一杯13ドル! 超高級ラーメン店の「一風堂」NY進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ツアーコンダクター(福島県)

ラーメン「一風堂」をチェーン展開する力の源カンパニー(福岡市)は17日にニューヨーク
で支店開業し、米国に初進出する。メニューは看板商品の豚骨ラーメン「赤丸」(13ドル)
など35品。福岡市の本店で修業を積んだ日本人スタッフが調理し、年3億円の売り上げを
めざす。今後、シンガポールやパリにも店を出す計画だ。
http://www.asahi.com/business/update/0314/SEB200803140009.html
2 高校中退(北海道):2008/03/14(金) 20:58:21.54 ID:01ss3RG50
すみれセプテンバ−ラブ
3 プレアイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 20:58:32.47 ID:Yirp3h2q0
ラーメンを箸を使わないで食べるのか?
4 CGクリエイター(アラバマ州):2008/03/14(金) 20:58:48.11 ID:Khil+EIR0
風味堂に見えた
5 年金未納者(兵庫県):2008/03/14(金) 20:58:57.68 ID:l1rS/Z9h0
こえ、
が、
あとから、
きこえて、
くるよ
6 留学生(富山県):2008/03/14(金) 20:59:04.85 ID:w9YOFw+g0
これは成功するわ
7 ひとりでクリスマス(catv?):2008/03/14(金) 20:59:13.24 ID:VrT4oI2J0
ラーメン一杯に1000円以上するってアホだろ
8 旧陸軍高官(dion軍):2008/03/14(金) 20:59:14.65 ID:C46u0Gr60
ボリすぎだろ
アホ化
9 共産党工作員(東京都):2008/03/14(金) 20:59:15.48 ID:ARe+xJ8nP
醤油ラーメン最強
10 留学生(東京都):2008/03/14(金) 20:59:19.25 ID:NqyG7+8B0
今なら1300円
11 おたく(東京都):2008/03/14(金) 20:59:24.87 ID:R9+XVGkY0
>>3
箸もあるし、吉野家もあるし、スーパーにはほぼ弁当があるよ今
12 ほっちゃん(滋賀県):2008/03/14(金) 20:59:57.31 ID:l9QyRPLb0
梅田でアホみたいに並んでるよね
13 22歳OL(北海道):2008/03/14(金) 20:59:59.93 ID:OIqGDaR20
一風堂ってうまいん?
14 高校教師(埼玉県):2008/03/14(金) 21:00:39.66 ID:EwyRe0Wp0
もちもちの木くいてー
15 船長(東京都):2008/03/14(金) 21:01:06.35 ID:bQvu6x1N0
最近味変えたのは明らかに失敗だよね。
昔の赤丸の方が美味かった。
16 但馬牛(長屋):2008/03/14(金) 21:01:21.97 ID:50n2EPU/0
NYで食う吉野家の味は絶妙
17 桃太郎(中部地方):2008/03/14(金) 21:01:22.07 ID:JWTXK3fR0
ラーメンって言うほど美味いか?
18 小学生(東日本):2008/03/14(金) 21:01:34.36 ID:aO8zpZ110
ソイヤッ
19 三銃士(東京都):2008/03/14(金) 21:01:42.17 ID:1OiU//XQ0
>>15
だよなー
20 黒板係り(宮崎県):2008/03/14(金) 21:01:43.79 ID:uwb2XDlt0
前にどっかのラーメンチェーンがNY進出ってニュース見た気がするけど。
そっちは成功したの?
21 ロケットガール(静岡県):2008/03/14(金) 21:01:59.25 ID:v8GtCJT+0
鯨のダシ使え
22 党総裁(北海道):2008/03/14(金) 21:02:05.68 ID:x7Fi63Et0 BE:1312906368-PLT(17000)
ソイヤッ!
23 留学生(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:02:18.83 ID:UygiT0fb0
今円高だからやす・・・・くねえなこれwwwwwwwwwwwwwwwww
24 ネットカフェ難民(埼玉県):2008/03/14(金) 21:02:19.78 ID:GRtqZBU90
>>16
絶妙にマズイって事だろ?
25 新人(東京都):2008/03/14(金) 21:03:11.59 ID:AOBJhUjW0
新しくなった器がいまいち好きになれない、、、
26 酒類販売業(長屋):2008/03/14(金) 21:03:15.67 ID:HgdWvt2/0
ニューヨークにある日本料理店のほとんどは韓国人と中国人が経営してる
あいつら誇りないよね
27 DCアドバイザー(福岡県):2008/03/14(金) 21:03:38.20 ID:AWJySvZk0
風味堂かとおもた。
28 デスラー(京都府):2008/03/14(金) 21:03:41.51 ID:t3GhWacp0
>>20
山頭火か?
29 銀行勤務(奈良県):2008/03/14(金) 21:04:01.54 ID:KSskXsQU0
よっぽど量が多いんだろな
30 ドラッグ売人(京都府):2008/03/14(金) 21:04:07.49 ID:se9+AMp90
ワープアの食い物なのに高すぎワロタ
31 シェフ(徳島県):2008/03/14(金) 21:04:43.38 ID:IIlFlyVf0
たけーよ
しねって
32 アイドル(埼玉県):2008/03/14(金) 21:05:15.49 ID:+OEMo2am0
アメリカ人にうんこくさいとんこつが受け入れられるのか?
33 おたく(東京都):2008/03/14(金) 21:05:49.66 ID:R9+XVGkY0
>>32
魚貝系醤油とかはまずダメらしい
34 俳優(大阪府):2008/03/14(金) 21:06:45.77 ID:c0j9UBmM0
>>32
だよな。生ゴミみたいな酸っぱい臭いだしてんのにね。
35 白い恋人(樺太):2008/03/14(金) 21:15:44.32 ID:k3UADCjTO
一風堂は一杯600円位なら食う気になる味かな
36 農業(樺太) :2008/03/14(金) 21:18:30.13 ID:syqR6NxQ0
マレーシアとタイに出店した山小屋は大苦戦らしいが
37 今日から社会人(dion軍):2008/03/14(金) 21:19:55.05 ID:UrrwId1B0
高いうえに大して美味しいとは思わない。
38 とき(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:21:08.70 ID:41W7KYUK0
1300ぼりすぎ
39 選挙カー運転手(大阪府):2008/03/14(金) 21:21:52.35 ID:D2cmTUrr0
タコベルのセットがドリンク入れても5ドルしないんだっけ?
早くも撤退決定だな
40 プロガー(東京都):2008/03/14(金) 21:22:17.07 ID:y77StrSA0
ラーメン二郎がアメリカ進出すれば安いし、アメリカンサイズだしで成功間違いなし
なのに
41 シウマイ見習い(関西地方):2008/03/14(金) 21:22:23.08 ID:hnismRpo0
日本円1300円でもバカ高いのに、
アメちゃんの感覚からすれば
バカバカバカバカ高いことになる。

競争力もあったもんじゃねえ。
42 VIPからきますた(東京都):2008/03/14(金) 21:22:48.06 ID:4MGfKZWV0
二郎進出の日も、遠くないな
43 留学生(関西地方):2008/03/14(金) 21:23:00.76 ID:IB3dX6JF0
1ドル60円になれば日本と並ぶ。
44 留学生(catv?):2008/03/14(金) 21:23:04.93 ID:PDdEbfGr0
130円でラーメン食いたい
45 ダンパ(岩手県):2008/03/14(金) 21:23:15.71 ID:YlZqm1rn0
なんかラーメン味のそうめんって感じだった
46 ほうとう屋(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:23:20.23 ID:7ACv4KRB0
なるほど、つまり13ドル=800円が適当な円相場なわけだ。
47( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/03/14(金) 21:23:25.83 ID:FlY82PBq0 BE:20229449-PLT(13072)
アメ公は日本食=ヘルシー!
ってレベルの考えがほとんどだからなあ。

中華なのかもだけどこれ
48 外資系会社勤務(東日本):2008/03/14(金) 21:23:29.95 ID:NhX1mRud0
こないだミラノに行ったら回転寿司があってワロタ
49 か・い・か・ん(東京都):2008/03/14(金) 21:23:48.71 ID:qYDyLbJZ0
一杯1300円


一ドル100円だと計算しやすいのうwwwww
50 留学生(東京都):2008/03/14(金) 21:23:58.39 ID:pxYo9bP90
>>3
アメリカのラーメン屋ではラーメンにストローがついてくる。
豆知識な。
51 DJ(京都府):2008/03/14(金) 21:24:44.92 ID:1rTw49AX0
>>41
NYならそんなに気にならない値段だよ。
52 ドラッグ売人(愛知県):2008/03/14(金) 21:25:02.21 ID:GgE13coX0
1300円もしたらスープも飲み干さないと勿体無い
53 和菓子職人(福島県):2008/03/14(金) 21:25:14.59 ID:y8vl3VYe0
粉とか豚肉、トンコツはアメリカ産使うんだったら、異常に安く作れそうな気がする
日本から持ち出すのは紅ショウガ、海苔くらい?
宅配便で送れるんじゃないの?
54 ねずみランド(福岡県):2008/03/14(金) 21:25:16.21 ID:ND1OXibV0
久留米人だが、あの豚骨臭は外人ウケするのか?俺は大好きだけど
55 党総裁(北海道):2008/03/14(金) 21:25:32.05 ID:x7Fi63Et0
>>3
SAにあるカップラーメンはプラスチックのフォークで食うだろjk
56 おたく(東京都):2008/03/14(金) 21:25:46.05 ID:R9+XVGkY0
NYだとパスタも15$とかするから普通だと思うけどね
57 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:26:00.38 ID:9lF0YeyGO
言葉が
遅れて
聞こえるよ

最近見なくなったと思ったらアメリカ進出かよ。すげえwww
58 赤ひげ(京都府):2008/03/14(金) 21:26:49.36 ID:IRPDNrBO0
ニュー速で久留米の奴見たの初めてだ
59 スパイ(樺太):2008/03/14(金) 21:27:01.22 ID:s+Sw+wA/O
一風堂は臭わないから一般受けするって言うとワラワラ九州人が湧いてきて、
あんなもん観光客しか食わん、ウンコ臭くないと豚骨じゃねえ、
とか言い出すから困る
60 22歳OL(福岡県):2008/03/14(金) 21:27:22.14 ID:Z/4+RvpO0
赤丸のごちゃごちゃしすぎ感はおかしい。
スター選手だけ集めて崩壊したチームのような味。
61 ネコ耳少女(香川県):2008/03/14(金) 21:27:43.87 ID:WpnmW8hY0
ところで伊良部は今何やってんの?
62 日本語習得中(東京都):2008/03/14(金) 21:28:21.94 ID:/N3sCiZA0
ラーメンなんかに500円以上払えるか
63 銭湯経営(関東地方):2008/03/14(金) 21:28:22.28 ID:tN0Clx7Y0
うんこ臭いのもとんこつじゃねーよ
とんこつは長浜ラーメンみたいにあっさりしてるのしか認めん
64 デスラー(京都府):2008/03/14(金) 21:28:26.65 ID:t3GhWacp0
>>54
一風堂はまだ臭くないほうだからなあ。
65 無党派さん(東京都):2008/03/14(金) 21:29:33.75 ID:bhEtuXMK0
狙ってる客層はアメ豚じゃなくて在米日本人な
まあ値段が高いが実際輸送費がかかるからある程度は仕方がない
66 べっぴん(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:29:34.58 ID:a1FUxYOK0
ニンニク入れるとなんであんなに美味しくなるんだろう
67 プロ固定(大阪府):2008/03/14(金) 21:29:56.64 ID:cok/A/GZ0
すみれSeptember Love
68 貸金業経営(dion軍):2008/03/14(金) 21:30:27.47 ID:aScuKydG0
たけえええええええええええええええええええええええええええええええ
69 留学生(関西地方):2008/03/14(金) 21:30:39.54 ID:IB3dX6JF0
アメリカだと日本と同じ量だと文句言われるんじゃないか?
あいつらピザだぜ。マックでも日本のと量が全然違うからな。アイスクリームもバケツみたいな入れ物のを食うし。
70 迎撃ミサイル(大阪府):2008/03/14(金) 21:30:46.59 ID:4JqLyfOV0
なんつっ亭☆
71 三銃士(catv?):2008/03/14(金) 21:31:37.32 ID:/rf/4sos0
>>69
>マックでも日本のと量が全然違うからな。
なんで平気で嘘つくの?
72 県議(愛知県):2008/03/14(金) 21:32:05.00 ID:RwAV9izB0
>>50
罰ゲームだろw
73 名無し募集中。。。(dion軍):2008/03/14(金) 21:32:11.59 ID:SFfqB5OC0
だれか二郎の画像を外人に見せてやってくれ
74 ぁゃιぃ医者(石川県):2008/03/14(金) 21:33:18.25 ID:+kwue7uh0
こんな大衆食に1300円なんか、日本人だってごめんだw
75 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:33:36.76 ID:f6mN5f0iO
一風堂なんてカップヌードル未満の味に1300円かよ
76 青詐欺(鹿児島県):2008/03/14(金) 21:33:42.78 ID:swHadRTd0 BE:404683627-2BP(161)
友達と天空切りとかいう技を売りにしてる店に食いに行ったんだけど
凄い行列が出来ててちょっと待って食べることができたんだけど個人的にはそこまでなかった
でも行列が出来てるし皆旨い旨い言って食ってるから俺も旨いね〜って言ってたんだ
そしたら一人がそこまで旨くなくない?って言った瞬間皆がいっせいにだよね〜って
日本人ってブランドにホント弱い
77 ねずみランド(福岡県):2008/03/14(金) 21:34:37.66 ID:ND1OXibV0
>>64
アレはアレで旨いと思うんだけどな。
ただ臭くて旨いの食いたいと思うなら、くいよい軒、大砲、南京千両、大峰、マジオススメ
78 停学中(宮崎県):2008/03/14(金) 21:35:00.88 ID:pYsVcl/x0
ただでさえ中華料理は塩分と油分が多くて健康に悪いとか思われてるのに・・・
79 バンドメンバー募集中(東京都):2008/03/14(金) 21:35:35.10 ID:zjrjNy2G0
吉村家が最強じゃ
80 憲法改正反対派(樺太):2008/03/14(金) 21:36:20.40 ID:ne1X0ikIO
すみれの味噌ラーメンが最強
81 チャイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 21:36:45.15 ID:4l/Q8OWz0
>>78
そういう意味ではそれを喜んで食ってくれる所に出店してるなw
82 手話通訳士(福岡県):2008/03/14(金) 21:37:11.88 ID:xi51WYRj0
一風堂はまずくないけどうまくない
83 名人(東京都):2008/03/14(金) 21:39:10.05 ID:6CqBtHV60
>>79
こないだ5年ぶりに食ったが
何だかんだいってもやっぱりウマいよな吉村屋
84 候補者(樺太):2008/03/14(金) 21:39:14.93 ID:fAXau/0GO
人には勧めない微妙な味なんだけど無性に食べたくなるラーメンってあるよな
85 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 21:39:24.56 ID:RMZRrSty0
味は世界基準だと思うけど、
アメリカにはラーメンを啜るっていう習慣がないからなぁ
少し違ったやり方が必要なのかもしれん
86 銭湯経営(関東地方):2008/03/14(金) 21:40:18.14 ID:tN0Clx7Y0
>>85
アメリカには手でライスを食う習慣なんてなかったぜ
87 和菓子職人(福島県):2008/03/14(金) 21:41:01.27 ID:y8vl3VYe0
13ドルって、ある程度所得がある層向けの値段設定だと思うけど、
トンコツラーメンって、富裕層に受ける食い物じゃないと思うんだが、、
味も姿も存在も
在留日本人とか日本人観光客むけなのかな?
88 チャイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 21:41:53.90 ID:4l/Q8OWz0
ヨーロッパとかだと猫舌だからスープをぬるくしてるって
昔TVでやってたな。
89 日本語習得中(岡山県):2008/03/14(金) 21:42:26.93 ID:23Xc0oEg0
知り合いのアメリカ人はレンゲに麺を箸で乗せて、音立てずに器用に食ってた。
台湾で憶えたらしい。
90 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:42:50.40 ID:wLnBar5j0
よくサブプライム問題抱えて低所得者があえいでる国でこんなにボレるな   
91 コレクター(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:43:09.00 ID:jjF07spfO
>>77


くいよい軒通ったわぁ
駐車場わかりずらいがな(笑)
92 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 21:43:19.75 ID:RMZRrSty0
>>86
次元が全然違います
93 タリバン(東京都):2008/03/14(金) 21:43:35.34 ID:deeLRDCc0
二郎進出で狂信的ジロリアン続出
94 調理師見習い(大阪府):2008/03/14(金) 21:45:00.74 ID:kSsom+n70
ラーメンなんて本来ジャンクフードなのになんでこんな高いんだよ
95 チャイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 21:46:01.20 ID:4l/Q8OWz0
>>93
マジでそんな感じになりそうw
96 留学生(catv?):2008/03/14(金) 21:46:31.62 ID:HCZFVUyK0
欧米でラーメンすすって音立てて食うとおもいっきり怪訝な顔される
とゆうか睨まれる
97 講師(鹿児島県):2008/03/14(金) 21:46:40.97 ID:FLLKrBwd0
これはコケる
98 ダンサー(catv?):2008/03/14(金) 21:47:03.37 ID:889hf2a40
NYで吉野家食べた時泣きそうになったw
99 噺家(長崎県):2008/03/14(金) 21:47:55.54 ID:yVzJmsN10
キーワード: 流星軒

抽出レス数:0

下火か・・・
100 養蜂業(関西地方):2008/03/14(金) 21:48:09.21 ID:eLhzmeO50
一風堂でもうまいからな
博多のウンコみたいなトンコツは食えないけど、一風堂ならそんなににおいしないし
101 チャイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 21:49:09.97 ID:4l/Q8OWz0
>>94
大阪でバカ高いたこ焼き屋とか出たら叩かれそうだなw
いやあるのか知らんが。
102 運転士(樺太):2008/03/14(金) 21:50:14.57 ID:JnLdKVk5O
>>93
二郎なんて向こうじゃポテチレベル
103 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 21:50:36.46 ID:RMZRrSty0
>>94
今のラーメンと昔のラーメンってかなり違ってると思う
普通のおにぎりとチャーハンおにぎりくらい違う気がするな
104 イラストレーター(コネチカット州):2008/03/14(金) 21:50:48.22 ID:Q/S78tIiO
大阪の店は終わってる
105 情婦(大阪府):2008/03/14(金) 21:52:22.68 ID:qUdmNZQU0
円高で赤字じゃないのか?
106 保母(dion軍):2008/03/14(金) 21:52:25.16 ID:7uMem/yu0
二郎はアメリカでもウケそうだな
むしろあれでも足りないくらいか
107 工学部(埼玉県):2008/03/14(金) 21:52:35.30 ID:IkVG0YBU0
とんこつはスープは好きだけど、どうにもストレートの細麺が俺に合わん。
なんかラーメンとは別の次元の食い物食ってる気がする。
108 きしめん職人(神奈川県):2008/03/14(金) 21:54:36.24 ID:P2YnNJaa0
>>3
フォークとスプーンでも食えるだろ
109 国会議員(アラバマ州):2008/03/14(金) 21:55:43.29 ID:1VZZ+qVK0 BE:760698566-2BP(3250)
赤玉に見えた
110 女工(樺太):2008/03/14(金) 21:56:23.19 ID:adEtE+BCO
元気一杯もアメリカに進出すりゃあいい
111 人民解放軍(西日本):2008/03/14(金) 21:59:24.52 ID:EUe9b0UL0
8番ラーメンはタイに進出しているし、不味い所ほど海外に行くんだな
112 チャイドル(神奈川県):2008/03/14(金) 22:00:13.38 ID:4l/Q8OWz0
なんでんかんでんが米進出するとスタローンに肖像権侵害で訴えられる
113りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/03/14(金) 22:00:16.34 ID:JJBWxJSh0 BE:61598742-PLT(15151) 株主優待
明日 しばらく のチャーシュー麺食べて帰りまちゅ
114 渡来人(東京都):2008/03/14(金) 22:00:49.43 ID:m6SL9ZWT0 BE:1075234267-2BP(1112)
【レス抽出】
対象スレ: 一杯13ドル! 超高級ラーメン店の「一風堂」NY進出
キーワード: もやし

抽出レス数:0

あれ?
115 一株株主(千葉県):2008/03/14(金) 22:00:58.53 ID:WS6BbURn0
ここまで二郎なし
116 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 22:01:23.97 ID:RMZRrSty0
>>110
あ、それで思い出した
千葉にある活力ラーメン元氣一杯ってラーメン屋が好きだった
117 留学生(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 22:08:52.59 ID:nPe2hOIyO
NYは家賃が高いからな
多少高くなるのはやむをえまい
118 グラドル(アラバマ州):2008/03/14(金) 22:11:25.72 ID:TrllCoVw0
味音痴のアメリカ人が日本のラーメンの上手さを分かるようになるにはあと100年かかるだろ。
119 与党系(東京都):2008/03/14(金) 22:11:43.74 ID:wMoh+yFI0
>>20
一風堂と一蘭じゃなかった?
120 酪農研修生(長屋):2008/03/14(金) 22:13:12.72 ID:eduf4wgi0
Where is UDON?
121 石油王(福岡県):2008/03/14(金) 22:13:19.59 ID:ggUk6AYX0
ラーメン発見伝とかいう漫画がラーメン屋にあったんで読んでみた

曰く「ラーメンはここ30年ですさまじく進化した」みたいなこと言ってたけど嘘だよな?
122 日本語習得中(岡山県):2008/03/14(金) 22:24:35.54 ID:23Xc0oEg0
>>121
店の数と種類は増えたと思う
123 共産党工作員(ネブラスカ州):2008/03/14(金) 22:28:07.22 ID:QzMSPQzaP
高いラーメンと並ぶラーメンは意味分からん
そりゃラーメンじゃないだろ
124 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 22:28:14.47 ID:RMZRrSty0
>>121
初期=鶏がらラーメン
中期=とんこつラーメン
後期=とんこつに魚介類などを加えたダブルスープ

かなりの進化だと思うけどね
若い頃に美味すぎて衝撃を受けたとんこつラーメン屋へ
少し前に行ったけど、くどくて単調なだけだった
初期のラーメンなんて不味くて最後まで喰えないと思った
125 都会っ子(dion軍):2008/03/14(金) 22:28:18.78 ID:ojKc4oh30
ここのラーメンって美味いの?
一蘭ってとこはたいしたことなかったんだけど
126 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 22:32:21.27 ID:RMZRrSty0
>>121
あ、福岡の人だったら実感できないと思う
127 コレクター(コネチカット州):2008/03/14(金) 22:38:08.07 ID:zHWByVUjO
伊良部のうどん屋は?
128 石油王(福岡県):2008/03/14(金) 22:38:09.15 ID:ggUk6AYX0
>>126
あ”? 福岡はトンコツラーメンで超有名だけど兵庫県は何もないだろ
ラーメン不毛の地って奴だろ?
129 デスラー(京都府):2008/03/14(金) 23:09:22.69 ID:t3GhWacp0
兵庫県は国道2号線沿いしか知らんけど、三宮とか出ればまだなんかあるんかいな。
130 船長(兵庫県):2008/03/14(金) 23:11:03.94 ID:RMZRrSty0
>>128
別に福岡を馬鹿にしてるわけでも
兵庫が凄いと言ってるわけでもないよ
131 女(長屋):2008/03/14(金) 23:42:16.66 ID:5Pu3YJ950
それは九月だった あやしい季節だった
夕闇をドレスに変えて 君が踊れば都会も踊る
まるでマンハッタン・ストーリー 君さえいればパラダイス
昔見たシネマのように 恋に人生賭けてみようか
You・You・You・誘惑の摩天楼
You・You・You・夢が花咲く
すみれ September Love
踊ろう September dancing
明日は明日 ラィララィララィラ 君は夢か幻
すみれ September Love
踊ろう September dreaming
ゆらゆらゆられて ラィラィラィラィ
132 国会議員(愛知県):2008/03/14(金) 23:44:25.27 ID:Wn0ksUx60
一欄のほうが好きなんだけどなぁ
133 空気コテ(dion軍):2008/03/14(金) 23:44:37.12 ID:+2dgqbL90
>>125
俺は一蘭の方が好きだ
134 ひちょり(東京都):2008/03/14(金) 23:47:22.81 ID:6bnUTGav0 BE:412020566-2BP(5547)
何度も食べたくなるって感じじゃないな
135 犬インフルエンザ(dion軍):2008/03/14(金) 23:51:25.71 ID:CyXVb1f00
東京じゃチャーシュー麺食うだけで千円掛かる
いつからラーメンはこんな高級な食い物になったんだ
しかも大して美味くないとこが殆ど
136 一株株主(東京都):2008/03/14(金) 23:52:44.47 ID:3akSYvB60
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「魚介系」とか言って軟弱な魚スープを誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなサラサラの澄まし湯みてぇなスープでラーメン食べて何が旨いんだ?
男ならもっとガツン!と豚骨を効かせやがれってんだ!
俺はその為に毎日2回の二郎通いを欠かさない。
「ウメッ!ウメッ!」と気合を入れながら食べ進む度に腹にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた二郎の豚骨醤油スープは「カネシ汁」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「二郎汁」だ。
そのあまりのこってり味にラヲタ界隈じゃあ“重油”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえ吐く程の逞しい盛りの二郎を心待ちにしている。
勿論、最高の大ダブル全マシを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
角刈りにねじり鉢巻が俺のユニフォームだ。

二郎の鍛え抜かれた麺・スープ、野菜、油、ブタ!食えるもんなら食ってみやがれ!!!
137 乳母(広島県):2008/03/14(金) 23:54:02.21 ID:eIT92JSz0
で13ドルって何円?
138 事情通(福岡県):2008/03/14(金) 23:55:53.37 ID:VMnyZlCL0
外国に出店するならクセの少ない味噌や塩にしろよ
外人があんな臭いスープ飲むわけ無いだろ店の周りの臭いで客入らないんじゃないか?
139 エヴァーズマン(関西地方):2008/03/14(金) 23:55:56.62 ID:ckWSnZE+0
イギリスだったら2500円ぐらいだったかな。
去年の春。幕の内弁当(コンビニで500円程度)のでも2000円超すからなあ
140 別府でやれ(アラバマ州):2008/03/14(金) 23:56:08.61 ID:M2Hhx2Z90
とんこつラーメンのスープってウンコみたいな臭いがする
アメ公に受けないと思う
141 支援してください(長野県):2008/03/14(金) 23:58:38.35 ID:v6Y0DsFa0
修士卒業者が700万円以上もらってる国なのに
「高ぇ」はねぇだろ。
いつまで「日本=賃金高い=物価高い」幻想を抱いてるの?
142 漂流者(長屋):2008/03/14(金) 23:58:46.22 ID:9//+QKfW0
>>137
ニュースみていないのかよ!
1$が100円切ったって騒いでいるだろ?
1300円くらいだよ。
143 図書係り(広島県):2008/03/15(土) 00:00:27.56 ID:eIT92JSz0
>>142
そういえばスレに99円ってあった
で1300円なんだね。たかっ
144 守銭奴(千葉県):2008/03/15(土) 00:00:34.97 ID:aDEqLL3O0 BE:897351089-2BP(6035)
現地調達しづらい物とか有るだろうから、けっこうコストはかかるんじゃ
145 共産党工作員(コネチカット州):2008/03/15(土) 00:02:54.43 ID:e6tDtoHdO
>>136
コピペメーカー乙
146 割れ厨(コネチカット州):2008/03/15(土) 00:03:07.05 ID:GCF5RAqvO
(*´・д・)(*´・д・)(*´・д・)
147 ブロガー(catv?):2008/03/15(土) 00:03:46.44 ID:EfXCnlDW0
日本の値上げっていつからだっけ?
もう値上げした?
148 空軍(アラバマ州):2008/03/15(土) 00:04:35.29 ID:drZ5s/dr0
400円くらいの冷凍ラーメンと
そんな味かわらないよな
149 さくにゃん(北海道):2008/03/15(土) 00:04:45.95 ID:6iYuj92m0
一風堂ってまずいのに調子にのりすぎだろ
一風堂うまいって言ってるヤツは味覚障害
150 元祖広告荒らし(関東地方):2008/03/15(土) 00:05:14.09 ID:1iX2tgLB0
もやしと高菜ウマー
151 DQN(岩手県):2008/03/15(土) 00:05:19.07 ID:TnS3WSQS0
腹話術の人か
152 オカマ(dion軍):2008/03/15(土) 00:06:09.44 ID:LSdv5m9M0
>>140
夏以降からが本番
153 カメラマン(長野県):2008/03/15(土) 00:06:45.66 ID:DTAvAGkg0
バブル絶頂期並じゃないか
154 元原発勤務(大阪府):2008/03/15(土) 00:07:19.62 ID:FHhDxVij0
アメリカ産牛肉の骨でとったダシです!!
155 クリエイター(樺太):2008/03/15(土) 00:07:32.81 ID:BwhuzF56O
山岡家最高!!
156 歌手(樺太):2008/03/15(土) 00:08:09.60 ID:lHbcXH2uO
一風堂のもやしは旨すぎて、ラーメンが相対的にショボくなってしまう
157 神(愛知県):2008/03/15(土) 00:09:58.63 ID:bo5xfnE/0
一風堂ってNagoYa(NY)で食った事がある気がする
たしか600円だか700円で割と良心的な値段だった気が。。。
本場のNYに行くと倍値か
158 お世話係(北海道):2008/03/15(土) 00:10:29.10 ID:/lE9LxhU0
道民以外の奴は
ラーメン味覚障害
159 絢香(東京都):2008/03/15(土) 00:10:34.30 ID:4Rz8FnAv0
アメリカで13ドルといえば大盛り2人前価格
160 宇宙飛行士(福島県):2008/03/15(土) 00:10:38.14 ID:zipEaJ8K0
二郎美味いって言ってるヤツってなんなの?化学調味料がそんなに好きなの?
161 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 00:12:32.59 ID:sC9ihIA+0
NYはまだいいよ。うまいラーメン屋あるから
それ以外の地域なんて悲惨だぞ。日本だと5分と生きられないような店がゴロゴロある
162 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/15(土) 00:15:10.52 ID:qi+xRBqDO
博多天神の方が好きだな
163 気象庁勤務(アラバマ州):2008/03/15(土) 00:21:17.78 ID:amQU55gT0
箸の使い方上手ですね
日本語上手ですね

アメリカ人は褒めるとなぜか気分を害する。
164 フート(アラバマ州):2008/03/15(土) 00:24:02.97 ID:bSRhXq9F0
キーワード: ソイヤ
         2件

おまいらもちょっとはヤルじゃないか
165 守銭奴(dion軍):2008/03/15(土) 00:33:49.32 ID:IJfAIddc0
28 名前: 石油王(福岡県)[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 22:38:09.15 ID:ggUk6AYX0
>>126
あ”? 福岡はトンコツラーメンで超有名だけど兵庫県は何もないだろ
ラーメン不毛の地って奴だろ?
166 牛(鹿児島県):2008/03/15(土) 00:41:22.93 ID:GbSqG+mB0
>>113
ぼっさんは棒ラーメンで満足だろ
167 ゆかりん(神奈川県):2008/03/15(土) 09:20:41.71 ID:jb2ozkga0
$98円台突入か
168 作家(石川県):2008/03/15(土) 09:21:35.09 ID:k1wnoXEy0
すみれセプテンバーラブ
169 パート(京都府):2008/03/15(土) 09:23:35.17 ID:0JDsRDHy0
すみれを美味いって言ってる奴はガチで味障か東北以北のカッペ
170 学校教諭(アラバマ州):2008/03/15(土) 09:28:11.96 ID:WGA23L0e0
一風堂は店員の声がうるさすぎてイヤだ。
カウンターで食っていると、説教していたりする声がガンガン聞こえるからラーメンがまずくなる。
171 留学生(西日本):2008/03/15(土) 09:31:35.06 ID:OJpl8HjY0
13ドルならぼろ儲け
172 高校中退(栃木県):2008/03/15(土) 09:32:32.18 ID:Vxp5MYu90
向こうの外食の相場は10$以上だよ。
ハンバーガー1つだって5ドルぐらいするのに・・
173 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/15(土) 09:40:11.68 ID:rMhs0VrNO
>>169
ググれ
174 大道芸人(北陸地方):2008/03/15(土) 09:46:59.30 ID:2KUzq4Ha0
すするという行動を下品だと忌み嫌う文化のアメリカで受け入れられるのか?
一年後には撤退な予感。
175 文学部(宮城県):2008/03/15(土) 09:47:49.09 ID:1JJqQuyg0
醤油や味噌や塩だと味の悪さがすぐ分かるけど

トンコツは味が誤魔化せる。だからトンコツ。
176 インストラクター(長崎県):2008/03/15(土) 10:29:44.54 ID:9n1PHP0Q0
>>170
いけない・・・
それ以上はいけない
177 ちんた(愛知県):2008/03/15(土) 11:26:40.46 ID:dl4kaYGV0
イーストヴィレッジに出店するだそうだけど・・・
あくまで「オサレ路線」でいくんだろうな。

キアヌリーヴスやエアロスミスとかが来日すると、よく夜に抜け出して
”味噌ラーメン”を食うという話はあるが、トンコツはなかなか聞かない。
(チョウユンファが九州じゃんがらラーメンマニア。というのは聞いた事が)
178 県議(神奈川県):2008/03/15(土) 11:28:03.86 ID:PL1394Np0
あきらかに一欄のほうがうまい
179 モーオタ(三重県):2008/03/15(土) 11:30:55.87 ID:Bg8zYsLo0
これはNY在住日本人向けだろ。
それとも寿司で成功したからラーメンもいけると踏んだのか?
だとしたらアホだなこんなもの500ドルでも高い、みんなバーガーかフランクフルト食うよ。
180 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/15(土) 11:31:28.63 ID:p+uuYwqRO
土屋昌巳とデビッド・シルビアンの意見を聞いてみようぜ。
181 元原発勤務(高知県):2008/03/15(土) 11:34:16.21 ID:LOfmcb9C0
アメリカ人は豚骨の臭さに引きそうだな・・・
日本人向けかな
182 容疑者(コネチカット州):2008/03/15(土) 11:37:34.71 ID:U4jgSeGXO
頑固オヤジとか、カリスマラーメン職人とか、
勘違いしてるラーメン屋ってイタいよね(´・ω・`)
183 プロ固定(dion軍):2008/03/15(土) 11:39:59.80 ID:Kp2EFTzu0
>>179
まぁ、わかるよ、いいたいこと。でもね。
おちつけ。
184 浪人生(神奈川県):2008/03/15(土) 11:40:25.63 ID:lAvFsGwM0
ラーメンを

「オウ!ジャパニーズ フード イズ ヘルシー」
とかいって

大盛りを平らげるピザ米国人が目に浮かぶぜ
185 天涯孤独(滋賀県):2008/03/15(土) 11:41:31.56 ID:hCgGYIRC0
>>179 日本人もヌーボあり難がって飲んでるじゃない
186 受付(樺太):2008/03/15(土) 11:42:12.63 ID:LSdv5m9MO
とんこつって店の外まで生ゴミ煮てるような臭いがするよね
187 インテリアコーディネーター(宮城県):2008/03/15(土) 11:42:52.47 ID:9LnUtjlm0 BE:177943897-PLT(12357)
日本の物価とアメリカの物価は違うんじゃないの
1300円でもアメリカの感覚じゃそんなに高いってほどでもないとか
188 Webデザイナー(東日本):2008/03/15(土) 11:43:45.83 ID:Z1Ox+MZC0
赤丸って日本ではもう出してないじゃん
189 わけ(関西地方):2008/03/15(土) 11:44:30.09 ID:IAm8TV8y0
正直、並んでまで食うレベルじゃないよね
190 農業(樺太) :2008/03/15(土) 11:44:31.57 ID:DKWH/WRp0
ジャンクフォードで13ドルはNYでも高すぐる
191 パート(ネブラスカ州):2008/03/15(土) 11:45:42.96 ID:QkzJWn6hO
コニチワ!ボクハジェームス!
イップゥドゥーダイスキデス
192 塗装工(大阪府):2008/03/15(土) 11:45:59.79 ID:Cw57ngwB0
俺いまニューヨークに住んどるけどNYヨーカーからしたら13ドルくらい普通、ノーマル。
貧乏なJAPと同じ感覚で考えないでね :D
193 アイドル(東京都):2008/03/15(土) 11:46:40.03 ID:1L6G2zYI0
ラーメンよりもやしで腹いっぱいになるな、一風堂は
194 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 11:46:44.51 ID:sC9ihIA+0
>>187
高いよ。バーガー屋やタコス屋なんてセットメニューで5ドル前後だぜ
195 支援してください(東京都):2008/03/15(土) 11:46:53.27 ID:FXDnrv+W0
豆知識

どんな高級な麺を使っても
その原価はラーメン一杯辺りのコストは
数十円。
196 事情通(福岡県):2008/03/15(土) 11:47:13.23 ID:XjsahIyP0
こいつら福岡の恥
地元民は誰も行きません
197 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 11:47:17.06 ID:sC9ihIA+0
>>192
アメリカ村かよw
198 青詐欺(大阪府):2008/03/15(土) 11:48:25.08 ID:teJ//ZnU0
>>194
シスコでサンドイッチとコーラで6jくらいしたけどなぁ・・・。
まぁ、サンドイッチとはいえ、フランスパンベースだったから半分も食えなくて、残りはカモメにあげたけどw
199 割れ厨(東京都):2008/03/15(土) 11:49:55.79 ID:2PZAwEJT0
200 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 11:51:11.44 ID:sC9ihIA+0
>>198
高い場所で食ったからだろ。あそこは観光地だからそんなもん
いま会議参加で日本に戻ってるけど、ふだんはシスコ在住
10ドル以上のレストランなんて週に1回か2回あるかないかのご馳走
201 ギター(コネチカット州):2008/03/15(土) 11:51:11.74 ID:AIssdvJLO
>>195
ペロッ・・・これは、『嘘』を付いてる味だぜ
202 ちんた(愛知県):2008/03/15(土) 11:52:03.12 ID:dl4kaYGV0
チャイナタウンの発泡スチロールにギチギチに入った焼そば($1.00)とか
牛乳パックみたいな容器の炒飯($1.50)とかに比べりゃ高い。

腹を満たしたいだけならチャイナタウンのほうがよっぽど美味い。
203 青詐欺(大阪府):2008/03/15(土) 11:53:23.46 ID:teJ//ZnU0
>>200
そうなんだ。
まぁ、俺が買えたくらいの店だから思い切り観光客向けの店だったんだろうな。
海岸沿いだったし。
じゃあ、フッシャーマンズワーフでの食い物なんか現地の人には超贅沢なのか・・・。
204 ダンパ(福岡県):2008/03/15(土) 11:55:04.72 ID:6xTAQUKX0
3ドルじゃないのか!w
こんなモン3ドルで十分やろ。
205 つくる会(樺太):2008/03/15(土) 11:55:13.03 ID:A4ZGBiIjO
winny進出ってどういうこと?
206 ホームヘルパー(東京都):2008/03/15(土) 11:55:45.32 ID:B8ctqjPU0
中国人って何でカップラーメンをフォークで食うんだ?
207 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 11:56:17.52 ID:sC9ihIA+0
>>203
あんな観光客多いところには行かないよ。昼飯はフードコートとかで済ませる
シスコなら安くておいしいタイ料理屋がいっぱいあるし
208 浴衣美人(樺太):2008/03/15(土) 11:56:28.82 ID:kWXBOIJGO
>>202
うるせえ八丁味噌が!
209 一反木綿(群馬県):2008/03/15(土) 11:56:54.66 ID:MC05tShY0
13ドルでも珍しがって食うだろ。やつらは相場を知らないからな
でも、みんなすすれないからなぁ
210 みどりのおばさん(アラバマ州):2008/03/15(土) 11:57:20.33 ID:hom45ypD0
>>196
観光客しか行かない店だよな
211 青詐欺(大阪府):2008/03/15(土) 11:58:13.53 ID:teJ//ZnU0
>>207
そりゃそうだよな。
日本人だって普段の昼飯はワンコイン+α程度だもんな。
昼飯に10jも出してられないよな。
どうも、海外逝くと気が大きくなるのと、安い店はやばそうだから入りづらい。
もし、次に行く機会あったら、そういう店探してみるわ。
212 不老長寿(愛知県):2008/03/15(土) 11:59:40.23 ID:JwtJ8wTC0
アメリカが不況突入する最悪な時期に変わった奴だ
213 県議(神奈川県):2008/03/15(土) 12:01:16.98 ID:PL1394Np0
ニュースの特集で王将が中国進出して
中国人がマニュアルに従わず
「このほうが美味いアルよ!」とか争ってるのみてワロタ
214 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/15(土) 12:03:26.21 ID:MZkddfcaO
麺をめちゃくちゃ固くする奴いるけど頭おかしいだろw
というかあそこは麺入れる必要ない。ご飯だけ食ってたほうがいい
215 俳優(catv?):2008/03/15(土) 12:09:47.08 ID:s51ETRbv0
こんな化調まみれのラーメンありがたがってるやつって
216 ブロガー(アラバマ州):2008/03/15(土) 12:10:23.52 ID:H0MnK5yO0
日本のかっぷらーメン海外だと
500円くらいするぜ?
217 主婦(千葉県):2008/03/15(土) 12:10:52.99 ID:1dFI+Tau0
たけえええええええええええええええ
218 コピペ職人(空):2008/03/15(土) 12:11:21.73 ID:lhXlBwuU0
ラーメン屋の行列に並ぶ奴は馬鹿
ラーメン一杯に千円以上出す奴は馬鹿
219 党首(樺太):2008/03/15(土) 12:12:21.26 ID:BGDIRJtAO
>>218
バカはおまえ
220 三銃士(樺太):2008/03/15(土) 12:14:59.23 ID:aM4mFw3FO
ラーメンは400円で十分
221 おくさま(長屋):2008/03/15(土) 12:16:35.23 ID:MTqBezzI0
>>218
バカはおまえ
222 車内清掃員(コネチカット州):2008/03/15(土) 12:17:19.66 ID:DACNpNOvO
お前ら昼めしなにすんの?
223 浪人生(神奈川県):2008/03/15(土) 12:17:30.20 ID:lAvFsGwM0
ラーメン店の店員ってなんでみんなバンダナするの
224 留学生(関西地方):2008/03/15(土) 12:17:39.22 ID:VgWgIBYa0
>>218
(空)
225 AV監督(コネチカット州):2008/03/15(土) 12:18:28.41 ID:GNpr/6mKO
ラーメンオタうざいよな
嵌るのはお前の勝手だが、熱く語るなよと
226 アマチュア無線技士(長屋):2008/03/15(土) 12:19:13.83 ID:PfuAy2IR0
二郎を食った外国人の感想ってどっかでみれねーかな
227 麻薬検査官(兵庫県):2008/03/15(土) 12:19:37.42 ID:N8VPCMIm0
前にテレビで天空なんちゃら落としっていうの見て笑った
228 デスラー(神奈川県):2008/03/15(土) 12:20:25.68 ID:/GWdSKzE0
ここはしょうゆ変態系の平塚の大黒庵が行くべきだろ
229 魔法少女(アラバマ州):2008/03/15(土) 12:20:35.20 ID:tPt15rWf0
ラーメンそのものよりモヤシがうまい
230 留学生(関西地方):2008/03/15(土) 12:20:49.32 ID:VgWgIBYa0
ファヲタもオーオタもゲーヲタもラーメンヲタも全員うざい

自分の価値観がスタンダートだと思いこんで
それを他人に押しつけるな
231 留学生(アラバマ州):2008/03/15(土) 12:21:34.06 ID:13qVwVx00
>>226
キアヌに聞け
232 モーオタ(三重県):2008/03/15(土) 12:21:49.00 ID:Bg8zYsLo0
たけー でも雨公は麺を啜ってたべれないから日本と比べると回転率落ちるんだろうな
温めでだすとかしてんだろうか
233 主婦(千葉県):2008/03/15(土) 12:24:33.91 ID:1dFI+Tau0
まあでも日本のタイ料理ベトナム料理とかも現地の人が聞いたらメン玉飛び出すんだろうな
234 副社長(チリ):2008/03/15(土) 12:27:06.37 ID:SbWlVp970
ラーメンに500円以上出す奴は池沼
235 まなかな(東京都):2008/03/15(土) 12:27:22.22 ID:pOpQLlLN0
対抗して元祖長浜屋もNYに出店しろよ
あまりの豚骨スメルで異臭騒ぎが起きると思うけど
236 党首(樺太):2008/03/15(土) 12:30:58.19 ID:BGDIRJtAO
>>234
味覚障害キチガイ乙
引きこもり乙
237 麻薬検査官(兵庫県):2008/03/15(土) 12:31:49.19 ID:N8VPCMIm0
ラーメンって安くても600円くらいするよね
238 留学生(関西地方):2008/03/15(土) 12:31:50.69 ID:VgWgIBYa0
抽出 ID:BGDIRJtAO (2回)

219 名前: 党首(樺太)[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:12:21.26 ID:BGDIRJtAO
>>218
バカはおまえ

236 名前: 党首(樺太)[] 投稿日:2008/03/15(土) 12:30:58.19 ID:BGDIRJtAO
>>234
味覚障害キチガイ乙
引きこもり乙
239 酒類販売業(dion軍):2008/03/15(土) 12:33:06.73 ID:M3A8U0bU0
>>232
仰向けに寝て口を開けると自動的に上から麺が落ちてくるってのはどうだ?
240 貧乏人(大阪府):2008/03/15(土) 12:37:40.14 ID:HAWA29zL0
そんなにうまいかねえ
241 美人秘書(空):2008/03/15(土) 12:44:27.46 ID:pUQ1hF2x0
二郎の豚ダブル大ニンニク野菜アブラマシマシカラメなら、十二ドル出して食う価値がある
242 酒類販売業(dion軍):2008/03/15(土) 12:46:20.30 ID:M3A8U0bU0
>>241
長文書くな
日本語で10文字にまとめてくれ。
243 ソムリエ(北海道):2008/03/15(土) 12:50:54.60 ID:8KcCPP310
【キーワード抽出】
対象スレ: 一杯13ドル! 超高級ラーメン店の「一風堂」NY進出
キーワード: 伊良部



61 名前: ネコ耳少女(香川県)[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 21:27:43.87 ID:WpnmW8hY0
ところで伊良部は今何やってんの?


127 名前: コレクター(コネチカット州)[] 投稿日:2008/03/14(金) 22:38:08.07 ID:zHWByVUjO
伊良部のうどん屋は?




抽出レス数:2
244 大道芸人(北陸地方):2008/03/15(土) 13:00:02.06 ID:2KUzq4Ha0
まぁへたすれば あつ過ぎるスープでやけどしたって 訴訟されるんだろうな。
245 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 13:36:27.66 ID:sC9ihIA+0
NY以外にも進出してよ。できればベイエリアに。シスコ市内ならベストw
246 作家(dion軍):2008/03/15(土) 13:36:58.72 ID:YSLUfdup0
誰が食うんだ?
247 コレクター(コネチカット州):2008/03/15(土) 13:46:20.90 ID:x6IgXGf4O
二郎食べたいお・・・・
248 美容師見習い(大阪府):2008/03/15(土) 13:47:36.91 ID:aidDAIxK0
頼むから、前の味に戻してくれ
249 ネットカフェ難民(樺太):2008/03/15(土) 14:06:31.85 ID:ATqC+LU4O
音たてずにフォークで喰うラーメン
250 狩人(dion軍):2008/03/15(土) 14:08:35.89 ID:wp+GKS2S0
1000円以上するラーメンって何なの?
251 支援してください(中部地方):2008/03/15(土) 14:11:03.42 ID:gzJ7S80z0

愛知にある、似た名前の「一刻堂」はクソ不味すぎる。
252 候補者(京都府):2008/03/15(土) 14:13:58.75 ID:vYgdNgsl0
パスタ1000円で売れてる日本っていう国もあるらしいぞ
253 栄養士(兵庫県):2008/03/15(土) 14:18:10.67 ID:HoGuM4tr0
>>129
六甲道のしゅはり。塩ラーメンだけどうまい、チャーシューもうまい。

あとホープケンが最近まずくなったきがする。
254 山伏(福岡県):2008/03/15(土) 14:20:46.68 ID:5OipUe9M0
福岡人で一風堂を並んで食べてるやつなんているの?
255 彼女居ない暦(catv?):2008/03/15(土) 14:20:56.55 ID:e/hmbYrP0
ドイツでもラーメン一杯2000円くらいするぞ
スパゲティ茹でて、ほうれん草と人参と鶏のササミをのっけて、チャイナスープにつければ出来上がり
タイ人がやってる店なのに、日本語名でありもしない日本でのチェーン展開とか
めちゃくちゃ書いてある
それでもクソ繁盛してる
256 洋菓子のプロ(東京都):2008/03/15(土) 14:28:15.83 ID:daO3naU00
誰が政治しとるのか!!!
257 あらし(アラバマ州):2008/03/15(土) 14:31:00.70 ID:9TsIvLXI0
今度福岡行くんだけど屋台で旨い店教えてよ
258 容疑者(京都府):2008/03/15(土) 14:32:29.71 ID:UvaBAafM0
普通のラーメンニ杯分、インスタントならバケツ一杯分作れる額ですよ
259_:2008/03/15(土) 14:34:57.81 ID:2bLKaHkM0
たけえ・・けど行ってやる
260 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/03/15(土) 14:35:29.80 ID:xkxJRXLY0
福岡には通ぶって屋台のほうが旨いとかいう奴が多いけど
本当に旨い店ならとっくに店構えてるからな
261 社民党工作員(東京都):2008/03/15(土) 14:38:12.14 ID:npqjpDzj0
>>260
新しい店を立ち上げる前に、一時的に屋台出す場合は旨い。
色々テストしてるからかな?
262 役場勤務(大阪府):2008/03/15(土) 14:39:00.59 ID:0z/Qiv6C0
日本でもメキシコ料理、インド料理、韓国料理、トルコ料理とか、
現地では小遣い程度で食うレベルの飯が日本では糞高くなってるから仕方ないのかな
263_:2008/03/15(土) 14:39:01.16 ID:2bLKaHkM0
立地的には微妙だな・・・
264 役場勤務(大阪府):2008/03/15(土) 14:41:25.71 ID:0z/Qiv6C0
>>255
要はセールスポイントは外国の飯でも、現地の奴に合う味かどうかなんだろうな
本当に日本で人気のチェーン店がそのままドイツで同じ事してもほぼ失敗しそうだし
265 男性巡査(樺太):2008/03/15(土) 14:42:58.50 ID:asSOZR0CO
あれ? 声が おくれて きこえるよ?
266_:2008/03/15(土) 14:43:31.34 ID:2bLKaHkM0
NY在住の日本人狙いか
現地人狙いかで変わってくるからなあ
駐在含めて結構日本人多いけど
ある程度値段が安くないと駄目だ・・
267 お世話係(アラバマ州):2008/03/15(土) 14:45:59.80 ID:fNJrcaTm0
海外駐在日本人は金余ってるから
13jは余裕で出すだろうね。
268_:2008/03/15(土) 14:47:11.33 ID:2bLKaHkM0
でも三国人経営の比較的日本の居酒屋に近い店が一番流行ってる
269 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 14:47:56.95 ID:sC9ihIA+0
>>259
わざわざNYまで行くのか?
270 学生(埼玉県):2008/03/15(土) 14:48:57.71 ID:U3pkXgYB0
欧米で簡単な食事とるのに使う金ってこれくらいだってこと知らない奴何なの?
271 オカマ(アラバマ州):2008/03/15(土) 14:50:51.37 ID:e1Z+CNcQ0
アメリカもヨーロッパも一緒くたにする奴ってなんなの?
272 青詐欺(大阪府):2008/03/15(土) 14:53:04.92 ID:teJ//ZnU0
1jが60円になったらお前ら納得するだろ?
273 ひよこ(福岡県):2008/03/15(土) 14:53:08.39 ID:+ViIhEhx0
>>257
屋台なんて行くな
274_:2008/03/15(土) 14:53:08.69 ID:2bLKaHkM0 BE:764856689-BRZ(11901)
アメリカには白人しか住んでないとか思ってる奴だからスルーすればok
275 ひよこ(福岡県):2008/03/15(土) 14:54:01.33 ID:+ViIhEhx0
一杯500円を越えたらラーメンと呼べるかどうか・・・
276 ボーカル(千葉県):2008/03/15(土) 14:57:03.33 ID:uexse3KO0
277 お世話係(関西地方):2008/03/15(土) 14:57:15.13 ID:j1DjwPT+0
ラーメンは調子に乗りすぎ
278_:2008/03/15(土) 14:59:11.20 ID:2bLKaHkM0 BE:424920858-BRZ(11901)
まあ、一応メインディッシュ(笑)だから$13は普通だろw
279 渡来人(山口県):2008/03/15(土) 15:00:48.71 ID:oX8cwiJt0
日本じゃないんだから高い物は売れんだろ…
280 団体役員(千葉県):2008/03/15(土) 15:02:22.29 ID:sC9ihIA+0
NYなら二郎でもやっていけそうだな
281 留学生(北海道):2008/03/15(土) 15:02:34.44 ID:2OGNG7I+0
          「今ならもう1品同じラーメンが付いてくるんです!」
佐藤さん(54歳)「これまで肩凝りが酷くって(以下省略) 娘も喜んでくれています。」
282 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/03/15(土) 15:11:25.78 ID:xkxJRXLY0
二郎禁止
283 訪問販売(東京都):2008/03/15(土) 15:30:49.78 ID:jT55g2Ki0
この前初めて食ったけど、まぁ普通にうまかったかな
でも、1000円近く出しつ食うもんでもねーだろ
284 声優(チリ):2008/03/15(土) 18:28:16.18 ID:HSu8Azgx0
餃子と代え麺とご飯が付いて13ドルなら納得しなくもないな
285 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/15(土) 18:32:09.71 ID:tBzh1DAFO
一風堂は期待しなければ普通にうまい。
286 グライムズ(愛知県):2008/03/15(土) 18:33:19.82 ID:bkaswA300
チェーン店のラーメン屋ってだけで美味くない気がするのって何なんだろうね
287 元祖広告荒らし(空):2008/03/15(土) 18:36:20.72 ID:YEFaycet0
最近のラーメンブーム、おかしいしね。ラーメンなんて、だいたい、並んでまで食べるもんじゃないでしょう。
さらに、食べ方に対し、客を怒る店、こんな店はつぶれてしまえ!って思いますよ。
行列が出来ているんで、食事が終わっても、いつまでも座って話し込んでいるような客を注意したり、
異常に騒がしい客に静かにしてくれといったり、店内を禁煙にしたりするのは構わないです。
でも、ラーメン食べるのにしゃべるな、何か読みながら食べるな、スープから飲め、
いやうちは麺から行けだの、手前ら何様だって感じです。
客商売の癖に、客を怒るんじゃねえ。たとえばどうやって食べた方が、
自分の店の食べ物はおいしいんだということをあらわすのはいい。
が、それをどう食べようが、客の勝手だ。どうしても自分の思い通りに食べさせたければ、
店の外にこういう食べ方を出来ない人は、入店お断りと貼り出すか、無料で趣味でやれ!
金とって、条件無しで店に入れといて、怒鳴るんじゃねえぞこのやろう!
ラーメン評論家とか登場すると、馬鹿じゃないかと思う。他にもっと良いものを食えよと思う。
それに行列の出来るラーメン屋も腹ただしい。ラーメンなんて並んでまで食べるものか?
またラーメン屋のおやじのあの態度。芸術家気取り。 たかが麺の湯切りで、天空落とし?
ポスターで、たかがラーメン屋の親父が腕組んで凄んで、麺達七人衆?
それほど料理の才能があるわけでもないのに、こだわっちゃって。
センスのない奴が凝るから始末が悪い。
油ギトギト、塩っ辛い、とんでもないものが出来あがる。
そのくせ値段は800〜1000円と定食並みに取る。
それをラーメンマニアなる美味しいものを食べたことがない馬鹿が「うまい!」なんて誉めるものだから、
とんちんかんな若者やバカップルが店に押しかけ、それでただのラーメン屋のおやじが
調子に乗っちゃって、「ラーメンとは!」と講義をぶっちって、ああ、くだらないね!
288 無党派さん(青森県):2008/03/15(土) 18:37:23.63 ID:lSoz2SJT0
1$=50円になったら普通だよね
289 運動員(山口県):2008/03/15(土) 18:38:20.46 ID:l5FIi6DK0 BE:1079115089-PLT(14277)
一風堂なんて地元の人間は食わないよ
290 予備校講師(アラバマ州):2008/03/15(土) 18:38:22.32 ID:jKayID7t0
>>286
万人受けするからチェーン展開できるんだろ
細々とやってるような所を旨いと感じるなら自分の舌を疑ったほうがいいよ
291 留学生(千葉県):2008/03/15(土) 18:44:48.97 ID:vYLl93A00
600円くらいするラーメンとかテレビチャンピョンにでたラーメンとか食べてもうまいとは思わない。
600円なんてリーマンからすれば普通かもしれないけどねwww十分たけーわw
学食の200円くらいのラーメンが一番うまい
292 ホテル勤務(長屋):2008/03/15(土) 18:45:20.99 ID:wnZ4eAp30
600円は安いほうだろ
293 アナウンサー(愛知県):2008/03/15(土) 18:46:54.45 ID:EVQPvXuy0
毛唐は啜れないからな
ベビースターのやつみたいに一口分づつ丸めてやるといいよ
294 名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/15(土) 18:48:17.82 ID:tBzh1DAFO
800円だっけ?
麺少ないから替え玉2つ追加しないといけないから1000円だな
295 ひとりでクリスマス(栃木県):2008/03/15(土) 18:52:48.58 ID:TbhCNkbj0
そのうち1杯700円くらいになりそうだな。

別に店は値下げしてないけど
296 ゴーストライター(東京都):2008/03/15(土) 18:55:39.97 ID:pr5hvOc10
ラーメン屋のくせに何か勘違いしてる値付けだな
297 ツアーコンダクター(東京都):2008/03/15(土) 19:18:23.37 ID:6d2GtAmP0
>>294
二郎に池
298 林業(東京都):2008/03/15(土) 19:19:54.22 ID:dy9aFS920 BE:210592272-2BP(2072)
>13ドル

た、たけえw
299 建設会社経営(ネブラスカ州):2008/03/15(土) 19:25:54.01 ID:4WbXDpk+O
1日しぬほど働いて100ドル札わたされたら
単位の小ささにキレそう
300 のびた(千葉県):2008/03/15(土) 19:26:51.22 ID:hIRopStm0
( 0w0)ダリナンダアンタイッタイ
301 酒類販売業(愛知県):2008/03/15(土) 19:33:03.84 ID:44OXmjN10
やべえ、ごあきうえ思い出した!!
302 カメラマン(大分県):2008/03/15(土) 19:34:16.52 ID:eWG9H6H00
土屋正巳
303 下着ドロ(埼玉県):2008/03/15(土) 19:38:12.38 ID:qzi28EdB0
>>301
アサヤン()笑
304 40歳無職(アラバマ州):2008/03/15(土) 19:51:04.30 ID:OCKhlJ0g0
ニューヨーク・マンハッタンのの平均的な店舗物件の家賃
1平方フィート(0.09平方メートル)辺り189ドル
1平方メートルにすると2100ドル=21万円
坪単価=69万円/月

一方日本は新宿で坪単価6万円、銀座の中央通沿いでやっと20万円
305 AV監督(神奈川県):2008/03/15(土) 20:57:48.41 ID:6YBIdP5q0
↓高菜たべてしまったのコピペ
306 ボーカル(千葉県):2008/03/15(土) 21:05:58.82 ID:uexse3KO0
「zip、落としてしてしまったんですか!!!!????」

多分、僕のマウスに微妙に精液の匂いがついていたのだろう。はい、一作戴きました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちのスレは初めてですか?(答える間もなく)何故いきなりzipを開いたんですか?
jpg画像の前に何故zipを開いたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずjpgをというルールがあるじゃないですか!」
とIDを真っ赤にしながら、うpしたばかりのzipを削除しながらこう言った。

「これをお貼りすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここにエロマンガが貼ってあるから、開いちゃいけないなんて書いてないから開きました。
じゃあ、今からjpg開きますよ。で、麻呂AAを貼って、zipクレクレしますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
航海王子を見たら、王子は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は>>1さんだ。3行ほど無表情でレスしたら、反応があった。
「お客さんはAVを観ますか? インタビューシーン知ってますか? インタビューを飛ばしてカラミだけ鑑賞しますか?
 そういうことです。そんな神経の人にzipを落としてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちはスレタイも偽装せずに必死にやっているのですよ。zipクレクレしてくれないなら、1000いけないんですよ。
zipで先に全ページ読まれたらまともにjpgを開いてもらえないじゃないですか? そんな人にzipだけ根こそぎ落とされて
キシュツ作品とか認定されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ
307 下着ドロ(埼玉県):2008/03/15(土) 21:18:29.19 ID:qzi28EdB0
>うちはスレタイも偽装せずに必死にやっているのですよ。

ここワロタwwww
308 お猿さん(アラバマ州):2008/03/15(土) 21:22:02.52 ID:pJDeV1B20
>>306
ワロス
どこの板だよこれw
309 運送業(北海道):2008/03/15(土) 21:41:23.30 ID:VqCvUMEL0
>>308
たしかどっかのラーメン屋でのやり取りの改変コピペだね
310 解放軍(東京都):2008/03/15(土) 22:02:10.95 ID:k6NAmxB90
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「魚介系」とか言って軟弱な魚スープを誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなサラサラの澄まし湯みてぇなスープでラーメン食べて何が旨いんだ?
男ならもっとガツン!と豚骨を効かせやがれってんだ!
俺はその為に毎日2回の二郎通いを欠かさない。
「ウメッ!ウメッ!」と気合を入れながら食べ進む度に腹にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた二郎の豚骨醤油スープは「カネシ汁」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「二郎汁」だ。
そのあまりのこってり味にラヲタ界隈じゃあ“重油”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえ吐く程の逞しい盛りの二郎を心待ちにしている。
勿論、最高の大ダブル全マシを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
角刈りにねじり鉢巻が俺のユニフォームだ。

二郎の鍛え抜かれた麺・スープ、野菜、油、ブタ!食えるもんなら食ってみやがれ!!!
311 役場勤務(関西地方):2008/03/15(土) 22:08:33.76 ID:q1C4htLh0
一風堂はトンコツ臭くないからうまい
ほかの博多トンコツはウンコ臭くて食べられたモンじゃない
312 新人(catv?):2008/03/15(土) 22:21:41.60 ID:L+DeCLDF0
>>309
日本語勉強しろ
313 偏屈男(東京都):2008/03/15(土) 22:26:15.27 ID:tT+wrooz0
一風堂は俺の中ではかなり下にランクするラーメン屋だなぁ
314 パーソナリティー(西日本):2008/03/15(土) 22:29:39.62 ID:HowsIuyh0
【香川】若年層のうどん離れ深刻、うどん文化継承の危機か?【うどんだけ〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205419955/

315 文科相(長屋):2008/03/15(土) 22:33:37.98 ID:9DD9FtPF0
一風堂の豚骨はさらさらしてるから偽者
316 AV監督(神奈川県):2008/03/15(土) 22:37:46.27 ID:6YBIdP5q0
今日の為替スレはここか?
317 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/03/15(土) 23:41:26.69 ID:rA3ib2so0
一風堂のトンコツスープは丹念に灰汁抜きと脂取りしてるから臭くないんだよね
まあマニアが嫌う理由もそこにあるんだが
318 殲10(東京都):2008/03/16(日) 00:57:13.72 ID:2XqnwOAW0
くさけりゃ美味いっていう九州の連中の感性がわからん
吉祥寺の武蔵家なんて飯食ったあと、前を通るだけで
文字通り吐き気が起きるぞ。罵倒語でもなんでもなく
野趣溢れる旨味と獣臭さの区別もつかんのか豚骨原理主義者は
319 通訳(コネチカット州):2008/03/16(日) 01:00:35.08 ID:JuHYADUSO
日高屋最強
320 請負労働者(奈良県):2008/03/16(日) 01:02:23.16 ID:yJhdFtEh0 BE:353433683-2BP(1818)
前のラーメンスレで薦められた木津の無鉄砲食ってきたぞ
ドロドロで美味かった
321 ジャーナリスト(福岡県):2008/03/16(日) 01:04:48.00 ID:lUbUHgVH0
ラーメンが落とせるほどwinnyはすごいのか
322 留学生(catv?)
>>160
まぁまぁ化学調味料まみれ同士仲良くな一風堂信者