 ID:5wUh6IMb0
派手に広告うち続けたり、学生向けに格安プラン打ち出したり
お金出て行くばっかりなので

禿げテルのビジネスモデルが、早くも流動性の罠にかかった模様!!
45 モーオタ(福岡県)
822pの電源落としただけで壊れたんだが2年持つやつ作れよ
挙句に俺の保障プラン使って修理するって言ってるんだがどう考えてもユーザー側に非はないだろ
最近のケータイは何があってもユーザーの責任になるのか?

と思ったら>>39wwおいw最初は不具合じゃないって言ってたのにwよかった、そうだよなそれが当たり前だよな
電話でどうせ又すぐ同じ症状で壊れるんだろうから保障パック使われたんじゃ足りないって言ってよかった