【今バター馬鹿】バターが品薄だー早くしろーどうなってもしらんぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
101 旅人(千葉県):2008/03/17(月) 22:00:38.91 ID:LUwWrg/u0
>>97
ν側でその会社名が出てくるとは思わなかったな・・・
絶対同業者だw
102 狩人(滋賀県):2008/03/17(月) 22:07:25.57 ID:bsjUDrs70
そうそう、このバターを体中に塗りたくってアイアーン、アイアーン

・・・って、このバンカー
103 但馬牛(アラバマ州):2008/03/17(月) 22:10:22.57 ID:eMbfprqU0
ちょっと品薄だからってバターバターするなよ
104 ふぐ調理師(神奈川県):2008/03/17(月) 22:13:44.25 ID:Sh2Z50kA0
>>13
バタコさんが攻めでアナルフィストやってるのしかない。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews21081.jpg
105 食品会社勤務(岐阜県):2008/03/17(月) 22:16:19.68 ID:NBy4aMB20
              _____
             /-―――‐-\
           /、--――――‐--ヽ
          |   |--―――‐‐-l´ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |,  |.--―――--|  ,|     |
         / ヾ  |---――--/ i´ \   |  バータ参上!!
        ┌、     ゝ二二二ノ    /┐   |
        |l| l\__   ヽ | /   __/| ||| <
        └-i、 \ ̄\⊥∠ ̄/ _,i-┘   \_________
 ̄| ̄`7⌒/―' ̄ヘ i´三、__,.三`i へ ̄ー-ヽ⌒ヾ ̄| ̄ ̄| ̄
 |  /  /   /  `、 〈^⌒⌒^〉 /   ヽ   |  |  |   |
 |  |  |        `ヽ`^=^´/ /       |  |  |   |
 |  \ \      ヽ `ー‐'´ /       / /  |   |
 |  / \ \     ヽ    /       / / \  |   |
106 シウマイ見習い(東日本):2008/03/17(月) 22:21:53.21 ID:mJU7Z2H/0
>>104
これはマジで
107 アリス(神奈川県):2008/03/17(月) 22:22:58.14 ID:P5dx+hKk0
スレタイの【  】の中がだんだん酷くなってきてるw
108 おたく(東日本):2008/03/17(月) 22:25:48.72 ID:5e+QFJLx0
トラにぐるぐる回ってもらえ
109 容疑者(アラバマ州):2008/03/17(月) 22:30:16.13 ID:By/U2xtD0
>>108
チビクロサンボだね!
俺、あの話大好きなのーw
どこが差別なのか、全くわかんねーぜw
110 通訳(dion軍):2008/03/17(月) 22:31:16.62 ID:VK0cmvs60
1年くらい前は生乳が余ってて廃棄してたのに
111 通訳(東京都):2008/03/17(月) 22:32:56.81 ID:aR1mxPTK0
俺のちんこからバターのにおいがするー助けてー
112 とき(東京都):2008/03/17(月) 22:36:48.82 ID:iLAFNX8/0
母乳バター!ご期待下さい
113 ふぐ調理師(西日本):2008/03/17(月) 22:56:17.39 ID:Ebk34QAO0
バターにもトランス脂肪酸は入ってるんだろ?
114 付き人(東日本):2008/03/17(月) 22:59:37.92 ID:Dvgx4IO10
ケーキ作ろうと思って近所のサティに行ったら、
無塩バターと生クリーム売り切れだったよー





私、男なんだけど。
115 40歳無職(福岡県):2008/03/17(月) 23:03:26.63 ID:irL8P/sv0
店行ったらバターだけ売り切れてて何でだろうと思ってたんだが
なるほど
116 桃太郎(東京都):2008/03/17(月) 23:03:44.28 ID:QmhBe5yP0
安定供給と価格の維持を両立するためには、豊作すぎた年に
ブルドーザーで踏みつぶすのも必要なのかもしれないな。
117 小学生(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:05:00.97 ID:/7iTkbQJ0
>>40
可哀相だけどワロタ
118 貸金業経営(宮城県):2008/03/17(月) 23:25:06.53 ID:Ue2abgfc0
>>96
ひでぇな
小さい店なんか味が落ちて売り上げ減ったり廃業したりしたかもな
119 焼飯(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:42:44.59 ID:kc+ZTLFL0
バターはそのうち回復するけど
中国に頼りまくりの小豆(あんこ)の在庫がやばいと聞いた

お菓子ピンチだな
120 白い恋人(樺太):2008/03/17(月) 23:47:47.76 ID:5L708TOOO
>>>118
出せないもんは出せないんだから仕方ないんだよ…。
何といわれようが今はモノがないんだ。
メーカーから出荷制限喰らってる以上は出したくても出せないのよ。
乳業メーカーも今年は前年の4割くらいしか確保出来てないのが実情。
ちなみに、こんなんなる前は今までバターなんてポンド当たり5〜10円くらいしか乗っけないで出してたんだよ。
当時の価格はポンド400円くらい。
つまりバターなんてサービス品。おまけみたいなもん。
他の利益取れるメインアイテムを買ってくれるお客さんに対しておまけで出してるようなアイテムだったんだ。

今はよっぽどの店でもほしいバターの銘柄すら指定できない状態。
そんな状態だから油脂メーカーがこぞってバター風味のマーガリンを出して来てたんだけど、
質がよくない。食感がまるでちがう。
そのうえ今はそのマーガリンを作る油脂すらない。
モロコシの代替で菜種やら大豆やらの需要が急騰してるからね。
そのうえ粉も上がるし…
ちなみにゴマはもっとひどいよ。
あまりにもひどい上げ幅で値上げできなかったもん…

…マジで転職しよっかな…
121 つくる会(佐賀県):2008/03/17(月) 23:50:36.54 ID:nLMilhDH0
牛乳余ってんじゃないの?
なんでチーズとかバターを作らないんだよ
122 おやじ(群馬県):2008/03/17(月) 23:51:31.66 ID:iruQHOG90
おまえらそろそろ夜食喰いたくなって鬼太郎

餅をオーブンで数分暖めて
フライパンに弱火でバターを溶かし
餅を入れ焼けてきたら醤油をかけ
火を止めて海苔を巻いて出来上がり
123 容疑者(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:52:50.11 ID:By/U2xtD0
フライパンでバターを溶かし、小麦粉をいれ、ベシャメルソースを作り・・・
って食い物出来るまでに何時間かかんだろw
124 白い恋人(樺太):2008/03/17(月) 23:59:40.99 ID:5L708TOOO
>>119
そうそう。よく知ってるね!
あんこがヤバイって発覚したのは先月末くらいかな。
いきなり中国あんが入ってこなくなったんだ。
中国の報復措置って印象が強いけど、表向きには「検査徹底のため、出国検査項目を10から150に増やしました(笑)」
って感じで、検査待ちでかなり時間食ってるそうな。
しかもその出国検査受ける前に、製造工場に監査が入るらしく、その監査の順番待ちもひどいんだって。
メーカーはもう完全にあきらめてるよ。
輸入のメド無しだからね。
「うちのレシピ教えるからどっか他のとこに頼んで!いや、申し訳ない。あとよろしく。アディオス。」
って先週マジで言われた。
でも日本で安価なのを作らせると、
小豆100%のものは作れないんだ。他の安い豆を混ぜて作るしかない。
それでも中国産の100%小豆のアンコよりキロ100円くらい高くなるからな。
想像以上に厳しいよ。
125 小学生(アラバマ州):2008/03/17(月) 23:59:49.76 ID:/7iTkbQJ0
>>122
餅ねえよ
126 しつこい荒らし(東京都):2008/03/18(火) 00:01:21.75 ID:nbesXUPm0
>>104
誰得
127 食品会社勤務(樺太):2008/03/18(火) 00:02:30.65 ID:qLfM+P9SO
>>121
チーズはそこそこある。
余った生乳は少ない手間で利益の大きい生クリーム、牛乳、チーズに回されるんだよ。
というか今は余ってない…
128番組の途中ですが名無しです:2008/03/18(火) 00:03:12.11 ID:PjNyT7X30
ヤフオクでバター転売するか!
129 名人(埼玉県):2008/03/18(火) 00:03:30.59 ID:aziATC5g0
童貞どもチャンスだぞ
130 入院中(東京都):2008/03/18(火) 00:04:09.12 ID:kQ5PlM6i0
>>119
中国産のあんこに押されて小豆作ってた農家が
引退したり転作しちゃったのが原因なんだよね。

安さと安全を秤にかけた結果いろいろな形で
しっぺ返し食らう時期が続くと思うけど
将来の為には必要な膿みだしかも知れないと思って
我慢してる。
131 国会議員(宮城県):2008/03/18(火) 00:06:07.02 ID:KftQQU9b0
もうトランス脂肪酸のマーガリンでいいよ
132 容疑者(コネチカット州):2008/03/18(火) 00:08:44.69 ID:bEWQN8LJO
>>126
徳を積むんだよ、多分
133 野呂(catv?):2008/03/18(火) 00:13:20.21 ID:yfbwd0b50
ドタバターしてもしょうがないな
134 あらし(宮城県):2008/03/18(火) 00:14:34.60 ID:wdTmtp3j0
>>120
大変なのは分かるわ。
小豆にしろ何にしろ、いろんなツケが回ってきてる感じだな…
135 保育士(東日本):2008/03/18(火) 00:17:52.20 ID:pYbQNuG/0
パンにラード塗るのってロシアだっけ?
136 市民団体勤務(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:18:29.51 ID:JPYJUCec0
白い恋人さんって商社の人なの?
137 講師(宮城県):2008/03/18(火) 00:20:23.47 ID:53IG6soW0
おい!絶対に快楽天2007/4のポチんちん(かるま龍狼)なんかうpするんじゃないぞ!!いいな!?
犬小屋の中に入ってる変態に近所の奥さんが自分のマンコにバターぬってマンコ舐めさせてるロ漫画なんてあげるなよ!!
最後にかわいい女の子がバックで突かれてることは絶対に秘密だぞ!!

138 小学生(北海道):2008/03/18(火) 00:20:24.65 ID:WUZORYPg0
まんこバター!!まんこバター!!
139 プロガー(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:21:38.74 ID:7aW2ur3r0
バターなんてお菓子作る時くらいしか使わねーじゃん。
野菜食えよ
140 ひよこ(樺太):2008/03/18(火) 00:27:00.23 ID:kJ2YRolcO
トーストにちょっと高いオリーブオイル塗って食べるとおいしいですよ
141 バンドマン(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:27:53.32 ID:SdRElqji0
雪印ならいつでも買えるほど残っていたけど。誰も買わないからなんだけどね^ ^
142 市民団体勤務(アラバマ州):2008/03/18(火) 00:51:34.39 ID:JPYJUCec0
雪印はメグミルクとして再起動しました
143 専業主夫(樺太):2008/03/18(火) 00:56:12.71 ID:QsVRoIV6O
>>140
美味しんぼでは更にそこに醤油を垂らしてた
144 書記(樺太):2008/03/18(火) 00:58:53.91 ID:x1zmxxRZO
バターがないならマーガリンを食べればいいのに
145 狩人(神奈川県):2008/03/18(火) 00:59:56.32 ID:pZrjCoJJ0
犬がはやってるからバターがなくなるんだな。
146 講師(東京都):2008/03/18(火) 01:05:01.09 ID:ShZ3NUVD0
パンはオリーブオイルとバルサミコ酢も良いよ
147 海賊(神奈川県):2008/03/18(火) 01:36:19.19 ID:SKbAIV790
サラダ油に浸して食えばいいじゃない
安くて、体によくて言うことなし
148 あらし(宮城県):2008/03/18(火) 01:41:40.13 ID:wdTmtp3j0
オリーブ油だったら塩派
胡麻油も乙だよ
149 画家のたまご(東日本):2008/03/18(火) 09:04:36.45 ID:YKjTdllC0
代用バター
150 留学生(チリ)
>>143
バルサミコ酢だったような。