1 :
ひとりでクリスマス(大阪府):
3月10日に、総務省の「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に
関する懇談会」の第9回会合が非公開で行なわれたが、関係者によれば、
VHF帯のアナログ放送を止めた「跡地」には、現在のワンセグの延長上の
技術であるISDB-Tmmが採用される方向らしい。しかも、これを提案しているのは
テレビ局なので、電波の割り当てを受けるのもテレビ局の子会社になりそうだ。
彼らは「VHF帯はもともと放送局のものだ」と主張しており、この懇談会も最初から
「携帯端末向けマルチメディア放送」という用途を総務省が決めている。
(中略)
要するに、VHF帯の利用計画は、電波利権をテレビ局とITゼネコンが山分けする
方向で進んでいるのだ。UHF帯についても、「懇談会」という名の官製談合が
進められている。アメリカの700MHz帯オークションにはグーグルが参入し、
イノベーションが期待されているのに、日本では政府が日の丸技術を決めて
既存業者に割り当てるのは、「イノベーションによって成長力を高める」という
政府の方針と矛盾するのではないか。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/496f22cefb663a2f918a870acb2c9c78 依頼442
・関連スレ(ダイヤモンドの大誤報)
テレビ局の利権構造は崩壊する 総務省が世間の味方に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205333688/ 各種利権の中でもテレビ局の電波利権は異常すぎる。
自民党と民主党は何とかしろ。
以下カスラックスレ
3 :
恐竜(長屋):2008/03/13(木) 02:46:14.87 ID:qF3wfV1z0
何?くやしいの?
嫉妬にしか聞こえないがww
4 :
プロ固定(アラバマ州):2008/03/13(木) 02:46:32.52 ID:9uQEhc4C0
何?くやしいの?
嫉妬にしか聞こえないがww
5 :
わさび栽培(埼玉県):2008/03/13(木) 02:46:42.64 ID:TNQj2wBC0
6 :
グライムズ(長屋):2008/03/13(木) 02:47:10.19 ID:If2m5JPl0
新規参入させればいいじゃん
7 :
社会保険事務所勤務(樺太):2008/03/13(木) 02:48:04.25 ID:uSG0TRzYO
昔:TVばかり見てるとバカになるよ!
今:TVはバカが見るもの
8 :
天涯孤独(広島県):2008/03/13(木) 02:48:15.32 ID:LMPg8ISi0
いらなくなったアナログではニコニコ流そうぜ
9 :
市民団体勤務(高知県):2008/03/13(木) 02:48:50.06 ID:YgcmhSfr0
早く高知県にテレ東、朝日の開局を・・・(´;ω;`)
10 :
ひとりでクリスマス(大阪府):2008/03/13(木) 02:49:15.16 ID:5aljgKN50
>>6 テレビ局の言い分は
「電波は未来永劫、俺たちだけで山分けするからな!」
「よそ者は入れるなよ!」
「電波使用料は払わないからな!」
「放送内容にも口出すなよ!」
というもの。
11 :
おたく(埼玉県):2008/03/13(木) 02:49:25.08 ID:KQ16mwSD0
グーグルも巨大企業だけどな
12 :
ブロガー(長屋):2008/03/13(木) 02:51:34.53 ID:M2dSnGtu0
一度出来上がった利権構造を取り崩す苦労を請け負う政治家、官僚などいません
13 :
ひとりでクリスマス(大阪府):2008/03/13(木) 02:52:14.90 ID:5aljgKN50
道路の次は電波だぞ!
政治家はしっかりやれよ!
14 :
モデル(東京都):2008/03/13(木) 02:52:42.28 ID:bFghzaCD0
あれ? 視聴者は誰も望んでないのにアナログからデジタルへ移行する
理由の一つとして、俺が聞いたのは…
停波して余ったアナログ電波を携帯電話などに割り振って、電波の有効利用を行う
って事だったと思うんだけど、俺の聞き間違いだったのかな?
15 :
俳優(三重県):2008/03/13(木) 02:54:06.96 ID:w3fhaWZ60
マスゴミの殲滅は日本の最重要課題
16 :
モデル(東京都):2008/03/13(木) 02:55:42.98 ID:bFghzaCD0
日本ってちょっと利権構造が多すぎね?
色んなジャンルに利権が蔓延ってる。
17 :
のびた(長屋):2008/03/13(木) 02:55:45.51 ID:eb10MQyW0
最後の護送船団方式のメディアが政治家批判する資格ないわ
庶民の味方気取ってるけど、おまえら給料いくら貰ってんだと
18 :
ゲーデル(USA):2008/03/13(木) 02:56:01.33 ID:iyrkfvpn0
電波は国民の物で、それを放送局が借りてるだけだろが、
その辺の認識が欠乏してんだろ。
19 :
イラストレーター(東京都):2008/03/13(木) 02:58:18.39 ID:EfK7gWdT0
堀江潰しは凄かったな
電波はテレビ局のもの?
国民のものだろがボケ
なに私物化してんだ
21 :
ホームヘルパー(アラバマ州):2008/03/13(木) 03:00:22.80 ID:GCbLPq4c0
地上波利権は利権の中でもトップクラスじゃね?
地上波テレビ局勤務の報道関係者が正義の名を出すと吐き気がする。
22 :
旧陸軍高官(鳥取県):2008/03/13(木) 03:09:05.74 ID:V5ExLMtP0
新しいテレビ局マダー?
23 :
俳優(東京都):2008/03/13(木) 03:15:02.20 ID:IXDaTlQx0
UHFとかは教育目的ってことで許可された局も多いのに
利権持っちゃえばこっちのもんで
やってる番組といば、エロ、アニメ、競馬競輪。
一般のサラリーマンや農業で汗水流してる人達よりいい思いができる。
電波貴族だよな。ルネッサーンス
24 :
中小企業診断士(アラバマ州):2008/03/13(木) 03:29:13.66 ID:PDHRoEzU0
堀江も今なら電波利権を材料にフジテレビを責めて国民を味方にできたかもな
「ボクならフジの20倍の電波使用料を国に払うよ(それでも利益はアホみたいに出るけどね)」
とか言ってさ
結局堀江が負けても、国民の意識も少しは変わる
今そういうはっちゃけたことできる奴だれがいるかな…
禿は携帯電話の次どこ狙ってんだろうな
放送局はまたBSデジタルの二の舞にしてしまう気だな
26 :
一株株主(東京都):2008/03/13(木) 03:33:59.49 ID:/jGHO1ZY0
テレビ見なきゃいい。そんだけ。
荒稼ぎしすぎなんだよ要するに。低劣。
27 :
ダンパ(樺太):2008/03/13(木) 03:34:41.56 ID:YZESAzmtO
<<テレビの影響力に壊滅的ダメージを与える。それが地デジだ。>>
28 :
ピッチャー(東京都):2008/03/13(木) 03:36:23.65 ID:XR1BkF8/0
なにもしなくても年収1500万以上
糞ゴミどもがぁああああああああああああああああああああああああああ
29 :
F-15K(コネチカット州):2008/03/13(木) 03:58:07.14 ID:diztTyAkO
まあこれが既得権益だから。資本主義の構造を顕著に表してる
気にいらない奴はテロなり革命なりしろよ
30 :
パート(岩手県):2008/03/13(木) 04:28:43.64 ID:vb8Zv8RO0
さすがの俺もマスメディアの談合体質にはひいた(;^ω^)
31 :
主婦(樺太):2008/03/13(木) 04:43:58.49 ID:5Ltm77omO
>>19 あの当時は興味なかったんだが、
今思うと堀江は利権ブレイカーみたいなもんだったのか
32 :
中小企業診断士(愛知県):2008/03/13(木) 06:59:42.03 ID:3FvlW43R0
>>28 違うでしょ。
好き勝手に世論誘導して日本人を洗脳、操って、年収1500万円以上。
これが実際。
33 :
割れ厨(コネチカット州):2008/03/13(木) 07:16:14.71 ID:nm+pQWn3O
今ようやく電波利権って騒いでる池田とか河野息子とかどんだけ情報弱者なんだよ。
ちなみに携帯関連は電波利権に関してはあまりないといっていい。
正直携帯の通話料高いのはテレビ局の電波利権の影響もある。
つーことでマジ100倍払え超払え。100倍でも利益余裕で出るっつーの。
TBSには300倍くらい払わせてもいいくらいだ。
34 :
中二(catv?):2008/03/13(木) 07:16:38.32 ID:+FgIcmY+0
テレビ局の持っている技術力・職人技は、我々が1万人10万人掛かっても、勝てない高品質と強さを持っているので、
むやみやたらに攻撃すると、気分を悪くして国民を攻撃する可能性があるので、できるかぎり穏やかに交渉しなければなりません。
マスコミさえ目覚めてくれれば、日本はまだまだ強さを発揮できるので。
おおらかな心で見守り、よほど悪質な行為のみに限定して批判するよう心がけましょう。
ナベツネからメディアを国民の手に取り戻すのです。あるいはナベツネさんをCHANGE(変革)させるのです。
それにはどうすればよいかを考えて行動しましょう。
35 :
天使見習い(青森県):2008/03/13(木) 07:18:02.91 ID:3WKyoXdz0
おわってんな
36 :
ギター(兵庫県):2008/03/13(木) 07:19:37.74 ID:01H7BbYp0
視聴率低迷とか言うけど
TVがダメになったら主媒体ネットに移してくるだろう
規制ガチガチに固めた上でな
37 :
日本語教師(dion軍):2008/03/13(木) 07:24:26.80 ID:mMChMb/s0
>>31 日興がのほほんと客ハメ込み続けてるのが何よりの証拠だな
38 :
ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2008/03/13(木) 07:27:26.07 ID:jQXmGId80
テレビ局が寒い番組作って
視聴者離れを加速させるのを楽しく見ようだぜ
39 :
コレクター(京都府):2008/03/13(木) 07:28:50.47 ID:r6jypqCT0
一時間の番組で出演料が数百万ってどんな世界だよ、ふざけやがって
40 :
容疑者(コネチカット州):2008/03/13(木) 07:34:37.81 ID:falfV5FOO
テレビなんか投げ捨てたらいいじゃん
見たいときに見れないとかどう考えてもありえん
ニコニコ動画で十分
41 :
週末都民(長野県):2008/03/13(木) 07:50:06.00 ID:9MQANP4d0
地上デジタル放送
現行計画「すでに破綻」の
決定的な理由10
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/hatan.html 2003年12月1日、関東・中京・近畿の三大広域圏で地上デジタル放送が始まる。
その7年7か月余り後には、地上アナログ放送が打ち切られる予定だ。
しかし、現行の計画はすでに破綻している。2011年にアナログ放送を止めることはできない。
なぜなのか? 10の論点を提示する。
破綻の理由1 1億2〜3000万台のテレビ置き換えが物理的に不可能。
破綻の理由2 ハイビジョン中心だが、視聴者・国民大衆の多くは高画質・横長に興味なし。
破綻の理由3 テレビの6割が小型だが、それはハイビジョンに適さず、どうなるか不透明。
破綻の理由4 2011年段階で民放は地上デジタル放送を全世帯の2割(900万世帯以上)に届けられない見通し。
破綻の理由5 アナアナ変換が終わらないため、2006年末までに全国で放送開始は不可能。
破綻の理由6 全国CATVや都市難視聴CATVのデジタル化対策が一切手つかず。
破綻の理由7 売りのひとつ携帯受信のメドが立たたず、局のメリットも見えない。
破綻の理由8 民放は基本的にサイマル放送だから、高画質・横長以外の魅力に欠ける。
破綻の理由9 計画の責任の所在が極めて不明確。国は総務省以外何もしていない。
破綻の理由10 テレビは視聴者・国民大衆のものなのに、その意見も都合も一切聞いていない。
≪総目次≫
放送デジタル化
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital.html
42 :
酒類販売業(宮城県):2008/03/13(木) 08:18:48.24 ID:qGHwiHzo0
この体質の弊害が出始めているだけでもまだマシな時代。
電波の有効利用のためにVHF空けるんだろ?
そんなのやるなら地デジ移行なんてすんじゃねーよ