たばこ業界曰く「受動喫煙を防ごうとすると売上が落ちるから禁煙者でも引き続き煙を吸って欲しい」
1 :
金田一(福岡県):
受動喫煙を防ぐ禁煙条例の08年度中の制定を目指す松沢成文知事と、県
たばこ商業協同組合連合会との協議が21日、横浜市内であった。知事は「県
民の健康を守るために禁煙条例が必要だ」と訴えたが、「売り上げが落ちる」な
ど業界側から反対意見が相次いだ。
話し合いは最初から「対決」ムード。松沢知事が条例案の内容を20分間説
明する予定だったが、連合会側は「知事の考えはすでに分かっている。議論
の時間を増やしたい」と強く求め、説明は5分間に短縮された。
意見交換では、「売り上げが落ちる」「禁煙は各施設の判断に任せるべきだ」
「なぜ神奈川県だけ規制を強めるのか」と反対意見が続出。声を荒げる人もい
たという。
協議後、連合会の宮嶋実会長は「分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる。
迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない」
と述べた。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000803220002
そうだねグミだね
3 :
渡来人(dion軍):2008/03/22(土) 15:11:36.00 ID:ccETh+zw0
ガム噛んでる
4 :
図書係り(東京都):2008/03/22(土) 15:11:39.82 ID:MneIi+1i0
ビニール袋の中で死ぬまでスーハーしてろ
5 :
運送業(長屋):2008/03/22(土) 15:12:10.50 ID:s6MceJ/H0
1000円にしてもクズどもは買うから値上げしろって
6 :
クリエイター(catv?):2008/03/22(土) 15:12:20.13 ID:Gqn3qOnZ0
7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋
. 13円…ポリオ経口ワクチン1回分
. 65円…1錠で4〜5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠
436円…使い捨ての注射器50本
545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ
763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)
1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分
1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱
. 1853円…使用済みの予防接種用注射器と注射針を安全に廃棄するための箱25個
. 1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種用ワクチン700回分
. 2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分
. 10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分
65万4000円…緊急保健キット1キット
196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる
煙草1本で救える命がありますよ
7 :
桃太郎(大阪府):2008/03/22(土) 15:12:30.03 ID:fgDxQ9MF0
歩き煙草だけはやめてください
8 :
運送業(長屋):2008/03/22(土) 15:14:38.64 ID:s6MceJ/H0
>>7 チャリ乗ってる時にまで吸ってるヤツいるけど
ありゃ完全に病気だな
9 :
三銃士(樺太):2008/03/22(土) 15:15:01.29 ID:9NCA3fJhO
さっさと1000円にしちゃえ
10 :
自衛官(千葉県):2008/03/22(土) 15:15:53.40 ID:fEbMgOGl0
喫煙マナー(笑)
11 :
留学生(東日本):2008/03/22(土) 15:16:46.28 ID:R30tJUzw0
煙草吸うヤツって人に迷惑かけるし医療費切迫している原因になるし
大概DQNだしでいいとこほんとないよね。
生きてる価値ないんだからその辺自覚して欲しい
12 :
留学生(兵庫県):2008/03/22(土) 15:19:17.78 ID:tK1u5JMc0
タバコ吸うやつなんて、旧世代の人間だな。
13 :
渡来人(神奈川県):2008/03/22(土) 15:48:31.77 ID:e/EURNkT0
偉大な仕事するやつって愛煙家が多いよな。
やはりニコチンが脳に良い刺激を与えるんだろう。
禁煙は人類の文明の進歩の妨げとなる。
14 :
電話交換手(宮城県):2008/03/22(土) 15:50:30.80 ID:ptAaH2Bf0
だから煙草の煙よりも喫煙者の存在がうざったいんだってばさ
15 :
留学生(静岡県):2008/03/22(土) 16:08:39.98 ID:cD1EiG1N0
煙の出ないたばこがなぜ開発されないのか
現在の科学技術をもってすれば十分可能だと思うのだが
16 :
図書係り(コネチカット州):2008/03/22(土) 16:12:20.62 ID:Qqd2dPasO
>迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない」
それが出来ないからだろボケ
17 :
図書係り(コネチカット州):2008/03/22(土) 16:13:43.34 ID:Qqd2dPasO
18 :
酒蔵(関西地方):2008/03/22(土) 16:15:44.32 ID:VH+x3OhB0
>>15 嗅ぎタバコがあるけどそれがはやるとうちの会社潰れる
19 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 16:19:11.76 ID:3weWjQnKO
喫煙者の頭をビニール袋で密閉すれば嫌煙・愛煙家全員が仲良くできる。
20 :
トムキャット(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:19:26.62 ID:odVR6SFP0
じゅど〜ん!
21 :
ダンサー(東京都):2008/03/22(土) 16:19:28.17 ID:oeR4Wgvh0
タバコを今の価格の三倍にしろ
今吸ってる奴の三分の一は買い続けるだろうから
22 :
中二(福岡県):2008/03/22(土) 16:19:29.49 ID:4fWpytrT0
>迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない
訴えても迷惑かかった場合、責任取れるのこの人?
23 :
情婦(千葉県):2008/03/22(土) 16:20:21.28 ID:MeH9mIs+0
24 :
酒類販売業(北海道):2008/03/22(土) 16:21:19.44 ID:w2cCylFs0
みんなで能動喫煙すればいいじゃん
25 :
公設秘書(樺太):2008/03/22(土) 16:23:45.31 ID:ai9uxzeRO
煙草から出た煙を鼻ですえよ
口から主流煙、鼻から副流煙。タブルでおいしい
26 :
運び屋(福岡県):2008/03/22(土) 16:25:17.53 ID:dSQ8Qn8x0
>>1 そのマナーを守らないヴァカが多いから規制するしかないんだろう
27 :
パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 16:26:55.01 ID:OkPyC1zmO
人が大勢いる所で臭い煙りを撒き散らして、吸い殻をその辺に捨てるとか当たり前のようにするからな
原付きで走りながら吸ってる奴もいるし
28 :
留学生(栃木県):2008/03/22(土) 16:29:01.41 ID:kbRdDB5G0
かぎタバコとか噛みタバコとかにすればいいのに。
そうすれば副鼻腔や咽頭や舌がガンになるのは
本人だけだから誰の迷惑にもならないし。
29 :
大道芸人(福岡県):2008/03/22(土) 16:31:33.37 ID:j5wB45sx0
_ □□ _ ___、、、 「食」を語る以前の次元の諸問題
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ レストランで食事中に喫煙し、
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ 周囲に迷惑をかける者は、
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) ワイン&グルメを語る資格無し!
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
Foundation - ワイン&グルメの基本
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
30 :
ブロガー(東京都):2008/03/22(土) 16:33:03.89 ID:+yng2Nk20
煙草吸っている奴は保険自己負担二倍でよろしく
31 :
アリス(東日本):2008/03/22(土) 16:33:20.08 ID:JH9hIPKr0
32 :
ネットカフェ難民(長屋):2008/03/22(土) 16:33:26.05 ID:XOOFmzTH0
水タバコを一度吸ってみたい
33 :
ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:34:03.05 ID:n2TGVU/V0
駐車場でくつろいでいたらタスポとかの申し込み勧誘のババアが話しかけてきたから
「うっせーヤニ臭えんだよすっこめ中毒ババアが!!」と怒鳴りつけたら
「私はタバコは一切吸いませんけど!!まるで人間のクズみたいに言わないでください!!」
と、怒鳴り返された気がした。まあ実際には結構ですからと言っただけなんだけど。
34 :
漫画家(佐賀県):2008/03/22(土) 16:35:01.42 ID:pcFt9xfl0
歩きタバコも、ポイ捨ても全然なくなってないしな。
吸ってる人自身がマナーが悪いから同情できない。
35 :
ゆうこりん(高知県):2008/03/22(土) 16:35:43.82 ID:zVSXhUVz0
地球「人間まとめて死ねよ…。」
36 :
留学生(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:36:33.70 ID:4+Dk00Xi0
神奈川だけってより、先進国の常識
一箱1000円にしたら歩きタバコしてもいいぞ
38 :
べっぴん(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:40:35.42 ID:uLim4Fu20
嫌煙 「公共の場で、煙草を吸うな!!」
シーシェパード「公海で、捕鯨するな!!」
同 じ こ と を い っ て ま す ね wwwwwwww
嫌煙とシーシェパードの思想は同じってことだなw
39 :
留学生(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 16:43:24.01 ID:oNFbUTGTO
今まで徹底されてなかったから徹底するために条例があるんだろwww
40 :
貧乏人(東京都):2008/03/22(土) 16:43:43.80 ID:gjZjmV580
社員寮に住んでるんだが最近隣人がタバコを吸うようになったらしく寮内がひどいことになってる
窓を開けても廊下に出てもトイレに行ってもタバコくさい
酷いときはドアを締め切ってるのに匂いが俺のところまで来る
41 :
公設秘書(東京都):2008/03/22(土) 16:45:05.67 ID:hjwYDRWc0
安全なタバコ;ってないの?
42 :
ドラム(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:45:07.11 ID:0OWVS8XM0
>>40 タバコ辞めてクサヤでも焼いて食っててくださいって頼めよバカ
43 :
通訳(青森県):2008/03/22(土) 16:46:40.34 ID:VLcBhlTV0
口から出して鼻から吸うの繰り返しすればいい。
44 :
おたく(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:48:11.06 ID:KqoQH4Uy0
1000円にして社会保障費に使えばいいんじゃね
45 :
貧乏人(東京都):2008/03/22(土) 16:49:49.95 ID:gjZjmV580
>>42 タバコを吸うのは自由だろ?
一応窓を閉めてタバコを吸うように注意したが一向に変わらん
46 :
選挙運動員♀(東京都):2008/03/22(土) 16:52:48.38 ID:YrH3/+dS0
つーかさ
タバコっていうネームバリューは成分変えても同じなんだから
無害で煙がでないものを開発すればいいじゃん
なんでいちいち有害なもので作るのかね
業界の人間ってバカなの?
これだけ止めろって言われてまだ手に火がついたタバコ持って手をブラブラさせてる馬鹿が多いし携帯の灰皿も持ってないし
日本人はタバコ以前に徳育がされてないんだから酒もタバコも100年はやいね
48 :
留学生(静岡県):2008/03/22(土) 16:57:46.41 ID:YACXQYLM0
携帯の灰皿なんか持ってたらカウボーイに馬鹿にされるぜ
49 :
車内清掃員(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 16:59:49.55 ID:1gRWxz0LO
値段倍にしても半数以上は吸い続けるだろ
歩きタバコを風上でやる喫煙者は死ねよ
>>46 タバコってのは一応天然の素材で中毒性が高いからな。
52 :
将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 17:09:52.03 ID:+VqN7+kBO
千代田区は神
たばこを吸うのも自由
たばこを吸いたくないのも自由
たばこを買うのも大人なら自由
売るのは自由じゃない
54 :
わけ(関西地方):2008/03/22(土) 17:30:59.38 ID:zHc1OkTg0
前数年ぶりに吸ったら気分悪くなって吐いた 煙草はマジで
やばい毒物
みんな たばこの においを すきになれば かいけつ
56 :
ハンター(兵庫県):2008/03/22(土) 18:06:34.62 ID:g0I2gyuu0
俺の家の近くには完全禁煙の飲み屋が3軒ある
さすがに客層は他の店よりいいぞ
57 :
赤ひげ(東京都):2008/03/22(土) 18:08:33.41 ID:qQ0OpTDH0
>>38 頭おかしいよ
>嫌煙 「公共の場で、煙草を吸うな!!」
これは「公共の場所で糞小便をまき散らすような行為をするな」っていうイメージだよ
58 :
偏屈男(長野県):2008/03/22(土) 18:09:18.73 ID:K9hxvwyx0
タバコが身体に悪かったら国はマジ売らないよ
訴えられたら賠償しないといけないからな
59 :
代走(コネチカット州):2008/03/22(土) 18:09:34.16 ID:0VUbAvvBO
副流煙でただでタバコが吸えるんだから文句言うなよ
60 :
選挙運動員♀(樺太):2008/03/22(土) 18:10:06.00 ID:06rXe0AaO
>>38 捕鯨は誰にも迷惑かけてないだろ
タバコはどうだ?
そんなこともわからんのか
61 :
日本語教師(栃木県):2008/03/22(土) 18:13:11.11 ID:AkZe1csj0
副流煙というすばらしいものを無料で提供してやってるんだから嫌煙はちっとは感謝しろよ
62 :
ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 18:18:06.11 ID:T4ByT+uA0
神奈川はもっともっと刺激的なパフオーマンスが必要だ。
東京の足元で、つねに都知事のパフオーマンスの陰になる。
もっとしゃしゃり出て、国家を動かす県になるがいい。
63 :
空気コテ(東京都):2008/03/22(土) 18:18:35.21 ID:HQpwnh1g0
いとこ親戚のじーちゃんばーちゃんがことごとく肺ガンで死んだ。
ちなみに全員喫煙
>意見交換では、「売り上げが落ちる」「禁煙は各施設の判断に任せるべきだ」
「なぜ神奈川県だけ規制を強めるのか」と反対意見が続出。声を荒げる人もい
たという。
結局自分達の利害の事しか考えてない。
アイちゃん以下か?
部屋に閉じ篭って出てくんな。
>>15 昔airsってタバコ煙の出ないタバコあったけど
糞まずかった
66 :
べっぴん(アラバマ州):2008/03/22(土) 21:12:26.21 ID:uLim4Fu20
>>57 頭おかしいのはおまえだろ。
>これは「公共の場所で糞小便をまき散らすような行為をするな」っていうイメージだよ
これがその証拠
シーシェパードにとって、捕鯨は牛や豚の屠殺ではなく殺人にも似た残酷な行為
嫌煙にとって、煙草の煙はただの植物を燃やした煙じゃなく糞小便
これこそ、キチガイ同士同じ考えだなw
>>60 嫌煙が煙草を迷惑だと思わなければ、誰にも迷惑はかけてないことになるな。
捕鯨とシーシェパードの関係と同じ。
嫌煙=犯罪者の末裔のオージーやシーシェパードどもwww
67 :
赤ひげ(東京都):2008/03/22(土) 21:21:29.54 ID:qQ0OpTDH0
???
キチガイには同じ考え方に感じられるんだ・・・
キチガイって強いw
68 :
氷殺ジェット(長屋):2008/03/22(土) 21:22:01.65 ID:07VVbRhY0
禁酒法よりも禁煙草法を作れよ
たばこ業界w
テメエラの職は賎業に他ならない。
さっさと転職しろ。
>>67 論破されて、反論できないのに、考えを改めることができない典型的レスだな。
まさに
シーシェパード、嫌煙、反ポルノ団体、
こいつらは同類だな。
主張から、誤りを認められない人間性までそっくり。
71 :
女流棋士(東京都):2008/03/22(土) 21:34:56.85 ID:2YfAB1sg0
>>66 オマイ脳みそニコチンだらけで狂っているぞ!
72 :
トリマー(長屋):2008/03/22(土) 21:41:43.90 ID:gumatQ9g0
>「分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる。
>迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない」
だからマナーを守れないやつが多すぎるのが問題なわけで、
このスレにいるマナーを守る喫煙者と議論してもどうにもならない
73 :
焼飯(東京都):2008/03/22(土) 21:45:08.33 ID:tLkxoaLe0
>>6 65円…1錠で4〜5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠
これ欲しい
74 :
赤ひげ(東京都):2008/03/22(土) 22:01:13.59 ID:qQ0OpTDH0
>>70 すまないがキチガイを教育する方法を知らないんだよ
君にはどこかの霊長類センターをお勧めする
がんばれ!
>>74 君がどんな罵倒をしようと、反論しない限り論破されたログは残る。
74論破状態継続中w
76 :
グライムズ(和歌山県):2008/03/22(土) 22:08:50.70 ID:yRqpGlvD0
おもしろい生き物(ID:uLim4Fu20)がいると聞いて飛んできましたw
しっかし、
シーシェパードの主張と対比させて、いかに嫌煙が反捕鯨団体と同列かを
説明してやっているのに・・・
↓罵倒ばっかり。嫌煙=DQNなのかもねぇw
67 名前: 赤ひげ(東京都) 投稿日:2008/03/22(土) 21:21:29.54 ID:qQ0OpTDH0
??? キチガイには同じ考え方に感じられるんだ・・・
74 名前: 赤ひげ(東京都) 投稿日:2008/03/22(土) 22:01:13.59 ID:qQ0OpTDH0
>>70 すまないがキチガイを教育する方法を知らないんだよ
君にはどこかの霊長類センターをお勧めする
71 名前: 女流棋士(東京都) 投稿日:2008/03/22(土) 21:34:56.85 ID:2YfAB1sg0
>>66 オマイ脳みそニコチンだらけで狂っているぞ!
78 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:10:15.98 ID:D/oN2LeqO BE:39338055-PLT(12346)
とりあえず喫煙所と自分の部屋以外で吸うなよ
∩゚д゚)ァーァー キコエナーイ
↑
いまの嫌煙の状態。
そんなに辛い事実なのか、それとも心が弱いのか、あるいはその両方か
嫌煙が認めたくない事実
主張がほぼ同じ
↓
嫌煙 「公共の場で、煙草を吸うな!!」
シーシェパード「公海で、捕鯨するな!!」
自分の価値観だけが絶対なのも同じ
↓
シーシェパードにとって、捕鯨は牛や豚の屠殺ではなく殺人にも似た残酷な行為
嫌煙にとって、煙草の煙はただの植物を燃やした煙じゃなく糞小便 ↓
嫌煙=シーシェパードm9(^Д^)
80 :
女流棋士(秋田県):2008/03/22(土) 22:12:33.14 ID:Qxz10Uin0
ID:uLim4Fu20
もうそっとしといてやれよ・・・。
松沢は何もかも規制して日本全体を刑務所化するのが野望だからな
吸わない方が一方的に迷惑かかってるからな…
吸う奴は迷惑かけないようにしろよ。常識的に考えて
また一匹、スモークシェパード発見w
78 名前: シェフ(コネチカット州) 投稿日:2008/03/22(土) 22:10:15.98 ID:D/oN2LeqO ?PLT(12346)
とりあえず喫煙所と自分の部屋以外で吸うなよ
↓
とりあえず国内以外で鯨取るなよ
スモークシェパード2匹目w
自分の価値観でしか物事を考えられない犬畜生大杉w
83 名前: ゴーストライター(大阪府) 投稿日:2008/03/22(土) 22:14:36.20 ID:tBTba9k70
吸わない方が一方的に迷惑かかってるからな…
吸う奴は迷惑かけないようにしろよ。常識的に考えて
↓
捕鯨しないほうが一方的に迷惑かかっているからな・・・
捕鯨する奴は迷惑かけないようにしろよ。常識的に考えて
86 :
貧乏人(東京都):2008/03/22(土) 22:17:57.24 ID:gjZjmV580
∩゚д゚)ァーァー キコエナーイ
87 :
トリマー(長屋):2008/03/22(土) 22:19:13.88 ID:gumatQ9g0
せめて路上喫煙禁止区域では歩きたばこしないでくれ
喫煙者「タバコ吸っていい?」
私「吸うのはかまいませんが、吸うなら煙は全部吸ってください、
副流煙その他を一切吐かないならいいですよ?」
こういうと、たいていの喫煙者は吸うのをあきらめます。
ぜひお勧め。
まあ、これだけ言っても吸う奴は吸うんだが。
89 :
牛(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 22:21:49.24 ID:1p6+Qu12O
自分以外の人間がいる場所で煙草吸うんじゃねぇクソが。あとくせぇから近寄んなカスが
何でこの人シーシェパードと比べたがるの?流行にのりたいの?
88の理屈で言えば、日本人は化石燃料を一切使えないことになるなw
まさに身勝手の極み
>>90 嫌煙こそ、西欧のブームそのものだろw
嫌煙とフェミって似ているからなぁ、スイーツ脳なのかもなw
93 :
あらし(長屋):2008/03/22(土) 22:22:36.43 ID:Wuk+Hx0/0
副流煙って何の為にあんのかね
喫煙者って主流煙を吸いたいから吸ってるんだろ?
今の技術で副流煙0とか出来そうな気がするんだが
94 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:24:48.93 ID:D/oN2LeqO BE:18882443-PLT(12346)
喫煙所が100m先にあるのにあえてそれ以外のとこで吸う奴ってのは頭おかしいよな
捕鯨しないほうが一方的に迷惑かかっているからな・・・
捕鯨する奴は迷惑かけないようにしろよ。常識的に考えて
捕鯨することで誰に迷惑かけてんだよww
言葉喋れる鯨呼んで来いよw
96 :
公設秘書(長屋):2008/03/22(土) 22:25:36.42 ID:/7T29UhD0
ハーブタバコ吸ってるけど
喫煙所にいるみんなに注目される
なんでかな
97 :
桃太郎(京都府):2008/03/22(土) 22:25:54.10 ID:odumf6lB0
>まあ、これだけ言っても吸う奴は吸うんだが。
そりゃ基地外相手するのは嫌だものなw
へたすりゃ刺されるし(核爆
スモークシェパード2匹目
94 名前: シェフ(コネチカット州) 投稿日:2008/03/22(土) 22:24:48.93 ID:D/oN2LeqO ?PLT(12346)
喫煙所が100m先にあるのにあえてそれ以外のとこで吸う奴ってのは頭おかしいよな
↓
国内に鯨がいるのに、あえてそれ以外のとこで捕る奴ってのは頭おかしいよな
>>95 >捕鯨することで誰に迷惑かけてんだよww
シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
おまえの理屈で言えば、嫌煙以外は喫煙の迷惑を受けてないわけだがw
>言葉喋れる鯨呼んで来いよw
m9(^Д^)プギャー
捕鯨の被害者が鯨だとでも思っているの?wwwwwwwww
頭悪すぎwwwwwww
じゃあ、喫煙の被害者は、煙草という植物になるけど????
言葉喋れる煙草呼んで来いよw
どんだけ頭悪いのwwwwwwwwwww
99 :
お世話係(東京都):2008/03/22(土) 22:29:25.78 ID:sUgUFtD30
屋外で受動喫煙てオカルトみたいな話なんだけどな
目の前で鼻や口にめがけて煙を排出されるような極端なレアケースを除けば
屋外での健康被害なんか自動車の排気ガスより危険度が低いのに
100 :
公設秘書(長屋):2008/03/22(土) 22:30:53.70 ID:/7T29UhD0
そう言えば、ポロニュウムって
本当にタバコに混ぜてあるの?
>>92 副流煙が自分以外の健康や子供の発育に悪いってわかったから禁煙が増えたんだろうが
この前ハワイに行ったらホテル全域禁煙とかは酷すぎと思ったが…
102 :
学生(樺太):2008/03/22(土) 22:32:48.48 ID:SN6imAWXO
分煙進めても、喫煙所が出口すぐ横の糞大学に通ってます
103 :
モデル(兵庫県):2008/03/22(土) 22:32:50.26 ID:xYzJfyL70
マイルドセブン ポロニウムで検索
104 :
将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:33:10.09 ID:D/oN2LeqO BE:25175982-PLT(12346)
>>99 屋外は別に受動喫煙うんぬんよりも歩いてたばこ吸って
そこらにすいがらをポイ捨てするのをやめるために喫煙所でお願いしたい
105 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 22:33:46.18 ID:YdU8hZigO
歩きタバコ禁止の市にすんでるんだが、
この間前から歩いてくるキモヲタ風な男がタバコ吸ってたのを見て
ヲタとDQNは紙一重なのかもしれないと思った
主流煙と副流煙で負うリスクに差があるのが納得イカン。
喫煙者はフィルターカットして直で吸えよ。
自動車の排ガス吸わされたらムカツクだろ?
全面禁止でいいくらいなんだよ
ありがたく思えカスタバコ業者
>>105 おれは千代田区だが歩きたばこしてるのはだいたいが40過ぎたスーツ着たおっさん
DQNはあまり吸わないというかDQN自体いない
夜になると若いのも吸い始める
>>101 じゃあ、自分が吸わなきゃいいだけだろ。馬鹿が。
結局はブームでしかないw
>>104 じゃあ、ペットボトル、缶ジュースも禁止な。ポイ捨てあるから。
特別に設けた場所以外で飲まないようにってか?
そんなことを思わないのは、結局は嫌煙がブームだからに過ぎない。
ポイ捨て(笑)、健康被害(笑)、どっちも建前じゃねーかw
嫌煙は汚らしい人種だな。
110 :
将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:38:37.74 ID:D/oN2LeqO BE:47205656-PLT(12346)
>>109 歩きながらペットボトルや缶ジュース飲んでポイ捨てするような奴は罰金取るべき
ポイ捨ては罰金
111 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 22:38:42.97 ID:CBddJmDMO
公衆便所の方が臭いよ。
みんなウンコ我慢してくれないかな。
鯨は減っているから保護すべき→建前で本当は鯨信仰のキチガイ
ポイ捨て、健康被害→建前で本当は煙草が憎いだけ、嫌煙ブームにのせられているだけスイーツ脳w
やはり、嫌煙とシーシェパードはそっくりだw
>>106 喫煙者も副流煙吸ってるだろ。
どんだけ頭悪いんだよw
大体差があるから許せないというなら、CO2出さずにアフリカ原住民と同じ暮らししろよww
千代田区なんか、そここらじゅうに路上喫煙禁止のマークが書かれてるのによく吸えると思うわ
それも、人に教えるような年齢の人が。
路上喫煙禁止は捕鯨と違って間接的には自分たちで決めたルールなのに。
たしかにほかの地域からきてるひとが大多数ではあるけどその土地のルールくらい守れよと
>>91 誰が、何時、何処で、「化石燃料」について話をした?
今話してるのはタバコの煙についての話しだろ?
自分に都合が悪くなったからって、話のすり替えをするな!!
その上で、改めて問う。私の意見が、どのように
「化石燃料の使用」と、「身勝手の極め」につながるのか?
論理的な説明をしてもらおうか?
>>98 >>シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
あんな奴らの言ってること信用してるの?
副流煙は健康に悪いそれに配慮しようってのが世界の流れだろ
>>110 ゴミの不法投棄はすでに違法であり、
5年以下の懲役または1千万以下の罰金。
よって、現状になんら問題ないな。
117 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 22:41:36.50 ID:YdU8hZigO
>>108 あーオッサンもいるわ
っていうか千代田区以外の歩きタバコ禁止地域が認知されてなさすぎ
街中のスピーカーで定期的に大原さやかのアナウンスを流すべき
煙の出ないタバコ開発しろよ
それでOKだろ
119 :
モデル(兵庫県):2008/03/22(土) 22:42:01.29 ID:xYzJfyL70
120 :
ハンター(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:42:02.76 ID:770kGESU0
タバコ吸わない俺からしてみると喫煙者の「ちょっと一服するから待って」ほどダルいものはない
121 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:42:16.88 ID:D/oN2LeqO BE:75528386-PLT(12346)
駐車違反やスピード違反よろしくおまわりが喫煙所以外での喫煙やゴミのポイ捨てに罰金を科せばいい
122 :
不動産鑑定士(神奈川県):2008/03/22(土) 22:42:39.92 ID:HCD1tp2G0
ID:uLim4Fu20
123 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 22:44:23.35 ID:CBddJmDMO
>>120 あとトイレって言ってウンコしてくる奴もだな
長く席離れるなら最初から言えよって思う
124 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:44:42.54 ID:D/oN2LeqO BE:42485639-PLT(12346)
>>116 実際に街中のポイ捨てでその法律が運用されてないから問題はあるよな
>>114 話を摩り替えているのはおまえ。
煙草も、電気の娯楽使用も同じ、娯楽だが?
嫌煙「煙草は特別!他の娯楽による汚染と同列にするな!」
シーシェパード「鯨は特別!牛や豚と同列に扱うな!」
やはり嫌煙とシーシェパードは同じw
>その上で、改めて問う。私の意見が、どのように
>「化石燃料の使用」と、「身勝手の極め」につながるのか?
むしろ、どう化石燃料の使用と繋がらないのか説明してくれwwww
煙草であれ、テレビゲームであれ、ドライブであれ、2chであれ、
娯楽が、なにかを消費したり、汚染したりすることは同じなんだけど?
なんで、煙草だけで、おまえが今2chやって電気無駄使いしてモルジブ諸島を海に沈めるのは許されるの?
牛や豚は殺してもいいけど、鯨は駄目ってのと同じ、身勝手な考えなんだよ!!
126 :
恐竜(茨城県):2008/03/22(土) 22:46:40.35 ID:k0NGZpfO0
Addiction is another form of slavery.
127 :
将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:47:19.94 ID:D/oN2LeqO BE:37764364-PLT(12346)
タバコはほかの多くの娯楽と違って利益がないからな
喜ぶのはJTだけ
128 :
不動産鑑定士(神奈川県):2008/03/22(土) 22:47:30.65 ID:HCD1tp2G0
ID:uLim4Fu20 は、殺人企業JTの中の人
129 :
F-15K(dion軍):2008/03/22(土) 22:48:02.36 ID:p8rfFkh00
しかしタバコ会社が自ら「健康を損なう」「胎児に影響がある」とかメッセージを箱に印刷するくらい
健康への悪影響が明白なのに、なぜそんな有害商品を禁止できないんだ?
130 :
党首(樺太):2008/03/22(土) 22:48:25.10 ID:xOemlKDJO
でらべっぴん
131 :
モデル(兵庫県):2008/03/22(土) 22:49:03.82 ID:xYzJfyL70
税収になってますから
132 :
忍者(大阪府):2008/03/22(土) 22:49:04.21 ID:unNe1KMk0
麻薬と煙草の違いがわかりません><
ここまで来ると凄いものを感じるな。
>>98 >捕鯨することで誰に迷惑かけてんだよww
シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
何だこいつシーシェパード支持者じゃん
喫煙してもいいから密室で周囲の環境から隔離されたところで頼む
公の開けた空間で吸うのはやめて
あとID:uLim4Fu20と話がしてみたい
136 :
F-15K(dion軍):2008/03/22(土) 22:50:42.45 ID:p8rfFkh00
税収は減るが、医療費は減らないか?
137 :
将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:50:55.14 ID:D/oN2LeqO BE:22030027-PLT(12346)
何事もルールを守ってする分には個々人の自由だと思う
タバコも喫煙所と自分の部屋以外では吸えないよう法律を定め、代わりに喫煙所を今よりも多く設置すればいいと思うが
138 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 22:51:56.18 ID:CBddJmDMO
>>129 芳香剤のCMが大々的に流されるほどウンコは臭いのに
何で公衆便所を綺麗にしないんだろうな。分からん
もっと税金使えばいいのに
139 :
F-15K(dion軍):2008/03/22(土) 22:51:56.77 ID:p8rfFkh00
ID:uLim4Fu20は単なる釣り師気取りだからほっとけばおk
>>125 お前さ、ほんとに
>嫌煙が煙草を迷惑だと思わなければ、誰にも迷惑はかけてないことになるな。
これで反論できたと思ってるの?
実際に他人が迷惑だと感じてるから、世界各国で禁煙の場所が増えてるんだろ?
鯨を捕る行為は誰に迷惑かけてるんだ?
シーシェパードのやつらは捕鯨によって、何らかの迷惑を被ってるのか?
タバコを忌避する行為と海賊行為を同列に扱ってる時点で低脳を晒してるだけだからさっさと消えろよw
141 :
修験者(青森県):2008/03/22(土) 22:52:39.68 ID:fJo4cb2T0
呼吸器に持病ある人が困るって話なのに
ジュースとか関係ないだろ
142 :
モデル(兵庫県):2008/03/22(土) 22:54:09.84 ID:xYzJfyL70
>>136 税収よりタバコの害により医療費の方が国の負担は多いと言われてますが
真実はどうなんでしょうね
143 :
シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:54:13.43 ID:D/oN2LeqO BE:77102077-PLT(12346)
>>141 あと俺の母さんみたいにタバコの煙で偏頭痛が始まる人も困る
ワロタww
シーシェパード支持者の喫煙者べっぴん逃げたかww
スモークシェパードまたも発見
まぁ、シーシェパードにしてみれば公海で鯨捕られればオーストラリア国内の
鯨も減るのだから、文句をいうのはわかる。
根本的な部分、鯨キチガイな点が問題なんだけどな。
それに比べて、嫌煙は自分の部屋に篭ってれば煙の被害に合わないのに
公共の場での喫煙を禁じようとしているんだから、キチガイっぷりは
シーシェパード>>>>>>>嫌煙
だなw
135 名前: 留学生(三重県) 投稿日:2008/03/22(土) 22:50:38.48 ID:ybVv1zc+0
喫煙してもいいから密室で周囲の環境から隔離されたところで頼む
公の開けた空間で吸うのはやめて
↓
捕鯨してもいいから国内で周囲の海から隔離されたところで頼む
公海で吸うのはやめて
>>134 シーシェパード支持者は嫌煙だろ。
同じ人種なんだからw
>>139 論破された敗北者乙w
>>98 あと
>シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
これのソースもってこい
シーシェパードが捕鯨のどういう部分に迷惑を感じたのか気になるからなw
いつもの人だなw
>>145 いままでの主張で捕鯨問題と煙草の関係がいまいちつかめない
それらに共通していることを主張したいことはわかるが
149 :
ふぐ調理師(関西地方):2008/03/22(土) 22:59:30.36 ID:2LAEDRXj0
企業の分際でお上にさからってるのかw
つぶれていいよ
>>125 >>話を摩り替えているのはおまえ。
>>煙草も、電気の娯楽使用も同じ、娯楽だが?
>>嫌煙「煙草は特別!他の娯楽による汚染と同列にするな!」
>>シーシェパード「鯨は特別!牛や豚と同列に扱うな!」
>>やはり嫌煙とシーシェパードは同じw
私が、何時、何処で、
「タバコは悪で、電気の使用は正義」
「鯨は特別だから殺すのは悪、牛や豚と違う」
と言った?
そもそもシーシェパードとやらの人物の話をしたか?
今話しているのは純粋に、タバコの害についてのことだけだ。
電気を使用しての化石燃料の使用についての話など、していない。
>>むしろ、どう化石燃料の使用と繋がらないのか説明してくれwwww
それよりも、タバコの副流煙と化石燃料の使用の是非がどうつながるのか
説明してくれ。
152 :
あらし(長屋):2008/03/22(土) 23:00:44.82 ID:Wuk+Hx0/0
そもそも緑豆は自己の利権と団体の存続のためだけに無理矢理捕鯨を因縁付けてるんだが。
喫煙は周りに健康被害という実害を確実に齎すからバッシングされてんだよ。
>>140 >実際に他人が迷惑だと感じてるから、世界各国で禁煙の場所が増えてるんだろ?
>鯨を捕る行為は誰に迷惑かけてるんだ?
頭大丈夫?
喫煙禁止の国よりも、捕鯨禁止の国の方がはるかに多いだろm9(^Д^)プギャー
>シーシェパードのやつらは捕鯨によって、何らかの迷惑を被ってるのか?
奴らにとっては鯨を殺されることが苦痛なんだろ、馬鹿が。
そういうところを「自分の価値観でしかものを見れない馬鹿」だと言っているんだよ。
迷惑は人それぞれなの
嫌煙にとっての迷惑は副流煙の健康被害だったり、
シーシェパードにとっての迷惑は鯨を殺される精神的苦痛だったり、
喫煙者にとっては嗜好品をたしなむ自由と権利を侵害されることだったり、
日本にとっては捕鯨文化を破壊されることだったり、
ETC・・・
もう一度言う、迷惑はひとそれぞれ!!
>>153 捕鯨に関する国際問題と煙草の禁喫煙に関する国内の問題には
どのような関係があるのか教えてくれないか
155 :
不動産鑑定士(神奈川県):2008/03/22(土) 23:02:40.18 ID:HCD1tp2G0
>>145 お前の文章からみて、
これ↓
シーシェパード>>>>>>>嫌煙
は、どう見ても、不等号が逆なのだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴乙
156 :
赤ひげ(東京都):2008/03/22(土) 23:03:01.68 ID:qQ0OpTDH0
がんばれなんて言って悪かったよ
もういいよ…
>>141 特殊な人間は本人が配慮すればいいことだろ。
小麦アレルギーの奴のために、すべての商品から小麦粉を排除する必要は無い。
>>142 早死にすれば、年金負担は減るけどな。
ボケる前に死ねば、徘徊などによる介護負担も減るな。
>>144 論理的思考ができない嫌煙乙w
>>146 迷惑だから、捕鯨の反対をしているんだろ。馬鹿が
>>148 重要な部分が共通しているなw
158 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 23:04:23.40 ID:CBddJmDMO
>>153 だよな。
俺は他人のウンコの臭いが大嫌いだ。
でも我慢するよ。
159 :
電力会社勤務(沖縄県):2008/03/22(土) 23:04:45.94 ID:CDWpwCAn0
2児の母である姉がヤニ吸ってるの見てると…
迷惑にも色々な迷惑があるだろ
そんなことも分からんのか
小学生か?
>uLim4Fu20
春だなぁ、おい。
暖かいと頭の回転が良くなって大変だな。
162 :
野呂(樺太):2008/03/22(土) 23:06:27.79 ID:uR2xSTf6O
煙草なんてただの中二病じゃん
163 :
巫女(福岡県):2008/03/22(土) 23:06:33.60 ID:mBvmwYZ30
予想
全く関係のない排気ガスや他人のウンコの臭いとか訳のわからない話になってるとみた
164 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:07:37.09 ID:YdU8hZigO
>>157 「重要な部分が共通」が重要であると考えているのであるなら理論が破綻しているんだが
まず重要な部分が共通していたところで捕鯨と禁煙運動の関係性は見えない
>>150 意味不明
145はたくさんの相手にレスしているわけだが、なぜ反論すべき部分を
引用しないんだ?
ワンオブゼム、自分がその他大勢だと理解していない幼稚なクズだなw
議論する資格無し。
>>151 >私が、何時、何処で、 中略と言った?
なるほど、では煙草にも害あり、電気使用にも害があると。
じゃあ、同じだから問題にする必要は無いね。
なんで、無意味なゴミ情報を垂れ流すの?www
>電気を使用しての化石燃料の使用についての話など、していない。
していないことが悪いと指摘しているんだが?
捕鯨の善悪を語るのに、牛や豚はいいのかという話は避けて通れない。
肉食の善悪を語るのに、植物の命は考えなくていいのかという話は避けて通れない。
煙草は特別、鯨は特別、動物は特別、だから議論に加えないというのは思考停止の極み
まさに、キチガイカルト宗教wwww
日本がやってる捕鯨は調査捕鯨だからおkだろ
>>153 >捕鯨することで誰に迷惑かけてんだよww
シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
これについて教えてくれよ。おまえは
>>145で
>>まぁ、シーシェパードにしてみれば公海で鯨捕られればオーストラリア国内の
鯨も減るのだから、文句をいうのはわかる。
とか言ってるけどこれまんまシーシェパード支持者じゃん
>>協議後、連合会の宮嶋実会長は「分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる。
迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない」
と述べた。
こいつの言い分の完全分煙すれば良いんだから
さっさと神奈川県のタバコはすべて1000円に値上げして
回収した金を完全分煙の設備に廻せば良いんじゃね?
>>153 だから
シーシェパードが精神的苦痛を被ってるから
海賊行為をしてますって言ってるソースをもってこいよ低脳w
脳内ソースでレスするなw
あんまり普遍化しすぎると何も議論できなくなるぞ
全てのものが善になったり悪になったりする
意味がない
171 :
巫女(福岡県):2008/03/22(土) 23:10:31.72 ID:mBvmwYZ30
>>164 いつも頭にスモークかかったこんな論調だよね(´・ω・`)
172 :
修験者(青森県):2008/03/22(土) 23:10:46.36 ID:fJo4cb2T0
>>157 食料品等は他人の生活を制限してしまうから本人が配慮するんだよ。
自分の生活と他人の生活を天秤にかけて、面倒でも自分で避けてる。
タバコは嗜好品だ。それを自由に吸う権利を主張して、他人の生活を
制限させるのはおかしい。
173 :
朝日新聞記者(東京都):2008/03/22(土) 23:11:24.40 ID:X3Oqi/ST0
普段から毒を売っているから
JTは毒餃子を売っても平気なんです。
>>152 馬鹿だなぁ、つまり反捕鯨なために献金する人間が大勢いるってことだろ。
いいか?献金でもっているんだよ。
反捕鯨するだけで、どうして収入があると思うんだよw
緑豆や海犬より、はるかに多い鯨キチガイの献金によって成り立っているんだよ。
175 :
自販機荒らし(兵庫県):2008/03/22(土) 23:12:01.26 ID:lTN8Ur4F0
お前ら一服でもして落ちつけよw
(゚Д゚)y─┛~~
176 :
ドラッグ売人(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:12:09.20 ID:RnGw6Gxe0
連合会会長も「分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる。」って言ってるんだから
分煙を徹底して神奈川県内でたばこは吸ってはいけないってのはどうして反対されるの?
徹底してるじゃん
>>157 >迷惑だから、捕鯨の反対をしているんだろ。馬鹿が
何の迷惑だよ
その主張してるソースもってこいよ馬鹿w
お前さっきからあの人はこうに違いないよ!絶対そうだよ!
みたいなレスしかしてないぞ
178 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 23:12:44.71 ID:CBddJmDMO
>>168 公衆便所ももっと有料化進めて、空調設備を整えるべきだよなぁ
179 :
モデル(兵庫県):2008/03/22(土) 23:13:34.16 ID:xYzJfyL70
おまいら遊びすぎw
公共の場所で人を殺すなとかアホな言ってるキチガイばっかですねここは
タバコを吸いすぎるとID:uLim4Fu20みたいのになるのか、恐ろしいな
182 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:15:10.98 ID:YdU8hZigO
まぁマジレスすると消費が伴う行為は何らかの「迷惑」が発生するわけだけど
じゃあ迷惑をかけないようにってやろうとすると、文明を否定することになるから
とりあえずできるところから「迷惑」を減らしていこうという動きのひとつが「公共の場の禁煙化」であるわけで
化石燃料だって今はバイオ燃料とか(まぁ穀物の値段上がってるけど)「迷惑」を減らす方向で動いてるからね
捕鯨だってシーシェパードの方法に問題があるだけで、問題の本質は重要
183 :
巫女(福岡県):2008/03/22(土) 23:15:14.57 ID:mBvmwYZ30
時間があれば参加できるんだがなぁ(゚Д゚)y─┛~~
uLim4Fu20、一つ答えてくれ。対比で出してる小麦や自動車は生活必需品。
じゃあタバコはなんなのさ?同じ土台に持ってくるのはおかしくないかい?
184 :
留学生(樺太):2008/03/22(土) 23:15:23.56 ID:CBddJmDMO
>>154 捕鯨問題の縮図が、嫌煙問題だってことだろ。
>>155 なにいってんだ?
下等な方がどっちかを表しているんだが。
まぁ、噛み付くところが検討外れだなw
>>165 関連性は対比させている文章化しているわけだから、見えない見えないという
のは、現実逃避でしかないな。目を閉じ、耳を塞いでいるわけか・・・。
カルト宗教に染まってしまうと、そんな風になってしまうのか・・・。
薬物依存よりも、宗教の方がずっと怖いな。宗教こそ合法ドラッグだなw
186 :
ブロガー(神奈川県):2008/03/22(土) 23:15:57.00 ID:3vKFvEQO0
タバコ吸っていいですか?と聞くのはマナー違反
聞かなければ吸えない場所・状況では吸わないのがマナー
187 :
天の声(神奈川県):2008/03/22(土) 23:16:34.64 ID:aJn/o/cl0
>分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる
これは絶対に嘘
>>183 人類文明は趣味だろ、アホかwww
生きてるのもただの個人的欲求だから法律とかあるのは頭おかしい
>>166 ぜんぜん回答になってないよ?
>>それよりも、タバコの副流煙と化石燃料の使用の是非がどうつながるのか
>>説明してくれ。
まずはこれに、論理的に答えてもらおうか?
190 :
野呂(関西地方):2008/03/22(土) 23:17:59.07 ID:jgrbqhmp0
そもそも何でタバコを吸おうと思うのかわからない
百害あって一利なしなのは周知なのに
>>178 そうだな
海外のお手拭もらってチップはらうような風景でも
他人の糞のにおい嗅ぐよりは有料化でも俺はぜんぜんかまわないわけだが?
192 :
ハンター(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:18:51.88 ID:Zp0OXLWI0
なんで売らなきゃいけないの?
潰せばいいじゃん
>>167 根本的な部分、鯨キチガイな点が問題なんだけどな。
とはっきり書いているけど。
>>165もそうだけど、嫌煙って心が弱いから都合の悪い文章は
全部見えなくなるんだね
こりゃ、論破されたことも受け入れられないわけだw
>>169 はぁ?頭おかしいのか?
迷惑だから、捕鯨の反対をしているんだろ。
捕鯨してもらって、ありがたいと思っていてどうして捕鯨の邪魔するんだよ。
頭おかしいのか?w
194 :
巫女(福岡県):2008/03/22(土) 23:21:01.26 ID:mBvmwYZ30
>>188 いやいや、個人的欲求には適度の法律が必要だろ
てかお前には聞いてないぞ
>>172 他人の生活をって、それも趣味嗜好の範疇だろ。
アルプスのような新鮮な空気が吸いたいってな。
そのために煙草や車やBBQを規制しろというよりも、
在宅ワークを探して、空気清浄機を10台でも20台でも
買えばいいじゃん。自分のわがままは自分で叶えたら?w
>>177 いや、キチガイじみているなぁ
>>177の主張 「シーシェパードは日本の捕鯨をありがたいと思っているから、反捕鯨運動している」
支離滅裂すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
シーシェパードはおかしい
嫌煙はおかしい
だとしたときに
おかしいほうこうを+ーだとファクターが少ないので、方位で表すことにすると
共に東だったときには ID:uLim4Fu20はある程度正しいが
実際には東と南とか、東と北東とかそういう関係なわけで、
完全に論理破綻してる。
人を殺してはいけないとか支離滅裂なこと言ってる
マンシェパードは死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吸わない人…健康被害も酷いし子供にも悪影響だから禁煙方向な。吸いたい奴は高い金払って場所も選んで吸え
喫煙者…あ〜めんどくさいな…誰か煙の出ない熱くないたばこ開発しろよ
べっぴん…嫌煙者うぜぇな…そうだ!!無理矢理俺の大好きなシーシェパードと繋げて非難しよう
まとめはこれでおk?
199 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:24:01.52 ID:YdU8hZigO
自然法とか公共の福祉とかいう言葉があった気がする
>>181 いや、俺は喫煙者じゃないけど?
嫌煙って、非喫煙者の代表のようなつもりでいるよね。
まさに女の代表をきどるフェミと同じだなw
>>182 >とりあえずできるところから「迷惑」を減らしていこうという動きのひとつが「公共の場の禁煙化」であるわけで
迷惑は人それぞれ。自由の侵害も迷惑だ。
規制によって迷惑を減らそうとすることもあるし、自由化によって迷惑を減らそうということもある。
少なくとも喫煙は捕鯨ほどの反対者もいないし、地球温暖化ほど大きな害もない。
優先すべきことではない。
>>195 あのさ、俺の要求はシンプルなわけ
お前がシーシェパードが迷惑だと思ってるだとか精神的苦痛を被ってるとか言ってるから
じゃあシーシェパード自身がそう主張してるソースを出せといってるんだよ
ただそれだけ
ごちゃごちゃ言ってないで早く出せよw
それとも妄想でレスしてましたって認めるか?w
202 :
あらし(長屋):2008/03/22(土) 23:26:09.94 ID:Wuk+Hx0/0
>>174 いや、悪いがそれは違う。
緑豆に対捕鯨で献金してる奴は同団体の科学的根拠の無い煽りを受けた受動的な連中だけ。
そもそも環境保全なんて名目の団体がFBIに危険視されてるって時点で違和感に気付けよ。
203 :
県議(兵庫県):2008/03/22(土) 23:26:29.43 ID:KxaXaEDZ0
喫煙者ってなんですぐ問題をすり替えたがるの
シーシェパ=嫌煙=人を殺してはいけないとか言ってるキチガイw
>>183 自動車じゃなく、ドライブって言ったんだよ。
小麦だって、ケーキやお菓子は必需品じゃない。
カテゴリーを広く取ることで、同一化を計るのは卑怯なやり方だな。
じゃあ、煙草は草であって、草は必需品だとでも言えばいいか?w
>>186 >聞かなければ吸えない場所・状況では吸わないのがマナー
シーシェパードにも劣る考えだな。
自分たちの「清浄な空気を吸いたいという欲望だけが正義」と言っているようなものだ。
車に乗る奴、煙草を吸う奴、BBQする奴、こういう人たちの権利を侵害している悪でも
あることに気づかないのかねぇ・・・。
BGMは合った方がいいか、無い方がいいか、壁紙は白がいいか、模様があったほうがいいか、
嫌煙の理屈だと、BGM無い派が偉いの?壁紙白派が偉いの?wwwwwwww
>>200 >>少なくとも喫煙は捕鯨ほどの反対者もいないし、地球温暖化ほど大きな害もない。
優先すべきことではない。
アメリカの主要都市やヨーロッパの主要都市でもホテルはほとんど禁煙ですよ
何で反対者いなかったんだ?
>>189 回答になっていない根拠が無いということは、回答になっているということだな。
しかし、論破されたことを認められたくないということか。
敗北者乙www
208 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:30:04.32 ID:YdU8hZigO
日本に住んでるのに公共の福祉って言葉を知らない人って多いよね
>>207 回答になっていない根拠が無いということは、回答になっているということだな。
しかし、論破されたことを認められたくないということか。
敗北者乙www
結局ID:uLim4Fu20はシーシェパードの主張を捏造して勝手に同じだと盛り上がってただけか・・・
211 :
張出横綱(京都府):2008/03/22(土) 23:31:44.53 ID:uJ4pQMhU0
嫌煙厨のやってることは喫煙者の喫煙する権利を侵害しているってことが分からないのかなぁ
212 :
一株株主(高知県):2008/03/22(土) 23:32:07.30 ID:grOfKytQ0
まあ嫌煙はスイーツと同じ思考回路だけどな
>>198 健康被害が酷いとか、捏造乙
道ですれ違い様に吸う副流煙による健康被害なんて微々たるものなのにね。
大体・・・
>吸わない人…健康被害も酷いし子供にも悪影響だから禁煙方向な。吸いたい奴は高い金払って場所も選んで吸え
吸わない人と嫌煙は違うから。
俺自身、煙草は吸わないしね。
ホント、「みんな神を信じているに違いない」と思い込んでいる宗教家ほど
迷惑なものは無いわw
214 :
党幹部(埼玉県):2008/03/22(土) 23:33:55.33 ID:1TbXXbM30
早くタバコ味のフリスク出せよ。
215 :
美容部員(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:33:57.68 ID:DzYCZ14L0
ご飯食った後とかにタバコすうのはやめてほしい
食ってるときに隣や後ろで吸われると臭いんだ。
216 :
文科相(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:34:11.59 ID:82XbLATb0
はるかむかーしから、netnewsで喫煙vs嫌煙の戦いが行われていた。
んで、自動車からの排ガスの迷惑と、タバコの煙の迷惑という比較では
決着がつかなかった(今はしらん)。
例えば、
・レジャーで乗っている車が吐き出す排ガス→自分勝手に迷惑をまきちらす
・喫煙者が吐き出す副流煙→自分勝手に迷惑をまきちらす
等価であろう、という論法。
これは、自分の中でも答が出ていない。というか、納得できてしまっている。
人間誰しも他人に迷惑をかけているものだし、極端な話、何日も風呂に
入らないで体臭撒き散らしてるヤツも、喫煙者と同等のような気もする。
あと、 ID:uLim4Fu20は、極端すぎるきらいはあるが、支持出来る。
ただ、シーシェパードでの比喩はやめたほうがいいんでないか?
217 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:34:26.67 ID:YdU8hZigO
>>213 子供の顔の高さにタバコがあるときがあるんですけど
むしろ家の中禁煙にしろよ
家族の健康被害の方がでかいだろどう考えても
>>216 別に外で煙吐き出す分には誰も文句言ってないだろ
車が部屋内で排ガス撒き散らしてるか?w
車の排ガスと同じっていうなら、同じように外で煙吐けよって理屈だよ
220 :
巫女(福岡県):2008/03/22(土) 23:35:44.76 ID:mBvmwYZ30
>>205 おk、結論は「お前って頭悪いだろ?」で終了。
答えてくれた上にステキなレッテルをくれてありがとうな
221 :
張出横綱(京都府):2008/03/22(土) 23:35:54.08 ID:uJ4pQMhU0
嫌煙厨がやってるマナーの喫煙者を槍玉に挙げる論法は無意味だよ
運転があらい奴がいるからって車が使用禁止になることなんてないだろ
>>201 う〜ん、まずは異常な考えの君からソースを出したら?
だって、君の主張である
「シーシェパードは、捕鯨を大変ありがたいと思っているから、反捕鯨運動をしている」
どう考えても矛盾しているわけだから、整合性のとれる説明を付け加えてくれない?
そしてソースを出すと。
相手に名前を聞くには、まず自分から名乗るってのと同じ。
まして、特殊な見解を持っているなら、まずそっちからソース出すべきだよねw
>>203 嫌煙ってなんで、問題から逃げるの?
たくさんある娯楽の中で、煙草だけは特別
たくさんいる動物の中で、鯨だけは特別
たくさんある差別問題の中で、女性差別だけが特別
シーシェパードも、嫌煙も、フェミも同じ異常者の集まりだわw
>>218 ある意味自分の血を分けた子供の健康被害すら気にしない人間に
他人の健康被害なんて気にするわけが無いってことだな。
どこまで自分中心なんだよ。
>>206 それ以外のところでは可能ってことね。
捕鯨がエスキモー以外、国内全てで禁止じゃないか?
公海でもな。
嫌煙はアメリカ様に習うべきというなら、シーシェパードを支持するということになるな。
>>209 そうだね。
嫌煙のために、車の利用、電気の利用、喫煙、BBQ、全部を規制しろなんて
公共の福祉に反するよねw
たくさんある動物の中で人間だけが特別とか
どう考えても頭おかしい
よって殺人罪作った奴がキチガイ
支持してる奴もキチガイ=シェパード=嫌煙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 :
不動産鑑定士(神奈川県):2008/03/22(土) 23:40:01.99 ID:HCD1tp2G0
>>213 健康に酷くないのか?証拠を出せば喫煙者から神扱いだぞ
>>222 頭悪いの?それともそれで話そらしてるつもり?
>>98 >シーシェパードが迷惑だといっているんだろw
これのソースを出せといってるだけなんだから早く出さないと
妄想でレスしてましたってことになるぞw
>>215 店主の勝手。
店主がどういう店にしたいかある程度の権利があると思うが?
嫌煙のために勝手に店主の権利を奪うわけにはいかないだろ。
>>217 車のバンパーも子供の顔の高さにあるときがあるな。
車も禁止か?
>>219 じゃあ、公園などの公共の場での喫煙はなんら問題ないということだな。
建物内は、持ち主の勝手。
おまえの家に無理やり押し入って、煙を吐いていく奴などいまい。
>>225 そうだね。
車の利用、電気の利用、BBQのために、全面嫌煙するなんて、
お前のチンケなプライドに満ちた考えに反するよねw
>>213 歩きタバコって前提なのが馬鹿丸だしでいいね。
そもそもマナー違反だ馬鹿w
値上げ議論になると
なんで喫煙者だけ罰ゲームみたいな目に遭うんだよとか言うやつ居るけど
じゃあなんで非喫煙者が罰ゲームみたいな煙を吸わされる羽目になるのか説明してみろよ
毒ガスまき散らしといて偉そうなんだよカス
人を殺してはいけないとか言ってるキチガイ=シェパード=嫌煙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反論してる奴いないのでもうこれで決定だなw
キチガイども死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>230 人ごみの中に車がいるのか?
どんな国なんだよ?
人ごみの中で比をつけたタバコを振り回して歩く喫煙者のことを言ってるのわからんの?
なんで喫煙者ってこんなに基地外じみたレスが多いの?
237 :
不動産鑑定士(神奈川県):2008/03/22(土) 23:46:07.46 ID:HCD1tp2G0
ニュー即の3大奇跡
・カーチャンを大事にする。
・車イラネで環境保護
・喫煙者死ね
べっぴん早くたばこが健康被害がない証拠みしてくれよ
>>224 >ある意味自分の血を分けた子供の健康被害すら気にしない人間に
自分の血を分けたねぇ・・・。
じゃあ、子孫のために地下資源使うのやめろよw
まず、電気使って2chするのやめろwwww
>>228 無いものを証明の仕様が無いが?
すれ違い様に何ccの副流煙を吸い込むってんだよ・・・。
>>231 論破されたら、無理してレスしなくていいよ。
>>232 嫌煙のいうマナーはただの宗教の教義に過ぎない。
自分がそう思っているだけ。
そういえば、どっかの女検事が「女性に年齢を聞くなんてマナー違反」とか
いって、問題になっていたなw
>>230 第二節 受動喫煙の防止
第二十五条
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、
他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
店主の勝手には出来ないみたいだぞ。
>>219 屋内のみ禁止という主張は珍しいなぁ。
嫌煙者はとにかく全面禁煙という主張しかしないものだと思っていた。
レスをざっと見る限り、屋外での喫煙禁止を主張している人が多そうだったけど。
屋内となると、ますます制限が難しくなって、自宅や商業スペースでの禁止は
まず不可能で、公的機関の空間内のみになるよなぁ。
242 :
一株株主(高知県):2008/03/22(土) 23:48:55.16 ID:grOfKytQ0
>>241 何も考えず思いつきでレスしてるんだから
243 :
狩人(コネチカット州):2008/03/22(土) 23:49:16.62 ID:WBFPrp9hO
アラバマは金曜の夜とかにヤニスレに張り付いて
80レスとかしてる真性
244 :
医師(関西地方):2008/03/22(土) 23:49:46.40 ID:fbqERh1O0
嫌煙者よ、どんどん吸いたまえ
誰も構ってくれない
>>239 馬鹿なのはわかったから、喫煙所やJTの用意したスモーカーで吸え。
歩きタバコや人混みで吸うのは常識ない馬鹿ですって宣伝してるみたいで滑稽だぞw
>>233 だれも使ってない清浄な空気を吸いたいという願望を捨てればいいだけだろ。
>>235 人ごみかどうかの問題じゃなく、危険性の話をしていたんじゃないのか?
人ごみだから駄目というのは、ただの宗教だが?
危険性で言えば、車のほうが高いが?
>>238 悪魔の証明だな。
さっさと、すれ違い様に吸う量で、どの程度あるのか証明しろ。
しかし、ソース厨は要求するばかりで、自分からは何も出さないんだな。
ホント、嫌煙ってわがままだわ。
>>239 >>それよりも、タバコの副流煙と化石燃料の使用の是非がどうつながるのか
>>説明してくれ。
論破できずに都合のよいレスだけに回答するなら、
無理してレスしなくていいんだよ?
>>248 は?
なんで非喫煙者が罰ゲームみたいな煙を吸わされる羽目になるのか説明してみろよ
253 :
美容部員(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:52:35.91 ID:DzYCZ14L0
ID:uLim4Fu20はなんですれ違いという前提で話してるの?
飲食店や職場などのケースは無視なの?
>>248 なんで大多数の非喫煙者がマナー違反の喫煙者の煙を吸うのは容認するの?矛盾してるな。
自分で家や喫煙所で吸うのなら問題ないって言ってるのに馬鹿なんじゃない。
>>240 健康増進法なんて最近できたものだからな。
善悪の議論には関係ない。
法律の前に善悪があるということだから、正当性があるかどうかは別。
正当性を主張できないということは、数の暴力で法律化したことを認めたに
等しい。民主主義の誤解釈と悪用に過ぎない。
>>247 だから、俺は喫煙者じゃないから。
嫌煙ってホント勘違い馬鹿が多いな。
非喫煙者がみんな嫌煙だなんて思わんほうがいいぞw
まるでチョンやシナ人が、自分たち以外の国も反日だと思い込んでいるようだw
257 :
新人(樺太):2008/03/22(土) 23:55:02.07 ID:YdU8hZigO
>>248 じゃあ喫煙者がニコチンまみれの空気吸いたいって願望棄てればいいだけですね^^
>>241 決められた場所で吸うのはまったく問題ない。
ただマナーで判断される場所での(喫煙できない旨の表示の無い場所)喫煙が問題なんじゃね?
さっき居ただろ人ごみの中で子供の顔の高さでタバコ振り回すアホを
パチンコ店を禁煙にしろ
ゴミみたいな喫煙者が浪費する健康保険の掛け金まで
よけいに負担してやってるのに
なんで非喫煙者が喫煙者に配慮したり遠慮したりする必要があるのかわからん
おまえらだけで健康保険独立しろよ
261 :
金田一(関東地方):2008/03/22(土) 23:56:16.87 ID:ia48tUDx0
>>248 少なくとも慢性閉塞性肺疾患に関しては煙草が原因だと
はっきりわかっている。
患者の90%が喫煙者だからな。
>>248 人ごみの中に車突っ込んでは駄目と同じように
火のついたタバコを人ごみの中で振り回すなって書いてるだろ。
>>249 また、自分は特別な存在、レスもらって当たり前だと思っているマザコン野郎か・・・。
ワンオブゼム。おまえは俺にとってその他大勢なんだよ?
おまえがレスが欲しいなら、レス番を指定し、俺の意見を引用し、
ちゃんと論理的に反論する必要がある。
レス欲しいんだろ?やるべきことはやれよ、馬鹿が。
>>250 罰ゲームだと感じていること自体が、わがままだってこと。
嫌煙のために、他の人の空気利用を制限する事はできない。
ただそれだけ。
>>241 屋内のみ禁止というか、車の排ガスと人の顔面と同じくらいの距離で
タバコの煙も吐き出せよってこと
タバコの煙と車の排ガスが同じっていうなら、当然排ガスが出されるときと同じ条件にすべきだろ?
>>258 マナー以前に常識だよなぁ 普通歩きタバコや人混で吸う奴なんて信じられないよな。
JTですらCMで高温のタバコの扱いは注意してマナー守れって言ってるのにな・・・
禁煙してから タバコの販売機を探す必要が無くなりほんとせいせいしてるよ
ただな 一服してきますが タバコ以外には適用されないのはおかしくないか?
>>256 が、その数で決めた法律が民主主義そのものなんだね。
今まで数の暴力で好き勝手やってたから今このざまなんだろ。
法律で決まってる以上守れよ。
気に入らなければ改正すれば良いじゃん。無理だろうがなww
268 :
修験者(青森県):2008/03/22(土) 23:59:07.63 ID:fJo4cb2T0
>>256 法規は抑制のためにも成立する。
自由は他人の自由を制限しない範囲でのみ主張できる。
生命や健康は優先される。
>>263 ゴミ焼却場はきちんとフィルター付けて一定程度きれいな煙にしてるんですけど
なんでゴミクズガス中毒のジャンキーは吐き出す煙をきれいにしようとしないの?
公共性もない上に迷惑なだけでさらに空気を汚すって
生きてる価値無いよね
270 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:00:54.32 ID:DzYCZ14L0
>数の暴力で法律化したことを認めたに等しい。民主主義の誤解釈と悪用に過ぎない
民主主義って最大多数の幸福がうんたらかんたらで、要は大人数の意見の方が正義っていうものじゃなかったっけ?
いやそれが正しいって言うわけじゃないけど。民主主義の誤解釈ってなに?って
>>263 いや 喫煙表示がある場所での煙のことを言ってるんじゃなくて
>>265みたいな状況の煙のことがメインの不満だろう
それに加えてオレは、喫煙禁止区域の煙が不満だ
喫煙禁止区域でさえ歩きたばこするやつに何を言っても無駄だと思うんだが
非喫煙者としてはそいつらをどうすればいいのか答えてくれ
そうなるとν即にいる分別ある喫煙者とは何を話しても仕方がないんだが
>>253 店主の権利を奪うべきではない。
>>255 そのサイトに、すれ違い様に吸う副流煙による健康被害の程度は
書かれていないね。
嫌煙って・・・
「適当なアドレス張っておけば、相手が引くだろう」
「どうせ、中までみないはずさ」
なんて、ハッタリかますようになったらオシマイだねw
>>257 だけじゃないよね。
排気ガスや、BBQ、香水、整髪料、餃子食べたりやアルコール飲んだあとの口臭、
様々な匂いがあるからね。
それらも「清浄な空気を吸いたいという願望」のために規制しなければならなくなるな。
>>260 じゃあ、非喫煙者が長生きする分多く年金を払わなきゃいけないのか?www
体は健康でも、ボケは来るからな。
徘徊老人になったら、医療費はかからなくても社会の負担も非常に多くなるだろう。
つか、どんだけ命根性が汚いんだかなぁ・・・。
>>263 この世の中に、気違いってのは本当にいるんだな。
このスレのお前見てて、それを思い知ったよ。
どうりで世界から争い事がなくならないわけだ。
お前みたいな気違いと話していても時間の無駄だから、
もう絡まないことにするわ。
勝手に勝利宣言でも何でもしてくれや。
じゃあな、気違い!!
>>272 他人がやってるから自分(喫煙者)も許せってどんな盗人理論?
>>263 タバコの煙がない状態が当たり前の空気だろw
その当たり前の状態をタバコの煙というもので汚してるのが喫煙者
つまり不必要なもので他人の当たり前の空気の状態を制限してるのが喫煙者
他人の自由を制限してるのが喫煙者なんだよ
>>264 いや、それを言い出すと、喫煙者は排気量と同量の
副流煙を吐き出しているのか、って話になってしまうし。
今自分が論じたいのは、マナーの点だけで、他の部分はどうでもよいです。
あくまで、レジャーで使用する自家用車の迷惑は喫煙者の副流煙と同質
(同レベルとは言わない)なんじゃないか、という事。
>>261 喫煙者は文句言ってないんだから、問題ないだろ。
文句いっているのは嫌煙だし。
>>262 人ごみは問題じゃないよ。
危険性の問題。
人ごみに突っ込まなくても、車は煙草よりも危険だけど?
人ごみの話がどうしてもしたいなら、
人ごみの中の喫煙よりも、車道を走る車のほうが危険だ
といえばわかる?
あまり危険ではない人ごみの中の喫煙を規制するなら、より危険な車道の
車も規制しなければいけない。
屁理屈として生活必需品だというのは予想されるから先に言っておくと
娯楽仕様に限るとしておく。
つまり、ドライブは禁止だなw
>>256 最近出来た物だろうが出来てない物だろうが
守るようにしないといけないと政府が定めた時点で
何らかの害悪はあると国が認めてるのではないのか?
生まれつき体が弱くて、分煙を望んでる人も居る事を忘れないでくれ。
280 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:08:11.60 ID:QVsSS5UN0
>>278 たばこ:害しかない
車:害もあるがメリットの方が遙かに大きい
比較の対象にならない
282 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 00:09:34.77 ID:B6VlGw6V0
>>272 いやだから健康被害ない証拠頼むよ。
すれ違い様にこだわってるけどみんなすれ違いならこんな問題になってるわけないだろ
受動喫煙でググれよ
>>277 >喫煙者は排気量と同量の副流煙を吐き出しているのか、って話になってしまうし。
ならねえよw車の排ガスと同じだろって言ってるのは喫煙者なんだから
タバコの煙と車の排ガスとは微細に渡って違うもんだってことを自ら証明してどうすんだよw
じゃあ車の排ガスとタバコの煙は違うもんだから
車の排ガスが許容されてることを持ち出して、タバコの煙も許容しろって理屈が使えなくなるだろw
284 :
留学生(関東地方):2008/03/23(日) 00:09:53.36 ID:tInYMYMS0
>>278 文句っていう問題じゃなく、煙草が原因の疾患が証明されていないと
言っているようだから、慢性閉塞性肺疾患は完璧に煙草が
原因と証明されていると言ったんだが。
煙草じゃないと言っている学者がいるなら紹介してほしいぐらい、
原因は煙草だとはっきりしている。
だから、喫煙者がよく言う煙草が健康の害になると証明された
事は無いというのは真っ赤な嘘。
285 :
ガリソン(青森県):2008/03/23(日) 00:11:00.85 ID:kVjQJtd40
>>278 車は製造の段階で認可が必要なシステムで、排出基準をクリアした結果、公道を走行できる。
タバコは排出基準を成分ではなく場所によって制限されてるだけ。
286 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 00:11:49.08 ID:0WfS3YNZ0
ID:uLim4Fu20
おまえ、日付変わって名前も変わったのに、ID変わってないのワロタ
>>265 ただの思考停止だろ。
車の方がもっと危ない。
>>266 おかしくないだろうな。
追い出されているわけだから。
追い出した方が、「出て行くなんて卑怯」というほうがおかしいだろw
>>267 あ〜あ、わざわざ誤解釈と言っているのに。
民主主義は数で決めることじゃないから。
だったら、代議士なんていらないだろ。
古代アテネみたいに、直接国民が投票してなんでも決めればいい。
専門家を選び、話し合いによって合理的な、正しい結論を出すのが民主主義。
そして、守る守らないとここでの議論は関係ない。
数の暴力に屈しているとしても、おまえがいまこの場の議論で負けた事は
変わりは無いだろう。
そう、数の暴力で勝ったと開き直るのは、おまえがこのスレで論破されたことを
認めた証だ。
敗北者乙wwww
288 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 00:12:28.81 ID:GtUofOPy0
まぁ燃えて(酸素と化合した)酸素が少なくなってる
空気ばっかり吸い込んでたら脳障害も起こるだろ。
あと酒もやめる動きでないかな?
なんで飲み会で 酒以外を飲んでたら駄目なんだろうな
最初の一杯は飲めとかさ
アルコールは受け付けないんだよ
290 :
通訳(北海道):2008/03/23(日) 00:13:50.74 ID:9yDsofD00
国鉄の赤字を払っているのに駅で吸えないんだぜ
291 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 00:14:34.78 ID:0WfS3YNZ0
喫煙の煙は、酸素濃度16%
そらぁ、頭悪くなるわ。
292 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:14:35.64 ID:JExuEqUC0
あまり危険ではない人ごみの中
そんな人ごみあるのか?
293 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:14:45.90 ID:QVsSS5UN0
>>287 民主主義はどういう経緯があるにしろ最終的には多数決じゃなかったっけ?
多数決の前に多方面から意見を募るが最終的には数なはずだったけど
選ばれた専門家が集まって民主主義の結果でたのが
>>240なんだと思うけど
294 :
ガリソン(青森県):2008/03/23(日) 00:15:01.16 ID:kVjQJtd40
>>287 最大多数の幸福を追求した結果、より多くの利益を担保する手段として
多数決が選択されたのは民主主義によって決められたのだ
295 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 00:15:09.40 ID:GtUofOPy0
>>289 酒は食文化だから
煙草や薬は煙草文化や薬文化とは言わない
コーヒーも摂り過ぎると体に悪いけど食文化なので許される
296 :
歯科技工士(dion軍):2008/03/23(日) 00:15:19.49 ID:r4BORAmw0
逆に吸わない理由を教えてほしいわ
>>268 >自由は他人の自由を制限しない範囲でのみ主張できる。
まさにそのとおりだね。
嫌煙は他人の自由を制限しすぎ。
車に乗るのも、煙草を吸うのも、BBQやるのも自由。
>生命や健康は優先される。
そうだね。
嫌なら家で空気清浄機をガンガンつければいいだけだからね。
健康や生命は守られているね。
わざわざ、汚れた世界に出る事は無い。
汚れだけじゃない、様々な危険がいっぱいあるからなぁ。
家で在宅ワークでもしてろ。
>>269 ごみ焼却場以外で、空気を汚していないわけじゃないだろ。
それにCO2はガンガン排出しているしな。
ゴミ焼却の公共性つっても、生きるのに必要な分だけじゃないから
ほとんどがないだろ。
298 :
コンビニ(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 00:16:04.28 ID:MLKe7vMIO
工場のアホみたいに人が居る喫煙室でこもってる奴は出世する
299 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 00:16:36.95 ID:0WfS3YNZ0
>煙草や薬は煙草文化や薬文化とは言わない
それはちがうだろ
300 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:16:37.91 ID:QVsSS5UN0
>>297 まて、それは外出の権利の抑制じゃないのか?
301 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:16:42.42 ID:JExuEqUC0
302 :
レースクイーン(島根県):2008/03/23(日) 00:17:41.73 ID:52JfbN370
シガーチョコでも咥えてろよ
303 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:17:42.31 ID:JExuEqUC0
>>297 じゃあ俺が臭い他人のタバコの煙を吸いたくない自由はどうなるの?
304 :
ガリソン(青森県):2008/03/23(日) 00:19:11.78 ID:kVjQJtd40
こううバカが客だから殺人ギョーザなんて平気で売るんだろうな。
305 :
中学生(長野県):2008/03/23(日) 00:20:13.49 ID:A2iGZclV0
吸ってる時はタバコの煙のにおいぜんぜん平気、
むしろ香しいって思ってたくらいなんだけど、
やめて6年の今、ちょっと嗅いだだけで吐き気がしてきます。不思議。
ゴミ焼却に公共性が無いって(笑)
ゴミに埋もれて生活してるゴミ御殿の主人ですか?w
>283
>277をよく読んでもらいたいんだけど、排ガスと副流煙が同じ成分かどうか、
っていうのはどこにも書いてないし、書くつもりもない。成分はどうでもよくて、
迷惑をかけるか否か、って点だけ。排ガスの量の話も、応答として書いただけで
極端な話、ものすごい鼻が発達していて、10km先の排ガスのにおい(もしくは副流煙)
を感知して迷惑だ!!っていう人がいたとしたら、それをマナーかどうかで論じれるか?って話。
308 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:21:33.35 ID:QVsSS5UN0
>>296 においがいやだとか、体力なくなるとか病気にかかりやすくなるとか、別のことにお金使いたいとか。
デメリットばっかで吸いたいっておもわなかったから。
>>271 ただ不満というだけじゃなく、正当性を主張しなきゃ
反論の仕様が無い。ただのわがままでおわり。
>>273 自分を論破した相手への嫌がらせの罵倒のためだけに、よくそんなに文章書けるね。
>>274 違うだろ。自分がやっているから、他人も許せといっているんだよ。
罪人に対し、罪の無いものだけが石を投げよってやつだな。
>>275 それならいいんじゃない。
>>276 人が集まって街に住む以上、誰かが汚した空気が当たり前の空気。
焼畑であれ、夕方のカレーの匂いであれ、排気ガスであれ、煙草の煙であれ、BBQであれ、
色々な人が、いろいろなことに空気を利用し、汚しているんだよ。
そんなこともわからないで、自分だけが穢れない存在であるかのように思い込んでいるなんて
恥ずかしくないのかねぇ。
310 :
ボーイッシュな女の子(千葉県):2008/03/23(日) 00:22:47.23 ID:XPp1I7bl0
タバコなんてガキが格好付けて吸うもんだろ?大人になって吸ってる奴とかアホちゃう?w
>>279 娯楽はみんな何らかの害悪はあるよ。
ただ、科学的かどうかは不明だな。
例えば、アメリカの映画やテレビの喫煙と子供の喫煙への増加は
統計的にまったく証明されていない。
薬のことなら薬事日報ウェブサイト - 【ヘルスハイライト】子どもたちはスターの喫煙シーンを“星の数”ほど見ている
http://www.yakuji.co.jp/entry3141.html Sargent氏は、喫煙シーンと子どもの喫煙間の因果関係を確認することは出来なかったと
しているが、多くの反喫煙運動家は関連性を確信している。
>生まれつき体が弱くて、分煙を望んでる人も居る事を忘れないでくれ。
例外においては、その人たちが自衛すべきことだよ。
そして、すれ違い様の副流煙が排気ガスよりも体に悪いという根拠はなにもない。
車も規制すべきだというなら、正当性があるかもしれないが。
>>309 焼き畑は違法だし
炊飯しても二酸化炭素しかでないし食事しないと人間死にますから
自動車はガス中毒患者の主食のガスとはそもそも目的が違う
ガスを出すために動いてる訳じゃない
有害でしかない迷惑行為で空気を汚染していることが問題なんだよ
313 :
女(東京都):2008/03/23(日) 00:26:39.11 ID:1T0allrP0
何がおかしいかって「汚れた空気」で論を進めてる点
「有害な物質が含まれたタバコの空気」の話でしょ
>>296 辞めるのに苦労したから
2日に一箱のペースの俺が
夢の中で吸う夢を見るほど
完全に辞めるのにほんと苦労した
あれは一種の中毒だよな
315 :
カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:28:35.54 ID:jPBNizTa0
>>312 庭でゴミ燃やしてるやつ、有毒ガス出してると思うんだが。
おまえ注意しに行ってくれない?
316 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 00:29:04.69 ID:B6VlGw6V0
>>311 すれ違いすれ違いと言っているがおまえがスレ違いじゃないのか?
317 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 00:30:25.58 ID:uCbaRhex0
>>297は
ウリにはレイプする自由があるニダ
制限するのは許されないニダ
レイプされたくなければ外に出るなニダ
ってこと?
318 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:30:38.95 ID:JExuEqUC0
>>309 それ全部外での話だろw
屋内で焼畑やってるやつがいるのか?w
>>280 権利ってのは、法律の前にあるの。
法の善悪の話をしているのだから、法をもってくるのは筋違い。
数の暴力で決められた法律じゃなければ、正当性を主張できるよね。
正当性を主張できないなら、それは数の暴力で決められた法律だ。
ただのルールであって、善悪を計る材料にならないってことだ。
>>282 それは悪魔の証明だから。
まず、ある証拠を出すように。
あと、ぐぐったけどすれ違い様に何CCの副流煙を吸って、
どのくらいの健康被害があるのかを示すソースは無かったわ。
おまえがソースがあるかのようにハッタリかますから、わざわざ
ぐぐったんだから、次はおまえがソースだせよ。手間とらせんなw
>>284 原因っていっても、量によるからなぁ。
塩だって大量に取れば死ぬわけだし。
ナツメグ、ギンナンも有毒で、大量にとれば死ぬ。
多くの場合は肝臓の解毒作用を超える量をとるか、とらないかで
無害か、有害かが決まるわけだからな。
つまり喫煙者が9割なら、非喫煙者には無害に等しいじゃない。
すれ違い様の副流煙など微量でもなるなら、9割が喫煙者にはならないよ。
322 :
住職(新潟県):2008/03/23(日) 00:35:12.85 ID:e7Ls/XTQ0
ニコチン中毒公害欠陥人間は死ね。
飯屋でプカプカ吸ってるゴミクズはタバコ食って死ね。
死んじまえ。
323 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 00:36:02.50 ID:B6VlGw6V0
324 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:36:12.61 ID:JExuEqUC0
そもそも副流煙の害より火のついたタバコ振り回す基地外じみた行為と
タバコの煙が臭い。
人ごみでオナラプリプリならして迷惑かけてる人間と同等だ。
それとも1週間風呂は行ってない体臭のにおいか?
325 :
留学生(関東地方):2008/03/23(日) 00:37:38.89 ID:tInYMYMS0
>>321 9割と言うことは残り1割は当然受動喫煙者が含まれると言うこと
COPDは年々患者数が増えている疾患なので、煙草の煙を
他人が吸っても害にならないというのは、正直この病気が
あるから通らない理屈だと思っている
病気の原因として証明されちゃっているからね
確実に煙草が疾患の原因ということになっている
煙草が疾患の原因と認められていないっていう主張は崩れるし、
非喫煙者が言う「煙草の煙には害がある」というのは正しい
こういう喫煙キチガイがいなくなるように、基本的に公共の場所は禁煙にしてほしいわ。。
議論さえできないってのがあまりにかわいそう。
8ヶ月ぐらいイギリスに滞在したとこがあるけど、日本と比べると煙がすごい少ないね
街は汚いけど
328 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:40:11.07 ID:QVsSS5UN0
>>321 善悪か…少なくとも数の上では悪だとおもうが
悪、害だとおもう人間がおおいから
>>240のような法が通ったんじゃないか?
人によって悪、害は異なるだろうが、少なくとも民主主義の考え方なら悪じゃないか?
>>288 >>291 酸素バー(笑)
スイーツ脳炸裂だなw
>>293 ただの代議士は、煙草の薬理作用における専門家じゃないから。
代理出産や病気腎移植禁止みたいな、デファクトスタンダードの方がまだマシだろう。
結局、法制化のシステムが今だ未完成で、専門化同士の議論がなされないまま
数の暴力が通ってしまうってことね。
>>295 酒が食文化(笑)
アルコールは煙草同様に味覚を鈍化させるわけで、結局はエタノールの
薬理作用が魅力なんだけどねぇ。
煙草もコーヒーも同じ。
330 :
職業訓練指導員(樺太):2008/03/23(日) 00:41:07.83 ID:cP+YOzRfO
口と服が臭い
部屋もふとんも全部臭い
バスタオルも臭い
壁紙も歯も黄色くなって、
とにかく不衛生
だからやめた
あんなものいまだに吸ってる奴は土人くらい
331 :
ガリソン(青森県):2008/03/23(日) 00:42:12.62 ID:kVjQJtd40
>>321 民主主義によって決められた善悪の基準が法だよ
その要因になった論理は、必ずしも全員が納得するものではないよ。
当然、場所や環境、時代に合わせて変化するものなので、変わることもしばしばだよ。
だから、法は改正できるように作られているんだよ。
これらだけ見ても、過去に成立した法規が、正当性を主張できるというのは幻想だよ。
>>329 まさか酒は食文化ではないと思ってるの?
もしかして外に出て働いた経験無い人?
333 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:44:14.59 ID:QVsSS5UN0
>>329 おそらく喫煙者は常に酸素欠乏症のような状態で集中力やそれにともない思考力も低下しているといいたいんじゃないか?
それがどれだけ影響あるのかはわからないが、酸素欠乏症はきついぞ
335 :
将軍(コネチカット州):2008/03/23(日) 00:48:17.76 ID:pBwDb5mOO
何やら騒がしいなあ
喫煙厨→たばこ税納めて自分の金で買っているんだから
たばこくらい好きに吸わせろボケ
嫌煙厨→なんで俺らが吸いたくもない副流煙を吸わなきゃならんの?
たばこなんか吸うなよボケ
↑相容れないから分煙っていう動きが出てきたんじゃ……
>>307 何かふわふわした話だな
でも、喫煙者が排ガスとタバコの煙は状況からして等価だろといってきたら
等価じゃないよで済む話じゃないか
何故と聞かれれば排ガスが排出されてる状況でタバコの煙は出されてないから
で終わる話
>>300 出る権利はあるよ。
ただ、清浄な空気を吸いたいというわがままは通らないだけで。
二つの権利を同時に満たすことは、確かに叶わないかもね。
>>308 2chもやめたほうがいいわ。
>>312 焼畑は違法なのは日本の話ね。あとたくさんある使用法の一つってことね。
違法化どうかの問題じゃないの。法律が正しいとは限らないのだから。
法律に従うか従わないかなら、ここで議論する意味が無い。ネットの外へ帰れ。
>炊飯しても二酸化炭素しかでないし
CO2しかって、CO2は大問題でしょ。地球規模の問題を起こしているじゃん。
そして、電気にしろガスにしろ地下資源を燃やしているわけだから、
植物である煙草よりもずっと悪いね。
>食事しないと人間死にますから
呼吸をしないと人間死ぬから、だから煙草を吸うのも許されるね。
煙草は娯楽だって?じゃあ、食事のなかにも生きるのに必要のないものはいっぱいあるだろうね。
肉食の環境負荷が今問題になっているけど?肉食うのやめる?
>自動車はガス中毒患者の主食のガスとはそもそも目的が違うガスを出すために動いてる訳じゃない
わるい、日本語で書き直してw
>有害でしかない迷惑行為で空気を汚染していることが問題なんだよ
それは問題じゃないね。娯楽はみんなそうだから。
車でドライブするのも、肉食も、同じだ。
338 :
現職(岡山県):2008/03/23(日) 00:49:30.76 ID:JExuEqUC0
日本国の法律が気に入らなければ出て行くか
自分たちの力で変えれば良いだけの事だ。
法律の中には悪法もあるだろうよ。でも戦後50年懸けて先人たちが試行錯誤して改正に改正を重ねた
のが今の日本国憲法だ。文句あるなら自分で変えれば良い。
まずはタバコが他人に害が無い証明を出し
タバコの注意書きを無くすことから始めるようにすれば?
339 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 00:50:37.88 ID:B6VlGw6V0
>>329 たばこが健康被害あるの貼ったじゃんww
もしかしてスレ違った時限定のくれとかおかしいこと言ってるの?
そうじゃないだろうから早くたばこの健康被害ないこと証明してくれよ。これじゃシーシェパードと一緒だよww
340 :
お猿さん(大阪府):2008/03/23(日) 00:50:50.98 ID:hWFWNMpz0
たばこ一箱1万円にすれば一部の金持ちを除いて子供は買えないだろ。
そうしろ。
341 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:52:51.97 ID:QVsSS5UN0
>>339 こいつは未だに鯨が殺されることで精神的苦痛を被ってるから
シーシェパードは鯨取るのを妨害してるっていう主張のソースも出せない池沼だよw
>>335 分煙っつっても無理があるよなあ。
誰もが往来できる天下の道路とかってどうやって分煙するんだって話だし。
だから、俺個人的には
現在:「禁煙場所以外は喫煙可」
↓
将来:「喫煙可能場所以外は喫煙不可」
にして欲しい。
そうさせてるのはマナー違反・ルール違反の喫煙者なんだし自業自得だと思うから。
344 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:55:39.47 ID:QVsSS5UN0
>>337 言葉足りなかったな。デメリットに見合うだけのメリット、魅力がなかったからだ
2chは魅力があったんだ。つか煙草とあまり関係ない話してごめんね
345 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 00:55:59.69 ID:B6VlGw6V0
>>317 すれ違い様に副流煙を吸わせることが、レイプに匹敵するとか
鯨を殺すことが、殺人に匹敵するとか、
嫌煙やシーシェパードのキチガイっぷりには驚かされるw
>>319 カレーは家の中で作るぞ。
309は屋内か、屋外かの問題じゃないし。
ともかく、人の集まる街という世界では、だれかが使った空気を吸わざるを得ないってことね。
>>324 おまえの主観だから。
シーシェパードが「鯨は頭のいい生き物、それを殺すなんて基地外字見ている」
っていうのとおなじ。なんの正当性もないし、思考停止状態。
>>325 >9割と言うことは残り1割は当然受動喫煙者が含まれると言うこと
とは限らないよね。
喫煙以外では起こらないと証明されてないのだから。
それを証明するには、煙草が日本に伝わるまでその病気が存在しなかったことを
証明しなければいけない。
例えば放射能汚染されなくても、白血病患者は毎年一定の割合で生まれる。
白血病患者は健常者よりも子孫を残せる可能性が低いから、長い年月をかけて
淘汰されてもいいはずなのに毎年生まれる。
つまり病気ってのは、
偶然先天的に生まれる者
遺伝的に生まれるべきして生まれる者
後天的に病気になる者
と少なくとも3通りが考えられるんだが、なぜ君は病気は必ず後天的原因でなると
決め付けているんだ?
>>326 論拠も書かずに、規制しろと喚く。
君は自分のレスをよく読み返して、自分がいかに議論する資格の無い人間か理解すべき。
>>347 まずさ、タバコの話をしてるのに、車や酒の話が出てくる時点で議論としておかしいんだよね。
車は車のメリット・デメリットがあって、タバコとは全く関係ない。
酒は酒のメリット・デメリットがあって、タバコとは全く関係ない。
論破論破って言うけどさ、それを理解してから議論しようよ。
それさえできないなら「論破する・しない」の前段階なんだよね。
同じ舞台で議論ができないって話。
つまり会話が通じない。
>>346 屋内か屋外の話だし、カレーも屋内で作ったら、換気が完全な現在だと
誰かに迷惑をかけるような状態で臭いは外にでないからそもそも問題外
屋内の無臭な空気を汚すのは喫煙者であり、他人の自然な、無臭の空気を吸う権利を侵害している
勿論きつ過ぎる香水つけてるやつもタバコの煙と同じで糾弾されるべき
>>328 数で善悪は決まるとは言えない。
そして、思うというのは、事実ではない。差別だ。
>人によって悪、害は異なるだろうが、少なくとも民主主義の考え方なら悪じゃないか?
何度も言うように、民主主義は多数決じゃないから。
多数決は単なる制度。こういう風にルールを決めようっていうルールを決めるためのルール。
「主義」じゃない。
>>331 多数決によって決められたのであって、民主主義によって決められたわけじゃないから。
そして、法が善悪を規定することはない。
原始人がいきなり六法全書を拾ったのか?w
違う。善悪を考え、そして法律を作ってきたんだ。
だから、新しい法律が作られることもあるし、廃止されることもある。
そして、いま君たちが「法律の正当性を主張できない」のは、数の暴力で
ルールをもって、正義を蹂躙した証拠だ。
>>332 いや、大学生だから。
というか、外に出て働いた人にしか通用しないなら、それは食文化というには
規模が小さすぎるな。墓穴乙w
喫煙者ってかわいそうw
>>329の人気に嫉妬www
まぁ将棋のプロ棋士に喫煙者がいないって言うのがすべてを物語ってる。
喫煙者は頭が弱く理詰めができない証拠
このスレを読んでるとそれが再確認できる。
>>350 >いや、大学生だから。
>というか、外に出て働いた人にしか通用しないなら、それは食文化というには
>規模が小さすぎるな。墓穴乙w
ふーん。
じゃあ大学生だと「酒は食文化」ってのは理解できないの?
354 :
職業訓練指導員(樺太):2008/03/23(日) 01:07:08.02 ID:cP+YOzRfO
なんか自分に酔ってるかんじの破綻しまくった文章が泣けるな
眠いけどもうちょっとヲチしよ
そもそも肉食と喫煙を同列に扱っている時点で論理破綻してんですけどね
356 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:12:59.30 ID:QVsSS5UN0
>>350 民主主義では物事を最終的多数決で決めるものである
こういう風にルールを決めようっていうルールを決めるためのルールという多数決を採用する主義が民主主義だろう?
善悪は人によって、そして時代によって違うんだから社会的な善悪を定義するために法律がある。
その法律が善悪を規定するためのものではないということはないはずだ。
>>333 ニコチンには覚醒作用もあるけどな。
どっちにしろ、たかが知れている。
個人差の方が大きいだろ。
アインシュタインも喫煙者だったらしいしな。
>>334 それこそ、喫煙者を閉じ込めるんじゃなく、例外的な人たちが閉じこもる場所を作ったら?
道端ですれ違い様の副流煙で駄目なら、車がびゅんびゅん走っている外あるけないし
それ以前の問題だろうね。
>>338 >自分たちの力で変えれば良いだけの事だ。
そのための啓蒙活動をしている。
そして、現時点で嫌煙は論破されており、
「法律だから正義だ」とか
「悪法でも成立させてほうが勝ちなんだよ〜正義じゃなくても勝てばいいんだ〜」
と開き直ったりしているわけだ。
これはすべて法律に正当性がないことを示す証拠だ。
まず、法律が嫌煙の正義を後押ししないことが証明されたことは、
悪法改正への前進といえるだろう。
ついでに、無いことの証明は悪魔の証明であり不可能。
>>345 こいつっていうのはID:jjyx1L490のことねw
359 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:14:56.57 ID:QVsSS5UN0
一行目つっこまれるような間違いしちゃったな
誤:民主主義では物事を最終的多数決で決めるものである
正:民主主義では物事をどういう経緯があるにせよ最終的に多数決で決める
360 :
DCアドバイザー(埼玉県):2008/03/23(日) 01:14:59.21 ID:aNfQ9L6T0
もっと税金しぼりとれよ
>>350 あとさ。
興味本位で聞いていい?
君は年齢いくつ?
君は喫煙するの?
大学では、何を専攻してるの?(または何を専攻する予定?)
将来、どんな職業に就こうと思ってるの?
将来の夢は何?
ただ単に興味深いだけだから答えられるものだけでいいよ。
喫煙者ってアヘン患者と一緒だな
363 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:16:58.23 ID:GtUofOPy0
東大、京大の学生に喫煙者が圧倒的に少なく
プロ棋士に喫煙者がいない
逆に喫煙者には脳内レベルが低いやつが圧倒的に多い
データがすべてを物語っているな
そんなに覚醒作用があるなら棋士も吸うべきだろw
364 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 01:17:13.17 ID:0WfS3YNZ0
>>361 学生じゃないだろ、こいつ。
JT関係者じゃねーかと
365 :
さんた(埼玉県):2008/03/23(日) 01:17:21.02 ID:T4tKCWvP0
>>361 個人情報を聞き出して人格攻撃しようっていうセコい考えはやめろよw
366 :
チャイドル(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:17:59.11 ID:mQcxOuzv0
JT社員は中国にある工場の視察でもしてろよ
367 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 01:18:01.53 ID:B6VlGw6V0
何でこんなにわけ分からなくして書くんだろ?
正直頭良くないからわかりやすく書いてくれ。
1・世界的に何で禁煙化が進んでるの?
2・たばこの健康被害はあるの?
3・世界に比べれば日本のたばこ安いし吸える場所も多いのに何で文句言ってるの?
簡潔に頼む
後、
>>358すまないww
>>357 歩きタバコは煙の問題がクリアされたとしても
子供などが火傷をおう可能性があるから禁止
当たり前だろw
覚醒ってw
ニコチンの禁断症状でへろへろになった脳が一時的にまともな活動に戻るだけだろw
370 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:18:47.84 ID:GtUofOPy0
>>365 どうせ馬鹿だろうというのを聞き出そうとするのが見えるよね
まぁ、、、実際 ID:jjyx1L490は馬鹿なんだろうけどさ。
聞くまでもなく
喫煙者はなにが何でも吸いたいので
喫煙そのものを否定することを許さないわけだね
全然関係ない事例を引き合いに出してでも、なんとか正当性があると見せかけようとする
喫煙者ってかわいそうw
>>339 うん、塩も健康被害あるよ。
問題は摂取量だから。
摂取量によって、規制すべきかどうかが決まる。
>>341 国民に選ばれた・・・ね。素人が決めるよりも、デファクトスタンダードのほうが
マシだとは言ったけど、それが正しいかどうかは別。
専門家でもイデオロギーや損得が絡むからね。
>>342 おまえの理論
「シーシェパードは捕鯨をありがたがっているから、捕鯨に反対している」
支離滅裂すぎwwwwwwww
すってる本人はどうでも良いんだけど受動喫煙はマジ辛い
煙でないようにしろよ
375 :
きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 01:20:39.18 ID:sxvzD2Er0
喫煙者が煙を吐かずに飲み込めば誰も迷惑受けず解決
376 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:20:40.66 ID:GtUofOPy0
>>373 ニコチンは中毒症状が出るからねぇ
摂取量を抑えようとしても抑えきれずに吸ってしまう馬鹿が多い
377 :
党首(樺太):2008/03/23(日) 01:21:03.06 ID:/pFOvDjFO
肺癌患者の医療費は全て業界持ちってことで
378 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:21:18.12 ID:GtUofOPy0
>>374 噛みタバコにすればいいのにって思う
橋下知事最高!!!
>>373 妄想で俺の理論を捏造して自分のソース出すのを有耶無耶にしようとする姑息な手段はもういいから
早くソース出せよw
もう注射でニコチン摂取するようにしたらいいじゃない
それなら職場や路上でやってても文句言わないからさあ
381 :
住職(新潟県):2008/03/23(日) 01:22:32.53 ID:e7Ls/XTQ0
吸い口にフィルターなんか付けないで、濃いのを吸わせてやれよ。
382 :
きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 01:22:48.70 ID:sxvzD2Er0
よく考えたら喫煙者はビニール袋とか持ち歩いてその中に煙吐けばいいじゃん
これで完全解決だろ
384 :
さんた(埼玉県):2008/03/23(日) 01:22:53.37 ID:T4tKCWvP0
>>372 スレの主題とは無関係な個人的な情報だろ?
こんな必死でセコイ人間にはなりたくねーな・・・
>>344 それはやってみないとわからないと思うが?
やってみてから出した判断を書いて欲しいものだ。
>>348 関係あるよ。
何度も言うとおり
反捕鯨と、他の動物を殺して食べること
菜食主義と、植物を殺して食べること、
煙草と、他の娯楽による消費と汚染、
これらと比較して議論しなければ、悪いかどうかは結論は出せないな。
ただ、煙草は特別、鯨は特別、動物は特別というのは、宗教だ。
思考停止状態。
それこと、会話が通じないし、議論の前段階なんだよ。
>>349 完全かどうかじゃなくて、許せないかどうかだろ?
実際、換気扇は入れているわけで、いまでも夕暮れを歩いていれば
各家庭のさまざまな匂いがするわけだからな。
それを嫌煙は規制しろというのか?
>>382 頭イイなw
JTはケータイ煙袋を配ればいいんだな
>>385 > 煙草と、他の娯楽による消費と汚染、
あほかw
仕事でパリに行ったら、喫煙者多いしポイ捨ても普通にあるが、分煙だけは徹底してた
>>385 > 各家庭のさまざまな匂いがするわけだからな。
それの頻度とタバコの受動喫煙の頻度だと後者の方がずっと多いなあ
"各家庭のさまざまな匂い"なんて気がついたら懐かしい感じがするぐらいめったにない
>>38 >>361にも書いたけど、ただ単にこういうへんちくりんな考え方を持つ人って、
何を学んでどんな職業に就こうとしてるのかなって興味が湧いただけだよ。
それを元に責めたりすることなんてしないし。
勝手に解釈しないでくれ
392 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:27:05.94 ID:QVsSS5UN0
どうしよう
専門家を選び、話し合いによって合理的な、正しい結論を出すのが民主主義。といってたから
せっかく当てはまりそうな文書を見つけてきたのに専門家自体を信用できない言われたらどうすれば
393 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 01:27:53.59 ID:B6VlGw6V0
>>385 >>反捕鯨と、他の動物を殺して食べること
>>菜食主義と、植物を殺して食べること、
>>煙草と、他の娯楽による消費と汚染、
>>これらと比較して議論しなければ、悪いかどうかは結論は出せないな。
>>ただ、煙草は特別、鯨は特別、動物は特別というのは、宗教だ。
うわ…これはひどい(´・ω・`)
それに家の周囲にしょっちゅう同じ匂いまいてる"家庭"があったらさすがに苦情が来るな
>>352 他のレスで、アインシュタインを例に出しておいたよ。
まぁ、どうでもいいけどね。俺は喫煙者じゃないし。
ただ、喫煙者が馬鹿だと仮定しても、喫煙したら馬鹿になるとは限らないけどね。
>>353 君はそれを証明する論拠を提示できていない以上、それは事実じゃない。
君は論破されたわけだw
>>355 同列ではないかもな。
植物を直接消費する煙草よりも、植物を動物に食わせた上で消費する肉食の
ほうが、環境負荷は大きいんだろうな。
>>356 なんどもいうけど、民主主義と多数決は別。
「主義」であって、多数決で決めるかどうかは単なるルール。
たまたま日本がそのルールを採用したんだろ。
多数決が正しいなら、代議士はいらないわ。
現行の制度が正しい、ルールを決める多数決という方法も正しいと
思考停止しているようでは、議論にならない。
あと、善悪を定義するために法律があるのではない。
ただ社会生活を円滑にするために、法律があるだけだ。
だから後にそれが悪だと言われることもある。
>>385 >実際、換気扇は入れているわけで、いまでも夕暮れを歩いていれば
>各家庭のさまざまな匂いがするわけだからな。
お前ほんとに大学生か?三丁目の夕日かよw
どこの地方に住んでれば、夕暮れ歩いてたら家庭の料理の臭いがするんだよw
397 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 01:32:11.48 ID:0WfS3YNZ0
そうだ、喫煙者は、濡れタオルを口に当てて煙を吐いてくれたらそれでいいお。
料理の匂いで肺ガンになったりするんだっけ?w
>>391は
>>384宛だった・・・orz
>>385 >>385 なあ。
お前が考えてること、リアル友人に話したことあるか?
「タバコと肉食は一緒だから、タバコを批判する人は肉食にも批判するべき」って友人や親戚に話したことあるか?
400 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:33:58.13 ID:GtUofOPy0
>>397 口が臭いから寝てる時も濡れタオルかぶっててほしいよな
401 :
留学生(関東地方):2008/03/23(日) 01:34:36.07 ID:tInYMYMS0
>>347 うん?
1割の中には喫煙以外の遺伝や外的原因も当然含まれるだろうが、
煙草が原因というのは確定しているから当然受動喫煙者が含まれる
っていう話をしているんだが……。
なんかとんちんかんな事を言ってないか?
COPDは煙草が原因なのは確定しているんだぞ?
他の主要因は見つかってないんだぞ?
402 :
動物愛護団体(大阪府):2008/03/23(日) 01:34:47.32 ID:FwIHlIiW0
なあ、国とか自治体は、受動喫煙を減らそうとか喫煙者を減らそうとか
いろいろやってるみたいだけど、それならまずタバコ税を0にすべきじゃないか?
税収を得てる奴らの言うことがイマイチ信用できないんだよ。
>>359 どっちにしろ同じ。
民主主義では・・・じゃない。
たまたま、そのルールを採用しているというだけだ。
だから、過半数じゃなく割合が違う場合もあるだろう。
そして民主主義は代議士の全員一致が本来だ。
>>361 興味深いだけなら、断っても「興味を満たしてくれなかった・・・」
で終わるよね?
断るなんてどうのこうのと、文句たれたりしないよね?(・∀・)ニヤニヤ
>>362 アヘンはダウン系だろ。
煙草やカフェインはどちらかということ、コカインに近いだろ。
>>363 ソースがあるかどうかは別として、それと煙草に問題があるかどうかは別だけどな。
>>390 詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
>実際、換気扇は入れているわけで、いまでも夕暮れを歩いていれば
>各家庭のさまざまな匂いがするわけだからな。
>それを嫌煙は規制しろというのか?
まさにこれw
405 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 01:36:19.56 ID:B6VlGw6V0
>>402 それはあるな。今度のタスポだっけ?あれに天下りが関わってるだろうしな
406 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:37:08.42 ID:GtUofOPy0
407 :
ゲーデル(東日本):2008/03/23(日) 01:37:17.12 ID:iaVx4ozI0
知事「組合の考えはすでに分かっている。議論の時間は無駄なので休みたい」
>>403 >興味深いだけなら、断っても「興味を満たしてくれなかった・・・」
>で終わるよね?
>断るなんてどうのこうのと、文句たれたりしないよね?(・∀・)ニヤニヤ
うん。別に文句なんてたれないよ。
で、教えてくれるの?
COPDはたばこのほかに大気汚染とか、職業的に吸う工業ガスとかいろいろ原因あるよ
ただ、そういうたばこ以外の原因ガスを吸っている人のなかでも喫煙者は特になりやすいから、
COPDとたばこの関連は非常に強いといえる
>>402 喫煙者と非喫煙者の健康保険の支出量の差はタバコ税の税収よりずっと大きいって聞いたことがあるぞ
むしろ増税すべきだと思うけど
>>395 喫煙問題の本質は環境負荷問題以外の面が多いと思うんですけどー
412 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:39:17.32 ID:GtUofOPy0
>>368 車ほどじゃないよ?
じゃあ、車も娯楽使用は禁止か?
>>371 関係ない関係ない、煙草は特別
まさに宗教
牛や豚とは比較にならない、鯨はこんなに頭いいのに・・・とか言っている
シーシェパードと同じ。
思考停止したカルト集団。
>>374 気のせいだ。西欧のブームに乗っているだけだろ。
>>375 嫌煙が家から出なければいいんじゃないか?w
>>376 中毒症状じゃなく、精神依存ね。
でも、娯楽はみな精神依存がある。
薬物でなくてもね。
生きるのに必要じゃないのに、それをしたくて堪らなくなるってのは
そもそも精神依存なんだよ。
低学歴のほうが喫煙者が多いソースあるよ
環境負荷はワロタ
肉の摂取で得られるものの代替として喫煙が当てはまる訳ないじゃんw
>>379 妄想でもなんでもないんだけど。
おまえはシーシェパードは捕鯨を邪魔しつつも、迷惑に思ってないと主張しているんだろ?w
そうじゃなきゃ、迷惑に思っているソースなんて必要ないじゃんw
>>382 嫌煙がビニール被ってればいいじゃんw
むしろID:jjyx1L490がカルトっぽいよな
破綻してる理屈の強弁ぶりとか
418 :
動物愛護団体(大阪府):2008/03/23(日) 01:42:04.34 ID:FwIHlIiW0
>>410 ん?あれ?
勘違いだったらごめん。
健康保険って税金から支出してた?
組合員の互助じゃないの?
>>418 国保の医療費控除の話だったと思うけどよく覚えてないや
421 :
高校生(東京都):2008/03/23(日) 01:43:44.78 ID:vVyPqxLA0
喫煙マナーが徹底されてりゃここまで嫌煙ブームにはならなかったんだろうけどな
なんせ煙草吸ってる奴が軒並みDQNだから困る
っていうかDQNが嫌いだから嫌煙してる奴もいる
>>413 > 関係ない関係ない、煙草は特別
>
> まさに宗教
>
> 牛や豚とは比較にならない、鯨はこんなに頭いいのに・・・とか言っている
>
> シーシェパードと同じ。
>
> 思考停止したカルト集団。
喫煙は宗教みたいなもんか
マナーを守っての喫煙ならば許容できるんですけどね。。
>>413 禁止されてる
だから車は誰でも乗れない
タバコは20歳になれば誰でも吸えるほど甘い
タバコも車と同じように免許持ってないやつはすえないようにすべきだよな
>>388 純粋な罵倒のみのレスは、論破された証
>>390 そりゃ個々人の生活によるからなんともいえない。
ただ、受動喫煙でもすれ違い様の一瞬だったりした場合。
一瞬を一度と数え、継続的に臭う夕食の匂いを一度と数えれば
頻度は前者の方が多くなるかもしれないが、嗅いでいる時間は
後者だろうな。
頻度が多いと感じるのは、それだけ一瞬のできごとなのかもしれない。
>>394 家の周囲にしょっちゅう煙草のにおいをさせているなんてこともないだろうな。
426 :
西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 01:45:23.73 ID:DD2n9eEUO
つーか吸わない奴らがマスクすればよくね?マスクも買えないの?バカなの?
427 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:46:27.54 ID:GtUofOPy0
>>413 中毒と呼ばれようが精神依存といわれようが
被害受けてる人から見れば関係ないだろ。
お前は家族がアル中に刺されて
アル中が悪いと言ったら「いえ、アルコールで精神依存でした」
と言われたとして、心境に変化あるのか?
健康被害が明白なのになぜ禁煙を反対するのかがわからん。
頭弱すぎるだろ
428 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 01:47:36.23 ID:0WfS3YNZ0
>>426 じゃあ、病院でオギャーと生まれた瞬間からマスクするとでも?
>>396 調布
>>397 嫌煙がすればいいじゃん。
煙草だけじゃなく、排気ガスにも効果有りそうだし。
>>398 テフロン加工のフライパンを空焚きとかしてたらなるかもなw
すれ違い様の副流煙でも、ガンにはならんだろうし。
摂取量の問題だろ。
>>399 ここは2chだよ。2chもリアルの一部だけど。
このスレの嫌煙は、リアルでも喫煙者にウンコだの、殺されただの、レイプだのというの?
>>426 そうですね。
買えないから恵んでください。
1日100円でいいですよ。
431 :
練習生(愛媛県):2008/03/23(日) 01:48:26.81 ID:NxiCRHW40
受動喫煙を与えるのって一種の傷害だよな
あと、喫煙厨はニコチン切れると必死になるのが滑稽だな
432 :
扇子(大阪府):2008/03/23(日) 01:48:34.34 ID:0jkZSmUO0
煙を吸うのが嫌なら無人島で暮らせよ
433 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:49:18.16 ID:GtUofOPy0
>>429 隠しても無駄だ
僻地の匂いがプンプンするぞ。
434 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 01:50:05.11 ID:0WfS3YNZ0
>>429 お前が嫌煙になったとき、その調子で猛攻撃するんだろなwwwwwwwwwwwwww
436 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 01:51:20.47 ID:B6VlGw6V0
>>416 >おまえはシーシェパードは捕鯨を邪魔しつつも、迷惑に思ってないと主張しているんだろ?w
俺はそんなこと言ってない
寧ろシーシェパードがどういう考えでテロ行為してるかずっと謎だった
だからこそ
>>140で
>シーシェパードのやつらは捕鯨によって、何らかの迷惑を被ってるのか?
と聞いてる
そこにお前が鯨が殺されることによって精神的苦痛や迷惑を被ってるからと言い出したから
興味があってそのソースを出してくれって言ってるだけ
それにソースさえもらえれば後々捕鯨関係のスレで使えるし
理解できたか?じゃあ早く出せよ低脳w
439 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:53:26.03 ID:GtUofOPy0
アインシュタインというレアケースを持ち出し
煙草を吸うことで脳の血管が縮小するという事実を捻じ曲げようとする馬鹿
馬鹿って、実験結果とか根拠をもとに話さない。
引っかからないように注意な。
440 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 01:54:28.31 ID:QVsSS5UN0
>>395 多数決でわざわざ全国民を集めてたらきりが無いから代議士集めて多数決やってんじゃないの?
国民は自分の代わりになる人を国会という場に選び、送り出しているはずだが
>だから後にそれが悪だと言われることもある。
善悪の基準は時代によって変わると書いたろうが
後に悪といわれ、それがまた後に善と見られることもありえないか?
善悪の話は水掛け論にしかならないな。
>>401 >煙草が原因というのは確定しているから当然受動喫煙者が含まれる
>っていう話をしているんだが……。
とは限らないよね。
何度も言うように、摂取量によっては無害だったり、有用だったりする場合が多くあるから。
一定量以上摂取した人か、あるいは先天的な場合かの、いずれかかもしれない。
どっちにしろそのデータじゃ、何にも言えないわ。
どんな微量でも同じ影響があり、受動喫煙したことがない人なんていないといえば、
喫煙者と非喫煙者が1:1になってなきゃおかしい。つまり、副流煙にはなんの関係も無い。
そういう解釈だってできちゃうからね。
>COPDは煙草が原因なのは確定しているんだぞ?
うん、煙草が原因じゃないとは言ってないよ。
ただ、受動喫煙が原因だとは言ってないわけだね。
君がいっているのは、自動車事故の原因は鉄鉱石だといっているようなものだw
とんちんかんだなぁw
>>429 >ここは2chだよ。2chもリアルの一部だけど。
>このスレの嫌煙は、リアルでも喫煙者にウンコだの、殺されただの、レイプだのというの?
違う違う。
俺が聞きたいのはそういうことじゃなくて、
「タバコと肉食は一緒だから、タバコを批判する人は肉食にも批判するべき」ってあんたの持論が、
あまりに世間とかけ離れてるってのを分かってるのかなって思っただけ。
2chでいくら俺たちが、「お前はおかしい」って言い続けても聞く耳持たないんだから、
一度、リアルで信頼できる人間に聞いてもらったらどうかと思うわけよ。
で、聞いたことあるの?YESかNOで答えてくれよ。
もしNOだった場合、一度信頼できる人間に聞いてもらうことをオススメする。
>このスレの嫌煙は、リアルでも喫煙者にウンコだの、殺されただの、レイプだのというの?
俺はウンコとか殺されたとか書いてないから言わない。
443 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 01:56:15.73 ID:B6VlGw6V0
何で喫煙者でも嫌煙者でもないのに嫌煙者だけ叩くんだろうな?
どっちの立場でもでもないなら両方共叩くべきと思うんだけど
あきた。
もう寝る。
おやすみ、論破好きのエゴイスト。
嫌煙(タバコを吸わない、吸えない人も含んでるんだろうなぁ)を
徹底的に人間扱い出来ない排他主義者。
>>425 > 純粋な罵倒のみのレスは、論破された証
あんまり面白かったのですまんw
446 :
高校生(東京都):2008/03/23(日) 01:57:39.03 ID:vVyPqxLA0
>>441 COPDかはわからんがなんかの症状は最高裁で煙草が原因だって判決が出てるからな
ただ、どこの煙草が原因かわかんないから無理ねってだけで
447 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 01:58:02.41 ID:0WfS3YNZ0
ID:jjyx1L490
いずれにしても
必死だな プゲラ
>>446 >ただ、どこの煙草が原因かわかんないから無理ねってだけで
それってタバコのどの成分だかわからないって意味?
それともタバコメーカーのこと?
むしろ人格攻撃している人たちのほうが必死だとおもう
450 :
高校中退(神奈川県):2008/03/23(日) 01:59:21.32 ID:jb1OkJ1E0
たかがタバコ、されどタバコ。
タバコごときにどうしてここまで必死なんだ?
451 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 01:59:55.24 ID:GtUofOPy0
個人的には分煙や、周囲の状況を把握でき、気遣いできる人は禁煙しなくても良い。
自分自身の健康に害があるだけだし
ぶっちゃけた話。
ただ子供ができると歩きたばこは止めろと思うだろうな
まぁ気遣いできる奴はそんなことしないと思うが
怒ってるのはデリカシーのかけらもない喫煙者
452 :
高校生(東京都):2008/03/23(日) 01:59:59.01 ID:vVyPqxLA0
>>448 メーカーだったと思う
何年か前の新聞記事だったから俺もよく覚えてないが
>>404 稀でもなんでもないな。
普通は、料理してたら換気扇はいれるわ。
しぶきが飛んで台所が汚れるから。
夏場なら、暑くなるしな。
>>408 403がそんな風に読める?(・∀・)ニヤニヤ
>>411 環境負荷はいいけど、嫌煙を不愉快にするのは駄目とか、身勝手だろうね。
公共の福祉と喚くなら、みんなのことを考えなきゃな。
そういう問題と、比較すべきだろう。
>>415 肉の摂取の多くは娯楽だからな。
喫煙も娯楽だ。
動物性たんぱく質を必要な分だけ摂取したいなら、今よりももっと微量でいいし
魚や、成長の早い鳥でいい。豚や牛は食う必要は無い。
昔の日本は、四足の獣は食わなかったらしいしな。
豚食い、牛食いは道楽。
454 :
練習生(愛媛県):2008/03/23(日) 02:00:25.56 ID:NxiCRHW40
嫌煙厨は煙の臭いが不快なんだよな、密閉された空間だと服に臭いが付くし
嫌煙厨にとって喫煙厨はワキガ野郎みたいなもんだな、しかも服に感染するワキガ
健康被害うんぬん以前のもんじゃねーの
455 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:00:35.09 ID:QVsSS5UN0
>>450 暇だからさ!
飽きたら寝よう。もう2時だ
>>450 「タバコごとき」って思ってない人間が大半だからでしょう。
>>452 へえ。そんな判例があったんだ。勉強になったっす。ありがとう
一般的だったものを規制すんのは難しいよな
規制することを目的にしちゃってるやつがいるが
カクテルはアメリカの禁酒法から産まれたことを知らんのかね
>>451 > 個人的には分煙や、周囲の状況を把握でき、気遣いできる人は禁煙しなくても良い。
それができればいいけどね
中毒になると、ちょっとくらいいいだろって思うやつがほとんどなんだ
>>459 そうそう。
全員がマナーとルールを守ってればここまで規制されることは無かったのに。
禁煙の流れなのは喫煙者の自業自得。
>>421 嫌煙の言うマナーってのは、公海で捕鯨するなって言うのと同じ、
単なるその宗教の中の教義に過ぎないんだけどな。
ここまで大きくなったのは、反捕鯨と同じ西欧のブームに乗ったからだろ。
嫌煙=スイーツ脳ってことだ。
>>422 嫌煙が宗教な。
喫煙は薬物依存。
>>424 娯楽使用は禁止されてないけど?
車は免許が必要だけど、免許を持った人が運転してても、歩き煙草よりも危険だよ?
危険度を比較して規制すべきかどうか論じるなら、
より危険度の高いほうを、より規制すべきだね。
今までこれだけ規制されているとか、関係ない。
462 :
不動産鑑定士(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 02:06:01.62 ID:dSSOJJzAO
喫煙厨は自分のチンコでも吸ってろ
>>453 アホかw
まれだっていうのは、家庭の料理の臭いを嫌悪する人間のことだよw
懐かしいと思う人間はいても、くっせえなと思う人間はほとんどいない
お前はそういう人間がいるかもしれないから、料理の臭いも規制しろって言ってるんだろ?
まさに詭弁だなw
>>461 > 娯楽使用は禁止されてないけど?
娯楽使用をわけて考えるのはなぜ?
自動車の使用は目的関係なく免許制だよ
本当に娯楽使用する人はサーキットに行ってるんだが
465 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 02:07:58.16 ID:0WfS3YNZ0
466 :
動物愛護団体(大阪府):2008/03/23(日) 02:08:56.03 ID:FwIHlIiW0
467 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:09:50.00 ID:GtUofOPy0
橋下叩いてるのってこんなアホID:jjyx1L490
ばっかだったのか・・・
安心したわw
>>427 そういう危険性があるアルコールでさえ許されているのだから、
そのような危険性のない煙草はもっと規制を緩めるべきだね。
>>428 オギャーじゃ、嫌煙かどうかわからないじゃん。
>>431 CO2出す方が、大きな被害かもな。
>>433 くだらない煽りだなぁ。
調布の八雲台。つい最近引き逃げ事故が合った。
角のマッサージ店。
現場には、加害者の目撃情報を探す看板が立てられている。
>>438 >寧ろシーシェパードがどういう考えでテロ行為してるかずっと謎だった
謎じゃないだろ。
動機を大別するとして、迷惑じゃなければ、ありがたい、感謝しているんだろ。
二つに一つじゃん。
それに謎だったなら、なんでこの数百レスの間になんどもそういわなかったの?
つまり、「謎だった」なんてとって付けた嘘だろ?
白々しい真似はするなよ、読んでてこっちが恥ずかしくなるわ。
言い訳するなら、いままで本心を隠していた理由まで捏造しておくんだな。
469 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 02:11:30.37 ID:B6VlGw6V0
jjyx1L490の言ってることを麻薬にも代用可能だなw
裁判じゃ精神鑑定されるかもな。
>>461 お前免許持ってる?十分車は危険に見合った規制がされてるよ
タバコも危険だから、車ほどとはいかなくても、講習受けて警察に届けて免許貰うくらいは必要だよなw
471 :
職業訓練指導員(東日本):2008/03/23(日) 02:12:06.38 ID:TzuYeALi0
>「なぜ神奈川県だけ規制を強めるのか」と反対意見が続出。
神奈川県知事だからだろ...馬鹿か?
472 :
天の声(USA):2008/03/23(日) 02:12:21.53 ID:q6r+5JMF0
今住んでる州は、一部のバーと自宅、屋外の一部を除いて全部禁煙だけど、上手くいってる。
外と自宅で思いっきり吸えれば、それなりに上手くまわると思うよ。
全面禁止はヤクザの資金源になるから絶対にダメ。ドラッグってそう言うものだから。
タバコ吸い始めたきっかけはなあに^^?
タバコでもっと税金取れ
474 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:13:59.42 ID:GtUofOPy0
>>468は煙草じゃなく別の薬物やりながらレスしてるんじゃね?
>>472 全面禁煙ってたぶん路上のことじゃないかな。
今、路上は条例で指定されている箇所に限り禁煙だけど、それを神奈川県全域に指定するって意味だと思っているが。
476 :
天の声(USA):2008/03/23(日) 02:16:51.17 ID:q6r+5JMF0
>>475 それくらいなら大丈夫かな。
とにかく、レストラン、職場、交通機関、公共の建物辺りをきっちりと全面禁煙にすればいいと思う。
自宅で肺がんになるくらい吸える権利は絶対に残すべき。
>>476 いや、さすがに麻薬とかと同等にはならないと思うが・・・
478 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 02:18:41.17 ID:uCbaRhex0
>>466 自分も元喫煙者だけどコレ書いてる奴とは相当違う
コレは馬鹿が書いてると思う(自分を鼓舞する為?)
全文細かく読んでないけど(酔ってるし眠い)
479 :
高校生(東京都):2008/03/23(日) 02:19:15.02 ID:vVyPqxLA0
>>476 だが家庭を持ってる場合は規制かかるかもしれんぞ
子供が受動喫煙の被害にあうってな
実際禁煙推進派はそこまで見据えてるはず
喫煙派はその辺もあらかじめ対策練っておいた方がいい
>>466 マインドコントロール受けた奴のHPだな
嫌煙を良いことだと思うマインドコントロールをw
この様子だと健康オタクからネズミ講にかかりそう
>>468 >謎じゃないだろ。
>動機を大別するとして、迷惑じゃなければ、ありがたい、感謝しているんだろ。
>二つに一つじゃん。
語るに落ちたかw
大別するとしてって、お前何勝手に他人の動機を分別してるの?
>迷惑じゃなければ、ありがたい、感謝しているんだろ。
このレスは主観でシーシェパードの動機を考えたってことだろ?
つまり捏造したってことだなw
そして捏造したシーシェパードの動機で、嫌煙はシーシェパードとそっくりとか言ってたわけかw
お前がそっくりになるようにシーシェパードの動機を捏造してたんだから
そっくりといえるのは当たり前だわなw
>>439 覚醒作用があるというのも事実だろうね。
で、煙草を吸ったら馬鹿になるというなら、統計データを出したらどうだ?
脳の血管の収縮だけで、IQは計れるのか?
別に俺は煙草が頭に良かろうと、悪かろうとどうでもいいが、
そこまで主張するなら、証明してみたらいいよ。
>>440 >多数決でわざわざ全国民を集めてたらきりが無いから代議士集めて多数決やってんじゃないの?
きりが無いことはないじゃん。
アメリカは大統領選挙しているじゃん。
多数決するのに集める必要もないしね。
むしろ議論しなくていいんだから一発で結果がでる。
>善悪の基準は時代によって変わると書いたろうが
つまり、君は言っていることが矛盾するということね。
善悪は法とは別にある。後々悪だと言われるようなことを
法律だから正義だと自分に言い聞かせることに意味は無い。
483 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:20:50.95 ID:GtUofOPy0
税率を上げ煙草を1000円に上げる。
儲かった金で免許制を導入し、マナーの悪い喫煙者を補導する監視官をばら撒く
取り締まった際の罰則金から支払われるため、今までの税金に手は出さない
取り締まれる人数(違反者)が減ると自然と監視官の人数も少なくなる。
保険料は値下がり、医師不足も改善。
非喫煙者の被害も減るだろうし、
喫煙者見てると1000円でもほとんど辞めない
辞めないというか辞められない。
>>442 正しいかどうかと、世間がどうかは関係ない。
ただ、別に肉食は煙草よりも環境負荷が大きいなんていくらでもいえるよ。
最近、鯨食は牛や豚に比べて、環境負荷が小さいとどっかの国が発表したよね。
国内外で食べ物の輸送経路を明記して環境負荷を下げようという動きもあるね。
家畜飼料や、牛のゲップなどは温暖化の原因とされているね。
つまり、世間は加害者意識を嫌煙が思う以上に持っていると思うよ。
嫌煙こそ、自分はだれにも迷惑をかけずに生きていると、肉食も環境負荷なんかないと
リアルでいえるの?間違っているのにw
>俺はウンコとか殺されたとか書いてないから言わない。
お前はともかくとして、なんで他の嫌煙にはリアルでいえるかどうか聞かないの?
内部批判ができないなんて、嫌煙は恥ずかしい集団だね。
>>443 なんで、どっちでもないとどっちも叩くの?
俺は、シーシェパードも、嫌煙も、ポルノ規制に必死なフェミどもも大嫌い。
485 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 02:22:04.18 ID:gyauQsWYO
タバコは誰(中毒者は除く)にとっても「必要」ではない
必要な奴は勝手に必要な体になっただけ
そのくせ吸ってる本人だけでなく副流煙のせいで周りにまで害がある
しかもそれはアル中が人殺すとか段階的な話じゃなくて、副流煙が出たその瞬間から
無論これですぐ死ぬわけではないが、既に被害が出てる
ちなみにドランクドラゴンのどっちかは相方の副流煙で相方以上に肺が悪くなったらしい(そいつは非喫煙者)
「必要」な「喫煙行為」はせいぜい映画の撮影くらいで一般的でない
486 :
天の声(USA):2008/03/23(日) 02:23:05.98 ID:q6r+5JMF0
>>479 そこまでいくと必ず犯罪に関わってくるだろうなあ・・・家で吸うぐらいは自己責任でやらすべき。
個人的には煙草は吸わないけど、人間体にいい事ばっかりじゃ辛いしなw
嗜好品だからこそ場所を厳格に決めて、高い値段で売ればいいと思う。
俺も酒は飲むが、職場や電車では飲まないし・・・
487 :
高校生(東京都):2008/03/23(日) 02:23:24.85 ID:vVyPqxLA0
ちなみに俺は一切煙草は吸わないんだが兄弟は皆吸ってるし
友達もほとんど吸ってるんだよな
そんな状況で煙草を一切吸わなかった俺は間違いなくKYなんだが
嫌煙はその名の通り嫌悪感が根っこにあるから喫煙しない俺でも拒否感が出る
488 :
練習生(愛媛県):2008/03/23(日) 02:23:57.04 ID:NxiCRHW40
>>468 ??意味ワカンネ
副流煙と何を比べてんの?
さっきからレス頑張ってるとこ見ると頭がおかしい人なんだろうな
ノシ
489 :
DQN(東京都):2008/03/23(日) 02:24:47.39 ID:hTz7pEIw0
やめたい・・・
>>446 煙草が原因でも、薬物の毒性や病気の発症は摂取量による。
何度も言わせないように。
>>451 デリカシーがないのは嫌煙ね。
身勝手で鈍感。
子供ができたら?
じゃあ、子供の未来のために地下資源を消費しないように2chはやめな。
自分だけが穢れない人間だと思い込んでいる奴ほど汚らしい。
>>454のようなわがまま丸出し、主観垂れ流しの奴の方が、まだマシだわ。
491 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 02:25:38.68 ID:0WfS3YNZ0
492 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:25:57.75 ID:GtUofOPy0
>>482 データか、
たばこを吸うと血管が縮小する。
当然脳も縮小する
アルツハイマーの治療には脳の血管を拡張する薬が使われている。
脳への血流と思考能力は比例の関係にあるから
(血が酸素も供給してるのでまぁ酸素欠乏症状ね)思考能力が低下する
だまされたと思うなら自分で軽く首の血管押えてみるといいよ
馬鹿になるのがよくわかるww
493 :
職業訓練指導員(東日本):2008/03/23(日) 02:26:57.80 ID:TzuYeALi0
煙草を吸う奴はチビが多いよね。
副流煙も吸えよ。
そうすりゃ文句いわないから。
495 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:28:15.22 ID:QVsSS5UN0
>>466 そもそも煙草を販売するのが悪
喫煙者も非喫煙者も団結してそれと戦っていきましょうってことっぽいね
開き直ったと見るか。ある意味超嫌煙者とみるか。
この人は煙草を麻薬と自信もって言えそうだね。
実際に袋に煙を吐いて、それ吸ってみたらどんな感じなんだろう
497 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:29:01.20 ID:GtUofOPy0
一番出されたら困るデータを自分から言い出すとは思わなかったなw
やっぱ馬鹿だな。
こいつは自称非喫煙者だから元々頭が弱いんだろうけどw
498 :
将軍(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:29:14.75 ID:LyKzoNkWO
障害者の親が喫煙者だと、ほらねって感じがする
>>460 自業自得でもなんでもない。
実際、嫌煙の言うマナーが向上するにしたがって、規制が進んでいるからな。
フェミが育児環境が悪いといって、国や社会が改善しているにも関わらず
改善すればするほど、出生率が落ちているのと同じ。
結局、マナーなんていってもただの教義、宗教だ。
自分の侵略願望を、綺麗に書き直しただけ。
だから、いつまでも満足しないし、相手に合わせれば、まだ足りないまだ足りないと
要求が増えていく。まるでチョンコロのコピペだw
>>463 ただの主観だな。
カレーやニラや焼肉や餃子の匂いが、香水にならないように
一般に食べ物は食べる時以外は悪臭だ。
焼肉の匂いが髪についた〜うれし〜なんて奴いないだろw
・喫煙問題と肉食の環境負荷やシー・シェパードのテロ問題などの本題から逸脱した詭弁が多い
・ステレオタイプな嫌煙のみが存在すると仮定し、批判(罵倒)する
・タバコの臭いを好む人間は確実にマイノリティであるにもかかわらず、一方的に「主観の問題」という決めつけをする
評価:30/100 点
501 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:31:52.39 ID:QVsSS5UN0
>>482 アメリカ大統領選等以外でわざわざ全国民集めてるの?全ての多数決で全国民集めてるわけじゃあないだろ
>つまり、君は言っていることが矛盾するということね。
>善悪は法とは別にある。後々悪だと言われるようなことを
>法律だから正義だと自分に言い聞かせることに意味は無い。
社会的な善悪と書いたろうが
社会的でない善悪を語るのは水掛け論というか宗教的な対立というか
そこはもう。俺にはなんともいえないよ。
全部ネットソースで身につけた知識って感じ
>>499 > 焼肉の匂いが髪についた〜うれし〜なんて奴いないだろw
そうだね。
最近の焼き肉屋はスゴイ設備で、かなり気を使ってるよね!
504 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:34:04.69 ID:GtUofOPy0
>>499 他人を不愉快にさせないマナーは大事だよ。
マナーを軽視した時点で思考停止してる。
君も社会に出ればそれを学ぶ時が来るだろう
言っても聞かなそうだからね、君は、自分で体感してください。
505 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:34:36.06 ID:QVsSS5UN0
>>499 >一般に食べ物は食べる時以外は悪臭だ。
本当にトイレの芳香剤に柑橘類つかうのはやめてほしい
なんであれ廃れないんだろうね
506 :
大統領(千葉県):2008/03/23(日) 02:35:16.93 ID:PyG3i+yS0
喫煙マナーを守らないような奴は、どうせ条例で禁止しても吸う。
>>499 ただの主観だけで、世界中で分煙になるかよw
主観の問題ではなく、ほとんどの人間がタバコは悪臭であるという認識している
タバコの臭いは悪臭だという共通認識があるからこそ分煙するw
各個人による主観の問題だけですんだら、分煙化なんておきない
508 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 02:35:20.66 ID:B6VlGw6V0
正直たばこ問題でシーシェパードとか環境とか出されるとか思わなかった
まったくこの問題と関係ないよな
>>464 煙草の娯楽だからだろ。
サーキット以外のドライブは禁止?
コンビニやスーパーなどの駐車場も閉鎖すべき?
>>469 可能ではないね。
麻薬は依存性以外にも問題があるからね。
むしろ嫌煙の理屈こそ、麻薬に通じる。
車は娯楽以外にも使えるからいいんだ。
麻薬(モルヒネ)も麻酔に使えるからいいんだ。
とかなw
>>476 スモークシェパード乙w
>>483 まず先に大義を言うべきなんだよなぁ。
483みたいなのばっかりだから、嫌煙は数の暴力にものを言わせた悪党の集まりだっていうんだよ。
510 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:35:34.11 ID:GtUofOPy0
>>503 なるほど焼肉あの換気扇を喫煙者が自腹で用意すればいいのか。
>>499 お前が主観でしかものを言えないことがよくわかった。
512 :
金田一(樺太):2008/03/23(日) 02:38:16.33 ID:k+ljl6quO
煙草は昔吸ってたが
別に喫煙者をなんとも思わんし
近くで吸っててもなんとも思わん
513 :
ダンサー(神奈川県):2008/03/23(日) 02:38:42.52 ID:xECPDubo0
だから喫煙者はどっか隔離しとけよ
514 :
ひよこ(東日本):2008/03/23(日) 02:39:02.64 ID:ZUrcTV/o0
一箱1200円にして税金を保険に回すなら
愛煙家を応援するね もっと吸えと
で、肺ガンでさっさと氏ねよと
515 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:39:32.38 ID:GtUofOPy0
>まず先に大義を言うべきなんだよなぁ。
ずっとみんなが言い続けてるだろ
健康被害
医師不足
保険料圧迫
>>483ですべて改善されるだろ。
それに俺はマナーの良い喫煙者には文句を言っていない
免許で違反をしない喫煙者は多少高くなっても気持ち良く吸ってもらいたいと思ってるよ。
>>509 > 煙草の娯楽だからだろ。
>
> サーキット以外のドライブは禁止?
> コンビニやスーパーなどの駐車場も閉鎖すべき?
ドライブ(運転)は免許なしでは禁止されてるってば。
駐車場など公共の場も禁止でしょ
私有地ならおk
517 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:41:28.26 ID:GtUofOPy0
>>511 だからデータを出さないとだいぶ前に言ったよ。。。俺。。。
あいつは話しても理解できる能がないから困る
理詰めで話して説明しても文章をよく読んでくれない。
だから本質を理解できない
>>485 それは相方をやめればいいだけ。
つまり、そいつの勝手だ。
で、害があるのは他の娯楽も同じ。
自分だけが穢れない存在だと思っている嫌煙こそ、もっとも汚らしい存在だ。
>>488 CO2だろ。書いてるじゃん。
しかし、質問しつつ罵倒するってことは本当は意味がわかっていて
論破されて腹が立っているんだろうな。でも言い返せないから、理解できなかった
ふりをしてはぐらかそうというわけか。
ホント、嫌煙って幼稚園児みたいなのばっかだなw
>>491 脳細胞は毎日死んでいるから、毎日馬鹿になっているとは言えないな。
煙草には覚醒作用があるしね。
>>492 脳が縮小したから、馬鹿になるとは限らないな。
脳の大きさでいえば、鯨は人間よりも脳がでかいが、人間より頭いいのか?
それこそ、シーシェパードじゃんw
あと、アルツハイマーにはニコチンが効くらしいねw
519 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:41:53.40 ID:QVsSS5UN0
>>509 いきなりスモークシェパード乙は失礼だろ
一応。理由を延べとけ、一方的なレッテル貼りはどうかとおもうぞ
どこがわるいかで議論するくらいじゃないと面白くない
520 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 02:42:09.85 ID:B6VlGw6V0
たばこ吸う人って煙がウザイからやめろよっていうと
車の排気ガスとかいうけど責任転嫁するの?
前提がおかしくて(どんな犯罪でも正当化できる)、他者の言うことを一切受け入れようとしないやつと論争してなんになるんだ?
お前らもう寝なさい。
522 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:43:11.87 ID:GtUofOPy0
>覚醒作用があるし
実際吸ってみなよw
覚醒作用なんてないからwww
あったら頭脳労働者はこぞって煙草吸うわ、
俺もなw
523 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:44:40.65 ID:QVsSS5UN0
>>518 ところで覚醒作用がいいところって取れるような文がみられるけど
なんで目が覚めるのがいいことなの?だったらコーヒーでもお茶でも飲めばいいじゃん。
お茶とかに毒性があるって聞いたこと無いぞ
>>494 おまえもCO2出すなよ。全部吸って吐くなよw
>>497 ホントだよな。
アルツハイマーにニコチンが有効なんてなwww
>>500 >・喫煙問題と肉食の環境負荷やシー・シェパードのテロ問題などの本題から逸脱した詭弁が多い
逸脱はしたという論拠が無い。
>・ステレオタイプな嫌煙のみが存在すると仮定し、批判(罵倒)する
実際、嫌煙同士の内部批判はない。
アルカイダとタリバンの関係といっていいだろう。
>・タバコの臭いを好む人間は確実にマイノリティであるにもかかわらず、一方的に「主観の問題」という決めつけをする
マイノリティだということ自体、なんのソースもない。
実際、近年まで男の場合は喫煙者のほうが多数派だったのだから、
確実なマイノリティなんて発言は、捏造そのものだろう。
嫌煙は論破されると、捏造までするんだ・・・汚らしい生き物だ。
525 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:45:32.60 ID:GtUofOPy0
>>518 >脳が縮小したから、馬鹿になるとは限らないな。
すまん書き間違えた。
脳じゃなく、脳の血管な。
酸欠の症状になってみればわかるよ
526 :
彼女居ない暦(長屋):2008/03/23(日) 02:45:57.69 ID:iR0JbDWJ0
煙を嫌がる女と不妊症に関連性がある不思議
>>518 >脳細胞は毎日死んでいるから、毎日馬鹿になっているとは言えないな。
毎日死ぬ数にタバコが原因で死ぬ数が足されるから問題なんだろ・・・
528 :
クマ(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:47:16.68 ID:MCGDmxh/0
たばこ業界はマジつぶれて欲しい。
業界の人間は転職してほしい
今さっき障害児スレみてきたからなおさらそう思う
529 :
西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:47:22.98 ID:DD2n9eEUO
>>430 お前はまず働け。1日100円分でもいいから働け。
530 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:48:32.02 ID:GtUofOPy0
>>523 中毒者がよく使う手
昔ワインがポリフェノールあるから健康にいい
みたいなのが流行ったけど、実際は緑茶のほうが10倍のポリフェノール
があったんだって。
当然、毒性のない緑茶のほうが健康に良いんだけど
アル中は、ワインと健康を結びつけたかったみたいだね。
それと同じ匂いがする。強烈にね
531 :
社長(catv?):2008/03/23(日) 02:49:19.74 ID:qbH5cBBT0
マナーを守って吸っている人の事を忘れないでくれよ。
532 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:50:33.37 ID:GtUofOPy0
>>531 忘れてないよ^^
マナーを守ってる人は、健康に気をつけて吸ってくださいw
まぁ自制できる人が多いから喫煙量も調節できるかもしれんけど
533 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 02:52:03.72 ID:B6VlGw6V0
>>524 >>喫煙問題と肉食の環境負荷やシー・シェパードのテロ問題などの本題から逸脱した詭弁が多い
逸脱はしたという論拠が無い。
みんな言ってるじゃんwwww
534 :
宇宙飛行士(大阪府):2008/03/23(日) 02:53:45.31 ID:GtUofOPy0
レス数がアホの子に並んだ・・・
>>501 >アメリカ大統領選等以外でわざわざ全国民集めてるの?全ての多数決で全国民集めてるわけじゃあないだろ
まさかw大統領選だって、全国民を集めたりしないよ。
ただ、国民投票はできないというから、そんなことはないという例を挙げただけ。
選挙期間は長いかもしれないけど、投票期間はそんなに長くないだろう?
法律を決めるのは選挙じゃないんだから、もっと完結に済むだろうね。
>社会的な善悪と書いたろうが
社会的な善悪なんてものはない。ただのルール。
ただ、大義名分が必要なのが人間だよ。
大義名分が不要なら、なんどもいうように戦争という暴力から
数の暴力に変わった社会になるだけ。民主主義でもなんでもない。
>>503 そうだね。焼肉屋は商売だからね。
各家庭や喫煙者は、商売で料理したり、煙草吸ったりしてるわけじゃないけどね。
>>504 そういうことをさらっと言えるから、嫌煙は馬鹿だって言うんだよ。
言っている事は事実だけど、それは嫌煙の主張にも当てはまるの。
嫌煙の清浄な空気を吸いたい、だれにもこの空気を使わせたくない
そんな欲望も他人を不愉快にさせているんだよ。
BGMがないほうがいいか、あったほうがいいか、
壁紙が無地が良いか、模様が合った方が良いか、
芳香剤をおいたほうがいいか、置かない方が良いか、
これはどっち派も対等であって、片方が誰かを不愉快にさせている悪者って
わけじゃないんだよ。そんなこともわからんおまえは年食っただけの馬鹿。
時間が思考停止させたのかしらんが、俺が考えるきっかけをやったんだ。
もう少し、オツムを使うんだなw
>>507 なるだろ。
だから、捕鯨もなっているじゃん。
鯨はかわいい、知能が高い崇高な生物だってなw
散々シーシェパードと比較してやっているのに、どんだけ馬鹿なんだよ・・・。
537 :
AV監督(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:55:16.17 ID:S/504fl7O
喫煙スペース以外では吸ってないし、公共の場では吸わない。携帯灰皿は忘れたらコンビニで買う。
だから喫煙席で吸ってる時くらい許せよ。キチガイみたいな顔で睨み付けやがってあの糞ババァ。
538 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 02:55:20.86 ID:f0d/wDb40
539 :
犬インフルエンザ(樺太):2008/03/23(日) 02:57:30.69 ID:HmoqW74pO
肺ガン患者増やしてるんだから税金は一般企業の100倍納めるようにさせろよ
>嫌煙の清浄な空気を吸いたい、だれにもこの空気を使わせたくない
>そんな欲望も他人を不愉快にさせているんだよ。
こいつ・・・予想以上に歪んでる・・・
マナー守って吸ったら誰も不快にならないよな。
マナーも守れない奴は辞めろとしか言いようがない
ねむいねる
541 :
ネコ耳少女(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:59:03.69 ID:XdXldN1y0
部屋の中で常時2〜3人がタバコを吸っている状態=北京の大気
ってこないだニュースで大気観測のえらい人が言ってた
542 :
AV監督(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:00:41.22 ID:S/504fl7O
>>508 関係あるな。
反捕鯨問題の縮図が、国内の嫌煙問題といえるからな。
それだけの共通点を挙げてきたしね。
>>511 該当部分がまったく引用されてないってことは、俺が論理的に反論して
おまえが論破されたってことだなw
>>515 その大義は存在しないからな。
すれ違い様の副流煙による健康被害はなんら語られていないし、
それ以外場合は、職場、飲食店で言えば経営者の自由に経営する権利がある。
法がどうであれ、嫌煙の希望が経営者が自由に運営したい希望より優先される
という大義名分は無い。
医師不足については、喫煙者はすぐ死ぬんだし、非喫煙者よりも負担が多いとは言えない。
保険料においてはそのとおりだが、すぐ死ぬのだから年金負担は減るわけだ。
国政上一方的に損とは言えない。
>それに俺はマナーの良い喫煙者には文句を言っていない
マナーマナーっていっているけど、嫌煙教の教義だから。
なんの正当性もない、ただの主観だから。
>>538 じゃあどうすればいいんだよ?
同じヤニ吸ってる奴だからってマナー守らない奴を注意する
義理もないし、義務もない
545 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:02:39.80 ID:B6VlGw6V0
>>536 >>そういうことをさらっと言えるから、嫌煙は馬鹿だって言うんだよ。
>>言っている事は事実だけど、それは嫌煙の主張にも当てはまるの。
>>嫌煙の清浄な空気を吸いたい、だれにもこの空気を使わせたくない
>>そんな欲望も他人を不愉快にさせているんだよ。
新鮮な空気吸うのは当然だろ
546 :
建設会社経営(関西地方):2008/03/23(日) 03:03:16.62 ID:ZkPk7rRS0
喫煙者は人格障害者
547 :
また大阪か(滋賀県):2008/03/23(日) 03:04:10.32 ID:xv/hUYAW0
マイルドセブンうめー、 月を見ながら一服
>>545 お前が新鮮な空気を吸える権利なんて所持してないことを分かれよw
そもそも条例などで規制してはいるが最初からそんな権利存在しないんだよ
549 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 03:05:24.85 ID:f0d/wDb40
>>544 他人が迷惑かけても、俺はマナーを守ってるんだから関係ない
そんな事だから認められないんだよ
嫌われたくないなら守らせろ
バラで売ってくれ
>>516 免許があれば許されているじゃん。
禁止されてないよね。
免許がある状態でも、歩き煙草よりも危険なんだから
全面的に禁止すべきってのが、嫌煙の考えなわけ?
>>517 俺は論拠をもって反論しているわけだけど?
おまえがレスしている
>>511になにか論拠が合った?w
>>519 シーシェパードが公海では捕鯨するなといっているのと同じだから、
スモークシェパードっていってやったの。
このスレの嫌煙もそうだけど、公共の場だからマナーだから喫煙しては
いけないというのに、なんの正当性も大義名分も無い。
公共の場だから、みんなで空気を使っても良いし、捕鯨もしていいともいえるんだが?
嫌煙の理屈で言えば、ピクニックにってBBQしたりだって許されないマナーになるな。
公共の場で空気を呼吸以外で汚すのはすべて駄目なんだからな。
>>536 国家って主観で方針決めるんだ・・・
地政学とか政治学とかそういう根拠はなくて
ただそう思うから、なんて主観で物事を決めるやつらの集まりだったんだなw
ってんなわけねえだろw馬鹿
553 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:06:20.49 ID:QVsSS5UN0
すれ違い様の副流煙による健康被害はなんら語られていないし、
それ以外場合は、職場、飲食店で言えば経営者の自由に経営する権利がある。
法がどうであれ、嫌煙の希望が経営者が自由に運営したい希望より優先される
という大義名分は無い。
正直こんな法律なんて関係ないって言われた時点でどうすればいいのか
公園はどうなんだろ。
>>522 主観はどうでもいいわ。
>>523 >なんで目が覚めるのがいいことなの?だったらコーヒーでもお茶でも飲めばいいじゃん。
そうだね。
鯨なんて食わないで、牛や豚を食べれば良いじゃん。
まさにシーシェパード。
動物性たんぱく質をとるなら牛や豚でもいい、環境負荷を考えれば鳥がいい。
だけど、牛や豚が美味いから食うんだろ。味に依存しているんだろ。
煙草も同じだろ。
555 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:09:02.29 ID:QVsSS5UN0
ああ公園は公共の場だからみんなで空気をつかっていいのか
>>549 埼玉の偏差値下げるのはお前みたいな奴なんだろうなw
558 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:12:39.66 ID:B6VlGw6V0
>>548 権利付与アプローチじゃなくて、行為規制アプローチなだけ
新鮮な空気を吸う権利は誰にでもある
560 :
代走(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:14:00.59 ID:S/504fl7O
>>549 お前の考え方なんか危ないな、どこの宗教だよ。じゃあお前は埼玉県人が犯罪犯す度に謝って回らなきゃな。
タバコを嫌う人みんなに文句言うつもりは全くないけど、こういういきすぎたキチガイじみた奴らだけはなんとかして欲しい。
>>525 主観はどうでもいいわ。
>>527 どう問題なんだ?
死ぬ数よりも、残った部分で学習する方が効果的なのかもしれないだろ。
そして煙草には覚醒作用があると。
俺はわからんことをわかっているとはいわないけどね。
おまえは馬鹿になると断言しているんだから、総合的にみて馬鹿になるという
ことを証明しなきゃ。
>>530 だから、ワインを禁止しろってかw
>>533 嫌煙だけな。
つまり、そうとうつ郷が悪いのだろう。
核心をついているんだろうなw
>>539 生産性もなくなって、無駄に長生きして、ウンコ製造機どころか、
徘徊老人になって社会に迷惑をかけるかもしれないんだから、
嫌煙こそ1000倍納めろよ。早死にする潔い喫煙者に感謝しろ。
562 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:15:30.76 ID:QVsSS5UN0
>>554 おいおいシーシェパード好きだな
覚醒作用がほしいならコーヒーでもお茶でも飲めばいいとは言ったが
別に煙草をやめろとは言ってないぞ
シーシェパードが無茶苦茶だ言われてるのは鯨は特別。殺すなっていう主張がアレなのと行動がアホだからでしょ。
俺はなぜシーシェパードなんだ。鯨保護のために鯨以外はどうでもいいなんてのと同じにしないでくれよ
563 :
乳母(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:15:45.70 ID:lP0dAHmGO
JTは中国と共に死ね
>>545 それを言えるのは、アフリカの原住民かなんかだろ。
化石燃料によって大気を汚染しない暮らしをしているような人間だけだ。
自分だけがなにも汚していないような考えが怖いんだよ。
>>549 嫌煙キチガイこそ、内部批判しろよwww
>>552 大勢の主観の大きさだろうな。
実際捕鯨問題でも、宗教問題でもそうだろ。
日本の捕鯨で本当に鯨が減るのか、科学的根拠があるか?
科学的に神の存在が証明されたか?
馬鹿馬鹿しいが、進化論を教えない国もあるらしいからなぁ。
おまえのように主観なのに、主観じゃない、真理だと思い込んでいる
ような連中がいっぱいいるのだろう。
565 :
ひちょり(樺太):2008/03/23(日) 03:20:11.09 ID:U2wjRURIO
嫌煙厨どもはタバコでも吸って落ち着け
喫煙厨どもは深呼吸でもして落ち着け
また嫌煙厨か
1箱1000円でほとんどの問題が解決すると思うんだがなあ
568 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:22:27.18 ID:B6VlGw6V0
>>561 >>嫌煙だけな。
>>つまり、そうとうつ郷が悪いのだろう。
>>核心をついているんだろうなw
いや喫煙者はみんなおまえみたいなおかしな反論できないから
たばこの話から普通そこまで意味不明なこといわない
>>558 いやいやw
タバコを自由にすえる権利を条例で規制してるだけだから。
>>559 同上
つまり規制の無い場合においてタバコを吸う権利と新鮮な空気を吸う権利両方が存在する
この場合タバコを吸うことを規制されないため新鮮な空気を吸う権利は存在しない
喫煙所に入って新鮮な空気が吸えないと訴えても相手にされないの分かるだろ?
570 :
探検家(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:23:47.70 ID:QVsSS5UN0
なんかこのスレ読み返してたら
最終的に最初からなにも権利なんてないんだよって結論に達するように見えてきた
571 :
デパガ(長屋):2008/03/23(日) 03:24:32.61 ID:zezeIZmD0
> 声を荒げる人もいたという。
やっぱ喫煙者に意見させちゃダメだな
572 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:25:16.96 ID:B6VlGw6V0
>>564 >>実際捕鯨問題でも、宗教問題でもそうだろ。
ずっと言ってるけど何でたばこの話なのに鯨と宗教の話が出てくるの?
飯くったら、また戻ってきてやるよ。
>>558 あるな。餃子を食ったあとゲップをする権利もある。
574 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 03:26:44.02 ID:f0d/wDb40
>560
「嫌われたくないなら守らせろ」
強制はしてないだろうが
マナーを守っていない喫煙者がいれば、必然的にマナーを守っている喫煙者も嫌われる
当然埼玉県人に犯罪者が多いのなら、埼玉県人は嫌われる
2chの大阪叩きを見ればわかるだろう
嫌われたくなければマナーを守っていない喫煙者を減らす努力をしろよ
「俺はマナーを守ってますよ^^」
だからどうした
>>570 ぶっちゃけただのヒステリーだろ
「ゴホゴホ、すいませんタバコ控えてもらえませんか?」
「あ、スンマセン。」
ここで普段済ましてるのに
「お前のせいで新鮮な空気が汚染された!」
「お前のせいで俺の金払って買ったニコチンがゴミになっちまった!」
こんな状況にならんだろう
ただのヒステリーなんだよ
576 :
ミンクくじら(樺太):2008/03/23(日) 03:27:55.68 ID:b2XNaYc5O
21世紀にもなって煙吸う馬鹿は氏ねよ
>>561 脳細胞が死滅するってことは、脳みそだけ老化が早まってるってことだろ・・・
つまり痴呆になりやすい
十分問題
嫌煙厨ワロタw
579 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:29:15.34 ID:w8jNR3iEO
歩きタバコを禁止にすればいいだけ
>>535 > そうだね。焼肉屋は商売だからね。
> 各家庭や喫煙者は、商売で料理したり、煙草吸ったりしてるわけじゃないけどね。
そうか、商売じゃなきゃ他人に迷惑かけてもいいってことか
自分は被害をうけないからね
よく分からないんでアラバマさんの主張を教えてくれませんか
582 :
カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:29:56.06 ID:jPBNizTa0
イェーイ! フリーダムッ!
他人のやることにいちいち干渉しないことよユーたちw
583 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:30:21.53 ID:B6VlGw6V0
>>575 でも服についた臭いとか染みとかどうすんの?
何で家までたばこ我慢できないの?
>>581 横レスすまんが
レスが欲しいだけだと思うよ
585 :
噺家(東京都):2008/03/23(日) 03:31:56.41 ID:n/ewBgyJ0
JTの人はタバコ吸わないくせに
>>583 お前は俺にレスしてんのに内容全然見ないんだな
女の腐ったのみたいな根性しやがってそれをヒステリーっつんだよ
>>551 > 免許があれば許されているじゃん。
> 禁止されてないよね。
> 免許がある状態でも、歩き煙草よりも危険なんだから
> 全面的に禁止すべきってのが、嫌煙の考えなわけ?
だから、喫煙も免許制にすればいいって話だったはず
まぁ最近は免許なくても罰金は科せられるけど
娯楽としての運転はサーキットなどがあるように
専門の喫煙施設で楽しむぶんには誰も文句言わないよ
588 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:43:05.49 ID:B6VlGw6V0
>>586 ヒステリーっておまえみたいなことをいうんじゃないの?
自分が良けりゃいいと思い込んでるから自己中か?
589 :
うぐいす嬢(樺太):2008/03/23(日) 03:45:33.09 ID:7m7A1ExhO
昔は公道でラジコンしても警察来なかったのに
今は来るもんな
歩きタバコと一緒
ラジコンぐらいさせろよ
590 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 03:45:36.41 ID:w8jNR3iEO
歩きタバコはインフルエンザでマスクしてない奴と同じくらい迷惑
それ以外は自由でいいと思うよ近づかなければいいわけだし
>>588 >でも服についた臭いとか染みとかどうすんの?
服に匂いがついた事象に対応する法がない
>何で家までたばこ我慢できないの?
ただのヒステリーってことを分からせるためにこう言わせてもらう
なんで禁煙エリアから出て文句言うの?←これ結構むちゃくちゃだろ?でも筋通ってるぜ
筋が通らないのに感情だけで人を自己中と言わないこと。ボクとの約束だよ!
592 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 03:55:31.99 ID:B6VlGw6V0
>>591 >服に匂いがついた事象に対応する法がない
迷惑って言葉知ってる?法がなきゃなにしてもいいの?ゆとり?
>ただのヒステリーってことを分からせるためにこう言わせてもらう
なんで禁煙エリアから出て文句言うの?←これ結構むちゃくちゃだろ?でも筋通ってるぜ
筋が通らないのに感情だけで人を自己中と言わないこと。ボクとの約束だよ!
吸う人にとっては禁煙エリア以外は全部喫煙エリアなんですか?
何でここまで言われてるかわかります?
593 :
料理評論家(東京都):2008/03/23(日) 03:57:09.42 ID:8fAOulSG0
喫煙所でも表にある開放してるところって意味ねえよな
煙が風任せで辺り一面に拡散して、かえって被害拡大
喫煙所は高速のSAみたいに完全密閉空間にしてくれや
594 :
AV監督(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:02:24.12 ID:S/504fl7O
>>574 何偉そうに上からもの言ってんだw
強制以前の問題でマナー守ってる奴にまでお前が文句言う資格自体ないっていってんの。
お前が埼玉県人が犯罪犯す度に謝って回ってるなら十分資格あるけどな。
「俺は吸ってない」
だからどうした。だから俺より偉いのか?
595 :
今年も留年(茨城県):2008/03/23(日) 04:02:30.67 ID:mxFGKMVu0
嗜好品なんだから家でまったりしながら吸えばいいのにな。
>>575 現実はこうだ
「ゴホゴホ、すいませんタバコ控えてもらえませんか?」
「はあ?、なんだとこら」 バキボコ!!
こういう事件大杉
597 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 04:16:51.10 ID:B6VlGw6V0
>>595 まさにその通りだな。
オナニーは自分の家でしてもらいたい
598 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 04:19:19.93 ID:f0d/wDb40
>>594 偉そうなのはお前だろ
俺は意見をしているのに、お前は資格があるとかw
>マナー守ってる奴にまでお前が文句言う資格自体ない
意見を言うのに資格がいる時代になったんですね
ぶっちゃけ偉いかどうかなんて話はタバコと関係ないじゃん
何が言いたいのか分かりません
馬鹿な私におしえてください
599 :
カエルの歌が♪(アラバマ州):2008/03/23(日) 04:22:49.16 ID:jPBNizTa0
>>592 迷惑だからこうしなさい、ということを強制できるのが条例
それに無いということは強制力が伴わないただの感情なのは理解できる?
喫煙してはいけないエリア以外にどこが喫煙してよいエリアなのか明確にした条例は無い
>何でここまで言われてるか分かります?
根拠も無く感情だけで何を言っても
こっちには伝わるわけないがな(´・ω・`)
601 :
天使見習い(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:28:12.63 ID:w8jNR3iEO
むむむ 他人の迷惑を顧みないのは自己中というものでは
>>601 筋の通らないことだったら自己中と呼べることだね(´・ω・`)
何を迷惑に感じるかなんて人それぞれだからね。
それに対して規範となるべきものがなければ、の話であるけれど
ちなみに電車内で禁煙になるのは電車がその鉄道会社の所有物であるからだよ
決して人の迷惑になるから禁煙とされているわけじゃないよ
マナーも無視しないでね
604 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 04:36:12.49 ID:f0d/wDb40
>599
もう寝ます
その前に俺の考えを
喫煙者がこれだけ嫌われるのは、今までのマナーが悪すぎたからだよ
それは喫煙者自身が良く知ってるじゃない
嫌煙者は心が狭いから、許せないんだよ
人間は善人ばかりじゃないしね
喫煙者の地位を上げるには、これからマナーを向上させて10年後、20年後に期待するしかないと思うよ
今は何をやっても批判されるさ
>>603 んーマナーと法的効力と勘違いしていないかな?
上で俺が言った電車内で〜のくだりはマナーの範疇だね。だけれど場合によっては停車して降りてもらうとかも可能なのは分かるよね?
その場合と君の言うマナーを無視しないでの違いが分からないとだめだよ?
>>
お前の意見ははっきりいって通用しないな
マナー守ってないのはその人個人の問題だろ
それをマナー守ってる奴だけが注意しろというのがおかしいな
607 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:41:43.22 ID:w8jNR3iEO
>>602 そしたら自治体が禁煙て言ったら反対しちゃだめだよね
>>606 は ID:f0d/wDb40へのレスな
609 :
スパイ(長屋):2008/03/23(日) 04:44:20.93 ID:B6Nelt420
喫煙者って火のついた棒を持ちながら塩素ガスを撒き散らしてる基地外にしか見えんが。
>>605 >何を迷惑に感じるかなんて人それぞれだからね。
ここで何が迷惑になるか想像できないと
マナーは守れないなと思うよ
>>607 いや、お前は何言ってるんだ
反対することが駄目なんてどこの独裁軍事政権だよ
鉄道会社の社長が禁煙開始!って言い出して社員が反対してもそれを理由に解雇することができないよに
全く関係ないよそれ
>>610 マナーを決めるのはぶっちゃけ所有者の鉄道会社ね。君が決めることじゃないのよ
公道で路上喫煙とか公園でベンチでタバコ吸ってるときになら
君が決めたマナーを前提に話してもいいんだけれど。罰則ないけどね
613 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:50:55.52 ID:w8jNR3iEO
615 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 04:51:30.46 ID:f0d/wDb40
>>606 俺は注意はしないよ
喫煙者が嫌われようと俺は関係ないからね
注意したくなければしなくていいよ
>マナーを守って吸っている人の事を忘れないでくれよ。
だが、俺はマナーを守っているから俺だけ許してくれなんておかしな話だと思っただけさ
マナーを無視しないでね
って一般的なことを言ったんだけど
まぁいいか
618 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 04:54:03.06 ID:B6VlGw6V0
>>600 法がなきゃ何をしてもいいの?
誰も吸っちゃダメとは言ってない
ただ場所だけは考えてくれと思っている。
人の多い場所や子供が多いとこなんかはやめてほしい。
ところかまわず吸う奴がいたからこんな問題になった
法令がないならなにもしていいならその内に本当に法令化されると思うよ
619 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:58:17.36 ID:w8jNR3iEO
>>614 あれ?鉄道会社が独善的に決めた禁煙には従っちゃうの?
タバコ吸う人間同士なら受動喫煙気にしないけど
吸わない人間に対しては気を付けないとなぁ
俺、猫が近くに来たらわざわざ換気扇のところまで行くときあるよ
>>618 法が無ければ(条例も含めてね)
何をしても罰が無いという意味ではそのとおりですな
本当に法令化されてからなら何も文句無く従うんじゃないの?
喫煙者ってそういうもんだし
人の多い場所とか子どものいる場所で吸わないとか
個人的にはそのとおりやってるけど
吸いたければ吸っても罰は無いというのが現状ですよ
法令化まずはじめるところからが、一番嫌煙な人の希望に合った結果になる気がする
>>621 やっぱりマナーもくそもないってことだよね
喫煙者は・・
法令化しないとダメだね
>>619 ちょいと話がずれてきてるけど
禁煙にします!ってのに反対するのと禁煙なのにタバコ吸うのは違うとおもうんだけど。
あと鉄道が独善的に決めたことって言っても、電車は鉄道会社のもんだから、ホームだってそうだし。
我慢して吸わないようにするしかないんだけど、喫煙可能にしてほしいっていう署名活動とか反対デモとかはやってもいいってことで伝わりますか
>>562 お茶でもコーヒーでも飲めばいいという発言や発想自体が問題なんだろ。
一つの魅力をとって、何かの代わりになんてならないんだよ。
>>568 意味不明じゃなく、おまえが理解力不足なだけ。
先生が丁寧に説明してやるから、わからないところを引用してみろ。
>>570 どっちにも権利があるし、どっちの権利も対等だということ。
穢れていないアルプスのような空気を吸いたいというのは、基本的にわがまま。
健康問題でいえば、排ガスのほうが問題。
結局、煙草は嫌煙の主観による問題しかない。
嫌煙には反捕鯨団体と同じで、主観以外の大義名分は無い。
>>622 んー法令かも出来てないのに何言ってんの?
電車とかお前の部屋とかさ、誰か所有者がそう言うなら話は分かるけど
公道とか公園とか、ケースバイケースでやるしかないところの話でマナーが錦の旗じゃあなぁ・・・
結局論理的でないし筋が通っていないからだめなんだよ
最近、千代田区でも路上喫煙増えてきたよ
取り締まる人もあまり見なくなったから、平気で吸いはじめてる
627 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:11:41.78 ID:B6VlGw6V0
>>621 結果的にはそうなんだけど…何か違う気がする
>>572 反捕鯨問題は、国内の嫌煙問題の縮図だから。
そして、どっちも大義名分のない宗教でしかないから。
>>577 とは限らない。
覚醒作用による影響の方が強いかもしれないからな。
あとアルツハイマーにニコチンは有効らしいぞ。
>>580 商売だから、汚染の規模が大きいってことだよ。
個人とは比較にならないってことね。
ゴミを出すんだって、商売で出す場合は別に出すだろ?
家庭ゴミでは出せない。
>>627 全員に従わせることが難しい今で、まぁ言うことの内容が気持ちとしては理解できる
子どもとか心配するのは当たり前なんだけれど
それを全員にやらせることを前提にするのは法律無いと無理だよね・・・
喫茶店だってウチは喫煙OK、ウチは駄目みたいな感じで住みわけているし
それに人が多いところといったってデパートの人ごみで吸うわけでもないし
路上喫煙禁止にでいいとおもうよ
630 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:16:08.73 ID:B6VlGw6V0
>>624 だから何で違う問題にすりかえるの?
たばこの話しようよ
捕鯨は捕鯨スレで議論してこいよ
631 :
酒蔵(埼玉県):2008/03/23(日) 05:17:09.94 ID:f0d/wDb40
>>626 もう、吸ったら死刑みたいにしないと守れないかも知れないね
>>583 おまえこそ、服についた匂いを家まで我慢すりゃいいじゃん。
家に帰って、好きなだけ全裸になれよ。
「なんで我慢できないの?」なんていうんだから、喫煙者よりも我慢強いつもりなんだろ?
我慢強いおまえが我慢してろよwwwww
>>587 そんな議論よりも、もっと危険性の高いものについて議論すべき。
危険性の高いものを放置して、危険性の低いことを優先して議論する必要は無い。
>>590 インフルエンザと同じわけないだろ。馬鹿が。
感染もしないし、死にもしねぇよ。
タミフルでもやってらりってんのか?w
633 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 05:18:32.58 ID:w8jNR3iEO
>>623 なるほど、こちらの方は反抗のニュアンスで受け取ってほしかったのでした
>>593 嫌煙が密閉された空間に入れよ。
酸素ボンベでも背負うかなw
>>596 そりゃそうだろうな。
身勝手な潔癖癖を押し付けられれば、そういうことも起こる可能性はあるだろうね。
自業自得w
>>601 そうだな。
アルプスの山奥のような清浄な空気を吸いたいから、だれも呼吸以外に空気をしようしてはいけない
こんな潔癖キチガイのわがままは迷惑以外のなにものでもない。
>>609 娯楽で車乗っている奴もか?
嫌煙は車の娯楽使用も規制しろというんだな。
やはり、キチガイ。
道ばたで火気使ってる奴はテロ扱いで即逮捕でいいじゃない
637 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:22:40.32 ID:B6VlGw6V0
>>629 う〜ん。法令までいくとカワイソウな気がするな。
後、そこまでして徹底的にやらないと変わらない現状にちょっとガッカリするな
>>610 嫌煙は思考が停止しているからなぁ。
反捕鯨団体と同じ。
「考えるまでもなく、煙草は駄目だろう」
「考えるまでもなく、鯨は駄目だろう」
そんなんだから、宗教だといわれるんだよwww
>>618 おまえこそ、法がなきゃ勝手に私物化していいのかよw
子供がどうこうなんていうなら、こんな深夜まで起きて電気使ってCO2出すなよ。
子供たちのために資源残せ、温暖化を食い止めろ、ボケ。
618みたいに、本当はただ煙草が憎いだけのくせして、子供のためとか詭弁をいうクズが
いっちばん最低だな。汚らわしい限りだ。
いいか?子供のためなら、このレスに一切反論するなよ。PCの電源付けるな、2chにくるな。
今年元旦から禁煙してるぞ。
喫煙暦12年くらいだが、今回でタバコはもう止めるからな。
自分に言い聞かせるように喫煙者に言いたい事は、タバコは一生吸えないって事だ。
絶対にいつかは止めなくちゃいけない時が来る。
だから、俺は今止めたんだ。
>>636 車って水素エンジン以外全部火気つかってね?
641 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:26:49.49 ID:B6VlGw6V0
>>639 カッコイイ(`・ω・´)
何でやめたの?
>>638 捕鯨はマナーとかそういうことと関係ないだろ
>>630 摩り替えていないね。
煙草は特別ということこそ、嫌煙宗教内だけの常識であってすり替えなんだよ。
他と比較されたら、困ることでもあるんだろ?論破されるのが怖いんだろ?
犯罪だってそうだ。
個別な例において逆転する場合があるにしろ、
レイプ、殺人、強盗、など刑罰は相対的に決まる。
逆転する事は無い。
相対的にものをみれない、鯨は特別、煙草は特別、アラーの教えは特別、
そう言い出した時点で、議論では負け。敗北者決定。
>>631 嫌煙が死ねばいいじゃんw
あ、氏んでも遺体は燃やすなって遺言かいとけよw
空気が汚れるからなwwww
>>637 マナーとか人それぞれ判断基準違うような曖昧な理由で責められるより
むしろ明文化したほうがいいのではw
ぶっちゃけ吸わない人の気分で許していただいたり、許さないとか言われたりするよりよっぽどいいよ
646 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:29:14.47 ID:B6VlGw6V0
>>642 もうやめといた方がいいよ
バカを相手にすると自分もバカに思われるから
>>644 内燃式ならおkということは
キセルとかパイプタバコならギリセーフだな
なにごともTPO
自分の家でたばこ吸うのはおkだろ
歩きタバコがいかんのだ。それと禁煙って書かれた場所でも。
それ以外だったら自由なのだよ。だれも止めないというか止められない。
>>634 喫煙者よりも喫煙者も含めた全世帯のほうが多いんじゃない?
各家庭に、焼肉店と同じ装置を付けろとwww
>>642 関係あるだろ。
おまえらがマナーといっているのは、ただのキチガイ宗教の教義でしかないからね。
海犬にとっては、鯨を殺すことなんてマナー違反どころじゃないんだろうなぁ。
651 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:33:10.00 ID:B6VlGw6V0
>>645 潔いな。割り切れないけど確かにそうかもな。
さっきは嫌なこと書いてごめんな。許してくれ(´・ω・`)
>>648 歩き煙草、なんら問題なし。
歩き煙草よりも、車の方がはるかに危ないからな。
それを無視して、歩き煙草を規制するのは
結局危険性なんてどうでもいいんだろ。
ただ、煙草が憎いだけ。
先に反論しておくけど、車は必需品っていういいわけは散々論破しているからやめてねw
653 :
党首(アラバマ州):2008/03/23(日) 05:33:20.00 ID:9qf1LkgS0
レス乞食をスルー出来ないアホが何人かいるな
スルーしたけりゃ自分ひとりですればいいのに、人に勧める。
論破された憎しみで一杯なのが、よくわかるレス発見w
私は敗北者です、くやしいです、いやがらせしますって
アピールしているようなものだなw
いや雑談スレだろ
こんなとこで論破しても誰一人意見を改めないし、喫煙者の弾圧は止まらないと思う
>>641 何がカッコイイのか分からんが・・・。
30も超えてさ不健康な生活してたら、すぐ風邪ひいたりする様になるんだわ。
歯も悪くなってくるし、ちんこも元気なくなってくるし。
止めた理由を一つ挙げるとしたら、将来的な医療費を削減する為だ。
今は2万円の節約でも、吸わない事によって200万の節約になり得るよ絶対。
禁煙時間 0年 2月22日 5時間36分
吸わなかった煙草 1233本
浮いたタバコ代 21577円
延びた寿命 4日17時間 1分
658 :
エヴァーズマン(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 05:39:20.05 ID:8SjBVoTQO
>>654 論破って・・
レスに無理矢理反論してるだけじゃん
660 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 05:40:00.77 ID:Q3nqxO8UO
ニートで金無くてタバコ買えない時にあっさり止めれたわ
別におれは喫煙者じゃないから困らない。
ただ、間違った意見だと論破されて、それでも受け入れられずに
ますます汚い人間になっていく奴を馬鹿にするだけww
間違っているとわかっても開き直って、悪を為す。
一時は喫煙者を叩けて気持ち良いかもしれないが、
長い人生の中で後々後悔に苦しむことになるんだろうなぁw
汚い上に心が弱い人間の末路さw
>>658 子供の目線で言えば、あるかないかわからん程度の副流煙の害や
どうでも避けられる煙草の火なんぞよりも、
歩道歩いていたって突っ込んでくるかもしれない車の方がはるかに怖いよな。
あと、化石燃料残しておけって感じだろう。
電気は核で起こすからいいとして、せめてプラスチックに困らない分くらいはってな。
>>659 実際、反論無いし。
マナーマナー言っている奴も、なんの大義名分も言えない。
清浄な空気を吸いたい権利と、煙草を吸いたい権利に、差異があることを証明できない。
それが全て。それを立証しない限り、すべては主観だ。
>>652 歩きタバコやポイ捨てで人の家が火事になったらどうすんだよー。
わざとちょっとずれた意見を無理矢理押し通すと
2ちゃんではレスもらえるよね
これからもがんばって
>>664 そんな例外の話をしてもしょうがない。
そんなことをいったら、酒も車も全面的に禁止する必要があることになる。
毎晩どれだけ酒で事件が起きているんだよ。
毎年どれだけ車で人が死んでいるんだ?
商用以外での利用でも、相当死んでいるだろ。
マナーって言うのは他人を思いやる心から始まるものだよ
668 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:46:53.33 ID:B6VlGw6V0
>>665 論破されたからって、はぐらかさなくて良いよ。
釣られた〜とかさw
そういうことにしておきたいんだろ?
それでその場を切り抜けても、
「あとでなんで論破されたことを素直に認められなかったんだろう。自分は小さい人間だ」
と悩み後悔するだけ。
その場の痛みを和らげるために、論破されたことを認めないのは
傷をあとあとまで残すことになるからやめたほうがいいよ。
>>661 このスレざっと読むかぎりでは、お前が一番汚い人間に見えるんだが…
>>667 他者の自由、権利を侵害するのは、思いやりが無いな。
公海で鯨を捕ろうと、マグロを捕ろうと、鯖と捕ろうといいように、
公共の場で煙草吸おうと、BBQしようと、香水つけようと、
それは勝手。
みんなのものだから、みんなで使う権利がある。
嫌煙だけが、空気は自分のものだからだれも使うなという資格は無い。
>>651 すまんね
だから要するに、国とかエロイ人から禁止って言われれば
むかつきつつ従うような人種なんだ。喫煙者って。
それで、法として決めてくれれば必ず従うから、まぁ隔離施設みたいな隠れ家的喫茶店みたいなところでも
用意してくれる寛容さを与えてくれればそれでいいんですよ
カッコつけマンばっかりだから。タバコ吸う人って。
>>664 まぁそれは放火だからな・・・犯罪ですガクブル
>>666 酒や車が危険なんてみんなしってるわ。
問題はTPOだっつってんだろ。
誰が全面的に禁止しろなんて言ってんだよ。
勝手に話を広げるなぼけ。
>>670 おまえが論破された側だからだろ。
主観はどうでもいい。
>>671 はぁ、可哀想。
今はそれでいいよ。
でも、何日たってもおれに対する反論が見つからない。
その内論破されたことを認めざるを得なくなる。
そのとき、後悔するんだろうなぁ。
自分は論破されたことを認められない議論をする価値の無いクズ人間だって。
反論できないのに黙って消えることもできずに、罵倒してしまう。
本当に可哀想。後悔のタネを一杯撒いちゃって。
677 :
ひちょり(樺太):2008/03/23(日) 05:54:23.83 ID:2qrXZ7jUO
吸いたい奴は勝手に吸えば良いが、吸わない人の迷惑にならない様にしてくれ。服や髪にニオイが移るのは、気持ち悪い。
>>675 TPOなんてマナー論と同じ、嫌煙の主観だよ。
煙草の火事の危険性を問題にするなら、他の娯楽の危険性も問題にして
相対的により危険性の高いものから順に規制すべき。
車はすでに規制されているという反論は予想されているけど、無意味。
すでに規制されていてもなお、煙草よりも危険だからね。
>>677 迷惑なら家からでなきゃいいじゃん。
外に出たらいろんな人にいろんな迷惑を受けるのは当然。
静かなのが好きだからって、外にいる人全員に音を立てるなというのはわがまま。
681 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 05:57:43.58 ID:B6VlGw6V0
>>675 スレ違いだからそっとしてあげて
「スレ違い 百害あって 一利なし」
>>680 くやしいから粘着するにしても、もう少し言葉を選んだ方がいい。
レス欲しいのもすでにおまえになっているぞw
副流煙は交通事故死以上の殺人数を出しているから、これはマナーの問題でも医療費の
問題でもない。これは殺人の問題である。
ここにいるような嫌煙者ってタバコ吸う行為自体を目の敵にしてない?
タバコ吸う人間なら叩けるからそれでストレス解消していると言うか
>>683 捏造か。
副流煙の毒性で寿命が数秒縮んだから、殺人とかいうのと同じレベル。
それなら、たぶん排気ガスのほうが人を殺しているんだろうけどなw
毒性だけじゃなく、温暖化で本当に島を沈めようとしているしな。
車はもっと問題じゃんwあったまわるw
>>686 それがなんだ?
その分の車使用の環境負荷を煙草に含めろと?
どっちにしろ車全体の0.000・・・%だろ。
軽いしな。
688 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 06:06:33.16 ID:B6VlGw6V0
>>684 してない。適当に気をつけてくれば問題ないがほとんど
喫煙者なのに知らなくてちょっと恥ずかしいんだが
タバコ農家のじいちゃんばあちゃんとかは健康に害ないのかな?
俺は分かってて吸ってるからいいんだけれど。
補助金とか出して医療保障してなかったりしたらいやだな
温暖化はCO2のせいってのは、いまのところ仮説にすぎないよ
>>690 有力な仮説だろ。
副流煙の害だって、疫学でしかわかってないだろうしね。
統計は真実とは言えない。可能性が高いだけ。
CO2の仮説と同じ。
>>688 ならマナーの悪くて困った事例を書いてくれるほうが為になるな
>>692 ここが悪いっていうより
ここだけは喫煙者の権利を守る聖域(サンクチュアリ)です!って言ってほしいよね
たとえ隅っこでもホームの端3Mは喫煙エリアとしますとか
695 :
タコ(大阪府):2008/03/23(日) 06:18:56.77 ID:B6VlGw6V0
簡単にいうと歩きたばことか人の多いところでの喫煙かな
くわしくはスレ読んでくれ
眠い…
>>692 叩きたいってより実際被害を受けた人が多いんじゃないか
路上で目の前を歩きタバコされたら気管が苦しくなったとかね
>>693 田舎の屋外とかどう考えても迷惑かからんだろって場所が多い場所に住んでるんで
喫煙場所を限定する考え方がピンと来ないんだよ
屋内禁煙分煙は時代の流れでそうなるのは理解できるけど
>>697 埼玉も相当田舎なんだが
やっぱ人通りそこそこあるところだと歩きタバコとかはしないようにしてるなぁ
土手とか(荒川ぞいとか最高ですが)そういうもうタバコ吸う許可を天からいただいたような場所は吸いまくるけど。
時代の流れで言えば、法令化の前にタバコハラスメントは問題にされるような気がするね
後輩連中とかやっぱ文句言えないだろうし
>>696 それは路上の人口密度によるだろと思うんだが
それ規定するくらいなら歩きタバコ禁止だろうな
火の始末とか危険な面も多いし
>>699 ぶっちゃけ歩きタバコ禁止してくれたらそれはそれで守るよな?
歓迎したいと思うし
>>699 ちょっと上にも書いたんだけど
千代田区でも路上喫煙するやついるんだよね
目の前に看板もあるのにさ
田舎道で近くに人のいないような環境ならいいんだけど
>>700 これだけ非喫煙人口増えてりゃ禁止でいいなぁ
>>701 それは千代田区以外の人間とかまだ浸透してないからってのじゃ?
あと古い世代の人間が理解できないってのはしょうがない気もするんだ
704 :
電話番(樺太):2008/03/23(日) 06:47:37.72 ID:4NlAjOnCO
タバコを吸う人は他人の寿命を削ってることを自覚してほしい
705 :
くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/23(日) 06:48:04.32 ID:ielUi8Gu0
ID:jjyx1L490
この人の無駄な改行はなんか意味があんの?
>>702 マイノリティなりに思うところはあるからなぁ
タバコ嫌われるのは身に染みて分かってきたから
ここだけはいいんだよって、言ってほしいんだけどなぁ
>>694 うん、そうだね。
だから、煙草を規制しろというのは、飲食物でも嗜好品なら規制しろということになるな。
>>706 マイノリティってほど少なくないけどな。
まだ男は半数近いし、女は増えているし。
嗜好が多様化すれば、それをやらない奴のほうが過半数になる。
で、やらない奴がそれを規制していけば、いずれ自分の嗜好品も規制されることになる。
ポルノ規制と同じだな。
708 :
神(東京都):2008/03/23(日) 07:00:11.49 ID:4DsGasWr0
喫煙は各施設に入って吸えよ!
709 :
パート(アラバマ州):2008/03/23(日) 07:10:44.65 ID:u7Z6mCr60
喫煙者がいままでいかにやりたい放題で野放しされていたかということが良くわかります。
まさに自業自得ですね。wwwww
710 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:11:30.89 ID:Zy6Y3ZEb0
>>707 「マイノリティの嗜好品だから」規制される訳じゃないのに、お前それで論理的に語ってるつもり?w
手の付けられない馬鹿だな
>>709 正当性もなにもない。
ただの憎しみからからくる復讐か。
しかも、憎しみのもとは煙草の有害性じゃなく、西欧のブーム。
恥ずかしい生き物だな、嫌煙はw
>>710 しかし、このスレで規制の正当性はまったく語られていないが?
おまえも何も書いてないな。
ホント、嫌煙って馬鹿ばっかり。
マイノリティだからじゃなくても、どんな嗜好品にも問題はある。
難癖つけてどうとでもされるんだろうなぁ。
ホント、自分の首を絞めていることに気づかないアホウばかりだなw
713 :
公務員(東京都):2008/03/23(日) 07:14:37.06 ID:wsXuAxqz0
発ガン物質が何種類も含まれる副流煙は、他人が大麻吸う以上に有害
714 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:15:13.16 ID:Zy6Y3ZEb0
「単なる化学物質依存」を「自分の自由意志による嗜好」とか思い込んじゃってるバカな自動人形w
お前らがここでどれだけ張り切ろうが、お前らの肩身が狭くなって行く流れは変わらんからw
薄々それには気付いてヒステリー起こしてるんだろ?
>>6 いつも思うんだがそういうのって馬鹿みたいに金稼いでる奴が金出せば全て解決じゃないの?
嫌煙とかw
喫煙家のみなさんにはタバコをどんどん吸ってどんどん税金払わせてどんどんガンで死んで貰わなきゃ!
自分は吸わない吸ってる奴の近くに寄らないを徹底すればいいのに
717 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:17:49.27 ID:AXiXcQUS0
一日60本吸う俺は少なくとも自宅警備員よりは社会に貢献している
718 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2008/03/23(日) 07:18:28.79 ID:tEQelNQk0
別に吸うのはかまわんけど、ちゃんと喫煙スペースとかで吸ってくれ
719 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:19:24.48 ID:Zy6Y3ZEb0
>>712 各々の嗜好行為に問題があれば、個別に問題提起されればいい問題であって、
ここで「他だってそうだろ」と論じるのは単なる論点逸らし以外の何物でも無いって事も理解できんのか、ニコ奴隷は。
じゃ聞くが、他の嗜好で問題視されるモノって、具体的に何よ?で、その問題は世界的に拡大してんの?w
タバコがこれだけ突出して問題視される事自体に、他の嗜好品との差があるのでは?とか考える脳味噌無いんだお前?
720 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:19:44.40 ID:AXiXcQUS0
>>718 それはいえてる。マナー悪い奴が多いな
でも吸っていい場所なのに嫌味言ってくるクズは死ね
>>713 種類よりも摂取量が問題だから。
あと大麻と比較する事は無意味。
レモン何個分のビタミンCってのと同じだ。
>>714 自由意志(笑)
精神依存であることに変わりは無い。
ほとんどの日本人が、コシヒカリ信仰をもっているのも同じだ。
いまさら千数年前の品種の米なんて毎日食えないだろうな。
栄養価が同じでも、低農薬で育てやすくとも。
外食で北海道米だってだけでブーブーいうくらいだしなぁw
722 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:22:06.74 ID:Zy6Y3ZEb0
>>720 喫煙者の論理を用いてあくまで極論を言わせて貰えば、喫煙の自由と同程度に、「嫌味言うのも『個人の自由』」
法律で「嫌味禁止」されれば別だがw
723 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:23:20.23 ID:Zy6Y3ZEb0
>>721 コシヒカリ食ったって周囲の人間は不快にならねーよ阿呆w
>>719 個別で問題提起されればいいという根拠がない。
煙草は特別というのは、鯨が特別という反捕鯨団体と同じ論理。
牛や豚は?他と比べることができない時点で思考停止のカルト宗教。
>じゃ聞くが、他の嗜好で問題視されるモノって、具体的に何よ?で、その問題は世界的に拡大してんの?w
なんども挙げているじゃん。
鯨食だろ。ボケ
ログも読めないカスかよw
>>720 マナーなんて、ただの嫌煙教の教義だろw
嫌煙にとって公共の場で吸ってはいけないというのはマナー
シーシェパードにとって公海で捕鯨してはいけないというのはマナー
どっちもキチガイ教の教義でしかないんだどなw
725 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:23:39.86 ID:AXiXcQUS0
>>722 詭弁だな
店が喫煙していいと言ってるのだ
嫌味言われることはおかしい
726 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:24:48.21 ID:AXiXcQUS0
>>724 おちつけ
吸っていい場所だけで吸えればいいじゃん
727 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 07:25:23.56 ID:YFOE0aie0
嫌煙者は何をそんなに感情的になってんだよw
俺は吸うけど歩きタバコもしないし喫煙席でも隣のテーブルに人がいたら
「吸ってもいいですか?」って聞くわ
ちょっとした当たり前のことができてればいいんじゃね?
それでもいやか?w
729 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:27:39.90 ID:Zy6Y3ZEb0
>>725 だから「極論」って最初に断ったのが読めんのかアホウ。
喫煙者の言う「吸う権利」というのが、まさにこのくらいの詭弁だという事を揶揄してんのも読み取れねーのかよwww
730 :
与党系(樺太):2008/03/23(日) 07:27:50.40 ID:KtHLC7qlO
死の商人
731 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:28:07.48 ID:AXiXcQUS0
>>728 公共の場所も考慮しようぜ…
吸いたくなれば喫茶店でもいけばいいじゃねーか
たかが数百円だよ
俺はそうしているが
>>727 それでいいよ。よろしくおながいしますよ。
飲食店もそう。
会社だってそうだ、経営者がタバコ吸ってもいいといっているのに
嫌煙が文句をいうのは筋違い。
君が代不起立教師と、嫌煙は同類ってことだなw
>>733 だれも禁煙以外のところでたばこ吸うなっていってないとおもうんだけど
735 :
プロスキーヤー(京都府):2008/03/23(日) 07:29:55.82 ID:M/LuRje60
まぁ嫌煙厨は勝手に受動喫煙している分喫煙者にタバコ代払ってもいいくらいはあるよな
736 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2008/03/23(日) 07:30:00.93 ID:tEQelNQk0
>>727 できないバカがいるからそんなに感情的になってるんじゃねえの
>>731 公共の場だからだろ。
公共の場だからだめっていうのは、シーシェパードの公海だから捕鯨するなというのと同じ理屈だ。
公海だから鯨とってもいいし、マグロとってもいいと考える人もいる。
公共の場だから、煙草吸っても良いし、BBQしてもいいと考える人もいる。
そこからまず議論しなきゃいけないのに、
公共の場=誰もが使っちゃいけない場
という考えが正しいことになってしまっている。
これは思考停止だ。
738 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:30:40.07 ID:AXiXcQUS0
>>729 お前面白いな
極論を前提にして物事を語ることが既に詭弁だっつーの
女は極端な例を出して一般化するのをなぜか思い出した
>>734 目が悪いんじゃないか?
ログ読み直した方がいい。
741 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 07:31:37.63 ID:YFOE0aie0
>>732 わかってくれてありがとう
マナーうんぬんかんぬんよりちょっとした気遣いなんじゃね?
と俺は思うけどね
喫煙側のほうが感情的に見えるな
誰とは言わんが
>>741 ちょっとしたキチガイですね
わかります
745 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2008/03/23(日) 07:32:47.20 ID:tEQelNQk0
見てて面白いな
746 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:32:50.90 ID:AXiXcQUS0
>>737 マナーだと思うのだよそこはね
喫煙は副流が在るのは事実だし
喫煙所で吸えつってるのに、そんな簡単な事も出来ないんじゃそりゃ中毒だぞ。
薬物中毒なんだから医者に掛かるほうが先なんだが自覚してるのやら・・・
748 :
プロスキーヤー(京都府):2008/03/23(日) 07:32:55.98 ID:M/LuRje60
でもさ普通は嫌煙厨の方が遠慮するべきだよね
他人様の趣味にケチつけてるんだからさ
750 :
くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/23(日) 07:34:21.10 ID:ielUi8Gu0
>>727 面と向かって「吸わないでください」と言えない人もいるだろうよ
751 :
予備校講師(神奈川県):2008/03/23(日) 07:34:49.00 ID:FH54J1m40
タバコ吸う奴のマナーに期待しても無駄だし
徹底的に規制するべきだろう
752 :
プロスキーヤー(京都府):2008/03/23(日) 07:35:07.38 ID:M/LuRje60
>>750 そんな雑魚にまで気を使う必要があるのかよ
753 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:36:12.98 ID:Zy6Y3ZEb0
マナーのある喫煙者が増えてるのは確かだし、分煙も進んでるので、実際問題それほど問題は
無くなって来つつあるんだけどね。
ただ、喫煙スレになると【必ず】「じゃあ車の排気ガスはどうなんだ。車を禁止しろ」とか幼稚園児みたいな事を
本気で言い出すバカが必ず湧くのが特徴だな。
754 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:36:31.56 ID:AXiXcQUS0
今私が危惧しているのは極端な禁煙厨が喫煙厨を全て悪にすることだ
吸っていいのにダメなんて言う権利はない
ある意味在る思想を一方的に抑圧するかの国のようだ
喫煙厨や売り上げを伸ばしたい奴らは夕張のような破綻自治体から通販でたばこを買ってあげるようなシステムを本気で考えるべき
マナーの悪い喫煙者多いから、煙草吸う人が肩身が狭いって事なんだけど
敵が身内(喫煙者)なのが不幸の始まりだな。
>>786 そこに正当性はないよ。
副流煙はでるが、他の娯楽だってなんらかの消費や汚染を伴うものは多い。
電気を使うものはほとんどだな。
嫌煙は他と比較して相対的に、なぜ煙草だけ規制しなければいけないのかを論じるべき。
「煙草は特別〜」
これじゃあ、「鯨は特別〜」というシーシェパードと同じだ。
牛や豚やカンガルーを殺して食っているのに、鯨だけは駄目だというシーシェパードが
我々日本人の目に矛盾して見えるように、
他の汚染を伴う娯楽はしているのに、煙草だけ駄目だという嫌煙は
非喫煙者の目に矛盾して見える。
単なる差別でしかない。
>>747 じゃあ、嫌煙所でも作ってそこに非難すりゃ良いじゃん。
空気清浄機一杯置いた部屋にさw
どんだけわがままなんだよw
758 :
ご意見番(山口県):2008/03/23(日) 07:37:13.01 ID:QdYVoZXp0
タバコ吸う人可哀想
760 :
党首(樺太):2008/03/23(日) 07:37:41.91 ID:05FKYMzbO
>>748 基地外並みの身勝手さにあきれる
どういった思考回路だとそういう考えになるんだ?
761 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 07:38:20.89 ID:YFOE0aie0
>>750 じゃあどうすりゃいいんだよw
そういうからにはちゃんと案があるんだよな?
>>751 >>753 思考停止。
議論する資格の無いクズは、書き込むべきじゃない。
「我々嫌煙は反捕鯨団体と同じ、捕鯨がマナー違反だということに対して
議論の余地が無いように、喫煙がマナー違反だと念仏のように唱える
キチガイ集団です」
って正直にいえよw
763 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:39:04.85 ID:AXiXcQUS0
>>756 全くだよ
思い切って1000円くらいにすればDQN喫煙厨はいなくなるだろう
ニコチンだけ抽出して直腸に注入すればいいのに
765 :
くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/23(日) 07:39:44.90 ID:ielUi8Gu0
>>752 その程度の自己満足的な気遣いでしょ
やさしい人ですねって思われたいだけ
公共の場だからだめっていうのは、シーシェパードの公海だから捕鯨するなというのと同じ理屈だ。
公海だから鯨とってもいいし、マグロとってもいいと考える人もいる。
公共の場だから、煙草吸っても良いし、BBQしてもいいと考える人もいる。
そこからまず議論しなきゃいけないのに、
公共の場=誰もが使っちゃいけない場
という考えが正しいことになってしまっている。
これは思考停止だ。
↑
いまのところ、これに反論できた嫌煙0人
全て論破済み。
マナーなんだ〜マナーなんだ〜を念仏のように唱えるキチガイしかいないの?
こんなに簡単に論破されちゃうなんて、嫌煙歯ごたえなさ杉wwwwwwww
767 :
請負労働者(神奈川県):2008/03/23(日) 07:40:38.15 ID:glK4Xi9I0
タバコを規制すると自動的に消費税3%上がりますがそれでもいいですか?
769 :
くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/23(日) 07:41:49.13 ID:ielUi8Gu0
770 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:42:21.82 ID:AXiXcQUS0
>>766 俺は喫煙厨だ先に言っておく
お前に返すのは最期にするが、ちょっとおちつけ
嫌がっている人がいるんだからしない
これは当たり前だ
気管支炎とか喘息餅とかいるんだからそこはマナーだ
771 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:42:36.54 ID:Zy6Y3ZEb0
シーシェパードみたいな、非難声明も出されてる少数テロリストの主張と、
ほぼ全世界的な流れとしての禁煙・分煙の思想とを同一に語る時点でバカ丸出し。
全世界的に科学的根拠をもって「鯨、マジで減ってるしダメだろう」と批判されたら考え直すべきだろ。
772 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 07:43:22.90 ID:YFOE0aie0
別視点からタバコの害をいうと、失火の原因の多くは寝煙草の不始末なんだけど。
関係ない人が巻き込まれたり山火事の原因になるのは、やはりマナーの悪い喫煙者なんだが。
消防庁の「消防白書」でもストーブやコンロより多いって酷いぞw
>>770 嫌がっている人がいるから、迷惑だというなら嫌煙行為が迷惑だろ。
まったく反論になってない。
気管支炎だの喘息だの特殊な人間は自衛すべき。
あと、車の方を先に問題にすべきだろ。
>>771 鯨は増えているし、シーシェパじゃない反捕鯨団体も公海での捕鯨に反対しているだろw
775 :
タリバン(広島県):2008/03/23(日) 07:45:50.62 ID:wrOgO1yX0
喫煙者も他人吸ったタバコの煙は嫌なんじゃないの?
>>773 それで死ぬ人数は年間何人?
車の娯楽使用時における交通事故死者数や、
アルコールによる事件事故発生による死者数と
比較して上なの?
それとも、酒を飲んだら外出禁止?
外で飲んだら、公共の場所を一切通過せずに家に帰らなきゃだめ?
777 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:47:15.30 ID:Zy6Y3ZEb0
>>774 禁煙に関しては、「反捕鯨団体」という程度の規模じゃなく、
アメリカみたいな極端な健康オタク国家だけでもなく、世界的な流れとして有害性が指摘された上で
今の流れに繋がってるんだけど、知ってまちゅか?
ID:jjyx1L490は何か嫌なことがあったの?
それとも病気?馬鹿なの?
>>776 よそはそよ。うちはうち
他人(アルコールや車)もやってるから俺(タバコ)も良いだろってテロリストかよ・・・
>>776 だからたばこも酒も車もTPO守ればいいだけだとあれほど・・・
781 :
探検家(高知県):2008/03/23(日) 07:49:16.01 ID:0J6pKUq/0
■詭弁のガイドライン
11.レッテル貼りをする
782 :
西洋人形(埼玉県):2008/03/23(日) 07:49:24.56 ID:8lZoBnyt0
75レスとか目を疑いたくなるような必死すぎる奴がいてワロタw
783 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:49:29.45 ID:AXiXcQUS0
>>774 最期という前言を撤回する
>嫌がっている人がいるから、迷惑だというなら嫌煙行為が迷惑だろ。
>まったく反論になってない。
嫌って言ってる割合が多いんだよ。少数派はそこは一歩引くべき
お前寝てるとき隣の部屋で騒がれたら嫌だろ?大抵の人はそうだが
>気管支炎だの喘息だの特殊な人間は自衛すべき。
>あと、車の方を先に問題にすべきだろ。
↑の病気は決して特殊ではないし、自衛にも限界がある
協力してやるのは人間として当然
車はここではすれ違いだしあえて返答はしない
784 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 07:50:19.30 ID:EgiICVM10
何で鯨の話になってるんだ?
タバコを吸うなって言っているのは吸われて直接迷惑のかかってい人間
鯨を取るなって言ってるのは取られている鯨ではなくまったく関係ない第三の人間ていう違いがあるのに
785 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:50:23.71 ID:Zy6Y3ZEb0
パチンコ客の異常な喫煙率の高さを見れば、「喫煙」と「自己抑制出来ない意思の弱さ」との相関は明らかw
結局、くせえし肺に悪いから死にたきゃ一人でタバコ吸って死ねカスってことだ
他にもっと危険なことを野放ししておいて、
煙草の危険性を問題にするなんて、通用しないだろ。
本当は自分が煙草が嫌いなだけのくせに
気管支の弱い人のため
火事になったときのため
だとか、誰かのためだと大法螺を吹く。
こういうのが一番汚らわしいよ。
喫煙者死ね市ねと書いている馬鹿のほうが、よっぽど心が綺麗だ。
788 :
探検家(高知県):2008/03/23(日) 07:52:18.90 ID:0J6pKUq/0
789 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 07:52:36.63 ID:YFOE0aie0
なんか嫌煙も喫煙もアホな事例しか出してないぞw
お互いバカ丸出しになるからやめようや
790 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2008/03/23(日) 07:53:06.14 ID:tEQelNQk0
正直まったく関係のない赤の他人がタバコ吸ってて死んでもどうでもいいけどな
791 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 07:53:12.19 ID:AXiXcQUS0
>>777 だが、喫煙厨を淘汰するというのは止めてくれ
ID:jjyx1L490みたいな馬鹿がいるので無理か。
792 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 07:53:41.60 ID:Zy6Y3ZEb0
とりわけひどい停め方してて真っ先に駐禁切られたオバハンが、
「他にもいっぱい停めてる車があるのに! ならこの車ぜーんぶ切符切れ!」
って逆ギレしてんのと同じだなw
それは後でやるからさ、とりあえずお前、サインしろよババアw って事だよ。
793 :
公務員(東京都):2008/03/23(日) 07:53:49.38 ID:wsXuAxqz0
>>721 摂取量が問題だから、できるだけ規制したほうがええべ
あと、別に大麻との比較でもなくていい
他人が何してようがたいていは自分の健康にまで影響与えない
だが、タバコに関しては、主流煙より副流煙の方が有害で
他人に直接的に迷惑をかけてる。だから嫌われる
>>777 規模で言えば反捕鯨のほうが大きいだろ。
完全に禁煙の国なんて数えるほどだろ。
一方で、IWCから考えれば反捕鯨国はほぼ半数だろ。
知ってまちゅかwwww
>>780 他所は他所じゃないから。
牛や豚を食いながら、鯨を殺すなんて可哀想なんて言っても通用しないの。
他と比較できなくなった時点で思考停止した、カルトなんだよ。
捕鯨を悪魔とみなす、喫煙を悪魔とみなす、狂った集団だ。
>>780 論破されたことを繰返しても無駄。
危険性の話をしているんだろ。
まして、酒なんてTPOを弁えるも何も判断力すら奪う薬物なのになにいってんだか。
795 :
党首(樺太):2008/03/23(日) 07:56:22.94 ID:05FKYMzbO
煙吸ってラリってる奴の考えることは一味違うな
同じ趣旨でも音楽聞くにしたって大音量で聞くんじゃ迷惑だろうが
それを正当化しようと必死になる奴は騒音おばさんと同類の基地外ってことだ
796 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 07:56:38.92 ID:uCbaRhex0
おはよー
とりあえず「キチガイ死ね市ね」と書いとくわ
>>794 もういいから、捕鯨の問題は捕鯨関係に任せとけよ。
車だの捕鯨だのと論点逸らししかしないからニコ中は馬鹿だって言われんだよ。
>>783 撤回するなら、嘘を付いたことに対し謝罪もすべきだな。
>嫌って言ってる割合が多いんだよ。少数派はそこは一歩引くべき
それは正当性がない、単なる主観だろ。
少数派とはいえないしな。
非喫煙者=嫌煙ではない。
ともかくマイノリティだから、規制してよい、苦しめてよいという理由はない。
>↑の病気は決して特殊ではないし、自衛にも限界がある
特殊だし、自衛に限界があるなら危険性の高い排気ガスから問題にすべき。
副流煙よりはるかに自衛が難しいだろ。
>車はここではすれ違いだしあえて返答はしない
論破されたことから逃げるの?
牛や豚を殺して食っておいて、鯨は可哀想というシーシェパードと同じ。
車や酒など煙草よりも危険なものを放置しておいて、煙草だけ規制しろなんて矛盾の極み。キチガイの沙汰
799 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 07:59:17.02 ID:PAhkkdqd0
1本を短くして一回吸いこむだけで無くなるようにすればいい
1箱200本入り、長さフィルタ込みで3センチくらいだな
>>784 反捕鯨問題の縮図が、国内の嫌煙問題だからだ。
>タバコを吸うなって言っているのは吸われて直接迷惑のかかってい人間
>鯨を取るなって言ってるのは取られている鯨ではなくまったく関係ない第三の人間ていう違いがあるのに
はぁ?
じゃあ、嫌煙も第三者だろ。
燃やされて殺されている煙草という植物が被害者とは爆笑wwwwwwwwwwwwwww
嫌煙オツム弱すぎwwwwww
>>792 言いたいことは分かるよ
禁煙化は進んでるしマナーだって以前に比べたら良くなってるだろ
ただ最近は煙草がターゲットになりすぎてる感じがするんだよ
お前の出した例で言えばそのオバサンの車を
白バイとパトカーがずっと追いかけてるようなもんだ
なぜ自分ばかり・・・という気持ちになるのも仕方ないだろ
802 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:01:29.79 ID:AXiXcQUS0
>>799 それは嫌だ。吸うの面倒だし
1箱1000、2000円にすれば社会的弱者かつDQNはタバコを吸えなくなるので
一気に解決する
803 :
ガリソン(青森県):2008/03/23(日) 08:01:57.68 ID:kVjQJtd40
在日か何か知らんけど空行多すぎ
>>798 お前さ、リアルで身の回りの人間に
「車の排ガスって有害だから、車も禁止するべきだよね」
って大真面目に主張してんの?出来るの?w
主張してないんだったら、なんでしないの?出来ないの?
自分でも内心、車の公益性とか考えて幼稚で馬鹿な意見だって解ってんだろ?w
逆に、本当に車禁止を主張してるんだったら尊敬するわw
>>786 おまえは低脳だが、正直者だな。
>>792 >それは後でやるからさ、とりあえずお前、サインしろよババアw って事だよ。
なんどもいっているじゃん。
嫌煙は、車も酒もすべて禁止すべきだと主張しているのか?
ってさ。
で、後からやるんじゃん。
俺の言ったとおり。
酒飲み、ドライブ好きの嫌煙もいるだろうけど、そいつらは自分で自分の首を絞めている馬鹿ってことだなw
806 :
作家(神奈川県):2008/03/23(日) 08:02:20.10 ID:izbwVIEa0
社会に対する迷惑度は
太ってるのは俺だからいいだろっていうデブと同じ
自分じゃ気づいてないかもしれないけど
どっちも臭いんだよ
>>774 病気の人は優先席付近でケータイの電源切るのと同じように
安全地帯用意してあげれば済むことじゃね?
あの心臓にマークついてるシールが張ってある店は安全地帯用意してますとかさ
自治体ごとでもいいから取り組み始めるべき。
なんでもかんでもタバコやめれば済むで結論づけるやつらは話にならんね。じゃあお前絵が死ねば俺らタバコ吸えるじゃねえかと思うよ
808 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:02:47.16 ID:PAhkkdqd0
分煙の徹底もそうだが歩きタバコする奴をなんとかしてくれ
809 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2008/03/23(日) 08:03:15.95 ID:tEQelNQk0
>>799 購入者は減るだろうけどゴミの量も増えそうだな
810 :
あらし(千葉県):2008/03/23(日) 08:03:57.42 ID:qGA2XrEC0
マナーがちゃんと守られるなら法律なんかいらねえんだよ
喫煙者がマナー悪いから法作ろうって話になってんだろが
811 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 08:04:24.20 ID:EgiICVM10
>>800 だよなw
そもそもタバコを育てなければ良い
>>793 摂取量が問題だから、規制する必要が無いならそのままでいいだろ。
>だが、タバコに関しては、主流煙より副流煙の方が有害で
副流煙が有害だとして、なぜ主流煙と比較する必要があるの?
>他人に直接的に迷惑をかけてる。だから嫌われる
嫌われるというのは、正当性がないことの証明だろう。
直接かどうかじゃなく、被害の規模で比較しなければ無意味。
嫌煙は知能が低く、想像力が無いから、直接の危害以外に心を馳せることができないってこと?
それならどうしようもないが・・・。
このスレ見るだけでたばこが有害だって事がよく理解できるな
>>810 マナーが悪いから第一に標的になるんだしな〜
自業自得としか言いようがw
815 :
将軍(コネチカット州):2008/03/23(日) 08:05:43.13 ID:UCU/TlIuO
煙草吸わない人ってボーッとする時どうしてんのかな?
手持ちぶさたにならんのかな、休憩中とか煙草がないとソワソワする
まぁそれがニコ中なんだろうけど間が持たん
失火の原因の多くは、たばこの不始末なんだけどどうすんの?
歩きタバコのポイ捨てはマナー守らない奴が悪いんだけど、吸わない人にまで
迷惑掛かる上に命の危険性大だけど無視するのID:jjyx1L490は
喫煙所で吸えばほとんど解決する事の方が多いのに無理に吸うリスクあるの?
>>810 だからマナーごときでどうこう言われ続ける筋合いは無いんだよね。
法を作ってそれに従う用意はあるよ
自分がちゃんとマナー守ってても一部の行動でマナーが悪いから・・・ってんなら
ちゃんと法作って罰則設ければ済むだけの話。
罪には罰があるとなれば双方納得できることだろ
818 :
憲法改正反対派(三重県):2008/03/23(日) 08:06:48.55 ID:yL0dM2Lm0
売る側にマナーがないからwそれに集ってるタバコ中毒者がまともな訳ないw
819 :
あおらー(長崎県):2008/03/23(日) 08:07:59.52 ID:DGMuZzoG0
>>795 でも、大音量じゃないよね。
拡散面積で言えば、公共の場で2,3名が普通に会話する程度の音も同程度かもな。
まぁ、わからんことを書いてもしょうがないが。
おまえは大音量といったのだから、具体的にどの程度か、煙草のにおいの拡散範囲と
濃度と対比させて説明してくれ。
>>797 論点逸らししているのは嫌煙だろ。
他と比較しなければ議論にならない。
最初から
「喫煙は特別な悪である」
という前提で、どういう議論ができるんだよw
逃げるなって。臆病者がw
821 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:08:23.44 ID:AXiXcQUS0
822 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:08:43.37 ID:PAhkkdqd0
>>809 ゴミまで考え及ばなかった
両切りで長さ1センチ、あのタバコにつけるアタッチメントフィルタみたいなのを
みんな持ち歩く。立ち止まり火を点け一気に吸い込んで
ってここまで書いてフィルタからはずせない事に気づいた。
フィルタも燃える素材で作るか
823 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:09:22.23 ID:AXiXcQUS0
>>820 お前は屁理屈を言ってるのだよ
ちょっと反省しなさい
824 :
共産党工作員(神奈川県):2008/03/23(日) 08:09:30.27 ID:h0oCF34T0
ならまず車を規制するべき。
排ガスの方がよほど健康に悪い
>>810 マナーは大事だ
けど以前はそれが普通だったんだよ
それがここ最近急激に厳しくなっている
時代の流れだし仕方ないとは思うけどその速さと内容に違和感を感じる
>>804 はぁ?w
できなきゃいけないのは、嫌煙だろ馬鹿がw
車禁止を主張しているのも嫌煙。
嫌煙の煙草規制の大義名分 : 副流煙などによる健康被害があり、火事などの危険性がある
その嫌煙の前に、煙草以上に健康被害がある排気ガスを撒き散らし、毎年何人も殺す危険な車がある
当然、嫌煙は車の規制を主張するよねwwwwwwwwwwwww
結局、罰則強化って案になるんだよな。喫煙者が身内(同じ喫煙者)のツケを払わされてる
のは可哀相だけど仕方ないよな。値段は上げられるわ吸う場所無くなってくるわ・・・
828 :
あらし(千葉県):2008/03/23(日) 08:10:38.56 ID:qGA2XrEC0
>>817 喫煙者のそういうマナーごときって考え方が嫌われる原因なんだよ
喫煙者がマナーをちゃんと守って周りの迷惑を考えられれば
嫌煙がここまで広がる事も無かった
829 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:10:57.56 ID:AXiXcQUS0
>>824 おいおいwそしたら流通が回らなくなってタバコ吸えなくなるよ
830 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:12:18.42 ID:PAhkkdqd0
831 :
図書係り(コネチカット州):2008/03/23(日) 08:12:51.19 ID:fa7+sWVCO
非喫煙者だけど
休憩中はずっとケータイいじってる。
別のもんに依存してるわけだな。
話したいけど、みんな喫煙室にこもっちゃうんだもん
>>811 第三者が口出すなよwwww
煙草さんに聞けよwwww
>>816 それによる死者、負傷者が、酒や車(娯楽使用)よりも多いの?
それとも、酒や車も規制する気なの?
どっち?
ついでに、酒も全部家で飲めば客同士のトラブルも小さいだろうし
飲酒運転も減るだろうね。
飲酒は自宅内のみにすべき?
たばこを吸うと脳に障害が出来るんだな
やっぱ禁止にするべきだな
>>819 規制された状態で、なお副流煙よりも有害だろ。
すでにここまで規制されているから許してやろうなんて尺度は、
危険性の尺度じゃない。
ただ、気に入らないものを規制して満足しているに過ぎない。
835 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:14:13.30 ID:AXiXcQUS0
836 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:15:08.50 ID:PAhkkdqd0
タバコの税金を循環器系疾患と分煙施設、ポイ捨て、灰皿整備への特定財源にしようぜ!
>>823 屁理屈は嫌煙だろ。
煙草は特別、鯨は特別。
鯨は数が少ないからとか、煙草は体の弱い人にはどうとか、
屁理屈ばっかり。
ただ、鯨を神格化してたり、煙草を憎んでいたりするだけ。
>>821 逆に言えば罰則とかちゃんと作ればさ
喫煙者としても「それをやらなければおk」という錦の旗をいただけるわけで。
もうさー俺ら喫煙者がマナー悪いなら悪いで、ちゃんと守って生活できるように
お前らタバコ吸わないやつを守る意味でも警察とか介入すべきだとおもうよ。
いつも思うよ俺は
メリケンでデブとタバコ吸うやつは仕事できねぇみたいになってるけど
鵜呑みにしてんなよ!マイクロソフトの社長のスティーブバルマーだってデブっちょなのにさ
ぶっちゃけ何の意味もねんだよな昨今の風潮は
840 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:16:40.07 ID:AXiXcQUS0
>>837 まあ禁煙厨も屁理屈が多い(割合ね)
でもお前も屁理屈だよ
>>830 まず、おまえのいっていることは嫌煙の総意なの?
公共の場での喫煙は禁止すべき(危険だから有害だから)
公共の場での飲酒は禁止すべき(危険だから)
車の娯楽使用は禁止すべき(危険だから有害だから)
こう、嫌煙は考えているわけ?
842 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:18:12.63 ID:AXiXcQUS0
>>839 いや俺は超喫煙厨だ
一刻も早く法律を作るべき
>>839 >マイクロソフトの社長のスティーブバルマーだってデブっちょなのに
でたw
何事にも例外はあるし
そもそも会社は経営者の能力を全ての社員に求めてる訳じゃないし
アホかよ
844 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:18:43.73 ID:PAhkkdqd0
>>841 ええ?俺?
なぜ俺が総意なのかわからんけど、立法する人って人気商売の人だから
賛成する人が多い法案が通るんじゃないかなあ
理屈がどうのじゃなくって。
>>828 鬼の首を取ったようにマナーマナーというが
喫煙者の何%がマナー悪いとか実際分からないただのお前の印象だけで言われても
こっちは困るって話だよ。
だからマナーなんて許してやろうみたいなサジ加減で曖昧になるもんはやめて、罰則あったほうがいいんだよ
公明正大に俺はやってませんからって証明にもなるんだから歓迎するよ
846 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 08:20:14.80 ID:0WfS3YNZ0
おまいら オハヨー!
847 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 08:20:23.77 ID:YFOE0aie0
はためから見てるとバカな議論で笑えるなw
おまえら現実でそんな議論の仕方しないだろw
あれ?もしかして俺釣られてる?w
>>843 具体的に何のデータも出せないんだろ?
デブの何%が低所得で、何%が高所得で、それらは適正体重域の人と比べて何%劣るみたいな
根拠無い気分だけの理論武装やめろよ
>>840 具体的にいうべき。
車や酒が煙草による失火よりも危険性が高いというのは屁理屈か?
考えるまでもない事実だろうな。
>>844 つまり、正当性がないってことね。
危険性だ、有害だなんてのは全部嘘っぱちじゃん。
すぐばれるような嘘を付くなよ、嫌煙どもw
850 :
民主党工作員(長野県):2008/03/23(日) 08:21:41.17 ID:95X+QIgK0
いいから俺の側で吸うなよカス共
マナーキチガイがまた出てきたから、一発で論破できるコピペ
公共の場だからだめっていうのは、シーシェパードの公海だから捕鯨するなというのと同じ理屈だ。
公海だから鯨とってもいいし、マグロとってもいいと考える人もいる。
公共の場だから、煙草吸っても良いし、BBQしてもいいと考える人もいる。
そこからまず議論しなきゃいけないのに、
公共の場=誰もが使っちゃいけない場
という考えが正しいことになってしまっている。
これは思考停止だ。
↑
いまのところ、これに反論できた嫌煙0人
全て論破済み。
マナーなんだ〜マナーなんだ〜を念仏のように唱えるキチガイしかいないの?
こんなに簡単に論破されちゃうなんて、嫌煙歯ごたえなさ杉wwwwwwww
852 :
将軍(コネチカット州):2008/03/23(日) 08:22:23.98 ID:UCU/TlIuO
>>831 なんかごめんな、会社でも吸わない人は独りで
ポツンとしてるから今度から話し掛けてみるよ
853 :
大統領(静岡県):2008/03/23(日) 08:23:08.14 ID:JcYU8WKX0
タバコって百害あって一理あるかどうかくらいだな
854 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:23:23.92 ID:PAhkkdqd0
>>849 うむ、正当性などない
危険性、有害かどうか他のものと比べてみてもよくわからない
だけどなんか受けよさそうだから規制強めていくわ
って感じで今まできてるよねー、これからもそんな雰囲気だけで行くんじゃねえかなあ
855 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:23:39.65 ID:AXiXcQUS0
>>851 公共の場でもそう叫んでみろ
出来ないがな
(´・∀・`)日曜の朝からお前等何やってんの?www
857 :
社会保険庁職員(東京都):2008/03/23(日) 08:25:41.71 ID:XWeL/35o0
>>851 一理あるな。俺嫌煙だけど反論できんわ・・・
でもくせえからやめろ!!!!!!!!
858 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:26:15.65 ID:AXiXcQUS0
>>856 毎日日曜のお前こそなにやってんだよww
>>851 公海に毒物を不法投棄するのが許されてるんだ
へぇー
860 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:26:22.94 ID:PAhkkdqd0
>>856 バカだな、日曜の朝こそ煽りあいだろ?
平日の朝からやってたら頭おかしいぞ
ちょっと気になって「ww」で抽出してみた
一つだけ分かったことがある
喫煙者は臭い
嫌煙者は草い
>>849 馬鹿は議論の比較対象選別も満足に出来ないから困るな。
既に公益性とのトレードオフで、多少の危険はあろうとも「車」は社会に存在を認められてんだよ。
その中でも安全性を高めるために法律を変えたり、安全装備を義務付けたりして
今も変化してる最中と言っていいだろう。
それと同様に、今喫煙というものが「見直されている最中である」というだけの事。
その見直し行為をヒステリックに批判してるのが、お前みたいな馬鹿w
863 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 08:26:54.41 ID:0WfS3YNZ0
会社員(アラバマ州
おまえ、今日は3:30〜5:00までしか寝てないのな。
必死すぎクソワロタ
864 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:27:02.78 ID:PAhkkdqd0
865 :
牛(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 08:27:16.05 ID:1scP7J4FO
「分煙を徹底すれば、受動喫煙は防げる。
迷惑をかけない喫煙マナーを訴えれば、あえて条例で規制する必要はない」
なんで分煙、マナー徹底しなかったの?
アスベストって知ってる?
866 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:29:41.24 ID:AXiXcQUS0
葉巻にしよーかな
868 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:30:44.35 ID:PAhkkdqd0
869 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 08:30:45.50 ID:EgiICVM10
>>851 東京駅のホームの真ん中でBBQしてくれたらお前の意見は認めてやる。
870 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:32:00.62 ID:AXiXcQUS0
>>867 お疲れさま
タバコでも一服して遊び行こうぜ
だからどんな吸い方が困るか書けっつの
872 :
気象庁勤務(チリ):2008/03/23(日) 08:34:30.86 ID:lGuvlhe10
付き合いの時だけタバコ吸ってるわ
喫煙室会議さえなければ吸わない
873 :
女(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:34:58.94 ID:otgnqOGo0
タバコは税金のかたまりだけに、そのあらゆるフェーズに害虫が巣くっている。
もしタバコを禁止すれば、とんでもない数の失業者が出る。
これは揮発油税についても同じ仕組みだ。
税金や、税金型保険料などは全て同じ仕組みを背後に持っていて、多くの場合、
その目的は口実にすぎず、実際は金を集める仕組みそのものが真の目的だ。
我が国はこうやって所得を再分配し、平準化してきた。
現在はその仕組みを改革しようとしている最中であるため、このように各方面で
強い抵抗を受けているわけだが、仕組みの維持と廃止と、どちらが好ましいかは
利権の受益者ではなく、国民の決める専決問題だ。
874 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:35:30.57 ID:PAhkkdqd0
>>871 人差し指と親指で挟む吸い方とか、ぜんぜん次元っぽくないのに
わざわざタバコひん曲げて吸うとかああいうのは困るね
昔はこんなんじゃなかったんだがなぁ
876 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:37:31.58 ID:AXiXcQUS0
>>875 ま、昔はアスベストも便利な素材だねぇ♪って使いまくってたしな。
ちなみにアスベストの発ガン率と喫煙のそれを比べると面白い。
無能な味方は敵よりも邪魔っていう良い例が居る。
喫煙者もこんなのと同じに見られたら迷惑だろうよ。
>>854 嫌煙がそれを堂々と主張する事は恥ずかしいことだよ。
私は正統性の無い暴力を振るっていますというくらいにね。
>>855 叫ぶのは無理だがw
マナーがどうのといってくるやからと論戦になれば、そのように主張するが?
もっとも俺は喫煙者じゃないから、そうはならないだろうけど。
>>859 船の排気は、たぶん車以上に悪いだろ。
当然、煙草以上だ。
嫌煙は船は全て帆船は原子力船にすべきと考えか?
880 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:40:26.60 ID:AXiXcQUS0
881 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 08:41:10.79 ID:EgiICVM10
>>871 親戚のオヤジが何の脈略もなくタバコを吸いだして
お土産でもらった¥て大切に飾ってった皿を灰皿代わりに使い出したとき
しかも焦げ目つけやがってた
この時からタバコを吸ってるやつを軽蔑しだした。
吸っていいから、もっと煙草税上げろ。
10年吸ってたけど今年から禁煙した。
禁断症状ないのが不思議
>>862 馬鹿はおまえ。
そういう屁理屈が通らないように、何度も「娯楽使用」と言っているだろ。
車を規制するんじゃなく、車の娯楽使用を規制するかどうかだ。
>今も変化してる最中と言っていいだろう。
で、最終的には車の娯楽使用を全面的に禁止すべきなの?
公道を走るのは禁止?
ドーム状で排出される空気が清浄化される装置のついた設備のある
サーキットのみ?
そういう主張をしているの?
>>879 >嫌煙は船は全て帆船は原子力船にすべきと考えか?
誰1人そんな事言っちゃ居ないのに、なに仮想敵創って張り切ってんの?
886 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:42:33.21 ID:AXiXcQUS0
>>881 なんだそれ…それはお前の叔父がDQNなだけだろ
その血が流れるお前の思考もやっぱりDQNだな
納得した
このスレ見る限りではタバコ吸ってない奴のほうが頭悪そうだな
888 :
三銃士(樺太):2008/03/23(日) 08:42:57.69 ID:spMRIDICO
飲み屋の喫煙も迷惑だよな。ホステスは酒の飲みすぎより、客からの受動喫煙が一番心配らしいぞ。
>>879 船:物流に不可欠
たばこ:不必要、だたの毒
やっぱたばこ吸うと脳に障害が出来るんだな
知的障害者に物教えてる気分だよ
890 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:43:39.40 ID:PAhkkdqd0
>>879 そうだよなあ、喫煙者はかわいそうだよな
正当性のない暴力振るわれても結局従うしかないんだもん。
どうすりゃいいんだよ、喫煙者は
891 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:43:44.70 ID:AXiXcQUS0
>>888 飲み屋でタバコ禁止ならそこには行かないまでだ
>>869 公共の場っていっても色々あるだろ。
駅でBBQはないが、餃子食ったり、酒臭い人はいる。
>>878 >>851に反論できてからいえよ。敗北者が。
>>880 わかった。
とりあえず、おまえは論破されたこと認めるんだな?
893 :
女工(樺太):2008/03/23(日) 08:44:47.44 ID:sjDQOF+LO
冬にいきなり窓を開けて吸い出す奴ってなんなの?
すきま風が寒いんだが、タバコなら外で据えよ
894 :
女(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:45:47.87 ID:otgnqOGo0
>>876 マナーの問題ではない。これは。
禁煙厨というのは「無煙タバコ」にも噛みつく。マナーはタバコに反対する口実に
過ぎないのだ。そもそも禁煙運動というものは、ナチズムを基礎とする一時的な
ヒステリーにすぎないため、そのうち終息するだろう。
一連の禁煙運動でどれだけの利権がタバコの外へ移ったか、考えてみるのも
良いかもしれない。禁煙運動の目的は人々の健康などにあるのではなく、
利権の付け替えが目的だ。
895 :
職業訓練指導員(茨城県):2008/03/23(日) 08:45:58.07 ID:SLyE1uoY0
禁煙55日くらいの俺が来ましたよ。この、成功体験をかけがえの無い宝物にしていきたい。
今まで何度も失敗してきた。だから失敗するパターンが分かる。俺はもう一生吸わない。
>>885 いっているじゃん。
船が排気(毒)を出しちゃだめだっていっている嫌煙がさ。
>>889 船そのものじゃなく、船の「娯楽使用」は禁止しろってことね。
嫌煙は、捕鯨船は廃止すべきと。
なんだ、シーシェパードと同じじゃんw
>>877 ハァ?言うに事欠いてアスベストか?もっと色々あったの知らないのか
>>884 娯楽使用かどうかなんて判別・規制が現実的に出来ると思ってんの?
で?日本ではドライブは違法です・・・ってか?キチガイかよw
そんな事思ってる人間いねーよ。
でもマナーのなってない喫煙は規制されるべき、と思ってる人間は世界中に居るんだよ。
その差異が何によって生まれるのか、は、お前の無い脳味噌絞って自分で考えてみろ。
899 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:47:28.91 ID:AXiXcQUS0
>>892 ん?俺お前と議論なんてしたっけ?屁理屈には答えたが
誰か俺とこいつのやり取りで俺が論破されたと思う奴は言ってくれ
そしたら認めるよ
ってかさっさと公共の場でBBQだ
900 :
ドラム(長崎県):2008/03/23(日) 08:48:51.92 ID:g1cACsdQ0
国がある程度指針を示すべきだと思うけどね。2015年には
歩きタバコ全廃とか、段階的に500円まで値上げするとか。
やめようか続けようか迷ってる人に、目標や方向性を与えてあげるべき。
>>890 そりゃ、喫煙者が考えることだろ。
俺は喫煙者じゃないから、ダブスタを論破できればいい。
ダブスタが解消されればそれでいいし、
解消されなくても、論破されたのに間違いを認められずに
汚い決断を繰返して汚れていく人間をみるのは、サディスティックな
快感がある。
ビールも一缶1000円にしろ
904 :
三銃士(樺太):2008/03/23(日) 08:49:54.76 ID:spMRIDICO
>>891 いや、ホステスやってる親戚の愚痴。店内が禁煙の飲み屋に移りたくて探しても無いんだってさ。
店側はホステスの健康なんか知ったこっちゃない鬼蓄ばっかなんだよ。
>>896 船の廃棄の何が毒なのか説明してみろよ
健康被害でてるの?
温暖化がとかCO2がとかなら
そんなの証明されてませんから
ただの一学説だし
それが人間のせいで増えているというのも一学説でしかない
たばこの有害性は万人が認めるし専門家である医者もそういってる
>>892 そもそもお前のいう「公共の場=誰もが使ってはいけない」って点がすでにおかしいだろ。
公共の場では基本的に他人に迷惑かけちゃいけないんだよ。
だから煙草嫌いな奴は禁煙を求めるわけ。
鯨さんがかわいそうだから捕鯨すんなって主張するシーシェパードのそれとは全然別物じゃないか。
907 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 08:50:57.98 ID:z3amaaTyO BE:750374988-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
とりあえず屋外で吸うのはやめろ。
自分の家のなかだけOKで
何で反論しなきゃいけないんだろう。
もしこんな論調で非喫煙者を擁護する奴が居たら俺は迷惑だよ。
極端すぎるんだもの。
909 :
通訳(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 08:51:20.54 ID:/ZX4LE+QO
喫煙厨はいかに嫌煙厨を煙に巻くか考えてるンだな
>>898 100%じゃないにしろ、できるだろうな。
>で?日本ではドライブは違法です・・・ってか?キチガイかよw
キチガイだねぇ。
そんなことを考えているのが、嫌煙なんだけどねw
>でもマナーのなってない喫煙は規制されるべき、と思ってる人間は世界中に居るんだよ。
>>851で論破済み。
マナーはおまえらの宗教の教義でしかない。
数にものをいわせて大義名分がないなら、シーシェパードと同じ。
論破されたことを繰返さないように。
912 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:52:15.36 ID:PAhkkdqd0
913 :
きしめん職人(神奈川県):2008/03/23(日) 08:52:17.71 ID:0WfS3YNZ0
今何時?
914 :
グラドル(東京都):2008/03/23(日) 08:52:41.62 ID:MU6gF9HC0
ここでタバコを擁護してるのは一人だけ。プロキシでID変えて、たった一人で自作自演して、
タバコを擁護しています。wwww
915 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:52:42.03 ID:AXiXcQUS0
>>904 店からしたら当たり前だろ。jk
タバコすえないラウンジなんて以下ねーよ
そのDQNホステスもどんだけスイーツ脳なんだ
916 :
F-15K(神奈川県):2008/03/23(日) 08:53:07.87 ID:WPxutegI0
タバコの箱にも有害だって書いてあるじゃん
それが読めない奴がどうしてここに書き込み出来るのか不思議
917 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 08:53:31.18 ID:EgiICVM10
>>892 >公共の場っていっても色々あるだろ。
>
>駅でBBQはないが、餃子食ったり、酒臭い人はいる。タバコを吸ってほしくない人もいる。
その通り。
ただそれだけのことだと思う。
公共の場=いろんな人が集まる場所
それを考えてほしい。
お前さんだって駅でBBQはないって言ってるし。
ちゃんと考えられる人がいればこんな醜い言い争いをしなくてもいい。
918 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 08:53:48.56 ID:YFOE0aie0
温暖化はタバコのせいだよな
>>905 >船の廃棄の何が毒なのか説明してみろよ
少なくとも車よりは有毒だろ。重油だし。
>健康被害でてるの?
さぁ。関係あるの?
船も毒を垂れ流すなというのは、嫌煙がいいだしたことだからなぁ。
俺は知らない。
>ただの一学説だし
有力な事実だから。
>たばこの有害性は万人が認めるし専門家である医者もそういってる
煙草の有害性も疫学調査でしょ。
温暖化も専門家がそうだといっているねw
>>916 人口推移的にそんなに長生きしてちゃいけないんだろうなと思ってんでな
有害だと認めながら
それを売る行為は殺人罪にならないのかね?
922 :
女(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:55:54.93 ID:otgnqOGo0
例えば日本医師会は竹内会長の時にピロリ菌除菌治療の保険適用について議論が
されたが、その際、竹内はピロリ菌除菌治療の保険適用に猛然と抵抗している。
彼は医師会の会合で、「ピロリ菌の除菌が横行すると胃病が減って病院経営に差し
支える。ひいては若い医者の経験の場も失われ、日本の医療は衰退する」と、
ピロリ菌除菌に反対の理由を述べたのである。
医師会だけではない。これは製薬会社についても同じことが言える。
(ビッグ・ファーマ 製薬会社の真実)
彼らにとって煙草が疾病の原因ならば、それは友である。
だが彼らは、もし煙草に使われていたお金が自分たちの方へ回ってくるならば、
どんな運動にでも手を出すだろう。
923 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:56:27.71 ID:AXiXcQUS0
>>921 んじゃケータイ会社も(ry
屁理屈いってるんじゃねーよ
>>906 他人に迷惑をかけちゃいけない。
でも、迷惑行為は喫煙側とは言えない。
嫌煙の潔癖症こそが迷惑行為なんじゃないか?
そこかが議論すべきが、思考停止しているんだよな。
だからキチガイなんだよ。嫌煙は。
シーシェパードと同じ。
>鯨さんがかわいそうだから捕鯨すんなって主張するシーシェパードのそれとは全然別物じゃないか。
まったく同じじゃん。
鯨が可哀想だってのは、悲しみたくない人間側の願いだ。
捕鯨もまた人間が感じる迷惑行為なんだよ。
そして捕鯨を邪魔されることも、迷惑行為なんだろう。
どっちがより正当性があるかを議論すべきであって、一方的にこうだと決めるのは思考停止。
925 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 08:58:05.86 ID:YFOE0aie0
>>919 いや、嘘だよw
専門家はそんなこと言ってないぞ
自称専門家は言ってるけどな
おまえはこんなことで釣られるなw
926 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 08:58:04.19 ID:z3amaaTyO BE:70348032-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
>>919 温暖化の専門家って誰ですか?
車や船が原因で温暖化してるって主張してる
温暖化の専門家って誰です?
政治家のことですか?
928 :
チャイドル(埼玉県):2008/03/23(日) 08:58:33.14 ID:PAhkkdqd0
完全に禁止されるのは何年後くらいなのかねえ
929 :
会社員(関西地方):2008/03/23(日) 08:58:49.01 ID:yR+hCwSe0
分煙できる余裕があるところは良いが
個人営業の食堂とか居酒屋こんな条例できたら
店やめるしかないぞ
結局大企業だけが得をする
930 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 08:59:07.27 ID:AXiXcQUS0
932 :
土木施工”管理”技師(東京都):2008/03/23(日) 09:00:06.45 ID:tR/YsLJd0
【レス抽出】
対象スレ: たばこ業界曰く「受動喫煙を防ごうとすると売上が落ちるから禁煙者でも引き続き煙を吸って欲しい」
キーワード: jjyx1L490
抽出レス数:107
今日はいい天気だぞ?
>>907 自分の家の中から嫌煙がでなければいいじゃん。
>>912 ここで粘着する人間はそうは思っていない。
なんとか正当性を探そうとしている。
本当は綺麗でいたいのに、心が弱いから汚い選択をせざるを得ない。
だからあとあと後悔して苦しむのが目に見えている。
>>916 他の娯楽も有害だ。
>>918 多少はあるだろうな。
ただ、煙草は植物。
空気中の炭素を固定したものを燃やすだけだから、
電気を使ったり化石燃料をつかう娯楽よりも、環境負荷は小さいだろう。
934 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 09:01:05.17 ID:z3amaaTyO BE:656578278-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
>>928 麻薬に近いものの供給をいきなりストップしたら反発がでかいだろうからじわじわやるだろうね
936 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 09:01:40.99 ID:YFOE0aie0
いや、だから温暖化は嘘だってw
俺が悪かったよw
937 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 09:02:10.36 ID:AXiXcQUS0
>>934 ケータイは電磁波というものがあってだな
>>924 んで、その嫌煙の潔癖症こそが迷惑行為であることをお前さんはどう立証するの?
受動喫煙は自己の利益を侵害されている。
シーシェパードは何も侵害されていない。
その点違うと思うんだけど、どうよ。
939 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 09:03:23.11 ID:z3amaaTyO BE:316564193-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
>>933 何でなにもしてない人間が行動範囲を狭められにゃならんのだ。
狭められるべきは加害者だろうに
940 :
ツアーコンダクター(広島県):2008/03/23(日) 09:03:44.16 ID:AXiXcQUS0
いい天気だしお前らも出かけろよ
taspoなんてやめて誰でもタバコ買えるようにしろ
その代わりタイ見たく肺癌患者の病巣に冒された肺の写真パッケージにデカデカとつけてな
942 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 09:04:38.62 ID:z3amaaTyO BE:492433867-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
>>937 電磁波の出ない家電製品を教えてくだしあ><
>>925 おまえの主観はどうでもいいよ。
自称専門家の意見で、京都議定書が議決されるわけないだろ。
>>927 誰って調査機関の人間は専門家だろ。
>車や船が原因で温暖化してるって主張してる
類推解釈だろ。
化石燃料を使えばCO2も水蒸気も増えるんだから。
煙草こそなんの証明もされていない。
副流煙が有害っていっても、それが喫煙者とすれ違い様に吸う程度の量でも
有害だなんてまったく言われてない。
量を捕れば有害なのは、大抵のものは同じだ。
944 :
女(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:06:54.82 ID:otgnqOGo0
作り出された集団ヒステリーであって、石油タンパクや石油ショックなどと同じ
世論誘導背景を持つから、そのうち終息すると見る。
だから50年後にもタバコは存在し続けるだろう。
しかし税金が値上がりした分、導入された仕組み(タスポ等)は新たな利権として、
そのまま維持され続けるだろう。
要は喫煙者の抵抗を抑えて、どれだけ毟れるかという実験みたいなもんだ。
>>938 >んで、その嫌煙の潔癖症こそが迷惑行為であることをお前さんはどう立証するの?
んで、喫煙こそが迷惑行為であることをお前さんはどう立証するの? w
自爆乙。
鏡を見ろといっているのに、そこまで馬鹿とは・・・。
>受動喫煙は自己の利益を侵害されている。
>シーシェパードは何も侵害されていない。
いや、されているだろ。
シーシェパードが大切に思っている鯨が殺されているんだから。
しかも、公海で捕鯨すればオーストラリア内の鯨だって減るかもしれないんだし。
煙草こそ、公共の場で喫煙されても、嫌煙の家の中まで汚染されたりしないだろ。
946 :
与党系(樺太):2008/03/23(日) 09:09:07.27 ID:NXqcaEceO
イオナは煙草が1000円に値上がりしても煙草は水続けるゆ♪
毎日3箱ね〜☆
947 :
女(東京都):2008/03/23(日) 09:10:57.16 ID:1T0allrP0
>>924 アホか
鯨は感情論だがタバコの煙が強い毒性をもってることは事実
なんでその有害な煙を吸わされなきゃいけないんだよ
車みたいに排ガス規制されてもいないし
ニコ中以外に不要な有害な物が規制されるのは当然
948 :
留学生(樺太):2008/03/23(日) 09:11:02.00 ID:RYWzeHtu0
タバコ擁護が必死で笑えるわ。(笑)
949 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 09:11:42.23 ID:EgiICVM10
>>941 フィルターも安物にしてもっとリスクを上げてほしい
>>947 嫌煙も感情論だろ。
強い毒性って、「強い」って主観じゃんそもそもw
何と比較してどれだけ有害なんだ?
排気ガスよりか?
喫煙者とすれ違い様に副流煙を吸ったくらいで、どの程度の被害があるんだ?
結局感情論じゃんw
おまえみたいに、感情論のくせして有害性だの詭弁を弄する奴が一番汚らしい。
951 :
うどん屋(静岡県):2008/03/23(日) 09:15:55.18 ID:qX9+w9cA0
タバコが嫌いな奴は喫煙者に近づくなよ
952 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 09:16:07.25 ID:YFOE0aie0
>>943 おいおい京都議定書の温暖化の件でタバコについては触れられてないぞw
おまえボロがでるからやめとけw
>>948 「必死で笑える」って、わざわざカタカタとタイピングして書き込む行為こそw
954 :
うどん屋(静岡県):2008/03/23(日) 09:16:51.75 ID:qX9+w9cA0
嫌煙厨(苦笑)
>>952 そりゃそうだろ。微々たるもんだからな。
嫌煙が「煙草だってCO2だすじゃん」っていいだしたことだけど
考慮する必要が無いってことだなwww
956 :
タイムトラベラー(樺太):2008/03/23(日) 09:17:55.06 ID:7mU/PAz7O
愛煙家のクソガキにタバコ吸わせてやる
たばこって幻覚症状もあるの?
単なる知的障害者なのかな
ポイ捨てや歩きタバコ等マナー違反を山ほどしといて喫煙の権利主張とは片腹痛い
959 :
株価【4220】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 09:19:49.33 ID:z3amaaTyO BE:246216773-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
ニコ厨の擁護を見てると喫煙は脳を萎縮させる効果があるんだとわかるな。
>>945 社会政策的に喫煙禁止区間が設定できるってことだけでも喫煙が迷惑行為であるということが一般的認知であるとの推定を働かせることができるだろ。
お前が議論したがってんだからお前がこっちを納得させてみろよ。
単に煽ってるだけじゃないか。
>シーシェパードが大切に思っている鯨が殺されているんだから。
だからそれでシーシェパードの連中の利益が侵害されたことにはならないだろ。
>しかも、公海で捕鯨すればオーストラリア内の鯨だって減るかもしれないんだし。
確かにかもしれないwでもそのことについて主張するとしたらシーシェパードじゃなくてオーストラリア政府なんじゃない?
961 :
住所不定無職(コネチカット州):2008/03/23(日) 09:20:01.37 ID:CLpHqrB2O
962 :
女工(樺太):2008/03/23(日) 09:20:24.48 ID:qDmoRskaO
金田一の毒殺の定番と言えばニコチン
963 :
女(東京都):2008/03/23(日) 09:21:24.44 ID:1T0allrP0
>>950 排ガスはちゃんと法的に数値決めて規制してますよ
だいたい何と比べて有害って部分じゃなくて
必需品ではなくて有害ってのが問題なの
それと、受動喫煙はすれ違いざまだけじゃないから
真性か?
964 :
わさび栽培(広島県):2008/03/23(日) 09:21:53.92 ID:+iH2Ehxj0
昨日自転車乗りながらたばこ吸ってる奴の煙フルに吸っちまった
頭おかしいだろ。マジで死ねよ
965 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 09:22:12.79 ID:uCbaRhex0
「○○やめろ!←シーシェパードと同じ」
これを論破しろってのは無理
おそらく誰にも出来ない(キチガイ理論すぎるから)
お前らは名、忙しい時飯くう暇も無く一日中仕事して夜、
たらふく脂っこい中華料理をくった後のタバコの美味さを知らんから言えんねん
コンパでお互い気に入って即ホテルでメタメタにバックから突き上げまくった後
夜明けにコーヒーと吸うタバコの美味さを知らんからそんなん言えん年
まじでうまいぞ こっちへおいで
967 :
無党派さん(埼玉県):2008/03/23(日) 09:23:27.75 ID:k0eL7OYp0
しかしお前ら喫煙者には容赦ないな
こういうスレ見ると、喫煙が脳の状態に良いような気がするね。
嫌煙の方が、朝鮮人みたいなことばかり言ってる。
969 :
うどん屋(静岡県):2008/03/23(日) 09:24:21.46 ID:qX9+w9cA0
>>964 息止めろよ(笑)
お前頭悪いのか?(笑)
971 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 09:25:36.06 ID:YFOE0aie0
>>955 京都議定書を持ち出したのはおまえだろw
嘘はよくないぞ、おまえ○○人かよw
972 :
三銃士(樺太):2008/03/23(日) 09:25:47.48 ID:spMRIDICO
>>910 う〜ん、ホステスやってる親戚は、旦那がリストラが原因で自殺しちゃって仕方なくホステスやってるからな〜
>>915 そうなのか?都会には禁煙バーとか在るのかと思ったよ
しかしここ、早朝から熱いね〜(^^;)んじゃ邪魔したね
973 :
少年法により名無し(樺太):2008/03/23(日) 09:27:15.34 ID:spwIoG09O
>>966 禁煙して3年になるが、そんな魅力が吹き飛ぶくらい体が軽いい。界王星と地球くらいの差。
974 :
お宮(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:27:35.90 ID:nQvBSq/m0
とりあえずタバコ税どんどん上げろ
マナーも糞もねえ貧乏人が吸えなくなればマシになる
>>960 >社会政策的に喫煙禁止区間が設定できるってことだけでも喫煙が迷惑行為であるということが一般的認知であるとの推定を働かせることができるだろ。
この理屈は、反捕鯨団体と同じだって。
今だって日本は、調査捕鯨という前提でしか捕鯨できないんだしな。
ルールがある→ルールは正しいはずだ
こういう考え自体が間違い。
これについては、法律と正義、どちらが先にあるかについてこのスレで
議論しているから、先にログを読むように。
>だからそれでシーシェパードの連中の利益が侵害されたことにはならないだろ。
なるんだろ。シーシェパードにとって鯨が安全にいきられることが利益なんだから。
>確かにかもしれないwでもそのことについて主張するとしたらシーシェパードじゃなくてオーストラリア政府なんじゃない?
オージーも捕鯨反対国だよ。
>>961 するんじゃない。たかが知れているけどな。
娯楽はみんなする。
人がそこにくるだけで、そもそも汚染されるんだけどな。
>>963 それについては散々論破済み。
既に規制されている→規制されていないものよりも安全
この考えは間違い。
車は免許制で煙草よりも厳しい規制があるけど、
規制がある状態において、なお煙草よりも危険だろ。
危険性を議論しているんだから、
規制派の感情的に満足するまで、規制する
というのは間違い。
規制派に物足りなくても、危険性が小さいなら規制する必要は無いし
規制派が十分満足しても、危険性が高いなら規制する必要はあるだろう。
そういう面で言えば、ポルノ規制とか、ほんと感情論だよな。
児ポだろうと、薄ケシモザイクだろうと、あんなもん規制してどれだけ犯罪が減るのか
統計的な正当性はなにもないだろうに。
977 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 09:29:36.13 ID:Zy6Y3ZEb0
まぁニコチン依存の奴は、こんな所で屁理屈こねてるヒマがあったら
「世界の禁煙・分煙の流れそのもの」
に向かってせいぜい吠えて頑張ってみたら? 変わらんと思うがw
へりくつしか言えないニコチン中毒アワレwwwwwwwwwwwwwwwww
979 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 09:30:24.14 ID:EgiICVM10
シーシェパードの利益って寄付金じゃないの?
そのために派手なパフォーマンスをしてるだけじゃ?
中には金目当てで鯨なんかどうでもいいって奴もいそう。
あくまで想像。
>>965 そんなこと言っている人はいないからなぁ・・・。
牛や豚やカンガルーは殺して食って良いけど、鯨はやめろ!
娯楽に電気や車を使っても、酒飲んでも良いけど、煙草はやめろ!
これはシーシェパードと同じだけどなw
>>971 議定書を持ち出したのは俺だけど、煙草が温暖化に寄与するだろと
いってきたのは嫌煙。
981 :
修験者(神奈川県):2008/03/23(日) 09:31:12.12 ID:MB5Sk5f70
ウチのオヤジが医者で禁煙外来やってるが、いまさら
「タバコやめたいんですけど〜」って来る患者はマジDQNか精神疾患持ちばっか。
だけど正直ウチらからしたら喫煙者は金になる。
だから自力でやめないでガンガン吸え。
吸ったこと無いヤツも吸え。
アタマの悪いガキにも吸わせろ。
そのうち喫煙者は「吸いたくなくなる」タイミングが必ず来るから
その時は禁煙外来へいらっしゃい。新しいスパイラルに陥れてやるよ。
>>977 それにまんぞくしているなら、レスしなければw
なんとか正当性が欲しいから、ここにくるんだろ?
でも結局何も無いから、開き直るしかない。
苦しいねぇ。
>>978 煙草は他の娯楽とは違う、特別。
鯨は他の動物とは違う、特別。
これこそが屁理屈だよ。
983 :
党首(関西地方):2008/03/23(日) 09:32:30.55 ID:gibN493U0
>>973 界王星ってなんだよドラゴンボールか?
あんな漫画みて喜んでる小学生はタバコなんかすっちゃダメだぞ
オジサソとの約束だ、守れるかな?バカだから無理か
984 :
党幹部(関東地方):2008/03/23(日) 09:33:27.39 ID:Zy6Y3ZEb0
> 既に規制されている→規制されていないものよりも安全
>
>この考えは間違い。
誰もそんな事は言っていない。
規制によって、リスクとメリットがバランスするポイントに達している、あるいは今もそれを
探り続けている最中である・・・というだけの事。
一方、喫煙のリスクとメリットをバランスさせる為の規制強化は、ようやく始まり今進んでいる。
それを否定する方こそ異常。
>>979 シーシェパードを傭兵のようなものとして、シーシェパードに献金している人間に置き換えても同じだよ。
同じ理念の連中が存在することにかわりはない。
986 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 09:35:01.07 ID:uCbaRhex0
>牛や豚やカンガルーは殺して食って良いけど、鯨はやめろ!
なんで鯨だけの問題にしないの?
>娯楽に電気や車を使っても、酒飲んでも良いけど、煙草はやめろ!
なんでタバコだけの問題だと考えられないの?
議論すり替えてるだけだろ
987 :
守銭奴(コネチカット州):2008/03/23(日) 09:35:18.40 ID:/Sq8BCMiO
1000
>>984 で、強化によってバランスが取れるという根拠は?
あてずっぽうかよw
そんなもん、否定されて当然だろw
少なくともそんな試験的なことよりも、明らかに煙草よりも危険な
ものから規制していけば良いだけだろう。
989 :
ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/23(日) 09:35:57.16 ID:YFOE0aie0
おまえらの議論の仕方ってどっかの国の政治家と一緒だなw
別に、シーシェパードみたいな主張を持つ奴が「居ても」構わないと思うが?
奴らが問題なのはテロリスト的実力行使であって、そこを意図的に混同して得意気に例に挙げる方こそ
下劣な作為がありまくり。
991 :
少年法により名無し(樺太):2008/03/23(日) 09:36:30.40 ID:spwIoG09O
>>983 喫煙者&コーヒー好きの口臭は異常なほど臭いから歯はしっかり磨くようにな。
大阪民国の民度の低さに比べたら、俺のバカなど霞んでしまうわw
992 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 09:37:21.46 ID:gyauQsWYO
>>976 タバコより危険ってソースは?
車の事故だから何かしらの「ミス」に基づくけど
タバコは「ミス」も何も吸い始めた時点で有害になってるじゃん
>>986 >なんで鯨だけの問題にしないの?
なんで鯨だけの問題になるの?
>なんでタバコだけの問題だと考えられないの?
なんで煙草だけの問題になるの?
>議論すり替えてるだけだろ
摩り替えているのはおまえだろ。
議論すべきこと
許されている他と比べて、なぜこれは禁じなければならないのか
キチガイのすり替え
これは最初から悪であり禁じるものであり、反対派も悪なのでどう成敗するか
このようなすり替えは止めた方がいい。
994 :
わけ(北海道):2008/03/23(日) 09:38:32.97 ID:wNWSDEKV0
ニコチンも適度に摂れば体にもいいのに・・
中毒になったら薬効は殆ど得られなくなる
995 :
料理評論家(大阪府):2008/03/23(日) 09:38:52.99 ID:hud84SE40
ジャンキー相手の商売らしく
ニコチンの静脈注射キット売り出せばいいじゃん。
これなら休み時間に打てば誰にも迷惑をかけない。
お互いに痛くないように打ち合えてジャンキー同士のコミュニケーションも
これまで通り維持できる。
特許取りたいくらいだけど煙ウザイからただでアイディアあげる。
はやく商品化して。
996 :
声優(岡山県):2008/03/23(日) 09:39:06.56 ID:EgiICVM10
なぜ鯨は問題になってるんだろう?
>>990 テロしない反捕鯨団体と同列なのは認めるんだな?w
>>992 なんでミスなら許されるの?
ミスは絶対になくならないだろ。
998 :
前社長(愛媛県):2008/03/23(日) 09:39:33.86 ID:pjuYz2FP0
結局、何も論破できてない ID:jjyx1L490に萌えたw
999 :
バイト(東京都):2008/03/23(日) 09:39:41.76 ID:uCbaRhex0
>許されている他と比べて、なぜこれは禁じなければならないのか
タバコの話じゃないなら出てくん菜よ
1000 :
和菓子職人(広島県):2008/03/23(日) 09:39:54.67 ID:LJRmYya60
100nara俺超絶お金持ち
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。