【ハケンの日常】指骨折でも労働強要・時給34%ピンはね…グッドウィル被害者が激白
1 :
留学生(福島県):
違法な二重派遣や港湾運送業務への派遣を行っていたなどとして、全事業所を対象に事業停止命令と
事業改善命令が出されている日雇い派遣大手のグッドウィルで、今度は「労災隠し」が発覚。
被害を受けた若者が怒りの告発をしました。
グッドウィル都城支店(宮崎県)の登録スタッフとして、日雇い派遣で働いていた川上和一さん(29)
=仮名=です。左手薬指のツメは、半分がはがれおち、肉は硬く厚みを増していました。
労災が発生したのは昨年12月17日午後6時ごろ。コメ袋の積み下ろし作業でコンテナを閉める際、
川上さんはロックと扉のかみ合わせ部分に指をはさみました。ツメがつぶれ、骨折。内出血であずき色に
変色した左薬指は、親指ほどにもはれ上がったといいます。
川上さんの仕事は、コンテナ内のコメ袋をパレットに積み下ろしする作業でした。コメ袋は1つ約30キロ。
コンテナ1基分約160俵を、1人でパレットに積み下ろすという過重な労働です。
グッドウィルから派遣された日雇い労働者5人ほどで朝から晩まで積み下ろし。
腰痛をわずらいコルセットを着けながら就労する人もいたといいます。
時給は690円。重労働に比べ驚くほどの低賃金です。川上さんによると、派遣先からグッドウィルに支払われる
1人当たりの時給は本来は「1048円」。時給の34%、実に358円がグッドウィルに「ピンはね」されていました。
労災当夜は痛みで眠れず翌朝4時、夜間医療救急センターに駆け込み、骨折が判明。
グッドウィルの女性職員から「労災が適用されるので領収書を取っておいてください」と言われ、
川上さんは「この時は安心しました」。ところが――。
医療費の支払いを求めグッドウィルの事務所に立ち寄った際、内勤の男性職員の暴言に驚きました。
「労災を使ったら(グッドウィルに)仕事がこなくなる。お前も仕事に行けなくなるぞ」
仕事を盾に労災を「隠そう」としたばかりか、労働の「強要」まで…。
川上さんはこう証言します。「大丈夫やろうが、頑張れるやろうがと、遠まわしに『働け』と言われました。
僕は、その日暮らしで生活していかないといけない。仕事がなくなると言われ、仕方ないと思って…」(抜粋)
続き
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-17/2008031705_01_0.html
2 :
入院中(新潟県):2008/03/17(月) 18:28:34.62 ID:NQX38Kac0
まんこ
1/3程度のピンハネって当たり前じゃねえの?
4 :
福男(神奈川県):2008/03/17(月) 18:29:57.97 ID:BvhN6rPF0
素朴な疑問なんだけど何でグッドウィル通すの?
ひどすぎwww
6 :
あらし(catv?):2008/03/17(月) 18:30:23.84 ID:KsAg+sOg0
他の派遣だって、そんなに差があるわけでもなし。グッドウィルは異様だけど
>>3 ピンハネは当たり前だが、業務内容にもよるだろw
しかも労災隠しってw
8 :
女性音楽教諭(大阪府):2008/03/17(月) 18:31:13.33 ID:JQsCJagE0
てゆーか29だろ?他ないのか
9 :
花見客(愛知県):2008/03/17(月) 18:31:32.52 ID:SAvjzLFe0
内勤の男性職員とやらは自分のやっていることに疑問を感じなかったんだろうか。
>>4 人材探す時間が無い場合、ちょっと割高でもすぐに見つけてきて派遣してくれるから
11 :
年金未納者(岡山県):2008/03/17(月) 18:31:58.99 ID:hFjKyLJJ0
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
12 :
自販機荒らし(樺太):2008/03/17(月) 18:32:17.58 ID:mdPv/y2EO
仕事がなくなるのは嫌だろう?
じゃあそこに四つん這いになるんだ
13 :
偏屈男(東京都):2008/03/17(月) 18:32:48.78 ID:lrWcciBQ0
派遣なんて幾らでもあるのにグッドウィルに脅されてなんにも出来ないってなんなの?
>>4 労働者からすると、多少安くてもすぐに仕事見つけてくれるから
>10と合わせてその間の仲介料で稼いでるわけね。
15 :
不老長寿(長屋):2008/03/17(月) 18:33:38.79 ID:ZwIr+Krf0
派遣は人間扱いしてもらえないのは常識だろ
人間じゃないから人権なんてない
そこの現場断ればいいだけやん
17 :
火星人−(樺太):2008/03/17(月) 18:35:36.18 ID:7Kyn86ATO
『本来は』って変じゃね?
派遣会社を通してるから仕方なく1000円以上払ってるだけで
直接採用されたからってその金額が貰えるわけないじゃん
18 :
コレクター(コネチカット州):2008/03/17(月) 18:36:54.03 ID:bKHbQTiUO
それ以前に何でこの手の派遣に登録する、つーかこれで生計立てようとするの?
いくら働き口が無い、とは言っても少し本気出して探せば
いくらでも派遣より時給のいいバイトはあると思うんだが…
>>16 グットウィルみたいな所は現場行くまで現場の状況を簡単にしか説明しないからw
20 :
キャプテン(長屋):2008/03/17(月) 18:38:19.23 ID:u40yvdru0
前から疑問に思ってたんだけどピンハネ率どうこう言うのっておかしくない?
会社で1億稼いだら給料1億貰わないとおかしいとか思うのか?
21 :
22歳OL(愛知県):2008/03/17(月) 18:41:15.50 ID:T7x1rqd20
おい これはネタだろ
いくら宮崎のドイナカでも29歳で時給は690円の重労働しか仕事がないってありえないなwww
あたいは愛知県のドイナカに住んでるが近所のスーパーのレジですら時給1100円超えてるわい
22 :
ツチノコ(樺太):2008/03/17(月) 18:43:14.54 ID:UtlfDWazO
学生アルバイトは別として、グッド使ってる人はマゾなのか?
都内じゃコンビニとか人手不足で時給1300円のもあるし、同じ派遣形態でも割と安定したガードマンとかあるしな。
>>21 レジで1100円は高いなー
大阪でも4桁いかんと思うな。
>>20 ただの俗語だよ。
24 :
おたく(アラバマ州):2008/03/17(月) 18:44:48.91 ID:O/bFJmIx0
道路の棒振りでも1300円もらえるというのに・・・
25 :
デパガ(長屋):2008/03/17(月) 18:45:27.40 ID:1UTEAveO0
>>19 グッドウィルに限らず派遣や職業紹介所はそんなもんだよ
担当が大量の案件をいちいち把握できるわけない
26 :
白い恋人(樺太):2008/03/17(月) 18:46:30.93 ID:fuhdrLVWO
>>21 宮崎在住だが、昼間のバイトは610円が普通。
今回は重労働なんで690円と高額。
まあ腐ってるよ、この県。仕事無いし、娯楽無いし。
>>25 大抵把握してるが、把握している内容通りに説明すると絶対に誰も入らないから
あえて簡単にしか説明しない
九州も田舎だとだとせいぜい750円がいいとこ。
安いとこだとキツいのに650円とかザラ。
29 :
おたく(アラバマ州):2008/03/17(月) 18:49:44.51 ID:O/bFJmIx0
貧乏な県の風俗はかわいいこがおおい
30 :
さんた(福岡県):2008/03/17(月) 18:51:30.38 ID:WxYW7Usb0
30キロの米袋160俵を一人で積み下ろしして自給690円は酷すぎるな・・
ピンハネ無しの1048円でも安く感じる
31 :
あらし(catv?):2008/03/17(月) 18:55:47.58 ID:KsAg+sOg0
32 :
住所不定無職(アラバマ州):2008/03/17(月) 18:57:45.31 ID:p7dpTWc+0 BE:71738892-2BP(111)
>>21 地方に時給1000円の仕事なんかあるわけねーだろ、殺すぞ!
>時給は690円
なんでそんな仕事してんの?
34 :
機関投資家(三重県):2008/03/17(月) 19:04:08.85 ID:Yg4xTC7i0
三重はまだましなんだな、
コンビニ時給1000円、シーパ^900円、マクド950円とか、
重労働だと1500円以上だもんな、簡単な検査ですら1250円だし。
35 :
タイムトラベラー(樺太):2008/03/17(月) 19:06:26.54 ID:8U0mtfdAO
たまたまあった事例だろ
36 :
新人(大阪府):2008/03/17(月) 19:08:44.21 ID:vVUT3l8V0
20%くらいにピンはねの上限を決めるべきだろ。
37 :
ちんた(北海道):2008/03/17(月) 19:13:10.49 ID:X8wCDdLU0
>>36 粗利のピンハネ規制をしたら大半の会社が経営難で潰れるの判ってますか?www
38 :
検非違使(大阪府):2008/03/17(月) 19:14:57.19 ID:mnwMb0kz0
日給一万とかCMでやってるじゃん
なぜそんなにグッドウィルに利用側がこだわるんだ
これはハケンじゃなくても普通にあるよ
何かあると会社が出入り禁止になっちゃうから、骨折しても泣き寝入り
40 :
プロスキーヤー(アラバマ州):2008/03/17(月) 19:38:56.59 ID:eFNTyt5b0
ピンハネ率34%っていうけど粗利34%くらい商売だったら当然だろ
41 :
バンドメンバー募集中(アラバマ州):2008/03/17(月) 20:18:18.86 ID:JafnUAtz0
派遣先まで行って仕事できないと言われて何もしないで帰った
グッドウィルの連絡ミスなのに交通費も出なかったんだぜ畜生
43 :
中小企業診断士(樺太):2008/03/17(月) 20:21:11.10 ID:BytAD0OIO
派遣って最悪だな、知り合いの派遣会社なんて
1日休めば1万円減給
派遣先が休みをくれても1日1万円の減給だからな
本当に思うよ脱派遣できて
45 :
党幹部(樺太):2008/03/17(月) 21:10:20.15 ID:k94IiRBVO
俺もGWG子会社の派遣だけど
休日が117日/年
残業が5時間/月
有休が 20日/年
で一応年収550万ある…
最悪な会社ではあるがお金を手に入れれないのは会社だけのせいか?
46 :
新宿在住(大阪府):2008/03/17(月) 21:50:26.24 ID:7oSGq/b00
tes
47 :
ケーキ(長屋):2008/03/17(月) 21:53:13.88 ID:X1jCE/3s0
グッドウィルを擁護するわけではないが、
ソースが赤旗の時点で信用できない
48 :
ひちょり(樺太):2008/03/18(火) 02:14:49.69 ID:oRbgxlrTO
前に何度かグッドで仕事した時にクライアントと日給のハナシしたら
50%以上もピンハネしてましたよ!
クライアントが嘘をついていなければ
クライアントが日給15000+交通費を2000円=1700円を出しているのに
私達には6000円(交通費含)…(>_<)
しかも他の支店から来た人達とお給料のハナシをしたら
経験とか関係なく登録した支店によって支払額が800円位違った…。
49 :
ひちょり(樺太):2008/03/18(火) 02:17:10.27 ID:oRbgxlrTO
50 :
酒蔵(東京都):2008/03/18(火) 02:27:12.31 ID:3INakIPo0
この人、よく死ななかったな。
グッドウィルで働くと、まさに命がけ
51 :
ビデ倫(アラバマ州):2008/03/18(火) 11:30:06.14 ID:SuIjTe3P0
以外にピンハネ率低いな
52 :
酒蔵(東京都):2008/03/18(火) 11:32:10.52 ID:3INakIPo0
人の命を換金する企業、グッドウィル
53 :
文学部(樺太):2008/03/18(火) 11:33:45.21 ID:1xgNOPKMO
54 :
DQN(長屋):2008/03/18(火) 11:35:11.13 ID:KAy5+2K10
2重派遣させられて、一重目の派遣が犯した重大なミスを2重目の派遣の俺が全責任を負わされた。
55 :
きしめん職人(ネブラスカ州):2008/03/18(火) 11:39:08.14 ID:4iosbtvxO
GWの株で儲けてウマウマ^^
また底うったら買うお。
腐っても業界ナンバー1。
折口も追い出されたしな
じゃあさ、「登録」しなきゃいいじゃん。
文句言うぐらいなら、自分で仕事探しなよ?それか起業するとか。
それができないなら、文句言う筋合いじゃない。
57 :
竹やり珍走団(三重県):2008/03/18(火) 11:40:00.76 ID:i83S3jrg0
つか、なんでそんなところで働くの?
58 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/18(火) 11:51:38.72 ID:nTn5lgL6O
59 :
モデル(関東地方):2008/03/18(火) 13:45:50.23 ID:on8yuGRT0
グッドは外道だけど、そんなグッドに墜ちるほど自己管理できないのもどうかと思うがね
60 :
ひとりでクリスマス(東京都):2008/03/18(火) 14:25:38.25 ID:hAvXAiOK0
>>40 広告代理店とか元請企業なんかはそんくらい取ってるよね。
ただ人材派遣の場合はピンはねしてる相手が社会的弱者という点だろ。
ワーキングプアを生み出し、ネカフェ難民を助長し、社会問題になってる。
しかもその問題を解決しようともしてない点が重要。
ある程度の規模の企業なら、社会への貢献や還元を考えなくちゃならないのに
逆に社会問題を発生させてどうするよ。
派遣会社は潰れた方がいい。
61 :
DJ(東京都):2008/03/18(火) 14:42:34.13 ID:PbD4vtW90
ハケンかわいそすぐる。ピンはね率10%くらいに規制しろよ。
62 :
果汁(岩手県):2008/03/18(火) 14:47:35.76 ID:hqWAyeQw0
63 :
文学部(樺太):2008/03/18(火) 14:52:17.70 ID:9NYgGUVGO
もしピンハネ率規制なんかしたら派遣の登録すらできない労働者が溢れるに決まってるんですけど
64 :
神(樺太):2008/03/18(火) 14:56:19.84 ID:6JR/he20O
>>56 じゃあ日本がどんな売国奴が内閣になってどんな売国政策取っても文句言うなよ
嫌なら日本から出ていけばいいだけだぞ?
簡単だろ?
これぐらいのピンハネは普通だろ
労災隠しは違法
労働基準監督所に飛び込めば
監査が入ります
3度入ると告発まで行きますんで
積極的に通報しましょう
66 :
果汁(岩手県):2008/03/18(火) 15:04:14.82 ID:hqWAyeQw0
>>63 なぜ?
派遣会社が取る分を労働者が取るだけの話だと思うんだけど
67 :
文学部(樺太):2008/03/18(火) 15:11:12.29 ID:9NYgGUVGO
>>66なぜ派遣事務所が屑を無制限に雇い入れると思うんだ
68 :
ソムリエ(東日本):2008/03/18(火) 15:13:46.72 ID:4wNH7j4g0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【グッドウィル】社員・内勤専用12【ケルベロス】 [派遣業界]
69 :
果汁(岩手県):2008/03/18(火) 15:14:14.74 ID:hqWAyeQw0
>>67 それは派遣会社が雇わなくなるってこと?
つまり派遣会社が扱わない案件が増えるってことだよね
でもそれは仕事自体がなくなる訳じゃないから
企業が正規雇用なりにするだけの話じゃないの?
70 :
文学部(樺太):2008/03/18(火) 15:20:48.63 ID:9NYgGUVGO
>>69 派遣会社すらハブられるような奴雇う経営者って
71 :
果汁(岩手県):2008/03/18(火) 15:22:33.86 ID:hqWAyeQw0
>>70 なんか君派遣で働いてる人をすごい見下してるよね
派遣会社とか自民党員の人?
72 :
公務員(東京都):2008/03/18(火) 15:24:20.16 ID:7w+cab350
>1人当たりの時給は本来は「1048円」
安っ
こりゃ派遣使うわな
これって何か問題あるのか?
相手が派遣なら普通だと思うが
使いやすいから派遣使うんだしさ
叩かれる前に補則するが
正規に雇用してこれなら労基法になるから問題
労基法の対象にならない派遣に限りって事な
75 :
工作員(東京都):2008/03/18(火) 16:24:47.47 ID:aueyLbG30
>>73 港湾労働と建設労働は派遣で禁止されています。理由はどこが雇用責任(ようするに労災事故の責任)を持つのかがハッキリしないからです。
事故=死亡となる確立が高く、安全衛生教育(と装備など)が必須な職種なのです。
(事務職や軽作業職とはちがうのがこの点)
>1では
>川上さんの仕事は、コンテナ内のコメ袋をパレットに積み下ろしする作業でした。
港湾労働では無いと思われますが重労働作業は労災の危険性があり事業主はその危険性を排除しなければならないのです。
そして労働災害が起きた場合は速やかに報告しなければならず、なおかつ隠す行為は犯罪なのです。
派遣業者には「労働災害の届出義務違反」と「安全教育の未実施」が問われます。
事業主には「労働災害防止の努力違反」と労働派遣法に触法してないかが問われます。それとあわせて派遣会社に
「地位差による押し付け」や「労災隠しに加担させてないか」を問われるでしょう。
ピンハネについても社会問題になっています。労働派遣法が改正されてほとんどの職種に派遣が許されています。
ピンハネ率も法で規制もされておらず労災についても同様です。
労働者の権利、安全で衛生的な環境での従業や労働に対する適切な報酬、万が一の事態に適切な措置(今回は労災適用という部分)が
一切無視されているという点です。
これを「なんら問題ない」とする人は経営者側の人でしょう。
しかし、この労働者も実は「消費者側」であり、適切な賃金が払われない=消費行動も限定されると言う点です。
派遣は派遣だから区別して考えなきゃ
あまり過保護にしてもしゃあないでしょ
競争社会で実力よりも値段や使い勝手で勝負してる人たちなんだから
商品価値を落としたら存在意義が消えかねない
77 :
修験者(大阪府):
tes