マルタイ棒ラーメンが馬鹿売れ中!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] わけ(樺太)

棒ラーメン割安感で売り上げ増 マルタイ、利益は大幅減
2008年03月21日22時01分

 即席めん製造のマルタイ(福岡市)が21日、1月期決算(単体)を発表した。主力の棒ラーメンの販売量が、
今年からの値上げを前にした駆け込み需要や、カップめんと比べて割安感が再認識されたことなどで、
前期より3.1%増加した。売上高は1.9%増の73億円、当期利益は61%減の1800万円だった。

 棒ラーメンは鍋で煮込まなければならず、3分で出来るカップめんより手間がかかる。しかし、
同社は「棒ラーメンは1パック2食入り。カップめんの値上げが盛んに報道されて、割安感が受けたのでは」と話す。

 同社は原料の小麦の高騰で、1月から全約40商品を平均1割値上げした。1月以降の売り上げは落ち込んでいる。

http://www.asahi.com/business/update/0321/SEB200803210018.html
2 氷殺ジェット(新潟県):2008/03/22(土) 01:25:19.30 ID:iQfkeBH10
まんこ
3 野呂(香川県):2008/03/22(土) 01:25:29.04 ID:+LmP8V0U0
うどん>その他
4 ロケットガール(栃木県):2008/03/22(土) 01:25:29.68 ID:dDpgSyjr0
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
5 停学中(北海道):2008/03/22(土) 01:25:41.60 ID:MalNoGy60
えろ画像見せると大盛りになるらしい
6 造園業(福岡県):2008/03/22(土) 01:25:56.38 ID:sGDPKkVI0
今日の福岡スレはここか
7 トムキャット(長野県):2008/03/22(土) 01:25:58.63 ID:qbYFPJnD0
すまぬ すまぬ
8 美容師(広島県):2008/03/22(土) 01:26:15.86 ID:hLg5Erd+0
考えるのがメン道だから道でもいいよ
9 バイト(神奈川県):2008/03/22(土) 01:26:43.35 ID:Lj7v4O/S0
マルタイよりスナオシの方がうめえ
10 ネットカフェ難民(長屋):2008/03/22(土) 01:27:06.32 ID:XOOFmzTH0
たまに食べるとすげぇ美味い
11 おやじ(神奈川県):2008/03/22(土) 01:27:09.20 ID:Phb+wwL10
これ登山するとき良く食べるわ
12 客室乗務員(静岡県):2008/03/22(土) 01:27:16.69 ID:WYhLrdkR0
棒ラーメンで冷やし中華作るとマジでウマイって聞いた事ある。
試した事ないけど。
13 2軍選手(東京都):2008/03/22(土) 01:27:27.56 ID:TWJbnidA0
げげー!
いつのまにかうちにあるー!
おそろしや棒ラーメン…
14 造園業(福岡県):2008/03/22(土) 01:27:43.39 ID:sGDPKkVI0
えっ、棒ラーメンって全国に発売してるの?
15 電力会社勤務(佐賀県):2008/03/22(土) 01:28:12.01 ID:yK56hdhD0
サンポーよりマルタイの方が美味い
16 留学生(北海道):2008/03/22(土) 01:28:38.10 ID:ShrrP9KK0
麺のスナオシの支那そば(スープ付)なら食べたことある
17 よんた(catv?):2008/03/22(土) 01:28:41.89 ID:OuySJwQl0
鍋で煮込まなきゃダメなのか
どおりで平鍋で作ったのがまずいわけだ
18 公設秘書(樺太):2008/03/22(土) 01:29:05.93 ID:BMdDDQ3nO
茹で汁がもったりしていてスープ入れるとマズイ
乾燥饂飩と変わらんわな
19 コピペ職人(大阪府):2008/03/22(土) 01:29:06.24 ID:jnYkx52n0
大学でマルタイ知らないやつが多くて、九州の奴と盛り上がってたら
?って顔された時、初めて全国的じゃないと知りました
20 絢香(神奈川県):2008/03/22(土) 01:29:07.78 ID:sFg4QH4V0
>>4
仕事ですごい疲れていたけど、なんか和んだ。
今度どっかにコピペする。
21 女(東京都):2008/03/22(土) 01:29:09.60 ID:OnwTz4OD0
五木のほうがうまいよ
22 ホームヘルパー(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 01:29:16.79 ID:3Cj8thN1O
マルタイのちゃんぽんの旨さは異常
23 会社員(東京都):2008/03/22(土) 01:29:44.33 ID:FKNisXG10
>>11
持ち運びいいからな
24 幹事長(長屋):2008/03/22(土) 01:29:49.07 ID:yu1G3gYl0
明日のおやつにするか
25 ぬこ(埼玉県):2008/03/22(土) 01:29:52.27 ID:HyXWvML20
ぼっさん歓喜ww
26 練習生(岡山県):2008/03/22(土) 01:29:57.97 ID:SfLjNTb10
いつか食ったけど麺がクソ不味かった
27 留学生(千葉県):2008/03/22(土) 01:29:59.32 ID:3v0yTGLy0
アベックラーメンの方が若干美味さでは勝つ。
28 外来種(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:30:13.91 ID:IDd19Frp0
>>12
むしろ棒ラーメン以外の冷やし中華を食べた事がない
29 女性音楽教諭(樺太):2008/03/22(土) 01:30:20.88 ID:VlrP89RrO
wwwwwっうえwwwwwwwwwwwwww
wwwっうえwwwwwwwwwwwwwwwww
30 バイト(神奈川県):2008/03/22(土) 01:30:35.25 ID:Lj7v4O/S0
>>21
五木は高いよ
31 ニート(北海道):2008/03/22(土) 01:30:56.95 ID:BZvZxNow0
>>16
スナオシのカップめんが66円で売ってたんだけどあれは食っても大丈夫なのか?
32 2ch中毒(長屋):2008/03/22(土) 01:31:02.53 ID:mWcN18b30
男は黙ってアベックラーメン
33 貧乏人(東京都):2008/03/22(土) 01:31:05.69 ID:QQ9NinMM0
>売上高は1.9%増の73億円、当期利益は61%減の1800万円

どんだけ粗利低いんだよwwww
34 パーソナリティー(dion軍):2008/03/22(土) 01:31:11.31 ID:hJGezCHG0 BE:634864695-2BP(300)
九州人がやたらウマイウマイ言うから買ってきて食ってみたけど、
なんか麺のへんな臭みみたいのがスープに移ってるし、
スープ自体も味薄いしで糞不味かったぞ
35 アナウンサー(愛知県):2008/03/22(土) 01:31:40.36 ID:5Z4tx7gB0
けっこう美味いよな。
油断するとすぐ鍋に張り付くけど。めっちゃ泡出るし。
36 医師(東京都):2008/03/22(土) 01:31:58.40 ID:zjmZH8gs0
>>9
スナオシの息子は・・・某・・元○○○○ の
37 留学生(北海道):2008/03/22(土) 01:32:00.51 ID:ShrrP9KK0
>>31
品質は大丈夫だから食え
38 俳優(大阪府):2008/03/22(土) 01:32:17.66 ID:OTFN/ngR0
過大評価されすぎだな
39 エヴァーズマン(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 01:32:38.51 ID:sjaT3rD7O
腹減ってるし安いし、と思って2食分まとめて作って食ったら吐きそうになった
40 よんた(catv?):2008/03/22(土) 01:33:04.06 ID:OuySJwQl0
>>34
大方同意の感想だ
41 西洋人形(コネチカット州):2008/03/22(土) 01:33:12.14 ID:TM7UEMjpO
五木だかってとこの冷やし中華はうまい。
これも九州の会社だろ?
42 運転士(大阪府):2008/03/22(土) 01:33:20.26 ID:4kXdOEOQ0
こ れ そ ん な に お い し く な い ん だ け ど
43 コピペ職人(大阪府):2008/03/22(土) 01:33:36.31 ID:jnYkx52n0
味は濃くないか?
44 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:33:48.64 ID:mrUrUZop0
マルタイ棒ラーメンを硬麺で食べる楽しみをつい昨日知った
45 うどん屋(東京都):2008/03/22(土) 01:34:02.94 ID:me67ixRN0
棒ラーメンってラーメンバーと何が違うんだ
46:2008/03/22(土) 01:34:23.35 ID:TQ4GfCti0
47 支援してください(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:35:05.97 ID:b5Tm0wzn0
>>34
俺の焼きそば弁当の感想にそっくりだ。
何故か糞まずいものが評価されてたりする。
48 ネット廃人(青森県):2008/03/22(土) 01:35:39.43 ID:YfhDZ8D00
学生時代に一回買ったと思うけど
薬みたいな味で速攻捨てた
不味すぎるだろ
49 自販機荒らし(静岡県):2008/03/22(土) 01:35:44.23 ID:y6axi9200
金ちゃんヌードルだろ
50 アナウンサー(愛知県):2008/03/22(土) 01:35:44.61 ID:5Z4tx7gB0
まぁ うまかっちゃん濃口さえあれば他はどうでも良いんだけどな。
51 氷殺ジェット(福岡県):2008/03/22(土) 01:35:50.14 ID:BFqaLPKX0
俺は屋台ラーメン派
52 浴衣美人(長屋):2008/03/22(土) 01:36:15.96 ID:QzqoZSzc0
これ何気によく食べるな
添加物も少ないし
53 ドラム(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:36:51.66 ID:0OWVS8XM0
マルタイのチャンポンを箱で送ってくれた母上に感謝。
54 自販機荒らし(長屋):2008/03/22(土) 01:37:36.18 ID:dPpWfaz90
マルタイ棒ラーメンの麺 + うまかっちゃんのスープ
55 クマ(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:37:52.30 ID:oqIN6gqm0
煮込んだお湯でそのままスープ溶かして喰う→不味い

スープの湯は別に用意してキチンと湯きりした麺を投入→棒ラーメン最強伝説始まる

湯きりすると美味いってのは麺全般に言えるが
棒ラーメンは別格。
56 トリマー(長屋):2008/03/22(土) 01:37:59.97 ID:2MKcpa6R0
お前らはこのラーメンうまいうまい言ってるけどどんな味するんだ?
しかも売ってるの見たことないんだが
57 大統領(熊本県):2008/03/22(土) 01:38:40.02 ID:MqoI1mO/0
ほう…やっとか
58 ブロガー(愛媛県):2008/03/22(土) 01:38:45.82 ID:luNlojyN0
こんなマズイの食えません
59 留学生(愛媛県):2008/03/22(土) 01:39:20.48 ID:pNgMm4LC0
はがくれラーメン
60 芸人(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:39:40.01 ID:0BjjjeQx0
これかさばらないからキャンプとかに便利なんだよな
61 俳優(大阪府):2008/03/22(土) 01:39:43.37 ID:OTFN/ngR0
でも、麺は美味いな
スープはちょっと・・・
62擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/03/22(土) 01:40:10.28 ID:t13EZQJj0 BE:8966988-PLT(17022)
付属スープはもう少し再考の余地があるかと
63 エヴァーズマン(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 01:40:55.26 ID:sjaT3rD7O
一食50円にどこまで求める気だ
64 電力会社勤務(佐賀県):2008/03/22(土) 01:40:56.22 ID:yK56hdhD0
>>59
何故そんなどマイナーな銘柄を知ってるんだ、愛媛人めw
65 探検家(樺太):2008/03/22(土) 01:41:02.43 ID:bva0cCa+O
りぼっさん
66 よんた(東京都):2008/03/22(土) 01:41:35.93 ID:3+QngNUV0
スナオシって袋麺がキャンドゥで3つで100円で売られるメーカーだぞ
67 お猿さん(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:42:04.08 ID:+01HR6kr0
>>15
「男性専用」のCMでダンベルやってた男臭い奴の、友達の友達が
俺の友達だ。
68 保育士(埼玉県):2008/03/22(土) 01:42:48.18 ID:+Xn0+FCV0
麺は縮れてないとダメだ。
あれじゃホット冷や麦じゃん。
69 外来種(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:43:25.99 ID:IDd19Frp0
>>67
つまり他人という事ですね
70 電力会社勤務(佐賀県):2008/03/22(土) 01:43:30.74 ID:yK56hdhD0
>>67
んーにゃ!それは自慢にもならんw
71 不動産鑑定士(埼玉県):2008/03/22(土) 01:44:01.34 ID:Eg7WjRLz0
ラ王安くなったと思ったらレトルトチャーシューがなくなったのか
72 栄養士(dion軍):2008/03/22(土) 01:46:07.84 ID:bZxotsZX0
>>71
カップ麺のチャーシューって羊臭いし別にいらなくね?
73 キャプテン(関西地方):2008/03/22(土) 01:49:17.33 ID:gG4IaeFh0
棒ラーメン普通にうまくないか?
袋麺、カップ麺より断然うまいぞ
74 エヴァーズマン(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 01:49:19.88 ID:sjaT3rD7O
25越えた辺りからカップラーメンをあまり美味いと感じなくなったな。昔は毎日でも平気だったけど…
75りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/22(土) 01:49:21.91 ID:q6Hwzu3U0 BE:161695973-PLT(15151) 株主優待
寝ようと思ったけどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
76 ニート(北海道):2008/03/22(土) 01:49:59.91 ID:BZvZxNow0
>>75
おっさんは早く寝ろよ。
77 モデル(大阪府):2008/03/22(土) 01:50:03.53 ID:VFK+560V0
2食入りなら、マルちゃんダブルラーメン最強wwwwww
78 酪農研修生(福岡県):2008/03/22(土) 01:50:11.01 ID:G/b+rU2m0 BE:311083092-PLT(20720)
>>75
ぼっさん以前もマルタイ某ラーメン語ってたなw
79 わけ(コネチカット州):2008/03/22(土) 01:50:30.70 ID:VEMGIo0BP BE:1135172579-PLT(12072)
80 手話通訳士(茨城県):2008/03/22(土) 01:50:41.75 ID:iRYOEyBB0
売り上げが伸びても収益減なら意味ないだろ…
81 ゆうこりん(長野県):2008/03/22(土) 01:50:50.05 ID:wXJra0Rl0 BE:476167436-2BP(6111)
棒ラーメンって醤油味しか見たことねえや
他にも種類あるのか?
82 電力会社勤務(佐賀県):2008/03/22(土) 01:51:26.89 ID:yK56hdhD0
浅い鍋で作ると麺茹でる時に鍋からはみ出して
コンロの火で焦げたりとかするよな
83 踊り隊(神奈川県):2008/03/22(土) 01:51:28.25 ID:LbLLuA9N0
>>75
基地外巣窟
即刻個人情報削除
84 漢(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:51:34.11 ID:4IMUebac0
袋麺が5個パックのやつでも450円とかするからビビるわwww
85りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/22(土) 01:52:15.72 ID:q6Hwzu3U0 BE:346491959-PLT(15151) 株主優待
マルタイ棒ラーメンはマジで美味しい
でもマルタイは長崎ちゃんぽんがもっと美味しいでちゅわ

五木の火の国とんこつはそれより更に美味しいでちゅ
86 犬インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 01:52:23.69 ID:h6pqfJ10O
近所のスーパーにノーマル、豚骨醤油、屋台味と売ってるけど、
味はどう違うの?
前にノーマルのを食べたことあるけど、
普通に豚骨醤油っぽい味だったから違いが分からない。
87 グラドル(石川県):2008/03/22(土) 01:52:41.83 ID:1tYy2nfj0
マルタイ棒ラーメン美味しい 茹で加減も楽しめる
福岡で食べるそこらへんのラーメンよりもGOOD
88 栄養士(dion軍):2008/03/22(土) 01:53:21.23 ID:bZxotsZX0
>>85
この前キリンの田村みたいな人がりぼんちゃんですーとか言ってる動画みたんだけど
君なの?
89 ホタテ養殖(埼玉県):2008/03/22(土) 01:54:19.67 ID:s6Ykjto20
>>75
明日、就活だろ・・
寝ろよ
90 検非違使(大阪府):2008/03/22(土) 01:54:28.70 ID:pS2gFmqk0
>>9
申し訳ないけど、全国で一番不味いと思う。
91 福男(アラバマ州):2008/03/22(土) 01:55:40.82 ID:aCuSdPGa0 BE:176260043-2BP(6025)

大して美味くない
92 アイドル(千葉県):2008/03/22(土) 01:55:50.23 ID:BlQ4C3Bi0
93 将軍(神奈川県):2008/03/22(土) 01:56:54.12 ID:/T7nu1De0
>>85
福山食品は?
94 新人(樺太):2008/03/22(土) 01:57:20.24 ID:gB9qT+u/O
ぼっさんは資格受かっ455555?
95 今日から社会人(京都府):2008/03/22(土) 01:58:41.36 ID:awjbXVo/0 BE:212864843-2BP(29)
アベックラーメンの方が好きなんだけど

売ってるの見たことない。
96 アナウンサー(愛知県):2008/03/22(土) 01:58:59.37 ID:5Z4tx7gB0
九州・山口以外のうまかっちゃんは明らかに劣化版だが、棒ラーメンはあんまり変わらない気がする。
97 ジャーナリスト(福岡県):2008/03/22(土) 01:59:42.30 ID:dUOJmI8b0
>>34
それは作り方を間違っている。
麺をゆでたお湯は捨てて、新しく湧かしたお湯をたして粉末スープを入れる。
あるいは、温めたどんぶりに粉末スープを入れ、適量のお湯を注ぎ、ゆでた麺を入れる。
これでかなりおいしくなる。
98 公務員(鹿児島県):2008/03/22(土) 02:02:28.69 ID:lNyMuAk10
いっつもマルキョウで違う味を2つセットで買いだめする。
もちろん湯で時間は1分だよな?
99 オカマ(長屋):2008/03/22(土) 02:03:33.42 ID:znGwxY8H0
>>18
スープ作る湯は別に作らなきゃダメだろ。
100 建設作業員(三重県):2008/03/22(土) 02:03:44.49 ID:ZfgI07Jj0
フライ麺は揚げ油がスープに混じるのを考慮して作ってるから、
ただ単にスープ用の湯を別に用意するだけだと微妙な味になることが多いが、
棒ラーメンは乾麺なので湯を分けるのは必須だよ
101 名誉教授(福岡県):2008/03/22(土) 02:03:46.65 ID:bHQha3eu0
マルタイはカップめんがまずすぎる
102 通訳(福岡県):2008/03/22(土) 02:05:24.57 ID:0mZvHLv30
>>85
嘘言ってない
103 合コン大王(兵庫県):2008/03/22(土) 02:09:21.71 ID:Wu6XvzYQ0
夏はこれで冷やし中華作った
104 軍事評論家(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:09:58.57 ID:RcZuOcPA0
ぼっさん歓喜
105 整体師(長屋):2008/03/22(土) 02:10:29.91 ID:oRmizR570
最近のうまかっちゃんはからし高菜とか揚げにんにくとか黒豚とんこつとかごまとかうめえ
106 公務員(鹿児島県):2008/03/22(土) 02:10:43.91 ID:lNyMuAk10
>>103
調味料が足りなくて変な味になっちゃった
107 新人(樺太):2008/03/22(土) 02:11:07.62 ID:IFOBzW3kO
うってねえぞ
108 事情通(佐賀県):2008/03/22(土) 02:11:26.77 ID:VCvW4nPI0
俺いつもこれヤキソバみたいにして食ってるな
109 中二(東京都):2008/03/22(土) 02:11:47.12 ID:vz3RjLEs0
昔、親が「インスタントラーメンは体に悪い」って買ってこなかったけど、
マルタイラーメンだけは作ってくれた。
「マルタイもインスタントラーメンやん・・・」と言えなかった福岡県民。
110 留学生(神奈川県):2008/03/22(土) 02:11:50.83 ID:EeltPGK80
棒ラーメンをちぢれさせたいんだけどどうしたらいい?
111 しつこい荒らし(愛知県):2008/03/22(土) 02:12:22.36 ID:rVlS/Qsk0
棒ラーメンは鍋の〆に入れると旨い
112 麻薬検査官(東京都):2008/03/22(土) 02:13:32.10 ID:j8CVcwCd0
ちょっと麺が素っ気無いのがまたいいな。
胃にもたれないから夜食にも向く感じだ。
113 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:14:34.10 ID:WbrI2kfZ0
マルタイの棒ラーメンほど好き嫌いの分かれる味ないよな。
一時期毎日食ってたよ。
114 将軍(神奈川県):2008/03/22(土) 02:15:13.16 ID:/T7nu1De0
>>110
ちじれ麺入れる
115 工学部(福岡県):2008/03/22(土) 02:16:40.55 ID:CXivtTIy0
二つ入ってるのがいいな
夏は冷麺にできるし
116 おやじ(長屋):2008/03/22(土) 02:17:00.16 ID:yUv249FT0
アベックラーメンはうまいがそのメーカーが新しく出した火の国ラーメンだかは更に格が違った
117 すっとこどっこい(埼玉県):2008/03/22(土) 02:17:09.85 ID:smlZ1MDp0
だって、安いんだもん。
118 船長(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:17:20.30 ID:e0M/uViF0

 都内でうまかっちゃんを見かけなくなった。

 
119 ぬこ(北陸地方):2008/03/22(土) 02:17:42.69 ID:+rTcVlp60
>>110
ちんげを入れる
120 建設作業員(三重県):2008/03/22(土) 02:18:09.85 ID:ZfgI07Jj0
麺は乾麺だけにコシがあって美味いが、
スープはちょっとあっさりし過ぎているかなとは思う
121 不老長寿(コネチカット州):2008/03/22(土) 02:18:24.64 ID:O5ClQbQZO
利益61%減てやばくないか
122 客室乗務員(香川県):2008/03/22(土) 02:18:54.83 ID:z8oDwvzd0
ダイレックスに売ってたな。
123 工学部(福岡県):2008/03/22(土) 02:19:28.05 ID:CXivtTIy0
>>122
やっぱうどん食うの?
124 書記(樺太):2008/03/22(土) 02:19:43.25 ID:SM7gxdPpO
>>7
そりゃ丸太だ
125 麻薬検査官(東京都):2008/03/22(土) 02:20:00.57 ID:j8CVcwCd0
 マルタイラーメンのスープに、コレをちょいっと足せばコクも出て最強、
的な調味料ってないものかなあ。
126 ぬこ(北陸地方):2008/03/22(土) 02:20:17.94 ID:+rTcVlp60
即席めん製造のマルタイ(福岡県)
127 ネットカフェ難民(福岡県):2008/03/22(土) 02:20:37.31 ID:oQME9Tii0
工場のなか入ってみたい
128 客室乗務員(関西地方):2008/03/22(土) 02:21:05.39 ID:TDh9nzym0
マルタイの長崎ちゃんぽんのうまさは異常
あれを知らずしてカップ麺を語るなかれ
129 工学部(福岡県):2008/03/22(土) 02:22:20.64 ID:CXivtTIy0
>>128
うまいな
懸賞で一箱当たった事ある
130 ケーキ(西日本):2008/03/22(土) 02:22:34.53 ID:7eZKqdBm0
これマジでうまいよなー
最近知ってびっくりしたよ
131 迎撃ミサイル(樺太):2008/03/22(土) 02:29:26.43 ID:/OXV8LpoO
そんなうまいのか
ちゃんぽんと肉棒
今度買ってみるか
132 あおらー(静岡県):2008/03/22(土) 02:31:11.69 ID:5KLdl23K0
まあすがきやの味噌煮込み最強ってことだな
133 新聞社勤務(愛知県):2008/03/22(土) 02:32:02.80 ID:3rCs0rP20
今日マルタイの棒ラーメン買ってきたばかりだ
ちなみに九州味とやらを
マルタイって東京とかにも売ってんの?
134 訪問販売(catv?):2008/03/22(土) 02:33:11.54 ID:8gHgN4/y0
普通のインスタント麺より、棒だけに麺がうまいよ。
135 支援してください(和歌山県):2008/03/22(土) 02:33:55.29 ID:eNWXj5Bf0
徳島ラーメンがうまかった

136 赤ひげ(広島県):2008/03/22(土) 02:34:53.02 ID:aQPq4n2/0
昨日迷った挙句にサッポロ一番塩を買ってしまった
5袋で450円もしたぜ
137 支援してください(和歌山県):2008/03/22(土) 02:35:12.08 ID:eNWXj5Bf0
栄養面ではカップラーメンよりましなの・
138 中二(東京都):2008/03/22(土) 02:35:46.94 ID:vz3RjLEs0
>>133
売ってるけど、しょうゆが多い
とんこつが好きなのに
139 留学生(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:35:49.08 ID:IieFY04Q0 BE:1223901476-2BP(666)
なにを入れたらいいか教えてくれ
いつもはネギすら入れてない
140 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:35:51.50 ID:aFXImzGw0
☆香川小豆島手延げ素麺で博多ラーメンを試作中☆

割と美味い
大量の湯水が必要
少し粉臭い

追って経過報告する
141 中二(東京都):2008/03/22(土) 02:36:21.71 ID:vz3RjLEs0
>>136
たけーーーー サッポロ一番は5袋248円以上で買う気になれない
142 果樹園経営(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:37:47.84 ID:WbrI2kfZ0
ここ最近のラーメンはこってり濃厚スープ=美味いスープって風潮だから
そーいうスープが好みの人はあまり期待しない方がいい。
昔の素朴な屋台のラーメン風な味だから好き嫌いがはっきりわかれる。

143 訪問販売(catv?):2008/03/22(土) 02:39:12.26 ID:8gHgN4/y0
スープは人好みするから、うまかっちゃんのスープでも使ったらどうだ。
144 割れ厨(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:40:08.58 ID:TUL6gdXB0
あ〜そーいえばその辺も高くなるんだったね。

安い店で今のうちに買いだめしとかないと。
145 クマ(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:44:52.93 ID:oqIN6gqm0
>>139
もやしをメインに組み立てるんだ。

一袋買ってきて熱湯に10秒程さっと茹でてラーメンに盛る。
安いわ美味いわボリュームあるわでオススメ。
スープはとんこつ、麺は1分程度の固茹でが良い。
これにハムとかおろしニンニクとか自分の好きなのを組み合わせろ。

湯きりはちゃんとするように。
146 公務員(鹿児島県):2008/03/22(土) 02:45:53.31 ID:lNyMuAk10
もやしとネギは基本
147 ペテン師(関東地方):2008/03/22(土) 02:49:56.88 ID:+Mud3jqf0
100円ショップにおいてあったな
148 割れ厨(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:52:20.16 ID:TUL6gdXB0
一袋88円じゃ買えなくなる前に多少買い置きをしておかんとね
149 キンキキッズ(京都府):2008/03/22(土) 02:54:57.57 ID:Yib8cyDC0
見た目は美味そうだけど、調理したらそんなでもない
150 張出横綱(滋賀県):2008/03/22(土) 02:55:46.15 ID:Yk9TJCuC0
1.5束を1食分にして丁度良いな。余ったスープとオイルは炒飯で使う。
毎回3袋買うのが面倒だが。
で、面倒でも湯切りすると粉臭さは消えて旨い。トロ味は無くなるけど。
屋台九州味と醤油とんこつ味はスープでトロ味が増すから問題なし。
151 探検家(京都府):2008/03/22(土) 02:56:33.65 ID:FbimdFvy0
インスタントラーメンも高級食材になりましたなー
152 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/03/22(土) 02:58:07.13 ID:aFXImzGw0
>>145
>ハムとか
冷やし中華?スーパーの特売豚コマ(モモ、三枚)を買って来て弱火で中までゆっくり焼いたら
冷蔵庫に数日寝かす(コショウするといい)。旨み成分ができてカップ麺付属のチャーシュー
みたいになる。特売ミンチ肉も焼いて殺菌してから冷蔵庫で同様
153 図書係り(大阪府):2008/03/22(土) 02:58:42.95 ID:N7+ZICsm0
食ったこと無いけど
名前だけで想像すると、麺が棒のように太いのか
154 味噌らーめん屋(アラバマ州):2008/03/22(土) 03:00:27.79 ID:aFXImzGw0
素麺の太い「ひやむぎ」より太い麺ですね
155 練習生(千葉県):2008/03/22(土) 03:01:35.82 ID:VcjtY+2R0
長崎ちゃんぽん食べたい〜。
156 ぬこ(大阪府):2008/03/22(土) 03:02:29.84 ID:W2Vx9+j/0
最近は、鹿児島のヒガシなんとかってメーカーのが
全然値上げしてないんだけど、
あれ何で?
157 整体師(長屋):2008/03/22(土) 03:02:46.78 ID:oRmizR570
>>149
お前はインスタントラーメンを作っただけで料理してないからな
158 ピッチャー(大阪府):2008/03/22(土) 03:03:28.89 ID:r7d6Hw/n0
前まで89円ぐらいで売ってたのに最近126円になってて躊躇した
159 通訳(福岡県):2008/03/22(土) 03:05:24.11 ID:0mZvHLv30
マルキョウの安売りの日を狙えば70円以下で買えるはず
160 公務員(鹿児島県):2008/03/22(土) 03:06:52.85 ID:lNyMuAk10
マルキョウが一番安いよね?
161 浴衣美人(dion軍):2008/03/22(土) 03:07:03.58 ID:MdCHtp2x0
長野に行ったらポンちゃんラーメンを買って帰ってください
蕎麦もいいけどポンちゃんラーメンもうまいよ
162 酒類販売業(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 03:08:04.98 ID:KB6ty3dAO
>>125
少し湯多めでウェイパーひとかけ入れてる
163 ピッチャー(大阪府):2008/03/22(土) 03:09:33.13 ID:r7d6Hw/n0
袋の焼きそば買ってみたが全然うまく作れない。ダンゴになる
164 くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/22(土) 03:11:15.73 ID:S/fspblzO
イトメンのチャンポンメンの素朴さが好きだ
165 探検家(京都府):2008/03/22(土) 03:11:57.53 ID:FbimdFvy0
>>163
水の分量間違えてるんじゃないの?
166 fushianasan(福岡県):2008/03/22(土) 03:12:41.58 ID:rAOeb0Iq0
マルタイ棒ラーメンって美味いの?
167 検非違使(福岡県):2008/03/22(土) 03:13:26.58 ID:2uDCMymK0
マルタイら〜めん
168 神主(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 03:14:37.13 ID:13PSZClPO
さっぱり好きな人は好きなはずだ
パッケージの直立した龍がマヌケで可愛いし
169 ふぐ調理師(dion軍):2008/03/22(土) 03:14:51.31 ID:+CihRLUk0
昔から家に常に置いてあるくらいだな。関西だけど
170 占い師(佐賀県):2008/03/22(土) 03:15:43.82 ID:tn8+fy1g0
最近マルキョウでも通常時値段を伏せて来た。
どうも通常時は100円超えてるっぽい。
前は平時で70円台、特売で50円台だったのに・・・
171 女子高生(大阪府):2008/03/22(土) 03:16:58.54 ID:Q1WDtwA10

棒ラーメンはとんこつ味のやつが好きヽ(´ー`)/
172 練習生(千葉県):2008/03/22(土) 03:18:37.91 ID:VcjtY+2R0
>>171
あれに高菜を入れて喰うと旨いw
173 狩人(東京都):2008/03/22(土) 03:22:03.39 ID:sBKh5iHq0
うまかっちゃん
棒ラーメン
S&Bホンコンヤキソバ

が3大インスタント麺
174 狩人(東京都):2008/03/22(土) 03:23:22.41 ID:sBKh5iHq0
但し、スガキヤ(袋)みそ煮込みうどんも捨てがたい
175 中二(東京都):2008/03/22(土) 03:28:21.00 ID:vz3RjLEs0
>>172
高菜・・・食べてしまったんですか!?
176 練習生(千葉県):2008/03/22(土) 03:28:55.67 ID:VcjtY+2R0
>>175
うんうんw
177 宅配バイト(京都府):2008/03/22(土) 03:31:38.00 ID:eaZmRpeD0
俺も実家から棒ラーメンを送ってくるけど
何をトッピングすればいいのか分からん
どうしたらいいんだよ。でちゅわのオッサン教えろよ。
178 魔法少女(東京都):2008/03/22(土) 03:34:29.21 ID:YuMnJLdi0
>>177
朝まで語るぞ・・・
179 予備校講師(神奈川県):2008/03/22(土) 03:34:46.72 ID:YMvS6dBQ0
>>176
何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
180 VIPからきますた(長屋):2008/03/22(土) 03:40:15.47 ID:1WV7TxWW0
ラーメン屋のラーメンとインスタントラーメンの値段って違いすぎるだろ
181 ゆうこりん(長野県):2008/03/22(土) 03:41:40.09 ID:wXJra0Rl0 BE:370351872-2BP(6111)
おっ、ババア秘書が湧いてるな
182 大道芸人(長屋):2008/03/22(土) 03:42:22.01 ID:+36lUmLp0
それで両方成り立ってるってことは
別モノなんだろうな
183 工学部(福岡県):2008/03/22(土) 03:44:02.07 ID:CXivtTIy0
はらへった
184 漢(アラバマ州):2008/03/22(土) 03:44:31.57 ID:4IMUebac0
レトルトのチャーシュー高杉。
185 造反組(東京都):2008/03/22(土) 03:46:26.84 ID:5qI3eS0F0
虹裏で美味いって言われてたから食ってみたんだがマジではまった
186 キンキキッズ(茨城県):2008/03/22(土) 03:46:57.09 ID:CXrZdZd30
正直不味い。これを旨いとか言っちゃってる奴は、味覚障害。
187 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 03:47:29.23 ID:9VtZ2Ssj0
>>178
オッケ!ワクワクしてきた
188 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/22(土) 03:50:12.91 ID:inKANxgz0
双葉で人気だから食ってみた
スープは昔の下町の味で良かったけど
面はソバだな
せめて縮れが有ればまだ食えるんだが
189 美容部員(神奈川県):2008/03/22(土) 03:51:05.54 ID:1fKjNpEd0
山岳部ワンゲル部ぐらいしか受容無いと思ってた。
かなりコンパクトで2食分のあったかい食事になるから
そういうとこでろでは便利な食材だけど下界でわざわざ
これ選んで食べるとか変態すぎるだろ。同じ値段でいくらでもうまいインスタントラーメンあるじゃんね。
190 中二(東京都):2008/03/22(土) 03:53:14.68 ID:vz3RjLEs0
>>188
縮れない方がうまいだろ
縮れのない細麺が至高 太麺は糞
191 アイドル(福岡県):2008/03/22(土) 03:53:17.97 ID:npG3n52y0 BE:432726375-PLT(12121)
めちゃくちゃカロリー高いぞこれ
食べ過ぎて5kg太った
192 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/22(土) 03:55:20.82 ID:inKANxgz0
>>190
そうそれだ
ラーメンスープで食らう素麺だなありゃ
193 しつこい荒らし(愛知県):2008/03/22(土) 03:56:21.37 ID:rVlS/Qsk0
>>191
どんだけ食ってるんだよピザwww
普通の即席麺よりカロリー低いだろ、付いてくる油入れなければ更に低くなるし
194 主婦(長崎県):2008/03/22(土) 03:58:54.64 ID:3Nmz8y2K0
>>18
あるあるw
多めのお湯で茹でてスープは別のお湯がベストだな
195 建設作業員(チリ):2008/03/22(土) 03:59:25.61 ID:NlrkAj3o0
高校生の頃、土曜の昼飯に作ってよく食ってた。
これだけじゃ物足りないんで仕上げにとき卵入れたり
豚バラを炒めて乗っけたりして食ってた。
196 美容部員(神奈川県):2008/03/22(土) 04:00:07.56 ID:1fKjNpEd0
一日3食これを一人前ずつ食すと一日で840kcal未満しか取れない。(小袋油使用で)
数多あるインスタントラーメンの中で棒ラーメンのカロリーの低さは異常。
197 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 04:01:11.04 ID:9VtZ2Ssj0
>>196
普通のカップめんってなんであんなにカロリー高いんだ?
500とか普通にあるよな
198 美容部員(神奈川県):2008/03/22(土) 04:01:41.14 ID:1fKjNpEd0
油揚げ麺と感想生麺の違いじゃね?具もないし
199 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 04:03:29.62 ID:9VtZ2Ssj0
油でそんなに差がつくのか
普通のカップめんって、一個だと全然お腹ふくれないからたいてい3個とバナナとか食うよな
200 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/22(土) 04:04:14.25 ID:inKANxgz0
ノンフライ緬
201 造園業(東京都):2008/03/22(土) 04:04:53.40 ID:cbCnfbto0
お前らはカロリーが大切っぽいから油食えカロリーだけとってろ
202 情婦(福岡県):2008/03/22(土) 04:05:57.66 ID:/jTfFfXF0
マルタイは長崎チャンポン(皿うどん)麺
サンポーは高菜ラーメン
が秀逸
203 ネット廃人(福岡県):2008/03/22(土) 04:09:53.84 ID:JxaA+uF30
棒ラーメンでソーミンチャンプルーつくったらどうなるだろうか
204番組の途中ですが名無しです:2008/03/22(土) 04:11:01.13 ID:79PrZX0n0
時々話題になるけど、どこで売ってるんだ?
205 美容部員(神奈川県):2008/03/22(土) 04:12:14.27 ID:1fKjNpEd0
陳列棚が汚い田舎のスーパー
206 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/22(土) 04:13:17.05 ID:inKANxgz0
>>204
スーパーで偶然見つけた
関東だと入手困難だと思う
207 党幹部(樺太):2008/03/22(土) 04:14:18.29 ID:JVfPmA/SO
>>204
ショップ99とかだろ
208 ぁゃιぃ医者(愛知県):2008/03/22(土) 04:14:23.58 ID:oEVAgDpI0
ダイソーとか百均にあるんじゃね
209 右大臣(catv?):2008/03/22(土) 04:16:30.20 ID:NV2weGn10
こんなん福岡市に引っ越して初めて食べた
うまっかっちゃんのスープに棒ラーメン入れるとうまい
210 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 04:17:20.70 ID:9VtZ2Ssj0
>>209
うまかっちゃんの味を知ってしまいましたね
211 インテリアコーディネーター(大阪府):2008/03/22(土) 04:17:51.18 ID:WCH0iQqM0
青のマルタイマズかったな
212 消防士(長屋):2008/03/22(土) 04:19:40.69 ID:clZ7oNbY0
盆暮れには熊本の親戚にアベックラーメン送ってもらってる 
ビールやお菓子より全然ありがたい
213 公務員(鹿児島県):2008/03/22(土) 04:21:34.02 ID:lNyMuAk10
え?うまかっちゃん知らない人とか存在するの?
214 右大臣(catv?):2008/03/22(土) 04:22:36.27 ID:NV2weGn10
>>213
存在をしらんかったよw
215 通訳(兵庫県):2008/03/22(土) 04:23:15.38 ID:8EBjNzcd0
うまかっちゃんって袋のとんこつラーメンじゃ一番おいしいよね
216 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 04:25:00.81 ID:9VtZ2Ssj0
いや、サンポーの焼豚ラーメンと肩を並べてると思う
その、インスタントとんこつ二巨頭だね
217 ひき肉(福岡県):2008/03/22(土) 04:25:04.34 ID:0g72auLs0
うまかっちゃんは言うほど旨くない
218番組の途中ですが名無しです:2008/03/22(土) 04:26:24.81 ID:79PrZX0n0
うまかっちゃんって、
草原で高校生が清純女子高生のマンコ触るCMの奴だよね?
219 アイドル(福岡県):2008/03/22(土) 04:27:17.33 ID:npG3n52y0 BE:333817193-PLT(12121)
出前一丁の方がうまい
うまかっちゃんごときでとんこつラーメン食った気になって(笑)
220 美容部員(神奈川県):2008/03/22(土) 04:27:22.68 ID:1fKjNpEd0
それはじつにうまそうだ
221 留学生(アラバマ州):2008/03/22(土) 04:27:46.80 ID:f8IaNMKj0
うまかっちゃんは、冷やしラーメンにしてもうまかっちゃん
222 整体師(アラバマ州):2008/03/22(土) 04:27:51.07 ID:SlgX5kdq0
とうとう棒ラーメンが話題になったか
サンポー久留米ラーメンは、そこらのラーメン屋のとんこつラーメンより美味いぞ
223 消防士(長屋):2008/03/22(土) 04:27:57.95 ID:clZ7oNbY0
うまかっちゃんは大阪でも普通にスーパーで買える
はかたんもんらーめんはもう売ってないの?
224 外資系会社勤務(茨城県):2008/03/22(土) 04:28:40.59 ID:CoiUNOVK0 BE:1245280695-PLT(21500)
カップ麺って見たことないや
225 チャイドル(京都府):2008/03/22(土) 04:28:57.14 ID:S239N2l00
ちびろくラーメンが復活しないかな。
226 シェフ(コネチカット州):2008/03/22(土) 04:29:24.05 ID:D6KECOp1O
金ちゃんの焼豚ラーメンが一番旨かったと思うんだがまだあるのかな
227 犬インフルエンザ(東日本):2008/03/22(土) 04:30:14.24 ID:5koqW/De0
福岡産直明太子買ったらおまけでマルタイの袋麺付けてくれたけれど、棒ラーメンじゃなくてちぢれ麺だった・・・。
うまかったけれど。
228 ひとりでクリスマス(埼玉県):2008/03/22(土) 04:30:53.95 ID:inKANxgz0
正直3食生ラーメンの方が旨くて安い
229 グライムズ(東京都):2008/03/22(土) 04:31:21.94 ID:KqyM7fVb0
マルタイ毎日食うとしゃっくりが止まらなくなるし飽きる。
230 ケーキ(神奈川県):2008/03/22(土) 04:32:17.19 ID:uN5XUWEC0
ケンちゃんラーメン新発売また食べたい。おやつにぴったりだった
231 グライムズ(東京都):2008/03/22(土) 04:32:23.53 ID:KqyM7fVb0
>>206
俺んち周囲1kmぐらいのスーパーには大抵置いてあるぞ?
232 県議(福岡県):2008/03/22(土) 04:32:39.30 ID:oW9cYVbQ0
ちぢれてるやつは屋台ラーメンだな 屋台ラーメンもうまいよな
233 グライムズ(東京都):2008/03/22(土) 04:33:15.37 ID:KqyM7fVb0
近所ではむしろうまかっちゃんが高くて困る。\68。
234 運動員(宮城県):2008/03/22(土) 04:33:21.86 ID:JhDGwNdA0
とんこつ味に大さじ一杯のピーナツバターを入れると上手いぜ
235 土木施工”管理”技師(福岡県):2008/03/22(土) 04:33:32.70 ID:9VtZ2Ssj0
香港とかであの袋ラーメン大人気なんだってな
236 ブロガー(アラバマ州):2008/03/22(土) 04:34:10.26 ID:AzdTnZtU0
ジャスコ系列に店にあるぞ
237 AV監督(愛知県):2008/03/22(土) 04:34:40.65 ID:dxmhtjEm0
カップラーメンがブルジョアの食い物になっちまったからのう
238 社会科教諭(岩手県):2008/03/22(土) 04:36:07.82 ID:1MlqDM560
>>204
なんとダイソーで見た。
ドンキにもあるんじゃね?
239 しつこい荒らし(愛知県):2008/03/22(土) 04:37:05.99 ID:rVlS/Qsk0
正直コンビニの250円とかするカップ麺を食べるよりも
棒ラーメンを素のまま、鍋から直で喰うほうが旨い
240 学生(樺太):2008/03/22(土) 04:42:36.78 ID:eRWOriFkO
大阪では知る人ぞ知るマルタイでいて欲しいような。大阪でCM見たことないし。
日清が大阪で糞に成り下がった今。日清フリーが浸透してきた今。密かな?まだまだこれからマルタイを支持します!
明星ラーメンやマルちゃんも大阪では売り上げ上げる!!
241 グライムズ(東京都):2008/03/22(土) 04:43:04.59 ID:KqyM7fVb0
東京もCMなんかやらないよ。
242 日本語教師(長屋):2008/03/22(土) 04:43:52.50 ID:F+C3fon50
73億円売って、利益が1800万。。。。
243 チャイドル(京都府):2008/03/22(土) 04:48:18.40 ID:S239N2l00
ホームラン軒とか旨かったなぁ
244 市民団体勤務(アラバマ州):2008/03/22(土) 04:50:57.38 ID:l4ho6oNK0
中国乾燥ネギとか、正体不明の具が入ってるのよりずっとマシ。
245 養豚業(東日本):2008/03/22(土) 04:51:17.55 ID:oa8dcV5h0
普通のインスタント麺の方が安くて量が多いのいくらもあるぞ
こんなの誰が喜んで買ってるんだ
246 養豚業(福岡県):2008/03/22(土) 05:02:04.83 ID:qtrMoiLR0
利益が悲惨すぎる
便乗値上げに乗り遅れたって感じがするんだが
247 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 05:04:33.56 ID:D6KECOp1O
99にある大盛りラーメンなんかはやっぱシナ産なのかねえ
248 べっぴん(福岡県):2008/03/22(土) 05:09:53.07 ID:qIT2ZzZr0
棒ラーメンのあの独特のニオイが駄目だ
249 ケーキ(神奈川県):2008/03/22(土) 05:11:36.39 ID:uN5XUWEC0
あのわざとらしいカンスイ臭さがないとまるで細うどんだからなw
250 ひき肉(兵庫県):2008/03/22(土) 05:28:41.44 ID:QqgFUvt80
棒ラーメンは、麺の短さがなあ
そのせいで、なんか物足りない
スープはあれでいいと思うけどね
251 会社員(福岡県):2008/03/22(土) 05:33:47.82 ID:FFE8dxaf0
近所に本社がある
252 DCアドバイザー(福岡県):2008/03/22(土) 05:43:52.64 ID:nD1WaKEY0
ノーマルは不味い
253 DCアドバイザー(福岡県):2008/03/22(土) 05:45:08.72 ID:nD1WaKEY0
うまかっちゃん=ハウス食品

かいたくねえわ
254 予備校講師(千葉県):2008/03/22(土) 06:00:37.02 ID:1EZ6FVZT0
>>49
なんで静岡のやつらって金ちゃんヌードル好きなの?
容器が熱くてフニャフニャで持ちにくい気がするんだが。
255 バンドマン(アラバマ州):2008/03/22(土) 08:20:39.60 ID:m9elNzis0
湯の中にメン入れたら灰汁みたいの出てくるから汁まで飲もうと思わない
256 女流棋士(栃木県):2008/03/22(土) 08:40:57.84 ID:ZbYTnHD20
なんで誰も万長に言及しない・・・・
257 ぁゃιぃ医者(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 08:42:36.35 ID:j8+dBCaMO BE:246688463-PLT(14031)
最近食ってないなぁ…
258 銀行勤務(静岡県):2008/03/22(土) 09:01:21.15 ID:w3JQmdXY0
アピタのeショップで 6袋×6のすがきやの味噌煮込みを買ってしまった。

もうちょいはやければ楽天で買えたのに
259 マジシャン(静岡県):2008/03/22(土) 10:12:36.51 ID:3wDHRkoY0
>>254
確かに俺も好きだわ
カップヌードルより素朴な味がする
260 入院中(大阪府):2008/03/22(土) 11:35:48.34 ID:YbyLL2rZ0
利益大幅減て。値上げしろって言うの美味しいのだから。
261 渡来人(鹿児島県):2008/03/22(土) 11:44:27.70 ID:QuHxavSu0
安くてお得だから買うのであって
値上げしたら別の買う気がする
262 浪人生(dion軍):2008/03/22(土) 11:49:55.15 ID:dk5TPleI0
こないだ東京のスーパーで『バリうま ごぼ天うどん』をみかけて10個買ったが、
どこのスーパーだったか忘れてしまったww
263 モデル(広島県):2008/03/22(土) 11:50:57.97 ID:f3ZJgIL90
徳島製粉の金ちゃん棒ラーメン 
264 副社長(熊本県):2008/03/22(土) 11:57:17.69 ID:yE707asE0
http://www.itukifood.co.jp/product/chuka.html

アベックラーメンが最強だろ・・・
265 会社役員(東京都):2008/03/22(土) 12:33:20.40 ID:ax9Sbip30
>>20
いや最初からコピペだから。
266 司会(大分県):2008/03/22(土) 13:12:18.45 ID:lwgg9N990
博多んモンは横道モン青竹割ってへこにかく。ばってんラーメン。
267 歌手(埼玉県):2008/03/22(土) 13:15:42.29 ID:NwUZpLWH0 BE:734966-2BP(4487)
そんなに美味しくないよ
ラーメンを茹でる香りがまずラーメンじゃないし
黄色く色づけた乾燥うどんて感じ
268 接客業(アラバマ州):2008/03/22(土) 13:26:38.24 ID:ui/cSUSA0
みんな湯で汁と別の湯でスープ作ってるんだな。
俺も最初そうしてたけど作り方に書いてある通りにゆで汁でスープ作ったほうがうまいと気付いたわ
茹で方は1分くらいでバリカタにしてる
269 市民団体勤務(長屋):2008/03/22(土) 13:49:13.19 ID:g93pexH80
消費者がマルタイに手を出したとは、いよいよ不景気だということだ
270 俳優(catv?):2008/03/22(土) 13:59:34.98 ID:s9QK2E8Z0
少ないお湯でゆでると麺がドロドロベチャベチャになるよね。
おれは1束当たり4リットルのお湯でゆでる。
で硬めの状態がいいね。
271 22歳OL(福岡県):2008/03/22(土) 14:00:59.95 ID:cF8VP2al0
うまかっちゃんのがうまい
272 ざとうくじら(樺太):2008/03/22(土) 14:01:24.20 ID:OZeGzdk6O
>>264
だよな
さっぱりしてるし
273 図書係り(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:01:36.44 ID:Qqd2dPasO
オマエラがうまいうまい言うから買ったらクソまずい
274 つくる会(埼玉県):2008/03/22(土) 14:03:28.73 ID:1WrS2iP40
チキンラーメンより体に悪そうな味がする。
不味いのは間違いない
275 通訳(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:04:35.89 ID:gHk4M30+0
でも結局赤字なんじゃん
276 留学生(三重県):2008/03/22(土) 14:05:05.69 ID:SbEAXDx60
とんこつが食べたいのに売ってない。
277 キャプテン(岡山県):2008/03/22(土) 14:06:01.47 ID:gopeTRAY0
ロン龍の方が一兆倍美味いんだけど、店には何故か糞不味いマルタイしか置いてない
278 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:07:32.39 ID:Lr+FuybgO
まずいまずいと言い触らしてくれ
安売り時、品薄で手に入りにくくて困ってるからさ
279 野呂(神奈川県):2008/03/22(土) 14:10:18.46 ID:4voBCoJ50
うまかっちゃんくいてー
280 乳母(東京都):2008/03/22(土) 14:11:17.97 ID:c5IYCK4H0
いいんだけど、味がしつこい
281 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/22(土) 14:24:43.48 ID:Lr+FuybgO
>>254
子供の頃から親しんでる味だから
282 不動産鑑定士(兵庫県):2008/03/22(土) 14:33:34.07 ID:TknBzjav0
金ちゃんラーメンって今でも、いくよくるよがCMしてるのん?
283 貧乏人(アラバマ州):2008/03/22(土) 14:34:47.28 ID:UZA/wi640
アベックラーメンのチキン&イカスープ+玉子麺のコクを知ったら、マルタイに戻れない(>_<)
284 通訳(宮崎県):2008/03/22(土) 14:44:02.67 ID:MREGu4XR0
むかしアルバイトをしていたところに、マルタイラーメンを作った
という人がいた、今考えるとそんな人が何で配送業なんかしてたんだろ
285 イラストレーター(dion軍):2008/03/22(土) 14:45:37.15 ID:1TqrgLl70
スガキヤと一緒でそんな美味いもんでもないけど
たまに食いたくなる食い物
286 元原発勤務(東京都):2008/03/22(土) 14:47:00.33 ID:A9SPdqMI0
>>284
それはマルタイラーメンを作って食ったってだけじゃ…
287 自宅警備員(東京都):2008/03/22(土) 14:49:30.02 ID:Zvfyr1AM0
>>14
東京でも売ってる。マルタイのインスタントぜんざいを見つけて製造工場の欄に周船寺と書いてあったのを見て懐かしさに涙が出た
288 官房長官(兵庫県):2008/03/22(土) 14:50:31.66 ID:0R1MS00W0
ぼっさんwww
289 魔法少女(大阪府):2008/03/22(土) 14:51:23.86 ID:YKhwj4hN0
>>286
いや、工場勤務だったのかもしれんぞw
290 ひちょり(樺太):2008/03/22(土) 14:53:44.34 ID:7MRvw8/JO
マルタイ美味いよね即席系では一番好きかも
291 魔法少女(大阪府):2008/03/22(土) 14:55:32.81 ID:YKhwj4hN0
マルタイは棒ラーメンより、ちゃんぽんと皿うどんの方がメジャーな気がする。
292 お宮(東京都):2008/03/22(土) 14:57:40.84 ID:rNU6Whxt0
>>136
サッポロ1番5袋パックで450円って、高すぎだよ・・・
293 宇宙飛行士(樺太):2008/03/22(土) 15:05:48.45 ID:AWO3dr75O
マルタイ棒ラーメンたまに食いたくなる。
あとこれで冷やし中華作ってもなかなかうまい
294 CGクリエイター(大阪府):2008/03/22(土) 15:20:05.88 ID:58dmN2QX0
>>287
あの辺り、今じゃ大学出来て
マンション建設ラッシュだけどな。
295 踊り隊(東京都):2008/03/22(土) 15:20:49.51 ID:VnC/zCJ90 BE:80480472-2BP(301)
そこいらのラーメン屋より旨いから棒ラーメンはあなどれない
296 自宅警備員(東京都):2008/03/22(土) 15:21:24.35 ID:Zvfyr1AM0
>>294
この前実家帰ってびびったわwイオン出来てるのなw
297 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍):2008/03/22(土) 15:28:31.10 ID:qXxSD/HE0
小学生の頃の土曜日の昼飯はマルタイ棒ラーメンやったなぁ
中学生になってうまかっちゃんになった
298 栄養士(神奈川県):2008/03/22(土) 15:29:04.50 ID:zguzjisl0
マルタイで作る冷やし中華は想像以上にうまい
299 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 15:29:31.58 ID:H8CcXuEi0
マルタイ棒ラーメンは作るのが難しい。コツはタップリの湯でゆでる
ゆでたらすぐ湯きりしてスープの入ったドンブリに移す。
300 留学生(catv?):2008/03/22(土) 15:39:01.83 ID:sP2QON390
うまかっちゃんの方が普通にうまい
301 年金未納者(大阪府):2008/03/22(土) 15:58:34.27 ID:jqT+O48Z0
思い出して今買ってきた
注意書きに「2食分を1度に調理される場合は、水の量を2倍にしてください」と書いている
なんて親切な会社なんだwww
302 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 16:11:34.16 ID:H8CcXuEi0
なっがいものなーに
にんじん、だいこんに、ごぼお
なっがいものなーに
マルタイラーーーーーーーーーーーーーーメン!
303 一株株主(新潟県):2008/03/22(土) 16:13:25.98 ID:5Js4MK5V0
スナオシってお湯に醤油溶かしただけみたいな味のするラーメンだっけ
304 天使見習い(大分県):2008/03/22(土) 16:15:03.17 ID:2rU+3vpK0
ガキのころはこればっかりだったな
305 将軍(コネチカット州):2008/03/22(土) 16:15:20.21 ID:8rMfbzYJO
>>299とんこつ味ならレンジで適当に作っても旨い
ニンニクすりおろしは必須
306 女流棋士(大阪府):2008/03/22(土) 16:16:05.18 ID:zr0NM5ik0
棒ラーメンうめええええええうめええええええ
307 接客業(アラバマ州):2008/03/22(土) 16:17:33.56 ID:ui/cSUSA0
マルタイのカップ麺はイマイチだな。棒ラーメンのちょっと高いシリーズの熊本ラーメンうますぎ
308 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 16:18:23.29 ID:47ofzTglO
今日は棒ラーメンか。
最近食欲をそそられるスレが多いな
309 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 16:19:07.14 ID:H8CcXuEi0
サンポー焼き豚ラーメンもお勧め
チャンポンも美味い
310 但馬牛(宮城県):2008/03/22(土) 16:19:08.28 ID:vNyDOM5T0
おまえらが棒ラーメン棒ラーメンいうから
こないだ生まれて初めて買ってきて食った
311 きしめん職人(宮城県):2008/03/22(土) 16:20:13.76 ID:6QZHEq4V0
うまい棒メンタイ味に見えた
312 ネットカフェ難民(東京都):2008/03/22(土) 16:20:32.72 ID:Ah02AoAl0
>>303
100円ショップとかで売っているマルちゃんのカップ麺と
スナオシのカップ麺の味の区別がつかない
313 ほっちゃん(長屋):2008/03/22(土) 16:20:35.03 ID:EZbElObm0
あれって2食分だったのか。

一回で楽々二つ食ってたぞ。
314 造反組(関西地方):2008/03/22(土) 16:21:56.74 ID:RhQVTiSB0
何度か見かけたけどそんなにうまいのか
サッポロ一番醤油味よりうまいというのなら今度買ってみるけど
315 船員(愛知県):2008/03/22(土) 16:26:05.17 ID:ya68xDbo0
あれスープ付いてるだけでうどんだろ
316 底辺OL(京都府):2008/03/22(土) 16:34:44.91 ID:4Iw1IwWD0
>>9
あれむちゃくちゃうまいよな
麺がありえんくらいうまい
キャンドゥで売ってるやつ
317 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍):2008/03/22(土) 16:38:40.49 ID:qXxSD/HE0
おいしいラーメンの作り方(志村けん流)
具を炒める
丼一杯分の水追加して沸騰させスープの素入れる
丼に移す
麺を沸騰したお湯でゆがく
湯切りして丼に入れる
うまー
318 猫インフルエンザ(樺太):2008/03/22(土) 16:54:23.68 ID:47ofzTglO
>>315
むしろほかのインスタント麺が
ラーメンじゃないのでは。
319 年金未納者(大阪府):2008/03/22(土) 16:58:38.73 ID:jqT+O48Z0
一気に2束ゆでて食ったのでスープと油余っちゃったよ
なにか旨い食い方知らない?
320 女工(東京都):2008/03/22(土) 16:59:39.17 ID:F4rqWwQG0
>>319
じゅるりといけよ
321 但馬牛(宮城県):2008/03/22(土) 16:59:57.74 ID:vNyDOM5T0
>>319
飯炊くときに入れるとなかなかうまいもんが出来る
食うときに刻んだねぎ混ぜるともっとうまい
322 接客業(アラバマ州):2008/03/22(土) 17:02:01.51 ID:ui/cSUSA0
>>319
業務用スーパーで乾麺のラーメン買ってくる。棒ラーメンみたくなってるやつが売ってる
323 ケーキ(西日本):2008/03/22(土) 17:28:28.01 ID:7eZKqdBm0
>>319
麺水洗いして醤油とラー油かけて食う
324 あおらー(静岡県):2008/03/22(土) 17:51:35.90 ID:5KLdl23K0
>>317

あ、俺のやり方と一緒だ

湯がくお湯はあらかじめ用意しといて、具をい炒め終わったら麺を湯に入れて
いためた具に水入れると
ちょうど同じくらいに出来上がる
325 踊り隊(神奈川県):2008/03/22(土) 18:13:28.51 ID:LbLLuA9N0
ダイソーになかったからグルメシティで買ってきた
326 ねずみランド(三重県):2008/03/22(土) 18:16:01.86 ID:OAEEYjP00
棒ラーメンの麺をゆでた汁で作る奴は池沼
327 電話番(関西地方):2008/03/22(土) 18:17:48.95 ID:nUvvAeNF0
ラーメン屋のラーメンよりインスタントの袋麺のほうが
美味いと思ってるバカ舌のおれには関係ない話だよな
328 イベント企画(関西地方):2008/03/22(土) 18:33:51.32 ID:0k2EM1kg0
炊くラーメンは全部不味い。
カップラーメンのがよっぽど美味い。
329 短大生(長屋):2008/03/22(土) 18:34:05.87 ID:1wkOUZv+0
>>326
ゆで汁から麺を作る奴なんているのか
330 ねずみランド(三重県):2008/03/22(土) 18:34:49.99 ID:OAEEYjP00
>>328

棒ラーメンの麺を茹でた汁で棒ラーメンを作る奴は池沼
331 絢香(岩手県):2008/03/22(土) 18:40:01.39 ID:dndpFDF60
なんだよ棒とか汁とか
332 検非違使(福岡県):2008/03/22(土) 18:42:46.41 ID:2uDCMymK0
棒ラーメンを茹でた汁でからしか作ったこと無いぞ
うまいじゃん
333 造反組(アラバマ州):2008/03/22(土) 18:43:05.10 ID:0Ybdmd9d0
白胡麻と紅しょうがは必須だな あとは、ゆで玉子とチャーシューくらいか
334 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 18:43:27.71 ID:H8CcXuEi0
>>332
塩辛くね?あのゆで汁
335 検非違使(福岡県):2008/03/22(土) 18:54:48.14 ID:2uDCMymK0
>>334
水が少ないんじゃないか?
俺は濃い味が好きだから水少なめに作るけど
336 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 18:57:04.49 ID:H8CcXuEi0
>>335
小さな鍋でつくってるからな
337 一反木綿(関西地方):2008/03/22(土) 19:08:40.44 ID:g4l2GYYX0
てst
338 司会(大分県):2008/03/22(土) 19:20:31.10 ID:lwgg9N990
とっぱちからくさやんつきラーメンがよか。
339 マジシャン(静岡県):2008/03/22(土) 19:21:41.48 ID:3wDHRkoY0
棒ラーメンって

しょうゆ
みそ
なにもかいてない棒ラーメン(しょうゆ味?)

があるが、どれがいいんだ?
340 接客業(アラバマ州):2008/03/22(土) 19:47:25.32 ID:ui/cSUSA0
>>330
お前は棒らーめんのパッケージの裏に書いてる作り方も読めない池沼
341 留学生(静岡県):2008/03/22(土) 19:52:07.48 ID:YACXQYLM0
あの麺は冷麦じゃね
342 ほっちゃん(茨城県):2008/03/22(土) 19:55:32.24 ID:H8CcXuEi0
でもさー小麦粉高騰で値上がったよね
343 ねずみランド(三重県):2008/03/22(土) 20:03:27.23 ID:OAEEYjP00

棒ラーメンの麺を茹でた汁で棒ラーメンを作る奴は池沼
344 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/22(土) 20:08:29.87 ID:nbXQTiaB0
屋台ラーメンが一番美味か
345 造反組(北海道):2008/03/22(土) 20:10:36.16 ID:L3gmhEvq0
スープを作るでいいじゃない
346 社民党工作員(神奈川県):2008/03/22(土) 20:13:45.96 ID:cQKRPLH50
やっぱゆで汁でスープを作ることを前提として完璧な配合ができている
サッポロ一番が最強だな
347 Webデザイナー(関西地方):2008/03/22(土) 20:14:53.93 ID:RoxrAR+t0
安いだけじゃなくて美味いだろ
ノンフライ麺だし
348 活貧団(長屋):2008/03/22(土) 20:21:38.98 ID:+cv0hS8B0
くそまずいのにね。
349 VIPからきますた(鹿児島県):2008/03/22(土) 20:21:45.33 ID:8+/nkLs90
僕はサンポー派
350 留学生(福岡県):2008/03/22(土) 20:25:11.25 ID:c58jEcjQ0
麺と一緒に茹でたお湯をスープとして使う奴は基地外の何者でもない。
後麺は硬めの方が美味しい。
好みの問題じゃ無しに。
351 社長(山口県):2008/03/22(土) 20:27:17.02 ID:F++dNa3F0
小川屋のちゃんぽんと、皿うどんがうまい。
外食のチェーン店と遜色ないぐらいのレベル。
352 張出横綱(滋賀県):2008/03/22(土) 20:27:59.74 ID:Yk9TJCuC0
>>346
サッポロ一番の塩フリークだけど2分で湯切りしてるよ。
あの油臭さが無くなって良いんだよ。
353 ゆうこりん(長野県):2008/03/22(土) 20:29:02.17 ID:wXJra0Rl0 BE:370351872-2BP(6111)
サッポロ一番の塩ってなんかカレーの匂いがする
354 客室乗務員(ネブラスカ州):2008/03/22(土) 20:30:14.27 ID:8ERYNz04O
マルタイは食べ終わった後残ったスープに冷や飯ぶち込んで食えるのがいい
355 留学生(樺太):2008/03/22(土) 20:31:59.21 ID:n6tpLwloO
このスレ見てたら食いたくなったからさっき買ってきた
356 栄養士(東日本):2008/03/22(土) 20:54:18.09 ID:/iOrnHE40
マルタイ棒ラーメンの高級版くったことあるか?

あれマジうめーぞ
357 運動員(熊本県):2008/03/23(日) 00:03:17.65 ID:AnHVIixO0
てs
358 ダンサー(アラバマ州):2008/03/23(日) 00:53:18.30 ID:zgfsYMXP0
火の国熊本とんこつラーメンが美味いってよく見るけど
東京で売ってるスーパーはどこ?
359 声優(東京都):2008/03/23(日) 00:59:50.86 ID:6i+vmgQM0
うちの近所だとライフで売ってる
360 中小企業診断士(大阪府):2008/03/23(日) 03:37:20.85 ID:PfWmp5iG0
>>240
昭和50年ぐらいまで、関西でもマルタイラーメンのCMやってたよ。
361 エヴァーズマン(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 03:39:17.38 ID:MHf9OcC9O
白菜とウィンナーを入れる
362 張出横綱(アラバマ州):2008/03/23(日) 03:41:44.49 ID:qzMdCuHe0
どんどん増える第五弾!覆面レスラーシール入り
363 下着ドロ(和歌山県):2008/03/23(日) 03:43:25.18 ID:npUXszU10
>>358
オークワ
364 ハンター(樺太):2008/03/23(日) 03:44:05.50 ID:SfU0NElbO
小さい鍋で茹でようとするとはみ出した麺に火がついて困る
365りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/23(日) 03:51:46.63 ID:h2ASrv8z0 BE:369591168-PLT(15151) 株主優待
>>358
多分東京では無いと思いまちゅ
366 下着ドロ(和歌山県):2008/03/23(日) 03:54:06.25 ID:npUXszU10
このスレ見限る限り棒ラーメンで旨いのは
・マルタイラーメン
・火の国熊本とんこつラーメン
・徳島ラーメン
他にうまいのある?
367 電話番(樺太):2008/03/23(日) 04:12:20.82 ID:N7A5XpV+O
お椀に麺と水入れて、まわせば手間省けるよ
俺はマルタイラーメンはそうして食べるよ

注意としてふきこぼれに気をつけてな

ちゃんとしたラーメン丼ならふきこぼれないよ
368 占い師(京都府):2008/03/23(日) 04:13:45.07 ID:GYROn7GM0
>>367
お椀に水・麺・ラップ→電子レンジ
だな?

チキンラーメンもそれだ。
369 電話番(樺太):2008/03/23(日) 04:19:16.52 ID:N7A5XpV+O
>>868
そうそう ラップもね
しないと熱効率わるいし水が蒸発しまくるしね

チキンラーメンと一緒とは知らなかったよ
370 通訳(京都府):2008/03/23(日) 04:23:48.97 ID:qUJz/URZ0
【レス抽出】
対象スレ: マルタイ棒ラーメンが馬鹿売れ中!!!
キーワード: イトメン


164 名前: くれくれ厨(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/22(土) 03:11:15.73 ID:S/fspblzO
イトメンのチャンポンメンの素朴さが好きだ




抽出レス数:1


お前らイトメンのチャンポンメン食った事ないの?インスタントラーメン人生の8割は損してるよ。
371 女(大分県):2008/03/23(日) 04:25:09.82 ID:vMN1gvi50
棒ラーメン食べるようになったら
普通の袋ラーメン食べられなくなった
372 パティシエ(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:28:01.19 ID:ziVFOSslO
強力なんとかスープが入ってるのマルタイだっけ?
373 ピッチャー(大阪府):2008/03/23(日) 04:32:43.00 ID:hlp7EhsB0
>>371
それはないわ
374 ダンパ(catv?):2008/03/23(日) 04:35:40.99 ID:OdMCyA+e0
・茹でる時間を短め(瞬断)にして固めにする
・茹で湯とスープ湯は別にする
これして、ようやく普通の味
とはいえインスタントの袋麺はどれもその程度の味だけど
375 ネット廃人(西日本):2008/03/23(日) 04:38:21.23 ID:AQATMWtw0
カップ入りのマルタイラーメン醤油味最強。
376 女工(樺太):2008/03/23(日) 04:40:38.56 ID:5azkJVciO
>>368
ほんとにできるのか?
377 ネットカフェ難民(アラバマ州):2008/03/23(日) 04:41:38.74 ID:UkKpN4vJ0
某ラーメンってスープが付いてたのか?
だいぶ前に買ったのは麺しか無くて「どうしろってんだゴルァ!」だったような
378 西洋人形(コネチカット州):2008/03/23(日) 04:46:42.27 ID:KQa7eeLwO
>>364
柔らかくなって全部浸かるまで
手で鍋に押し込む
379 電話番(樺太):2008/03/23(日) 04:47:38.15 ID:N7A5XpV+O
>>376
できるよ
ラーメンじたい茹でる物なんだから 結果的に茹でれたらどんな方法でもよいのさ

重ねて言うがふきこぼれには注意ね
380 Webデザイナー(神奈川県):2008/03/23(日) 04:48:33.14 ID:HJ4qUiFN0
ゆで汁でつくってさんざんだったな。
381 女工(樺太):2008/03/23(日) 04:54:21.89 ID:5azkJVciO
>>379
ゆでじる一緒でやるとマズイと書き込みが…
382 電話番(関東地方):2008/03/23(日) 05:00:51.12 ID:EClZVApC0
棒ラーメンは仕上げにお酢を入れると美味しくなるよ。
383 ニート(群馬県):2008/03/23(日) 05:05:22.96 ID:/Z1iEFxq0
ぺヤングが焼きそばしか駄目だと思ってたら
麺太塩やシャキシャキ味噌でこの頃頑張ってる

良い社員入れたみたいだ
384 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 06:42:25.75 ID:ui4XSVvx0
朝飯にタマゴ落としたイトメンのチャンポンメンおすすめw
優しい薄味の塩ラメーンだからこそできるw
385 プロスキーヤー(catv?):2008/03/23(日) 06:49:02.12 ID:T9xBw4wM0
このインスタントよく食ってたから
外食ラーメンも細めんストレートしか食えなくなってしまった
386 名誉教授(熊本県):2008/03/23(日) 06:50:41.25 ID:xJN28Lsa0
おいしそう
387 お世話係(大阪府):2008/03/23(日) 06:51:27.90 ID:ARMDV8mP0
俺にとって
マルタイは長崎ちゃんぽんカップ麺と
安売りの皿うどんのイメージ
388 少年法により名無し(長屋):2008/03/23(日) 06:53:26.61 ID:tThjXZOp0
街の噂スレ
389 留学生(アラバマ州):2008/03/23(日) 08:16:08.21 ID:wwQEcG7O0
コスパ高いからたまに話題になるけどそれほど旨くはない。
インスタントラーメン全般で味は上位には入らないな。
390 客室乗務員(アラバマ州):2008/03/23(日) 09:09:45.74 ID:ayMv6TPu0
地元の人間にいわせると
袋麺の豚骨では屋台ラーメンが一番、うまかっちゃんは薄い

昔マルタイが売ってたカップのちゃんぽんのデラックス再販せんかなぁ
野菜が大きくてチキンボールなんかも入っててカップも大きかった
391 外来種(東京都):2008/03/23(日) 13:01:11.91 ID:B2QriZI90
>>381
通ぶりたいヤツの書き込みだから気にするな。
392 狩人(大阪府):2008/03/23(日) 13:05:56.16 ID:DgLACuXb0
最近近所や会社近くのラーメン屋を色々試してみてるが、
スープは凝ってるけど麺は棒ラーメンって意外と少なくないのな。
まあ固め細めは好きだからちょうどいいんだけど。
393 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 13:08:46.13 ID:ui4XSVvx0
麺は別湯でが棒ラーメンの常識
いっしょくたにするやつは山男
394 タイムトラベラー(広島県):2008/03/23(日) 13:21:26.74 ID:BiUbrqdc0
ここまで福島ラーメンなし。何やってんだお前ら。

BSE騒ぎの頃に原料を変えたのかスープが臭くなったけど、
一番旨い棒ラーメンは福島ラーメン。
395 フート(香川県):2008/03/23(日) 13:24:56.78 ID:9x4Fxt8i0
ナギ・タイ・マルタイ
396 ガラス工芸家(関西地方):2008/03/23(日) 13:27:53.03 ID:XMKW5c9o0
棒ラーメン作ってみたが、なんか粉臭いな
フライ麺じゃないから当たり前だけど、茹でる湯が少なすぎたか
397 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 13:34:49.61 ID:ui4XSVvx0
>>396
別湯ででもくさいと思うならもっと多くの湯を使うしかないな
茹で汁でスープ作ってるならあたりまえ
398 クリーニング店経営(神奈川県):2008/03/23(日) 13:38:52.59 ID:4xIq4Xxp0
棒ラーメンはノンアルファ化麺であり一般のフライ麺と違い
その性質は生麺そのものに近い。うどんやそばの茹で汁でかけ汁
に使うのがありえないように棒ラーメンで茹で汁スープはしては
ならないのである。
399 団体役員(アラバマ州):2008/03/23(日) 13:40:33.86 ID:9dQG4iYJ0
というか棒ラーメンは茹で汁でスープやっちゃうと糞マズイ
めんどいのは判るがそれなら他のやつ喰った方がいいぜ。
400 理学部(長屋):2008/03/23(日) 13:41:19.62 ID:HwXkGn/+0
棒ラーメンでつけ麺はいける
401 クリーニング店経営(神奈川県):2008/03/23(日) 13:41:56.67 ID:4xIq4Xxp0
水洗いして粉臭さもなくなってすっきりするしな
402 ドラッグ売人(アラバマ州):2008/03/23(日) 13:42:53.50 ID:TljTjqW10
お前ら製造元の作り方を拒否してるわけ?パッケージの裏にゆで汁そのままぶちこめって
書いてるのに?お前らカップ麺も一回お湯すてて別のお湯でスープ作るわけ?
403 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 13:43:41.09 ID:ui4XSVvx0
>>402
ああ
無視するぜ
404 団体役員(アラバマ州):2008/03/23(日) 13:45:28.19 ID:9dQG4iYJ0
>>402
3分茹でろとか知ったこっちゃねぇ!!
405 検非違使(静岡県):2008/03/23(日) 13:45:30.28 ID:UU+WWM+A0
1期で1800万で給料払えるのか世・・・
406 ネコ耳少女(神奈川県):2008/03/23(日) 13:45:52.87 ID:EHdJnKgv0
>>402
カップ麺は一回茹で上げたものを乾燥させているから
また茹でこぼすなんてあほな事は俺はしない
407 名人(福岡県):2008/03/23(日) 13:46:48.69 ID:q3lnTStv0
>>402
パッケージの裏の裏を読めよ

そういう時代だろ
408 新人(長屋):2008/03/23(日) 13:48:06.06 ID:aStbMoFZ0
元祖長浜屋のラーメンを全国展開したから業績があがっただけじゃないの
409 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 13:52:12.82 ID:ui4XSVvx0

せっかくだから関連スレ

マルタイ棒ラーメン!その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1196444821/
410 デパガ(熊本県):2008/03/23(日) 13:53:49.58 ID:Rb//L2MK0
私、熊本人じゃないけど五木食品のアベックラーメンが最強だと思うば・・い

http://www.itukifood.co.jp/product/chuka.html
411 文科相(京都府):2008/03/23(日) 13:56:23.38 ID:COTrZPVi0
>>55の感じで丁寧につくると棒ラーメンはかなり化ける
それこそインスタントの粋を超えるよな
412 図書係り(コネチカット州):2008/03/23(日) 13:59:27.49 ID:tiMqr3BRO
>>410
熊本人じゃねーかwww
413 ガラス工芸家(関西地方):2008/03/23(日) 13:59:47.74 ID:XMKW5c9o0
>>397
一袋だから2人前を小さめの鍋で茹でたのがいかんかったのかもしれんね
スープは別の湯で作ったけど

>>402
カップ麺はそのままだが、チキンラーメンは軽く湯通しすると
食後のあの胸糞悪さが随分マシになるからお勧め
414 理系(西日本):2008/03/23(日) 14:00:46.23 ID:ycYWa3JQ0
鹿児島出身の俺は
マルタイのちゃんぽんとサンポーの焼豚ラーメンとハウスのうまかっちゃんで育った
415 浴衣美人(樺太):2008/03/23(日) 14:02:29.83 ID:/EyAiyJBO
中学の時、マルタイ棒ラーメン流行ったなあ…。
416 自衛官(東京都):2008/03/23(日) 14:03:21.32 ID:QjC3iAyI0
五木の火の国とんこつラーメンの方がおいしい
417 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 14:03:48.68 ID:ui4XSVvx0

http://oisiso.com/tyasyu_syouzi.html
こういう手抜き手製チャーシューつくっていれると
まじうまい、もうインスタントじゃないよなw
もっとも乾麺だから油で揚げた麺よりうまいのはあたりまえなんだけどw
418 通訳(福岡県):2008/03/23(日) 14:05:52.13 ID:15q+Y2rR0
>>34
麺をゆでた後にザルにあげないと
ぬめりがぬぐえないぞ
ザルにあげて鍋にまた湯を沸かしてスープを
とかしてから麺を投入するとうまい
419 グライムズ(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 14:10:31.59 ID:5a4IQVBVO
茹でた湯のままスープ入れて食って、
棒ラーメンは粉っぽくてマズー!
とか言ってる奴アホだろ。
420 理学部(長屋):2008/03/23(日) 14:11:08.64 ID:HwXkGn/+0
火の国とんこつラーメンの方がおいしい


421 県議(大阪府):2008/03/23(日) 14:11:47.62 ID:8UmZJWzG0 BE:266112779-2BP(8045)
マルタイは麺がモッチリしてて気持ち悪い。
422 お猿さん(アラバマ州):2008/03/23(日) 14:13:30.27 ID:TbjV4qke0 BE:112506067-BRZ(11113)
茹で汁を含めた味の作りをしてないんだろうな
その点サッポロ味噌はゆで汁いれないとまずくなる
423 新宿在住(福岡県):2008/03/23(日) 14:13:56.82 ID:oxPplLv90
CMの女性の顔が微妙だったな
424 マジシャン(福岡県):2008/03/23(日) 14:14:07.48 ID:JqpFOvuE0
>>4
あるあるw
425 刺客(神奈川県):2008/03/23(日) 14:30:57.07 ID:wnaB0nRU0
>>4
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
便意催してトイレ行ったら紙ががなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で拭いてて、
大体拭き終わったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してトイレットペーパー持ってきた
426 マジシャン(福岡県):2008/03/23(日) 14:36:12.52 ID:JqpFOvuE0
>>425
盗作コピペ乙wwwwwww
427 牛(東京都):2008/03/23(日) 14:38:13.62 ID:uVtgyVFd0
これ関東で買えます?一度食ってみたい
428 経営学科卒(山口県):2008/03/23(日) 14:41:02.59 ID:iywNaJet0
あんたたち知らんと?町のウワサ、棒ラーメンよ
429 刺客(神奈川県):2008/03/23(日) 14:41:23.98 ID:wnaB0nRU0
>>427
普通に売ってるよ。
あと、これで焼そば作ると麺の歯ごたえがよくて超うまい。
普通に茹でて、湯切りして、そうめんみたく水で洗って麺のぬめりを落としてから、
並行して炒めてたキャベツや肉に炒めあわせてソース投入。付属のスープもぱらぱら。
430 芸人(埼玉県):2008/03/23(日) 14:41:44.58 ID:d6DyI8qk0
>>418
そんな邪道な事をしたらマルタイラーメン味じゃなくなっちゃうじゃん
あれはスープを麺の茹で汁で作るからおいしいのに

>>419
茹で汁のほうがおいしいじゃん(´;ω;`)
431 焼飯(千葉県):2008/03/23(日) 14:43:30.72 ID:exVzarmJ0
>>427
東京埼玉千葉神奈川あたりでは
ジャスコ・マルエツ・ヨーカドークラスならあるはず
432 芸人(埼玉県):2008/03/23(日) 14:44:22.20 ID:d6DyI8qk0
"湯"でフィルタして見てみてもこのスレ湯切り派ばっかり(´・ω・`)
433 お猿さん(アラバマ州):2008/03/23(日) 14:45:17.08 ID:TbjV4qke0
100ショップに売ってた
434 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 14:45:20.33 ID:89RwNd0/0
マルタイの長崎ちゃんぽん美味いよな
435 通訳(catv?):2008/03/23(日) 14:47:09.02 ID:uarBHq/T0
マルボウの帯ラーメン
っていうのを便乗でだせ
436 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 14:48:20.55 ID:ui4XSVvx0
>>434
カップ麺のやつ?
そうなら確かにうまい
437 共産党幹部(catv?):2008/03/23(日) 14:48:27.74 ID:3TXgtYLG0
東北出身の俺もマルタイ、明太子、高菜大好きですたい
438 牛(東京都):2008/03/23(日) 14:48:55.04 ID:uVtgyVFd0
>>429>>431
サンクス、今度見かけたら買ってみよう。
439 氷殺ジェット(鹿児島県):2008/03/23(日) 14:50:33.23 ID:wuKdmjXr0 BE:224859773-2BP(112)
本場ラーメンのほうが美味くないか?」あとロン龍ってとんこつラーメン。
440 愛のVIP戦士(東京都):2008/03/23(日) 14:51:35.04 ID:DxQldLzH0 BE:413899698-2BP(301)
>>431
ウチの近所のヨーカドーは最近になってようやく扱い始めた。
だけど高い。たしか130円くらいで売ってる。
東武ストアじゃ100円なのに。
441 自宅警備員(茨城県):2008/03/23(日) 14:55:04.70 ID:VNKQVTNt0
いいじゃねーかよ、みんな好き勝手に作れば
442 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:00:13.06 ID:89RwNd0/0
>>436
うん
443 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:00:30.03 ID:89RwNd0/0
俺は湯切り派だ・・
444 すくつ(福岡県):2008/03/23(日) 15:02:12.59 ID:t6N/GpK+0
棒ラーメンのぬめりは異常
445 酒類販売業(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 15:02:37.74 ID:nKwvUQSUO
サッと硬めに茹でて湯切りだろ
446 酒類販売業(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 15:05:27.36 ID:nKwvUQSUO
このメーカーの袋麺の『冷やし中華』がまた美味い
麺はともかく、冷やし中華のタレが他にはない旨さ
447 神(大分県):2008/03/23(日) 15:06:56.77 ID:ueo8Su3E0
オレの棒もラーメンにされそうです><
448 選挙運動員♀(関西地方):2008/03/23(日) 15:08:58.96 ID:WU5SAbGT0
サッと硬めに茹でてレンジでチンしてみ
粉臭さ抜けて腰が残って(゚д゚)ウマー

めんどいがオレはいつもこうやって造る
449 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:09:08.51 ID:p6584XpX0 BE:981785489-2BP(555)
マルタイから出ている長浜屋のカップラーメン、
美味しい感じがする。
450 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 15:10:42.93 ID:ui4XSVvx0
>>449
海苔はいってるやつね
地味だけど確かにおいしい気がするw
451 文科相(京都府):2008/03/23(日) 15:11:05.57 ID:COTrZPVi0
>>429
あ、焼そばたしかに旨そうかもw
452 活貧団(広島県):2008/03/23(日) 15:11:58.51 ID:nOhMbS170
棒ラーメンに、豚肉、モヤシ、ニラを入れると美味しいよ
453 守銭奴(コネチカット州):2008/03/23(日) 15:12:07.31 ID:G9h8CXzbO
>>444
ローションに活用できないかな?
454 通訳(catv?):2008/03/23(日) 15:13:10.31 ID:uarBHq/T0
棒ザーメンならセルフで間に合っとるわ
455 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:13:40.95 ID:p6584XpX0 BE:272718645-2BP(555)
>>450
海苔入ってましたっけ?
ローソンとかコンビニ限定のやつです。
456 停学中(関西地方):2008/03/23(日) 15:14:18.59 ID:uwXIkSpi0
作るといっつも汁が足らなくなって濃くなる
457 客室乗務員(アラバマ州):2008/03/23(日) 15:14:48.16 ID:ayMv6TPu0
458 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:16:14.54 ID:p6584XpX0 BE:81815832-2BP(555)
このカップラーメンです。長浜屋
ttp://yamachan.altoclef.jp/?eid=370034
459 養鶏業(三重県):2008/03/23(日) 15:18:43.11 ID:ui4XSVvx0
>>458
こんなのあったんだ・・
確かにマルタイだ

↓これと勘違いしたw
http://www.marutai.co.jp/regularitem_img/cup/item05.jpg
460 公明党工作員(東京都):2008/03/23(日) 15:19:55.56 ID:SWVZ98Ne0
関西ローカルなの?
売ってるの見たことないんだが?
461 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:21:53.10 ID:p6584XpX0 BE:872698188-2BP(555)
>>459
それとねぎらーめん良く買う。
スーパーで安いからw
462 芸人(埼玉県):2008/03/23(日) 15:23:48.84 ID:d6DyI8qk0
>>460
普通に全国販売じゃん?
463 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:25:50.85 ID:89RwNd0/0
焼豚ラーメンもマルタイ?
あれ好きだった。焼豚は捨ててたけど
464 お猿さん(アラバマ州):2008/03/23(日) 15:25:57.48 ID:TbjV4qke0
>>460
コンビニには無い
465 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:26:45.71 ID:89RwNd0/0
長浜屋もカップ麺出してるのかー食べてみたいな
博多のラーメンは長浜屋が一番好きだ
466 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:29:06.82 ID:p6584XpX0 BE:327261683-2BP(555)
>>463
確かサンポーだっと思う。

ttp://www.sanpofoods.co.jp/
467 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:30:50.85 ID:89RwNd0/0
>>466
サンポーか!

サンポーも捨てがたいな・・
高菜ラーメンも久留米ラーメンもうまい

ハラヘッタ
468 建設作業員(福岡県):2008/03/23(日) 15:32:24.89 ID:p6584XpX0 BE:272718454-2BP(555)
長浜屋、いつ行ってもお客さん多いね…
めんの量も肉の量も多いし、それなりの値段だから
満足感はあるね…
いちらんとかちょっと高すぎる…
469 中小企業診断士(福岡県):2008/03/23(日) 15:33:02.85 ID:QNxULdkM0
焼き豚ラーメンは98円でまだ売られている優等生
470 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:35:02.97 ID:89RwNd0/0
>>468
すぐ出てくるし安いし替え玉しやすいし
車とめやすいしコンビニ近いし
つい寄ってしまう
471 占い師(北海道):2008/03/23(日) 15:36:28.02 ID:YohFMKhg0
おれんちガチでマルタイ本社工場のそば
472 青詐欺(コネチカット州):2008/03/23(日) 15:49:41.23 ID:hY9DKxR0O
関東のラーメン高杉
あと醤油ラーメン不味すぎ
473 文学部(福岡県):2008/03/23(日) 15:53:32.34 ID:89RwNd0/0
関東ってどの店はいってもハズレだよな・・
チェーン店が一番マシ
474 電話番(樺太):2008/03/23(日) 15:57:18.52 ID:N7A5XpV+O
>>381
亀レススマソ

茹で汁は捨てて、その後ポッドのお湯を注いでスープ作るとよろしアル
475 公明党工作員(東京都):2008/03/23(日) 16:00:27.32 ID:SWVZ98Ne0
>>473
好みの味が違うだけじゃネーか?
476 青詐欺(コネチカット州):2008/03/23(日) 16:20:55.33 ID:hY9DKxR0O
>>475好みの違いだろうけど美味い店はあっても醤油だけは受け付けない
どこで食べても全く美味いと思えない
477 高校生(鹿児島県):2008/03/23(日) 16:27:03.18 ID:XrIJYyb60
478 牛(ネブラスカ州):2008/03/23(日) 16:28:05.41 ID:rtrKG+wAO
棒ラーメン…(゚.゚)?
479 高校中退(樺太):2008/03/23(日) 16:29:17.90 ID:ioa3TSzFO
これマズイじゃん
480 客室乗務員(アラバマ州):2008/03/23(日) 16:29:19.78 ID:ayMv6TPu0
481 アナウンサー(東京都):2008/03/23(日) 16:44:32.49 ID:hfT7Bf5/0
棒ラーメンはけっこう見かけるし、マルタイのちゃんぽんも定番だ
近頃はロン龍なんてのも売ってる店はあるが、サンポーってのは
まだみかけないなあ こういうスレではあのハム男が必ず
焼き豚ラーメン薦めるんで名前だけは知ってるんだが
482 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2008/03/23(日) 16:45:57.69 ID:r/wlNMyr0
100円だったのにいつの間にか138円になっていた
483 コンビニ(愛知県)
キャベツと豚バラを塩コショウでいためて
少なめの湯とスープの素と別鍋で固めに茹でた麺を投入
超うまい、ふつーのボッタクリラーメン屋とか全く行く気しないな