Windows XP SP3のリリース、4月後半で確定か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しつこい荒らし(東京都)

Vista SP1正式版のリリース日をスクープするなど、Windows情報に詳しいマレーシアのWebサイト
「TechARP.com」は3月20日、Windows XP Service Pack(SP)3のリリースは、4月後半になると報じた。
TechARP.comによると、Windows XP SP3は、中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、
韓国語、スペイン語の7言語に対応したものが2008年4月後半にリリースされ、それから約21日後に、
そのほかの言語に対応したものがリリースされるという。

MicrosoftはWindows XP SP3のRC(リリース候補)第二弾を、ベータ・テスター向けに配布した。
しかし、それから約2週間後、Windows XP SP3の最新版とされるものがインターネット上に流出する
という騒動が起こった。この騒動についてMicrosoftは、当初ノーコメントとしていたが、先週になり、
インターネットに流出したのは、ビルド番号「5503」の本物であり、同社がRC第二弾以降、
一部のベータ・テスターに配布した最新版であることを認めた。なお、Microsoftは一般ユーザーに対し、
ビルド番号5503をダウンロードしないよう、以下のように警告している。
「現在インターネット上に流出しているビルド番号5503は、パブリック・リリース用ではない。
同ビルドはMicrosoftが確認していない“改造”が施されている可能性がある。マルウェアに
作り替えられているかもしれないし、Microsoftがテストしていない、問題のあるコードが
含まれているかもしれない」

http://www.computerworld.jp/topics/ms/101889.html
2 ホタテ養殖(USA):2008/03/25(火) 16:15:06.02 ID:x9SsktAK0
カツオー ご飯よー
3 公務員(catv?):2008/03/25(火) 16:15:10.01 ID:5MLtXauV0
              ___
            ,..イ,r /   __
          / / }/__,イr'"´}
       ,. ´/  /‐''"'   {"、 i}
      /  '   /       ヾ}     オナニーはする前が一番楽しく、
    /   /   /  ,/ |  | } ,ハ
.   / /  ,′  ,' / |l| | | l| |  ||    exeはクリックする前が一番怖く、
     ,′! ′  f' /! _|」 | L」_|  l!
      | |    l7テ_」ノノ}ノ _」|! /′   エロマンガはjpgが一番美しいものでありんす。
       | |    lr升(``  ハ)ノイ
     ,'│   |ヾzク   マ { ',
     / ,ハ.   | xxx.   '丿 ヽ     気軽にひょいとダウンロードすれば人の夢を壊しんす。
.    / / ム,  ', -='''"""''''ヽn  ヽ
      /r'": :'.  ヾー 、    |ノ`!、 '.  わっちにゃそんなことできんせん
   //: : : : :ヽ  ヽ_......___   し'ノ': ,'.
.   rく__: : : : : :.\  \-‐く      ':,
    ′  `ヽ : : : : :\  ヾつ、   , ,',',',':,
4 バンドメンバー募集中(コネチカット州):2008/03/25(火) 16:15:13.96 ID:zovUZx8KO
betaをすでに当てたけどなんちゃ変わらんな
5 ブロガー(東京都):2008/03/25(火) 16:15:15.66 ID:ETOWO8JX0
お前らvista馬鹿にしてるけど10年後はvistaが主流になるよ
間違いない
6 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 16:15:16.29 ID:U14wP6DK0
XP SP3>Vista SP1(笑)
7 日本語習得中(三重県):2008/03/25(火) 16:15:43.76 ID:7RkLSJ380
RC2重いからRC1使ってる
8りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/25(火) 16:16:15.06 ID:78Luw37X0 BE:76998825-PLT(15152) 株主優待
IEは強制的に7になるのでちゅか?
9 大学中退(宮城県):2008/03/25(火) 16:16:17.84 ID:GNB8uMBs0
SP2のときみたいなCDで配布しないの
10 CGクリエイター(福島県):2008/03/25(火) 16:16:36.25 ID:Y+t1Cbvw0
>>5
10年後も今と同じような環境ってことかよw
11 動物愛護団体(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:17:11.53 ID:nLdGLWj90
いまだにw2kなんだが
12 fushianasan(大阪府):2008/03/25(火) 16:17:36.04 ID:WGzywsTH0
>>1の前にワケの分かんないプロトコール

とか書くのって流行ってんの?
13 手話通訳士(東京都):2008/03/25(火) 16:18:14.29 ID:jophk7u/0
やっとOS再インストールする理由が出来る、けど少し様子見もしたいな
人柱共頑張ってくれ
14 遣唐使(福岡県):2008/03/25(火) 16:18:23.36 ID:sqQCCufb0
SP3ならもう入ってる
15 タコ(樺太):2008/03/25(火) 16:18:28.39 ID:XWfjMnbzO
XP SP3はVistaを売るために糞仕様になるとみた
16 都会っ子(神奈川県):2008/03/25(火) 16:19:16.64 ID:TsfgiqtS0
SP3でバスター使えるの?
17 ゆうこりん(新潟県):2008/03/25(火) 16:19:18.54 ID:PuAOTnbA0
β版みたいなやつ入れてみたけど絶好調だわ
18 おたく(西日本):2008/03/25(火) 16:19:44.77 ID:C08P9EvL0
>>12
運営の人が遊んでるみたいです。
beのアイコンらしいです。
19 美容部員(神奈川県):2008/03/25(火) 16:19:45.94 ID:H2YasUF+0
MEのSP3はいつ出るの?
20 日本語習得中(三重県):2008/03/25(火) 16:20:00.67 ID:7RkLSJ380
RC版は通常の方法でアップデート出来ないのが非常に面倒
21 乳母(コネチカット州):2008/03/25(火) 16:20:16.31 ID:d6LBzBSjO
これでメーカーPCもXPになるの?
それなら買えるんだが
22 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 16:20:21.33 ID:U14wP6DK0
>>8
ならんよぼっさん
23 元原発勤務(長屋):2008/03/25(火) 16:20:59.87 ID:2VgjKLcb0
1ヶ月は様子見る
24 AA職人(チリ):2008/03/25(火) 16:21:20.44 ID:3Lkzbjug0
さっさと無料配布しろよ
25 アナウンサー(東京都):2008/03/25(火) 16:21:31.61 ID:RaXpX2RE0
>ベータ・テスター

デーブ・スペクターに見えた
26 養豚業(岡山県):2008/03/25(火) 16:21:41.04 ID:P3iaHguv0
XPの奴はSP3 RC2入れろ 快適だぞ
正式版が出たらアンインスコすればいいだけ

WindowsXP-KB936929-SP3-x86-JPN.exe
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/02/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_683ab4e349c40edb8f6750d3b87bd69218641ed1.exe
27りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/25(火) 16:21:43.21 ID:78Luw37X0 BE:369591168-PLT(15152) 株主優待
>>22
サンクスでちゅわ
28 保育士(千葉県):2008/03/25(火) 16:22:01.67 ID:OqljWgyU0
割れはそのまま使えるのかね?
29 おやじ(dion軍):2008/03/25(火) 16:23:28.58 ID:6GpgyJe00
最新版って3311でおkですか?
30 迎撃ミサイル(catv?):2008/03/25(火) 16:23:30.28 ID:FU7iJ+uv0
>>8
IE7で今のところの不満は「お気に入り」の動きだけ。
31 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:23:45.47 ID:72K7OPDD0
IE6のままならインストールするぜよ
32 デスラー(東京都):2008/03/25(火) 16:24:05.61 ID:ln77tVLh0
>>22
さよならぼっさん

に見えた
33 通訳(東京都):2008/03/25(火) 16:24:17.90 ID:NcNdAUar0
>>27

ところで例の個人情報はどうしたんだ?
34 割れ厨(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:25:44.27 ID:1h8BoWoI0
4月後半か・・・ 今週出ると思ってたわ。
35 養豚業(岡山県):2008/03/25(火) 16:28:01.69 ID:P3iaHguv0
>>29
おk
5000番台の日本語版はまだ無いはず
36 元原発勤務(長屋):2008/03/25(火) 16:29:01.80 ID:2VgjKLcb0
5月でXP販売終了だっけ?
という事はSP3CDが出る事は無いのかな?
37 都会っ子(関西地方):2008/03/25(火) 16:29:08.00 ID:R5omQieJ0
Cドライブが残り1GしかないやばいSP3絶対入らない
38 社長(東京都):2008/03/25(火) 16:30:03.16 ID:E3TrPdMm0
【OS】 OEM版 数量限定 WindowsXP Home SP2b + 中古メモリセット 8,999 円
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130


39 おやじ(dion軍):2008/03/25(火) 16:31:33.05 ID:6GpgyJe00
>>35
さんきゅう
40 石油王(大阪府):2008/03/25(火) 16:31:56.44 ID:Pu0b1qLkP
ν速民ってXP出た当初めちゃくちゃ叩いてたよねw
41 ゆうこりん(新潟県):2008/03/25(火) 16:32:02.12 ID:PuAOTnbA0
>>37
大丈夫お前ならいける
俺を信じろ
42 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:32:34.40 ID:72K7OPDD0
>>40
過去は振り返らないことにしてる
43 通訳(愛媛県):2008/03/25(火) 16:33:05.72 ID:vFRYFWPH0

VistaがSP1になったというのにまだXPなんて過去の汚物使ってる情報弱者いたんだw
44 おたく(福井県):2008/03/25(火) 16:33:59.99 ID:B4f6k4JL0
正直PC壊れてなんとなくVista買ったけど後悔
45 社会保険庁職員(樺太):2008/03/25(火) 16:34:29.46 ID:vyaB+YrcO
>>40
そりゃまだCPUの性能とかが足りてなかったからだろう
XPになってやっとメモリ1GBとかだから
46 県議(長屋):2008/03/25(火) 16:35:06.67 ID:3A40UDN90
>>40
無印は今でも貶されてるだろ
47 ペテン師(長屋):2008/03/25(火) 16:35:12.25 ID:A+Cwznqs0 BE:799251293-2BP(3156)
低スペック御用達OSいらね
48 美容部員(長崎県):2008/03/25(火) 16:35:56.75 ID:coJH4L3j0
SP2でもそうだったように、SP3も様子見する
49 検非違使(埼玉県):2008/03/25(火) 16:36:15.70 ID:ZBzb9L0Z0
>>26
まじで?
50 今日から社会人(千葉県):2008/03/25(火) 16:37:06.53 ID:XANpf7ks0
XP SP3 → Windows7
これが正解の経路。VISTA(笑)
51 タコ(樺太):2008/03/25(火) 16:37:31.38 ID:jyVB/2lGO
一年前が嘘のようだな
Vistaは糞。XPで十分ってのが当たり前だったのに。
52 占い師(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:37:38.89 ID:ifE+x4WA0
>>40
次のOSが出たら叩いてVistaを褒めるんだよ。
53 CGクリエイター(福島県):2008/03/25(火) 16:38:27.26 ID:Y+t1Cbvw0
>>40
アクチがあったからなw
54 さくにゃん(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:39:14.52 ID:4EuB78bG0
E8400
8800GT
2Gx2

これでxpとvista両方インスコして使ってるが
vistaのほうは放置状態

どちらもサクサク動くが、ウィンドウの拡大縮小の挙動が
とにかく気に入らない<vista
55 ロケットガール(チリ):2008/03/25(火) 16:39:23.87 ID:DW1vZ+N+0
vistaはいわれてるほど悪くはないよ。
ただ、ある程度のスペック求められるから
たしかに割に合わない部分はある。XPでも十分機能するしな。
まぁ、貧乏人はXPつかっとけってこった
56 グライムズ(北海道):2008/03/25(火) 16:39:23.42 ID:m1+sS62+0
>>40
PC関連では初物に手を出さないのが基本的なセオリーなんだよ
特に中途半端に知識を持ってるν速民あたりはその辺を心得てる
問題起きても解決する技術も知識もないし
57 社会科教諭(福岡県):2008/03/25(火) 16:39:23.83 ID:u0iYRd8r0
>>50
そうするつもりだが・・・

メイリオは導入できたんで、別に現状で不満は無いし。
58 会社員(東京都):2008/03/25(火) 16:39:41.33 ID:8KTIBhKp0
WindowsNT系のOSはハードがソフトに追いついていないという印象を受ける
pentium3にメモリ128MでXPとか普通にあったし
59 客室乗務員(catv?):2008/03/25(火) 16:40:52.53 ID:pghEm4Vn0
いまだにWin2kの俺ちゃん
ぜんぜん困ってないから乗換え時期を逃して今に至る
60 派遣の品格(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:42:22.91 ID:rHhLii5a0
>>54
ウィンドウの拡大縮小は止められる
61 インテリアコーディネーター(兵庫県):2008/03/25(火) 16:43:19.06 ID:pbdUzoc00
2kの漏れには関係ない話か
ただウイルスソフトとか2k非対応になってきてるが怖い
62 おやじ(dion軍):2008/03/25(火) 16:43:28.77 ID:6GpgyJe00
メイリオってどこかでダウンロード出来るんですか?
63 ぬこ(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:43:45.84 ID:uTPF+Nuc0
SP3が出たら本気出す

いやほんと再構築しようしようと思ってんだけどね・・・
64 パート(京都府):2008/03/25(火) 16:44:31.50 ID:i1YU/JUZ0 BE:376092746-PLT(26970)
2k厨死滅
65 社民党工作員(愛知県):2008/03/25(火) 16:45:29.68 ID:52odz74l0
まだバグ残ってるね
66 高校生(大阪府):2008/03/25(火) 16:46:16.30 ID:A81GfBIG0
去年まで2k厨だったけどML115買ってXPSP3入れた
67 憲法改正反対派(dion軍):2008/03/25(火) 16:46:21.32 ID:/XIpAroh0
>>62
ググれば簡単に見つかる
68 シェフ(コネチカット州):2008/03/25(火) 16:46:25.89 ID:3EUg5CBBO
>>55 バーカ
69 高校生(大阪府):2008/03/25(火) 16:47:00.12 ID:A81GfBIG0
そういやなんかIE6が落ちやすくなったな
70 占い師(アラバマ州):2008/03/25(火) 16:47:16.71 ID:ifE+x4WA0
Vistaすらまともに動かないPCスペックの男の人って。。
71 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 16:48:25.26 ID:U14wP6DK0
>>61
AVGでおk
72 数学者(東京都):2008/03/25(火) 16:51:44.10 ID:qFKZ8PQ00
たいした新機能はなさそうだな
73 ジャーナリスト(catv?):2008/03/25(火) 16:55:54.98 ID:Wf9UxoD90
先走ってこの間入れてみたけどIE6のまま入れたらIE立ち上がらなくなった
74 ダンサー(福島県):2008/03/25(火) 16:58:35.04 ID:C08P9EvL0
最低3ヶ月は様子見だな
75 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:01:02.89 ID:72K7OPDD0
>>73
詳しい話をきこうか
76 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/25(火) 17:01:29.48 ID:w99bm66E0
VISTAはスペックがどうこうじゃなくてちゃんと対応してないようなソフトがあるから心配なんだよ
77 石油王(大阪府):2008/03/25(火) 17:02:45.43 ID:Pu0b1qLkP
>>76
たとえば?
78 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 17:02:46.84 ID:U14wP6DK0
>>70
Vista(笑)
79 ひき肉(埼玉県):2008/03/25(火) 17:04:31.48 ID:CB4gShEm0
>>77
ドライバなんかは対応してないの多いぞ。
普通のソフトもよくvista用のパッチがあったりするからなぁ
80 団体役員(埼玉県):2008/03/25(火) 17:05:15.51 ID:IuTh/ck/0
でもぶっちゃけphotoshopCS2とcomicstudio3とpainterXが動けば
linuxでいいよな
81 守銭奴(長崎県):2008/03/25(火) 17:05:44.85 ID:4sQ8qT7n0
うぜぇw
先週の土曜に月曜リリースか?とかいってたじゃねーかwww
82 通訳(愛媛県):2008/03/25(火) 17:05:49.03 ID:vFRYFWPH0
>>79
たとえば?
83 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 17:05:59.36 ID:U14wP6DK0
>>77
キャプボ系はVista以前に発売した物とかは
サポート終わってVistaに対応してないのがあるがなw
84 産科医(東京都):2008/03/25(火) 17:06:05.10 ID:opDSogwX0
俺の割れXPにもしっかり対応してるんだろうな?
85 ゆうこりん(新潟県):2008/03/25(火) 17:06:44.21 ID:PuAOTnbA0
>>84
モチロンヨ
86 石油王(大阪府):2008/03/25(火) 17:07:25.66 ID:Pu0b1qLkP
>>79
そうか フリーソフトに限れば今まで動かなかったのは
ぷっちでここ だけだった

使えないのと動作確認してないというのとごっちゃに考えてる人がたまにいるから
つい聞いてしまったスマソ
87 通訳(愛媛県):2008/03/25(火) 17:08:26.48 ID:vFRYFWPH0
>>83
時代はHDだからおk
88 コレクター(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 17:10:08.71 ID:15u0rYu3O
IE6でエラー出るのバグだよ
89 コレクター(東日本):2008/03/25(火) 17:10:37.25 ID:W0EWE3PB0
スタイルの変更とかいろいろいじくっていたら
正しいwindowsではないと言われてSP3のベータ版をインストールできなかった。
正式版ではそうならないことを祈る。
90 消防士(東京都):2008/03/25(火) 17:14:30.96 ID:IbD8NTsE0 BE:1675664069-2BP(2021)
SP3を糞仕様にしてVISTA売る気か

そうはいかないんだから
91 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/25(火) 17:14:43.44 ID:w99bm66E0
>>77
実際試してないからよくわからんけどVISTA用のアップデートとかしてるソフトとかあるだろ?
つーことはXPのソフトそのままで使えるってわけでもないみたいじゃん
だから心配って書いたんだよ
92 踊り子(神奈川県):2008/03/25(火) 17:14:46.25 ID:U14wP6DK0
>>87
さすがリア厨ですな
93 コンビニ(愛知県):2008/03/25(火) 17:16:19.05 ID:4sLXj/150
DirectX10がエロゲで必須になったらお前ら速攻で乗り換えるだろw
94 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:17:52.31 ID:72K7OPDD0
>>83
最近はPC98のエロゲにはまってるから大丈夫だ
95 公明党工作員(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:18:23.60 ID:72K7OPDD0
>>83じゃなくて>>93だった
96 スパイ(愛知県):2008/03/25(火) 17:18:33.29 ID:K9Hj3Ka/0
vista sp1にしたせいかなんか知らんけどさ
こないだからなんもして無いのにCPUが60パーセントくらいになっとる
とりあえず数年ぶりにウィルススキャンしとるけど
97 合コン大王(dion軍):2008/03/25(火) 17:18:43.55 ID:jfDydCvY0
おまえら、そろそろVista買ってやれよw
98 小学生(大阪府):2008/03/25(火) 17:19:28.46 ID:AnSqIn5+0
7飛ばして8だ
99 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/25(火) 17:19:28.92 ID:w99bm66E0
ところでOffice2000ってVISTAで使えるの?
100 ピッチャー(大阪府):2008/03/25(火) 17:19:35.40 ID:6RZubEAe0
もうかなり買ってる奴増えてるよ
101 AV監督(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 17:19:36.13 ID:l9bG1kZNO
やなこったいでござる
102 ジャーナリスト(dion軍):2008/03/25(火) 17:19:38.60 ID:Z0T/99Fy0
vistaSP1がいいからいらないよ。
103 つくる会(東日本):2008/03/25(火) 17:20:31.54 ID:I4XOTGZW0
Vistaを買いに行く服がない
104 ケーキ(東京都):2008/03/25(火) 17:23:33.30 ID:As1eE+Uu0
C2Qがもうちょっと値下がりしたら、64bit版vistaに移行する
105 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/25(火) 17:24:18.00 ID:w99bm66E0
うちの大学は今年もXPのままだぞ
Officeは2007にしたみたいだけど
106 神(広島県):2008/03/25(火) 17:24:30.98 ID:AX/XSWX20
Vistaからダウングレードしたとき宿便が出たような爽快感が俺を包んだ
107 石油王(ネブラスカ州):2008/03/25(火) 17:28:09.39 ID:VJieBLU6P
vista買う理由ないしな
108 天の声(京都府):2008/03/25(火) 17:29:30.70 ID:BJXg9Aez0
ギンVistaべっこどうぶつ
109 カメラマン(dion軍):2008/03/25(火) 17:30:21.23 ID:dHZqItu+0
はいはい
110 合コン大王(dion軍):2008/03/25(火) 17:31:35.39 ID:jfDydCvY0
>>99
2003使ってるけど問題なし
2000はわからぬ
111 会社役員(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:31:38.84 ID:yniLW7/O0
wgatray.exeつうのが起動時に毎回でるようになってうざいんだけど何?
112 遣唐使(北海道):2008/03/25(火) 17:31:46.75 ID:k/9l9CGR0
これで再インストールの時に80個以上のパッチを入れなくて済むんだな
113 将軍(コネチカット州):2008/03/25(火) 17:36:46.98 ID:mPF4FRROO
>>104
もう一ヶ月待て
114 美容師見習い(静岡県):2008/03/25(火) 17:37:01.61 ID:f0p8+Hz90
>>99
動くけど
作動がおかしいとこもある
115 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:38:29.94 ID:/V0i3ZbA0
Vista「僕が一番デュアルコアをうまく使えるんだ!」
116 主婦(愛知県):2008/03/25(火) 17:38:36.49 ID:0NV/nfiI0
>>104
もう半世紀待て
117 とき(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:38:55.11 ID:rIpRyNKg0
>>99
Excelのオートコンプリートが使えない。
それ以外では不具合に遭遇したことはない。
118 くじら(福島県):2008/03/25(火) 17:39:50.21 ID:5pjpVsFz0
Athlon 1Ghz使ってたからXP出た時そんなに苦労しなかった
119 社会科教諭(福岡県):2008/03/25(火) 17:39:50.76 ID:u0iYRd8r0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/xptovistasp.html
窓の杜 - 【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”

XPとVistaのいいとこどりしたい奴はココを読め
120 ひき肉(関西地方):2008/03/25(火) 17:39:53.26 ID:jvdpQ+480
VISTASP4まで待て
121 守銭奴(コネチカット州):2008/03/25(火) 17:39:52.96 ID:QDPK8VfIO
>>112
ニュー速民たるものがそんなことやってたのカヨ
統合しとけよ
122 福男(静岡県):2008/03/25(火) 17:41:37.47 ID:NC3JLOJA0
パッチ集でsp3とな?
123 元原発勤務(千葉県):2008/03/25(火) 17:42:56.29 ID:sCK7u5yV0
何がどう変わるのかわからない
124 手話通訳士(東京都):2008/03/25(火) 17:44:30.23 ID:jophk7u/0
>>119
どれひとつ進んでインストールしたいと思う機能がない・・・
125 しつこい荒らし(愛媛県):2008/03/25(火) 17:46:54.45 ID:REue8jRf0
vistaオワタ\(^o^)/
126 くじら(福島県):2008/03/25(火) 17:47:37.15 ID:5pjpVsFz0
googleサイドバーとかいうのがVistaのサイドバーみたいだけど
本家vistaに比べるとCPU使用率が異常だから使うのやめた
127 刺客(兵庫県):2008/03/25(火) 17:50:59.89 ID:6rLnX7nM0
ゲームPC買おうと思ったらほとんどXPがデフォなんだな
128 探検家(長屋):2008/03/25(火) 17:51:26.89 ID:q1Sa5s790
>中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語、スペイン語

なんでこの順番で書かれてるのかと思ったら英文訳しただけか。
「日本語、韓国語」で気付いた
129 運送業(埼玉県):2008/03/25(火) 17:53:22.78 ID:X9JGpIiM0
一般人はPC買ったら壊れるまでが基本だろうな
第一OSなんかに関心あるとは思えない
130 デパガ(アラバマ州):2008/03/25(火) 17:55:30.64 ID:Du3II0mD0
昨日って話はデマだったか
131 山伏(長屋):2008/03/25(火) 17:57:24.70 ID:NJ9u60XE0
最初からSP3を適用したインスコCDは作れそうにないな
SP2の時点でギリギリだったし

DVD-Rでブートできたっけか
132 くじら(福島県):2008/03/25(火) 17:57:41.30 ID:5pjpVsFz0
XP SP1からSP2になった時は微妙にインターフェース変わったけど
SP2からSP3だと大きな変化って何かあるの?
133 消防士(愛知県):2008/03/25(火) 18:01:42.05 ID:RvdKEdjQ0
これ何の為にリリースするんだ?
VistaSP1はわかるけど、これはMSに何かメリットあるんかな?
134 団体役員(埼玉県):2008/03/25(火) 18:02:30.73 ID:IuTh/ck/0
>>119 全く要らない機能ばかり
135 山伏(長屋):2008/03/25(火) 18:04:38.15 ID:NJ9u60XE0
>>133
義務感……じゃなくて、放っておくとEUがまた金をせびるから

XPも出荷続ければいいのにな
どっちにしろマイクロソフトの売上になるんだし
136 とき(アラバマ州):2008/03/25(火) 18:05:01.38 ID:rIpRyNKg0
>>133
まだメインストリーム期間中だからな。
137 DJ(千葉県):2008/03/25(火) 18:07:36.22 ID:BEgBeZaH0
>>131
不要なコンポーネント削除すれば入るんじゃ?
138 山伏(長屋):2008/03/25(火) 18:11:36.07 ID:NJ9u60XE0
>>137
どうだろうな
SP2の時も削った覚えが
139 手話通訳士(東京都):2008/03/25(火) 18:15:09.60 ID:jophk7u/0
DVDでも出来るよ
SP2のときに+メーカーとか言うの使って作ったけどDVDでも大丈夫だった
140 エヴァーズマン(神奈川県):2008/03/25(火) 18:15:56.67 ID:w99bm66E0
SP2は削らなくても入ったと思う
XP無印に当てる場合とXPsp1に当てる場合とで変わってきそうだけど
141 社会保険事務所勤務(神奈川県):2008/03/25(火) 18:17:14.70 ID:Zr8qAR0g0
XPなんて厨房御用達OS
142 女性の全代表(関西地方):2008/03/25(火) 18:20:18.57 ID:u3wYkCCP0
SP3になったら、SATAをF6で入れなくても済むのか

それが問題だ
143 ケーキ(東京都):2008/03/25(火) 18:20:30.29 ID:As1eE+Uu0
CDルートのi386フォルダ以外削除OK
i386フォルダの(w95|w98|wnt?)〜フォルダ削除OK
SP3統合して600MBくらいになります
144 ひき肉(埼玉県):2008/03/25(火) 18:20:47.16 ID:CB4gShEm0
うは、SP3入れてる途中にstopエラーでたしorz

正式版はしっかり頼みますよ<<M$
145 ケーキ(東京都):2008/03/25(火) 18:21:28.06 ID:As1eE+Uu0
>142
それがならないんだ。vista買うか、nliteでドライバ統合
146 一株株主(東京都):2008/03/25(火) 18:21:33.88 ID:D2s6eOWi0
Vista SP1のダウンロード要件に怒りの声――互換性に問題のあるデバイス・ドライバが多すぎる
Vista公式ブログに多くのユーザーが不満を書き込み
(2008年03月24日)

 調査会社Directions on Microsoftのアナリスト、マイケル・チェリー(Michael Cherry)氏は、
「Microsoftがデバイス・ドライバに問題があると言ったとき、わたしは、特殊なスキャナやカメラ、
あるいは大昔のプリンタが使えないということだと思った。
しかし互換性に問題があるとされるデバイス・ドライバ・リストを見て感じたのは、
信頼できるデバイス・ドライバのほうが少ないということだった」と指摘した。

http://www.computerworld.jp/topics/ms/101830.html
147 高校教師(兵庫県):2008/03/25(火) 18:23:15.56 ID:AzoXztTz0
SP2のままでも別に不満は無いんだが
148 二十四の瞳(山陰地方):2008/03/25(火) 18:24:18.91 ID:ePRXZDlY0
2ksp5が出たら本気を出す
149 事情通(東京都):2008/03/25(火) 18:24:58.95 ID:5NMzfoEJ0
今SP3RC2?だったか入れてるけどどうせ重くなってVistaにさせようとするんだろ
150 女性の全代表(関西地方):2008/03/25(火) 18:26:40.37 ID:u3wYkCCP0
>>145
まじかよ・・・また面倒な('A`)
151 あらし(岡山県):2008/03/25(火) 18:26:56.95 ID:IL1sUonZ0
sp2で不都合ないから問題ない。
152 農業(長野県) :2008/03/25(火) 18:27:34.44 ID:C9w2kHc20
どうせXP販売中止するのならXP SP3の奴を売れよ
153 ハンター(樺太):2008/03/25(火) 18:28:21.45 ID:xVrJDDX2O
SP3を入れると全体的には重くなった気がする
154 年金未納者(兵庫県):2008/03/25(火) 18:29:12.62 ID:H+8GJ24p0
SP3って特に目新しいことはないSP2以降の更新の寄せ集めなんだろ?
155 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/03/25(火) 18:30:10.71 ID:LSPTVdJn0
なんか、XP SP2って偉大なOSだったんだな・・・と思う今日この頃・・・
156 運送業(埼玉県):2008/03/25(火) 18:30:34.74 ID:X9JGpIiM0
>>148
2000ったって、XPしか対応してないアプリも時々あるから困る
157 養豚業(岡山県):2008/03/25(火) 18:30:52.06 ID:P3iaHguv0
>>119
HandySelectorっての便利だな
158 タレント(関西地方):2008/03/25(火) 18:32:01.26 ID:ufKCLfnR0
SP3が出るまでVistaSP1を評価のために入れてみた
うーん、別に悪くは無いけどな
159 商人(四国地方):2008/03/25(火) 18:32:03.74 ID:CCJ0X1q00
SP3になったらKB896256はもう入れなくていいの?
160 踊り隊(アラバマ州):2008/03/25(火) 18:35:18.74 ID:BNXetyju0
統合ディスク作るにはCD-Rじゃ足らなくなった?サイズどれくらいになるの
161 養豚業(岡山県):2008/03/25(火) 18:35:52.59 ID:P3iaHguv0
>>159
SP3に全部含まれてるよ
162 候補者(アラバマ州):2008/03/25(火) 18:37:17.08 ID:8lxWbP6s0
馬の2G*2買うつもりなんだけど、XPとvistaどっちがいいんだ?
4G認識しないとかよくみるが
163 貸金業経営(兵庫県):2008/03/25(火) 18:40:23.03 ID:duH75byQ0
>>162
XPでもVistaでも64bitなら認識する
32bitOSだとVGAやらオンボードやら用にメモリ割り当てるから4GB丸まる認識はしなくて、3GBちょいになる
164 貸金業経営(兵庫県):2008/03/25(火) 18:41:09.14 ID:duH75byQ0
メモリじゃなくてアドレスだな
165 F-15K(東京都):2008/03/25(火) 18:41:34.90 ID:G41yYw0k0
PC買い替えを検討しているが、XPとVISTAどうしよう・・。
XPに不満はないし、SP3に期待しているけど、VISTAのデスクトップ画面のデザインも気になる・・。
情報集めようとしても、提灯持ちか糞ミソに叩くかの評価多くて、素人には判断しにくいから悩むわ。
166 探検家(長屋):2008/03/25(火) 18:42:04.25 ID:q1Sa5s790
>>153
まじで?実は俺もなんだ
でもちゃんと比較してないからよくわからん
167 山伏(東日本):2008/03/25(火) 18:46:29.78 ID:GCR35DlX0
>>165
Vistaの方がいいよ

ククク・・・
168 とき(アラバマ州):2008/03/25(火) 18:47:46.09 ID:rIpRyNKg0
>>165
ゲームとかDTMとか、古いバージョンのアドビ製品を使う用途とかならXP、
エロ画像でオナニーしたり、安全にネットをしたり、複数のアプリを使う機会が多ければVista。
169 F-15K(東京都):2008/03/25(火) 19:06:18.61 ID:G41yYw0k0
>>167
こ、こえーよw

>>168
そういう感じに捉えるべきかぁ。
ゲームとか3DCAD、画像加工とかだからXPのままがいいかね。
170 美容師見習い(静岡県):2008/03/25(火) 19:09:17.31 ID:f0p8+Hz90
>>169
使うソフトが動くか確認して駄目ならXPで良いでしょ
171 会社役員(catv?):2008/03/25(火) 19:09:53.46 ID:RmSJtodP0
>>128
<♯`Д´><日帝の陰謀でウリナラがイルボンより後になるニダ!かんしゃくおこる!!
172 市民団体勤務(catv?):2008/03/25(火) 19:19:04.08 ID:YWUQ9sMm0
Meはどうなったの?
173 美容師見習い(静岡県):2008/03/25(火) 19:19:47.18 ID:f0p8+Hz90
>>172
みんなの心の中
174 F-15K(東京都):2008/03/25(火) 19:22:22.93 ID:G41yYw0k0
>>170
そうね。有難う
175 保母(福岡県):2008/03/25(火) 19:29:18.40 ID:N7LsZOhA0
VISTAだと、ネットゲーが落ちるものが多いお。
SP1で互換性改善されたのか?
176 遣唐使(北海道):2008/03/25(火) 19:35:15.31 ID:k/9l9CGR0
VISTAはハードウェアのドライバも安定してなかったりするからねえ
177 電力会社勤務(長野県):2008/03/25(火) 19:35:33.48 ID:VMSzFuMw0
試しに借りたVista入れてみたが、思いのほか良かった
SP1買おうかなぁ・・・
178 保育士(千葉県):2008/03/25(火) 19:39:09.46 ID:OqljWgyU0
XPHOMEしか持って無くて割れXPPRO使ってたけど
毎度毎度対策のたびにめんどくさい事するの飽きたからHOMEに戻すことにした・・・

これで安心してSP3受けられるお!!
179 留学生(東日本):2008/03/25(火) 19:45:06.80 ID:KLtXGkkS0
終日、東京・野沢の私邸で書類整理などして過ごす。
180 留学生(東日本):2008/03/25(火) 19:45:37.56 ID:KLtXGkkS0
誤爆したけどいいや。w
181 花見客(福島県):2008/03/25(火) 20:07:32.34 ID:s/dV6dPN0
Vista SP1の方が欲しいです
182 お猿さん(静岡県):2008/03/25(火) 20:09:33.16 ID:h0Wz5l/B0
183 パーソナリティー(愛知県):2008/03/25(火) 20:12:51.95 ID:43yflPdL0
いい加減、リカバリしようかと思ってたけど、もう少し待つか……。
184 キャプテン(兵庫県):2008/03/25(火) 20:16:17.65 ID:bOlwz89N0
自分が何使ってるかわからん。XPはXPなんだがSP2とかHOMEとかなんだよ、意味不明。
185 つくる会(東日本):2008/03/25(火) 20:18:14.24 ID:I4XOTGZW0
>>184
マイコンピュータ右クリックしてプロパティ出せばシステムに書いてあると思う
186 養豚業(catv?):2008/03/25(火) 20:19:04.87 ID:HJfRSKel0
SP3ではなにが改善されてるんだろね。
187 株価【4300】 カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/25(火) 20:25:26.54 ID:v8WS7OdF0 BE:368257-2BP(2008) 株優プチ(news)
改良点をkwsk載ってる所って無いの?
188 お猿さん(静岡県):2008/03/25(火) 20:30:10.43 ID:h0Wz5l/B0
189 キャプテン(兵庫県):2008/03/25(火) 20:31:14.19 ID:bOlwz89N0
>>185
サンクス。サービスパック2て書いてた。SP2か?なんのこっちゃ。
190 図書係り(愛知県):2008/03/25(火) 20:38:28.41 ID:R+5LnL2s0
2003体験版いいぜ
ところでこれどやって割るんだ?
191 株価【4300】 カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/25(火) 20:45:15.63 ID:v8WS7OdF0 BE:661897-2BP(2008) 株優プチ(news)
>>188
いらねwww
192 派遣の品格(神奈川県):2008/03/25(火) 21:02:52.49 ID:I80c2n130
SP3はデュアルコアCPUに対応するって話はガセ?
193擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/03/25(火) 21:03:13.88 ID:NpPka74S0 BE:5044166-PLT(17022)
半年ぐらい様子見るよな
194 グライムズ(福岡県):2008/03/25(火) 21:04:09.19 ID:ZUwVubSU0
早くね?
195 公設秘書(樺太):2008/03/25(火) 21:05:28.50 ID:FusZXjCeO
そんなことよりP45まだかよ
196 山伏(関西地方):2008/03/25(火) 21:06:23.21 ID:QhCDW1n00
>>188
一般ユーザからしたら糞じゃねーかw
197 電話交換手(福井県):2008/03/25(火) 21:18:30.80 ID:AKNiufso0
vistaのアクチ回避パッチ適用済み割れが出回っている・・
しかもそれを正規とみなしてしまう認証プログラムの適当さ・・
何千台とエントリしてるはずなのに・・

198 占い師(広島県):2008/03/25(火) 21:20:14.21 ID:o9aIWdlB0
>>192
これのことか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1220/ms.htm

「対応」はずいぶん前からされている
これは「改善」パッチな
199 果汁(東京都):2008/03/25(火) 21:26:43.37 ID:zrn9A2G30
メモリ8G以上積むなら、やっぱりVistaなのかな?
積んでも使ってないのって嫌じゃん
かといって64bit版XPってのもね
200 美容師見習い(静岡県):2008/03/25(火) 21:29:40.78 ID:f0p8+Hz90
>>199
Vistaが妥当てか、XPは大容量メモリの使い方下手だしな
201 占い師(広島県):2008/03/25(火) 21:35:16.20 ID:o9aIWdlB0
>>199が「お、このVISTA安いじゃん」って喜色満面の笑みを浮かべて32bitVistaを買う姿が見える・・・
202 留学生(兵庫県):2008/03/25(火) 21:36:17.90 ID:M2e97uYE0
夏じゃなかったのかよおい
203 通訳(愛媛県):2008/03/25(火) 21:37:01.88 ID:vFRYFWPH0
>>92
いやそんな捨て台詞吐かれてもw
すっきりしたかい?
204 生き物係り(静岡県):2008/03/25(火) 21:40:24.51 ID:0mFnYLCl0
ダイレクトX10対応する?
すればマジでビスタいらんのに
205 派遣の品格(神奈川県):2008/03/25(火) 21:46:24.70 ID:I80c2n130
>>198
あ、ごめんごめん改善の事だ
大して効果は無さそうだな
206 レースクイーン(東京都):2008/03/25(火) 21:47:31.33 ID:CyZW7o2x0
そんでvista sp2はいつ出るんだ?
207 通訳(栃木県):2008/03/25(火) 21:47:34.69 ID:2mXzuAMw0
SP3でUSBのバグが修正されて速度アップするんだっけ?
208 美人秘書(大阪府):2008/03/25(火) 21:48:45.94 ID:LxVtFxYM0
今時XP使ってる奴って何なの?
乞食なの?
209 ギター(広島県):2008/03/25(火) 21:48:48.75 ID:koCoVXkm0
SP3入れたら起動時に毎回
Vistaへのアップグレードを薦めるポップアップが出てくるようになりそうで怖いです
210 選挙カー運転手(樺太):2008/03/25(火) 21:55:20.75 ID:9pNhhTIbO
>>208
VistaにするとカノプーのMTVがなあ…
俺アナログ終了までデスクトップはXP使っていそうな気がする
211 今日から社会人(福井県):2008/03/25(火) 21:57:36.54 ID:ESRVLJHd0
vistaがまじでクソすぎるのでSP3待ちなんだけど
SP3にvistaの糞仕様がフィードバックされてないか怖い
SP2から3にして逆に使いづらくなったりとか
212 カメコ(東京都):2008/03/25(火) 22:01:04.30 ID:bHvbZhyk0
せいぜい吠えてろ、負け犬が。

と、言いつつ俺もこのパソコン(XP)が壊れたらさすがにVistaを買うしかないのである。
まあ、Vistaを誉め称えていたパソコン雑誌に文句言えよ。
213 女流棋士(北海道):2008/03/25(火) 22:04:13.94 ID:i0HrHR+n0
ウイルス検索しながらファイル開いたり、検索しながらファイル開いたりしたら
頻繁にフリーズして強制終了してて、OS再インスコしてもダメだったのに
SP3にしてからなくなったんだけど、なんか関係あるんだろうか
214 絵本作家(東日本):2008/03/25(火) 22:21:51.12 ID:T8iVLLsM0
SP3
体感だとSp2より早いぞ!
215 タレント(兵庫県):2008/03/25(火) 22:22:25.19 ID:Xb+ZWcFP0
XPからXPに乗り換えた
216 トリマー(北海道):2008/03/25(火) 22:23:12.73 ID:VmGgQ6Qq0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPC-98なんてさ、Pentium3-Sを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに豪華ChanponZero3挿し。GeForce4Ti4200との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
DVDもスムーズに見られる超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された512MB! HDDはなんとi-RAM2.5GB!
Voodoo2SLI+ミレで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればGlideなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアは640MBのPD-Rドライブが入っているw

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1206437035/
217 タレント(兵庫県):2008/03/25(火) 22:23:22.41 ID:Xb+ZWcFP0
>>209
オプーナみたいなやつだなそれ
218 焼飯(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:26:04.55 ID:1HWMuDsr0
Vista SP1は32bitOSでもメモリ4GB認識するらしいが
XP SP3はRC版で認識していないことを考えると多分認識しないんだろうな
219 電気店勤務(福島県):2008/03/25(火) 22:27:01.75 ID:YX8Gq1QZ0
いらないプロセス切りまくったら快適になりましたXP
220 タレント(兵庫県):2008/03/25(火) 22:31:04.23 ID:Xb+ZWcFP0
VISTAのいいとこって具体的になんなの
俺はソフトでVISTAに対応してないの多そうだからXPにしたんだけど
221 こんぶ漁師(神奈川県):2008/03/25(火) 22:32:02.85 ID:hBNYFbbS0
使いたい方を使えば良いだけの話
222 デパガ(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:32:05.00 ID:Du3II0mD0
>>218
表示だけだぞそれw
BIOSの認識量を表示するだけ。
223 組立工(catv?):2008/03/25(火) 22:34:01.31 ID:NOiPn9df0
>>220
周りは2000や98seばかりで独りMeを使うVIP感
俺が研究室にいた頃の話な
224 看護士(大阪府):2008/03/25(火) 22:37:43.32 ID:DFpn7r0J0
SP3とIE6の相性悪いのか
225 公明党工作員(茨城県):2008/03/25(火) 22:38:13.77 ID:QdBzKEJz0
そろそろ完成版の流出くる?
226 ダンサー(長屋):2008/03/25(火) 22:38:53.84 ID:SpNsdKWo0
Vistaでよかったと思えることはファイル名を変えるときに拡張子を除外して
リネームできることぐらい。 しかしそれはXPでもソフト導入でできるんだな。
お忍びリネームとか。
227 占い師(広島県):2008/03/25(火) 22:40:52.34 ID:o9aIWdlB0
>>218
いくらvistaだからって、アドレスないメモリ使えないだろ
どこの情報だ?それ
228 とき(アラバマ州):2008/03/25(火) 22:51:39.34 ID:rIpRyNKg0
>>227
あくまで認識するだけ。
229 客室乗務員(catv?):2008/03/25(火) 22:54:49.91 ID:pghEm4Vn0
IOバンク方式にすればよさ
230 高校中退(滋賀県):2008/03/25(火) 23:00:49.70 ID:Ju6Y6y2Z0
いまどき、Vista にしないなんて、貧乏人かバカだけ
231 官房長官(関東地方):2008/03/25(火) 23:03:41.99 ID:pvCAvHBD0
>>218
適当なこと言うなアホ
232 カメコ(東京都):2008/03/25(火) 23:04:00.49 ID:bHvbZhyk0
今時Vista使ってる奴って何なの?
乞食なの?
233 ディトレーダー(関東地方):2008/03/25(火) 23:05:21.85 ID:YOBGI8Qh0
劇的に生産性が向上するわけでもないのに、新しいこと覚えるの面倒じゃん。
環境の移行も結構面倒なのよ。なんだかんだで一日潰れるし、細かい調整を含めると一週間くらいかかる。
若いときは、新しいモノをいじってみたいって好奇心が先行するけど、年取ると如何に面倒なことは
避けるかということに関心が移る。
234 グライムズ(神奈川県):2008/03/25(火) 23:16:43.39 ID:opKWRxBg0
いまどき、Vista にするなんて、情報弱者かバカだけ
235 住所不定無職(東京都):2008/03/25(火) 23:24:17.72 ID:lbtN5UNT0
これ何とかしてVistaより性能出ないように
苦慮してるんじゃないの?
236 絢香(福岡県):2008/03/25(火) 23:26:24.49 ID:bLasH63z0
ituneがXPSP2をいれろとかいってインストールできないらしい
237 刺客(山陰地方):2008/03/25(火) 23:36:13.40 ID:iGgTkueu0
今日vistaSP1入れたが何が変わったのかさっぱりだ
238 芸人(アラバマ州):2008/03/26(水) 01:09:59.91 ID:5hKcux1g0
XPあげ
239 与党系(関東地方):2008/03/26(水) 01:10:53.92 ID:WcB/7fJf0
DirectX10以降にも対応させろ糞ゲイツ
240 AV監督(アラバマ州):2008/03/26(水) 01:24:00.57 ID:0hf2lEJ90
2Kの軽さ、XPの汎用性、そしてVistaのセキュリティを併せたOSは出ないもんかのう…(´・∀・`)
241 練習生(東京都):2008/03/26(水) 01:27:23.36 ID:yFNELysq0
非公式パッチでXPにDX10入るよ。動作不安定だけど。
242 受付(福岡県):2008/03/26(水) 01:45:59.64 ID:ZFoZFykL0
>>240
それがWindows7(の予定)
243 新聞配達(アラバマ州):2008/03/26(水) 01:47:15.88 ID:nucSSCXs0
DirectX10入れなきゃいけないケースってある?
244 さんた(神奈川県):2008/03/26(水) 01:49:15.14 ID:PP1tly2W0
え?まだリリースされてなかったのかよ・・・
245 調理師見習い(北海道):2008/03/26(水) 01:52:54.95 ID:wnGWMgE10
はやく再インストールしたいんだが
RCは嫌だ
246 天使見習い(大阪府):2008/03/26(水) 01:55:25.48 ID:B2C9PPDDP
>>242
win7で2kの軽さはない
UIもvistaが土台になるのは確実だから
vistaと同程度かそれを上回るスペックが要求される
247 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2008/03/26(水) 02:03:11.35 ID:En+JN4tK0
これは罠か
248 党総裁(樺太):2008/03/26(水) 02:05:01.04 ID:EEhBljddO
>>246
しったか乙
249 留学生(大阪府):2008/03/26(水) 02:07:36.36 ID:jcK4iLNi0
VistaもXPみたいにVS変えられる?
あのぶっといタスクバーがダサくて乗り換える気になれない
250 ふぐ調理師(北海道):2008/03/26(水) 02:08:13.30 ID:PWecFq1I0
Windows7は必要な機能を自分で選択するためバラバラに登場するかもしれない事が判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206328124/
251 将軍(栃木県):2008/03/26(水) 02:10:24.35 ID:x+zSLGew0
その月になったらリカバリするか
252 天使見習い(大阪府):2008/03/26(水) 02:11:36.09 ID:B2C9PPDDP
>>248
まさかMinWinとvistaのメモリ使用量だけを比べて
劇的に軽くなるとか考えてないよな?w
253 おたく(鹿児島県):2008/03/26(水) 02:12:32.41 ID:VJDDMxPg0
>>249
Vistaスレでデスクトップ晒しやってたときに見たのだと、
弄ってる奴も結構いたよ。
254 おたく(鹿児島県):2008/03/26(水) 02:13:54.50 ID:VJDDMxPg0
このスレ読んで思ったこと。

XPユーザーが、軽さを求めて7を選ぶのが正解だと思ってることが理解不能。
255 底辺OL(catv?):2008/03/26(水) 02:14:52.46 ID:rlnLuZRp0
Vistaの発展型が7なのか?
そのころにはネハレムの次の次あたりが出てるんだから
サクサク動きそうだなあ
そんときになったら本気出して買い替え検討しよう
256 レースクイーン(長屋):2008/03/26(水) 02:16:18.35 ID:9yfYUPYD0
大学で買わされるパソコンvistaなんだけど
XPのパソコン自前で用意したほうがいいかなあ
257 愛のVIP戦士(アラバマ州):2008/03/26(水) 02:17:41.20 ID:qjrVcvXW0
64bitが主流ならVista使ってたよ
258 通訳(長崎県):2008/03/26(水) 02:18:05.57 ID:kg4jcdG/0
readyboostよろしく
259 留学生(樺太):2008/03/26(水) 02:20:34.21 ID:cSiWn/XIO
そろそろ再インストールしようかと思ってたけど時期が悪いか…
260 留学生(大阪府):2008/03/26(水) 02:25:16.56 ID:jcK4iLNi0
>>253
あるのか・・・どうしよっかな・・・
261 住所不定無職(コネチカット州):2008/03/26(水) 02:25:32.67 ID:dizuYjFHO
たまにこういうスレ覗くけど
相変わらず俺にはちんぷんかんぷんな単語が飛びかってるぜ
262 司会(関西地方):2008/03/26(水) 02:26:07.93 ID:pX8E7j+J0
50年後もXP使ってろやカスども
いいか絶対だぞ
263 党総裁(樺太):2008/03/26(水) 02:27:08.24 ID:EEhBljddO
>>252
草い、消えろ禿げ

重い軽いがメモリ使用量とか脳なしが
264 氷殺ジェット(アラバマ州):2008/03/26(水) 02:29:19.41 ID:6bM/9n2F0
いらねーよ
Vistaも別に早くなんなかったし
265 新聞配達(アラバマ州):2008/03/26(水) 02:46:47.32 ID:nucSSCXs0
Vistaは10%、Xpは30%うp。
266 会社員(富山県):2008/03/26(水) 02:48:17.90 ID:BtQ7VnNx0 BE:111996195-PLT(12190)
割れ使ってる奴はどうなるの?死亡?
267 将軍(栃木県):2008/03/26(水) 02:49:06.12 ID:x+zSLGew0
>>263
で、どう軽くなるの?
268 焼飯(千葉県):2008/03/26(水) 02:51:05.01 ID:le1+83+i0
SP3はバグだらけとか言って頑なに更新しようとしないν即民が想像つく。
そんで、結局時代の流れに押されてSP3にする。
269 別府でやれ(東京都):2008/03/26(水) 02:52:31.30 ID:M+IL6gMM0
SP3って一応SPって名前付いてるけど、Win2000のRollup Updateとあんま変わらん感じだな
そんなに不具合も出ないんじゃないか
270 ドラム(東京都):2008/03/26(水) 02:52:32.26 ID:DmuqmkqN0
GW前に出してもらわんとXPクリーンインスコしてまうぞ!!

SP2みたいにCD配布ってするの?
271 留学生(東日本):2008/03/26(水) 02:52:59.73 ID:1/BTdn/X0
Windows2000 SP5はいつですか?
272 朝日新聞記者(富山県):2008/03/26(水) 02:58:10.05 ID:eEpWnKlo0
vistaの方が絶対メモリ管理上手い XPって理不尽にページアウトし過ぎ
あとスリープからの復帰が早いのは最高だね
ある程度のプロセッサとグラボが無いとエクスプローラが糞重いのは致命的だが
273 22歳OL(石川県):2008/03/26(水) 02:59:12.89 ID:vKkxsb210
Vistaはいらない子wwwwwww
274 船員(埼玉県):2008/03/26(水) 03:01:39.41 ID:bTAeBEy40
・linuxでいいだろ派
・2000sp5はまだか派
・XPsp3はまだか派
・vistaはsp1で神になった派

どう考えても4番目の連中だけ少し頭がおかしい
275 ガラス工芸家(アラバマ州):2008/03/26(水) 03:02:19.60 ID:ven/TMCy0
Crysisのfps

xp 45
vista 40

まーvistaでもゲームにはなるが
xpのがやっぱ良いからxpを使い続ける。

OSを無意味に重くする時代は終わったと思うがな〜
276 宇宙飛行士(樺太):2008/03/26(水) 03:05:10.24 ID:RDgqoqcCO
VistaでCrysisは鬼門
277 秘書(愛知県):2008/03/26(水) 03:09:24.09 ID:+7y1t9bS0
vistaにSP当てたが別に使用感は変わらんなー
ただメモリ使用量が微妙に減った気がするので
2Gで仮想メモリ切ってる俺的には使ってるときのスリル感がなくなった
278 朝日新聞記者(富山県):2008/03/26(水) 03:09:45.03 ID:eEpWnKlo0
実際DirectX10目当てにvitsaにするやつがいるのか・・・?
279 イベント企画(愛媛県):2008/03/26(水) 03:10:08.29 ID:CTxNQTLG0
>>263
wだけで草いとか逆切れしちゃってみっともないなおまえ
どう軽いのか責任持って書いとけよ
280 別府でやれ(東京都):2008/03/26(水) 03:10:21.80 ID:M+IL6gMM0
VistaはMSにとっては意味があるんだよな。
あまりにコードが膨大になりすぎて、色々なサービスをカーネルの外に追い出さないと
カーネルのメンテナンスすら出来ない状況になってきてるんだよね。
んで、その第一歩がVistaなわけだ。
サービスを追い出すと基本的には遅くなるからユーザーが痛みを感じてるわけだ。
281 留学生(東日本):2008/03/26(水) 03:10:37.32 ID:1/BTdn/X0
>・vistaはsp1で神になった派

釣りだろw
やっと普通に使えるWindowsになっただけ
282 朝日新聞記者(富山県):2008/03/26(水) 03:12:10.49 ID:eEpWnKlo0
>>277
エクスプローラがあまりメモリ食わなくなったようなきがす
それでもちょっと多いが
283 焼飯(北海道):2008/03/26(水) 03:14:28.83 ID:Iamgnt780
またVISTAが遠のいた。
284 留学生(樺太):2008/03/26(水) 03:31:59.08 ID:cSiWn/XIO
>>274
今のXP信者もおかしいってことになるな。
時代は繰り返される。かな。
んでも動かないソフトやデバイスを考えるとアレか。
285 ダンサー(神奈川県):2008/03/26(水) 03:51:21.87 ID:ZSbIv5tH0
よーし
これを機に2000からXPに替えちゃうぞー!
6月までだっけ、XP売ってんの
286 憲法改正反対派(神奈川県):2008/03/26(水) 05:13:16.96 ID:XBCW0WJB0
死んでもXPには移行しない
287 序二段(dion軍):2008/03/26(水) 05:14:04.49 ID:JQ0ngGPJ0
me登場時にme信者っていたの?
288 元娘。(福島県):2008/03/26(水) 05:19:28.63 ID:J17Gh22m0
まだXPXPわめいてる奴いるのか
289 留学生(埼玉県):2008/03/26(水) 05:33:47.39 ID:cbmSVVEB0
ころころパーツ変える自作厨の人ならvistaでスペック問題ないけど少数派だろ
Pen3、Pen4、Celeron とかチップセット共に古い人は限界なんだよ
XPのサポート期間が終わってvistaしか動かないアプリが出回り始めたらvistaにする。2000の時みたいに
290 2軍選手(アラバマ州):2008/03/26(水) 05:42:49.16 ID:COCQ5zeQ0
>>280
へぇ
なるほどなあ・・
291 理学療法士(ネブラスカ州):2008/03/26(水) 07:06:42.39 ID:30woznUdO
VISTAイラネ
292 わけ(東京都):2008/03/26(水) 07:22:46.56 ID:e64vF2ys0
>>38
すげえ・・・
もう一台組んじゃいたい
293 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2008/03/26(水) 07:49:46.81 ID:msI864Ik0
また郵便局で配ってくれ
294 事情通(東京都):2008/03/26(水) 11:50:05.89 ID:sh5zqmI10
素人ほどすぐに入れたがる。
こらえがきかないんだから、もう。
295 社会科教諭(コネチカット州):2008/03/26(水) 11:59:25.08 ID:TqeYwMTxO
四月後半っていつだよ
296 留学生(大阪府):2008/03/26(水) 12:04:03.39 ID:Te2iTZlX0
後半っていえば川内だろ
297 クマ(大阪府):2008/03/26(水) 16:01:16.19 ID:UB0yF5Hn0
tes
298 鉱夫(岡山県):2008/03/26(水) 16:17:11.34 ID:qc1r9qI30
>>51
なにか変わったか?w
299 私立探偵(大阪府):2008/03/26(水) 18:27:07.24 ID:Uzpb1cpN0
2000 SP5
300 選挙カー運転手(長屋):2008/03/26(水) 20:21:06.10 ID:2DU2NpSS0
301 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2008/03/26(水) 22:37:36.17 ID:kUJN4OpT0
age
302 動物愛護団体(関西地方):2008/03/27(木) 00:49:24.58 ID:FEh0vPbO0

Windows XP Service Pack 3 Build 5508

きたね
303 ツチノコ(長屋):2008/03/27(木) 01:04:30.46 ID:HiPHd5sB0
11/14 Vista SP1 RC Preview
12/7 Vista SP1 RC
1/11 Vista SP1 RC Refresh
1/25 Vista SP1 RC Refresh 2

12/7 XP SP3 RC1
2/8 XP SP3 RC2
3/26 XP SP3 RC2 Refresh
304 将軍(コネチカット州):2008/03/27(木) 01:53:57.46 ID:bX/i/QdwO
入れるか
305 三銃士(関西地方):2008/03/27(木) 01:55:41.15 ID:sVFLK2dq0
これでインスコ時にsataドライバをフロッピーで読ませる必要がなくなるのか
306 ねずみランド(東京都):2008/03/27(木) 02:00:58.78 ID:6SXI5Yok0
Vista SP1にはAMDのPhenomプロセッサ用のパッチが入ってて
SP1にすると目に見えて体感速度が遅くなるなんて事があったけど、XP SP3はどうだろ、入ってんのかな
307 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2008/03/27(木) 02:13:04.52 ID:OQUfVO3/O BE:290946825-2BP(1200)
>>305
導入して体感的に差が出てんの?
308 殲10(新潟県):2008/03/27(木) 02:19:02.88 ID:VvDk6hwk0
>>305
それってチップセットによるんじゃないの?
windows XP SP1もってるけど、
VT8237だとF6押してドライバ入れる必要あったけど
VT8237Aだと何もしないでインスコできた
309 会社員(東京都):2008/03/27(木) 02:19:35.24 ID:jnBR8LpO0
>>306
Phenomユーザーだが、もしそうなったら涙目でSP2を使い続ける事になるな・・・
正直、そうなりそうな感じなので恐ろしい。
そもそもPhenomはゲームとかではイマイチだがVistaで5.9なのがの良さの
ひとつだったのだが、SP1適用で5.8に下がったらしい・・・
310 西洋人形(アラバマ州):2008/03/27(木) 04:08:52.19 ID:vfuE6yyY0
IEみたいに音がなるように設定できないの?
311 トムキャット(東京都):2008/03/27(木) 04:22:11.58 ID:PwnFqf/40
win2kにitunes入れる方法無い?
ipod touch買いたいんだけど…。
312 よんた(大阪府):2008/03/27(木) 04:35:04.71 ID:83AHfpfT0
SP3 RC2入れたら重くなった。
313 養豚業(埼玉県):2008/03/27(木) 08:31:17.71 ID:o1h+Wfn60
>>312
やはり罠か
314 手話通訳士(埼玉県):2008/03/27(木) 09:02:32.11 ID:9jfozLk/0
>>312
まじで?>>26のを入れてみたらサクサクになったぞ
315 火星人−(空):2008/03/27(木) 10:18:07.67 ID:S774hNFH0
>>311
昔のiTunesなら入るよ
TouchとかClassicとかnano3Gとか使えないけど
316 外来種(三重県):2008/03/27(木) 10:58:27.61 ID:a9PV8FTA0
XP(笑)
317 付き人(チリ):2008/03/27(木) 11:09:18.11 ID:tG8L9Lpt0
はやくWindows7発売されないかな
そしたらVista買うのに
318 インストラクター(愛知県):2008/03/27(木) 13:13:09.93 ID:ZtAmjCuX0
SP3入れればリカバリーする時に大量のパッチを当てなくても済むようになるのか?
いくつかリンクが張ってあるが、どれを落とせばいいんだ?
319 電話交換手(長屋):2008/03/27(木) 13:17:18.93 ID:LPmGAMpj0
わからない五大理由

1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
320 インストラクター(愛知県):2008/03/27(木) 13:19:49.21 ID:ZtAmjCuX0
>>319
すぐそれ貼るのって、質問に答えられない人の言い訳みたいだよね。
321 キャプテン(アラバマ州):2008/03/27(木) 13:26:59.33 ID:zfTZQ+z20
322 扇子(神奈川県):2008/03/27(木) 13:27:54.36 ID:kUpeNf8I0
バスター使えるの?
323 インストラクター(愛知県):2008/03/27(木) 13:27:56.72 ID:ZtAmjCuX0
>>321
分からないならスルーすればいいのにいちいち突っかかってくるなよ。
324 学生(樺太):2008/03/27(木) 16:17:08.35 ID:JS+O31ZXO
春だな
325 留学生(愛知県):2008/03/27(木) 16:37:51.77 ID:bz7F6ffU0
年中春の人もいるがな。
326 造船業(愛知県)
すごいのが沸いてるな