アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
1 :
私立探偵(アラバマ州):
リウマチ・膠原病・アトピー 免疫高める新治療法
名大教授ら マウス実験
名古屋大学環境医学研究所の錫村明生教授と竹内英之助教を中心とするグループが3日
細胞の増殖に深くかかわる「成長因子」を抑制する核酸医薬を使ったマウス実験で
自己免疫性脳脊髄(せきずい)炎の治療に効果があったと発表した。
関節リウマチや膠原(こうげん)病、アトピーなどの自己免疫疾患の新しい治療法として、大いに期待できるという。
錫村教授らは、人体の免疫機能を制御する働きを持つ「調節性T細胞」を増やすことによって、免疫機能を高める研究をしてきた。
通常、がんなどが進行すると、健康体の人にはほとんど見られない「成長因子」と言われる特殊なたんぱく質が、
多く現れることがわかっていた。だが、成長因子の働きについてはよく分かっていなかった。
今回、錫村教授らは、実験で成長因子の働きを抑える核酸医薬を化学的に作り
既に自己免疫性脳脊髄炎にかかっているマウスに投与したところ、免疫機能を高める調節性T細胞が増加し
症状が改善された。実験によって、成長因子が調節性T細胞の働きを抑制していることが、初めて明らかになった。
自己免疫疾患の治療では、抗体を使った治療が一般的となっている。
核酸医薬投与による治療は、核酸の大量生産が簡単で、品質も安定しているなどの利点があるという。
発表した研究成果は今週中、米国科学アカデミー紀要電子版に掲載される予定。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080304_4.htm
2 :
社会保険庁入力係[バイト](長屋):2008/03/05(水) 22:51:08.60 ID:UAYKvSKj0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『さっき慌てて撮影にとりかかったよ!』 宇多田ヒカル、パジャマ姿で番組用画像の撮影開始!! [芸スポ速報+]
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート239♪ [邦楽女性ソロ]
宇多田ヒカルの噂 Part2 【Mステで謎の涙のワケ…】 [噂話]
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート238♪ [邦楽女性ソロ]
【ファン限定】宇多田ヒカル49【HEART STATION】 [同性愛サロン]
3 :
天涯孤独(愛知県):2008/03/05(水) 22:51:34.88 ID:P6MfZPoG0
お前らに一言いってやる
団塊とかアフィとか草とか氷河とか嫌儲とかゆとりとか
関係ない。
奇跡のカーニバルだ。この板が。楽しめよ。
4 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 22:52:10.86 ID:7o0b79c5O
気合いで治せ
進化の過程だろ。。
うけいれようぜ
かきむしったらきれいになった
7 :
プロ棋士(dion軍):2008/03/05(水) 22:53:39.04 ID:+Sve8EHW0
アトピーだかノリピーだかしらねぇがムヒでも塗ってりゃ直るだろ
8 :
パート(関西地方):2008/03/05(水) 22:53:53.49 ID:1Xddeqow0
9 :
絢香(東京都):2008/03/05(水) 22:53:53.93 ID:3iF8f0700
それより花粉症の治し方教えろ
10 :
犬インフルエンザ(catv?):2008/03/05(水) 22:53:57.09 ID:1KziXh8B0
粉をこっちにとばさなければそんなに気にしないから
11 :
偏屈男(青森県):2008/03/05(水) 22:54:12.98 ID:RwGiVe640
薄場皮膚科に池
12 :
留学生(埼玉県):2008/03/05(水) 22:54:20.69 ID:Nt1WkUQn0
治ったけど色素沈着は消えません
あと首のシワだな
13 :
F-15K(コネチカット州):2008/03/05(水) 22:54:25.71 ID:a+eniMXBO
毒を盛って毒を制す
久々のゾンビスレか
15 :
AV監督(樺太):2008/03/05(水) 22:54:59.75 ID:ql7UJZdPO
そろそろ花粉症スレ立てろよ
16 :
ビデ倫(関西地方):2008/03/05(水) 22:55:07.09 ID:tPYOHuTC0
洗剤が良くないんだよ
ってか風呂入っても臭いところ以外は洗剤使わなくても良いし
いかにも洗剤を使えばフレッシュになるCMがバンバン流れてるが
ありゃ完全な嘘だ
17 :
名誉教授(埼玉県):2008/03/05(水) 22:55:09.14 ID:+By11M2W0
プロトピックってどうなったの?一時期すごいすごい言われてたけど
18 :
通訳(長屋):2008/03/05(水) 22:55:29.02 ID:H2TvDXAJ0
濃硫酸洗顔
19 :
占い師(京都府):2008/03/05(水) 22:55:36.95 ID:MjVOMKoa0
>>12 俺も中学生になった頃に気がついたら治っちゃってたけど、
美容院に行くと「首荒れてますね」と言われて自分がアトピーだった事を思い出す
20 :
ネットカフェ難民(関西地方):2008/03/05(水) 22:55:49.01 ID:wcYmjMAb0
>>17 あれ塗らないと
顔が腫れるから手放せなくなっちまった
この頭垢をどうにかしてくれ
22 :
党総裁(宮城県):2008/03/05(水) 22:55:59.94 ID:kpZ4RZ1p0
こんな面倒なことやってもどうせ
ステロイドの効果の足元にも及ばないんだろどうせ。
ステロイドの塗り薬市販しろよ。
もらいに通院するの面倒なんだよ。
そうせほかの薬効かないんだよ。
23 :
名誉教授(愛知県):2008/03/05(水) 22:56:22.51 ID:kLYwiErB0
高い金払って原因を検査で見つけろ
>>11 予約で一年位掛かるんだよな
プロトピックいいよプロトピック
25 :
金田一(東京都):2008/03/05(水) 22:56:44.58 ID:tYVQs0J10
ビフィズス菌が効くって言うよね
ビオフェルミン飲め
26 :
週末都民(奈良県):2008/03/05(水) 22:57:03.23 ID:sMwuUGM80
アトピーが酷いって奴は引越してみるといい
水とダニが原因の奴は解消する可能性がある
>>17 はじめ塗ったとき顔が烈火のごとくヒリヒリしたけど
結構利く
がなんか恐くなった
アトピー完治したら医療業界どんだけ大打撃になるんだよ
金づるは一生薬漬けが日本のやり方
28 :
産科医(大阪府):2008/03/05(水) 22:57:11.68 ID:jPiLPSTk0
冷水シャワー→熱いお湯→冷水シャワー→熱いお湯→冷水シャワー
を繰り返したらだいぶよくなってきた
29 :
養鶏業(愛知県):2008/03/05(水) 22:57:23.12 ID:/yowP2Ez0
>>1 つまりステロイド剤と違って、
免疫機能を逆に高めつつ、自己細胞攻撃をやめさせる可能性発見?
30 :
秘書(千葉県):2008/03/05(水) 22:57:36.00 ID:1OiBR2eh0
ゾンビきんもー
見た目のおぞましさのせいで空気感染してきそうで怖い
31 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 22:57:45.75 ID:5BB3ZhDp0
プロトピックってステロイドより危ないらしいぜ
32 :
自衛官(東京都):2008/03/05(水) 22:58:33.92 ID:+evHlA/J0
アトピーって気持ち悪いから疎ましがられるけど
障害じゃないから哀れまれることもないし悲惨だな
33 :
入院中(愛知県):2008/03/05(水) 22:58:50.13 ID:MiflFP3+0
何もしなければ完治します
34 :
のびた(コネチカット州):2008/03/05(水) 22:58:51.01 ID:zwuMhOL5O
>>17 俺はすげえ効いた
二年治らなかったのが、
プロつけ出してから症状収まった
今は薬無し、肌も綺麗なもんよ
35 :
旅人(東京都):2008/03/05(水) 22:59:06.64 ID:pcSgf5YX0
症状が軽くなることはあっても完治はしないだろ
36 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 22:59:32.03 ID:Kgt+1bIu0
アトピーで真剣に悩んでる奴は、マジで俺の話を聞け。
1.お前の口の中、上下を鏡で見ろ
2.虫歯の治療跡に金属の詰め物、かぶせ物があるかを見ろ (あれば黄色信号)
3.金属の治療跡が上下の歯同士で噛みあう
(→例:上顎5番の歯に金属詰め物、下顎5番の歯に金属のかぶせ物)
3番まで該当する奴は今すぐ歯医者に行け。
そして、金属の詰め物を全てセラミック等にしてもらえ。
2番でも同様の処置をお勧めする。
その後、自然にアトピーは治る場合がある。
37 :
女子高生(愛知県):2008/03/05(水) 22:59:44.11 ID:jaTkdrRR0
それよりも俺のフォアダイスをだな
38 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 22:59:47.30 ID:PiOdGd/PO
アトピーの奴で虫歯治療した過去ある奴いるか?
いたらその材料を調べろ。金属入ってるなんて最悪だぞ?皮膚科の医者は歯を知らないからな。
39 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/05(水) 22:59:55.65 ID:0kTlsjcwO
若ハゲの俺より絶対まし
俺は引っ越して1人ぐらし始めたらアトピーが直った
どうも自宅の環境(カビ?ストレス?)が悪かったみたい
41 :
通訳(西日本):2008/03/05(水) 23:00:29.92 ID:/6o/5jRM0
効き目の薄い薬ばかり処方して金儲けしてやがるけど
本当は治せるんだろ
さっさと薬出せハゲ
42 :
占い師(京都府):2008/03/05(水) 23:00:48.76 ID:MjVOMKoa0
治療法は「歳をとる」しかないんだろうなあ
隠れアトピーの俺は季節の変わり目になると首から下がめっちゃ醜い
44 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:01:11.34 ID:Kgt+1bIu0
45 :
留学生(埼玉県):2008/03/05(水) 23:01:28.32 ID:Nt1WkUQn0
46 :
光圀(長屋):2008/03/05(水) 23:01:28.81 ID:Uxy2A+210
47 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:02:10.53 ID:Kgt+1bIu0
>>45 矯正の金属は比較的安全。
気になるならセラミックの透明な装置にしてもらうとおk
48 :
プロ棋士(dion軍):2008/03/05(水) 23:02:23.77 ID:+Sve8EHW0
ν速三大甘え
アトピー
鬱
ハゲ
49 :
私立探偵(福岡県):2008/03/05(水) 23:02:29.94 ID:QB8DL9sz0
海に浸かってろよ
50 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:02:30.83 ID:5BB3ZhDp0
アトピー暦3年半で
アトピー板住人の言う通り脱ステして漢方治療3年目だが完治しねぇ('A`)
51 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:02:54.92 ID:Kgt+1bIu0
52 :
ネットカフェ難民(関西地方):2008/03/05(水) 23:03:09.55 ID:wcYmjMAb0
>>49 昔親が風呂に塩いれたりしてたな
懐かしい
53 :
F-15K(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:03:15.45 ID:n3/Xy9b3O
昔ネットワークビジネスやってる人から、『このジュース飲み始めたら子供のアトピーみるみる良くなってきたよ』とお薦めされた…
>>44 うちの母ちゃんが金属アレルギーで詰め物全部セラミックにしたわ
俺も遺伝してんのかな
母ちゃんはピアスも駄目だったらしい
57 :
ブロガー(石川県):2008/03/05(水) 23:04:48.03 ID:3Pw6f7Cl0 BE:338876238-PLT(15316)
58 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:05:11.81 ID:5BB3ZhDp0
>>51 それって呼吸法(笑)とかオナ禁(笑)くらい胡散臭い
59 :
ゆうこりん(大分県):2008/03/05(水) 23:05:12.56 ID:Ru+3aEGz0
顔中にあるニキビを治す最強の治療法教えろクズども
60 :
名人(catv?):2008/03/05(水) 23:05:12.97 ID:Eh7zUILe0
問題はその原因を改善すれば解決する
アトピーの原因ってなんなのか調べればいいじゃん
61 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:05:30.89 ID:21VUvM580
アトピーはどうでもいいけど、
リウマチの治療法が見つかって欲しい
家族にリウマチの人多いから、自分もなるかもしれない
62 :
ネットカフェ難民(関西地方):2008/03/05(水) 23:05:46.76 ID:wcYmjMAb0
63 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:06:01.23 ID:8DVNqVHMO
65 :
入院中(愛知県):2008/03/05(水) 23:06:12.86 ID:MiflFP3+0
>>50 阿呆かお前は?脱ステはステによる副作用が収まるだけ。
今は本当のアトピーが出てるだけだ。
>>1の薬も原因に反応する性質自体を治すものじゃなく、
出たら対処という形の薬だから、一生世話になる系の薬。
アトピーの原因を探って予防するしかない。
66 :
留学生(大阪府):2008/03/05(水) 23:06:51.03 ID:w2z02h3s0
>>50 よくあるパターンだ。結局最後には、ステロイドに戻るんだよ。
67 :
ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:07:44.94 ID:sygi8FmTO
歯に詰めてる金属って、何の金属なの?
68 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 23:07:55.16 ID:PiOdGd/PO
>>57 金属アレルギーか、金属同士の微弱電流による可能性があるから。四六時中口に金属入れてたら体もおかしくなる。
ステロイド=悪みたいな風潮は違和感あるな
仲良く付き合えよって感じ
70 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:08:45.79 ID:gb8E8DkL0
どくだみ茶が効くって聞いたから飲んでみたらかなり効いた
人によって何にアレルギーなのか何が効くのかとか違うから一概にはなんとも言えない罠
>>49 それ汗疹によく効いた
>>51 原因はひとつじゃ無いんだからひとつの事象に当てはめようとすんなボケ
71 :
ビデ倫(関西地方):2008/03/05(水) 23:09:03.00 ID:tPYOHuTC0
みんな毎日風呂入るじゃん
それで何の迷いもなく洗剤を使うじゃん
あれ、よくないから
生活の中で常識のようにやっていることがアトピー患者にとっては違うから
72 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:09:20.51 ID:5BB3ZhDp0
>>65 でも脱ステで完治したってレスも多いんだよ
>>66 さすがに3年もやってるとステ回帰の気持ちが出てきたが
ステ塗っててもどんどん体の赤みが広がってきたからステやめたんだよ
俺はステ合わないのかもしれん
変な煎じ薬とプロトピックが効いたな。いまは症状がだいぶ治まって脱皮中
74 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:09:26.08 ID:Kgt+1bIu0
>>57 これはマジで迷信ではない。科学的根拠がある。
でも、一部の歯医者しか指摘しない。皮膚科の医師なんて、まず仕事が減るから指摘しないだろう。
嘘だと思ってもいいから、俺の話をよく聞け。
歯科用金属は通常、金銀パラジウム合金を使うが
10年以上前や子供、には安い銀合金を使ってたりする。また、歯科技工所が
コストを下げるために独自に配合した合金を使うことがある。
金属の成分により、口腔内の唾液が電解液となり
生体電池となって電流(ガルバニー電流)が発生。その電気で金属がイオン化する。
それがアレルギーの原因と言われている。
そして、上下の歯が金属治療済みでかみ合わせで接触する場合はそれが顕著になる。
長文だが、マジでアトピーを治したい奴は
歯医者に行け。
>>49 海ってマジでアトピーに効くよな
アレ感動した
76 :
金田一(東京都):2008/03/05(水) 23:09:55.13 ID:tYVQs0J10
77 :
守備隊(大阪府):2008/03/05(水) 23:10:25.19 ID:gX56cTXQ0
>>49
友達が海際の塩分を含んだ温泉水を通販で買って入っていたけど効果なかったらしい。
というか、民間療法で効いたのはなかったらしい・・・
俺もアレルギーなのでジンマシンが数ヶ月出続ける年があるけど、朝起きるとかきむしった
せいでシャツに血がついていたりする。けどアトピーってもっと辛いんだよなあ。
78 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 23:10:30.68 ID:PiOdGd/PO
>>74 結構詳しいみたいだけど
研究論文か参考書ある?興味あるから。
80 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:11:15.38 ID:Xzp0cM2QO
アトピー板行ったらステロイドは悪みたいに言われてるが、
親戚の皮膚科医のオッサンはステロイドの副作用=悪みたいなとんでも論で健康グッズを売りたいだけって言い切ってた
何を信じていいのやら
81 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:11:45.01 ID:21VUvM580
俺、掌蹠膿疱症なんだけど(手足に水疱が出来る)
虫歯の金属が原因と言われてる
アトピーもそうなの?
82 :
工学部(大阪府):2008/03/05(水) 23:12:11.32 ID:NMNl14Rw0
マイナスイオンとゲルマニム、まじおすすめ
83 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:12:15.05 ID:Kgt+1bIu0
>>58 で、お前の口の中は金属の治療跡だらけなんだろ?(笑)
84 :
わさび栽培(長屋):2008/03/05(水) 23:12:36.32 ID:zoFKExWq0
免疫を高めるって言い方そのものが誤解を招いているな。
この記者にはもう少し勉強しろといいたい。
85 :
ほっちゃん(東京都):2008/03/05(水) 23:12:39.28 ID:oc8PM2Ub0
貨幣状湿疹ってやつで、一つできて放置してるとどんどん体中に広がるんだが
これもアトピーなのか?
ステロイド塗って抑えてるが、放っておくとまたポツポツできはじめる
86 :
DQN(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:12:57.65 ID:8DVNqVHMO
>>72 脱ステってそんなに時間掛かるものなのか?
三年もやってダメなら違う原因だと思うわ
87 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:13:00.65 ID:pryw+0bmO
銀で出来たピアスをしてるけど被れてはいない
歯に銀色の詰め物がある
金属アレルギーではないと思うが詰め物はセラミックにしたほうがイイかな?
88 :
入院中(愛知県):2008/03/05(水) 23:13:01.49 ID:MiflFP3+0
>>72 何言うてんの?脱ステするなら、血液検査するなりして、原因を調べて
排除するのは当たり前。当たり前過ぎて特に言ってないだけだろ常考。
前歯以外のセラミックは保険効かないんでしょ?
セラミックしたいけど金どんだけかかるの?
90 :
絢香(中部地方):2008/03/05(水) 23:13:42.90 ID:QlBN9XlO0
アトピーは甘え。治そうという気合が足りない。
91 :
火星人−(東日本):2008/03/05(水) 23:14:13.01 ID:aA9cOA990
治っちまえば嘘のようにキレイな肌になるよ。
92 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 23:14:22.22 ID:PiOdGd/PO
>>81 禁煙しろ。他だったら金属アレルギーも多少疑え。
93 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:14:34.09 ID:Kgt+1bIu0
>>87 銀色の詰め物に「光沢がある?」「ザラザラしたような銀色?」どっち?
後者なら、今じゃ使われなくなった水銀との合金「アマルガム」だ。
>>90 俺の場合に限りこれ100%当てはまる
ダニのいない世界に生きたい
95 :
ぬこ(東京都):2008/03/05(水) 23:15:05.17 ID:qRW/sKbb0
アトピーとアレルギーってなんか違うの?
96 :
入院中(愛知県):2008/03/05(水) 23:15:30.42 ID:MiflFP3+0
>>80 少しは自分の脳味噌で考えろよ。
つか、脱ステスレに健康グッズ売る奴居たのかと(笑
97 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:16:10.27 ID:Xzp0cM2QO
>>90 ぶっちゃけ俺はそうだわ
食べたいもの食べてるしバイトとかで生活不規則で朝まで起きてるし…でもなあ…
98 :
主婦(東京都):2008/03/05(水) 23:16:34.72 ID:eM2MVUW30
>>77 血が出るほど掻き毟ったのならアトピーと同じだよ。
それが年がら年中、乾燥時期もひどい
99 :
ピッチャー(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:16:34.61 ID:xmg1hary0
アトピーの人はお風呂の塩素とか大丈夫なの?
100 :
ぬこ(東日本):2008/03/05(水) 23:16:41.93 ID:Hhvwe/dg0
・朝起きる、掻きむしったリンパ液で背中に張り付いたシャツをはがすことから
俺の朝は始まる。痛い。ガムテをはがす感触に近し。
・関節全てが掻き傷でただれ痛いため、ベッドから起きるもロボットのような挙動。
動かすたびに、関節からリンパ液がにじむ
・学校に行くため着替える。衣類の肌に触る感触がすごくいやだ。早速肩にはフケ
そして、袖からもフケ(俺通称:皮膚粉)
・学校に行けば、顔から粉を吹き、袖から覗く皮膚もガサガサにただれ、皆ゴミを見る顔
このまま死んでもいいやと思う…。
が、乾燥し寒冷地だった田舎から上京し、二十歳を過ぎた辺りから一変。
ピタっと治り、あの地獄の日々がウソのように、女の子が、「肌チョーきれい!」と
撫でにくる日常。肘に若干の名残は残るものの、今はいい思い出…
101 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:17:34.02 ID:21VUvM580
>>92 タバコと関係あるの?
金属アレルギーなことは間違いない
チタンのピアスしかつけられない
102 :
ガリソン(岡山県):2008/03/05(水) 23:17:38.19 ID:38OEx6Mu0
このスレはID:MiflFP3+0が面白い
103 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:18:19.03 ID:Xzp0cM2QO
>>96 アトピー治療に役立つってうたい文句の商品はけっこう見るぞ
まあその内断ってみようと考えてるわ
20年以上塗り続けてるが
105 :
宅配バイト(東京都):2008/03/05(水) 23:19:04.19 ID:0Pg5U/0t0
ステロイドはやめとけ。絶対に治らんぞ。
ステロイドで治った奴見た事あるか?
騙されたと思って伊豆七島の温泉島(式根島)に行け。
10万有れば、交通費と民宿宿泊費で2週間は持つ。
その間、無料の海水温泉に毎日入れ。
2週間で治る。
駄目だったら10万プラスしろ。完治する。
106 :
ゆうこりん(大分県):2008/03/05(水) 23:19:09.74 ID:Ru+3aEGz0
107 :
ネットカフェ難民(関西地方):2008/03/05(水) 23:19:13.55 ID:wcYmjMAb0
アトピーの奴は夏とかに運動して汗かくと
めちゃくちゃ痒くてたまらんよな
>>102 俺はつい最近脱ステ大成功してツルピカ肌ゲッツした勝ち組だからなぁ。
ついつい調子ん乗ってお節介が過ぎてしまうよw
つか何処が面白い?
>>80 日本の皮膚科の処方する薬のステロイドの含有率が高すぎるのが
駄目なんじゃなかったかな?
欧米だとかなり細かく症状によって使う量をコントロールしていると
テレビでみたけど。
ちなみに、麻酔医している親戚の話じゃステロイドなしの医療現場は
考えられないくらい、いい薬らしい。
最近顔も微妙に荒れてきて恐々としてる
111 :
国会議員(埼玉県):2008/03/05(水) 23:20:24.44 ID:5nzneV1W0
>>36 めちゃくちゃ金かかるね
まあ生まれつきアトピーだから関係ないけど
112 :
踊り隊(埼玉県):2008/03/05(水) 23:20:44.75 ID:JyT0gai90
虫歯の治療をしたあとに再び虫歯になりにくいのは金>銀>セラミックの順らしいけど、それでもセラミックがいいの?
年数が経過すると詰め物が縮んで隙間が出来るから、一度虫歯になったところはやがてまた虫歯になる運命らしい
一番縮みにくいのが金だって
>>105 たしかに。アトピー最強の治療法は、住む場所を変えること。
114 :
中二(長屋):2008/03/05(水) 23:20:47.34 ID:49Do+77o0
玉川温泉行ってみたいよな。ph1.7ぐらいだっけ
多分死ぬ思いするだろうけど
やばい、後者です
小学生のときだから18年前
セラミックの話は今日初めて知った。
交換するには治療費はいかほどでしょうか?
恥ずかしながら底所得者なので家庭に負担がかかるなら見送ります
>>103 つかステで平和で過ごしてるんならそれでいいんじゃない?
ボロボロなら抜けるべきだけど、
脱ステは抗原抗体反応が落ちて年取った後の方がしやすいからね。
117 :
民主党工作員(東京都):2008/03/05(水) 23:21:42.99 ID:Qf1w35pp0
アトピーって名前からしてダメだよなw
118 :
ビデ倫(関西地方):2008/03/05(水) 23:21:46.51 ID:tPYOHuTC0
>>108 テンション高めで上から目線でもの語ると
本人が思っている以上にピエロに見えるよね
119 :
受付(catv?):2008/03/05(水) 23:21:52.33 ID:KRTafyTr0
ニキビ治らないんだけど
120 :
アマチュア無線技士(長屋):2008/03/05(水) 23:22:01.18 ID:Ql5g6wwo0
インキンかと思ったらアトピー
2年位前に会社から携帯で2ch見るのを初めて試してみたときに、N速にたってたスレ。
「ドイツの医科大学で副作用の無いアトピー特効薬開発」
凄いニュースだ!と思って中身開いたら
「やあ(´・ω・`)」
当時多かったバーボンハウススレだったんだが、
その後12くらいついてたレスが殆ど
「
>>1氏ね」「リアルで死ね>1」だったのを思い出す。
速攻で削除されてたが。
あんだけ悪質なバーボンは以来見たことが無い。
123 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:22:53.25 ID:21VUvM580
>>115 奥歯の保険外治療って多分4万くらいじゃない?
俺も1個保険外の金入れてるけど、4万だった
124 :
踊り隊(埼玉県):2008/03/05(水) 23:23:12.28 ID:JyT0gai90
あとさ、アトピーの原因は排泄がまともに出来てないからって説もあるよね?
状態のいいうんこを毎日ちゃんと出せば治るって言う
125 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:23:14.43 ID:Kgt+1bIu0
>>115 アトピーの始まった時期がその頃からならビンゴ
126 :
ほっちゃん(東京都):2008/03/05(水) 23:23:17.94 ID:oc8PM2Ub0
体温が上がると、頭皮が異常に痒くなるんだよな
ちゃんと毎日洗ってるのに
127 :
名人(catv?):2008/03/05(水) 23:23:33.77 ID:Eh7zUILe0
確かに金属への拒否反応という線は濃い
やってみる価値はある
128 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:23:36.00 ID:Xzp0cM2QO
>>109 なるほど…
一応個人医にかかって調整してはもらってるんだけどね
海外行くのはさすがにきついしなあ
>>49 普通の海だとなんでもないんだが
沖縄の離島に旅行行ったときはスパーン!って肌が調子よくなった
130 :
ふぐ調理師(ネブラスカ州):2008/03/05(水) 23:23:43.06 ID:K5ZtTvm7O
俺の場合は、ステロイド服用で完治したよ。
>>118 上から目線なんて被害妄想辞めてくれ。
単なる2ちゃん口調なだけだ。
132 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:23:53.80 ID:5BB3ZhDp0
>>100 引っ越したら良くなったってレスも良くみるなぁ
アトピー暦とステ暦何年?
上京してから特に治療してなかったの?
上京する前は病院いってた?
133 :
DQN(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:23:59.93 ID:8DVNqVHMO
>>105 ステロイドは抑える薬であって治す薬ではない
温泉療法はいいよな
俺も1ヶ月くらい湯治に行きたいわ
134 :
扇子(茨城県):2008/03/05(水) 23:24:16.42 ID:Kgt+1bIu0
>>115 ちなみに、金があるなら金属を取り払うべき。
金がないのなら、医者に「アマルガムっぽいけど、安全な合金にして欲しい」って頼むべし。
アマルガムはマジで有害すぎる。
135 :
きしめん職人(宮城県):2008/03/05(水) 23:24:26.94 ID:3mUzZET10
乾癬の直し方教えてください
136 :
和菓子職人(茨城県):2008/03/05(水) 23:24:28.38 ID:K54SS1Gg0
>>113 小学校入学まで北海道に住んでいて、その頃はアトピー酷かったのに、
茨城に引っ越したら何もしていないのに何故か完治したな
137 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:24:39.61 ID:21VUvM580
>>123の4万は詰め物の話ね
かぶせ物ならもっと高いかも
138 :
僧侶(香川県):2008/03/05(水) 23:24:50.22 ID:LHnrHXyg0
デルモベート効きすぎワロタ
139 :
朝日新聞記者(樺太):2008/03/05(水) 23:25:00.59 ID:opFVIO43O
さっき病院でステロイド系四種も出された俺が来た
まぶたのかぶれはともかく、どうして頭皮の痒みとめくれでステロイド系なんだ?
問診だけで?
140 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:25:06.23 ID:Xzp0cM2QO
>>116 いや平和かどうかと言うと微妙な線なんだよw
妥協してる感じだ
まあ頑張ろう…その内
ある日腹部がなんとなーく痒くなってポリポリしてたけど
徐々に徐々に全身に痒みが広がっていって、うわー遂に俺もアトピー発症か、と思いながらも
ネットにはステロイドはダメだから皮膚科には行くなとか書いてあるし…と死ぬ思いで我慢してたけど
あまりのツラさにとうとう諦めて皮膚科に行ったら、ベルトのバックルで金属アレルギーおこしてただけだった
「こんなになるまでよく我慢してたね!!」って医者に驚かれたわ
硝酸銀の薬浴
143 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 23:25:35.42 ID:PiOdGd/PO
>>101 奈美悦子だったかな?
あのガラガラ声はタバコの吸いすぎだったはず。それなのにすごい医者がいたみたいな発言をテレビでしてるが、正直ムカつく。タバコ吸ってるならまず止めろ。JTは絶対に公表はしない…
俺もタバコ好きだし。
金属アレルギーなら歯の金属は外すべきだ。金はかかるぞ。
144 :
山伏(鳥取県):2008/03/05(水) 23:25:48.29 ID:mZwLlS2s0
俺のは軽かったし、顔や腕なんかに出なかったからまだ恵まれてたほうかな
漢方とかやってたら中学に入った頃にはほぼ完治してたし
145 :
国会議員(埼玉県):2008/03/05(水) 23:26:40.14 ID:5nzneV1W0
>>105 完治って患部が治るんじゃなくて体質ごと変わっちゃうの?
ステロイドは三日までとはよく聞く。それ以上は体が馴れて効かないとか。自分は患部にステロイドを一日使用→以降プロトピックに切替え→だいぶ治まったらローションの保湿のみにしている。
しかし重篤患者となると一日二日ステロイド塗っても治まらないんだろうな・・・だからステロイド=悪の風潮があるのかと
147 :
ふぐ調理師(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:27:18.26 ID:SXkP3ttj0
痒くて我慢できなかったから
熱いお湯ぶっかけたら余計ひどくなった
148 :
中二(長屋):2008/03/05(水) 23:27:22.33 ID:49Do+77o0
149 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:27:45.15 ID:pryw+0bmO
一個四万の三つで十二万か。
高いな(´_ゝ`)
150 :
歌手(catv?):2008/03/05(水) 23:28:13.03 ID:E5UInfm80
>>139 部位や程度によって薬の強さをかえるんだよ
分からないことは聞けよwwwwwwww
151 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:28:50.85 ID:21VUvM580
>>143 タバコの話は初めて聞いたからびっくりした
でもあんまりこの病気で困ってないから
別に何もするつもりはないんだw
歯の金属取り出してまた削る方が嫌だし
152 :
歯科技工士(東京都):2008/03/05(水) 23:29:17.03 ID:igIZrOIC0
確実に治るんなら12万は安いけどな
効くかどうかなら躊躇うのも分かる
>>145 体質は変わらないでそ。元の家で元の生活すれば元通り。
アトピーが出る度に通う事になるだろうね。
脱ステには利用出来そうだけど。
彼とデートしてて、コンビニに入ったらレジの人がアトピーでした。
気持ち悪かったのですが、ほかに人がいないのでその人にレジ打ってもらいました。
そしたら缶コーヒーの飲み口に手が触れたんです。
私は耐えられない嫌悪感を覚えて、別の缶コーヒーをレジに持って来て
「すいません、これ交換して下さい」って、今度は飲み口を下にして立てて置きました。
コンビニを出ると、彼は急に無口になりました。
そして、真顔で「俺はさっきみたいなの好かんね」って言いました。
私はその言葉が悲しくて悲しくて・・・
泣きながら走って逃げてしまいました。
家に帰ってからも布団に潜りこみ、朝まで泣き続けました。
後にも先にもあんなに泣いた事はありません。
あれから10年後、私は彼のお嫁さんで2児の母。
今でもアトピーの人は生理的に苦手です。
155 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:30:45.70 ID:Xzp0cM2QO
女でアトピーって可哀想だよな
男の俺はどうにかノリで乗り切ってきたが、辛そうだ
156 :
秘書(京都府):2008/03/05(水) 23:30:51.07 ID:VSDY3owo0
アトピー治ったって言う人がいるけど、花粉症と同じ
アレルギーなんだから完治なんてしないんじゃないの?
157 :
アマチュア無線技士(長屋):2008/03/05(水) 23:31:03.06 ID:Ql5g6wwo0
さて、ホコリ取るか
>>150 や、三ヶ所あるから四種なのはいいんだ
いいんだけどね、頭皮の痒みとめくれを訴えただけで薬ってどうなのって思ったんだよ
問診だけだったんだぜ
160 :
漢(東京都):2008/03/05(水) 23:32:45.58 ID:1ohHpx5d0
そういえば近頃はアトピー叩くキチガイもあんまりみないな
断食
>>128 その番組では、市販の保湿クリームとかに混ぜてステロイドの含有量の少
ないものを数種類小瓶に作っておいて、酷いところはお医者さんの薬、目立
たなくなってきたら徐々に少ないものに変えていって、最後はたんなる保湿
クリームて子供に塗っているお母さん方を紹介していたよ。
随分前なので、混ぜたのが保湿クリームかどうかは自信ないけど、頭から
ステロイドを否定するんじゃなくて症状に応じて上手く使うのが一番いいの
ではないかな?
163 :
留学生(樺太):2008/03/05(水) 23:33:56.34 ID:dKu96WIM0
164 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:34:33.80 ID:5BB3ZhDp0
ステで抑えてる人って何日置きに塗ってる?
重症じゃなきゃ塗ってる間は一般人になれるんだよね
>>156 完治じゃなくて、完全対策して症状出ませんて程度だろうね。
つまり、花粉(アレルゲン)から身を守る為に、
花粉症マスク、メガネ(アレルゲン対策)は
シーズンの度に必須なのはアトピー患者も花粉症患者と同じ。
対策すれば通常人と変わらないカラダ。しなけりゃボロボロになる。
167 :
防衛大臣(樺太):2008/03/05(水) 23:34:58.75 ID:PiOdGd/PO
>>144 乳歯の銀歯が抜け落ちたんだよ。
体質改善とか、引っ越しとか、色々言ってるが、口との関連は皮膚科じゃ見ないよ。
治癒したって奴等はお互いの治癒した年齢の時期が近いだろ?
それがたまたま引っ越しとかなんだと思ってるだけ。
168 :
山伏(鳥取県):2008/03/05(水) 23:35:13.77 ID:mZwLlS2s0
ひどかった頃は海水浴したら症状が軽減したな
まぁ気休めみたいなモンだったが
アトピーで10年ほど苦しんだけど、痒みはほぼ無くなった。
肌が弱いんで夏場とかキツいときもあるけど気にならない。
しかし、腰から上(特に顔)がカサカサして全くスベスベの肌にならん。
どうにかなんねーかな?
170 :
和菓子職人(西日本):2008/03/05(水) 23:37:18.09 ID:Eozyq1I/0
膝の裏だけしつこく残ってたけど、ドクダミ風呂に何ヶ月か入ってたら完全に治ってた。
171 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:37:25.59 ID:Xzp0cM2QO
>>162 へぇえ、アトピーに対しての考え方が違うんだろうか。日本だとありふれた病気だからそんなに細かく対応してくれないよな。
まあ一番の問題は自分自身なんだけど。
情報ありがとう
歯の話は初耳だが興味深いな
俺も見事に両側奥歯の上下が銀色に光ってる
現在22、アトピーは子供の頃あったけど、今はアトピーといえる症状は無い
だけど長時間肌を何かに密着させてると、水泡のようなものができる体質で
マウスも手袋して使わないと手が荒れてしまう
ステロイドの5段階中強いほうから2番目の薬をたまに塗って対処してるけど
余裕があるときに歯の再治療してもらおうかな・・
173 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:38:35.03 ID:8DVNqVHMO
日本でなんでこれだけアトピーが多いか考えれば原因はわかる。
175 :
国会議員(埼玉県):2008/03/05(水) 23:40:34.43 ID:5nzneV1W0
>>155 姉二人ともアトピーだが、薬が手放せないので子供作れないらしい
176 :
ぬこ(東日本):2008/03/05(水) 23:40:54.17 ID:Hhvwe/dg0
>>132 小学校上がる頃には酷かった。そこから成人くらいまでだから
十数年かな。病院だと、リンデロンとかで、薬局だと、ベトネベートかな。
病院行ってたよ、数ヶ月に一度皮膚科へ。塗り薬と飲み薬もらってた。
育ったのが長野で、極度の乾燥と寒冷地のため、これがとにかくいけなかった。
上京してからも少しは出たが、ウソのように治った。
幼い頃試した、クロレラやペリエみたいな温泉療養が時間差で効いたのかなあ…
177 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:41:15.92 ID:Xzp0cM2QO
>>166 それはきついな
化粧して隠したら後々ダメージになって帰ってくるわけか
お互い頑張ろうぜ
178 :
自民党工作員(catv?):2008/03/05(水) 23:41:56.69 ID:6LydBM380
アトピーが完治する治療法を発見したら、そいつはマジで億万長者だぜ
>>173 金属アレルギーは普通にあるよ。
でも別に糞高い保険の利かないセラミックなんか使う必要は無い罠。
保険の利く安い詰め物(硬化プラスチック?)で充分
180 :
おたく(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:42:33.41 ID:ofsmzrU7O
アトピーの人とご飯一緒に食べると、粉が飛んできてふりかけご飯になっちゃうんですけど^^^^^;;;;;;;;;;;;
181 :
秘書(京都府):2008/03/05(水) 23:42:35.70 ID:VSDY3owo0
腕時計がはめられないのはつらいよ
>>169 風呂上りにベビーオイル塗るとかでいいんじゃない?
そこらのスイーツ(笑)レベルの悩みになれて良かったな
183 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:43:47.80 ID:5BB3ZhDp0
185 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:44:00.85 ID:Xzp0cM2QO
>>175 そういう問題もあるよな…同じ体質として同情するわ
酷い病気だよマジで
186 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:44:12.50 ID:21VUvM580
>>179 奥歯のでかい虫歯じゃレジンは無理だ
耐久性が足りなすぎる
>>186 2・3年前に変えましたが、何も問題ありませんが。
188 :
張出横綱(四国地方):2008/03/05(水) 23:46:26.74 ID:ptl7HKBK0
熱湯シャワーの気持ちよさは異常
アトピー自体の症状が治まっても、色素沈着+皮膚が厚くなって刺激に弱い状態がしばらく続くからなぁ
とにかく保湿は毎日怠らず、掻いた時の衝撃を抑えるために爪は常時深爪にしておくことをお勧めする
190 :
国会議員(埼玉県):2008/03/05(水) 23:46:55.63 ID:5nzneV1W0
>>185 ゾンビみたいになって頑張って産んだとしても
乳首までデロデロになるから授乳もできないんだと
俺の親3人も子供作ったのに孫見られねーでやんの
東京に住んでるときには、アトピーも花粉症もひどかったけど、
仕事で田舎に移ったら、ぴたっと止まった。
杉の木も沢山あるところなのに、花粉症も出ない。
東京の空気が悪いんだよ。
>>177 これから薄着と汗の季節だしな
お互いよくなろうぜクソヤロウ
193 :
党首(樺太):2008/03/05(水) 23:47:49.55 ID:z9eYgMJhO
治ったけど?
194 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:48:24.26 ID:21VUvM580
>>187 虫歯の状態、大きさによっては大丈夫だけど
奥歯の噛むのでかい虫歯じゃレジンは無理だよ
5年持たないでしょ
195 :
噺家(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:49:08.01 ID:21VUvM580
× 噛むの
○ 噛む面の
196 :
ぬこ(東日本):2008/03/05(水) 23:49:39.01 ID:Hhvwe/dg0
>>183 俺個人の経験だけどよ、
・夜更かし寝不足(とにかくこれ!)
・たばこの煙(あまり信憑性ないが吸いすぎて悪化した)
・きたねえ部屋(湿気、日当りも然り)
・干さない布団
・ストレス
これには気をつけた方がイイね
197 :
もんた(樺太):2008/03/05(水) 23:50:09.05 ID:RK27s7eeO
アトピーがあるのはいいけど、顔全体が赤黒いやつはきもい。
つーか、きたねーよ。
>>194 もろその奥歯ですよ?ギンギンに光ってたから変えてみた。
今んとこ何の違和感も無いけどね。
あともう2・3年経ったら結果が解るのか。
199 :
グライムズ(福岡県):2008/03/05(水) 23:50:51.81 ID:MV7VhO190
酒は関係ある?
寄生虫を飼うと花粉やアトピーなんかのアレルギーに耐性ができるって聞くけど
実際どうなん(´・ω・`)
201 :
主婦(樺太):2008/03/05(水) 23:51:59.08 ID:Xzp0cM2QO
>>190 我が身だけじゃなく子供にも影響出るしな
早く特効薬か何かが出てくればいいんだが
>>192 おう
俺26歳でアトピーになって
大人のアトピーは治らないよって2ちゃんに書いてあって
必死に治そうと病院行きまくり
ヒスタミン剤とかなんか色々やってもだめで
どんどん赤みが広がって生き地獄に
医者に寝てないんじゃないの?っていわれて
睡眠薬もらった
そしてタップリ寝たら徐々によくなって
今29歳
完璧に治りました(^^)
寝てなかったからどうやら皮膚の治癒力が弱まってたみたい
大人の時になったアトピーも治るぞ!!
とにかく体力つけて!寝ろ!!
俺は忙しかったんだ。。。2時間しか寝てないのが半年も続いたから
>>182 ベビーオイルか、試してみるわ
つーかスイーツと一緒にすんなよwww
204 :
通訳(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:52:22.95 ID:TG1lDGMG0
エバステル最強
この飲み薬はイイヨ
アトピーではないけど兄弟とそいつの子供がアトピー。
俺は昔手のひらに水泡ができてたことがある。
この5年近く全くないから忘れてたけど、
歯の治療して銀かぶせは取ったんだよな
関係あったのかもしれない。
206 :
賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/03/05(水) 23:53:16.20 ID:5BB3ZhDp0
>>196 アトピーって気をつけなきゃいけないことが多すぎるよな…('A`)
207 :
職業訓練指導員(愛知県):2008/03/05(水) 23:54:41.43 ID:TEfHOBKc0
>>200 やってみればいいじゃん。
アユの寄生虫だと短期間で体外に出るから初心者向けらしいよ。
208 :
予備校講師(千葉県):2008/03/05(水) 23:56:36.47 ID:JHDbtrAn0
>>175 オレの姉も5種類くらい皮膚科の薬飲んで
ステロイド剤も二日に一本使う位だったが
結婚を機に一切止めた(本人の意思)
一週間ぐらいは全身物凄い状態だったが
そのあと嘘のように綺麗になったぞ
勿論子供も普通にできた
209 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/05(水) 23:56:49.20 ID:8DVNqVHMO
>>179 金属アレルギーを否定する気は無いけど
何でも歯に結び付けるのは胡散臭いと思った
>>203 ザーネクリームがいいって化粧板では出てるよ!
においがオッサンみたいだけど
211 :
調理師見習い(東京都):2008/03/05(水) 23:57:47.18 ID:UZ8BRjvy0
子供のころ性器にアトピーができまくって病院で看護婦さんに軟膏を塗ってもらったのはいい思い出
>>200 それは無いだろと。アトピーとかって外からの刺激が過ぎるとアレルゲンとして反応してしまうもの。
花粉症もそう。因みに漏れのアレルゲンはダニ。
小さい頃ボロ屋に住んでてロクに掃除もせずにゴミ屋敷みたいなとこに住んでたのが原因だろうと思う。
お陰で今ではチリホコリに気を付けないといけなくなってしまった。
昔は環境が悪かったとか言うけど、逆に昔のが掃除はよくしてたんじゃないかと思うね。
214 :
おたく(栃木県):2008/03/06(木) 00:01:36.32 ID:aaa78hOm0
手だけ常にボロボロだったが半年前に漢方始めたら少し綺麗になってきた
でも歯に詰め物幾つもあるし噛み合ってるんだよなあ……
215 :
ガリソン(dion軍):2008/03/06(木) 00:01:51.49 ID:FrxK1Y2T0
俺自身の経験で言うと
葉の詰め物がすべて無くなったタイミングと
わりと過酷な状態から普通の生活が出来るようになり始めた時期は一致してる。
なのでここ数年は虫歯はボロボロの状態でいる。
※詰め物とアトピーの関連性を断定するつもりも
自分の体験を一般化するつもりもない。
216 :
今日から社会人(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:02:20.65 ID:5BB3ZhDp0
○○病院で○○治療で治りましたってレスより
民間療法で治ったってレスの方が多いから困る
217 :
民主党工作員(catv?):2008/03/06(木) 00:04:00.79 ID:vzCC4/Qs0
よくステロイド剤の話きくけど、やっぱ筋肉モリモリになんの?
ステロイドはガサガサお肌がツルツルになる魔法の薬
220 :
パート(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:06:03.04 ID:tlGe+JcfO
新薬として処方されたのがプロトピック
よけい酷くなったよおい・・・
221 :
守銭奴(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:06:19.00 ID:kFLvCIKf0
>>212 アレルゲンがハウスダスト、ダニの場合は家から服以外の布製のものを極力減らすと一揆になおることあるぞ
222 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 00:06:24.76 ID:kxZNAE+H0
ぶっちゃけ、アトピーで病院行っても意味無いよ
医者にはどうすることも出来ないから診察する振りをしてステロイドを塗られるだけ
治すには、夜寝てる時にとにかく引っかかない事だけ
自分で手錠でもかけて寝ろ
軽度の人は絶対使っちゃ駄目な薬だよ
重度の人が生きていくために使う最終奥義みたいなもの
224 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 00:08:42.34 ID:/hq4eEAhO
>>209 皮膚科行って歯科用金属のアレルギーのパッチテストすれば良い。結果出たら安心するだろ?
数千円程度だったらインチキな薬や治療法より安いだろ?
まずは皮膚科に電話だな。
225 :
歌手(広島県):2008/03/06(木) 00:08:52.91 ID:T1KcAe5P0
大体は大人になったら治るもんじゃないのか?アトピーって?
要は有害な化学物質を許容できるぐらい器(人体)が大きくなるまでが山って聞いたけど
>>222 一応医局医だけど、お前訴えるよあまり適当なこと言ってるとマジで
>>222 小学生の時にそれやったな
寝る時に腕を縛る
だって布団とか寝巻きが血だらけになるんだもんなぁ
>>221 d。参考にしまふ^^。
>>222 いや、血液検査してくれる所は行った方がいいと思う。
漏れは皮膚科めぐりしてる中で、タマタマ脱ステ医に当たって原因を探ってくれた。
敵の正体を知る事は重要だよ。
>>217 俺の場合は逆だったよ。
ステロイドずっと塗ってる時は、ガリガリだったけど、
止めてから、食べ物がおいしく感じだして、よく食べるようになってちょっと太った。
腸も関係あるよ。胃腸が弱いと
本来分解されるべきである、栄養素のたんぱく質が分解されずに腸から吸収される。
免疫系が異物とみなしてアレルギー反応をしめす。
ヨーグルト飲んで腸の調子を整えような。あと野菜をとる、充分な睡眠はもちろん、保湿なんかも当たり前
さらに坑ヒスタミン剤を飲んで痒みをおさえるといい
無意識で掻いてもいいように爪は短く。
それでも皮膚が炎症を起こすと痒い。そんなときは炎症治療剤をとふする
これだけの簡単な事を継続できれば、普通の人と変わらない生活を送ることができる
231 :
ガリソン(dion軍):2008/03/06(木) 00:15:48.77 ID:FrxK1Y2T0
ま、ステロイドはラフに使うもんじゃないね。
強度とか量的なコントロールを、それこそ半端なく
繊細な指導を受けられる環境でやらないとダメだと思う。
232 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 00:16:52.56 ID:FNGia0u2O
>>230 あー……
俺ケーキ1切れ食べるの辛いっていう胃腸の弱さだわ……重く&痛くなるんだ
アレルギー体質のせいかと思ってたけど、もしかしたらそれも関係あるのかな…
233 :
今日から社会人(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:17:16.77 ID:LOx7bgHb0
>>226 君にできるのはステの塗り方、分量を丁寧にして
「異常が出たらすぐ病院きてね」って優しく言うだけでしょ?
結局ステ出すしか出来ない、習ってない、習おうとしない凡医者が多んだよ
そのせいでステ依存になったりな
234 :
守銭奴(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:18:45.48 ID:VuUF/kd10
>>228 ちなみにベッドは合皮か革張りするのがおすすめ
ダニ住めないし
ベストは布団なしで寝れるようになること
235 :
お世話係(長屋):2008/03/06(木) 00:19:08.44 ID:wTTIsHA70
俺は精神的に安定した途端に直った
236 :
民主党工作員(catv?):2008/03/06(木) 00:20:48.52 ID:VRbGpF940
よくメジャーの筋肉増強剤でステやってるとか聞くけど、あのステロイドとは
違うものなのか?
237 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 00:22:29.28 ID:lfXlOn1iO
めちゃくちゃひどかったのがクロレラ飲み始めたら半年くらいで治った。
>>233 その前にDrの言ってること守ってるか?
自分の知識・経験で判断してないか?
Drはエビデンスに基づいてのある治療法をフェーズ分けして行ってるんだよ
経過的治療だけで判断してるわけじゃない
無知ほど安易に結果を出したがる、だから治療に失敗する
自分の書き込みの中身のなさを実感できないか?
239 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 00:24:46.98 ID:UvqB8lkl0
>>234 皮のソファってなんか痛い
上手くいえないけど汗?が蒸れてしみるような感じ
240 :
すずめ(大阪府):2008/03/06(木) 00:25:51.80 ID:EcdGFPqy0
包茎手術マジおすすめ
241 :
芸人(大阪府):2008/03/06(木) 00:26:26.20 ID:raiOqP060
>>204 エバステルいいよな。
確かに良く効くが、いちいち医者行って処方してもらうのは面倒。
簡単に手に入れられる方法ない?
242 :
日本語教師(catv?):2008/03/06(木) 00:26:35.69 ID:yVHzvpx10
まあ
>>176みたいに数ヶ月にいっぺん医者に通ってたくらいで
良くなると思ってる奴がいたら相当おめでたいオツムの持ち主だよwww
>>234 実は脱ステ中は過敏になって症状が酷くなってたから
去年の夏辺りから床にダイレクトで寝ざるを得ない状況だったんだよねぇ。だからそれは体感的に凄く解る。
今までただの何の変哲も無い布団なのに、過敏に反応してダニがピョンと跳ねるのさえ
体感出来るエスパー状態だったんだよねw
でも最近、皮膚が普通の肌と変わらない位に良くなってきて、布団が恋しいなぁと思って
寝てみたら、元の何の変哲も無い布団に戻ってました。もう布団でぬくぬくしても大丈夫かなって感じです。
でも、梅雨や夏の蒸し暑い時期は控えた方が無難でしょうね
おれのケロイドの方が悲惨
人間にしか発症しないから動物実験もできないんだと
246 :
官房長官(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:28:38.35 ID:VAXupNx20
セレスタミンってステの飲み薬版みたいなのを飲みだしてから
一向に出なくなった。同じステロイドだけど塗る手間が省けてすごい楽
ただちょっと太った(特に顔が膨らんだ)、それと薬が切れたら発狂しそうになる。
247 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 00:30:02.34 ID:mK1xewuk0
朝起きたら引っかいた事に気づいて恐る恐る首を触ると膿と血でグシャグシャ布団は剥がれ落ちた皮膚でザラザラ
ポタポタと汁が流れ落ちてくるからティッシュを首に巻きつけて固まるのを待つしかない
こんなミイラみたいな状態で会社に行ってた俺・・・
俺ほど酷いアトピーを経験した奴は居ないだろうなw
248 :
事情通(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:30:37.13 ID:UfMiCFApO
アトピーの人がクサイのはなぜ?
トイレの個室でパンパン・ボリボリ体を掻く音が聞こえて
その後入ると、甘いような不快な臭いがする
ほとんどの皮膚科医は根治の為のアトピー治療はできないと思う
250 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 00:30:47.72 ID:FNGia0u2O
251 :
DQN(長屋):2008/03/06(木) 00:31:36.29 ID:8cnBx4ZA0
中国のよくわからん塗り薬とツムラの漢方薬でうそのようによくなった
中国の薬が怖いが
皮膚科の収入源はステロイド漬けにしたアトピー患者だからな。
ちょっとした肌荒れにもステロイドを出して、ステロイド漬けにしてリピーターになってもらうんだよ。
253 :
塗装工(三重県):2008/03/06(木) 00:31:51.33 ID:KcCkDN6V0
>>247 この世の中、上には上が居るもんですよ・・・
254 :
守銭奴(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:32:03.37 ID:VuUF/kd10
>>239 通気性はないから汗かきにはつらいかも
一枚シャツ着れば普通は問題ないと思うけど
>>232 食物アレルギーってもんが、胃腸から吸収した栄養素を異物と見なすかみなさないかで 普通の人が一つの物質に反応するとして
アトピーの場合は1000の物質に反応するからね。
普段から腸の調子を整えたら全然肌の調子がよくなるよ。
あと歯の詰め物の金属アレルギー。歯にカスがたまると詰め物と反応して電気が生じる、寝る前に歯を磨いて清潔にしておけば
ひどい金属アレルギーも少しはおさまる
256 :
か・い・か・ん(愛知県):2008/03/06(木) 00:33:00.81 ID:6nhlBgP00
春〜夏になると手に湿疹ができやすくなる
昔はそんなことなかったのに
257 :
タリバン(静岡県):2008/03/06(木) 00:33:15.74 ID:fwYQpR4W0
【レス抽出】
対象スレ: アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
キーワード: 甘え
8 名前: パート(関西地方)[] 投稿日:2008/03/05(水) 22:53:53.49 ID:1Xddeqow0
アトピーは甘え
ttp://news23.org/news/news16462.jpg ttp://news23.org/news/news16463.jpg 48 名前: プロ棋士(dion軍)[] 投稿日:2008/03/05(水) 23:02:23.77 ID:+Sve8EHW0
ν速三大甘え
アトピー
鬱
ハゲ
90 名前: 絢香(中部地方)[] 投稿日:2008/03/05(水) 23:13:42.90 ID:QlBN9XlO0
アトピーは甘え。治そうという気合が足りない。
抽出レス数:3
258 :
タコ(大阪府):2008/03/06(木) 00:33:36.09 ID:yOcqAlUI0
近くに来ないでほしい
259 :
専業主夫(関西地方):2008/03/06(木) 00:33:38.13 ID:VAXNz8Ix0
風呂上りに薬塗るのがクソめんどくせぇ
260 :
22歳OL(愛知県):2008/03/06(木) 00:34:47.18 ID:lue8c+w50
>>246 おまいは絶対、脱ステすんなよ。すると死ぬぞw
どうしてもしたけりゃ内服ステした医者や脱ステ医の指導に従って慎重にすれ。
>>249 そんな治療法がないから
流動変異性抗原抗体反応だから、風邪ウィルスと戦うようないたちごっこ
>>252 は?w
診療報酬の具現を勉強した方がいいよw恥かくよ
263 :
忍者(青森県):2008/03/06(木) 00:36:17.79 ID:F/F0Lge/0
脂漏性皮膚炎がまるで治らない
コラージュフルフルシャンプーだめ、リンデロンだめ、ニゾラールだめ でかい皮剥くのが楽しすぎるぅぅぅぅ
端から見てても、数あるアトピーの民間療法商法は卑劣だなあと思う。
>>255 最近増えた、食物系アレルギーのアトピーってさ、
シナ食材の日本での増加と比例するキガス。
266 :
ガリソン(dion軍):2008/03/06(木) 00:37:04.92 ID:FrxK1Y2T0
>>262 まあ、そう感情的になるな。
大変なのはわかる
267 :
よんた(関東地方):2008/03/06(木) 00:37:11.14 ID:ubCQgyVu0
歯はアマルガムじゃ無くて何を詰めて貰えば良いんだ?
268 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:37:23.36 ID:jnXTe3bcO
キンタマにステロイド塗ると副作用ヤバいってマジ?
キンタマがかゆくて、たまらないんだけど。
269 :
おたく(栃木県):2008/03/06(木) 00:37:27.37 ID:SeXG0OHp0
お前らもう寝ろ
規則正しい生活も症状を軽くする手段の一つだ
270 :
講師(東京都):2008/03/06(木) 00:38:03.10 ID:YPW4ckoz0
アトピーは甘え
271 :
女性の全代表(関西地方):2008/03/06(木) 00:38:03.38 ID:NYw6OTH80
部屋の掃除をしなかったがために20にしてアトピーになってしまった。検査してもらったらダニが原因らしい。お前らも気をつけろよ
272 :
通訳(北海道):2008/03/06(木) 00:38:03.95 ID:6RlULLMI0
273 :
与党系(樺太):2008/03/06(木) 00:38:30.96 ID:bDxMNzAaO
スレタイで終わってたな
275 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 00:38:43.59 ID:FNGia0u2O
>>255 ここしばらくで急に出た箇所もあるしな…
金属は詰めてないから、とにかくヨーグルト食べるわ
276 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 00:39:20.27 ID:PtpuepXgO
揚げ物
乳製品
加工度の高い食品
肉
油
カレーを控える
今だと安いバナナりんごを主食にして、玄米キャベツ千切りなどを食う。
詳しくはナチュラルハイジーンで検索
277 :
今日から社会人(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:40:14.92 ID:LOx7bgHb0
>>238 でもステ出すしか治療法しか知らないんでしょ?
エビデンスとかフェーズって横文字使っても言い訳にしか聞こえん
ビックなんたらって無能医者コテも同じようなこと言ってたわ
278 :
序二段(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:40:30.72 ID:CFRlnc160
>>268 そもそもキンタマの痒さってステロイドで治るの?
水虫とかインキン用の薬で真菌対策をすべきだろう
279 :
自宅警備員(東京都):2008/03/06(木) 00:40:33.91 ID:j0GgJBBN0
風呂上りにラフな気持ちでマイザーとかいうやつ毎日塗ってるんだけど
やばいの?
アトピー治った奴なんて居るの?
>>273 いやね、何か布団やじゅうたんや布の塊みたいなのに近づくと
何かがピッとカラダに飛んでくるのが解ったんだよ。
それが漏れのアレルゲンである、浮遊するダニの死骸やハウスダストだったんだろうね。
ピッと何かが飛んできた付近は猛烈な痒みが襲ってきたんだよ。
282 :
専業主夫(関西地方):2008/03/06(木) 00:41:45.58 ID:VAXNz8Ix0
>>268 キンタマはステロイドの吸収が半端ねぇから
一番弱いステロイドを塗ればいい
283 :
のびた(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:42:07.10 ID:UfMiCFApO
やっぱフェラしてもらったことない人が多いの?
284 :
官房長官(アラバマ州):2008/03/06(木) 00:42:26.27 ID:VAXupNx20
>>261 やっぱり駄目か・・・
通院サボって薬がなくなったりすると三日くらいで炎症出てくる
もう直らなくってもこれ一生飲み続ければいいやって思えてきた
まぁなんにせよ言うこと守って治療しないとお話ならないよ
治らない苦しみを俺らに向けられてもそれは診療外で対応は出来ない
ちなみに6000人を対象にしたコホートスタディで、
言いつけを守った患者に対し自己判断した患者の改善までの経過は4倍近く変わるらしい
経験もいいけど専門家じゃないことを自覚して治療に望んだほうがいいよ
286 :
ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:42:54.47 ID:CpigoyOEO
>>268 顔やちんこは浸透しやすいらしい。特に顔な。
比較的弱いステロイドならちんこに塗ってもいいけど塗り続けるなよ。三日塗っても治らないならステはやめな。
キンタマにムヒぬってんだけど、ヤバい?
288 :
ブロガー(大阪府):2008/03/06(木) 00:44:48.62 ID:YzwmbHb70
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`) チョット イイニクインダーケド♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ キイテ チンポリーナ♪
キ .メ ./ ('A`;) オマエハ ツカワレルコトハ ナインダヨ♪
乂 ノ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ー−─-、 キイテクレテ アリガト♪
/⌒ ヽ (A` ) チンポリーナ……♪
( _, -‐、 ヽ_ /<< )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
289 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 00:44:52.13 ID:mK1xewuk0
んで服の襟が首に当たるのが気持ち悪くてボタン外して首を押さえながらなんとか仕事してたら
上司に呼び出されて「病院行け」と・・・
こんな引っかいた直後の膿でドロドロの状態で病院行っても意味が無いのに強制的に病院に連れて行かれるw
当然、こんな状態じゃ医者にも何も出来ないらしくチラっと見ただけで隣の部屋に行かされて
上半身裸にされて看護婦からステロイドをドロドロの上から思いっきり塗られて終わりw
薬のベタベタが気持ち悪くて服も着れないからそのまま家に帰って1時間ぐらいじーとしてから会社に戻ったら
すぐに会社に帰ってこなかったのからって30分説教wwwww世間のアトピーの認識なんてこんなもんだなw
さっき居た医者の人、こういう状態の患者が来た時本当に何か治療できるのか教えて
>>277 ステだけじゃないけど、完全に治す方法はない
だからこそ横文字の意味がわからない程度の知識なら自己判断するべきではないと思うよ
何度も言うが治らないのをDrのせいにされてもそこまで暇じゃない
291 :
ジャーナリスト(千葉県):2008/03/06(木) 00:45:51.19 ID:JLl2q6jV0
お前らアトピーうつるから近寄んなwwwww
おれ花粉が一番出る
外出ずらい
293 :
おたく(栃木県):2008/03/06(木) 00:47:47.76 ID:SeXG0OHp0
>>279 ある程度良くなったらやめろ
すごく酷い時はまたつけてもいい
マイザーは少し強いと思う
俺手用に貰ったから
>>268 結局ステロイドやらは、腎臓で分解処理されて尿で排出されるんだが
そもそも人間の身体自体、有害な物質を心臓から離そうと離そうとするから結局下半身に蓄積されやすい。
キンタマなんかには蓄積されやすいし、キンタマのステロイド剤の吸収率ははんぱじゃないほどいい
でも、肌の状態が悪いときはステロイド剤を使うと劇的によくなるので使ってもいいと思う。
もちろん痒みがなくなれば、副作用のない
炎症治療剤に切り替えたほうがいい
295 :
忍者(青森県):2008/03/06(木) 00:49:02.64 ID:F/F0Lge/0
ヒルドイドソフト+ポアラ軟膏を体に
プロトピック、ダラシン、テラ・コートリルとかいうのを顔に
プロトピックを塗ると痒くてたまらん、熱いぃぃっぃぃぃぃぃぃぃビリビリする
296 :
医師(北陸地方):2008/03/06(木) 00:49:05.99 ID:eMLCRCeL0
@p5年目突入したぞー(^o^)ノ
1〜3年はロコイドを毎日塗ってたぞー
素人考えだと口とか鼻、腸の身体の中が原因だと思うんだよな
身体の中の毒物を汗やウンコ、おしっこで上手く外に排出出来てないから
駄目な気がするんだよな
>>281 気のせいw
ダニって布団に何十万匹っているんだぞ。
299 :
酪農研修生(西日本):2008/03/06(木) 00:51:01.66 ID:4hIxrK0E0
勉強教えてた子が軽くアトピーでかわいそうだった
小さいころは足とかひどくて包帯巻いてたらしい
300 :
天の声(宮城県):2008/03/06(木) 00:51:06.71 ID:UnKrwwZo0
>>277 いいわけつーかよくわかってない治療法は医療じゃないでしょ。
エビデンスないことしてプラスにいけばラッキーだけどマイナスいったらどうすんの?
医者うったえられるかもよ?
エビデンスないことしてて心不全はずっと寿命縮める治療してたんだぞ?
そんなんでいいの?
一時期顔と腕足あたりがひどかったが最近は収まってきた
かわりに乾燥なのか知らんが皮がむけまくるのはどうにかならんのか・・・
頭皮も同じ状態でフケがすごいことに・・・
最近は引きこもってばっかだよ・・
302 :
クマ(長屋):2008/03/06(木) 00:51:22.86 ID:fIhs0z3V0
おれは毎日ヨーグルトを飲んだら3ヶ月で治ったよ。
いままでいろんな薬やら治療やったのが馬鹿みたい。
アトピーの人で毎日下痢が続いてるような人は試してみ。
303 :
自宅警備員(東京都):2008/03/06(木) 00:51:43.42 ID:j0GgJBBN0
>>293 なるほどありがとう
しかし医者は全部消えたら治るって言ったんだけどなぁ
結局時間がたつとまた発疹がでてしまう・・・
アトピーって精神的な事から発症する事もあるの?
トラウマとか
305 :
タレント(大阪府):2008/03/06(木) 00:53:05.07 ID:vWB1i0Os0
引っ越して引きこもってたら気がついたら治ってた
ストレスの影響が大きかったかも
アトピーぐらいで死にたいなら死ねよ
307 :
僧侶(コネチカット州):2008/03/06(木) 00:54:07.87 ID:jnXTe3bcO
>>294 サンクス
今は非ステ使うようにしてる。
何も説明せずに、ステ出す医者が恐ろしい
正直雑菌と友達になればいいw
マンコでも舐めて自分がもってない、雑菌を取り入れたら体質改善するよw
かなりアトピー良くなったけど、首周りが赤くてイヤなんだよなぁ
首は本当に治りづらい
首アトピーが酷い人いる?
菌の沸く場所にステロイドなんか使えるかっつうのw
ステロイドってのは、例えば体がヤバイ状況に陥って
腫れたり痒くなったりしたときに、体が痒いときに起こす反応を
鈍らせたりする効果を期待するわけで、言い方を変えれば
バイキンにやられて膿んでドロドロになってるときに
ステロイドを使いまくるととりあえずは炎症は治まる方向に逝く。
でも実際には「バイキンやばい、ちょっと強くね?」ってときの反応に
体が鈍くなるだけで、バイキンそのものにはレイプされ続けてるようなもんだ。
だからステロイドを迂濶に使い続けて、その症状を抑えきれないほどになったとき、
体は臨界点突破。一気に最悪の状況に陥ることもあるわけ。へたすりゃ死ぬかも。
だからステロイドを使うなら菌が入った場合を想定して抗菌剤は必須だけど、
あえてインキンに使うなんてそんなムチャ考えただけでも勃起するわ。
311 :
旅人(青森県):2008/03/06(木) 00:55:27.64 ID:iudLPenl0
ヾ <
、 ミ まだこのスレあったのかw
ゝ ルレNNVVレNVハ ゝ
ミ | ──┘ └──| ミ 無事逃げ切りましたw粘着乙w
. {ヽ| \ / |彡
ヽ| | |リ ☆
ヽ _ 〉 / rr─ー┐∠
|l ト┬┬┬ | || ◎|
| \  ̄ ̄ ̄ / ||_ ⊂)
 ̄ ̄ ̄√ / ノ ⊂)
,r‐-‐-‐/⌒ヽ
|_,|_,|_,h( ̄.ノ 三 ズビビーーッシ
| `~`". `´"⌒⌒) 三
ヽ_ 入_ノ´ ̄
312 :
酪農研修生(西日本):2008/03/06(木) 00:55:33.96 ID:4hIxrK0E0
>>304 知人ちにきてた二股されてたアトピー餅の女の子が
知人にかかってきた電話に反応してサーっと
ブツブツ出てた
慢性のアレルギー系は本当にきついよな
アトピーじゃないけど鼻炎で凄く苦しんでる
学生時代は鼻水で頭がボーっとして勉強どころじゃなかったよ
プールに入ったら厳しいから毎回休めばサボリ扱いだし
今はアレルギー体質の人が増えて少しは理解が進んだのかな・・・?
314 :
医師(北陸地方):2008/03/06(木) 00:56:13.00 ID:eMLCRCeL0
最近ロコイドからキンダベートに薬を替えられた
どういうことだよおい
小学生の頃からアトピーでずっと塗り薬と飲み薬もらって通院してきたんだけど
最近調子が良くて4ヶ月くらい病院行ってない、歳とって自然に治ったと思いたいなぁ
成人してからは子供の頃よりはだいぶ落ち着いてきてたし
俺からアドバイスできるとしたら「普段から保湿を欠かさない」「こまめに部屋の掃除をする」
「食べ物は刺激物を避ける」くらいだな
316 :
ミンクくじら(関西地方):2008/03/06(木) 00:56:28.25 ID:eOKzuvjw0
・病原菌とウイルスに関する考察
うんこの中の細菌は、肛門の周りに強力な酸性の膜を作ってバリアで肛門を守っているので、洗い過ぎ・拭きすぎは、善玉菌を殺して皮膚を守ることができなくなるんだよ。
ウンコもいいところあるね。膣の中も同じで、ビデで洗い過ぎると酸性のバリアが破壊され病原菌が増殖する。
微生物との共生。
ガンにならないのも免疫、アトピー、喘息、アンチエイジングも免疫ですので。細菌と仲良くすること。
TH1、TH2などキラー細胞、免疫システムを弱めるよう弱めるよう、消毒ファシズム抗菌ブームが蔓延している。
ウイルスの50万の種類のうち働きがわかっているのは500種類だけ。
・皮膚常在菌
糖尿病患者のインシュリン注射の事故について。消毒液で消毒しすぎると酸性バリアを作ってくれている皮膚常在菌(善玉菌)も殺してしまうので、
悪玉菌が入り込む可能性があるとの報告。キレいにすることはいいことなんだけど、やりすぎはよくないとのこと。
O157について調査をすると、大腸菌を腸にたくさん持っている子供は大丈夫だった。
清潔カルト消毒キチガイの子供は下痢・嘔吐や死亡。
アトピー、にきび解決のヒントかも。
絶食
318 :
林業(東京都):2008/03/06(木) 00:56:40.76 ID:fJeiuTST0
結局、@ピーの原因は何なんだ?
日本だけなのか?患者が多いのは。
319 :
医師(北陸地方):2008/03/06(木) 00:56:48.27 ID:eMLCRCeL0
>>297 体毒なら腎内や消化器内や俺の専門の代謝内科の領域
アトピーは接触過敏性疾患で別物
>>303 マイザーはvery strongで強いよ
人様の患者に余計なことは言いたくないが、液体ムヒあたり試してみたらどうだろう?
あれには弱いデキサメタゾンっていうステロイドと、局所麻酔剤が含まれてるから痒みもひく
余計なお世話かもしれんが頭に入れておくといいと思う
ちょっとスカトロやってみるか
322 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 00:58:06.39 ID:mK1xewuk0
自称医者逃げたかw
結局ステロイドなんじゃねーかw
323 :
自宅警備員(東京都):2008/03/06(木) 00:58:18.60 ID:j0GgJBBN0
324 :
酪農研修生(西日本):2008/03/06(木) 00:58:56.33 ID:4hIxrK0E0
コリン星
325 :
アリス(ネブラスカ州):2008/03/06(木) 00:59:04.63 ID:A6+W700WO
子供のときはひどいアトピーで金玉と竿の皮がボロボロだった
運がよかったのは青森に生まれて例の薄場皮膚科が近くにあったこと
紫の薬とくっせー薬何種類も塗ってイヤだったけど、少ししたら治った
今でもたまにちょこっとでるが、金玉は無事。
326 :
検非違使(ネブラスカ州):2008/03/06(木) 01:00:03.16 ID:rWTtXtvEO
アトピーか…
小学校の頃は酷かったな
アトピーのせいで学校休んでもんなー
でもいつのまにか治ってた
塗り薬が効いたのか…?
食事療法とかで良くなる
菓子とか脂っぽいの食べずに運動して代謝あげて体質改善したら治った
あと、サプリとか飲みまくって空気良いとこに引越した
何かの拍子に出るかもしれないし出ないかもしれない
>>312 俺もそんな感じでトラウマに関連したことが起きると痒くなる時あるわ・・・・・
凄い些細な事でも凄いピリピリくる
330 :
国会議員(岩手県):2008/03/06(木) 01:02:26.67 ID:c6FPRcLW0
アトピーと言えば桃色なんとかってコテはどうしたんだろ
よくアトピースレで煽ってるの見たが
死んだのかな
>>322 苦しいのはわかるが怒りをぶつけられても手の施しようがない
見直せる限りの環境対応と生活改善、生活支障を可能な限り減らすための薬剤治療しかない
ヒルドイドとプロペトを9:1で混合したものを毎日欠かさず
風呂上りに全身くまなく塗ってるんだけど、あんまり良くないのかなぁ?
つーか塗らないと寝られない、軽い依存症になっとる。
保湿剤に頼りすぎると皮脂の分泌機能が衰えるとか聞くし・・・
333 :
今日から社会人(アラバマ州):2008/03/06(木) 01:03:34.15 ID:LOx7bgHb0
>>290 ステ以外でもよくする手段(漢方治療等)があっても
そっちは専門知識がいるから楽なステを出す医者がほとんどですよね先生
診察のたびにステの強さ上げるだけの治療してませんか?
Strongest出した患者さんが突然来なくなったりしてませんか?
いまごろその人は真剣にあなたを恨んでいるでしょう
334 :
ひちょり(大阪府):2008/03/06(木) 01:03:42.97 ID:KNds0Rw+0
運動したり力んだりし汗かいたりすると
蚊に刺された跡みたいな腫れが全身に出るんだけど
これってアトピーだよな
普段マイザーを出すのに診察中にデルモベートをこっそり塗られるから困る
336 :
歌手(東京都):2008/03/06(木) 01:03:50.97 ID:l7rsA0Zj0
高校のとき付き合ってた女が身体にちょっとアトピーがあってHしないまま別れたんだけど
3年ぶりに再会したら完治してて女のほうからラブホに行こうって言い出して
一晩中セックスしまくった。それから3年ぐらい会ってないけど今も幸せにしてるかな?
337 :
アナウンサー(アラバマ州):2008/03/06(木) 01:04:08.96 ID:f0zJzzrk0
おまえらに情報な。
俺は成人再発型で夏悪化型アトピーなんだけど、
三年前に脱プロ(四年使う)して見た目普通に戻るも、今年の夏に再々発して液ダレ領域まで激悪化。
外見に耐えつつ、粗食やら塩素除去やらなんやら無駄な抵抗をして、
ステも塗らず紫雲膏と神仙太乙膏で耐えること四ヶ月。見た目普通にまで戻る。
最近の食生活は糞だし、就活でストレスも激大だけど全く普通w
俺の悪化原因は夏に関連する現象のみなんだと悟った
338 :
留学生(愛知県):2008/03/06(木) 01:04:14.25 ID:Z4TnDqhN0
夏場に日光浴びて適度に日焼けしたら直るよ
339 :
わけ(アラバマ州):2008/03/06(木) 01:04:59.79 ID:4yo4YpVl0
氏ねば治るだろ
340 :
塗装工(三重県):2008/03/06(木) 01:06:36.51 ID:KcCkDN6V0
341 :
タリバン(石川県):2008/03/06(木) 01:06:36.80 ID:vyJG3gAt0 BE:451833784-PLT(15316)
汗がいけないんだよな
342 :
林業(東京都):2008/03/06(木) 01:07:11.92 ID:fJeiuTST0
中学の時片思いだった娘が、
@ピーで、顔真っ赤だったな。
元気にしてるのかな。
343 :
アナウンサー(青森県):2008/03/06(木) 01:07:17.91 ID:BiEC2kJW0
>>327 だろうな、普段食ってる物が体に一番影響あるだろうし
あとこれは関係あるのかは知らないけどうちのとこに
酸ケ湯って結構強めの温泉があってなんか結構入りに来てる人いるみたいよ
>>36 これで鬱が治ったって言うニュースもあったな
セラミックじゃなく、保険が利く光触媒の樹脂じゃダメなんか?
345 :
留学生(愛知県):2008/03/06(木) 01:07:33.80 ID:Z4TnDqhN0
海水浴行けば一日で治るよ
>>316 アトピー肌っつっても人間の肌はよくできたもので菌に対しては物凄く強い。
ただ、痒いからかきむしって、傷ができてそこから炎症をおこして更にかきむしるの悪循環。
ある程度かきむしった傷がなければ、気にしないでほっとけば綺麗な肌になる。
ただアトピーは物凄く痒い、だから痒みをおさえる坑ヒスタミン系の錠剤を飲んだり
乾燥して痒ければ保湿をすれば痒みをおさえれば肌は改善にむかう
肌に傷がなければ雑菌と仲良くすればいいよね。好きな女の子のマンコなら舐めれるだろw未知なる雑菌を取り入れるチャンスなんだぞw
347 :
司会(宮城県):2008/03/06(木) 01:07:58.75 ID:hX/3CKDt0
俺も昔アトピーだったけど、
完全に治ったぞ。
跡も全く残ってない。まぁ、軽度だったしな。
>>334 それは慢性の蕁麻疹じゃない?
17歳くらいの時に食後や風呂後や汗で体温が上がると虫刺されみたいになった
凄く痒くて皮膚科にいって薬だしてもらった
結局1〜2年近く薬漬けになって、いつの間にか治ってた
原因がストレスとか・・・って言ってたかな
>>333 怨まれるのは仕方ない、患者のDrへの期待値は高いが現状それをまっとうできる治療法はないしね
漢方について間違った見解をされているようだけど、
漢方も抽出薬剤であって成分は一緒、剤形の違いと薬価の違いがほとんど
いわゆる生薬ってものは主成分以外の成分を含む為1stチョイスにはリスクが高い、それだけ
350 :
ダンサー(アラバマ州):2008/03/06(木) 01:09:16.80 ID:yuiuuS6U0
長文だが、マジでアトピーを治したい奴は
歯医者に行け。
なんかすげぇ!
351 :
扇子(中部地方):2008/03/06(木) 01:09:22.85 ID:nQFSR4af0
キンダべートをちんこに塗ってるけど亀頭はいぜんなおらん
352 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 01:09:38.71 ID:mK1xewuk0
完全に乾いてボロボロの時なら運動して汗かいたあとに指でこすって皮を剥いだらきれいになるよ
353 :
酪農研修生(西日本):2008/03/06(木) 01:10:22.54 ID:4hIxrK0E0
母体から受け継ぐ原因もあるかもね
354 :
恐竜(中部地方):2008/03/06(木) 01:11:33.63 ID:oJRgfR0+0
皮膚科の医者をそこまで叩くんなら一回入院してみたらいい。
355 :
宇宙飛行士(中部地方):2008/03/06(木) 01:12:13.97 ID:hDnOQbyK0
ほっときゃ直るのになあ
でもこのほっとくってのができないから直らんのだよねw
>>346 アトピーの奴が好きな女の子のマンコ舐める機会なんてあるの?
357 :
歌手(広島県):2008/03/06(木) 01:12:32.58 ID:T1KcAe5P0
民間療法だと荒塩で身体ゴシゴシってあったな
あれはやっぱ駄目なんかね?
358 :
カメラマン(大阪府):2008/03/06(木) 01:13:01.40 ID:4dTWMAPB0
>>8 AVなら眼鏡奪って2〜3M助走付けて全力で顔につば吐きつけた後眼鏡を車道に投げ捨てられるレベル
359 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 01:13:25.04 ID:FNGia0u2O
ケナコルトまぶたに塗るよ\(^o^)/
>>348 俺それだ
1年ぐらい何なのか謎だった
どうしよう皮膚科行くか・・
>>356 舐めようと思ったら、痒いのも我慢して肌を綺麗にしようとするだろwすべてはそこから始まる。
362 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 01:15:16.86 ID:mK1xewuk0
乾いてカサカサの時なら何もする必要が無い
引っかいてドロドロの時には何も出来ない
これがアトピー
363 :
か・い・か・ん(愛知県):2008/03/06(木) 01:16:46.13 ID:6nhlBgP00
だからひっかくなよ
耐えろ
364 :
扇子(中部地方):2008/03/06(木) 01:17:04.15 ID:nQFSR4af0
ステロイドって体の中に蓄積するの?
ちんこにぬってて何年かして彼女が子供うんだらステロイドの影響が出たりとかするかな?
熱シャは神。
>>362 どろどろの状態ならなぜステロイド使わないの?どろどろが治ったら、ステロイドを中止すればいいじゃん
すべては、肌の傷やどろどろを治すとこからはじまる。
367 :
歌手(広島県):2008/03/06(木) 01:19:51.78 ID:T1KcAe5P0
ステロイドって結局は炎症やかゆみを誤魔化してるだけなんだよね
簡単に処方するお医者さんは信用できない
368 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 01:21:40.64 ID:mK1xewuk0
>>366 朝引っかいてドロドロでも夕方になれば完全に固まるのに
わざわざステロイド塗る意味ってあるの?
薬塗ったら乾くまで2時間ぐらい服も着れないんだけど
369 :
スパイ(樺太):2008/03/06(木) 01:22:05.53 ID:RH8FzK5nO
常に爪研ぐのが一番
>>360 自分と同じ症状なら薬飲めばその日にピタっと止まったかな?確か。
最初は強めの薬で抑えて徐々に弱い薬にして〜って感じだった
薬飲んで規則正しい生活とストレス減少させれば治るはず!
371 :
配管工(新潟県):2008/03/06(木) 01:24:02.14 ID:huO/BTXw0
体の一部が無性にかゆくなったり、皮がどこまでもむけたり、カサカサになったり赤くなることがある
年に一度くらいで、特に決まった季節はない
放っておくと2ヶ月程度でおさまる
以前妹が使ってたアトピーの薬つけたらすぐ治ったことがある
耳切れしてたことあるんだけど、これってアトピー?
372 :
社会科教諭(樺太):2008/03/06(木) 01:27:34.04 ID:QLG4f8DQO
コンビニのバイトしてるが、よく来る人でアトピーの患者が2人いる
一人はアトピーさえなければ堀北マキのような女の子だから優しく接してる
もう一人は爆心地から飛び出して来たみたいな人だから、さっと奥に入って相方に任せてる
>>368 寝るときにぬればいいじゃん。傷やどろどろがなければ日中ぬらなくてもなんともなくなるよ。
炎症はかわいただけじゃおさまってないから、とにかくまず炎症と傷、どろどろをおさえないと
それこそなんでもない雑菌やら常ちゅう菌からも影響うけるよ
ドロ遊びしたら直った
375 :
ミンクくじら(関西地方):2008/03/06(木) 01:40:25.05 ID:eOKzuvjw0
皮膚に常駐しているブドウ球菌も実はとてもいい奴で、酸性バリアで皮膚を強力に防御しているんだ。
洗いまくると皮膚常在菌が死亡。角質が壊れて水分が保てなくなり、アレルゲンが侵入するのだ。 豆知識な。
>349
OSCEからやり直せ!
377 :
林業(埼玉県):2008/03/06(木) 01:42:45.98 ID:IQ861R230
おい、ゾンビども
頼むから公衆の面前でボリボリ掻くのやめて
変な粉撒き散らさないで
378 :
右大臣(東京都):2008/03/06(木) 01:45:13.91 ID:9SHhGKRf0
アトピーは甘え
ニートは運命
379 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 01:45:47.02 ID:nn426A1EO
まぁ、見た目気持ち良いもんじゃないよな…
口では何とでも言えるけど避けられるなら避けたい
メリットで被れてからずっと髪は水洗いなんだが
ベビーシャンプーでもつけた方がいいのだろうか
ローション付けるのもめんどくさいんじゃよ
【キーワード抽出】
対象スレ: アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
キーワード: ドライヤー
抽出レス数:0
【キーワード抽出】
対象スレ: アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
キーワード: シャワー
28 名前: 産科医(大阪府)[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 22:57:11.68 ID:jPiLPSTk0
冷水シャワー→熱いお湯→冷水シャワー→熱いお湯→冷水シャワー
を繰り返したらだいぶよくなってきた
188 名前: 張出横綱(四国地方)[] 投稿日:2008/03/05(水) 23:46:26.74 ID:ptl7HKBK0
熱湯シャワーの気持ちよさは異常
抽出レス数:2
くるくるドライヤー熱風で患部ガリガリは射精異常の恍惚
383 :
共産党工作員(神奈川県):2008/03/06(木) 01:55:16.95 ID:H0l7Ztay0
おまいら間違っても膠原病棟に入院するんじゃないぞ
2ヶ月いたがあそこは地獄だ・・・
384 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 01:56:26.41 ID:FNGia0u2O
>>380 メリットって刺激強いって話だったような……
カウブランドのシャンプー使え
風呂から上がるときは地獄
386 :
くじら(福岡県):2008/03/06(木) 02:08:46.69 ID:LnLAzTSR0
子供の頃アトピーだったな
風呂入るたび血が出そうなくらいガシガシ体洗ってたら治った
アレルギー性鼻炎も帰宅毎に鼻から水吸って鼻うがいしてたら治った
387 :
塗装工(三重県):2008/03/06(木) 02:09:00.53 ID:KcCkDN6V0
388 :
船長(神奈川県):2008/03/06(木) 02:09:18.01 ID:a9nldGt00
スレタイに絶望感を感じる
389 :
黒板係り(コネチカット州):2008/03/06(木) 02:09:37.51 ID:iYNrso7iO
風呂上がりは化粧水でたっぷり保湿
390 :
講師(東京都):2008/03/06(木) 02:11:04.11 ID:YPW4ckoz0
なんで掻くの?
掻いたら悪化するってわかってるんでしょ?
馬鹿じゃん
391 :
旅人(青森県):2008/03/06(木) 02:12:43.25 ID:iudLPenl0
そろそろもっと前向きに痛くない自殺方法とか考えようぜ
392 :
造反組(長屋):2008/03/06(木) 02:12:53.37 ID:jYLt1ZwU0
Adobe への不満かと思ったら 間違いだった
記念にカキコして逃げますお
393 :
林業(埼玉県):2008/03/06(木) 02:14:07.72 ID:IQ861R230
寝てるときは、無意識に掻いちゃうから
両手両足縛って寝ろ
394 :
旅人(兵庫県):2008/03/06(木) 02:15:49.83 ID:/aOR+bIS0
仕方ない
これだけヒトが増えたら
欠陥持ちが発生しても
不思議じゃない
馬鹿もブサメンも池沼も童貞も
諦めろ
受け入れろ
以上、禿がお送りしました
395 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 02:17:41.24 ID:nn426A1EO
>>393 さっきから厳しい事書いてるからアトピー持ち嫌いなんだな〜と思ってたが、まさかお前…
396 :
共産党工作員(神奈川県):2008/03/06(木) 02:18:45.70 ID:H0l7Ztay0
>>387 原因がわからない病気の集まりみたいなとこだから
とにかく死にかけの人が多い=お年寄りが多い
夜中にうめき声と痰が詰まる音&痰吸引の音のオンパレード
ipodでも無い限りぜっっっっっっっったいに寝れない
397 :
ざとうくじら(東日本):2008/03/06(木) 02:21:34.93 ID:MxZ9ZKIU0
アトピー治ったけど、治る方法をここに書いても信じないだろうから黙っておく。
398 :
旅人(青森県):2008/03/06(木) 02:22:28.42 ID:iudLPenl0
皮膚科医って生きてて恥ずかしくないの?
399 :
金田一(アラバマ州):2008/03/06(木) 02:27:30.47 ID:0f16q6sq0
両腕の同じ位置に2,3箇所できものが出来た
調べたらアトピーっぽいけどしばらく放置したらそのまま
俺はステロイドやめたら良くなった
ほかの生活まったく変えてなかったけど
手のアトピーがひどいっす
色素沈着しまくり
汁でまくり
402 :
塗装工(三重県):2008/03/06(木) 02:51:46.07 ID:KcCkDN6V0
403 :
通訳(北海道):2008/03/06(木) 02:55:19.91 ID:lfyWSIAe0
わきと腕間接の内側が定期的にアトピー状態になる
キンタマもよくかゆくなります
竿がかゆいとつらいね
というか包茎でも銭湯で堂々と入る方法を教えろ真性ども
405 :
通訳(北海道):2008/03/06(木) 03:00:07.50 ID:lfyWSIAe0
銭湯ならだれも気にせんよ、堂々としてればいい
気になるならタオルでチン子だけ隠して移動すればいいべ
以外に日焼けすると良くなる
408 :
現職(樺太):2008/03/06(木) 03:03:05.81 ID:R0/P7M5VO
オレ生まれた時からのアトピー持ち
チンコの皮が剥け始めた頃、カリの辺りもアトピー状になって絶望的な気持ちになった
でも何故か知らんがしばらくしたら治った
あの時期ほど風呂に入るのが嫌なのはなかったな
409 :
黒板係り(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:05:41.39 ID:iYNrso7iO
410 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:08:00.48 ID:8sdBxp7pO
雪国から引っ越したらアトピーが悪化した
アトピーってウィルスキャリアみたいで気持ち悪いよね。
412 :
ビデ倫(京都府):2008/03/06(木) 03:09:48.93 ID:AJaeITBu0
アトピーとにきびの痕が
両頬に残ってて絶望的に気持ち悪い
絶対マイナスだろうなあ、肌汚いと
413 :
専業主夫(関西地方):2008/03/06(木) 03:11:35.49 ID:VAXNz8Ix0
414 :
活貧団(東京都):2008/03/06(木) 03:13:21.83 ID:T7QUNlpy0
アトピーの人はまとめてどっか隔離して欲しい
415 :
ブロガー(東京都):2008/03/06(木) 03:13:41.56 ID:XfHJUBpu0
アトピーって親が妊娠中にDQNな生活してたり、本人が不潔にしてるとなるわけじゃん
同上できるわけない
416 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:16:45.95 ID:F3qfxEn8O
アトピーの知人かなり不潔だった
アトピーの人を見ると紙やすりかけたくなる・・・
418 :
刺客(関西地方):2008/03/06(木) 03:19:43.85 ID:d0WT00/b0
アトピースレっていつも自虐的に病んでる
419 :
就職氷河期世代(群馬県):2008/03/06(木) 03:20:08.08 ID:/UqGnjA/0
耳の中痒すぐる
420 :
電話番(アラバマ州):2008/03/06(木) 03:22:41.43 ID:LyobPdYj0
新薬開発開発っていつもニュースになるけどふたあけたら「ねずみ実験」 orz
421 :
歯科技工士(アラバマ州):2008/03/06(木) 03:22:43.05 ID:LjpuNzIe0
大麻
422 :
旅人(青森県):2008/03/06(木) 03:26:02.93 ID:iudLPenl0
423 :
幹事長(アラバマ州):2008/03/06(木) 03:26:20.60 ID:OYem2m/90
俺は自己流減感作療法で完治した、たまげたなあ
424 :
秘書(大阪府):2008/03/06(木) 03:26:37.73 ID:xIG4waLB0
小児アトピーだったけどもう治った、よかったよかった
大人になってもアトピーのやつってなんなの?w
425 :
ウルトラマン(アラバマ州):2008/03/06(木) 03:27:06.24 ID:H66Wd5Fv0
昔比べてアトピー患者がすごく多い原因の一つは、
乳児期にいっつも母乳ではなく粉ミルクを飲んでたせい。
ある宮廷大学医学部の教授も言ってたけど、だいたい粉ミルクが怪しいってのはわかってるんだけど、
こういうのは研究してもお金が出ないどころか粉ミルクメーカーから反発食らうだけなので
研究しないんだそうな。
おまえらに赤ちゃんができても、粉ミルクは必要最小限にとどめておいた方がいいよ
426 :
通訳(北海道):2008/03/06(木) 03:27:21.94 ID:lfyWSIAe0
アトピーで花粉症もちだとこの時期は余計かゆみがきつくなるもの?
なんだか最近ちょいと鼻と耳の中がかゆい
スギ花粉症始まったかもしれん
427 :
F-15K(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:28:50.15 ID:F3qfxEn8O
428 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 03:29:25.68 ID:7ANHlnNiO
アトピー飼って10年になるけど過去に2回だけ3ヶ月くらいだけ症状が出なかったことがある
でも理由がわかんないんだよなあ
普通って幸せだよな
今はまた顔がカサカサで赤赤…
毎日 どこをどのくらい引っ掻いたか日記つけたりするといいらしいね
なかなかやらんけど
429 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:31:23.99 ID:8sdBxp7pO
最近、塩浴と冷水シャワー脱保湿で急激に良くなってきてる
430 :
講師(栃木県):2008/03/06(木) 03:31:27.99 ID:OyZtNQYF0
ニキビが直る薬教えろ
431 :
ほうとう屋(関西地方):2008/03/06(木) 03:31:33.38 ID:7u1BU+640
アトピーは甘え
おいらの手作り無農薬有機野菜を食べれば大丈夫な予定
433 :
社会保険庁職員(dion軍):2008/03/06(木) 03:33:41.54 ID:5Wvzqtie0
ほんとか?
ぁゃιぃ
434 :
秘書(大阪府):2008/03/06(木) 03:34:05.07 ID:xIG4waLB0
>>430 マジレスするとあんま気にしないこと
一時期ニキビが増えたから、洗顔しまくって、クレアラシルのにきび関連のやつ買って試したら逆効果だったから
あほらしくて一日一回洗顔くらいしかしなくなったら直った
435 :
絵本作家(樺太):2008/03/06(木) 03:35:36.50 ID:UIQR2CkqO
かっつ見てるか?
元気にしてるか?
436 :
防衛大臣(神奈川県):2008/03/06(木) 03:35:52.35 ID:lHj9DV9L0
ダイアコート軟膏を3年位
膝前面に出来た20年近く付き合った奴に塗って
完璧には治っていないが
バリバリ掻く様な状態ではなくなった
437 :
ほうとう屋(関西地方):2008/03/06(木) 03:38:08.19 ID:7u1BU+640
キンカン塗っとけば治るよ
俺が保障する
438 :
学校教諭(佐賀県):2008/03/06(木) 03:38:53.37 ID:GHN824lU0
インドとか中国で腹下したら治ったって事例があるから,
あっちで不衛生な食い物を食べて寄生虫貰ってくればいいんじゃね?
寄生虫 アトピー でぐぐって美奈代
439 :
学校教諭(佐賀県):2008/03/06(木) 03:40:08.87 ID:GHN824lU0
リウマチ→沖縄いない,北海道多い→沖縄に引っ越せ
441 :
モデル(樺太):2008/03/06(木) 03:44:00.95 ID:QeTXakJlO
プロトピック塗りはじめの痒さは異常
ちなみにオレはそれ開発した先生にかかってて彼を目標に受験勉強したことがある
見事大失敗です。本当にありがとうございました
442 :
住職(大阪府):2008/03/06(木) 03:44:45.78 ID:o9BpRlA10
クロレラで俺の家族全員治った
443 :
住所不定無職(樺太):2008/03/06(木) 03:47:19.83 ID:HwpihKcoO
汗疱ひどくて病院いって薬貰って塗ったら飛躍的なスピードで治まった。
でもステロイドはいってるから酷いとき以外はつけないようにしてる。
444 :
学生(新潟県):2008/03/06(木) 03:48:57.32 ID:QhBGY17K0
もう騙されない。アトピーはもう完全に俺そのものだ。
急に直ったら気が狂う。
445 :
事情通(コネチカット州):2008/03/06(木) 03:50:35.39 ID:UfMiCFApO
小中学生の頃の友達に全身アトピーの奴いたな
見た感じがまさにニホンザル
赤い顔してしょっちゅう体掻いてるの
加藤くん、元気かなぁ
446 :
VIPからきますた(東日本):2008/03/06(木) 03:50:37.66 ID:38x1hZJG0
俺は背中がかなりひどかったのだが手のツボで治ったよ
手の甲や掌、間接やら指先まであらゆるところを押してみるとめちゃくちゃ痛いところがある
そこを一日数回揉んだり押したりするだけ
まあ、年食って自然によくなっただけかも知れんがw
オロナインじゃ治らないの?
448 :
スパイ(樺太):2008/03/06(木) 03:53:47.79 ID:0H2C08muO
うんこ
449 :
公明党工作員(山口県):2008/03/06(木) 03:54:52.26 ID:LQxjlUN40
厨房時代クラスにアトピーが酷くて
腕に包帯してる奴居たけど
輪ゴムで休憩時間しょっちゅうバイオハザードごっこ
とか言ってそいつを撃って遊んでたなw
終いにはそいつが言葉にならないような
「うぅぅううあああああぁぁぁ」みたいな感じで泣き出してさ
それがもうゾンビそのもので余計に腹抱えてワロタw
あいつ今でも@Pなんかなぁ、このスレ見て思い出したわ。
450 :
中学生(東京都):2008/03/06(木) 03:55:21.44 ID:J1BVWqLJ0
手と首が酷くなりやすいから仕事に支障がでるわな・・・
まず食い物
月並みだが缶詰・レトルト・インスタント食品・質の悪い惣菜は避ける
じゃあ何食えってんだとか泣き言を言わない
それでも駄目なら引っ越し
452 :
下着ドロ(鳥取県):2008/03/06(木) 04:29:31.94 ID:FbUXcb9I0
>>200 今更だけど…
アトピーはT型アレルギー。これは未熟TcellがTh2cellに分化して液性免疫が誘導されることでおこる。
体内に寄生虫がいる場合、TcellがTh1cellに分化して細胞性免疫が誘導される。このときT型アレルギーの原因である
液性免疫は誘導されないのでアレルギーにはなりにくい。
昔より現在のほうが花粉症など、アレルギー疾患が急増した原因の一つとして、寄生虫にかからなくなり、体内で細胞性免疫より
液性免疫のほうが誘導されやすくなったためであるという説もある
453 :
魔法少女(大阪府):2008/03/06(木) 05:09:59.23 ID:CFwITxBq0
完治するとしても抜け毛と一緒でこういう人を対象に商売してる人たちが許さんだろ
454 :
留学生(愛知県):2008/03/06(木) 05:52:03.92 ID:YOu6UQzF0
顔や手の甲から汁みたいなの流しながらボリボリかきむしってる人見ると
小一時間くらい不快になる
死んでくれ
タノム
456 :
貸金業経営(アラバマ州):2008/03/06(木) 05:53:31.24 ID:LlNjnffh0
アトピーって治ると辛かった記憶は全部無くなるな。
>>455 そんなに嫌ならステを処方する皮膚科医頃シナ。
街にバッコする粉吹きの安易にステ処方するだけの皮膚科の責任だから。
そんな事は薬害皮膚炎被害者は皆気にしてる。
ステが効くならそんな奴は誰も居ない筈だろ?
458 :
新人(樺太):2008/03/06(木) 05:56:30.82 ID:f9Zrqm3yO
>>425 あぁ、俺がアトピーなのは母乳一回も飲んで無いからなのか
459 :
海賊(埼玉県):2008/03/06(木) 05:56:51.33 ID:dqWTEToH0
喘息の吸入ステロイド剤を市販してくれ。
貧乏派遣の給料で医者通いは辛い。どうせ根治しないのは分かってるのに診療3分待ち1時間も辛すぎる。
せめて貧乏人が薬を手に入れやすくするようにしないとこれから地獄だろうな。
460 :
貸金業経営(アラバマ州):2008/03/06(木) 06:06:29.09 ID:LlNjnffh0
プロトピックはマジでゴミだったな。
あれは塗ったときしか効かないし、やめたら余計にひどくなる。
アトピーの最高の治療法は何もしないことだと直って悟った。
ステロイドやめたら最初はひどいことになるけど、それでも放置、掻きたいだけ掻いてれば
何年かしたら直る。薬やってる限りは一生直らない。
世間を見渡してみればアトピーの奴は家庭がまともな家が多い。
子供がアトピーになってもほったらかしの下層家庭にアトピーの奴はいない。
貧しい国にもアトピーは無い。全部薬が悪いのは間違いない。
461 :
官房長官(樺太):2008/03/06(木) 06:08:45.31 ID:UpzEg82qO
メリットとかビオレ使ってアトピー辛いとか言うなよカス
コンビニ弁当ばっか食ってアトピー治らないとか言うなよクズ
462 :
官房長官(愛知県):2008/03/06(木) 06:09:11.83 ID:jDpfrqwR0
>プロトピック
なつかしいな
熱湯掛けるとすごいことになるしなw
掻かなきゃいいのに
>>460 さらっと真実言うなよ、皮膚科医に命狙われるぞ。
10代の頃、顔のアトピーに悩まされてて、
朝晩、顔洗って薬塗ってと、しっかり対処してたにも関わらずぜんぜん治らなくて困ってたんだが、
ある日すべてが嫌になって、顔洗うの止めて、不潔な状態で薬べたべた塗って、
ほったらかしにしてたら突然治った
俺の場合は、水でごしごししてたのがいけなかったようだった
今はもう完治してるけど、あの日以来入浴時以外顔はぜんぜん洗ってない
466 :
手話通訳士(ネブラスカ州):2008/03/06(木) 06:16:47.56 ID:gwNTPA45O
頭はツルツルなのになぁ…
467 :
官房長官(愛知県):2008/03/06(木) 06:17:10.11 ID:jDpfrqwR0
上のほうでアガリスクみたいな夢物語を語っている人が多いが
病気自体しっかり解明されてるわけじゃないのに
どうやって薬ができるのさw と おもう
ま力抜けよ
女性ホルモン飲んだらにきびは治る、アトピーはわからん・・・
469 :
海賊(埼玉県):2008/03/06(木) 06:19:51.36 ID:dqWTEToH0
現代医療にアレルギーの根治療法を求めても仕方ない。
成人してから発症する人もいるんだし、対症療法として薬を使ってでも働いた方がいい。
万個なめても治るわけじゃない。怪しげな民間医療にも近づかない方がいい。
治った人は、たまたま免疫バランスが改善しただけ。
人為的に確実な方法は無いんだから、薬を使いながら気長に治るときを待つべし。
放置も良い方法だけど、学生時代までだろうな。
禿げとアトピーは悩むだけ無駄の定番だよなw
悩めば悩むほどより禿るっていうしな
ステ塗ったら免疫バランスがグチャグチャになって。
必ず破綻の時は必ず来るんだけどな。ステだけはマジやめとけ。
473 :
講師(東京都):2008/03/06(木) 06:22:18.38 ID:cIljyn1z0
オレはアトピーじゃないからよく知らんけど皮膚がかゆくて
ガサガサで血だらけで見た目がグロイとかかわいそうだな
474 :
官房長官(愛知県):2008/03/06(木) 06:24:55.67 ID:jDpfrqwR0
>ステ塗ったら免疫バランスがグチャグチャになって。
じゃ証明して
475 :
官房長官(樺太):2008/03/06(木) 06:27:19.41 ID:UpzEg82qO
アトピーはボリボリかくんじゃねえって嫌な目でしか見れなかったけど
中二ぐらいからもりもり禿げてきてる奴はもうなんかかわいそうでしょうがなかった
アトピーやらアレルギーが増えてきたのと
海外からの輸入食品が増えてきたのと
なにか関係があるんじゃないかとおもう。
例の餃子事件でなおさら。
>>474 ステロイドをググレばOk。ステとは一体何なのか、どんな働きをするのか
よく勉強すれば自ずと証明されると言うか良く解るよ。
簡単に言えば、ホルモンバランスをいぢくってステは免疫機能を無理やり押さえ込む薬だからな。
>>109 >>128 >>162 日本でも強さとか含有量で細かく分類して出してるよ
ただアトピーはなかなか治らない慢性病なので
使いつづけているうちにどんどん効かなくなっていって
どんどん強い薬を使わないと効かなくなっていく
そうして最強のステロイドを使っても効かなくなって廃人になってしまう
おれも医者の言うステロイドでコントロールして
だんだん弱いのに変えていくから安心ですよw
という言葉に騙されて使いつづけたが廃人一歩手前までいったので
禁ステロイド派になった
ステロイド反対派の患者はみんなこんなやつらばっか。
まあステロイドで治っちゃうような軽度のアトピーと
治らないアトピーじゃ原因がちがうんじゃないか?ておもう。
そもそもアトピーて細菌やウィルスなどが原因のちゃんと特定できる
病名がついてるもの以外の原因不明の同じような症状の皮膚病は
みんなアトピーとかいってるみたいだしね医者は。
アトピーと診断された患者がある人はこの方法でよくなったのに
別の患者にはまったく効かなかったとかいうのは
そもそも同じ病気・原因じゃないんじゃないだろうか?
結局原因よくわかってない現代の医学ではどうしようもないんだろうな・・・
480 :
扇子(中部地方):2008/03/06(木) 06:58:00.69 ID:nQFSR4af0
だれもおれの質問に答えてなくてワロタww
早起きしすぎたな><
蓄積する。
だけど、ステやめれば長期間塗ってても1年もすれば殆ど抜けるよ。
ガキへの影響はありあり。裁判沙汰になった歴史が証明してる。
>>302 おれは大好きだったヨーグルトを食べるのをやめたら少し良くなった
人によってやっぱ違うんだな
だからこそアトピーの治療は難しい・・・
484 :
官房長官(樺太):2008/03/06(木) 07:04:14.18 ID:UpzEg82qO
誰かステロイドの強さをドラゴンボールに例えてくれ
485 :
公明党工作員(山口県):2008/03/06(木) 07:09:32.23 ID:LQxjlUN40
>>464 ドラゴンボールを使いすぎて
マイナスエネルギーが溜まり
ドラゴンボールから邪悪龍が生まれたGTの話。
486 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 07:15:09.62 ID:7ANHlnNiO
世の中 保険が効かない病気もたくさんある
それが重病なケースもある
アトピーはつらいけど
とりあえずすぐ死ぬようなこともないし 前向きにがんばろうよ
487 :
名無し募集中。。。(香川県):2008/03/06(木) 07:16:29.45 ID:Hg00kFQ80
サナダムシの卵食え
>>431 そうそうw
運動選手が膝の故障が多いのも甘えw
精神鍛えてウサギ跳び100万回すると治るよw
ガンになるのも甘えw
精神鍛えて放射線100万回浴びれば治りますよね?w
やっぱり日本人は精神論ですよね?w
いまだにスポーツ理論とか科学とか考えられませんよね
とくに団塊の世代はwwwww
489 :
建設作業員(新潟県):2008/03/06(木) 07:17:59.65 ID:RzKZkPpZ0
家のねーちゃん治ったぜ
>>487 まだそんなこと信じてるやついたのか
精神論にちかいぞソレ
この季節に暖房が効いた部屋にいると体中がピリピリしてくる
アトピー持ちだからそのせいなんだろうか
アトピーってかゆみを感じて手でかきむしるから皮膚があれるんだろ
皮膚があれるからさらにかゆくなる
指が届かない背中は肌がきれいってのがその象徴だろ
テレビで有名な先生の治療みたけど軟膏を皮膚が見えなくなるほどべっとりぬって
手でさわれないように包帯でぐるぐるまきにしてた
493 :
保母(北海道):2008/03/06(木) 07:24:50.34 ID:/lZa/b430
>>1 アトピーはその人の生活、仕事、食事、友達などの精神面も考えるべき
494 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 07:25:28.49 ID:DU2lZZoe0
大人になってアトピーになる奴はそれこそ自己責任。
単なる虚弱体質のアトピーが病気とか言ってる奴は甘え。
495 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 07:27:11.36 ID:eSUgj1BHO
アトピー治るのに花粉症はなんで治らないの??
教えて><
496 :
社会科教諭(樺太):2008/03/06(木) 07:33:00.82 ID:/x3DKNWTO
おまえらもちゃんと仕事や学校行ってるの?
>>492 そもそもかゆいの我慢しただけじゃ本当の原因はまったく治ってないんだよね
掻いたからアトピーになったんじゃなくて
掻いたからアトピーが悪化しただけだから
最初に痒くなる原因がなんだったのかが分かれば
根本解決の糸口にあるとおもうんだ。
ウィルスなのか細菌なのか・栄養素が足りないのか・有害物質の蓄積によるものなのか
少なくても前者ならとっくに原因がわかってるとおもうんだよなあ・・・
>>494 そうだよね
水俣病で苦しんだ人たちも甘えだよね
虚弱体質がいけないんだよねw
君は一生健康でいるんだよね?
あきらかに症状があっても
君なら病院にいかず根性だけで治すんだもんね?w
薬害エイズも甘え
C型肝炎も甘え
毒入り餃子食って苦しんでいる人も甘え
そういいたいんだな?
500 :
学生(福島県):2008/03/06(木) 07:46:23.57 ID:f/eO8NJN0
アトピーは掻くと凄まじい快感物質が脳内にドバッと出るのよ。
掻いてると「もうどうなってもいい!!!!!!」ってくらいの
快感が全身を襲うのよ。セックスどころじゃない快感。
悪魔の報酬だな。
501 :
樹海(東京都):2008/03/06(木) 07:49:20.19 ID:7WqATrwe0
アトピーもちってきもちわるいしあんなのとキスとかできないわ
あとニキビででこぼこなのとか赤ら顔もむり
そんなにかゆいの?
503 :
扇子(コネチカット州):2008/03/06(木) 07:50:15.70 ID:iYNrso7iO
生きることは甘え
504 :
プロガー(東京都):2008/03/06(木) 07:51:04.41 ID:7NOcXgMk0
アトピーは甘え
505 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 07:51:32.26 ID:f8+mCrIh0
真剣に自殺を考えてる
>>499 アトピー叩いて楽しんでるような屑はほっとけよ
507 :
留学生(不明なsoftbank):2008/03/06(木) 07:54:40.79 ID:nVyy9XAJ0
漁師って酒、煙草、日焼けで肌やばそうなイメージあるけど
じいさんとかおっさんでも肌綺麗な人ばかりだよな
つまりアトピーを治すキーワードは「海」
508 :
官房長官(樺太):2008/03/06(木) 07:56:50.42 ID:UpzEg82qO
>>502 蚊が1ならアトピーは100
掻けば掻くほど範囲が広がり深度も深まる
受験期に陰部に発症したが場所が場所だけに病院行けず痒みで脂汗が出失神しそうになったこともしばしば
試験の休憩時間にトイレに駆け込みトイレットペーパーで掻きまくった
大人になって皮膚科行ったら「この状態でよく普通の人と同じ生活できましたね」
って誉めてもらえた
509 :
党幹部(栃木県):2008/03/06(木) 07:57:45.80 ID:PUhUdc1d0
医者替えたらやたら錠剤ばっかり出してくる
月1で診療と薬代あわせて4千円くらい取られてマジうぜえ
510 :
停学中(長屋):2008/03/06(木) 07:57:53.02 ID:H4Std0Sj0
痒みMAXだと針でぶすぶす刺しても痛くないなあ
むしろ快感なほど
>>506 いやおれも昔アトピー馬鹿にしてたw
そしたら自分もなったw
いま叩いてるやつはきっとぜったい何年後かさきに
アトピーになるよw
それくらい増えてるもんw
512 :
前社長(新潟県):2008/03/06(木) 07:58:40.22 ID:t2BeRBc/0
アトポスってすげー偏見小説。
513 :
天の声(宮城県):2008/03/06(木) 07:59:37.98 ID:UnKrwwZo0
ステロイドって臨床応用の幅が1〜1000mgまである。
ある意味醤油より安全だよ。
514 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 08:01:29.65 ID:DU2lZZoe0
>>498-499 てめえの不摂生が原因の虚弱体質を、
広範な公害や薬害と同じだと思ってるとは、まさにバカ丸出し。
アトピーは脳までやられるみたいだな。
515 :
和菓子職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 08:02:53.47 ID:+ggAFtwkO
516 :
とき(静岡県):2008/03/06(木) 08:04:26.21 ID:cJoVS29p0
>>511 医者に言われたけど小さいときにアトピーにならなければ大人になってもアトピーにならないって。
まあアトピーになったことない奴で
痒みがどれくらいかわからない奴は
全身をオキシドールで皮脂を全部ふき取って
ヤスリでこすって傷をつけて唐辛子刷り込んでみるとわかるとおもうよw
まあ普通これだけ皮膚をめくって異物が入ると痒いどころか痛いんだが
アトピー患者は痛み+痒みがすごいから困るw
アトピーが甘えだという人はそれを三年続けてみろ
それで耐えれたら誉めてやるw
>>516 それ昔は言ってたらしいね
その常識が今じゃまったく通用しなくなったんだから
昔のアトピーと今のアトピーって
まったく別の病気なんじゃね?ておもう。
>>514 アトピーの原因が不摂生だと思ってるのなら
勉強が足りないなあw
520 :
とき(静岡県):2008/03/06(木) 08:08:03.13 ID:cJoVS29p0
521 :
工学部(アラバマ州):2008/03/06(木) 08:08:48.33 ID:DoMSOFjl0
そもそも、万能細胞だとか医学が色々進歩してるように見えるのに
アトピーの治療法はあまり進歩してないように感じるんだけど・・・
甘えてんのは医者の方だな。民間療法のほうが効果あげてるという書き込みが多いのは異常
522 :
ふぐ調理師(ネブラスカ州):2008/03/06(木) 08:09:25.96 ID:eOIhYghuO
これだけ広がるってことは
人から人に感染するってことだよね
523 :
ブロガー(アラバマ州):2008/03/06(木) 08:09:46.38 ID:YqHNdx080
そんなもまいらにヌースキン!クレゾール!アムウェイ!ヌーウエイズ!
524 :
樹海(東京都):2008/03/06(木) 08:09:50.80 ID:7WqATrwe0
アトピーってリンデロンとかぬるんだっけ?
こどものときになんかかゆかったのでリンデロンぬってたけど、
5さいあたりで平気になった
525 :
樹海(東京都):2008/03/06(木) 08:11:04.10 ID:7WqATrwe0
でもアトピーになるような人間ってあんまりモテないというか淘汰されるから
最終的にはへってくとおもう
526 :
猫インフルエンザ(dion軍):2008/03/06(木) 08:11:22.21 ID:2vOIjBEq0
アトピーだかノリピーだかしらねぇがムヒでも塗ってりゃ直るだろ
527 :
トリマー(岐阜県):2008/03/06(木) 08:12:23.43 ID:WZHLqIJm0
イルカ
528 :
留学生(富山県):2008/03/06(木) 08:14:19.46 ID:Pw4olS+Z0
【レス抽出】
対象スレ: アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
キーワード: 七海
抽出レス数:0
>>520 文句はいわなくていいだろw
子供のときなってなくて大人になって急になるのを
大人型アトピーとか成人型アトピーと呼んでる
正式名称はしらないがたぶん昔からの子供がよくなるアトピーと
区別するためだろう
530 :
旧陸軍高官(東京都):2008/03/06(木) 08:21:48.44 ID:CjH8N5i+0
アトピーのやつって仕事してるの?
>>526 それで治らないのがアトピーですよw
おれもなる前は掻かなきゃ治るだろwww
と思ってたw
532 :
旧陸軍高官(東京都):2008/03/06(木) 08:24:03.53 ID:CjH8N5i+0
>>521 アトピーが治ってしまったら儲からないじゃないか!
死に直結しない病気は治療法みつけないほうが経済的においしくね?
>>530 してた
あんまり人前に出る仕事じゃないから
できてたっていうのもあるけど
知り合いにアトピー患者いるけど、「鬱病は甘えだ。アトピー以上につらい病気は無い」云々って言ってて、何故かすごい嫌悪感を抱いた。
535 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 08:27:37.38 ID:UvqB8lkl0
>>492 背中に指が届かない部分なんて無いんだけど
>>532 まあそれが本音だよねw
あとアトピー叩いてるやつにかぎって
じっさいに自分がなるとギャーギャー騒ぐんだよねw
まあアトピー叩きたい気持ちも抑えられない奴が
アトピーの症状を我慢できるわけねえもんな
まあ軽症のアトピーなら我慢もできるだろうけど
537 :
造反組(神奈川県):2008/03/06(木) 08:29:23.98 ID:z3tBDW090
ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリ・・・
(゚д゚)ウマー
重度のアトピーの女とやりてー。
セックスしながらも痒くてぼりぼり粉落としながら掻いてんの。
萌える
>>534 結局人間て実際にその病気にならないと
辛さとか痛みとかわからないんだよ
医者が患者のつらさを理解するのもムリ
540 :
知事候補(東京都):2008/03/06(木) 08:31:06.71 ID:cdDVw2ou0
ニュー速でも朝のアトピースレはまともだなw
早朝から運動するような健康生活の俺もアトピー治らないぜ
ステから漢方に変えてからかなり落ち着いてるが
>>534 アトピーになると日常が憂鬱にもなるわけで、
その発言も精神病患者の妄言と思った方がいい
治ってくればあまり他の病気馬鹿にしたりはしなくなるよ
541 :
ウルトラマン(熊本県):2008/03/06(木) 08:31:33.69 ID:NgiqeU5p0
もうステロイド止めたいけど止めるとヤバイぐらい酷くなる・・・どうしたらいいんだ
紫雲膏ってやつ塗ってみても抑えられない
542 :
ご意見番(樺太):2008/03/06(木) 08:32:39.12 ID:jEIa9ViRO
ティートリーとローズマリーとラベンダーの精油で
何とかしのいでる人いるなあ
543 :
国会議員(大阪府):2008/03/06(木) 08:32:56.20 ID:6FXvsP780
寿司職人対決
アトピーVS黒人
544 :
宅配バイト(アラバマ州):2008/03/06(木) 08:33:10.56 ID:YEsDGw2r0
アトピー患者は医者のいう事を聞くべき
聞けないなら医者変えるべき
妙な民間療法を得意になって宣伝して歩くのは止めて欲しいね
545 :
乳母(樺太):2008/03/06(木) 08:33:13.01 ID:QPy4qbr8O
アトピーなやつのあの妙に卵白臭い体臭と落ちに落ちる瘡蓋的ななにかはどうにかならんのか
指摘の仕方もわからんし
「見苦しいし他人に迷惑だから止めろ」なんてなあ
546 :
留学生(富山県):2008/03/06(木) 08:33:24.89 ID:Pw4olS+Z0
沖縄に行けば治るってHOTMANで読んだ
547 :
知事候補(東京都):2008/03/06(木) 08:33:59.93 ID:cdDVw2ou0
一時、熱湯シャワー浴びながらどろどろの患部をブラシでごしごしするのに
ハマってたことがあったな 性感を超える最強の快感があった
それなりに普通の肌になった今でも、あれをたまにやりたくなる やらないけど
548 :
国際審判(埼玉県):2008/03/06(木) 08:34:34.34 ID:ToCGdxk20
アトピーのやつは近づくなよな
>>1 うこん飲むようになってから、かなりよくなったよ 漏れは。
だいたい虚弱体質やら栄養管理でアトピーになるのなら
昔の人のほうがアトピー多くなきゃいけないだろ・・・
発展途上国のほうが多くなきゃいけないだろ・・・
アレルギーが原因の病気が甘えなら
ソバ食って死んだ人とか
どんな甘えだ?
アトピー叩く気持ちはよく分かるなあw
だって見た目も行動も気持ち悪いもんww
ただ自分の子供とかがもしアトピーなっても叩くんだろうなあ・・・
そういう奴は
自分の子供のアトピーみて
↓
548 名前: 国際審判(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/06(木) 08:34:34.34 ID:ToCGdxk20
アトピーのやつは近づくなよな
とか言い出しそう・・・かわいそうな548の子供・・・。
553 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 08:46:42.48 ID:DU2lZZoe0
>>540 「早朝から運動」ってかなり健康に悪いんだけど(失笑)
お前の掛かってるアトピーの医者はそれを指摘しないのか?
だったら医者が無知か、「お前のアトピーを治したくない」のどちらかだし、
もし医者に行かずに民間療法で治そうとしてて早朝から運動してるんだったら、自業自得だわ(失笑)
554 :
講師(沖縄県):2008/03/06(木) 08:48:02.88 ID:fU0jV3Z20
555 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 08:50:20.33 ID:DU2lZZoe0
>>550 何年か前に、小中学生の体力検査の項目から戦後一貫してあった「懸垂」が消えたんだよ。
で、その理由が
「1度もできない生徒が過半数に達したから」www
「昔の人や発展途上国の方が虚弱体質」って、どんな虚弱体質の妄想だよ(失笑)
かゆいかゆいかゆい
医者にいけばかならず病気が治るとおもってるのは
よっぽど医者にかかったことのない健康体か
まったく無知のバカか
どっちかだろ
まあそんな奴も死ぬまでまったくの健康体でいられるわけもなく
そんな奴が年とって医者にかかりだすと
あそこの医者は使えないだの
ここの医者はヤブ医者だの
医者のくせにと文句を言い出しすんだよねw
医者はかならず病気を治せるものだというヘンな信仰があるんだよねw
どこの医者や病院に行ってもダメだっつうのw
有効な治療法(対処療法)がステロイドしかない現状では
>>555 おれ懸垂20回はできるけど
アトピーだよw
体力とアレルギー体質とは因果関係はないよw
559 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 08:53:48.61 ID:Ip508CQeO
手に水泡ができると迷わず全部潰す
んで手が血だらけボロボロ
そして直るのループ
560 :
国会議員(大阪府):2008/03/06(木) 08:54:27.62 ID:6FXvsP780
>>552 お前アトピーの親だろ。
自分も叩いてるのに他人叩きの意味が解からん。
561 :
女(東京都):2008/03/06(木) 08:55:36.87 ID:z189A5OG0
肌に現れるアトピーよりも、乾燥肌をどうにかしたいです
562 :
クマ(アラバマ州):2008/03/06(木) 08:58:23.24 ID:HhUGoxh00
27歳で突然発症したな、オレの場合
最初は顔だけだったから、何かにかぶれたのかな?くらいの軽い気持ちで
近所の皮膚科に行ってステロイド貰って塗ってた
が、その後全身に症状が広がり、痒くないのは手の平と足の裏だけという状態になった
仕事もまともに出来なくなり、一旦会社を辞めて高知の土佐清水病院へ行った
高い治療費だったが、何とか症状を抑えることに成功
今はプロトピックを2〜3日に一度、白色ワセリンで2倍程度に薄めて夜、顔に塗るだけ
朝外出するときはソンバーユを薄く塗っている
この厄介な病気は治すというのはかなり難しいような気がする
症状を抑えながら、上手く付き合っていく他ないんじゃないかな
仕事はその後、前の職場の厚意で、無事復帰できました
563 :
事情通(コネチカット州):2008/03/06(木) 08:59:43.87 ID:bnr6Ya+gO
アトピーって腐った羊水から生まれたのが原因なんだろ?
入院してステ塗りまくってたら治った
いままでケチってたとがいけなかったらしい
そうやってなんでもアトピーのせいにしてるから悪いんだと思う
治った×
おさまった○
単発レスてどうしてこうつまらないんだろう?
もっと上手な釣りが他にあるだろうにw
568 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 09:03:23.04 ID:DU2lZZoe0
>>558 「懸垂さえできればアトピーにならない」なんて一言も書いてないんだが。
アトピーは正常な判断力すら奪うらしいな。
そら就職差別もされるわ。
569 :
留学生(富山県):2008/03/06(木) 09:04:03.24 ID:Pw4olS+Z0
フォトショだけ出してればいいんだよ
570 :
事情通(山口県):2008/03/06(木) 09:05:37.64 ID:TwT3WZKg0
アトピーの辛さなんて他人にはわからんよ
かゆみで気が狂いそうになるなんて、どうやったって説明しようがないもんw
>>568 会話ができない人のようですね?
相手して損しましたw ^^
572 :
樹海(東京都):2008/03/06(木) 09:05:51.92 ID:7WqATrwe0
えっとアトピーって乾燥が原因でしょう?
ちゃんと風呂にはいって、かわかないうちにちゃんとクリームぬればいいだろ
573 :
ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/06(木) 09:07:36.94 ID:BEZ30QDLO
>>572 自己免疫が関与している
乾燥が直接の原因ではない
アトピー叩いてる人て
よっぽどアトピーの人に恨みがあるんだろうね
それか自分の不幸な人生のストレスのはけ口を
みつけるのに必死なのか
なんにしてもこんなとこで叩いてる時点で
アトピーの奴と同じく精神的に病んでいるんだよw
まあ本人に自覚がないのがさらに痛いけどなww
次にくるレスの予想
>精神的に病んでいるんだよw
>まあ本人に自覚がないのがさらに痛いけどなww
↑
そりゃおまえのことだろw というレス。
576 :
活貧団(東京都):2008/03/06(木) 09:10:41.43 ID:T7QUNlpy0
>>574 見ていて不愉快なだけの人もいるでしょ。
詳しくはしらんけど遺伝や生活環境がメインの原因なわけでしょ?
遺伝→子孫は残さない
生活環境→きちんとする
でいいんじゃないの?
577 :
タリバン(樺太):2008/03/06(木) 09:12:43.28 ID:kJry3kYNO
小さいころアトピーだったけど完治したよ。マジで
治らないもんなの?
アトピーの最大の特効薬は2ちゃんをやめることだと思うぞ。
ストレスは良くない。
579 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 09:17:37.04 ID:OT7w5gVNO
田舎にでも行けよw
580 :
パート(東京都):2008/03/06(木) 09:17:51.69 ID:UVkkhnYb0
ドクターフィッシュいいぞ
581 :
名無しさん@(東京都):2008/03/06(木) 09:18:27.20 ID:DU2lZZoe0
>>574 アトピーとお前のレスは一緒。
害はないけど見てて不快www
海行って日焼けして皮剥けば治る
部屋に篭ってたらいつまでたっても治らない
583 :
もんた(樺太):2008/03/06(木) 09:20:29.47 ID:aRPBtr+EO
ビオチン飲むといいよ
>>576 そもそも遺伝子説ていうのもあやしいがな
原因のあまりはっきりしない病気はなんでもかんでも遺伝子のせいにしてる風があるからな
もしあるとしても
遺伝子+αだろうな
とくに生まれつきアトピーじゃないのなら後天的要因てやつがあるはずだ
その後天的要因てやつが増えたから成人型アトピーになるやつも増えたんだとおもう。
それが生活環境としても環境ホルモンだとか自分が意図しないで入ってくるもんだと
予防も難しいけどな
いまアトピーじゃなくて叩けるやつは
せいぜいアトピーにならないようにがんばるんだなw
まあ本当の原因がなんなのかわからないのに
がんばるもクソもないんだが
少なくてもおれ好き嫌いはないし栄養もきちんととっていた
睡眠もしっかりとっていたし運動も大好きだったw
ストレスもほとんどなかったし
いったいなにがいけなかったのか皆目検討もつかん・・・
しいていうのならアトピーのやつを叩きまくったことくらいかな?w
因果応報てやつ?
>>582 皮剥けはともかく、日に当たるのは一理あると思う。
紫外線治療ってのもあるぐらいだしな。
とにかく日光に当たらないとだめだ。
外に出る皮膚が無いと言われたら厳しいが。
586 :
絢香(コネチカット州):2008/03/06(木) 09:26:59.60 ID:Lgx84222O
アトピーは急に治るって
本当?
それまで薬で痒みを
おさえながらその時を
まつしかないって言われた
587 :
国会議員(大阪府):2008/03/06(木) 09:28:17.70 ID:6FXvsP780
>>574 はけ口とか恨みとかそんな難しい事ではない。単に生理的なものだからな。
幽霊見たら怖い、ホモ見たら気持悪いと思うのと同じ。
588 :
レースクイーン(大阪府):2008/03/06(木) 09:29:26.06 ID:I0EQdV660
前世の悪業の報い
>>587 それはわかるよ
ネットでは本音がでやすいもんねw
ただリアルで現実に会ってそれを口にできるとしたら
それはかなり病んでるよw
ふつうの人は
キモチワルイとおもうと同時に可哀想だと思うから
590 :
VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/06(木) 09:35:49.97 ID:RtwJkzIDO
>>586 妹は喘息になった途端アトピーが目に見えて治っていった。
アナフィラキシーショックで今までで最悪の状態になる→元のレベルに戻ってきたあたりで喘息になる→ひどくなりつつアトピー消えてく→喘息で死にかけ入院、ステロイド投入→入院中一瞬アトピー完治→退院後もかなり軽い状態継続中
喘息は命にかかわるから俺はアトピーのがまだましなんじゃ、と思ったが、妹的には喘息の方がいいらしい。
>>588 病気になるとそう思うよねw
でもこの世界は前世もなければ来世もない
あるとすれば肉体を構成する物質が死んで腐って分解されて
なにかほかの物質に変化するだけ(生まれ変わるだけ)
そういう意味で輪廻転生なんだよ
おまえが昨日食ったチキンや魚がウンコになって微生物に分解されて
やがて土になってあたらしい種が芽生えて野菜になって
またおまえらに喰われるのといっしょw
592 :
国会議員(大阪府):2008/03/06(木) 09:39:14.45 ID:6FXvsP780
>>589 リアルで言ってますなんてのは誰もいないだろ。
ホモもデブもチビもハゲも散々叩かれてるんだし。アトピーを特別扱いしないだけ。
アトピーって掻くと気持ちいいの?
594 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/03/06(木) 09:41:36.66 ID:NSxrJLla0
18までアトピーで悩んでいたのに、湿度の少ない北海道に移住して、風呂の中に生姜いれてはいったらあっさり一ヶ月で完治した。
今までの事はなんだったのだ?
>>592 だからオレもいっしょに叩いてやってるじゃんw
おれも特別扱いしてないよ?
メイドインチャイナの服は少なからずともアトピーの原因になってると思う
597 :
パート(西日本):2008/03/06(木) 09:43:50.26 ID:lH+CFoOp0
おでこの左側の部分がすごく痒くて触るとカサカサしてるんだがこれってアトピー?
・アトピーはキモチワルイ
・アトピーは治りにくい
・アトピーを叩くとたのしいw
この三つはまちがいない
599 :
張出横綱(北海道):2008/03/06(木) 09:45:02.11 ID:F0SyQfrd0
>>593 脳みそがズルっと動くぐらい気持ちいい。
快感も後から来る後悔もオナニーの10倍以上。
俺の親父は齢60で発症したし、全く無関係だと思っている奴も気をつけた方がいい。
601 :
現職(樺太):2008/03/06(木) 09:46:55.56 ID:R0/P7M5VO
602 :
ウルトラマン(熊本県):2008/03/06(木) 09:48:38.65 ID:NgiqeU5p0
ID:+v8f1qRa0は一体何と戦ってるの
603 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 09:49:00.25 ID:f8+mCrIh0
最近は大人になって不衛生な生活やストレスからなる大人アトピー多いから気をつけた方が良いよ
子供のと違って確実に一生もんだから
604 :
ネコ耳少女(コネチカット州):2008/03/06(木) 09:51:03.74 ID:FVdqUHB3O
耐えられる限界の熱さのシャワーを患部にかけるとローション手こきより気持ちいい
そのあと肌ががさがさになって痛いけど
605 :
留学生(静岡県):2008/03/06(木) 09:51:37.61 ID:U8b5ZZec0
そこで藤田紘一郎先生の登場ですよ。
知らん人はググでもして調べれ。
606 :
鉱夫(関西地方):2008/03/06(木) 09:54:49.70 ID:jxIxFECP0
>>594 湿度はあるよな
あと水道もじゃね?寒い地方は水道にあんまり塩素入ってないし
アトピーの子供には毎日強力ワカモトの錠剤を
磨り潰して食べさせてあげましょう
副作用のある抗生物質なんかよりよっぽど安全確実です
ただし根気よく続けることが大切
死にたい
610 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/03/06(木) 09:58:49.23 ID:NSxrJLla0
>>606 水道水なんかの塩素は影響あったな。
プールもダメだったし。
611 :
現職(樺太):2008/03/06(木) 10:01:44.16 ID:R0/P7M5VO
痒くなるとイライラする
掻きたいけど掻いちゃいけないから余計イライラして来る
最後は耐えられなくなってメチャクチャに掻いてしまう
612 :
造反組(神奈川県):2008/03/06(木) 10:04:40.72 ID:z3tBDW090
オロナインぬっときゃ直るよ
613 :
専守防衛さん(茨城県):2008/03/06(木) 10:04:51.13 ID:7zANFWmI0
【レス抽出】
対象スレ: アトピーってどうやったら完治するんだよ('A`) どうせ治らない新治療法発表
キーワード: 花粉症
抽出レス数:9
あー、しんどい
614 :
朝日新聞記者(樺太):2008/03/06(木) 10:05:10.02 ID:1qfX1tzVO
アトピーの原因はHPVウィルス
ワクチンで治ります。
615 :
とき(大阪府):2008/03/06(木) 10:07:10.37 ID:xV1gTg840
ムヒソフトGX
または、メンタームEX
または、メンソレータムAD
を使ったら、治ったよ。
616 :
ひとりでクリスマス(神奈川県):2008/03/06(木) 10:09:22.09 ID:016tggiI0
保育園〜高校2年まで体中アトピーだったが今は完治。顔に出なかったのは不幸中の幸い。
10年以上、とにかく評判のいい医者に通いまくったが全然ダメ。
たまたま家の近所の診療所に別の病気で行った時に
「アトピーなんて清潔にしてステロイド塗ればすぐ治る」
って言われて、ダメモトで言うとおりにしたらホントにすぐ治った。
言われたことは
・とにかく清潔に。1日朝晩2回シャワーを浴びてゴシゴシ洗わなくていいから汚れを洗い流す
・シーツや寝間着もきれいに。できれば毎日取り替えて。
・温泉は厳禁。硫黄が肌を傷めるので。
・症状が重くても軽くても、ステロイドは弱いヤツを薄く塗る
・かゆみがなくなってきたら保湿剤だけ使う
617 :
鉱夫(関西地方):2008/03/06(木) 10:13:48.10 ID:jxIxFECP0
>>607 胃腸良くする薬だもんな、腸を良くすれば改善するよな
アトピーは甘え
619 :
養鶏業(愛知県):2008/03/06(木) 10:16:21.85 ID:6Ika38Ld0
いまも首が血だらけ汁でまくりで包帯グルグル
もうどうしやいいんだよ
621 :
主婦(樺太):2008/03/06(木) 10:19:29.51 ID:n1Pe/6TmO
運動系の部活やったら大半は治るんちゃう?
622 :
黒板係り(コネチカット州):2008/03/06(木) 10:21:38.75 ID:yjWGUZKZO
クラスにいた酷いアトピーのやつらって
みんな英才教育みたいの受けてた金持ちばっかだった…
なんかアトピーに関係あのかな
食事か?
623 :
学生(福島県):2008/03/06(木) 10:22:49.69 ID:f/eO8NJN0
アトピーは海の塩と紫外線で悪化するよ。因幡の白兎じゃないんだから
624 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2008/03/06(木) 10:23:00.47 ID:NSxrJLla0
>>622 カーチャン 「あんただけ母乳じゃなかったんよ。 粉ミルクが悪かったんかねぇ?」
625 :
VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/06(木) 10:24:10.09 ID:SPXGodLEO
甘えてるなや
粉ふきモンスターが
くせぇから公共の場所に出歩くな
626 :
タレント(栃木県):2008/03/06(木) 10:24:58.49 ID:U/hI+BE10
アトピーって近代的な食い物の害じゃなかったっけ
627 :
中学生(大阪府):2008/03/06(木) 10:25:13.84 ID:SQPEJHuW0
>>622 ちっちゃいときに衛生の度が過ぎてたんだろうね
可能性の1つだけど
アトピー患者とは触れ合いたくない
気持ち悪すぎ
629 :
学生(福島県):2008/03/06(木) 10:26:51.57 ID:f/eO8NJN0
大概、思春期までに完治するが、成人まで完治しない場合や
成人で発病再発した場合は難治症例になり死ぬまでアトピーと
付き合うことになる。
一日二食にしてから視力も落ちないし鼻炎も治ったわ
631 :
養鶏業(愛知県):2008/03/06(木) 10:28:36.82 ID:6Ika38Ld0
この病気の悪いとこは
まず治療法ないこと
症状が外にでて目立つこと
名前がださい
と色々あるけど
「掻かなきゃいいだろwww」「なにあれきめえwwwwwww」
と一番は他人に全く理解されないことだよな
632 :
今日から社会人(樺太):2008/03/06(木) 10:31:36.36 ID:2wSgV95LO
思春期で治ったけど、自分より親の方が気にしてたみたいだ
昔はアトピーの認知度が低くて、母親が責任感じてた
子供同士は肌が荒れてても気にしないんだけどな
633 :
クリエイター(神奈川県):2008/03/06(木) 10:32:14.50 ID:0rN/W4+H0
時代は○○式。
634 :
舞妓(北海道):2008/03/06(木) 10:32:39.51 ID:vZsmaywR0
>>631 理解できるわけないしされてもどうしようもない
一日二回熱湯シャワーが気持ちいい
635 :
練習生(コネチカット州):2008/03/06(木) 10:34:23.10 ID:SPXGodLEO
掻いたりシャワーが気持ちいいなら俺もアトピーになりてえええええええええあお
636 :
電話交換手(神奈川県):2008/03/06(木) 10:34:44.17 ID:WWcVZyPn0
サナダムシを飼うといいらしい
アトピーは甘えでもなんでもいいんだけどさ?
その甘えんぼうの赤ちゃんのアトピーなんとかしてやれないかな?
あれは見ていて可哀想だよ
そんな赤ちゃんを見て甘えてるとか自業自得だとか
いう奴がいたら殴ってやりたい
ていうか甘えるのがアトピーの原因なら
赤ちゃんはみんなアトピーだなw
親が喫煙してると子供がアトピーになり易いてのは本当?
デルモベート軟膏医者に処方して貰ったら速攻治った
イトコがアレルゲン特定のために1週間ほど入院して調べたが
結局ハウスダストやペットが主な原因だとか。
比較的避けやすい原因だといいけど、ハウスダストとか
頑張っても0には出来ないからきついよな。
641 :
工学部(アラバマ州):2008/03/06(木) 10:45:40.09 ID:DoMSOFjl0
アトピーの人って、チンチンも痒くなるの?
2ちゃんじゃなきゃ聞けないような質問なんだけど・・・
642 :
幹事長(樺太):2008/03/06(木) 10:45:56.68 ID:rDjg2RUjO
海水浴はキク。
643 :
養鶏業(愛知県):2008/03/06(木) 10:46:07.82 ID:6Ika38Ld0
ビオチンとアシドフィルス菌がいいって聞いたけど、ほんと?
645 :
工学部(アラバマ州):2008/03/06(木) 10:50:48.25 ID:DoMSOFjl0
>>642 ぐわあ・・・やっぱキツイな。
国は万能細胞に予算回すより皮膚病関連に回すべきだろ
646 :
牛(神奈川県):2008/03/06(木) 10:51:08.23 ID:IgXyzxY50
俺は家で仕事しているからまだいいが勤めに出てる人は辛いだろうな
それでも締め切りが立て込んで最近大爆発させてしまってしんどかった
紫雲膏と中黄膏、病院でもらった亜鉛華軟膏でなんとか回復してきた
647 :
現職(樺太):2008/03/06(木) 10:52:55.99 ID:R0/P7M5VO
悩んでいるのはオレだけじゃないんだよなぁ…
と思うと少しだけ気が楽になった
布団から出る勇気が出た
ナニが変わるというものじゃないけど、とりあえず今日1日を頑張ってみようと思う
ひとまずノシ
648 :
絢香(北海道):2008/03/06(木) 10:55:25.89 ID:RRydLTqp0
食生活見直せば、慢性的なアトピーでなければ直る
649 :
週末都民(アラバマ州):2008/03/06(木) 11:01:33.76 ID:gGcS7q6P0
ニューウェイズのパーソナルケアでは直らなかったけど
ニュースキンので治りました。
幼少の頃から発症してたので仲良く付き合うぐらいにしかもう考えてないな
俺の親が医者だからステロイドとか極力使わなかったからこの程度で収まってるのかとか考える
日頃迷惑かけてすまんなぁ^^; とか思ってるけど悪態ついとるのぉいまだに
友達もよく付き合ってくれとるわ 開き直りってのも案外いいかもよ
651 :
氷殺ジェット(樺太):2008/03/06(木) 11:06:09.35 ID:tYqh4aJlO
・大きな病院の皮膚科で薬を貰う
・部屋を綺麗にする
・せっくすしまくる
これで治る。自分の経験から導き出した事だから間違いない。
652 :
三銃士(樺太):2008/03/06(木) 11:08:53.29 ID:MGNjNj6RO
幼少の頃海水浴にいったら腕のぶつぶつが治ったような気がする
653 :
就職氷河期世代(大分県):2008/03/06(木) 11:13:01.66 ID:482ybG1V0
漏れもアトピーだった。
ステロイドの副作用も出て地獄を見てきた。
ソフトレーザーとクリームみたいなクスリで殆ど治ったよ。
654 :
ピッチャー(山形県):2008/03/06(木) 11:14:31.38 ID:p9swX6LA0
乳製品や大豆製品などにアレルギーがある人もいる。
○○が体に良いとTVで宣伝されると、その食品ばかり食べてしまうかも知れないけど、
そういう食生活を送っていると、摂取する栄養素が偏ってしまう。
自分にアレルギー反応を引き起こす食べ物を除いて、色々な食品から多くの栄養素を摂るのが
良いと思う。
655 :
右大臣(東京都):2008/03/06(木) 11:16:14.41 ID:IsGqOTZt0
PNASか、impact factor高いね
656 :
建設作業員(北海道):2008/03/06(木) 11:17:39.17 ID:7l060l830
ここまでワサビなし
わさびを患部に塗ると治る。
本わさびの根茎に多く含まれている成分(スルフィニル)ってのがいいらしい。
俺も半年くらい塗り続けたら治った。
困ってる人いたらやってみ、効くから
657 :
自宅警備員(catv?):2008/03/06(木) 11:18:28.71 ID:lNdzsqyC0
ストレスかからない家と学校にしたら治った
不思議
658 :
パート(コネチカット州):2008/03/06(木) 11:19:56.81 ID:1HdvL8YHO
それよりにきび跡なんとかして・・
アトピーのヤツは山ん中に引っ越せ
適度な運動、ストレスの少ない生活、バランスのいい食事
完治するわけじゃないが、症状は軽くなる
アトピーの奴はホント気の毒に思う。
俺の友達もアトピーになって眉毛まで抜けちまった。
だがいい加減な民間療法平気で他人に薦めてんじゃねえ死ね
662 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 11:48:56.20 ID:8sdBxp7pO
効いたのが脱保湿と冷水シャワーと胃腸を強く。
ステロイドはらめぇ
脱保湿最強 。
663 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 11:49:45.37 ID:6h5ky5EyO
思春期で一旦快方に向かったけどやっぱり痒い部分は痒い。
精神的に追い詰められると痒くなってくる
664 :
通訳(長崎県):2008/03/06(木) 12:00:17.29 ID:G5+JXa6O0
>>36 これで治るのはアトピーじゃなくて金属アレルギーだ
金属アレルギーは主に手のひらなどに症状が出る
アトピーと似て異なる
666 :
動物愛護団体(東京都):2008/03/06(木) 12:07:15.27 ID:1kcrlCHt0
昔キンタマに水虫が出来てステロイド塗ったら一発で治った
鍼に通ってたが、掻くから痒くなると言われた。
夜は手錠して寝てた。
前世の因縁を断つ
669 :
宇宙飛行士(広島県):2008/03/06(木) 12:22:57.94 ID:+gC5OSNP0
かなり治ったっちゃ治ったけど
色素沈着が消えない限りは再発の可能性があると思うわ
670 :
宇宙飛行士(広島県):2008/03/06(木) 12:26:14.15 ID:+gC5OSNP0
>>456 めっちゃわかるwwwwwww
糞酷かった時は
「俺の顔がウルトラ級不細工になって彼女なんていらないからアトピー治って;;」
って感じだったのに、今じゃ彼女ほしいだ服だ髪型だあーだこーだだからな
671 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 12:47:52.62 ID:N59BHe+0O
セレスタミンを常用していると、レスした人まだ観てるか?
大変な事になるぞ。今すぐ、病院いけ。あれは酷くなった時の一時的な対処療法だぞ!!
脅すつもりは無いけど、ステロイド軟膏のデルモピートより何倍も凄い。内服はよく考えた方がいいぜ
アトピーではないけど皮膚炎で病院に行った時
ステロイド系の薬出されて、医者からは
「症状がなくなったらすぐに止めてくださいね」って言われた。
ステロイド系は結構気を使うよね。
674 :
チーマー(東京都):2008/03/06(木) 12:52:00.29 ID:WyW+hVY80
>>670 おまえは無駄にただ辛い思いしただけかよ…
アトピーの彼女を探して救ってあげなさいよ
675 :
公設秘書(アラバマ州):2008/03/06(木) 12:56:02.30 ID:CamVPb+b0
とにかく出来るだけ不潔な生活を心がけろ
一時的に悪化するが、山を越えると驚くほど良くなる
下手すりゃほぼ完治するよ
676 :
扇子(中部地方):2008/03/06(木) 12:57:02.84 ID:nQFSR4af0
跡とか痣とかきれいに治るかなぁ?やけどみたいな痣でね
顔や皮膚の柔らかい所に塗るやつらしいんだけどキンダべート軟膏
677 :
宇宙飛行士(広島県):2008/03/06(木) 12:57:30.76 ID:+gC5OSNP0
>>674 食事は以前より適当になったが、これを機に改善してみるか
運動は毎日1時間ジョギングと筋トレしてる。
かわいいアトピー子ならほんと彼女になってほしいわ
>>672 > オマエモナー
未だにこんなレスしてるやつっているんだなw
679 :
くれくれ厨(アラバマ州):2008/03/06(木) 12:57:55.74 ID:7v+aZj9D0
このスレで水泡って何度か目にしたけど
アトピーと何か関係あるの?
自分も小さい頃から喘息のアレルギー体質で
足に小さい水泡があるんだけど
680 :
チーマー(東京都):2008/03/06(木) 12:58:55.40 ID:WyW+hVY80
>>677 おまえはイケメンのアトピーだったのかよw
チョベリバー
683 :
大学中退(富山県):2008/03/06(木) 13:00:28.81 ID:PhS4Vzvx0
東洋医学で治るよ。
普通に医者行ってステロイド塗ってるようじゃ絶対に治らないだろうね。
684 :
ネットカフェ難民(樺太):2008/03/06(木) 13:01:58.30 ID:68sV1++Q0
アトピーは甘え
685 :
元娘。(東京都):2008/03/06(木) 13:02:50.70 ID:I9aa6bkH0
686 :
大学中退(富山県):2008/03/06(木) 13:04:41.10 ID:PhS4Vzvx0
687 :
シェフ(catv?):2008/03/06(木) 13:04:42.70 ID:6ul2w2oY0
30歳の時にアトピー発症して人生が暗転したよ
それまではぶっちゃけリア充ってやつだったのに
今は仕事以外では滅多に外出しないし人とも関わらない
最初は心配してくれてた彼女も、アトピーが酷くなったら去っていった
688 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 13:04:53.29 ID:f8+mCrIh0
多分毎年100人単位で自殺してるんだろうな
どうしようもねーもんあの痒さは
夜殆ど寝れなくなると意識がもわーってして死ぬことしか考えられなくなるし
>>685 中国漢方だけじゃないよ。
マクロビオティックでもアーユルヴェーダでもいい。
690 :
元娘。(東京都):2008/03/06(木) 13:07:47.46 ID:I9aa6bkH0
>>689 そっちはそっちでスイーツ臭がするじゃないか
歯科金属のアマルガムとかアメリカじゃけっこう使ってるよ
692 :
スパイ(樺太):2008/03/06(木) 13:08:51.10 ID:k46/faNbO
子供の頃膝の裏がアトピーで、寝てる時もボリボリ掻いてて朝起きたら布団が血まみれとかあったなw
693 :
野球選手(ネブラスカ州):2008/03/06(木) 13:08:59.26 ID:kFn9Jo5XO
アトピーの大変さは察する、が、八つ当たりするわ気分コロコロ代わるわ、絡みにくいしウザイ
上記で医者に八つ当たりしてるバカがいるが、そういうやつ見てると虫酸が走る
694 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 13:09:32.22 ID:f8+mCrIh0
>>687 増えてるらしいよ仕事のストレスで発祥する大人のアトピー
695 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 13:10:55.08 ID:f8+mCrIh0
>>692 シーツと布団とパジャマと下着が血まみれだった俺が通りますよ
696 :
パート(コネチカット州):2008/03/06(木) 13:13:48.26 ID:DM7DKH5fO
いろんなもん試したが効かず
で、ある日途端に治っちゃった
アトピーになるも治るも本当に運次第だよ
697 :
今日から社会人(樺太):2008/03/06(木) 13:14:07.29 ID:xBY6pZaDO
かわいそうだけどセックスとかはムリ
698 :
ガリソン(catv?):2008/03/06(木) 13:19:47.71 ID:6frzAKoi0
アトピー関係の名医を知ってるが、もう爺さんだから
新しい患者看るのが面倒だって言ってた
訴訟とかも嫌だから自分の「信者」以外看ないそうな
儲からないけど楽ちんだってさ…
眉唾ものばっかりのスレだな
俺なんか陰嚢湿疹でチンコかゆいぜー
701 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 13:44:56.31 ID:OMPkiHEp0
眼鏡の金属部分もアウトってこと?
702 :
守備隊(dion軍):2008/03/06(木) 13:47:43.84 ID:W6lW9BWx0
昔ってそんなにアトピーなんかったんじゃないか?
最近増えてるの?
そんなことないのか?
703 :
賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/06(木) 13:54:45.39 ID:nn426A1EO
アトピーの奴って多いんだな
周りでいないから珍しいもんだと思ってました
704 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 13:57:59.24 ID:x6R04xtO0 BE:890768257-2BP(1)
アトピーって人間じゃねえだろw小学校のころ全身瘡蓋野郎がいてマジキショかったわ
アトピーヒトモドキは日本から出ていけよ
野生動物にアトピーも肥満も癌になる奴もいないだろ
体に入る人工の物が悪くて、それを代謝する機能が弱いから肌から毒を出してるんだろ
706 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 14:05:43.23 ID:OMPkiHEp0
707 :
きしめん職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:08:12.47 ID:TVTF3Qd/O
・ヨーグルトきのこ
・野菜を煮た汁←健康雑誌に載ってた
・葉緑素(丹羽先生だかなんとか
・すげー強いステロイド
他にも色々試したが治らなかった
脱ステして漢方&鍼治療と林原研究所?のサプリ飲んで、定期的に汗かくようにしてたらほぼ完治。
708 :
巡査(北海道):2008/03/06(木) 14:09:27.63 ID:HEKjpuFR0
掻かなきゃ治るよ。まぁ、自分は腕と足だけだったから軽い方だったのかな
709 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:11:01.06 ID:OZ9OTnhOO
腹の中に寄生虫とか飼ったら
治るんじゃねえの
710 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 14:14:15.95 ID:x6R04xtO0 BE:1247075077-2BP(1)
>>706 ぎゃー!バケモノ!死ね!死ね!死ね!死ね!きめーんだよ!死ね!死ね!
キチガイアトピーオタク息するな!空気感染するだろ!さっさと日本から出て行け!死んじまえ!
711 :
塗装工(関西地方):2008/03/06(木) 14:14:19.70 ID:f8+mCrIh0
712 :
火星人−(東京都):2008/03/06(木) 14:14:21.40 ID:YaixubWQ0
>>708 人間とはすごいもので
兄は寝てるときにものすごく掻くから
両手両足を縛って寝かせたら次の日ビニール紐ちぎってた
もちろんすごいチカラのせいで腕は真っ赤
713 :
野呂(大阪府):2008/03/06(木) 14:14:40.01 ID:36sIb9IY0
アトピーも花粉症も無くてラッキーと思っていたら
水虫と痔とインキンになりました。
714 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 14:17:16.84 ID:OMPkiHEp0
>>710 俺はアトピーじゃねーよアホか
お前の身近な人にアトピーの人がいたら考え方変わるだろうよ・・
715 :
声優(大阪府):2008/03/06(木) 14:18:10.79 ID:/9993LEw0
無性に痒い場合は
白癬菌が付いてることもあるから
水虫の薬を塗ったらいいと思うよ
716 :
通訳(dion軍):2008/03/06(木) 14:19:25.07 ID:lIj5VVFN0
つうか早くナノスキン装甲と人工筋繊維とポジトロンCPU頭脳を実用化しろよ
歩くたびにいちいちウィーガショウィーガショマシンノイズ撒き散らしてえんだよ俺は
717 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 14:21:21.21 ID:x6R04xtO0 BE:229055033-2BP(1)
>>714 いや、親友の一人にアトピーがいるよ
でもあいつは人前でボリボリやったりしないし、顔はキモイことになってないし
乾燥して痛いようになれば早めに帰る。なにより申し訳なさそうにしているからね
その点オマエのようなクズは劣等遺伝子のくせに人権を主張しやがる
そういう自意識の肥大したデブ野郎は劣等感で精神の安定を崩しているケースが多い
殺人者の多くにアトピーがいるという統計も出ている。日本から出ていけ
718 :
工作員(千葉県):2008/03/06(木) 14:23:23.67 ID:MBNkzlss0
719 :
パート(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:23:28.72 ID:62582vSlO
>>717お前に親友なんていないじゃん何言っちゃんてんの
720 :
ブロガー(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:24:10.87 ID:CpigoyOEO
落ち着け
721 :
巡査(北海道):2008/03/06(木) 14:25:24.01 ID:HEKjpuFR0
>>717 アトピー持ちでいじめられたんだな、元気だせよ
722 :
張出横綱(アラバマ州):2008/03/06(木) 14:28:33.24 ID:MR/zv27b0
白砂糖止めてみ
アトピーってどうやったらなるの?
きったねー環境にいるからなるんか?
724 :
くれくれ厨(樺太):2008/03/06(木) 14:28:51.67 ID:whYlc+xqO
昔、たけしが替え歌で歌ってたよな〜 即刻お詫びしてたけど あれワロタ
今は健康なやつでも何かのきっかけでアトピーはやってくるぞ
アトピーきめえとかいってるやつは自分がアトピーになってはじめて苦しさを知る
アトピーのやつしねとかいってるやつ全員アトピーになっちまえばいいのに。
脱ステ失敗したぜー
開き直ったぜー
毎日毎日全身にデルモベート塗りたくりだぜーー
727 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 14:35:29.88 ID:x6R04xtO0 BE:356308027-2BP(1)
>>725 残念でした。陰惨で卑劣な妄想ではてめえのキモ瘡蓋はなくなりません
カミュの「ペスト」って知ってるか?コタールっていう登場人物を知ってるか?
逮捕に怯える犯罪者が、同じ町民たちがペストにかかることで大喜びする
みんな不幸、というわけで孤独感が解消されるらしいな
てめえはコタールだよ。コタールのように狂って警官にブン殴られればいいんだ
おまえのようなアトピー野郎が生きててもだろも喜ばないよ
自分の人生に価値があると思うか?苦しいだけの瘡蓋人生、終わらせろよ
誰と戦ってるの?
729 :
巡査(北海道):2008/03/06(木) 14:37:14.39 ID:HEKjpuFR0
>>725 親父が50過ぎて初めてアトピーになって年齢関係ないんだなと思った。
我が家は4兄弟全員アトピー経験者(全員克服)こういうのって血筋関係あんのかな?
キチガイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
731 :
訪問販売(埼玉県):2008/03/06(木) 14:38:37.80 ID:OMPkiHEp0
733 :
きしめん職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:42:39.45 ID:FUgpthFKO
痛いのは我慢できるがかゆいのは我慢できん
アトピーになったら出血多量で死ぬかもしれん
734 :
おくさま(兵庫県):2008/03/06(木) 14:46:17.70 ID:mOzTfJoB0
チビデブハゲは叩かれてもアトピー叩く奴少ないな
2chじゃ多数派だからか
>>729 飢饉の時村に訪れた坊さんを食べちゃったらしい
736 :
留学生(静岡県):2008/03/06(木) 14:49:27.50 ID:U8b5ZZec0
藤田紘一郎先生によると、あくまでも一側面だが、
寄生虫が肚に居るとほぼ絶対にアトピーや花粉症
などにならない。
さすがに回虫を今さら飼うことはむずかしいので、
乳酸菌を絶やさず欠かさず肚に棲ませていれば
多少は効き目あるかも、とのこと。
俺は小学生時代にアトピーが出たが、この方法で
半年ぐらいで治った。大学にいってから花粉症に
なったが、5年ぐらいヨーグルト法(ヤフグルツ法)
で治った。
きっちりと乳酸菌の生きているヤフグルツを常食
(常摂)していれば、年月は掛かるがたぶん絶対に
治る。
完全に絶対に、とは言えないが。
737 :
(東京都):2008/03/06(木) 14:50:54.78 ID:jTtaL/eO0
>>729 ちゃんと克服後の4兄弟と同じもの食って
同じような生活してたのか?
738 :
きしめん職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:51:45.63 ID:FUgpthFKO
>>734 いや、最近までアトピースレ定期的に立ってて
ニュー速総力上げてアトピー叩いてたがw
739 :
黒板係り(東京都):2008/03/06(木) 14:51:48.44 ID:DV5uWzLA0
アレルギーとかもろもろの詳しい検査ってアレルギー科?
740 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 14:52:48.82 ID:x6R04xtO0 BE:305406926-2BP(1)
741 :
黒板係り(コネチカット州):2008/03/06(木) 14:54:45.73 ID:OfVMTqSoO
>>739 ここには網ですくう程度の雑魚しかいないぞ
742 :
図書係り(樺太):2008/03/06(木) 14:54:49.01 ID:msK6reOQO
濃度100%のキンカン風呂に毎日つかる
743 :
アナウンサー(dion軍):2008/03/06(木) 14:56:38.27 ID:BZOD+vwu0
ニキビがかゆいんだがこれってニキビじゃなくてアトピーかな?
花粉症のやつは華麗なステップで花粉をよけろ
745 :
守備隊(dion軍):2008/03/06(木) 14:57:34.48 ID:W6lW9BWx0
>>711 やっぱし?
花粉症もそんな感じだよね
ストレス社会だからか?
746 :
留学生(アラバマ州):2008/03/06(木) 15:00:24.79 ID:x6R04xtO0 BE:381757853-2BP(1)
花粉症は鼻焼いたら簡単に治った
アトピーは一生治らないだろうけど
747 :
きしめん職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 15:02:24.56 ID:2wX4hwXrO
アトピーなんかサラダ油に3日も浸かってたら治るだろ。
748 :
歌手(東日本):2008/03/06(木) 15:03:01.29 ID:39Xnazeg0
フォトショップって5か6くらいのが使いやすいよな
10は重すぎ
749 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 15:04:04.90 ID:Lgx84222O
>>590 遅くなったがありがとう
女の子は外見を気にする
から喘息のがいいんだろう
俺は両方持ってるけどな
酵素とれ
生の果物と野菜からしか摂れんぞ
朝はバナナだけにしろ
751 :
(東京都):2008/03/06(木) 15:04:54.20 ID:jTtaL/eO0
752 :
巡査(北海道):2008/03/06(木) 15:05:22.46 ID:HEKjpuFR0
>>737 夕食はだいたい同じだけど日中の生活は知らん
753 :
モデル(東京都):2008/03/06(木) 15:05:34.67 ID:iThKR+ZR0
754 :
牛(コネチカット州):2008/03/06(木) 15:06:19.27 ID:iMYNZzLzO
花粉症の友達に前世で悪いことしたんだろって言ったらキレられた
755 :
民主党工作員(樺太):2008/03/06(木) 15:09:48.54 ID:YEiG9u3WO
戸塚ヨットスクールに行けば治るってばっちゃが言ってた
756 :
巫女(catv?):2008/03/06(木) 15:09:51.05 ID:sfCg+/YM0
苦しんでることを原因帰属推論のネタにされたら誰だって怒るわ
日蓮宗でもあるまいし
兄弟で俺だけがなんのアレルギーもなく、胃腸もメチャクチャ丈夫。
けど俺みたいなタイプって体に気を使わないから、突然死しやすいんだってな。
無病息災をもじって、一病息災といわれるけど
一つくらい何かを抱えている人の方が、
常に体に気を配るから細く長く生きられるとか。
758 :
プロ棋士(西日本):2008/03/06(木) 16:17:48.60 ID:DzlXu3zQ0
アトピーって小さいブツでも
強烈にかゆいんでしょ
759 :
土木施工”管理”技師(長屋):2008/03/06(木) 16:22:45.05 ID:3p9yx+6B0
_._._._ __
| | | | |. |.||
) . vヽ. 丿 ソ
ヽ ノ__. _/___/
ノ____ノ∵∴∵ヽ /:∴/
/∴∵/:(・)∴.(・)ヽ /∵:/
/∵∴/∵/ ○\:l ./:∴/
/∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/ tanasinn
/∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
/∴/:/ヽ.:| === .|ノ:∵:/
/∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
━(〒)━
アトピー@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/atopi/
760 :
留学生(東京都):2008/03/06(木) 16:26:29.37 ID:MNwq8s8t0
ドクターフィッシュ飼ってるぜ。
1匹500円くらいですごい丈夫だから飼うの楽。
モフモフされるのがたまらん
761 :
殲10(香川県):2008/03/06(木) 16:28:00.34 ID:71g5QC9j0
酵素って何なのかわかってるか?
762 :
美容師見習い(アラバマ州):2008/03/06(木) 16:29:33.80 ID:MULVnTwG0
サナダムシとか回虫もっているひとはアトピーとかアレルギーにかからんそうだ。
763 :
ビデ倫(樺太):2008/03/06(木) 16:36:15.61 ID:FNGia0u2O
母乳で育ったけどアトピーと喘息持ちだぜ
さまざまなアレルギー体質だけど乳とは関係ないみたいだぞ
風呂にお湯入れて塩を大量に買って来て全部いれて肩まで浸かれば一発で治るんじゃねぇ?ww
アカピー
766 :
秘書(宮城県):2008/03/06(木) 16:43:15.28 ID:5PFY5t5g0
タールシャンプーが劇的に効くぞ
嘘だと思って試してみろ
767 :
アナウンサー(dion軍):2008/03/06(木) 16:45:05.12 ID:BZOD+vwu0
アトピーって遺伝性のものが大半だろ
親父がアトピーだからいつ発祥するかビクビクもんだわ…
768 :
踊り子(関西地方):2008/03/06(木) 16:48:33.46 ID:DrkZlG0w0
アトピーって周りも不快なんだよね
769 :
学生(福島県):2008/03/06(木) 16:53:40.15 ID:f/eO8NJN0
頭(1歳)→顔→首→腕足の関節部分→手の指(12歳)→完治
→再発(28歳)お尻→足の甲Φ2cmに限局。
ストレスたまると猛烈にかゆくなる。掻くとそりゃ天国さ。
ちょっとやそっとの天国じゃない、極楽浄土。
今は意識的に完治させないようにしてる。
770 :
探検家(福岡県):2008/03/06(木) 17:12:50.99 ID:VXZ6OC0O0
俺は永久歯になってから今まで10年ほど虫歯ゼロだがアトピだ
歯の話はあくまでも個人差があるってことさ
771 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 17:15:06.74 ID:mK1xewuk0
アトピーの奴でシャンプー使うとかネタだろ
ステロイドよりもアトピーに悪影響だぞ
オタのアトピー率は異常
アトピーをバカにしてるやつも、実は花粉症だったりしないか?
花粉症も立派なアレルギーだぞ。
1970年以降生まれの人の70%は、なにかしかのアレルギーを持ってるという話しだし。
774 :
アナウンサー(dion軍):2008/03/06(木) 17:24:10.94 ID:BZOD+vwu0
アレルギーは五つ手山芋くらいだな
775 :
林業(兵庫県):2008/03/06(木) 17:24:47.67 ID:9VeNILk20
親がタバコ吸ってたせいでアトピーになったやつかわいそう
776 :
運動員(東京都):2008/03/06(木) 17:25:37.75 ID:ABCn05Y20
最近再発してきた。夜中とか痒くて死にそう
777 :
今日から社会人(長崎県):2008/03/06(木) 17:30:53.39 ID:eyGPPTNt0
778 :
小学生(東京都):2008/03/06(木) 17:33:03.52 ID:Pz8Ymu8a0
>>772 アトピーだからオタになるんだよ
アトピー
↓
人前に出たくない
↓
引きこもり
↓
ヲタ化
779 :
こんぶ漁師(岩手県):2008/03/06(木) 17:34:39.83 ID:/K6q9wrA0
780 :
浴衣美人(北海道):2008/03/06(木) 17:35:24.74 ID:HbkqXUTG0
アレルギーと鬱病は怠け者病
アトピー持ちの人に聞きたいんだが
緊張すると顔とか全身から汗がだらだら流れてくる人って居る?
俺はそんな感じでいっつもテンパっちゃって
そんな状態になると頭かき回さないと落ち着かなくてスゲー困ってるんだけど
782 :
造反組(関西地方):2008/03/06(木) 17:40:48.39 ID:9/UyycCY0
油ものを食べず、海水に浸かると治ったなぁ。痛かったけど
近視 虫歯 禿げ アトピー 花粉症
陰謀だ
784 :
小学生(東京都):2008/03/06(木) 17:41:41.78 ID:Pz8Ymu8a0
海水に浸るくらいで治るならアトピーという病気は存在してないだろ
785 :
事情通(コネチカット州):2008/03/06(木) 17:42:58.33 ID:ZkWuSLI1O
だーからルミンAを半年飲み続けろと何度言えば
786 :
ゲーデル(東京都):2008/03/06(木) 17:46:05.15 ID:g1vfbXtr0
最近子供にアレルギーが広まっててやばいことになってるってマジ?
俺今20でまだアトピーあるけど
皮膚科の看護師さんがすっげぇ綺麗だから
直んなくてもいいわ
アトピーは寝れば治るよ
俺寝不足で大人になってアトピーになった
体中まっかっか
痒くて痒くて生き地獄
散々薬試したあげく睡眠薬処方されてよく寝たら3ヶ月で治った
789 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 17:50:42.59 ID:+v8f1qRa0
>>698 そりゃ名医だろwwwww
自分の「信者」=ステロイド塗っただけで治った患者
訴訟してくる患者=ステロイド塗って逆に悪化していった患者
最近のアトピーは後者が圧倒的に増えてきたから
皮膚科の先生もたいへんだねw
医者は製薬会社が開発して認可された薬を
ただ出すしか能が無い存在だもんね
でも医者を責めても無駄だよ
べつに医者が特別頭が良いわけでも
なにか特別新しい治療法発見できるわけでも
ねえから
790 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 17:54:00.51 ID:+v8f1qRa0
>>725 ごめんwwwwwオレがそうだったwwwww
天罰が当たったのかな?wwwww
神様サーセンwwwwww許してwwww
791 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 17:58:37.78 ID:+v8f1qRa0
>>736 逆にアトピー患者のほうが
乳酸菌が多すぎるというデーターもあるらしいよ?
善玉菌とされてる菌や日和見菌とされてる菌も
一気に増えすぎると体に悪さするという話もある。
おれは逆にいままでとっていた乳酸菌飲料などを
全部やめたら、良くなっていった。
まあどっちにしろ腸内環境を変化させて整えるという意味では
どっちも腸がアトピーと関係あると示しているといえる。
792 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 18:01:08.84 ID:+v8f1qRa0
>>773 そうそう、いま花粉症のやつは注意したほうがいいぞ?
おれの場合
まったくの健康体→花粉症→アトピー
というふうに変化したから
花粉症経験者ならアトピーはひとごとじゃねえぞ
793 :
工作員(千葉県):2008/03/06(木) 18:03:51.84 ID:MBNkzlss0
>>788 毎日10時間睡眠の俺が直ってないからそれはない
794 :
和菓子職人(コネチカット州):2008/03/06(木) 18:05:09.14 ID:Li9d/NrwO
症状が改善されない、もしくは悪化した連中は
十中八九ステロイドのせいにしてるよな。
ステや処方した医師に責任押しつけて、心の安泰求めてるのか?
そういうアホな脱ステ厨は奴は治るわけないわ。
一生苦しむだけだ。
ホントにルミンA半年飲んでみろって。
高いけど効果あるよ
796 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 18:07:40.81 ID:+v8f1qRa0
ステロイドは症状を抑えるだけの薬
いわゆる対処療法というやつだ
それも一過性でしか効かない
だんだん効果が薄れていく薬
根本治療とはまたべつのはなし
ステロイドの何が困ったって、塗る手の皮膚が薄くなっちゃうのが困る。
荒れやすくなるし、熱いもの持てなくなるし、乾燥しすぎてて、ビニール袋開くとき年寄りみたいに指舐めないと開けれん
798 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 18:14:26.94 ID:+v8f1qRa0
かぜ薬も似たようなものだ
風邪の原因であるウィルスや細菌をやっつけてくれるわけじゃない
ただ風邪の諸症状を抑えるだけだ。
もちろんそれプラス抗生物質を出す医者もいる
しかし抗生物質を飲んだからといってウィルスや細菌が全部死滅して治るわけじゃない
医者もそれを知ってるから抗生物質を出さない医者も増えている
しかし少しでも儲けたい医者は風邪にまったく有効でなくても
抗生物質をだしてくる医者も残っている
まあ現実には対処療法でごまかしてる間に体力つけて
自己免疫力で体を治すというのが今の治療法なわけだが
その自己免疫がおかしくなってるアトピーにおいては
その常識が通用しなくなってるのが問題点なんだろう・・・
可哀想なおまえらwwwwwプギャー(^д^)9m
799 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/06(木) 18:16:25.25 ID:uMS+T3sBO BE:296553252-2BP(2457)
アトピーの人は近寄らないで
800 :
留学生(福井県):2008/03/06(木) 18:17:20.24 ID:+v8f1qRa0
801 :
入院中(チリ):2008/03/06(木) 18:17:42.66 ID:dquSS9p10
医者はステロイド以外の治療法は知らない。
何故なら教科書に載ってないからw
俺は20年間ステロイドを塗り続けても治らなかったが
脱ステしたら約一年でアトピーだと傍目には分からない
所まで回復した。
医者にアトピーは治せない。治療法が教科書に載ってないから。
中学高校時代にかなり悪化して、
民間療法やら脱ステとかやらされたが結局悪化して終わり。
今は近所の皮膚科に通ってステロイド外用軟膏とプロトピックを塗っている。
今は2ヶ月に1・2回通う位で済むようになった。
20数年この病気と付き合ってわかった事は、
睡眠時間が一番重要。
赤ちゃんがアトピーで母親がステロイド塗ってあげる手が発症してきたなんて話良く聞く
最初は爪が割れ始める。ステロイドに限らずビニール手袋かスプーンか何かで塗るといい
ステロイドを使いすぎると自分の体が分泌物質を自分で作らなくていいと勘違いしてくる
それでも使う人はステロイドレベルには要注意して酷くて耐えられない時は一気に治して後はスキンケア
プロトピックは免疫を抑制する薬 これもリバウンドはある
どう付き合うか どの程度で満足するか あぁ俺長文気持ち悪い
805 :
中学生(東京都):2008/03/06(木) 18:23:37.06 ID:J1BVWqLJ0
もうステで抑えていく対症療法しかないんだろうな・・・
ステ製造メーカーがもうからなくなるから完治させるような研究はしないだろうし
適度に運動してグッスリ寝ても花粉が・・・すべてを台無しにする。この時期は特にな
806 :
黒板係り(香川県):2008/03/06(木) 18:33:52.73 ID:NnTmZDtb0
アトピー板のキチガイなんとかしろよ
807 :
扇子(中部地方):2008/03/06(木) 18:37:44.84 ID:nQFSR4af0
体が痒いなーと思って掻くんだけど
みみずばれみたいな線が残ってそれがしばらく消えないとかなったことある?
こういう症状はやっぱり皮膚科に行って相談したほうがいいのかな
そんなに強く掻いてないないんだけども
808 :
恐竜(中部地方):2008/03/06(木) 18:40:07.41 ID:oJRgfR0+0
ほんと治らない奴一回入院してみろって。
生活環境わる過ぎるんだよ。
809 :
インストラクター(関東地方):2008/03/06(木) 18:40:12.75 ID:VhIPgptP0
副腎皮質ホルモンがないんだっけか。俺はかなりよくなったが
免疫を一切捨てれば完治
あとは一生涯、無菌室という名の檻で引き篭もってな
811 :
踊り子(関西地方):2008/03/06(木) 18:58:10.01 ID:DrkZlG0w0
アトピーは前世の罪
アトピーで苦しんで来世はゴキブリに生まれ変わる
ゴキブリなんてサイコーじゃん。空もとべるんだぜ
俺の場合30歳のころ、ハワイに3週間ほど滞在したあたりを境に
顔・首・肘の内側、全て治った。
ただ、おしりの仙骨(イスに座るとあたるところ)と膝の裏だけ未だ治らない。
ハワイでは毎日海で遊んでた。
931 名前:不死鳥 ◆RhJvABZL/A [] 投稿日:2008/03/05(水) 07:30:55 ID:blSR0ccE
おっは!
ありのままの皆さんでいいよ。
俺は皮膚で人を判断したりしないからさ。
940 名前:不死鳥 ◆RhJvABZL/A [] 投稿日:2008/03/05(水) 20:04:35 ID:blSR0ccE
汚くても醜くても気にするなよ。
変なプライドを捨てろ!
皆さんがするべきことは?まず働く、そこからだよ。
943 名前:不死鳥 ◆RhJvABZL/A [] 投稿日:2008/03/05(水) 20:45:44 ID:blSR0ccE
皆さんを更正させることが日課になっています。
いわゆるボランティアですね。
気にしないでください、不死鳥はそんな奴なんです。
815 :
踊り子(沖縄県):2008/03/06(木) 19:13:28.33 ID:XlLrgfuH0
>>803 俺アトピーじゃないけど二日間徹夜したら顔や腕がむちゃくちゃ痒くなったことがある
そして持病のアレルギー性鼻炎も発症
やっぱ人間寝ないとダメだね
816 :
黒板係り(香川県):2008/03/06(木) 19:17:41.80 ID:NnTmZDtb0
アトピーじゃなくてショーセキなんだけど
皮膚科行ったらウチは対症療法しかできないからって最初に断言された
ちょっとムカついたけど逆に正直な先生なのかなって思ってたまに薬もらいに行ってる
鮫肌の奴いるか?
背中で山芋をすりおろしさせてくれw
818 :
プロガー(鹿児島県):2008/03/06(木) 20:20:16.01 ID:mK1xewuk0
>>788 それは完全に逆
アトピーは寝てはいけない
寝てる間に引っかくので、できるだけ睡眠時間を無くす努力が必要
819 :
住所不定無職(樺太):2008/03/06(木) 20:28:04.26 ID:MIrDaItgO
>>812 ゴキブリって上に飛べたっけ?
バベルの塔が完成したなら飛べんこともないが
小学生のころ、全身アトピーの奴をイジメてしまった
大学行くようになったら、首回りにアトピーのような症状が出て、現在に至る
きっとイジメた罰だ 反省している
>>818 睡眠少ないと免疫力落ちるじゃん
いかに掻かないようにしてしっかり眠れるかが重要
824 :
黒板係り(香川県):2008/03/06(木) 21:37:58.44 ID:NnTmZDtb0
秋田ってどうよ
825 :
現職(樺太):2008/03/06(木) 22:47:16.02 ID:R0/P7M5VO
ちょっと前に帰って北ヨン
うーむ、現在は身体はどうってことないんだけど、顔におもいっきり症状が出てるので外出するのにけっこう勢いが必要だった
ま、今さら足掻いてもしょうがないと開き直ったけどさ
826 :
党総裁(神奈川県):2008/03/06(木) 23:30:44.94 ID:N9AsNbm10
俺なんか脂漏性皮膚炎併発だもんな
827 :
神主(福岡県):2008/03/06(木) 23:34:20.45 ID:AgBbqa+G0
○○を食べるといいらしい
○○すると良くなったよ
治療法が確立されてないと大変だな
828 :
クリエイター(東京都):2008/03/06(木) 23:37:34.53 ID:HebunBoJ0
アトピー?只の甘えだろ?
829 :
ぬこ(千葉県):2008/03/06(木) 23:39:23.26 ID:AT9gnN2T0
今年に入ってから、アトピーと蕁麻疹が合体してやってきて
あまりに辛いので近所の皮膚科に行った
クラリチンという飲み薬と
パンデルクリームという塗り薬を出されたんだけどこれって強いんですか?
あと塗り薬はかえって痒くなるんだけど
パンデルって合わない率高いのでしょうか?
830 :
不動産鑑定士(コネチカット州):2008/03/06(木) 23:39:25.50 ID:V5//Ro8rO
基本アレルギーだろ
体をとりまく環境を調べて変えてみることが結構大事
ちなみに俺は色々記録しては試して、結局のとこ部屋を変えたら治った
832 :
ホテル勤務(群馬県):2008/03/06(木) 23:54:31.64 ID:jhChmfKo0
アトピー板は2chでも稀にしか見られない真性キチガイに私物化されてます
833 :
野球選手(東京都):2008/03/06(木) 23:55:57.17 ID:lIOQduaN0
また川村くんのスレか
834 :
漫画家(長崎県):2008/03/07(金) 00:27:33.89 ID:tXESu4SO0
肉、卵、n-6系の不飽和脂肪酸の摂取を減らして、和食中心(特に魚)に切り替えさせて
アトピーを治してるって医者の講演を聴いたけど、説得力あったなぁ。
疲労、ストレス、生活環境等、もろもろ原因はあるけど、一番大きいのは
n-6系(リノール酸)の過剰摂取だって。
まぁ、リノール酸はPGEやトロンボキサン等の炎症物質の材料になるし、
逆に魚に含まれるDHA、EPAは炎症反応に拮抗的に働くし。
その医師が言うには、30年前の日本の食生活が最もバランスが取れていたって。
835 :
タリバン(樺太):2008/03/07(金) 00:54:19.72 ID:D8SK/4/x0
アトピーなんて甘えだよww なんて言ってたらアトピーになってしまった
836 :
タイムトラベラー(樺太):2008/03/07(金) 00:59:04.58 ID:EkHXSRV2O
つかアトピー板みたいな暗いとこ居たら余計直らないぜ
なんかこう、取り巻いてる雰囲気が違うというか
蟻地獄にはまった感触がする
837 :
エヴァーズマン(東京都):2008/03/07(金) 01:03:08.81 ID:TXtPZrK50
睡眠はよく取れとか、食事に気をつけろとか、リノール酸がいいとか、乳酸菌がいいとかあんま関係ないんだよ。
そういうのやってもダメな人もいるし、全然気をつけなくても年取ると治る人も多いし
838 :
山伏(コネチカット州):2008/03/07(金) 01:03:49.65 ID:JoUA6R/qO
何をやったら治るかが人それぞれ違うから困るねん
839 :
酒類販売業(東日本):2008/03/07(金) 01:08:43.72 ID:CAcR0AuL0
一時期ケツだけアトピーになった結果、掻き毟った傷痕が残って
猿のケツみたいになってしまったよ。
銭湯にいけないし、このままじゃSEXもできそうにもない。
>>839 昔の人は偉いもんでアトピーやライなどの業病の痕を見せ物としてプラスに活かしてたんだよ。
841 :
日本語教師(東京都):2008/03/07(金) 01:20:04.78 ID:ILkQpzbT0
ゾンビきめえええええええええええええ
変な粉を振り撒くんじゃねーよ死ねや劣等ども
842 :
イタコ(神奈川県):2008/03/07(金) 01:24:08.27 ID:kW4+XTX40
>>801 医者の息子の友人がいるんだがそいつがアトピーだったんだと
だったっていうのは物心つく前に親が根治させたからで
我が子の為に必死になったんだろうな
今では結構その手の分野で有名な医者らしい
でその解法というのがまさに
>>834 というか
>>834の言ってる医者がまさに俺が知ってる医者かもしれん
長崎県なら十分にありえる・・・隣の県だし・・・
843 :
完全VIPPER体質 ◆YUCCIXHiV. :2008/03/07(金) 01:25:26.23 ID:AGtRIQrN0 BE:484211039-PLT(26490)
顔にできるから治したい・・・(´Д`)
844 :
べっぴん(長屋):2008/03/07(金) 01:26:04.86 ID:SxRupR9a0
なんか粉っぽいスレだな
845 :
青詐欺(千葉県):2008/03/07(金) 01:26:36.39 ID:DjwMmVdt0
かゆくなってきた
846 :
留学生(チリ):2008/03/07(金) 01:47:45.81 ID:FEMlziSR0
>>842 多分その医者は、自分の子供には皮膚科の標準治療は行ってないでしょ。
そういう医者が増えればいいんだけど、99%以上の皮膚科医が標準治療しか
しないのが問題。
847 :
イタコ(神奈川県):2008/03/07(金) 01:59:45.29 ID:kW4+XTX40
>>846 全くもってその通りで
こうまであからさまに不条理だとなんともいえない感じだな
848 :
すずめ(兵庫県):2008/03/07(金) 02:07:03.45 ID:jKeyYCeD0
糖尿の恐ろしさに比べたらアトピーなんて語るにも値しない
849 :
(東京都):2008/03/07(金) 02:08:47.25 ID:ItWUnekD0
遺伝なんだよボケ親がそうなんだからしかたねーだろ死ねよカス共
人様のことをどうこう言えるような人間か鏡でも見て考えろ!
>>828 おまえみたいな甘っタレが
アトピじゃないので
ちがいます。
851 :
おたく(長崎県):2008/03/07(金) 09:34:40.87 ID:5RKryWxy0
>>842 下関市立病院の小児科医の永田先生だよ。
852 :
VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/07(金) 09:39:15.97 ID:peuGVaKhO
>>851名前出すんじゃねーよマジ馬鹿じゃねえのお前?死ねやカス野郎
853 :
さくにゃん(静岡県):2008/03/07(金) 09:40:47.62 ID:9f7O9aqe0
アトピ-ってフォトショップとか出してるパソコンのソフトの会社だろ俺知ってるよ
854 :
デパガ(アラバマ州):2008/03/07(金) 09:54:38.60 ID:+UHyKt800
バッシングなどのネガティブな書き込みならともかく、
>>851はただ紹介してるだけだからいいんじゃねえの。
それとも、その先生の元に患者が殺到するからダメ、って言いたいのか。
毛が濃くなって困る・・・
逆に頭に塗ったら薄くなるのか?
856 :
団体役員(愛知県):2008/03/07(金) 10:02:23.33 ID:1irLbrdj0
名大なら近いし人間モルモットになってやるから新薬さっさと作ってくれ
857 :
栄養士(京都府):2008/03/07(金) 10:04:20.18 ID:bchocyn30
アトピーって簡単に治るんじゃねぇの?
3〜4歳くらいのころアトピーだったけど小学校上がるまでに直ったぞ。
小2の頃、毛虫潰して緑のドロっとしたのを付けたら直るって
流行って、授業で毛虫を集めまくってたあの小学校は今でもあるのだろうか
859 :
留学生(東京都):2008/03/07(金) 10:08:37.04 ID:EqBKXSg80
そういや冷凍食品だけで生活してたとき
太ももあたりがアトピー化してたな
860 :
2ch中毒(東日本):2008/03/07(金) 10:10:03.50 ID:Zlhq87x70
免疫過敏なんだろ?
沼地で泥エビでも食いまくればそのうち治るだろ
861 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/07(金) 10:10:54.16 ID:LcaRPAyoO
昔はアトピーって知名度ひくかったから、まず「移らない病気」ってわかってもらえなくてかなしかったし悩んだなぁ。
今は周囲が生暖かい視線でいてくれるよ。住みやすくなったな
862 :
留学生(東京都):2008/03/07(金) 10:14:33.40 ID:EqBKXSg80
学校では貧乏人にみられてて
アトピーより酷い扱い受けてたな
貧乏菌がうつるとかいわれて
女の子に触れたら泣かれる始末
一生そういう扱いされてるアトピーの人は大変だな
863 :
小学生(dion軍):2008/03/07(金) 10:15:47.51 ID:+E9UjTLn0
アトピーだかノリピーだかしらねぇがムヒでも塗ってりゃ直るだろ
864 :
団体役員(愛知県):2008/03/07(金) 10:23:21.10 ID:1irLbrdj0
首が酷いから外出るとき首がすっぽり隠れるようなハイネック着てるけど
おまえらなに着てんの?
865 :
工作員(三重県):2008/03/07(金) 10:26:02.51 ID:rblitlyr0
ぶっちゃけ食品添加物が原因だと思うんだが。
866 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/07(金) 10:37:18.74 ID:LcaRPAyoO
自分は卵だと思ってる。
ババア(祖母)が昔の人間で卵と牛乳摂れば強くなるって信じてたんだと。
離乳食卵粥。毎朝毎晩卵料理。これで普通のほうがヘンだろw
ババアぶち殺してぇ。と思った時に勝手に死にやがって、まじ恨んでる。
867 :
渡来人(catv?):2008/03/07(金) 10:48:39.25 ID:QOu6HkcY0
乳製品とらないようにしたらだいぶよくなるよ
あとタバコ吸い出したら出なくなったってのも聞く
868 :
秘書(兵庫県):2008/03/07(金) 10:50:22.68 ID:oiGNCMB10
自分の体が何に反応してるか血液検査すればすぐにわかる 5000円くらいと記憶してるが
ダニ、ハウスダストはもちろん穀物、卵、動物、ブドウ球菌、アレルゲンは様々
>>866 他人の好意を悪意としかとらえられなくなったのはアレルギーのせいじゃない
おまえ自身の悪しき性格だよ 体良くなればいいね
>>864 夏はどうするんだ?
ボディペイントでもしたらどうだ
870 :
栄養士(京都府):2008/03/07(金) 10:51:45.01 ID:bchocyn30
I am アトピーってTシャツ着れば芸術家っぽくなくもない
>>870 しかし、そんな奴と満員電車で一緒になりたくない
872 :
大道芸人(東京都):2008/03/07(金) 11:17:13.65 ID:8DvrUJCy0
食事療法は効果がありそうだ。
てか、人間が体に取り込む成分の99.99%が食いもんだろうから、
影響がないわけがない。
俺の場合はアトポーっぽくなりかけた時期があって、
一時期全身に発疹がでて表もあるけない状態になった。2週間くらい続いたかな。
で、インスタントやそれに近いものを完全にとらないようにした。
ご飯と味噌汁と魚と野菜。1ヶ月もしたら、うそのように直った。
ところがそれからしばらくしてまた再発。
野菜とかを国産のちゃんとしたやつにしたら、また収まった。
今は体調も健康そのものだよ。
加工した肉とか中国産の野菜とかばっかり食ってる人、いつかしっぺ返しを食らうと思う。
花粉症とかもそうだけど、一度出ると、完治は難しい。押さえることしかできない。
だけど出る前に予防はできる。予防したら一生アトピーも花粉症もなしで生活できる。
生まれつきアトピーや花粉症の人は、体質か、あるいは親がちゃんとしたものを食ってなかったんだろう。
途中から出た人は、せっかく親がちゃんとした体にしてくれたのにもったいないよ。
食い物だけは、ちょっとだけでいいからコストをかけろ。後悔先に立たずだ。
873 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/07(金) 11:19:59.08 ID:LcaRPAyoO
>>868 好意ったってさぁ。限度あるだろ。父も偏った栄養で育てられて50代で死んだし。
自分がアレルゲン調べた時は7千くらいだったよ〜。
病院によってずいぶん金額違うから事前に聞いたほうがいいかも(・∀・)!
874 :
ソムリエ(長屋):2008/03/07(金) 11:20:41.04 ID:JY2uUjxM0
_._._._ __
| | | | |. |.||
) . vヽ. 丿 ソ
ヽ ノ__. _/___/
ノ____ノ∵∴∵ヽ /:∴/
/∴∵/:(・)∴.(・)ヽ /∵:/
/∵∴/∵/ ○\:l ./:∴/
/∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/ tanasinn
/∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
/∴/:/ヽ.:| === .|ノ:∵:/
/∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
━(〒)━
アトピー@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/atopi/
875 :
貸金業経営(東京都):2008/03/07(金) 11:24:52.79 ID:8fxWPz/r0
>>873 検査は何科?菌の検査とかもしたいんだけど・・・
>>868 この間やった六千円だった、調べられるの一回10種類までだったよ
877 :
社会保険庁職員(樺太):2008/03/07(金) 11:27:31.47 ID:LcaRPAyoO
878 :
天使見習い(catv?):2008/03/07(金) 11:29:26.90 ID:f/N9S4Iq0
アレルゲンを毎日食べるとアレルギーになるものか?
>>877 ありがと。
親からアトピーだと言われてたけどちゃんとした検査したことなかったから行ってくる。
悪意のないおせっかいほどタチの悪いものはない、って昔教科書で読んだこと思い出したわ。
>>807 遅レスだけど、それは寒冷蕁麻疹。
詳しくはググッてみれ。
アトピーのいいとこは名称が可愛い
>>881 at pee
おしっこしてるみたいだが、かわいいのか