【会社】 氷河期世代の給与据え置いてゆとり世代の初任給引き上げて人材確保するわ【銀行やスーパーまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:3】 (東京都)

関西企業、初任給上げ人材確保――新卒採用・本社1次集計、08年度20万円台相次ぐ
2008/03/22配信

 関西の就職戦線は売り手優位の状況が続いている。日本経済新聞が関西に本社を置く主要企業に聞いた採用調査(1次集計)で、
金融機関やスーパーが人材確保に向けて2008年度の初任給を20万円台に引き上げる動きが目立つ。09年度の新卒採用数も08年度
より6.1%増える見通し。景気の先行きに不透明感はあるが、団塊世代の大量退職もにらみ、企業の採用意欲は強い。

 2008年度と07年度の支給額を比べた初任給の伸び率で、関西の上位10社のうち9社を金融機関が占めた。地方銀行が20万円台
でほぼ足並みをそろえるなか、これに対抗する形でスーパー各社も初任給の引き上げに踏み切る。

大卒に限ると採用数の伸びは8.6%増となる。特に理系は14.0%増と堅調だ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003292.html

薄型テレビ関連の大型投資を計画している松下電器産業、シャープが採用数を上積みするほか、日本電産やオムロンが大卒者の
採用を100人規模で拡大。クラレは大卒理系の採用を増やし「将来の新規事業創出に向けて、技術開発力を強化する」という。


⊂(⊂( ゚Д゚)つ 勉強も楽〜♪


⊂(゚Д゚ )つ)つ 受験も楽々〜♪


⊂(⊂( ゚Д゚)つ 就職は超楽々〜♪


⊂(゚Д゚ )つ)つ おまけに初任給増〜♪
2 オカマ(兵庫県):2008/03/22(土) 10:48:12.78 ID:70in0H6h0
(ノ∀`)チクショユ
3 男性巡査(長屋):2008/03/22(土) 10:48:15.13 ID:S0ZETSiW0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
4 ツチノコ(長屋):2008/03/22(土) 10:48:26.63 ID:lfUmVKkN0
ゆとり世代が就職する時代か・・・
日本終了カウントダウソ始まったな
5 養鶏業(中国四国):2008/03/22(土) 10:49:50.05 ID:RzbeAutq0
⊂(⊂( ゚Д゚)つ 勉強も楽〜♪


⊂(゚Д゚ )つ)つ 受験も楽々〜♪


⊂(⊂( ゚Д゚)つ 就職は超楽々〜♪


⊂(゚Д゚ )つ)つ おまけに初任給増〜♪


こんな奴らが金融や小売に行ってやっていけるのか?
6 マジシャン(静岡県):2008/03/22(土) 10:50:03.33 ID:3wDHRkoY0
ガソリン暫定税率の件は皆さんご存知だと思います。
いよいい3/31で期限が切れ、4/1より25円安くなる見通しが立ってきました。

もうひとつ、この混乱に乗じて、政府がコッソリと延長しようとしている暫定税率があります。
それが「自動車重量税」の暫定税率です。
期限は2008年4月末。
なぜかマスコミは一切取り上げません。
ガソリン暫定税率騒ぎを隠れ蓑にしているのでしょう。
こちらも廃止になれば、重量税が"2万円"安くなります。

あらゆるものが値上げしている昨今、家計を守るために騒ぎましょう。
7 ビデ倫(アラバマ州):2008/03/22(土) 10:50:27.92 ID:JYNw3SXJ0
問答無用で新卒に給与を抜かれる二年目社員涙目
8 秘書(コネチカット州):2008/03/22(土) 10:55:01.79 ID:TVOUCwgAO
鬼畜すぎる
9 今年も留年(埼玉県):2008/03/22(土) 10:58:46.61 ID:lJja82UY0
氷河期だろうがゆとりだろうが、
ニートになる奴はどうせニートだったと思う
10 DCアドバイザー(大分県):2008/03/22(土) 10:59:20.05 ID:/GGP1m6q0
ムホムホは今の生活を全部捨てて
新卒にアゴで使われるべき
11 ボーカル(栃木県):2008/03/22(土) 11:00:15.34 ID:QTzVrGfF0
氷河期が暴動を起こすときが日本終了
12 学校教諭(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:00:41.30 ID:O+oxp3e/0
弟 ゆとり 放送局   初任給26万+残業賃
俺 氷河期 町の中小 9年選手 月給23万+残業代プライスレス

同じ大学なのになぜ?
13 山伏(東日本):2008/03/22(土) 11:00:56.24 ID:KWDoVFt90
>>11
起きないから。
せいぜい40くらいになって絶望して金持ち刺すくらいだろ。
14 序二段(東京都):2008/03/22(土) 11:01:13.05 ID:IabgODDm0
ちょっくら暴れてくる
15 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:01:19.07 ID:LSGVgfgI0
団塊退職で就職が楽になる代わりに、
団塊の年金を支えなければならないわけで。
プラスマイナスゼロ。
16 留学生(catv?):2008/03/22(土) 11:01:35.75 ID:y9gtk3tS0
>>13
30代の犯罪ここ数年増えすぎ
17 犯人(埼玉県):2008/03/22(土) 11:02:14.60 ID:dUOJmI8b0
思春期に社会党、日教組全盛。反日教育受けまくり。バブル崩壊。
受験戦争は依然厳しく、大学時にオウム、阪神大震災、サカキバラ事件など社会不安増大。
就職超氷河期、公務員試験激戦。
そんな世代。
18 漢(千葉県):2008/03/22(土) 11:02:24.68 ID:U+2Wh3XL0
9年目で23万てwwwwww
19 自民党工作員(北海道):2008/03/22(土) 11:03:18.18 ID:+qALctm40
基本的に初任給高いとこは後で地獄見る。
20 車内清掃員(東京都):2008/03/22(土) 11:03:47.75 ID:AA1fNDcz0
>>5
いけるよ

↓こんなヤツでも日銀だもの
【日銀がつこうた】金融機関検査成績等がダダ漏れw【日本キンタマ銀行】 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206089050/
21 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/22(土) 11:05:28.96 ID:vNUb9naLO
>>15
さらに氷河期ニートやフリーターの生活も支えなけりゃならん上に、
元がゆとりで受験も就職も甘かったから精神面はひ弱。
日本経済も数年先はどうなるかわからん状態で、実はゆとりが一番悲惨かも
22 空気(dion軍):2008/03/22(土) 11:07:40.46 ID:ezf7PoiD0
大学出てスーパーに就職して、夕方ババアどもに早く半額シール貼りなさいよと文句言われる日々
23 ぬこ(東京都):2008/03/22(土) 11:08:25.03 ID:0RNg/FPE0
>>21
大学受験したくらいで苦労してたと公言するようじゃ、いつどの世の中でもやっていけんだろうな
別にお前だけが大変だったわけじゃないんだしさ
24 漢(北海道):2008/03/22(土) 11:08:57.39 ID:vGfFAfzl0
なんで起業しないの?
25 オカマ(東京都):2008/03/22(土) 11:10:17.45 ID:rUDMrcHt0
>>21
>元がゆとりで受験も就職も甘かったから精神面はひ弱。

おソースは?
26 日本語習得中(千葉県):2008/03/22(土) 11:10:29.31 ID:Jmy17FZP0
>>12
弟さんが優秀だったんだろ。
いくらこの時代でも放送局入るのは並大抵のことじゃないぞ。
27 ピッチャー(青森県):2008/03/22(土) 11:11:47.03 ID:lsYYLcSg0
息子が非正規社員で困っています。 大学を卒業してから定職にもつかず
フリーターをやっているのですが、時折 「ゆとり!ゆとり!」 や
「台形の面積!円周率3!」 など意味不明な叫びを発しております。

「お願いだから定職について」という私たちの懇願も、以前は無視するか
生返事をしていたのですが、先日などは「俺は氷河期世代!
ゆとりは無能!」など全く分けの分からない叫びを返され、
余りのショックに泣いてしまいました。

また昨今は異常に機嫌が良い時があると思えば、逆に異常に落ち込む
こともあるなど躁鬱状態を繰り返していたのですが、このごろは
欝状態が続いており、たまにに部屋の外に出ても、「ゆとりのくせに・・・」
「俺がもし後10年遅く生まれていたら今頃は・・・」などの意味不明な
言葉をブツブツ呟いております。どうかアドバイスお願いします
28 三銃士(樺太):2008/03/22(土) 11:13:44.10 ID:LDKMeH+AO
同意
>>12これは単純にその弟が凄い
29 山伏(東京都):2008/03/22(土) 11:15:13.33 ID:+r1fHwEl0
>>6が気になるんだが
マスコミが取り上げない理由は?
30 渡来人(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:17:58.19 ID:F4zPws4n0
一番勝ち組なのはどの世代なんだ
31 石油王(コネチカット州):2008/03/22(土) 11:19:25.22 ID:Z2Yj8mbNO
地方の放送局とか入る奴は単なるミーハーバカだろ
いつ潰れるかもわからんのに
32 偏屈男(長野県):2008/03/22(土) 11:19:40.64 ID:K9hxvwyx0
スーパーなんか幼稚園卒業で十分だろ
33 きしめん職人(神奈川県):2008/03/22(土) 11:21:04.51 ID:NVOsdfAj0
はじまったn
34 プロガー(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:23:58.51 ID:LraMcQuP0
俺の周りだと、氷河期でそこそこ技術と経験と四角があるやつは
人材が少ないからあちこちから引く手数多らしいぞ。
文系は知らん。
35 迎撃ミサイル(樺太):2008/03/22(土) 11:24:11.26 ID:Bnx6D60FO
>>31
県の税金で補填してるので潰れません
36 宅配バイト(東京都):2008/03/22(土) 11:28:01.12 ID:qF0hidjC0
>>24
オレは氷河期32歳

もちろん今年起業しました^^

もう少しカネ貯めたらシンガポールかハワイへ会社移すよ
37 渡来人(鹿児島県):2008/03/22(土) 11:29:41.76 ID:QuHxavSu0
氷河期世代は、今後の人生の為に一度立ち止まり、
自分達で自分達の為の価値観を再構築すべきだと思う。
38 ドラム(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:29:44.08 ID:0OWVS8XM0
いまだに負け組に甘んじてる氷河期って自己愛人格障害になってるだけだろ。
可哀想な俺、全部産まれたタイミングと世の中が悪いってね。
39 ぬこ(東京都):2008/03/22(土) 11:33:02.44 ID:0RNg/FPE0
氷河期ったってほとんどが新卒で就職してたから。




ごく一部を除いてなw
40 団体役員(大阪府):2008/03/22(土) 11:33:59.73 ID:99nrSuPI0
>>38
そんなこと言ったってこんなんじゃやる気出ねぇよ。
41 ビデ倫(アラバマ州):2008/03/22(土) 11:34:41.39 ID:JYNw3SXJ0
>>30
団塊

高度経済成長というボーナス面
借金やら悪習やら底の見えない次世代へ莫大なツケ
高齢化社会で莫大な福祉による現役世代の所得の圧迫が少子化に直結

勝ち組というよりは、こいつらの被害者は誰だって話かもな
42 マジシャン(神奈川県):2008/03/22(土) 11:42:44.85 ID:xK+FXCpA0
ゆとり就職した娘が半年持たずにやめたいと言い出した
娘の決意にエール、みたいなバカな母の投稿をみた
親子揃っていなくなれ
43 マジシャン(神奈川県):2008/03/22(土) 11:44:34.18 ID:xK+FXCpA0
チベットでは一揆打ちこわしの騒乱状態なのにな
むこうは生まれながらにして差別があるんだろ
44 マジシャン(神奈川県):2008/03/22(土) 11:48:35.46 ID:xK+FXCpA0
>>39 女は半分以下だったようだが
コネが横行していた
45 AV監督(コネチカット州):2008/03/22(土) 11:48:49.07 ID:qERcl8bbO
また俺らへの嫉妬スレかよ
妬みからは何も生まれませんよ、氷餓鬼諸君
46 マジシャン(神奈川県):2008/03/22(土) 11:49:55.50 ID:xK+FXCpA0
バブル就職した兄、今警備員してるよ
47 短大生(千葉県):2008/03/22(土) 11:51:54.35 ID:ngJRvzWy0
早稲田大学の先輩で凄い優秀で営業的センスある人でも
授業の成績がちょっと悪かっただけでいい会社は入れなかった。
超厳しかったな今から考えると。
48 手話通訳士(新潟県):2008/03/22(土) 11:55:57.58 ID:1IC3zXXL0
授業の成績とか関係ないからw
49 AV監督(コネチカット州):2008/03/22(土) 11:57:52.61 ID:qERcl8bbO
最近は学生時代に遊んでた人ほどいいとこに内定してるね
やっぱりコミュニケーション能力かな
50 ネコ耳少女(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 12:02:18.66 ID:Qy13ZFJoO
Fランを留年してアパートで酒呑みながら2ちゃんばっかやってた俺も年収800万の上場企業に決まりました
みんなごめんね♪
51 サンダーソン(長屋):2008/03/22(土) 12:07:02.90 ID:GsTY6Hy30
いや、おまえら庶民が給料上げろ上げろうるさいから上げたんだが。
なんで上げて叩かれなくちゃいけないの。
企業だって本当はカツカツなんだよ?
苦しいんだよ。
なのに上げてあげてるこの優しさがわからんの?
52 AV監督(コネチカット州):2008/03/22(土) 12:07:09.32 ID:qERcl8bbO
氷餓鬼はなんでも社会のせいにするからなー
頭の中真っ白な俺らのほうが現状に不満だけで何も変えられないオッサンよりよっぽど使えるって話ですよ
53 渡来人(鹿児島県):2008/03/22(土) 12:14:15.74 ID:QuHxavSu0
なんか知らんがこの手のスレは「鬱は甘え」みたいなノリなの?
54 ボーカル(栃木県):2008/03/22(土) 13:02:15.60 ID:QTzVrGfF0
wwwwW

55 チャイドル(dion軍):2008/03/22(土) 13:02:47.56 ID:ix1ceFR30
つーか、無能な新卒の初任給あげてまで採用って何考えてんだ?
56 ほっちゃん(三重県):2008/03/22(土) 13:04:27.95 ID:iElAwMbn0
今まで人いらなかったのじゃないのか。必死だなww
57 チャイドル(dion軍):2008/03/22(土) 13:07:23.95 ID:ix1ceFR30
新卒が優秀なのは一部の理系卒だけだろ。
企業は文系学部の学生生活を良く分かってるのに
何で必死になって採用するんだろうな。w
つーか、本当に優秀だと思ってんだろうか、、
58 オカマ(埼玉県):2008/03/22(土) 13:43:59.23 ID:e494XEan0
>>50
こういう書き込みって嘘にしろ本当にしろ悲しいモノがあるな
59 わけ(東京都):2008/03/22(土) 13:49:52.17 ID:HmWDqOjhP BE:653138055-2BP(1888)
ゆとりとバカにする氷河期どもかかってこい!
ゆとり代表天才20歳が相手するぜ。
60 ボーカル(栃木県):2008/03/22(土) 13:51:52.69 ID:QTzVrGfF0
氷河期のおっさんに真っ向勝負する度胸があるわけ無いじゃんw
61 私立探偵(東京都):2008/03/22(土) 13:52:37.90 ID:INK0Gl8A0
まあ鉄砲弾要員だろ
あとになって必要になったって派遣じゃ質悪いし
62 代走(コネチカット州):2008/03/22(土) 13:55:07.49 ID:0VUbAvvBO
基本スペックがゆとりと氷河期じゃ違い杉だわ
ゆとりFラン大卒って氷河期の高卒くらいだろ?
63 公設秘書(樺太):2008/03/22(土) 13:55:47.68 ID:8Rt0sYuRO
氷河期はもはや団塊と同じ扱いだよな。変なプライドはあるわわがままだわ
必ずこういう屑世代が出るよな
64 踊り子(大阪府):2008/03/22(土) 13:56:15.61 ID:z/R2i2kM0
ゆとりはどうせすぐ辞めるから
65 うどん屋(福岡県):2008/03/22(土) 13:57:03.52 ID:Q0mJv8/E0
ゆとりの次の世代はなんて呼ばれるんだろうね。
そいつらにゆとりも馬鹿にされまくるんだろう因果応報って面白いねw
66 パティシエ(アラバマ州):2008/03/22(土) 13:57:28.89 ID:4GpLjZqd0 BE:102425033-2BP(5021)
34歳無職童貞です
67 秘書(コネチカット州):2008/03/22(土) 13:58:57.73 ID:4bqytj1kO
>>46
自宅の文字が抜けてませんか?
68 留学生(北海道):2008/03/22(土) 13:58:59.90 ID:2X020JNy0
>>34
俺はそれで会社移ったりしたが、業界が狭いせいでそろそろ移るのが苦しくなってきた
69 わけ(東京都):2008/03/22(土) 14:00:01.94 ID:HmWDqOjhP BE:313506162-2BP(1888)
>>62
まあ口でそう言っても大卒は大卒、高卒は高卒なんですがね!
70 作家(関東地方):2008/03/22(土) 14:01:53.62 ID:7leif/UI0
入社が楽=仕事が辛い
というのが俺の経験だが
71 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:04:09.99 ID:JyYbFHZOO
マジでテロリストの気持ちがわかるわ
こんな不条理がまかり通るなら自爆テロしたくもなるよ
72 守銭奴(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:04:27.52 ID:i4TSuaisO
生まれた時代が悪いとかどんな罰ゲームよ
73 わけ(東京都):2008/03/22(土) 14:07:22.77 ID:HmWDqOjhP BE:1463028487-2BP(1888)
君たちいつもジャンプの黄金時代を知らないゆとりはかわいそうだなw
とか自慢げに言ってたじゃんwww
74 ダンサー(栃木県):2008/03/22(土) 14:07:39.94 ID:2pi3Oti/0
今年から大学生だけど四年後は氷河期再来でしょ
75 ダンサー(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 14:09:05.92 ID:/OBQ4MFcO
氷河期は甘え
76 ピッチャー(青森県):2008/03/22(土) 14:09:13.55 ID:lsYYLcSg0
負け組氷河期がよく使うフレーズ

・ゆとり(バブル)世代は○○だからいずれ××になるよ。
(根拠、ソース一切なし。自分らに都合の良い願望を予測と言ってのける様は非常に滑稽)
・日本はもうダメだな。
(ダメなのはあんたたちだけです。他の世代、氷河期でもしっかりやってる人を巻き込まないでください。)
77 党首(樺太):2008/03/22(土) 14:09:29.07 ID:2K8K6MkLO
今回の人生たまたま運が悪かっただけだって
次があるよ、ファイト!
78 巡査長(東京都):2008/03/22(土) 14:09:53.45 ID:dWs039NW0
ゆとりアワレwww
79 ボーカル(栃木県):2008/03/22(土) 14:10:02.29 ID:QTzVrGfF0
君たちいつも求人数が増えてるのは派遣会社が増えてるだけと言ってたじゃん
80 トナカイ(京都府):2008/03/22(土) 14:11:30.49 ID:Bnx6D60F0
女子大生ブームのとき女子高生だった女子は
厳しい受験戦争をやっと勝ち抜いて
女子大生になったら女子高生ブームになり
不況で正社員に就職できず低給料の派遣社員がやっと
夢見たバブリーOLライフも満喫できず気がつけば30代独身
負け犬と言われ ゆとりに給料抜かれ
81 Webデザイナー(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:14:21.68 ID:xvBfpGG+0
ガッツンガッツンの氷河期世代だけど氷河期は甘え。
己が出来損ないの人の形をした愚豚なのを時代のせいにしてるだけ。
働け。
82 私立探偵(東京都):2008/03/22(土) 14:14:27.95 ID:INK0Gl8A0
1を見て全てを見抜いてるつもりになってるから損してると思うんだぜ
83 活貧団(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:17:02.75 ID:hbr7xZ+D0
糞氷河期は消えろwww
死ぬんじゃなくてただ消えろwwww
84 運転士(長屋):2008/03/22(土) 14:17:37.49 ID:txsW3UxZ0
氷河期世代は「就職に苦労した」だけであって
決して今現在働いていないわけじゃない。
氷河期にフリーターやニートが多いという根拠のない論調があるが
氷河期世代のフリーター率は13%前後だ。
むしろ若い世代になればなるほどフリーターが増えているということに
目を向けるべき。
ニートは確実に減ってるけどね。
氷河期世代は別に無能だったわけじゃないし。
85 ジャーナリスト(神奈川県):2008/03/22(土) 14:20:38.48 ID:exJ10nWt0
金融機関は初任給低くても上昇が早い
スーパーは初任給高くても万年あがらない

まともなやつは金融機関にいく

就職人気の大企業は、初任給低くても格安の社員寮もあるし、昇給ペースが速い

初任給だけで釣られずに、ちゃんと将来のことも考えろよ
86 活貧団(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:21:55.63 ID:hbr7xZ+D0
おい、氷河期、しっかりするんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 チーマー(長屋):2008/03/22(土) 14:22:34.05 ID:0lONKWkF0
社会システムにまでハブにされるとは思ってもみませんでした
88 Webデザイナー(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:23:07.75 ID:xvBfpGG+0
「苦労した」だけだ、いい表現だな
ゆとり脳が10社受けるところ20社受けただけだ
プレッシャーに耐え切れんヤツは脱落していったが、
そういうヤツはゆとり時代でも脱落していったろ
89 留学生(三重県):2008/03/22(土) 14:26:23.17 ID:SbEAXDx60
氷河期は甘え
90 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:36:51.34 ID:H7wZ65PjO
氷河期のゴミって他の世代からよりも普通の氷河期に一番嫌われてるんじゃないか。
文句ばかりで何もせず敵を作る発言して氷河期の評判落とすようなことばかりする上に
しっかりやってる氷河期を話題に出して「俺達の世代は優秀」とほざくのはまさに虎の威を借る狐。
同じ世代という括りでこんなのと一緒にされるのは迷惑だろ。
91 金田一(樺太):2008/03/22(土) 14:37:21.42 ID:8IadgP4OO
来年度から大手優良ではたらくけど氷河期にはこのプレッシャー理解できないだろうなあ
入社式は一流ホテルだし教育はすごいし
結果ださないといけないんだよねー
氷河期みたいな派遣の仕事とはちがうんだよ
92 イラストレーター(埼玉県):2008/03/22(土) 14:38:23.03 ID:3CMfNRfc0
>>85
だね

氷河期世代とかマスコミは言うけど、一番その世代にマスコミの暗部を暴かれ、
つつかれたから、意図的に攻撃してるんだろw
実際そこまで氷河期じゃないし
93 桃太郎(大阪府):2008/03/22(土) 14:44:19.77 ID:g/KpUj6z0
>>76
・来年からまた就職氷河期復活するよ
↑これも加えてくれ
94 中二(神奈川県):2008/03/22(土) 14:45:09.69 ID:/7IYdzkD0

田舎の中小企業入るくらいなら都会のスーパー行った方が絶対いい

95 F-15K(長屋):2008/03/22(土) 14:46:25.95 ID:sXllLOaX0
初任給33万ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氷河期時代なみだ目wwwwwwwwww
96 留学生(東京都):2008/03/22(土) 14:49:12.23 ID:gFhzkPSF0
就職氷河期でも厳しかったのは女性だけ。

男性の25〜34歳の非正規雇用者比率は
たった
 13.6%

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

13.6%なんていうのは個人の問題。
氷河期男性の非正規は自己責任。
ただ、自分の無能さを認めたくないから社会の責任にしているだけ。

氷河期男性は男性の若年(15〜24歳)、高齢者、女性よりも
はるかに非正規比率が低い。
97 金田一(樺太):2008/03/22(土) 14:49:34.98 ID:8IadgP4OO
氷河期には俺らの苦労わからないだろうな
98 福男(dion軍):2008/03/22(土) 14:50:07.20 ID:gRRK9gVU0
氷河期派遣=ゆとり正社員の奴隷w

現実ではひっくり返っても勝てないから
ニュー速で暴れる惨めな負け犬氷河期…

世間のイメージでは氷河期=ニート・フリーター

氷河期ニートは親が死んだらどうすんの?死ぬの?www
99 ご意見番(青森県):2008/03/22(土) 14:51:18.65 ID:xBGHpj+S0
上の連中の方が気に入らない。ゆとりとかどうでもいい。
とりあえずは奴らの喜ぶ事はしてやらねぇ。
100 F-15K(長屋):2008/03/22(土) 14:51:56.71 ID:sXllLOaX0
20後半の人が
時給1000円とか1200円とかで
アルバイトしてるの見ると悲しくなるよね
前の職場に沢山いた
101 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 14:52:21.06 ID:9VtZ2Ssj0
>>85
学生はそのスピード昇給のことわからなくね?
俺も知らなくて、「えぇぇぇっぇ、銀行17万かよ!大卒でこれはねぇ」って行かなかったのに
なんでそういうこと教えてくれないんだよ、、、、、、orz

ちなみに、30歳で月給どれくらいになるの銀行?
102 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:54:37.39 ID:reYE/VXDO
一浪一留したら売り手市場になっててワロタw
103 F-15K(長屋):2008/03/22(土) 14:54:43.23 ID:sXllLOaX0
銀行も初任給あげるって言ってるんでしょ
ゆとり世代は高い初任給+スピード昇給になるわけだ
104 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:57:08.93 ID:reYE/VXDO
>>101
地銀なら500超える位じゃね?
メガなら600位かな?
105 留学生(東京都):2008/03/22(土) 14:57:30.29 ID:gFhzkPSF0
しかしゆとり世代でフリーターや派遣やってるやつらって何考えてるんだろうな
106 留学生(三重県):2008/03/22(土) 14:57:32.54 ID:SbEAXDx60
氷河期優勢だったν即もゆとりに乗っ取られ始めたな。
107 ボーカル(栃木県):2008/03/22(土) 14:59:07.41 ID:QTzVrGfF0
>>106
ごめん
俺ゆとりだけど氷河期演じてゆとり叩いてたw
108 練習生(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:59:29.68 ID:FJE4xZSb0
氷河期の俺がコメント。
・ゆとりは団塊リタイアというタイミングに恵まれてるのは事実だと思う。
・ただ、同世代競争が激しいと思うよ。
・俺らは同世代が人口とは反比例で少ないのでオイシイのも事実。
・ゆとりと言っても平均レベルは落ちてるけど、底辺が増えただけで
出来る奴の比率は寧ろ高くなってる。2極化が激しいと教育関係者から聞いた。
・というか、氷河期は伊達に競争してきた訳じゃないからレベルは高い方だよ。
・だから氷河期ゆとり関係なく出来る奴は出来るし出来ない奴は出来ない。
・氷河期とゆとりが争っても意味無いし、寧ろ団塊とバブルを何とかする方が先決
・ゆとりの次の世代ってどんな世代なんだろうか?
109 みどりのおばさん(岩手県):2008/03/22(土) 15:02:41.10 ID:MbXM2TMO0
狭義のゆとり世代には今年大学卒業する連中は含まれないし
広義のゆとり世代には氷河期世代も含まれる
ではいったい氷河期世代は誰と戦ってるんだろう
110 留学生(北海道):2008/03/22(土) 15:03:17.81 ID:2X020JNy0
ゆとりはわからんが、バブルの使えなさの高確率はガチ
111 張出横綱(樺太):2008/03/22(土) 15:03:46.76 ID:2r5FsOI6O
氷河期って自分の事棚に上げてゆとりや団塊を叩く位しか能がないクズ世代じゃないすかwwwww
112 通訳(長屋):2008/03/22(土) 15:05:43.73 ID:OvZlU8Ut0
ゆとり大勝利!
113 F-15K(長屋):2008/03/22(土) 15:06:18.77 ID:sXllLOaX0
しかしこれから時代がどうなるか分からんからなあ
このご時世を利用してがっつり貯金して
投資運用するのが一番の得策かな
114 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 15:06:53.98 ID:H7wZ65PjO
+の方は予想通りだがまだまだ氷河期優位だな。
あれだけ完璧を求める奴らなのに氷河期フリーター・無職に関してはこれは社会問題だから言い訳は許されるとか言ってたのは笑った。
115 クマ(栃木県):2008/03/22(土) 15:07:02.81 ID:mTz2100t0
団塊はそのうちいなくなるけど、バブルとは長く付き合わなきゃならん
うちの職場もバブル層が1番多いから困る
116 調理師見習い(千葉県):2008/03/22(土) 15:07:22.82 ID:B/cLhDXE0
まあ今年のボーナスアップ決まったからどうでもいいや
春闘ばんざい
117 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 15:07:41.86 ID:9VtZ2Ssj0
>>104
えぇぇっぇえ、少なすぎるだろ
800〜1000あるかと思ってた
118 インテリアコーディネーター(関西地方):2008/03/22(土) 15:08:10.74 ID:JZC7gUjk0
中卒の俺もやとってください
119 お世話係(東京都):2008/03/22(土) 15:12:12.02 ID:3OasIRKV0
氷河期ですが、どこの大企業も採用おさえていたおかげで
転職余裕で出来ます。その世代ほとんど居ないから
120 ピッチャー(青森県):2008/03/22(土) 15:20:34.69 ID:lsYYLcSg0
バブル世代
「バブルのお陰でいいところに就職できました。」
氷河期世代
「就職は大変でしたが出世、転職は結構簡単です。」
ゆとり世代
「団塊が辞めたおかげでいいところに就職できました。」
今後の世代
「少子化で何の問題もありません。」

バブル世代負け組
「俺たちがダメなのは社会が悪いから」
氷河期世代負け組←一番凶悪
「俺たちがダメなのは社会が悪いから」
ゆとり世代負け組
「俺たちがダメなのは社会が(ry」
今後の世代負け組
「俺たちが(ry」
121 留学生(北海道):2008/03/22(土) 15:20:43.80 ID:2X020JNy0
>>119
そうなんだよね
実績・経験と資格あれば思ったより楽に渡り歩ける
前の会社のやつとかそのときの取引先等にあったとき微妙な空気になるけど
122 くじら(埼玉県):2008/03/22(土) 15:21:00.26 ID:3QV40fNF0
>>17
ようおれ
123 レースクイーン(東京都):2008/03/22(土) 17:28:42.75 ID:/nEMnELA0
ちりとてのじいさんもいってたな、塗り重ねられた模様が人生にも浮き出てくるんだって
氷河期でもきちんと経験人脈作れてる奴は普通に渡り歩けるんだろうな

ただ一度外れるとそれを取り戻すのが異様に難しいのは問題だと思うが
124 高専(神奈川県):2008/03/22(土) 17:29:44.03 ID:mTFiR4nZ0
企業の給与水準って、普通の一般職の事務のお姉ちゃんとかも入ってるから、
ちゃんと大卒総合職・技術職・研究職の給与水準が乗ってる雑誌買ってこいよ
やっぱ金融・コンサル系がおすすめだね
125 高専(樺太):2008/03/22(土) 17:38:05.61 ID:9t2Z0WpzO
やはり使う側にならなければな
126 看護士(神奈川県):2008/03/22(土) 17:45:33.43 ID:3exwEev/0
一般職なんてものが採用されていたのはバブル期とここ1,2年じゃないの
それ以外にいたならコネだろ
127 ドラム(アラバマ州):2008/03/22(土) 17:47:53.09 ID:0OWVS8XM0
>>120
バブル世代負け組の理由はちょっと違う
「俺たちがダメなのは尾崎が盗んだバイクで走り出せって言ったから」
128 支援してください(東京都):2008/03/22(土) 17:49:06.49 ID:1EkE4HmO0
なんかもう…どうでもいいや
129 高校教師(三重県):2008/03/22(土) 17:50:53.88 ID:1pWXoGlp0
氷河期世代中途採用組の俺より初めから給料が高いだと!!
130 フート(埼玉県):2008/03/22(土) 17:56:26.41 ID:99nrSuPI0
初任給25万、研修一年半
就職すぐきまってわらったwwww
つーか氷河期ってなに?www氷河期=無能だなww
131 さんた(東京都):2008/03/22(土) 18:08:15.11 ID:f7oqxsUq0
>>130
俺氷河期ど真ん中だけど
宮廷レベルなら院試に落ちてからでも就職活動してすぐ決まってたよ
132 デスラー(京都府):2008/03/22(土) 18:29:23.99 ID:2QL4ZUTG0
共産党のチラシがポストに入ってた
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ctq80322182124.jpg
133 空軍(関東地方):2008/03/22(土) 18:31:43.64 ID:naaCYkKH0
氷河期でも優秀なやつはちゃんと職についてる
自分の無能を時代や他者のせいにするなよ( ´∀`)
134 建設作業員(栃木県):2008/03/22(土) 18:38:35.51 ID:jZ8cvQTF0
俺20代前半だけど20後半〜30前半が黄金世代だと思う。

理由はうちの会社には優秀な人たちがその世代に集中してるから
135 看護士(神奈川県):2008/03/22(土) 18:40:34.57 ID:3exwEev/0
優秀なら良いのなら30overの新卒や難関資格持ちも採用すれば良いのでは
自費で大学行って30くらいの奴いるだろ
136 しつこい荒らし(樺太):2008/03/22(土) 18:41:14.55 ID:bpGfB3bEO
技術系の大量採用は、大量に新卒が辞める予測がついてるからw
137 歌手(大阪府):2008/03/22(土) 18:42:44.41 ID:/cI1icM40
氷河期よりゆとりのほうが企業が喉から手が出るほど欲しい人財(笑)なんだよwww
138 すくつ(長崎県):2008/03/22(土) 18:43:50.90 ID:E30g6cz00
畜生
ゆとりがうらやましすぎる
くやしい
139 神(樺太):2008/03/22(土) 18:45:01.67 ID:bKE37Tj0O
おう!
+4多留氷河期、小売契約社員、手取り13万のお通りだぞ!!

正直、放り出されても、どこにも行けんし、
足元見られてんのわかってるけど、正社員登用の僅かな希望だけで、
なんとか生きながらえてる。

親元で暮らしてるのが、唯一の救い。

学生のころ遊びまくったこと考えたら仕方がないかと思うが。
140 さんた(東京都):2008/03/22(土) 18:46:33.73 ID:f7oqxsUq0
でも、今の新卒君も生き残れるのは少ないんじゃないの?
無能が最後までいるわけじゃないでしょ

数年後には窓際みたいになってリストラされて路頭に迷ったりしてるんじゃないの?
141 図書係り(東京都):2008/03/22(土) 18:47:03.86 ID:bXE5WahN0 BE:153945252-2BP(800)
>>139
ぐふふ
142 さんた(東京都):2008/03/22(土) 18:48:23.84 ID:f7oqxsUq0
>>139
それって正社員になることになんか利点あるの?
煽りじゃなくてよくわからん
143 建設作業員(アラバマ州):2008/03/22(土) 18:49:53.20 ID:vcLX4xsf0
氷河期世代ってロスト・ジェネレーションって呼ばれたり、働き盛りなのにさんざんな扱いだね
まあ、その報いがいつか来るんだろうね
今でさえ日本は斜陽だし
144 野球選手(大阪府):2008/03/22(土) 18:51:26.03 ID:+ObGm7OU0
阪大工学部新4回
のおれにはかんけいないな
145 建設作業員(アラバマ州):2008/03/22(土) 18:51:44.91 ID:vcLX4xsf0
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。

●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
戦中戦後の世代への反発で左全開。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。

●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
146 建設作業員(アラバマ州):2008/03/22(土) 18:52:16.51 ID:vcLX4xsf0

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。

●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
147 受付(長屋):2008/03/22(土) 18:53:36.69 ID:35Lhq2Qj0
ゆとりも氷河期も関係なく駄目な奴は何やっても駄目でしょ
148 神(樺太):2008/03/22(土) 18:55:41.20 ID:bKE37Tj0O
>>142
他所でオレを正社員で雇ってくれるなら、そこ行くよ。

今んとこの正社員になりたいは、身分と給料。
149 都会っ子(神奈川県):2008/03/22(土) 19:00:45.52 ID:2R8SH1zs0
氷河期だからって言い訳してるやつは共学だったのを言い訳にしてるブサイク童貞と同じ
150 シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 19:01:57.63 ID:awleCntcO
氷河期を言い訳にしてニートやってる馬鹿
相手が氷河期だったらストレス発散の対象にしていいと思ってる馬鹿
どっちも変わらん。どっちも甘え
151 絵本作家(長屋):2008/03/22(土) 19:02:28.93 ID:DU3PrneY0
というか未だに氷河期がどうのこうのって言ってるの、
2ちゃんねるだけだよ。
リアルでは仕事が忙しくて氷河期どころじゃないし
実際、みんな忘れてるだろ。
新卒これだけ採用できるんだから人余りの時代が来てるんだよ。
もう選び放題。
優秀なのは争奪戦になるけどね。
152 消防士(東京都):2008/03/22(土) 19:02:32.52 ID:vdYgp2vO0
ガチ氷河期世代ってのも、もう全員30超えてるから
それを今でもいつまでも言い訳してたら人間終わってるとしか言えないだろw
153 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:02:38.89 ID:T4ByT+uA0
表餓鬼の給料上げるくらいなら、新人のコストあげたほうが
将来性があるだろうな。
表餓鬼は今の給料で満足してるんだから、あえて挙げる必要はない。
なぜならコストアップになるからだ。
154 自民党工作員(福岡県):2008/03/22(土) 19:03:22.25 ID:ObK+JJgT0
昔の大人がゆとり世代を作り出したんだからゆとり世代は優遇されるべき
155 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 19:05:39.24 ID:WqO77uQWO
額面だろ?
手取りじゃないならあんま変わらん
156 わけ(長野県):2008/03/22(土) 19:05:52.59 ID:+PJ5h/9FP BE:83938032-PLT(12010)
氷河期って、出来るやつと出来ないやつが猛烈に分類されただけで、普通に
やってりゃそれ程悲惨なことにはならなかったんだよ。
だから、悲惨さを強調してるのはその時に負けちゃった人。
でもこれは、どの世代でも同じだよ。社会に出たら出来る出来ないがハッキリと出るから。
ゆとり世代は、新卒カードを大切に使うことを心がけないとね。

敢えて言えば個人的に一番悲惨だと思うのは、40過ぎて会社から放り出され始めてるバブル世代かなぁ。
現実見ようとしないから、中小とかに勤めるの凄い嫌がるんだよね。
157 浴衣美人(樺太):2008/03/22(土) 19:05:53.91 ID:ZEb/RmRNO
>>146
しかし上手く当てはまってなんなあ
80年代w

まんま俺じゃん…
158 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:05:56.37 ID:T4ByT+uA0
まあゆとりは行政政策の失敗作だからな。
丁重に葬ってあげるがよろし。
159 忍者(北海道):2008/03/22(土) 19:08:08.31 ID:jwF3dQ+v0
氷河期ってほんと悲惨だなw
国を挙げてのいじめw
160 CGクリエイター(dion軍):2008/03/22(土) 19:10:15.00 ID:mcJkqfXe0
>>156
今地獄を味わってるのは働いてる氷河期世代、それも30代
主任クラスになって仕事の圧力が相当かかってる
上はバブル世代のちゃらんぽらんが多いし
161 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:10:19.24 ID:T4ByT+uA0
本当に氷餓鬼って冷遇されてるのか?
実力がないだけじゃないのか?
162 宇宙飛行士(岡山県):2008/03/22(土) 19:10:25.71 ID:v7cUDFcv0
氷河期でFランクで童貞で友達0で185000円のオレは死ぬしかないな
163 舞妓(東京都):2008/03/22(土) 19:11:47.64 ID:wQtjpals0
まあ会社なんてそんなもんだ、距離置いてつきあえ。
164 今年も留年(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:14:40.46 ID:hYji5Awt0
言い訳つーか救えよ!!
165 さんた(東京都):2008/03/22(土) 19:15:47.57 ID:f7oqxsUq0
>>148
なるほどな 
ロフトが全員正社員にするとかニュースになってたな
これから入る人も研修後に希望あれば正社員にしてくれるとか
166 わけ(長野県):2008/03/22(土) 19:16:03.72 ID:+PJ5h/9FP BE:83938223-PLT(12010)
>>160
まぁ働き盛りだから、今のうちに無理して40過ぎたら少しは楽になると・・・
いや、後ろに控えてるのがゆとりだから、楽できるとは限らないか。
つか俺は自分が氷河期だと思ってたが、無味無臭世代なるものなのか。

新卒求人が多くなってるとか言うけど、ヤマダ電機とかが15,000人とか雇って
そういうのも数に入ってるんだよなw しかも上場企業の求人数として。
167 声優(静岡県):2008/03/22(土) 19:17:28.40 ID:oDi11KB60
>>162
Bランクで0円のオレよりいいじゃん。うらやましいです;;
168 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:18:58.76 ID:T4ByT+uA0
まあ、会社は下げた給料ただで上げる所じゃないからな。
ブラックなところいないで、日向に出たほうが良い。
169 公明党工作員(愛知県):2008/03/22(土) 19:21:40.82 ID:Ptlw1G420
実際 うちの会社 氷河期がゆとりをシメてるがな
170 忍者(東日本):2008/03/22(土) 19:22:23.66 ID:tIFe4G0p0
2007年度入社涙目・・・・
171 コンビニ(愛知県):2008/03/22(土) 19:24:06.90 ID:9kwPHRZU0
氷河期世代って団塊以下のゴミクズだよね
世間の扱いがそれを証明してる
172 容疑者(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:40:14.32 ID:/+jAkFdD0
ゆとりのクソは黙れよw
173 消防士(アラバマ州):2008/03/22(土) 20:05:06.36 ID:PQ8pa7Ot0
くそー浪人してなかったらこの波に乗れたのに
くやしい・・・
174 野呂(千葉県):2008/03/22(土) 20:09:14.28 ID:Y1qb8gkV0
>>171
打たれ強さは圧倒的に高い世代だと思うよ。
175 高専(樺太):2008/03/22(土) 20:11:05.49 ID:tvKQIlwCO
氷河期厨って常に人のせいにしてるよな
176 料理評論家(愛知県):2008/03/22(土) 20:13:59.77 ID:1JJGOovH0
同じように厚待遇かつ楽に就職したバブル入社組が、その後どんだけ悲惨な目にあったか忘れてはいまいな?
177 ネット廃人(アラバマ州):2008/03/22(土) 20:17:09.81 ID:/oQf31zR0
氷河期とかもう糞以下の存在だろ
178 コンビニ(愛知県):2008/03/22(土) 20:25:17.47 ID:9kwPHRZU0
バブル(笑)
実態を無視した狂乱経済にのっかていい気になってた馬鹿共がお灸据えられただけだろw
179 お世話係(東京都):2008/03/22(土) 20:34:31.88 ID:3OasIRKV0
氷河期だけど、むしろ氷河期あってよかったわ
ライバルいないし転職楽勝だし
最近の20代前半は新卒の就職は楽勝らしいが転職難しいらしいじゃん
ざまあないね
180 社民党工作員(滋賀県):2008/03/22(土) 20:40:11.31 ID:wTr7sQCp0
お前らみたいなのはどの世代に生まれても似たような生活おくってるだろ
181 栄養士(catv?):2008/03/22(土) 20:43:10.26 ID:XI+jrBSD0
>>179
あんたが優秀だからだよ
ゆとりだろうが氷河期だろうが一定数の馬鹿がいる
ただ氷河期の馬鹿は、自分のこと棚に上げて人のせいにしてばかりいるから
煽る格好のターゲットにされているんだろう
182 商人(福岡県):2008/03/22(土) 20:44:19.26 ID:8sz1pvO+0
ぎぃやああああ、株安、円高、原油先物商品価格上昇一服。
10年前の山一證券の破綻しらない新卒w

リストラ、求人の年齢制限あの時代がぎぃやあああああ。
実務経験が命、転職できる余裕があると思うなよw
183 候補者(長屋):2008/03/22(土) 20:46:38.24 ID:hFPV1fmj0
>>179
中小企業勤務あわれw
184 お世話係(東京都):2008/03/22(土) 20:54:01.47 ID:3OasIRKV0
>>183
またそうやって煽るんだよなニートが
大企業勤務に決まってるだろ
185 神(兵庫県):2008/03/22(土) 21:02:22.31 ID:0t7fOl9J0
男性の25〜34歳の非正規雇用者比率は
たった13.6%
らしいな。

http://ime.nu/www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html


13.6%なんていうのは個人の問題。
氷河期男性の非正規は自己責任できまり。
186 高校教師(アラバマ州):2008/03/22(土) 21:03:23.46 ID:uQ7PrdFM0
ゆとりっても上位はやっぱ優秀なんだろ
187 パティシエ(コネチカット州):2008/03/22(土) 21:11:08.82 ID:H7wZ65PjO
>>185
ちょっと前にそれに対して+民が政府の発表した数字は嘘に決まってるとか言ってた
188 グラドル(北海道):2008/03/22(土) 21:12:35.54 ID:Btb8UJ6j0
189 レースクイーン(関西地方):2008/03/22(土) 21:13:24.44 ID:K5A2SyGB0
まぁ、氷河期のおっさんの能力はガキにも劣るからしょうがない。
190 金田一(樺太):2008/03/22(土) 21:16:52.31 ID:aB5BtPGoO
国家公務員採用3年目だけど基本給18.4万円だよ。。
191 ピアニスト(関西地方):2008/03/22(土) 21:17:36.14 ID:Vjne28rC0
必死で受験勉強して、高い学費払って
結果、就職できずの氷河期世代が可哀想でなりません。

将来、公園で炊き出しとかやってあげて氷河期世代の生活を
援助したいと考えてます。

本当に感謝しています。
企業採用の試金石として利用された氷河期世代の先輩方。
新卒の僕らの為に必死でペコペコしながらお金を稼いでくれる先輩方。
192 商人(福岡県):2008/03/22(土) 21:20:41.59 ID:8sz1pvO+0
ぎぃやああああ、団塊世代のおむつを取り替える世代w
バブル崩壊の前に仕込まれた世代だもの。
193 練習生(アラバマ州):2008/03/22(土) 21:21:37.94 ID:FJE4xZSb0
>>186
その通り、馬鹿にしてたけど優秀な奴は優秀。
駄目な奴は本当に駄目で、この世代大丈夫か?と思わせるぐらい駄目。

まあ氷河期叩いてる奴はゆとりだろw
ゆとりが知ってる世代は氷河期だけだから、叩く対象がそこしかない。
何というか世間知らずが粋がってるだけ。
とは言うものの、団塊とバブルを知っても得しないけどねw
194 わさび栽培(関西地方):2008/03/22(土) 21:22:40.72 ID:zg73SKp+0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1971】昭和46年生まれの無職【ハジマタ\(^o^)/】 [無職・だめ]








すごくリアルですwwww
195 踊り子(埼玉県):2008/03/22(土) 21:23:44.42 ID:zStQrdGr0
東進ハイスクール(予備校)校舎長候補 ※将来は経営幹部へ
応募資格 大卒以上30歳位まで
歓迎する経験・知識 教育業界の経験は不問。営業、接客、サービス業務経験者歓迎。
勤務地 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の各校舎
勤務地交通 JR・京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分
勤務時間 10:00〜19:00
給与 年齢・経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します。
2005年4月大卒初任給実績/月給23万1,600円(一律手当て含む)
<給与例>
校舎長・26歳・入社4年目/月給40万円、
ブロック長・31歳・入社9年目/月給65万円
待遇・福利厚生 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
住宅・家族手当、財形貯蓄制度、持株会制度、退職金、社内融資、会員制スポーツクラブ、海外研修所
休日・休暇 月6〜15日(当社カレンダーによる)、年末年始、夏季(10日)、有給、慶弔、特別休暇
※年間休日120日

http://www.toshin.com/nagase/midway/highschool.html
196 金田一(樺太):2008/03/22(土) 21:24:14.43 ID:aB5BtPGoO
氷河期世代って確か分数が出来ない大学生が話題にならなかったけ?
197 不動産鑑定士(愛知県):2008/03/22(土) 21:25:14.91 ID:/MfJm72v0
氷河期世代って底辺まで自分はゆとりより優秀なのにって本気で思ってそうだな
198 専守防衛さん(関西地方):2008/03/22(土) 21:25:21.88 ID:catMu0LF0
バブルも経験してないし、就職は辛いわ、受験戦争は辛いわw

氷河期って辛いだけの人生を歩んでるよなw
マゾに程があるやろw生きてて楽しいんか?w
199 声優(静岡県):2008/03/22(土) 21:26:06.20 ID:oDi11KB60
>>194
そんなスレあったのか。オレにぴったんこだな!
200 党幹部(樺太):2008/03/22(土) 21:30:15.56 ID:4fg+f4mMO
>>191
頼むわ
201 留学生(アラバマ州):2008/03/22(土) 21:56:08.62 ID:LvRR2/h40
氷河期世代ど真ん中の28才で無職も経験したが、
現在はそこそこの会社で年収500万まで盛り返した中央法卒。
最初から楽を覚えたら後で踏ん張りがきかないと思うけどね。
202 商人(福岡県):2008/03/22(土) 22:07:59.14 ID:8sz1pvO+0
ぎゅうあああああ、ブロードキャスターいつ取材したんだ。
悲観的すぎるw
203 赤ひげ(関西地方):2008/03/22(土) 22:08:42.28 ID:pQVUBNlL0
>>201
中卒で21歳まで無色だった俺も今28歳で年収500万位。
同士だな。

若い頃に楽な道を選ぶと根性がなくなるよな。
204 公務員(関西地方):2008/03/22(土) 22:10:06.05 ID:TGE8hD6o0
>>201
えーと…
言いにくいんだけど…
全然、氷河期世代じゃないよね?
205 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:11:13.36 ID:T4ByT+uA0
これからだな。
206 さんた(東京都):2008/03/22(土) 22:15:26.53 ID:f7oqxsUq0
氷河期もゆとりも上位はすごく優秀
下は駄目 当たり前のこと

氷河期は今なら就職できる下のほうのやつらが出来なかっただけ

世代でひとまとめにしてゴミとか馬鹿とか話す方がどうかしてる
207 美容部員(岡山県):2008/03/22(土) 22:15:44.21 ID:unSARDZO0
4年大卒公務員の初任級てどれくらい
208 踊り子(埼玉県):2008/03/22(土) 22:16:18.32 ID:zStQrdGr0
17〜18万くらい
209 コンビニ(愛知県):2008/03/22(土) 22:19:16.87 ID:9kwPHRZU0
>>204
28って事は2002年前後だろ
有効求人倍率0.54の2002年が氷河期でないなら
氷河期ではないな

それ以下って近年なかなか無いけどね
ここ20年では1998年(0.53)と1999年(0.48)だけ
210 ホームヘルパー(神奈川県):2008/03/22(土) 22:20:35.43 ID:KFbUesTp0
>>185 女はどうすんの。主婦?
211 保育士(関西地方):2008/03/22(土) 22:21:22.91 ID:TDcRi6Kk0
>>209
おお、そうなのか。

じゃあ俺は氷河期なのに、まともに就職できてたのか。奇跡だw
成績は悪かったけどコミュ力を鍛えてて良かったよ。
212 トリマー(静岡県):2008/03/22(土) 22:24:15.85 ID:70rfY7CR0
どうしようもない氷河期カスどもに投資するよに
俺らみたいな若くて将来性のあるものに投資するのは当然だろw
俺は偏差値40台の学校だけど、よゆーで大手内定wwwwwwwww
こんだけ景気いいのに未だフリーターとか、ブラック企業勤務の
氷河期哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、せいぜいショボイ人生頑張ってくれやw
213 ホームヘルパー(神奈川県):2008/03/22(土) 22:26:25.60 ID:KFbUesTp0
2007年時点でも若年層の半数非正規雇用なのか
学生含まれてないだろこれ
問題じゃないのか。新卒採用が改善したとか言ってる場合じゃないだろ。

65歳以上の非正規雇用の比率が高いのが何ともせつない
その年でできる仕事て何だろ
自営の手伝いでたまに顔出すとか役員待遇とかそんなのじゃないだろうし・・
214 商人(福岡県):2008/03/22(土) 22:28:49.63 ID:8sz1pvO+0
おお、まだ景気減速に気づかない民がいたw
215 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:30:51.57 ID:T4ByT+uA0
景気回復も景気減速尾も、生活実感のないデータの世界だから、
どう生きようが個人の勝手なんだよな。
216 光圀(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:31:58.35 ID:I3MYjTRQ0
昭和57年生まれ涙目。
217 野呂(神奈川県):2008/03/22(土) 22:32:36.00 ID:Qzth9RBo0
で、景気悪くなるのはいつかね?
ゆとり氷河期世代というのができるのかね?
218 張出横綱(樺太):2008/03/22(土) 22:33:26.00 ID:psrW5pYcO
ロストジェネレーション呼ばわりって人権問題だろw
219 国会議員(大阪府):2008/03/22(土) 22:34:47.69 ID:mAW9fWH80
マーチKKDR未満の学生ってどうやって就活してるの?
てか就活するの?
220 わけ(東京都):2008/03/22(土) 22:36:01.19 ID:4oGY8hTrP
でも昔みたいに会社にしがみついてればどうにかなるって時代でもない気もするが
221 西洋人形(catv?):2008/03/22(土) 22:37:27.52 ID:fPd00aZO0 BE:173866548-2BP(4606)
だから1度氷河期VSゆとりで戦争しようぜって何度も言ってるだろ
氷河期の圧倒的勝利は確実なんだから、さっさとゆとりどもを
奴隷化しようぜ
222 金田一(樺太):2008/03/22(土) 22:40:15.76 ID:aB5BtPGoO
>>207
国家公務員なら17万位
223 くつした(静岡県):2008/03/22(土) 22:40:21.36 ID:GlK99qje0
(´;ω;`)ブワッ
224 経営学科卒(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:40:55.34 ID:mFM+xvHZ0
氷河期世代は投資で成功してる奴が多い
225 代走(コネチカット州):2008/03/22(土) 22:41:34.85 ID:qERcl8bbO
実際は俺らゆとり正社員が氷河期派遣のオッサンオバハンを使わなきゃいけないわけで…
オッサン虐めるのとか趣味じゃねーのに
226 ふぐ調理師(関西地方):2008/03/22(土) 22:42:52.54 ID:2LAEDRXj0
残業代だせないのは会社の甘え
227 おくさま(dion軍):2008/03/22(土) 22:43:53.34 ID:MLAg7T3N0
ゆとり世代は、テレビでやりだした『ほめて育てる』をにっぽんの
ヤンキーや高卒親が実践して育てた、『くだらないこと』もべた褒めして育てられた怖いもの知らず世代
228 ひちょり(アラバマ州):2008/03/22(土) 22:47:34.06 ID:vgxYiPSj0
エヴァとToHEARTを主人公と同年齢で楽しめたからもう何も思い残すことはない。
229 商人(福岡県):2008/03/22(土) 22:51:52.21 ID:8sz1pvO+0
まあ、そんなに悲観的になるな。
大地の子ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E5%AD%90
で主人公の上川 隆也が妹、永井真理子を見つけるも治療もせず死んでいく
あの中国が経済発展したとは。

良かったな、頑張れよ。
230 ニート(東日本):2008/03/22(土) 23:00:21.28 ID:l5O4Aa4Z0
氷河期世代は団塊ジュニアを多分に含んでるから60過ぎまで低賃金でいい。
へたに昇給させると何十年か後にまた年金財政が破綻する。
彼らには生涯貧乏でいてもらうのが日本のためだ。
231 声優(静岡県):2008/03/22(土) 23:40:51.96 ID:oDi11KB60
>>212
ちくしょう・・・
232 選挙運動員♀(青森県):2008/03/22(土) 23:43:01.66 ID:ZTMLIfkK0
ゆとり人生最高( ^ω^)
233 金田一(アラバマ州):2008/03/22(土) 23:47:20.38 ID:Yv/OhbGI0
こういうニュースを見ると憂鬱になってくる
234 練習生(北海道):2008/03/22(土) 23:50:09.10 ID:/R+AndDh0
未だ職歴ゼロの就職氷河期の俺がきましたよ
235 声優(静岡県):2008/03/22(土) 23:56:10.00 ID:oDi11KB60
>>234
よし傷をなめあおうぜ
236 しつこい荒らし(京都府):2008/03/23(日) 00:00:33.62 ID:Ctq0h0BL0
世間的評価がアレな学校出身で大手行っても、その後が辛いような気がする。
幹部候補は宮廷なんだしねぇ。

団塊ジュニアだけど、学歴と職歴があれば転職はけっこう楽だった。
どこでも30代の技術系は足りてないみたい。
新卒時にやりたかったことと、ホントにやりたいことは違うよなぁ。

しかし、バブル世代は邪魔だわ、肩書き無しの管理職多すぎ。
今の転職先は、それがない。

>>234
とりあえず蝦夷地を脱出しろ、話はそれからだ。
237 ブロガー(北海道):2008/03/23(日) 00:00:42.25 ID:/R+AndDh0
いつもバイトで年下の社員に敬語使ってるよ\(^o^)/
238 モデル(catv?):2008/03/23(日) 00:02:47.41 ID:7YcOGgQz0
それよりバブル世代ってどうなったの???
239 北町奉行(長屋):2008/03/23(日) 00:04:25.17 ID:ySFWx5L70
オレ大企業で人事やっている社労士だけど30代の就職や転職には学歴はほとんど関係ないよ。
それよりもどんな職務経歴があるのかそれを生かして会社にどのように貢献してくれるのかを重点的に見るね。
たまにうちにもいい大学卒業した30代で職歴のない公務員や司法試験崩れが
履歴書を送ってくるけどオレはわざとそういう奴らを書類選考で通過させて面接試験に呼び出して圧迫面接するね。

その面接でアナタは職歴がありませんが弊社に入社した場合アナタは
どのようなな貢献をしてくれますか?って質問するんだけど
資格試験で学んだ知識と根性を生かして貴社に貢献したいです。と言う答えが返って来る。
そこですかさずオレは机上で学んだ知識だけでは貢献出来ないと言う。
そして苦し紛れに返ってくる言葉はとにかくがんばりますという言葉だ

その言葉に対してオレはすかさずキミの頑張るという熱意には信憑性がないと言う。
面接者はなぜですかとオレに質問してくるがオレはそれでは何故大学を卒業して30を
超えてまで資格浪人して結果をだせないのと答える。
はっきり言わしてもらうがどんなによい大学卒業しても30超えて職歴なしじゃあ
よほどブラックな企業しか雇ってくれないよ。
はっきりいって中卒で肉体労働やってるヤツらの方が現実社会をわかっていて使えるよ
240 修験者(東京都):2008/03/23(日) 00:10:05.95 ID:Y3KCa/zc0
>>238
バブル世代の書き込みってほとんど見ないのが不思議
241 留学生(東京都):2008/03/23(日) 00:11:14.61 ID:uFshVALB0
バブル世代って何歳〜何歳くらい?
242 西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 00:15:51.01 ID:byOoK5AxO
>>240 呼んだ?
1969年生まれ 38歳(今年39歳) 独身男 年収税込み520マソ
バブル経験は約2〜4年ぐらいの記憶(景気がいいと感じた期間)
同じ会社に高卒から20年居るお(転職なし)
仕事は携帯電池製造で毎日残業2,5時間やってる
生活はそれなりに贅沢出来る程度
243 ミンクくじら(樺太):2008/03/23(日) 00:17:29.22 ID:iKSlL0nEO
>>241
今年で35歳になるが、高校卒業時はバブルだったが大学卒業時は氷河期だった。
オレの年代はバブル世代なのか氷河期世代なのかどっちなんだ?
244 きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 00:20:13.26 ID:sxvzD2Er0
>>243
普通にバブル世代だろ
○○世代ってのは就職したときの年代じゃなくてどの年代で人格形成されたか示すもんだろ
245 バンドマン(静岡県):2008/03/23(日) 00:22:55.87 ID:sRaEwhJz0
>>239
うるさい氏ね
246 割れ厨(広島県):2008/03/23(日) 00:26:44.75 ID:2yeJydCz0
氷河期って本当報われないよな
このスレにもたくさんいそうだ
247 こんぶ漁師(神奈川県):2008/03/23(日) 00:28:20.91 ID:SCh7Fh/r0
>>236
優秀な技術者は不足しているからな
職歴がマッチしていればできると思われだな
248 下着ドロ(東京都):2008/03/23(日) 00:29:40.39 ID:Ze81J+Z10
報われはしなかったが
俺個人としては、実によかったぞ。氷河期っていうのは…
何せ、みんな周りがダメポになってくれたからなぁ。
なんというか、色々と小さい頃から溜まっていた物が
昇華された気分だよ。すっきりした。
みんなそろって、御破算でざまーみろってw
249 割れ厨(広島県):2008/03/23(日) 00:30:33.15 ID:2yeJydCz0
氷河期は就職に難癖付ける癖に文句だけいってる非正規社員だからな
250 ふぐ調理師(静岡県):2008/03/23(日) 00:33:02.30 ID:YbrVdYK30
いやぁ、でも本当今年の楽勝だったぽいねw
てか、楽勝だけど。
10社受けて4社内定。
先輩から聞いたけど氷河期の方は50社とかっているらしいねw
もう、そんだけ受けて落ちたら人間否定されまくりで頭おかしく
なっちゃうでしょwwwwww
ま、氷河期の負け組さんは中小企業やガテン職でいいから
死なない程度にがんばってちょwwwwwww
251 フート(東日本):2008/03/23(日) 00:37:01.23 ID:HN1h1qmd0
こんなことすると、仕事を教えてやらないとか、社内がギクシャクするでw
252 きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 00:39:01.03 ID:sxvzD2Er0
>>251
同じ企業に勤めてるのに新卒が数千円給料あがっただけで嫉妬ってどんな貧しい職場だよw
253 下着ドロ(東京都):2008/03/23(日) 00:40:03.72 ID:Ze81J+Z10
>>252
金の問題ではないと思うぜw

嫉妬パワー恐ろしいことは、嫉妬マスクを見ればわかる
254 割れ厨(広島県):2008/03/23(日) 00:40:11.33 ID:2yeJydCz0
職種選ばず

正社員とフリーターの身分が違いすぎるからな


どこにいっても正社員じゃなかったら白くみられる
255 フート(東日本):2008/03/23(日) 00:42:22.33 ID:HN1h1qmd0
>>252
スレタイだけ見てカキコした
が、金額の問題じゃないかもw
256 割れ厨(広島県):2008/03/23(日) 00:43:08.87 ID:2yeJydCz0
ニートは老後どうするつもりなんだ?
とてもじゃないけど国民年金だけじゃ暮していけないし
セレブニート以外のニートはあいりん地区いくしかねーだろ
なんとかしようと思わねーの?
257 ちんた(東京都):2008/03/23(日) 00:44:23.31 ID:aFAl9iak0
たぶん氷河期はN速の主力部隊だろうね

俺もS52年うまれだが
258 人気者(神奈川県):2008/03/23(日) 00:53:17.26 ID:Axneh6fI0
>239
まさに弱者が弱者を叩く構図だな、弱いものにしか攻撃できない典型
たかが年収数百万のショボ平社員がそこまで傲慢かませる神経はすごいと思うが
259 山伏(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:54:20.19 ID:UvVKGVsK0
電気機械技術で持ってる企業なんて将来の競争力確保の為に動いてるよ
それこそ氷河期時代には歯牙にも掛けなかった程度の半端なヤツでも手当たり次第

氷河期世代は多くてもゆとり世代は絶対数が少ないからしょうがないんだよ
技術立国日本の悲しいところよ
260 ちんた(東京都):2008/03/23(日) 00:55:54.79 ID:aFAl9iak0
>>239
このコピペ釣れるんだな
261 大道芸人(千葉県):2008/03/23(日) 01:00:24.77 ID:Ba5q82vo0
氷河期が悲惨なのは、
やりたい職業ではない職業に
渋々つかなければならなかったことだ。

この事で、
当時、就職できた人も
やりたい仕事には未経験という理由で転職できない状況にある。
262 洋菓子のプロ(北海道):2008/03/23(日) 01:00:37.45 ID:BszXGxyH0
仕事教えるのは、年寄りの仕事だろw。
30代は人イネーよw
263 動物愛護団体(長屋):2008/03/23(日) 01:01:36.70 ID:YrJUSJiR0
氷河期世代は、まるでユダヤ人かベトナム帰還兵だなw
264 職業訓練指導員(東京都):2008/03/23(日) 01:03:55.15 ID:wfFgJOhC0
優秀な氷河期は転職市場では大歓迎されてるからな
努力を怠ってた無能な氷河期やマスゴミに乗せられてフリーターになったやつらは死ぬしかないけど
265 きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 01:04:02.99 ID:sxvzD2Er0
>>261
いつの時代だってやりたい仕事についてない人の方が圧倒的多数だろ
266 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:04:12.09 ID:Eh7r6/UA0
ところで就職もいいけど
基本的には会社員やったところで
そんなにいい暮らしはできないぞ
外資金融とかなら別なんだろうがね
267 こんぶ漁師(神奈川県):2008/03/23(日) 01:04:47.35 ID:SCh7Fh/r0
新卒の教育係はたいへんだな
中間管理職のオレ涙目w

うちは修士の人しかとらなかったがどうなることやら
向上心のあるヤツだといいのだが。。。
268 巡査(愛知県):2008/03/23(日) 01:06:26.07 ID:dSRCHUB10

俺は31歳の技術系だけど、転職活動したら、
東証一部の最上位クラスの会社にあっさり転職できたよ。
今の新卒もそんな感じなのかな。
年収は550→750なのでかなり良かったと思う。

30前半の技術系は本当に少ないみたいだね。
転職先でも40代に比べるとかなり少ない。
ただ、出世しやすいかな〜と思ってたけど、
大手企業には氷河期世代で経験を積んだ
優秀な奴が転職してくるので、
人数が少ないといっても、出世するのは
そう簡単じゃないかも。


269 石油王(コネチカット州):2008/03/23(日) 01:07:00.98 ID:mxjhJp1NO
>>5
業績悪いのに初任給だけ上げてる企業がほとんど
そういう会社は初任給高くても何年勤めても給料上がらない
270 株価【4150】 ゴーストライター(樺太):2008/03/23(日) 01:07:16.69 ID:z3amaaTyO BE:281391146-PLT(19210) 株優プチ(cigaret)
やったー\(^o^)/
でも俺の頃まで持つかな
271 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:08:51.64 ID:Eh7r6/UA0
基本的には氷河期は団塊ジュニアの下の方で人数が多いからね

最近求人多いのも基本的には少子化の影響
実は景気がどうこうのはなしじゃないんだよね

当分求人が多い状態は続くでしょう
272 下着ドロ(catv?):2008/03/23(日) 01:09:30.79 ID:6m43IG9f0
正直、働き盛りで氷河期世代ほど性格と人格荒んでる人間はいないと思う。
これじゃ結婚とかできなくて当然だし、しても3年もたずに離婚が大杉。
なんてゆうか一言で言うと全体的に病んでる世代。
273 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:10:45.92 ID:Eh7r6/UA0
そうだな
初任給が千円上がったところで
給与全体では下がってるわけだからな
そのうち消費税もあがるし保険料も上がってるし
若ければ若いほど年金は少なくなるし
人手不足ということは職場に人が足りないというわけだし
基本的には生活厳しいだろうな
274 桃太郎(大阪府):2008/03/23(日) 01:11:08.52 ID:e0/MjxQz0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1971】昭和46年生まれの無職【ハジマタ\(^o^)/】 [無職・だめ]



あはははは、超絶ワロタ
みじめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275 住職(東京都):2008/03/23(日) 01:14:07.43 ID:aHcvdCnO0
AV女優とソープ嬢の質が下がるから、氷河期カモーン
276 巡査(愛知県):2008/03/23(日) 01:16:17.31 ID:dSRCHUB10
>>264
自分は優秀ではないけど、転職活動したら
かなり褒め殺しにあって、どこの会社も30代が
いなくて必死なんだなと思った。
でも、新卒の時の冷たい空気をよく覚えてるので、
全然浮かれた気分にはなれなかったけど。
277 しつこい荒らし(京都府):2008/03/23(日) 01:17:42.29 ID:YQMCVgLT0
新卒で大手に入るのも考えものだな。
メーカーの正社員は若手の頃から工程設計だけして派遣に丸投げ、
派遣はとりあえず注文通り仕上げる。
技術者というより、スケールのちっちゃい管理職を育ててるだけのような・・・

>>243
オレも同世代だわ。
たいした高校出てないので、高卒で国Vの奴が勝ち組の部類に入るくらい。
国立理系だったので、就活実績ゼロで就職できたけど、枠はマスター優先だった。

直近にバブル世代がいるのは辛いね、将来のポストがない。
そういう意味でも、氷河期だと思う。

>>247
オレが優秀かどうかはわからんけど、今の会社がオレを必要としてくれたのは確か。
転職活動だと、そういうことが身をもってわかるのでいいと思う。
転職というのは人材のミスマッチ解消のために、どっちにもメリットのある制度。

新卒と違って、職歴がないとダメという条件が氷河期にはとりわけ重い十字架だけど。
278 ちんた(東京都):2008/03/23(日) 01:18:22.61 ID:aFAl9iak0
そうだねえ
氷河期で自分の望まない職場でも頑張ってキャリア積んできたやつらはいい思いできるのかねえ
279 住職(東京都):2008/03/23(日) 01:21:01.91 ID:aHcvdCnO0
いまじゃ、ITとか外注派遣ばっかりだから正社員なんてそんなに要らないジャン。
280 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:22:34.99 ID:Eh7r6/UA0
まあ困難が人を強くするということはあるんだろうな
おれの場合は25の時に会社員生活に見切りをつけ
5年かけて勉強して来年から弁護士ですわ

ゆとり世代だったらおれも会社員で終わってたろうね
氷河期のアンチテーゼ的存在というべきか
人生万事塞翁が馬というべきか
281 現職(樺太):2008/03/23(日) 01:29:32.34 ID:xsZwqOMsO
>>279
派遣と直接会話できない引きこもり管理職正社員のために、尻拭いする下っ端社員が必要
282 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:32:20.36 ID:Eh7r6/UA0
元SE登場

まあ派遣にせよ正社員にせよ
SEはやめとけ
283 住職(東京都):2008/03/23(日) 01:37:53.44 ID:aHcvdCnO0
>>281
ひきこもり社員なんか飼ってる会社なんて持いないでしょ、

>>280
俺の伯父さんも公認会計士になったな、おめ
284 専守防衛さん(長屋):2008/03/23(日) 01:40:29.82 ID:Eh7r6/UA0
おう
育英会と銀行に合わせて奨学金という名の借金が1000万くらいあるけどがんばるよ
サッポロ一番を主食にして耐え忍んだかいがあったよ

さて寝るか
285 党総裁(樺太):2008/03/23(日) 01:42:22.29 ID:7qbvBFxRO
>>284は氷河期の雄
286 動物愛護団体(長屋):2008/03/23(日) 01:42:58.04 ID:YrJUSJiR0
>>282
氷河期が、フリーター以上にそこそこ稼ごうと思ったら、消去法で
ITドカタか小売くらいしか無い希ガス。
てか、新卒採用で余る業界ってITか小売だろう。
287 きしめん職人(愛知県):2008/03/23(日) 01:43:01.20 ID:sxvzD2Er0
>>284
奨学金でそんなに借りれるのか?
288 修験者(東京都):2008/03/23(日) 01:44:14.58 ID:Y3KCa/zc0
つうかさ、お前らを見てると、
本当に間が抜けているとしか思えないんだよな。

お前らの状況なんか、自分が一番よくわかってるだろ。
底なし沼に、首までつかりきってる状態じゃないか。
それでだ、頭だけ出して何を言うのかと思えば、
「俺を助けろ、この能無しども!」って、まあこんな感じだ。

そりゃ、見捨てられるって。
どうみても助けが必要な人間の態度じゃないだろ。
しかも、そんな態度を取るからには、
それこそ自分ひとりで這い上がってみせるのかと思いきや、
完全に他人に依存しっぱなし。

もう、お前らの思考回路って、ある意味ギャグの領域なんだよ。
無能だと思っている連中に偉そうな態度で助けを求める。
こんな奴、馬鹿にされないほうがおかしいんだよ。

まあ、普通の人間は、お前らなんか見捨てるだろうし、
意地の悪い人間なら、追い打ちをかけてくるかもな。
それに自分自身で全く気づいていないってのが、
お前らが今もって取り残されている原因だよ。
289 キンキキッズ(関西地方):2008/03/23(日) 01:45:14.20 ID:k91Ioxcr0
俺ゆとり世代だけど
この差は酷いと思うよほんと
まあゆとり世代であぶれた俺がいっても仕方ないけど
290 住職(東京都):2008/03/23(日) 01:53:14.42 ID:aHcvdCnO0
氷河期世代は倫理がない奴が多いというか、凶暴な奴が多い気がする、

おれおれ詐欺作ったのもこの世代だし、
よくいえば、欲望に正直。
291 すずめ(宮城県):2008/03/23(日) 01:57:15.80 ID:D1zfhGIf0
まあ好意的に解釈すれば氷河期は生きるのに精一杯だからなあ
生きるためなら泥水も飲み干し、道端の草も飲み込んで生活してるわけだから
これが本来の人間の在り方という感じもしないでもない
292 西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:02:39.44 ID:I5Yawh7ZO
ひろゆきも氷河期世代か
293 憲法改正反対派(岐阜県):2008/03/23(日) 02:04:26.18 ID:tKzMC6H10
>>290
衣食足りて礼節を知ると言うやつだな。
294 動物愛護団体(長屋):2008/03/23(日) 02:07:24.78 ID:YrJUSJiR0
>>290
社会に抹殺されて、それでも世のため人のためを考えたのは
キリストくらいしか知らないぞ。
お前のようににフリーターは失うものがないから、何をするか解らなくて怖いと
言ってた馬鹿女のブログは炎上したし、この世代像はいろんな世代からかなり都合よく
歪曲されてるんだよ。
団塊からは精神論で批判され、バブル組と今日の新卒バブル組からは保身の為に叩かれる。
295 天使見習い(コネチカット州):2008/03/23(日) 02:11:11.92 ID:bl3l9mn1O
日本国民は2chで燻っている氷河期を見つけたら保護して餌と寝床を与えるべき
国は氷河期憐れみの令をつくるべき
296 選挙カー運転手(広島県):2008/03/23(日) 02:14:01.24 ID:Da3Uh/L+0
教師の質が悪かった
何せ団塊だもんな
凶暴だし頭おかしいし
297 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:15:06.76 ID:sja2e0io0
>>290
氷餓鬼世代って仕事上では一人しか知らないが、確かにそう思うなあ。

がつがつしてるのはいいんだが、たいした能力もないくせにはりあってくる。
こちらは指導する身だから、勝ってもしょうがないんだが、
モチベーションアップのために褒めると、自分のほうが能力が上だと勘違いする。
まあ、それで働いてくれればこちらの思惑通りなんだが、
調子に乗りすぎて勝負をしかけてくるんだな。
余裕で少しへこましてやると、急にシュンとなるから、
またおだててやると、急にタメ口になったり、
面白いというか変なんだよな。
何でも自分の成果にしたがるし、手柄をとりたがる。

誰でもできることことさらに誇張して自慢する。
負けずぎらいはいいのだが、あまりにも底が浅くて、
指摘すらするのがかわいそうになるんだよ。

これって表餓鬼?
たまたまなんじゃないかと思っていたんだが。
298 与党系(樺太):2008/03/23(日) 02:25:15.59 ID:SR8nUJugO
>>297
いや、文脈からすると、お前の人格にも問題が無いとは言い難い。
299 ニート(埼玉県):2008/03/23(日) 02:27:06.44 ID:FbwkvBEC0
サンプル数1で結論をだすのはいささか性急にすぎるのでは
300 客室乗務員(千葉県):2008/03/23(日) 02:31:44.90 ID:PqdusPfi0
1975−80 無味無臭てよくわかるわぁ
会社にも悪い人間ではないんだけど、つまらないっていうか
存在感もなにもない、これといって何もない、て感じの人間が多い
301 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 02:37:16.46 ID:sja2e0io0
>>298
そりゃそうだなw
302 動物愛護団体(長屋):2008/03/23(日) 02:45:57.07 ID:YrJUSJiR0
>>300
1975-80の人間て、会社に同僚が少なくて張り合いや競争が生まれにくいから目立たないとか、
他の世代は同僚が多くてそれでグループ作るが、採用数の少ない彼らは社内に気の合うグループが作れず孤立しやすいとか、
いろいろそう言われるのには背景があると思うぞ。
ある意味、こういうマイノリティは世間の氷河期叩きと一緒で、例え就職できたとしても、そういう目で見られがちなんじゃね?
無味無臭と言っている奴らは、単に内輪で盛り上がってるだけで、勝手に言ってるだけだろ。
303 通訳(東京都):2008/03/23(日) 04:12:24.49 ID:rR+onWkj0
氷河期のクズどもは日本にいらないと結論が出た筈だが
304 下着ドロ(広島県):2008/03/23(日) 04:19:18.76 ID:dTRNffK70
団塊やゆとりってスイーツ脳だからキモイ
どうでも良い素人趣味を見せびらかして個性を発揮しようとしやがる
305 党幹部(樺太):2008/03/23(日) 04:22:52.91 ID:I5Ot4By5O
ほっとけば良いよ氷河期のクズはあと10年もすれば自殺か餓死でいなくなって、日本人の記憶から永遠に消えるからな。
306 パティシエ(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:23:01.57 ID:ziVFOSslO
結局、氷河期は味わった奴にしかわからんよ
高卒求人の会社説明会行ったら9割大卒とかありえん
307 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 04:30:34.40 ID:sja2e0io0
>>306
だから公務員が学歴逆詐称するのか。
しかし、学歴の逆詐称が罪になるって、よく考えたら変じゃないのか?
308 共産党幹部(東京都):2008/03/23(日) 04:32:32.05 ID:dJg3PnGr0
>>239みたいなコピペにマジになってファビョるのが典型的な氷河期

氷河期の前で態度や言葉を誤れば目上だろうが上司だろうがほぼ確実に命が無くなる
氷河期が求めるものって、常に人の上からモノを言える立場と、自分に頭を下げてくれる人間だからな

こんな朝鮮人以下の獣をどこが採りたがるんだよ
309 党幹部(樺太):2008/03/23(日) 04:46:18.65 ID:I5Ot4By5O
氷河期は何も出来ないからな。
団結も連帯もデモ一つ出来やしないんだからな。
2ちゃんで愚痴るか、集団自殺で勝手におっ死んでくれんだから。
徹底的に無視すればいいのさ。
氷河期でもちゃんと就職した奴等もかかわり合いになりたくないだろうしな。
310 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 05:14:22.73 ID:sja2e0io0
言っておくが、
リストラや倒産でもない転職で
失業保険もらうような心がけの人間は、
給料はあがらないと肝に銘じたまえ。
なぜなら経営者が一番嫌うタイプだからだ。

失業保険の給付中に就職が決まると、
満額給付の一部をもらえるだろう。
あれが嫌なんだよな、経営者にとっては。

だから、最初は給料安くてもそのうち上がるだろうなんて
甘い考えは捨てたほうが良い。
10年くらいは丁稚奉公しなければならないんだ。

だから転職は、切れ目なく仕事を継続する姿勢がよい。
残った有給は消化ぜず転職したことを、アピールすることを忘れずにね。

ためになるだろう?
311 新人(福岡県):2008/03/23(日) 05:18:59.44 ID:364kVW5C0
>>310
経営者に肩たたかれて経営者に嫌われる氷河期涙目m9(^д^)
312 AV監督(コネチカット州):2008/03/23(日) 05:20:48.21 ID:Chht+Fk2O
>>308
オレ氷河期のフリーターだけど、これ当たってるわ。
失うものが何もないからな。
いや、失うものすらないのか。
313 ハンター(新潟県):2008/03/23(日) 05:21:39.77 ID:ta3R4BiG0
もう氷河期のやつらは黙殺するしかないね
314 講師(dion軍):2008/03/23(日) 05:25:54.78 ID:etZVNqOn0
もう日本から亡命するしかない(泣)
315 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/03/23(日) 05:31:53.15 ID:sja2e0io0
う〜ん、これは表餓鬼人間は自分では解決できない問題だな。
なぜなら、フリーター同様の仕事でつないできたことが問題だ。
単純作業ばかりで、人間関係の中でもまれる仕事をしてこなかったので、
ジェネラリストとしての基礎ができていないんだ。
316 社長(東京都):2008/03/23(日) 05:38:20.06 ID:ylv0vqOF0
上がバブルで、下がゆとり
氷河期かわいそうなの
317 運び屋(大阪府):2008/03/23(日) 05:39:39.45 ID:i1lGkisi0
俺中卒で今ニートだけどもしゆとり世代に生まれてたら東大なんか余裕だったよ
318 すっとこどっこい(愛知県):2008/03/23(日) 05:43:51.49 ID:OxjM7hrM0
>>315
確かにいい年してフリーターやってるような奴は精神の成長が10代くらいで止まってるような奴多いな
元々そういう資質の奴なのかフリーターやってたせいなのかは知らんけど
319 ひよこ(樺太):2008/03/23(日) 05:46:48.99 ID:q6r+5JMFO
2chで言われるゆとりって具体的に何歳から?
平成生まれ?
320 学生(樺太):2008/03/23(日) 05:52:02.07 ID:F+2Dm/P9O
いや、今のゆとりが就職する頃には不況になってて
今以上に氷河期になってんじゃないか

業界の体質とかは大事だな
バイオ・IT・外食・教材・人材・家電・土方あたりのブラックは問題外として、
人取りすぎな電気が今後は危うくなる気がする
321 バンドメンバー募集中(関西地方):2008/03/23(日) 05:54:08.65 ID:mYH94aGiP
4月から4年だけど大学院考えてて、その頃は景気やばい?
3流大学院に進学予定です
322 乳母(コネチカット州):2008/03/23(日) 05:56:59.54 ID:apuRGWUcO
>>321
どう考えても下り坂
ましてや3流大学院なんて死亡フラグもいいとこ
今から就活開始しろ
323 バンドメンバー募集中(関西地方):2008/03/23(日) 06:00:06.92 ID:mYH94aGiP
うわあ、そうっすかね
就職するにももう手遅れっすかね・・・
324 すっとこどっこい(愛知県):2008/03/23(日) 06:00:28.50 ID:OxjM7hrM0
>>320
そのへんの技術者はいつの時代も人不足だから大して減らないだろ
氷河期時代だって電気と機械だけは求人アホみたいにあったし
325 わけ(コネチカット州):2008/03/23(日) 06:03:26.02 ID:apuRGWUcO
>>323
まだ間に合う
今から死ぬ気で就活するんだ
326 きしめん職人(埼玉県):2008/03/23(日) 06:04:35.57 ID:ASnTB6sK0
氷河期で派遣、バイト、パート、契約の奴は今すぐ仕事辞めようぜ
みんなが辞めることによって回らなくなるから
何だかんだいって成り立ってるのは安い賃金で奴隷のように働く奴がいるから
327 番組の途中ですが名無しです(関西地方):2008/03/23(日) 06:05:24.91 ID:TN0suxSe0
氷河期に就職できた人はその分優秀って話は聞くね
328 すっとこどっこい(愛知県):2008/03/23(日) 06:07:45.77 ID:OxjM7hrM0
>>327
就職するだけなら氷河期でも9割は就職してるだろw
329 新人(福岡県):2008/03/23(日) 06:14:25.64 ID:364kVW5C0
>>328
してないぞ
ピークには大卒で55.1%だとw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
330 すっとこどっこい(愛知県):2008/03/23(日) 06:17:03.45 ID:OxjM7hrM0
>>329
20〜30代くらいのフリーター率の調査だと男に限れば10%未満だったような気がするけど
331 味噌らーめん屋(奈良県):2008/03/23(日) 06:31:38.55 ID:uXe1CWa70
イギリスやフランスでも長期不況期の若者は失われた世代的なポジションだったよ
いまは40台くらいになってるそうだけど
いまでも短期の仕事と失業保険を交互に使って暮らしてるそうだ
332 山伏(アラバマ州):2008/03/23(日) 06:55:58.40 ID:E2i12iCy0
Dラン私立だが大手メーカーの内定出たわ
333 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 07:27:04.44 ID:akoEBL/gO
少子化になると就職難はなくなるよ
やったねゆとり!
334 下着ドロ(東京都):2008/03/23(日) 07:37:21.56 ID:Ze81J+Z10
今いる会社…給料は微妙なのだが
必要とされている感があるお陰で
次が探せない
あの社長、思ったよりも狸爺だな
335 下着ドロ(青森県):2008/03/23(日) 08:11:11.46 ID:fj7aY5b00
もうどうでもいい。何も期待しない。何も貢献しない。
336 コピペ職人(東京都):2008/03/23(日) 09:15:37.90 ID:KMJ6k/s20
>>302
うわぁ、お前すげーな。
確かに俺同僚いないわ。
337 インストラクター(関東地方):2008/03/23(日) 09:30:06.00 ID:kXq0LQ5x0
>>.330
正社員とフリーター以外にも人種がある。
お前らが大好きなアレ。
338 酒類販売業(東京都):2008/03/23(日) 09:35:15.06 ID:/tsLC6cv0
吉野家の時給、異常に上がってないか
339 漂流者(長屋):2008/03/23(日) 09:37:13.72 ID:wu9PrTPk0
氷河期の非正規率なんて10%前後なんだから
放っておいてもいいだろ。
正社員は新卒でまかなえてるし、
パートが山ほどいるから人手には困っていないんだよね、日本は。
340 トリマー(関西地方):2008/03/23(日) 09:57:04.33 ID:vybddnC70
なんつーか、氷河期って臭いが違うよね。
腐臭つーか、死臭つーの?

生きてること自体が恥ずかしいみたいな?
341 ブロガー(アラバマ州):2008/03/23(日) 10:18:23.91 ID:yB7VEzxM0
これまでの発言を見るに、ゆとり世代に期待して良いのだな?
単に団塊リタイアと少子化に恵まれただけじゃ無いよな?
342 あらし(東京都):2008/03/23(日) 10:19:13.54 ID:ucNRCm/l0
氷河期一部上場社員だけど
正社員になれなかった奴は諦めろ
オレの老後の為に自殺しまくって氷河期人口減らせ
343 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/23(日) 10:20:04.98 ID:WgHkhRROO
俺ギリギリ氷河期だったけどゆとり教育始まったのって今の新卒より
後の世代じゃないの?

ゆとり世代は今の大学一年生位からだろ
344 社民党工作員(兵庫県):2008/03/23(日) 10:21:30.58 ID:tAkx24Em0
氷河期が仮にデモ行進でもすれば、
ここで、笑いものにされる。
それが、狙いか
345 名人(コネチカット州):2008/03/23(日) 10:23:27.30 ID:yLTSOZyCO
台形やらないとかの真性ゆとりは平成元年度生まれからだよ、たしか
346 下着ドロ(東京都):2008/03/23(日) 10:25:17.88 ID:Ze81J+Z10
デモ行進だなんてそうなメンドクサイことw
モノ買わなければいいだけのはなしだ罠
それにまあ、給料安いから買えないしね
しょうがない罠w
347 とき(神奈川県):2008/03/23(日) 10:28:21.85 ID:gvs2T/a00
>>328 三ヶ月でやめる奴が多かった頃だな
348 受付(埼玉県):2008/03/23(日) 10:39:45.17 ID:AIe0Lza00
>>65
学校で小便まきちらすらしいから
小便世代でいいんじゃね
349 インストラクター(関東地方):2008/03/23(日) 10:59:38.24 ID:kXq0LQ5x0
>>290
具体的にどういう奴を見てそう思ったんだよ。
ゆとりの独断と偏見としか思えん。
350 大学中退(東日本):2008/03/23(日) 11:00:30.15 ID:ro+GDYZu0
氷河期は怖いよ・・・・
犯罪者多そう
351 漂流者(長屋):2008/03/23(日) 11:08:24.33 ID:wu9PrTPk0
>>350
氷河期は別に怖くない。
犯罪者は30代。
あいつらは基地外すぎる。
352 学校教諭(樺太):2008/03/23(日) 11:10:16.85 ID:C2re3rDUO
96年同志社大理系入学だけど今なら早慶受かる自信あるわ
353 工作員(大阪府):2008/03/23(日) 11:12:19.53 ID:5WPo189I0
ゆとりさんはみんな勝ち組なのか
ほとんど就職できてよかったね
あぶれてニートしてる奴なんかいないか
354 麻薬検査官(東京都):2008/03/23(日) 11:14:12.56 ID:cgDCWmr+0
バブル世代はゴミ
355 チャイドル(大阪府):2008/03/23(日) 11:15:11.00 ID:msghaSMm0
氷河期は就職できなくても仕方が無い(笑)


とかって本気で思ってる奴いるんだろうな
356 こんぶ漁師(熊本県):2008/03/23(日) 11:16:41.01 ID:r0YT2oo40
能無しバブル世代が会社で〜とか書き込みよく見るが

そ ん な ぬ る い 会 社 な ら 楽 勝 じ ゃ ん
357 公設秘書(樺太):2008/03/23(日) 11:17:50.26 ID:3kJ8b75DO
なぜ日本では格差社会が是正されないかについて講演会で討論した事がある。
例によってニートやフリーターたちは会社批判と社会批判を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。
 「努力を行わず自分の権利だけを主張するだけでは格差社会を是正させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、医師免許と弁護士の免許も持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのはニートやフリーター特有の醜態」
自ら努力せずして、高給、高待遇を求めるのは常軌を逸していますと。

ニートやフリーター達はその後、ひとことも喋りませんでした。
358 AV監督(コネチカット州):2008/03/23(日) 11:18:43.41 ID:upivOEabO
氷河期(団塊Jr.?)って単純に数が多かったのも問題なんだよな
普通の世代では一割しか出てこない脱落者が三割とかいるような感じで

問題は脱落したまま経験もなく資格も取らずスキルがない連中だな
同じ位の能力を持ったゆとりは正社員で悠々と脱落氷河期を使うんだからな
359 組立工(静岡県):2008/03/23(日) 11:29:17.06 ID:uMo8+X0O0
これはゆとりや企業を責める問題じゃないよ。
各企業はその「ゆとり新人」が将来月20万円以上を会社に入れてくれるか
賭けを迫られている状態。
成功したら業績維持、駄目なら潰れるだけ、それだけ。

現在の雇用増大は景気上昇ではなく、労働人口減少による
人員不足を補う問題に関しているもんだから、
企業が金をチラ付かせて若者を釣っている状態。
人口減少に伴い売り上げも減少していく社会の中でこんな事やったら
潰れると思うけどね。
360 組立工(静岡県):2008/03/23(日) 11:33:19.26 ID:uMo8+X0O0
逆に氷河期時代にとってはチャンスだと思う。
仕事ばかりしてて経営に目を向けなかったら駄目だけど、

仕事の出来ない新人が、勤続3〜5年の氷河期より給料多いなら
不満もあるだろう、そういった人を集めて起業したら
即戦力が一杯付いてくると思う。

中堅抜かれた企業は新人に高い給料払うだけで骨抜きになるから
同業種では古参落としも出来て老害駆逐もできる。
古い常識を一掃するチャンスだと思う。
361 探検家(樺太):2008/03/23(日) 11:34:09.65 ID:/XRYcqPbO
氷河期っていつまで配られたカードに文句言ってんの
362 組立工(静岡県):2008/03/23(日) 11:38:47.59 ID:uMo8+X0O0
>>361
だよね、受験戦争、就職戦争が生んだモノは徹底したマニュアル化と、
大道から外れず大勢の流れに乗る処世術。

不景気と第二次ベビーブームが重なった氷河期時代は
これまでの年功序列を壊して、資格・実力主義という新しい時代を生んだように、

ゆとり人口減少が、資格実力主義を壊して、楽して高給時代を生んだ。
これを「このまま行くとこの会社はヤバい」と思えるなら
今動けばチャンスなのに。
363 金田一(北海道):2008/03/23(日) 11:41:45.29 ID:jMTsxR3F0
>>362
もうちょっと詳しく
364 現職(樺太):2008/03/23(日) 11:42:26.19 ID:OuOIQdpbO
>>357
それで、弁護士免許とか医師免許が、格差是正問題に密接な関係があるの?
ハロー効果のみで、論破しただけで、格差是正に何の進歩もない。
プロアスリートが努力すれば絶対にプロになれるとかと、
同じくらい説得力がない。
ハリーポッターの原作者も普通の主婦でしたってか?

つーか、そんな討論会に出てくるフリーター、ニートなんてまだ、
マシで努力している方だろ。
365 工学部(青森県):2008/03/23(日) 11:45:17.59 ID:KfChSDnw0
>>239>>357
こういうコピペにすぐ釣られるのが氷河期
366 受付(東京都):2008/03/23(日) 11:47:32.88 ID:CUoi8Iar0
>>364
そうやってむきになって反論しているのが痛々しいんだよ。密接な論理関係とかハロー効果とかどうでもいいの。
>>357は正論だろ
367 現職(樺太):2008/03/23(日) 11:51:58.18 ID:OuOIQdpbO
>>366
いや、だからそんな討論会に出るフリーターやニートが、
理解できないんだよ。
何で、就職にも、自己スキルアップも関係ないシンポジウムに参加するんだよって。
サクラか、関係ない出たがりだろ。
368 下着ドロ(東京都):2008/03/23(日) 11:53:33.70 ID:Ze81J+Z10
>>367
いや…逆さ
そんな討論会にでているからこそ…ニートやフリーターなんだよw
369 わけ(コネチカット州):2008/03/23(日) 11:56:25.20 ID:csTMQCRCO
放っておいてくれ
勝手に周り巻き添えにしながら死ぬから
だがただでは死なん
氷河期は社会を悪い方向に持っていくようなニュースおこせ
今はまだいいけどいよいよ追い詰められたら好き放題やろうぜ
巻き添えになったらすまんな
370 現職(樺太):2008/03/23(日) 12:01:32.00 ID:OuOIQdpbO
>>368
逆さでも何でもねーよ。
そんなのに出る奴らは、本当にごく一部のろくでなし。
大半は、全てを捨てたニートと、休みもなく不満を言わないワーキングプアなんだよ。

結局、目立っているごく一部にスポットを当てて、
それが全てのような振る舞って
問題責任を明後日の方向に持って行きたいだけ。
371 留学生(東京都):2008/03/23(日) 12:03:06.53 ID:uFshVALB0
日本が景気悪いのも、治安が悪いのも
何も全て氷河期世代のせい
氷河期世代も大変だあ
一生言われ続けるだろうね「お荷物世代」と
372 公明党工作員(茨城県):2008/03/23(日) 12:14:34.46 ID:/lEraE8D0
373 元原発勤務(アラバマ州):2008/03/23(日) 12:31:14.23 ID:EDfmoQKI0
氷河期の28だが、公務員として4月から働く予定。
今26から29くらいは本当にこの一年ガンガレ。
景気低迷の足音は少しずつ近づいているぞ
374 右大臣(三重県):2008/03/23(日) 18:27:16.88 ID:VF7szqt00 BE:481220137-2BP(32)
http://www.rakuten.co.jp/outletplaza/454750/1063343/1095793/#1144089

ゆとりじゃなければ違和感を感じるであろう。
375 占い師(東京都):2008/03/23(日) 19:03:24.46 ID:b10BkL070
氷河期もバブルも関係ない。
その上の経営の世代が無責任すぎる。
もっと上の世代は責任持ってたのに。
376 くじら(長屋):2008/03/23(日) 19:45:59.47 ID:YhHDD79y0
無責任というか、主体性を持って経営できないんだよね。
経団連傘下の大手企業が取る企業指針を
「ああすればいいんだな」
と真似してしまうのが日本の企業。
結果、日本中の企業が利益を奴隷に還元せず、
派遣ばかり増やして景気が傾きかけると火の車になる。
ほんと学習能力云々よりも、一度日本の企業は
全て滅んだほうがいい。
377 将軍(関西地方):2008/03/23(日) 20:28:00.68 ID:KNijQGRD0
求職率0.5倍で就職できない奴は、平均未満のクズだって
ちゃんと自覚してるのか?
378 社会保険庁職員(樺太):2008/03/23(日) 20:30:47.39 ID:NKyyOK+EO
残念だけどゆとり世代は来年です…
379 党幹部(樺太):2008/03/23(日) 20:35:32.64 ID:gWy1rEDJO
初任給上げても翌年翌々年の給料が上がらないから辞めてくよ
380 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/03/23(日) 20:38:51.98 ID:MSNBYMON0
氷河期世代だけど、1年で給料が倍になったよ。

もっとも今度の会社は1年も持たないだろうけどね。
381 水道局勤務(アラバマ州):2008/03/23(日) 20:40:54.42 ID:qyqx7Sdu0
おいおい、氷河期が草生やすなよwww
382 新人(福岡県):2008/03/23(日) 20:49:57.34 ID:364kVW5C0
>>380
それって元々の給料が・・・(つω<)カワイソス
383 トムキャット(空):2008/03/23(日) 21:06:16.75 ID:u0ifGt8c0
氷河期世代というのはロクなやつしかいなくて
人材が氷河期だったってことだっけ?
384 自宅警備員(西日本):2008/03/23(日) 22:13:13.55 ID:NvIDuecE0
氷河期31歳の独身ですけど、日々底辺生活送ってますwwwww
バブルとゆとりの連中は俺と同じ底辺まで堕ちて来いや!!
俺の不幸をレバ効かせてテメーらに撒き散らかしてやんよ!!
不倫、援助交際、万引き、非行、脱税、売国、税金無駄遣い大歓迎!!
みんなではよう糞まみれになろうぜ!!
385 社民党工作員(兵庫県):2008/03/23(日) 22:18:55.62 ID:tAkx24Em0
>>384
31なら、まだまだ、大丈夫だと思うがなー
386 自宅警備員(西日本):2008/03/23(日) 22:36:09.46 ID:NvIDuecE0
関西の地方なんですが、派遣請負しか職ないっすからねぇ。
派遣会社の社員っつー手もありますが、ブラックもいいとこですし。
日本は地形上、平野部の都会に集約がいいと思いますよ。滅びるのは地方から!!
適正人口に落ち着くのが早いか、日本が滅びるのが早いか。
エネルギーと食料の自給率が80〜90%はないと、永遠に過労死国家のまま!!
387 すっとこどっこい(愛知県):2008/03/23(日) 22:43:45.32 ID:OxjM7hrM0
>>386
じゃあ農業やればいいじゃん
388 公設秘書(樺太):2008/03/23(日) 22:47:22.36 ID:DcvNG8+dO
>>357 はコピペ 医者と弁護士の部分が付け加えられてる てか医者と弁護士持ってるのはどっちつかずであまり評価されない
389 配管工(神奈川県):2008/03/23(日) 22:48:45.03 ID:dTpiJuJ/0
農業への新規参入は難しいぞ
390 新人(福岡県):2008/03/23(日) 22:51:00.52 ID:364kVW5C0
土地が無くて農地委員会の許可がおりないんだよなぁ(´・ω・`)
391 ボーイッシュな女の子(神奈川県):2008/03/23(日) 22:51:05.26 ID:djC7sKUJ0
>>384
10年後は路地裏で寝転がってそう
392 自宅警備員(西日本):2008/03/23(日) 23:30:20.46 ID:NvIDuecE0
>10年後は路地裏で寝転がってそう

そんなことになったら、物陰から俺のう●こを
道行く連中に千切っては投げしてやるから、乞うご期待♪
少量ならお天道様も気がつくめぇ!!
393 殲10(長屋):2008/03/23(日) 23:37:30.67 ID:XvlEdNyP0
初任給て4月にもらえるの?
394 ぬこ(神奈川県):2008/03/24(月) 00:00:07.33 ID:aEM6Q5/80
俺氷河期だけど死ぬ時はタダでは死なねえ
特に団塊どもの食い逃げはゆるさねえ
395 2軍選手(アラバマ州):2008/03/24(月) 00:00:09.53 ID:zjKBI32A0
俺も氷河期世代なんだけど
SE10年やって広告業界(分析系)に転職した

こんなに俺の世代が馬鹿にされてるとは思わなかった
割と若い世代とも仲良くやってると思ってたんだけどな

まあ、現役引退したら、若い世代の為に人生の幕引きも考えてます
次世代の為により良い社会に変えられなかった償いに、せめて礎になるよ
396 中学生(アラバマ州):2008/03/24(月) 00:09:41.03 ID:rLraXXq/0
団塊叩きって世間的に多くないよね
叩かれずご臨終とか幸せだな
397 元祖広告荒らし(西日本):2008/03/24(月) 00:42:49.22 ID:fsUkJEEa0
親が団塊以上で金持ってるんなら、子供はどんどん集れ。
こいつらに持ち逃げされた借金を国に回収される前に
現役世代が確保しろ。こいつらに墓も戒名も葬式もいらねえ。
398 今年も留年(関東地方):2008/03/24(月) 01:17:39.11 ID:eq1wcNpS0
>>395
今は春休みで、来週入社を控えて自信タップリな連中がたむろしてるからな。

普段はこんなじゃない。
399 スカイダイバー(樺太):2008/03/24(月) 01:18:21.76 ID:qBFUTnMmO
奴隷いじめ
400 鉱夫(徳島県):2008/03/24(月) 01:18:56.80 ID:2nVztVw50
ゆとりの俺大勝利wwwww
401 22歳OL(樺太):2008/03/24(月) 01:24:19.15 ID:zp9Z8uGwO
若いころつらい思いをした氷河期は将来本格的に勝負になった時に強いよ。今はいいんだよ
402 造園業(アラバマ州):2008/03/24(月) 01:26:48.30 ID:bA2XG0wj0
>>17
ああ、俺だ。それなりに名門大卒業して30過ぎて引退。
それから、悠々自適の無職生活。
403 党首(樺太):2008/03/24(月) 01:27:12.94 ID:s4tmVwHlO
>>401

> 若いころつらい思いをした氷河期は将来本格的に勝負になった時に強いよ。今はいいんだよ
404 党首(樺太):2008/03/24(月) 01:28:12.95 ID:s4tmVwHlO
>>401
本格的に将来来ないうちに日本終了のお知らせ
405 通訳(愛知県):2008/03/24(月) 01:35:08.15 ID:fPCQoavF0
いや、強いのは若い頃から積み重ねてきた奴ら
まともに就職せずバイトやってるような氷河期は成長が20歳くらいで止まってるから
これからまともな企業で積み重ねていくゆとりにもどんどん抜かされていく
406ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/03/24(月) 01:38:34.34 ID:MreFQhMV0
未だに自分が成長する感覚が分からない
これは自分がゆとりだからだろうか
407 うどん屋(奈良県):2008/03/24(月) 01:44:13.04 ID:GM1gMC6o0
たぶん救済策もなにも出ないまま忘れてられてお終いだとおもうな
何十年後かにテレビでホームレスか生活保護の特集なんか見てて
ナレーションが「彼らの多くはかつて就職氷河期世代と呼ばれた人達だ」なんて言って
ああ、そんな言葉あったなって思い出すレベル
408 22歳OL(樺太):2008/03/24(月) 01:46:40.69 ID:zp9Z8uGwO
仕事上の成長よりひとりでほうり出された感覚と向き合う経験は強みになるよ。

あきらめんな。
409 石油王(西日本):2008/03/24(月) 01:49:10.32 ID:bmHedlf10
>>408
で、それをどうやって年収700〜1000万の安定職や社会的地位に還元するわけ?
410 乳母(宮城県):2008/03/24(月) 01:50:19.59 ID:/3xyJdFs0
大半の奴は生まれた時期と家で人生が決まる
釈迦の生まれ変わりである俺が言うんだから間違いない
411 西洋人形(コネチカット州):2008/03/24(月) 01:51:16.78 ID:oh/ZRmQxO
31歳メーカー勤務だけど基本給248000千円だわ。安すぎワロタ。
412 張出横綱(埼玉県):2008/03/24(月) 01:52:59.57 ID:i6MIBkLW0
正直、どうでもいい
413 2軍選手(アラバマ州):2008/03/24(月) 01:54:23.42 ID:zjKBI32A0
将来って言うか今まさに真剣勝負中なんですが
交渉に一人で切り込んで若い奴らに色々教えて
心中穏やかでなくても下の奴らのモチベーションにかかわるから不安な顔は見せないで頑張ってる
派遣の人に文句を言われても言える範囲で事情を話して納得してもらって、自分の仕事は合間を見て片づけてるよ。
報われないけどしょうがねえなって今は思ってるけど、緊張の糸が切れた時燃え尽きるんじゃないかって不安だよ
414 社会保険庁職員(福岡県):2008/03/24(月) 01:55:11.56 ID:Cb1mhKSe0
>>411
オレもその仕事やりたい
基本給はその1/10でいいから
415 22歳OL(樺太):2008/03/24(月) 01:57:29.61 ID:zp9Z8uGwO
》409
なんとかなる
年収の上昇は会社員より頑張る個人のほうがずっと高い。

416 もんた(東京都):2008/03/24(月) 02:15:29.35 ID:jBUXt6yP0
》415
黙れ携帯厨
417 ぬこ(神奈川県):2008/03/24(月) 07:33:41.75 ID:aEM6Q5/80
氷河期世代が最近大企業に転職してきてるけど
アイツらのスキルは異常

中小で何から何まで薄給でやらされるためか
異常なほどに何でもできて且つ突出したスキルもある
418 花見客(長屋):2008/03/24(月) 07:40:38.10 ID:LWwFnxKI0
>>417
同世代のライバルがいないと、何から何まで叩き込まれるし
酸いも甘いも知り尽くして完全な戦士となってるからな。
なまじ、横のライバルが多いバブル世代と比べると
30代の今になって氷河期の奴らの戦闘力の高さに驚かされる。
419 練習生(アラバマ州):2008/03/24(月) 07:48:51.66 ID:V43Z4hi40
氷河期は甘え
420 理学療法士(ネブラスカ州):2008/03/24(月) 07:52:42.30 ID:O2DmSWWnO
俺の基本給5万なんですが…
421 俳優(アラバマ州):2008/03/24(月) 07:55:03.38 ID:FWnDPM5t0
初任給で釣るのはブラックの典型的な手口
422 Webデザイナー(樺太):2008/03/24(月) 07:58:47.06 ID:tcA+DJYQO
どこまで涙目なんだよ氷河期は
423 ゆうこりん(神奈川県):2008/03/24(月) 08:06:16.71 ID:WMfSddeT0
氷河期だが、外資に就職した。
俺をおとした日本企業は意地でも潰していったる。
424 宇宙飛行士(静岡県):2008/03/24(月) 08:10:55.20 ID:K92x+WJ90
>>145-146
いつ見てもこの説得力はすごいよな
どの世代の奴が書いたんだろうな
425 乳母(コネチカット州):2008/03/24(月) 08:17:24.99 ID:hpnvqgUgO
>>398
社会を知らないゆとりのガキは幸せだよな
426 スレスト(樺太):2008/03/24(月) 08:28:32.71 ID:WY/Z/WtlO
氷河期は踏んだり蹴ったりだな…
なんか永久氷…
だが一番悪いのは団塊世代でも、勿論氷河期世代やゆとり世代でもなく、何の対策も取らない馬鹿官僚や政治家どもなんじゃね?
427 機関投資家(愛知県):2008/03/24(月) 10:08:06.48 ID:h+IJpx350
氷河期世代だが、就職には苦労したけど
景気が底入れ→windows95→インターネット→世界的に第二期バブル突入
7年間ずっと経済成長。さらに人材派遣で人件費は大幅に削減
会社の利益が爆裂に増える→給料、ボーナス、臨時ボーナスいっぱいおっぱい→ヒルズ
ってのが現実。(ある程度の会社で正社員が条件だが)

んで今年、バブルが崩壊。金融、実態経済ともに最悪な兆しが・・・来月大学入学する香具師が、4年後就職氷餓鬼になる可能性大www
428 パーソナリティー(神奈川県):2008/03/24(月) 14:15:58.88 ID:yYYEvn600
>>398 3ヵ月後どうなってるか
429 VIPからきますた(東日本):2008/03/24(月) 14:17:16.47 ID:cq4nDN5n0
>>425
そういう物言いをよく、団塊おやじがするね。
「おまえらは幸せだ、おめでたい、苦労知らずだ。俺たちは苦労人だ」
みたいな・・・
延々と果てしなく苦労自慢や、俺はすごいんだ自慢をする。

聞いててバカみたいだと思う。団塊ジュニアも結局同じなわけね。
430 アイドル(北海道):2008/03/24(月) 14:18:10.36 ID:5NP3TdiQ0
まーた、氷河期ニートの嫉妬レスが続いていくのか・・・
431 コピペ職人(北海道):2008/03/24(月) 14:20:04.57 ID:v/r2DzTQ0
>>427
その世代なら氷河期の前だろ
432 留学生(神奈川県):2008/03/24(月) 14:30:47.65 ID:xnya+KZh0
>>427
橋元龍太郎政権で消費税5%にアップ→景気後退→山一拓銀破綻→本格的な金融危機へ→長銀、日債銀国有化
→小渕内閣発足→景気対策実施、日銀ゼロ金利政策→日産経営危機、ルノーの資本参加によりルノーグループ入り→
森内閣発足→そごう民事再生法適用へ→みずほFG発足→量的緩和開始→三井住友銀行誕生→小泉内閣発足
→9.11テロ発生→日経平均1万円下回る→UFJ銀行誕生→みずほ銀行、みずほコーポレート銀行誕生→日経平均7,607円88銭の大底を記録
→りそなホールディングスに公的資金注入→足利銀行破綻、国有化へ

ってのが2003年までの動きで日本だけが景気後退局面深刻化したよな
433 候補者(福岡県):2008/03/24(月) 15:55:35.98 ID:JtZ30biK0
>>432
合ってるならよくまとめたなぁ。
山一の社長が泣いてたよな。
434 グライムズ(ネブラスカ州):2008/03/24(月) 15:57:00.37 ID:plp6h80QO
息子が非正規社員で困っています。 大学を卒業してから定職にもつかず
フリーターをやっているのですが、時折 「ゆとり!ゆとり!」 や
「台形の面積!円周率3!」 など意味不明な叫びを発しております。

「お願いだから定職について」という私たちの懇願も、以前は無視するか
生返事をしていたのですが、先日などは「俺は氷河期世代!
ゆとりは無能!」など全く分けの分からない叫びを返され、
余りのショックに泣いてしまいました。

また昨今は異常に機嫌が良い時があると思えば、逆に異常に落ち込む
こともあるなど躁鬱状態を繰り返していたのですが、このごろは
欝状態が続いており、たまにに部屋の外に出ても、「ゆとりのくせに・・・」
「俺がもし後10年遅く生まれていたら今頃は・・・」などの意味不明な
言葉をブツブツ呟いております。どうかアドバイスお願いします
435 ダンサー(大阪府):2008/03/24(月) 16:06:19.65 ID:CJghGS+V0
この巡り合わせ、煽る以前に日本って国の運が尽きたって感じるよ
第三次ベビーブームの担い手で、詰め込み型の高い教育を受けた最後の世代を
こんな形で失って
将来大きな決定権を持つ可能性の高い団塊の交替要員が、失敗作とさえ言われる
学力も根気も向上心もない世代なんて

二十年後くらいには無知な欧米人が言う「日本は中国の一部」が実質本当に
なってると思うぜ
436 経営学科卒(長屋)
だから失ってないって。
氷河期の7割は正社員や公務員だし、
残りの3割のうち、ほとんどが派遣で働けてるだろ。
氷河期で働けていないのなんて1割もいない。
だから実際問題として社会的に何も困っていないの。
ただ単に氷河期の奴らが「就職時にちょっと大変だった」ってだけで
ここ1,2年の新卒の状況と対して変わりない。
それに氷河期の連中もそろそろ家庭を持ち、子供が生まれて
家を持ち始めてる。
国の根幹が揺らぐようなこともないよ。