【速報】今日消防の感謝状貰った理科大、自身が燃える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 日本語習得中(東京都)

自治体消防60周年で式典 犠牲者ゼロ目指すと首相

 市町村を主体とする自治体消防制度の創設60周年記念式典が7日、
東京都千代田区の日本武道館で、天皇、皇后両陛下を迎えて開かれた。
天皇陛下は「全国各地の消防関係者が、安心で安全な社会を築くために力を尽くしていくことを願います」と述べられた。

 福田康夫首相や増田寛也総務相も出席。福田首相は「自然災害発生時の犠牲者ゼロを目指し、
お年寄りや障害をお持ちの方への対策を進める」とあいさつした。

 式典では、富山県の上田信雅砺波市消防団団長ら14都道府県の功労者15人が表彰され、
元消防審議会会長の菅原進一東京理科大教授ら9人にも感謝状が贈られた。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030701000416.html


火災のほうのネットソースはまだなし。フジテレビの速報にて
2 ペテン師(大分県):2008/03/07(金) 18:08:19.40 ID:0kKbgX3C0
3 会社役員(千葉県):2008/03/07(金) 18:08:20.37 ID:HE6wQqdu0
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4 組立工(千葉県):2008/03/07(金) 18:10:22.56 ID:bw4Wyv9Z0
>>2
こっちのほうが破壊力あるぞ。
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1204836488_0001.jpg
5 運転士(東京都):2008/03/07(金) 18:12:07.09 ID:3tSBH+3v0
午前中、神楽坂で火事あったが、また火事?
6 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:12:30.57 ID:xoJ/ni7A0
理科大生だが質問ある?
7 保母(東京都):2008/03/07(金) 18:16:49.05 ID:92guvPxx0
>>6
神楽坂飯店の一升炒飯って旨い?
8 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:17:24.43 ID:xoJ/ni7A0
火事の質問じゃないのかw
行ったことないのでわかりません('A`)
9 書記(東京都):2008/03/07(金) 18:19:06.41 ID:LwL2jeIP0
10 組立工(千葉県):2008/03/07(金) 18:19:13.17 ID:bw4Wyv9Z0
ぺこちゃん焼きは好き?
11 土木施工”管理”技師(東京都):2008/03/07(金) 18:19:31.36 ID:FJzosg8C0
15時ごろだったかな
5号館(化学系研究棟)で出火
1人が全身火傷
実験中リチウムが爆発したらしい
12 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:20:58.21 ID:xoJ/ni7A0
>>10
食べたことないのでわかりません('A`)

>>11
4階だから理学部だろうね
ナトリウムじゃなかった?
13 練習生(コネチカット州):2008/03/07(金) 18:29:38.95 ID:lJ/Zk+D6O
>>7
普通に旨いけど、"普通に旨い"の範疇である味

複数人数で食べるとかならありだけど
一人で食べきる方にチャレンジするのはキツいと思う。
付随でスープも大量に出てきて
飲みきらなきゃいけないし。
14 漂流者(アラバマ州):2008/03/07(金) 18:31:28.89 ID:hmLeFnXp0
>>13
他のメニューもそんな感じ?
15 美人秘書(宮崎県):2008/03/07(金) 18:34:06.40 ID:/doyNbDH0
神楽坂のてっぺんには何があるの?
16 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:35:06.38 ID:xoJ/ni7A0
>>15
東京三菱UFJ銀行や毘沙門天があります
さらに行くと細木数子の事務所もあります
17 わさび栽培(樺太):2008/03/07(金) 18:35:53.65 ID:BXyHUzGZO
>>6
理科大生の留年率について
18 書記(東京都):2008/03/07(金) 18:37:14.88 ID:LwL2jeIP0
19 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:38:07.35 ID:xoJ/ni7A0
>>17
うちの学科はストレートで4年にあがれるのが8割くらいです
20 わさび栽培(樺太):2008/03/07(金) 18:39:31.79 ID:BXyHUzGZO
>>18
ども
21 扇子(コネチカット州):2008/03/07(金) 18:47:56.01 ID:zmUGZ3PzO
うちの学科はストレートで学部卒業できるのが全体の7割
22 大学中退(空):2008/03/07(金) 18:49:27.85 ID:mkOee9jZ0
理系は普通、国立でも留年率高いだろ
23 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:50:51.84 ID:xoJ/ni7A0
そうそう理科大だけが高いわけじゃない
しかも最近は留年する人少なくなってるしね
24 クリーニング店経営(北海道):2008/03/07(金) 18:51:26.19 ID:nhYzMjrx0
前に9号館も燃えなかったっけ?
25 通訳(群馬県):2008/03/07(金) 18:52:40.18 ID:1btIoxqd0
俺の知り合いは理大だが、ストレートで卒業するなら勉強と簡単なバイト以外は一切何もできないって言ってたな
26 もんた(樺太):2008/03/07(金) 18:53:16.90 ID:fwD8XEi9O
おっとここで電通太郎がきましたよっと
27 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 18:54:59.01 ID:xoJ/ni7A0
>>25
それは言いすぎだってw
学年トップ狙うならそれくらいしないといけないかもしれんが
28 黒板係り(コネチカット州):2008/03/07(金) 18:58:16.10 ID:zmUGZ3PzO
理科大理学部物理科は留年率が5割
あそこだけは異常
29 神主(アラバマ州):2008/03/07(金) 18:58:39.11 ID:8/8gcP+B0 BE:262556238-BRZ(10112)
私文系だけど
理科大生ってまじめな印象がある
30 山伏(樺太):2008/03/07(金) 18:59:22.18 ID:eTCC+autO
俺の中高んとき数学を教えていた坂先生が理科大出身だった
ちょっと難しい問題を解説するとき
「この問題みたいに早慶理科大レベルになると〜」
という新たな区分を作っていた
31 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:00:05.67 ID:qq8dZ8gI0
>>29
そういう奴も居るが、、あんまりそうでもない
32 現職(神奈川県):2008/03/07(金) 19:00:50.90 ID:QEnUi/pp0
長万部理科大
33 張出横綱(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:05:32.77 ID:WzKqrroF0
5号館か
まさかと思ったら本当に
34 事情通(コネチカット州):2008/03/07(金) 19:09:27.52 ID:bhxwd9vLO
>>30
まぁ河合の本科に
「早慶理科大コース」が
あるからな
35 日本語教師(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:11:45.44 ID:CN97Cs0l0
36 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 19:20:16.28 ID:xoJ/ni7A0
重傷か、大丈夫なのかな
37 元原発勤務(千葉県):2008/03/07(金) 19:22:11.56 ID:WWz/OCcH0
早慶理科大といっても
問題のレベルは早慶との間に明らかな壁があるよな
38 与党系(樺太):2008/03/07(金) 19:25:16.30 ID:6ihZYIm8O
数学は理科大も難しいよ
英語は簡単だけど
39 建設会社経営(dion軍):2008/03/07(金) 19:27:01.60 ID:1QO9TaLY0
そう?理科大は問題の難易度が安定しないイメージがある。
むずい時は早慶よりむずいし、簡単なときは平均9割だろこれみたいなのもあるし。
まぁ平均的に見れば早慶のほうがむずいのは確かだけど。
40 鉱夫(dion軍):2008/03/07(金) 19:27:42.82 ID:PnxN5e560
なんだ、化学棟か。
理科大ではよくあること。
41 黒板係り(神奈川県):2008/03/07(金) 19:37:27.20 ID:GM94Doiw0
同志社、上智、理科大
理系ならどこにいくべき?
42 留学生(東京都):2008/03/07(金) 19:39:54.13 ID:AAT3JPZW0
爆発は理系の華
43 日本語教師(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:40:31.82 ID:CN97Cs0l0
まず場所で選ぶ
関西なら一択

関東なら、方向性次第。
理科大は神楽坂はキャンパスないよ。
勉強したいなら理科大かもな。
野田は広いけど田舎
上智は知らん。
44 偏屈男(東日本):2008/03/07(金) 19:40:43.91 ID:o6LXJyIR0
誰かスレを立ててくれ!

【東北大学】金属材料研究所HPで虐め画像を公開【キモメン集団】

http://www.imr.tohoku.ac.jp/
http://www-lab.imr.tohoku.ac.jp/~morimich/etc/P7020002.jpg
http://www-lab.imr.tohoku.ac.jp/~morimich/etc/P7020003.jpg
45 アイドル(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:42:48.60 ID:vlMYPLfT0
Fランクは燃えて無くなれよ。
46 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 19:54:04.90 ID:xoJ/ni7A0
>>41
俺は理科大だから理科大進めるw
上智は半分推薦らしいからあの偏差値は怪しいと思うよ
47 浪人生(アラバマ州):2008/03/07(金) 19:56:26.36 ID:LI/Ci/5L0
理科大といったら岡山理科大学だろ大都会的に考えて
リカの大学です・・・って学内コンビニ横に
リカちゃん人形のポスターが貼られててフンジャコフンジャコ
48 学校教諭(catv?):2008/03/07(金) 20:06:55.52 ID:xEVjg1GO0
あの辺の大学ってよく火事起きるな。呪われてんのか。
49 酒類販売業(長屋):2008/03/07(金) 20:26:23.62 ID:EgySDyif0
yahooトップにきてるな
50 留学生(東日本):2008/03/07(金) 20:29:40.02 ID:BqQtIYk10
らーめん黒兵衛がうまい
51 マジシャン(広島県):2008/03/07(金) 20:41:31.55 ID:H5I5p7QG0
52 主婦(樺太):2008/03/07(金) 20:44:22.94 ID:kd1gPeqvO
確か去年神楽坂のおにぎり屋が燃えたよね
53 主婦(樺太):2008/03/07(金) 20:47:09.72 ID:kd1gPeqvO
つーか理科大の立て替えっていつ終わるの?
結局某国公立落ちでここになりそうなんだが…
54 釣氏(catv?):2008/03/07(金) 20:50:28.93 ID:2Y7vWpos0
何研が吹っ飛んだの?
55 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 20:53:42.46 ID:xoJ/ni7A0
>>53
まだ解体すら終わってない

>>54
OKの駒場研らしい
56 釣氏(catv?):2008/03/07(金) 20:59:41.21 ID:2Y7vWpos0
>>55
thx

なに燃えたんだろう
57 名人(アラバマ州):2008/03/07(金) 21:08:16.12 ID:ZbNUnjOx0
空気スレ
58 (愛知県):2008/03/07(金) 21:08:58.23 ID:Kg+IpgsQ0


Aa 東京 京都
Ab 一橋 東工 大阪 
Ac 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 東外 お茶 早稲田 ICU 上智
Bb 千葉 首都 横国 金沢 大市 広島 津田塾 理科 同志社
Bc 農工 名工 奈女 大府 岡山 立教 明治 立命館       
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 以下多すぎのため略 ※横の並びは北→南の順
59 大統領(東京都):2008/03/07(金) 21:38:31.06 ID:ap3VWYMf0
やっぱり金属系か。
そして誰が燃えたんだろう。
22歳って言ってるからB4かM1.誰だろう。
60 名無しさん@(山陰地方):2008/03/07(金) 21:44:02.31 ID:f3598TA50
どうせナトリウムにビビって水掛けたんだろう
61 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 21:45:54.17 ID:xoJ/ni7A0
駒場研のHPみたらリチウムっぽい
62 大統領(東京都):2008/03/07(金) 21:53:23.69 ID:ap3VWYMf0
ナトリウムに水かけて全身火傷ってwww
どんな処理の仕方したんだww

酸化剤と金属で発火して、ナイロン製の服かなんか
着てて着火したんじゃないかなと予想してみるさ。
リチウムだったら水でも激しいのかな。
63 ブロガー(東京都):2008/03/07(金) 23:15:29.76 ID:xg8z6TCr0
>>28
2部な。

オレ2部の物理だったけど、1年から2年になれないやつ多かった。
64 練習生(東京都):2008/03/07(金) 23:17:47.02 ID:h8Qs0GipP
>>63
だったって事は卒業したの?

理科大で物理学んだ人ってどういう仕事するんだ?
65 国連職員(福岡県):2008/03/07(金) 23:20:12.18 ID:gyL5dic90
やったー東京でキャンパスライフだーと喜び勇んで入学式を迎えたら
航空会社のバスに乗せられて長万部に強制送還されました><
66 ブロガー(東京都):2008/03/07(金) 23:21:03.51 ID:xg8z6TCr0
>>64
卒業済み。

そういうのは他の大学の物理科と同じ。別に理科大だからとか
二部とかは割と関係なく。
67 国連職員(福岡県):2008/03/07(金) 23:22:52.88 ID:gyL5dic90
2号館の端末室でmosaicとnetnewsに嵌ったばっかりに…
68 タイムトラベラー(樺太):2008/03/07(金) 23:24:02.29 ID:kaGwq72BO
理科大はセンターで入るのが一番楽だな
一般で入ろうとする奴は池沼
69 映画館経営(東京都):2008/03/07(金) 23:26:06.51 ID:xoJ/ni7A0
>>65
基礎工乙
70 練習生(東京都):2008/03/07(金) 23:26:14.18 ID:h8Qs0GipP
>>66
その「他の大学の物理科」が分からんのだよw
71 張出横綱(愛知県):2008/03/07(金) 23:27:01.92 ID:oNjEPix80
せっかく「東京」理科大に入ったのに
長万部に島流しされる連中がいるらしいなw
72 栄養士(ネブラスカ州):2008/03/07(金) 23:30:47.07 ID:7+fPgPPCO
早慶理工に受かったが、理科大の工学部のセンター利用は落ちたわw
まあ結局貧民に私大理系はキツイというわけで
後期で名古屋にトンズラこいたが
73 食品会社勤務(東京都):2008/03/07(金) 23:31:25.74 ID:m3kP02uJ0
てか今日神楽坂で午前中に別のボヤあったんだよな。消防車15台くらい来てた。
あの人ら帰った直後にまた同じとこ出動したんだろうな。大変だな。
74 組立工(千葉県):2008/03/07(金) 23:31:33.36 ID:bw4Wyv9Z0
山口東京理科大学なんていうどこにあるのかわからない名称の学校もある
75 ブロガー(東京都):2008/03/07(金) 23:32:44.49 ID:xg8z6TCr0
>>70
進路情報は大学のWebページでもみてくれ。
物理学科って就職どーすんの系の話は物理板で煽られ飽きた。

てか、誰か4号館ってどこにあるのか教えてくれよ。
76 酒類販売業(長屋):2008/03/07(金) 23:37:20.09 ID:EgySDyif0
理科大いいとこみなおいで
77 ディトレーダー(長屋):2008/03/07(金) 23:39:18.68 ID:VWwkBRFV0
>>17
卒業にかかる平均年数5.6年らしい
78 保母(長屋):2008/03/07(金) 23:48:00.34 ID:yytN2tvT0
>>71
1年は長万部で2年以降は野田だしな
79 保母(千葉県)
うへー。
ナトリウムとかおっかなくて使いたくねえよ。