はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 練習生(岐阜県)

はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に

「うどん定期券」(500円)を購入すると、かけうどんが1カ月間食べ放題になるという。
 讃岐のセルフ式うどん店を運営する「はなまる」(中央区銀座3、TEL 03-3549-8701)
は4月1日より、500円で毎日うどんが食べられる「うどん定期券」を販売する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000001-hsk_gz-l13&kz=l13
2 貸金業経営(関西地方):2008/03/25(火) 22:15:06.60 ID:PeAU2AjN0
ts
3 浪人生(関西地方):2008/03/25(火) 22:15:12.73 ID:6uP2b8vR0
にげっと
4 派遣の品格(東京都):2008/03/25(火) 22:15:22.50 ID:3dC0esVR0
クソザコチキンハゲウータンのゲリバはとっとと引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:15:25.44 ID:hBLa6m2Y0
今年もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
6 DJ(神奈川県):2008/03/25(火) 22:15:31.29 ID:rIAzcm2v0
かけうどんなんか190円くらいじゃね?
7 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 22:15:34.96 ID:Mhb5Q9nJ0
かけうどんよりざるうどんや、ぶっかけの嬉しい
でもはなまるうどんのは美味しくない
8 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:15:37.53 ID:s7x017jE0
またやるのか
9 金田一(愛知県):2008/03/25(火) 22:15:39.35 ID:YiNpYCQF0
Toicaに対応しろよ糞が
10 ツチノコ(大阪府):2008/03/25(火) 22:15:49.09 ID:ow8Qto4j0
ネカフェ難民、涙目で喜ぶんじゃね?
11 タリバン(東京都):2008/03/25(火) 22:15:51.41 ID:vh0FGJ1b0
マンモス西も大喜びだな。
12 国際審判(山口県):2008/03/25(火) 22:15:51.58 ID:CltZk16v0
毎日うどんばっかで飽きない?(笑)
13 レースクイーン(静岡県):2008/03/25(火) 22:16:00.59 ID:409QsVx30
一日一杯なの?
14 バンドメンバー募集中(西日本):2008/03/25(火) 22:16:35.07 ID:vvr+5ruE0
前もなかったか?
毎日、かけの小が食べられるやつ
15 留学生(千葉県):2008/03/25(火) 22:17:00.61 ID:EeDH68cv0
デブ狂喜乱舞
16 新聞配達(東京都):2008/03/25(火) 22:17:03.69 ID:viuKlGCw0
池袋西口と日野豊田と八王子にも店つくれ
17 カメコ(dion軍):2008/03/25(火) 22:17:16.67 ID:ZaUpaqKK0
マジかよ・・・
近所にないのが悔やまれるぜ
18 空気コテ(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:17:22.66 ID:t26dR1CJ0
薄汚い客で溢れそうだな
19 西洋人形(愛知県):2008/03/25(火) 22:17:32.38 ID:N3n5OGcu0
毎日かけうどんを食べたブログ
20 料理評論家(東京都):2008/03/25(火) 22:17:33.15 ID:GcHD95WJ0
はなまるうまいけど麺通団のうまさにショックを受けた
21 運送業(大阪府):2008/03/25(火) 22:17:49.47 ID:EMv2UjbR0
一日あたり約1.7円か。安いな
22 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:18:06.80 ID:IlC2Fnem0
天麩羅で儲けようというあれなんだろうが
かけだけで食べちゃうよ、こんなの買う貧乏人は
23.:2008/03/25(火) 22:18:13.08 ID:cTYJiSYu0
なんでホームレスに生き残る手段を与えるかねえ
アルミ缶ちょろっと集めたら500円なんてすぐじゃん
身分証明出せない奴には発行しないってルール作れよ
24 書記(大阪府):2008/03/25(火) 22:18:18.12 ID:vB/ADZ3d0
マジでホームレス歓喜だろ
25 黒板係り(神奈川県):2008/03/25(火) 22:18:21.66 ID:5FVBGmcl0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
26 ただの風邪(香川県):2008/03/25(火) 22:18:33.80 ID:Ns0FINwH0
香川でやったら潰れる
値段が高いからという理由で
27 果汁(関東地方):2008/03/25(火) 22:18:38.65 ID:WOFXha7V0
kita-
28 公明党工作員(茨城県):2008/03/25(火) 22:18:47.72 ID:QdBzKEJz0
これはホームレスが集まる予感
29 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:18:57.45 ID:hBLa6m2Y0
あれ、これ一日1回だったっけ?
一日に十何杯だか食べた人のレポートがどっかにあったような…
30 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:19:06.81 ID:s7x017jE0
でも何だかんだ頼むと1000円とか普通に行くよな。
31 福男(関西地方):2008/03/25(火) 22:19:09.80 ID:pA5JY6rf0
32 手話通訳士(東日本):2008/03/25(火) 22:19:20.01 ID:qPoa2TsP0
はなまるうどん社長は元豊田商事社員。
33 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 22:19:21.82 ID:TyXQLYkz0
トッピングにもちを追加してください!!
ササミともちで力うどんのできあがり!!
34 すくつ(栃木県):2008/03/25(火) 22:19:34.06 ID:4gW7Ywwh0
たった500円で1ヶ月食べ放題?!
マジデ・・・?
ありえないだろそれ。
35 プロガー(東京都):2008/03/25(火) 22:19:41.88 ID:5vEQjjTp0
ノリノリ祭りもそうだが
結局誰も食べに行かない
36 書記(catv?):2008/03/25(火) 22:19:52.86 ID:fK55X7Cy0
は?うどんなんて食べるわけねーだろ
江戸っ子なら蕎麦に決まってらい!
37 張出横綱(千葉県):2008/03/25(火) 22:19:57.32 ID:NE5HaG9Z0
さすがにうどんだけ食われたら辛いだろうな
38 公明党工作員(茨城県):2008/03/25(火) 22:19:58.37 ID:QdBzKEJz0
わざわざ定期買うような奴は毎日来るだろうし、絶対赤字になると思うんだが。
どうやって儲けるつもりだ?
39 インテリアコーディネーター(埼玉県):2008/03/25(火) 22:19:59.94 ID:zrDJmCPt0
毎日三食を一ヶ月間続けて16600円がタダってこと?
これは三食うどん食うバイトと考えたほうが良いのか
40 外来種(神奈川県):2008/03/25(火) 22:20:02.73 ID:K+SJJ6BY0
乞食歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41 検非違使(大阪府):2008/03/25(火) 22:20:03.05 ID:04AFYuzK0
>>26
そりゃタダで蛇口ひねると出てくる地域と比べてもなあ
42 イラストレーター(東京都):2008/03/25(火) 22:20:04.55 ID:kHx10bdY0
これ一日一食縛りというオチがありそうな気が・・・
43 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/25(火) 22:20:13.78 ID:sdDsmZ0VO
高いしまずい

44 入院中(宮崎県):2008/03/25(火) 22:20:29.53 ID:rzFyjLZS0
500円あったら吉野家で大盛り食べれるよ?
45 タレント(神奈川県):2008/03/25(火) 22:20:37.74 ID:rjU+HEuI0
46 代走(関東地方):2008/03/25(火) 22:20:54.38 ID:3/mI1NAs0
ネカフェ難民歓喜
47 旅人(岐阜県):2008/03/25(火) 22:20:56.27 ID:Rjo5CWPb0
香川県民大勝利wwww
48 少年法により名無し(神奈川県):2008/03/25(火) 22:21:13.97 ID:Q+kvbcGx0
詐欺じゃん

今年で3度目の販売となる同定期券の価格は1カ月500円。
購入者は毎日1回105円引きのサービスが受けられるもの。
小サイズのかけうどん(105円)であれば
毎日無料で食べられるほか、セットメニューは商品代金から105円引きになる
49 おくさま(大阪府):2008/03/25(火) 22:21:40.50 ID:Sex/EhAq0
ホームレス大喜びwwwwwwwwww
50 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 22:22:04.51 ID:vV6Vo2TgO
>>43
何でも糞と言う可哀相な味覚障害者
51 外来種(神奈川県):2008/03/25(火) 22:22:15.18 ID:K+SJJ6BY0
はなまるってトッピング高いし大しておいしくない
都会人向けだな
52 公明党工作員(茨城県):2008/03/25(火) 22:22:20.90 ID:QdBzKEJz0
>>48
もしかしてかけうどんって一口さいずとかw
53 工作員(大阪府):2008/03/25(火) 22:22:29.29 ID:LusHp23X0
つまりオプションやら何やらで稼ぐのか
実質100円割引券みたいなもんか
54 とき(東京都):2008/03/25(火) 22:23:09.51 ID:1dp7KYWI0
ざるうどんの大で500円取られたので
生粋の香川県民の俺の怒りが有頂天
55 まなかな(関東地方):2008/03/25(火) 22:23:14.51 ID:5szE8vcw0
ネット乞食のお前らは部屋から出ないから関係ないよな
56 グラドル(神奈川県):2008/03/25(火) 22:23:28.67 ID:aX3Bmx530
伊勢うどんの美味しさがわからない
57 党総裁(岡山県):2008/03/25(火) 22:23:30.05 ID:YiNpYCQF0
乞食厨歓喜www
58 山伏(神奈川県):2008/03/25(火) 22:23:40.51 ID:t7zMR9M40
食べ放題というのは誇大広告もいいところ
有効期間は一ヶ月で1日1回限り使用可。で105円安くなるだけ
59 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 22:23:42.61 ID:TyXQLYkz0
鰹節入れの底のほうにある、
カスになった節が美味いんですよ。
粉状の節を置いてくださると嬉しいね。
あと、氷入りの水が飲みにくいならば、氷無しで水を出せばよい。
60 公設秘書(静岡県):2008/03/25(火) 22:23:57.01 ID:fSeWRa5X0
>>36
江戸っ子)笑(
61 通訳(栃木県):2008/03/25(火) 22:24:02.82 ID:2mXzuAMw0
毎日うどんってありえねー。
62 ブロガー(石川県):2008/03/25(火) 22:24:34.34 ID:xbQcR1uS0
ある店に毎日行くと店員に顔を覚えられ、特に毎回同じものを買っている人間は
「またあいつあれだけ買ってるw」と笑われる。行き過ぎると店に入った途端に、
「またあいつだよw」と笑われるようになる。
俺はそれであるコンビニに行けなくなった
63 ちんた(東日本):2008/03/25(火) 22:24:49.41 ID:MrZH5X8L0
近所にない・・・
64 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:24:55.77 ID:hBLa6m2Y0
>>59
氷だけ出して、ホットの緑茶をアイスティーにするのはよくやる
65 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 22:24:59.72 ID:Mhb5Q9nJ0
>>54
香川に住んでて
よくはなまるのざるうどんで満足できるな
66 底辺OL(東京都):2008/03/25(火) 22:25:00.77 ID:wucoTpq70
一度も入ったこと無い 薬丸が出てきそうなイメージ
67 ご意見番(dion軍):2008/03/25(火) 22:25:08.10 ID:c43wweLY0
これは完全に過大広告だよな
こんなんが許されるんならどこだって食べ放題定期できるやん

取り締まれ!
68 医師(dion軍):2008/03/25(火) 22:25:15.30 ID:qmVjeoxw0
五回行けば元取れるってことだろ
そんなにいかねえよ
69 映画館経営(兵庫県):2008/03/25(火) 22:25:30.95 ID:TTJuEr260
わいはだめな男や・・・
70 社会保険庁職員(鳥取県):2008/03/25(火) 22:25:45.80 ID:rQmE0JuO0
鳥取にも一軒だけあるはなまるうどん
71 予備校講師(福岡県):2008/03/25(火) 22:26:07.92 ID:CzMibADA0
正直飽きるだろうから週1〜3ってとこだろうな。。
72 シェフ(山陰地方):2008/03/25(火) 22:26:16.88 ID:5K5zT1xg0
邪路に電話しなきゃ
73 料理評論家(catv?):2008/03/25(火) 22:26:34.01 ID:pjNdmrdz0
これやったら絶対店員にあだ名つけられるな
74 旅人(大阪府):2008/03/25(火) 22:26:40.79 ID:MPd5bVsZ0
1か月の食費が500円に!
難民の俺歓喜
75 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 22:26:45.88 ID:Mhb5Q9nJ0
>>1には一番重要な↓が書いてない


>販売開始期間は店舗ごとに異なり、4月1日、7日、9日、14日、16日からの2週間を予定
>各店舗ごとに販売数を500~1,000枚に設定しているため、売り切れ次第終了。
76 石油王(香川県):2008/03/25(火) 22:26:51.05 ID:lqRyRIn1P
つか、香川ではかなり前からすでにやってるよ。
学生の知り合いが重宝しているらしい。

あとはなまるうどんのテーマソング
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=521682
77 ゲーデル(関東地方):2008/03/25(火) 22:26:50.94 ID:nG3l91hf0
はなまるうどんはまずい。鰹節の入れすぎかしらんけどタバコの灰風味って感じだった
78 数学者(大阪府):2008/03/25(火) 22:27:03.80 ID:E6DCucn10
>>52
サイズ小は半玉だったと思う。
要するに105円でも元が取れる。
79 魔法少女(長野県):2008/03/25(火) 22:27:17.66 ID:U0j/STDT0
はなまるうどんって安いけど
いろいろ具材乗っけるとむしろ高くなるよな
80 空気コテ(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:28:05.73 ID:t26dR1CJ0
なんだ食べ放題としては、一杯目が無料になるってだけか
81 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:28:30.31 ID:s7x017jE0
>>79
普通に頼んで1000円すぐ行くもんなぁ
82 国際審判(東日本):2008/03/25(火) 22:28:49.92 ID:tndDeOpl0
>>62
もうちょっと都会に引っ越したら?
83 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:29:00.11 ID:hBLa6m2Y0
>>79
105円のかけうどんに、わかめ乗っけただけで180円高くなるんだぜ
びっくりだよなw
84 絢香(catv?):2008/03/25(火) 22:29:21.87 ID:ayR3r5s10
>購入者は毎日1回105円引きのサービスが受けられるもの。
>小サイズのかけうどん(105円)であれば毎日無料で食べられるほか、セットメニューは商品代金から105円引きになる。

こういうの、普通は割引券って言わない?
85 もんた(千葉県):2008/03/25(火) 22:29:31.73 ID:9ESj8wI90
>>79
てか、かけ以外は軒並み高い
86 運転士(東日本):2008/03/25(火) 22:29:51.91 ID:ieRlGT+W0
俺にとってこの手のpassは閉店フラグになるんだ
87 官房長官(東京都):2008/03/25(火) 22:30:10.44 ID:y/y+DT/u0
>>81
いかねーよw お前は頼みすぎだ、デブ。
88 保母(千葉県):2008/03/25(火) 22:30:42.52 ID:4IHkQ7Tq0
これって定期を買った店でしか食べ放題にならんの?
89 元娘。(東京都):2008/03/25(火) 22:31:02.60 ID:0LXRg2q00
しょうがとごまと削りぶしを大量に載せて水とお茶でおなか膨らませて105円のうどんだけ注文。
90 女性音楽教諭(長屋):2008/03/25(火) 22:31:03.59 ID:qfAKWREX0
500円で購入して使用するのはいい
105円分だけ食べて出れる猛者が居るのか?
91 とき(東京都):2008/03/25(火) 22:31:26.75 ID:1dp7KYWI0
>>65
満足しなかったわ
食い終わって家に帰ったら
危うくゲロ吐きそうになった
身体が香川以外のうどんを受け付けん
92 新人(樺太):2008/03/25(火) 22:31:43.52 ID:ARNPpb/kO
いつもは かけ大+おにぎり
良いことあった時は天ぷらもつける
93 F-15K(石川県):2008/03/25(火) 22:31:45.41 ID:ESEESxUb0
スーパーで安いうどん買ってきたほうがいいんじゃね
94 空軍(東京都):2008/03/25(火) 22:31:50.27 ID:1+6iLuHt0
なんだよ、食べ放題じゃねーじゃねーか!
95 バンドメンバー募集中(西日本):2008/03/25(火) 22:32:02.07 ID:vvr+5ruE0
かけの大+げそ天で430円で済む
96 選挙運動員♀(東日本):2008/03/25(火) 22:32:10.98 ID:L0RV1bit0
乞食が殺到するぞw
97 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:32:31.59 ID:s7x017jE0
>>87
かけばっか頼んでる貧乏人には分かるまい。
牛肉うどん中、天麩羅4つ、おにぎり1セット
これで1000円超えるし。
98 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 22:32:34.25 ID:TyXQLYkz0
>>91
スープがケミカルテイストに感じたの?
99 石油王(catv?):2008/03/25(火) 22:33:01.13 ID:WOM/prySP
今年もこの季節がやって参りましたか…
100 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 22:33:03.59 ID:Mhb5Q9nJ0
>>93
そのうどんと味変わらねーよな
まさにうどんのココイチ
101 船員(東京都):2008/03/25(火) 22:33:10.37 ID:12RSdaQy0
>>97
ようデブ
102 工作員(大阪府):2008/03/25(火) 22:33:22.70 ID:LusHp23X0
>>91
大袈裟すぎ
103 公明党工作員(茨城県):2008/03/25(火) 22:33:30.79 ID:QdBzKEJz0
>>97
1000円出すならもっとちゃんとした店行けよ
104 レースクイーン(静岡県):2008/03/25(火) 22:33:31.40 ID:409QsVx30
>>97
負け組すぎてワロタ
105 おたく(福島県):2008/03/25(火) 22:33:33.20 ID:tfbJjxq90
何時の間にν即三大祭り並みになってんだよ
106 少年法により名無し(神奈川県):2008/03/25(火) 22:33:50.08 ID:Q+kvbcGx0
>>97
でぶじゃん
107 塗装工(関西地方):2008/03/25(火) 22:34:00.67 ID:vHhG8MDn0
京都は新堀川と舞鶴しか出店してなくて左京区民の俺涙目
108 石油王(香川県):2008/03/25(火) 22:34:01.89 ID:lqRyRIn1P
109 新人(樺太):2008/03/25(火) 22:34:11.35 ID:ARNPpb/kO
>>97
調子のんなハゲ
110 理学療法士(不明なsoftbank):2008/03/25(火) 22:34:25.49 ID:8/3qZjQ10
はなまるうどんに行く服がない
111 DCアドバイザー(埼玉県):2008/03/25(火) 22:34:28.78 ID:4GWmGmas0
小麦粉高くなるっつーこの時勢にこれか
どこの小麦粉使ってんだよw
112 留学生(埼玉県):2008/03/25(火) 22:35:05.92 ID:GzdexOhE0
俺地下に入る勇気がないから入ったことない・・・
だってもしうどん屋じゃなくて男の集団が・・・なんて想像しただけで・・・
113 元娘。(東京都):2008/03/25(火) 22:35:08.71 ID:0LXRg2q00
冷凍うどんの方がおいしいのは気のせいではないはずだ。
114 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 22:35:13.24 ID:6Np45LJW0
>>108
壁紙にした
115 おやじ(兵庫県):2008/03/25(火) 22:35:25.88 ID:+KfLm28O0
思いっきり中国産だからなぁ、使ってる材料が。
安いのは魅力だけど。
116 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 22:35:31.30 ID:TyXQLYkz0
>>105
その三大祭の一つに「くるまやの10円ラーメン」は入ってますか?
あとはのり弁当と吉野家の100円引きでしょうか?
117 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:35:51.12 ID:hBLa6m2Y0
>>111
小麦粉じゃないんじゃないかと
タピオカでんぷんとコーンスターチとかw
118 巡査(関西地方):2008/03/25(火) 22:36:04.46 ID:kIEhwG7z0
ウチの近所に一軒も無いよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
119 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 22:36:30.38 ID:6Np45LJW0
>>116
ヤマザキ春のパン祭りとあと忘れた
120 専守防衛さん(大阪府):2008/03/25(火) 22:36:34.83 ID:WXEt9nLl0
>>108
2枚目の竹清がすごく美味しそうです・・・
これってうどん県のうどん屋?
121 石油王(香川県):2008/03/25(火) 22:36:35.57 ID:lqRyRIn1P

>>114
文字が入ってないのはこっちから
http://www.e-sanuki.com/udon/kabegami.html
122 社民党工作員(千葉県):2008/03/25(火) 22:36:37.88 ID:lI6/wqwp0
小サイズのかけうどん(105円)
近所にあったら毎日食うかもな。
123 専守防衛さん(愛知県):2008/03/25(火) 22:36:38.03 ID:tkTP4YRX0
はなまるって、豊田商事やってた人のうどん屋だろ?
124 選挙運動員♀(樺太):2008/03/25(火) 22:36:53.87 ID:2LNEOJefO
あのうどんはコシではなく歯ごたえのレベル
125 少年法により名無し(神奈川県):2008/03/25(火) 22:37:07.34 ID:Q+kvbcGx0
>>116
のり弁はいいよな
さっき吉野家4月から100円引きだか見たような気がする
126 黒板係り(千葉県):2008/03/25(火) 22:37:14.40 ID:YYW8RddF0
市原インターから像の国に向かう途中の讃岐うどん屋美味いな。
仕事で行く毎に食ってる
127 刺客(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:37:21.81 ID:HRhY8jl50
500円払えばかけうどん10玉たべさせてくれるの?
128 DQN(広島県):2008/03/25(火) 22:37:28.78 ID:qrKpH6wB0
これは価格破壊どころかデストロイじゃないのか?というか店潰れるぞ…
129 通訳(栃木県):2008/03/25(火) 22:37:40.53 ID:2mXzuAMw0
>>97
牛肉うどん中、天麩羅4つ、おにぎり1セット
へー、これがお金持ちの頼み方なのか参考になるなぁ
130 公明党工作員(東京都):2008/03/25(火) 22:37:46.89 ID:6tPHtvms0
>>23
ホームレスワロタw
ライバル店が金もたせて送り込みそうw

まぁでも買うには身分証くらい欲しいでしょ
131 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 22:38:05.00 ID:6Np45LJW0
>>121
ありがとう。でも文字が入ってた方が分かりやすくていいな。
欲張りな俺は一枚にまとめたい
132 さんた(香川県):2008/03/25(火) 22:38:42.45 ID:QB/rfrR00
>>97
うどん4玉と天ぷら2つが通常の俺でもこっちじゃ600円だ
肉うどんになると値段は膨れ上がるが
133 ゲーデル(大阪府):2008/03/25(火) 22:38:51.41 ID:QbvAqgxo0
3まる
134 理学療法士(不明なsoftbank):2008/03/25(火) 22:39:01.86 ID:8/3qZjQ10
俺もピザの自信はあるが流石に1000円は無い
高くても6〜700円だろ?
135 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:39:06.22 ID:s7x017jE0
お前らどんだけガリガリガリクソンなんだよ。
普通のうどん屋の天麩羅御膳の方がボリューミーだろ。
136 運転士(東日本):2008/03/25(火) 22:39:06.52 ID:ieRlGT+W0
岡江タソと藤吉タソ
ハァハァ
137 デスラー(中部地方):2008/03/25(火) 22:39:12.11 ID:5jjgvabg0
はなまるうどんすげーーーーー!
138 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 22:39:17.13 ID:hBLa6m2Y0
139 光圀(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:39:17.72 ID:pCN+zUrO0 BE:507133038-2BP(3250)
大泉学園の駅内にあるめりけん屋って言う所も美味い
140 黒板係り(千葉県):2008/03/25(火) 22:39:19.42 ID:YYW8RddF0
>>127
市原の店は330円で温かいうどん何玉でもおkだよ。冷やしは380円で何玉でもおk
141 浴衣美人(東京都):2008/03/25(火) 22:39:41.07 ID:BX4m+G/40
かけうどんだけ買うわけじゃないだろ

それに天麩羅とかトッピングをつけるんだよ
142 牧師(滋賀県):2008/03/25(火) 22:39:45.90 ID:JOrCGMO30
これあったらいいなって妄想してたわ。
京都駅の立ち食いそばも頼む。1000円は払うわ
143 留学生(香川県):2008/03/25(火) 22:39:48.78 ID:eJoGL7hG0
ほう・・・
144 ジャンボタニシ(香川県):2008/03/25(火) 22:39:49.02 ID:rd9rKv3L0
>>97
俺は大体どこの店でもかけ大+竹輪+いなりだわ
145 今年も留年(長屋):2008/03/25(火) 22:40:06.52 ID:wtfH5tb10
安いけど採算取れるのか?
146 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 22:40:11.73 ID:vV6Vo2TgO
>>77
さすが醤油煮ウドンを喰ってる地方の方の発言だw
147 金田一(愛知県):2008/03/25(火) 22:40:14.99 ID:YiNpYCQF0
1日1回ってなんか判別できるようになってんの?
変相したり店舗変えれば何回でも食えるんじゃないのお?
148 刺客(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:40:16.17 ID:HRhY8jl50
>>132
量のある店いけば肉ぶっかけ特大6玉が460円じゃん。
149 旅人(埼玉県):2008/03/25(火) 22:40:19.38 ID:O7G8Z6/P0
おまえら伊奈にある大八で肉うどん食えよ
150 DQN(広島県):2008/03/25(火) 22:40:19.58 ID:qrKpH6wB0
>>140
すごいのう…というかそれで利益出るのか?
あーでも通常の胃袋なら2玉も食べたらもうアップアップだわな
151 石油王(香川県):2008/03/25(火) 22:40:29.99 ID:lqRyRIn1P
>>97
1,000円出すなら、>>108の2枚目のおか泉に行くわ。これで900円弱だっけ。
152 都会っ子(東京都):2008/03/25(火) 22:40:35.56 ID:MkFDrZDA0
>購入者は毎日1回105円引きのサービスが受けられるもの。小サイズのかけうどん(105円)であれば毎日無料で食べられるほか、セットメニューは商品代金から105円引きになる。

食べ放題じゃないじゃん。
153 刺客(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:41:10.09 ID:HRhY8jl50
>>140
市原って店探すわ
サンクス
154 ゴーストライター(香川県):2008/03/25(火) 22:41:10.73 ID:5h4vvxvv0
おまえら、はなまるのような店が讃岐うどんだと思わないでくれよ。
欧米で日本食の店出してる中国人みたいなものだ。
155 花見客(埼玉県):2008/03/25(火) 22:41:19.20 ID:3ALiV9wp0
最近この店入ったんだけど
衝撃的な安さだよな
105円って…
しかも麺もつゆもなかなか美味いし揚げ玉&カツオブシ無料だし
ただでさえ異常なコストパフォーマンスなのに
定期券って大丈夫?
156 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 22:41:24.54 ID:TyXQLYkz0
わかめうどんと同じくらいの値段設定で、
「力うどん」がレギュラーメニューとして登場しませんか?

としつこく書き込んでみる。もちが食べたいんです。
157 旅人(埼玉県):2008/03/25(火) 22:41:29.33 ID:O7G8Z6/P0
かま玉頼むと5分待てとかふざけてんのか?
158 レースクイーン(静岡県):2008/03/25(火) 22:41:33.64 ID:409QsVx30
店員の視線を意識してしまうようでは
連続5日目くらいで心が折れるんだろうな
159 天使見習い(岐阜県):2008/03/25(火) 22:41:35.34 ID:Ji364CCl0
ホームレス嬉しいだろうな
160 渡来人(千葉県):2008/03/25(火) 22:41:43.77 ID:mx5zzuC40
一日一杯なら500円パスにはんことか押して確認すんのかな?
一人で4,5枚作ったりできないかな・・・w
161 容疑者(福岡県):2008/03/25(火) 22:41:56.36 ID:E9HX7YLP0
これ浮浪者が買ってみんなで使い回せば良いじゃん
162 黒板係り(千葉県):2008/03/25(火) 22:42:10.87 ID:YYW8RddF0
>>150
学生さんが最高10玉だってさ。俺はいつも3玉
1玉100円、2玉200円、3玉300円、4玉以上は330円
163 入院中(宮崎県):2008/03/25(火) 22:42:42.02 ID:rzFyjLZS0
>>97
ピザでも食ってろデブ
164 ジャンボタニシ(香川県):2008/03/25(火) 22:42:42.69 ID:rd9rKv3L0
>>155
加ト吉の冷凍うどんのほうが安くてさらにうまいぞ
あれは下手なうどん屋よりうまいから困る
165 専守防衛さん(大阪府):2008/03/25(火) 22:42:46.37 ID:WXEt9nLl0
>>154
加ト吉の冷凍うどんの評価はどうなの?
166 選挙運動員♀(樺太):2008/03/25(火) 22:42:57.81 ID:2LNEOJefO
1店舗に定期券の枚数五百から千枚限定らしいぞ
167 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 22:43:33.81 ID:6Np45LJW0
>>154
本場の讃岐うどん食べたことないけどウマイんだろうなあ。
でも具体的に何が違うのか
168 石油王(香川県):2008/03/25(火) 22:44:01.68 ID:lqRyRIn1P
169 レースクイーン(静岡県):2008/03/25(火) 22:44:02.61 ID:409QsVx30
なんか香川民がうどんくらいでやたら誇らしげでワロタ
普段ニュー即で不名誉な扱いされてる反動か
170 選挙カー運転手(樺太):2008/03/25(火) 22:44:20.35 ID:HZeJUCYmO
以前店員が一新して、削り節が魚臭くなって、調理場が板で隠されてから行かなくなった。
171 運送業(長屋):2008/03/25(火) 22:44:22.52 ID:41in1MDB0
>>116
・のり弁
・DELL
・山崎
172 通訳(東京都):2008/03/25(火) 22:44:41.14 ID:YjKmSsI/0
>>150
はなまるは2玉がいわゆる標準のうどん1杯なんざます
173 経営学科卒(兵庫県):2008/03/25(火) 22:45:07.44 ID:7ijgWoTT0
>>1
二次ソースアフィ同罪
174 乳母(東日本):2008/03/25(火) 22:45:29.12 ID:CO427Od20
実は前々からはなまるデビューしたいと思っていたのだが、作法を教えてくれ。
175 僧侶(dion軍):2008/03/25(火) 22:45:45.04 ID:QK5Ze2kp0
つぶれちゃいそう
176 とき(東京都):2008/03/25(火) 22:46:11.55 ID:1dp7KYWI0
香川県なら小麦粉の値上がりしてる今でも
200円出せば腹一杯になっちゃうよな
177 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 22:46:18.74 ID:vV6Vo2TgO
香川県より高知県のがウドンは美味いな。
水の良さが違うからだと思う。
178 お宮(長屋):2008/03/25(火) 22:47:48.08 ID:m7arM6Y10
うどん屋でバイトしたことあってさ

客が
「なんでダシがはいってねえんだよ!!!!」


ってキレたから店長と二人で追い出したことある


本場の醤油うどんは大根と食べるんだよ

うどんにダシが入ってる時点で全部外道


本当のウドンっていうのはダシ抜きウドンのこと


おまえらが食ってる99%のうどんは偽者のうどんだから(笑い)
179 外来種(神奈川県):2008/03/25(火) 22:47:52.38 ID:K+SJJ6BY0
ちょっと前お変わり無料のうどんあったけど今さすがにつぶれて無くなった
180 新人(樺太):2008/03/25(火) 22:48:55.08 ID:ARNPpb/kO
>>174
席に座って店員に欲しい物注文するだけ
181 お世話係(catv?):2008/03/25(火) 22:49:50.80 ID:95twkeuD0
OFF板煽ってトッピング無しのかけうどん喰いまくるOFFでもやれ
182 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 22:50:07.58 ID:vV6Vo2TgO
>>178
何でも自分は優位厨w
183 おやじ(兵庫県):2008/03/25(火) 22:50:17.66 ID:+KfLm28O0
>>178
どうやって食べるのかわからなかったな。
しょうゆをかけて食べたけど、味が濃すぎて困った。
184 社会保険庁職員(樺太):2008/03/25(火) 22:50:24.70 ID:SIiE8+AkO
うーんニートのままでも大丈夫な気がしてきた
185 空気コテ(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:50:28.89 ID:t26dR1CJ0
どん兵衛うめえ
186 花見客(埼玉県):2008/03/25(火) 22:51:16.89 ID:3ALiV9wp0
>>174
俺も最近デビューしたのでひとつ
まず店入ってすぐに置いてあるトレイを取る
途中にメニューがあるから選んで
奥に進むとレジがあるからそこで注文&前払い
うどんが来たらあとは立ち食い蕎麦屋と同じ
187 新人(樺太):2008/03/25(火) 22:51:34.38 ID:WRbC2vDFO
つぶれるんじゃね
元々安いし花丸
188 運送業(長屋):2008/03/25(火) 22:52:20.28 ID:41in1MDB0
>>178
なんで偽物が99%に及ぶまで普及したしたんだ?
つまりそういうことだ。
189 イラストレーター(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 22:52:22.04 ID:Z9STbGg4O
豊田商事の社員だった事がネックになってどっか
の一部上場できなかったとかって新聞に載ってた
ような
190 インストラクター(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:52:33.06 ID:JD8MOstE0
小サイズって茶碗一杯位の大きさか?
191 官房長官(東京都):2008/03/25(火) 22:52:37.66 ID:y/y+DT/u0
>>180
お前、嘘教えんなw

>>174
店に入る → 食いたい天ぷらを皿に盛る → 食いたいうどんの種類と大きさ(大・中・小)を注文 → そのままレジで会計。

まあ、初心者は天ぷら2つぐらいと、かけの中を頼むのが良いかと思うぞ。
192 通訳(栃木県):2008/03/25(火) 22:53:07.54 ID:2mXzuAMw0
正直、うどんって世の中から無くなっても
困らない食べ物だと思う。
193 AV監督(愛知県):2008/03/25(火) 22:53:19.58 ID:6N+5aOUl0
>>174
はなまるは一見さんお断りだぞ。
知り合いに常連がいたら招待してもらえ。
194 乳母(東日本):2008/03/25(火) 22:53:24.81 ID:CO427Od20
>>180
吉野家かっ!!
>>186
ありがとう。
いまホームページでセルフ体験してきたw
195 副社長(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:53:38.19 ID:JY43yPrt0
銀座店だけなんだろ?
ホームレスなんてこないよ。
情報どうやって知るんだ?

あと銀座のビジネスマンしか対象にならないから上客だよ。
トッピングで豪華にするだろうな。
貧乏人があえて交通費使ってこの店に来ないだろう?

ようするにパフォーマンスだよ。
郊外店でやったらそれこそ、
ホームレスや高校生のたまり場になって
臭くて入れなくなるるだろう。
196 養蜂業(長屋):2008/03/25(火) 22:54:03.29 ID:0srBffXV0
これのせいでホームレスが粘っててうぜぇ
197 旅人(埼玉県):2008/03/25(火) 22:54:36.77 ID:O7G8Z6/P0
はなまるの唐揚げうまいよな
198 養蜂業(長屋):2008/03/25(火) 22:54:37.79 ID:0srBffXV0
>>195
前からいろんな店舗で始まってる
199 迎撃ミサイル(広島県):2008/03/25(火) 22:54:54.44 ID:bkc3Ool70
薬丸と岡江涙目wwwwww
200 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 22:55:02.68 ID:6Np45LJW0
>>191
初心者とかあんのかw
上級者はどう頼むんだよ?
201 パート(dion軍):2008/03/25(火) 22:55:35.31 ID:0ZHPeVlW0
ホームレスはなんとしても手に入れるだろ
202 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 22:55:43.68 ID:TbM9AZv00
>>174
トレイをとる。
かけ、ざるなどの基本的なメニューを言う。
うどんが来る。
トッピングをトレイに取りながら、レジに向かってスライドしていく。
レジで精算。
席に行って食う。
食い終わったら食器を返却口に返してさようなら。
203 つくる会(東日本):2008/03/25(火) 22:55:46.54 ID:I4XOTGZW0
所沢にあった気がしたが、店舗検索しても見あたらないところを見ると潰れたのだろうか
204 踊り子(兵庫県):2008/03/25(火) 22:56:17.19 ID:5hOhfi050
正直味はいまいち。
205 都会っ子(東京都):2008/03/25(火) 22:56:30.80 ID:MkFDrZDA0
>>178
それはどこの県民の常識なんだ
206 石油王(三重県):2008/03/25(火) 22:56:48.62 ID:38a0X2CKP BE:1151069-PLT(12347)
得々うどんならよく行きますが( ´∀`)
207 刺客(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:56:49.77 ID:HRhY8jl50
ホームレスならそこいらのチャリ拾って高速道路で来るはず
208 花見客(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:56:54.66 ID:CnabIFZX0
>>97
若い成人男性ならこれくらい食わない?
209 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:56:55.99 ID:s7x017jE0
>>200
肉うどん中
天麩羅4つ
おにぎり1セット
210 官房長官(東京都):2008/03/25(火) 22:57:08.34 ID:y/y+DT/u0
>>200
上級者は>>97だ。
211 留学生(愛媛県):2008/03/25(火) 22:57:12.33 ID:MMkx4fIy0
まじで!!!!!!!!!!!!!!!!
極貧おれ歓喜やん!!!!!!!!
212 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:57:55.23 ID:/8KaOeRy0
セルフうどん屋なんて四国とかだとそこらじゅうにあるよな
213 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 22:58:14.22 ID:TbM9AZv00
>>208
少なくとも、香川でセルフで1000円超えは有り得ないw
214 専守防衛さん(大阪府):2008/03/25(火) 22:58:21.00 ID:WXEt9nLl0
>>206
カキタタちゃんはどうなってるの?
215 DQN(広島県):2008/03/25(火) 22:58:27.71 ID:qrKpH6wB0
>>192
麺類皆兄弟、差別よろしくない
216 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:58:59.54 ID:IlC2Fnem0
>>209
肉うどんと天麩羅あわなくない?
217 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 22:59:35.05 ID:TbM9AZv00
>>206
香川でも特有の味やメニューや値段で、ちょっと浮いてるw
好きなんだけどなー。
218 外来種(千葉県):2008/03/25(火) 22:59:39.03 ID:BKMtZfQ20
>>1
500円で定期を買うと、何度でも105円引きになる(一ヶ月有効)
一番安いメニューがかけうどん(小)105円なので、これなら無料

ってことか。でもこれ見せて105円のかけ(小)だけ喰って帰るのって、
けっこう店員からのプレッシャーあるかもな。

あと一日一回まで有効ってことにして無料で満腹になるまで喰い続けるのを
阻止してるようだが、「何月何日使った」というマークを、券のどこかに
入れておくのか?
219 ミンクくじら(dion軍):2008/03/25(火) 22:59:52.84 ID:NGNXui3l0 BE:119808342-2BP(3131)
うわ・・いま女児のおしっこでうどん食べたいとか思ってしまた。。
220 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 22:59:55.96 ID:s7x017jE0
>>216
天麩羅はうどんの箸休め的なもんだ。
221 張出横綱(東京都):2008/03/25(火) 23:00:03.34 ID:oxzHMCqs0
無料で2玉増しできる店があって学生の頃よく食いに行ったなあ
豚白菜うどんが絶品だった
222 ウルトラマン(神奈川県):2008/03/25(火) 23:00:07.79 ID:pEd1elRk0
すごいなこれ
223 電話交換手(群馬県):2008/03/25(火) 23:00:17.75 ID:TyXQLYkz0
>>194
「ホープページでセルフ体験した」

そんなの体験できるんですか。 なんか切なくなりますね。
224 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:00:38.33 ID:IlC2Fnem0
>>220
天麩羅はうどんに乗せて食べないの?
225 組立工(東京都):2008/03/25(火) 23:00:53.46 ID:03HtTKzd0
>>219
このスレでうどん食いたくなったけど
見事に打ち消された
226 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 23:01:38.73 ID:6Np45LJW0
>>209-210
なんだおまえら仲いいじゃねえか
227 書記(catv?):2008/03/25(火) 23:01:39.20 ID:fK55X7Cy0
メニューにびっくりかきあげおうどんがあるなら食べてやってもよい
228 代走(関東地方):2008/03/25(火) 23:01:46.38 ID:3/mI1NAs0
>>195
>この春、全国のはなまるうどん(一部店舗を除く)で『うどん定期券』を販売いたします。

ttp://www.pronweb.tv/release.html?0023128d
229 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 23:01:48.06 ID:s7x017jE0
>>224
普通に醤油かけて食うだろ。
230 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:01:50.84 ID:TbM9AZv00
>>224
乗せる人と乗せない人がいる。
231 代走(東京都):2008/03/25(火) 23:02:14.11 ID:duudGtex0
かまたまおいしい。

香川のうどんが安くて美味しいと知ったのは、
パチスロ一人旅四国編を読んでからでした。
232 留学生(愛媛県):2008/03/25(火) 23:02:34.54 ID:MMkx4fIy0
あ、掛けうどんの小だけかよ
行くだけ無駄だこりゃ
233 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:03:03.39 ID:IlC2Fnem0
>>229>>230
マジで?
乗せるものだとしか思ってなかった
だって天つゆとか置いてないし
234 カメコ(dion軍):2008/03/25(火) 23:03:06.41 ID:ZaUpaqKK0
>>219
dion軍は変態ばっかかw 兄弟よ
235 運送業(長屋):2008/03/25(火) 23:03:18.78 ID:41in1MDB0
>>224
うどん食べ終わってから汁につけて食べる派もいるのかもしれない。
236 酪農研修生(山梨県):2008/03/25(火) 23:03:33.82 ID:uNl4MqKZ0
これってホームレスとか貧乏サラリーマンが毎日食べに来て
赤字になっちゃうんじゃないの?
237.:2008/03/25(火) 23:03:51.78 ID:cTYJiSYu0
【キーワード抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: 創価





抽出レス数:0
238 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 23:04:07.02 ID:Mhb5Q9nJ0
>>219
女子高生のおしっこどんぶり一杯飲みたいと言った
リットン調査団を思い出した
239 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:04:07.55 ID:TbM9AZv00
>>233
店に寄るが、たいがい小皿とかソースとかもおいてる。
あまりに田舎な店だと無いこともあるけど。
240 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 23:04:57.63 ID:hBLa6m2Y0
>>237
そうかなの?
241 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 23:05:02.49 ID:vV6Vo2TgO
>>200
肉の煮込み
薄あげの甘辛さ
天ぷらの揚がり方
生卵の鮮度
ネギの切り口

それらを予想してベストな注文をするのが、
多分、上級者。
242 幹事長(樺太):2008/03/25(火) 23:06:06.45 ID:4t7xLihEO
俺はどんどん庵派なんで花丸の作法知らないんだけど、何か違う?
多分味的にはどんどん庵が遥かに上を行くんだろけど
243.:2008/03/25(火) 23:06:36.02 ID:cTYJiSYu0
>>240
創価だよ
244 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:06:36.42 ID:/8KaOeRy0
一部店舗はなしとかいつ発表すんだよ もう4がつだぞ
245 現職(樺太):2008/03/25(火) 23:07:05.43 ID:pf9huQ6JO
>>240
世界のTOYOTA

















商事
246 味噌らーめん屋(岡山県):2008/03/25(火) 23:08:53.07 ID:ewn6Zrl70
かけ以外のうどんが高すぎ
ざるとかぶっかけがなんで500円もするんだよ
違いはつゆと水で〆るだけだろ
247 土木施工”管理”技師(兵庫県):2008/03/25(火) 23:08:59.50 ID:SZ7V7KAG0
これは罠ね
248 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 23:09:18.27 ID:6Np45LJW0
俺もさっきホームページでバーチャルうどん食ったけど、
おでん入れるとかあるのな?
あんまりおでん入れるイメージなかったけどどこの文化なの?これも香川?
249 DQN(広島県):2008/03/25(火) 23:10:22.97 ID:qrKpH6wB0
>>241
面倒なので全部ぶちこんでカレーでかきまぜる、これ最強
250 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:10:24.17 ID:TbM9AZv00
>>248
香川のうどん屋の大半に、なぜかおでんも置いてある。
さすがに別皿にとる。
251 手話通訳士(東京都):2008/03/25(火) 23:10:44.74 ID:JGBgDoI40 BE:60660454-2BP(1312)
毎回あったかいのっていうのが恥ずかしいんだが
あったかいのてw
252 外来種(千葉県):2008/03/25(火) 23:10:54.38 ID:BKMtZfQ20
>>236
「一日一回のみ使用可、一ヶ月有効」だから、
最大でも割引きは3000円まで。これを500円で売るわけだから、
客一人当たり2500円の割引き=2500円の赤字ってことになる。
実際のところリーサラが昼食に使うとしたら、毎日昼にウドン食ったとしても
月20回だね。
253 元娘。(catv?):2008/03/25(火) 23:11:28.44 ID:6Np45LJW0
>>250
うどんに入れるわけじゃないのか
254 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:12:07.32 ID:TbM9AZv00
>>251
あついん
あついの
ぬくいん
ぬくいの
以下略
255 食品会社勤務(静岡県):2008/03/25(火) 23:12:54.31 ID:eq8dzVlj0
ちくわ+かけ中。生姜を少しうどんに入れるとまたこれが美味い
256 電話番(福島県):2008/03/25(火) 23:12:58.20 ID:VJieBLU60
ここは、以前上場しようとした時に
詐欺会社の豊田商事の旧役員が社長だという事で上場審査がとおらなかった
と思う。

豊田商事事件 - Wikipediaはなまるうどん - 創業社長前田英仁が元豊田商事幹部と発覚し、東証マザース上場が無期限延期。

257 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:12:58.85 ID:TbM9AZv00
>>253
ちゃんとミソもおいてる。だいたい辛いのと甘いのの二種類。たぶん。
258 お宮(長屋):2008/03/25(火) 23:13:09.57 ID:m7arM6Y10
え??Eee???ちょっとまってくれwwwww
おまえらマジで本場の”讃岐の醤油うどん”食ったことないの?

「讃岐うどん」じゃないよ?
”醤油うどん”なんだよ、本場の讃岐うどんの意味っていうのはさ

職人が手打ちで練り上げたゴムのような麺のコシ

そして白く太く美しい大根を摩り下ろし、大量にブチ込む

阿波の土と光と風で養われたスダチを浴びせ

秘伝の醤油をぶっかける

お好みでゴマを摩り下ろしていれるも良し

そこにあらわれるのは、ダシのないうどんの王様とも呼ぶべき ”醤油うどん”


俺から言わせたらさ、なんかうどん通ぶってるヤツが偉そうに

関東のうどんはダシが黒い、濃いとかさ
関西のうどんは薄いとかさ

もうっっっっっほんっっっっlとおおおおおおおおおおおおおにどうでもいいくらいニワカすぎてムカツクんだよね
本気でうどんを極めてるヤツは”醤油うどん”以外語りませんから
だから映画のUDONは讃岐の人間に馬鹿にされてんの

まぁお前らニワカどもがイッパシにうどん語ってるの見てると滑稽で笑えるよ(笑い)
そんなニワカ状態で香川に行かないほうがいいよ(笑)恥ずかしいから()笑
259.:2008/03/25(火) 23:13:56.92 ID:cTYJiSYu0
>>258
生醤油うどんはうまいよな
260 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:14:04.23 ID:/8KaOeRy0
むかし2ちゃんのはなまるスレで だしがやばいとか 定員が糞とかかかれまくってたけど
いまもそうなん?
261 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 23:14:05.54 ID:VxV2yRohO
やめたほうがいいんじゃない?貧乏学生とかホームレスばっかで店のイメージ損ねるよ?
262 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:14:06.18 ID:IlC2Fnem0
>>257
香川の人はおでんに味噌付けるの?
263 味噌らーめん屋(岡山県):2008/03/25(火) 23:14:19.90 ID:ewn6Zrl70
>>120
香川大学からチャリで10分ぐらいのところにあるよ
ここの天ぷらはマジでうまい
264 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:14:37.17 ID:TbM9AZv00
なんか変な人が頑張ったレス書いてるな。
でも長いから読まない。
265 建設作業員(長崎県):2008/03/25(火) 23:14:46.60 ID:ZSSOH2hP0
>>258
お前の文章が何故か卑わいに感じる
266 漂流者(兵庫県):2008/03/25(火) 23:14:51.51 ID:eiCo7Hc80
267 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 23:15:00.34 ID:s7x017jE0
>>255
ちくわ天はマジで美味いよな。
あれはスタンディングメンバーだわ。
268 美容部員(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:15:11.04 ID:elTHviu/0
>>259
未だに丁度の醤油の量が分からないんだが
269 土木施工”管理”技師(兵庫県):2008/03/25(火) 23:15:25.05 ID:SZ7V7KAG0
ひやひやとかひやあつとかあつあつとか
270 すっとこどっこい(栃木県):2008/03/25(火) 23:15:35.35 ID:nOBfDnnA0
(´-`).。oO(天かす大量に入れちゃう奴居るんだろうな・・・)
271 トムキャット(沖縄県):2008/03/25(火) 23:15:51.18 ID:ZYybLl7B0
はなまるうどんの経営者って豊田商事の残党なんだろ?
それ知って以来行かないようにしてる
272 外来種(神奈川県):2008/03/25(火) 23:15:57.30 ID:K+SJJ6BY0
>>248
入れるわけ無いだろ
別々に食う
273 コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 23:16:06.50 ID:vV6Vo2TgO
>>258
お兄ちゃんしゅごいねぇ〜!



で、何なんだ?
274 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:16:13.54 ID:TbM9AZv00
>>262
!?
ミソというか、ダシでのばしたミソかな。
他の地方は違うの?
辛子味噌とか・・・えー。
275 将軍(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:16:52.07 ID:vDnNeCABO
月500円で大食い大会が毎日開けるのか
276 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:17:24.79 ID:TbM9AZv00
>>270
旧友が、天かす、ねぎ、大根おろし入れ放題の店にいくと・・・
天かすでカロリー、ネギと大根おろしで野菜をとるんだって
山ほど入れてた。
277 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 23:18:12.92 ID:s7x017jE0
>>274
友達に香川出身居るけどおでんに味噌つけるらしいね。
本州人は味噌なんてつけねーから。
278 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:18:21.91 ID:IlC2Fnem0
>>274
やっぱりそうなんだ
うちの母親が香川の人で味噌付けてたんだよね
ずっと不思議だった
これ愛知の習慣だと思ってたけど、香川もそうなんだ

普通はおでんのつゆで食べると思う、あとはからしくらいか
279 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:18:26.75 ID:EMqjSDyg0
>>246
他が高いんじゃなく、かけ=サービス品みたいに書いてあったよ
小麦は値上げしてるし、仕方ないかも。

地元九州のうどん食いたい、めちゃ美味しいし・・・・
東京の黒いうどんも好きになったけどさ。
280 新人(樺太):2008/03/25(火) 23:18:27.30 ID:ARNPpb/kO
去年のカードは
名簿みたいな紙に名前書いて500円払えばカードくれる
カードには名前と有効期限が書いてる
あとはレジまでいってそのカードをちらっと見せたら100円引いてくれる
顔なんていちいち覚えてないだろうって感じ
281 運送業(長屋):2008/03/25(火) 23:19:06.11 ID:41in1MDB0
>>274
おでん自体に味がついてるところが多いんじゃないか?
名古屋人の俺は味噌だけど。
282 鉱夫(東京都):2008/03/25(火) 23:19:05.96 ID:VhxlE1zs0
うおーw
これで一生食っていけるw
283 土木施工”管理”技師(兵庫県):2008/03/25(火) 23:19:45.92 ID:SZ7V7KAG0
おでん+柚子味噌なら経験ある
284 官房長官(東京都):2008/03/25(火) 23:19:48.73 ID:y/y+DT/u0
去年はなんとか5回行って元を取ったけど、今回はいいや。無理して食ってもうまくないし。
285 石油王(香川県):2008/03/25(火) 23:19:56.31 ID:lqRyRIn1P
銀座にはなまるがあることに驚愕した
286 女子高生(香川県):2008/03/25(火) 23:20:18.82 ID:TbM9AZv00
も、もちろんおでんにも味はついてますよ!!
で、さらに脇に甘い味噌だれか、辛子味噌をのっける。

まぁうどん屋でいちいちおでんなんて食べないんですが。
287 ブロガー(大阪府):2008/03/25(火) 23:20:28.92 ID:5sB1WTg10
はなまるあんまりおいしくない
288 浴衣美人(西日本):2008/03/25(火) 23:20:53.18 ID:+bZB3hor0
確か吉野家の子会社なんだよな、近くにないや
289 すっとこどっこい(長屋):2008/03/25(火) 23:20:55.41 ID:vlIEQG2q0
俺に天かすゴッソリ取られて店員涙目w
290 プロガー(香川県):2008/03/25(火) 23:21:03.27 ID:AlzSccCZ0
またうどんネタかよ
291 ドラム(群馬県):2008/03/25(火) 23:21:17.59 ID:l9e4RINP0 BE:780671039-2BP(1)
まあ、住んでる地域の人の為 それと広告用のキャンペーンだろうね。
銀座だっけ?近所の(隣のビルとか)サラリーマンには嬉しいかも。
昼飯でそこそこ普通の弁当とか量少なめのランチを食べて、そのあと
小盛り一杯すする。昼間忙しかったら変える時間を調整して軽い盛り
を食べる。電車賃が発生したり、他の店舗で使えないって次点で離れ
た人たちには恩恵は受けられない。
このスレにレスした人はすべて豊田商事の元社員に釣られているの
かもw。
292 新人(樺太):2008/03/25(火) 23:21:47.32 ID:ARNPpb/kO
>>280補足
因みにカードは発行した店でのみ有効
有効期限はカード購入から1ヶ月
だった
293.:2008/03/25(火) 23:22:15.94 ID:cTYJiSYu0
>>268
刺身のイメージで
294 新宿在住(埼玉県):2008/03/25(火) 23:22:45.99 ID:cbPEZJIs0
>>258
楽天祭りのミカン屋を思い出した。
295 客室乗務員(広島県):2008/03/25(火) 23:24:15.61 ID:vPU+sIdI0
職場の近くにあれば昼と夜に通うけどな
296 プロガー(香川県):2008/03/25(火) 23:24:53.68 ID:AlzSccCZ0
はなまるは豊田商事の幹部がやってるところだろ

かけうどんが100円だけど他のうどんは何倍も高いし
既存のうどん屋市場に、キヤノンのプリンター商法みたいなセコイやり方とコンビニチェーンのノウハウパクったようなやり方組み合わせて利益貪りやがって
297 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 23:25:52.08 ID:s7x017jE0
王将も通行手形またやらないかなぁ
298 理学療法士(富山県):2008/03/25(火) 23:25:57.96 ID:QccQjseS0 BE:24888825-PLT(12190)
半熟卵天ってどうやって作ってるんだ?魔法か何かか?
299 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:25:59.77 ID:sdDsmZ0VO
>>120
ちくせいはうどん自体は普通だけど、天ぷらを注文してから揚げて
くれるから人気があるよ

カトキチの冷凍うどんはなかなかの評判だと思う
少なくともはなまるよりは
300 石油王(香川県):2008/03/25(火) 23:26:11.58 ID:lqRyRIn1P
wikipediaの讃岐うどんの項目が充実しまくってて、また驚愕した
301 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:26:34.42 ID:/8KaOeRy0
おやつ代わりに かけ食えばいいじゃんてことさ
302 通訳(東京都):2008/03/25(火) 23:27:00.05 ID:YjKmSsI/0
はなまる「銀座店」が存在しない件
303 プロガー(香川県):2008/03/25(火) 23:27:49.34 ID:AlzSccCZ0
>>258
というか醤油うどんをメインにしてるうどん屋ってかなり少数派だろ

うまいなとは思ったが1杯500円とかだし

そもそも、ジジババも顧客層の何割か占めてる香川県でコシのありすぎるうどん出したら客来ないんだよ
304 ひよこ(樺太):2008/03/25(火) 23:28:49.95 ID:UFiV4cEGO
いいなこれ
はなまるはマズいけどこれは凄く魅力的だ
305 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:29:31.57 ID:IlC2Fnem0
>>303
コシのありすぎるってどのくらい?
>>108のはりやって所行ってみたけど
すごいコシがあって驚いた記憶が
306 バイト(愛知県):2008/03/25(火) 23:29:44.79 ID:hlfw+Lil0
おやつがわりにかけの小食べるだけだな
トッピングなど邪道。
307 旅人(埼玉県):2008/03/25(火) 23:31:05.02 ID:O7G8Z6/P0
ハナマル常連っぽい人はかけの大盛りに天かす全開だったな
308 バンドメンバー募集中(福島県):2008/03/25(火) 23:31:13.95 ID:Zmixm2Fc0
今年も店員に嘲笑される仕事がはじまるお……
309 プロガー(香川県):2008/03/25(火) 23:32:13.80 ID:AlzSccCZ0
>>305
まぁ一言で言えばゴムだな


というかUDONでも言ってるとおり県内に住んでてうどん屋めぐりなんかしてるヤツはほとんどいない
近くにあったら行く程度

そんな中で一番のヒットがかすが町市場の肉うどん

肉多すぎ
310 コレクター(京都府):2008/03/25(火) 23:32:27.66 ID:s7x017jE0
うどんにコシばっかり求めてる奴は素人。
なぜ讃岐うどんは醤油かけるのが多いのかを理解していない。
311 味噌らーめん屋(岡山県):2008/03/25(火) 23:32:52.25 ID:ewn6Zrl70
そういえば池上製麺は生醤油しかなかったな
移転してからは知らんが
312 新人(樺太):2008/03/25(火) 23:33:27.25 ID:C7NEd3vVO
ゆずうどんはかけにゆずがのっただけだが価格はかけの3倍。
おかずの卵と天ぷらでも買った方が豪華。
313 石油王(香川県):2008/03/25(火) 23:33:36.06 ID:lqRyRIn1P
>>311
池上は移転してから、もうだめだ
314 パート(dion軍):2008/03/25(火) 23:33:54.58 ID:TBruomxC0
このスレ見てうどん食いたくなってどうしようもない
ダイエット初日にして挫折しそうです
315 社会科教諭(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:34:29.35 ID:L85s9bE20
www.nicovideo.jp/watch/sm317022
316 経営学科卒(東京都):2008/03/25(火) 23:34:31.33 ID:GmkY6Kj60
前に行った時、女が大声で恋愛話しまくってて、「うるせー奴だな」と思って
顔見たら50代くらいのおばちゃんだった。一緒にいたのは同年代の男二人。
俺にとってはなまるうどんはそういう店。
317 バンドメンバー募集中(福島県):2008/03/25(火) 23:34:42.23 ID:Zmixm2Fc0
>>314
かけ小ならダイエットにもおすすめだよ!


0円だから間違いなくトッピングしたくなるけどな。
318 三銃士(香川県):2008/03/25(火) 23:34:58.02 ID:52odz74l0
>>311
店員の態度がよろしくないというウワサらしいよ いつも100人ぐらい並んでるけど
319 すっとこどっこい(長屋):2008/03/25(火) 23:35:03.29 ID:vlIEQG2q0
このスレは香川のレスだけ抽出しとけばいいのか?
320 経営学科卒(東京都):2008/03/25(火) 23:35:43.91 ID:GmkY6Kj60
>>258のレスの中に「精液」の文字を探したけどなかった
321 刺客(兵庫県):2008/03/25(火) 23:36:13.71 ID:Tlk1zInO0
トッピングの持込って駄目かな〜

あげたまを100円均で買えばいいよね
322 味噌らーめん屋(岡山県):2008/03/25(火) 23:36:30.00 ID:ewn6Zrl70
>>313
>>318

もうだめなのか…
ちょっと遠くなったから食いに行くか迷ってたけどやめとくわ
323 くれくれ厨(埼玉県):2008/03/25(火) 23:36:32.05 ID:R6AP9LeL0 BE:36245243-PLT(12000)
家の近所に丸亀製麺とかいうモロはなまるのパクリ店舗が2つもできた
324 検非違使(中部地方):2008/03/25(火) 23:37:20.96 ID:YUiuQGEQ0
おいセルフうどん体験で普通に取っていったら1125円になったぞ
はなまる危険だな
325 スカイダイバー(東京都):2008/03/25(火) 23:37:27.19 ID:2ZYzkAe00
来るでしょう!

UDONブーム!
326 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:37:30.76 ID:/8KaOeRy0
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=83
ここが良いらしいぜ しょうゆうどんしかない
池上はもうメディアに出すぎた


327 作家(東京都):2008/03/25(火) 23:37:36.23 ID:jv0KxnBw0
美味くもないし
やすくもないよな
328.:2008/03/25(火) 23:38:32.10 ID:cTYJiSYu0
>>303
観光地にあるデカイ店いくとそうだな

ここ、店か?くらいのうどん屋がいい
329 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/03/25(火) 23:38:33.19 ID:zszbsz4T0
>>321
はなまるはてんかすただで入れ放題だよ
330 ひよこ(樺太):2008/03/25(火) 23:39:05.93 ID:UFiV4cEGO
ふえるワカメを持ち込めばさらに楽しめるな
331 貧乏人(dion軍):2008/03/25(火) 23:39:16.03 ID:1fvwLF7x0
かけうどんだけ一ヶ月食うのかよ(´・ω・`)
332.:2008/03/25(火) 23:39:29.68 ID:cTYJiSYu0
>>323
丸亀製麺のほうが美味い
333 役場勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:39:50.00 ID:74qYkT/V0
よ〜し、おっちゃん毎日通っちゃうもんね
334 旅人(埼玉県):2008/03/25(火) 23:40:22.99 ID:O7G8Z6/P0
>>323
2号線のとこか?
かきあげでかすぎだろ
335 ペテン師(東京都):2008/03/25(火) 23:40:30.32 ID:I0QvXXi00
シウバうどん
336 プロ棋士(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:40:35.91 ID:IlC2Fnem0
>>321
>>329
揚げ玉入れ放題じゃないセルフうどんがあることに驚き
かけうどんだと味気なすぎだろ
337 バンドメンバー募集中(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:41:08.66 ID:XIqWj7YbO
338.:2008/03/25(火) 23:41:21.77 ID:cTYJiSYu0
カトキチで生醤油うどんやるとなんか違うんだよな
339 プロスキーヤー(千葉県):2008/03/25(火) 23:42:39.62 ID:AnE5x/b20
天かすと胡麻を山ほど振っとけば、かけ小で十分腹いっぱいになるだろうが
おまえらどんだけピザなんだよ
340 空軍(神奈川県):2008/03/25(火) 23:42:56.78 ID:Mhb5Q9nJ0
>>338
擬似的にコシ作ってるからしゃーない
341 外来種(神奈川県):2008/03/25(火) 23:42:57.99 ID:K+SJJ6BY0
>>330
ふえるワカメって中国産なんだぜ
342 バンドメンバー募集中(福島県):2008/03/25(火) 23:43:12.57 ID:Zmixm2Fc0
正直はなまるの揚げ玉はスープ吸うだけで美味くない
別料金でいいからもっと大粒のが欲しいんだがな
343 図書係り(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:43:29.60 ID:XIqWj7YbO
ここって吉野家の傘下になったんだよな。牛丼とうどんを一緒の店にしちゃえばいいのに。
344.:2008/03/25(火) 23:43:43.84 ID:cTYJiSYu0
>>340
それもそうだけど、表面がテロテロしててしょうゆを弾く感じが違う
345 タレント(dion軍):2008/03/25(火) 23:43:53.79 ID:fCSP+NTF0
豊田商事はトヨタと一切関係ないからな。
346.:2008/03/25(火) 23:44:16.41 ID:cTYJiSYu0
会社のそば、はなまるうどんがつぶれて「かけざる」になって、またはなまるうどんになった
何やってんだ
347 バンドメンバー募集中(福島県):2008/03/25(火) 23:44:54.40 ID:Zmixm2Fc0
>>343
お互い売り上げ悪くなってあぼんしそうだぞ

今売ってる牛丼を吉野家ブランド入りにしたらちょっと話題性出るかもな。
2chではフルボッコにされるだろうけど。
348 都会っ子(長屋):2008/03/25(火) 23:45:29.60 ID:+KoC+cdQ0
かけうどんで一日1200円使ってた俺には最大の朗報だ
ていうか外食産業は元が高すぎるんだよ馬鹿
他の所だと2倍近く金取られるし
349.:2008/03/25(火) 23:45:50.48 ID:cTYJiSYu0
>>348
自炊したら?
350 ゴーストライター(香川県):2008/03/25(火) 23:46:00.75 ID:5h4vvxvv0
>>108
竹清・・・福山雅治
山越・・・広末涼子
がもう・・・よゐこhttp://jp.youtube.com/watch?v=rFWyvhm57GA
飯野屋・・・ショウヘイヘーイ

昨日、綿屋行ってきたけど量多すぎワロタ。
小で二玉あるからオススメ。結果的には安上がり。
351 グライムズ(東京都):2008/03/25(火) 23:46:02.02 ID:hBLa6m2Y0
>>344
醤油そのものも違うんじゃないの?
用途や地域で意外なほど味違うでしょ、醤油って
352 日本語教師(大阪府):2008/03/25(火) 23:46:16.91 ID:XSya0SCz0 BE:342144599-2BP(8045)
讃岐でぶっかけ冷(小)以外
食うやつって
何なの?
353 ドラッグ売人(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:46:22.23 ID:9TbX2YgBO
>>341国産のもあるよ
354.:2008/03/25(火) 23:46:33.75 ID:cTYJiSYu0
>>351
うどん用の生醤油って確かに何か違うな
355.:2008/03/25(火) 23:46:52.85 ID:cTYJiSYu0
>>352
おまえ裁量狭すぎ
356 書記(catv?):2008/03/25(火) 23:47:16.11 ID:fK55X7Cy0
このスレはとても勉強になるなぁ
よく考えてみたら俺ってうどんに関して無知すぎた
明日にでもビデオ屋で「UDON」を借りて見るとするか
357 留学生(東京都):2008/03/25(火) 23:47:34.73 ID:fX8EiHld0
これって1日に一杯だけなんだろ

何杯も食べられないようにIDか何か管理してんの?
358 サンダーソン(愛知県):2008/03/25(火) 23:47:45.43 ID:tOKyIETF0
伊勢うどんのチェーン店できて欲しい・・・
359.:2008/03/25(火) 23:48:40.83 ID:cTYJiSYu0
>>357
前にやってた定期券では管理してなかった。
今回は改良してると思うだけどナ
360 運送業(山梨県):2008/03/25(火) 23:48:41.96 ID:YbreYmOm0
ピザどもはどうせ我慢できなくて掻き揚げ入れちまうんだろ、、、、、
店の思う壺だよ
361 旅人(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:48:55.95 ID:WeWf29nk0
店舗帰れば2杯はいけるな
362.:2008/03/25(火) 23:48:59.48 ID:cTYJiSYu0
>>360
そもそも小じゃたらないよな
363 留学生(東京都):2008/03/25(火) 23:49:31.57 ID:fX8EiHld0
>>359
前は管理してなかったのか

サンクス
364 留学生(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:50:34.89 ID:I6Un34Hd0
ケーキ店のスタンプカードがなかなか満タンにならない。
30000円分って結構遠い気がする。ケーキは1個400円くらいのもんだし。
365 受付(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:50:59.30 ID:dtxfKkpTO
>>358
それだけはやめてくれ
366 秘書(コネチカット州):2008/03/25(火) 23:51:33.26 ID:ofLR2gNHO
よく分からんけどうどんって本番の食事前の軽食だろ?
367 名人(dion軍):2008/03/25(火) 23:52:16.70 ID:bM9GYDyZ0
伊勢うどんのチェーン店・・・
368 外来種(千葉県):2008/03/25(火) 23:53:30.21 ID:BKMtZfQ20
>>359
同じ日の昼飯で二食連続は、さすがに食う側の気がひけるから、
これをやる勇者はいないだろうな。

となると朝・昼・晩に一食ずつ、三回連続使う方法だが、圧倒的に
多いリーマン層だと、朝飯(出勤どき)は、まだ開店時間じゃない。
となると昼飯に一回、夕飯(帰りがけ)にもう一杯というパターンしか
なさそうね。
でも「ちょっwww日に二食もウチのウドン食うやついねぇってwww」という
経営側の読みが、あるのかもしれん
369.:2008/03/25(火) 23:53:31.11 ID:cTYJiSYu0
稲庭うどんって何?
どんな食管?
370.:2008/03/25(火) 23:54:09.30 ID:cTYJiSYu0
>>368
ヤマダのポイントカードくらいの管理はするかもナ
371 食品会社勤務(千葉県):2008/03/25(火) 23:54:15.94 ID:IXmr/N1R0
>>326
映画「UDON」で、ユースケが最初に行った店じゃん。
有名すぎる
372 三銃士(香川県):2008/03/25(火) 23:54:18.47 ID:52odz74l0
氷水の機械で氷のみ出して冷やしうどんをさらに冷やすのが夏場の知恵だから
373 今年も留年(長屋):2008/03/25(火) 23:55:09.27 ID:wtfH5tb10
一杯105円なら毎日通って約2500円分の得だけど
そう毎日通う奴はいないってことか
374 銀行勤務(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:55:19.62 ID:/8KaOeRy0
甘いよなあw ちゃねらーなら 朝昼晩 かけ にてんかすと鰹節やまもり逝くだろwwww
375 共産党工作員(香川県):2008/03/25(火) 23:55:36.71 ID:R/kSz63Y0
もう5年ほどはなまるで食った記憶がねえよ
376 渡来人(アラバマ州):2008/03/25(火) 23:56:41.52 ID:zKriInVi0
おまえら食い物のスレだとすごいイキイキとしてるよな
377 三銃士(香川県):2008/03/25(火) 23:56:58.21 ID:52odz74l0
余った温玉はおでんの中に放り込むのかな
378 名無しさん@(東京都):2008/03/25(火) 23:57:59.48 ID:iwreYgUO0
>>357
裏にスタンプ押すんじゃない?1ヶ月限定だしね。

とは言っても、3枚手に入れれば1ヶ月1500円で生活できるな。
ネカフェ難民に福音。
379 文科相(東京都):2008/03/25(火) 23:58:21.93 ID:EYQPmIyE0
毎日おやつ代わりにかけ(小)を食うとかしか勝ち目はないなw
380 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/03/25(火) 23:58:24.97 ID:zszbsz4T0
>>372
俺熱いの苦手だから、はなまるでは氷をかけうどんにぶち込んで食ってる
381.:2008/03/25(火) 23:59:11.09 ID:cTYJiSYu0
>>380
ダシ薄くなるじゃん
ありえない
382 自宅警備員(香川県):2008/03/25(火) 23:59:25.48 ID:ylUlma2l0
かけ2に掻き揚げが一番いい
383 数学者(関西地方):2008/03/26(水) 00:00:00.94 ID:daKsgD6H0
毎日食いに行ったら店員に鼻で笑われない?
384 産科医(高知県):2008/03/26(水) 00:00:31.44 ID:a+vWpQvH0
>>174
支払いはアメックスとダイナースのみだから注意しろ。
現金は不可。
385 渡来人(東京都):2008/03/26(水) 00:00:54.84 ID:hBLa6m2Y0
>>383
笑わせときゃいいじゃねえかよw
キニスンナ
386 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:01:44.65 ID:Zn8aihB90
どうせうどん小なんて5分で食うだろうしそんなに覚えられん
387 動物愛護団体(香川県):2008/03/26(水) 00:02:57.14 ID:H3UdXufj0
4月から愛知に行くけどやばいなあ・・・うどん分が不足して死ぬかも
あの味噌煮込みうどんとか言うの不味すぎだろ
思わず店員にこれちゃんと湯だってるのか聞いたぞ
388 名無し募集中。。。(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:03:06.71 ID:9BkD+JwF0
大丈夫だ。この定期券を買った奴らはほぼ全員、毎日来るだろうから、一人なんて覚えられん。
389 数学者(関西地方):2008/03/26(水) 00:03:19.91 ID:daKsgD6H0
>>385
ヒソヒソ
「あいつまた来てるよw」
「ああ、ミスターかけうどん様なw」
「せっけえw」
ヒソヒソ



('A`)あああああああああああ
390 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:03:23.67 ID:dA/ahiYA0
>>387
分かる。
何か粉っぽいよな。
391.:2008/03/26(水) 00:03:43.61 ID:qJoZTRyk0
>>389
正直どうでもいい
金ためた奴が価値だ
392.:2008/03/26(水) 00:03:57.50 ID:qJoZTRyk0
>>387
生煮えで食うんだあれ
393 高専(香川県):2008/03/26(水) 00:05:37.89 ID:1tQi9BwK0
>>387
アルデンテだな
394 経済評論家(宮城県):2008/03/26(水) 00:06:21.31 ID:tsbGpk7b0
待ってましたあああああああああああ
395 まなかな(埼玉県):2008/03/26(水) 00:06:59.32 ID:5njL9KQz0
一店舗1000人も発行するのに、わかるわけない
396 迎撃ミサイル(東京都):2008/03/26(水) 00:07:33.11 ID:v2ZhAgFE0
マックもやればいい
397 天使見習い(香川県):2008/03/26(水) 00:09:32.82 ID:Xltf8zxvP
>>396
おえええええ
あれはたま〜〜に食べるからいいんであって、毎日だとキツい
398 焼飯(北海道):2008/03/26(水) 00:09:35.91 ID:Iamgnt780
近所か、駅前にはなまるがあるところの奴らは朝飯に食えばいいじゃない。

小で丁度いいだろ。
399 渡来人(東京都):2008/03/26(水) 00:10:20.80 ID:i71bnniM0
>>396
ポテト無料定期券とかやったら、
買った奴らみんなしてブクブク巨大化しそうで…

見てみたいw
400 無党派さん(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:10:45.37 ID:dIgaC+Lh0
名古屋行った時に、美味いと評判の店にわざわざ1時間も並んで食ったが美味しくなかった
隣の席に座ってた老夫婦や、若い女性達もそんなに美味しくないねって言ってた
名古屋人の舌はおかしいんじゃないかと思った
401 経済評論家(宮城県):2008/03/26(水) 00:11:32.35 ID:tsbGpk7b0
>>398
いいね
これからは少し早く家を出ることにしよう
402 社会保険事務所勤務(岡山県):2008/03/26(水) 00:11:52.31 ID:BQKozlp00
>>381
俺だってありえないと思うさ
だが500円出してぶっかけやざる食う気にはなれない

香川のセルフなら自分で温度調節できるからいいんだけど、はなまるは店員が温めてから出しやがる
気の弱い俺はぬるくしてと言えないんだ
403 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/03/26(水) 00:12:09.52 ID:Qi2iA/ykO
>>397どっかのブログで1ヶ月間マクドナルドのみで生活するやつあったな。

体重無茶苦茶増えてた
404 社会保険庁職員(樺太):2008/03/26(水) 00:12:54.87 ID:wTm6iSfyO
なんだこのデジャブスレは…
405 クリエイター(東京都):2008/03/26(水) 00:13:16.63 ID:nVjbG2pm0
>>396
数年後、マック相手に数千万円の賠償を求めて東京地裁前で取材に応じる396他数十人のピザの姿が・・・
406 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/26(水) 00:13:49.90 ID:qGg7H0nGO
エイプリルフール
407 ねずみランド(空):2008/03/26(水) 00:14:19.79 ID:BSGdoyCa0
>>399
じゃあドリンク定期券俺がいただきます
408 焼飯(北海道):2008/03/26(水) 00:14:56.39 ID:Iamgnt780
>>401
おまいの所は朝開いてないだろw
早くても9時だぞ
409 候補者(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:16:03.64 ID:63xxuU9u0
これマジで?
マジなら俺の総力をあげて渋谷店に買いにいくが
410 氷殺ジェット(東京都):2008/03/26(水) 00:16:51.48 ID:2GiKSOQX0
香川県民がうっぜええええええええええなぁこのスレは
411 ツチノコ(北海道):2008/03/26(水) 00:17:17.35 ID:K0NlahlL0
札幌は行きにくい
412 空軍(樺太):2008/03/26(水) 00:17:51.18 ID:hRNbo30lO
数人で二年間ほぼ毎日通ってたからこの定期2回買ったことあるなぁ
かけ小ダシ抜き醤油あとがけが最強だがこれをやると次からはマークされる諸刃の剣
素人にはオススメできない
413 農業(愛媛県) :2008/03/26(水) 00:25:06.51 ID:Zb7DxR790
        ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  |  500円で毎日うどん食べ放題だお
  \              /
414 経済評論家(東京都):2008/03/26(水) 00:28:11.05 ID:qzR/vn/z0
>>413
先走りやがって(AA
415 AV監督(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 00:30:09.30 ID:DyVEZ3+mO
>>271
俺も行かないわ、あそこは
なんか悪人の手助けをしてるようで
416 受付(東京都):2008/03/26(水) 00:30:50.45 ID:9UjvOTCR0
さすがにあきるでしょ
417 守銭奴(東京都):2008/03/26(水) 00:32:09.81 ID:5rHQ2SHe0
初めて行ったとき調子に乗って天カス入れまくってむせて以来行ってない
418 支援してください(愛知県):2008/03/26(水) 00:35:54.14 ID:85o5jh5x0
>>417
てんかす入れたくなる気持ちは分かる
419 竹やり珍走団(東京都):2008/03/26(水) 00:36:46.11 ID:QotZykfd0
>>415
マジで?
420 受付(コネチカット州):2008/03/26(水) 00:37:40.99 ID:ui/czJhPO
あした竹清行こうと思ったのに休みじゃねーかYO!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
421 俳優(アラバマ州):2008/03/26(水) 00:41:45.13 ID:aKbgQwE+0
この前食ったけど東北人には味が薄すぎる。
422 社会保険庁入力係[バイト](鳥取県):2008/03/26(水) 00:42:12.52 ID:vtG3Xi880
弟がうどん県に行ってうどん食ってきたそうだが、ホントに向こうは安いらしいな
俺も行ってみようかしら
423 タコ(香川県):2008/03/26(水) 00:48:08.29 ID:EE9bbnPl0
うどんをめぐる冒険 松尾翠
http://jp.youtube.com/watch?v=lz-NIelf1aI
424 社会保険事務所勤務(岡山県):2008/03/26(水) 00:57:45.26 ID:BQKozlp00
田尾さん何やってんすか
425 ビデ倫(関東地方):2008/03/26(水) 00:59:34.86 ID:uurNjqKm0
>>422
交通費いくらかかると思ってるんだ
426 噺家(東京都):2008/03/26(水) 00:59:55.89 ID:EAmiMKPo0
これは安いんじゃ
427 別府でやれ(dion軍):2008/03/26(水) 01:03:46.29 ID:AUcpqYVj0
かつお節パックとメカブパックと、生タマゴを持参すればおkじゃね
428 パート(京都府):2008/03/26(水) 01:05:54.55 ID:fNfgSLmP0
むしろ、これなら松屋のクーポンの方がマシじゃないか
429 バンドメンバー募集中(コネチカット州):2008/03/26(水) 01:08:53.77 ID:r7V79yHdO
1日一回縛りってまじ?
それじゃ定期券じゃなくて回数券じゃん
430 樹海(東日本):2008/03/26(水) 01:16:21.66 ID:kf5J7aN00
イモと蓮根の天ぷらが異常にでかくて気になる
431 ブロガー(東京都):2008/03/26(水) 01:17:19.57 ID:tVpNCwZL0
斜めに切るとデカク見える
432 探検家(アラバマ州):2008/03/26(水) 01:18:47.68 ID:B/O6YmiC0
天ぷらってちくわ以外で何が美味いの?
433 竹やり珍走団(東京都):2008/03/26(水) 01:20:18.38 ID:QotZykfd0
烏賊ゲソ
434 会社員(関西地方):2008/03/26(水) 01:20:32.66 ID:ak9AnGJ+0
>>429
できたてうどん30杯500円なら買いだろ
安リーマンがお昼を節約しておこずかい浮かすチャンスなんだぜ
435 幹事長(樺太):2008/03/26(水) 01:26:50.64 ID:f3U8/TxrO
吉野家に買収されてから変わったな
436 司会(東京都):2008/03/26(水) 01:26:54.46 ID:nOgrTthn0
丸亀製麺よりうまいだろ
437 社会保険庁職員(樺太):2008/03/26(水) 01:28:41.63 ID:ekSDzsynO
>>432
かぼちゃ
438 別府でやれ(dion軍):2008/03/26(水) 01:29:44.58 ID:AUcpqYVj0
小麦粉値上がりしまくってて、
本当ならこんなことする余裕は無いはずなのに・・・

・・・いったいドコ産の小麦粉つかってるの?
439 男性巡査(岐阜県):2008/03/26(水) 01:32:35.07 ID:HPbelzO70
>>432
マジレスすると茄子
440 高校生(東京都):2008/03/26(水) 01:33:23.90 ID:IbLp9CG20
これめちゃくちゃ得やん
441 留学生(東京都):2008/03/26(水) 01:38:27.52 ID:jd9dlMlO0
安すぎだろ
442 住職(東京都):2008/03/26(水) 01:45:55.37 ID:PXzhaFao0
>>438
小麦粉じゃない何かを使ってるとしか
443 運び屋(長屋):2008/03/26(水) 01:46:22.79 ID:RM1FXDhE0 BE:308545463-BRZ(10608)
どうして
こんなに
安いの
444 将軍(コネチカット州):2008/03/26(水) 01:47:42.18 ID:lStDKAl+O
>>438
コロンビア産
445 樹海(東日本):2008/03/26(水) 01:49:21.13 ID:kf5J7aN00
新宿店しか行ったことないけど
うどん屋の店員が中国人ってのはなんかショックだった
446 空気コテ(アラバマ州):2008/03/26(水) 01:49:22.98 ID:1/1FNzJg0
>>439
かぼちゃも捨て難い。


早く恵比寿駅周辺にも店をつくれよ、バカ。
渋谷に2店舗、目黒に1店舗あって、
なんで間の恵比寿にねーんだよ。ボケ。
447 運び屋(長屋):2008/03/26(水) 01:50:29.33 ID:RM1FXDhE0 BE:959918887-BRZ(10608)
>>432
春菊
448 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/03/26(水) 01:52:17.13 ID:TLK5AQTbO
>>447
同意
春菊の天ぷらはうますぎる
449 秘書(コネチカット州):2008/03/26(水) 01:52:49.15 ID:R7z28fFMO
千円でもいいくらいだぞ常考
450 副社長(徳島県):2008/03/26(水) 01:55:18.32 ID:b+3IAJI10
讃岐が安いだけではなまるが高いわけじゃ無いと思うがな。
ラーメンはあの味なら1000円は取る。
451 留学生(東京都):2008/03/26(水) 01:58:36.49 ID:jd9dlMlO0
>>449
まぁ980円とか書かれても印象は変わらんよな
452 ケーキ(東京都):2008/03/26(水) 01:59:04.89 ID:Nyepsh2c0
>>432
ニンジン
453 ケーキ(東京都):2008/03/26(水) 02:00:38.07 ID:Nyepsh2c0
454 山伏(dion軍):2008/03/26(水) 02:05:57.61 ID:UqaX3qDZ0
>>422
日の出製麺所逝ったらうどん200円以下でワロタ
11:30から12:30までしか営業しないのがうれしくないが。
455 通訳(東日本):2008/03/26(水) 02:07:47.96 ID:Mr4zTeLL0
前に恵比寿駅構内で食べた時は不味かった
456 ボーカル(和歌山県):2008/03/26(水) 02:22:07.63 ID:klk3V2lW0
http://www.in-shoku.info/new/beginner/hanamaru.htm

功労者であるはずの第一号店の店長がいまだパートとは…
外食産業とはいえなんというブラッ(ry
457 修験者(アラバマ州):2008/03/26(水) 02:26:44.08 ID:g2jK9h/U0
【レス抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: シウバ



抽出レス数:1



ν即もまだまだだな
458 ひよこ(樺太):2008/03/26(水) 02:29:21.03 ID:rOaNRI2bO
多分今回も期間短いんだろうな…一年中やってほしいがなぁ…
459 よんた(香川県):2008/03/26(水) 02:32:58.34 ID:MwGRBb+C0
>>454
俺の行き着けじゃないか
うどん2玉にちくわの磯辺揚げトッピングしても250円
しかもうまいんだから文句無いよ
まぁ、その時間帯と店の大きさはもう少し大きくして欲しいけど
460 名無し募集中。。。(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 02:33:03.64 ID:VDbJwLO4O
おいおい、お前ら鰹節と天かす入れ過ぎwwww
461 スパイ(東京都):2008/03/26(水) 02:34:08.18 ID:UgCNcrpP0
>>108
まさかこれらも500円以下だったりするのか
ちょっとうどん県を舐めてたな
はなまるでうどん喰ってる場合じゃねぇ
462 留学生(香川県):2008/03/26(水) 02:42:32.71 ID:YwAQ4qpn0
>>26
去年もやってたっつーの
463 留学生(大阪府):2008/03/26(水) 02:44:20.00 ID:mXjevSBu0
【レス抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: ハンバーグ





抽出レス数:0
464 竹やり珍走団(dion軍):2008/03/26(水) 02:53:11.79 ID:TbsvtdRu0
カップうどん食うよりやすいな
465 通訳(東京都):2008/03/26(水) 03:01:24.95 ID:Xp1nFkTH0
鰹節入れ放題?
466.:2008/03/26(水) 03:10:02.35 ID:qJoZTRyk0
>>463
意味がわからん
467 焼飯(北海道):2008/03/26(水) 03:12:03.80 ID:Iamgnt780
ここの牛丼とカレーは美味いよな。
牛丼単品で売ってくれないかな・・・
468 海賊(樺太):2008/03/26(水) 03:14:51.46 ID:aV5AHJ4vO
5000円で具が載せ放題のプラチナうどんカードを発券してくれ
469 ほっちゃん(茨城県):2008/03/26(水) 03:16:22.97 ID:kOv5eHKt0
香川人のうどん自慢は異常
470 踊り隊(東京都):2008/03/26(水) 03:17:31.19 ID:L3nfyPbx0
うどん王国 香川
第2のうどん地区 大阪
第3のうどん地区 福岡
471 新人(樺太):2008/03/26(水) 03:20:41.82 ID:cE7wdpyiO
これって全店舗で売るの?
472 ニート(アラバマ州):2008/03/26(水) 03:21:11.78 ID:2G9RnUrQ0
はなまるって駅前のデパートみたいなとこばっかなんだな
473 造園業(大阪府):2008/03/26(水) 03:22:57.66 ID:YcGF+jEV0
ありがてぇ…ありがてぇ
474 海賊(樺太):2008/03/26(水) 03:24:11.96 ID:aV5AHJ4vO
>>466
ヒント はなまるハンバーグ
475 防衛大臣(大阪府):2008/03/26(水) 03:25:41.77 ID:JbMr34y90
http://www.hanamaruudon.com/shop/shop_area.html
ホームレス歓喜なのは浅草店だろうか
476 タコ(樺太):2008/03/26(水) 03:28:18.86 ID:sWak7ZN8O
一次産品高騰の折り、お父さんフラグ出ちゃったコレ
477 名無し募集中。。。(京都府):2008/03/26(水) 03:29:25.52 ID:gnmiumOj0
スタンプ制だったら1500円で1ヶ月過ごせるな。
478 よんた(東京都):2008/03/26(水) 03:30:34.77 ID:xN6AZPvf0
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
479 公明党工作員(東京都):2008/03/26(水) 03:34:08.97 ID:cNnEZ1vn0
お茶が意外に旨い
480 社会保険庁職員(樺太):2008/03/26(水) 03:36:35.84 ID:XdxMCDBmO
>>478
さすがに冷凍庫に商品入れないかい?
481 党総裁(樺太):2008/03/26(水) 03:41:14.61 ID:CslrbExdO
大分前に実験してたな。
いこうとおもってたが調べると
黒い噂や不衛生でやめたな。3年くらいまえ
482 美容師見習い(鹿児島県):2008/03/26(水) 03:46:58.70 ID:V5iRMCPr0
水どうでやけにおすすめしてる店があるよな
あそこおいしいの?
483 新人(樺太):2008/03/26(水) 03:49:26.61 ID:cE7wdpyiO
猛烈に腹が減ってきた
484 浴衣美人(dion軍):2008/03/26(水) 03:49:44.95 ID:B6UpyA090
香川県民ははなまるなんてくわねえよ!

ってみんな思ってるかも知らんけど、実際は普通に行くよ。
駐車場もいつも結構停まってるし。
トッピングがぼったくりだからかけ中だけとかにしてあげだまと鰹節の海。
485 年金未納者(東京都):2008/03/26(水) 03:51:58.41 ID:cOr6Ms310
うそ、大げさ、紛らわしい
486 ネットカフェ難民(東京都):2008/03/26(水) 03:58:25.93 ID:lPg3bkpo0 BE:13436377-2BP(5010)
いい事考えた
ホームレス支援団体はこれをみんなに配ればいいんじゃね?
487 図書係り(長崎県):2008/03/26(水) 04:00:23.54 ID:NWQSdcA10
これ、ぜtってえ採算とれねえだろ。すげえ。毎日行くぜ
488 ホームヘルパー(栃木県):2008/03/26(水) 04:06:22.50 ID:yHt1bl2v0
安すぎワロタ
489 みどりのおばさん(東京都):2008/03/26(水) 04:08:27.01 ID:MEUMeo2g0
JRA帰りの底辺層で超満員か
元豊田商事らしいわ
490 図書係り(コネチカット州):2008/03/26(水) 04:13:41.58 ID:recJ6blaO
>>1
かつやのカツ丼定期券を思い出した。あの頃はかつやも景気が良かったなぁ。
491 車内清掃員(滋賀県):2008/03/26(水) 04:48:36.85 ID:v2EycS4x0

小うどんだけ食すのなんか恥ずかしくて毎日食いに来る奴いないだろ?
           &
小うどんだけ食って他の商品は何も頼まずに帰る奴なんていないだろ?
           &
一日一回って決めておけば店内がガラガラになることも少なくなるんじゃね?
           

そんな匂いがぷんぷんする企画だな
492 ホタテ養殖(東京都):2008/03/26(水) 05:12:03.06 ID:zdbK/koL0
>>456
この社長は元豊田商事社員で、
しかも何年か前にもコイツが100%持ち株の会社が、介護保険料詐欺で罰金喰らってるよ。

はなまるは株式公開直前までいったんだけど、
この辺を週刊誌に突かれて超異例の「公募価格まで提示されたのに上場取りやめ」になった。
ブラック中のブラック企業だよ。
493 偏屈男(東京都):2008/03/26(水) 05:14:44.47 ID:klkvDXLS0
高菜
494 漫画家(大阪府):2008/03/26(水) 05:19:00.23 ID:3pBXvS090
>>456
>1号店の店長は、創業当時前田氏にうどんのつくり方を教えた
>パートスタッフで、現在もパートで働いてくれている。
>“素人”である前田氏をバックアップしてくれたスタッフへの感謝も忘れない。

酷いなwwww
マクドナルドなら即管理職なのに
吉野屋なんてバイト上がりが社長
495 日本語習得中(鹿児島県):2008/03/26(水) 05:22:25.97 ID:w2vV6PAB0
これ確か先着何名様とかじゃなかったか?
高校時代かた数えればもう5年はちょくちょく通ってるけど頼む麺の種類は9割8分以上『かけ』だな俺。
それにささみとから揚げですね。
496 樹海(福岡県):2008/03/26(水) 05:24:17.26 ID:XVCuUK9w0
やす
497 ご意見番(東京都):2008/03/26(水) 05:28:00.21 ID:aAX9yASJ0
熱いのが苦手なんで
温たまぶっかけの冷と野菜かきあげで済ましてる
498 人民解放軍(熊本県):2008/03/26(水) 05:28:20.12 ID:d3VYqmWw0
3000円でも買うよ
499 西洋人形(コネチカット州):2008/03/26(水) 05:30:12.00 ID:qsrBe17GO
三食食べ放題で500円?
500 野球選手(埼玉県):2008/03/26(水) 05:30:21.97 ID:CuHNiXIF0
500÷31=16.12.....
一日三杯食べるとしたら
約一杯あたり5円か
一ヶ月500円で暮らせるなんていい時代になったなー( ;∀;)
501 マジシャン(香川県):2008/03/26(水) 05:31:43.62 ID:cZqYI/Re0
小の玉、かなり小さいよ?
502 樹海(福岡県):2008/03/26(水) 05:35:27.03 ID:XVCuUK9w0
ホームレスに配ろう
503 工作員(dion軍):2008/03/26(水) 05:36:11.33 ID:oSwEDJqd0
1000円で普通サイズなら行くよ
半玉なんて足運ぶ気にもならんわ
504 名無し募集中。。。(京都府):2008/03/26(水) 05:36:26.40 ID:gnmiumOj0
>>500
一日一回しか使えないって書いてあるだろ
505 守銭奴(コネチカット州):2008/03/26(水) 05:37:17.44 ID:etc+b0xJO
天ぷらが高い
506 デパガ(dion軍):2008/03/26(水) 05:41:03.44 ID:YHZqLvTd0
埼玉の俺は山田うどんと共に生きるから
507 魔法少女(岡山県):2008/03/26(水) 05:43:56.66 ID:0SpEKo9N0
岡山で美味いUDON屋教えてくれ
508 生き物係り(アラバマ州):2008/03/26(水) 05:44:55.18 ID:WgerN4h50
丸亀製麺しかない札幌東区民を救い給え
509 入院中(アラバマ州):2008/03/26(水) 05:45:14.98 ID:4ZTBbHQS0
>>500
おまえほんとに馬鹿だなw
510 新人(樺太):2008/03/26(水) 05:45:52.64 ID:eqiPLGZgO
>>504
それでも1か月1500円
511 美容師見習い(鹿児島県):2008/03/26(水) 05:46:47.93 ID:V5iRMCPr0
福岡のうどんの不味さは異常
512 スパイ(山形県):2008/03/26(水) 05:47:52.39 ID:Bc9ZiAZE0
定期券3枚買えば、1日3杯食えるのか?
513 容疑者(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 05:50:48.91 ID:v+GnWP37O
>>456
店長でパートてw
514 海賊(東京都):2008/03/26(水) 05:59:33.15 ID:PQRUGBeM0
うどんも嫌いじゃねーけどやっぱ蕎麦だな
うどんは腹の調子悪い時に食うもんだ
515 黒板係り(茨城県):2008/03/26(水) 06:27:06.03 ID:ZIMU8Za10
茨城に何店かあったけど全部潰れた
516 2ch中毒(dion軍):2008/03/26(水) 06:28:50.59 ID:dYlXhoYh0
うどんぐらいしか食べる気がしない(´・ω・`)
517 与党系(樺太):2008/03/26(水) 06:46:15.91 ID:B7gkPJZ7O
釜玉食べたい
518 医師(大阪府):2008/03/26(水) 06:49:43.40 ID:nVJ8xm5B0
【レス抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: 豊田商事


抽出レス数:10
519 プロスキーヤー(アラバマ州):2008/03/26(水) 07:01:29.24 ID:MxaphEzY0
おい!なんだそれ!

はなまるはそこそこ好きです、これは職場のそばにあるなら食費うめぇ
貧民の飯としちゃ素晴らしいな
520 公務員(大阪府):2008/03/26(水) 07:24:47.98 ID:gM4vq9H10
これ採算とれるんか
521 調理師見習い(香川県):2008/03/26(水) 08:19:06.79 ID:cCmf/ZSz0
【レス抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: うどん市場





抽出レス数:0
522 外来種(空):2008/03/26(水) 09:15:50.86 ID:YfM0Mda70
くいてえ
523 わさび栽培(東京都):2008/03/26(水) 09:16:50.21 ID:9stvEV2I0
定期券は一人一枚までで、一日一回って規定があるよ
ただ、厳しい管理はしないらしい。お客様を信頼してどうこうって書いてあった
524 西洋人形(コネチカット州):2008/03/26(水) 09:19:29.24 ID:82jB9MC+O
うおおおおおおおおおおおお!!
525 ハンター(東京都):2008/03/26(水) 09:19:43.84 ID:XiKjr5w00
はなまるって美味いか?
526 映画館経営(樺太):2008/03/26(水) 09:22:52.27 ID:7UT1jmwvO
かけ以外そんなに安くない
527 図書係り(埼玉県):2008/03/26(水) 09:29:22.64 ID:p/sNfAFE0
豊田商事 の書き込みが10件しかないぽまいらには失望した
528 野呂(dion軍):2008/03/26(水) 09:35:44.08 ID:owILRWCI0
かけうどんは安いけどまずい
他のうどんやサイドメニューは高い
結果何も特筆できるものはない
529 一反木綿(埼玉県):2008/03/26(水) 09:37:34.45 ID:TBVYv+U80


ローゼンスレだと思ったのだが・・・


530 石油王(北海道):2008/03/26(水) 09:39:37.04 ID:TYU2ZtdN0
ああ^〜たまらねえぜ。
531 工学部(東京都):2008/03/26(水) 09:44:31.76 ID:zjpOkh520
大量の揚げ玉と鰹節いれて食うのが最高
秋葉行くときしか食えないけどな
532 ホタテ養殖(catv?):2008/03/26(水) 10:22:34.44 ID:NFj+4FSW0
てんかすと鰹節入れまくるよ
なにかトッピング載せて二玉で300円だからいいね
かけ以外はぼったくりすぎ
533 通訳(アラバマ州):2008/03/26(水) 10:41:12.90 ID:gejyi4Hw0
ホームレスがこぞって集まるな
534 工作員(神奈川県):2008/03/26(水) 10:59:32.09 ID:ksgBn9HV0
定期券一枚買って身内で使いまわせるよな
まあそんな乞食あんまいないか
535 22歳OL(静岡県):2008/03/26(水) 11:00:21.72 ID:vsTEN9a10
定期買った直後にはなまるうどんがぶっ潰れて変な猿のマークの店に変わったときは笑った。
536 短大生(東京都):2008/03/26(水) 11:07:27.69 ID:B2971g9f0
このクラスだと、そこまで行くガス代で結局高くつく可能性があるのが何とも
537 別府でやれ(愛知県):2008/03/26(水) 11:08:27.31 ID:SyVH7FkS0
味噌煮込みうどんを売ってない時点ではなまるは糞
538 あらし(東京都):2008/03/26(水) 11:12:14.65 ID:nF5YWZA60
>>537
味噌県はおとなしくすがきやにでも行ってろよ
539 AA職人(愛媛県):2008/03/26(水) 11:19:23.68 ID:a0w7T0ID0
良く悪くもチェーン店だからそんなに美味しくないし最安以外安くない
常食するのはどうかと思う
普段のご飯はやっぱり普通のご飯にしとかないと
540 パート(東日本):2008/03/26(水) 11:22:49.44 ID:DPzVVv0j0
ホームレスはマックとはなまるで決まりだな
541 ピッチャー(アラバマ州):2008/03/26(水) 11:23:20.81 ID:5uxE/Z9o0
ワープア御用達
542 名無し募集中。。。(山形県):2008/03/26(水) 11:24:31.77 ID:n8atIUXi0
ここカレーがうまいんだよな
店のカレーじゃなくって家のカレーみたいで
うどんとセットで500円いかないし
543 山伏(埼玉県):2008/03/26(水) 11:26:09.16 ID:PeVTMNEs0
544 山伏(アラバマ州):2008/03/26(水) 11:26:20.12 ID:X72BvVGv0
会社の近所に出来きてくれ!
めちゃくちゃ経済的じゃねえか!
545 社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/26(水) 11:26:22.23 ID:Qz+y63JRO
ウドン打ちたいんだけど手順教えて
まず手を洗います
546 受付(コネチカット州):2008/03/26(水) 11:28:20.68 ID:vfLBsbBzO
顔をあらいます↓
547 パート(東日本):2008/03/26(水) 11:29:23.86 ID:DPzVVv0j0
歯みがきます↓
548 ニート(愛知県):2008/03/26(水) 11:29:36.85 ID:V1TQ70ag0
指が鼻に入りました
549 名人(コネチカット州):2008/03/26(水) 11:30:20.73 ID:a3SWLGdhO
服を脱ぎます↓
550 山伏(アラバマ州):2008/03/26(水) 11:30:52.50 ID:X72BvVGv0
おしっこを漏らしました
551 生き物係り(アラバマ州):2008/03/26(水) 11:31:46.95 ID:WgerN4h50
力の限り宿便をひり出します
               ↓
552 養蜂業(東京都):2008/03/26(水) 11:31:57.91 ID:xb82w/ID0
はなまるうどん調理場へ乱入
553 書記(愛知県):2008/03/26(水) 11:32:17.93 ID:STHTXtCb0
気がついたら春でした↓
554 カエルの歌が♪(群馬県):2008/03/26(水) 11:32:23.43 ID:2NIG30le0
>>1
毎日通えるような近所にはなまるない
555 養鶏業(茨城県):2008/03/26(水) 11:32:37.71 ID:S8NJqnR20
観音寺のかじまやが一番うめぇ
556 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/26(水) 11:32:49.42 ID:0juT4aVSO
ラジオ体操第一だけします
557 元祖広告荒らし(福島県):2008/03/26(水) 11:32:59.58 ID:u5C/e0Fa0
小麦粉にお湯をかけて練ってビニール袋に入れて足で踏んで
少し生地を休ませてから打ち粉を振り、好みの太さに切りそろえる
558 接客業(コネチカット州):2008/03/26(水) 11:33:13.59 ID:89uXTcvOO
中2な偽名を名乗り
559 踊り隊(西日本):2008/03/26(水) 11:34:52.20 ID:loCC/nD+0
>>56
あれは汚物
560 カエルの歌が♪(群馬県):2008/03/26(水) 11:35:03.58 ID:2NIG30le0
>>48
憤死した
561 住職(大阪府):2008/03/26(水) 11:37:01.74 ID:ioJVxnw40
以前に香川行ってゴールドタワー見て、国道沿いの大きいうどん屋に入ってみたけど
そんなに美味くもなかった気が・・・まあ、叫ぶほど美味い料理なんて食ったことないけど。
562 今日から社会人(アラバマ州):2008/03/26(水) 11:48:26.52 ID:nXSX97VE0
>国道沿いの大きいうどん屋
そんな店は大抵のばあい作り置きの麺だよ。東京で食べるマズイうどんと変わらんよ
大阪在住なら鶴橋駅付近のうどん屋で食べた方がずっと美味いはず
563 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 11:55:47.31 ID:UdFW2223O
讃岐うどんを当地以外で食っても、ただの麺固めうどんにしか感じない
564 序二段(京都府):2008/03/26(水) 11:56:41.51 ID:5aJeEwjU0
>>463
うにゅーでも食ってろ
565 AA職人(愛媛県):2008/03/26(水) 11:58:32.31 ID:a0w7T0ID0
>>561
それは香川県はうどんが有名だからとはなまるうどんでうどん食べて
「香川県のうどんはまずい」と言ってるのと変わらんぞ
566 マジシャン(香川県):2008/03/26(水) 12:03:56.32 ID:cZqYI/Re0
>>561
ゴールドタワーからなら、丸亀市の讃岐屋にいけばよかったのに。
小さい店で汚いように見えるけど、ざるが凶悪なくらいうまい。
567 住所不定無職(dion軍):2008/03/26(水) 12:10:25.61 ID:8xmpZOqf0
田舎の国道沿いなんて余所者目当ての見栄えだけいい店しかないだろ
本当に美味い店は町の中に隠れてるもんだ
568 タコ(香川県):2008/03/26(水) 12:11:35.78 ID:STz9ZR730
昼飯はきのうのすき焼きを使ってうどんですた
569 外来種(アラバマ州):2008/03/26(水) 12:12:00.09 ID:aXdaOQiS0
豊田商事の元役員のやってる会社か
570 タコ(香川県):2008/03/26(水) 12:13:49.80 ID:STz9ZR730
ID:vV6Vo2TgO
何なんだこいつはw
571 スレスト(大阪府):2008/03/26(水) 12:19:24.64 ID:jQOSd/XV0
確かに安い・・が毎日食えるか?
言ったらなんかトピングするやろ、普通は。
572 理学療法士(神奈川県):2008/03/26(水) 12:19:53.85 ID:2zc4eAMi0
ゴールドタワー懐かしいなw
あれまだあるんだ
573 山伏(アラバマ州):2008/03/26(水) 12:20:04.51 ID:X72BvVGv0
うどん食いたくなっちゃったな
渋谷でうまいうどん屋ないかい?
574 別府でやれ(愛知県):2008/03/26(水) 12:21:41.28 ID:SyVH7FkS0
>>573
新宿まで行って麺通団
575 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/26(水) 12:23:42.34 ID:EjYc2HAgO
某フードコートの店員はみんな横柄
576 女性の全代表(東京都):2008/03/26(水) 12:25:24.51 ID:0swvT3Cg0
はなまるうどんって香川に店舗あるけど人気なくて、
仕方なく県外へ出したら人気出た店なんだよな
577 AA職人(愛媛県):2008/03/26(水) 12:28:16.82 ID:a0w7T0ID0
>>573
下赤塚の店なら知ってるけど渋谷でいい店は知らん
578 理学療法士(神奈川県):2008/03/26(水) 12:28:39.72 ID:2zc4eAMi0
>>576
そりゃあの味だと香川では生き残れないだろ
悪くはないが普通のよくあるセルフうどん屋の味だもん
579 住所不定無職(コネチカット州):2008/03/26(水) 12:34:14.16 ID:chyS/FoPO
>>577
おぴっぴはマズい
讃岐というより大阪のコシなしうどん
580 (大阪府):2008/03/26(水) 12:37:03.30 ID:oAO5TfNJ0
>>91
おまえ偽物だろ
はなまるの麺は香川で作られてるはずだぞ。
現地人が食い比べても違いはほとんど解らない。
値段は高いが。
581 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/26(水) 12:37:10.30 ID:BC5axJiOO
>>64
お前ん家アイスティーって言ったら緑茶出てくるの?
582 AA職人(愛媛県):2008/03/26(水) 12:38:32.40 ID:a0w7T0ID0
>>579
東京だとあれくらいのうどんが限度じゃないか?
本格的讃岐うどんを東京で味わおうなんてムシのいい話はなしだぜ
583 理学療法士(神奈川県):2008/03/26(水) 12:39:11.54 ID:2zc4eAMi0
>>580
(大阪府)
584 守備隊(岐阜県):2008/03/26(水) 12:40:44.16 ID:WEu3dMrs0
うおおおおおーーーこれで死なずに済んだあああああああーーーー
585 金田一(樺太):2008/03/26(水) 12:42:21.86 ID:AfUxkysiO
肉うどんが好きだったけど、肉が牛になって味が変わったから行かなくなった
586 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 12:43:29.27 ID:Zn8aihB90
インスタントのうどん食ってきた 鰹節入れてうまーw
587 張出横綱(樺太):2008/03/26(水) 12:43:58.97 ID:BX6sqNZCO
ひと月の食費が500円で済むのか…
588 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 12:46:06.90 ID:Zn8aihB90
鰹節って結構高い
589 果汁(大阪府):2008/03/26(水) 12:46:13.29 ID:czAbKa/B0
ウドンって原価なんか100円以下だろ
590 空軍(樺太):2008/03/26(水) 12:55:12.92 ID:eV8xceOsO
一日何回食ってもいいのか?
591 女子高生(アラバマ州):2008/03/26(水) 12:57:08.45 ID:7oLLqUVc0
うどんつゆにスパゲッティ入れたらうまいと思う?
ウドン買ってきたいけど、近所の目が気になって
買いに行けない。
家から100メートル以内のスーパーがあるけど。
592 団体役員(dion軍):2008/03/26(水) 13:00:42.48 ID:9vzkWu+K0
東京人
関東人ってこういう安い情報好きだよなw
593 元祖広告荒らし(福島県):2008/03/26(水) 13:01:45.58 ID:u5C/e0Fa0
天ぷらの次の日は、玉うどん(茹でうどん)で鍋焼きにするんだけど、
麺がくったくたになるまで柔らかく煮る奴
今、玉ねぎ+小女子 蕗の塔の天ぷらの残りで作った
これはこれでうまいな
讃岐とか冷凍うどんとは別の食い物だけど
594 保母(静岡県):2008/03/26(水) 13:18:50.38 ID:DG1g+zAI0
そういえば連休に讃岐うどん喰いに夜行で香川に行こうとしたら
ヲタの集団とかち合ってえらい目にあった日記があったな
595 民主党工作員(関西地方):2008/03/26(水) 13:23:06.73 ID:nAdLBo+Y0
しょうゆうどんってなんだ?
かけうどんってもしかして本当に湯だけかけて味もそっけないうどんのことなのか
596 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 13:36:59.45 ID:Zn8aihB90
愚がないだけだよ
だしは同じ
597 無党派さん(東京都):2008/03/26(水) 13:37:10.16 ID:iw46CO+P0
ゲリバは北岡に本気のフェイント習ってもう引退しろwwwwwwwwwwwwwwwww
598 おたく(アラバマ州):2008/03/26(水) 13:37:26.21 ID:rxy8z4ZO0
こんなんで採算取れるのか?
599 民主党工作員(関西地方):2008/03/26(水) 13:41:52.48 ID:nAdLBo+Y0
>>596
なるほどダシなわけか。

メニューのトッピングでしょうゆがあるから、さぞかし良い醤油を使ってるのかと。
600 シェフ(コネチカット州):2008/03/26(水) 13:46:55.95 ID:A45OoXRJO
一生無料券持ってる俺には必要ねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601 女(神奈川県):2008/03/26(水) 13:53:27.68 ID:XV2p2WC60
4月からは毎日コロッケか野菜かきあげが追加できるのか…
今までは週一の贅沢だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
602 天使見習い(catv?):2008/03/26(水) 16:02:53.95 ID:TB4uxQnBP
うどんは山田うどんしか認めませんが何か?パンチセット万歳!
603 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/03/26(水) 16:48:54.94 ID:o8L3/zUs0
>>573
ちょっと歩くけど、パルコの斜め向かいの地下一階がオススメ。
http://www.wisecart.ne.jp/img_server/co_img1/show8/doc/map.html
604 美容部員(長屋):2008/03/26(水) 16:56:06.95 ID:PS9H387P0


1の母親は今日中に殺したほうがいい。

食べ放題とはどこにも書いていない。

605 調理師見習い(中部地方):2008/03/26(水) 16:57:23.95 ID:EJlMu63A0
うどんってどこで食っても味に大差ない
606 映画館経営(神奈川県):2008/03/26(水) 17:03:45.81 ID:Xu0D0krd0
>>605
おまえは何もわかってない
607 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 17:04:52.76 ID:Zn8aihB90
うどんの起源って 労働者用のファー巣tフード的なものだろ
608 ビデ倫(東京都):2008/03/26(水) 17:10:26.79 ID:BH43bETh0
東京近辺で立ち食い含めて蕎麦屋はよく見るが、うどん屋は見ないな
うどん県はやはりうどん屋が多いのか?
609 ガラス工芸家(アラバマ州):2008/03/26(水) 17:26:40.54 ID:5baLnruk0
冷凍うどん買ってきたけど、どう食うのが美味いの?
教えて香川人
610 空気(東京都):2008/03/26(水) 17:29:21.95 ID:mzrZwjEg0
山梨の吉田うどんが好き
コシとかそういう次元を超えてとにかく固い、ちくわぶより固いの
こめかみがクタクタになるまで咀嚼欲求を満たしてくれる
611 fushianasan(兵庫県):2008/03/26(水) 17:31:03.83 ID:3kdrRoKY0
>>1
二次ソースアフィ同罪
612 職業訓練指導員(埼玉県):2008/03/26(水) 17:34:14.76 ID:PmZa1vmf0
>>582
新大久保のこがね製麺所は?

上野駅とかにある「めりけんや」と「はなまる」はどっちがうまい?
613 不老長寿(神奈川県):2008/03/26(水) 17:35:08.36 ID:QTdh4Bvx0
豊田商事の役員がいた会社
反社会的会社
614 不老長寿(神奈川県):2008/03/26(水) 17:38:19.28 ID:QTdh4Bvx0
一日一回じゃ定期じゃないだろ
日付が決まった30回105円引き回数券
615 調理師見習い(中部地方):2008/03/26(水) 17:40:06.00 ID:EJlMu63A0
>>614
2週間だろ
616 トンネルマン(catv?):2008/03/26(水) 17:40:52.29 ID:0Iodi0gt0
ホームページにも情報が書かれてない怪しすぎ
>>613
それ知って以来一度たりとも行ってねぇ、社長は死ぬべき
617 元祖広告荒らし(中部地方):2008/03/26(水) 17:42:10.27 ID:Ab8xVKte0
ふーん。100円引き券として利用した方がよさそうだ。
618 組立工(神奈川県):2008/03/26(水) 17:43:34.51 ID:gRE4bKad0
ただの有料クーポンだよな実際w
619 書記(アラバマ州):2008/03/26(水) 17:44:28.44 ID:iHQuyiyr0
香川って今の時代に70円とかでうどんが食えるのな
620 支援してください(石川県):2008/03/26(水) 17:49:50.34 ID:Z0HJ8vBQ0
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
621 知事候補(長屋):2008/03/26(水) 17:58:23.56 ID:2cbJyd6V0
各店舗ごとに500〜1000枚限定だから、
人気ある場所だとすぐ売切れそう
622 留学生(アラバマ州):2008/03/26(水) 18:04:19.09 ID:Zn8aihB90
>>619
大量生産してない お菓子みたいなもんだから
623 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/03/26(水) 18:09:16.43 ID:o8L3/zUs0
624 不動産鑑定士(樺太):2008/03/26(水) 18:28:17.75 ID:B/gJXOum0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625 住所不定無職(コネチカット州):2008/03/26(水) 18:29:55.86 ID:QJ6olk5UO
>>619
食えねぇよハゲ
626 将軍(コネチカット州):2008/03/26(水) 18:32:14.51 ID:XVCuUK9wO
普通のうどんは好きだけど鍋焼きうどんは大嫌い
627 山伏(アラバマ州):2008/03/26(水) 18:32:56.82 ID:X72BvVGv0
>>603
ありがと
今度行ってみるわ
628 樹海(東日本):2008/03/26(水) 18:33:47.28 ID:074Lydq70
500円でぶっかけ放題
629 一株株主(栃木県):2008/03/26(水) 18:35:14.28 ID:ErO4ogFY0
630 女工(東日本):2008/03/26(水) 18:42:13.37 ID:xKjx0dIn0
小うどんだけ頼んだら

切れっ端とか麺クズ出されんだろう

多分そうなんだろう
631 アナウンサー(アラバマ州):2008/03/26(水) 18:42:26.91 ID:AzUgrDVS0
1日一回なら、3枚持てば3食喰えるわけか
632 青詐欺(コネチカット州):2008/03/26(水) 18:44:48.11 ID:xDqDY48cO
>>629
二郎は会社帰りにあるから、食ってくるわ。
633 お世話係(大阪府):2008/03/26(水) 18:52:48.97 ID:FsQgraVS0 BE:152064094-2BP(8045)
讃岐ブーム去って近所の店全部なくなった。
ゲロ不味い店だけ1軒残ってる。
634 お世話係(大阪府):2008/03/26(水) 18:54:57.37 ID:FsQgraVS0 BE:63360735-2BP(8045)
こんぴらやFS「はなまるは資金難。先払いでFC契約してなかなか店出さない」
はなまるに吉野家資本参入。
こんぴらやFS倒産。
635 海賊(樺太):2008/03/26(水) 19:04:22.50 ID:YUp8GlJEO
久々に池袋西武の屋上のうどん屋に行ってくるか
636 果汁(中部地方):2008/03/26(水) 19:04:27.04 ID:uhRUwzKu0
>>631
お前天才じゃね?
637 アイドル(アラバマ州):2008/03/26(水) 19:09:05.97 ID:vOWzWXhy0
毎日3食うどんだけ食ってたら、1日で体重が1.5キロも増えた
素うどんは消化吸収がいいから激ぶとる
638 車内清掃員(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 19:21:29.05 ID:mWQJ9AjlO
一方、名古屋のセルフうどん店「どんどん庵」は3日だけうどんを100円にして、100円引き券を3枚渡した
639 銭湯経営(千葉県):2008/03/26(水) 19:26:43.56 ID:xNA6waR40
ヴァンダレイ・シウバ(総合格闘家)

来日時に必ず訪れるらしく、これが縁でイメージキャラクターに選ばれ「生涯無料パス」を贈呈されている。


マジかよおおおおおおおおおおお
640 調理師見習い(中部地方):2008/03/26(水) 19:28:02.97 ID:EJlMu63A0
そんなすごいこととは思わんが
641 ディトレーダー(静岡県):2008/03/26(水) 19:31:29.58 ID:4PAELi3v0
頼むから三島市つくっておくれよ
よし牛より腹ふくれるし、315円でやすいし
テンカスかけほうだいだし
642 天使見習い(香川県):2008/03/26(水) 20:08:34.35 ID:Xltf8zxvP
大阪の人って、讃岐うどんのことを酷評する人が多い気がする。
リアルでもネットでも
643 会社員(大阪府):2008/03/26(水) 20:11:16.89 ID:oUgG9Rpr0
讃岐うどん好きだー
644 酪農研修生(関西地方):2008/03/26(水) 20:14:58.41 ID:Qd+sU/0h0
最近のマイブームは釜揚げうどん
てんぷら3品と一緒に喰えば至福w
645 ひよこ(樺太):2008/03/26(水) 20:18:39.00 ID:0NuHV0/BO
500円で、最大31食食えるってこと?
646 幹事長(樺太):2008/03/26(水) 20:19:04.03 ID:4l9hcoFGO
夏に行ったら、バイトの冴えない学生男がポタポタ汗垂らしながらうどん作ってた件
麺茹でてる鍋に入ってるんだが・・・
647 俳優(長屋):2008/03/26(水) 20:22:22.30 ID:YuxZ1w/X0
>>642
んなこたあないぞ
648 名誉教授(東京都):2008/03/26(水) 20:29:53.97 ID:YwmtU6md0
>>641 チンカスかけほうだいだし に見えた
649 忍者(アラバマ州):2008/03/26(水) 20:30:24.36 ID:DbEviLJK0
>>642
関西人は、基本的に腰のあるうどんよりも、
やわらかいうどんが好き。そういう文化があるねん。

香川のうどんは、腰が命。

そこの差が出るだけ。

最近は関西人でも腰のあるうどんが好きな人増えてるしな。
要は、好み。
650 ひよこ(樺太):2008/03/26(水) 20:31:32.34 ID:0NuHV0/BO
>>646
他の飲食店はもっと酷いよ
651 空気(dion軍):2008/03/26(水) 20:33:27.78 ID:8q8CRvgK0
まずいよねここ
652 わけ(東京都):2008/03/26(水) 20:35:04.91 ID:fOceung40
653 酪農研修生(東日本):2008/03/26(水) 20:35:20.44 ID:Xfzqhr/s0
>>648
俺も
654 オカマ(長屋):2008/03/26(水) 20:35:34.58 ID:9i5w+59I0
>>1
香川でやれ。
655 相場師(関西地方):2008/03/26(水) 20:36:34.20 ID:qFLTU5Jq0
イメージキャラクター

・山田花子
656 酒類販売業(東京都):2008/03/26(水) 20:37:57.03 ID:4Sl5AoMD0
>>600
蜻蛉の一生は短いからな
657 ひちょり(愛媛県):2008/03/26(水) 20:38:53.47 ID:i79hGByU0
あんまり美味くないのが難点
658 守銭奴(コネチカット州):2008/03/26(水) 20:40:31.22 ID:nT23LUx0O
かけうどん10杯
食っていいの?
659 ピアニスト(愛知県):2008/03/26(水) 20:42:25.71 ID:TFTjX5FF0
名駅にあった讃岐うどんの店はなんで無くなったんだろう・・・
660 役場勤務(東京都):2008/03/26(水) 20:43:53.68 ID:39ytWYOE0
ここ不味いわ
ありがたがって喰う奴の気がしれん
661 留学生(埼玉県):2008/03/26(水) 20:45:16.23 ID:YCsCTj2P0
ゆずネギうどんがけっこううまかったぞ
天麩羅やなんやらの付け合わせは不味かったけど
662 機関投資家(アラバマ州):2008/03/26(水) 20:45:18.30 ID:kVl5HWjq0
>>660
あおりではなく後学のために教えてもらいたいんですけど
何がまずいんですか?
たとえばJRの駅のうどん屋と比べてどうなの?
663 インストラクター(東京都):2008/03/26(水) 20:48:56.51 ID:q9Diyabj0
少ない、特段美味くも無い、安くも無い

俺の評価
664 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/26(水) 20:49:47.62 ID:nT23LUx0O
あじさい茶屋なめんな
665 割れ厨(アラバマ州):2008/03/26(水) 20:50:27.46 ID:vrLpnqfR0
生涯無料パスいいなあ。

マックの無料パス持ってるノリさんとかも超羨ましい。
666 Webデザイナー(樺太):2008/03/26(水) 20:51:46.12 ID:B19vLcrMO
古事記が並ぶだろ
667 インストラクター(東京都):2008/03/26(水) 20:52:58.62 ID:q9Diyabj0
ま、一回しか行って無いけど
二度は無い

ラーメン屋で例えると神座みたいな感じ
668 現職(樺太):2008/03/26(水) 20:55:30.80 ID:pO5g+n26O
晩ご飯が一か月500円ですむね!
669 さんた(樺太):2008/03/26(水) 20:56:41.26 ID:FpW9XnRbO
定期券複数買って、はなまるうどんの前で15分間50円で貸し出す商売とかどうかな?
670 経済評論家(中部地方):2008/03/26(水) 20:58:18.46 ID:L4W6daHN0
ニュー速三大祭りの一つが遂に来たか!
671 アリス(香川県):2008/03/26(水) 21:20:51.73 ID:vW2/jU/h0
チェーン店だとこんぴら屋のぶっかけくらいだな、許せるのは
672 天使見習い(catv?):2008/03/26(水) 21:23:52.58 ID:TB4uxQnBP
これ去年買ったけど週に3回が限界だったな
673 みどりのおばさん(東京都):2008/03/26(水) 21:26:11.90 ID:3IXDeDIE0
蕎麦屋でこれをやってもらいたいところ
674 名人(コネチカット州):2008/03/26(水) 21:28:53.62 ID:WjjLjJc0O
>>665
kwsk
675 バンドメンバー募集中(dion軍):2008/03/26(水) 21:29:41.54 ID:swu/oja50
>>629
二郎は食費が浮くからいい
676 党首(東京都):2008/03/26(水) 21:30:42.25 ID:5VteFFee0
>>665
吉牛じゃなかったか?
677 学校教諭(樺太):2008/03/26(水) 21:33:20.23 ID:bO/k9lpZO
マジで乞食気質の奴が殺到して即破綻だろ
ドケチ人間の執念を甘くみない方がいい
678 シェフ(コネチカット州):2008/03/26(水) 21:35:31.16 ID:2NaFI1GLO
かけ以外は総じて高い
麺通団の方が割安感あるレベル


麺通団うまいよな
679 天使見習い(catv?):2008/03/26(水) 21:39:42.64 ID:TB4uxQnBP
>>674
生ダラで「マックでバイトする」と言う企画があって、その時にバイトした木梨や勝俣に
バイトの報酬としてマックから生涯バリューセット無料券をプレゼントされた。

>>676
吉野家からは器だけプレゼントされた。これも生ダラで試してたが
確かマイ器を持ち込んでも牛丼は無料にならないんじゃなかったかな?
680 国連職員(神奈川県):2008/03/26(水) 21:42:39.11 ID:HScUZQ580
で、はなまるで一番美味いうどんはどれなんだぜ?
冒険する勇気がなくていつもかけにしているんだが
681 秘書(コネチカット州):2008/03/26(水) 21:44:52.39 ID:WjjLjJc0O
>>679
ほほう、無料券は株主優待でないのかね
682 女工(東日本):2008/03/26(水) 21:45:01.50 ID:xKjx0dIn0
東京にあるのか!クズども教えろ
683 天使見習い(catv?):2008/03/26(水) 21:45:06.64 ID:TB4uxQnBP
>>680
温玉ぶっかけ
684 ひよこ(樺太):2008/03/26(水) 21:45:06.91 ID:0NuHV0/BO
石橋はディズニーランド生涯「パス」だよ
685 動物愛護団体(東京都):2008/03/26(水) 21:45:43.36 ID:OgmdHmz00
安いうどん屋だからって最初から諦めてるんだよね、ここ。
温かいうどんを注文してもヌルい。器は臭い、安っぽい
味も中途半端。うどん好きの私をがっかりさせないで欲しい
686 天使見習い(catv?):2008/03/26(水) 21:47:02.39 ID:TB4uxQnBP
>>681
流石に株主優待で生涯無料券はないんじゃないか?
社員の福利厚生とかでありそうな気がするがw

>>684
石橋はネズミー出禁だろwww
687 国連職員(神奈川県):2008/03/26(水) 21:49:16.80 ID:HScUZQ580
>>683
信じるぞ?信じるからな?
688 カラオケ店勤務(東京都):2008/03/26(水) 21:49:52.53 ID:VdPrvu+V0
>>686
684は生涯、入園を「パス」されるって意味だろ。
689 役場勤務(長屋):2008/03/26(水) 21:50:23.00 ID:xDm5Juc90
>>687
しょうゆ冷が一番うまい
これはガチ
690 プロ固定(東京都):2008/03/26(水) 21:51:33.95 ID:R6RJx7dh0
天ぷら冷えすぎ
691 国連職員(神奈川県):2008/03/26(水) 21:54:40.83 ID:HScUZQ580
>>689
さっきの人と総合するとかけはイマイチってのは把握した
よし、汁なし食ってきてやろう
692 ふぐ調理師(東京都):2008/03/26(水) 21:55:51.22 ID:nSYQRXNe0
おにぎりが最強


でもないな・・・
693 農業(愛媛県) :2008/03/26(水) 22:03:09.94 ID:Zb7DxR790
       ____
     /⌒  ⌒\
   /        \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  定期券で食べ放題だから天ぷらいっぱいのせたお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
694 魔法少女(埼玉県):2008/03/26(水) 22:08:24.75 ID:LPk2c6fc0
東武東上線沿いにあれば毎日行くのになあ
一食十数円で浮かせられるのは素晴らしいよ
695 タコ(関西地方):2008/03/26(水) 22:10:18.18 ID:Z+joC8Yg0
うどんがあまり好きでない俺が今日温玉ぶっかけ食べてきたが、なかなかいける。
レンコンの天ぷらが美味しすぐる
696 役場勤務(長屋):2008/03/26(水) 22:17:09.21 ID:xDm5Juc90
とりあえずお前らは午前8時、11時、午後2時、5時半に行ってあげたての唐揚げを食べてきたほうがいい
697 タレント(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:17:51.56 ID:aC4Ast3F0
一日何杯までおk?
698 候補者(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:18:30.49 ID:63xxuU9u0
>>693
ワロタ
そういう戦略だろうなあ
699 自宅警備員(茨城県):2008/03/26(水) 22:19:24.59 ID:nKwd7RjI0
これただの割引券だろ?
それを500円で買わされて喜んでいる奴アホやな〜
700 鉱夫(兵庫県):2008/03/26(水) 22:20:50.63 ID:t0+1nbzL0
HP重くて見れんな
701 マジシャン(香川県):2008/03/26(水) 22:25:04.13 ID:cZqYI/Re0
>>691
寒いときはだまって「かけ」。
今はもう温かくなってきてるから何でもいいや。
702 ゆうこりん(千葉県):2008/03/26(水) 22:26:15.87 ID:OkojEAB40
【レス抽出】
対象スレ: はなまるうどんが「定期券」−かけうどんが500円で食べ放題に
キーワード: 丸亀


323 名前: くれくれ厨(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/25(火) 23:36:32.05 ID:R6AP9LeL0 ?PLT(12000)
家の近所に丸亀製麺とかいうモロはなまるのパクリ店舗が2つもできた

332 名前:.[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 23:39:29.68 ID:cTYJiSYu0
>>323
丸亀製麺のほうが美味い

436 名前: 司会(東京都)[] 投稿日:2008/03/26(水) 01:26:54.46 ID:nOgrTthn0
丸亀製麺よりうまいだろ


508 名前: 生き物係り(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/26(水) 05:44:55.18 ID:WgerN4h50
丸亀製麺しかない札幌東区民を救い給え

566 名前: マジシャン(香川県)[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 12:03:56.32 ID:cZqYI/Re0
>>561
ゴールドタワーからなら、丸亀市の讃岐屋にいけばよかったのに。
小さい店で汚いように見えるけど、ざるが凶悪なくらいうまい。




抽出レス数:5
703 女工(東日本):2008/03/26(水) 22:27:38.82 ID:xKjx0dIn0
>>697
お前はちゃんとスレを読め

発行店で一日一回だ
704 モーオタ(香川県):2008/03/26(水) 22:33:11.49 ID:gYK5TOm60
はなまるのうどんより、加ト吉の冷凍うどんの方がおいしい^^

>>566
さぬきや最高だよな!!わかる人がいて嬉しい。
自分は釜揚げをプッシュ
705 マジシャン(香川県):2008/03/26(水) 22:34:05.14 ID:cZqYI/Re0
>>704
夏でも客の半数は釜揚げなうえに、注文後30秒で出てきて噴いた
706 将軍(コネチカット州):2008/03/26(水) 22:40:06.06 ID:2NaFI1GLO
天ぷら冷めてるというより、死んで冷たくなってる
そんな感じだよね
707 神(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:42:00.11 ID:66BMu15Z0
これはいいな
毎日うどん食いにいくぞー
で、花丸うどんってどこにあるの
708 文学部(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:47:22.49 ID:B0O47f1g0
>>707
in your heart
709 天使見習い(東京都):2008/03/26(水) 22:49:35.31 ID:wqAX/icMP
この前始めてはなまるうどんに行ったけど注文の仕方が分からず
結局何も頼まず涙目で帰ってきた。
こんな店潰れちまえよ。
710 社会保険事務所勤務(愛知県):2008/03/26(水) 22:51:25.45 ID:NguB3voG0
乞食どもが1枚の券を使い回す姿が容易に想像できる
711 候補者(大阪府):2008/03/26(水) 22:52:36.30 ID:MeOI32bD0
うどんっておいしいよね
712 女子高生(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:53:24.55 ID:7oLLqUVc0
ウドンおいしいよ
あきらかにラーメンよりも高位に位置している
713 インストラクター(香川県):2008/03/26(水) 22:53:30.37 ID:fgzxbMuV0
>566
はわかってるようでわかってない。
ネギだしの前菜付き釜揚げか、きざみがベストチョイス。店のチョイスは俺も一押し。
714 天使見習い(香川県):2008/03/26(水) 22:57:46.92 ID:Xltf8zxvP
>>712
ラーメン、うどん、そばは同列で語れないでしょ。全く別の食べ物
715 前社長(神奈川県):2008/03/26(水) 22:58:47.10 ID:vxGnZa4e0

純金ファミリー証券が、
うどんファミリー証券に変わったのか!

716 酒類販売業(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 23:01:03.07 ID:q0bun2uuO
>>714
そんなこと言ってもうどんが至高とか思ってるんでしょ
717 マジシャン(香川県):2008/03/26(水) 23:06:31.12 ID:cZqYI/Re0
>>716
香川県民は、本当に「別物」として扱ってるよw
うどんは日常食、ラーメンなんかはたまの食べ物。
とはいえうどん嫌いな県民もいるけどね。
718 船長(長屋):2008/03/26(水) 23:12:17.69 ID:PDYRogq70
>>219
これが上級者というやつか・・・
719 官房長官(長屋):2008/03/26(水) 23:12:31.76 ID:Ne9nWIMW0
このスレ荒れなさすぎワロタw
うどん好きは平和主義者か。
720 ガラス工芸家(アラバマ州):2008/03/26(水) 23:13:26.65 ID:5baLnruk0
蕎麦とは違うのだよ、蕎麦とは
721 社長(東京都):2008/03/26(水) 23:32:30.16 ID:/XtRWn050
ぎゅうどん
722 神(アラバマ州):2008/03/26(水) 23:33:55.16 ID:66BMu15Z0
うどん玉で焼きそばを作って食うのが好き
普通に焼きそば作って食うよりおいしい
723 ニート(愛知県):2008/03/26(水) 23:35:13.78 ID:V1TQ70ag0
>>722
焼きうどんじゃなくてやきそばか…
何か凄そうだな。
724 社会保険事務所勤務(福岡県):2008/03/26(水) 23:38:10.14 ID:yyePVTAM0
>>718
フっ・・・甘いな
ヤツは小児愛性犯罪者の中でもまだまだ下っ端
小手調べにもならんわ
725 カメコ(dion軍):2008/03/27(木) 00:00:18.52 ID:jBHBb++x0
500円で一ヶ月間毎日100円引きになる権利をやろう!!
726 代走(神奈川県):2008/03/27(木) 00:02:46.50 ID:h6YFD/6z0
「めりけんや」ってのが近所にあるけどどうなの?
うまいなら明日食ってくる。
727 Webデザイナー(アラバマ州):2008/03/27(木) 00:19:21.49 ID:FD8u/oZp0
ま、いいとこ1000円の割引券を500円で買えるてとこかな。
いや、月に10日もはなまるいかんか
728 付き人(西日本):2008/03/27(木) 00:24:01.95 ID:qeyfBQXz0
はなきん
729 憲法改正反対派(福岡県):2008/03/27(木) 00:37:43.03 ID:J/tZ6FHA0
データランド
730 将軍(千葉県):2008/03/27(木) 00:40:20.33 ID:YalYVyEE0
俺の行く「はなまる」は定期券やらない一部店舗みたいだ
ふざけんな orz
731 野球選手(愛知県):2008/03/27(木) 01:05:48.21 ID:cVpC2OdO0
はなまるうどんの公式やたら重いな
732 美人秘書(福島県):2008/03/27(木) 01:14:02.36 ID:XCPO2qpI0


もと、犯罪豊田商事の社員が社長です

        ブラック企業です

733 鉱夫(静岡県):2008/03/27(木) 02:01:44.49 ID:OQ4WRfBu0
キーワード: ゲリバ


│4 名前: 派遣の品格(東京都) [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 22:15:22.50 ID:3dC0esVR0
クソザコチキンハゲウータンのゲリバはとっとと引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

│597 名前: 無党派さん(東京都) [sage] 投稿日: 2008/03/26(水) 13:37:10.16 ID:iw46CO+P0
ゲリバは北岡に本気のフェイント習ってもう引退しろwwwwwwwwwwwwwwwww

│624 名前: 不動産鑑定士(樺太) [] 投稿日: 2008/03/26(水) 18:28:17.75 ID:B/gJXOum0
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

抽出レス数:3

ν速もまだまだ捨てたもんじゃないな
734 短大生(神奈川県):2008/03/27(木) 02:17:07.11 ID:bNMp23MR0
これ食べ放題っつうのかね。

一日に定期券使えるのって1杯までじゃん。
735 通訳(東京都):2008/03/27(木) 03:30:31.26 ID:oRZZd3fn0
>>733
しかし豊田商事のはなまるとヤクザのDSEのコラボ・シウバうどんには笑った
736 美容師見習い(西日本):2008/03/27(木) 03:39:04.39 ID:C5oXkI7P0
::::::::::::::::::::::::::::::::   .;--;,
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;          わかめひとつまみ189円!!!
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;  
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i; 
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''" 
::::::: |.    i'"   ";   
::::::: |;    `-、.,;''"   
::::::::  i;     `'-----j 
::::::::::: .i;       ,;-'"   

105円 かけうどん
http://www.hanamaruudon.com/menu/images/p_kake.jpg
294円 わかめうどん
http://www.hanamaruudon.com/menu/images/p_wakame.jpg
737 宇宙飛行士(東京都):2008/03/27(木) 03:59:26.22 ID:rBHCH/9O0 BE:539107384-2BP(1)
こういうのは公正取引委員会に通報して排除命令出してもらったほうがいいんじゃ
ないか?
定期券というのは一日何度でも使えるから定期券だろ?
738 元原発勤務(東京都)
うまいのかよこれ