テレビ局の番組制作費の中抜きが酷い クリエーターやディレクターには少ししか回ってこない
1 :
のびた(関西地方):
テレビ番組そのものを制作している、制作会社ディレクターのアイデアや演出には、リスペクトが存在するだろうか。
テレビ番組の二次利用促進が叫ばれている昨今、番組制作者に対してどれぐらいの見返りがあるのかが、クローズアップされてきている。
またこの制作費は、後払いである。実際の制作着手金は、制作会社がどこかから借り入れするなどして工面している。
現在は、「社団法人全日本テレビ番組製作社連盟 」(ATP)が組合として、商工中金から借り入れを代行しているというのが現実だ。
これだけ資金繰りに苦労しながら制作した番組も、その財産的価値が発生する著作権が局に召し上げられてしまうのでは、制作会社には知財が何も残らない。強いて上げれば、番組制作ノウハウを持った人的資源だけである。
テレビ番組のワークフローは、基本的には中抜きの搾取構造で成り立っている。スポンサーからの番組制作費は、広告代理店、放送局、一次受け制作会社、下請け制作会社、孫請け制作会社を経由するうちに、1/20以下になると言われている。
真の番組制作者への尊厳は、これらの金額と、スタッフロールに名前が載っただけで十分と言えるだろうか。
意見が尊重される事もなければ、財産権が残るわけでもなく、ワークフローという名の流れ作業に日々従事する環境は、本当のクリエイティビティを発揮するのは難しい。
実は制作会社から出演者や技術スタッフへの支払い条件も、以前より悪くなっている。数年前までは、翌々月末支払い、実質3ヶ月後に支払いというところが多かったが、最近は180日後という制作会社も少なくない。
これでは、放送以外のもっと条件のいい仕事のほうへ、人材は流れていってしまう。
一時的に局から制作会社への締め付けは厳しくなるかもしれないが、この機会に体質改善しなければ、プロの映像コンテンツ制作の世界に、未来はないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/3546009/
2 :
タレント(愛知県):2008/03/10(月) 13:54:18.50 ID:lOGouOJI0
まんこ抜き
3 :
将軍(奈良県):2008/03/10(月) 13:54:38.47 ID:dibJDN9T0
ダイバスターで博士も言ってたな
5 :
ピアニスト(大阪府):2008/03/10(月) 13:55:46.55 ID:FjaQ5Sy+0
クリエーターで食いえーたー時代は終わったんだな
6 :
くれくれ厨(愛知県):2008/03/10(月) 13:55:48.76 ID:U6MkdqjJ0
グッドウィルやフルキャストより酷いのでは?
7 :
中小企業診断士(栃木県):2008/03/10(月) 13:57:48.18 ID:j+cRGEHe0
バンブーブレードの時色々流出してたな
8 :
カメラマン(長屋):2008/03/10(月) 13:57:59.79 ID:5FG09xNX0
もうハリウッドみたいにストライキとかしてしまえよ
どうせ今のテレビなんて大して見ないし
9 :
住職(神奈川県):2008/03/10(月) 13:58:17.77 ID:k+UoJKi40
何を今更。。。
---
(『あるある』の)番組制作費
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a2dec2f4b1db81a2ed3cd6704b02901a >『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:
>花王が電通に渡した額は、推定で年間で50数億円。特番を除く1本当たり単価に直せば1億円にのぼる。
>そこから電通は15%を管理費としてチャージし、さらに電波料と呼ばれる各局への配布金を引く。
>[・・・]関西テレビに渡るのは1本当たり単価で3700万円程度。
>そこから日本テレワークに渡るのが単価3200万円程度。
>ここからスタジオゲスト出演料、美術費さらにはスタジオ収録料や最終編集費などが引かれて
>各回を担当する製作プロダクションに渡るのが単価860万円程度。
>当初の1億円の9%弱になっているという。
電通のピンはねっぷりがすごい件
10 :
車内清掃員(コネチカット州):2008/03/10(月) 13:58:30.77 ID:tnKbCiq9O
ADやってたけど三ヶ月で10万しか貰えなかった
ちなみに備品15万以上立て替えたけどそれも貰えなかった
結局毎日働いて5万のマイナス
11 :
養蜂業(チリ):2008/03/10(月) 13:58:56.31 ID:M01bdXR50
テレビいらね
テレビつまんね
13 :
造船業(愛知県):2008/03/10(月) 13:59:55.55 ID:88EIo3tI0
クリエーターは奴隷だからな
いくら搾取しても反抗しない
まあ日本の2流クリエーターがストライキ起こしたところでテレビ局の人間は困らないんだけどね
14 :
白い恋人(樺太):2008/03/10(月) 14:02:04.66 ID:kbKH2uU70
15 :
車内清掃員(コネチカット州):2008/03/10(月) 14:06:24.19 ID:5c5ZbK9hO
毎日モニタに向かってマウスカチカチして、事務所の床で寝て
Macが処理中に携帯で2ちゃんを見る毎日です。
16 :
中二(東京都):2008/03/10(月) 14:08:45.65 ID:dH1+w7tu0
革命でも起きたら、電通って焼き討ちでもされるんじゃないかなw
フ○の編集(下請け)してる知人はうらやましいぐらいもらってるよ
18 :
国会議員(福岡県):2008/03/10(月) 14:12:17.15 ID:RPLvekmD0
>>9 つーか、その上の花王も1番組に1億円てすげーな
どんだけもうかってんの?
19 :
渡来人(アラバマ州):2008/03/10(月) 14:14:15.14 ID:O0FzbqpS0
下請けでDやってる友人は、1年契約で200万って言ってたなw
3日で5時間しか眠れないらしい
>>1 ∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1 ∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1 ∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1 ∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>1 ∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄ \ ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
21 :
ねずみランド(東京都):2008/03/10(月) 14:34:29.15 ID:NXrNbLvw0
ぶっちゃけ社保庁とかより腐ってるのが放送業界
22 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 14:36:10.53 ID:36SryK1H0
著作権の取引禁止
23 :
山伏(catv?):2008/03/10(月) 15:06:38.22 ID:YxP2UTrS0
爆笑問題が12億円、みのもんたが8億円、島田紳助が数億円、たけし、さんま、タモリ、所、つるべ、ジャニーズで計数百億円は抜かれているだろうな。
日本の国際競争力にさほど寄与していないと思われる単なる芸人が、欧米の一流金融機関の経営陣クラスのギャラをもらっているので MOTTAINA Iですね。
一部報道によると芸能スポーツインサイダー仕手集団のような連中もおり、またお笑い関係と闇社会の関わりもささやかれいるので、
不良芸人は追放し、そのマネーを中間から末端労働者に配分し、中産階級層に厚みを持たせ、内需を高める政策を行うべき。
24 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 15:13:41.99 ID:36SryK1H0
>>23 日本の最大の業界が国力に寄与しないエンターティメントであることは
その待遇の補償から、優秀な学生がその分野に就職し、一時の娯楽のために知能的人材を
奪われているということである。こと、テレビ局関係者は世界でもトップクラスの待遇がなされている。
一国を1人の人間に例えたとき、日本は娯楽のために色々な物を費やしている人間なのである。
貴重な時間や、能力や、財産を芸能人が飯食ったり旅行する番組や、パチンコだのなんだのに
費やされているのは日本にとってマイナス。
25 :
浪人生(長屋):2008/03/10(月) 15:23:25.38 ID:KVapn3HL0
理系の最優秀層がこぞって医学部へ行ってしまうのも問題だろ
そういう連中は理科が好きなのではなく安定と高収入とステイタスが好きなだけで
マスコミに行きたがる人種とマインドは変わらない
国民全体が科学や科学者を軽視してるから、あるあるのような番組がはびこる
26 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 15:27:40.63 ID:36SryK1H0
27 :
経営学科卒(アラバマ州):2008/03/10(月) 15:29:52.76 ID:xKXAwW9V0
アニメもそうだよな。スポンサーは昔よりかなりお金出しているのに
作る方に来る金は昔とほとんど同じ。
28 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 15:33:20.17 ID:36SryK1H0
>>25 安定と高収入とステイタスの保障があれば仕事をする人がいたとして、
その人にどんな仕事をさせるか、という命題なんだよ。
あるある大辞典は健康に対する誤認だから、やはり医療関係の
サービスの充実によっても解決する問題だよ。
29 :
タコ(長屋):2008/03/10(月) 15:36:59.85 ID:QfLJhgIa0
今はテレビに限らず日本中の産業が全てこの構造だろ
誰でも権力で楽して儲けたいからな
30 :
きしめん職人(コネチカット州):2008/03/10(月) 15:38:47.04 ID:HNCVipyxO
>>7 あの低予算でDVDは5000〜6000辺り売れてるらしいからスタッフ良かったな
31 :
社会科教諭(樺太):2008/03/10(月) 15:40:05.34 ID:Wbi3DvckO
金融よりさらに虚業の広告マスコミがなぜあんなに高給なのか理解できない
32 :
造船業(鹿児島県):2008/03/10(月) 15:40:20.19 ID:p0fOJFu+0
どの番組も厭きるほど毎回同じような物だし
単にその時間内でダラダラと流してるだけ、
テレビ離れが増えるのも解る気がする。
毎日ダラダラと放送流すのは止めて、
時間制限と曜日制限もして欲しい。
>>30 最近の噂だとあそこの製作部門潰れるらしいよ
34 :
か・い・か・ん(アラバマ州):2008/03/10(月) 15:46:34.63 ID:kFlS7qvL0
アニメなんか制作費5000万の内500万を製作会社と声優で分けるんだぜ
アニメ以外で今時TV見てる奴なんているの?
36 :
高校教師(愛知県):2008/03/10(月) 15:50:00.49 ID:b++zIFEl0
地デジ始まったら今見てる連中もだんだんテレビ見なくなりそうだな
37 :
モデル(樺太):2008/03/10(月) 15:52:01.70 ID:SmFuhQObO
さっさと乗っとられた糞テレビは潰れろ
映像クリエイターがダイレクトに儲かるビジネスモデルは思いつかないんですかー
39 :
職業訓練指導員(ネブラスカ州):2008/03/10(月) 15:54:56.86 ID:+iaOsIvSO
>>38 スポンサー企業と直で契約とかはできないのかな?
40 :
共産党工作員(コネチカット州):2008/03/10(月) 15:55:25.39 ID:0Np83v07O
そんなにテレビ業界が嫌なら一週間くらいテレビ見るの止めてみたら
41 :
事情通(コネチカット州):2008/03/10(月) 15:57:11.75 ID:m1vUCje4O
日本最大のタブーだろ放送電波利権は
43 :
モデル(樺太):2008/03/10(月) 15:58:52.39 ID:SmFuhQObO
>>40 テレビとかゲームするためだけに存在してるただの箱だろ?
44 :
ピッチャー(東京都):2008/03/10(月) 16:04:35.98 ID:5VQP+X/y0
「中抜き」というのは、廉価小売りの目的で、中間の問屋を通さずに
仕入れをすることで、いわゆる“ピンハネ”の意味はないらしい。
45 :
住所不定無職(大分県):2008/03/10(月) 16:05:55.40 ID:yTvVXyzF0
道路特定財源よりむしろマスコミに対する広告宣伝費を見直すべきだな
年間7〜8兆円とかボッタクリすぎだろ
46 :
AV監督(群馬県):2008/03/10(月) 16:16:35.42 ID:CZ9nRD5q0
47 :
学生(東京都):2008/03/10(月) 16:17:34.91 ID:lcpyCoCE0
テリーなんとか
アメリカドラマのストライキもこれ?
日本は絶対やらんな…
49 :
彼女居ない暦(アラバマ州):2008/03/10(月) 16:20:14.90 ID:z8uhxd8m0
>>48 ストライキしたって日本の場合誰も困らない
50 :
運び屋(長屋):2008/03/10(月) 16:20:34.87 ID:rg9ayj8S0
おまえらバカだな。
テレビが下火になるとおまえらの大好きな広告代理店や各種圧力団体が
ネットに流れ込んできて
今のテレビのような規制でガチガチの物になるんだぞ。
テレビ業界には人身御供として生き続けてもらわないといけない。
51 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 16:21:51.42 ID:36SryK1H0
>>50 もう適当なコンテンツは囲い込みはじめてるだろ
うそこメーカーとか、mixiとか。
ニュースで格差問題てやってるけど、
テレビ業界が一番ひどいじゃん
53 :
不動産鑑定士(アラバマ州):2008/03/10(月) 16:24:14.53 ID:j67SgyVN0
最近思うんだけど、テレビっていらなくね?
54 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 16:25:06.56 ID:36SryK1H0
>>52 どういう気持ちであの番組作ってるんだろうな
55 :
運び屋(長屋):2008/03/10(月) 16:26:41.32 ID:rg9ayj8S0
>>52>>54 そんなこと言い出したら
貧乏人しか発言できなくなるじゃねーか。
56 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 16:28:14.22 ID:36SryK1H0
だから、なんで他所の取材源探しにいって、あるいは袋叩きしてんの?
57 :
ハンター(東京都):2008/03/10(月) 16:28:59.30 ID:gZpBTaa20
58 :
グラドル(東日本):2008/03/10(月) 16:29:30.09 ID:tVTy8saH0
番組制作会社のADがひどいとはよく聞くけど
具体的にどんくらいひどいの?
酷くなる一方の原因が、テレビ局に入ってくる男の社員は
スポンサーの子息が多いんだよ。
そんな奴らだから、立てる企画はコピペか丸投げでどれも酷い出来。
作家はまだなんとかなってるが、作家もこういう風になってくると
いよいよなんだろうな。
60 :
住所不定無職(樺太):2008/03/10(月) 16:30:30.02 ID:aLT7f1dvO
まずバラエティ番組が要らない
芸人が芸もせずバカ話してるだけなのにいくらかけてんだ
一方、クリエーターたちはニコニコを批判した
ダイバスターの博士が「スポンサーからもらったお金が
いろんな人たちに吸い取られて、我々にはちょっとしか
回ってこない」みたいなこと言ってたな。リュウジを殴った後に。
63 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 16:35:30.37 ID:36SryK1H0
>>59 作家といってもスポーツや何かのバラエティはテンプレあるのでまだいいが、
ドラマとかは御用作家の原作レイプばっかりだろ。
じゃにとか芸能事務所の要求に迎合して酷い状態。
64 :
グラドル(東日本):2008/03/10(月) 16:36:15.41 ID:tVTy8saH0
>>62 結局テレビ見て、そのまま受け取ってんじゃん、お前
65 :
女(長屋):2008/03/10(月) 16:37:01.72 ID:6Xh1NVDA0
作るやつってどこでも負け組だよね
66 :
養蜂業(アラバマ州):2008/03/10(月) 16:39:11.52 ID:BuRGOJnk0
あと3年の我慢だ
どのインフラを使うは視聴者が決めるんだ
今は愚直にもの作ってる方が馬鹿見る時代。
その馬鹿さ加減を理解できないもしくはマゾ的に受け入れるからどうしようもない・・・
作家も芸人出しとけばいいみたいな手抜きしてるの多いじゃん
69 :
グラドル(東日本):2008/03/10(月) 16:41:42.02 ID:tVTy8saH0
てか、
>>68は放送作家について何を知ってるわけ?
70 :
工学部(沖縄県):2008/03/10(月) 16:41:42.43 ID:9LMKjg2+0
従来1カット3000〜4500円前後が相場であったアニメの原画単価が
あるインターネット専用作品では7000円という従来相場の倍の単価
を示している作品も存在した
まあ糞番組でも見る視聴者いるからw
いつまでもこの現状は直るはずがない。
視聴者はテレビつけるなよw
72 :
青詐欺(アラバマ州):2008/03/10(月) 16:42:49.17 ID:w7nlmyyN0
創作系の職業はしょうがないよね
ただみたい金でもやりたくてしょうがない奴が5万と居るから中間搾取されまくり
思い切って「こんな金じゃできない」という人が居ればいいけれど
その人の代わりに喜んでやる人が居るからどうしようもない
73 :
さんた(長屋):2008/03/10(月) 16:44:57.46 ID:vVPtRY2t0
芸やアニメ、ゲームも漫画も今は全部ネットで流せるんだからさ。
面白いことを提供した人間に、楽しんだ人間が
直接お金を払う仕組みが普及すれば搾取層は存在出来なくなるんだけどね。
嫌儲みたいなのが沸いてきて、奴隷同士で足の引っ張り合いをしだすから
権力者の地位は揺るがないのであった。
74 :
AV監督(東京都):2008/03/10(月) 16:46:50.25 ID:4oqq6n0/0
日本でストライキを起こしても、どっかが絶対裏切るから成功しないって
誰かが言ってたよ
まだプロになりきれてないのに肩書き上プロを名乗ってるクリエーターが多すぎる
76 :
都会っ子(広島県):2008/03/10(月) 16:49:45.16 ID:4Nekc0uH0
また電通か
マーサを初めて見た時はコネの恐ろしさを痛感したが、
なんだかんだあっていまは応援している
>>1 >代理店、放送局、一次受け制作会社、下請け制作会社、孫請け制作会社を経由するうちに、
>1/20以下になると言われている。
中抜きしすぎwwwwワロタwwwww
あれだな、確固たる利権を確立したら、
実際の物づくりはしないで、事業会社や下請け企業にやらせてリスクを避けることで、
組織の規模も抑えられて、小数の勝ち組構造を作ることに成功する。
広告、テレビ、金融、商社とか、いわゆる勝ち組企業は、形は違うけど全てビジネスの中間的な
役どころに徹して、利ざやを稼ぐ業種だよな。技術は残らねーけど。
んで、自分達はその上がりの利ざやを稼いで、ウマーって感じなんだが、
テレビ・映像業界の1/20は、下請けっつーよりも、奴隷だろwwwwwwww
ひどすぎる。
まあ、テレビ局はゆるやかな斜陽産業だけどな。
79 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 16:52:17.39 ID:36SryK1H0
タレントもうさんくさいのしか居ない
80 :
イベント企画(東京都):2008/03/10(月) 16:54:26.51 ID:4Ck1cRpv0
実際こんなに貰えない仕事とは思わなかったぜ…
アニメも酷いらしいが
81 :
留学生(樺太):2008/03/10(月) 16:54:26.27 ID:yNzSfUgZO
地上波が終わったらテレビなんか本当に見なくなるな
今年に入って見たのは例の内藤戦だけだ
82 :
占い師(千葉県):2008/03/10(月) 16:55:57.98 ID:TTbWQ2nU0
最近テレビつまらんから、小説読んでいるほうが
時間的にも有意義
83 :
シェフ(宮城県):2008/03/10(月) 16:56:20.51 ID:4QDRzzH60
>>55 いや、自分たちのことも番組作れよ
テレビ業界の格差って番組をよ
>>1の記事の「中抜き」という言葉が、本来の意味の逆になっている
と突っ込む奴はいないのか
中間業者を無くして、低価格で物を提供することが本来の意味なんだが
確信犯とか、役不足は猛烈に突っ込むのに、このありさまは・・・
85 :
踊り隊(群馬県):2008/03/10(月) 17:01:57.19 ID:Qo+UJIaC0
どっかの記事で局の人間の愚痴読んだが
映像コンテンツ産業を守る為にスポンサーはもっと金出せとか逆切れしてた
86 :
ご意見番(長屋):2008/03/10(月) 17:03:03.22 ID:blscrKLM0
>>84 まだ100レスもいってないし、
おまえが突っ込んだんだからいいんじゃね?
87 :
探検家(大阪府):2008/03/10(月) 17:05:31.25 ID:2Qb4Mq+M0
>最近は180日後という制作会社も少なくない
こんなもんやっていけるかよ('A`)
88 :
序二段(石川県):2008/03/10(月) 17:05:37.04 ID:DMait2c80
それでも一千万も給料あるんだろ?
あまえんなよ糞が
89 :
ゴーストライター(静岡県):2008/03/10(月) 17:07:26.12 ID:XGXpkep20
>>88 それは局員だけだろ。
実際に制作してる人間には入ってこない。
>>75 それでいいんだよ
「まだ売れてないけどプロです」って名刺配っちゃえばいい
駄目な奴は自然淘汰されていくだろ
91 :
訪問販売(青森県):2008/03/10(月) 17:08:48.49 ID:36SryK1H0
>>84 ゼネコン用語を無理矢理使ってるわけじゃなく新語だろう
92 :
序二段(石川県):2008/03/10(月) 17:09:43.79 ID:DMait2c80
なんで提供された番組を流すだけの人間だけが高給取りなんだろう
アニメーターもボロボロだしがんばっても全然報われないし
世の中間違ってることが多すぎる
舞台の製作会社も酷いのかな
テレビとアニメはよく聞くけど
94 :
海賊(長屋):2008/03/10(月) 17:12:15.53 ID:Q2aqOyGV0
テレビの番組制作やるよりAVつくったほうがまだマシなんじゃね?
こいつら政治家叩きしてるけどTV業界の崩壊のほうがよっぽど汚いだろ
自浄作用効かないからどうにもならないし
ぶっちゃけテレビなんざ見ねえ。
家帰ったら、ネット、ゲーム、アニメDVD、海外ドラマDVD、ケーブルのディスカバリーチャンネル、
ナショナルジオグラフィック、最近はNHK大河にはまってこれだけで時間過ぎる。
テレビはここ数年完全に外部入力しか使ってねえ。
こんなヤツ結構いるだろ。
97 :
グラドル(東日本):2008/03/10(月) 17:16:09.12 ID:tVTy8saH0
98 :
しつこい荒らし(福岡県):2008/03/10(月) 17:16:46.27 ID:ec38yUFn0
アニメがつまらん。
脚本家の構成力が下がってる。何で?
古い作品で今でも再放送する作品は、名作しか生き残ってないからかね?
99 :
配管工(東京都):2008/03/10(月) 17:17:10.73 ID:nzlOZt5e0
厳しいのは最末端だろうな。
なんか製作会社に勤めてる奴が予算が
余った分はお手当てになると風の噂で聞
いたことがある。本当かどうか知らんが。
そりゃ下に降ろすのをケチる罠
>>97 大手テレビ局の番組を見なくなった。と言ったほうが正確だったな。せいぜいNHK大河ぐらい。これも
昔のをDVDで見るだけだが。あとは夜中にやってるニュース番組かな。
101 :
ぬこ(岐阜県):2008/03/10(月) 17:20:42.40 ID:DsRpvA5e0
文句言うくせに結局は既存のテレビ局の元でしか仕事しないのね
YOUTUBEなり、ニコニコなり、テレビ局以外にも作品を発表できる場は多数揃ってるのに
TV局と広告代理店の搾取率はハンパねぇからな。
>>98 アニメの事は知らないけど、凝った面白い作品を作ろうとすればするほど手間ヒマは増える
薄給で流れ作業じゃ自然と適当な品質になるんじゃないの?
俺なら制作中はネタを温存して別の場所で再起を図ろうとするだろうね。
104 :
お猿さん(dion軍):2008/03/10(月) 17:23:30.06 ID:8mjHqaxQ0
>>101 YouTubeやニコニコじゃ金が入らないからなw
105 :
秘書(大阪府):2008/03/10(月) 17:24:51.52 ID:Qk9TtUqv0
アニメーターと同じで安くてもやりたがる奴が多いからダメじゃないの?
106 :
お猿さん(dion軍):2008/03/10(月) 17:28:09.51 ID:8mjHqaxQ0
>>25 工学部や理学部、農学部出ても、新卒時の景気で就職できるかどうかが左右されるからな
医学部とか薬学部みたいな医療系資格を取れる学部に行けば、景気動向に左右されることもないし、
卒業後に数年間、海外放浪とかしてブランクがあっても就職できるし
107 :
クリエイター(樺太):2008/03/10(月) 17:30:58.05 ID:cuuB8KBZO
ニュースって何の為にあんの?どこ回しても同じ内容が放送されるし、低レベルだし。
女子アナは無駄に多いし。もう北朝鮮のようにしろよ
108 :
空気(愛知県):2008/03/10(月) 17:31:33.31 ID:aiPDd6y00
トヨタの下請けイジメも酷いが一応品質は向上してるが
TVって全然観たいものがないのに高値止まりじゃん
109 :
踊り隊(群馬県):2008/03/10(月) 17:34:19.95 ID:Qo+UJIaC0
>>108 え?
車なんか5年持てばいいからとにかくコストダウンしろ
という奥田の方針のせいでリコール激増してんだが
110 :
ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/03/10(月) 17:35:56.34 ID:NR3TkNrw0
6000円のアニメDVD買っても販売、流通、製作サイドに600円しか還元されないんだもん
111 :
ツアーコンダクター(関西地方):2008/03/10(月) 17:36:15.35 ID:rqANHwuS0
国が放送許可をバンバン与えれば、多業種からの参入があるんじゃねーの?
112 :
新聞配達(長崎県):2008/03/10(月) 17:37:17.33 ID:Ip93lMr+0
テレビはいつ終焉を迎えるの?
>>112 テレビ局の終焉 = 35歳社員平均年収15000マソ割れ
という意味だったら、後5年は安泰なんじゃない?
テレビ局の利権が、デジタル放送開始する5年後もまだ生きているか疑問だが、
5年じゃ世代が入れ替わらないから、まだ企業努力によって維持できると考えられる。
だが、テレビはドラマやバラエティの視聴率を参考にしてもらえればわかるが、
既に終焉の序曲は聞こえ始めているんだよ。今は何とか踏ん張ろうとしてるけど、
10年後になると1世代交代し、テレビを特別視する割合がさらに減少し、テレビCMの
効果もさらに減少することがかなりの確立で予想できる。
フジテレビのように、コンテンツに投資しコンテンツ保有者として利益を稼ぐ方式が
一般化すると考えられるが、この方式は利権ではなく投資なので、勝ち組と負け組みがはっきり分かれる。
メディアコンテンツへの投資は特に難しい。どこまで行っても、博打みたいなもんだ。
終焉は10年後だな。1500マソ維持できるのは勝ち組企業だけだ。
負け組みでも、1000マソくらい維持できそうだけどなwwwww