【米国】 劇場版ONE PIECEの3日間での興収合計は約71万円と厳しい結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 今年も留年(アラバマ州)

 2月7日から10日まで91劇場で公開された 『ONE PICE』の3日間の興収合計は6587ドル(約71万円)と
なっている。3日間のうち何度上映されたのか不明だが(多くは1回のみと考えられる)、1館あたりの
平均興収は68ドル(7300円)となる。
  『ONE PIECE』については、作品が本来はキッズ向けであるにもかかわらず、12歳以下の子供
が映画を観るには保護者の同意が必要なPG13が指定されている影響も大きいとみられる。
青年層がコアターゲットという歪な状態になったとも考えられる。


http://animeanime.jp/biz/archives/2008/02/post_305.html
2 バイト(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 00:58:31.69 ID:UMVUDnH8O
そっか
3 イラストレーター(埼玉県):2008/02/25(月) 00:58:45.12 ID:jHdVgt2Y0
──[ たのしい折り紙 手順 ]─────────────────
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる
[4]
      __   _____   ______          
     ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、         
     'r ´          ヽ、ン、        
    ,'==─-      -─==', i       
    i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |   
    レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||   
      !Y!!""  ,___,   "" 「 !ノ i |   
     L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|   
     | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   
     レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
        できあがり
4 アナウンサー(福岡県):2008/02/25(月) 00:58:54.06 ID:+oX8CMui0
ワンパイス?
5 女性音楽教諭(群馬県):2008/02/25(月) 00:58:54.15 ID:lgrC4fbxP
     ',   ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''"     |_____    / 
     ',  「     `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''"  _,,.         / /
      rソ     \__  >''`'ー---─'--<   _;:イ___    /  _,、∧/
\     く   >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'<  「  
       ノ>'"_:;ア´                    ヽ、::::::::::::<
    _,,.:::''":::::ア´ /  , '´   /     i    ',    i    Y:::::::::::::_;> な 誰
..,,_ く;::::::::::::::/  /  /   i. 、,'  ハ  ,ハ   ,i   ハ_   iヽ;__;;;:::::>   い で
    `ヽ、::::ノ  ,'  .i   ハ  i\/ ', / i  / i ,.イ´./i   !  i /   .か 抜
_____   ,,.イ   i   i  ./ ァ'" ̄`ヽー/  | /,ァ''" ̄`ヽハ  ハ ∠_    よ  け
    ∧ '" /| ノ ,ハイ   i'´'`i     レ'  i'´'`i.   ト| / i  ヽ7   り
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァi/    !__,リ          !__,リ   ' レ'_ン  i /へ
            / |   `'' ー-         -‐ ''´  i ハ'   ハ   i\/V\/
    自  誰  ∠,ハ ""       `       ""〈 ,.イ ./ !    ',  ---─
    分  で   /从   /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ   ハ ノ /‐ 、'    ヽ.
    を.   抜   /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr'   ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
    語  く   /|  .ノヽ、r'´        ``ン'7 i ノ       ヽ. ヘ/
    れ  か  く  |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi        Y   \
    よ  で    >  ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く         | ',   \
    !!!      <  |/:::::::::::|_____  |o|   __rへi_ン-‐ァ    _r'-イ> ',


6 将軍(樺太):2008/02/25(月) 00:58:59.89 ID:q0fZ93MaO
ワンピース(笑)
7 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/25(月) 00:59:25.61 ID:LSWTDehM0
十分じゃね?
あんな糞が連載続けてること自体奇跡
8 マジシャン(埼玉県):2008/02/25(月) 00:59:28.98 ID:BqQOGnEw0
誰も死なないのに規制あるのか
9 名無し募集中。。。(神奈川県):2008/02/25(月) 00:59:33.20 ID:23WfyHWN0
俺の日収以下じゃん・・・
10 外来種(大阪府):2008/02/25(月) 00:59:37.19 ID:v4y9EyeS0
こういうのは製作者のオナニーじゃないの
11 赤ひげ(新潟県):2008/02/25(月) 00:59:58.26 ID:dS8+IgL+0
厳しすぎワロタ・・・
12 金田一(東京都):2008/02/25(月) 01:00:00.58 ID:hS6w6T2P0
え?71万?円????
万億円の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 自衛官(樺太):2008/02/25(月) 01:00:06.75 ID:vzPrT/qiO
アメリカでワンピースは受けんだろ…
珍遊記くらいの強烈な作品でないと…
14 ダンサー(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:00:24.44 ID:MHMxboH9O
貞本「そんな事言ってこれ以上僕を怒らせないでよ
シュレッダーに残されているあと185秒
これだけあれば破の原画の半分は紙クズに出来るよ」
鶴巻「今の彼ならやりかねませんね」
摩砂「貞本君、話を聞いて庵野総監督の判断が無ければ
みんな無職になっていたのかもしれないのよ」
貞本「そんなの関係ないって言ってるでしょお!
   庵野さんは…、総監督はカヲル君のヌードを劇場で晒したんだ
この僕の手で!!」
      第拾九話 貞本の戰い
貞本「庵野さん、そこにいるんだろ?何か言ってよ、答えてよ!」
庵野「お貞の給料体系を今月から雇用最低賃金の限界まで下げろ」
摩砂「ええっ!?」
庵野「メタボの中年に付き合っている暇はない」
貞本「まだ単行本の印税収入が残って…ぐばあっ!ちくしょう…ちくしょう…」
15 光圀(埼玉県):2008/02/25(月) 01:00:48.74 ID:DOseu4Lb0
ワロタw
16 ひちょり(東京都):2008/02/25(月) 01:00:50.22 ID:jp+E1N0/0
ナルト見せとけ
17 モデル(大阪府):2008/02/25(月) 01:00:59.17 ID:9ITLqQgE0
どんだけ人気ないんだよw
18 女性の全代表(長屋):2008/02/25(月) 01:01:18.44 ID:HLKdY+Dr0
そろそろ主要メンバーの誰か殺せよ
19 不動産鑑定士(三重県):2008/02/25(月) 01:01:19.40 ID:BwriiPxJ0
うわあ・・・
20 別府でやれ(神奈川県):2008/02/25(月) 01:01:22.01 ID:Sfkt+QC70
71万って俺の年収以下かよ…
21 おやじ(長屋):2008/02/25(月) 01:01:27.30 ID:2EavFbLn0
あっちって映画見るのにいくらかかるの?500円くらい?
22 留学生(チリ):2008/02/25(月) 01:01:30.97 ID:Yc0/TrZo0
絵がキモイ
23 新聞配達(岩手県):2008/02/25(月) 01:01:43.93 ID:1LOMH4nv0 BE:100922843-2BP(446)
ワロタ
24 パート(長屋):2008/02/25(月) 01:01:51.01 ID:LMXpNQbV0
忍者キャラでも作れ
25 カラオケ店勤務(大阪府):2008/02/25(月) 01:01:53.48 ID:8+lN04hy0
アメリカでうけるのは、ナルトとかるろ剣とか日本チックなものか
ポケモンや遊戯王とか子供に特化したものくらい。
例外はドラゴンボール。
26 図書係り(新潟県):2008/02/25(月) 01:01:55.65 ID:c5w5BN0S0
71万円ワラタw
27 銭湯経営(神奈川県):2008/02/25(月) 01:01:58.05 ID:G5MR1Vg+0
低いってレベルじゃねーぞ!
28 ダンパ(千葉県):2008/02/25(月) 01:01:57.80 ID:QaJ9uDy/0
真島のパクリ漫画か
29 ダンサー(東京都):2008/02/25(月) 01:01:58.38 ID:wS6tsoji0
日本映画終りすぎワロタw
30 わさび栽培(北海道):2008/02/25(月) 01:02:03.09 ID:kvfpnGp30
ひっどいなw
31 旅人(大阪府):2008/02/25(月) 01:02:18.84 ID:WBbGcaU/0
向こうじゃポケモン映画ももうやってないみたいだしな
32 入院中(石川県):2008/02/25(月) 01:02:18.88 ID:iyao/29o0
>>1
71wwwww万wwwwwwwwクwwwソwwwwワwwwwロwwwwwwwwwwタwwwwww
33 高校生(神奈川県):2008/02/25(月) 01:02:26.26 ID:cVVp1Hp60
PG13はディズニーの嫌がらせですか?
34 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:02:30.17 ID:wNk1773o0
ナルトだとokなのか

DBも暴力中心だから餓鬼は駄目とかだったのだろうか
だからあんな間抜けな実写映画を作る事に
35 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:03:20.05 ID:LSWTDehM0
>>8
ニンジャソード振り回してる奴か風呂のシーンで引っかかったんじゃね?
36 漫画家(dion軍):2008/02/25(月) 01:03:23.20 ID:DvP6hHqH0
ナルト映画のアメリカでの興収はどのくらいなのよ?
37 スレスト(東京都):2008/02/25(月) 01:03:26.10 ID:f48Zu0QA0
むしろアジアでのほうが人気あるんだろ?
ワンピース
アメリカで人気あるとは聞いたことないよ
38 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 01:03:33.29 ID:60Qf06fFO
ジャンプで1番熱いのはブリーチ
刀を両手持ちにするだけで1週使う展開は神
39 学生(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:03:37.79 ID:XyVK+RDJO
こんな時代だからこそ、そろそろホレーショ・ネルソン英提督やら
東郷平八郎提督のアニメを作るべきだと思うんだ。


眼帯して「俺には何も見えないぞ?」が流行るとかさ。。。
40 浪人生(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:04:01.00 ID:Yq4dAU8JO
赤字のレベルを超える
41 宅配バイト(関東地方):2008/02/25(月) 01:04:33.96 ID:gTQJq+m00
後のパイレーツオブカリビアンである
42 通訳(関西地方):2008/02/25(月) 01:04:36.40 ID:B1CmktmC0
ワンピースなんかアメリカで全く人気ないよ
43 党首(大阪府):2008/02/25(月) 01:04:43.88 ID:g0BjfCDn0
PG13でも普通はもっと稼げるだろw
言い訳にすらなってねえw
44 洋菓子のプロ(愛知県):2008/02/25(月) 01:04:52.48 ID:FO3w+8b/0
これで路線変更してジャンプが萌え漫画になったら最高だ
45 ほっちゃん(北海道):2008/02/25(月) 01:04:52.96 ID:RkKhiRIV0
大赤字だな
46 恐竜(栃木県):2008/02/25(月) 01:04:56.90 ID:gEwU83dV0
wwwwwwwww
47 ゆうこりん(北海道):2008/02/25(月) 01:05:08.26 ID:iHgM+k1t0
アメリカの子供向けじゃなかったということか
規制凄いしな
48 留学生(愛知県):2008/02/25(月) 01:05:12.64 ID:f4+vsxU10
劇場版ってまた総集編だろ誰得
もっぺん細田にやらせろ細田
PG13じゃ済まんかもだけど
49 プロ固定(千葉県):2008/02/25(月) 01:05:18.10 ID:71ztANkm0
これまじで笑えないわ
関係者の首どんだけ飛ぶんだよ
50 グライムズ(長屋):2008/02/25(月) 01:05:22.16 ID:QBj79tyu0
ワンピースがダメでナルトが人気でるのがよく分からん
忍者だからか?どっちもつまらん
51 ビデ倫(東京都):2008/02/25(月) 01:05:27.88 ID:Rmyozi3F0
バーカ。アメリカの単位はドルだってばっちゃが言ってたぞ
52 不動産鑑定士(三重県):2008/02/25(月) 01:05:30.55 ID:BwriiPxJ0
>>33
確か前はレイティングそれより低かったがそれだと規制レベルが高く
タバコを飴にしたり銃を玩具にしたりしないと駄目なのでレイティング上げたはず
53 副社長(東京都):2008/02/25(月) 01:05:46.60 ID:ic0YJs6L0
海賊王に俺アナル
54 中小企業診断士(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:06:01.31 ID:IlXF9jM/0
まあワンピは海外ウケしないってのは
前から言われてた事だけどな。

71万円はすげーな
55 タレント(兵庫県):2008/02/25(月) 01:06:07.75 ID:tgzH6URf0
あほかよw
56 VIPからきますた(関西地方):2008/02/25(月) 01:06:10.04 ID:rDF/ESDl0
>>50
忍者金髪
57 トナカイ(樺太):2008/02/25(月) 01:06:41.68 ID:SOOKQfsBO
ウケないってレベルじゃねーよw
58 電話番(神奈川県):2008/02/25(月) 01:06:50.48 ID:e9hKHDBG0
>青年層がコアターゲットという歪な状態になったとも考えられる。
むしろちょっと興味沸いた
微エロなのか?
59 しつこい荒らし(大阪府):2008/02/25(月) 01:06:56.59 ID:+Q+M8oLv0
ある意味歴史に残るな
60 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:07:03.19 ID:wNk1773o0
そういやゾロの3刀流って知らない間に麻痺してしまったが
コントだよなあれ
61 アナウンサー(京都府):2008/02/25(月) 01:07:18.61 ID:mEW0GDYJ0
あっちは映画のレーティングがマジで厳しいからなw
米のガキに見てほしかったら製作段階から考慮しないと
62( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/25(月) 01:07:19.35 ID:xJDA6cnR0 BE:11238645-PLT(12122)
>50
忍者アカデミーを舞台にした頭の悪い子供でも理解できるハリポタ
63 歯科技工士(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 01:07:21.99 ID:I8ZRTU42O
アメリカにゃリアルで銃やらがあるからなぁ…
64 今年も留年(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:07:27.54 ID:7KD2+Tw00 BE:191073492-PLT(12010)
・第1弾「ONE PIECE」
公開時期:2000年3月4日 興行収入21,6億円(2000春東映アニメフェア上映作品・
併映デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム)

・第2弾「ワンピース ねじまき島の冒険/ジャンゴのダンスカーニバル」
公開時期:2001年3月3日 興行収入30億円
(2001春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンアドベンチャー02ディアボロモンの逆襲)

・第3弾「ワンピース 珍獣島のチョッパー王国/夢のサッカー王!」
公開時期:2002年3月2日 興行収入20億円
(2002春東映アニメフェア上映作品・併映デジモンテイマーズ暴走デジモン特急)

・第4弾「ワンピース デッドエンドの冒険」
公開時期:2003年3月1日 興行収入20億円
(この年から東映アニメフェアと言う文字は抜けた・初のワンピース単独上映)

・第5弾「ワンピース 呪われた聖剣/めざせ!海賊野球王」
公開時期:2004年3月6日 興行収入18億円

・第6弾「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」
公開時期:2005年3月5日 興行収入12億円

・第6弾「ワンピースTHE MOVIEカラクリ城のメカ巨兵」
公開時期:2006年3月4日 興行収入9億
65 自販機荒らし(樺太):2008/02/25(月) 01:07:47.56 ID:k3M5uhz4O
71万て…
66 カラオケ店勤務(熊本県):2008/02/25(月) 01:07:50.56 ID:0EH4gLnn0
所ジョージが声優やったんじゃないの
67 経済評論家(千葉県):2008/02/25(月) 01:08:31.89 ID:h13VAITa0
アメリカって映画千円くらいだろ? 
710人も見たって事じゃん。凄いじゃん。
68 将軍(樺太):2008/02/25(月) 01:08:32.88 ID:+RPbB5b9O
>>58
あっちの規制が厳しいだけ
日本じゃゴールデンに放送してたアニメだぞ
69 つくる会(樺太):2008/02/25(月) 01:09:02.68 ID:J8gl8fNWO
>>39
こんな時代だからこそフリントロックライフルの所持を解禁すべきだと思う
70 造園業(東京都):2008/02/25(月) 01:09:09.70 ID:akHCHvZX0
学園祭の映画上映レベル
71 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:09:18.63 ID:LSWTDehM0
>>64
ここ2年の総集編はもっと下がってそうだなwww
72 留学生(宮城県):2008/02/25(月) 01:09:19.21 ID:c5uMErMQ0
個人的にはオマツリ男爵がよかったと思う。

あんまり子供向けじゃない気がしたけど。
73 自衛官(dion軍):2008/02/25(月) 01:09:21.87 ID:/em40M+F0
1館あたり10人前後の観客
宣伝しなけりゃ日本でもこんなもんじゃね?
74 学校教諭(東京都):2008/02/25(月) 01:09:34.73 ID:tESl3WDG0
シンプソンズも悲惨なことになったな
75 鉱夫(長屋):2008/02/25(月) 01:09:34.57 ID:vrl8ZRmw0 BE:994529366-2BP(3760)
あっちだとワンピース人気無いんだろ?
ナルト映画ガンガンやった方が良いって
76 銭湯経営(神奈川県):2008/02/25(月) 01:09:36.66 ID:G5MR1Vg+0
そういえば
毎年やってたドラえもんの映画ってまだやってるの?
77 短大生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:09:37.92 ID:pGfrRUEi0
いつのまにワンピの映画やってたんだよ
78 洋菓子のプロ(愛知県):2008/02/25(月) 01:09:41.07 ID:FO3w+8b/0
ワンピースの最終回予想のコピペ通りでいいからもう終わらせてしまえ
79 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:09:51.20 ID:wNk1773o0
むしろ親の承諾をうけて見に来た子供は偉いわ
制作者は泣いて礼を言うべきだな
80 しつこい荒らし(大阪府):2008/02/25(月) 01:10:07.01 ID:+Q+M8oLv0
アメリカにもジャンプみたいな雑誌ってあるの?
81 ぬこ(埼玉県):2008/02/25(月) 01:10:08.17 ID:88/8edIu0
2月7日から10日までなら4日間じゃね?
82 モデル(大阪府):2008/02/25(月) 01:10:39.63 ID:9ITLqQgE0
>>64
これ見る限り
日本でもあんま人気ないんじゃないのw
83 ホテル勤務(埼玉県):2008/02/25(月) 01:10:46.30 ID:cZRDxADN0
>>64
今年のリメイクは5億になるな
84 社会科教諭(茨城県):2008/02/25(月) 01:10:54.01 ID:zFfNpPDt0
アメリカ版はタバコ吸ってる描写が無かったり
血が出なかったりしてるのにPGなのか
85 牧師(埼玉県):2008/02/25(月) 01:11:10.65 ID:tXRpoWQo0
ワンピースのアニメはいろいろ酷いよな
演技とか演出とかになんていうか、子供騙しオーラがある
ナルトのアニメとはさまざまな点で比べ物にならない
86 造園業(東京都):2008/02/25(月) 01:11:10.56 ID:akHCHvZX0
ゴムマニアしか見ないだろう
87 朝日新聞記者(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:11:39.61 ID:fF8LSPEE0
ちゅうかもういい加減終われよ
テレビも漫画のほうも見え飽きた
88 プロ棋士(埼玉県):2008/02/25(月) 01:11:51.18 ID:j+w17LKL0
ワンピースの落ちっぷりは凄いなぁ
89 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:11:59.51 ID:LSWTDehM0
>>80
ジャンプ売ってるよ。高いけど
>>83
去年のリメイクじゃなくて?
90 福男(宮城県):2008/02/25(月) 01:12:02.37 ID:1WXnkXJP0
>>8
拳銃がでてくるから
91 留学生(島根県):2008/02/25(月) 01:12:05.36 ID:h7I3kfrF0
>>80
ある
最近遊戯王が終わってスラダンが始まった
92 タレント(大阪府):2008/02/25(月) 01:12:26.23 ID:IRA9hmkZ0
最近ジャンプを読む気が無くなった
やっぱりスピリッツだよ
93 通訳(樺太):2008/02/25(月) 01:12:43.56 ID:pd4aBRpaO
いい大人がワンピースは面白い!とか恥ずかしいと思わないのか
中二病丸出しじゃん
94 国会議員(長崎県):2008/02/25(月) 01:12:46.10 ID:Iei1lxL90
今年もリメイクらしいな
マジでもう終わらせる方がいいって
95 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:12:55.42 ID:wNk1773o0
そういやサンジがタバコ吸ってるだけで規制はいるじゃねーかw
だめだこの映画
96 下着ドロ(東京都):2008/02/25(月) 01:12:58.01 ID:uKqcnDhH0
>>64
>・第6弾「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」



これだけは神
細田守が監督してるから
97 留学生(島根県):2008/02/25(月) 01:12:59.38 ID:h7I3kfrF0
海軍を悪者に描いてるからだろ
98 電話番(神奈川県):2008/02/25(月) 01:13:13.66 ID:e9hKHDBG0
関係ないけど、来週からまたエース周りの話が始まるみたいだよ
99 天涯孤独(茨城県):2008/02/25(月) 01:13:14.42 ID:iWgnY28v0
>>90
拳銃出てくるのに誰も死なないなんて…
100 今年も留年(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:13:27.43 ID:7KD2+Tw00 BE:339686584-PLT(12010)
>>85
最近はNARUTOの方が酷いだろ
作画うんこで引き伸ばし過ぎてテンポ悪い
101 経営学科卒(島根県):2008/02/25(月) 01:13:45.66 ID:r2lC9Rrb0
>>89
今年も一応リメイクだよ
パラレル入ってるけど
102 共産党工作員(関東地方):2008/02/25(月) 01:13:51.94 ID:U0khf90D0
とりあえず忍者出しておけば大受けなんでしょ?
103 将軍(樺太):2008/02/25(月) 01:13:54.54 ID:+RPbB5b9O
>>80
ジャンプは売ってるよ
でも基本は単行本ともまた違う一作品での出版だよ
104 か・い・か・ん(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:13:54.80 ID:zOAD0y1a0
しょべえええええええええええええ
105 F1パイロット(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:14:00.93 ID:fWqAmuBz0
アニメは戦闘が糞
マンガしか見てない。
しかも今展開熱くなってるじゃん
尾田も今週の巻末コメで来年盛り上がる為に休載しましたとか言ってんだろ?
もうワンピースも終盤に迫ってる感じだしな
106 主婦(石川県):2008/02/25(月) 01:14:54.35 ID:ZP/9b58Y0
ワゴンいきか
107 留学生(島根県):2008/02/25(月) 01:15:01.02 ID:h7I3kfrF0
作者が思いついた限りの事を書いてる風にしか見えないから
150巻くらい続くんじゃね
108 知事候補(神奈川県):2008/02/25(月) 01:15:33.66 ID:AOid+kIJ0
>>93
うちの上司(38)が毎週かかさず読んでる
なんとかしてくれ
109 下着ドロ(東京都):2008/02/25(月) 01:15:43.29 ID:uKqcnDhH0
>>105
それはない
これから魚人島に行くからその話だけで1年はかかる
110 ネコ耳少女(東京都):2008/02/25(月) 01:15:49.19 ID:L/Fd7Vse0
「タダで結構です。気に入ったらお好きな金額入れてください」って
ハコ置いといたって、もっと稼げる。
111 留学生(島根県):2008/02/25(月) 01:16:26.79 ID:h7I3kfrF0
来週からハンター再開か
112 赤ひげ(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 01:16:30.19 ID:SSlBbORbO
作画を楽しむような連中しか行かないだろうな
113 通訳(福島県):2008/02/25(月) 01:16:31.06 ID:p9fRtKQH0
日本マンガ・アニメがアメリカでウケる必要なんかないだろw
欧米コンプレックスひどすぎ
114 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:16:54.30 ID:LSWTDehM0
>>105
どう見ても冷えきってるだろ・・・
楽師の剣士じゃテコいれにもならんよ・・・
つか全身サイボーグ味方に入れる必要あったのか、あれ?
115 AV監督(愛知県):2008/02/25(月) 01:17:10.69 ID:Ylc5NNos0
ワンピース読み始めたのっていつ頃だろうなー
116 石油王(熊本県):2008/02/25(月) 01:17:12.77 ID:2lEMfPtA0
空に浮かんでる島編以降読んでないな
117 留学生(島根県):2008/02/25(月) 01:17:18.04 ID:h7I3kfrF0
>>93
ワンピは高二病
中二病はブリーチとかナルト
118 留学生(長野県):2008/02/25(月) 01:17:40.83 ID:+uSTZu2a0
米国では暴力的アニメ映画とされているらしいね
拳で解決するというのが野蛮云々
119 不動産鑑定士(愛知県):2008/02/25(月) 01:19:14.03 ID:Gy6nzXE40
ワンピースが始まってからもう10年か・・・
120 経営学科卒(島根県):2008/02/25(月) 01:19:15.21 ID:r2lC9Rrb0
>>85
東映になった時点でそれは終わってる
121 学校教諭(東京都):2008/02/25(月) 01:19:37.45 ID:tESl3WDG0
>>118
アンパンマンも基本バイオレンス
122 AV監督(愛知県):2008/02/25(月) 01:19:40.31 ID:Ylc5NNos0
いい大人がって言ってもさー、見始めた頃は子供だしさー
123 ねずみランド(東京都):2008/02/25(月) 01:19:55.82 ID:5yPVplI20
>>119
ハンタがもうすぐ10周年だぜ?
124 カラオケ店勤務(熊本県):2008/02/25(月) 01:20:14.59 ID:0EH4gLnn0
>>68 原発社員が主人公でしょっちゅう原発事故起こしたり
奥さんがアル中になったり、銃の問題を双方の側面から取り上げたり
ルパート・マードック(本物)に
「わしが世界征服を企む悪のメディア王、ルパート・マードックじゃ〜!」
(season 10
215 - 12 "Sunday, Cruddy Sunday" 「熱狂!夢のスーパー・クレイジー・ツアー」 )
と叫ばさせたりしているシンプソンズも一応向こうのゴールデンでやっているから
映画だけの基準じゃないの。

子供向けと称していなければ結構怖いことやれる世界
125 下着ドロ(東京都):2008/02/25(月) 01:20:59.20 ID:uKqcnDhH0
>>123
5年ぶんは休載したがな
126 高校中退(千葉県):2008/02/25(月) 01:21:03.30 ID:QIYdmhcZ0
ワンピースのアニメってまだやってんのかよ
127 人民解放軍(東京都):2008/02/25(月) 01:21:08.20 ID:UpfSN2op0
映画はPG12なのか、なら多分そのまま放送されてるんだろうが、
テレビ版はサンジ(だっけ?)の煙草が全部飴に描きかえられてるんだってな
しかし、12って事は小学生禁止か、中学生も結構な割合客層に入ってると思うんだが・・・
んー、単純に人気ねーんだな
128 漫画家(dion軍):2008/02/25(月) 01:21:08.31 ID:DvP6hHqH0
10年をつかってワンピは50巻近く漫画を出した
一方、同時期に週ジャンで再開したバスタードは・・・
129 留学生(新潟県):2008/02/25(月) 01:21:18.34 ID:T5I9NN7A0
素直にナルトだけにしとけばいい。
130 ダンサー(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:21:22.38 ID:pXb/MIvlO
忍者>>>>>剣士(侍)
131 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:21:37.05 ID:wNk1773o0
まぁこれからあのトナカイが本当の仲間になるエピソード入れないといけないしな
132 F1パイロット(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:21:55.70 ID:fWqAmuBz0
>>114
エースが海軍に幽閉されて死にそうな展開で面白いじゃん
しかもそれをルフィが知ってどうでるか楽しみ
ただフランキーはともかくブルックはマジいらねえ、
例えばこの先町に上陸してブルックどうすんの?って感じ。
予定調和的に馴染ませるのはやめてほしい。仮面をつけてほしいわ。
ブルック好きだから尚更そう思う。だってナミ達だって初めて見たときはびびってただろ
どうすんだろうな、留守番?
133 経営学科卒(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:21:55.31 ID:krOcqfQrO
アメではナルトは受けるのにワンピはダメなのか
134 外資系会社勤務(三重県):2008/02/25(月) 01:22:00.20 ID:rjI1LrOS0
チョッパーの話は名話だけどな
劇場で見るのはめんどうなんじゃないかな
135 情婦(神奈川県):2008/02/25(月) 01:22:13.70 ID:UHStNC1s0
ワンパターン
136 通訳(関西地方):2008/02/25(月) 01:22:34.83 ID:tSPnd2PF0
この前まる見えで黒ひげティーチ見た
137 留学生(大阪府):2008/02/25(月) 01:22:38.82 ID:gMSmXMRs0
>>76
今年は植物の惑星から緑のお姫様が攻めてくる
のび太はドラえもんの道具でキー坊とかいう
エイリアンを弟として向かえるんだが植物星人が
キー坊を利用して地球を支配しようとする地球ヤバイていう予告をビーンの映画の前に見た
138 名無しさん@(福岡県):2008/02/25(月) 01:23:05.53 ID:pF+lYmkg0
デッドエンドとオマツリ男爵だけはガチ
139 ねずみランド(東京都):2008/02/25(月) 01:23:07.99 ID:5yPVplI20
ワンピースもブリーチもテンプレ漫画だからな
140 歯科技工士(関東地方):2008/02/25(月) 01:24:08.93 ID:BhRDPsYA0
い・・歪な状態
141 留学生(東京都):2008/02/25(月) 01:24:35.77 ID:TDm42lrF0
>>56
アメリカでも人気があるのはサスケ
142 F1パイロット(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:25:01.37 ID:fWqAmuBz0
>>137
今回の映画で面白いのはさ、十数年前にやったのびたと雲の王国だっけ?
アレと話がリンクしてるんだよな。まあ原作が繋がってるからなんだけど
時系列がこんなんなのも面白い。
今年のドラ映画(2008)

雲の王国(1993年くらい)
143 殲10(埼玉県):2008/02/25(月) 01:25:32.15 ID:iM3dN8ES0
つまり1スクリーンにつき2、3人しか見てないのか
144 車内清掃員(福岡県):2008/02/25(月) 01:26:06.41 ID:96rOcczk0
マジで?
なんかの間違いなんじゃないの?w
145 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:27:08.27 ID:XtWxXW6O0
ドラえもんなら本編の後のおまけレベルだろ。
146 [―{}@{}@{}-] 女性音楽教諭(関西地方):2008/02/25(月) 01:27:16.80 ID:U2E7T283P
ルフィ「私の興行収入は71万です」

尾田「なん・・・だと・・・!?」
147 タリバン(京都府):2008/02/25(月) 01:28:05.40 ID:fVH7e6F+0
人気がないとか言うレベルじゃない
マーケティング何から根本的に間違ってる
148 女(東日本):2008/02/25(月) 01:28:15.89 ID:L3OnVk+x0
コナンとワンピはいい加減終わったほうがいいと思う、まじで
本筋の話やればどっちもあっというまに締めれるだろうに
延々と横道それて引き際見失ってる
149 ジャーナリスト(京都府):2008/02/25(月) 01:28:16.49 ID:M6VNFgqJ0
150 うぐいす嬢(京都府):2008/02/25(月) 01:28:48.31 ID:wNk1773o0
じゃあアメリカで「仮面の忍者・赤影」をやったら大人も子供も狂喜乱舞なのか?
151 共産党工作員(関東地方):2008/02/25(月) 01:29:14.03 ID:U0khf90D0
>>142
10年前に育てていたやつと再会して、のびたがついに自分が同じ学年を
何十年もループしていたことに気づくんだな。
目の前が真っ暗になるのびた、そして物語は最終シナリオへ・・・・
152 歌手(東京都):2008/02/25(月) 01:29:18.98 ID:Dx9dgp1H0
だってワンピースって「なんちゃって海賊」だし
日本より遙かに海賊がポピュラーなアメリカでヒットするとは思えない
153 殲10(埼玉県):2008/02/25(月) 01:31:26.35 ID:iM3dN8ES0
>チケット代は日本の半分程度なので、1館あたり10人前後の観客しかいなかった
154 生き物係り(長屋):2008/02/25(月) 01:31:31.22 ID:QYNWd5bf0
思いっきりの泣き顔の勢いに飲まれて
つい感動しそうになるが、パターン化してるよな。
キャラクターの回想なんか
155 理系(茨城県):2008/02/25(月) 01:32:07.91 ID:foID1/+T0
>>132
そもそもブルックって何の役に立つんだろうか
身軽さと中途半端な攻撃力と寒いネタと音楽
宴会専用キャラなんだろうか
156 市民団体勤務(福岡県):2008/02/25(月) 01:32:14.06 ID:rpIeFQtU0
ガイコツが仲間になったから見るのやめた
157 ミトコンドリア(神奈川県):2008/02/25(月) 01:32:46.93 ID:N2w9rDr20
ワンピースを面白いと思える奴は低脳で感性低すぎ
158 学生(神奈川県):2008/02/25(月) 01:33:17.58 ID:GQi/MfJH0
アメリカは規制ひどいからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1085816
159 右大臣(神奈川県):2008/02/25(月) 01:33:26.43 ID:e4GQpyv40 BE:1108188195-PLT(35400)
そういやワンピースのパクリの方はどうなったんだ?
160 ディトレーダー(関西地方):2008/02/25(月) 01:34:13.09 ID:yuboWf5T0
>>1はちゃんとソース見てから立てろ
今回のは誤報確定
興行収入は3日間で300億突破してるっての
161 外来種(大阪府):2008/02/25(月) 01:34:43.65 ID:3kdaCVEL0
退散
162( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/02/25(月) 01:36:03.46 ID:xJDA6cnR0 BE:11238645-PLT(12122)
バスタード 20年かけて、子爵級悪魔コンロンを撃破したとこ
ワンピ 50巻かけたけど4皇、3大将は全て健在、7武会のうち二人倒したけど一人補充された
ベルセルク 19年かけたけどゴッドハンド5人、ガシュニカもゾッドもみんな健在 
163 野呂(愛知県):2008/02/25(月) 01:36:54.12 ID:PwdmLYv/0
ハイテク鎖国(笑)
164 ねずみランド(東京都):2008/02/25(月) 01:37:17.76 ID:5yPVplI20
>>162
ガシニュカってw
165 別府でやれ(北海道):2008/02/25(月) 01:37:19.79 ID:TyM6HBb70
主役がアジア系だからな。
サンジを主役にしてたら、結果は変わったかもな
166 日本語習得中(島根県):2008/02/25(月) 01:37:45.82 ID:ycW6PljN0
ワンピはコミックスのオマケ欄のコメントとか投稿イラストがキモすぎる
167 造反組(樺太):2008/02/25(月) 01:38:53.48 ID:F7urnipY0
ONE PICE>ドラゴンボール
168 ネット廃人(長野県):2008/02/25(月) 01:38:58.36 ID:ZIB+zWeg0

( ゚д゚)



(゚д゚)
169 中学生(大阪府):2008/02/25(月) 01:39:20.11 ID:FO3RoKtI0
>>158
これはひどい
170 おくさま(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:40:17.09 ID:jogf9PYu0
>>93
ワンピースは面白い!とか恥ずかしい


中二秒はおまえだ
171 相場師(千葉県):2008/02/25(月) 01:40:55.55 ID:lTAfLG5L0
日本のアニメが流行っていた頃見ていた欧米の子供達はアニメ卒様したんだろうし
その後子供向けアニメでヒット作無いし
近年普通の人が見られるアニメ自体作られて無い
アニメっていつの間にか変わった趣味を持った変わった人たちが見てる物になった
172 映画館経営(鹿児島県):2008/02/25(月) 01:41:52.19 ID:50VvSr1q0
タバコとかあるからか?
173 留学生(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:42:32.89 ID:ORbkjuTY0
エロ要素ふんだんに入れろや
んで、おフランスでやれ
174 スレスト(コネチカット州):2008/02/25(月) 01:42:38.53 ID:+YCIQuEzO
作者のオナニーだよもう
終わるのにあと10年ぐらいかかるんじゃない ?
175 噺家(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:43:09.56 ID:oO3tOD/A0
ワンピとかNARUTOとかブリーチとか
最近のジャンプ漫画って強大な敵を用意していつまで経ってもたどり着かないから読んでるうちに飽きちゃうんだよな
ドラゴンボールみたくひとつの話が終わると次のボス出現にしてくれた方が読みやすいんだが
176 きしめん職人(東京都):2008/02/25(月) 01:43:35.55 ID:H6cBgHlp0
舞台設定が西洋要素で、欧米のキッズには面白味がない。
しかも絵が鳥山明みたいなカクカクッとしたタイプの絵と比べて、第一印象ヘタに見えるって所なんかね。
とにかく人気はないようだ
177 不老長寿(埼玉県):2008/02/25(月) 01:43:56.35 ID:kuq3Qw8S0
はっきり言って、もう欧米じゃ日本の漫画アニメなんて
人気下火もいいとこだよ
178 ダンパ(千葉県):2008/02/25(月) 01:44:47.97 ID:ri2dy0HX0
アニメの絵がなんか魅力感じない(´・ω・`)
179 さんた(樺太):2008/02/25(月) 01:46:41.60 ID:aMCIlHciO
うん
180 きしめん職人(東京都):2008/02/25(月) 01:46:44.05 ID:H6cBgHlp0
集英社のお偉いさんだかも、もう日本のコンテンツは見捨てられつつあるっつってたな。
確かにつまんねーし、過去の遺産を継いでるだけだもんな。
181 社会保険庁入力係[バイト](福岡県):2008/02/25(月) 01:47:06.83 ID:HX9QcC5p0
ジャンプ読んでても、ワンピース自体が面白くないんだけど。
コナンといっしょで読みにくくなりすぎだし。
初めはすっきりしてて読みやすかったんだけどな。
182 サンダーソン(東京都):2008/02/25(月) 01:47:30.80 ID:5tzy7TNn0
71万円って
1万としても71人しか入ってねえw
183 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/25(月) 01:47:35.44 ID:i7eBxWa60
kj
184 ダンサー(関西地方):2008/02/25(月) 01:48:21.89 ID:cHL96Rij0
>>177
キモオタが「アニメはもう欧米の文化に溶け込んでいる!」とか言ってたのが懐かしい
185 通訳(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:48:47.33 ID:5KVyAD2v0
ジャンプは次世代の大物絵描き候補をちゃんと見つけてんの?
まだブリーチとかナルポとかその辺頼ってんの?
186 牧師(埼玉県):2008/02/25(月) 01:48:51.85 ID:tXRpoWQo0
>>177
じつはもうドラゴンボール人気もポケモン人気も終わってるんだよな
一部のオタが「アニメは日本が世界に誇るコンテンツ(笑)」とかいってたけど
完全にハリウッドのアメコミCG化にみんな持っていかれました
187 造船業(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:48:51.91 ID:79YfX9t80
>>14
不覚にも
188 留学生(東京都):2008/02/25(月) 01:48:59.41 ID:cTpJ1WcA0
ここ数年北米で人気になった日本アニメ

ナルト(アメ公の忍者好きは異常)
新機動戦記ガンダムW(逆に1stは相手にされず)
犬夜叉(何故かカナダで特に大人気、数年前に年間検索1位になった程)
189 私立探偵(岩手県):2008/02/25(月) 01:49:29.16 ID:C075NOAe0
正直、話が長すぎる
読んでいる方としてはコンパクトにまとめて欲しい
ドラゴンボールのアニメを週刊誌で読んでいる気分
190 学校教諭(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:49:54.14 ID:dYpaL6tc0
あっちじゃ人気ないんだろ
なんで公開したんだ
191 タリバン(京都府):2008/02/25(月) 01:52:14.51 ID:fVH7e6F+0
ファニメーションて天地無用の版権とるとか言ってたとこか
正直ヤバイんじゃねーの
192 プロ棋士(東京都):2008/02/25(月) 01:53:08.10 ID:i8z6Roo00
>>1
オレの月給以下かよwww
193 日本語習得中(島根県):2008/02/25(月) 01:53:13.37 ID:ycW6PljN0
>>185
リボーンがそんな感じだけど、看板クラスとはいい難いなぁ
ちなみに
ナルトはもう少しで巻数がDBに追いつく
ブリーチは北斗の拳に追いつく
アイシルはスラムダンクに追いつく
リボーンも幽白に追いつく

どんだけ内容スカスカなんだよって話
194 天使見習い(東京都):2008/02/25(月) 01:53:16.28 ID:bNKtNzWw0
>>18
ネタバレすると一番初めに死ぬのはロビン
195 旧陸軍高官(東京都):2008/02/25(月) 01:57:24.32 ID:jZARBXqO0
単位が円かよwwww
196 修験者(アラバマ州):2008/02/25(月) 01:57:40.11 ID:YKmXN6OZ0
アメリカにはパイレーツオブカリビアンがあるからね。
あのシリーズを観たあとワンピースはショボく映る。

パイレーツの第三作目は物語としては微妙かもしれないけど
映像の構図の撮り方やモノの動かし方だけでも
個人的には評価できる。
197 カラオケ店勤務(熊本県):2008/02/25(月) 01:59:09.52 ID:0EH4gLnn0
>>188 日本昔ばなしアメリカで放映したら大人気になりそ
TBS所有だからやらないだろうけど
198 日本語習得中(宮城県):2008/02/25(月) 01:59:25.90 ID:X4iIUbAg0 BE:101683049-PLT(12357)
3日で71万も稼げるのか
4,5ヶ月ぐらいひきこもれるじゃん
199 公明党工作員(東京都):2008/02/25(月) 02:00:57.35 ID:byuU+U9A0
>>194
ロビン死んだらポーネグリフ解読できないじゃん
200 県議(兵庫県):2008/02/25(月) 02:01:18.35 ID:z+lHiJ7l0
ワンピースw
201 私立探偵(岩手県):2008/02/25(月) 02:03:33.37 ID:C075NOAe0
>>199
新キャラ登場で解決
ポーネグリフの話題で長引かせる理由は無い
202 アリス(コネチカット州):2008/02/25(月) 02:03:45.94 ID:x1jlkfBLO
仲間に入るときタイトルに2人目とか出るけど
5人目チョッパーと6人目ロビンはまだだよね?
なんかまだ正式メンバーになる話があるのか??
ロビンは心開いたと思ったが デレシって笑うとき真の仲間になるんかな
203 造園業(アラバマ州):2008/02/25(月) 02:05:09.98 ID:cfSf4x1L0 BE:63346043-BRZ(10300)
1人1000円としても動員700人、1館あたり7人・・・・
ジャンプはじまったな!!!!!
204 建設作業員(東京都):2008/02/25(月) 02:07:41.84 ID:ZfNgN+sZ0
ハンターの連載再開いつだっけ?
205 グライムズ(東京都):2008/02/25(月) 02:09:07.78 ID:sd3TnULV0
アニメバブルも弾けたな
206 人民解放軍(樺太):2008/02/25(月) 02:11:02.00 ID:IC2yYCCnO
グレンダイザー
207 漫画家(dion軍):2008/02/25(月) 02:14:14.73 ID:DvP6hHqH0
>>201
不必要なまでのキャラ愛にまみれたこの漫画で
そんな展開がありうるわけがなかろうて
208 美容師見習い(dion軍):2008/02/25(月) 02:14:44.08 ID:gtKHgwYa0
日本でも中学生はワンピの映画観に行かんだろ
漫画は読むかも知れんけど
209 天使見習い(東京都):2008/02/25(月) 02:15:41.52 ID:bNKtNzWw0
サンジあたりは殺しちゃってもいいと思うけど
210 スパイ(岡山県):2008/02/25(月) 02:16:33.20 ID:tqOss/ZF0
親父がワンピース見てるわ
211 高専(福岡県):2008/02/25(月) 02:18:46.01 ID:bf8RzoAd0
>もっとも今回の劇場興行の苦戦が、必ずしも作品の不人気を示しているわけはない。例えば、2005年に上映31館で限定公開された『アップルシード』は、劇場興行では苦戦したが、その後に発売されたDVDは記録的な大ヒットになっている。
212 おくさま(アラバマ州):2008/02/25(月) 02:18:51.81 ID:jogf9PYu0
なんでアニメだと絵が気持ち悪いの
213 図書係り(東京都):2008/02/25(月) 02:20:42.81 ID:Mbwax7Mj0 BE:72792364-2BP(1312)
ワンピースってまじで海外人気ないんだな
214 モデル(埼玉県):2008/02/25(月) 02:21:07.95 ID:JY6RZwy80
ワンピース厨がよく海外で人気無い理由について、
「アメリカは海賊が人気ないから」とか言い訳してたけど
パイレーツオブカリビアンが普通に大ヒットしちゃいましたwwwwwww

純粋につまらないから受け入れられないんだなワンピは
あと主人公の名前が駄目だなモンキーっておま
215 司会(愛知県):2008/02/25(月) 02:21:14.61 ID:YShPvkV20
作品が本来はキッズ向けであるにもかかわらず、12歳以下の子供
が映画を観るには保護者の同意が必要なPG13が指定されている



これどんな罰ゲームだよ・・・
216 F1パイロット(アラバマ州):2008/02/25(月) 02:22:58.24 ID:fWqAmuBz0
 
    
217 小学生(福岡県):2008/02/25(月) 02:23:28.14 ID:X5UrnVP40
いまワンピースってどうなってるの?
フランキー仲間になった後、仲間増えた?
218 造反組(コネチカット州):2008/02/25(月) 02:24:41.00 ID:WorCONFxO
ルフィがナルトみたいに金髪だったら売れてたろ
219 不老長寿(埼玉県):2008/02/25(月) 02:25:14.31 ID:kuq3Qw8S0
>>211
あのアップルシードが売れるって
アメリカ人の思考わかんねー
220 名無しさん@(東京都):2008/02/25(月) 02:28:17.22 ID:h5wc0Q+10
>>118
拳で解決ってアメリカその物なのになw
221 DCアドバイザー(千葉県):2008/02/25(月) 02:37:49.93 ID:ZvAul2It0
アラバスタなんとかって奴だろyoutubeで8万人くらい見てたぞ
222 ネット廃人(アラバマ州):2008/02/25(月) 02:39:02.71 ID:9aDWUe2C0
ブルックは死亡要員な希ガス
223 理系(茨城県):2008/02/25(月) 02:40:07.60 ID:foID1/+T0
>>220
拳で解決して良いのは白人だけ、って思考だから
224 ただの風邪(アラバマ州):2008/02/25(月) 02:42:33.59 ID:5LKkd6NA0
なんか20代30代のキモデブが屁理屈語りそうなのが多くて
単純明解、勧善懲悪、熱血怒濤、一撃必殺、姉三女房とか
健全な男の子に見せたいと思う作品が少ないよね。

いつの間にか日本のアニメは変態の大人のモノに成り下がったよね。
225 株価【4520】 受付(樺太):2008/02/25(月) 02:45:20.36 ID:Oqx1TpZ+O BE:422085694-PLT(19210) 株優プチ(jr)
>>220
アメリカは銃で解決します
226 モデル(埼玉県):2008/02/25(月) 02:56:21.73 ID:JY6RZwy80
>>224
今そんな80年な事やられても受けねーよ
これからはピカレス物が流行るぜ
デスノートやコードギアスのような悪人が主人公の物語
227 モデル(埼玉県):2008/02/25(月) 02:56:54.92 ID:JY6RZwy80
ピカレスクね
228 入院中(新潟県):2008/02/25(月) 02:57:19.88 ID:w8QUYiMJ0
>>151
吹いたw
229 修験者(アラバマ州):2008/02/25(月) 03:00:35.95 ID:YKmXN6OZ0
>>224
でもさ、そんな物語って
ハリウッドでも今どきヒットしないと思うんだぜ?
230 通訳(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 03:04:00.87 ID:E+nWawJlO
ワンピースなんか黄金期に連載してたら10週ももたず打ち切りだよ
231 ケーキ(栃木県):2008/02/25(月) 03:04:22.57 ID:X99hQJrK0
必要以上にタバコすぱすぱ吸うから修正大変そうだ
232 洋菓子のプロ(千葉県):2008/02/25(月) 03:06:33.76 ID:xwnzK8Z00
71万円中、50万円は尾田が出したポケットマネーです
233 ただの風邪(アラバマ州):2008/02/25(月) 03:07:51.19 ID:5LKkd6NA0
>>226
>>229
ヒットとかじゃなくて、健全な男児に見せたくなるような作品だよ・・・
昔の30分でポロリ3回のヤッターマンとかさ(嘘
234 住所不定無職(樺太):2008/02/25(月) 03:08:23.00 ID:c3yR1p4wO
>>151
隠しエンディングか
235 通訳(アラバマ州):2008/02/25(月) 03:11:22.08 ID:eHW82ZGl0
ゆとりを代表するような漫画だよな。
236 訪問販売(千葉県):2008/02/25(月) 03:14:08.59 ID:LuhocW7M0
>1館あたりの平均興収は68ドル(7300円)となる。
すごいな、これは。こんな低スコアなかなか出せないぜ
237 経営学科卒(北海道):2008/02/25(月) 03:19:07.10 ID:X0sjqhOf0
タバコがチュッバチャップスに
なってるんだっけ?アニメで
238 理系(茨城県):2008/02/25(月) 03:23:15.74 ID:foID1/+T0
スレタイと関係ないけど、ヘルシングって日本以外で許される国はあるのだろうか

>>237
>>158にある
239 修験者(アラバマ州):2008/02/25(月) 03:27:19.58 ID:YKmXN6OZ0
>>233
健全な男児って…w 具体的に言うとどんな人物像よ?
240 漂流者(アラバマ州):2008/02/25(月) 04:00:22.50 ID:vuj5kokO0
PG13って、ほとんど規制なんか無いのと同然だけどな。
PGなら子どもだけで観にきてもほとんど年齢確認なんかされない
上に、13歳未満ならそもそも基本的に親に連れてきてもらう形に
なるから収入に影響を与えようが無い。
241 歯科技工士(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 04:05:52.85 ID:I8ZRTU42O
よく分からんが、PG13に指定されているアニメをわざわざ見せに行く親はおらんだろ?アニオタ以外は
242 ただの風邪(樺太):2008/02/25(月) 04:07:43.39 ID:pCSQYFJhO
>>238
よく覚えてないが確かドイツ版では例のマークが変更されてるらしいな
243 朝日新聞記者(チリ):2008/02/25(月) 04:11:09.11 ID:HWdE0BMC0
何でワンピのアニメはキャラデザが糞なの?
244 ひとりでクリスマス(神奈川県):2008/02/25(月) 04:14:04.28 ID:TeEY9oHs0
>>158
日本こそ本当に自由の国&先進国だな
アメリカの連中は日本を見習うべき
245 産科医(アラバマ州):2008/02/25(月) 04:18:01.95 ID:Fb0v4FiK0
やっぱり珍遊記じゃないとダメだな
246 職業訓練指導員(沖縄県):2008/02/25(月) 04:19:39.83 ID:k8dylqz+0
嘘・・・だろ・・・!?
247 酒類販売業(埼玉県):2008/02/25(月) 04:22:56.87 ID:n/+/+g3o0
>91劇場で公開された
これで71万円かよ。配給会社頭おかしいだろ
248 二十四の瞳(東京都):2008/02/25(月) 04:31:45.47 ID:6m5GwZNk0
だって焼き直しというかなんというか
もうやっちゃった話だもんなこれ
249 こんぶ漁師(dion軍):2008/02/25(月) 04:35:35.34 ID:Jk7CqCs70
規制がユルユルだったりガチガチだったり米国は良く分からん
250 僧侶(関西地方):2008/02/25(月) 04:39:31.52 ID:OD4FACI/0
あざといセオリーや方法論を駆使して読者をどうにか引きつけようとしてるのが見え見えだけど
今時あんなあざとい描き方で釣られるのはTVにすぐ扇動されるような低知能だけですから
251 おたく(コネチカット州):2008/02/25(月) 04:47:43.93 ID:4W24ia6zO
ワンピなんて基本誰も死なないのになんでPG12かかってるんだ?
252 産科医(アラバマ州):2008/02/25(月) 04:51:01.46 ID:Fb0v4FiK0
家族連れで観に行ったとして、1劇場2〜3組w
253 アマチュア無線技士(関西地方):2008/02/25(月) 04:54:44.90 ID:Rd91nipj0
アメ公は的確にツマんねぇと言ってくれそうで
254 タリバン(京都府):2008/02/25(月) 05:04:07.29 ID:fVH7e6F+0
ガキは興味ないし、親もこんな作品見せたくない
オタは金出さなくてもトレントや共有サイトで見れる
もう絶望的だな
255 バンドメンバー募集中(山口県):2008/02/25(月) 05:06:44.78 ID:BL5wwlNX0
>>254
P2Pで落とした動画で満足してるのはにわかオタ
真のオタは映画館まで足を運ぶ
256 わさび栽培(埼玉県):2008/02/25(月) 05:07:21.58 ID:1EuJa8JS0
当然の結果だな
とても大人が描いてるとは思えないほど幼稚すぎる内容だからな
キャラもストーリーもサンデー・ボンボン以下
257 ブリーター(新潟県):2008/02/25(月) 05:07:34.59 ID:WbNY+VVT0
やりたいことはすぐ詰め込もうとするから、なんかもうむちゃくちゃ。
編集は止めないの?
258 アマチュア無線技士(関西地方):2008/02/25(月) 05:10:43.48 ID:Rd91nipj0
小学生だって余裕で成人してるからな。
もう勝手にやってろよって感じだろう。
本棚の単行本は何巻で買うの止めたか聞いて回りたいわ
259 栄養士(コネチカット州):2008/02/25(月) 05:30:01.82 ID:aYMzC9f5O
しかし、翌週2月14日から17日まで同じく3日間、91劇場で公開した『ベクシル』の興収は、
『ONE PIECE』のさらに半分の興収3259ドル(約35万円)に落ちこんだ。
もっとも今回の劇場興行の苦戦が、必ずしも作品の不人気を示しているわけはない。
例えば、2005年に上映31館で限定公開された『アップルシード』は、劇場興行では苦戦したが、その後に発売されたDVDは記録的な大ヒットになっている。
劇場興行と人気は必ずしも結びつかない。
実際にカートゥーンネットワークで放映される『ONE PIECE』は、米国の人気アニメのひとつである。

そうであっても、短期間で多くの都市で集中上映を行う試みが、思った以上にうまく回っていないことは確かである。
実際に昨年9月に、やはり同様のプロジェクトとして行われた「Anime Bento」の苦戦からもこれは伺える。(*)
Anime Bentoは、全米250館で1日のみ『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』、『ルパン三世 カリオストロの城』、『鴉 -KARAS-』などを上映した。
こちらも人気作品がラインナップだったが、興行成績はかなり厳しかったようだ。
260 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/25(月) 05:42:31.97 ID:G9LqwZD2O
>>158
飴ワロタ
261 和菓子職人(大阪府):2008/02/25(月) 06:06:16.62 ID:gEio6vss0
もしかしてワンピースじゃなくてマガジンの・・・

あれ・・・インターホンが・・・誰だろ・・・
262 通訳(北海道):2008/02/25(月) 06:22:06.62 ID:3ddnL2Vw0
でもワンピってディズニーぽい敵キャラとか出して欧米読者が読むだろう事念頭に
描いてる節があるよなw
263 とき(奈良県):2008/02/25(月) 06:24:20.28 ID:wdXiD1IK0
ニンジャーとかサームラーイとかの方が喜ばれるんだろうな
アフロサムライ当ったらしいし
264 食品会社勤務(栃木県):2008/02/25(月) 06:27:54.02 ID:M8Rcaz/d0
日本とは違いアメリカではDBの後釜として期待されてるのはナルトみたいだしな
ワンピースは海外ではアジア圏でしか人気がない
265 自販機荒らし(樺太):2008/02/25(月) 06:30:41.80 ID:p6qqAyM6O
ナルトは面白さはともかく海外ではDBより遥かに人気あるよ
岸本の分際で幾ら稼いでるんだか
266 留学生(東京都):2008/02/25(月) 06:36:34.82 ID:sKT35sza0
ワンピースしょぼ。俺の年収と同じぐらいかよ
267 官房長官(埼玉県):2008/02/25(月) 06:36:48.31 ID:RsUzfvvU0
海賊物ってのはあちらさんのお家芸だしな
268 通訳(北海道):2008/02/25(月) 06:40:11.39 ID:3ddnL2Vw0
最近はどの漫画も欧米の読者層意識してるのはしばしに感じられるあたりが白けるな。
あいつらの地元ネタちょっと捻った感じで使ったら受けるだろうみたいな表現とか。
ワンピのキャラとかハンタの念の技名とか
269 食品会社勤務(栃木県):2008/02/25(月) 06:48:10.17 ID:M8Rcaz/d0
>>265
他の欧米各国ではどうなのか分からんが、
アメに関してはDBの記録はピーク時はWWEを凌ぐ視聴数だったくらいで
ナルトはまだその半分程度の人気らしいぞ。

まぁグッズ売り上げ関連含めたら間違いなく遊戯王が一番だろうけど
270 役場勤務(北海道):2008/02/25(月) 06:54:50.33 ID:1N4HXTRT0
ローソンにいったらワンピースの宣伝がうざくてうざくてしかたない
271 くつした(樺太):2008/02/25(月) 06:58:40.79 ID:S590OgrUO
ワンピースとかナルトとかまだやってんのか
272 ただの風邪(樺太):2008/02/25(月) 07:01:50.33 ID:1bLk4pV2O
本当に単位は円なの?まあドルならニュースになるほどの低さじゃないが
273 別府でやれ(福岡県):2008/02/25(月) 07:04:51.75 ID:cm7O56960
>>158
そこの4kidsってところ遊戯王ももの凄い改変してて、
イギリス人がそれを皮肉ったMAD作ってたな。
274 ホタテ養殖(長屋):2008/02/25(月) 07:05:45.32 ID:Ju4xhSqT0
俺の年収に匹敵する額だな
275 みどりのおばさん(愛知県):2008/02/25(月) 07:06:37.59 ID:ivC35AeD0
なんで年齢制限かかったの?
やっぱ主人公たちが倭寇なので、シナ人が怒っちゃったの?
276 不動産鑑定士(三重県):2008/02/25(月) 07:12:56.32 ID:BwriiPxJ0
上にも書いたけど

年齢制限低いと規制が強い→たばこ×、銃×
年齢制限高いと規制が緩い→改変少ない

ワンピは元々Y7(7歳以上対象)で規制が強かったけど
打ち切られて別会社が引き継いでからはPG(ナルトやブリーチもこれ)になった
277 占い師(神奈川県):2008/02/25(月) 07:13:47.48 ID:BEEtNLSD0
ONE PICEって海賊版みたいだな
278 また大阪か(兵庫県):2008/02/25(月) 07:15:01.15 ID:u3OggGc80
アメリカのワンピースって規制酷いんだろ
そもそもキャラの思想からしてあっちじゃ受けそうに無いけど
279 予備校講師(大阪府):2008/02/25(月) 07:17:14.10 ID:cNgzv/pT0
これはむしろすごい記録だろ
280 ソムリエ(埼玉県):2008/02/25(月) 07:18:39.04 ID:jbPNsfjP0
>しかし、翌週2月14日から17日まで同じく3日間、91劇場で公開した『ベクシル』の興収は、
『ONE PIECE』のさらに半分の興収3259ドル(約35万円)に落ちこんだ。
281 経済評論家(長屋):2008/02/25(月) 07:19:56.11 ID:UX5s+pxs0
主人公に魅力がない
282 調理師見習い(東京都):2008/02/25(月) 07:20:08.80 ID:TplV77+r0
オリジナル作る事も出来なくなって総集編で稼ごうって腹が気に食わないよな
283 シェフ(新潟県):2008/02/25(月) 07:20:37.50 ID:C2G0u1iW0
アニメは体格おかしいし顔はブサイクだし動き紙芝居だしうんこ
オマツリは許す
284 氷殺ジェット(樺太):2008/02/25(月) 07:22:53.85 ID:Jvszj8qvO
71万てwwww
冗談だろ?wwwwwww
285 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/25(月) 07:24:04.10 ID:X33SYyqPO
主人公がクソすぎ。
ナルトのが百倍面白いね。
欧米の奴らはよくわかってるわ。
カウボーイビバップとかが大人気って時点で日本人よりアニメの評価の仕方を知ってるよ。
286 ちんた(樺太):2008/02/25(月) 07:25:22.99 ID:DyAFqHuRO
まず主人公が黄色で名前が猿

仲間も黄色と化け物

女は黒人


こんなの受けるほうがおかしい
287 もんた(樺太):2008/02/25(月) 07:26:26.41 ID:aksvNIegO
日本じゃ単行本売り上げドラゴンボールに次いで二位なんだがな
アメリカ人には忍者みたいな分かり易い日本しかウケないんだろう
288 女流棋士(東日本):2008/02/25(月) 07:26:59.72 ID:UlFp4/2S0
くどいくらいのお涙頂戴が受けるのは日本だけだろ
当然の結果だ
289 また大阪か(兵庫県):2008/02/25(月) 07:28:22.45 ID:u3OggGc80
仲間の為に戦う
↑この時点でメリケンには理解不能

国なんて関係ない、仲間だから助けるんだ
↑メリケン呆然、開いた口がふさがらない
  この黄色い猿は何を言っているんだ
290 ダンパ(東京都):2008/02/25(月) 07:28:28.20 ID:cs1IchLc0
>>1
今ちょうど上映してる空の境界の劇場版の方が上だなw
291 通訳(北海道):2008/02/25(月) 07:28:48.41 ID:3ddnL2Vw0
ナルトもワンピも50歩100歩と思うが忍者という強みがあったナルトの方が
たまたまアメリカ人に受けただけ。正直アメリカ人が深いとこまで見て漫画読んでるとは思えん
292 学生(神奈川県):2008/02/25(月) 07:29:12.48 ID:yGQZnqFA0
ツマンネ

ゴム人間(失笑)
293 乳母(樺太):2008/02/25(月) 07:29:25.62 ID:PhCxtxk9O
すげぇ。
どっかの大学の映研とかの(学祭発表時の映画の)方がもうけてるんじゃね?wwwww
294 専業主夫(樺太):2008/02/25(月) 07:30:09.14 ID:U1EBdT4cO
松本憲男が原画全部描けば絶対売れる
295 牛(大阪府):2008/02/25(月) 07:31:05.42 ID:DwWDgS/E0
つかこいつらいまだ負けたりしてないんだろ?どんだけ厨だよ
売れないからいつまでもこんなの残しているからジャンプはクソなんだよw
296 ただの風邪(樺太):2008/02/25(月) 07:34:47.16 ID:NYMdxhCOO
尾田は外人を意識したというより媚びた内容にしてるけど
それが受けてないのは悲惨だな
297 また大阪か(兵庫県):2008/02/25(月) 07:35:58.74 ID:u3OggGc80
>>296
ワンピースほど日本人の価値観で
描かれた漫画も無いだろ
何を見て外人受け狙ってると思ったんだ
298 酒類販売業(秋田県):2008/02/25(月) 07:36:00.13 ID:RKkMyaLU0
単純にアニメの出来ならナルトのほうがはるかに上だからね
オリジナルはつまらなすぎてびっくりしたけど
299 トリマー(コネチカット州):2008/02/25(月) 07:40:19.21 ID:C85KtnNsO
猿の白人コンプがよく分かるスレだな
300 短大生(catv?):2008/02/25(月) 07:41:05.93 ID:S5T15kDq0
>>14
エヴァオタな俺はツボった
やるじゃん
301 医師(長屋):2008/02/25(月) 07:52:35.37 ID:fy/Ysd8j0
これは酷いな・・・
こんなカス記録作っちまってこれからどうすんだ・・・
302 タレント(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:05:29.72 ID:YRD6rPUx0
オマツリ男爵と秘密の島
http://jp.youtube.com/watch?v=VHYoClBg8aI


ああああああ、スカパーはこっち再放送しろよカス
303 ネコ耳少女(兵庫県):2008/02/25(月) 08:06:37.28 ID:vW6qZ3YX0
>>174
ルフィ父祖父登場と同時に背景明かしは
引き伸ばしの反作用かと思ったのに
映画見て初めてルフィの行動原理認識して焦ったり
古代文明のくだりを必死にぼかして人物設定投げたり
尾田しっかりしろ
304 タレント(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:13:43.07 ID:YRD6rPUx0
>>83
残念ですが前年度比3倍の前売りです
305 保育士(福岡県):2008/02/25(月) 08:14:13.43 ID:2H3R2BIL0
こないだデスノ読みきり目当てに10年ぶりくらいにジャンプ買ったが
ブリーチすげーな。マジで富樫の漫画かと思ったw
線は少ないわコマは大きいわ展開が遅いわ
あれってマジで人気あるの?
306 殲10(兵庫県):2008/02/25(月) 08:17:03.55 ID:vuPNYVt90
>>305
線少なくてコマ大きくてフリーザ倒すのに30週掛かった
ドラゴンボールも人気あったからあるんじゃね
307 タレント(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:19:10.63 ID:YRD6rPUx0
ブリーチはメディアミックスって言うか
グッズの売り上げで持ってそうだな

内容的には、ルキア奪還で終わっとけば良かった
308 党首(大阪府):2008/02/25(月) 08:19:27.78 ID:g0BjfCDn0
アメリカか欧州で修正してないバージョンのワンピースを放映しますとかいうニュースのスレで
そんなことしたって深夜アニメでも即日字幕つけて鑑賞してるコアなファンサブにすら
見向きされてないんだから普通に不人気で終了だろといったら思いっきり信者に火病起こされたなw
71万円の数字が示す通り単純につまんねんだって、これ。いい加減目を覚ませよ
309 党首(熊本県):2008/02/25(月) 08:22:29.03 ID:RT3Qqew40
絶望先生が海外サイトで全て字幕付きでUPされててワラタ。
後ろの小ネタまで全部英訳されていてすごい作業量だぞ。そこまでしてもあの笑いが日本人以外にどこまで通じるのか
310 タレント(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:23:50.93 ID:YRD6rPUx0
カラクリ城でののおっぱいの質量感は異常
311 さんた(樺太):2008/02/25(月) 08:27:52.63 ID:dH1TcB06O
ピみたいだな
312 図書係り(福岡県):2008/02/25(月) 08:29:46.70 ID:KeHoY01n0
ジャンプ漫画自体もう終わっちゃってるからどうでもいい
H×Hがつまらなくなった時点でジャンプはオワタ
313 タレント(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:32:16.58 ID:YRD6rPUx0
>>85
ワンピースは映画の作業が忙しくなると
優秀な作画マンはそっちいくから、オフ以外は紙芝居になる

舘とか西田達三とかいるのにもったいねええええ
314 学校教諭(宮城県):2008/02/25(月) 08:34:20.64 ID:15c0dQdn0
ルフィが「ギアセカンド」っつった時点で
ワンピに見切りつけた。
315 栄養士(コネチカット州):2008/02/25(月) 08:38:34.22 ID:+BfErIY+O
グランドラインに乗り込む処で終わっていれば紙
316 2軍選手(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 08:39:03.60 ID:5xwNaz8QO
ドラゴンボール>>>>>>ワンパ
317 DCアドバイザー(dion軍):2008/02/25(月) 08:40:02.24 ID:smwWkpvd0
>>308
確かに今は>>158じゃなくてまともになったが不人気のままだしな
二回打ち切られて三度目の正直だったがまあ駄目だろ
318 自販機荒らし(樺太):2008/02/25(月) 08:42:10.06 ID:4Pz1y2FSO
ワンピースとか鰤とかNARUTOとかを批判する奴は厨二病だろ。
どれもジャンプらしい王道まっしぐらな面白い作品じゃん。
ワンピは最後ら辺で何か一捻りがありそうだけどな。
319 トリマー(千葉県):2008/02/25(月) 08:42:25.21 ID:JQFg6S9A0
敵と遭遇→仲間が戦闘開始→途中までは圧勝だけど強い奴にボコボコにされる→主人公がドン!で終わり
の繰り返しなんだろ?
320 二十四の瞳(東京都):2008/02/25(月) 08:42:30.95 ID:ovjvyeOf0
なん・・・だと・・・?
321 チャイドル(アラバマ州):2008/02/25(月) 08:43:41.26 ID:FQTOlNtm0
俺はアーロンのあたりで過去のシーン(黒ページになるやつ)
がマンネリ化してきてから読むのはやめたよ
現在なにをやっていたのかを長い黒ページのせいで忘れてしまう
322 女流棋士(東日本):2008/02/25(月) 08:44:05.13 ID:UlFp4/2S0
>>318
王道というより劣化コピーと呼ぶのがふさわしいと思う
323 山伏(dion軍):2008/02/25(月) 08:44:46.96 ID:OPF8zQ1X0
>>309
もっとも日本らしさがあって面白い人もいるのかも
324 貧乏人(長屋):2008/02/25(月) 08:44:56.69 ID:lfT3FP6A0
パヤオ使えば SGIインターナショナルで大勝利だったのにな
325 野球選手(コネチカット州):2008/02/25(月) 08:46:13.83 ID:xmA44k+8O
>>321
それはただ単におまえの記憶力が無いだけだろ…
326 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:46:56.70 ID:qCA9s2fY0
あと5年ぐらいあれば畳めるんじゃね?
人魚はパンツはかないみたいだし
327 プロ固定(千葉県):2008/02/25(月) 08:48:40.31 ID:eZaZe+nM0
ワンピース見るのに親の同意が必要なのかw  そりゃ面倒くさいな
328 通訳(北海道):2008/02/25(月) 08:48:45.94 ID:3ddnL2Vw0
さすがにアーロンあたりでもう前の内容忘れたってそれは記憶障害なだけだろw
329 カメラマン(千葉県):2008/02/25(月) 08:49:56.20 ID:E5SX/MJ50
トナカイのなげえええ回想シーンで切れて読むのやめた
そのとき出てたボスにも魅力なかったしな
330 チャイドル(アラバマ州):2008/02/25(月) 08:50:37.12 ID:FQTOlNtm0
>>325
単行本で読む分にはいいんだ
週刊連載であれをやるのはどうかと思うんだ
突然過去のシーンが一カ月近く続くパターンに飽きた
331 アリス(コネチカット州):2008/02/25(月) 08:51:13.52 ID:DFqfbxMWO
日本でもアホな成人がターゲットだと思います
332 貸金業経営(神奈川県):2008/02/25(月) 08:51:18.15 ID:0wmH4Wfv0
尾田もバカだから引き際わかんねーんだよな

333 ブリーター(新潟県):2008/02/25(月) 08:51:24.58 ID:WbNY+VVT0
ドラゴンボールの42巻ですら、連載時は長いと思ったのに、
最近はドラゴンボール越す勢いで長々と連載してるよな。
なんでだろ?後釜がいないとかなんかな。
334 留学生(千葉県):2008/02/25(月) 08:52:02.42 ID:Non8El5l0
確かに原作つまらないけど
これはないでしょw
71万って酷すぎる
335 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:52:18.41 ID:qCA9s2fY0
のだめは年内、ワンピースは5年で終わるつもりだったのに長いなー
336 殲10(兵庫県):2008/02/25(月) 08:52:41.99 ID:vuPNYVt90
>>333
ドラゴンボール終わってから
ワンピース始まるまでの地獄を繰り返すまいと
編集も必死なんだろ
337 作家(千葉県):2008/02/25(月) 08:53:46.35 ID:4IqXcOW60
グランドラインはヤバイヤバイ言ってたくせに
中入ったら普通に人が平和に暮らしてて拍子抜けした
殺伐とした世界を想像してたのにw
338 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 08:54:36.18 ID:qCA9s2fY0
ミスターフルスイングだらだらやってたなあ
あれは信者が葉書送るのに必死で続いた漫画の典型例だと思う
339 さんた(樺太):2008/02/25(月) 09:03:00.07 ID:dH1TcB06O
今ほど日本アニメ人気が国内で知られてなかった頃、世界まる見えで
外国で日本の意外なものが人気ですっつって漫画紹介してた
るろ剣とかI'sとか。そんで今やドラゴンボールにナルト人気だろ
キャプテン翼・セーラームーン・エヴァとかやっぱ良いもんは売れるんだよな
340 サンダーソン(北海道):2008/02/25(月) 09:04:08.34 ID:Uwe+Ba9W0
日本のアニメ漫画は、ほんとに海外で受けてるんだろうかw
341 おたく(東日本):2008/02/25(月) 09:06:39.09 ID:DaaJqqjp0
342 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/25(月) 09:07:05.13 ID:D2s3hUycO
超赤字だな。
最近のデータはどうなん?
343 一反木綿(茨城県):2008/02/25(月) 09:09:36.00 ID:oTFA8Gbt0
今週のジャンプでゾロが壊れた剣を地面に突き立てて
供養するとかいって両手を合わせて拝んでた
どこの国籍なんだよこいつら
344 自衛官(樺太):2008/02/25(月) 09:09:46.45 ID:k5DWGVJvO
忍者大好きなのに海賊は駄目か
345 会社役員(宮崎県):2008/02/25(月) 09:11:15.07 ID:IBhOVYQY0
なんでチョッパー編が映画になってるの?
見てないけどテレビじゃやらなかったんだなー
346 党首(大阪府):2008/02/25(月) 09:11:47.43 ID:g0BjfCDn0
>>340
ワンピが外れたからって日本全体を巻き込むなよ
347 人気者(関西地方):2008/02/25(月) 09:13:16.08 ID:gr8xDAAa0
ワンピース、あまりにも話が馬鹿すぎてコミックス3、4巻目で挫折したなw
348 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 09:19:14.14 ID:qCA9s2fY0
>>345
アニメが日曜のゴールデン枠で、視聴率がピーク時にやったぞ
今回は『もしチョッパーが仲間になっていなかったら』って、パラレルワールドになってる
ビビのポジションは一部ロビンがやってたりする


TVで端折った「きれいな城だ・・・」が入っていたり、作監が原作&すしお似だったりで信者狂喜乱舞
349 会社役員(宮崎県):2008/02/25(月) 09:20:39.18 ID:IBhOVYQY0
>>348
おおお、ありがとう
350 チャイドル(アラバマ州):2008/02/25(月) 09:21:04.79 ID:FQTOlNtm0
この漫画に信者なんているのか
驚きだな
351 党首(熊本県):2008/02/25(月) 09:22:42.25 ID:RT3Qqew40
>>323
ニュー速民ならぬ日本人とはこういう奴らだコピペが絶望を元につくられるかもなw
352 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 09:24:14.67 ID:qCA9s2fY0
ああでも、あまりに今までから遡りまくって
声優側からクレーム入ったので来年からオリジナル、っての描き忘れたけどいいや

ついでに言うと来年で10年目の上に、原作追いついてきてるので
来年あたりで東映との契約切れの可能性もある
353 派遣の品格(アラバマ州):2008/02/25(月) 09:27:06.31 ID:Hs1K9fie0
劇場版で71万てw
354 牛(樺太):2008/02/25(月) 09:29:45.08 ID:1UtygI1uO
キャプテン・クロとアーロンまでが一番良かった
355 相場師(千葉県):2008/02/25(月) 09:30:58.53 ID:lTAfLG5L0
昔はマジでアニメって流行ってたんだよな
アメリカのレコード店で普通にポケモンのDVDとか売っててランキングにも入ってた
ゲームも日本のが人気で女の子はセーラームーンとかも少し流行ってた
今はアニメってマニアがメインの客
昔よりアニメは知名度上がったけど一般向けではなくなった
356 チャイドル(アラバマ州):2008/02/25(月) 09:32:05.74 ID:FQTOlNtm0
最近は悪魔の実の能力者ばかりで
魚人とかクロみたいな超人が出てこないよな
357 ホテル勤務(茨城県):2008/02/25(月) 09:33:12.68 ID:FRSWBUAv0 BE:209681827-PLT(12030)
主題歌をウィーアーに戻すべき
358 旅人(埼玉県):2008/02/25(月) 09:33:26.76 ID:fdsy4Ush0
体が伸び縮みするのがいけないんじゃね
359 プロスキーヤー(catv?):2008/02/25(月) 09:39:54.03 ID:+7yKB9010
単位間違えたのかと思ったらマジかよ
360 女(catv?):2008/02/25(月) 09:43:16.14 ID:hOSlLP3i0
71万ドルの誤植だとしても寂しい数字だな
ジャパニメーションw
361 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 09:44:54.46 ID:qCA9s2fY0
>>357
いや、一時期戻った時期があるぞ
総集編した時期かも知れんけど映像そのまんまで歌が若干違う


■ウィーアー!:http://jp.youtube.com/watch?v=9ZmvVQXmuAA

■Believe:http://jp.youtube.com/watch?v=CkIeNMFB-qk

■ヒカリへ:http://jp.youtube.com/watch?v=HjZztqHt6KA

■BON VOYAGE!:http://jp.youtube.com/watch?v=8ruMjaMPyAI

■ココロのちず:http://jp.youtube.com/watch?v=qoPlziYnUno

■ウィーアー!(7人の麦わら海賊団):http://www.youtube.com/watch?v=Ja3B_5eFt8A

■Crazy Rainbow :http://www.youtube.com/watch?v=Sb5LBK3cANQ

■Jungle P :http://www.youtube.com/watch?v=jQVuhcqyGfc
362 ほっちゃん(茨城県):2008/02/25(月) 09:46:52.22 ID:8/O4lEWW0
3日間の興収合計は71万円


ワロタ
363 神主(樺太):2008/02/25(月) 09:48:23.89 ID:3IcQBVH3O
厳しいってレベルじゃないだろw
364 パティシエ(東京都):2008/02/25(月) 09:51:03.56 ID:nUSo/wsk0
別にいいんじゃねーの?
アメリカの映画配給会社プギャー

アメリカは5ドルくらいで映画見れるんだよな。
いいなあ。
365 底辺OL(宮城県):2008/02/25(月) 09:52:50.97 ID:VSttvys60
71万人じゃなくて71万円かよ。大赤字
366 トナカイ(樺太):2008/02/25(月) 09:52:57.74 ID:VraG+CMeO
ワンピースは世界じゃ通用しない糞漫画w
一生「ドン!」ってやってろwww
367 整体師(千葉県):2008/02/25(月) 09:53:24.16 ID:WK4COlIr0
海外で人気の日本アニメ映画

http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=computeranimation.htm
35 Final Fantasy: The Spirits Within Sony $32,131,830

http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=anime.htm
1 Pokemon: The First Movie WB $85,744,662
2 Pokemon: The Movie 2000 WB $43,758,684
3 Yu-Gi-Oh! The Movie WB $19,765,868
4 Pokemon 3: The Movie WB $17,052,128
5 Spirited Away BV $10,055,859 (千尋)
6 Digimon: The Movie Fox $9,631,153
7 Howl's Moving Castle BV $4,711,096
8 Princess Mononoke Mira. $2,375,308
9 Pokemon 4Ever Dim. $1,727,447
10 Ghost in the Shell 2: Innocence GF $1,043,896
11 Cowboy Bebop IDP $1,000,045
12 Paprika SPC $882,267

30 One Piece Movie: The Desert Princess and the Pirates Adventures in Alabasta BPic $6,587
32 Vexille BPic $3,259 97 $3,227
368 動物愛護団体(アラバマ州):2008/02/25(月) 09:55:02.09 ID:G5ywvR8A0
ポケモンだけレベルがちがう
ブームになってたんだろうな
369 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 09:55:04.79 ID:qCA9s2fY0
もののけ姫って向こうの人間は
アマラとカマラみたいな目で見てるんだろうか
370 容疑者(千葉県):2008/02/25(月) 09:56:51.74 ID:ua9Bi6xE0
(,,゚Д゚)y─┛~~~~ぶっちゃけ、作品としての質は並だろ?
371 漢(愛知県):2008/02/25(月) 09:57:01.67 ID:Ho4fbyB00
ハリウッドが実写版ワンピース作ったほうが売れるんじゃね?
372 殲10(兵庫県):2008/02/25(月) 09:58:46.79 ID:vuPNYVt90
>>367
海外にアメリカしかないと思ってる奴って居るよな
373 造船業(鹿児島県):2008/02/25(月) 10:00:27.62 ID:qCA9s2fY0
劇場版って何を放送したんだ・・・
聖剣伝説とアラバスタだったら国内でも糞評価だから問題ないが
374 40歳無職(神奈川県):2008/02/25(月) 10:01:45.27 ID:2zZ0psJd0
アメリカ版ワンピースはいわゆる昔のジャパニメーションと一緒で
勝手に切り貼りして再編集したまったく意味不明なものだっていう話を聞いたことがあるけど
どうなんだろう。
そうじゃなくてもサンジが煙草のかわりに飴しゃぶってたり、暴力シーンが消されてたり
あまつさえR-13じゃ、人気出るはずがないと思うんだけど。

375 みどりのおばさん(愛知県):2008/02/25(月) 10:02:39.32 ID:ivC35AeD0
>>372の指摘に、全米が泣いた!
376 漢(愛知県):2008/02/25(月) 10:05:19.02 ID:Ho4fbyB00
>>367
遊戯王のカードルールってマジックのインスパイヤだったけど大丈夫なのか?
一応カード路線になったときに一線を画すようにしたみたいだけど
377 自宅警備員(北海道):2008/02/25(月) 10:06:42.95 ID:bTKdM2Ve0
今度の映画も総集編なんだろ?手抜きもいいとこだな東映さんよ
378 ダンサー(岡山県):2008/02/25(月) 10:07:24.34 ID:Ihr4AIn80
悪とされる海賊が、正義の海軍をフルボッコにする映画なんて観るわけないだろ。
379 通訳(関西地方):2008/02/25(月) 10:09:12.10 ID:B1CmktmC0
日本でもアニメはもうマイナーだからな
ゴールデンのアニメは軒並み低視聴率
380 トリマー(コネチカット州):2008/02/25(月) 10:09:54.00 ID:C85KtnNsO
特にアメリカじゃ海軍は尊敬の的だからな
381 整体師(千葉県):2008/02/25(月) 10:10:38.81 ID:WK4COlIr0
>>372
BOX OFFICE Worldwide:
Final Fantasy: The Spirits Within Sony $85,131,830
Pokemon: The First Movie WB $163,644,662
Pokemon: The Movie 2000 WB $133,949,270
Yu-Gi-Oh! The Movie WB $29,170,410
Pokemon 3: The Movie WB $68,411,275
Spirited Away BV $274,925,095
382 女流棋士(東日本):2008/02/25(月) 10:11:06.84 ID:UlFp4/2S0
いやさすがにそれを言い出すとパイレーツオブカリビアンの立場がないだろう
383 通訳(関西地方):2008/02/25(月) 10:12:24.93 ID:B1CmktmC0
海外の日本アニメ人気は
日本のアメコミ人気ぐらいと思っていい
384 党総裁(catv?):2008/02/25(月) 10:12:32.47 ID:PPExglOX0
これ、買い付けした人はタダじゃ済まねえなw
385 一反木綿(大阪府):2008/02/25(月) 10:12:54.74 ID:K+yJ0akr0
なんかの間違いじゃねえの
単館でもこれくらいいくだろ
386 生き物係り(愛知県):2008/02/25(月) 10:13:50.16 ID:jVsBE3al0
NAVYSEALsでも入れればいいんじゃねーの?
387 一反木綿(茨城県):2008/02/25(月) 10:15:40.97 ID:oTFA8Gbt0
>>378
騎兵隊がインディアンを退治するのが好きな国民だから
388 会社員(静岡県):2008/02/25(月) 10:24:50.27 ID:fAbU2yuo0
ワンピの映画を以前急に見たくなって
全部みたけど
オマツリ男爵が頭二つ抜きんでて良かった
389 張出横綱(dion軍):2008/02/25(月) 10:54:19.13 ID:PxL0BCv40
ぶっちゃけ、ジャンプはいつもワンピースを飛ばして読んでるけどね。
亀有とナルトとブリーチしか読んでないや。w
390 少年法により名無し(長屋):2008/02/25(月) 11:04:24.93 ID:/ZOXQ2jT0
ドラゴンボールもどきのアニメはなんなの?
30年前からキャラと設定多少変えただけじゃん
391 2軍選手(東京都):2008/02/25(月) 11:09:50.47 ID:4hQwKZzK0
ポケモンやドラゴンボールを子供向けだと馬鹿にしながらナルトナルト騒いでる外人に辟易します
392 造反組(コネチカット州):2008/02/25(月) 11:18:57.60 ID:sSKSrU9UO
ブックオフ
393 青詐欺(青森県):2008/02/25(月) 11:23:45.89 ID:x/Qmtjmc0
劇場版って1作目?それとも米国向け日本未公開作?
394 不老長寿(埼玉県):2008/02/25(月) 12:09:52.52 ID:kuq3Qw8S0
>>391
そのナルトも、もう人気終わっちゃってるけどね
395 理学療法士(長屋):2008/02/25(月) 12:11:38.70 ID:V6mZCji60
ワンピースは絵が嫌いだ
新しい敵は常に最強を謳ってるのもイヤ
396 理学部(岐阜県):2008/02/25(月) 12:11:45.07 ID:FNazKCvd0
長引かせるのってやっぱよくないね。
盛り上がってるところでやめないとね。
397 栄養士(コネチカット州):2008/02/25(月) 12:12:10.37 ID:8fJ11pxnO
オプーナより収益少ないぞw
398 ブロガー(東京都):2008/02/25(月) 12:12:46.25 ID:LYRyBWHV0
71万w
399 国際審判(関東地方):2008/02/25(月) 12:15:27.28 ID:xwz50PvX0
ワンピースは北米じゃ全く駄目らしいな
ヨーロッパだと漫画ランキングの上位に入ってた気がする
400 図書係り(愛知県):2008/02/25(月) 12:22:55.40 ID:25SgHMzH0
見れるのは初代OPだけだな
401 張出横綱(dion軍):2008/02/25(月) 12:24:30.80 ID:PxL0BCv40
>>398
大阪の青少年会館の鍵あけ係りの邪魔者の月収より安いなんて、、
402 造園業(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 12:26:22.79 ID:rl/A5Pw9O
日本のアニメが海外で人気とか都市伝説だったのか。
403 人気者(関西地方):2008/02/25(月) 12:30:15.42 ID:gr8xDAAa0
金出してまで見るもんじゃないってことかw
404 事情通(大阪府):2008/02/25(月) 12:31:17.06 ID:gRGjuncC0
>>186
昨年のアメリカでのアニメDVDの売り上げランキング

ICv2 Top Ten Anime Properties for 2007:
ttp://www.icv2.com/articles/home/12068.html
1. Dragon Ball Z
2. Final Fantasy VII: Advent Children
3. Pokemon
4. Naruto
5. Afro Samurai
6. Howl's Moving Castle
7. Bleach
8. Robotech Shadow Chronicles
9. My Neighbor Totoro
10. Karas the Revelation

【海外】2007年北米の日本アニメDVD市場は前年比20%減 ICv2調べ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202992962/
405 グラドル(catv?):2008/02/25(月) 12:46:25.51 ID:97+xVtem0
アメリカじゃ受けないだろう
サムライとかニンジャが出てないとさ
406 牧師(埼玉県):2008/02/25(月) 13:07:11.35 ID:tXRpoWQo0
アニメよりすごい動きがCGで実写と遜色なく出来るようになっちゃったからな
トランスフォーマーとか見てると、アメリカじゃアニメはもう用済みだと思うね
407 留学生(北海道):2008/02/25(月) 13:09:17.53 ID:O7sv6qQx0
おっぱい分を減らせばPG13指定が取れるんじゃね?
408 留学生(東京都):2008/02/25(月) 13:32:42.75 ID:sKT35sza0
>>404
なぜトトロが
409 社会保険事務所勤務(東京都):2008/02/25(月) 13:54:20.79 ID:yoSWIZb+0
>>408
相当昔から子供向けとして、向こうでは存在してた。
ディズニーのなんかと同じで定番中の定番なんでせう。
410 きしめん職人(樺太):2008/02/25(月) 13:57:38.05 ID:qDxqvTURO
ワンピースって一番初めのOP曲がすごいよかったのに
1クールか2クールくらいですぐ変わっちゃった覚えがある
まああの歌が変わったあたりで俺もジャンプ卒業したからどうでもいいけど
411 か・い・か・ん(山口県):2008/02/25(月) 13:58:05.54 ID:LkEZa5/T0
主人公が常にヘラヘラしてるから
ヤクやってるように見えるんじゃないだろうか
412 建設作業員(神奈川県):2008/02/25(月) 13:59:33.55 ID:8nkpdyZE0
>>5
石恵は抜けない
413 名誉教授(鹿児島県):2008/02/25(月) 14:01:19.02 ID:3S/MiqD40
1館あたり7300円wwwこれは酷すぎるwww
414 留学生(和歌山県):2008/02/25(月) 14:01:23.17 ID:9TEBqkmy0
これが惰性でジャンプ読まないようになるきっかけ作ってくれた漫画だわ
ありがたやー
415 映画館経営(愛知県):2008/02/25(月) 14:08:06.69 ID:stLGWW7Y0
>>5
いぬみみずかんは抜けた
416 張出横綱(アラバマ州):2008/02/25(月) 14:38:10.57 ID:0uKW4EjC0
ワンピースもニンジャ漫画にシフトすりゃいい。
417 留学生(群馬県):2008/02/25(月) 15:45:15.07 ID:4/c2p8uZ0
>>5
かるま龍狼は抜ける
418 組立工(沖縄県):2008/02/25(月) 15:53:23.86 ID:fDHx1uAC0
今の子供はもうアニメを見たくないの?
419 留学生(四国地方):2008/02/25(月) 17:26:25.36 ID:C5jlj6/50
MANGAブームオワタw
420 氷殺ジェット(樺太):2008/02/25(月) 17:31:56.99 ID:8hIuMt9aO
嘉神ヒロタカのロビン絵ください
421 党総裁(アラバマ州):2008/02/25(月) 17:32:56.26 ID:2noxzOjD0
ドラゴンボール超えたな
422 鉱夫(三重県):2008/02/25(月) 18:16:52.07 ID:6A40+xJC0
ポキモン人気はまだ続いてるのか?
423 2軍選手(ネブラスカ州):2008/02/25(月) 18:20:22.69 ID:5xwNaz8QO
ドラゴンボール>>>>>>>>マンピース


424 高校教師(dion軍):2008/02/25(月) 18:22:36.22 ID:w2Fa/nqG0
必ず勝つんじゃ面白くないだろ
勝ったり負けたり死んだりしろよ
425 ブロガー(宮城県):2008/02/25(月) 20:11:06.57 ID:WT1gAMkO0
>>424
つオマツリ
426 あらし(富山県):2008/02/25(月) 20:12:40.76 ID:bfsLFfFZ0
オマツリ男爵好きなんだけど
ニコニコでゆとりどもに叩かれまくってた
427 歌手(長野県):2008/02/25(月) 20:14:16.11 ID:+oaiqEKp0
ドラゴンボールの巻数は既に超えているのにストーリーの進み具合が
ドラゴンボールに例えるとまだピッコロ大魔王が現れた辺りだから困る
428 食品会社勤務(樺太):2008/02/25(月) 20:19:38.27 ID:LuLfZ4tFO
ホモの俺にとってワンピースの価値はガチムチ親父ども。
429 留学生(catv?):2008/02/25(月) 20:19:40.36 ID:lgy9mfS70
ワンピースってゆとりが見るアニメだと思ってたわ
430 エヴァーズマン(島根県):2008/02/25(月) 20:25:26.17 ID:8C4m0lMr0
この漫画持ち上げてる奴は女と小2病だけだろ
431 歯科技工士(東京都):2008/02/25(月) 22:46:27.66 ID:NZ4SfDBp0
>>361
ウィーアー以外も結構好きかも
432 ダンサー(埼玉県)
>>361
ワンピ曲といえば、siling daysを忘れるな
歌詞がシンクロしすぎwww