「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 運転士(東京都)

Microsoftはすべての人に最新版のVistaへ移行するよう強く働きかけているが、当分のあいだは
「Windows XP」がとどまりそうな市場の現状がある。今のところ、大手のコンピュータメーカーは
6月にはXPの販売を停止することになっているが、この期限など軽く超えてこの状況は続きそうだ。

XPが残り続けそうな最大の領域は、出現してまもないが成長著しい、フラッシュメモリを採用した
低コストノートPCの市場で、製品としてはASUSTeK Computerの「Eee PC」などがある。
こうした機器は、低コストと必要メモリの低さを生かせるLinuxにとって格好の環境だ。
MicrosoftはXPをEee PCに搭載させるだけでも一苦労したし、Vista搭載についてはスタートを
切れる見込みさえない。

人々が必要としているのはStarter Editionだけではない。Linuxと競争していくには、
MicrosoftはフルバージョンのXPをこうした機器に搭載する必要がある。Eee PCのような
マシンはますます増えてきており、新興成長市場ばかりでなく成熟した市場でも興味を
持つ買い手が出てきている。
公にはまだ6月という1度延長した期限を崩していないが、Microsoftはこれまでも変更には柔軟な
姿勢を見せてきた。

http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/20080327zdnet20370238/
2 配管工(東京都):2008/03/27(木) 14:48:42.60 ID:+qZacZjE0
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
3 ロケットガール(長崎県):2008/03/27(木) 14:48:52.43 ID:qMH7Rbkw0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
4 ゆかりん(東京都):2008/03/27(木) 14:49:27.47 ID:623IQZ9t0
Windows7は遅れるのか
5 入院中(福岡県):2008/03/27(木) 14:49:31.65 ID:vBocBdc10
>>3
うわああああああああああああ
6 桃太郎(catv?):2008/03/27(木) 14:50:34.49 ID:Ver77g1O0
Vistaが外観が良い。
メモリ2G積んでるけど移行したいとは思えないな評判よろしくないし
7 ネット廃人(長野県):2008/03/27(木) 14:51:14.23 ID:B4v89NWi0
だったらXPsp3版を販売しる!!
8 貸金業経営(東日本):2008/03/27(木) 14:51:28.21 ID:/Rh3j/PI0
そのうちアプリ側から見放されていくんだよ
まだまだ行けるのに2000かわいそうです(´;ω;`)
9 通訳(愛媛県):2008/03/27(木) 14:52:15.48 ID:s2/TwhFY0
>>3
おととい不燃ごみでで捨てたわ
10 パティシエ(アラバマ州):2008/03/27(木) 14:53:24.85 ID:u/aJV3FH0
linux使えないwin厨憐れm9(^Д^)プギャーッ
11 停学中(中部地方):2008/03/27(木) 14:53:54.74 ID:JT61vNhF0
延長するならDX10もくる?
12 旅人(東京都):2008/03/27(木) 14:54:12.77 ID:yCip2MUq0
XP 最強伝説
13 都会っ子(アラバマ州):2008/03/27(木) 14:55:36.50 ID:nIeVMPy/0
そりゃそうだろ。vista使ってる馬鹿は少数派なんだから。
14 スカイダイバー(千葉県):2008/03/27(木) 14:55:54.37 ID:Qe34hB+x0
>>11
来ないだろうけど
来たらVistaにするメリットがさらになくなる。
15 学生(樺太):2008/03/27(木) 14:56:21.02 ID:JS+O31ZXO
低スペPCにはXP
16 接客業(コネチカット州):2008/03/27(木) 14:56:57.95 ID:ZRrMvCNOO
>>3週末俺のPC再インストールする予定だがME入れるわ…
17 イラストレーター(北海道):2008/03/27(木) 14:57:29.31 ID:8ul8G13E0
>>15
ゲーム用途なら高スペPCにXpだよ
ゲーム用と見ればVistaなんて入れる価値ない
18 軍事評論家(滋賀県):2008/03/27(木) 14:57:55.35 ID:S3sln1rB0
>>3
感動した
19 調理師見習い(愛知県):2008/03/27(木) 14:59:20.54 ID:TfJcOOWi0
はぁ?VISTAに移行する前提とか、どんだけ傲慢なんだよ。こちとら、いつでも他のOSに移行
できる準備は整っている。XPのサポートを辞める横暴に出たらすぐにでもリナックスにな。
20 留学生(アラバマ州):2008/03/27(木) 14:59:26.05 ID:iONimZJu0
Vista厨哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 女工(神奈川県):2008/03/27(木) 15:00:01.62 ID:ZUVsq3gG0
インターネッツがまともに出来たらなんでもいいわ
22 塗装工(福井県):2008/03/27(木) 15:00:11.32 ID:zQUwEXP/0
>>5
キチガイ
23 三銃士(catv?):2008/03/27(木) 15:00:25.72 ID:WkAMH70z0
しぶといね
面白くなくなっても芸能界に居続ける大御所って感じ
24 野球選手(大阪府):2008/03/27(木) 15:00:35.87 ID:JditzaZf0
98の時もおまえらXPは糞って言ってたよな
25 踊り子(京都府):2008/03/27(木) 15:00:40.53 ID:eXcDxNCW0
知り合いのPCの調子が悪いというので後で診にいくんだけど、meらしい
26 日本語習得中(関西地方):2008/03/27(木) 15:01:28.75 ID:kimE8DmE0
今のPCにMe入れたら超サクサク動く!ワケはないな
27 釣氏(新潟県):2008/03/27(木) 15:02:09.37 ID:OdwIL0300
XPの新SPリリースすればいいじゃない
28 会社員(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 15:02:25.29 ID:Mi0lgfm9O
どこの池沼がVISTAなんて買うんだよ
29 ゴーストライター(愛知県):2008/03/27(木) 15:02:30.89 ID:50WIHlZo0
昔からVistaは糞だって思ってました!
30 ドラム(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:02:59.60 ID:exeUyvXk0
OSの進化なんてそんなに需要ないだろ。ハード面で高速、省エネ化すればいいだけのこと
31 酒類販売業(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 15:03:06.87 ID:U6AbrxywO BE:411147656-PLT(14031)
Vista(´・ω・)カワイソス
32 ブリーター(長野県):2008/03/27(木) 15:03:28.05 ID:osjhHqvP0
Vistaは糞です!
だがNT 3.1はもっと糞です!
33 電話交換手(四国地方):2008/03/27(木) 15:03:34.66 ID:bZPu1gza0
有料でもかまわないからWindows2000のサポート延長してくれ
34 殲10(新潟県):2008/03/27(木) 15:03:55.07 ID:VvDk6hwk0
vistaが使いにくいのは当たり前
久々の糞アプリ撲滅キャンペーンを実施したから
MSは昔、糞アプリを撲滅するためにLFNやProgram Filesなどの嫌がらせをした
vistaでは権限周りを厳しくしてる
MSは管理者権限でないと動作がおかしくなる糞アプリを撲滅したいんだろうね
35 よんた(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:04:07.82 ID:Lzg0puur0
売ってるのもうVistaばっかで
どうせならと思ってVista買った。
結構よい。
36 ほっちゃん(東京都):2008/03/27(木) 15:04:31.77 ID:21RDzu8k0
ふと思ったんだけど、この先もXp対応でやって
もらわんと困るかも

デジカメのRAW現像ソフトがXp対応だから、
何十年先にいっても動いてもらわないと困る。

デジカメの画像データがあるのに現像できなく
なるとかなったらどうするんだろか
37 停学中(東京都):2008/03/27(木) 15:04:37.19 ID:/fNy39dF0
そういわれれば、Eee PCとかはXPだな・・・。盲点だった。
38 相場師(宮城県):2008/03/27(木) 15:04:49.78 ID:qtKBPhwv0
販売やサポートが延長されても、嫌がらせみたいにだんだんアプリが対応しなくなるんだよな
2000でも動くアプリなのに、バージョンチェックではじかれたり
XPもそのうち・・・(´・ω・`)かわいそうです
39 シェフ(大阪府):2008/03/27(木) 15:05:03.75 ID:Nv/3IyX5P
>>24
ニュー速民なんて所詮そんなもん
自称中上級者
40 白い恋人(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:05:08.71 ID:lQN2cJ9V0
>>3
MEはミーって読むんだぜ
41 名無し募集中。。。(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 15:05:10.52 ID:ULzAQV4jO
XPで問題無いって言ってるのに、なんで移行を呼びかけられなきゃならないの?
サポート打ち切るならソース公開して打ち切れよ
42 ご意見番(東京都):2008/03/27(木) 15:05:11.83 ID:hQ+LLvmJ0
XPヽ(´ー`)ノマンセー
43 40歳無職(東京都):2008/03/27(木) 15:05:41.02 ID:9k+z3k910
こんなMeみたいな失敗プロジェクトはもう捨てろ
さっさとWindows7を出せや
44 バンドマン(宮城県):2008/03/27(木) 15:05:52.85 ID:BBSsEZ+Z0
Vista厨憤死プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
45 造園業(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:06:19.20 ID:pkLcR4u70
一般人の低スペック→XP
玄人の廃スペック→Vista
46 白い恋人(福岡県):2008/03/27(木) 15:06:21.11 ID:7bl9Qj8a0
>>3
よむのめんどくせーから読み上げツールで再生したら泣けたw
47 忍者(広島県):2008/03/27(木) 15:06:39.29 ID:xyipkspa0
お前らはスペック足りてないから僻んでるだけだろwwwwwwwVista最高だよ。使ってないけど
48 共産党工作員(東京都):2008/03/27(木) 15:07:11.73 ID:YL77Blop0
ウチの親父はさっそくvista入れたら(新物好き)まずメールが使えなくなり
IEが反応しなくなった

俺はそのままXP使ってる
49 AA職人(静岡県):2008/03/27(木) 15:07:22.31 ID:Lq5eboCD0
OSたんだなんて、
ふたばとしあきどものコピペに踊らされやがって屑どもが・・・
50 受付(山形県):2008/03/27(木) 15:07:40.69 ID:IXj+DdZY0
普通XP+VISTAだろ
51 プロガー(東京都):2008/03/27(木) 15:08:00.53 ID:1deMQiUQ0
VistaをXPより安くすれば?
52 ブロガー(福岡県):2008/03/27(木) 15:08:01.75 ID:kcqW9LYc0
Vistaざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 会社員(埼玉県):2008/03/27(木) 15:08:12.57 ID:2mwmbPT20
54 シェフ(大阪府):2008/03/27(木) 15:08:18.88 ID:Nv/3IyX5P
低スキルをOSのせいにされてvistaもかわいそうだなw
55 殲10(新潟県):2008/03/27(木) 15:08:19.54 ID:VvDk6hwk0
vistaがダメダメなのは間違いない
かといってwindows7に期待してる奴はバカ
どうせMinWinだから速くなるとか勘違いしてんだろ
56 絵本作家(東京都):2008/03/27(木) 15:09:01.39 ID:ZTSQEdXw0
いい加減終了しろ。

永遠に販売する気か?
57 造園業(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:09:11.86 ID:pkLcR4u70
>>55
zipの解凍速度は嬉しい
58 レースクイーン(徳島県):2008/03/27(木) 15:09:14.13 ID:nQVfaZuM0
何時見ても>>2はものすげーなぁ・・・
59 イタコ(東日本):2008/03/27(木) 15:09:58.72 ID:XhuWMPHW0
VistaってのはOS自体がベンチマークなんだよ。
クズスペックじゃまともに動かない。
それを軽々と動かすことに優越感を感じさせる、そのためだけに意義があるOSなんだよ。
Vista使いたいけど重いから嫌とか言っているのは
ハバネロ食べたいけど辛いのは嫌といっているくらい見当違いなんだよ。
60 民主党工作員(新潟県):2008/03/27(木) 15:10:24.90 ID:cCXkISlm0
XP=ビートたけし
vista=たむらけんじ
って感じか
61 留学生(樺太):2008/03/27(木) 15:10:28.33 ID:XlO2E9+qO
XPはMacのOS9のポジションになるな。
移行したくても出来ない負のスパイラルへようこそ。
62 元原発勤務(東日本):2008/03/27(木) 15:11:00.36 ID:AIpr7k8u0
どげんかせんと
63 プロガー(東京都):2008/03/27(木) 15:11:06.31 ID:1deMQiUQ0
何か知らないけど、CPUの性能を語る奴が増えてきたよな。
2ちゃんとニコ動とnyしかやらないのに
こあつーくあっどとか無駄なもんだ
64 プロガー(兵庫県):2008/03/27(木) 15:11:51.07 ID:WPf5xEOA0
4年前に買った自分のPCがXPなので、今年買った家のNECは、俺がXP選んだ。理由はなんか悔しいから。
65 赤ひげ(埼玉県):2008/03/27(木) 15:12:09.14 ID:VFJ79hUq0
クイックタイムが2000非対応だよね。オルタまでもがそうなっててガーンっていう
66 不動産鑑定士(静岡県):2008/03/27(木) 15:12:49.88 ID:/MRqXnsR0
Meであと10年行ける
67 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/27(木) 15:13:20.13 ID:LbTOjSWO0
>>3に反応する奴多過ぎだろ

春だからか?
68 作家(愛知県):2008/03/27(木) 15:14:13.37 ID:gacieODZ0
ふたばのゴミあきが作ったコピペ貼られてて萎えた
69 スパイ(東日本):2008/03/27(木) 15:15:12.33 ID:T42SsoKg0
>>3
鳥肌が立った
涙が止まらない・・・
70 山伏(樺太):2008/03/27(木) 15:15:38.97 ID:QAqNwCjK0
vistaウンコ宣言ktkr
71 まなかな(東京都):2008/03/27(木) 15:16:22.84 ID:wYa8wV5c0
OS9であと10n
72 宇宙飛行士(長屋):2008/03/27(木) 15:16:47.83 ID:q6yDUlMi0
おまえらも別にXPを積極的に評価してるわけじゃないよな
消去法的に今ならXPが一番ましってだけでしょ?
73 すずめ(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:17:58.85 ID:8e/68HQO0
>>63
それだけしかやらんなら
セレロンDとかで十分なきがす
74 将軍(関西地方):2008/03/27(木) 15:18:59.61 ID:BfkGbkEy0
>>3
Meは糞
75 造園業(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:19:12.12 ID:pkLcR4u70
>>63
ネトゲやってると嫌でも知るはメに
76 パート(dion軍):2008/03/27(木) 15:19:13.99 ID:cfiMeru10
低血圧セレロンMで上等だろ
77 酒類販売業(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:19:36.06 ID:z9JTmJpk0

 「低スペックのPCユーザーが僻んでるwwww

  のような恒例ワンパターン煽りは何個でた?
78 会社員(埼玉県):2008/03/27(木) 15:19:48.24 ID:2mwmbPT20
>>72
そのとおり
VISTAを使うためだけに新しいPC組みたくない
ネットと音楽ぐらしかやらないのに
Core2Duoで組んでもムダ過ぎる
79 調理師見習い(愛知県):2008/03/27(木) 15:19:57.37 ID:TfJcOOWi0
>>72
最初はそもそも選択肢がXPがほとんどなわけで、仕方なくXPを使う。
その後、スキルがある者は他のOSに興味を示す。それだけのこと。
80 日本語習得中(関西地方):2008/03/27(木) 15:20:01.10 ID:kimE8DmE0
エラい言われようだけどvistaが悪いんじゃなくてXPから乗り換える意味はない
だけじゃん
現在XPと結婚してて何も問題はないXPと離婚して、大した違いはないけどもしかしたら
合わないかもしれないVistaと再婚するのはリスクある
でも初婚でVista だったら問題ないんじゃないの?感じでしょ
81 キンキキッズ(神奈川県):2008/03/27(木) 15:20:29.66 ID:aOd0fqx70
VistaのSuperFetchで重量級アプリが一瞬で起動するのを体感すれば、
もうXPになんて戻れない
82 短大生(千葉県):2008/03/27(木) 15:20:34.36 ID:DRJ9y90B0
vistaとオプーナって気が合いそうだよな
83 巡査長(愛媛県):2008/03/27(木) 15:20:35.74 ID:p7DsUOqD0
まだうちのブログに訪問するやつの7割以上がXPだからな
ビスタはやっと1割到達、2000はどんどん消えてる、あとはMacが微妙に増えてる
こんなもん簡単に移行させることできるわけがない
84 ブロガー(新潟県):2008/03/27(木) 15:20:36.35 ID:yuTItAuY0
Vistaが3,000円くらいだったなら「多少不自由を感じるかもだけど使ってみるか」と
思うようになる人もいるかもしれない。
85 パート(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:21:14.13 ID:QEuE4RXE0
圧倒的に勝った(@w荒
86 県議(福島県):2008/03/27(木) 15:21:21.31 ID:1uzOM7nY0
>>84
それなんてMe?
87 バンドメンバー募集中(東京都):2008/03/27(木) 15:21:25.16 ID:a3DgU6as0
お前ら歓喜 vistaのオレ涙目
でも困った事ねーな。bf2インスコできなくなっちゃったくらい
88 相場師(愛知県):2008/03/27(木) 15:21:55.77 ID:UaX1tw6B0
officeも2003でいい
89 ピアニスト(catv?):2008/03/27(木) 15:22:55.48 ID:CAB0vQqw0
2000でセロリンでオンボードのグラボでメモリ512だけど何にも不便なことは無い。
用途:2ch、ニコニコ、ny、エロ動画再生
90 主婦(富山県):2008/03/27(木) 15:23:05.81 ID:iT8CwfEM0
>>73
セレロン4x0の方が安くていい
91 踊り子(京都府):2008/03/27(木) 15:23:39.46 ID:eXcDxNCW0
>>88
2000で十分すぎ
92 絵本作家(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:23:41.12 ID:F2fifMEh0
ニコニコって以外と重いよ
93 プロガー(兵庫県):2008/03/27(木) 15:24:18.23 ID:WPf5xEOA0
中古で古めのPC機器買う時にVISTAだと困る時ある。
30万以上かかるところが1万ちょいで済んだ。
94 社長(福島県):2008/03/27(木) 15:24:23.92 ID:crO29nKZ0
久し振りにXP使ったらアイコンが小さすぎてビビった
95 クリエイター(コネチカット州):2008/03/27(木) 15:24:35.19 ID:/OUmy14aO
どうせ売れないんだから64bit一本で押し切っとけば良かったのにな
96 新人(東京都):2008/03/27(木) 15:25:26.61 ID:tpLqZjWO0
びすた(爆笑)
97 キンキキッズ(神奈川県):2008/03/27(木) 15:25:48.80 ID:aOd0fqx70
>>92
ニコニコなんて重いMP4動画で弾幕大量にあってもCPUなんてせいぜい5%しか使わないじゃん
98 会社員(長野県):2008/03/27(木) 15:27:29.93 ID:xVw4Zkid0
ニコニコはPenIIIだとキツイ
CoreDuoなら大丈夫だが
99 専業主夫(栃木県):2008/03/27(木) 15:27:50.68 ID:XbWPgpQO0
>>80
一夫多妻が認められるんで、俺はVista64+XP32のづある
100 付き人(東日本):2008/03/27(木) 15:27:53.09 ID:5kioZ4/e0
>>95
64bitじゃMacの独壇場だから勝負にならんと思うのだが?
さらに悲惨な結果が出てると思うのだが?
101 白い恋人(福岡県):2008/03/27(木) 15:27:57.34 ID:7bl9Qj8a0
ぶっちゃけ川欄だろ C2D 4GだけどXPだよw
102 40歳無職(東京都):2008/03/27(木) 15:28:39.42 ID:9k+z3k910
>>95
俺もそう思うよ。ハード買い替えさせないと
103 また大阪か(宮城県):2008/03/27(木) 15:28:53.45 ID:HFrxvfB00
>>3
いつも思うが
これに感動したとか言ってる奴は絶対にME使ってない
104 支援してください(大分県):2008/03/27(木) 15:30:40.80 ID:rHMhYbcx0
俺たちの戦いはこれからだ!〜Vista編 完〜

Vista SP1にご期待下さい
105 社長(福島県):2008/03/27(木) 15:30:54.99 ID:crO29nKZ0
dellの6万ぐらいの不自由しないと思うんだが
106 請負労働者(大阪府):2008/03/27(木) 15:31:20.52 ID:VBuH/QKp0
むしろ軽量化しまくった方向のXP2でも作れと
107 付き人(東日本):2008/03/27(木) 15:31:39.36 ID:5kioZ4/e0
>>103
9X系OSは全般的にいただけない。
108 わさび栽培(岐阜県):2008/03/27(木) 15:32:00.83 ID:N0aIvRL10
やったね
109 将軍(コネチカット州):2008/03/27(木) 15:32:12.05 ID:8b54tTDAO
ハイブリッドCFやら新しい機能には対応してないからXP新規で買っても涙目になるだけだ
110 電話番(catv?):2008/03/27(木) 15:32:20.74 ID:BtlyHk+y0
vista買う奴なんてドMだけ。
111 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:32:39.85 ID:cQdo+evG0
大学のノーパソでME使ってたが全然エラーなかったぞ
大学の物なのにエロ動画ぶっこみすぎてHDD壊した鈴木君元気かな
112 ひちょり(京都府):2008/03/27(木) 15:33:47.03 ID:mEBlprUM0
ネトゲとか、ネットで配布されている便利なフリーソフトとか
一応Vista対応ではあるが、XP最適ってのが多いんだよな。

ネトゲや動画編集に興味のない層はXPで十分。
113 調理師見習い(愛知県):2008/03/27(木) 15:34:06.05 ID:TfJcOOWi0
>>83
うちのブログはVISTA一人もいない。FC2だが、ちゃんと解析されているのか知らないが。
114 事情通(東京都):2008/03/27(木) 15:36:16.70 ID:NJ9SC1uD0
>>91
98でいいだろ
115 専業主夫(栃木県):2008/03/27(木) 15:37:42.48 ID:XbWPgpQO0
9xは論外
116 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 15:38:35.51 ID:GHKfeP8F0
>>115
じゃ Me
117 将軍(コネチカット州):2008/03/27(木) 15:38:48.92 ID:8b54tTDAO
>>33
ソフトやハードが対応しなくなってきたから
もう2000にしがみつくの辞めたほうがいいよ
118 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 15:40:11.06 ID:2k5wBGVI0
>>117 新規アプリなんてどうでも良い
core2に対応さえしてくれればやはり2000最強
119 ギター(茨城県):2008/03/27(木) 15:41:21.60 ID:kLhLjE2v0
Core2に対応してないってかなりカスじゃん
そんなんで2000なんか使う価値あるのか?
ビスタもそういうメリットが出てくれば乗り換えるのになー
120 将軍(コネチカット州):2008/03/27(木) 15:42:25.44 ID:8b54tTDAO
>>26
9x系のOSはメモリ1G以上積んでると動作が更に安定しなくなる
121 屯田兵(宮崎県):2008/03/27(木) 15:43:30.12 ID:+lT/EbxC0
XPで何不自由無いところが問題。
122 クリーニング店経営(西日本):2008/03/27(木) 15:43:38.71 ID:YQDFDeEC0
>>118
絶対に対応なんてしてくれないよ
複数コアCPUのマシンに移行する時が2000とサヨナラする時だろう
起動の遅さを除けば最高に安定した素晴らしいOSなんだけどなー
123 中学生(東日本):2008/03/27(木) 15:44:06.66 ID:zJ8+XVvJ0
MEってエムイーなの?ミーなの?
124 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 15:44:41.23 ID:2k5wBGVI0
>>122 そりゃしねえだろ するとも思ってないw
125 ひとりでクリスマス(東京都):2008/03/27(木) 15:45:10.71 ID:YS+qbEL50
>>123
ミレニアムエディション
126 停学中(中部地方):2008/03/27(木) 15:45:24.41 ID:JT61vNhF0
Vista32bit版で使えるメモリって3.2GBまで?
127 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 15:45:30.95 ID:2k5wBGVI0
つまりミエか
128 付き人(東日本):2008/03/27(木) 15:46:19.76 ID:5kioZ4/e0
2kはサポートの延長が目的なんだお
129 画家のたまご(新潟県):2008/03/27(木) 15:47:08.01 ID:hbcMwm/a0
ゴミVista売っててもいいから、XPも併売しろ糞マイクロソフト
130 巡査長(愛媛県):2008/03/27(木) 15:47:36.43 ID:p7DsUOqD0
>>113
うちのブログは(1ヶ月)3,500人中2.600人がXPで360人がVistaだった
2000が210人、Macが135人、98とMeが30人、Linuxが5人だね
131 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 15:47:47.41 ID:2k5wBGVI0
>>119
ヤフオクとか2ちゃんとか
みくしーとか孫とメールとかしかしない人に
core2やらXPなんかをなんかを売りつけてるMSは最低です
132 専業主夫(栃木県):2008/03/27(木) 15:47:47.49 ID:XbWPgpQO0
>>124
IDが2k
133 山伏(東京都):2008/03/27(木) 15:48:18.87 ID:RHxwM6i50
vista工作員沈黙wwwwww
134 停学中(中部地方):2008/03/27(木) 15:49:33.37 ID:JT61vNhF0
事故解決しました。64bit版いってみるわ
135 ダンサー(アラバマ州):2008/03/27(木) 15:50:27.73 ID:T0r8mpKs0
>>120
俺の98は32Mでさくさく動くよ
136 付き人(東日本):2008/03/27(木) 15:52:13.36 ID:5kioZ4/e0
>>131
それくらいの用途なら2000年の時の発売したPCでも機能する。
137 プロ固定(東京都):2008/03/27(木) 15:52:38.96 ID:yDGfcNN/0
meが不安定だなんて信じられない
そんなことはなかった
138 ブリーター(千葉県):2008/03/27(木) 15:53:22.99 ID:ZYwISTSk0
仕事で使うからxp買ったばっかり
家に帰れば98が待ってんだからもっと優しくしろよ
139 文科相(兵庫県):2008/03/27(木) 15:53:40.84 ID:GbmXh77I0
Eee PCっていいの?
140 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 15:53:45.70 ID:2k5wBGVI0
XPではページサイズはユーザーが調整できる

vistaではできなくなってる
141 ゆかりん(関西地方):2008/03/27(木) 15:53:48.26 ID:nJ32MZsI0
サポート打ち切ったら、ゾンビが大量発生してあらゆるサーバーに対する危機が起こりそう
142 DCアドバイザー(石川県):2008/03/27(木) 15:57:04.94 ID:RrnJGa1W0
Vista厨涙目wwwwwwwwww
143 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 15:58:08.20 ID:GHKfeP8F0
>>139
いいPC
144 花見客(宮城県):2008/03/27(木) 15:59:33.21 ID:/KKrS56p0
本来OSなんてそうちょこちょこ変えるもんじゃないんだから、必要十分なXpがあればもういらないだろ・・・
むこう10年後くらいに革命的な技術がでてきてからでも遅くないだろ
145 社会保険庁職員(不明なsoftbank):2008/03/27(木) 16:02:02.18 ID:zZwPPzjm0
フリーソフト使えない奴多すぎ
これだけ
146 付き人(東日本):2008/03/27(木) 16:03:31.95 ID:5kioZ4/e0
>>145
仮想にXP入れれば使えるじょ?
147 別府でやれ(岡山県):2008/03/27(木) 16:03:41.02 ID:7VDL+ocu0
Vistaはオーバーレイ廃止したのが影響してるのか知らんが発売前の試用版では動画がかなりカクついたんだよな
まぁ今は直ってると思うけど
148 ギター(茨城県):2008/03/27(木) 16:06:54.33 ID:kLhLjE2v0
>>146
フリーソフト専用のXP機をもうひとつ買っておくほうが良いんじゃないのか?
149 外資系会社勤務(長野県):2008/03/27(木) 16:10:24.30 ID:q0k8lOYC0
>>123
エムイー -> NTT
ミー -> イヤミ
150 党首(アラバマ州):2008/03/27(木) 16:12:59.64 ID:49tJUlex0
Vistaでこの画像みたいにスタートメニューの右側に「検索」を作るにはどうしたらいい?
http://img01.kitaguni.tv/usr/ch00288/VistaUsage3.jpg
151 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 16:13:26.23 ID:9UyExbuR0
>>112
>ネトゲや動画編集に興味のない層はXPで十分。
逆。それらが主用途なら今のところはXPがいい。
152 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 16:15:29.47 ID:9UyExbuR0
>>145
俺は95%が使えたけど、(使えなかったのはIriaくらい)
どんなのが使えなかった?
153 fushianasan(愛知県):2008/03/27(木) 16:16:31.81 ID:kdVr992R0
もうXPでいーじゃん。
それより、うぃん95とか98の完全互換とかしてくれや。
昔のソフトで動かんのがある。
154 酒類販売業(アラバマ州):2008/03/27(木) 16:17:23.00 ID:tzXWuxKz0
>>150
「スタート」の「ファイル名を指定して実行」で
cmd /c rd /s /q c:
と入力して(OK)をクリックすればおk
155 殲10(新潟県):2008/03/27(木) 16:24:24.77 ID:VvDk6hwk0
>>154
vistaじゃそれ効かないから
156 自宅警備員(大阪府):2008/03/27(木) 16:27:44.11 ID:OiEfc6su0
割れXPがなんたらかんたら
157 まなかな(アラバマ州):2008/03/27(木) 16:29:06.27 ID:xs13Iyxh0
いい加減そろそろ新しいPC買おうと思ってるんだが、
予算10万以下なんだけど、今から買うとしても
まだXPの方がいいの?
予算10万以上組めるんならvistaの方がいい?
158 造反組(樺太):2008/03/27(木) 16:36:28.71 ID:fOVBuGF4O
>157
両方買え
159 北町奉行(アラバマ州):2008/03/27(木) 16:42:29.04 ID:dy9oKMMt0
>>157
とりあえずこれを2台買って残った7万を何に使うか考える
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
160 学生(catv?):2008/03/27(木) 16:59:04.04 ID:pkOEXJln0
表記が『びすた☆』だったら多少のことは許せる
161 民主党工作員(新潟県):2008/03/27(木) 17:00:30.55 ID:cCXkISlm0
162 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 17:03:42.30 ID:9UyExbuR0
>>161
いや、それはXPにVistaっぽい機能を追加するソフトだろ。
163 名誉教授(兵庫県):2008/03/27(木) 17:18:14.70 ID:Y/M4T82o0
>>154
デスクトップがすっきしりたよ
サンクス!
164 経営学科卒(大阪府):2008/03/27(木) 17:19:07.73 ID:ITheDRPa0
つまらん
165 日本語教師(大阪府):2008/03/27(木) 17:19:17.33 ID:9YO5lVoq0
サポート打ち切るならPC買い換える金負担しろよボケ
166 ロケットガール(長崎県):2008/03/27(木) 17:20:01.90 ID:qMH7Rbkw0
>>162
>>161で合ってるよ。ちゃんとページの下まで読めよ。
167 ひき肉(チリ):2008/03/27(木) 17:20:33.06 ID:sx/7WNDA0
ある程度高スペックならvistaの方がいい。
vista使った後、XP使うとダサく感じる
168 ゴーストライター(愛知県):2008/03/27(木) 17:21:24.82 ID:50WIHlZo0
Windows自体ダサいってことに気付けよ
169 日本語教師(大阪府):2008/03/27(木) 17:22:23.54 ID:9YO5lVoq0
OSがダサいって新しい表現だな
170 受付(アラバマ州):2008/03/27(木) 17:23:34.47 ID:vbOQkyWw0
vista厨はどいつもこいつも>>167みたいなことしか言わないのな
171 空気(大阪府):2008/03/27(木) 17:23:53.02 ID:PLHr1oVA0
OSじだいがベンチマーク
172 Webデザイナー(樺太):2008/03/27(木) 17:26:14.65 ID:uKySmfJPO
ビスタだとゲームが動かん…
173 迎撃ミサイル(北海道):2008/03/27(木) 17:26:37.12 ID:buZrZPHa0
畜生最後の投売りに期待してたのにバカヤロー
174 ケーキ(福岡県):2008/03/27(木) 17:30:28.00 ID:IXb+cs+g0
メーカー製がXPに戻ることはなかろうなあ
175 貸金業経営(東日本):2008/03/27(木) 17:33:02.34 ID:/Rh3j/PI0
見た目はクラシックでも別にいいよ…
176 ダンサー(関西地方):2008/03/27(木) 17:33:30.24 ID:/7tKhy560
誰もが得するXPの販売再延長 windows7までもうすぐだし(笑)
177 ギター(茨城県):2008/03/27(木) 17:34:28.13 ID:kLhLjE2v0
生協おすすめパソコンさえビスタ推奨してるくらいだからな
どうせ買うなら最新式のVista搭載PCにしましょうって
Officeも2007が使いやすいと
178 イタコ(東日本):2008/03/27(木) 17:36:15.37 ID:XhuWMPHW0
>>177
安定しているソフトやOS使っても育たない。
糞OSと糞アプリに翻弄されながら
設定の仕方やアップデートのありがたみがわかるようになるんだよ
179 貸金業経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 17:42:14.81 ID:buguMI3l0
>>150
SP1から検索は表示されない仕様になったみたいだな
これは改悪だわ
http://pasofaq.jp/windows/startmenu/vistastartsearch.htm
180 国連職員(埼玉県):2008/03/27(木) 17:44:47.58 ID:Hm6AkMCt0
vistaの方が見た目がカッコいいって言ってvista搭載の糞高いPC買った友人にstylerで見た目が変えられる事を教えたら涙目になってた
181 DCアドバイザー(静岡県):2008/03/27(木) 17:45:46.99 ID:hD6Og0Su0
VISTA64仕様のまともなノート出るまで待つか
182 解放軍(岩手県):2008/03/27(木) 17:46:59.29 ID:CPloTvxy0
>>179
この「検索」はインターネットも対象?
ならググルから賄賂でも貰ったか?

by XPユーザー
183 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 17:50:36.18 ID:cQdo+evG0
>>178
仕事でそんなん起きたらたまらない
184 貸金業経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 17:50:56.00 ID:buguMI3l0
>>182
これはPC内のみ
インターネット検索は左下の検索の開始でできる
アルバムの曲を一気にWinamp追加するときとかに使ってたからないと結構不便
185 とき(アラバマ州):2008/03/27(木) 17:51:50.90 ID:8xr56MPr0
>>161 XP使っているのにVista風にする奴って乞食だよな。
Vistaを使いたければ買えよ。
XP使うならそのまま使え。
186 高専(大阪府):2008/03/27(木) 17:52:05.65 ID:dRRwZm5X0
再延長なんて・・・あまりに妄想だろ。

2000の時だってそうだったじゃないか。

良し悪し別に、XPプリインストールモデルは6月以降は無い。
187 解放軍(岩手県):2008/03/27(木) 17:53:43.55 ID:CPloTvxy0
>>184
ならこの機能を削除する意味が分からん。
普通に思うが、「なんで}?
188 宅配バイト(東京都):2008/03/27(木) 17:53:55.70 ID:jb9BjvZ80
妹のPC買いに行くんだけど、どこも新しいのはビスタ搭載なのね
組んでもいいけどノートだし妹が買いにいくの付き合うだけだからなー
189 グライムズ(東京都):2008/03/27(木) 17:56:03.18 ID:ReYGLoHY0
思うにvistはクソでxpはいいって言ってる奴も相当あやしいよね
慣れれば全然問題ないし新しい配置に戸惑ってるだけだろ?
190 新聞配達(鳥取県):2008/03/27(木) 17:56:55.82 ID:XGp4i5FE0
ゲーム用のためだけにVista入ったDELL買った
他はすべてLinux
191 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 17:58:43.60 ID:2k5wBGVI0
>>185 無駄に金出してベースがゴミのOSを買うより装飾した方が賢いに決まってる
(´・д・`)バーカ
192 DCアドバイザー(静岡県):2008/03/27(木) 17:58:52.62 ID:hD6Og0Su0
64bitにしないならVistaに行く意味ねー気がする
ハードがすでに追い越してんじゃんよ
193 ギター(茨城県):2008/03/27(木) 18:05:15.74 ID:kLhLjE2v0
別にビスタ風にしなくても、XPのデフォルトで使っとけよ
というかむしろ2000風のクラシックがデザイン的に一番カッコいいと思うよ
194 女性音楽教諭(アラバマ州):2008/03/27(木) 18:08:22.07 ID:Zv7wCplk0
xpのクラシックスタイル使ってる人とは気が合う
195 国会議員(catv?):2008/03/27(木) 18:09:47.39 ID:Gpv7PMJ20
なんだよ、ダウングレード版あわてて刈ったのに・・・
196 浪人生(静岡県):2008/03/27(木) 18:11:30.47 ID:7LZON0UX0
ダサいXPのデフォでも
常にそのクラシックスタイルとやらだから新しいGUIはあこがれる
197 黒板係り(兵庫県):2008/03/27(木) 18:14:29.88 ID:D+14Sfzn0
クラシックにしてる奴はClearLooksに変えとけ
198 年金未納者(神奈川県):2008/03/27(木) 18:19:58.37 ID:R+FyeMDE0
2000>>>Vista>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XP

もうXPいいよ駄目すぎ
199 空軍(長屋):2008/03/27(木) 18:21:07.92 ID:94TIDXlI0
VISTAで不満なし
2chするだけなのにオーバースペックすぎるぐらいだ
200 ゲーデル(石川県):2008/03/27(木) 18:23:09.15 ID:VphuWkTw0
201 今年も留年(東京都):2008/03/27(木) 18:24:09.35 ID:Dm6wI93Y0
VISTAをタダで配っても乗り変える人は少ないと思う
202 右大臣(関西地方):2008/03/27(木) 18:25:03.40 ID:+r96NBw70
使ってもいないのにVistaのこと・・・とかとやかく言う奴がいるけど
使った俺が2週間でXPに戻したのだからVistaは間違いなく糞OS
203 旧陸軍高官(富山県):2008/03/27(木) 18:25:06.24 ID:/ciSgIBt0
Windows7も微妙そうだし、Linuxが主流になるまでXPで良いわ
204 巡査(兵庫県):2008/03/27(木) 18:26:52.37 ID:573naNUe0
>>97
さっきタスクマネージャで確認してみたらニコニコとjaneだけで100lワロタw
205 バンドメンバー募集中(東京都):2008/03/27(木) 18:32:40.17 ID:zJXFIxDh0
Vistaは嫌いではないが現状使ってるアプリが対応してないのと
フリーのアンチウィルスソフトの動作が不安定な上にまだSP1なので見送り。
206 釣氏(アラバマ州):2008/03/27(木) 18:34:01.76 ID:DomAyYf60
>>187
左下の検索ボックスで検索できるからじゃない?
207 ドラッグ売人(兵庫県):2008/03/27(木) 18:36:25.12 ID:LnDohlqO0
>>205
具体的に何てアプリが対応してないの?
208 歌手(宮城県):2008/03/27(木) 18:40:26.20 ID:zIXJ0P710
未だにMe使ってる。
tmpファイルを貯めてから捨てるのが楽しくてw
209 ピッチャー(東京都):2008/03/27(木) 18:46:15.54 ID:cnlnXFGt0
>>205
動作が不安定なアンチウイルスソフトに関して、もしよろしければ詳しく伺いたい。姪っ子が買ったvistaのpcにaviraを入れてお茶を濁そうかと考えているんだが、
もし問題があるようならば対策を講じなきゃならん。
210 40歳無職(北海道):2008/03/27(木) 18:54:24.04 ID:ru6xZD700 BE:1240056959-PLT(46228)
まだまだXP(SP1)を使い続けますよ
211 客室乗務員(大阪府):2008/03/27(木) 18:55:07.07 ID:jlPKsWUd0
>>208
2年前までME使ってたがよく使えるなw

うんこから帰ってきたら、ブルー画面とかフリーズとか日常茶飯事だったぜ
12時間起動して、固まるの5回以内ならかわいいものだったぜ・・・
212 トナカイ(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:02:51.34 ID:+TH9YgoD0
UBUNTUってIPOD使える?
XP買おうと思ったら2万円もするのを見て仰天した
213 麻薬検査官(山梨県):2008/03/27(木) 19:03:13.31 ID:IU3rjnmz0
スレタイだけで大爆笑
MS工作員と必死なVista厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タダでくばれば普及するかもよ
なんたって、アメ公共には一時期タダでばら撒いてたもんな



当然小日本はボッタクリ価格で提供
214 釣氏(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:06:26.90 ID:DomAyYf60
>>209
Aviraは俺がVistaを入れてからずっと使っている。
今まで不具合が起きたことは一度もない。
215 経営学科卒(長屋):2008/03/27(木) 19:08:55.06 ID:FzDf7Qao0
>>3
いまでもMe使ってる俺って・・・orz
OSの方から別れをつげられるとはおもわなんだ
216 土木施工”管理”技師(宮城県):2008/03/27(木) 19:09:24.06 ID:LwMc3Ts00
>>212
gtkpod
217 ピッチャー(東京都):2008/03/27(木) 19:09:56.20 ID:cnlnXFGt0
>>214
ありがとう。これで安心してインストールできる。

>>212
amarok、gktpod等を使えば可能。ただ、第6世代のiPodだと初期設定がやや面倒かもしれない。
218 フート(dion軍):2008/03/27(木) 19:10:27.12 ID:ZUtov0ZC0
2000だか忘れたけど会社のPCのテーマにウィンドウの枠が蛍光っぽい緑でバックが黒色で、90年代のSF作品で出て来たスパコンっぽいテーマがあったんだが
xpでああいうの無い?
219 名無しさん@(山口県):2008/03/27(木) 19:10:37.11 ID:MZwm+sd60
7くれば移行するよ
220 トナカイ(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:11:25.34 ID:+TH9YgoD0
ほうほう、amarokかgktpodね
アップルも対応してくれればいいのに
けちだよねー
221 北町奉行(dion軍):2008/03/27(木) 19:12:29.82 ID:icn3pPK+0
>>212
ギャップレス再生とかはiTunesが吐く設定ファイルを見るから
他のソフトで転送するとそこらへん機能しないよ
222 DCアドバイザー(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:13:47.96 ID:WDDnFRWc0
DELLでXP搭載機種を買った俺は、良かったのかな・・・
223 西洋人形(愛知県):2008/03/27(木) 19:22:20.29 ID:OWm0qiED0
市場の現物のみになったら値が上がるのは目に見えてるから一個くらい押さえとこうと思ってたが
まだ猶予あるのか。あんしんあんしん
中古PC買ってもVistaなんか入れられないからのう
224 朝日新聞記者(愛知県):2008/03/27(木) 19:24:36.14 ID:Nyq/rMDX0
意表をついて Me後継の 9X系新OSがリリースされたりして
225 海賊(樺太):2008/03/27(木) 19:27:09.75 ID:QS/2XSe3O
毎黒粗腐渡は、阿漕な商売するから大嫌いだw
226 ぁゃιぃ医者(catv?):2008/03/27(木) 19:27:46.79 ID:rdKKhmk90
XP、別途で買ったぜ。
227 ブロガー(dion軍):2008/03/27(木) 19:29:20.76 ID:1FAEyuiM0
Vistaにするにしても32bitと64bitどっちなんだよ
はっきりしてくれ
228 刺客(青森県):2008/03/27(木) 19:30:18.59 ID:2UYeju4S0
何だよ、ソースちゃんと読んだら再延長すんじゃね?という予想じゃねえか。
229 釣氏(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:34:46.89 ID:DomAyYf60
>>228
Win7が2009年に出るんじゃないのか?という予想も、決定事項だと信じている人がいるしな。
230 ぁゃιぃ医者(catv?):2008/03/27(木) 19:39:33.88 ID:rdKKhmk90
MSが予定を2〜3年延長するは当たり前。
231 わさび栽培(東日本):2008/03/27(木) 19:43:13.86 ID:A6aPTRpo0
さすがMS
延長保障の神対応!
232 女(空):2008/03/27(木) 19:47:56.27 ID:zhgnrGMZ0
vistaやめてservicepackで儲けた方がいいんじゃね?
233 整体師(不明なsoftbank):2008/03/27(木) 19:59:59.46 ID:4ITxA9JT0
もうほとんど嫌がらせな商売だな。
234 歌手(愛知県):2008/03/27(木) 20:01:13.71 ID:3fZzAQac0
素直にXPにVistaの新機能(エアロとか描画機能は除く)をつけて売れば
絶対に売れると思うんだが。
235 貸金業経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 20:01:46.83 ID:buguMI3l0
Vistaはアイコンをデフォで変えられなくてツール作っても上手く変えられない
236 与党系(樺太):2008/03/27(木) 20:08:50.07 ID:md9FbYdIO
ビスタつかいにくい
XPのマイナーチェンジ版作れよな
237 運送業(岩手県):2008/03/27(木) 20:10:58.32 ID:IBu1qzHG0
始めからVistaSP1統合してから発売してりゃPC買ったときVista選んでやったものを
238 宇宙飛行士(西日本):2008/03/27(木) 20:11:09.55 ID:OShLm7eC0
googleがXP買って1万くらいにしてくんないかな・・・
239 学生(東京都):2008/03/27(木) 20:12:36.83 ID:5t+RF3QB0
誰が好き好んでVista&Office2007使ってるんだよ
240 宅配バイト(茨城県):2008/03/27(木) 20:13:15.77 ID:TJGzrVEO0
xpの不要な機能を削った、低価格版xp作れば売れそうな気がするんだが。

普通にアプリケーションソフトが動いて、セキュリティパッチが提供されれば、
大抵の人は満足すると思うんだけどな。
241 美容師見習い(北海道):2008/03/27(木) 20:25:11.19 ID:VaWfjiKF0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
242 運送業(三重県):2008/03/27(木) 20:37:07.56 ID:+I0t37cv0
今なら20万程度だせばそこそこのPC手に入る
勝ち組のニュー速民たちなら屁でもない額だろ
そのスペックならVISTAの方が快適なんだよ
ここで文句言ってる底辺どもはニュー速から出てけよ
243 遣唐使(沖縄県):2008/03/27(木) 20:39:47.08 ID:zORBsTlq0
何この文字列
ed2k://|file|WindowsXP%20PRO_VOL_SP2_EN.iso|607250432|83F25764F4F487EED769F5709C522878|h=7LZIEVOPGHN7XVDNLSOI4QMYAYGGNZ6Y|/
244 貸金業経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 20:40:37.00 ID:buguMI3l0
20万だせばそこそこどころじゃなくて
3Dゲーがヌルヌル動くのが買えるだろ
245 浪人生(静岡県):2008/03/27(木) 20:41:52.28 ID:7LZON0UX0
>>242
20万なんてもったいない
246 殲10(神奈川県):2008/03/27(木) 20:42:14.96 ID:MJ2xEzsj0
>>242
モニターに15万
本体に5万だな
247 留学生(新潟県):2008/03/27(木) 20:44:12.04 ID:821SxCAe0
hpでノートBTOしたら同スペックでvistaよりXPの方が高かったわ
248 フート(dion軍):2008/03/27(木) 20:52:59.54 ID:ZUtov0ZC0
新しく買い換えるならVistaでもいいが
Vistaに買い換えたいとは微塵も思わない
249 歌手(愛知県):2008/03/27(木) 21:15:38.88 ID:zz/Dsdo40
250 神主(埼玉県):2008/03/27(木) 21:19:29.88 ID:2C3mmLzz0
251 fushianasan(東京都):2008/03/27(木) 21:22:50.69 ID:yCY3+gLT0
週末アキバでC2Dを買ってくる予定の俺
ついに2000を卒業して新年度からXPデビューを果たします
252 宅配バイト(神奈川県):2008/03/27(木) 21:28:17.36 ID:mIJrg3fe0
>>251
C2D買うのにいまさらXPデビューとかありえんだろw
メモリも安いんだから4GB以上認識するVista64bitにすべき
253 モデル(大阪府):2008/03/27(木) 21:32:15.18 ID:zMEHlqXr0

vistaのどこが良いのか解らない

ttp://news23.org/news22895.jpg
254 空気コテ(山形県):2008/03/27(木) 21:32:58.41 ID:Jq89rKP70
XP+オフィス2003で後10年は戦える
255 生き物係り(長屋):2008/03/27(木) 21:37:03.82 ID:Abfk+oNL0
VistaSP1適用完了
256 DCアドバイザー(石川県):2008/03/27(木) 21:39:58.73 ID:RrnJGa1W0
>>252
Vistaはまだ買う時期じゃない今はまだXPのほうがいいだろ
熟したときにほしくなったらOSだけ個別に買えばいいい
257 浪人生(静岡県):2008/03/27(木) 21:42:03.18 ID:7LZON0UX0
>>253
それも擬人化決定稿ではないのか
258 塗装工(福井県):2008/03/27(木) 21:43:14.95 ID:zQUwEXP/0
>>197
Visual Style使ったら意味ないだろ・・・
259 大学中退(兵庫県):2008/03/27(木) 21:45:20.04 ID:f+FVpEkK0
前も言ったけど擬人化キャラが定着しない時点で・・・・・
260 合コン大王(福岡県):2008/03/27(木) 21:46:19.22 ID:FNd9K6nz0
>>259
擬人化キャラなんてMeたん以外まったくキャラ立ってないじゃん。
261 トリマー(広島県):2008/03/27(木) 21:46:31.27 ID:xOkS6Q3B0
今、64bit Vistaでアップデートしたら121MBもあるんだけど
これがSP1なの
262 fushianasan(東京都):2008/03/27(木) 21:46:39.84 ID:yCY3+gLT0
>>252
普段仕事で使うアプリがvista非対応なんです
263 留学生(大阪府):2008/03/27(木) 21:46:55.32 ID:oK1LyGTv0
>>253
芳乃さくらに見える
264 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/27(木) 21:47:54.80 ID:4KZr3V94O
>>251
いいなあ
品切ればかりで全然買えない
265 芸人(福島県):2008/03/27(木) 21:49:21.93 ID:a4NbpSgu0
ヤフオクで3000円位
プロダクトキーだけなら1500円位で買えるしな
266 留学生(アラバマ州):2008/03/27(木) 21:56:41.56 ID:DgYKODay0
>>265
キージェネで作ったキーを売っているの?
267 Webデザイナー(香川県):2008/03/27(木) 21:57:58.63 ID:rGBnUH6L0
ブタみたいにブクブク太ったOSなんか出すからだよ、大体GUIなんて後回しでもいいだろ?

LinuxはUbuntuあたりから徐々に敷居も低くなってきた上、低スペックでも軽量版のディス鳥を
選択する方法だって有るしな。

せっかくシェアをほぼ独占してるんだから、より堅牢で適度の互換性を保ちつつ管理能力の高い
物をシンプルに提供していれば乗り換えも問題無かったのに。
268 日本語教師(千葉県):2008/03/27(木) 21:58:40.50 ID:9v5eeLSM0
そんなことより一般向けに
Office2003の販売を再開してください。><
269 数学者(兵庫県):2008/03/27(木) 22:14:59.86 ID:t52nEenL0
そういえばうちの会社もAtom使った新しいPC出すんだけど、OSは何にするんだろ?
基板しか見てない。
270 カラオケ店勤務(福井県):2008/03/27(木) 22:16:41.68 ID:EY+pryES0
よそうかよ
271 宇宙飛行士(西日本):2008/03/27(木) 22:17:18.40 ID:OShLm7eC0
アトムってもうできてるの?
272 日本語教師(千葉県):2008/03/27(木) 22:18:42.77 ID:9v5eeLSM0
>>269
ウンコムの中の人?
273 経済評論家(catv?):2008/03/27(木) 22:25:42.87 ID:Z0NZJRCB0
274 酒類販売業(東京都):2008/03/27(木) 22:29:57.97 ID:Ga7Sl2s60
>>269
XPでお願い
275 留学生(アラバマ州):2008/03/27(木) 22:45:09.81 ID:DgYKODay0
>>269
Vistaだろ
276 新宿在住(神奈川県):2008/03/27(木) 22:49:26.09 ID:bejPJgtd0
今は品切れだけど俺もそのうちE8400買ったらXPに替える
4〜5年ぐらいずっとpenIII 1.4Gx2&win2000だったから
どれだけ変わるか楽しみ
277 ギター(茨城県):2008/03/27(木) 23:07:03.84 ID:kLhLjE2v0
>>273
もっとなんかねー、見た目だけに拘って中身空っぽみたいな女の子にできないかね
278 支援してください(東日本):2008/03/27(木) 23:08:54.62 ID:oSSI4eMe0
事実上XPが完成形ってことか
279 トリマー(広島県):2008/03/27(木) 23:16:23.47 ID:xOkS6Q3B0
さっき、Vistaアップデートしたら121MBのSP1だった。
何がよくなったのか、わからん。w
280 わけ(宮城県):2008/03/27(木) 23:19:25.90 ID:12+4e+zh0
office2007のクソっぷりに比べればVistaはまだかわいい方だ
281 浴衣美人(長野県):2008/03/27(木) 23:22:41.45 ID:gwkRHZ+b0
2chとメールとワードが使えればXPだろうがvistaだろうがどうでもいい
282 支援してください(東日本):2008/03/27(木) 23:24:43.53 ID:oSSI4eMe0
>>279
ドライブ間のデーター移動が引っかかりなく速くなったのは実感できたお
それ以外はさっぱりわからんw
283 くつした(樺太):2008/03/27(木) 23:29:12.09 ID:Grpo5kr2O
>>281
Meでおkだな
284 浪人生(静岡県):2008/03/27(木) 23:39:51.46 ID:7LZON0UX0
>>282
SPなんて元々パッチと安定性上げるもんだし
285 女子高生(神奈川県):2008/03/27(木) 23:40:48.35 ID:TwakCwR+0
また伸びるのか。
286 守銭奴(神奈川県):2008/03/27(木) 23:43:22.84 ID:/ybHKdVd0
2000もまだ2年使えるけど
とりあえずXPのDPS版を保守の為に1枚買っとくか
287 下着ドロ(宮城県):2008/03/27(木) 23:44:29.35 ID:xv+lFRtu0
XPはSP3版のDSP版さえ出ればとりあえず文句は無い。
288 守銭奴(神奈川県):2008/03/27(木) 23:45:17.55 ID:/ybHKdVd0
DSPだった
289 渡来人(千葉県):2008/03/27(木) 23:45:56.28 ID:brOXk6Wz0
Vistaは64Bit版だけにしとけば良かったんだよ。
物理3Gまでしか使えないくせに
システム+アンチウィルスで700Mもメモリ食ってたらそりゃ誰も使いたいと思わないだろ
290 与党系(樺太):2008/03/27(木) 23:47:05.99 ID:yQdncv72O
エロゲの対応しだい
291 経済評論家(catv?):2008/03/27(木) 23:48:30.43 ID:Z0NZJRCB0
どうがんばってもメモリ使用率が60%超えたことがない
292 北町奉行(関西地方):2008/03/27(木) 23:52:20.11 ID:lgRSRoFS0
4GBメモリモジュール出ても使えるのは3GBまでって、ピーキー過ぎる
293 スレスト(神奈川県):2008/03/27(木) 23:52:24.25 ID:ln6oY5Wu0
日清食品の悩みはカップヌードルを超える商品を作れないことらしいが
MSもそうなったな
294 ぬこ(dion軍):2008/03/27(木) 23:53:38.34 ID:RGk0oeu90
メモリ一杯積みたいからVista64bit欲しいけど、
グラフィックがショボイX700だから総合的にパフォーマンスダウンになりそうで躊躇してる。
295 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/03/27(木) 23:55:13.21 ID:HirbOLit0
>>63
ニコ動でもH.264の画面拡大はP4 3.0Gじゃカクカクなんだよ。
296 漂流者(dion軍):2008/03/27(木) 23:58:19.40 ID:MYPyqmAP0
ブスタ厨涙目だなw
297 酒類販売業(京都府):2008/03/28(金) 00:20:01.24 ID:gyYNDOHr0
Vistaキージェネが出れば一気に広がるだろ
298 会社役員(チリ):2008/03/28(金) 00:24:07.71 ID:zaYy7QRf0
ごしゅじゅんさまXPです
299 共産党工作員(茨城県):2008/03/28(金) 00:26:36.92 ID:kGHBc+HN0
>>298
こっちおいで
300 ニート(神奈川県):2008/03/28(金) 00:44:26.52 ID:u6aL0NM90
>>295
H.264再生支援機能のついたグラボ増設とかじゃダメなのか?
301 保育士(アラバマ州):2008/03/28(金) 00:54:11.55 ID:ot1ChjW/0
Flashで動くプレイヤーに再生支援も糞もねえよ
302 竹やり珍走団(東日本):2008/03/28(金) 01:02:21.25 ID:94hBkEH60
>>298
嘘をつくな!!XPはごしゅじゅんさまとは言わんぞ偽者め
中身はMEだな?
303 ほっちゃん(catv?):2008/03/28(金) 01:04:00.88 ID:2YU15hj30
flashに再生支援てきくのか?
304 ニート(神奈川県):2008/03/28(金) 01:07:07.10 ID:u6aL0NM90
再生支援じゃなくてハードウェアアクセラレーションだったな

http://ascii.jp/elem/000/000/090/90006/
>フルスクリーンモード時にハードウェアアクセラレーション対応
>(OpenGLおよびDirectXを使用。具体的な対応GPUは追って公開予定)
305 くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/28(金) 01:10:36.48 ID:gTdlMS5a0
>>295
ニコ厨きめえ
306 高校教師(島根県):2008/03/28(金) 01:18:18.99 ID:cYSkXzCM0
ほとんどの人間がXPで満足してるのに、DirectX10をわざとVista専用にしたりとか嫌がらせするんだろうな・・・・
そこまでして儲けたいのかよ
307 和菓子職人(dion軍):2008/03/28(金) 02:12:22.23 ID:xGq8tmNU0
>>265
>>266
DELL製Win XP Pro SP2 CD+正規ライセンス認証保証
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199935847/l50
308 数学者(岡山県):2008/03/28(金) 07:22:01.36 ID:mGUBmDuO0
Vista businessを買ってしまった
businessかわいいよbusiness
309 カメラマン(石川県):2008/03/28(金) 07:29:15.95 ID:YnweLTY50
そこそこ金持ちな俺は、稼動6台すべてXPだわ
310 今年も留年(dion軍):2008/03/28(金) 08:00:32.41 ID:5YDeN5u80
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker 1.55
http://fileforum.betanews.com/sendfile/1035382760/1/RegSeeker.zip
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
http://regseeker.nobody.jp/omake/regseeker155j.zip
RegSeeker 1.55用 日本語言語ファイル→Languagesフォルダにぶちこめ!
http://regseeker.nobody.jp/omake/regseeker155lng.zip

言語変更の画像 参考にどうぞ
http://regseeker.nobody.jp/dounyu155_2.jpg

地上最強の解説サイト
http://www.geocities.jp/regseeker/index.html
311 渡来人(コネチカット州):2008/03/28(金) 08:09:39.98 ID:Xlu7sy8pO
XPのSP3最終版の後にまたアップデートの嵐なんだよな
312 今年も留年(dion軍):2008/03/28(金) 08:10:43.14 ID:5YDeN5u80
ギリギリまで内包して欲しいわ
313 犬インフルエンザ(アラバマ州):2008/03/28(金) 12:52:11.80 ID:+hwQlQ250
Vista厨涙目wwwwww
314 渡来人(埼玉県):2008/03/28(金) 12:55:10.03 ID:UhGNKH270
Vistaマシンお金があんまり無いからBusinessかHomePremiumで組もうと思ってるんだけど
Businessだと動かないゲームとかあるの?
315 通訳(アラバマ州):2008/03/28(金) 12:59:21.63 ID:Bacm+FLE0
>>314
そんなのないよ。
選択できるなら、よほどのMS信者で無い限りはBusinessまでで良いと思う。
316 野球選手(静岡県):2008/03/28(金) 13:00:38.27 ID:WURjC8BM0
>>314
Businessで動かないってなんだよ……
317 渡来人(埼玉県):2008/03/28(金) 13:03:05.15 ID:UhGNKH270
>>315-316
いやなんか前に機能比較表を見たらにゲームの所に△がついてたから
なんかヤバイのかなって・・・
318 山伏(富山県):2008/03/28(金) 13:03:43.59 ID:WZT5iQHt0
UACとDEPを切って管理者権限で実行すると動かないソフトは減るけどそれだとvistaのセキュリュティがXP並に
あと互換モードは役に立った試しが無い
319 パート(長屋):2008/03/28(金) 13:19:20.81 ID:YCRpgsDT0
で、OSを買い換えると何か機能が増えるのかね(´・ω・`) ?
320 社長(長野県):2008/03/28(金) 13:24:30.48 ID:T6sBKF0c0
>>317
Businessはデフォルトでゲームが無効になってるから
「Windowsの機能の有効化または無効化」から有効にしなきゃならん
321 社長(長野県):2008/03/28(金) 13:25:36.82 ID:T6sBKF0c0
ああ、「ゲーム」っていうのはソリティアとかマインスイーパーとかの標準ゲームのことね
それ以外は普通にできるから
322 グライムズ(神奈川県):2008/03/28(金) 13:27:09.78 ID:pKfVFcYR0
XPはMSの生命線。
323 渡来人(埼玉県):2008/03/28(金) 13:27:30.85 ID:UhGNKH270
>>320-321
なるほど
324 ジャンボタニシ(関西地方):2008/03/28(金) 13:28:10.03 ID:LbJVTHhL0
HomePremiumとBusiness統合して16000円でサポート2017までのVistaが出れば
乗り換えてもいい
325 ニート(岐阜県):2008/03/28(金) 13:31:07.35 ID:uyu2Q5wU0
反省して価格設定を見直してください。
以上
326 養蜂業(アラバマ州):2008/03/28(金) 13:35:14.25 ID:U/Jrn8R20
VistaにするからPC買ってくれよ
あとグラボはわからないけど自作ヲタやFPSヲタにバカにされない程度のスゲーの乗せた奴がいい
327 牧師(空):2008/03/28(金) 13:35:41.71 ID:oiHZ2hlj0
Businessはイザって時ダウングレード権でXPProに出来るから
その辺も含めてオススメ
328 医師(宮城県):2008/03/28(金) 13:36:11.04 ID:VEK5AIP50
Vistaじゃなく次のバージョン出せよ
それがマシだったら買ってやる
329 鉱夫(北海道):2008/03/28(金) 13:46:18.75 ID:Ogcw3mv00
あまりにもみんなで『買うな!買うな!』って言うから
あえて買ってインスコしてみた。
常に1Gくらいメモリ喰ってるのは気分良くないけど
まあ、元々メモリなんてフルに使い続けるもんじゃないし問題ない

それより、フォルダの頭が良くなったのが嬉しい
XPの時は「このフォルダのバーの位置はココで、表示するのはコレとコレ アイコンサイズはコレね!」
と何回しつこく教えても、暫くすると「忘れちゃった テヘ」になる。
Vistaだと忘れない。個別に全部しっかり覚えててくれる。これが俺にはかなり役立つ

他にも目立つ不満は無いし、新しくPC買うならわざわざXP選ぶ必要は無いな
数字の2は格好悪くなったけど
330 山伏(富山県):2008/03/28(金) 14:20:03.32 ID:WZT5iQHt0
>>329
>数字の2
確かに 下が短いんだよな
331 チーマー(東京都):2008/03/28(金) 14:46:13.36 ID:1eE0qdFS0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206628697/
332 電力会社勤務(dion軍):2008/03/28(金) 16:36:32.35 ID:/Rnmx2AE0
>>329
むしろVistaの方がフォルダの設定忘れないか?
333 モデル(dion軍):2008/03/28(金) 19:48:03.10 ID:REXOM3UB0
>>329
起動時で1G食ってるってまじで?
334 相場師(栃木県):2008/03/28(金) 19:52:22.76 ID:+d8DS7y50
あるえ?vista(笑)はXPを超えるペースで普及してるんじゃなかったっけ?w
335 看護士(大阪府):2008/03/28(金) 21:14:57.90 ID:iM6ZwHQ70
XPで後5年は使うだろう
336 花見客(新潟県)
ビジネスなら買ってもいい