【1プレイ】アーケードゲーム『ガンダム戦場の絆』が2ヶ月ぶりのアップデート【500円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601 入院中(神奈川県):2008/02/29(金) 12:27:12.99 ID:MAcMyhCn0
>>588
セットでか?

1200万だすのなら個人相手にも売っていいと思うが
大型筐体販売ってのは中間を通さないのか?

>>599
そっちも当然やっているんだろ
もしくはガンダムじゃなきゃやだとか
602 入院中(神奈川県):2008/02/29(金) 12:31:15.49 ID:MAcMyhCn0
タイトーのハーフライフ2なら個人相手にも売ってくれそうな機が駿河

絆が欲しいならゲーセンを経営すればいいのではないだろうか?
603 和菓子職人(コネチカット州):2008/02/29(金) 12:32:17.30 ID:DWLSN2U2O
これってヘルメットかぶって顔向けた方向に機体も向いてくれたりしちゃうの?  
500円も払ってまさかレバーがちゃがちゃとか旧世代なゲームじゃないよね?
604 ぬこ(東京都):2008/02/29(金) 12:35:12.23 ID:7Say9M2O0
500っていったら地方の持久に匹敵する・・
605 焼飯(岡山県):2008/02/29(金) 12:35:52.00 ID:tN78W0DG0
>>599
上下左右180度の視界を確保してる特殊モニターで
ボタンで後方を確認できるバックミラーのような窓を呼び出せたり
倒れたとき座席が傾いたり
攻撃を受けたときや歩くときに揺れたり
弾が実弾並の速度でダウン追撃あり瞬殺ありの実戦仕様だったり
両手にレバー、足元のペダル、手元のボタンで操作する仕様ならやってみたい
606 入院中(神奈川県):2008/02/29(金) 12:38:25.58 ID:MAcMyhCn0
上手い奴はすでに初心者相手にはガンダム無双状態だから
ならば我々も無双を買ってやればいいじゃないのか?
607 焼飯(岡山県):2008/02/29(金) 12:55:12.67 ID:tN78W0DG0
ようつべで見たけど
G-3ガンダムに乗ってる奴がどんだけ上手いのかと思ったら
普通に攻撃喰らっててガッカリした
ゲームの方もVSシリーズをコクピット視点にして
操作をレバーにしただけって感じ
よくこんなのに金をつぎ込めるな
608 ちんた(樺太):2008/02/29(金) 13:02:18.04 ID:6Hvzry2dO
>>607
Gー3自体地雷機体なんだぜ
609 ダンパ(広島県):2008/02/29(金) 13:04:25.19 ID:cvdmkJmS0
鴨ネギ、タ〜〜〜〜イム
610 与党系(関西地方):2008/02/29(金) 13:42:20.09 ID:DwIeIroz0
>>550
ジオニックフロント自体500円くらいだしなぁ
611 光圀(関東地方):2008/02/29(金) 13:46:18.89 ID:LLoLb/MM0
>>607
うまい奴ほど低コスト機乗るし
下手な奴は高コスト機乗りたがるんだよな
トッププレイヤーのザクジムの方が
鬼のように厄介なんだよ
612 よんた(樺太):2008/02/29(金) 13:53:04.65 ID:iIqvaIqAO
次はモビルトレースシステム導入必須だな
613 新人(アラバマ州):2008/02/29(金) 14:40:46.09 ID:SZVOoEe80
最近のゲーセンってアフターバーナーみたいな取っつきやすい戦闘機体感ゲーってないの?
PS3並の画質のストライクファイターあったら嬉しいんだが
614 理学療法士(大阪府):2008/02/29(金) 14:54:55.13 ID:rMktnuKM0
TVで見た感じではそんなに面白そうには見えなかったな。
やってる奴が下手だったからかな。
615 乳母(栃木県):2008/02/29(金) 15:56:26.05 ID:5A9f+Q0p0
ジオニックフロントは名作。
メタルギア風ガンダムゲー。
616 与党系(関西地方):2008/02/29(金) 16:11:28.21 ID:DwIeIroz0
>>615
ジムスナイパーとかビーム系武器を持てる機体を手に入れたらノーダメクリアも可能だが
仲間がアホ過ぎて困る。
617 僧侶(コネチカット州):2008/02/29(金) 16:26:04.12 ID:XhGV10G9O
>>616
仲間はガンダム避けの陽動
618 序二段(アラバマ州):2008/02/29(金) 17:27:46.21 ID:QNIOkZpx0
ひとつ、ふたつ、キュピーンみっつ!
619 入院中(神奈川県):2008/02/29(金) 17:56:32.48 ID:MAcMyhCn0
このプロジェクターって部品交換しないだとどのくらい持つの?
620 解放軍(catv?):2008/02/29(金) 17:57:16.97 ID:CSjOL3S80
これやってるのはガノタじゃなくただのゲーヲタ

真のガノタはカードビルダーをやる
621 ツアーコンダクター(大阪府):2008/02/29(金) 18:00:44.97 ID:KsMT3hvf0
>>620
それなら初心者でもこのスレみたいに殺伐としてないのか?
622 解放軍(catv?):2008/02/29(金) 18:05:05.31 ID:CSjOL3S80
>>621
ある程度まではCOM対戦だけやっていられるから
あと基本個人戦なので下手くそだとか罵られることもないし(相手からは思われてるかもしれないけどw)
623 お宮(長屋):2008/02/29(金) 18:18:11.72 ID:yZj8BkeL0
昔、ゲーセンにあった東京Warsだっけ、戦車で戦う奴。
あれを仲間でワイワイいいながらやったのはいい思い出。
ランキングとかつけちゃダメでしょ。
624 ざとうくじら(神奈川県):2008/02/29(金) 19:13:59.25 ID:03vOVole0
>>603
他人が使った備え付けのヘッドセットを使うのにも躊躇するのに、
ヘルメットだなんて無理ッス。><
625 ソムリエ(ネブラスカ州):2008/02/29(金) 21:08:24.48 ID:SaxK4ifoO
>>624 「もわっ」てしそう
626 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/29(金) 21:11:01.50 ID:67YUoemPO
>>619
一年ぐらいみたいだな
初期に入れた店は交換してるとこが多い気がする
627 ペテン師(福島県):2008/02/29(金) 21:27:21.05 ID:5Uez3+XP0
モワッ
628 今日から社会人(アラバマ州):2008/02/29(金) 22:16:02.88 ID:H/2wv9gO0
>>613
つ アフターバーナークライマックス
629 電話交換手(北海道):2008/02/29(金) 23:54:12.64 ID:m26Oh/Qy0
ガンダムゲーは客舐めすぎ
おれは死んでもやらん
630 2軍選手(東京都):2008/03/01(土) 00:00:22.75 ID:W+BfmPq/0
これといいAKB48といい
オタから搾取するビジネスモデルが流行っているのかね
631 アイドル(北海道):2008/03/01(土) 00:23:59.79 ID:fT04KpQf0
 
632 留学生(埼玉県):2008/03/01(土) 00:26:12.67 ID:n8wjywOY0
友達に誘われてカードビルダーやってたけど、500円払ってストレス貯めるだけなのに気が付いて辞めた。
10万ぐらいつかっちゃったのが痛いぜ・・・
今はおとなしく金のかからないモンハンやってる。
こっちのコストパフォーマンスの良さは異常。
633 通訳(アラバマ州):2008/03/01(土) 00:27:08.71 ID:pXO/j4zH0
誰か超上手いやつが初心者の振りして常連ヲタに挑戦して
見事勝つってさまを見たい。
634 留学生(神奈川県):2008/03/01(土) 00:28:58.75 ID:qiDS58+B0
とりあえず今のゲーセンはカード制度がウゼー
ああいうカードが増えると常連ばっかになるわw
635 自宅警備員(埼玉県):2008/03/01(土) 00:29:22.26 ID:VrR2Hgbw0
>>633
常連ヲタが初心者のふりして
フルボッコにしてきて困るんですが。
636 留学生(東京都):2008/03/01(土) 00:53:08.89 ID:Ym4J4oLT0
今日も最終までやったが、12時ぎりぎりになってもまだ居るのな。
どうなてんだよ。
637 整体師(東京都):2008/03/01(土) 00:57:58.30 ID:L42DoPB20
500円で何分くらい遊べるの?
638 党幹部(アラバマ州):2008/03/01(土) 01:07:59.66 ID:YZLso3GO0
500円あればQMA1時間遊べる
639 おくさま(dion軍):2008/03/01(土) 02:10:42.37 ID:WWZ4Kh1q0
500円もあれば中古屋で古いゲーム余裕で1,2本買えるな
640 アイドル(北海道):2008/03/01(土) 03:18:18.80 ID:fT04KpQf0 BE:202555744-2BP(105)
>>637
6分〜10分程度
待ち時間含めて
641 運び屋(ネブラスカ州):2008/03/01(土) 03:19:55.18 ID:x289yPPgO
小学生くらいの子がやっててびっくりした
642 イラストレーター(樺太):2008/03/01(土) 07:55:07.49 ID:wVrJNclMO
QMAのコストパフォーマンスは異常
643 予備校講師(神奈川県):2008/03/01(土) 08:02:24.00 ID:XGMW56pl0
筐体近くの液晶での戦闘みたことあるわ
なんかジムスナイパーかキャノンみたいのが高台から遠距離射撃してたけどあれ最強過ぎだろww
ミノフスキー粒子とかないんかね
644 外来種(dion軍):2008/03/01(土) 08:12:09.08 ID:gZ8WS30J0
おとなしくVSガンダムで遊んでるさ
イエエエエエイヒゲのハンマー最高
645 ホームヘルパー(大阪府):2008/03/01(土) 08:14:01.60 ID:JFUIgGEh0
戦場の絆は1回やったけどかなり面白かった
ただやっぱたけぇよバカ
646 新人(関西地方):2008/03/01(土) 08:14:34.59 ID:NvSq8tQk0
ブヒブヒ得意げに初心者を蹴散らしてるキモオタどもをGP02で一気に全滅させてみたい
647 国連職員(東京都):2008/03/01(土) 08:39:22.27 ID:0/d6yL+90
これ今は1stガンダムが舞台なんだろ
続編でZ舞台とかだと
機体が沢山あるうえヲタ心擽る機体も多いし逆シャアあたりまでverUP可能だな

360度モニターとかになったらバンダイ嫌いな俺も流石にやるかも・・
まあそこまではまだ無理なのかな?
648 すっとこどっこい(東京都):2008/03/01(土) 10:32:18.29 ID:NufZRBO/0
>>647
それよりモビルファイターシステム作れ
649 カエルの歌が♪(東京都):2008/03/01(土) 11:38:09.94 ID:wZkRVaXZ0
こういうのって家庭用に移植できないのか?
650 造船業(福岡県)
>>649
家庭用に移植してももっさり操作だからな。基本的にガンダムのもっさりゲーは受けが良くない。
あの筐体あってのゲームだと思うよ。