国産高級ニンニクの産地として知られる青森が 韓国の農協と技術提携 生産者の交流促進へ
1 :
歯科技工士(福島県):
2 :
造反組(埼玉県):2008/03/12(水) 20:21:25.05 ID:3QqX+xeN0
おわた
3 :
公務員(神奈川県):2008/03/12(水) 20:21:39.22 ID:voE5LHn70
オワタ
4 :
但馬牛(中部地方):2008/03/12(水) 20:21:48.47 ID:vpd4ioBh0
乗っ取り始まった
5 :
産科医(catv?):2008/03/12(水) 20:21:51.00 ID:iG45e9dP0
>>2 そのコピペ面白いと思って貼ってんの?
いい加減ウザイって思われてる事に気付けよ!
6 :
犯人(長野県):2008/03/12(水) 20:21:53.97 ID:+JC9GtQ70
韓国ジンジャーなー
7 :
キャプテン(岡山県):2008/03/12(水) 20:22:33.20 ID:qrztiXqn0
あーあ
8 :
林業(長屋):2008/03/12(水) 20:22:44.75 ID:FAaHGR6L0
9 :
留学生(宮城県):2008/03/12(水) 20:22:56.46 ID:RYOf/hmp0
>今後、両農協が生産者同士の交流を促進させ、ニンニク生産技術や加工技術などの向上を図る。
日本側が一方的に搾取されるだけだろ
10 :
解放軍(兵庫県):2008/03/12(水) 20:23:08.62 ID:y0KkYiVf0
日本の農産物が中国で高値で取引されるので
韓国の農家は日本との繋がりを少しでも作ってごまかして売るのに必死すよ。
11 :
候補者(樺太):2008/03/12(水) 20:23:08.71 ID:dreqYYuVO
いちごロイヤルミルクティー
12 :
ダンサー(東京都):2008/03/12(水) 20:23:08.89 ID:c9WvvW+30
今日の二郎スレはここか
13 :
カエルの歌が♪(新潟県):2008/03/12(水) 20:23:23.06 ID:KisQJa9L0
またかよ
14 :
キャプテン(東京都):2008/03/12(水) 20:24:10.50 ID:lDJIneo30
いちごの苗も使用権得ずにコピーしてたよな
対価払えよカスが
16 :
選挙カー運転手(神奈川県):2008/03/12(水) 20:25:48.02 ID:3WVObW2+0
ねぶた事件の再来
17 :
巡査長(東日本):2008/03/12(水) 20:26:57.72 ID:EtQtu6/C0
キャベツが1つ100円で
ニンニクが1つ200円の不思議
みんなでニンニク作れよ
あーあ、とうほぐの田舎モノが騙されたよ・・・・・
3年もすれば「高級ニンニクの起源は(ry」
クオリティを損なわずコストダウンが望めるならそれでいいよ。
20 :
ロマンチック(静岡県):2008/03/12(水) 20:29:53.60 ID:daJLOQei0
青森の糞高いニンニクはもう買わない。国産の玉ねぎで十分。
21 :
また大阪か(愛媛県):2008/03/12(水) 20:30:12.01 ID:PmBPh0FA0
>>17 昔は作ってたんだけどね
中国産に押されてほとんど作らなくなっちゃった
あーあ
法則発動
無断でニンニク作られて生産農家涙目フラグ成立だなこりゃ・・・
23 :
解放軍(兵庫県):2008/03/12(水) 20:32:30.21 ID:y0KkYiVf0
関東以北は朝鮮人にだまされるバカばっか。
24 :
ブロガー(東京都):2008/03/12(水) 20:32:35.55 ID:zbdoaWHA0
高級クンニに見えた…
25 :
私立探偵(宮城県):2008/03/12(水) 20:32:42.46 ID:WhBLmwLZ0
にんにくって簡単に作れる?
栽培してみたいんだけど
26 :
ダンサー(東京都):2008/03/12(水) 20:33:21.00 ID:c9WvvW+30
毒ニンニクを日本製としてウリ出しそう
27 :
シェフ(東京都):2008/03/12(水) 20:33:57.39 ID:fjZyLzVd0
国産ニンニク高すぎワロタ
青森にまで寄生虫チョンが来ましたね
29 :
選挙運動員♀(東京都):2008/03/12(水) 20:35:04.29 ID:jMDCs0q70
いい加減学ぼうよ イチゴとか酷い目にあってるんでしょ
30 :
人民解放軍(千葉県):2008/03/12(水) 20:35:49.59 ID:wO8EtVl40
中国産ニンニク
200円で3つ入ってる
質は悪い
臭いはあるが味は微妙
国産ニンニク
200円で1個
身も大きく皮剥き易い
臭い少なくて味良い
31 :
選挙カー運転手(長屋):2008/03/12(水) 20:35:58.37 ID:PeDT8wxM0
む、買いづらくなった
32 :
調理師見習い(京都府):2008/03/12(水) 20:36:11.94 ID:B5OnoOuu0
青森オワタ
今度は共同開発の名の元に堂々と技術をいただくつもりか。
…つーか、いいかげん日本のお偉様も学習しろよ
34 :
選挙カー運転手(長屋):2008/03/12(水) 20:37:39.75 ID:PeDT8wxM0
たっこにんにくな、覚えた
35 :
ブリーター(関西地方):2008/03/12(水) 20:37:41.74 ID:jr8uuR1S0
俺はガーリックちゃん
こいつらねぶた祭りもパクられてるんだろ。津軽人は頭悪いの?
田舎者が騙されたのか…?我が郷土だが情けない
38 :
主婦(山梨県):2008/03/12(水) 20:38:05.52 ID:TqEpSuj80
スーパーから中国産にんにくがなくなってた
あるのは1つだけはいってる青森産にんにくのみ
しょうがないから買ったが
さすがに美味いな
そんなに使う紋でもないし
今度から国産にシフトするかな
39 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/03/12(水) 20:38:11.37 ID:Yjc9dyOD0
40 :
くつした(catv?):2008/03/12(水) 20:38:22.22 ID:qMmsCXu+0
青森にはガッカリックだよ!
41 :
解放軍(兵庫県):2008/03/12(水) 20:38:42.48 ID:y0KkYiVf0
東京が日本で一番先頭に立って、寒流や韓国を必死に広めてんだよ。
田舎の東北人に何か言うには酷だな。
苺の(ry
43 :
タリバン(愛知県):2008/03/12(水) 20:39:04.07 ID:OUPjZ2CZ0
俺のささやかな食卓の贅沢品終了
44 :
調理師見習い(京都府):2008/03/12(水) 20:39:07.23 ID:B5OnoOuu0
45 :
整体師(三重県):2008/03/12(水) 20:39:14.02 ID:iFJ+mqLLP BE:767366-PLT(12034)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ あばばば♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほす♪
(( ( ( 〈 ほすほす♪
(_)^ヽ__)
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ほすほす♪
〉 と/ ))) ほすほす♪
(__/^(_)
田舎モノ、ざまぁw
47 :
果樹園経営(東日本):2008/03/12(水) 20:40:06.33 ID:ZXLeUVZL0
国産にんにくの高さは異常
48 :
フート(青森県):2008/03/12(水) 20:41:48.53 ID:cy6d9aWj0
ワラタ
田子に何のメリットがあるんだw
49 :
巡査長(東日本):2008/03/12(水) 20:42:36.55 ID:EtQtu6/C0
ニンニクを使い切れないときは・・・
皮をむいて酢か醤油に漬けて冷蔵庫で保存しておく
50 :
ねずみランド(東京都):2008/03/12(水) 20:42:44.38 ID:peORDHz30
品種改良した種をただで使いたいだけだろ
朝鮮とかかわるなよ青森県のバカ農協
本田宗一郎の発言は正しかった。
52 :
女(アラバマ州):2008/03/12(水) 20:46:14.74 ID:a+ZLdo6L0
10数年後、
韓国産ニンニクが安く大量に…
53 :
カメコ(コネチカット州):2008/03/12(水) 20:46:30.15 ID:kH0AyFFIO
で、技術を一方的に吸われて、
「原種は韓国が開発した」って流れになるに3000点
54 :
ロマンチック(静岡県):2008/03/12(水) 20:48:33.59 ID:daJLOQei0
青森県産ニンニクの一日の売り上げを適当に概算
50(都道府県)X100(店舗)X100(人)X200(円)=100000000(一億円)
55 :
書記(東京都):2008/03/12(水) 20:48:41.03 ID:abmPKut50
またイチゴの二の前だな。ほんと懲りねーな、田舎門はw
56 :
山伏(dion軍):2008/03/12(水) 20:51:51.18 ID:0Y1Q5Whd0
一方、栃木の農家で開発されたイチゴの品種を生産権利を買った韓国の農家は
決まりを破り他の韓国農家たくさんにうっぱらい韓国独自の品種として売られるようになりましたとさ
57 :
女流棋士(静岡県):2008/03/12(水) 20:52:20.54 ID:Y+pd/LBN0
やっちゃった・・
58 :
空気コテ(東日本):2008/03/12(水) 20:53:32.86 ID:oKtauJgN0
あーあ、馬鹿としか言い様が無い
>ニンニク生産技術や加工技術などの向上を図る。
農協は先人に学ぶという事を知らんのか
59 :
選挙運動員♀(東京都):2008/03/12(水) 20:55:54.22 ID:jMDCs0q70
ねぶたもパクられて起源主張しだしたから保存会かなんかで揉めてなかったっけ?
60 :
コレクター(コネチカット州):2008/03/12(水) 20:58:34.52 ID:zRNhHjprO
で、この提携とやらをすることで
日本側に一体どんなメリットがあるわけ?
61 :
一株株主(北海道):2008/03/12(水) 20:59:56.42 ID:iodZRhIl0
日本人は知的財産っていう概念が著しく無いよな
62 :
秘書(石川県):2008/03/12(水) 21:01:26.80 ID:oiTpiopw0
どこのにんにく買えばいいんだよ
63 :
すっとこどっこい(長屋):2008/03/12(水) 21:01:53.49 ID:Xt6qNSwQ0
いい加減、学習しろよ
65 :
理系(アラバマ州):2008/03/12(水) 21:02:18.57 ID:Ich5OBiZ0
>>58 韓国人ロビーにやられたんだろ。
賄賂と女を積まれていうこと聞かされているんだな。
まぁ、韓国としてちょっとのロビー費用で膨大な成果が得られるのだから、
笑いが止まらない。
66 :
数学者(三重県):2008/03/12(水) 21:04:11.40 ID:IAJUMaRb0
本田宗一郎の言葉に学ばなかったのかw?
朝鮮と台湾に技術を教えたときの反応に・・・
台湾はありがとうと感謝の言葉を述べたけど
チョンは技術は手に入れたから帰れ!!!という話を
知らんぞパクラレて泣きべそかいてもw
67 :
作家(アラバマ州):2008/03/12(水) 21:05:55.78 ID:Td33KVeM0
とうほぐ人・・
68 :
占い師(群馬県):2008/03/12(水) 21:07:32.70 ID:BnLdGeIp0
他国の技術を学ぼうとするのはいいことだが、チョンはさらに乗っ取って起源を主張し始めるから困る
69 :
フート(大分県):2008/03/12(水) 21:07:46.95 ID:rcZ2RsdZ0
青森オワタ
70 :
乳母(長野県):2008/03/12(水) 21:08:18.26 ID:2GQ0dsz/0
終了〜
72 :
選挙カー運転手(神奈川県):2008/03/12(水) 21:13:18.48 ID:3WVObW2+0
日本に頼らず、お得意のバイオテクノロジーでなんとかしろよ
73 :
カメコ(東京都):2008/03/12(水) 21:18:49.87 ID:81JCJZJs0
日本の韓国化が止まらない
74 :
キャプテン(東京都):2008/03/12(水) 21:19:31.43 ID:lDJIneo30
75 :
但馬牛(福岡県):2008/03/12(水) 21:19:49.12 ID:pLf0hWkD0
さようならあおもり
76 :
ねずみランド(東京都):2008/03/12(水) 21:20:38.81 ID:peORDHz30
困るのは青森の農家なのに
農協は何してるんだ?
77 :
通訳(東京都):2008/03/12(水) 21:21:20.80 ID:E6xcM9DU0
>>1 人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
78 :
ウルトラマン(樺太):2008/03/12(水) 21:21:27.57 ID:O9U1jfa+O
とーほぐは朝鮮人が少ない事だけが取り柄だったのに
79 :
防衛大臣(アラバマ州):2008/03/12(水) 21:21:37.64 ID:hNoCvEK30
なんで判らないんだろ
安いからと3つ入ってる中国産買っても使い切れずに芽が出てしまう
かといって1個で中国産3個分の値段する青森産を買うのはとても勇気がいる
81 :
私立探偵(宮城県):2008/03/12(水) 21:22:23.09 ID:WhBLmwLZ0
農協はメタミドホスで脳がやられているのかもしれない
82 :
釣氏(dion軍):2008/03/12(水) 21:22:43.82 ID:Ph3rhEYQ0
普段は田舎ものと馬鹿にしながら
都合のいいときだけ「日本人」か・・・
83 :
男性巡査(青森県):2008/03/12(水) 21:23:13.71 ID:RF6SIYv40
なんでチャンスをピンチに変えるんだよ
田子のアホ
農協は買春ツアーでもやってろ
85 :
果樹園経営(東日本):2008/03/12(水) 21:23:35.22 ID:ZXLeUVZL0
しかし国産にんにくって何であんなに高いの?
ぼったくってんの
86 :
牛(神奈川県):2008/03/12(水) 21:24:28.40 ID:AWjMDoXU0
スパイ防止法早く作れよ
技術がどんどん漏れていく
87 :
留学生(群馬県):2008/03/12(水) 21:25:10.07 ID:fDyrAdqi0
学習しなさ過ぎワラタ
もう滅びてしまえー\(^o^)/
88 :
デパガ(香川県):2008/03/12(水) 21:25:15.62 ID:s37WYHop0
>>62 香川県産
シーズンだと、朝市で6個で\100ワロタ
90 :
留学生(長崎県):2008/03/12(水) 21:26:15.75 ID:sWl6073b0
韓国に青森ニンニクという商標が盗られるな
91 :
すずめ(神奈川県):2008/03/12(水) 21:26:36.86 ID:402WeLUF0
苺のようにぱくられて終わり。
こんな売国企画、誰が先導しているんですかねえ。
死亡フラグw
93 :
会社役員(神奈川県):2008/03/12(水) 21:27:23.43 ID:MWobtB9Z0
何やってんだよ、良質の国産にんにくを輸出できるだろうに技術教えてどうすんだよ
教えてもいないのにイチゴ農家の種や技術をパクリにきて問題になってるのに、イチゴ農家の話をきけ
94 :
白い恋人(埼玉県):2008/03/12(水) 21:28:04.25 ID:vNxnL+aV0
おいおい、青森の奴らは奈良のイチゴがどうなったか知らんのか?
95 :
キャプテン(東京都):2008/03/12(水) 21:28:52.55 ID:lDJIneo30
イチゴ事件を田子町農協にメールして教えてやった
96 :
公設秘書(dion軍):2008/03/12(水) 21:29:21.85 ID:TOlZV7t30
こういう人達ってニュースとかみないのかなあ。
こないだも、NHKのクローズアップひゅんだいで
あまおうを盗まれた農家のお話をやってたのに。
97 :
会社役員(神奈川県):2008/03/12(水) 21:29:24.37 ID:MWobtB9Z0
98 :
歌手(群馬県):2008/03/12(水) 21:29:34.98 ID:PB3r78Wf0
田舎者はこれだから・・・
たっこにんにくは韓国起源ニダ<`∀´>
100 :
白い恋人(埼玉県):2008/03/12(水) 21:30:28.98 ID:vNxnL+aV0
101 :
ブロガー(青森県):2008/03/12(水) 21:31:07.08 ID:H1o9vgtK0
バカッ!!
何やってんだ・・・
あきれるというか止める奴いなかったのかよ!!!
102 :
エヴァーズマン(青森県):2008/03/12(水) 21:31:14.61 ID:SIV8Nz+O0
南部衆はこれだから・・・・
やっぱり津軽のりんごの方が上だな(`・ω・´)
県内産(箕郷)のニンニクの方が、青森や高知と比べて質はいいんだが
匂いが強すぎる
105 :
白い恋人(埼玉県):2008/03/12(水) 21:35:33.40 ID:vNxnL+aV0
ていうかねぇ、こういうのは国を挙げて守ってあげて下さい本当に。
農業やってる連中に知的所有権とかの権利関係をキッチリ抑えろなんて言っても
難しい話だしさ。
106 :
浴衣美人(大阪府):2008/03/12(水) 21:36:13.54 ID:V2szfsHB0
>>74,97
いつも思うんだがメアド載せたところで突撃するν速民っているのか
107 :
デパガ(香川県):2008/03/12(水) 21:36:53.60 ID:s37WYHop0
>>46,48,83,102
おまえら藤川優里に抗議メールしろよ
それからニンニクもいいけど、アニータに金返してもらえ
実家帰ってにんにくでもつくるかな
109 :
すずめ(神奈川県):2008/03/12(水) 21:41:21.26 ID:402WeLUF0
>>105 朝鮮カルトが政権与党に寄宿している、この国でできるのか?
青森の公務員がチリのアニータに貢ぐために税金14億円の横領したよな
これも農協の役員が頻繁に韓国視察旅行と称して接待漬け状態だろ
農家は酷い目に合わされるだけだし、青森は役人は下半身が弱すぎる
111 :
会社役員(神奈川県):2008/03/12(水) 21:44:05.77 ID:MWobtB9Z0
俺は農協と役場の両方にメールした
>>111 捨てアドとか、匿名でメールしても削除されるだけだぞ
お役所に限らず
113 :
モデル(樺太):2008/03/12(水) 21:49:24.74 ID:6nWhCQIUO
とっちゃさ頼んでみるじゃ
114 :
愛のVIP戦士(dion軍):2008/03/12(水) 22:33:07.23 ID:2jA2RDlf0
青森おわった・・・・金もないし、法則発動するだろうし・・・
そのうちゴミと放射性廃棄物しかなくなるんじゃね?
これは日本側にとってなんの意味があるんだ?
116 :
社会保険事務所勤務(新潟県):2008/03/12(水) 22:47:53.12 ID:/Jic7Mt70
青森終わったな
117 :
(・霊・)ゞ:2008/03/12(水) 22:49:42.68 ID:hqqxJSiN0 BE:2602073-PLT(21333)
118 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/03/12(水) 22:49:44.29 ID:65xY1Dt80 BE:11800837-PLT(13072)
>>115 イチゴの経緯考えるとこのスレの流れは仕方が無いとは思うけど
韓国もキムチとかニンニク大好きな国だし
もしかしたら、日本以上に美味しいニンニクがあるのかも。
119 :
ロマンチック(静岡県):2008/03/12(水) 22:52:11.16 ID:daJLOQei0
>>118 そりゃそうだ、生産量も圧倒的に多いだろ。
別に日本と協力する必要はなさそうだが。
120 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/12(水) 22:54:20.59 ID:gWoqSZ6HO
なんか日本にプラスになんのか?これ
こういうの技術だけパクられて日本産の農産物の価値下がるだけだろ
技術が強みの高品質の製品売ってたのにワザワザライバル増やすって何考えてんだか
121 :
牛(dion軍):2008/03/12(水) 22:57:12.45 ID:AswiDEf/0
イチゴで散々な目に遭ってるのに
百姓はアホですか
122 :
ツアーコンダクター(愛媛県):2008/03/12(水) 22:58:28.52 ID:SgGBQtCn0
三間町のいちご返して!!!!
123 :
お猿さん(東日本):2008/03/12(水) 22:58:37.96 ID:Zu8v9Acx0
田舎者は頭悪すぎ
こいつらニュース見てないのか?
124 :
DCアドバイザー(埼玉県):2008/03/12(水) 22:58:47.54 ID:Bn3iC+p20
韓国に技術を盗まれ、日本に逆輸入されて価格下落
自分の首を絞める結果になるのがわからないの
125 :
理学部(青森県):2008/03/12(水) 23:00:15.95 ID:dIfaWAlE0
人口希薄地帯で
在日も少ないから
危機感がないんだな
126 :
県議(新潟県):2008/03/12(水) 23:00:24.77 ID:ACT697Wc0
農協って農家にとって害でしかないよな
127 :
お猿さん(東日本):2008/03/12(水) 23:00:40.21 ID:Zu8v9Acx0
>>118 肉好きな連中なのにブランド牛もない国に何を期待してるんだ?
128 :
解放軍(アラバマ州):2008/03/12(水) 23:00:54.67 ID:hq6xz4X10
韓国ってにんにく大好きな国だから
何か良い栽培技術とか持ってんじゃないの
持ってないか
129 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/12(水) 23:01:08.59 ID:gWoqSZ6HO
てかマスコミはこういう裏側取材しろよな
130 :
名人(長屋):2008/03/12(水) 23:01:15.90 ID:C79BGRkR0
またイチゴの二の舞か
青森の農家はイチゴの無断栽培の件を知らんのか?
知っててやってるなら大馬鹿だな
だれか止めろよw
131 :
運転士(樺太):2008/03/12(水) 23:02:18.97 ID:1RyQtOsNO
オワタ
132 :
調理師見習い(京都府):2008/03/12(水) 23:02:39.31 ID:B5OnoOuu0
>>118,127
さらにいうと韓国人は日本人以上にいちご消費するのに、マトモな品種がなかったってどうよ?
「中長期的な投資開発よりも目先の金」でしか考えていないだろ、連中は。
とてもじゃないが品種改良なんてやっているとは思えない。
こう言うのって、やっぱり、「ハニー何たら」で、
提携させられてるのかな?と思ってしまう、、、
134 :
車内清掃員(コネチカット州):2008/03/12(水) 23:03:03.17 ID:lheQKBW8O
>>127 うんこ食わせて育てた犬とかそういうのなら・・・・
135 :
今年も留年(兵庫県):2008/03/12(水) 23:04:03.69 ID:8by3+c6+0
国産のニンニクも終わった
136 :
迎撃ミサイル(青森県):2008/03/12(水) 23:04:23.90 ID:LHjlt2/s0
ほんと在日見たことない
というか在日いるかもしれないけどわからない
パチンコ屋は朝鮮人だという話は良く聞くが
137 :
高校生(千葉県):2008/03/12(水) 23:05:26.32 ID:8yzBE6fc0
青森がアホというか、農協が腐ってる
全国の農協すべて腐ってるよ。箱物作ったり、やってる事は役人気取り
今回のも、外務省みたいなノリでやったんだろう。日本の農家は、脱農協が最重要課題
138 :
日本語教師(catv?):2008/03/12(水) 23:06:49.86 ID:gCb8RCmk0
無断で使われてパテント料が高いからって払ってもらえなくなるんでしょ
139 :
選挙運動員♀(東京都):2008/03/12(水) 23:09:21.89 ID:jMDCs0q70
140 :
ギター(コネチカット州):2008/03/12(水) 23:10:30.84 ID:lheQKBW8O
日本の技術を盗む
職人の技術のいいところを真似て、昇華しようと努力すること
韓国の技術を盗む
劣化コピーした上で、起源を主張する
スレタイにクンニとか入れんな変態
142 :
F1パイロット(栃木県):2008/03/12(水) 23:17:54.27 ID:YzGUqPx50
不覚にも苺のこと知らなかったレッドパール開発した人81歳なのにめげずに
より良いもの作ろうってのは凄いな見習いたいものだ
ねぶたの時もそうだけど青森県民は韓国の事を全然わかってない。
あいつらは裏切る、絶対に。
144 :
宇宙飛行士(神奈川県):2008/03/12(水) 23:19:46.86 ID:3GiBhWfj0
だからぁ
欲しいときだけニコニコして近づいて
技術もらったらポイ捨てだってーの
もー何回同じ事を繰り返してんだ学習してくれよ
前例がいくつもあるにもかかわらずこんなことしてんだもんな・・・。
>>102 ねぶたの起源は韓国だとあいつらいってるぞ。
ちょっとおおおおお 青森何考えてるの? どれだけ情報に疎いんだ
信じられん。 つーか見損なったよ
確か「青森」って商標とったの中国なんだよな
他にもひとめぼれ、コシヒカリ、クレヨンしんちゃん
最近では「鹿児島」って商標を中国様がお取りになって裁判になる予定
150 :
酒蔵(東日本):2008/03/13(木) 00:24:38.48 ID:nnT5iKlP0
日本にはまだまだ無知で馬鹿で救いようの無い人間はいるんだな
「たっこにんにく」なんて見た事も聞いた事も無いしこれからも無いからどうでもいいけど
151 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 00:32:45.86 ID:ptr5UjFc0
>>150 正気か?日本一の産地だぞ、にんにくせんべいとかSA等で売られてるし知名度は抜群
152 :
スパイ(愛知県):2008/03/13(木) 00:35:06.59 ID:vqGlHziF0
三重テレビでは、バカ高い育毛剤と黒ニンニクのCMばっかしやってるなぁ
153 :
無党派さん(大阪府):2008/03/13(木) 00:36:15.21 ID:dMsZHK7R0
155 :
こんぶ漁師(不明なsoftbank):2008/03/13(木) 00:38:26.90 ID:cPUOQ55X0
隣県では韓国人がわんこ(犬)そばを作るという
156 :
割れ厨(コネチカット州):2008/03/13(木) 00:40:10.95 ID:EnG4nE8qO
ワロタ
157 :
通訳(catv?):2008/03/13(木) 00:40:54.42 ID:6Vu1pHyXQ
二年後には謎の“青森産ニンニク”が市場を席巻するのか
158 :
ガラス工芸家(アラバマ州):2008/03/13(木) 00:41:19.70 ID:HzmJJeNG0
青森オタワ
159 :
日本語習得中(神奈川県):2008/03/13(木) 00:42:48.63 ID:gpdE3HMV0
農協のエロ職員と農家のエロ親父がキーセン接待でも受けてきたんだろ
160 :
恐竜(兵庫県):2008/03/13(木) 00:43:36.31 ID:S97TBvFm0
161 :
会社員(北海道):2008/03/13(木) 00:44:00.76 ID:lje6PF/P0
青森バカじゃねーの
162 :
ダンパ(樺太):2008/03/13(木) 00:44:45.78 ID:DFIrJruCO
ロイヤリティ?何それ?あぁ、開発者に金を払う制度ね。ありがとう、はい。ん?早くよこせよ。ニンニクの起源はry
チョンと技術提携って、百害あって一利もねーじゃん
どんな弱み握られたんだ?
164 :
ホテル勤務(アラバマ州):2008/03/13(木) 00:46:27.93 ID:K/dtTt2h0
いい加減学べよ
165 :
高校生(徳島県):2008/03/13(木) 00:50:06.44 ID:7CFaQ6y10
\(^o^)/
裏で糸を引いているのはヤズヤだな、間違いない
167 :
社会保険庁入力係[バイト](北陸地方):2008/03/13(木) 01:03:07.31 ID:DxL4A41o0
法則発動か
168 :
専業主夫(樺太):2008/03/13(木) 01:06:26.19 ID:TlJTqzSwO
シャイニー(笑)
169 :
プロガー(京都府):2008/03/13(木) 01:08:44.23 ID:QoRpzeU+0
「スタミナ源タレ」はガチ。
でもニンニクオワタじゃぁ、先がないな。
170 :
三銃士(東日本):2008/03/13(木) 01:09:45.33 ID:vFsp5jpu0
農協の在日比率ってどのくらいなんだろうね?
171 :
電力会社勤務(東京都):2008/03/13(木) 01:10:42.69 ID:WEeFBi+80
172 :
養蜂業(アラバマ州):2008/03/13(木) 01:13:02.40 ID:dPdLB1QE0
国産ニンニクの美味さはマジで異常
なんで国産ってこんなに美味ぇの?
173 :
プロガー(京都府):2008/03/13(木) 01:16:57.82 ID:QoRpzeU+0
なにやってんだよ
おそろしいスピードでこの国が劣化してるな
175 :
年金未納者(樺太):2008/03/13(木) 01:18:07.19 ID:XUPEkMQXO
日本はこうして技術を流出させていくのか
176 :
光圀(東京都):2008/03/13(木) 01:19:06.82 ID:nf1Fv/qd0
生産量が天と地ほどもあるから青森の方が進んでるとは限らないのでは?
177 :
のびた(コネチカット州):2008/03/13(木) 01:19:13.12 ID:2JDJbuUoO
らめええええええええ
>>5 そのコピペ面白いと思って貼ってんの?
いい加減ウザイって思われてる事に気付けよ!
zenryoku de tomeru nnda
180 :
序二段(東京都):2008/03/13(木) 01:22:06.63 ID:zOPxdJBm0
181 :
ゆうこりん(関東地方):2008/03/13(木) 01:22:23.29 ID:DuKPpYRo0
青森終了のお知らせかよ・・・
182 :
国会議員(青森県):2008/03/13(木) 01:26:05.15 ID:goEzkvJH0
国産ニンニクの70〜80%は青森県産です。
本当にカムサハムニダ。
183 :
映画館経営(宮城県):2008/03/13(木) 01:31:58.99 ID:2psbu3qQ0
青森金貰ってるんじゃねーか?
こんなこと正気ならやらないって
184 :
犯人(アラバマ州):2008/03/13(木) 01:43:26.43 ID:BmPnKIH80
ニンニクの栽培技術は韓国が世界をリードしているニダ。
ってか商社何やってるんだ。中国産以外にもニンニク生産地はいくらでもあるだろ
185 :
商人(千葉県):2008/03/13(木) 01:45:09.73 ID:G43Gug6C0
品種や技術もってかれて終わり?
186 :
張出横綱(埼玉県):2008/03/13(木) 03:38:12.95 ID:GPUEeIwL0
187 :
消防士(兵庫県):2008/03/13(木) 03:41:27.47 ID:bnA9iVb40
青森産にんにくをアルミホイルで蒸し焼きにして醤油垂らして食えば
オウ!マグナムがホットガイ!
188 :
ツチノコ(樺太):2008/03/13(木) 03:42:11.07 ID:B0GG5hKvO
韓国ってだけで叩く嫌韓厨って頭オカシイんだな
お前らは日本社会のゴミ屑の癖に
189 :
通訳(兵庫県):2008/03/13(木) 03:43:21.84 ID:R9VNd0e+0
青森はん、何してはるんですか・・・
190 :
牛(東日本):2008/03/13(木) 03:46:19.60 ID:2eaVtDx60
>>188 そら韓国人からみれば日本人の方が頭おかしく見えるだろうよ
191 :
スパイ(樺太):2008/03/13(木) 03:46:31.37 ID:czj7Q2sHO
192 :
もんた(樺太):2008/03/13(木) 03:46:34.46 ID:MGtjGz9YO
>>170 在日60万人のほとんどが無職だそうだ。
在日特権で働かなくても年収600万だから。
生まれつきのニートな訳だな。
韓国側から近寄ってきたんだと思うがお人好しがまた騙されそうだ
193 :
また大阪か(関東地方):2008/03/13(木) 03:47:33.00 ID:Gyr3SnmW0
>>39 この81歳の爺さん元気かね
こういうの主婦が見るような報道番組でやるべきなんだけどなぁ
194 :
ダンパ(樺太):2008/03/13(木) 03:53:05.53 ID:YZESAzmtO
>>188 じゃあお前は会う度会う度本気で暴力奮ってくるような相手が
「それ何?見せてくれたら暴力しないよ」って言ったら迷い無く信じられるのか?
嫌韓厨は韓国出たら無条件で叩くアホって言うがその下地を作ったのは誰だって所が抜けてるぞ
195 :
自民党工作員(東京都):2008/03/13(木) 03:58:52.01 ID:yaPngTgb0
青森オワタ\(^o^)/
貴重なにんにくが
197 :
留学生(アラバマ州):2008/03/13(木) 04:15:28.90 ID:fEmGc98X0
>>154 俺もだが、そんな事は無い
なぜならば、ニンニクとクンニは必ずしも無関係ではないからだ
198 :
容疑者(コネチカット州):2008/03/13(木) 04:17:54.80 ID:iRLCBEB2O
技術盗まれて終わりだろ。
ふざけんな 青森
200 :
天使見習い(青森県):2008/03/13(木) 04:19:04.95 ID:3WKyoXdz0
アホじゃねーの
一回滅びろよクソみてえな県だなマジで
201 :
乳母(山形県):2008/03/13(木) 04:20:25.01 ID:RnQZ58DX0
絶対得しない
本気でやめたほがいいと思う
202 :
チーマー(大阪府):2008/03/13(木) 04:21:14.59 ID:GswTkvdP0
中国の安ニンニクは国産の倍の量使わないと香りがでないから困る
203 :
美容師(アラバマ州):2008/03/13(木) 04:21:54.58 ID:uPJBQIPI0
日本のニンニクの質はかなり高いんだからメリット無いだろ。味も香りも別物だぞ。
204 :
乳母(山形県):2008/03/13(木) 04:30:56.57 ID:RnQZ58DX0
205 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 04:32:30.15 ID:PIqUVsZ3O
あ〜あ
206 :
社会保険庁職員(東京都):2008/03/13(木) 04:37:36.42 ID:tVVvvH+A0
>>188 チョーセンジンから見て屑じゃない日本人っているのwww
獲物って言うんでしょwww
207 :
もんた(樺太):2008/03/13(木) 04:40:51.79 ID:MGtjGz9YO
>>188 その日本様に金もらって強盗強姦殺人反日工作し続けてんのはどこの誰だ?
「百年後に日本人を少数派にして差別、支配してやるのが夢」と言ってんのはどこの誰だ?
208 :
県議(アラバマ州):2008/03/13(木) 05:06:49.01 ID:xeK6gby+0
韓国なんて技術開発しなくてもロビーだけやってればちょっとの金で膨大な成果が得られるのだから
笑いが止まらないだろうな。
209 :
県議(樺太):2008/03/13(木) 05:14:59.03 ID:wB8MpSSNO
発動と聞いて飛んできました
210 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 05:18:51.46 ID:opOfMGU00
バカじゃないの?
比較優位をあえて失って何になるの?
イスラエル人に錦鯉養殖の研修させて欧州シェアを半分近く奪われたり、レッサーパンダと引き換えに
眼鏡の製造技術を供与して産業が壊滅したり、この手のマヌケ話には事欠かないのに日本人は何も
学んでない・・・
211 :
県議(アラバマ州):2008/03/13(木) 05:35:49.28 ID:xeK6gby+0
212 :
俳優(三重県):2008/03/13(木) 05:38:12.13 ID:w3fhaWZ60
他県がニンニク産地として名を馳せるチャンスだな
213 :
アリス(ネブラスカ州):2008/03/13(木) 05:41:29.60 ID:rxoso6fRO
青森かわいそう
214 :
タリバン(dion軍):2008/03/13(木) 05:46:11.21 ID:0sufC2610
ロイヤル
215 :
絵本作家(大阪府):2008/03/13(木) 05:48:19.35 ID:ffvNTTTf0
膿家って自殺願望があるとしか思えんな…
これで国も何も言うはずないし
217 :
会社員(北海道):2008/03/13(木) 06:00:15.30 ID:lje6PF/P0
218 :
通訳(コネチカット州):2008/03/13(木) 06:08:17.81 ID:bTDwnA9QO
青森は死人を増やしたいのか
技術提携といえば聞こえはいいがな
国内の業者を苦しめるだけだよな
220 :
ネコ耳少女(京都府):2008/03/13(木) 06:17:06.72 ID:RXXwaPz10
偏見抜きで韓国が国ぐるみで技術を盗んでいるのは
明らかな事実だしね。
その事実が日本全体に浸透しないと大変な事になるなー
221 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 06:17:47.71 ID:opOfMGU00
>>211 俺はただ単に馬鹿なんだと思うよ
まともな頭してたら戸別農家が反対するだろ
222 :
空気(岐阜県):2008/03/13(木) 06:18:39.42 ID:OVPtmuyq0
メールしといた。VIPの連中のほうが行動力あるから貼ってくるわ
223 :
通訳(東京都):2008/03/13(木) 06:19:22.59 ID:6FnJWQoi0
青森終了
224 :
お世話係(樺太):2008/03/13(木) 06:20:09.12 ID:ilC2V/RJO
ニンニクの芽って美味いよね
225 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 06:21:57.27 ID:opOfMGU00
何で自分の首を絞めるようなことを平気でやるんだろう?
何で先人の長年の苦労の成果を踏み躙るようなことを、簡単にしてしまうんだろう?
青森はこの前福岡かどっかがイチゴ品種盗まれたニュース見てないの?
227 :
空気(岐阜県):2008/03/13(木) 06:25:34.99 ID:OVPtmuyq0
228 :
コレクター(コネチカット州):2008/03/13(木) 06:26:07.34 ID:XdbpfJdQO
パプリカのように
安くてうまい農産物が増えるのはいいが
青森のニンニクは確実に値崩れするな
229 :
空気(岐阜県):2008/03/13(木) 06:26:10.85 ID:OVPtmuyq0
よし、貼りまくってくる
230 :
序二段(アラバマ州):2008/03/13(木) 06:27:01.58 ID:YkiIRy5+0
青森のニンニクって安いからよく買うのに
231 :
新人(東京都):2008/03/13(木) 06:27:14.73 ID:85nMSFJl0
目先の利益のためだけに将来の損を採るのかよ。
232 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 06:29:43.56 ID:opOfMGU00
233 :
デスラー(青森県):2008/03/13(木) 06:29:57.72 ID:V45Fwl1O0
今日電話入れてくる
234 :
グラドル(アラバマ州):2008/03/13(木) 06:30:42.39 ID:EYC1qKNq0
, -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> あまおうに続いてニンニクもいただきニダ
ヽ、:::::::::フづとノ'
`〜人 Y
レ'〈_フ
【経済】福井の眼鏡業界「中国にかなわぬ」 倒産→技術流出の悪循環
1 :キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★:2007/11/25(日) 03:13:17 ID:???
国産眼鏡フレームで9割超のシェアを持つ一大産地・福井県で、不況が深刻化し始めた1995年以降の
眼鏡関連企業の倒産が、100社(負債1000万円超のみ)に上ることが分かった。
製造出荷額も10年前からは半減。
ファッションの一部として若者の間で起きている眼鏡ブームも、安価な中国製品が勢いづくばかりで、
日本の産地の衰退は止まりそうもない。
「日本経済全体に『低価格がすべて』の意識がはびこってしまった。
輸入規制などの策をとらない限り、量では中国にもう太刀打ちできない」
同県眼鏡協会の坂野喜一専務理事は、あきらめるように打ち明ける。
厳しい現状の一因は皮肉にも業界自身にある。大手メーカーが生産拠点を人件費の安い中国など海外に移し、
国内で倒産した業者が現地で技術指導するといった繰り返しは、中国の技術力を一気に向上させた。
国内安売りチェーンの台頭で安価な製品の需要が高まり、海外ブランドのライセンス契約の多くも中国に流れていった。
細かく分業化された業界の不況は、産地を支えてきた零細の下請けを直撃している。
眼鏡関連の県内事業所の半数以上が従業員3人未満。98年には約1000軒あったが、現在は700軒に満たない。
眼鏡加工業、山岸康憲さん(72)の仕事場は鯖江市の自宅の庭先にある木造の小屋。
近所に40軒ほどあった業者はほとんどが廃業した。
山岸さんはプラスチック製フレームの耳に掛ける「腕」の削り加工を請け負い、左右一対を約10分かけて仕上げ、
工賃は7円から40円。
最盛期に50万円近かった月収は10万円前後になった。
「介護保険料を引かれると年金の手取りは妻と2人で10万円くらい」。
今後収入がさらに減り、産地がなくなってしまうとの不安は付きまとう。
「家庭のある息子たちの世話にはなれんし、仕事がある限りは続けるしかない」 (福井支社報道部・谷悠己)
【福井県の眼鏡産業】 1905(明治38)年、鯖江市周辺の豪農が地域振興のため大阪から技術者を招き眼鏡製造が
広まり、繊維業と並び県の主幹産業に位置づけられてきた。
福井産眼鏡フレームの総出荷額は98年の約870億円をピークに、2005年には約445億円まで落ち込んでいる。
大手の倒産が相次いだ最近2年間の負債総額約124億円(18社)は、中心産地・鯖江市の一般会計予算の半分強にあたる。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007112502067061.html
237 :
漢(USA):2008/03/13(木) 06:40:52.56 ID:5YnH5sDD0
ニンニクは中国産が多くて
国産のだけが唯一安心して食べれるのに、
これじゃー国産も安心できないな。
238 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 06:45:14.11 ID:opOfMGU00
>>235 >>236 バカだよなあ・・・
安易な技術移転・流出が地場産業と市民にに死を招いた典型的な例なのに、日本人は依然まったく学んでない
客観的に見たら、滅んで当然じゃないかとしか言いようが無いよ・・・
239 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 06:50:07.01 ID:RRCSa7ZGO
イチゴの話誰か教えてやれよ
240 :
人気者(宮城県):2008/03/13(木) 06:50:35.05 ID:x4WByhRD0 BE:50842229-PLT(12357)
青森だっちゃ
情報弱者ばっかり+貧困から目先の金に飛びつくってことでしかたあるめぇ
産業保護を行わない政府の責任であるな
241 :
乳母(山形県):2008/03/13(木) 06:54:14.80 ID:RnQZ58DX0
>>232 思うんだけど税金ジャブジャブ使って作った
なけなしの技術を誰が何の権限で独断で他国に流してるんだ
逮捕しろ
口座を徹底して洗え
242 :
乳母(山形県):2008/03/13(木) 06:56:16.95 ID:RnQZ58DX0
こういったガイドラインは欧州は本当に厳しいよな
243 :
デスラー(青森県):2008/03/13(木) 07:02:02.29 ID:V45Fwl1O0
メガネとかじゃなくても、半導体産業あるだろ。フラッシュメモリとかの
あれって1980年代に韓国の技術者が視察にきまくってて、
提携すらせず本当に無償で技術提供してたんだ。
その結果日本の現在の半導体産業が死亡したんだよ。
要因は他にもあるにせよ、技術が致命的。液晶もそう。
田舎の性質だとか言う前に東京で何やったか認識した方がいい。
244 :
ギター(千葉県):2008/03/13(木) 07:05:33.56 ID:sw1emUZD0
これでたっこにんにくが韓国で自生するようになるんですね
245 :
美人秘書(岩手県):2008/03/13(木) 07:07:01.70 ID:M/8uFLK40
まさに百害あって一利なし
246 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 07:07:11.64 ID:opOfMGU00
>>243 そうだよな
農業でも工業でも商社が勝手にノウハウ・データとか持ち出して現地生産した事例が非常に多いとか
金型のデータとか
売国奴しかいなくなってしまった、この国は
247 :
ツチノコ(愛媛県):2008/03/13(木) 07:08:39.76 ID:1FE5UoYo0
ν即の人って何か本気で韓国憎んでるよな
お前ら本当は50歳以上のおっさんだろ
248 :
ピアニスト(東京都):2008/03/13(木) 07:09:40.41 ID:SKAost2B0
最近の食事情に合わせて、パスタ用に小粒なにんにくを作ったらどうだ?
青森産は味は抜群なんだけど、パスタソース作るには一粒が大きすぎるんだよね。
249 :
絢香(兵庫県):2008/03/13(木) 07:12:06.20 ID:SZvk9yxZ0
かの法則発動するな
発展途上の技術なら、あとからでも技術流出止めれば挽回の余地もあるが
この手の技術はかなり完成されてるだろうから
技術盗んだあとは、恩を仇で返すを地で行くように
日本市場荒らしに荒らすのだろうな
250 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 07:12:33.00 ID:opOfMGU00
こう簡単に命の財産を国外流出させてたら、新種を新たに作ろうという気力も萎えるだろ
こんなことすることに何の意味があるの?
252 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 07:21:07.26 ID:opOfMGU00
くそ、NHKにイライラしてくる
何が食の安心だ、その前にパテント料払えや
253 :
インテリアコーディネーター(中部地方):2008/03/13(木) 07:21:21.03 ID:LkNkZ7950
一方的に損するよなぁ、これは
ニンニク使うけど単価気にするほどじゃないから
いつも青森産の俺には関係ない・・・か?
結果市場で圧迫されて単価上がったら影響あるか。うむむ
>>248 刻めばいいし、1/2片でもラップで保存できるぞ
254 :
天使見習い(青森県):2008/03/13(木) 07:25:06.22 ID:3WKyoXdz0
田子に住んでるやつらでネットなんか興味あるやつなんかいるわけない
あいつらはNHKくらいしか見れないから韓国が今までどういうことをやってきたかすらわからない
255 :
留学生(神奈川県):2008/03/13(木) 07:28:17.18 ID:+axxjXXB0
またライセンス料払わないとかトラブル続出ですね
256 :
Webデザイナー(東京都):2008/03/13(木) 07:30:00.79 ID:DxGjDoY00
にんにくの生産組合みたいなのはないのかな
257 :
ツアーコンダクター(宮城県):2008/03/13(木) 07:34:00.90 ID:jlzwzNIr0
韓国って漁業も違法操業やらゴミの不法投棄やら酷いけど
農業もロイヤリティー不払いでパクリ商品ばら撒いてるんだよな
258 :
VIPからきますた(大阪府):2008/03/13(木) 07:38:53.18 ID:WuqiU9Uq0
なんで田舎って中国や韓国に搾取されるのが得意なの?
福井県のメガネ技術も中国のパンダ一匹と引き換えに無償提供したんだろ?
お人よしっつーか、アホっつーかもう池沼じゃね?
259 :
パート(福岡県):2008/03/13(木) 07:39:55.91 ID:opOfMGU00
>>257 そんな滅茶苦茶な奴ら相手に、未だに友好を信じてる日本人って
隣国こそ警戒すべきだろ、常識的に考えて
260 :
グラドル(アラバマ州):2008/03/13(木) 07:40:52.93 ID:EYC1qKNq0
>>247 N速の人=×
韓国の事知った普通の日本人全員=○
技術提供の間違いだろ
262 :
狩人(コネチカット州):2008/03/13(木) 07:44:35.24 ID:T/8WJum5O
はい法則
青森のニンニク終了のお知らせだな
263 :
神(東京都):2008/03/13(木) 07:47:48.27 ID:Ud+qB41k0 BE:228900454-2BP(5547)
韓国にはイチゴの知財を守る品種登録制度がまだない
じゃあ駄目じゃん・・向こうのにんにくは旨いのか?
264 :
国会議員(長屋):2008/03/13(木) 07:54:45.11 ID:hJ+gBLsS0
韓国に抱き込まれた政治家(族議員)が、仲介しているのではないか。
族議員は勿論献金目的で金を掴まされている。
友好だの、仲良しだの、こんな言葉に騙されて、売国と言う概念すら失っている。
265 :
ゆかりん(アラバマ州):2008/03/13(木) 07:58:08.78 ID:/x3KxsEl0
イチゴの件で懲りるなり学べよ
266 :
留学生(静岡県):2008/03/13(木) 08:06:31.17 ID:ppxVl02j0
友好詐欺
267 :
造反組(奈良県):2008/03/13(木) 08:10:40.97 ID:wloX+8XS0 BE:618509276-2BP(1818)
別に誰も損しなくね?
268 :
神(東京都):2008/03/13(木) 08:12:54.52 ID:Ud+qB41k0 BE:171675353-2BP(5547)
農水省って終わってるよなもういらなくね?
さすが人を疑わない南部人
あーあ やっちゃったな
271 :
通訳(コネチカット州):2008/03/13(木) 09:00:36.73 ID:JkZn6s9YO
ハウス食品の料亭シリーズの青森産ニンニク100%使用してるチューブのニンニクがチューブなのに美味すぎる
中国産だと思われる他ので180円くらいだけど、これは250円くらいで高いけど
272 :
ハンター(長屋):2008/03/13(木) 09:02:29.18 ID:ZY7vviXk0
マジオワタ
273 :
クリエイター(樺太):2008/03/13(木) 09:02:58.20 ID:3q5/2RFUO
韓国人が技術盗みたいだけだろ
騙されるなよ
いくつ韓国人みたいた屑に技術盗まれたら気が済むの
274 :
ジャンボタニシ(樺太):2008/03/13(木) 09:06:01.50 ID:2mv2xqtzO
目的は技術促進じゃなくて「交流」促進だからな、
キーセンウハウハしたい絶倫ジジイの集まりなんだろう>>にんにく農家
275 :
通訳(コネチカット州):2008/03/13(木) 09:17:49.90 ID:JkZn6s9YO
ニンニクいれますか?
>>1 だめえええええええええ
盗られる物はあっても得るものは何もないんだから
277 :
漂流者(青森県):2008/03/13(木) 09:29:29.10 ID:4iZYkhlU0
青森県民として恥ずかしい話だな。県として韓国と交流したいらしく、青森から
韓国までの直行便がある、とか宣伝してるがどんなに安くても韓国とか中国に
旅行に行く気になれないんだが・・・
後から、韓国の同品質かつ値下げ攻勢に悲鳴あげるんだろうな
279 :
日本語習得中(青森県):2008/03/13(木) 09:33:32.64 ID:ST+kn9gu0
韓国産を青森産と偽って販売するんだろうなあ
280 :
食品会社勤務(青森県):2008/03/13(木) 09:43:36.54 ID:011Aq2kz0
>>277 行ってみろよ
すげー面白いぜ
ネタがそこらじゅうに転がってる
前科あるから叩かれてもしゃあないだろ
あいつらは自分が得になること以外は絶対に協力や提携などしない。
いい加減学べ。 青森の土人ども。
283 :
アナウンサー(三重県):2008/03/13(木) 09:59:05.08 ID:cGdBjRD10
青森アホですか
284 :
スパイ(石川県):2008/03/13(木) 09:59:57.62 ID:sNkiQwwC0
ホウ素kあびゃびゃびゃびゃaqwsedrftghjikolpいうsdfhぱずいsdfぱgじdgjb@しg
285 :
名無し募集中。。。(コネチカット州):2008/03/13(木) 10:01:08.79 ID:oQU/EvunO
ここ最近、侵略加速し過ぎ
286 :
シェフ(愛知県):2008/03/13(木) 10:01:28.49 ID:p6GvREyr0
リンゴ村脂肪ですか
287 :
トムキャット(東京都):2008/03/13(木) 10:02:38.84 ID:JM9p5p9z0
「提携」「交流」とか「契約」とかいう概念が奴等には通用しない例は枚挙に暇が無い
288 :
イラストレーター(コネチカット州):2008/03/13(木) 10:04:52.31 ID:tUsYRjw/O
青森アホ過ぎ
289 :
公明党工作員(兵庫県):2008/03/13(木) 10:04:58.14 ID:8PAtxWYl0
韓国のニンニクって結構質良いんじゃなかったっけ
韓国は日本の技術だけでここまで進歩したというのに・・・・
まだ見返りが必要ですかそうですか
あんなただの発展途上国がここまで成長できて、それでも尚日本人に何かを求めるとはどういう神経を・・
291 :
シェフ(愛知県):2008/03/13(木) 10:07:50.80 ID:p6GvREyr0
韓国人の100%が得をして
青森県人の99%が損をして、ほんのわずか数名は得をしてるんだろ。
その数名の売国さんを締め上げないとダメだろ
292 :
西洋人形(長屋):2008/03/13(木) 10:08:24.33 ID:mpm8rW5x0
田子町は八戸に合併断られて窒息ぎみ。
脳に酸素が十分にまわってないから正常な判断が出来ない状態
293 :
おやじ(愛媛県):2008/03/13(木) 10:11:55.89 ID:BzdDcgf00
価値が下がるよ 下がるよ
294 :
浴衣美人(東京都):2008/03/13(木) 10:13:12.61 ID:YZlwRQjj0
なんですぐ韓国と絡むの?
295 :
fushianasan(アラバマ州):2008/03/13(木) 10:14:34.88 ID:fLSYhj7o0
にんにくは今年から自家栽培する事にしたんだ、国産高いし、チャイナ産怖いし
296 :
新宿在住(アラバマ州):2008/03/13(木) 10:15:34.78 ID:pbgnFc+j0
青森のニンニクオワタ
297 :
天使見習い(アラバマ州):2008/03/13(木) 10:19:59.61 ID:Jdw/F5S00
もう二度と買わねえぞって猛烈にクレーム入れても聞く耳持たないのか?
だって韓国と組んだら、このたっこにんにくってのと同じ品種だけど
韓国産ってのが日本市場に流入するわけだろ?
そしたら青森産か韓国産か分かりづらくなってその結果は輸入品の国産偽装を生む。
結果として、たっこにんにくの青森ブランドは地に墜ちて誰も買わなくなる。
298 :
ブロガー(兵庫県):2008/03/13(木) 10:21:29.32 ID:z913xmHV0
日本が資金投入して、品種改良重ねて育ててきた野菜の苗を
盗んで帰るつもりだろ
それで韓国産の野菜が日本市場に出回ったら、農家のじいさんばあさんが泣くぞ
マジでやめてくれ
299 :
光圀(青森県):2008/03/13(木) 10:23:10.51 ID:HER9zWLR0
ブランドの価値が下がるじゃん
300 :
学校教諭(dion軍):2008/03/13(木) 10:25:28.96 ID:w8auv/i+0
良品種の生産技術が盗まれる
↓
韓国で特許申請
↓
このニンニクはウリ達が開発したニダ
↓
チョッパリのニンニクはウリナラ起源
↓
ウリ達のキムチは世界で最も優れた食品ニダ
↓
ホルホル
301 :
シェフ(愛知県):2008/03/13(木) 10:34:50.35 ID:p6GvREyr0
良品種の生産技術が盗まれる
↓
韓国で特許申請
↓
このニンニクはウリ達が開発したニダ
↓
青森は勝手にウリのニンニクを使うな。使うなら金払うニダ
↓
チョッパリのニンニクはウリナラ起源
↓
ウリ達のキムチは世界で最も優れた食品ニダ
↓
ホルホル
302 :
女子高生(愛媛県):2008/03/13(木) 10:36:45.06 ID:RxW+jPBg0
また品種を盗まれる
日本原産の高品質イチゴも勝手に盗まれて
ロイヤリティ払えといったら、高すぎるとか言ってるよな
303 :
女子高生(愛媛県):2008/03/13(木) 10:37:32.57 ID:RxW+jPBg0
いまだに中国朝鮮と何かしようなんて思ってるバカは
一度、痛い目にあえばいいよ
304 :
外資系会社勤務(石川県):2008/03/13(木) 10:42:26.00 ID:gaMUvRBW0
日本で特許が取られているサクランボ?がオーストラリアで栽培されてて
日本と四季が逆なので日本に無いシーズンに輸入されて販売されたりしてる
何故日本の特許が取られている品種がオーストラリアで無許可栽培されているのか?
オーストラリアで栽培しているキムさんが日本に来た折農家から枝?を貰い持ち帰ったとの事
どー考えても勝手に圧し折って盗んだに違いない
305 :
くれくれ厨(東京都):2008/03/13(木) 10:46:38.11 ID:mfJMcHCp0
トラックとタクシーの運ちゃん相手に国道とか環状線沿いでやってるようなラーメン屋で
よくボックスごと置いてある おろしニンニクが好きで大量に入れて食べるんだけど、
あれって出荷できないような不良(?)なニンニクを使ってるんだろうし、変な添加物入ってそうだし、中国産だし、体に悪いよね。
韓国産ニンニクなら買ってくれると思っているのだろうか。
バカだなあ韓国人は。
あでも外食産業には売れるか。
307 :
女(埼玉県):2008/03/13(木) 10:47:58.18 ID:Cjekn03j0
俺はトーホグ生まれ
民謡育ち かっぺな奴は大体友達
かっぺな奴と大体同じ
裏の山歩き見てきたこの街
クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に
だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジで1
トーホグ代表 トップランカーだ
そうこの地この国に生を授かり
JAに無敵の農薬預かり
仲間たち親たちファンたちに今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
韓国面に堕ちたか…
309 :
ギター(コネチカット州):2008/03/13(木) 10:54:53.99 ID:5O5PaM1kO
青森終わったな
310 :
ミンクくじら(東京都):2008/03/13(木) 10:56:45.65 ID:0GkH2Lwy0
青森よ!考え直せ
311 :
通訳(北海道):2008/03/13(木) 10:57:06.11 ID:QlbmZ0vT0
韓国産の安いニンニクの味は
青森産に勝るとも劣らない。
312 :
女子高生(愛媛県):2008/03/13(木) 10:58:18.61 ID:RxW+jPBg0
青森といい鳥取島根といい
田舎は目先の金儲けのために、隣国のトンデモナイ人種を観光で呼び寄せてるね。
痛い目みるよ
はやく考え直せ
314 :
ただの風邪(鳥取県):2008/03/13(木) 11:19:28.28 ID:+qZiPiLB0
田舎の連中はネットをあまりしていない(俺の周りだけかもしれないが)
だから情報にも疎い、テレビのニュースがすべて。
だから末端はだまされていても気づかない、上は女をあてがって貰ってサイン。
終了ー
315 :
ディトレーダー(栃木県):2008/03/13(木) 11:34:11.33 ID:K7bGF1xa0
法則って知ってる?馬鹿青森県民ども
2ちゃんやってる人間ならみんな知ってますよ
316 :
扇子(東京都):2008/03/13(木) 12:57:51.43 ID:Oe90SgUD0
イチゴの件から何も学ばなかったのかよ・・・
猿でも痛い目に合えば学習するというのに・・・
>>280 生きて帰ってこられるかとか、帰って来た時には別の人になっちゃってないかとか心配事がだな・・・w
318 :
ハンター(長屋):2008/03/13(木) 17:38:41.55 ID:ZY7vviXk0
日本終了
319 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:41:33.48 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
320 :
事情通(東京都):2008/03/13(木) 17:49:15.55 ID:8c0GwDVl0
青森県以外だと何処?
321 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:50:47.17 ID:jiYnQlwk0
森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
322 :
守備隊(栃木県):2008/03/13(木) 17:52:44.73 ID:o/RKsZET0
ブランドのいちごみたいになるよ。
323 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:53:30.50 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
韓国から学べる技術って?
325 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:55:51.50 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
326 :
ドラム(東京都):2008/03/13(木) 17:56:11.49 ID:P6whrAV50
家庭用のニンニクは家のプランター3つで育ててる
ニンニクは虫が付かないからいいよ
327 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:56:43.89 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
国産の安いニンニクプリーズ
確かに青森産のはいいよ。粒が大きいし出来もいいのは判る。
でも1個300円は高すぎる。
329 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:57:15.29 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
330 :
外資系会社勤務(アラバマ州):2008/03/13(木) 17:57:45.66 ID:NHgbwgPj0
あーあ
331 :
短大生(東京都):2008/03/13(木) 17:57:55.38 ID:Ni0YdxDT0
りんごがやられねぶたがやられ
こんどはにんにくか
332 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:58:09.97 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
日本人にさえ排他的な東北人が盗人するき満々のチョンと交流なんてできるわけない。
334 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 17:58:41.48 ID:jiYnQlwk0
青森はまぁあかん
っとる とろくさい 病気がはやっとる
335 :
会社員(北海道):2008/03/13(木) 17:59:22.84 ID:lje6PF/P0
ID:jiYnQlwk0は何がしたいんだ?
336 :
留学生(中部地方):2008/03/13(木) 18:00:35.49 ID:jiYnQlwk0
わかんない
337 :
会社員(北海道):2008/03/13(木) 18:01:17.10 ID:lje6PF/P0
そっかw
338 :
酒類販売業(北海道):2008/03/13(木) 18:03:03.64 ID:3dyb6z3g0
青森農業終わったね
何処のにんにく買えばいいんだよ!ってな
339 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 18:03:47.16 ID:ptr5UjFc0
農家に直接メール送りたいくらいだ。
341 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 18:36:21.38 ID:ptr5UjFc0
農家は嫌でも農協には逆らえないからな
342 :
社会科教諭(長屋):2008/03/13(木) 18:53:27.03 ID:AuJR/tH90
メール送っておいた。考え直してくれれば・・・
にんにくって土地で味がかわるんじゃないの?
344 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 21:38:19.68 ID:ptr5UjFc0
土地もそうだけど品種の影響が一番大きいでしょ
345 :
酒蔵(青森県):2008/03/13(木) 21:46:30.04 ID:ZDjmHzil0
青森県産 = 田子産って訳でわない。
しかし、田子もバカだな。
苦労して作ったブランドを自ら腐らすとは。
346 :
のびた(コネチカット州):2008/03/13(木) 21:51:26.86 ID:UlTQAVAkO
南部は本元の岩手同様、チョンのすくつだからな
法則が発動するぞ
348 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 22:01:53.73 ID:ptr5UjFc0
349 :
序二段(東京都):2008/03/13(木) 22:30:12.14 ID:zOPxdJBm0
農協の上層部にチョンの手先かチョンがいるんだろうな
350 :
巡査(神奈川県):2008/03/13(木) 22:34:58.50 ID:ptr5UjFc0
ただの幸せ回路かもしれんが、生協も中国産から→韓国産とかするし
351 :
すくつ(東京都):2008/03/13(木) 23:40:36.75 ID:lbcwycU70
Wikipedia ニンニク
>国内では青森県産が70%を占め、田子町は「ニンニクの町」
>としてPRしている。次いで香川県も出荷が多い。
70%って凄いな。
352 :
海賊(神奈川県):2008/03/14(金) 00:18:10.01 ID:h/tF1m3+0
353 :
女(神奈川県):2008/03/14(金) 00:19:55.63 ID:Dr+deZT+0
一方的に搾取されて、格安なニンニクに生活を脅かされるだけだと思うんだけど
青森の人って馬鹿?
354 :
イベント企画(埼玉県):2008/03/14(金) 01:19:23.85 ID:zHNpSRlb0
何百回騙されても学習しない愚かな日本人
355 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/14(金) 01:24:13.30 ID:+S/g4NrJO
田子のにんにくって餃子のせいで品薄がやべーんだってな
356 :
22歳OL(新潟県):2008/03/14(金) 01:32:57.15 ID:Ar2LRCW10
青森の奴ってにんにく臭いのか
高知スレかとオモタ
>>335 これからのパフォーマーは名古屋が主役〜♪!
って、レスが欲しかったとおもわれ・・