2ちゃんの書き込み規制を回避できるツール登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 通訳(福島県)
2ちゃんねるに書き込もうと思ったら書き込み規制に引っかかった!という経験がある人が多いはず。
同じプロバイダーの人間が悪質な荒らしを行ったせいで巻き沿いになっている……という場合が多い。
ヘビーな2ちゃんねるユーザーは、年間1000モリタポ(=100円)で利用できるサービス「p2.2ch.net」に
登録しておくと良い。書き込み制限時に、「p2.2ch.net」を経由して書き込みを行うことができるのだ。
通常、「p2.2ch.net」はIE等のブラウザで利用するのだが、フリーソフト「p2writer」を使うと、
Janeなどの専用ブラウザから「p2.2ch.net」経由の書き込みを行うことができるようになるぞ。

まず「2ちゃんねる検索ユーザ情報登録」でアカウントを作成してモリタポを購入する。
最低購入額が20,000モリタポ(=2000円)なのがネックなんだけど……。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_01.jpg
「p2Writer」を作者のページからダウンロードして解凍して起動し、「書き込み結果」タブでログインを行う。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_02.jpg
書き込み制限に引っかかったら、専用ブラウザなどからスレッドのURLをコピー。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_03.jpg
「p2Writer」に貼り付け「Go」で読み込みを行う。「書き込み結果」にスレッド内容が表示されているはず。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_04.jpg
専用ブラウザと同様の操作で「書き込み」をクリックすれば「p2.2ch.net」経由の書き込みが行われる。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_05.jpg
Janeから直に「p2Writer」を呼び出すには外部コマンドを使う。設定ウインドウ「コマンド」で左SSのようにコマンドを設定。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_06.jpg
スレッドを開き、右クリックメニューから「p2Writer」を呼び出すことができるようになる。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image01/p2writer_07.jpg

ソース
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/p2writer.html
p2Writer - p2 用の GUI フロントエンド
http://cc3.org/p2Writer/