産経「自衛隊が絶対悪という今のマスゴミは異常。軍艦の航路をどう守るかという議論もあるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 代走(栃木県)

 ■国防軽視のマスコミに大きな責任

 ≪軍艦の航行の自由は≫

 海上自衛隊のイージス艦が衝突して漁船を大破沈没せしめた海難事故は、被害者がいまだに行方不明で、
二度とあってはならない不幸な事件である。しかし事柄の不幸の深刻さと、それに対するマスコミの取り扱いが
はたして妥当か否かはまた別の問題である。

 イージス艦は国防に欠かせない軍艦であり、一旦緩急があるとき国土の防衛に敢然と出動してもらわなければ
困る船だ。機密保持のままの出動もあるだろう。民間の船が多数海上にあるとき、軍艦の航行の自由をどう守るかの
観点がマスコミの論調に皆無である。

 航行の自由を得るための努力への義務は軍民双方にある。大きな軍艦が小さな漁船を壊した人命事故はたしかに
遺憾だが、多数走り回る小さな漁船や商船の群れから大きな軍艦をどう守るかという観点もマスコミの論議の中に
なければ、公正を欠くことにならないか。

以下
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080229/plc0802290317000-n1.htm
2 ガラス工芸家(静岡県):2008/02/29(金) 08:29:48.82 ID:gDqqB+p/0
うん
3 ビデ倫(北海道):2008/02/29(金) 08:30:20.67 ID:X76cUIGI0
さすが産経は底辺だなwww
4 インテリアコーディネーター(長屋):2008/02/29(金) 08:30:54.87 ID:P5r7Fa600
産経と朝日はやりすぎ
5 序二段(大阪府):2008/02/29(金) 08:31:07.27 ID:+fCP34lB0
もう一日中パチンコのCM流してるマスゴミを信じるな
マスゴミが誉めてる奴を嫌って、叩いてる奴を好きになれ
6 予備校講師(大阪府):2008/02/29(金) 08:31:33.76 ID:ggSZV5Ph0

反日報道ばっかりする
TBSとかテレ朝は放送免許取り消しでいいと思うんだが
7 ビデ倫(北海道):2008/02/29(金) 08:31:50.20 ID:X76cUIGI0
どっちも糞だけど、朝日>>>>>>>>産経
つか、産経よりひどいのは聖教新聞くらいじゃね?
8 予備校講師(大阪府):2008/02/29(金) 08:32:18.39 ID:ggSZV5Ph0
>>7
さっそく工作員がつれたwwww
9 みどりのおばさん(大阪府):2008/02/29(金) 08:33:14.14 ID:H5jLoY+F0
>商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
国際的に決まっている航行ルールを変えろと言ってるの?
10 舞妓(群馬県):2008/02/29(金) 08:33:29.35 ID:jXOIoIHs0
国防も何もそもそも敵がいないわけだが
11 レースクイーン(東日本):2008/02/29(金) 08:33:33.27 ID:EDRdZkf/0
まぁ確かに軍艦と民間船を比べたら
軍艦の航行を優先するべきなんだよな
12 カメラマン(千葉県):2008/02/29(金) 08:33:55.34 ID:YiRILwop0
なんだ3Kか
13 fushianasan(宮城県):2008/02/29(金) 08:34:31.84 ID:whCYKc5U0
またバカヒと惨経の文通か
14 合コン大王(コネチカット州):2008/02/29(金) 08:34:36.00 ID:iVTnusMJO
>>7
ごめん、それは無いw。
15 自宅警備員(鹿児島県):2008/02/29(金) 08:34:49.28 ID:n7Y8cehD0
そんなのもうみんなしってるさ
16 もんた(岡山県):2008/02/29(金) 08:35:43.83 ID:UodfV3He0
★えひめ丸の時の産経新聞★

2001年2月11日の主張で「原潜衝突 過剰反応控え原因究明を」と米国に謝罪を求めたり批判したりする態度を控えろと主張。
2001年2月20日の主張で「いまこそ問われる危機管理 この不幸を同盟関係の強化に」と訴えた。
2001年2月21日の朝刊アピールに「過剰な米国批判は信頼関係損なう」との意見を掲載。
2001年2月23日の産経抄において「日米関係の明日のためには感情的な対応を慎まなければならない、と。
先日も艦長に対して、土下座して謝れ、という怒りの声が出された。米国の退役軍人の中から、日本船は真珠湾に近づくな、という反日メッセージが発せられた。双方が感情的、あるいは情緒的な反応をエスカレートしていけば日米関係は危うくなるだろう」。
2001年3月2日の産経抄で「引き揚げるべきでない。そのまま海の墓標にすべき」と提言。
2001年3月3日の朝刊アングルで米国に謝罪と厳罰を求める意見を「そのさなかに“周辺事態”が起きたら、日本政府は一体どう対処するのだろうか」と批判。
2001年3月18日の朝刊で珊瑚礁破壊などの環境問題を引き合いに出し「引き揚げを辞退すべき」と主張。
2001年9月27日の産経抄で同時多発テロの発生を受けて「実習船「えひめ丸」の引き揚げは一時中断したらどうか。待つことにしたらどうだろうということである。なぜならテロによる大惨事が発生したからだ」。
2001年10月17日の社会部発で「「えひめ丸」引き揚げ最終段階 “約束”つらぬいた米海軍」。
17 もんた(岡山県):2008/02/29(金) 08:36:49.40 ID:UodfV3He0
★えひめ丸の時の産経新聞★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1154009207/

2001年10月20日の主張で引き揚げ作業が開始されたのを受けて「評価したい米海軍の努力」との記事を掲載する一方で「こうした米国へのある種の“甘え”はこれきりにしたい。」と主張した。
2001年10月22日には「事故はハワイ沖でおこったのだし 水産高校の遠洋実習がハワイ沖で行われることが多いのは、米軍によって航路の安全が確保されているからで、
米国の好意で米国の庭で実習させてもらっているようなもので、謝罪や補償、引き揚げをそれほどうるさく言うのなら「日本は、自分で日本海の安全を確保し、日本海で実習しろ」
「日本海には中国や北朝鮮の不審船、韓国の密漁船がウロウロしていて、危なくてとても実習どころではない現実を日本人は改めて認識しろ」との意見を掲載した。
2001年11月10日の産経抄において「ハワイの海底を鎮魂の場としたいと願った小欄の気持ちはいまも変わらない。」と再度主張した。
2002年11月21日の主張で和解交渉の成立を受けて「米海軍の誠意を評価する」とし「仮にこの事故の相手が北朝鮮や他の国々であれば、これほどの対応が望めただろうか」と主張した。
18 相場師(三重県):2008/02/29(金) 08:36:56.91 ID:LVWdpeQE0
いつどこで戦闘状態になるか分かったもんじゃないのに
漁船の一つも満足に避けられない最新鋭のイージス艦の存在意義そのものが疑問
19 少年法により名無し(東京都):2008/02/29(金) 08:37:33.52 ID:b5ypOBvO0

『民間船は軍鑑に進路を譲る』というのは、戦時中だけの話でしょう。大体、海上衝
突予防法は、国際条約に基づき制定されているもので、その内容は万国共通となっ
ています。 日本だけの海上ルールと言うのはありえません。
AOL Q&A広場 軍鑑と民間船の優先順位 http://ime.nu/aol.okwave.jp/qa3795993.html

>軍艦が優先される
日本の海上衝突予防法、海上衝突予防法施行規則、海上交通安全法には
そのような定めはありません。(略)
軍艦(及び国家の公務の船舶)の特権を保証しているのは国連海洋法条約
です。第95条、第96条、第105条、第110条、第111条を参照してください。
http://ime.nu/hilowmix.typepad.jp/blog/2004/07/post_84.html
※ 第95、96条(旗国以外の国の管轄権からの免除)、第105条(拿捕の権利)、
第110条(臨検の権利)、第111条(追跡権)
20 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 08:37:54.42 ID:R0OVtgiX0
簡単な話。
ロシアみたいに民間船舶立入禁止の軍港を整備すればよい。
21 ダンサー(東京都):2008/02/29(金) 08:38:02.19 ID:39lpIz3f0
イージス艦って何の役にも立たないニートみたいなもんだろ
22 スレスト(コネチカット州):2008/02/29(金) 08:38:53.40 ID:Fv3me9h9O
>>10
竹島が不法に占拠されていても敵がいないってどれだけゆとり脳なんだよ
23 忍者(愛知県):2008/02/29(金) 08:39:47.48 ID:nPQ8Tuqj0
また朝日と文通を始めるつもりか
24 共産党幹部(catv?):2008/02/29(金) 08:39:53.81 ID:i2yglbIW0
すごい高性能な物手に入れたのに一度も使えないって
ストレスたまりそう
25 栄養士(コネチカット州):2008/02/29(金) 08:40:15.45 ID:gGm5s4WNO
ものすごい正論なんだけどなあ…
26 都会っ子(東京都):2008/02/29(金) 08:42:49.83 ID:3U50O2v40
なだしお見殺し誤報も未だに信じている奴が居るくらいだし
自衛隊もいい加減バカらしくてやってられんだろ
27 銭湯経営(東京都):2008/02/29(金) 08:43:24.80 ID:DSlpEcNL0
イージス通り過ぎるまで清徳丸が停船すれば良かっただけ
そもそも幸福丸とかが避けてんだから同じように判断すればよかった
第三国の不審艦だったらどうすんだよ
向こうが避けると思って清徳丸みたいに突っ込むのか?
28 少年法により名無し(東京都):2008/02/29(金) 08:43:42.29 ID:b5ypOBvO0
>>25
(イージス艦が)漫然と航行していたから起きたのであって、
“海上の混雑”は事故の原因ではない。
29 軍事評論家(静岡県):2008/02/29(金) 08:43:47.88 ID:nNBFCwWT0
> 航行の自由を得るための努力への義務は軍民双方にある。大きな軍艦が小さな漁船を壊した人命事故はたしかに
> 遺憾だが、多数走り回る小さな漁船や商船の群れから大きな軍艦をどう守るかという観点もマスコミの論議の中に
> なければ、公正を欠くことにならないか。

これは、確かに必要だよね。漁船を見かけるたびに減速、方向転換じゃ困るもんね。
30 ジャンボタニシ(北海道):2008/02/29(金) 08:45:01.61 ID:xb/2w+ML0
>>22
ただの朝鮮人です
31 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 08:45:15.67 ID:zkCA+usU0
>>10
はぁ??
中国も北朝鮮も台湾も日本周辺の島を占領したくてたまりませんがww
さらにはロシアの領空侵犯器が敵でないと??
昨年、領海侵犯した中国の潜水艦など国際法では戦闘行為なのですが・・・
32 軍事評論家(静岡県):2008/02/29(金) 08:45:15.85 ID:nNBFCwWT0
なんてこのスレに相応しい、コテ。
33 少年法により名無し(東京都):2008/02/29(金) 08:45:19.16 ID:b5ypOBvO0
>>29
困らないよ。 公道上の自衛隊車両だって、治安出動でもない限りは
赤信号では停止してるだろ。
34 金田一(長屋):2008/02/29(金) 08:46:55.96 ID:3EPmM5Mn0
>>10
中国共産党ははるか以前から
千島列島伊豆七島沖縄台湾ラインは自国領土だと主張して空母まで竣工していますが
それでも敵ではないと?
35 造反組(千葉県):2008/02/29(金) 08:47:24.37 ID:RhhT1sDO0
>>10
平和ボケしすぎw
36 野球選手(コネチカット州):2008/02/29(金) 08:49:53.71 ID:Fv3me9h9O
>>33
治安出動か識別可能なのかな?
識別できないなら一律民間船が避けたほうが良くないかな?
37 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 08:51:41.44 ID:zkCA+usU0
>>33
例えば北朝鮮にミサイル発射の兆候があり、迎撃位置につくのは
建前上治安出動ではないが実質的には戦闘配置、実質的には有事じゃないのか?

マスコミは「戦争」「戦時中」「有事」と言う言葉を避けるが
自衛隊が中東で展開している場合いくら後方にいて給油やボランティア業務でも
他の国から見たら「日本も戦争に参加している」「日本も戦時中」なのだが・・・

日本と同レベルでイラク戦争の後方にいた韓国など「われわれはイラク戦争の戦勝国」
などと発言する人もいるし。
38 少年法により名無し(東京都):2008/02/29(金) 08:52:14.17 ID:b5ypOBvO0
>>36
「一律民間船が避ける」なんていう規則は国際的なスタンダードではない。(>>19
日本だけ独自の海運ルールを作ったら事故の元になる。
39 絵本作家(千葉県):2008/02/29(金) 08:53:45.71 ID:h3X1b0Ul0
さすがは底辺紙産廃新聞wwww
読んでる底辺脳の連中に合わせて、底辺記事を書かないと読者が逃げるからなwwww
40 外資系会社勤務(神奈川県):2008/02/29(金) 08:53:51.38 ID:7zzbpmJc0
ID:b5ypOBvO0はマスコミ志望の大学生?
41 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/29(金) 08:54:23.33 ID:w+jYYzK9O
相手が民間じゃなくて他国のスパイ艇やらテロ目的の船だったらどうすんだ?

「危険は無い」っていう傲慢からうまれた事故だろ
気付けずに危険を回避できなかったイージス艦はそういった危機管理さえ怠っていたってことだろ

そういう意味で批判されるのは仕方のないことだと思うね
42 インテリアコーディネーター(長屋):2008/02/29(金) 08:54:47.75 ID:P5r7Fa600
普通にどっちも悪いって言うだけで良いんだよ
どうやって軍艦を守るかとかにあえてつなげようとするな
43 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 09:00:13.39 ID:zkCA+usU0
>>38
映画で見たのだが米空母は小型船に「こちら空母○○前方の漁船!進路を横切るな!」
とかマイクで怒鳴りながら入港していたがww

イラクでも米軍車両の隊列を追い越そうとした一般車両が問答無用で蜂の巣になった事件もあったし。

軍隊には近づくなと言うのが世界一般の常識では??
44 理系(北海道):2008/02/29(金) 09:04:09.90 ID:nthWATIr0
>>43
漁船側は事故直前までイージスだとはわからなかったとか言ってた気がする。
45チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/02/29(金) 09:06:11.30 ID:u/sdx2MbP
全くその通り
46 水道局勤務(愛知県):2008/02/29(金) 09:07:32.22 ID:2m1iV/lq0
>>43
航路で全長200m以上の大型船の進路を横切るのは法的に禁止されてる
小型船に避ける義務がある
あたごは160m
空母は200mこえてただけじゃね
47 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 09:10:16.87 ID:R0OVtgiX0
護衛艦は200M以上に統一。これで解決
48 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 09:12:31.70 ID:zkCA+usU0
>>46
入港するときは「航路」じゃないだろw
49 F1パイロット(愛知県):2008/02/29(金) 09:13:46.72 ID:Gu0PtqSu0
>>10
そんなに何も見えていないんじゃ(ry
50 貸金業経営(アラバマ州):2008/02/29(金) 09:14:56.15 ID:ZtKh2ltO0
産経wwwww
51 バイト(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 09:15:08.70 ID:lYQwUSU0O
自分もマスコミのくせに何を他人ヅラしてんだサンケイはw
じゃあお前が一生懸命報道しろよw
他のマスコミの批判しかできないよなサンケイって
52 水道局勤務(愛知県):2008/02/29(金) 09:16:22.29 ID:2m1iV/lq0
>>48
港湾内も港湾近海も航路ですけど
53 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 09:18:24.98 ID:zkCA+usU0
>>47
今度竣工するへり空母の「ひゅうが」大型船になるのを嫌って198メートルなのだが
3メートルほど延長工事とかしたら笑える。
54 ねずみランド(東京都):2008/02/29(金) 09:18:33.75 ID:VRRQH4Wq0
それでも自動操縦はねーわw
俺でも艦長になれる気がするよ
55 僧侶(コネチカット州):2008/02/29(金) 09:21:34.45 ID:bFAsiA9bO
漁船が避けろよ
普段巡視艇さえ避けてる漁民がアフォか
56 酒蔵(大阪府):2008/02/29(金) 09:21:54.46 ID:q3y3oIuG0
51は朝日貴社w
57 レースクイーン(宮崎県):2008/02/29(金) 09:25:39.68 ID:i6l7/obH0
(-@∀@)φ ウリの右側 みな右翼
58 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 09:25:42.83 ID:zkCA+usU0
>>52
そうなの?失礼した。
検索して書いたのだが、港湾がヒットしなかった。
59 空気(東京都):2008/02/29(金) 09:29:08.71 ID:VWjv1o8H0
確かに、漁船がいるのに自動操縦は無いわな
今日のニュースでは、見張りが酒飲んでたかも、とか言ってるし

イージスだけでなく漁船側の過失も、過失の大小にかかわらず、
徹底調査して報道しろよ
まずはライフジャケットを着用していなかった理由から
60 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 09:30:46.44 ID:R0OVtgiX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000009-jij-pol

あたご乗員、飲酒か=野党、29日に追及の構え−イージス艦衝突


61 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/29(金) 09:42:59.04 ID:49tm2zg2O
うち、朝日だったけど捏造記事ばっかだし、信用できないから産経に変えるわ。
産経だと今日の料理レシピが一面カラーでメニュー4つ載ってるのに、朝日の料理レシピだと隅っこに5行くらいで、なげやりにありきたりメニューが載ってるだけなのが一番の理由だけど。
62 生き物係り(秋田県):2008/02/29(金) 09:48:48.22 ID:5VWN/OgJ0
船も飛行機も狭いとこに集中しすぎて航路が複雑すぎるんだろうな
よく今まで事故が起きなかったよ
63 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 09:50:14.35 ID:R0OVtgiX0
民主青年同盟に入りませんか。
64 ダンパ(宮城県):2008/02/29(金) 09:50:47.32 ID:nKIlwlZA0
>>59
ソースを見ろよ。ただの憶測(言い掛かり)だろ。

実際に誰かが飲酒していたなんて証拠どころか証言さえないんだぞ。
65 ダンサー(北海道):2008/02/29(金) 09:50:59.93 ID:DObUUpJH0
>>60
野党が追及したとこで、防衛省は「飲酒を認めた隊員がいるのかも知れない」程度の情報しかもってないのに
どうすんだ?
66 林業(東京都):2008/02/29(金) 09:53:15.66 ID:0dp42bjS0
スイーツの操艦するイージスなら被害はもっと甚大だったはず
67 賭けてゴルフやっちゃいました(関西地方):2008/02/29(金) 09:56:07.07 ID:OfIFbisI0
やっぱ読売しかねーな・・・
68 手話通訳士(dion軍):2008/02/29(金) 09:58:06.87 ID:5RzX/f1F0
あーはいはい産経ね
要らないです
帰った帰った
69 トナカイ(dion軍):2008/02/29(金) 09:59:48.65 ID:z/VBnzre0
まぁ小型漁船でライフジャケットをつけてなかったなら遅かれ早かれ海のモズクになってだろ
70 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 10:00:30.49 ID:R0OVtgiX0
あの現場って思いっきり外洋だよね。
71 ブロガー(樺太):2008/02/29(金) 10:00:35.09 ID:PwXVYTOXO
頭にお話畑があるスイーツ(笑)の言うことなんか真に受けてたら国防なんかできんぞ?
スイーツ(笑)の言いそうなこと「人1人の命も守ることができないのに国民の命なんか守れない」
…失笑w
72 空気(東京都):2008/02/29(金) 10:01:15.10 ID:VWjv1o8H0
>>64ごめんね
73 通訳(コネチカット州):2008/02/29(金) 10:05:04.11 ID:EIQCilcUO
一方、朝日新聞は中国と韓国の軍艦に配慮しようとした
74 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/02/29(金) 10:09:20.84 ID:U//Eltgp0
厚生労働省や国土交通省と違って防衛機密によるブラックボックス化が進みやすい体質だからだろ
75 渡来人(樺太):2008/02/29(金) 10:09:37.63 ID:K7dOs/YaO
俺が艦長なら5インチ砲で威嚇射撃させて
慌てる漁船見てバカ笑い
76 踊り子(三重県):2008/02/29(金) 10:12:16.92 ID:S3Hj6RT10
>一旦緩急があるとき国土の防衛に敢然と出動してもらわなければ

中国の潜水艦が来ても出動しなかったのはどこのどいつだ。
77 天涯孤独(栃木県):2008/02/29(金) 10:14:42.91 ID:Ddejo5QS0
これは産経大勝利だな
自衛隊総叩きのマスゴミは本当に滅べ
そして平和ボケしてるクソッタレ日本人も一緒に滅べ
78 僧侶(コネチカット州):2008/02/29(金) 10:15:03.82 ID:bFAsiA9bO
>>70
東京湾口
外洋は沖の瀬の向こう側辺りからだったと思う

てか衝突予防法は回避義務はイージスだけど
海上交通法は漁船に回避義務があるんだけどな

鱈の遠洋漁業船なんか久里浜沖当たりまでは自動操縦+見張りだったぜ?
他は試運転でしか乗ったことないからわからんけど
79 踊り子(三重県):2008/02/29(金) 10:15:35.22 ID:S3Hj6RT10
>>77
一番平和ボケしてるのは当の自衛隊だろ。
80 野球選手(大阪府):2008/02/29(金) 10:17:29.85 ID:8uph6hzh0
うわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはやばいね
81 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 10:18:04.13 ID:zkCA+usU0
>>76
昨年の領海侵犯か?
P-3Cと護衛艦で追い掛け回して航路をほとんど特定し
中国の面目丸つぶれだったはずだが。
82 ジャンボタニシ(北海道):2008/02/29(金) 10:18:10.67 ID:xb/2w+ML0
>>76
>中国の潜水艦が来ても出動しなかったのはどこのどいつだ。

出動しなかったww

命令がなかったからだろうが…
83 AV監督(樺太):2008/02/29(金) 10:19:03.39 ID:Ng7X/eIVO
むかつくのは南朝鮮の船がぶつけた時は全く報道しないマスゴミ
84 みどりのおばさん(新潟県):2008/02/29(金) 10:20:01.31 ID:4aaO7Pqw0
これはないわ。
85 ダンパ(宮城県):2008/02/29(金) 10:20:07.38 ID:nKIlwlZA0
>>81
泣きながら帰って行ったあの潜水艦かw
86 金田一(大分県):2008/02/29(金) 10:20:25.36 ID:mk4MoKQU0
日本にイージス艦は必要ないニダ
沖縄にも米軍も自衛隊も必要ないアルヨ
87 もんた(北海道):2008/02/29(金) 10:21:29.92 ID:TafaK4XE0
>>7
それは調子に乗りすぎw
88 画家のたまご(長屋):2008/02/29(金) 10:22:54.66 ID:VhPpxrx50
また朝日との文通を再開したいようだなw
89 グラドル(catv?):2008/02/29(金) 10:23:16.49 ID:Pw3fiJtG0
スレ序盤で捨て台詞吐いて去っていくブサヨwwwwwww
90 副社長(dion軍):2008/02/29(金) 10:23:18.85 ID:M2MR2WpX0
軍艦が小さな漁船を避けながら航行するって
海外でも普通なの?
91 官房長官(東京都):2008/02/29(金) 10:24:06.39 ID:AYCJhv7Q0
海軍は必要だけど、中の人達を再インストールし直した方がいいぜ
92 僧侶(コネチカット州):2008/02/29(金) 10:25:28.13 ID:bFAsiA9bO
>>79
その中で危機管理能力に長けてる大臣なんだと思うんだけどな
自衛隊の縦割り階級どうにかならんかのー
防大出のボンクラ乗せないで中卒潜水艦乗りからの叩き上げを使えや
93 ディトレーダー(大阪府):2008/02/29(金) 10:27:42.34 ID:V8oFqn/h0
でかい船はそうかんたんに航路変更できないだろ
分かってて自分から避けない漁船って何なんだよ
94 ペテン師(愛媛県):2008/02/29(金) 10:27:45.06 ID:gE+MxOUL0
マトモな意見だと思うぞ。
事故と国防とは別問題。

マスコミや左翼は、事故を国防論にまで拡大解釈して
自衛隊は不要だとか、人命を守るべき自衛隊が・・・とか
あきらかに意図的で一方的だと思うわ。
95 踊り子(三重県):2008/02/29(金) 10:29:56.30 ID:S3Hj6RT10
>>92
学歴至上主義マンセー社会だから日本は。
役人はおろかこの2ちゃんでも学歴マンセーだし、そもそも
実戦機会が0に等しい軍隊じゃ優劣を決める決め手がないんだよね。
結局、学歴と年功序列だけで地位が決まるシステムにならざるを得ない。
96 野球選手(大阪府):2008/02/29(金) 10:30:50.62 ID:8uph6hzh0
つーか、漁民の支持政党は自民党でしょ?
勝浦なんて、自民党王国だし。

勝浦市の開票結果
森英介7,506 自民党
土谷正秀2,791 民主党
小林周二703 共産党


漁民が民主党支持者とでもいうの?
97 グラドル(埼玉県):2008/02/29(金) 10:31:15.53 ID:LfcMGhFF0
>>83
仮にも先進国なのに普通ならありえないよな
マスゴミにそこまで影響力があるといえば創価犬作が浮かぶが
98 相場師(三重県):2008/02/29(金) 10:31:59.38 ID:LVWdpeQE0
>>90
見張り、レーダー要員、当直士官の3人がかりで漁船すら避けられないなら
航行すら禁止した方がいい
99 相場師(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 10:32:25.74 ID:oE1jM8GOO
蛍光塗料が必須ですな
100 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/02/29(金) 10:32:34.32 ID:U//Eltgp0
>>93
プロ市民が乗った豆ボート
101 防衛大臣(樺太):2008/02/29(金) 10:33:24.96 ID:ecOHNloOO
漁船側が悪いって解ってるから
遺族の兄もあんま言わないのかな
102 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 10:34:42.43 ID:EPQRSzwq0
有事に自称平和団体に囲まれることも想定せねば
103 野球選手(大阪府):2008/02/29(金) 10:36:59.33 ID:8uph6hzh0
漁業組合=自民党の支持基盤
これの誘惑に勝てる政治家なんて日本にはいないべさ
104 憲法改正反対派(東京都):2008/02/29(金) 10:38:00.92 ID:xhpHM/M20
取材能力が皆無なもんだから、社説で他紙を批判するしか
アイデンティティを保つ方法がない産経(笑)
105 気象庁勤務(大阪府):2008/02/29(金) 10:38:36.20 ID:ku+9qxdx0
>>104
所詮、大阪の地方紙。
大阪のおかげで食わせてもらってることを未だに理解してない。
106 クリエイター(樺太):2008/02/29(金) 10:39:44.02 ID:QW4vLF1iO
軍隊はだめって憲法で定められてるはずだよね
107 漫画家(愛知県):2008/02/29(金) 10:40:08.82 ID:5bQWBFU50
>>105
それでも赤字でスポーツ紙に数十億を補填してもらっているわけだが
108 カメコ(空):2008/02/29(金) 10:40:54.85 ID:gy2sFx4R0
漁船もオーパイ積んでるんでしょ。
沈没した漁船に避けようとした形跡が無さそうだから、
漁船もオーパイ航行中で漁師さんは寝てたんじゃねぇの。
109 副社長(dion軍):2008/02/29(金) 10:41:10.05 ID:M2MR2WpX0
>>106
憲法を金科玉条のように扱ってるのは世界で日本くらいだけどな
110 二十四の瞳(福岡県):2008/02/29(金) 10:43:26.15 ID:R0OVtgiX0
>>96
漁師の親父が、家族への補償と原因究明をちゃんとしてくれればいい。
こっちは漁師になった時点で畳の上で死ねるとは思っていない。

政争の道具にすんな。民主党。って怒ってたよ。
111 請負労働者(東京都):2008/02/29(金) 10:43:39.69 ID:6QAiFJmh0
噂も75日→10日
そろそろ皆が飽きてきた頃、飲酒の話はもういいからさぁ、
ぎゃー国に対してだらしがない印象じゃん。
もうこれ以上イージるのは止めましょうヨ。
112 金田一(アラバマ州):2008/02/29(金) 10:44:37.29 ID:VTOotslj0
産経もだいぶきついなぁ
朝日よりマシだけど
113 僧侶(コネチカット州):2008/02/29(金) 10:46:18.18 ID:bFAsiA9bO
>>101
実際小型漁船の漁師達は避けて漁するのは当たり前と思ってる
その代わり自分等の漁礁の上を航路からなるべく外すように要請したりしてんだよ
自分達の利益の為に自民党に入れてるだけで支持してる訳じゃない
外房の連中に漁業権なんかくれてやるからいけないんだよ
館山、小湊、久里浜、三崎の漁師ならこんな事故起こさない
114 新宿在住(北海道):2008/02/29(金) 10:48:52.29 ID:KQ+lxGRS0
>>113
ここの漁協の漁師も「自衛隊は避けないから、いつも俺達が避けている(非難する意味合い)」て言ってたから
ここの漁師も避けてるんだと思うよ。
清徳丸がたまたま「大丈夫だろう」と思って寝てたか、他に動けない事情があったんだと思う。
115 あらし(茨城県):2008/02/29(金) 10:49:38.63 ID:Ajx+zvwZ0
自衛隊が日本の安全を守ってることをもっと知るべき
116 現職(チリ):2008/02/29(金) 10:49:48.30 ID:EOqqnJgh0
>>106
国民の生命と財産を守る義務もあるよ
117 踊り子(三重県):2008/02/29(金) 10:51:16.00 ID:S3Hj6RT10
>>115
日本の安全守ってるのは在日米軍だよ。
118 あらし(茨城県):2008/02/29(金) 10:53:21.70 ID:Ajx+zvwZ0
>>117
じゃあ自衛隊無くなっても今のままで居られると思ってるのか?
アメリカとの関係とか
119 DQN(catv?):2008/02/29(金) 10:55:08.90 ID:x3A83dGP0
まて、「軍艦」・・・?
120 ひき肉(アラバマ州):2008/02/29(金) 10:55:20.49 ID:EAJJlTn00
左の朝日と右の産経の購読数から考えて
日本の思想の偏り具合がわかるな
121 相場師(三重県):2008/02/29(金) 10:57:27.98 ID:LVWdpeQE0
>>115
お魚が食べられるのは漁船が漁してるからという事をもっと知るべき
122 付き人(catv?):2008/02/29(金) 10:57:56.58 ID:BAv8JLPL0
軍艦と自衛艦では全然違うよな、深い意味が
自衛艦だろ
123 絢香(和歌山県):2008/02/29(金) 10:58:23.93 ID:+/VcXkkx0
>>大きな軍艦が小さな漁船を壊した人命事故はたしかに
遺憾

馬鹿保守は遺憾って言葉好きだな
これは、何も感じていないってことを表す言葉だろ
つまり、産経は一般ピープルの命などどうでもよい
124 絢香(和歌山県):2008/02/29(金) 10:59:42.67 ID:+/VcXkkx0
酒飲みイージスを庇いつづけるアホウヨってなんなのw
125 (沖縄県):2008/02/29(金) 11:02:05.22 ID:5/TtENO10
テレビ関係のトップが在日なんだろ
126 相場師(三重県):2008/02/29(金) 11:02:28.26 ID:LVWdpeQE0
新聞でどれが一番面白いかと言えば、間違いなく朝日
朝日、日経、読売、産経を仕事中に読んでいるオレが言うのだから確か
127 金田一(北海道):2008/02/29(金) 11:02:51.36 ID:aZIMEcQC0
>>115
自衛隊は国を守るためにあるんであって、国民は守らないよ。
128 ウルトラマン(愛知県):2008/02/29(金) 11:03:08.69 ID:ILwQb/PC0

玄界灘や山口沖で【某国船員が操る貨物船】の悪意ある操船によって
ぶち殺された無辜の漁民の方々は一切取り上げないよね。

小さな漁船に当てるのが絶対悪ならば、某国船員も絶対悪だよね?
129 踊り子(三重県):2008/02/29(金) 11:04:10.79 ID:S3Hj6RT10
>>118
なくなって困るのは災害救助くらいなもんだろ。
130 会社員(dion軍):2008/02/29(金) 11:04:14.01 ID:lEadoUKB0
漁師どもって保安庁のパトロールが来たら
すぐ避けるのになWWW
131 絢香(和歌山県):2008/02/29(金) 11:04:58.28 ID:+/VcXkkx0
>>126

俺は全部読んでるけど、確かに朝日はギャグ新聞としての使命を果たしている
132 絢香(和歌山県):2008/02/29(金) 11:05:29.96 ID:+/VcXkkx0
>>128

当たり前だろバ〜カ
133 将軍(北海道):2008/02/29(金) 11:05:38.24 ID:Xn01R+uO0
>>126
赤旗もとれよ
134 新宿在住(北海道):2008/02/29(金) 11:06:01.08 ID:KQ+lxGRS0
ギャグ新聞なら朝日と聖教がすごいw
135 絢香(和歌山県):2008/02/29(金) 11:06:10.07 ID:+/VcXkkx0
聖教新聞が最も面白いけどなwwwww
136 ペテン師(愛媛県):2008/02/29(金) 11:06:41.31 ID:gE+MxOUL0
朝日新聞を読んだときの衝撃は忘れられないよ。
紙面の1ページに必ず中国という大文字があったな。
英字新聞も、農薬の被害者は中国とか書いてたし。 
137 ペテン師(愛媛県):2008/02/29(金) 11:07:50.78 ID:gE+MxOUL0
>>136追記 朝日新聞が配っている英字、な。
138 漫画家(愛知県):2008/02/29(金) 11:09:45.55 ID:5bQWBFU50
航海ルールに関してマスコミに責任があるてあほかwww

軍艦の航海ルールを定めるのは、まずは、立法だろwwwww

どんだけマスコミはえらいんだよwww
139 但馬牛(京都府):2008/02/29(金) 11:10:31.32 ID:sRRXEozR0
よく言った
140 野球選手(コネチカット州):2008/02/29(金) 11:11:04.64 ID:bExRT/qUO
(産経くん今日も頑張ってるな)(^ω^)
141 漫画家(愛知県):2008/02/29(金) 11:11:57.38 ID:5bQWBFU50
これは、マスコミ批判できるならもはや何でもいいだけだろ

ほとんど同じロジックでセグウェイが子供にぶつかってもマスコミ批判できそうだw
142 配管工(熊本県):2008/02/29(金) 11:18:34.81 ID:eNK8DjSK0
聖教取ってる創価信者の前で大笑いしながら読んだ事がある
143 キャプテン(東京都):2008/02/29(金) 11:24:46.00 ID:MM6NINsk0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000009-jij-pol
>あたご乗員、飲酒か=野党、29日に追及の構え−イージス艦衝突
>2月29日2時0分配信 時事通信
>(中略)
> 遠洋航海でも、航行中の飲酒は禁じられているが、横須賀基地に向かう航路でも、艦内に酒類があったと
>みられ、海自は「確認できないが、海上保安庁の調べに対し、事故時の飲酒を認めた乗員がいるかもしれない」
>としている。 
144 ソムリエ(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 11:25:52.86 ID:17YENRSxO
やめる必要なしとかいうけど 
こんだけ情報を意図的にねじ曲げて発表しては突っ込まれて訂正。あげくのはてには健忘ウィルスのパンデミック 
やめるしかないだろ
145 わさび栽培(樺太):2008/02/29(金) 11:34:40.48 ID:z3AHyYMCO
>>1
>多数走り回る小さな漁船や商船の群れから大きな軍艦をどう守るか


ルールを守れば問題無い。終了。
146 彼女居ない暦(神奈川県):2008/02/29(金) 11:35:39.28 ID:dKPFc78l0
>>18
相手を沈めてるから何の問題も無い
147 彼女居ない暦(神奈川県):2008/02/29(金) 11:42:34.04 ID:dKPFc78l0
>>114
寝てたら何も考えられないよねw
148 ダンパ(宮城県):2008/02/29(金) 12:31:18.90 ID:nKIlwlZA0
>>143
マスコミ 「飲酒運転してた?」
海自 「調べてないからわかりません」
マスコミ 「飲酒の可能性があったと記事にしてやるww」
149 社会保険庁職員(長屋):2008/02/29(金) 12:38:40.58 ID:cwlnyUIB0
漁船団の回避行動とされる右旋回って、どう見たって遅すぎだよ。
あれは法令どおりの回避行動ではなく、あたごの全力後退で急ブレーキと同じ次元であって、漁船団にも相当の過失はある。大漁ジンクスによる故意の突撃だとすれば、あたごの過失は無いと言っていい。
150 コレクター(愛知県):2008/02/29(金) 12:53:53.96 ID:UFBJvZwd0
>>1-149
以上海上自衛官の弁明でした
151 空気(アラバマ州):2008/02/29(金) 12:55:53.66 ID:eQktyetj0
>>143
今後、映画やドラマで艦長が自室の棚からウィスキーを取り出すシーンは
不謹慎でカットします
152 美容師見習い(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 12:58:01.79 ID:vY8QR/+oO
喧嘩両成敗
153 アイドル(東京都):2008/02/29(金) 12:58:04.35 ID:Dlt7af2X0
なんか酒飲んで寝てたとか音楽聴いてた可能性もありそう
その前の僚船の無線にも反応してなかったっていうじゃん
もうマスコミは何故かこの件を一切書かなくなっちゃったけど
154 お宮(catv?):2008/02/29(金) 12:59:01.96 ID:NuVDB9vE0
酔っ払い運転の車をどう守るかという議論も必要
155 おたく(catv?):2008/02/29(金) 13:00:16.41 ID:bp7jCE+T0
軍艦なら乗組員は軍法会議にかけられるんじゃね?
156 お宮(愛知県):2008/02/29(金) 13:03:08.06 ID:STqA4TkC0
産経バカじゃねのか
157 プロガー(京都府):2008/02/29(金) 13:10:01.26 ID:C8bsLDLr0
軍艦が漁船をよける必要はない
ジャンボジェットと小型セスナのどっちがゆずるべきかって話だ
158 美容師見習い(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 13:13:04.67 ID:4TA77f4DO
これはウヨの俺でもひくわ
159 渡来人(長屋):2008/02/29(金) 13:16:40.01 ID:gOuW3XhF0
まぁ西尾先生だからねぇ
160 くれくれ厨(樺太):2008/02/29(金) 13:17:56.60 ID:N0/J54dsO
>>157
その通り
あの漁船はなぜあんなデカく早い軍艦に向かっていったのか理解できない
161 お宮(catv?):2008/02/29(金) 13:24:31.20 ID:NuVDB9vE0
チキンレースみたいな度胸試しが流行ってるんじゃねえの
「あのイージスすれすれで避けられたら大漁」とか言って
162 マジシャン(大阪府):2008/02/29(金) 13:37:10.56 ID:hqZdnojY0
じゃあ、法律変えろよ
163 看護士(愛媛県):2008/02/29(金) 13:37:50.33 ID:zkCA+usU0
>>119
軍艦でも間違ってないよ
このイージス艦も対外的には「ミサイルデストロイヤー」と表記されており
もう一度日本語に直すと「ミサイル搭載駆逐艦」とされる。
164 ただの風邪(樺太):2008/02/29(金) 13:41:02.49 ID:a81THthSO
>>1
イージス艦側がまともに行動してさえいれば防げた事故だろ
その程度のことすら海上自衛隊には手に余る仕事だと言いたいのか?産経新聞は
こりゃまたずいぶんと海上自衛隊もバカにされたもんだな
「ひいきのひきたおし」という言葉がピッタリな記事だ
産経新聞相変わらずとばしてるなw
165 竹やり珍走団(アラバマ州):2008/02/29(金) 13:46:09.89 ID:U//Eltgp0
>>157
そうそう、たとえ相手が爆弾を積んだ北朝鮮の不審船でも海自艦は不用意に直進すべきだよな
166 栄養士(コネチカット州):2008/02/29(金) 14:06:25.99 ID:gGm5s4WNO
日本の国防を担う、国民全体の財産とも言うべき最新鋭の護衛艦が活動停止状態。
この観点から見ると、双方の乗組員に否があり、国民に対し謝罪すべきことだろう。
もちろん行方不明のお二人には気の毒ではあるが。
167 ホームヘルパー(愛知県):2008/02/29(金) 15:46:11.73 ID:EpRaFQG00
税金で運営してる組織に敬意を払わなきゃいけないの?
左翼とは逆の意味で頭がおかしい
168 ウルトラマン(愛知県):2008/02/29(金) 16:16:09.07 ID:ILwQb/PC0
英海軍は艦内で今もラム酒を振舞ってるけどな
169 牧師(アラバマ州):2008/02/29(金) 16:17:04.91 ID:i5xyji220
正直なところ
>>167みたいなバカがいるからマスゴミが儲かる
170 農業(岡山県) :2008/02/29(金) 16:29:33.93 ID:tm0WtBkq0
これはどう見ても正論だろ
自衛隊側がいくら努力しても漁船(工作船)が突っ込んできたら避けようがないもんな
多角的視点から解決法を模索し、今後このような悲惨な事故が発生しない仕組みを確立すべき
171 通訳(高知県):2008/02/29(金) 17:22:22.37 ID:9VWeKbGN0
ナイス産経
これぐらい書かないと平和ボケは直らないだろ
172 支援してください(関西地方):2008/02/29(金) 18:11:45.96 ID:pL7hLDpy0
産経なのに正論だと思ってしまった よっぽど極端な話だけど戦闘中に漁船入ってきたらどうすんの
173 会社員(静岡県):2008/02/29(金) 18:12:51.46 ID:vVVFl1pT0
>>168

酔っ払って揉め事起こしたら素っ裸で海に放り投げられるけどな。
174 刺客(樺太):2008/02/29(金) 18:14:19.70 ID:EdfUQSvnO
>>167
数冊でいいからちゃんと本を読んで勉強しなよ
あんまり無知でいると人生損するからさ
175 釣氏(長野県):2008/02/29(金) 18:15:38.54 ID:4BCBa4ft0
産経は相変わらず飛ばしてるね
ターボかかってるね
176 ガラス工芸家(長屋):2008/02/29(金) 18:18:13.70 ID:3Ok/bnUR0
>>172
撃沈だよ。陸でも戦時には不審者は刺、射殺だよ。まあ段階はあるが完全な戦時の話。
177 通訳(コネチカット州):2008/02/29(金) 18:27:36.46 ID:noP02s2nO
>>167
おまえが馬鹿なのは解った
もう一度幼稚園からやり直せ
178 乳母(樺太):2008/02/29(金) 18:29:39.22 ID:/k93vUmBO
回避義務は双方にあったし
むしろどちらかといえば、小回りの利きそうな小さい船のほうが重いだろう

イージス側だけを必死に叩いてるやつにとっては
人が死んだというのが唯一のカードなんだろうな
179 トナカイ(樺太):2008/02/29(金) 18:30:28.32 ID:+gG4w9N1O
>>167
愛知さんにはびっくりした
180 無党派さん(東京都):2008/02/29(金) 18:31:28.64 ID:xIRyy+tT0
もし隣国と戦争になっても、今の自衛隊じゃ負けるだけだろう
どうせ負けるなら、最初から無いほうがまし
181 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 18:32:49.11 ID:xyVvGMW/0
>>180
どうすれば負けないか

という議論に持っていってはどうかね?
182 通訳(東京都):2008/02/29(金) 18:39:00.59 ID:31Ex2Nqv0
産経も朝日も同じ穴の狢。
どちらも自分たちが正しいと思ってるんだろうなぁ。
183 手話通訳士(アラバマ州):2008/02/29(金) 18:42:07.83 ID:G/R2TYLk0
しかし漁船側を一個の船団として捉えると、個々の判断で回避行動をとった場合は
船団内の漁船同士が衝突の危険に晒されることになりかねないので
小回りが利く漁船が回避する義務を負うとは一概に言えないのではないか
184 ガラス工芸家(長屋):2008/02/29(金) 18:53:14.25 ID:3Ok/bnUR0
>>183
統制のとれない漁船団が海のプロフェッショナルだとでも?海自に「海に出る資格無し」と言い切った海の男がそれでいいとでも?
185 忍者(アラバマ州):2008/02/29(金) 18:57:08.68 ID:ZTfQpGr40
「元艦長たち」のホンネ反論
「漁船は暴走族なんです」
186 消防士(大阪府):2008/02/29(金) 18:59:33.78 ID:zOIIL36R0
どうした産経?今まで、あたごが100%悪いような事書いてたのに。
187 ドラム(関西地方):2008/02/29(金) 19:54:59.14 ID:Q3MI2IFh0
産経と毎日は潰れるこれはガチ もう無理
188 週末都民(関西地方):2008/02/29(金) 20:04:46.48 ID:2hpVuLe60
【労働環境】フジテレビ40歳年収1925万円も業界全体は志望者減か (Amebaニュース)[08/02/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204276232/

フジテレビ
25歳 710万円
30歳1164万円
35歳1799万円
40歳1925万円
189 留学生(長屋):2008/02/29(金) 20:16:45.85 ID:kdJLqX/f0
実際の現場ではほとんど漁船がよけてるはずだよ
漁師だってあんな大きなフネの航路変更なんて当てにしてたら
今回のようなことになるのは百も承知。
問題はその場での救助がされてないことと海自のごまかし体質だろ。
190 ツアーコンダクター(大阪府):2008/02/29(金) 20:20:45.40 ID:KsMT3hvf0
自衛隊とイージス艦叩きやってるマスゴミは大嫌い。
アメリカ人で基地問題叩こうとしてたのを途中で辞めて上質のネタに飛びついてww
とにかく叩きたいだけ。そんな媒体をウンウン見てる基地外はいない
191 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 21:08:06.16 ID:rHlCdh3k0
自衛隊自身が生い立ちのせいか世間の目を異常に気にしすぎなんだよ。
失敗の恐れ方は異常なほどだし、マスコミへのビビり方は半端じゃねーよ。

失点をゼロにするチームづくりをめざしたって、勝てるチームにはならん。
失点があっても点とって勝てるチームにはそりゃ欠点もある。
ちょっと欠点を突っ込まれたくらいで萎縮すんなよと。いっぺん開き直ってみろと。
組織にそういう空気ができてきて初めて、「現場の力」が活性化するんじゃないか?
そこで本当に力のある人材が育ち始めるんじゃないか?

この件は圧倒的にあたごが悪いけど、
漁船側の過失やクソマスコミのおかしなとこは声に出してもいいと思うぞ。
192 配管工(福島県):2008/02/29(金) 21:09:48.96 ID:gqlrjlPN0
マスゴミはそう報道するのが一番受けがいいから自衛隊叩きしてるだけでしょ。
悪いのはバカな国民
193 野球選手(大阪府):2008/02/29(金) 21:13:23.41 ID:HqFWjqu80

左翼のバカマスゴミしかない情報過疎地の関東人と近畿以外の人へプレゼント

船渡艦長逮捕マダー?
http://jp.youtube.com/watch?v=AQZEHCwhTdA

194 防衛大臣(空):2008/02/29(金) 21:18:41.09 ID:tVPM1IZr0
辞める気はありません。
195 美容師(千葉県):2008/02/29(金) 21:23:06.27 ID:Rfp9RkOx0
さっき大田総理の番組を見ていたが大田総理はイージス艦の性能に問題があると言い張る。だがあれは性能以前に乗員の運用に問題があったと言うべきだった。
196 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 21:24:48.33 ID:rHlCdh3k0
>>193
心意気は伝わってきたが、青山くんよ、それは対空レーダーだ。
自動操舵装置もメーカーが勝手に推奨したんじゃないよ。
「むらさめ」の頃に、運用者サイドからオーダーがあってつけたものだ。
艦の装備品は、技術サイドが勝手に採用を決めるということはありえないんだよ。
197 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 21:25:09.72 ID:xyVvGMW/0
>>195
もっと高性能な艦を導入しろということですね!?
198 保母(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 21:25:29.89 ID:xHmHToh4O
うちの お寺で 防衛省の予算で 盛大に 葬儀を やりましょう
ベンツ買いたいので
199 天涯孤独(埼玉県):2008/02/29(金) 21:25:32.63 ID:IMrSCx3M0
200 モデル(福岡県):2008/02/29(金) 21:27:56.56 ID:5VWkjW0d0
>>195
具体的な欠陥を指摘したのか?
201 巫女(熊本県):2008/02/29(金) 21:39:14.95 ID:qs1OzLWi0
>>157
まあニアミス前にピーピーいうわけですがね
ボケーっとしてて事故を起こすなんてタイタニックの頃からかわらんことだろ。
202 氷殺ジェット(茨城県):2008/02/29(金) 21:41:44.74 ID:ds6O2d+g0
うーん、分からなくもないな。
203 白い恋人(樺太):2008/02/29(金) 21:44:41.72 ID:Qnvd5JKMO
また産経は知りもしないで、思い込みで書いているのか
204 農業(岡山県) :2008/02/29(金) 21:48:43.25 ID:tm0WtBkq0
>>203
何を知りもしないで書いてるっていうんだ?
205 ダンパ(徳島県):2008/02/29(金) 21:53:32.68 ID:hM1ykeOp0
残虐非道なる無慈悲な支那人による集団暴行と、止めない支那人

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459934
206 わさび栽培(樺太):2008/02/29(金) 21:55:30.59 ID:z3AHyYMCO
>>204
海運ルールとかだろ。
207 のびた(大阪府):2008/02/29(金) 22:23:44.65 ID:ZxBxASlf0
それはそうなんだけど
産経が言うと、
自衛隊批判のフラストレーションが
爆発してぽろっと発露しただけのように見えてしまう
208 お宮(関東地方):2008/02/29(金) 22:24:32.50 ID:c/Ars46V0
209 農業(岡山県) :2008/02/29(金) 22:25:42.34 ID:tm0WtBkq0
>>206
そんな当たり前のことは承知の上で言ってるんだろ
こいつらはもっと広い視野から問題提起している
210 釣氏(樺太):2008/02/29(金) 22:27:15.99 ID:Sj9skbWA0
産経はもはや新聞ですらないな。
低学歴右翼の(ry
211 わさび栽培(樺太):2008/02/29(金) 22:30:54.95 ID:z3AHyYMCO
>>209
平時と戦時のルールの違いを分かってるなら、
戦艦の航行の自由を議論せよ、なんて言わないだろ。
212 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 22:32:12.74 ID:gexAkbV70
よく事件があると外国の軍隊と比較するけど、
なぜ今回はないんだぜ??


なぜなら・・・・
213 保母(千葉県):2008/02/29(金) 22:32:45.63 ID:82cbsvLy0
軍艦は守られる存在じゃなくて民間人を守るための存在だから
そんな重要な船ならもっと責任感のある人を艦長にして
大切に運用してくださいよ
214 建設会社経営(コネチカット州):2008/02/29(金) 22:33:41.11 ID:RSX+SfQJO
マスゴミはカス
215 忍者(東京都):2008/02/29(金) 22:35:02.39 ID:J0rikPZ20
産経は最高だな
216 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/29(金) 22:35:11.57 ID:GC/KxcZY0
>日本以外の世界各国において、民間の船舶は軍艦に対し、外国の軍艦に対しても、
>進路を譲るなど表敬の態度を示す。日本だけは民間の船が平生さして気を使わない。


これ本当なの?? 聞いたことが無い。
217 建設作業員(愛知県):2008/02/29(金) 22:35:16.88 ID:mf37/t7a0
>>208
これはのび太の方に回避義務があるな
218 右大臣(アラバマ州):2008/02/29(金) 22:36:25.50 ID:NL+EvlV70
>>1
それ以前にライフジャケットの着用を漁船員にも義務化して
違反者は処罰対象にするよう法制化すべきだと思う
219 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 22:36:40.04 ID:gexAkbV70
>>213
イージス艦は、国を守るお船です。

国を守るのに、ちょろちょろ邪魔する漁船の犠牲はやむをえない。

と思ってる艦長だったのかもしれない。
というか、艦長だって寝るだろ。。。
220 忍者(東京都):2008/02/29(金) 22:38:27.52 ID:J0rikPZ20
>>216
日本には軍っぽい軍がないから軍のありがたみが分からないんだよ
221 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 22:39:36.79 ID:gexAkbV70
>>216
主に米軍は、軍艦の前をちょろちょろしてたら殺されるぞ。。


今回は、漁船がいけると思って横切ったけど、意外にあたごが早かった。って
感じじゃね。
船が真っ二つって・・・・ こんなチャンスは数秒もないはずなんだがね。
222 おたく(埼玉県):2008/02/29(金) 22:39:39.92 ID:mYzM6QTo0
自衛隊を軍だと思ってないのは日本人だけ
223 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 22:40:42.74 ID:rHlCdh3k0
>>216
それは本当だ。
自衛隊のフネも外国に行くと軍艦とみなされ、
(少なくとも外国の商船乗りにはそう見えるらしい)敬礼される。
フネの敬礼は、船尾旗竿に掲げた国籍を示す旗をスルスルっと降ろす、というやりかた。
日本の商船も国内でアメリカの軍艦に対してはやっているんじゃないかな。
国際慣行だからむしろやらないと恥。
224 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/29(金) 22:43:01.10 ID:wVt8YgJbO
>>212
外国の軍艦はその国では優先権があるし、国際海洋法?的にも軍艦に近付く奴が馬鹿

と、週刊誌に書いてあった
225 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 22:43:44.39 ID:rHlCdh3k0
>>221
自国内での軍艦は、
「応答もなしにみだりに接近してくるフネを脅威と判断したら攻撃してもいい」
というのが国際感覚だからな。軍艦は基本的に怖いフネなのだ。

戦争負ける前までは、日本の海でもそれがふつうのルールだったろうにな。
226 保母(千葉県):2008/02/29(金) 22:44:58.50 ID:82cbsvLy0
そんな慣行信じてほんとに突っ込んじゃうなんてお茶目だなw
フル装備の軍艦が二人乗りの漁船と同程度の責任意識しか持たないってのが
究極の恥だよ
227 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/29(金) 22:48:21.09 ID:GC/KxcZY0
>>223
それって旗の話ですよね。wikiかなんかでも読んだことがあります。
しかし軍艦に進路を譲るっていうのは慣行なんですかね?
228 ひちょり(東京都):2008/02/29(金) 22:49:26.50 ID:xW86zPiM0
殺人艦長舩渡健はいつ切腹するの?

国民ぶっ殺しといてのうのうと生きてて、こんなのが軍人かね?
229 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 22:50:20.22 ID:rHlCdh3k0
>>226
いや自衛艦はそんなの信じちゃいないよ。
商船乗りの評判が悪くて愕然としたが、
艦橋では目標の動静に気を遣い、やばそうならすぐ舵切って避ける。
それは卑屈なほど。
今日も副直士官(若い3尉が)艦橋でシバかれてることだろうよ。
報告が遅せーのリコメンドが遅せーの間違ってるのってな
230 忍者(東京都):2008/02/29(金) 22:51:18.12 ID:J0rikPZ20
慣行以前に自分の船の数十倍もあろうかという軍艦に自ら向かっていく漁船なんてありえないだろ
常識的に考えて
231 農業(岡山県) :2008/02/29(金) 22:51:57.73 ID:tm0WtBkq0
>>211
何が言いたいのかわからないけど
日本には平時と戦時による法律の違いなど存在しない
232 高校教師(群馬県):2008/02/29(金) 22:53:37.77 ID:I7rPSeF80
つーか今回は国防とかいう問題じゃないんじゃね
つか普通の自衛隊叩きはいつもの事だし
233 電気店勤務(長屋):2008/02/29(金) 22:53:59.79 ID:EGqabWbM0
>>223
軍艦と見なすというか、どうみても軍艦だ
234 僧侶(千葉県):2008/02/29(金) 22:54:29.78 ID:6TkXAHxk0
>>221
じゃあ何で自爆テロで米軍艦やられたんだよ
235 歌手(広島県):2008/02/29(金) 22:54:36.75 ID:LGsNTEEd0
>>230
漁師に常識が通じると思ってるのかよ
236 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/29(金) 22:54:54.29 ID:GC/KxcZY0
>>230
交通ルールを守っていなかったんじゃないのという話だから、相手がでかかろうが
関係ないですねえ 常識的に考えて
237 ひちょり(埼玉県):2008/02/29(金) 22:55:51.73 ID:IrDjrjz30
普通、軍艦に超接近したら撃沈されんじゃね?当たる武器があるかは知らんが
238 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 22:56:21.42 ID:rHlCdh3k0
>>227
それは俺も経験がないからわからない。
たぶん、
1 むやみに近づかないよう予め避けている
2 航行上のコースに自分がいると思ったら極力どく(特に編隊航行中の軍艦群に対して)
ということを漠然と書いているんじゃないかな。

普通の「行き合い船」「横切り船」の関係になったら、針路を譲る動作は取らないだろう。
かえって混乱を招き、衝突リスクが高くなるからね。
239 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 22:56:51.46 ID:gexAkbV70
>>234
Coleの事件の事?

今は、って意味だぜ。。
240 建設会社経営(コネチカット州):2008/02/29(金) 22:57:14.02 ID:RSX+SfQJO
死して死ぬ
241 ひよこ(長屋):2008/02/29(金) 22:58:24.01 ID:qkN3qS050
>>238
軍の行動を妨害したら、攻撃されても文句言えんからな
気にしないのは平和ボケの日本人くらいだ
242 僧侶(千葉県):2008/02/29(金) 23:00:17.57 ID:6TkXAHxk0
>>239
oh sorry
243 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:00:26.57 ID:rHlCdh3k0
>>233
ところが日本の商船乗りには「軍艦」には見えないみたいだよ。
商船出の奴にきいたら、「日本には自衛艦はあるけど「軍」艦は存在しない。」
と教わったそうな。
なるほどロジック的には正しいわなと妙に感心した覚えがある。
244 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/29(金) 23:00:52.72 ID:R96BtKCOO
>>7仕事はえ―よw
245 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/29(金) 23:01:13.40 ID:GC/KxcZY0
っていうか西尾サン、詳しく分かるまで騒ぐのはやめよう、とか言っているわりに
ご自分では自衛隊軽視だの核武装だの、はたまた別の未解決事件にまで話広げてるし
でご都合主義もいいところ。読めば読むほどアホ裸子。
246 DQN(コネチカット州):2008/02/29(金) 23:02:02.53 ID:IwWLhP4mO
大型船が避けるより小型船が避ける方が簡単だが
247 アマチュア無線技士(東京都):2008/02/29(金) 23:03:27.80 ID:GC/KxcZY0
>>238
なるほど。あんがと!
248 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:04:51.86 ID:xyVvGMW/0
>>223の場合だと

日本の民間船が日本の領海で
米軍艦の進路を妨害したら
攻撃されても文句は言えない

という話になるがなw

そら軍艦に進路を譲るのが原則だけど、
民間船の方が大きかったら軍艦が譲る
基本的に小さい方が譲るよ
このへん敬礼云々とは無関係
249 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/29(金) 23:06:03.25 ID:y9cEDIaTO
>>245
世界の常識じゃ、軍艦に優先権があるから、
信号で停まる戦車みたく、緑ランプがどうこう言ってる時点で、日本の自衛隊軽視は明らかだろ 


250 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:06:41.99 ID:xyVvGMW/0
作戦行動中は別だけどな
それでも他国の領海で、当外国の船を
いきなり攻撃はしないと思うよ
んなことしたら港に入れてもらえなくなっちゃうヨ
251 べっぴん(大阪府):2008/02/29(金) 23:07:45.45 ID:VIAt2Nsf0
有事ならともかく平時に軍艦優先とかアホか。
ならきちっと法律で定めとけってのw
252 候補者(三重県):2008/02/29(金) 23:08:33.70 ID:A0Ii6jXJ0
陸で考えろ

戦車でウインカー出すのか

赤信号守るのか?

一旦停止するのか?_
253 土木施工”管理”技師(大阪府):2008/02/29(金) 23:09:49.35 ID:8PDbZrBJ0
非常時に市民団体が港封鎖してきたら笑う
254 ゆうこりん(北海道):2008/02/29(金) 23:10:13.44 ID:WOYXlL690
で、二人は今何処?
255 きしめん職人(東京都):2008/02/29(金) 23:10:21.56 ID:WyBHmEtW0
自衛隊を今の迷走状態にしとくほうが
よっぽどイザと言う時の国防に悪影響を及ぼすだろう
正すべき点は正して国防のより一層の充実を図らねば
256 大統領(群馬県):2008/02/29(金) 23:11:10.81 ID:p/MXs/kE0
アホだなw
257 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:11:49.25 ID:xyVvGMW/0
>>251
いや、軍艦優先が慣例
たいていの軍艦は、たいていの漁船よりデカくて強いかんな
小さくて弱い方が譲るのは陸も海もかわんない
法規は原則にすぎんのよ
258 団体役員(東京都):2008/02/29(金) 23:11:49.52 ID:coRqeVFj0
>>252
戦車も交通法規守るよ
259 エヴァーズマン(dion軍):2008/02/29(金) 23:11:52.13 ID:i9Kon7vm0
つーか今回、軍艦の航行に自由がなかったわけじゃないだろw
260 石油王(東京都):2008/02/29(金) 23:12:14.26 ID:ZUSqpukO0
>>1
自衛隊が絶対善というマスゴミも異常
261 浪人生(コネチカット州):2008/02/29(金) 23:12:16.33 ID:rdNz+Gm/O
さすが産経。よく言った
262 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:14:33.32 ID:rHlCdh3k0
>>248
いや、それはならない。
「自国領海内における自国海軍艦艇の優先」が暗黙のルールなのだ。
なぜかというと、軍艦は「国家」なので、
日本国領海における米軍艦は、日本国領海に存在する米国なのだ。
それがいきなり日本国民に発砲したらそれこそ国際問題ですがな。
そこで、基本的に、他国領海を通行する外国籍軍艦は、無害通航といって
敵意や戦意がないことを表明して航行することになっている。

とはいえ、浦賀水道を編隊航行中の米艦隊に接近して横切ろうとしたら
すかさず問いかけがくるだろう。無視して接近を続けたら撃たれても不思議はないし
国際法上も合法と認定されるよ。
263 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:16:04.09 ID:xyVvGMW/0
軍艦優先大型艦優先つー当り前の慣例を
マスゴミの誰も言わないのがわけわからん
ま、自衛隊を悪者にしたいだけだろうがな

>>262
よく読んでほし
おまいさんと同じことを言ってる…つもりよ?
264 きしめん職人(東京都):2008/02/29(金) 23:16:20.59 ID:WyBHmEtW0
>>252
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1070982

90式戦車も公道走る時はウインカー出すし
赤信号守るし
一旦停止する
265 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:16:22.06 ID:rHlCdh3k0
>>252
日本の戦車は道路交通法適合仕様なので、ウィンカーはちゃんとついてたりするのだった
・・・これ、日本独特の文化な
266 付き人(千葉県):2008/02/29(金) 23:17:32.98 ID:OXYugN2p0
国防もクソも海上交通にはルールがあるんだが?

「陸上自衛隊のトラックが信号無視して民間の車と衝突して2人死にました」
という事故があったとして、

「死んだ2人はかわいそうだが、国防上、陸自のトラックを
交通渋滞からどう守るべきか。トラックの走行の自由は。」

って言ってんのと同じだろ?
267 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:17:33.55 ID:xyVvGMW/0
戦車だって有事には信号なんて突破する
救急車や消防車とおんなじ緊急車両ヨ
268 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:18:52.98 ID:rHlCdh3k0
>>263
そうかすまんかった。
269 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:19:19.50 ID:xyVvGMW/0
>>266
「大型船に進路を譲りましょう」
つー海のルールがありまっせ
270 留学生(アラバマ州):2008/02/29(金) 23:19:38.07 ID:EgxxG3OE0
>>255
だよな 

これは自衛隊改革のチャンスでもある
改善することですら馬鹿サヨが軍国、軍靴うるせえんだから 平時は
いまは改革が善という空気   いま改革せずにチャンスを逃したら馬鹿
271 宇宙飛行士(大阪府):2008/02/29(金) 23:19:56.50 ID:BszKjBP50
>>265
戦車のウインカーが日本独自の文化?????
272 きしめん職人(東京都):2008/02/29(金) 23:22:21.21 ID:WyBHmEtW0
ついこの間も陸自の特殊車両のウインカーやライトやフェンダーが
接触事故で壊れて3700万円の修理費がかかった事件があったな
273 産科医(千葉県):2008/02/29(金) 23:23:45.76 ID:j+B4kFQP0
産経ジョーク
274 付き人(千葉県):2008/02/29(金) 23:24:31.08 ID:OXYugN2p0
>>269
あ、そうなの?

じゃあ、今回の件は何で青だの赤だの、軍艦が避けなかっただの言ってんの?
275 農業(岡山県) :2008/02/29(金) 23:27:02.92 ID:tm0WtBkq0
>>260
そんなマスコミなんか無いだろ
出鱈目言っちゃいかん
276みのる:2008/02/29(金) 23:27:03.31 ID:aLA2FOII0 BE:5836477-2BP(3022)
大型船舶は物理的に曲がれないし止まれない。なのに事故が少ないのは
小型船舶が避けているから。清徳丸がそれを証明した。
277 候補者(三重県):2008/02/29(金) 23:27:43.01 ID:A0Ii6jXJ0
>>264

知ってるが、おかしいと思うだろ。

自衛軍だぞ
扱いが、軽自動車と同じと思うか?
マイクでノケノケと叫びながら、進んでも文句言いません。
278 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:27:56.75 ID:rHlCdh3k0
「横切り船の関係」になったときには
原則、相手を右に見る船に避航義務がある。
このとき、相手を左にみる船は、針路・速力を保持しなきゃならない。
清徳丸が針路・速力を一定に保っていなかったなら、ここは過失ポイントになる。

そしていよいよ「横切り船の関係」が切迫した段階になったら
お互いは協力動作をとらなければならない。
保持船だからといって、何もしなくていいわけではない。

何よりも、「行き合い船の関係」「横切り船の関係」に極力ならないように
船をもっていくことが大事で、その場合、一般的には小型船は
・大型船の航路を妨げないよう近づかない
・大型船の進行コース上にある場合は転舵する(機動性が高いから)
というのが原則。

部分部分のルールを切り取ってくると却って混乱するよ。
279 候補者(三重県):2008/02/29(金) 23:29:01.28 ID:A0Ii6jXJ0
これ、戦艦が沈没していたら、

漁船はどうやって保障するだ?

もしだ。

280 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:31:12.32 ID:xyVvGMW/0
>>274
海のルールは慣例で、法規上は双方がよけることになってる
今回は殊更にそれを言い立てるマスゴミと、漁船の特攻と、
隠蔽体質のボンクラ自衛官のコラボで大炎上

すんません!と平謝りしてとっとと艦長のクビ飛ばして
札束で漁師遺族の横っ面張って、綱紀粛正プログラムを
さっさと発表すればよかったんだ
281 ブロガー(東京都):2008/02/29(金) 23:34:38.02 ID:rHlCdh3k0
>>280
概ね正しい見解だとは思うが
海自の隠蔽体質なんていうのは完全にマスコミに乗せられてるだけだと思うぞ。
海保が捜査中だから、海保か掴んでる事実なんか海自側に出てるはずがない。

海自側の持ってる情報は、茂が呼びつけて訊いた航海長の最初の証言だけだ。
捜査が進むにつれて、細部が食い違ってくることはありうる。
マスコミはその差異を「隠蔽」とわざと煽ってるだけ。

海保だって聞き取り証言は持ち帰って食い違いをチェックして、
そこを更に事情聴取するんだよ。捜査ってのはそういうもんだ。

ついでにいうと、「なだしお」の「航海日誌改ざん」は100%ウソではないが、
半分はマスコミの悪意ある報道によるウソ。
「あたご」の記事ではこれを既成事実化して触れていたな。
282みのる:2008/02/29(金) 23:35:47.76 ID:aLA2FOII0 BE:2382645-2BP(3022)
>>279
もし漁船が体当たりしてイージス艦が沈んだとなれば、それは爆薬を積載
した漁船っぽい特攻兵器ってことになるな。じゃなきゃ沈まない。
たぶん保障とかの問題じゃなくなる。
283 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:38:55.25 ID:xyVvGMW/0
>>281
言ってることが途中で変わるのは何かを隠してるんでないの?
組織として隠してなくても、ボンクラがちゃんと言ってない
それが問題を大きくしたでしょ
ホーレンソーなんて基本中の基本じゃんか
小学生でもあるまいし何日も「最初の証言」じゃ情けないよ
284 きしめん職人(東京都):2008/02/29(金) 23:40:40.58 ID:WyBHmEtW0
習慣だルールだ法律だと言ったところでぶつかっては何にもならない
ぶつかったと言う事実においては両当事者ともに責任があるのは明白だ
ただし法律上の責任は海難審判でいずれ明らかにされるはずだが
回避義務があったイージス艦の方がやや重い裁決が出る可能性が高そうだ
285 社会保険事務所勤務(樺太):2008/02/29(金) 23:47:08.02 ID:LnhOVaWU0
見えない敵と戦っているオレたちの防諜能力が本気(本気と書いて”マジ”と読む)を見せるときが来た。
各諜報部員は、警戒態勢をDefcon3 に!

イージス艦情報流出事件、舞鶴総監部の1等海尉が失踪

 海上自衛隊のイージス艦情報流出事件で、海自舞鶴地方総監部の1等海尉(34)が、情報流出に関する海自の内部調査を受けた後に失踪(しっそう)したことがわかった。

海自幹部によると、イージス艦情報の流出に関する内部調査で、1尉の自宅の私有パソコンに、特別防衛秘密(特防秘)にあたるイージス艦情報のデータが保管されていたことが発覚。
1尉は東京・市ヶ谷の防衛省で内部調査を受け、上官と一緒に舞鶴に戻る途中の今月23日、JR京都駅付近で失踪したという。家族が警察に捜索願を提出した。

神奈川県警と海自警務隊は昨年12月、イージス艦情報を外部に持ち出したとして、横須賀基地業務隊の3等海佐を日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法違反容疑で逮捕した。
1尉が保有していたデータは、この3佐が持ち出したファイルの一部をコピーしたものとみられる。海自は、他にもデータが拡散していたとみて内部調査を進めており、
情報流出に関与した隊員を3月にも一斉処分する方針。

(2008年2月29日11時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00322.htm

イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802290145006-n1.htm
286 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 23:47:11.45 ID:gexAkbV70
>>281
正直 海自はイチイチ発表する必要自体がないと思う。

海保が捜査してるんだし、海保が発表すれば良い事。

被害者か加害者かはともかく、本人でもない人がペラペラしゃべってもねぇ。
287 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:51:02.85 ID:xyVvGMW/0
>>286
市民を味方につけるためには、包み隠さず出した方がいいよ
他の証言と食い違ってるとしたら、食い違ってる方がおかしい
それが当り前になれば、みんな自衛隊を信じるようになる
(希望的だが…なってほしい)
288 ひよこ(長屋):2008/02/29(金) 23:52:05.24 ID:qkN3qS050
>>287
隠してるわけじゃないでしょ
てか、情報をほいほい外部に出す物ではない
捜査の混乱にもなるしな
289 ひとりでクリスマス(樺太):2008/02/29(金) 23:53:56.73 ID:Kdt/2hipO
自衛隊は領海領空犯されても指咥えてみてるだけだからな〜
自国民にすら軽く見られてる
290みのる:2008/02/29(金) 23:55:28.53 ID:aLA2FOII0 BE:2382454-2BP(3022)
商船と違って、日米間の問題にもつながる最高軍事機密の塊のような船が
捜査対象だから、死亡事故とは言えどこまで公開しどこまで言えるかが重要
な問題なのだろう。捜査対象を考えると、隠蔽だなんだと言う方がおかしい。
291 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:55:51.68 ID:xyVvGMW/0
出さないと「隠してる!」と攻撃されるんだから
今はぜんぶ出しちゃうのが得策でねーかと
そゆ話
包み隠さず一貫してれば、過失以外問われん

自衛隊は「正義」にならんと駄目でないかい
292 オカマ(アラバマ州):2008/02/29(金) 23:58:33.39 ID:uR1OUryW0
自衛隊が悪つーてるんじゃなくて
ウソやごまかし、隠ぺい体質が問題つーてるのよ
話をすり替えてんじゃねーよ 産経
293 土木施工”管理”技師(catv?):2008/02/29(金) 23:58:54.20 ID:xyVvGMW/0
軍事機密を出せと言ってる訳じゃない
居眠りしてたなら居眠りと、引継ぎが
うまくいってなかったら引継ぎミスと、
そゆことをちゃんと言えと
そゆことね
294 シウマイ見習い(東京都):2008/02/29(金) 23:59:37.47 ID:gexAkbV70
>>287
まあ そうなんだけど、
いろいろ人を通すと多少内容変わるし、その食い違いがあると
隠蔽とか言われるし

発表時間が遅くなると隠蔽って言われるしさ。。。

マスコミは、自分達に不都合な事は発表しない隠蔽体質なのに。。。
295 2軍選手(神奈川県):2008/03/01(土) 00:00:14.29 ID:xUBtcaRQ0
普通に見張りが役割果たしてれば何ら問題なかったんだろ。何論点摩り替えてんだよ。
296 知事候補(アラバマ州):2008/03/01(土) 00:00:36.47 ID:cMPmCroh0
test
297 酒類販売業(福岡県):2008/03/01(土) 00:01:45.24 ID:eGKibIYF0
漁船が暴走族みたいな事やってるからいけないんだろ。
大型の軍艦の前横切るな。自業自得だ。
298 歯科技工士(catv?):2008/03/01(土) 00:01:50.15 ID:9IK6Fqil0
自衛隊が情報をガンガン出すようになれば
マスゴミの隠蔽体質が自然と明らかになる
市民を味方につければこっちのもんよ
299 F-15K(東京都):2008/03/01(土) 00:02:01.07 ID:rHlCdh3k0
>>283
いや、航海長の記憶が全て正しいはずがない。
捜査を進めていくうちに、衝突当時の艦橋などの配置員ら
複数の聴き取り事実をつき合わせていくと、食い違いがでてくるのは当然だ。
そもそも航海長は衝突当時の当直士官なのか?

それに海自は事故当事者だから、海保の捜査をさしおいて
内部で「あたご」乗員とコンタクトして聴き取り調査をするというのは
捜査上まずく、海保が許すわけないと思う。
つまり海自には、最新情報はないと思うぞ。
300 女工(樺太):2008/03/01(土) 00:03:47.53 ID:y8xjBSaAO
マーダーライセンスがもらえると聞いて自衛隊を志願しました。
301 僧侶(コネチカット州):2008/03/01(土) 00:05:26.61 ID:nuLI5X+oO
産経は最後の良心だな
302みのる:2008/03/01(土) 00:06:12.37 ID:XLzTFwhh0 BE:5717568-2BP(3022)
機密事項が何なのかさえ知らない人が艦内に入るわけだから、見せない
場所、言えないこと自体を特定されることが問題なんだよね。
海保の捜査団に例の人らが含まれている可能性がないとは言えないから
なぁ・・・
303 歯科技工士(catv?):2008/03/01(土) 00:09:49.68 ID:9IK6Fqil0
調査云々はともかく、すぐに上司に報告すべきでしょ
捜査の手前の話あたりを言ってるわけで
(首相までエスカレーションの必要はなかろうが)

それができてないとしたら、軍としての体を為してない
正に由々しきことでないんかな
304 F-15K(東京都):2008/03/01(土) 00:11:15.26 ID:tLnAJ36Z0
俺の記憶も確かじゃないが、「なだしお航海日誌改ざん」の件。
1 航海日誌はペン書きだが、衝突後は状況が錯綜したので
  鉛筆書きで書いた。
  変速したとか、海難救助部署発動とか、救命ボートを用意したとか、
  海保に通報したとか、いちいち起こったことを全て時刻入りで記入しなけりゃならないから
  これはおかしいことではない。
2 事態が一段落したとこで、艦内で事実関係のつきあわせをやったところ、
  「後進一杯」を実施した時刻は、データロガーというログ記録が正しいことがわかったので
  修正した。
3 時系列的に並べなおしたらページが足りなくなり、最初に記入した鉛筆書きの紙は
  捨てて、最終的にまとめて清書しなおした。

ということだったと思う。何の本で読んだか忘れた。
オリジナルがそのまま保存されていないという点では改ざんといえなくもないが、
修正といえば修正とも言える。
305 新人(dion軍):2008/03/01(土) 00:11:18.31 ID:TQ8yDDDO0
横浜に海上自衛隊の基地が在るから
結果として交通混雑のところを自衛艦が通らねばならない
海上自衛隊の基地は茨城県あたりに作るべきだったろう
306 講師(岡山県):2008/03/01(土) 00:13:52.68 ID:B1UNnXXQ0
>>292
嘘やごまかしが発覚する前から
自衛隊だけが100%悪いという事を延々と垂れ流してた
その異常事態に疑問を抱いたんだろ
307 F-15K(東京都):2008/03/01(土) 00:15:10.46 ID:tLnAJ36Z0
そして、海難審判の判決では、「勧告」対象として
この「日誌の改ざん」には一切触れられていないんだよ。
事実を曲げる意図があっての改ざんが露見したのなら、
必ず何らかの「懲らしめ」の文があるはずだと思う。
しつけ事項に関することまで触れられているからね。
http://www.mlit.go.jp/maia/08monoshiri/maiahist/60s/60s_nadasio_1fuji.htm


しかし、今回の「あたご」衝突の報道では、「改ざん」が既成事実化していたし
ググっても世の人々は「いわゆる改ざん」が事実だと思い込んでいる。
まあマスコミがこういう事実の細部を隠蔽していることは間違いない。
308 守銭奴(東京都):2008/03/01(土) 00:16:26.35 ID:VP7zChSn0
>>275
産経がいまのところそれに限りなく近い

産経が自衛隊批判を行い、朝日が自衛隊を褒め称える
いつかそんな健全な国にもなる
309 狩人(dion軍):2008/03/01(土) 00:17:42.88 ID:Q9H8kukE0
そもそも漁船ごときに衝突しちゃう自衛隊って何なの
310 歯科技工士(catv?):2008/03/01(土) 00:18:28.53 ID:9IK6Fqil0
必要なのは本格的な軍港の整備だな
東京湾の海堡復活とは言わん
浦賀の先あたりに軍港を新築して半径数キロは
民間人の立ち入り禁止(罰則規定あり)
これなら民間船との接触事故は劇的に減るぞ!
311みのる:2008/03/01(土) 00:20:33.52 ID:XLzTFwhh0 BE:7622988-2BP(3022)
人質を取っている現場で警察の動きを中継するのがマスコミって印象
だからねぇ。何を伝えるのかわかったものじゃない。
312 F-15K(東京都):2008/03/01(土) 00:22:47.19 ID:tLnAJ36Z0
>>310
ところでおまい、
土木施工”管理”技師とか歯科技工士とか、
技術系の名前がつきがちだな
313 運び屋(アラバマ州):2008/03/01(土) 00:23:44.87 ID:SMgt3xWl0
艦長が眠りこけてなければいいだけじゃね?
314 今日から社会人(樺太):2008/03/01(土) 00:29:01.89 ID:9EFc4wdQO
イージス艦は常時衛星で監視してるんじゃないの? 虎の子だし
機密保持の意味でも
315 練習生(コネチカット州):2008/03/01(土) 00:34:13.34 ID:+J7XukQCO
今はイージス鑑が活躍する事はあんまり無いと思うので動かさない方がいいと思うよ

戦争ごっこは一般人の関係ないところでやればいいのに
316 青詐欺(catv?):2008/03/01(土) 00:38:53.63 ID:msbsIYsh0
マスゴミの言ってる事なんかそもそも信用していないので
わざわざ新聞に書いて頂かなくても結構なんだが・・・・。
 
今時 こんなので踊らされる奴なんて、基地外教師や
自称平和を愛する市民団体くらいなもんだろ。
317みのる:2008/03/01(土) 00:44:20.48 ID:XLzTFwhh0 BE:5717568-2BP(3022)
>>315
航空自衛隊のスクランブル発進は年100から200回。2日に1回くらい出動
している。戦争がないのは武力があり運用できているから。
318 講師(岡山県):2008/03/01(土) 00:47:17.01 ID:B1UNnXXQ0
>>308
ところでどこに自衛隊が善などと書いてあるんだ?
319 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 00:48:18.84 ID:uB9xp6nV0 BE:349118126-2BP(100)
>>1
ま〜たゴミ産経がゴチャゴチャ言ってるのかw
320 通訳(長野県):2008/03/01(土) 00:49:04.94 ID:7XZxZ6l70
軍艦に近づいてく小船って・・・
どう見ても自爆テロっぽいだろ・・撃沈もやむなしなんじゃないのか?
321 女(大阪府):2008/03/01(土) 00:49:17.07 ID:2dfTDH+J0
>>306
なに都合良く解釈してんだよw
322 不老長寿(アラバマ州):2008/03/01(土) 00:50:24.44 ID:WFTGmppH0
毒餃子では沈黙してた社民とミンスの議員のイージス艦での質問では元気な事wwww
323 女性音楽教諭(dion軍):2008/03/01(土) 00:50:24.84 ID:rZhUYyY40
>>320
それはまた別のお話
324 共産党工作員(新潟県):2008/03/01(土) 00:52:36.91 ID:9UrHrK2a0
>>1

産経は、ゴミ! 議論の余地なし! 産経終了!
325 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 00:53:28.21 ID:P3KbFYPz0
でもまぁ自衛隊は悪いだろw
326 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/03/01(土) 00:55:17.34 ID:4n6Vovnl0
漁船が避けるルールにすれば解決すると思うんだが何で駄目なんだ?
327 銀行勤務(長屋):2008/03/01(土) 00:57:43.84 ID:Aw+Bzk5M0
泥船に乗ってると、漁船くらいが憎しみの対象としてちょうどいいんだろ
328 講師(岡山県):2008/03/01(土) 00:58:42.84 ID:B1UNnXXQ0
>>321
なにを都合よく解釈したと思われたのかわからないけど
産経が述べていることは他のマスコミが自衛隊批判一色で
それ以外の要因を全く問題視していないということ
そもそも自衛隊を正当化すらしていない
329 留学生(東京都):2008/03/01(土) 00:58:43.49 ID:dzTaFlrb0
産経といい朝日といい何で日本のマスゴミは極端なのしか無いんだ?
330みのる:2008/03/01(土) 01:01:32.00 ID:XLzTFwhh0 BE:2382645-2BP(3022)
>>326
操業中だと動きが取れない。
331 高専(長屋):2008/03/01(土) 01:01:35.07 ID:NzbDExwK0
衝突の真相はどうだか知らんけど、自衛隊・防衛省の対応はまず過ぎるだろ。戦前と変わらん。
制服組、背広組とか子供じみてて滑稽だよ。そういうところは徹底的に叩いてよし。
軍隊なんかちょっと日陰者扱いで丁度いいんだよ。
332 専守防衛さん(アラバマ州):2008/03/01(土) 01:02:38.97 ID:xrkBdRip0
渋滞してる海路では小型が避けるって国際慣習だったような
海路を航行してる船舶とそうではない船舶とでは
海路を航行してるやつ優先にすれば少しはよくなるんじゃね
333 fushianasan(catv?):2008/03/01(土) 01:02:50.00 ID:2/S3XzcC0
>>319
>>324
こいつらの名前にワロタ
334 外資系会社勤務(dion軍):2008/03/01(土) 01:04:51.25 ID:/+mcXKKU0
両方が悪い
335 女性音楽教諭(dion軍):2008/03/01(土) 01:04:54.04 ID:rZhUYyY40
>>330
操業中の船は避けないといけない決まりが既にある
336 医師(西日本):2008/03/01(土) 01:06:21.96 ID:ZIuIcEM80 BE:138643586-BRZ(10002)
|゚Д゚)ノ ヌコタソ良くなるといいね〜
337みのる:2008/03/01(土) 01:06:27.26 ID:XLzTFwhh0 BE:4169257-2BP(3022)
>>335
なので漁船が避けるというルール化は難しい。
338 女性音楽教諭(dion軍):2008/03/01(土) 01:07:52.72 ID:rZhUYyY40
>>337
操業中以外って但し書きすればおk
339 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:08:01.15 ID:uB9xp6nV0 BE:2356541699-2BP(100)
本当、産経も馬鹿ウヨも頭おかしいだろ
人死んでるんだぞ?
340みのる:2008/03/01(土) 01:08:03.08 ID:XLzTFwhh0 BE:5359695-2BP(3022)
>>336
ありがと〜 水を沢山飲むので、もう大丈夫だと思う。
341 中二(愛知県):2008/03/01(土) 01:08:03.38 ID:NZyQofqC0
外国がどうだろうと日本では日本のルールに従えやクズ自衛官ども。
これからは職業人殺しって書いとけよ。
342 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 01:08:10.07 ID:P3KbFYPz0
産経だけいつも論評が違うよな
343 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:10:12.04 ID:uB9xp6nV0 BE:872793465-2BP(100)
朝日が中国の機関紙なら、産経はアメリカの広報だなw
344 元原発勤務(アラバマ州):2008/03/01(土) 01:10:23.04 ID:TdbiXmky0 BE:142527593-BRZ(10500)
この発想は無かったわ
勉強になる
345 土木施工”管理”技師(秋田県):2008/03/01(土) 01:10:50.38 ID:DGOkGyYB0
カルト新聞
346 留学生(青森県):2008/03/01(土) 01:11:07.53 ID:H4FqJm0u0
日本全国で何件も起こってる事故なのに
イージス艦の絡んだ今回だけやたらとしつこく報道するのは公正ではない。
347 運送業(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 01:11:12.00 ID:nozg8QsNO
なんか日本でまともな感覚持ってるのって産経だけだよな・・・
348 社会保険庁職員(愛知県):2008/03/01(土) 01:12:24.49 ID:rOaOBPkh0
ジャミロクワイのボーカルは来日時に地震が起きて、女と裸でホテルのロビーに出てきた。
349みのる:2008/03/01(土) 01:12:49.13 ID:XLzTFwhh0 BE:5359695-2BP(3022)
>>338
操業中なのか移動中なのか、漁船らだけじゃなく周りの船にもわかる
ような仕組みが必要だな、、レーダーで動いていないというだけでは
確実ではないし、大型船舶が避けるかどうかで他の船も影響するだろ
うしね。
350 漫画家(樺太):2008/03/01(土) 01:13:15.99 ID:56wFPxCrO
ここは酷い在日ちゃんねるですね
351 宇宙飛行士(長屋):2008/03/01(土) 01:13:37.52 ID:YjSQN7ec0
つうか、親助けるために高校中退してまで家業ついで、
ホームレスの人たちに新鮮な魚を届けるボランティア活動までしてる、
今の世の中では有り得ないぐらいの好青年が、
無謀操船の自衛艦に沈没させられた事件だというのに、
なんでウヨ産経は漁船が悪いような言い方するんだ?
まじ腐ってるな。
352 知事候補(石川県):2008/03/01(土) 01:15:42.47 ID:DNP0TCq00
今回の件とは関係ないけど、地上の道路ならサイレンならしてる警察、消防、救急の
車両を優先するルールがあるけど海上は緊急船舶を優先するルールとかないの?
353 くつした(樺太):2008/03/01(土) 01:16:34.38 ID:F8gPfx63O
在日ばっかでワロタw
チョンは死んだ方が世界のためだし人間のためだよw
産経GJ!
354 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:18:07.96 ID:uB9xp6nV0 BE:523675692-2BP(100)
>>351
自衛隊=国を守ってる=「俺と同じじゃん!!つまり自衛隊=俺と言える」

こういう思考
355 活貧団(dion軍):2008/03/01(土) 01:18:31.91 ID:uhLoyEF20
>>318
見えないものが見えるらしいから、そっとしておいてあげて…
356 ゴーストライター(アラバマ州):2008/03/01(土) 01:20:22.26 ID:8AF+jmiF0
日本近海をうろつく中国の原潜の追尾に失敗して
逃げられている事件が多発していることの方が問題
かね

守谷みたいに腐った官僚や、イラクに全く視察に来ない
口だけ政治家連中見ると現場のテンションも下がる罠


357みのる:2008/03/01(土) 01:20:42.47 ID:XLzTFwhh0 BE:2858483-2BP(3022)
>>352
基本的に陸上の道路と違って限られたスペースしか移動できないって
わけじゃないので、緊急移動中ってのがわかるだけでいいんじゃないかな。
例え優先にしたとしても、大型船なら自分で避けた方が早いし、波の具合
によっては斜めに走らないといけなかったりで、もっとも近いルートを取れる
わけでもないし。
358 学生(三重県):2008/03/01(土) 01:20:51.35 ID:kqgy1KQG0
第18幸洋丸事件の報道の醜さはどうだ!罪もない漁民が7人も死んでて、相手がチョンの船だと判ったらいっせいに報道しなくなった。それも当て逃げだぞ。
第一おれも船に乗るが、小さい船が大型船を避けるのは当たり前だ。死んだ父子には本当に気の毒だが、漁船のほうも自動操舵で気づくのが遅れたのだろう。
気がついてたら絶対に避けてるはずだ。
359 宇宙飛行士(長屋):2008/03/01(土) 01:21:51.92 ID:YjSQN7ec0
>>352
そういうのは無いだろ。
つうか、救急車や消防車のように命に関わるような緊急の用事がある船舶なんて基本的には無いし、
そう言うことを言い出したら、先を争って漁場へ向かう漁船だって緊急船舶とも言えるからな。
360 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:22:04.33 ID:9YdGbUiTO
馬鹿はてめーだカスが
右翼も左翼も関係ねーんだよアホが
自衛隊も悪いが漁船にだって悪いところがあったんじゃないか?
そういう議論も必要だって話だろーが

マスゴミの一方的な自衛隊叩きは異常であり危険であると言ってるのがわからねーの?


ここで産経新聞叩いてる奴はなんなんだ?
頭おかしいのか?

カスどもが、反論してみろや
361 宇宙飛行士(長屋):2008/03/01(土) 01:23:24.43 ID:YjSQN7ec0
>>360
出た!w 単細胞の産経信者www
362 現職(関西地方):2008/03/01(土) 01:24:06.99 ID:pw+070RO0
産経w
読者はみんな四宮みたいなピザデブwww
363みのる:2008/03/01(土) 01:24:11.77 ID:XLzTFwhh0 BE:2145029-2BP(3022)
金平丸の動きを見ると、清徳丸が避けれないわけがないと思う。
364 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/03/01(土) 01:25:00.13 ID:mrgeZPh2O
信者 って言ってる時点で単細胞決定ですな
365 手話通訳士(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 01:25:41.75 ID:a8hDsvZtO
なだしおのときとなんら変わらないマスコミ
366 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:26:06.55 ID:9YdGbUiTO
だから反論してみろって

低能の一行レスはいらねーんだよ


367 名誉教授(dion軍):2008/03/01(土) 01:26:13.34 ID:nj83wmtg0
>>7
連投はバレるからやめろと言っただろうが。。
368 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:26:29.59 ID:uB9xp6nV0 BE:1163724858-2BP(100)
>>360
おめでとう
369 公務員(長屋):2008/03/01(土) 01:27:45.07 ID:QBbhDPW50
普通にすりゃあいいんだよ、普通に。
普通が出来てないから事故ったんだろうが。
370 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:28:28.15 ID:uB9xp6nV0 BE:523675692-2BP(100)
まあ「どっちが悪いか」議論は、人が死ぬ前までなら大いに結構だよ
371 講師(岡山県):2008/03/01(土) 01:28:28.06 ID:B1UNnXXQ0
>>366
反論以前にココやつらはスレタイ=ソースって前提で語ってるから
全く話が噛み合わないんだよな
372 小学生(愛知県):2008/03/01(土) 01:29:23.20 ID:BWFAGM2H0
>>365
なだしおの時はあろうことか海自が航海日誌破り捨てて偽造しやがったからね。
373 運送業(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 01:29:34.32 ID:nozg8QsNO
産経を必死で非難してるやつアホだな。
どんだけ右翼コンプレックスなんだよw
国防の重要性に右も左もないわい。
374 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:30:34.55 ID:9YdGbUiTO
だから一行レスはいらねーよ


反論もできねーで叩いてるだけのクズしかいねーのかよ


375 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:30:56.31 ID:uB9xp6nV0 BE:785514839-2BP(100)
なんだ、自ら右翼である事を認めるのかw
376 朝日新聞記者(樺太):2008/03/01(土) 01:31:09.83 ID:yDSkl0sBO
>>361お前が出てるわアホw
377 ほっちゃん(石川県):2008/03/01(土) 01:32:05.98 ID:UN40o3A60
>>374
反論できないよ、なぜならお前の言ってることは正しいからだ
少々言葉が粗いけどな
378 留学生(長屋):2008/03/01(土) 01:32:14.16 ID:CK/8vnIu0
一行にしろただ煽るだけのやつはそれが精一杯の反抗なんだろ
上手くロジカルに反論できないから適当な汚い言葉で逆上させてやるって感じのさ
さもしいヤツめ
まあ互いに口が悪けりゃどうにもならんけどそれが2ちゃんの良いとこなんじゃー
379 公務員(長屋):2008/03/01(土) 01:32:22.50 ID:QBbhDPW50
>航行の自由を得るための努力への義務は軍民双方にある
今回は民がそれを誠実に履行し、軍が怠ったから事故が起こった。
380 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 01:32:39.42 ID:P3KbFYPz0
朝生みないの?
381 運び屋(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 01:32:52.48 ID:8ET+z/AlO
なんだかんだ行っても産経が一番ニュー速に近いよね
382 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:33:45.19 ID:uB9xp6nV0 BE:581862454-2BP(100)
だから死人が出てるだろっつうの
真正のアホか?
383 扇子(catv?):2008/03/01(土) 01:33:47.22 ID:WIN0Ovx10
内ゲバでつくる会追い出された西尾幹二じゃねーか。
こんなん担ぎ出しだして何がしたいんだよ産経は。
384 公務員(長屋):2008/03/01(土) 01:34:49.75 ID:QBbhDPW50
まったく、産経信者はまともな反論すらできねーのか?
385 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:34:51.89 ID:9YdGbUiTO
おーい


産経新聞叩いてた奴出てこいよー


俺のレスに反論しろよー


携帯からだと意外につかれるなぁ
386 ダンサー(茨城県):2008/03/01(土) 01:34:57.03 ID:CnVFkvkT0
マスコミだけで大騒ぎしてる感じだな
387みのる:2008/03/01(土) 01:36:00.25 ID:XLzTFwhh0 BE:8575698-2BP(3022)
まともに取材させてくれないから燻し攻めでもしているつもりなのだろうか。
しかし、燻して出てくるのはガゼ情報。
388 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:36:43.07 ID:uB9xp6nV0 BE:2356541699-2BP(100)
>>385
巣帰れよ
389 運び屋(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 01:36:57.90 ID:8ET+z/AlO
>>385
寝ろ
390 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:39:43.65 ID:9YdGbUiTO
いやだから一行レスはいらねーって何度言わせれば

産経叩く奴はこんなのしかいねーのかよ

391 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 01:39:44.63 ID:P3KbFYPz0
>>385
自衛隊だけ悪いとは思わないが持ち上げる必要もないだろ
392 公務員(長屋):2008/03/01(土) 01:40:06.60 ID:QBbhDPW50
まず国民が存在し、そのために国家が存在し、そのために軍隊が存在する。
軍事優先なんてどこの金豚先軍政治国家だよw
393 ガラス工芸家(埼玉県):2008/03/01(土) 01:40:43.14 ID:JM4GK4D00
産経と朝日はどうしよもないな
ケツ拭きにもならん
394 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:40:57.91 ID:uB9xp6nV0 BE:290931825-2BP(100)
「名は体を現す」ってホントその通りだな
395 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 01:41:49.21 ID:P3KbFYPz0
>>393
まったくその2社は両極端だからな
どちらも異常だ
396 扇子(catv?):2008/03/01(土) 01:42:03.45 ID:WIN0Ovx10
こいつまだ小林よしのりとケンカしてんの?
397 講師(岡山県):2008/03/01(土) 01:43:36.61 ID:B1UNnXXQ0
>>391
持ち上げる?
そんなこと書いてあるのか?
398 女子高生(徳島県):2008/03/01(土) 01:48:09.69 ID:ao1UHeYU0
知り合いの漁師が相手が国だから金払ってくれるけど、
相手の船が民間だったら裁判しても金払ってもらえないって
いってるんだけど、本当の所どうなの?
399 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:48:12.29 ID:uB9xp6nV0 BE:2356541699-2BP(100)

大きな軍艦が小さな漁船を壊した人命事故はたしかに遺憾だが(嘘。そんな事1ミクロンたりとも思ってない)、多数走り回る小さな漁船や商船の群れから大きな軍艦をどう守るか(これが本題)という観点もマスコミの論議の中になければ、公正を欠くことにならないか。
400 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 01:49:14.85 ID:P3KbFYPz0
>>397
叩かれる様な事を海上自衛隊や防衛省はやってるのは事実なんだしさ
いい訳はしない方が潔いだろ
401 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 01:50:37.48 ID:9YdGbUiTO
自分の憶測を盲信し、垂れ流す

どんだけだよ
反論もまともにできねーくせに叩いてんじゃねーぞガキどもが



ほんとどうしようもねーな


402 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:51:01.93 ID:uB9xp6nV0 BE:610955273-2BP(100)
ウヨどもは自分の家族が殺されても、自衛隊擁護するのかね?

まあそもそも家族を大事に思う心があるかどうかも疑問だが
403 講師(岡山県):2008/03/01(土) 01:52:41.06 ID:B1UNnXXQ0
>>400
いやいや
そのいい訳やら持ち上げたと思った根拠を知りたいんだけどね
404 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 01:54:12.80 ID:uB9xp6nV0 BE:523675692-2BP(100)
> たしかに遺憾だが、

これが全てを表してるだろ
「だがちょっと待って欲しい」と何ら変わらない
405 講師(岡山県):2008/03/01(土) 01:58:23.52 ID:B1UNnXXQ0
>>404
その後に続く文章を読むと、自衛隊擁護していると考えるのはさすがに無理がある
406 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:01:12.65 ID:uB9xp6nV0 BE:581862454-2BP(100)
> 多数走り回る小さな漁船や商船の群れから大きな軍艦をどう守るか

これが?
さすが馬鹿ウヨ
407 通訳(愛知県):2008/03/01(土) 02:07:11.64 ID:Bv8a4rhE0
仮にイージス艦も沈没、乗り組員全員行方不明となっていたら…
それでも現在のように叩かれるだろうか?

漁船の人が亡くなったのはカワイソウな話だけれど
一方的にイージス艦が悪いというのはどうかと思う

どうしても大きなニュースとして取り上げたいならば
漁船の過失についてもちゃんと検証してほしいものだ
408 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:09:11.84 ID:uB9xp6nV0 BE:1309190459-2BP(100)
だから家族が犠牲になっても同じ事言えたら、その時は褒めてやんよ
それがいわゆる本物の愛国者(笑)だろ
409 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:10:02.88 ID:VbyMXuUj0
>>406 
ウヨでわるかった 漁船の正当性を述べよ
410 講師(岡山県):2008/03/01(土) 02:10:10.82 ID:B1UNnXXQ0
>>406
その文章で自衛隊は悪くないと考えるのは無理がある
要するに、自衛隊がルール遵守することは言うまでもないことだが
他方向から様々な改善方法を模索することで
このような悲惨な事故を防ぐ必要があると言いたいんだよ
411 新聞社勤務(アラバマ州):2008/03/01(土) 02:11:08.25 ID:49JP7bmb0
>>7
さすが道新に洗脳された地なだけのことはある
412 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:11:16.92 ID:VbyMXuUj0
>>406
さあ早く述べよ
413 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:11:45.36 ID:uB9xp6nV0 BE:436397235-2BP(100)
>>409
>>410
分かったから俺の質問にも答えろよ
414 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:14:47.04 ID:VbyMXuUj0
>>413 
漁船に過失はなかったと言い切れるかね?
そもそも操舵室に人がいれば回避できたんじゃないかね?
漁具かなんかの手入れでもしてたんじゃないのかね?
415 留学生(東京都):2008/03/01(土) 02:15:30.92 ID:/N9O3NFB0
つーかデカイ船が近寄ってきたら自分で避けろよ
ぶつかって死ぬのは自分だろーが あほじゃねーの?

操業真っ最中で魚必死に追いかけてた、てな場合ならまだわかるが
漁場への移動中じゃなあ。
416 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:16:25.00 ID:VbyMXuUj0
>>413
そもそも操舵背任行為でそのまんま突っ込んでいってるんだが?
417 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:18:22.18 ID:UkyerV9l0
>>413
>>402の質問に答えろと言ってる?
418 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:18:35.79 ID:uB9xp6nV0 BE:436397235-2BP(100)
>>414
>>416
誰がそんな事聞いてる?
俺のレス読めないのか?
それとも「読めない」のか?ん?

「ウヨどもは自分の家族が殺されても、自衛隊擁護するのかね?」

これに答えろよカスども
419 小学生(樺太):2008/03/01(土) 02:19:12.05 ID:nHzo3pdfO
またアメポチチョン経か
420 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:19:50.76 ID:VbyMXuUj0
>>417
犠牲者家族の問題と相互の過失の問題は別
421 講師(岡山県):2008/03/01(土) 02:20:35.20 ID:B1UNnXXQ0
>>418
そもそも自衛隊擁護している奴がいないんだから
答える奴がいないのも無理はないと思う
422 女工(樺太):2008/03/01(土) 02:21:24.34 ID:Q+BYkq9MO
>>411
両方とも下痢便なのにな
423 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:21:52.67 ID:VbyMXuUj0
>>418 
どちらが過失があるかにもよる。こっちが過失あれば仕方ないさ。
424 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:23:22.51 ID:uB9xp6nV0 BE:581862454-2BP(100)
>>421
>>423

へえw
都合良い答弁だのうw
425 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:23:41.93 ID:VbyMXuUj0
>>418
事故は感情論は無意味なんです。
426 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:24:35.62 ID:VbyMXuUj0
>>423 で 君の答弁は?
427 元祖広告荒らし(東京都):2008/03/01(土) 02:24:36.23 ID:QHQDGbaO0
>>351
ぶっちゃけ悪いんだよ。
こんなの車だったら過失相殺でえらいことになってるだろ。
車に例えなくてもタンカーとか民間船舶で十分か。
そもそも亡くなって気の毒なのと事故原因は別問題。むろん人格もな。
例えば米では軍に敬意を払って減速、停船を含めて航路を譲る。
これは法制化されていたり、不文律として半ば強制化されているなんてことは一切ない。
国防を担ってくれているわけで日本以外では当然のこととして行われてる。
日本だけが異常なんだよ。
この件にしても自衛隊=悪の印象操作をされて日頃から軽んずられていたからこそ起こった、いわば日本限定の事故。
国防を担う船に対して「あっちに避ける義務がある」で前を横切って、事故になればそれを理由に叩くってのはどうかしてるよ。
実際その見込みが外れたら避けられない距離であったことは皮肉にも事故が証明してるわけで。
そんなサーカス操船が日常化してたってことだからな。
ましてや外房に出るのにライフジャケットを着ていないのもどうかしてる。
事故が起こったことで取り沙汰されたにもかかわらず、捜索に加わった漁師の誰一人身につけてないとかふざけすぎ。
それをわかってて指摘せず見逃すマスゴミもクソ。
つまり報道目的はもはや完全に自衛隊叩き限定なわけだ。
例えば全ての面で漁船側が悪かったとして、叩かれるかと言えばその状況は今の日本ではありえないことからも明白。
自称中道のパンピーも日頃からブサヨ思想に慣らされていることとあわせて
死人に鞭打たない日本人の情緒を利用されてこうした偏向報道になる。
こんなんじゃマジで光洋丸が浮かばれねぇ。
沈めた上に逃亡した殺人チョン船はマスゴミ総がかりで隠蔽に走ったくせにな。
428 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:26:01.05 ID:UkyerV9l0
>>418
「殺される」と言う表現に問題があるように思うのだが、、、

そりゃ、思いっきり悪意があって殺したのなら擁護するつもりなど無いけどね
429 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/03/01(土) 02:26:08.29 ID:4n6Vovnl0
>>424
自分の家族が信号無視でダンプに突っ込んで死んだら
お前はダンプを責めるの?
430やらない夫(イリノイ州):2008/03/01(土) 02:26:31.14 ID:2yRcUpZl0
大船の舳先を漁船が横切るような真似を常日頃から働くからこうなる。
これに懲りて漁民どもは珍走団まがいの航行を慎むように。
431 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:27:10.25 ID:VbyMXuUj0
>>423 で 君の答弁は?
432 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:29:03.77 ID:uB9xp6nV0 BE:349118126-2BP(100)
>>425
>>428

またホント都合いいね君たち
「今回の事故は感情を持ち出すな、しかし中韓のやる事は絶対悪だから感情入れて叩け」ってか

ダブルスタンダード(笑)
433 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:29:19.89 ID:VbyMXuUj0
>>423

>>409 の問いに答えてくれ 俺も答えたんだから。
434 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:31:05.79 ID:VbyMXuUj0
おれか おれはその>>423
>>432 答えろ
435 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:31:35.36 ID:uB9xp6nV0 BE:1221910867-2BP(100)
良いから死ねよゴミウヨ
436 ひよこ(岡山県):2008/03/01(土) 02:32:06.28 ID:QugSb9nN0
>>407
>仮にイージス艦も沈没、乗り組員全員行方不明となっていたら…
そうなってたら別の意味で今以上に叩かれてた
国内だけじゃなく同盟国からもクレームが来るだろうし
隣の国の飛ばずに落ちたF-15並みの伝説として語り継がれるかとw
437 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:32:11.65 ID:VbyMXuUj0
何だね君は おれが>>433

>>432 >>402に答えてくれ
438 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:33:18.33 ID:VbyMXuUj0
>>435 いいから早くしろ おれは>>423
439 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:33:36.80 ID:uB9xp6nV0 BE:407304427-2BP(100)
面白いコントだなあ
440 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:34:36.86 ID:UkyerV9l0
>>432

>「今回の事故は感情を持ち出すな、しかし中韓のやる事は絶対悪だから感情入れて叩け」ってか

いや、そんな事は思って無いんだけどw
ここで議論してる事って、漁船側にも過失があったのではないかって事でしょ?
その議論も無しに一方的にイージス艦悪いみたいな表現するのはどうか、って事なのでは?

ところでどっから中韓出てきたの?
441 ぁゃιぃ医者(三重県):2008/03/01(土) 02:35:07.93 ID:zKNoAOiL0
>>435
チョウセンヒトモドキ丸出しのファビョりっぷりw w w
442 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:35:14.73 ID:VbyMXuUj0
>>439
だろ 熱くなるな 両方とも公正に みてやれや
どっちにも過失がある
443 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:36:18.30 ID:UkyerV9l0
ていうか、それよりも段々VbyMXuUj0が面白くなってきたんだがw
444 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:36:47.47 ID:uB9xp6nV0 BE:349117362-2BP(100)
だから過失とかいうのは人死ぬ前までの話な
死人にむち打ってどうするの?
445 VIPからきますた(コネチカット州):2008/03/01(土) 02:38:54.33 ID:rL1861iHO
大阪ってチョンの街だから仕方ない
446 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/03/01(土) 02:39:01.23 ID:4n6Vovnl0
>>444
なるほど、これが特亜思考かw
447 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:40:05.83 ID:VbyMXuUj0
>>444 だがお互いに過失がなければ死ななかったかもしれん。
わかる 要するに可哀想だというんだな。
448 講師(岡山県):2008/03/01(土) 02:40:27.35 ID:B1UNnXXQ0
どうも論点がずれてるんだよなあ
449 運送業(神奈川県):2008/03/01(土) 02:41:43.86 ID:6virCov80
マスゴミ「事故の時、艦長が寝てるとは何事か!」

沖田艦長のようにずっと艦橋で寝てればいいのか?
450 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:42:26.02 ID:UkyerV9l0
>>444

でもさ、交通事故でどっちか一方が死んだ場合だって
必ず10対0にはならないんだからさ。

事故は起こっちゃったんだから仕方無いわけで
起きた後にどっちにどれだけ非があったかを検証するのは別に悪くない話だと思う。

今回はたまたま海の上で当たった相手がイージス艦だったってだけさ。
別に死者に鞭打ってるわけじゃないんだよ。
451 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:43:33.87 ID:uB9xp6nV0 BE:610956037-2BP(100)
まあお前らの見解が、世間とずれまくってることはいつもの事だからな

普通は「石破の責任は避けられない」ってところが、ここでは「被害者にも責任がある・・・・・・いやむしろすべての責任は低学歴DQN漁師が悪い!!」に変換される訳で
452 党幹部(アラバマ州):2008/03/01(土) 02:44:00.34 ID:YZLso3GO0
イージス艦に馬鹿を乗せるな。
453 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:45:37.76 ID:uB9xp6nV0 BE:174559223-2BP(100)
>>450
お前の母親が戦車に挽肉にされても同じ事言えたら褒めてやるよ
敬愛する天ちゃんからもお褒めの言葉をいただけるだろうしな
454 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:48:06.13 ID:UkyerV9l0
>>450
君、どうも話が極端に走りがちだねえ
戦車に轢かれるって何?
戦時中の話してる?
455 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:48:44.83 ID:UkyerV9l0
>>454
ごめん、レス間違い
>>450じゃなくて>>453
456 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:49:17.42 ID:uB9xp6nV0 BE:1832866079-2BP(100)
レス番もまともにつけられない馬鹿ばっかりだな
見事に彼らの馬鹿っぷりを表してる
457 ホタテ養殖(愛知県):2008/03/01(土) 02:50:22.26 ID:P3KbFYPz0
>>450
まあそれは分る
自衛隊が100%悪いとは思わない

ただ、やっぱ民間人が死んでるんだからここは言い訳はすべきじゃないとは思うな
458 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:50:58.36 ID:VbyMXuUj0
>>451 ちょっと待て

「被害者にも責任がある・・・・・・いやむしろすべての責任は低学歴DQN漁師が悪い!!」に変換される訳で

漁師は低学歴DQNとかいった覚えなぞ。漁師はすばらしいし憧れるよ。
あと 石破はよくやってるよ 全問題とタイマン張ってるよ。タイマンはれない奴はすぐ辞めるだろ。

459 女子高生(徳島県):2008/03/01(土) 02:51:00.16 ID:ao1UHeYU0
>>453
現役漁師が漁船も悪いって言ってたんだけど。それについてはどう思う?
上でも書いたけどさ。

460 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:51:12.42 ID:uB9xp6nV0 BE:174559223-2BP(100)
極端もクソも、実際にイージス艦が漁船を叩き割ってるだろうが
ウヨは事実が目に入らないのか
461 パート(コネチカット州):2008/03/01(土) 02:51:50.95 ID:At9QKvi8O
>>1この正論に不満がある奴は自衛隊叩きしたいだけのブサヨだろ
462 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:53:03.92 ID:uB9xp6nV0 BE:698234764-2BP(100)
>>459
で?
それで自衛隊が人を殺したと言う罪が相殺される訳?
463 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:53:19.42 ID:VbyMXuUj0
>>460 事故だろ仕方ないさ
464 張出横綱(神奈川県):2008/03/01(土) 02:53:47.77 ID:gVOcxQ840

事故の発生要因は、漁船がやや悪い
事故の過失は、盾ミサイル艦が悪い

やはり自衛官が悪い

取り合えず中国船籍でも日本人船長で直接港にならマグロは食べる
っていうか食わせろーーーー。

プーチンもカニも食わせろ。軍隊は国民のために威嚇して何ぼ!
自衛隊なんて意味がない。欧州の機械と自動車関税を撤廃しなきゃいかん!

465 ちんた(樺太):2008/03/01(土) 02:53:55.38 ID:fgTrKcsFO
役人が不祥事隠したがるのはしかたない
みつけしだい罰していくしかない
今論じるべきは上のことを加味した議論だろ
466 党幹部(アラバマ州):2008/03/01(土) 02:54:20.96 ID:YZLso3GO0
正論(笑)
467 通訳(catv?):2008/03/01(土) 02:54:25.46 ID:VbyMXuUj0
>>460 そこで過失の話になるわけだろ 物事はロジックだぜ。
468 幹事長(dion軍):2008/03/01(土) 02:55:27.30 ID:qfXKFjV20
DQN漁船は沈没して当然
469 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:56:45.03 ID:uB9xp6nV0 BE:465490728-2BP(100)
「仕方ない」

魔法の言葉だな
470 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:57:41.88 ID:uB9xp6nV0 BE:1396469568-2BP(100)
物事はロジック(笑)
471 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 02:57:46.08 ID:UkyerV9l0
>>457
>ただ、やっぱ民間人が死んでるんだからここは言い訳はすべきじゃないとは思うな
確かに言い訳は良くない
ましてや、公務中におきた事故なんだからなおさら。

でも、それと原因の検証については別問題なんだよね。
今後の再発防止も為にも漁船とイージス艦、双方の問題点を洗い出しておかないと、
また起きるかもしれないからね。

>>456
君、人の揚げ足しか取れないみたいだから
そろそろスルーするけどいいかい?
472 ぁゃιぃ医者(三重県):2008/03/01(土) 02:58:31.01 ID:zKNoAOiL0
自衛隊を擁護する風潮をここで煽って広めているID:uB9xp6nV0こそ
被害者に謝罪すべき
473 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 02:59:49.32 ID:uB9xp6nV0 BE:930979384-2BP(100)
そろそろスルーするけどいいかい?(笑)
474 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:00:25.14 ID:VbyMXuUj0
事後をほじくるのは誰でもできる 
漁船側が操舵室で操舵してなかってことだろ。これ 
運転操舵してる人間がいなかったんだよ
漁具の手入れでもやってたんだろ
475 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 03:01:32.49 ID:UkyerV9l0
>>473
な、揚げ足しか取れなかっただろ(笑)
476 ディトレーダー(東京都):2008/03/01(土) 03:03:02.21 ID:XyB5CAi40
産経はなかなかバランス感覚に優れてるよね。
477 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:03:47.54 ID:uB9xp6nV0 BE:1629214087-2BP(100)
建前→「双方の問題点を洗い出しておかないと」

本音→「国を守ってくださる自衛隊に罪などあるはずない」
478 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:05:07.34 ID:VbyMXuUj0
>>470 ロジック(笑)とかいってるけど
物事(仕事や学業)でロジックでいけない奴は駄目人間 

>>470に駄目人間勲章贈呈するよ(笑)
479 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:05:38.30 ID:uB9xp6nV0 BE:523675692-2BP(100)
ロジックって何すか?w
480 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:05:57.10 ID:VbyMXuUj0
だれも本音と建前の話してないぞ><
481 養鶏業(神奈川県):2008/03/01(土) 03:09:07.85 ID:X7OAW7aH0
豆知識、意見のレスの中、どうでもいい煽りをしてるこのスレの空気が大好きさ
482 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:09:40.84 ID:VbyMXuUj0
>>479 あなたは学生さん?それとも社会人 まずはそこから・・・
483 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 03:09:50.20 ID:UkyerV9l0
>>477
まあ、つまり何だ、
君のような極論言わせて貰うが、

何があろうが自衛隊が100%悪くて、
自衛隊の存在も無ければ良い社会が築けるに決まってる
ましてやイージス艦なぞ、漁船の邪魔なだけだから
とっとと中韓に売り渡してしまえ、と

そう言いたいのかな?
484 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:14:07.49 ID:uB9xp6nV0 BE:1309189695-2BP(100)
>>483
は?
何言ってるの君?
どっからそんなに話が飛躍した?
485 ケーキ(樺太):2008/03/01(土) 03:15:53.94 ID:dyQbVIwBO
本来なら中道なんだろうけど、今のご時世じゃ極右新聞にみえるなw
486 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:16:50.30 ID:VbyMXuUj0
479 : 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:05:38.30 ID:uB9xp6nV0 ?2BP(100)
ロジックって何すか?w

↑こっからですが なにか?社会人と学業者では、多少ロジックの意味が違います。
487 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:18:39.67 ID:urxhTsWy0
>>485
それって他のメディアが左寄りだから?

左とか右とか興味ないし中庸なつもりなんだけどさ
変な理論押し付けてくる奴が右よりなんだねっつって
購読してる新聞まで聞いてきて気持ち悪くなった事を思い出した
ネットじゃなくてリアル知り合いだったしさ
488 fushianasan(北海道):2008/03/01(土) 03:20:30.01 ID:UkyerV9l0
>>484
さっきから飛躍した話ばっかしてるのはお前だよ!
ってもういいわ。
とりあえず、お前が人の揚げ足しか取れないってことがよーく分かったわ
489 訪問販売(長屋):2008/03/01(土) 03:21:23.81 ID:6ZS/kRsl0
産経と朝日はギャグ漫画を読む気持ちで
490 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:22:31.56 ID:uB9xp6nV0 BE:610955273-2BP(100)
そりゃここでスタンダードとされる意見は、どれも右及び保守に偏った意見ばっかりだからな(児童ポルノなどで例外はあるがw)
それがおかしいと思わないようなら、お前は十分右寄りだよ
491 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:24:39.50 ID:urxhTsWy0
>>490
ここのスタンダードなんて知らんよ
むしろそう思い込んでレッテル貼ってるだけじゃね?

右寄り左寄りと言いたがる奴はやっぱり痛いな…
購読してる新聞で人を計ろうとするなんてやっぱ気持ち悪ぃ
492 通訳(catv?):2008/03/01(土) 03:25:07.25 ID:VbyMXuUj0
>>490 突然何いってるんだよ 君のが飛躍し過ぎ。
493 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:29:31.86 ID:uB9xp6nV0 BE:727328055-2BP(100)
>>491
まあ押し売りがあるから一概には言えないが、自分の意思で取ってる新聞ならある程度の目安にはなるだろ?
実際刑務所で一番人気なのは産経だし、やっぱり購読者はそういう層なんだなって事が分かる
494 保母(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 03:32:45.88 ID:rTZ0bfUdO
今回の事故は軍艦の航行の自由度とはまるで別問題のような気がするけど。
それこそ常日頃産経さんが言ってるようなことだけど
自由に振る舞うにも適性ってもんがあるんじゃないの。
495 酒類販売業(福岡県):2008/03/01(土) 03:33:30.29 ID:eGKibIYF0
右とか左とか関係ないだろ。
大型艦の前に突っ込んで行く漁船暴走族など自業自得だ。
海は漁船の物ではない。結果として死んでも何も正当化できない。

496 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:33:39.34 ID:urxhTsWy0
>>493
因みに産経購読してるわけじゃないんだが

ネットの記事は見てるけどね
497 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:37:38.81 ID:uB9xp6nV0 BE:2094703698-2BP(100)
>>496
ああ、そりゃ中道を自負してるならそうだろうなw

ちなみに俺は読売派だね
特に政治的なスタンスはバランス取れてて良いと思う
ただイラク戦争の時に某新聞を名指しで批判したのにはあきれたけど
産経とやってる事が全く同じで幻滅した
498 くつした(アラバマ州):2008/03/01(土) 03:38:13.59 ID:TY1bXUI60
http://jp.youtube.com/watch?v=NcmMYYgwKok
http://jp.youtube.com/watch?v=RK0-u99XGwU
この2つ、まったく同じ映像使ってるのな
499 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:39:49.98 ID:urxhTsWy0
>>497
そのどこの新聞を購読してるか聞いてきたのは
父親が読売の記者やってるって奴だったんだけどね

読売購読してるけどここが絶対いいってわけでもない
産経もいい所あるしね

読売は今年頭くらいまでクリントン応援してたし
読売指示してる奴が変な奴だったし
なんとも言えない
500 保母(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 03:39:59.54 ID:rTZ0bfUdO
ハワイ沿岸や地中海でも同じ操船して事故っても
「何故軍艦を優先しない!」
って論理を貫くんですか?
世界には産経新聞を読まない土人がたくさんいるから大変ですよね。
501 留学生(東京都):2008/03/01(土) 03:42:58.70 ID:MlVQicqS0
軍艦がやることちゃんとやった上で起こった事故なら
そういう論調も起こっただろうがね

いざというとき軍艦の役目も果たせないようなもんの航路なんて
わざわざ特別に守る必要もない
502 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:43:08.27 ID:uB9xp6nV0 BE:698235438-2BP(100)
>>499
まあ「産経もいいところがある」っていうのは「朝日にもいいところがある」ってレベルの話だけどなw

あと読売は巨人偏重主義を何とかしろ
おかしいだろw
503 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:47:01.01 ID:urxhTsWy0
>>502
野球くらいは許してやれww

朝日と比べるなよ
在日と中国の擁護ばかりで嘘ばかりのたまうあれは
日本にあっちゃいけないだろ

イージスの件はいいように利用されてるなぁ
これ責めまくったって国民にメリットは無いだろ
福田は嫌いだが
504 留学生(アラバマ州):2008/03/01(土) 03:48:28.32 ID:+38yie2V0
まぁ、中国毒物餃子が回避されて

自民党もマスコミもホクホクだろうwwwwwwwww

餃子の為の捨て駒になった石破w
505 旧陸軍高官(群馬県):2008/03/01(土) 03:51:35.19 ID:I3Ez63oM0
そもそも軍艦って必要なくないか?
何の役に立つの?
ミサイルでいいじゃんと思う
506 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:51:38.73 ID:urxhTsWy0
>>504
ところがどっこい
餃子問題はこれからだ
不誠実な対応でむしろ世界中に不信感が広まった

いくらマスゴミが報道しなくても
「中国ヤバイ」
で評価が固まった
507 黒板係り(奈良県):2008/03/01(土) 03:53:00.50 ID:XhBJliWF0
>>506
評価が固まり、
中国食品(本社岡山)があおりで倒産( ´・ω・)
508 講師(岡山県):2008/03/01(土) 03:53:21.04 ID:B1UNnXXQ0
>>484
どちらかというとお前の話が飛躍していると言える
そもそも前提としている産経の趣旨が自衛隊擁護とは言えない
509 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:54:00.14 ID:uB9xp6nV0 BE:116372922-2BP(100)
>>503
ああそう
悪いが朝日と産経だったら、俺は朝日を選ぶわ
ゴミ産経は読む価値なし
510 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 03:55:05.45 ID:urxhTsWy0
>>509
朝日を選ぶ奴とは無理だな
日本人とも思えないのであぼーん
511 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 03:56:25.62 ID:4MrlgZ600
結局この問題って、自衛隊という免疫システムを守るために、
年に1、2匹の赤血球の犠牲を許容するかどうかって話なんだよ。

西尾が言うように自衛隊を「日本人の愛国心の中核」にするには、
自分や自分に近い人が統計的犠牲になることを良しとする覚悟をもたんとな。
僕ら他人にとっては統計的な2個体でも、あの母親にとっては夫と息子の
一回性の死だからね。それを受け入れられるかどうか。

西尾は沖縄問題にも触れてるけど、沖縄はまあ地理的に隔離されてるから
想像力がいかないんだが、千葉だと明日は我が身ってなるからね。
情緒的になるなと言っても、マスコミのこの程度のアオリで情緒的になるようなら、
そもそも日本人は軍隊を持つ覚悟が無いって事だろう。
512 通訳(アラバマ州):2008/03/01(土) 03:57:21.23 ID:6Jw4yplN0
まあ、落ち着け>産経

513 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 03:57:47.14 ID:uB9xp6nV0 BE:1425562477-2BP(100)
はあ?
今さっき「購読してる新聞で人を計ろうとするなんてやっぱ気持ち悪ぃ」とか言った、その舌の根も乾かぬうちにこれか
ホント頭おかしい奴しかいないな
514 自販機荒らし(広島県):2008/03/01(土) 03:58:47.67 ID:2vODVL3R0
産経はよけいな事ばかりして問題をややこしくするなと自衛隊員も言ってた。
515 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:00:02.23 ID:uB9xp6nV0 BE:174559223-2BP(100)
>>511
さすがですねw
人の命を細胞に例える辺りはさすがとしかw

ベクトルは正反対なれど、朝日の言ってる事と何ら変わらないレベル
516 金田一(埼玉県):2008/03/01(土) 04:00:34.59 ID:2icKSxs10
>>1
人が死んでんだぞ!!流石売国紙
517 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:02:28.17 ID:uB9xp6nV0 BE:1425562477-2BP(100)
ホントこの屁理屈を被害者家族の前で言ってこいよ
そしたら認めてやるわ
518 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:03:09.51 ID:O3/RMjlG0
産経はそのうち戦争始めるべきだとか
なんていうとんでも記事を書きそうで怖いな
519 留学生(アラバマ州):2008/03/01(土) 04:03:59.50 ID:+38yie2V0
>>506
それよりも報道されなくなる方が良いんだろ

俺は報道して欲しかったねイージスなんて放っておいて
520 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:04:56.64 ID:urxhTsWy0
単発IDも読まないからどうでもいいが

アサヒったアサヒはどうしようもないでFA
イージス艦を責めて喜ぶのは何処の国の人?
521 ミンクくじら(大阪府):2008/03/01(土) 04:05:28.17 ID:5fNwld3S0
イージス艦がルールを守ってて漁船の側が守ってなかったら説得力もあるがな・・>>1
522 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:05:59.88 ID:uB9xp6nV0 BE:1309189695-2BP(100)
そりゃウヨにとってイージス艦が人を殺したなんて話は、報道されなくなる方が良いんだからなw
お互い様だろ
523 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:06:24.29 ID:urxhTsWy0
>>519
報道してほしいけどマスゴミに期待するのは無理と悟ったw

けっこうな頻度で餃子関連の記事を載せるのが産経サイトなんで
最近よく見るようになったけど
524 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:06:42.07 ID:4MrlgZ600
>>515
いやだって組織論も糞も無いじゃんw
どんな改革をしても統計的に事故は起こるもんでしょ。

被害者と悲しみを共有しましょうみたいなセンチメンタリズムは、
一つの誤魔化しなんだよね。
交通事故で年間1万人死んでるのに、自動車禁止しましょうとはならない。
そこは国民に合意が取れてるのに、自衛隊の事故だと組織論に行くわけだから。
これはあくまであたご単艦の事故であって。
525 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:07:17.54 ID:uB9xp6nV0 BE:610956037-2BP(100)
うはw

自分から「左とか右とか興味ないし中庸なつもりなんだけどさ」とか言う奴は、全く信用できない事がよく分かったわ
526 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:07:30.36 ID:rsOkgeHtO
書き方は悪いが方向的には間違ったことは言ってないんだがな
何故ここまで産経バッシングが多いのかが分からない


俺が言うんだから間違いはない
527 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:08:11.99 ID:uB9xp6nV0 BE:290931825-2BP(100)
>>524
>>517


死ね
528 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:08:19.94 ID:O3/RMjlG0
>>524
じゃあ沖縄のレイプ事件も被害者が
悪いということですね
529 国連職員(東京都):2008/03/01(土) 04:08:24.27 ID:lVA+vnEJ0
産経と朝日が合体しとけばちょうどいい
530 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:09:38.59 ID:rsOkgeHtO
>>529
読売と産経ぐらいかな
531 ちんた(樺太):2008/03/01(土) 04:09:56.92 ID:KZDyvZFFO
これは正しい。
532 金田一(埼玉県):2008/03/01(土) 04:10:09.59 ID:2icKSxs10
職務怠慢で人殺しといてお咎めなしだもんな
信じられないぜ
国民舐めすぎ。ってか何が国民殺して国防かよw
533 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:11:05.78 ID:4MrlgZ600
>>528
そういうことなんですよね。ていうか訴え取り下げたんでしょ。
アメリカ軍もいるべきだと思いますよ。
だって自分や自分の周りで災難が起こる確率なんて0.0000001%だから。
そういう合意がないと運用できないでしょ、何事も社会インフラは。
534 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:12:01.05 ID:rsOkgeHtO
>>532
だからといって漁船側の怠慢は考慮しないと?

喧嘩両成敗だろ
535 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:12:40.87 ID:uB9xp6nV0 BE:290931252-2BP(100)
産経「核武装が絶対悪という今のマスゴミは異常。日本の安全をどう守るかという議論もあるべき」

産経「先の大戦が絶対悪という今のマスゴミは異常。日本の安全を守るための自衛戦争だったという議論もあるべき」



産経「侵略戦争が絶対悪という今のマスゴミは異常。日本の安全守るための先制防衛という議論もあるべき」
536 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:14:11.47 ID:uB9xp6nV0 BE:1396469568-2BP(100)
>>534
は?
「喧嘩」?

頭おかしいの?
537 さんた(北海道):2008/03/01(土) 04:14:32.16 ID:Z8U/9LT+0
>>1
>沈没せしめた
>出動してもらわなければ困る船だ
>たしかに遺憾だが、

これって、小学生の作文ですか?

レベル的は「小学生の作文」で間違いないけど、
本当に小学生が書いているとしたら凄いなって思って質問しました。
538 ミンクくじら(大阪府):2008/03/01(土) 04:15:13.51 ID:5fNwld3S0
>>534
その論法も
回避義務が両方にあれば正しいんだけどね。。
539 パーソナリティー(関西地方):2008/03/01(土) 04:15:54.09 ID:+VsvbxYa0
漁船が避けてれば何事もなく済んだ話だな
540 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:16:31.25 ID:uB9xp6nV0 BE:2094703889-2BP(100)
ウヨってどいつもこいつも頭おかしいな
ホント低脳馬鹿ウヨだわ
541 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:16:53.15 ID:rsOkgeHtO
>>538
完璧に自衛隊の責任なんだよな
たとえ両方悪かったとしても
542 金田一(埼玉県):2008/03/01(土) 04:17:46.00 ID:2icKSxs10
こんなタブロイド紙に怒ってもしょうがないね
センセーショナルで刺激的な言葉を使って、国民感情煽り、
購買させるためだけのトイレットペーパw
ネットがある今、誰もかわんでしょ
543 ミンクくじら(大阪府):2008/03/01(土) 04:18:50.12 ID:5fNwld3S0
>>541
いや、さすがにそれは・・・

でも今回のはイージスの側に回避義務があったのは
間違いないみたいだし。。
544 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:20:09.57 ID:uB9xp6nV0 BE:349118126-2BP(100)
まさしくイエロー・ジャーナリズムってやつですよね
545 候補者(dion軍):2008/03/01(土) 04:21:12.11 ID:AG8J6WeG0
>>541
残念ながら今回のケース、回避義務があったのはイージス艦側にあった
しかし直進したままだったことが、結局事故の引き金となっている
両方悪いってことはない
546 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:21:48.85 ID:uB9xp6nV0 BE:290931825-2BP(100)
はい
ウヨ死亡
547 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:22:17.68 ID:rsOkgeHtO
>>543
書き方悪かったスマソ
今回は法に従って自衛隊が罰せられるべき

で、その後さっさとこの糞ルールを纏めなおせと
548 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:23:15.90 ID:rsOkgeHtO
>>545
直進するのが慣例なんだよ
ちょこまか曲がってられるか
549 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:23:31.98 ID:O3/RMjlG0
避けれる方が避けるってのも当然だけどな
何にせよイージス側の非難の方が日に日に大きくなるわな
居眠り艦長やら記憶が曖昧な自衛隊員を
見てると非難も当然だろ
550 ガリソン(千葉県):2008/03/01(土) 04:23:56.07 ID:lhx+udTE0
この事件でイージス艦と漁船の航路を区別しなければいけない事を発表してください。

でいいんじゃないのか?
551 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:26:30.42 ID:uB9xp6nV0 BE:1047352649-2BP(100)
>>549
国会並みの答弁をやってるからな
「記憶にございません」って若年痴呆症かっつうの
552 パーソナリティー(関西地方):2008/03/01(土) 04:26:34.14 ID:+VsvbxYa0
知ってて言ってると思うが、自動車の事故と違って100対0は無いんだけどね。
553 候補者(dion軍):2008/03/01(土) 04:26:53.78 ID:AG8J6WeG0
まあこういうドタバタを見ていると、自分のミスだろうがなんだろうがとっととゲロって
謝ってケツまくっちゃうってのが、案外事態が収束するのかもしれんな、と思う
554 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:26:54.06 ID:rsOkgeHtO
>>549
こいつらがしゃっきりしておけばイージス側も救いようがあったんだがな
糞な自衛隊の気を引き締める上でもいい機会だ
555 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:28:12.91 ID:urxhTsWy0
【主張】中国ギョーザ事件 首相発言に疑問呈したい
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080301/plc0803010354002-n1.htm

>中国製ギョーザの中毒事件をめぐり、福田康夫首相が中国側の捜査への取り組みについて
>「非常に前向きだ」と述べた。
>国民の生命、財産を守ることを最大の責務とする日本の首相として耳を疑う発言だ。
>撤回を求めたい。
556 留学生(アラバマ州):2008/03/01(土) 04:28:27.37 ID:+38yie2V0
中国問題

追求サイト用BLOGサイドパーツ作ったよ!!!!!!!!!!

http://www-2ch.net:8080/up/download/1204313221104342.kRgvSb

どう?
557 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:28:37.56 ID:O3/RMjlG0
>>554
その点石破はまだ評価出来るが
当の本人達があれなら石破が可哀想だ
558 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:29:09.25 ID:rsOkgeHtO
>>555
これは産経GJ
559 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:29:59.83 ID:uB9xp6nV0 BE:465490728-2BP(100)
まあ石破の辞任は間違いないわな
当然の事だが
560 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:30:59.62 ID:rsOkgeHtO
>>557
しかし悪気はないんだろうがテレビに映る石破の態度がな…
国民受けしないだろう
561 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:31:52.09 ID:rsOkgeHtO
>>559
お前時給幾ら貰ってんの?
是非俺も努めたいんだが
562 絵本作家(大阪府):2008/03/01(土) 04:31:56.77 ID:3LAUK8qv0
いまどき
こんなんで大漁か
563 お宮(山梨県):2008/03/01(土) 04:32:31.83 ID:GcLbObAJ0
素朴な疑問だけど
イージス艦って軍艦なの?
日本に軍は存在しないはずじゃ?
564 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:33:07.76 ID:uB9xp6nV0 BE:465490144-2BP(100)
>>561
は?w
その質問をそのままそっくり返したいんですけど?w
565 彼女居ない暦(アラバマ州):2008/03/01(土) 04:33:41.62 ID:T92qyooK0
最近の在日は何故かウヨ側に付いてるよな、不思議でならない・・・・
566 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:33:52.56 ID:4MrlgZ600
石破が辞めて事故がなくなるかってんだよw
長距離トラッカーが睡眠不足で事故起こしたから、
無理なルート組んでる社長の首すげ替えましょうというより妥当性無いね。
ここは低脳しかいないのか?
567 ビデ倫(奈良県):2008/03/01(土) 04:34:55.47 ID:MF+MttfK0
中二病だろこの記者
568 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:35:05.23 ID:O3/RMjlG0
石破は対応が早かったし質問にも
きちんと答えてるから辞める必要は
ないと思うんだけどな
569 底辺OL(埼玉県):2008/03/01(土) 04:36:11.27 ID:stnM6InM0
日本人はボケしてるからな
しかしイージスじゃなくて漁船が沈んで良かったよな
570 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:36:52.85 ID:uB9xp6nV0 BE:872793465-2BP(100)
>>566
一文字で表すなら、「責任」ですかね
571 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 04:37:21.34 ID:rsOkgeHtO
>>568
禿同
マスコミが悪い方に印象操作しようとしているのが気掛かり
572 みどりのおばさん(秋田県):2008/03/01(土) 04:37:21.99 ID:TrH40YyK0
なんで産経は自分がマスコミでない立場で社説を書くのはどうしてだぜ?
573 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:39:48.70 ID:uB9xp6nV0 BE:1629214087-2BP(100)
>>572
自分が報道の監査役だとでも思ってるんじゃないの
574 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:41:38.21 ID:O3/RMjlG0
>>569
平和ボケも何も戦時中でもないしな
575 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:46:24.41 ID:4MrlgZ600
>>570
だから石破が無理なシフトでドライバーに長距離トラック運転させてましたとか、
そういう責任の関連が必要だろうが?
回避義務とかであたごの人間は責められて当然だと思うが、
大臣は全然関係ないでしょう。そうやって無意味に変えてくから、
一番上の人事職のリソースが無くなるわけで。
576 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:47:39.24 ID:uB9xp6nV0 BE:872793656-2BP(100)
>>575
支社で不祥事が起きたら普通誰が責任を取りますか?
577 パート(コネチカット州):2008/03/01(土) 04:47:59.16 ID:At9QKvi8O
石破辞任まで要求するなんてどんな基地外クレーマーだよ
ラーメンが熱くて舌ヤケドしたから慰謝料百億円よこせレベル
578 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:49:12.63 ID:urxhTsWy0
>>577
ラーメンが熱くて舌ヤケドしたからラーメン屋全て潰せってレベルじゃね
579 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:49:26.98 ID:uB9xp6nV0 BE:290931252-2BP(100)
本人がすでに辞任を表明してるのに、何トチ狂った事言ってんだw
580 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:50:02.02 ID:4MrlgZ600
何でも情緒情緒でトップを引きずり落とす、謝れっていう、
義憤の暴走みたいなのが気持ち悪いんだよ
これは2chの祭りでも言える事だけどね
581 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:50:15.70 ID:O3/RMjlG0
>>576
責任を取らせる相手が間違ってるだろ
石破は防衛大臣として立派に仕事を
したと思うよその事を評価しないで
首にしろってのはおかしい
582 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:51:39.99 ID:urxhTsWy0
>>580
そうやってすぐ2chと比べるのもアレだけどね
583 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:52:18.14 ID:uB9xp6nV0 BE:349118126-2BP(100)
>>581
全然質問に答えてないね
不祥事が起きたら、責任は社長が取るもんでしょ?
これ当然の話
584 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:53:04.89 ID:uB9xp6nV0 BE:290931252-2BP(100)
立派に仕事をしてたら事故はおきない
585 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:53:50.41 ID:4MrlgZ600
>>582
俺は中川翔子の件では中川擁護してたから
別に2ch村とかどの政治勢力の味方とかではないんで
586 絵本作家(大阪府):2008/03/01(土) 04:53:56.97 ID:3LAUK8qv0
海自のトップ辞めたよね
587 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 04:56:06.19 ID:O3/RMjlG0
>>583
企業と自衛隊はまた違うだろ
同じ視点で見ることがおかしいと
思わんのか
588 日本語習得中(東京都):2008/03/01(土) 04:56:15.06 ID:urxhTsWy0
>>585
2chを全て同じ思想の集団だと思ってるかのような比較がおかしいって話

>>585だって2chに書いてる時点で2ちゃんねらーなんだから
俺は違うは通らない
589 女流棋士(香川県):2008/03/01(土) 04:56:37.52 ID:lNoXqzR40
>>584
人間相手に神様の能力を求めるのはやめろアホw
590 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 04:57:51.88 ID:uB9xp6nV0 BE:174559223-2BP(100)
>>587
ああ、そういえばさっきの「責任」発言をかましたどっかの総理もなかなか「責任」を取りませんでしたねw
体質ですか?w
591 産科医(沖縄県):2008/03/01(土) 04:58:48.64 ID:4MrlgZ600
>>588
>2chを全て同じ思想の集団だと思ってる


いやウヨもサヨもその他も当然いると思うよ。
思想は別々だけど、祭りの度に義憤で何かを引き下ろすっていう
共通の現象が起こるわけで。
592 ガリソン(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 04:59:32.66 ID:uJeZs9rdO
漁師の連中はこれで満足なんだろw
593 講師(岡山県):2008/03/01(土) 05:00:16.30 ID:B1UNnXXQ0
まあ、実際自衛隊を批判し大臣を辞任させただけでは
根本的な解決は期待できない
自衛隊と漁船の過失を多角的視点から分析し
将来起こる可能性のある衝突事故を未然に防ぐ体制作りを
軍民一体となって行っていくことで初めて意味を持つ
594 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 05:02:57.19 ID:uB9xp6nV0 BE:116372922-2BP(100)
一回海自を解散させれば良いのに
あいつらまだ戦争に負けたと思ってないんでしょ?
595 貧乏人(dion軍):2008/03/01(土) 05:04:28.04 ID:c/ity5pr0
自衛隊の存在自体を認めてない人にとっては
叩く理由は何でも良い
596 会社員(東京都):2008/03/01(土) 05:07:12.46 ID:lNSkE0Uu0
自衛隊は軍隊と認められていない以上何を言っても同じ
597 建設作業員(山形県):2008/03/01(土) 05:07:37.88 ID:XsHuBVJh0
この事故ってあれだろ
トラックの前に飛び出した歩行者が轢かれたってやつだろ
法律ではトラックが悪いんだろうが、あたごには同情するぜ
598 作家(関西地方):2008/03/01(土) 05:08:21.17 ID:cihJLvmZ0
漁師もどんくさいよな
港に近いんだから寝てたわけでもないんだろ?
ていうか寝てたら駄目だろ。
なんで交わせないの?
テレビで、サイズの割にすんげぇエンジン積んでたって言ってたぜ
いくらでもかわせる性能があったって
599 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 05:11:57.94 ID:uB9xp6nV0 BE:1221910676-2BP(100)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アメリカ】オバマ氏の勢い止まらず、ヒラリー氏苦境に…ヒラリー氏の逆転は困難か [ニュース速報+]
2008年 アメリカ大統領選 Part12 [国際情勢]
【自衛隊】イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で [ニュース速報+]
☆☆☆ミ2008アメリカ大統領選票読み情勢特化スレ [国際情勢]


> 【自衛隊】イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で [ニュース速報+]


巣帰れよ
600 パート(コネチカット州):2008/03/01(土) 05:19:11.94 ID:At9QKvi8O
>>579してねーよw
601 ダンサー(愛知県):2008/03/01(土) 05:21:47.49 ID:aVRW8Jij0
殆ど世論=マスコミの構図になってるじゃん。どんだけ主体性ないんだよ日本人は
602 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 05:22:22.75 ID:uB9xp6nV0 BE:1832865697-2BP(100)
>>600

石破防衛相、原因究明や改革にメド時点で進退判断

石破防衛相は29日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」の衝突事故を巡り、自らの進退について、原因究明や自衛隊・防衛省改革にメドがついた時点で判断する考えを表明した。
防衛相は、「いつでも(事故の責任を取って辞任する)可能性がある。危機管理をやっている者、国務大臣を預かる者はいつも、そういう決意を持って臨まなければ仕事にならない」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080229-OYT1T00419.htm?from=navr
603 建設作業員(山形県):2008/03/01(土) 05:26:43.24 ID:XsHuBVJh0
>>602
それ辞任表明じゃないだろ
604 パート(コネチカット州):2008/03/01(土) 05:27:08.24 ID:At9QKvi8O
>>602だからしてねーだろ
605 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 05:31:28.95 ID:uB9xp6nV0 BE:290931252-2BP(100)
>>603
>>604

「原因究明や自衛隊・防衛省改革にメドがついた時点で判断する」っていうのは、つまり問題が一段落したらやめるってことでしょ
各紙とも辞任は避けられないっていう論調だし
606 主婦(東京都):2008/03/01(土) 05:31:52.84 ID:PZB9wH+K0
大手マスコミは中国から指令を受けてるから仕方ない
607 F1パイロット(東京都):2008/03/01(土) 05:34:45.94 ID:zUYTspmh0
チョンが日本のイージス艦を取り除くのは簡単だよな
在チョンがクルーザー乗ってジェットストリームアタックかけて自爆するだけでいいんだから
608 建設作業員(山形県):2008/03/01(土) 05:38:41.45 ID:XsHuBVJh0
>>605
まあ俺もそうなるとは思うけど
その論理ステップは適当すぎ
揚げ足取るわけじゃないけど、辞任表明っては違うな
609 山伏(コネチカット州):2008/03/01(土) 05:39:34.14 ID:At9QKvi8O
579:工作員(大阪府) :2008/03/01(土) 04:49:26.98 ID:uB9xp6nV0
本人がすでに辞任を表明してるのに、何トチ狂った事言ってんだw


>>604願望と妄想と現実の区別くらいつけろよ
610 工作員(大阪府):2008/03/01(土) 05:40:54.12 ID:uB9xp6nV0 BE:349117834-2BP(100)
>>608
>>609

ああ
じゃあ辞任は避けられない空気になってるに訂正してやるよ
どっちにしても変わらないわな
611 前社長(徳島県):2008/03/01(土) 05:49:46.33 ID:WLrx1uIm0
イージス艦とか、どでかい船が、とっとことっとこと近くを走っている
ところで漁をすること自体何だか変。
だけど、死んだ人は本当に不幸だと思う。
612 銭湯経営(愛媛県):2008/03/01(土) 05:51:10.25 ID:CxTSO2w90
産経は逆朝日以外の何者でもない
613 幹事長(東京都):2008/03/01(土) 05:52:19.37 ID:OUyjE6+m0
商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商船の群れから大きな軍艦をどう守るか
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
614 防衛大臣(大阪府):2008/03/01(土) 05:55:39.02 ID:05jWfhLA0 BE:349118126-2BP(100)
守るべきは商船の方だろっていう
615 建設作業員(山形県):2008/03/01(土) 06:00:46.98 ID:XsHuBVJh0
だけど巨大な船が小さいボート避けるために
あちこちで進路変えまくったら逆に危険だろ
どうも感情的な結果論で進んでるような
616 ひよこ(岡山県):2008/03/01(土) 06:05:31.18 ID:QugSb9nN0
防衛庁にまで責任追及するなら
そんな大型船が通るとこで漁業させてた漁団ははたしてどのような責任を取らねばならないのか?
ネトウヨサヨども語り合えー\(^o^)/
617 浴衣美人(三重県):2008/03/01(土) 06:07:50.53 ID://N5YLLH0
千葉沖なんかをうろちょろしてる暇があったら
竹島を取り返して来い
チョソなら何匹頃してもかまわんぞ
618 愛のVIP戦士(大阪府):2008/03/01(土) 06:31:36.34 ID:O3/RMjlG0
>>615
結果論で言えばイージスが漁船を粉砕しとるがな
619 銭湯経営(愛媛県):2008/03/01(土) 06:34:33.50 ID:CxTSO2w90
というか漁船がどっかの国の工作船だったらどうするよ
機雷だったらどうなのよ

ウヨ側からも答え出てるだろ
620 クリエイター(山口県):2008/03/01(土) 06:38:45.51 ID:35BWhXga0
>>619
工作船=人間魚雷
破壊するしかない

浮遊機雷ならまだしも、沈底機雷なら
対処なし
621 洋菓子のプロ(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 06:45:08.19 ID:z86e3Tr0P BE:964669076-2BP(9670)
威嚇射撃すればいいのに
622 銭湯経営(愛媛県):2008/03/01(土) 06:50:57.05 ID:CxTSO2w90
>>620
アスペルガー?汲み取れよ
623 幹事長(東京都):2008/03/01(土) 07:34:58.81 ID:OUyjE6+m0
>>617
> 千葉沖なんかをうろちょろしてる暇があったら
> 竹島を取り返して来い
> チョソなら何匹頃してもかまわんぞ

と、外人が扇動しています
624 天の声(東京都):2008/03/01(土) 07:44:31.87 ID:bqeSvwB10
航法に乗っ取ってない船が悪いんですよ産経さん
625 もんた(長屋):2008/03/01(土) 08:03:37.40 ID:DALS0ILP0
そんなことより、海上保安庁からの捜査の途中経過なり進行状況なりの発表も情報提供もリークも無いなんてなんか不自然だぞ。
過失割合がマスコミ報道の逆だから発表の時期を慎重に窺ってるのかな。

捜査をしているのは海保なんだから、マスコミも海保に張り付くのが普通じゃね?
626 おくさま(三重県):2008/03/01(土) 08:16:20.29 ID:gDk8WuEp0
>>7
ンモー
627 和菓子職人(長野県):2008/03/01(土) 08:20:08.51 ID:N18UMIvZ0
産経ってどこのテレビ局と提携してるの?
628 株価【4600】 書記(樺太):2008/03/01(土) 08:23:31.34 ID:gAvuYtvCO BE:211043063-PLT(19210) 株優プチ(trafficpolicy)
イージス艦のパワーアップを口実に防衛費増やせばよい
629 牧師(埼玉県):2008/03/01(土) 08:25:58.26 ID:VMOnV2q50
>>627
読売 日テレ
毎日 TBS
産経 フジ
朝日 テレ朝
日経 テレ東

ちなみに毎日は聖教もすってる
これくらい知っとけ
630 栄養士(コネチカット州):2008/03/01(土) 08:26:00.18 ID:X1VcuuHqO
極右
631 F-15K(東京都):2008/03/01(土) 08:30:10.28 ID:tLnAJ36Z0
>>372
まあこんなこともあるようだぜ。
おめえさんも。もしかしたら染められてんのかもしれねーぜ?
  ↓
>>304-307
632 和菓子職人(長野県):2008/03/01(土) 08:38:21.19 ID:N18UMIvZ0
>>629
サンケイ!なんちって。
フジだったんだ。魔一日は聖教と関係があるのは聞いたことがあったわ。
新聞とテレビの連携なんてやめれば良いのに。
633 防衛大臣(樺太):2008/03/01(土) 08:59:07.32 ID:mnqEgEAD0
マスゴミは反日に乗っ取られているんだからデフォで自衛隊絶対悪論をブツでしょう。
色眼鏡がかかってるのが明らかだから、視聴者だって、マスゴミを逆の色眼鏡通して
見てますよ。
634 留学生(アラバマ州):2008/03/01(土) 09:36:33.30 ID:B+TCUKuT0
道路で言うところの緊急車両にあたるものは、規定されていないものなのか。
635 美人秘書(長屋):2008/03/01(土) 10:04:31.86 ID:Qm1BiJZr0
>>615
だよな
しかも警告無視して突っ込んでるんだから
漁船側の故意とみられても仕方ない
636 保母(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 10:32:03.91 ID:rTZ0bfUdO
学歴も取材能力もないので感想文しか書けません
637 民主党工作員(樺太)
マスコミが煽ろうと普通の日本人は自衛隊信頼してるじゃん