海外にsoftbank携帯を持って行ったら迷惑メール受信で5万円以上の通信料を請求された\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラオケ店勤務(アラバマ州)

札幌の22歳、10万円の損害賠償を求め裁判
ソースはUHB
2 大学中退(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:42:10.20 ID:D2AdpZ650
HBCだろ
3 美容師(神奈川県):2008/02/21(木) 18:42:13.49 ID:NSzVVFix0
こら!朝鮮電話ごっこはやめろ!
4 ホタテ養殖(富山県):2008/02/21(木) 18:42:18.82 ID:V5s8IQOt0
UHBって何?
5 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/21(木) 18:42:36.14 ID:9j6lhD0CO
よく理解せずにローミングサービスなんか使うなよ
6 住職(東京都):2008/02/21(木) 18:42:47.06 ID:GgaIWXFa0
>>3
あ、先生!
7 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:42:52.97 ID:7vppp8Z70
>>2
uhbだ
8 赤ひげ(福島県):2008/02/21(木) 18:43:05.00 ID:GCxa5GaM0 BE:15733474-PLT(12122)
メールでデータ料取るのは確かに詐欺
9 不動産鑑定士(鹿児島県):2008/02/21(木) 18:43:10.80 ID:7nOUA5qR0 BE:1234983097-PLT(12000)
>>3
うるせー犬!
10 赤ひげ(福島県):2008/02/21(木) 18:44:20.19 ID:GCxa5GaM0 BE:20228494-PLT(12122)
昨日のCFWと言い、札幌のTV局最近はじまってない?
11 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 18:45:00.75 ID:RhvBP85R0
12 青詐欺(長屋):2008/02/21(木) 18:45:43.97 ID:UE7nSLMc0
バカにローミングなんかさせるから悪いんだよ
もう説明をちゃんと聞かないとGSM使えないようにしろ
13 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 18:46:04.29 ID:gHVDW4xpO
>>3
※先生はあとでスタッフが美味しくいただきました
14 鉱夫(長屋):2008/02/21(木) 18:47:09.06 ID:T9Lv0AJx0
ローミング中は発着信や通信前にしつこいくらい確認ダイアログを出すべき
15 ミトコンドリア(樺太):2008/02/21(木) 18:47:25.26 ID:W9bVn8cgO
禿TELらしいなwwww
16 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:47:35.52 ID:7vppp8Z70
ローミングの説明を聞きにいったが、その説明はなかった
という裁判らしい
17 留学生(東京都):2008/02/21(木) 18:48:04.09 ID:PvjMFwPC0
嫌いな奴がGSM対応の携帯持って海外に行ったらメールボムしろってことか
18 大学中退(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:48:17.50 ID:D2AdpZ650
>>16
ぬこが映ってるぞカス!
19 中学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:48:33.09 ID:nzvslu3H0
>>5
だよな
携帯各社は仕様についての理解度を確認するテストをしてから販売するぐらいでも
いいんじゃないかと思う今日この頃
20 養豚業(静岡県):2008/02/21(木) 18:48:34.45 ID:i85Vdh/q0
>>3
ボーイズビーアンビシャス!
21 知事候補(北海道):2008/02/21(木) 18:49:13.14 ID:HXLpwVbz0
ローミングってなんだ?appsdataフォルダにあるやつか?
22 美人秘書(大阪府):2008/02/21(木) 18:49:32.40 ID:g3j2y6NI0
さすがsoftbank
普通には金がとれないからなw
23 声優(catv?):2008/02/21(木) 18:49:46.73 ID:DCxX8BI60
ソフトバンクって受信自体は無料じゃなかった?
それを読むとお金がかかるんじゃなかった?
24 踊り子(東京都):2008/02/21(木) 18:50:10.07 ID:3dZw7obp0
海外だと、強制的にメールの始めしか受信できないはず。(ここまでは無料)

続きを受信するを押したこいつが悪い
25 探検家(香川県):2008/02/21(木) 18:50:21.01 ID:CW409McsP
[email protected] みたいな「前半ランダム@ヤフー」が一日に数通届くのがウザい。
yahooからのメール受け取れなくなると困るから、ドメイン指定もできないし
26 クマ(岩手県):2008/02/21(木) 18:51:05.82 ID:6Y28jljH0
受信でなんで金がかかるんだ?
送信した方が払えよ

てもう10年くらい前に思ったw
27 fushianasan(宮崎県):2008/02/21(木) 18:52:51.98 ID:qtzzOB8j0
ソフトバンクならmailの自動受信はしない。
ボーダフォンならしらん
28 留学生(catv?):2008/02/21(木) 18:53:07.72 ID:EQiRWrIO0
迷惑メールだから金かからないと確信犯だな
請求されて逆キレですか\(^o^)/
29 赤ひげ(福島県):2008/02/21(木) 18:53:58.33 ID:GCxa5GaM0 BE:8429235-PLT(12122)
ヤフオクのメールだけ例外指定するとかは?
30 神主(福島県):2008/02/21(木) 18:55:02.96 ID:mawpmWV30
自業自得
31 運送業(東京都):2008/02/21(木) 18:55:55.33 ID:ucjxQdXP0
>>25
なりすまし拒否でも届くのか?
32 天の声(岐阜県):2008/02/21(木) 18:57:24.04 ID:ZrLBwYgl0
>>23
海外に行った場合は有料
33 タリバン(熊本県):2008/02/21(木) 19:00:35.95 ID:MJvNNevc0
SBの端末って海外対応してたっけ?
34 天の声(岐阜県):2008/02/21(木) 19:00:38.72 ID:ZrLBwYgl0
あっ違った受信通知は無料だった
設定が受信メールを自動受信にしていたのか
35 俳優(東京都):2008/02/21(木) 19:02:27.54 ID:jXQIbK7q0
10万って言ったら通話メインだろ
これは女がバカ
36 留学生(東京都):2008/02/21(木) 19:03:28.65 ID:p/va9Toj0
アメリカ出張で普通に使ってたがメールだけでそんないくわけない
日本からかかってきた電話を受信料かからないと勝手に思い込んで
ひたすら話してただけだろ
37 カラオケ店勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:04:45.26 ID:7vppp8Z70
>>33
昔、世界で使えて自宅が圏外というコピペがあったな
38 屯田兵(岐阜県):2008/02/21(木) 19:08:16.09 ID:GSNF2AIQ0
どうせメールを自動受信の設定にしてあったんだろ
バカすぎる
39 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:09:15.18 ID:9j6lhD0CO
>>37
なんというイリジウム
40 タレント(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:11:27.58 ID:rTRrKJ260
通知は無料、確か受信すると100円のチャージがかかる。
自動受信してたんならただの馬鹿
41 踊り子(東京都):2008/02/21(木) 19:13:16.62 ID:3dZw7obp0
メールを自動受信の設定にしてあっても
海外では先行受信ってなり最初の部分しか受信しない
42 AV監督(静岡県):2008/02/21(木) 19:13:36.14 ID:+QfecREh0
Eメールなんて世界中どこに居ても同じじゃないの?
43 留学生(catv?):2008/02/21(木) 19:14:58.02 ID:EQiRWrIO0
>>42
経由先の帯域を消費するから有料に決まってる
44 事情通(樺太):2008/02/21(木) 19:17:35.75 ID:L1deA+XdO
>>11
チンコじゃなくまんこがついてたらストライクだな
45 天の声(岐阜県):2008/02/21(木) 19:27:17.05 ID:ZrLBwYgl0
このトラップに引っ掛かった人って事かな?
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070306.html
>※1 2007年春モデルより後に発売される機種におきましては、「自動受信」が初期設定となります。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/09/news116.html
>新端末から順次S!メール受信の初期設定を「自動受信」に
>ソフトバンクモバイルの端末には、メールの設定の中に「メール受信設定」という項目があり、従来はこれが「手動受信」に設定されていた。
>これが2007年春モデルの一部からは、初期設定が「自動受信」に変わる。

>同社は変更の理由を「操作性向上のため」と説明している。
46 保母(三重県):2008/02/21(木) 19:29:48.41 ID:Onvirtns0
>>28
確信犯の意味を正しく知ろうね、ゆとり君
47 副社長(樺太):2008/02/21(木) 19:36:22.18 ID:5WH4zv57O
48 巡査長(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 19:36:48.36 ID:cOi2wPYqO
大泉アンビシャス
49 運送業(東京都):2008/02/21(木) 19:37:24.59 ID:ucjxQdXP0
50 fushianasan(宮崎県):2008/02/21(木) 19:39:53.16 ID:qtzzOB8j0
51 スパイ(東京都):2008/02/21(木) 19:42:07.48 ID:PCOR/hf/0
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
52 相場師(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 19:42:18.72 ID:MKDbPI0ZO
頭おかしいなw
海外に行ってもホワイト、パケ定額が使えると思ってる奴がいそう
53 踊り子(東京都):2008/02/21(木) 19:43:06.47 ID:3dZw7obp0
>>45
それ国内の話ね

海外だと強制的に先行受信なるっての
54 天の声(岐阜県):2008/02/21(木) 20:06:40.29 ID:ZrLBwYgl0
>>53
海外でのメール受信を自動受信するにする設定はあるよ
ソフトバンクでも冊子の端っこにチラッと注意書きがあるくらいだけど
55 右大臣(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 20:08:41.94 ID:kTv5wWGfO
パケット料金値下げしろよ。ハゲ。
56 検非違使(熊本県):2008/02/21(木) 20:09:46.49 ID:3rRvkVg30
57 船員(dion軍):2008/02/21(木) 20:10:57.88 ID:Hso8y/yd0
ソフトバンクなんかにするからこんな目に
58 ひとりでクリスマス(熊本県):2008/02/21(木) 20:13:14.75 ID:ksaYlqhh0
これは。。。
59 トリマー(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:13:47.95 ID:a5a2WjxhO
メール一通いくら?
60 スレスト(埼玉県):2008/02/21(木) 20:17:25.36 ID:M2WAPw+f0
ソフトバンクって未だに迷惑メールなんて来るの?
61 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 20:17:31.38 ID:MrDw7QxFO
俺もソフトバンクだから海外行くときは重宝してるが
料金高いから取説読んだりサイトで確認したりしてるよ
このスイーツはどんだけ物を知らないんだよwww
自業自得
62 公明党工作員(鹿児島県):2008/02/21(木) 20:18:05.16 ID:4qhYNzTt0
>>45
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/imode_m.html
ドコモのワールドウイングも、初期設定は自動受信になってるね。
auもそうなのかな?海外で使う機会がある人は、気をつけた方がいいかもね。
63 新聞社勤務(静岡県):2008/02/21(木) 20:20:13.33 ID:+QX1fSmA0
MMSの自動受信にしておいたら迷惑メールだけで1000円近く行きやがった
どういう事だよ
64 事情通(樺太):2008/02/21(木) 20:20:52.84 ID:hdmtQUo5O
65 探検家(catv?):2008/02/21(木) 20:58:55.30 ID:4W0Hd8dkP
バカはスイーツ携帯でも使っとけよw
全機種ローミング対応のドコモやハゲなんて高性能過ぎて使いこなせないんだろw
66 イタコ(愛媛県):2008/02/21(木) 21:11:37.59 ID:dh5M+8P80
これは怖いな。
定額にしてるから普段迷惑メールも気にせず
ISPのメールなんかも転送受信してるから
毎月のパケット料が5万円分とか平気で使用してるけど
これこのまま海外持って行ったら10万どころじゃなくなるな。

落とし穴だわ。
67 アナウンサー(dion軍):2008/02/21(木) 21:14:42.11 ID:Tpu7f1pQ0
携帯のアドレスに届いたメールは携帯でしか読めないってダサい仕様は、もうやめないか
68 グラドル(兵庫県):2008/02/21(木) 21:29:20.36 ID:aIxhSw010
けっきょくソフトバンクは高くつくんだよね。
それで文句書くと工作員にボロクソに言われるし。
69 赤ひげ(樺太):2008/02/21(木) 21:31:46.97 ID:mjucZfcl0
携帯のアドレスに届いたメールは携帯でしか読めないってダサい仕様は、softbankとdocomoぐらいじゃないか?
70 恐竜(兵庫県):2008/02/21(木) 21:53:59.07 ID:ur2PJ09Z0
v402SHの俺には関係ないぜ!
71 巡査長(アラバマ州):2008/02/21(木) 22:21:02.59 ID:R+QzO/2/0
パケットイ定額値下げまだかよ。ハゲ。
72 ソムリエ(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 22:37:13.21 ID:XcUfZCE2O
vodafoneが日本でのサービス終える(禿げTELに移管する)直前くらいから
なぜか海外からのスパムが大量に携帯に来るようになった。
vodafoneの中の奴が海外で名簿売ったんだろ?シネよ。
73 賭けてゴルフやっちゃいました(東京都)
あなたの支払った5万円は在日割の運用に使われました。