Vista SP1(笑)ユーザーから怒りの声。アナリストも駄目出し。デバイスドライバの互換性に問題多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 自宅警備員(京都府)

Vista SP1のダウンロード要件に怒りの声――互換性に問題のあるデバイス・ドライバが多すぎる
Vista公式ブログに多くのユーザーが不満を書き込み
(2008年03月24日)
 米国MicrosoftのWindows Vista公式ブログに、Vistaユーザーからの「怒りの投稿」が続出している。やり玉に挙げられているのは、
VistaのService Pack (SP)1のダウンロード要件だ。一部の業界アナリストらも「ユーザーの怒りは理解できる」と、Microsoftの対応に
疑問を呈している。

 Microsoft は3月19日、Vista SP1の配布を開始した。Vista SP1はリリース候補版(RC版)が2007年11月15日に配布され、さらに、
1月24日にVista SP1 RC版の“第2版”(リフレッシュ版)が配布されたものの、これらはIT専門家や開発者などのベータ・テスターを
対象にしたものだった。

 現在配布されているVista SP1は、すべてのVistaユーザーを対象にしている。しかしMicrosoftは、「Microsoft/Windows Update」を
利用したVista SP1の自動更新は、以下の理由から4月半ばまで行わないと説明している。

* 英語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語以外の言語に対応したVista SP1が用意されていないため。
* ユーザーPCに、Vista SP1のRC版がインストールされている可能性があるため。
* ユーザーPCに、あらかじめインストールされていなければならない更新プログラムが導入されていない可能性があるため。
* ユーザーPCに、Vistaとの互換性に問題のあるデバイス・ドライバがインストールされている可能性があるため。

 Microsoftのサポート文書によると、Vistaとの互換性に問題のあるデバイス・ドライバがインストールされているPCにVista SP1を
インストールした場合、さらなる問題を引き起こす可能性があるという。

IDG JAPAN
http://www.computerworld.jp/topics/ms/101830.html
2 通訳(東京都):2008/03/27(木) 02:18:43.27 ID:AEs7Y40J0
2ならVistaはMe以下
3 カメラマン(愛媛県):2008/03/27(木) 02:19:10.81 ID:jjtRo1Ga0
まだ2000で戦える・・・
4 専守防衛さん(関東地方):2008/03/27(木) 02:19:22.43 ID:fK5B04ZC0
Vista(笑)
5 通訳(北海道):2008/03/27(木) 02:19:39.30 ID:jz642/6H0
以下
工作員が必死に書き込みますので
お付き合いください
6 自宅警備員(京都府):2008/03/27(木) 02:19:39.66 ID:7Q+tUCnY0 BE:372128674-PLT(12357)
>>1の続き)
こうしたMicrosoftの対応に対し、一部のアナリストは同社のデバイス・ドライバ・テストのプロセスに疑問を投げかけている。
 調査会社Directions on Microsoftのアナリスト、マイケル・チェリー(Michael Cherry)氏は、「Microsoftがデバイス・ドライバに
問題があると言ったとき、わたしは、特殊なスキャナやカメラ、あるいは大昔のプリンタが使えないということだと思った。
しかし互換性に問題があるとされるデバイス・ドライバ・リストを見て感じたのは、信頼できるデバイス・ドライバのほうが少ない
ということだった」と指摘した。

 「Microsoftは、デバイス・ドライバには巨大なエコシステムがあると言い続けている。だが、十分テストされた信頼できる
デバイス・ドライバは、かなり少ないことが明らかになった。もしVista SP1との互換性に問題があるとされるデバイス・ドライバが、
(Vistaの発売前に実施された)互換性テストにパスしていたのなら、そのテスト・プロセスに疑問を持つ」(Cherry氏)

 実際、MicrosoftのVista公式ブログに寄せられた苦情の多くは、デバイス・ドライバに関するものだ。

 なお、MicrosoftはVista SP1の入手方法やインストールに関して、電話やメールによる無料サポートを行っている。ちなみに、
Vistaの公式ブログでは、同社の従業員と名乗るブランドン・ルブランク(Brandon LeBlanc)氏が、苦情コメントのスレッドに
メッセージを投稿し、ユーザーを無料サポートのWebサイトに誘導するという、地道な“サポート”も行っている。
7 ギター(東京都):2008/03/27(木) 02:19:44.67 ID:Fb8WF2cA0
また妬みのVista叩きか
8 レースクイーン(宮城県):2008/03/27(木) 02:19:45.63 ID:J3SrFiKi0
xp最強説
9 声優(愛媛県):2008/03/27(木) 02:20:16.77 ID:4wZx7hlq0
いや、互換性ないのにダウンロードできて不具合出るほうがまずいだろ
10 活貧団(大阪府):2008/03/27(木) 02:20:24.16 ID:LWoQLb1/0
IBMは、OS/2を復活させろ!
11 理学部(東京都):2008/03/27(木) 02:20:31.48 ID:JpiE6o/80
windows7まで待つわ
7は完全64bit以降してほしい
12 CGクリエイター(兵庫県):2008/03/27(木) 02:21:13.15 ID:6sAG/c/s0
XPsp3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
13 声優(愛媛県):2008/03/27(木) 02:21:20.89 ID:4wZx7hlq0
>>11
32bit版も出ます^^
14 歯科技工士(東京都):2008/03/27(木) 02:21:25.53 ID:yW7IoC/R0
使ってるけど別に問題ないよ
15 旧陸軍高官(福島県):2008/03/27(木) 02:21:36.61 ID:oXVyp8NG0
>>7
フロイトさんそれ間違うてますやん
何してはるんですか
16 踊り隊(青森県):2008/03/27(木) 02:21:38.35 ID:Sqqc1JDl0
vliteでSP1統合ディスク作れるようになるのまだ?
17_:2008/03/27(木) 02:21:45.92 ID:ApvbYzhC0
スリープから復帰後に特定のHDDだけ認識されなくなったな
18 通訳(北海道):2008/03/27(木) 02:21:48.69 ID:jz642/6H0
いまだにXPとか
どんだけ貧乏なんだよw
19 相場師(鹿児島県):2008/03/27(木) 02:21:51.84 ID:7OJdt6el0
アップデートしたらTCPMonitorPlusのIP監視モニターがエラー吐いて使えなくなった
20 芸人(福島県):2008/03/27(木) 02:21:57.43 ID:a4NbpSgu0
あんなハイカラなOS使う気せんわ
21 火星人−(チリ):2008/03/27(木) 02:22:05.40 ID:cQQHs0Ql0
いまだにXPの方が使いやすいてどうよ
22 自宅警備員(京都府):2008/03/27(木) 02:22:29.20 ID:7Q+tUCnY0
上位互換性(アッパーコンパチブル)を謳うマイクロソフトだが
これは致命的でしょうなw

「vistaへのスムーズな移行(笑)」
23 支援してください(埼玉県):2008/03/27(木) 02:22:43.93 ID:1rDeYjcT0
アナルスト
24 派遣の品格(関東地方):2008/03/27(木) 02:23:32.80 ID:/I7RSfX10
MEとどっちが強い?
25 シェフ(東京都):2008/03/27(木) 02:24:10.32 ID:igLK0Jj6P
  __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- 一分x-、_   !/        |i  _,アナ'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
26 22歳OL(宮城県):2008/03/27(木) 02:24:48.13 ID:O4K6IaTU0
未だに喚き続けてんのか、Vista厨は・・・
27 すっとこどっこい(東日本):2008/03/27(木) 02:24:58.08 ID:yyXkpvGt0
Me以下か
28 電話交換手(長野県):2008/03/27(木) 02:25:16.47 ID:y+IiXJFx0
必ず、MEだとか2000だとか98SEという人が出てくるよね。OSR2だとか。
29 高校生(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:25:27.15 ID:6n6uoS+d0
なんだかんだ言ってどうせみんなアップデートするんだけどね
30 運送業(東京都):2008/03/27(木) 02:25:28.07 ID:HnktG88g0
普通はSPが出たからって即座にインスコしない、人柱が調査して情報が出てきてから入れるもの
という訳で人柱共がんばれ
31 貧乏人(埼玉県):2008/03/27(木) 02:25:38.12 ID:qA6QsvWD0
ゲイツが関わったウィンドウシステムってロクなの無いよな。

あの人はコマンドラインで終わってるんじゃないか?
32 遣唐使(東京都):2008/03/27(木) 02:25:40.75 ID:lcg3Fmkl0
まぁ偽造ライセンスでSP1にできない俺には関係ないけどね。
33 経営学科卒(東京都):2008/03/27(木) 02:26:09.57 ID:v4KHeAhP0
エロゲにはXPが最適
34 建設会社経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:26:45.73 ID:eZJMUmJ40
Me→Vista(笑)
35 知事候補(静岡県):2008/03/27(木) 02:27:02.80 ID:IBU6xDo70
>>12
6月
36 林業(関西地方):2008/03/27(木) 02:27:29.07 ID:bcuHfPmB0
XPプロSP2以外のOSを使ってる奴はウンコ
37 殲10(新潟県):2008/03/27(木) 02:27:57.79 ID:VvDk6hwk0
vistaが使いにくいのは当たり前
久々の糞アプリ撲滅キャンペーンを実施したから
MSは昔、糞アプリを撲滅するためにLFNやProgram Filesなどの嫌がらせをした
vistaでは権限周りを厳しくしてる
MSは管理者権限でないと動作がおかしくなる糞アプリを撲滅したいんだろうね
38 将軍(コネチカット州):2008/03/27(木) 02:28:01.92 ID:8mRy7IKxO
vistaが良いに決まってるじゃん
このパソコンもvistaに変えて良くなった
39 知事候補(樺太):2008/03/27(木) 02:28:23.84 ID:VO9xTXWmO
>>34
おれか
40 CGクリエイター(兵庫県):2008/03/27(木) 02:28:53.65 ID:6sAG/c/s0
メイリオはいいとは思うけど
そのためだけにVista入れるのもなぁ・・・
41 バンドマン(静岡県):2008/03/27(木) 02:29:28.01 ID:wb8NxPsJ0
今は、自分でわざわざダウンロードして、自分でインストールしないといけない。
自分でやっといて、文句垂れるような奴は、人柱の資格無し。

俺?
もちろん、ダウンロードしたよ。
でも、最後の最後まで行って、「インストールに失敗しました」。

Debianさえあれば幸せだから、別にいいんだけどさ。
42 天の声(東京都):2008/03/27(木) 02:30:19.72 ID:YbENla4O0
meからの系譜がここに繋がるのか
43 貸金業経営(東京都):2008/03/27(木) 02:31:50.47 ID:Pt3GYBT40
>>40
システムフォントだけメイリオに変えればいいじゃん
44 運送業(東京都):2008/03/27(木) 02:32:40.94 ID:HnktG88g0
メイリオ手に入れたから入れてみたら幅が広すぎて使い物にならなかった
MeiryoKe最強伝説
45 麻薬検査官(長屋):2008/03/27(木) 02:35:04.30 ID:WJE5kEeR0 BE:947260984-2BP(3156)
VISTAがドライバに対応するんじゃなくて
ドライバがVISTAにたいおうすればいいだろ
46 CGクリエイター(兵庫県):2008/03/27(木) 02:35:41.25 ID:6sAG/c/s0
>>43
システムフォント?
MSゴシックをメイリオに変えれるの
47 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/27(木) 02:36:28.78 ID:Y8FlwOzc0
ん?
ああ、「自動」アップデートか。
Windowsアップデートにはとっくに来てるのに変だと思った。
ハッキリ言ってSP1でXPを完全に超えたと断言する。
何が違うかって?
オサレ度がまるで違う。
例えるなら
2Kは原始人。XPは方言の抜けないカッペ。Vistaはシティボーイ。
これくらい違う。
48 殲10(dion軍):2008/03/27(木) 02:37:29.63 ID:WyvO+/dB0
>>47
OSXは?
49 通訳(北海道):2008/03/27(木) 02:38:51.84 ID:jz642/6H0
50 官房長官(東京都):2008/03/27(木) 02:39:49.74 ID:6n8SkWsZ0
>>37
糞なのはアプリじゃなくてsuみたいな仕組みが無かったosのほうなのにね
51 屯田兵(宮崎県):2008/03/27(木) 02:40:37.29 ID:+lT/EbxC0
まあ想定内
52 きしめん職人(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:41:55.40 ID:MEiGinH20
以前OSのスレで、XPや2000持ちを小馬鹿にしてたVISTA持ちが、自分が使っているのが
VISTA64bitじゃなくて32bitと知られた直後、煽られまくって火病りまくりなんてスレがあった。
53 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/27(木) 02:42:11.89 ID:Y8FlwOzc0
>>48
菊池桃子
54 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:43:06.39 ID:naauUN9O0
win2k で何か問題ある? iPod なんて代わりはいくらでもあるだろ
55 忍者(大阪府):2008/03/27(木) 02:43:09.78 ID:eSBdZji90
まあ俺ら高尚なニュー速民からすればビスタとかありえないわw

いちいちクリックするだけで薄暗い画面出てくるらしいじゃん?ぎゃははww

エロゲもフリーソフトも互換性ないしメモリは喰うし

情報弱者が餌にされてるあたりが見てて笑えるw

PC自作率100%の上級者たちをだませると思うなよMSwwwww

XP最高XP最高XP最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56 電話交換手(長野県):2008/03/27(木) 02:43:56.70 ID:y+IiXJFx0
VISTAって、色々なeditionがあるけど、インストールメディアは全て同じで、
インストールするときの、プロダクトキーで識別して、どのeditionにするか決めている
と聞いたことがあるが本当だろうか。
なんと画期的で洗練されたシステムなんだろうと思った。
57 貸金業経営(東京都):2008/03/27(木) 02:44:10.82 ID:Pt3GYBT40
>>46
等幅に改変されてるmeiryoKeGothicがオススメ
念のために元のMSゴシックのバックアップも忘れずに

やり方
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-167.html
パッチ
http://web1.nazca.co.jp/hp/nzkchicagob/m5r9463/mretc7rv.html

58 殲10(dion軍):2008/03/27(木) 02:44:30.12 ID:WyvO+/dB0
>>53
うむ
59 一反木綿(樺太):2008/03/27(木) 02:44:33.59 ID:3LCR5zE9O
XPまでのエロゲが出来るの出来ないの!?はっきりしてよ!!
60 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:45:16.90 ID:yY8tSOeq0
奇数のSPは優等生で偶数のSPは問題児というジンクス
61 渡来人(大阪府):2008/03/27(木) 02:47:03.57 ID:KZb2I+/G0
xpのsp3は何時リリースされるんですか?
使ってるpcのスペック的にvistaはキツイから買い替えまではxpのままだから。
62 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/27(木) 02:47:49.04 ID:Y8FlwOzc0
ゲームだって物によってはVistaが良い
例えば人気のオブリビオンだとVistaの大勝利
http://builder.japan.zdnet.com/story_media/20369072/080310-builder-graph_data_022808.jpg
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20369072-2,00.htm
オブリビアンはVistaへGO
63 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 02:48:21.00 ID:CXeA+SrHO
>>10
ZOSじゃダメなの?
64 通訳(北海道):2008/03/27(木) 02:48:38.68 ID:jz642/6H0
今のXPでおkwうぇとかいってるやつも
SP3に期待してるのはなんなんだか
65 公設秘書(福岡県):2008/03/27(木) 02:48:56.80 ID:kGiGwDZK0
↓以下2kとxpからpcを一度も買い換えてない貧乏人のVista叩き
66 忍者(大阪府):2008/03/27(木) 02:49:27.06 ID:eSBdZji90
ぎゃはは
67 忍者(大阪府):2008/03/27(木) 02:50:18.99 ID:eSBdZji90
>>64
XPは地上最高のOSではあった



しかしついに人間の知能を超える神の領域へ達するのだ!!!!!
68 イベント企画(東日本):2008/03/27(木) 02:51:07.03 ID:+t5smfpg0
98SEと2k、XP、Vista32を使ってるおいらが通りますよ・・・
Vistaはクラシック表示で使ってます。
69 美人秘書(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:51:08.00 ID:uTjCWppX0
これが大阪人か
70 迎撃ミサイル(長屋):2008/03/27(木) 02:51:44.76 ID:FJUyVXKH0
富士通ノートのHDショックセンサーがドライバの互換性が無いとかで起動出来ないんだけど
どうsりゃいいの?
71 渡来人(千葉県):2008/03/27(木) 02:52:28.54 ID:brOXk6Wz0
>>63
それって汎用機用のOSじゃないのか・・・
個人で使ってるのいるの?
72 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/27(木) 02:52:45.45 ID:Y8FlwOzc0
諸君はおそらく最新PCじゃないとVistaはダメだと思っていると思うが、
実はハードルはそんなに高くない。
1.5〜2GBのメモリとそこそこのVGAがあれば旧世代シングルコアでも十二分にサクサク。
何を隠そう自分のPCはソケット754だ。まいったか。
73 自宅警備員(アラバマ州):2008/03/27(木) 02:52:45.84 ID:0VstCab/0
さすがに2000しんどくなってきた
74 産科医(愛知県):2008/03/27(木) 02:52:53.20 ID:P/KXHSxk0
ビットディフェンダーのドライバが何たらってのがしつこく出てきて鬱陶しい
75 ホームヘルパー(高知県):2008/03/27(木) 02:53:05.84 ID:25uXQgd10
キーワード: アナリスク
抽出レス数:0
76 留学生(catv?):2008/03/27(木) 02:53:07.01 ID:R9Gt5kMC0
>>64
タダで利便性が向上するかもしれないんだから期待するにきまってんだろ。
金払ってxpからvistaにしたってこれなんじゃ、ほんとxpで十分だわ
77 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 02:53:14.49 ID:CXeA+SrHO
>>70
落とすな。揺らすな。
78 すっとこどっこい(東日本):2008/03/27(木) 02:53:16.18 ID:yyXkpvGt0
>>61
6月
79 迎撃ミサイル(長屋):2008/03/27(木) 02:53:30.97 ID:FJUyVXKH0
>>77
ラジャー
80 土木施工”管理”技師(北海道):2008/03/27(木) 02:53:47.72 ID:+6HITQAi0
SP1出たからプレミアムかビジネスの64買うわ
81 電話番(神奈川県):2008/03/27(木) 02:54:32.54 ID:COoz7k0M0
2kだがそろそろXPにしようかな
82 共産党工作員(茨城県):2008/03/27(木) 02:54:52.09 ID:ybxoDgJz0
当分XPだな
83 CGクリエイター(兵庫県):2008/03/27(木) 02:56:13.68 ID:6sAG/c/s0
>>57
おお〜
わざわざ、親切にありがとう!

メイリオのフォント名をMSゴシックに書き換えればいいんだな
イロイロやってみます・・・
84 忍者(大阪府):2008/03/27(木) 02:57:06.63 ID:eSBdZji90
gdi++が綺麗
85 トナカイ(京都府):2008/03/27(木) 02:57:49.21 ID:fuGFnbog0
IPAフォントも思い出してあげて下さい
86 樹海(東京都):2008/03/27(木) 02:58:06.32 ID:p3le/Z0d0
おらは前のPCがお釈迦になって買い換えたから自動的にVistaになった。
87 迎撃ミサイル(長屋):2008/03/27(木) 02:58:51.78 ID:FJUyVXKH0
GDI++は良いんだけどうちのヘボノートだと重い
88 絵本作家(兵庫県):2008/03/27(木) 02:59:59.07 ID:W03uOkT10
親が20万の新しいパソ買ってくれたんだけど
まさかのvista sp1で俺涙目w
89 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/27(木) 03:00:03.09 ID:cQdo+evG0
先行きが見えない 見えたとしてもいい方向とは思えない
90 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 03:00:39.82 ID:CXeA+SrHO
>>71
あれは汎用機の癖に全然汎用じゃないお
91 2ch中毒(北海道):2008/03/27(木) 03:01:42.93 ID:QOj13u/I0
VAIO typeT 起動しなくなってオワタ
92 公務員(dion軍):2008/03/27(木) 03:01:49.09 ID:MNp4uMjO0 BE:833498674-2BP(210)
友人はHDD飛んだっつってた
本人が悪い可能性が高いんだけど怖いことに変わりは無いね
93 忍者(大阪府):2008/03/27(木) 03:01:51.13 ID:eSBdZji90
>>88
sp1で間違いなく良くなってる
20万もしたなら間違いなく勝ち組
94 底辺OL(茨城県):2008/03/27(木) 03:02:10.13 ID:/JT7Fd+50
XPの初期だって問題多かったじゃないか。
Vistaは、それ以上かもしれないけど。
95 接客業(千葉県):2008/03/27(木) 03:02:13.74 ID:oAgj2dNK0
>>88
…やっちゃったね
可哀想だから俺が2万で引き取ってやるよ
96 下着ドロ(兵庫県):2008/03/27(木) 03:03:06.09 ID:Pkzck13O0
XPが良いのは長年の更新のおかげ
7が延期されてVistaのサポートが伸びれば勝算はある・・・かも
97 トムキャット(東京都):2008/03/27(木) 03:03:16.24 ID:LzFnPanY0
自分から進んで人柱になったんだろ?
今更文句言うなよ
98 底辺OL(茨城県):2008/03/27(木) 03:03:20.17 ID:/JT7Fd+50
>>88
贅沢なw親にきちんと孝行しとけよw
99 ゆかりん(東京都):2008/03/27(木) 03:03:36.34 ID:623IQZ9t0
>* ユーザーPCに、あらかじめインストールされていなければならない更新プログラムが導入されていない可能性があるため。
>* ユーザーPCに、Vistaとの互換性に問題のあるデバイス・ドライバがインストールされている可能性があるため。

そのためのベータテストじゃなかったんかい
100 貸金業経営(東京都):2008/03/27(木) 03:04:00.02 ID:Pt3GYBT40
Styler使ってる俺が一番勝ち組ですよね。ええ、わかります。

http://news23.jeez.jp/img/imgnews23735.jpg
101 客室乗務員(岡山県):2008/03/27(木) 03:06:35.85 ID:je4YpOkM0
>>59
出来るよ。
むしろ出来ないエロゲを教えて欲しい。
102 2軍選手(長屋):2008/03/27(木) 03:07:35.65 ID:AwLFfNh10
俺もVista導入しようとしたらサウンドデバイスのドライバが無くて苦労したけど
悪いのはVistaじゃなくて対応しようとしない会社の方だろ
103 海賊(アラバマ州):2008/03/27(木) 03:08:12.59 ID:sqOF6nEl0
なんだやっぱvista駄目じゃん
104 ブリーター(富山県):2008/03/27(木) 03:08:24.11 ID:X3N7hPqR0
sp1はおおむね満足です
105 デパガ(埼玉県):2008/03/27(木) 03:09:21.88 ID:/FMala4E0
デバイスドライバが対応したら移行しないこともない
106 海賊(アラバマ州):2008/03/27(木) 03:10:19.66 ID:sqOF6nEl0
>>100
背景くれ
107 自宅警備員(アラバマ州):2008/03/27(木) 03:10:38.90 ID:0VstCab/0
この先何度も繰り返されるんだな
108 ぁゃιぃ医者(千葉県):2008/03/27(木) 03:11:16.61 ID:v5uvA/4X0
SP1はネットワークドライブ関係がひどすぎる
109 通訳(三重県):2008/03/27(木) 03:12:00.92 ID:lheTOZ1J0
互換性ないなら仕方ないな
110 AV監督(チリ):2008/03/27(木) 03:13:19.21 ID:u52DHfb20
SP1にしてVIAのNICが不調
111 また大阪か(中部地方):2008/03/27(木) 03:13:23.81 ID:EMrN0yIY0
VistaでMPLAB動く?
112 養蜂業(岡山県):2008/03/27(木) 03:13:53.08 ID:/UQH/gXX0
Wine最強
113 ツチノコ(関西地方):2008/03/27(木) 03:15:07.57 ID:6PV0nF2O0
XPで互換シェル使ってるからなー
114 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都):2008/03/27(木) 03:17:47.42 ID:zEIgu+LX0
Windows7は64bitあるいは128bitで一本化しろ。
今ならまだ間に合う。
115 貸金業経営(東京都):2008/03/27(木) 03:18:25.39 ID:Pt3GYBT40
116 海賊(アラバマ州):2008/03/27(木) 03:20:27.54 ID:sqOF6nEl0
>>115
ありがとう
117 フート(dion軍):2008/03/27(木) 03:24:17.15 ID:ZUtov0ZC0
xpでテーマだけvistaにしたけどshellがいまいち決まらんな
118 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 03:24:19.62 ID:CXeA+SrHO
>>114
そうなると対応してないCPUが多いから、XPとビスタのサポート延長だよね。
119 学生(樺太):2008/03/27(木) 03:30:13.79 ID:JS+O31ZXO
32bit→64bitときたら次は96bitだろJK
120 渡来人(大阪府):2008/03/27(木) 03:40:45.08 ID:KZb2I+/G0
>>78
他スレみてて遅れたけどありがとう。
121 解放軍(栃木県):2008/03/27(木) 03:41:54.88 ID:gUBmuuLL0
SP1入れてないけどP5BDeluxでスリープがうまく行かないんだが
どうすれば良いの?
122 声優(愛媛県):2008/03/27(木) 03:57:51.66 ID:4wZx7hlq0
>>120
Windows XP SP3のリリース、4月後半で確定か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000000-cwj-sci
123 恐竜(東日本):2008/03/27(木) 04:34:37.21 ID:ZNwI6WVB0
32bitと64bitって具体的に何が違うの?
124 ボーイッシュな女の子(東京都):2008/03/27(木) 05:40:47.18 ID:LbTOjSWO0
>>123
bit数
125 ゆかりん(北海道):2008/03/27(木) 05:45:56.31 ID:mRYmQcDQ0
結局95のインターフェースが頂点だった。
だから今でもクラシックスタイルなるものが存在しているのだろうに
126 貸金業経営(西日本):2008/03/27(木) 05:48:42.03 ID:amYUGNVn0
gyaoが見れない
127 学校教諭(岡山県):2008/03/27(木) 06:04:01.24 ID:AwK7ok6n0
SP1でログオフしないままユーザー切り替えると
タスクバーにアプリとかが表示されなかったりするんだけど
同じような症状の人いない?
128 運送業(岩手県):2008/03/27(木) 06:09:26.25 ID:IBu1qzHG0
Vista厨がだんだん哀れに思えてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
129 美容師(静岡県):2008/03/27(木) 06:14:01.90 ID:hUyuuCXb0
Vistaは10年先のことまで見据えて作られたOSなんだよ

だから導入は10年待て
130 2ch中毒(茨城県):2008/03/27(木) 06:14:04.21 ID:hn1cpZqd0
Vistaちゃんが息をしてないの!誰か何とかして!のAAの通りになったかw
もうパッチくらいでは手の施しようが無いんだろうなw
根本からダメで
131 ゆうこりん(catv?):2008/03/27(木) 06:18:48.99 ID:LgBVGmEL0
まだXPとかどんだけ貧乏なんだよ
132 底辺OL(長屋):2008/03/27(木) 06:19:55.97 ID:/ecEP5KJ0
今パソコン買ったら強制vistaじゃん
ふざけんなよマイクソソフト!
meという失敗を経験しておきながらまた欠陥OS出すってどんだけ愚鈍なんだよ
OSの一社独占の弊害だな
133 殲10(鳥取県):2008/03/27(木) 06:21:35.43 ID:3l13OwGV0
のびないスレがvistaへの関心の低さを物語るw
134 社会科教諭(岩手県):2008/03/27(木) 06:24:25.56 ID:pro/Hgrq0
ホント、ニートタイムはVista叩きが多いな
135 運送業(岩手県):2008/03/27(木) 06:25:51.63 ID:IBu1qzHG0
>>132
だがWindows7がモッサリってレベルじゃねえ感じっぽいので、今はまだアレだがVistaでいいんちゃうのん?
136 殲10(鳥取県):2008/03/27(木) 06:26:23.23 ID:3l13OwGV0

次世代コンピューティングはアップルが席巻する
http://maclalala.wordpress.com/2008/03/27/525/
137 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 06:28:23.87 ID:ftAe5/Gf0
そんな嘘に誰が騙されるかってんだ
138 合コン大王(京都府):2008/03/27(木) 06:29:04.77 ID:wWrRYsDH0
年収200万時代と言われている今vistaなんてブルジョア以外買えません><
139 キャプテン(東京都):2008/03/27(木) 06:29:58.17 ID:YpmrmUbX0
やはり2000最強。
140 キンキキッズ(神奈川県):2008/03/27(木) 06:30:00.57 ID:aOd0fqx70
なんでマイクロソフトに文句言ってんだ?
SP1と互換性の無いドライバを使ってるハードウェアベンダーに文句を言えばいいのに
141 学校教諭(千葉県):2008/03/27(木) 06:36:10.65 ID:Skc4R7bp0
うーん Vistaは結局スルーだなこりゃ
142 ジャンボタニシ(catv?):2008/03/27(木) 06:46:02.79 ID:X8636ehl0
なんか休止から戻ると、エクスプローラーが停止しました云々
言われるようになったんだけど
143 不老長寿(アラバマ州):2008/03/27(木) 06:46:45.30 ID:eqCq0ZSp0
日本のハードウェアベンダーに期待するだけ無駄だよ
だから国内メーカーPC買うなっつうてんのに
144 留学生(dion軍):2008/03/27(木) 06:50:54.40 ID:xve8iE7l0
ワンクリで使えたら使ってあげようと思ったけど無理だったので
XP SP3でいいや。
145 トナカイ(大阪府):2008/03/27(木) 06:53:29.59 ID:qRluYWAb0
ほとんどネットしかしないからVistaにしてもいいんだけど金が無い
146 代走(catv?):2008/03/27(木) 06:54:33.09 ID:gTh8hk010
やはり期待するだけ無駄だったようだな。
この分だとXP SP3でも何か問題ありそうだから
しばらくSP2で様子見する事にする。

お前らしっかり人柱しろよ
147 トナカイ(大阪府):2008/03/27(木) 06:56:03.42 ID:qRluYWAb0
>>146
金くれ
148 代走(catv?):2008/03/27(木) 07:01:37.22 ID:gTh8hk010
>>147
うるっせぇ黙れ
149 トナカイ(大阪府):2008/03/27(木) 07:02:22.77 ID:qRluYWAb0
>>148
あぁ!?
150 代走(catv?):2008/03/27(木) 07:04:34.36 ID:gTh8hk010
>>149
やんのかてめぇ
151 船長(アラバマ州):2008/03/27(木) 07:05:27.62 ID:43Bm0a7G0
こうなったらXP SP3にトンでも無い爆弾でも仕込むしかないなw
152 留学生(catv?):2008/03/27(木) 07:06:56.92 ID:R9Gt5kMC0
これだからXP厨はさもしい
153 プレアイドル(catv?):2008/03/27(木) 07:08:05.01 ID:y4rtgWfm0
SPの互換性がないのなんて毎回だろ
なんでもVISTAに結びつけるのは頭が悪いと思うんだが
スレ見て回ったところでは、結構評判いいようだけど
154 ジャンボタニシ(愛知県):2008/03/27(木) 07:08:53.95 ID:8IeW5vgM0
Vistaのいったいどこに対して妬めというのか
155 造船業(兵庫県):2008/03/27(木) 07:10:16.35 ID:ugXcpXjG0
なんだこりゃw
二週間ぐらい待てねえのかよ!
156 支援してください(東日本):2008/03/27(木) 07:11:50.15 ID:oSSI4eMe0
SP1入れたらファイル移動が爆速
凄いよ
157 美容師見習い(北海道):2008/03/27(木) 07:14:47.05 ID:VaWfjiKF0
(^^)ノ~~
158 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 07:18:07.52 ID:ftAe5/Gf0
>156 そういわれているけど、そんなに差は無いんですが
159 ツチノコ(アラバマ州):2008/03/27(木) 07:18:45.35 ID:CtBcacNj0
Vista厨って一体何なの?マゾなの?
それとも何かの罰ゲームで使ってるの?
160 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 07:19:31.55 ID:ftAe5/Gf0
お金が無いから安いPC買ったら付いて来たの
161 社会保険事務所勤務(岡山県):2008/03/27(木) 07:19:50.06 ID:F/aFsBLY0
さきほどTypeUに入れ終わったところです\(^o^)/
162 探検家(アラバマ州):2008/03/27(木) 07:21:54.15 ID:QlwlqDLv0
こんなので怒ってたら、MacOSXなんて使えないなw
163 停学中(東京都):2008/03/27(木) 07:22:40.84 ID:oOi3vZH90
CP/M始まったな
164 殲10(鳥取県):2008/03/27(木) 07:23:10.12 ID:3l13OwGV0
>>162
ジョブスは互換性切り捨て御免だからね w
165 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 07:23:16.16 ID:ftAe5/Gf0
確かにVista以下だわ
166 もんた(大阪府):2008/03/27(木) 07:29:41.64 ID:cm1S9yEM0
XPもSP1やSP2の時にかなり面倒だったような。
SP1なんて無印SP1とSP1aが存在して、
SP2は改修が多すぎて騒ぎになっていたし。
167 新聞配達(鳥取県):2008/03/27(木) 07:30:37.08 ID:sT28xdA50
さりげなく貼っとく、、、
http://www.apple.com/jp/
168 旧陸軍高官(アラバマ州):2008/03/27(木) 07:31:32.76 ID:bkS/gprL0
Vistaすらまともに動かないPCスペックの男の人って
169 学校教諭(岡山県):2008/03/27(木) 07:34:36.30 ID:AwK7ok6n0
グラフィックス関連のスコアが3.1なんだが
これが5.9まで行くとどういう感じに変わるの?
170 三銃士(京都府):2008/03/27(木) 07:34:47.44 ID:nMMHNEym0
ウインドウズの歴史はXPで終わって
携帯やプレーステーション3でネットを見る時代になったんだよな
だっていまどき相性が合わなかったら自業自得で金を失う周辺機器やパーツなんてありないじゃないですか
171 代走(catv?):2008/03/27(木) 07:43:49.41 ID:gTh8hk010
>>169
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/034.html
ただのゴミから2〜3世代前まで進化するんじゃない?
172 のびた(神奈川県):2008/03/27(木) 07:47:49.34 ID:Q3PGUtBO0
トラブルないXPに何の不満があるんだ?
173 ひき肉(奈良県):2008/03/27(木) 07:49:11.90 ID:SCn6Rkqc0
ヴぃsた(笑)
174 バンドメンバー募集中(東京都):2008/03/27(木) 07:49:16.08 ID:zJXFIxDh0
新品で買ったPCにVista入ってたけど、消してXPに戻すダウングレード権利ついてたから
使った。すげえ快適!しばらくXPでいいです。VistaはSP2が出たら乗り換えるかも。
175 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 07:51:27.82 ID:ftAe5/Gf0
おれ安いのかったから、XPのドライバが無い
だからXPにダウングレードできないの><
176 イタコ(神奈川県):2008/03/27(木) 07:51:56.20 ID:/ljCskIs0
完全に慣れた。
いまさらXPには戻れない
177 ドラッグ売人(神奈川県):2008/03/27(木) 07:54:11.89 ID:5ToAnDFU0
VistaはXPより優秀なのかも知れないが
現状で移行する理由もない
178 新聞配達(神奈川県):2008/03/27(木) 07:56:06.04 ID:uqfMKpO30
どう考えてもXP SP3の方がいい
179 学校教諭(岡山県):2008/03/27(木) 07:59:48.27 ID:AwK7ok6n0
Vistaを叩くのは一向にかまわんが
使ったことも無い癖にMEを引き合いに出して叩くのは辞めろ
あんな凶悪なOSと比べること自体が間違ってる
180 愛のVIP戦士(長屋):2008/03/27(木) 08:00:20.40 ID:x6mFcVxQ0
来週からvistaデビューするぜ
OSよりもDELLに不安がいっぱいだが
181 味噌らーめん屋(東京都):2008/03/27(木) 08:01:09.84 ID:ZkUVn8ni0
xp
182 留学生(兵庫県):2008/03/27(木) 08:04:03.73 ID:cJ8y37Rf0
>>180
デスクトップならそれほど問題はない
ノートなら我慢しろ
183 アナウンサー(京都府):2008/03/27(木) 08:04:10.78 ID:FqA0QY050
windows7はいつ出る予定なの?
184 グラドル(東日本):2008/03/27(木) 08:04:15.47 ID:HeXQM8xi0
まだ時期じゃなかったか
185 知事候補(千葉県):2008/03/27(木) 08:06:13.49 ID:ar+sJYU60 BE:356320883-2BP(2222)
Realtek HDの音が出なくなってめっちゃ焦った
音声の拡張設定を入れてるとダメみたい
186 アイドル(岐阜県):2008/03/27(木) 08:06:34.03 ID:hiOjekGQ0
はっはっはw
誰だよVISTAはSP1で完成するとか言ってた奴はw
187 修験者(catv?):2008/03/27(木) 08:06:45.06 ID:N2q9N2PQ0
>>183
Windows Vista が2005年の予定が2007年にズレこんだので、
Windows 7 はどんなに早くても2013年だと思われ。
188 公明党工作員(長崎県):2008/03/27(木) 08:07:08.29 ID:ASjGStkg0
家電PC用OSとしても中途半端
189 愛のVIP戦士(長屋):2008/03/27(木) 08:07:20.28 ID:x6mFcVxQ0
>>182
デスクトップだから安心していいのかな
8600GT入れてるとSP1が入らないとかなんとか言われてるのも不安だけど
190 名人(北海道):2008/03/27(木) 08:07:42.75 ID:t/NKlbk90
「XPsp1のようにVistaもsp1から本気出すから期待してろwXP厨www」って言われたから待ってたんですが…
191 高校中退(東京都):2008/03/27(木) 08:08:29.14 ID:nrGalMW90
MS-DOS由来の最悪OSはMeだったけどMS OS/2由来の最悪はVistaか。
192 (兵庫県):2008/03/27(木) 08:08:44.40 ID:ao277HX10
>179
あんな凶悪なOS・・

                                何だと?
193 留学生(中国地方):2008/03/27(木) 08:08:46.59 ID:PriZ8pyf0
もうやめて! Vista SP1の体力はとっくにゼロよ!
194 インストラクター(アラバマ州):2008/03/27(木) 08:09:22.08 ID:APB60WsL0
問題だらけのXP >>> さらに問題だらけのVista

なんか俺らって、奴隷が足につけられた鎖自慢してるみたいだな。
195 公明党工作員(長崎県):2008/03/27(木) 08:09:37.44 ID:ASjGStkg0
日本だけ家電用にMSXみたいの作ったら?
ちょびっとグレードアップで見た目だけ変えてモデルチェンジ(笑)とかもういいよ(笑)
196 2軍選手(千葉県):2008/03/27(木) 08:09:58.00 ID:r8ocCEy80

 ゲーマーのためのWindows Vista Service Pack 1ファーストインプレッション

4GamerではVistaのリリース後も,PCゲーム用のプラットフォームとして「Windows XP」を支持し続けてきた。
しかし,Vistaの登場から1年以上が経過し,次第に「Vistaでないと不自由する」局面が増えてきたことも否定できない。
「Crysis」や「ロスト プラネット エクストリーム コンディション」などに代表されるDirectX 10対応タイトルのフルフィーチャーが
Windows XPだと利用不可能というのは,4Gamer読者には釈迦に説法だろうが
そのほかにも,最新ハードウェアの一部に,「フル機能を利用するにはVistaが必須」なものも現れてきている。

最新のハードウェアでは新機能がVistaでしかサポートされないといった制限が生じ始めていることである。
またいうまでもないが,Crysisのようなタイトルは,Vista環境(≒DirectX 10環境)でなければ,フルフィーチャーを享受できなくなっているという制限もある。
最新世代の3Dタイトルをプレイしたい人達や,最新世代のハードウェアを使ってゲームを楽しみたい人は
そろそろVista環境への移行を本気で考える時期に来ている気がする。
197 張出横綱(東京都):2008/03/27(木) 08:10:29.12 ID:83zvqjcL0
>>83
Visual studio 2008 express入れるのはイヤですかい?
メイリオ入るんすけんども
198ZE053090.ppp.dion.ne.jp 医師(dion軍):2008/03/27(木) 08:10:33.61 ID:Y8jNgcDP0 BE:297408184-2BP(1100)
Meのがまだかわいげがある!
199 カメラマン(千葉県):2008/03/27(木) 08:16:00.42 ID:b/Y6SqnF0
たいていのPCならスムーズにSP1に移行できるしね
>>1のは一部ユーザーの妬みに過ぎない。ドライバ見直せよ
200 住職(大分県):2008/03/27(木) 08:21:11.97 ID:4aSO3pCy0
>>5が必死すぎてワロタ
201 国会議員(アラバマ州):2008/03/27(木) 08:21:32.82 ID:fB5z0tGf0
VISTAって、フォルダにある画像ファイルをサムネイルで一覧表示(縮小表示)できないってホント?
だとしたら、糞だな。

※別のソフト使えばできるよってのは無しな。当たり前だから。
202 野球選手(長屋):2008/03/27(木) 08:23:06.85 ID:CFCNuJ1A0
64bitビジネスの最安値はいくらなんだよ
203 アイドル(アラバマ州):2008/03/27(木) 08:28:00.65 ID:Ix+iXavN0
>>201
できる。つか、そのあたりはXpよりちょっとだけ機能アップしてる
204 共産党工作員(長屋):2008/03/27(木) 08:28:55.99 ID:QIwJm9ZD0
>>201
そんくらいすぐ調べられるだろw
205 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 08:44:15.14 ID:9UyExbuR0
>>189
>8600GT入れてるとSP1が入らないとかなんとか言われてるのも
ねーよw
206 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 08:49:17.15 ID:9UyExbuR0
>>201
むしろ、それはXPと比べて高機能かつ高速になった部分。
207 花見客(長屋):2008/03/27(木) 08:49:27.09 ID:wycOCRxN0
(^
208 留学生(長屋):2008/03/27(木) 08:49:58.80 ID:nJEVJdl90
>>205
出る製ドライバが邪魔してるとか
209 留学生(dion軍):2008/03/27(木) 08:50:12.13 ID:xve8iE7l0
俺、小学生のときに同級生の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に馬鹿にされる
210 名人(北海道):2008/03/27(木) 08:54:35.87 ID:t/NKlbk90
>>209
おめ。
211 知事候補(静岡県):2008/03/27(木) 08:55:13.32 ID:IBU6xDo70
>>99
これはMSが悪いんじゃないよなぁ〜
212 支援してください(北海道):2008/03/27(木) 08:55:21.54 ID:b30guT9A0
こうしてVistaも扱えない低脳集団XP厨によって人類の発展が遅れてしまうのか
213 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 08:55:29.73 ID:9UyExbuR0
>>209
最後でハッピーでなごんだ
214 野球選手(大阪府):2008/03/27(木) 08:55:29.79 ID:zlXaZ6Lm0
>>210
死ね
215ZE053090.ppp.dion.ne.jp 医師(dion軍):2008/03/27(木) 09:00:52.87 ID:Y8jNgcDP0 BE:130116072-2BP(1100)
パーソナルコンピューターのオペレーティングシステムですね
216 声優(愛媛県):2008/03/27(木) 09:01:42.51 ID:4wZx7hlq0
使ってないのに嫌うどころか憎んでる人が多いよな
217 知事候補(樺太):2008/03/27(木) 09:02:50.10 ID:kTHVt+CjO
なんかこう、XPの時の話を持ち出したり、XP使ってるやつをバカにすることぐらいしかしないやつらが多いのを見るとVistaも底が知れてるな
218 歯科技工士(神奈川県):2008/03/27(木) 09:03:10.12 ID:ftAe5/Gf0
(^∇^)いつもの事でしゅ
219 イタコ(神奈川県):2008/03/27(木) 09:03:44.90 ID:/ljCskIs0
>>180
とりあえず一年は大丈夫だった
220 水道局勤務(愛知県):2008/03/27(木) 09:06:00.70 ID:X5mZ8/Uy0
>>英語、日本語、フランス語、ドイツ語、スペイン語以外の言語に対応したVista SP1が用意されていないため。

シナチョン涙目ってこと?
221 サンダーソン(dion軍):2008/03/27(木) 09:06:29.98 ID:YtIS7iwZ0
xp時代が長いから、ソフトその他もろもろに互換性に不安が残る。
これがvista移行の妨げなんだよなー。
「実際導入して試してみろ」なんて言われても、そこまでの手間暇が勿体ないわ。
んなことやってる暇あったらxpでの作業に回すし。
vistaにするデメリットor不安はあっても利点が無い。
論外だね。
222 ひよこ(兵庫県):2008/03/27(木) 09:07:28.38 ID:MtGog+2Z0
VistaはAvestaが使い物にならなくなっちまったのが痛い
XPSP2のサブ機でしか使えないなんて・・・
223 デスラー(大阪府):2008/03/27(木) 09:08:40.61 ID:TFDPS/B00
この時期にパソコンが壊れて仕方なくVISTA付きPC買った俺は…
224 日本語教師(アラバマ州):2008/03/27(木) 09:14:48.55 ID:A/BYvdHz0
>>223
BTOにしておけば
225 党首(富山県):2008/03/27(木) 09:15:54.99 ID:oo9oBW5D0
Vistaを好き好んで使う開発者はいませんから。
226 不老長寿(愛知県):2008/03/27(木) 09:17:22.52 ID:JTEvoi6e0
ここであえてVistaSP1を買ってみるかw
227 留学生(中国地方):2008/03/27(木) 09:18:21.95 ID:PriZ8pyf0
>>226
冗談でもそんな不謹慎なことをいうもんじゃありません!
228 通訳(東京都):2008/03/27(木) 09:26:33.52 ID:rkzsbNvY0
Q6600だと快適だけど、そんなにVistaは不満だらけじゃないよ。
229 ご意見番(長野県):2008/03/27(木) 09:30:15.45 ID:5s4kiilR0
VistaがXP並に安定したら乗り換える
230 通訳(東京都):2008/03/27(木) 09:46:34.38 ID:rkzsbNvY0
>>229
安定してるよ。
しかも、アプリがOSを巻き込んで落ちることは、めったに起きなくなったし
よく出来てると思う。

安物ノーブランドのメモリでの使用は、例外。
231 知事候補(樺太):2008/03/27(木) 09:53:38.54 ID:f55wgAaYO
何でダウングレードしないの?
232 歯科技工士(西日本):2008/03/27(木) 09:56:21.21 ID:nQHk4GOJ0
ブルースクリーンが見られる最新OSはVistaだけ
233 漫画家(西日本):2008/03/27(木) 09:57:15.89 ID:abQ9rj2t0
Meは死んでなかったって事か
234 歯科技工士(愛知県):2008/03/27(木) 09:59:53.59 ID:iEZervRF0
発売当初の工作員攻勢ワロタ
235 ぁゃιぃ医者(USA):2008/03/27(木) 10:00:15.36 ID:jjxUUa5M0
アナルオナニストに見えた
236 学校教諭(東京都):2008/03/27(木) 10:01:20.79 ID:7J76yeSc0
てMeー。このやろう。

Hasta La Vista Babies.
237 火星人−(空):2008/03/27(木) 10:07:16.65 ID:S774hNFH0
よく見たら強制自動更新させないことに対する怒りの声かよw
238 受付(東京都):2008/03/27(木) 10:09:26.73 ID:fXYEz0gu0
ドライバくらい自分で書け低脳共が。
つーかおまえら何年Windows使ってんだよ。
ドライバも用意してもらわないとまともにOS使えないのかよ。
239 新聞社勤務(東京都):2008/03/27(木) 10:10:25.17 ID:rZQRHziX0






??
240 少年法により名無し(樺太):2008/03/27(木) 10:13:14.90 ID:j3qv1gzOO
俺はSP1にして重くなったぞ。起動が遅くなった。あとサイドバーが頻繁に落ちるのが直ってない
241 俳優(神奈川県):2008/03/27(木) 10:19:00.87 ID:LWCzn0Up0
 ラ
  ー
   イ
242 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 10:21:36.65 ID:GHKfeP8F0
Vistaに代えて、ずいぶん経つがブルースクリーンは、一度も見たこと無いな。
Vistaってブルースクリーンあるのか? 
243 留学生(静岡県):2008/03/27(木) 10:22:07.24 ID:Pp8QtHWI0
アナリスト()笑
244 ホームヘルパー(埼玉県):2008/03/27(木) 10:22:22.70 ID:Y8FlwOzc0
Vistaはハードに対する要求がシビアなのかもしれんね。
ハードの世代に関係無く安定組と不安定組に分かれるというのは、
おそらく糞メモリが主な原因だろう。
思い当たる人は一生XPにしといた方がいい。
Vistaは選ばれた人間だけが使うハード。
245 自宅警備員(愛媛県):2008/03/27(木) 10:24:06.69 ID:yX2D8HJu0
持ってるけど入れる気がしね
246 ニート(長崎県):2008/03/27(木) 10:25:23.42 ID:kSbo+noD0
一方、日本のユーザーは低脳なので好評だった
247 渡来人(関西地方):2008/03/27(木) 10:28:00.31 ID:JsHA4CN00
XPって新規インスコ済が、6月までなんだろ?
必然的にVista移行だよな。
x86ならまだしも、64bitになったら、86ドライバ死滅して大混乱になるんだろうな。
248 歯科技工士(西日本):2008/03/27(木) 10:29:31.50 ID:nQHk4GOJ0
つか32bitのVistaって導入する意味あんの?
249 女流棋士(樺太):2008/03/27(木) 10:31:46.29 ID:8HfIWE+eO
ゲームするために新しいの買おうかと思ってたけど
まだ時期がわるいか
250 学校教諭(東京都):2008/03/27(木) 10:32:24.82 ID:7J76yeSc0
あんまり無いかも。
251 派遣の品格(埼玉県):2008/03/27(木) 10:33:55.64 ID:2k5wBGVI0
XPとの比較記事(たった一件の記事)しかコピペしかできない工作員チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
252 ドラッグ売人(長崎県):2008/03/27(木) 10:34:43.58 ID:ESHrzehN0
どうでもいいからw2kのSP5だしやがれ
253 留学生(東京都):2008/03/27(木) 10:35:35.15 ID:nhYduqse0 BE:546135449-PLT(17040)
>>242
おれもまだ青画面は見たことない
SP1入れてからますます調子いい
254 通訳(神奈川県):2008/03/27(木) 10:36:35.63 ID:M4QWqTrz0
XPってOEM版は6月以降も売ってんの?
255 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 10:38:27.99 ID:GHKfeP8F0
結局、Vista にしないのは貧乏人か、ただのバカだな。
256 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 10:39:30.09 ID:9UyExbuR0
>>255
お前本当はアンチVistaだろw
257 F-15K(catv?):2008/03/27(木) 10:39:34.55 ID:+qUWmMzG0
Vistaのカーネル周りはいいんだよ
問題はあの独善的なUI仕様とボロボロの実装
258 美容師見習い(東京都):2008/03/27(木) 10:41:08.23 ID:eCy98z7d0
vistaはドジっ子委員長ってかんじ、役に経たないイメージ
259 スカイダイバー(樺太):2008/03/27(木) 10:44:55.15 ID:x2UIIpFwO
オーバーレイが使えない時点で終了
260 火星人−(空):2008/03/27(木) 10:45:20.68 ID:S774hNFH0
>>247
どうせ互換性怪しいなら最初からx64だけにして強制移行させりゃよかったのに
なんでしなかったんだろうなあれ

>>254
OEMもダメ。例外としてDPSはおk。
だけどもSLPはないからショップメイド以外は全滅。
261 学校教諭(東京都):2008/03/27(木) 10:45:32.52 ID:7J76yeSc0
XP SP3まだぁ?
262 受付(コネチカット州):2008/03/27(木) 10:46:12.20 ID:RA1V7x95O
↓マカーが一言
263 ぁゃιぃ医者(catv?):2008/03/27(木) 10:48:08.33 ID:rdKKhmk90
>あらかじめインストールされていなければならない更新プログラムが導入されていない可能性があるため。

ちょっとまて、SPはそれを含めてインストールしてくれるんじゃないのか?!w
264 渡来人(関西地方):2008/03/27(木) 10:48:49.78 ID:JsHA4CN00
UACがダメだよな。
趣旨は理解できても、使い勝手悪すぎ。
Aeroしかユーザーメリットがない。
265 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 10:50:09.01 ID:9UyExbuR0
>>260
無印Core Duoは32ビットだけだし、互換性についても、
10が9くらいになるのと、10が7くらいになるのは大違いだぞ。
266 俳優(神奈川県):2008/03/27(木) 10:51:04.77 ID:LWCzn0Up0
結局、Vista にするのは情報弱者か、ただのバカだな。
267 代走(catv?):2008/03/27(木) 10:51:50.12 ID:gTh8hk010
>>264
アプリ毎の音量設定だけは素直に羨ましいけどな。
Aeroなんて物珍しさでちょっと触ったらウザくなりそうだし
XPでもAeroモドキは体験できるし、メリットでもなんでもねーよ
268 美容部員(catv?):2008/03/27(木) 11:02:09.16 ID:l2zuABkc0
VISTAはUACを有効にして昔のアプリを起動すると
ダイアログがうざい

MS様の仕様ですからね?不具合を詭弁で乗り切る会社に何を言っても無駄
269 パーソナリティー(福井県):2008/03/27(木) 11:05:43.34 ID:pIt5Q/le0
SP1でメモリのスコアが5.9になった
270 ゴーストライター(愛知県):2008/03/27(木) 11:06:27.25 ID:50WIHlZo0
ふんふんふーん
271 わさび栽培(関西地方):2008/03/27(木) 11:12:36.83 ID:+wPo2HOf0
ゲイツ非推奨のvlite使ってbusinessから
・Speechサポート
・自然言語処理
・TabletPC
・プリンタドライバ
・ミュージックとビデオのサンプル
・ムービー/DVD メーカー
・特亜言語のうちどれか2つ
を削除したらインストール完了後の容量が12GB位->6.5GBに減ってワラタ。
インストールの時点でいらない機能は外せるようにしてくれよw
272 海賊(アラバマ州):2008/03/27(木) 11:25:13.26 ID:sqOF6nEl0
画像ファイルのサムネ一覧見てたら異常に細長くなってる画像があるんだがなんだこれ
273 知事候補(静岡県):2008/03/27(木) 11:31:26.36 ID:IBU6xDo70
>>272
あるある。
274 魔法少女(アラバマ州):2008/03/27(木) 11:31:54.57 ID:sEeOptEr0
avi作るとぶっ壊れた動画が出来る不具合は直ってたな
俺にとって利点はこれだけ
275 22歳OL(埼玉県):2008/03/27(木) 11:44:56.39 ID:VCZs2pvR0
友達があれだけやめとけって俺が言ってたのにVistaのメーカー製PC買いやがってた・・・
案の定最近調子が悪いから助けてって言われたらVistaの糞さにおどろいたぜww
googleで三文字以上で検索するとIEが落ちるし常にHDDは動きっぱなしで煩いし・・

無駄なスタートアップとサービス適当に切りまくって来てやったぜ
もちろんThemesも切ってきてあげた
276 ダンサー(東京都):2008/03/27(木) 11:48:47.43 ID:h9Shjher0
>>275
メーカー製ってマウスコンピュータ? w
277 22歳OL(埼玉県):2008/03/27(木) 11:55:30.08 ID:VCZs2pvR0
富士通製だった、型番なんか知らん
今読み直すと>>275の日本語おかしかったな・・すまん・・・

それとwindowsupdate試したら必ず失敗する不具合もあるし・・・なんだよこれ・・・
仕方無しに手動でアップデート仕様と思ってマイクロソフトのサイトいったらSP1配布してたから
それを落としていれたんだけどそれでまた一時間は待たされたし・・・

死ねよゲイツ
278 パート(西日本):2008/03/27(木) 11:58:48.20 ID:B6HcSCbt0
とりあえずセロリンにビスタつける糞メーカー逝け
279 バンドメンバー募集中(東京都):2008/03/27(木) 11:59:45.15 ID:a3DgU6as0
とりあえずパンクバスターを普通にVISTAで使いたいよ
280 漫画家(埼玉県):2008/03/27(木) 12:02:12.48 ID:aSYxAovt0
PhenomでVistaマシンを組む予定です><
281 殲10(東日本):2008/03/27(木) 12:02:50.62 ID:W9KlT9zj0
やめとけ
282 パート(西日本):2008/03/27(木) 12:03:57.43 ID:B6HcSCbt0
>>72 セロリンやセンプロンのノートパソコンでVISTAが平気で入ってるんだが・・・グラボなんて増設できんし
283 学校教諭(東京都):2008/03/27(木) 12:05:36.19 ID:7J76yeSc0
モニタもワイドにしないと行けないし
Vista金が掛かる。
284 西洋人形(北海道):2008/03/27(木) 12:05:47.68 ID:EXFvHtiY0
VISTA導入済みで売ってるメーカー製の市販PCを使って
不具合でデータが消失したら
製造物責任でメーカーとかマイクロソフトとかを提訴できないの?
285 ホタテ養殖(石川県):2008/03/27(木) 12:06:04.37 ID:4rMw3Q9L0
>>1の記事の言いたいことが分からん
問題あるの分かっててSP1無理やり入れろって言いたいのか、
問題あるの分かってて個人の判断で入れたら問題起きたって言いたいのか
どっちにしろXP信者向けにVista叩いてアクセス数伸ばしたいだけにしか思えん
286 受付(東京都):2008/03/27(木) 12:08:07.32 ID:fXYEz0gu0
ν速民もそろそろMacにしようかな?と本気で考える時期に来てるな。
ここのMac率って何%くらい?またまだ低いよな。
新Mac板なんて96%以上はMacだぜ。
287 俳優(神奈川県):2008/03/27(木) 12:09:51.64 ID:LWCzn0Up0
>>286
そんなウィンドウズにも劣る糞OS使うくらいならSolarisでもいれるわアホ
288 美容部員(catv?):2008/03/27(木) 12:10:00.60 ID:l2zuABkc0
>>284
使ってる時点で訴えない規約に同意してることになってるんだよ
セットアップするときに出るだろ
289 パティシエ(ネブラスカ州):2008/03/27(木) 12:10:11.61 ID:6V/cQx7qO
64bit版ってどう?
290 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 12:17:12.13 ID:GHKfeP8F0
>>287
SunOS4からSolaris10まで、使ってきたけど。
Solaris が MacOSの代わりになると思えたことは一度も無いな
291 留学生(dion軍):2008/03/27(木) 12:22:28.60 ID:xve8iE7l0
292 講師(dion軍):2008/03/27(木) 12:23:03.31 ID:he3JW8G30
SP2が出て半年ぐらい経ったらビスタ導入を検討することもやぶさかでない
ああ、でもそのころには次のOSかw
293 女(香川県):2008/03/27(木) 12:23:20.23 ID:Xta1AcNZ0
Vista入れるぐらいならXPで2012年(だっけ?)までがんばった方が良いよね?

こんどDellの安いノートを親に買ってやろうと思うんだけど。
294 ひよこ(兵庫県):2008/03/27(木) 12:23:49.39 ID:MtGog+2Z0
>>272
ttp://www.imgup.org/iup582421.jpg
これ?適当なビューアとかで上書き保存すると直る
295 今年も留年(滋賀県):2008/03/27(木) 12:27:32.20 ID:GHKfeP8F0
>>293
今でも Win2K は現役で使えるけど、解説本とか参考書とか圧倒的にXPが多い
たぶん、Vistaもそうなる。 長く使いたいなら Vistaにしとけ
296 ミトコンドリア(兵庫県):2008/03/27(木) 12:27:49.71 ID:fzp1Z1890
>>294
嘘つきすぎたのかアカギ
297 学校教諭(東京都):2008/03/27(木) 12:28:25.55 ID:7J76yeSc0
>>295
Vista短命なんでしょ。
もう次が見えているって話だけど。
298 海賊(アラバマ州):2008/03/27(木) 12:30:50.14 ID:sqOF6nEl0
>>294
そうそんな感じw
バイナリエディタでちまちま修正してた
299 予備校講師(香川県):2008/03/27(木) 12:33:27.43 ID:GhqP+HAo0
vistaで名前が半角スペース1つだけのフォルダを作ると・・・
300 留学生(長屋):2008/03/27(木) 12:33:45.65 ID:nJEVJdl90
>>299
どうなるの?
301 クリエイター(大阪府):2008/03/27(木) 12:37:14.33 ID:v0kYdRxT0
SP1インストールできね〜何だよエラーコード8000FFFFって
ウゼ〜wでもOS初期化するの怖いから、もうちょっと待ってみるw
MSさん早く修正プログラム出してね^^
302 空気(東京都):2008/03/27(木) 12:37:53.80 ID:eFtPuuqv0
>>300
ドカーン!
303 ギター(北海道):2008/03/27(木) 12:38:07.33 ID:q1B+HQmh0
音の設定がおかしくなった
詳しくいうと出なくなった
だめじゃん
304 漂流者(神奈川県):2008/03/27(木) 12:38:55.61 ID:LNj6vRYW0
多言語ぼこぼこいれてたらSP1入らなくてブチ切れた
305 漂流者(樺太):2008/03/27(木) 12:39:03.96 ID:1knzACNcO
また重大な欠陥か
306 海賊(樺太):2008/03/27(木) 12:42:16.59 ID:ZJ6BiqqvO
俺もSP1入れたら起動しなくなった
調べたらサウンドカードのドライバが原因らしい
しかし起動しなくなったので泣く泣く再インストール
307 Webデザイナー(大阪府):2008/03/27(木) 12:42:21.35 ID:Mk3piG+u0
ビルゲイツに謝罪と賠償をry
308 火星人−(長屋):2008/03/27(木) 12:45:43.96 ID:Oh9GQvfG0
インストールできねぇ。
アップデートできないOSってなんだよ。
309 つくる会(アラバマ州):2008/03/27(木) 12:49:00.15 ID:PU6Lq1Zq0
vISTAってMEよりたちが悪いな

スルーして7が正解っぽい
310 ダンサー(大阪府):2008/03/27(木) 12:51:08.63 ID:Ip5vEL2i0
だからあれほどパッチ当てずにSP1インスコPCを買えと
311 巡査長(愛媛県):2008/03/27(木) 12:53:18.24 ID:p7DsUOqD0
ちなみにうちのブログの使用OS統計(3月)(カッコ内は2月)
Vistaは意外と検討してるなと思った。あとMe使いはそろそろ変えようよ

76.3%(76.9%) Windows XP
10.5%(09.9%) Windows Vista
06.1%(07.1%) Windows 2000
03.9%(03.4%) Macintosh
00.9%(00.7%) Windows 98
00.8%(01.0%) Windows Me
00.1%(00.2%) Windows Server 2003
00.1%(00.1%) Linux
その他数件
312 工作員(千葉県):2008/03/27(木) 12:53:29.26 ID:th6MkP5N0
VISTA厨涙目
313 秘書(コネチカット州):2008/03/27(木) 12:55:18.94 ID:amYUGNVnO
アナリストって何だ。

ケツの穴か。氏ね。
314 アイドル(東京都):2008/03/27(木) 12:56:21.90 ID:SQSxf+WW0
>>11
Vistaよりもますます互換性のトラブルが増えると思うんだけどいいの?
315 留学生(群馬県):2008/03/27(木) 12:56:27.97 ID:O2iuEvip0
>>2
GJ!
316 きしめん職人(樺太):2008/03/27(木) 12:57:04.82 ID:WGrtuwGM0
改善したんじゃねーのかよ
317 Webデザイナー(大阪府):2008/03/27(木) 12:58:10.33 ID:Mk3piG+u0
俺はオナリストだ
318 カエルの歌が♪(東京都):2008/03/27(木) 12:58:17.48 ID:WbU/N5CK0
Vista SP1入れたけど何の問題も起こっていない
Internetと2chしかしてないからかな
319 医師(東京都):2008/03/27(木) 12:59:20.37 ID:Ys8m9SmL0
SP1って中身の殆どがデバイス関係じゃなかったっけ?
何でそれに問題起こすかね
320 ゆかりん(アラバマ州):2008/03/27(木) 12:59:32.30 ID:fMxCstP40
docxとかいう拡張子の添付メールが届いたから速効削除してやったw
ウィルス対策ソフトぐらいいれとけよ > 課長
321 女子高生(長野県):2008/03/27(木) 13:00:30.58 ID:w/B4i3VF0
OSXなんて互換性全部ぶち切ったのに
322 経済評論家(catv?):2008/03/27(木) 13:02:09.52 ID:Z0NZJRCB0
安定してるから問題ない
323 ゆうこりん(大阪府):2008/03/27(木) 13:04:34.16 ID:Rw+38P980
>>314
俺もそう思う
なんか2kより軽くなるとか言ってるのもいるけど
メモリの数値的にそうであってもグラフィック的にはあり得ない
win7に期待しすぎだ
324 運び屋(京都府):2008/03/27(木) 13:06:21.95 ID:jaXe89B70
え、全然イカってないけど
325 商人(鳥取県):2008/03/27(木) 13:08:37.14 ID:9UyExbuR0
>>323
マイクロカーネル化が進むほど重くなることすら知らない人が、
MinWinが25MBとかいうのを聞いて、それをWin7だと思いこんで
軽くなると言っているんだろうな。
326 番組の途中ですが名無しです(愛知県):2008/03/27(木) 13:12:56.92 ID:hfOhPgtI0
ギガ人あたりの記事を誤解している人が多すぎる
327 プロ固定(東京都):2008/03/27(木) 13:14:20.97 ID:zYUDkNDq0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206437035/
328 与党系(dion軍):2008/03/27(木) 13:18:40.77 ID:S5kdHZAL0
ネトゲがXTrapエラーで動かなくなった
329 AV監督(チリ):2008/03/27(木) 13:55:40.62 ID:u52DHfb20
64bitの2000出してくれ
330 外来種(三重県):2008/03/27(木) 13:58:37.08 ID:a9PV8FTA0
>>325 禿同 君は物事の本質を見抜き良い買い物が出来る男だろう
331 専業主夫(栃木県):2008/03/27(木) 14:03:34.61 ID:XbWPgpQO0
>>314
APIはVistaから大きく変わることはないだろうから、
そういう意味では互換性は上がっているのかもしれない。
332 接客業(アラバマ州):2008/03/27(木) 14:05:49.92 ID:zyvLu1Pn0
Vista\(^o^)/オワタ
333 (東京都):2008/03/27(木) 14:08:36.04 ID:cbWQ+Awl0
企業向けノートPCなのにVistaHomePremiumをデフォルトで入れるのやめてくれんかなw
XPモデルとかOS無しで安売りしてくれればいいのに。
334 キンキキッズ(神奈川県):2008/03/27(木) 14:30:35.11 ID:aOd0fqx70
>>333
企業向けモデルなら、OS無しとかVistaBusinessとかふつうにあるだろ?
335 但馬牛(dion軍):2008/03/27(木) 14:34:51.74 ID:t9KdbTQj0
最初はグダグダになんの分かってるが
いっせーのせでさっさと64bitへ移れ
336 県議(福島県):2008/03/27(木) 14:36:13.93 ID:1uzOM7nY0
128bitのMe出してくれ
337 図書係り(兵庫県):2008/03/27(木) 17:18:19.89 ID:5z+NrCml0
出ても使えねー
338 ピッチャー(岐阜県):2008/03/27(木) 19:22:03.47 ID:cB6al05O0
XP厨は無知っていうレベルじゃない
XP厨の意見はウソ・大げさ・紛らわしい
XP厨はXPの欠点を指摘されるとキレる
XP厨は興味がないハズのVistaに関するスレに用もないのにやって来る
XP厨は検索するときに出てくる犬が大好き
XP厨は必死すぎ
339 活貧団(アラバマ州):2008/03/27(木) 19:22:49.57 ID:cyLI1Uy+0
ゲーマーのためのWindows Vista Service Pack 1ファーストインプレッション
http://www.4gamer.net/games/031/G003141/20080323001/
>ゲームの平均フレームレートはXP SP2よりも基本的に下がるため,Vistaへ移行すると,
>パフォーマンス面で予期せぬ不満を覚える可能性もある。
>まだ様子を見ておいてまったく問題ない


>まだ様子を見ておいてまったく問題ない
わろうたw
340 すずめ(群馬県):2008/03/27(木) 19:23:20.35 ID:KvP/6K+e0
別に工作でも何でもないけど、Vistaは普通に使えているよ。
以前使っていたPCが重すぎたせいもあるのかな。。。
341 つくる会(アラバマ州)
Windows XPの販売期間が再延長されるかもしれません
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080327_windows_xp/

ま、  当然ですな