1 :
(福岡県):
NHKのドラマ撮影スタッフが先月20日、愛知県犬山市の「明治村」でロケ中、
ボイラーに布をかけて焦がすぼや騒ぎを起こしていたことが8日、分かった。
ボイラーは、明治時代末期に建立され国登録有形文化財に指定されている「半田東湯」の隣にあった。
NHKスタッフは明治村に謝罪。明治村も火災の事実を消防へ連絡しなかったことから、消防署から注意を受けたという。
NHKと明治村によると、2月20日午前6時半ごろ、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(来年放映予定)の撮影スタッフが、
ボイラーが背景に映ってしまうため縦横2メートルの迷彩柄の布をかけた。
事前に知らされていなかった明治村の職員が午前9時ごろボイラーに点火したところ、過熱し布が約30センチ焦げた。
火は双方のスタッフが消し止めた。
NHK広報部は「極めて軽微だったためNHKとしても消防に届けなかった。
今後はミスがないようにしたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080308/crm0803082304019-n1.htm
2 :
情婦(アラバマ州):2008/03/08(土) 23:13:26.77 ID:ReCLCEn30
ボヤっとしてからだ
4 :
金田一(奈良県):2008/03/08(土) 23:13:37.98 ID:7qw9mYdc0 BE:927299849-2BP(1274)
秋山好古はだれがやってるんだっけ?
5 :
美容部員(樺太):2008/03/08(土) 23:19:04.73 ID:gqlQH6M30
6 :
調理師見習い(福島県):2008/03/08(土) 23:24:38.94 ID:TBtnzjCT0 BE:10114092-PLT(12500)
これは著者の遺志に反して福田みどりがNHKに版権を売りつけた事への罰。
7 :
しつこい荒らし(dion軍):2008/03/08(土) 23:26:50.31 ID:MXUiYE/C0
ぼいらはオイラー
たかがドラマの撮影でほんものの文化財をキケンにさらしやがってクソNHKが。
てめーらは東映の映画村にでもいってりゃいいんだ。
9 :
アイドル(北海道):2008/03/08(土) 23:30:24.35 ID:2AK0MFVc0
坂之上田村麿
10 :
アイドル(北海道):2008/03/08(土) 23:31:38.60 ID:2AK0MFVc0
映画村はハイビジョンじゃー無理
11 :
新人(神奈川県):2008/03/08(土) 23:33:09.42 ID:BqfAtA1f0
乃木は名将
12 :
ジャーナリスト(dion軍):2008/03/08(土) 23:33:38.14 ID:DtxHSTAj0
どうせ原作完全無視の反戦ドラマになるんだろ
13 :
ダンサー(広島県):2008/03/08(土) 23:37:17.64 ID:cUgzsUfL0
このドラマ呪われてるんじゃね?
14 :
(福岡県):2008/03/08(土) 23:41:46.40 ID:SlZUKP0m0 BE:82230023-PLT(14031)
15 :
ひき肉(愛知県):2008/03/08(土) 23:42:01.29 ID:CL+HoHKv0
ちょっくら、NHK名古屋放送局に○○してくるわ。あそこ誰でも自由に入れるし。
16 :
ホームヘルパー(茨城県):2008/03/08(土) 23:42:54.67 ID:wPyBlpGs0
司馬遼太郎のやつか中学の頃読んだなぁ
>>16 自慢は結構だが
厨房が読んで理解できる内容じゃないぞ
18 :
理系(神奈川県):2008/03/08(土) 23:46:26.72 ID:pl1cA0I10
正岡子規は誰がやるんだっけ?
19 :
金田一(奈良県):2008/03/08(土) 23:46:54.10 ID:7qw9mYdc0 BE:257583252-2BP(1274)
>>17 むしろ厨房じゃなきゃ夢中になれる内容じゃないだろ・・・・
子供のころに、あれで夢中になって、近現代史に夢中になるのが軍ヲタの目覚めだろ
常識的に考えて・・・
20 :
ホームヘルパー(茨城県):2008/03/08(土) 23:47:48.51 ID:wPyBlpGs0
>>17 そうか?
勝谷誠彦なんかは小学生の時読んだとか言ってたが
21 :
(福岡県):2008/03/08(土) 23:48:31.25 ID:SlZUKP0m0 BE:109639924-PLT(14031)
22 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/08(土) 23:50:09.23 ID:5lmrn4D4O
中3のころに読んだ
キャラや風景の描写がまんまラノベで読みやすかったわ
23 :
理系(神奈川県):2008/03/08(土) 23:50:58.47 ID:pl1cA0I10
阿部寛ってだけで勃起するわ
>>17 厨房にはきつい長さなら分かるが
内容は別に難解さはないだろ
>>10 明治村は映画村じゃないよ。
近代建築の保存施設だよ。
26 :
金田一(奈良県):2008/03/08(土) 23:59:42.93 ID:7qw9mYdc0 BE:360616272-2BP(1274)
言うまでもないけど、坂の上の雲の内容は、史実的にはデタラメだらけだぞw
ただし、あの小説は、明治日本が欧米列強の植民地にならないために官民一体
になって、一人ひとりの国民が、自分の利益と国益を一体と考えて自覚をもって
行動したという熱い時代の描写としては最高のものだとおもう
そもそも、日本がロシアに勝った(アジア人が、帝国主義の時代において白人
国家の抑圧を跳ね返した)という、人類史上特筆するべき価値観を残した、
その舞台を初めて主題にして、日本人にその誇りを感じさせる、本当に価値のある
小説だと思う。
歴史書としてはお粗末だけど、近現代史に興味を持たせる入口としては、最高の
モノを司馬遼太郎は残したよ
これずーーーーーーーーーっと待ってる。
凄く待ち遠しい。
28 :
旅人(秋田県):2008/03/09(日) 00:01:51.56 ID:7FahED8i0
司馬遼太郎は映像化に反対していたんだよね・・・
呪いだな、これは。
29 :
土木施工”管理”技師(福島県):2008/03/09(日) 00:02:33.36 ID:V8AlvykZ0 BE:30342896-PLT(12500)
大人になってから読むと、執拗な乃木叩きが目に付いたり、
序盤のフィクション青春小説と終盤の史実回収モードの落差が
気になりだすから、司馬の本は中高生くらいのうちに読んで
何これ?オモスレー!って感じで触れた方が楽しめると思う。
>>26 これコピペになったのかw
確かに良い文だとおもう
31 :
留学生(奈良県):2008/03/09(日) 00:05:17.48 ID:QyPjJAgv0 BE:309100043-2BP(1274)
>>30 へ?
コピペってなんだ?
これ、おれが今思いつくままに書いたわけだが
つか、同じような文章を、同じようなスレで何度も書いてる覚えはあるがw
32 :
副社長(dion軍):2008/03/09(日) 00:06:17.09 ID:W1KJD8410
何言ってんだよ、厨房で坂の上の雲読む奴なんて稀だろ。
勝谷が小学生の時読んだからなんだってんだ。あいつは灘だぞ。普通じゃない。
33 :
赤ひげ(大阪府):2008/03/09(日) 00:06:50.19 ID:M9ASL7NO0
コーエーのゲームは司馬と三国志演義で出来ています
34 :
モーオタ(新潟県):2008/03/09(日) 00:07:24.22 ID:vAKzDyUa0
いちばん可哀想なのは伊地知だろ。
乃木の犠牲者。
龍馬が行くとか国盗り物語読むんじゃないのか?中学生なら
36 :
漫画家(埼玉県):2008/03/09(日) 00:08:26.88 ID:R4+hLsJw0
これって 「日露戦争物語」の元になった作品でしょ?
ドキドキ
司馬って乃木を低く評価してるよね
38 :
私立探偵(東京都):2008/03/09(日) 00:09:50.26 ID:MjS1xpp40
39 :
留学生(奈良県):2008/03/09(日) 00:10:14.10 ID:QyPjJAgv0 BE:1854598098-2BP(1274)
>>34 それは同意w
未だにご子孫さんたちがご存命なのにw
乃木の犠牲者というよりは、福田さん(司馬遼太郎)の犠牲者・・・
>>31 ゴメンゴメンw でも改めて言うけど良いと思うよ。
史実と照らしたら違うところだけって断った上でじゃあ価値が無いかというとそんなことはない。
多少の史実との違いはあるけど、重要な当時の価値観、そして行為が如何に誇らいしかを伝えてるってのは
簡潔に司馬作品の魅力をまとめてる。
42 :
ジャーナリスト(愛知県):2008/03/09(日) 00:15:12.97 ID:OeZPpHlg0
>「坂の上の雲」
それで坂の上で煙を炊いたんだな
43 :
留学生(奈良県):2008/03/09(日) 00:15:36.55 ID:QyPjJAgv0 BE:1081849076-2BP(1274)
>>41 軍スレで顔なじみの熊本サンですね・・・・
お久しぶりです
久しぶりにν速で軍スレ立てたいんで、10000ポイントくらい寄付をくれませんかね?
><;
44 :
青詐欺(アラバマ州):2008/03/09(日) 00:16:08.37 ID:wirxQkdz0
ぼやぼやしてるからだろ!!
>>17 簡単な文章で厨房でも読めて理解できるのが司馬の良さ
46 :
留学生(奈良県):2008/03/09(日) 00:18:36.82 ID:QyPjJAgv0 BE:1442465287-2BP(1274)
>>42 「坂の上の雲」のタイトルの秀逸さは、最後まで読まなきゃわからない
47 :
土木施工”管理”技師(福島県):2008/03/09(日) 00:19:50.44 ID:V8AlvykZ0 BE:2248122-PLT(12500)
日露戦争の頃にチハたんがあったら流石にロシア兵相手に俺TUEEE!できたよね?
>>43 人違いだと思う。俺は全然軍事関係に詳しくない。
レゲーとか格ゲーのスレに数年置きに同じこと書いてるコワッパです。
49 :
留学生(奈良県):2008/03/09(日) 00:20:46.12 ID:QyPjJAgv0 BE:463649292-2BP(1274)
さすがにオーパーツだろ、常識的に考えて・・・
放点火い戦
51 :
バイト(西日本):2008/03/09(日) 00:22:12.49 ID:uFPykS8R0
歴史小説なんて所詮は娯楽小説
52 :
果汁(静岡県):2008/03/09(日) 00:24:17.83 ID:VeXoTrgR0
>>46 小説の概要から想像すると
坂の上に上れば手が届きそうな雲=欧米諸国
って意味なんじゃないの?
53 :
留学生(奈良県):
>>52 90点の正解
坂を登ろうとするとき、見上げれば坂の上に一片の雲が浮かんでいる。
その雲を見つめながら坂を登り、その雲を目標としながら坂を登ろうとする、
発展途上国の一市民の心意気を、福田さん(司馬遼太郎)は小説にしたかった。
それが「坂の上の雲」