お前らが今まで読んだ小説で一番奇妙だったのって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 官房長官(佐賀県)

知らなきゃ時代遅れ!? 大人気の小説投稿サイト「おりおん☆」

ユーザー参加型ケータイ小説投稿サイト「おりおん☆」が、
オープン後2カ月という短期間で5,000万PVを突破した。

「おりおん☆」は、2007年12月1日にオープンしたユーザー
参加型ケータイ小説投稿サイト。人気ケータイ小説作家・
メイや凛の新作連載や、著名人エッセイ、小説などが無料
で読めるほか、会員登録をすれば、小説、詩、イラストの
投稿などが可能。

また、それぞれの会員が独自の「書斎」というマイページ
を持ち、会員同士で足跡を残したり、メッセージの交換、
お互いの投稿作品を評価することなども可能。
 
さらに、ウィブサイト「ORICON STYLE」のオリコンブログ
でも、一部の作品の連載を配信中。知らない人はすぐにチェックだ!
http://www.rbbtoday.com/news/20080221/48899.html


ドグラマグラ
2 情婦(dion軍):2008/02/21(木) 18:37:33.91 ID:0HRMcszu0
トリストラム・シャンディ
3 グライムズ(山陰地方):2008/02/21(木) 18:37:48.40 ID:NsihdeXv0
アフィブログ
4 新聞社勤務(神奈川県):2008/02/21(木) 18:38:01.69 ID:CaZmokKM0
引くわ
5 こんぶ漁師(大阪府):2008/02/21(木) 18:38:04.87 ID:eSakUCRT0
賭博
6 ケーキ(東京都):2008/02/21(木) 18:38:08.45 ID:t4SC34p/0
鏡地獄
7 名無し募集中。。。(岐阜県):2008/02/21(木) 18:38:18.86 ID:hFKSos4l0
カンガルーノート
8 事情通(大阪府):2008/02/21(木) 18:38:20.39 ID:RhvBP85R0
9 大統領(滋賀県):2008/02/21(木) 18:38:20.36 ID:AKp5FAwJ0 BE:1569960678-2BP(3000)
おちんちん☆
10 官房長官(岡山県):2008/02/21(木) 18:38:24.23 ID:/I+5vFoh0
fate
11 留学生(dion軍):2008/02/21(木) 18:38:24.77 ID:Sc2OiOpy0
世界の中心で愛を叫んだ獣は難解すぎてわけわからんかった
12 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:38:29.66 ID:ziU/bKQL0
リアル鬼ごっこ
13 序二段(東京都):2008/02/21(木) 18:38:32.42 ID:es1MoUiL0 BE:498313474-2BP(500)
リアル鬼ごっこ
14 果樹園経営(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 18:38:36.82 ID:JlHyaY6eO
失踪した知人の日記 思い出したくない
15 わさび栽培(愛知県):2008/02/21(木) 18:38:43.09 ID:Fu+mM5f20
16 こんぶ漁師(大阪府):2008/02/21(木) 18:38:45.73 ID:eSakUCRT0
17 ツアーコンダクター(福岡県):2008/02/21(木) 18:39:07.10 ID:qKzGPSZY0
〜って何?(笑)
18 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 18:39:49.41 ID:2rQlegLdO
やっぱり鈴宮ハルヒの憂鬱かな
19 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 18:39:51.91 ID:ZYDFZ5noO
自殺サークル
20 元祖広告荒らし(群馬県):2008/02/21(木) 18:40:01.16 ID:ppr0X5tI0
地獄の味噌倉なんたらとかいう、ヲタを味噌倉に閉じ込めて観察するやつ
21 大統領(滋賀県):2008/02/21(木) 18:40:08.08 ID:AKp5FAwJ0 BE:1513890296-2BP(3000)
>>15
死んだ人の遺品を晒すのはやめろ
22 愛のVIP戦士(チリ):2008/02/21(木) 18:40:20.42 ID:HZUY67iM0
ドグラマグラとか黒死館は普通だったけど、虚無への供物はなんか普通じゃない感じだったな
23 酒蔵(福井県):2008/02/21(木) 18:40:20.83 ID:Fkzgv5NT0
恋空
24 ネットカフェ難民(福井県):2008/02/21(木) 18:40:24.74 ID:ergCnTjv0
DEEP LOVE
25 美容師見習い(京都府):2008/02/21(木) 18:40:25.98 ID:bqGdLpg40
小林泰三の酔歩する男、読んでて頭おかしくなりそうだった
26 神主(神奈川県):2008/02/21(木) 18:40:30.30 ID:BjYb11bz0 BE:269001735-PLT(12122)
銀河ヒッチハイクガイド
27 竹やり珍走団(埼玉県):2008/02/21(木) 18:40:32.31 ID:0u3Xll7E0
〜って何?(笑)
28 幹事長(静岡県):2008/02/21(木) 18:40:42.78 ID:ql05oZ7R0
ヤプー
アホな妄想もあそこまで行くと凄い
29 数学者(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:40:57.79 ID:1DkNfpJH0
コズミック
30 組立工(長屋):2008/02/21(木) 18:40:58.57 ID:05laYm5z0
となり町戦争
31 べっぴん(愛知県):2008/02/21(木) 18:41:01.82 ID:MK3cIm8d0
世にも奇妙な物語
32 下着ドロ(神奈川県):2008/02/21(木) 18:41:04.04 ID:DdDzT1R20
スレイヤーズ
33 白い恋人(大阪府):2008/02/21(木) 18:41:08.41 ID:1LmdqZng0
流水大説
34 新聞社勤務(長屋):2008/02/21(木) 18:41:09.96 ID:l26twyGU0
アンケートスレ
35 こんぶ漁師(大阪府):2008/02/21(木) 18:41:13.96 ID:eSakUCRT0
柳美里先生の本全般
36 舞妓(愛知県):2008/02/21(木) 18:41:33.61 ID:IVW+EQwr0
社会学概論で読まざるを得なかった児童福祉の本
名前忘れちゃったがとにかく酷かった
本の1/4にちょろっと児童福祉の実態が書いてあって
後の3/4は児童福祉法を丸ごと書いてあるだけ
37 遣唐使(長野県):2008/02/21(木) 18:41:50.06 ID:hL4zDXgv0 BE:317445034-2BP(4466)
38 竹やり珍走団(埼玉県):2008/02/21(木) 18:41:51.50 ID:0u3Xll7E0
〜って何?(笑)
39 守備隊(愛知県):2008/02/21(木) 18:41:55.52 ID:3h58dDD+0
リアル鬼ごっこ禁止
40 ホテル勤務(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 18:42:12.21 ID:nNuea8agO
江戸川乱歩の鏡のやつ
41 派遣の品格(長屋):2008/02/21(木) 18:42:16.33 ID:Og+wNlgM0
筒井康隆の小説をかいてると主人公が意識してる奴

なまえなんだったか忘れたけど、奇妙な感じはあった
42 新聞社勤務(京都府):2008/02/21(木) 18:42:28.93 ID:j4kgK4pF0
フランス書院全般
43 守備隊(愛知県):2008/02/21(木) 18:42:29.24 ID:3h58dDD+0
>>37
44 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 18:43:12.08 ID:ZYr8l0UM0
ここまで人間革命無し
45 殲10(愛知県):2008/02/21(木) 18:43:12.74 ID:y6s4aB620
夢野とラヴクラフト
46 職業訓練指導員(埼玉県):2008/02/21(木) 18:43:19.21 ID:epywTeAr0
>>15
誰の??
47 ロケットガール(東京都):2008/02/21(木) 18:43:28.00 ID:c1oopW4p0
>>41
『虚人たち』?
48 停学中(大阪府):2008/02/21(木) 18:43:30.84 ID:umrDOXkn0
ジョジョの奇妙な冒険
49 序二段(樺太):2008/02/21(木) 18:43:33.76 ID:Hw31tpfBO
アナル鬼ごっこ
50 火星人−(樺太):2008/02/21(木) 18:43:44.46 ID:ehOsL7e+O
MAZE
51 住職(東京都):2008/02/21(木) 18:44:02.21 ID:GgaIWXFa0
インザミソスープ
52 ぬこ(京都府):2008/02/21(木) 18:44:15.06 ID:Zhjc9iLU0 BE:470115465-PLT(26888)
家畜人ヤプー
53 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 18:44:17.81 ID:JjDruKapO
閃光のハサウェイ

何が書いてあるか分からなかった
54 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 18:44:39.87 ID:ZYr8l0UM0
>>46
思いっきり名前書いてあるじゃん。
55 アナウンサー(京都府):2008/02/21(木) 18:45:07.41 ID:2ZyZrmNI0
「盲腸」、「棒」、「人肉食用反対陳情団と三人の紳士たち」、
「鍵」、「耳の値段」、「 鏡と呼子」、「鉛の卵」
56 ツアーコンダクター(福岡県):2008/02/21(木) 18:46:02.50 ID:qKzGPSZY0
アンケスレのどこが面白いのか3行で
57 職業訓練指導員(埼玉県):2008/02/21(木) 18:46:04.28 ID:epywTeAr0
>>54
ごめwwてか、タイトル「淫乱なりたい職業」かと思ったわ。
58 派遣の品格(長屋):2008/02/21(木) 18:46:10.30 ID:Og+wNlgM0
>>47

ああ、それだ
白紙のページとかあったもんなw
59 火星人−(dion軍):2008/02/21(木) 18:46:18.75 ID:M8tLLbIH0
フィネガンズ・ウェイク
60 果樹園経営(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 18:46:28.65 ID:1RPuPJ6bO BE:164459726-PLT(14030)
内田百間の東京物語
61 舞妓(福島県):2008/02/21(木) 18:46:56.11 ID:1k0rQvji0
YOSHI先生の「もっと、生きたい…」かな
62 映画館経営(福岡県):2008/02/21(木) 18:46:58.10 ID:KtvZtdvl0
ズンドコベロンチョ
63 高専(福岡県):2008/02/21(木) 18:47:06.00 ID:5vQRoluu0
墓地を見おろす家
64 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 18:47:14.86 ID:N4f0uJvd0
>>55
安倍公房は俺も好きだな
「鏡と呼子」は最高
65 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 18:47:21.00 ID:Cuwi+grW0
宙返り  大江 健三郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062734656

急進派による無差別テロ計画を知り、実行を阻止するために
テレビで「すべては冗談でした」と棄教を宣言した新興教団の指導者・師匠と案内人―

十年後、ふたりは若い協力者とともに活動を再開する。
だがその矢先、案内人が元急進派に殺され、事態は急変する。

希求する魂のドラマを描く、感動の長篇小説。


今日の
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203560320/
スレを理解できるような読解力が要求される

っていうか無理
66 留学生(東京都):2008/02/21(木) 18:47:43.23 ID:p/va9Toj0
本読まない俺はせいぜい箱男が限界
67 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 18:49:02.08 ID:WHtkD+tNO
筒井のロートレック荘殺人事件
68 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/21(木) 18:49:15.89 ID:qMHm2GplO
恋空は人生
69 牛(樺太):2008/02/21(木) 18:49:29.12 ID:kGCX1A24O
ブギーポップによろしく かな
70 中学生(京都府):2008/02/21(木) 18:49:57.71 ID:IfsfyM610
ミステリは大抵が奇妙だな。
71 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 18:50:04.25 ID:VQxPcgef0 BE:261838433-2BP(34)
>>37
・・・・・・
72 将軍(樺太):2008/02/21(木) 18:50:05.50 ID:q0ODcjGjO
>>20
椎名誠の活字中毒者地獄の味噌倉でしょ
あれは登場人物が実際にいる人をモデルにしてて、
その人のことを知らないと意味がわからないし面白くない。


保坂の小説は初めて読んだ時は混乱した
最初から最後まで何にも起きない起承転結もないから要約すらできん
しかし中毒性はある
73 運び屋(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:50:21.10 ID:Vx4FSf5e0
リアル鬼ごっこは、あれはギャグ小説じゃなかったか?
74 キンキキッズ(福島県):2008/02/21(木) 18:50:40.10 ID:/P9Q/qvo0
フィネガンズウェイク
75 保育士(北海道):2008/02/21(木) 18:53:02.99 ID:lVHTEhoU0
>>37
この人が2、3年前NHKの「視点・論点」に出ていたときの格好には爆笑した
76 通訳(宮城県):2008/02/21(木) 18:53:37.59 ID:Ez79ZKze0
中村九郎
77 遣唐使(長野県):2008/02/21(木) 18:54:14.50 ID:hL4zDXgv0 BE:105815322-2BP(4466)
78 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 18:55:18.47 ID:Cuwi+grW0
>>77
よい子逃げて〜!!
79 専業主夫(東京都):2008/02/21(木) 18:55:32.12 ID:8FxrCrrb0
スチャラカチャカポコチャカポコチャカポコ
80 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 18:55:36.67 ID:xPe8LVvMO
>>65
大江健三郎は「他人の足」が一番好き。
奇怪ではないけど。
81 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 18:56:14.81 ID:VQxPcgef0 BE:698234483-2BP(34)
>>77
相変わらずっすね
82 運動員(熊本県):2008/02/21(木) 18:56:28.02 ID:iJyN05qu0
夏への扉
83 都会っ子(大分県):2008/02/21(木) 18:57:19.95 ID:/As6Qv5E0
Nan Shot-Ya
84 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 18:57:31.44 ID:UvNEPxvZO
変身
85 山伏(香川県):2008/02/21(木) 18:57:56.17 ID:nr+rCUl/0
>>82
あれは名作だろ
86 fushianasan(宮崎県):2008/02/21(木) 18:57:57.99 ID:qtzzOB8j0
ここまで上がったラインナップを見た瞬間
87 AV監督(樺太):2008/02/21(木) 18:58:35.14 ID:DfsSXFi4O
安部公房の短編で、空を飛べるようになった男がどうたらってやつ
88 公明党工作員(三重県):2008/02/21(木) 18:58:35.47 ID:KflDlOyU0
ケータイ小説には触れないのかお前ら
珍しいこともあったもんだな
89 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 18:58:51.15 ID:PGMQKW0oO
かふか変身
春樹ノルウェー
90 漫画家(東京都):2008/02/21(木) 18:59:04.95 ID:G4g4Fb1/0
>>77
これ途中で肩紐ずり落ちて、それ直しながら語り続けてたんだよなw
91 忍者(神奈川県):2008/02/21(木) 18:59:07.93 ID:kJIpGa0n0
>>77
麻布十番でもこんな感じで普通に歩いてたな

>>1
ブランショの「白日の狂気」かな。おれの場合
92 ぁゃιぃ医者(宮城県):2008/02/21(木) 18:59:18.48 ID:+B4KpqYJ0
2ちゃんのオカルト板で突然始まる物語
93 高校中退(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:59:37.67 ID:oYltuhPQ0
フーコーの振り子
94 漫画家(東京都):2008/02/21(木) 18:59:40.80 ID:G4g4Fb1/0
>>89
どっちもわかりやすいじゃん
カフカは城が奇妙というか意味不明だった
95 前社長(樺太):2008/02/21(木) 18:59:56.36 ID:NkR/EBvVO
山月記
96 噺家(樺太):2008/02/21(木) 19:00:01.90 ID:ul4whpZYO
リアル鬼ごっこかな
97 野球選手(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:00:50.32 ID:PZstzlkFO
橋本治のブラックフィールド
98 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 19:00:56.28 ID:bg98djAO0
ガルシアマルケスの百年の孤独。
おもろいよ。マジックリアリズム最高!
99 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:00:59.73 ID:N4f0uJvd0
>>92
信じようと信じまいと、とか?
100 下着ドロ(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:01:04.91 ID:1+iK+ZCr0
顔面崩壊
気持悪くなって最後まで読んでない
101 車内清掃員(樺太):2008/02/21(木) 19:01:13.28 ID:9/Rhn75iO
同じくカフカ
変身

でも結構好きよ
102 就職氷河期世代(catv?):2008/02/21(木) 19:01:27.94 ID:JoJm4J5y0
ケータイ小説全般
103 さくにゃん(神奈川県):2008/02/21(木) 19:02:23.86 ID:VYj/c6Xb0
天帝妖弧
104 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:02:43.50 ID:xPe8LVvMO
>>94
城は俺も無理だった。
ストーリー展開のいかんともなさが
そのまま主人公の置かれた不毛な状況を表しているんじゃないかと思った位に
105 西洋人形(樺太):2008/02/21(木) 19:02:56.64 ID:l5indrDkO
JDCシリーズかな
106 練習生(千葉県):2008/02/21(木) 19:03:50.12 ID:TIO/NCBF0
カーニバル読みきった俺に作者は感謝すべし
107 ネットカフェ難民(東京都):2008/02/21(木) 19:04:27.03 ID:CoSs/nCz0
タイトル忘れたが安部公房
いろんな学者が出てくる裁判やったりペラペラ人間になったりするやつ
あと、箱男も奇妙といえば奇妙だった
108 中小企業診断士(埼玉県):2008/02/21(木) 19:04:42.68 ID:/t2XJE4U0
瓶詰め地獄読めよ
たぶん青空にある
109 公設秘書(dion軍):2008/02/21(木) 19:04:51.51 ID:uU3wCnud0
バロウズのカットアップ本は苦行
110 知事候補(北海道):2008/02/21(木) 19:05:18.87 ID:HXLpwVbz0
dgrmgr
111 留学生(東京都):2008/02/21(木) 19:06:02.99 ID:p/va9Toj0
>>107
112 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 19:06:19.98 ID:Cuwi+grW0
カラマーゾフの兄弟 相関図

http://www013.upp.so-net.ne.jp/hongirai-san/kids/images/kara-soukanzu.gif

いくら傑作と言われても人物名が頭に入らない俺は読みたくても読めない
113 官房長官(樺太):2008/02/21(木) 19:06:43.11 ID:5xdpGblfO
やまなしのクラムボン
114 火星人−(dion軍):2008/02/21(木) 19:07:30.94 ID:M8tLLbIH0
>>85
ロリ好き猫好き職人好きでスイーツ嫌いのν速民にはたまらん作品だな
115 国連職員(東日本):2008/02/21(木) 19:07:37.95 ID:0xQPzOIJ0
226 名前: Webデザイナー(dion軍) 投稿日:2008/02/21(木) 16:22:33.47 ID:CP19rii00
昔見た映像で、奥のコリの上にさらにグイッといった上の部分と
コリッの下の部分の奥の下の部分。上の最初の部分から指をぐいっと
少し強引に手前にまんこの入り口上まで指を曲げた部分だが、

前にナンパした女子にやったら、あんま女子に気持ちよくさせてあげようとかいい。といわれた。確かにやたら変なテクを使ってくる女子と同等の意味なのかもしれないが、そいつもお潮すぐふいちゃうとか口走るので、Tバックとかはいてる女だし、ないなと思った。


今一番奇妙なのはコレだ
116 中学生(東京都):2008/02/21(木) 19:08:13.64 ID:shN8UGVz0
ゼロの使い魔
117 アマチュア無線技士(山口県):2008/02/21(木) 19:08:25.27 ID:buO4IaL00
俺35歳だけどケータイ小説が面白すぎる
女子高生と同じ経験をしてると思うだけで興奮して勃起する
118 国会議員(関西地方):2008/02/21(木) 19:08:26.55 ID:j0QxJkpW0
>>112
こんなにいたのか
119 しつこい荒らし(長屋):2008/02/21(木) 19:08:34.48 ID:FSgbGyMJ0
西尾維新の1000円ぐらいした変な小説読んだあとはブチ切れそうになった
120 忍者(中部地方):2008/02/21(木) 19:09:01.85 ID:0nhRPuLt0
121 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 19:09:51.70 ID:VQxPcgef0 BE:465489582-2BP(34)
>>115
これGスポットのスレか?
122 ネットカフェ難民(東京都):2008/02/21(木) 19:11:19.44 ID:CoSs/nCz0
>>111
ありがとう。思い出した
123 国連職員(東日本):2008/02/21(木) 19:11:21.66 ID:0xQPzOIJ0
>>121
そう 戦慄した
124 キンキキッズ(北海道):2008/02/21(木) 19:11:31.47 ID:+S3z5uEf0
>>77
ブラ紐見えてんじゃん!!!

平山夢明全部キモイ。
125 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:12:07.68 ID:PffTF9tOO
>>59 >>74 一拓だな
126 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 19:12:21.22 ID:VQxPcgef0 BE:436396853-2BP(34)
>>123
すごいな
文章の最初から最後まで意味が分からん
127 学校教諭(北海道):2008/02/21(木) 19:13:10.29 ID:GwTnlHsX0
法の書かな。
128 派遣の品格(福岡県):2008/02/21(木) 19:13:23.44 ID:d2sS0C0W0
コズミック
六枚のとんかつ
リアル鬼ごっこ
129 車内清掃員(樺太):2008/02/21(木) 19:13:59.04 ID:9/Rhn75iO
>>115
うわぁ凄いな
130 文学部(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:14:09.56 ID:pEBeA3LD0
呉・三国志
131 浴衣美人(東京都):2008/02/21(木) 19:15:03.11 ID:u0WC5m1P0
>>101
それ小学生のときの夏の読書感想文で提出したら教師に引かれたわ
132 忍者(中部地方):2008/02/21(木) 19:15:06.91 ID:0nhRPuLt0
すでに貼ってあったかw
133 学校教諭(北海道):2008/02/21(木) 19:15:29.78 ID:GwTnlHsX0
デーヴィッド・アイクの本は、全部奇妙なんだが、
真実なのだろうなぁ。
134 天使見習い(栃木県):2008/02/21(木) 19:15:53.58 ID:3kwPqB9A0
>>7
俺もこれかな
雄と雌のイカが飛んできてくっつくと爆発するイカ爆弾とかなんですのん
135 数学者(静岡県):2008/02/21(木) 19:16:23.00 ID:K3cgLhhl0
【レス抽出】
対象スレ: お前らが今まで読んだ小説で一番奇妙だったのって何?
キーワード: 絶望系

抽出レス数:0

谷川流の最高迷作がでていないとは・・・
136 トナカイ(青森県):2008/02/21(木) 19:17:53.99 ID:QvHN4LE00
クラナド
137 酪農研修生(茨城県):2008/02/21(木) 19:17:54.91 ID:DFK97pjn0
>>115
日本語がおかしいのは間違いないが、
一応は理解できる
138 ドラム(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:18:24.52 ID:PxOSPsaQ0
>>15
守銭奴の才能溢れる糞ガキですね
139 きしめん職人(樺太):2008/02/21(木) 19:19:28.93 ID:aZ2r91fZO
太宰は設定が難しい気がする
140 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:19:34.93 ID:HSmcLPydO
このスレの3割は安部公房でうめられてるはず
141 さんた(群馬県):2008/02/21(木) 19:19:52.15 ID:87UXafNr0
まずはフィネガンズ・ウェイク(柳瀬訳)


それと

カズオ・イシグロ『充たされざる者』
筒井康隆『夢の木坂分岐点』
142 車内清掃員(樺太):2008/02/21(木) 19:20:20.95 ID:kdSQ9s/7O
sakky
143 養豚業(dion軍):2008/02/21(木) 19:21:00.86 ID:C6mlFBVv0
【レス抽出】
対象スレ: お前らが今まで読んだ小説で一番奇妙だったのって何?
キーワード: 家畜人


52 名前: ぬこ(京都府)[] 投稿日:2008/02/21(木) 18:44:15.06 ID:Zhjc9iLU0 ?PLT(26888)
家畜人ヤプー




抽出レス数:1
同志は少ないか…
144 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 19:21:29.63 ID:hq2QB4dP0
不思議の国のアリスだな
鏡の国のアリスはまだ読みやすかった
145 キンキキッズ(福岡県):2008/02/21(木) 19:21:44.44 ID:F5jmzlBX0
>>140
あ、懐かしいな阿部公房
中学の時はまってたよ
146 さんた(群馬県):2008/02/21(木) 19:22:09.18 ID:87UXafNr0
>>143
ヤプーは面白すぎるんだ
147 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 19:23:04.04 ID:Ddqg1OX20
奇妙な味スレ
148 中二(熊本県):2008/02/21(木) 19:24:16.93 ID:j1U72uu00
カフカの変身に一票。
最初から最後まで何の救いも無く、いい事なし。
149 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:24:18.43 ID:N4f0uJvd0
家畜人ヤプーの作者って裁判官なんだっけ?
150 知事候補(千葉県):2008/02/21(木) 19:24:26.35 ID:uE9dTBzH0
安部公房の「密会」だなあ 不安定で不明瞭で不安になる
安部公房って長編になるとこの人キチガイに違いないって思うような作品書く
151 将軍(樺太):2008/02/21(木) 19:24:35.36 ID:OTvyv6JrO
虚人たち
152 パティシエ(栃木県):2008/02/21(木) 19:25:03.52 ID:RF/UI8Wq0
>>1
ゴミ、お前チョン以下だな
153 サンダーソン(東京都):2008/02/21(木) 19:25:33.12 ID:Kb67HyS70
中上健次の日輪の翼かな
単に読みにくいだけの小説はオレは除外だな
154 ダンパ(新潟県):2008/02/21(木) 19:25:38.19 ID:0baK0Cb80
幽霊たち
155 停学中(大阪府):2008/02/21(木) 19:26:50.55 ID:umrDOXkn0
野火
156 空気(千葉県):2008/02/21(木) 19:28:07.61 ID:Q/xUoWRv0
脱走と追跡のサンバ
157 学校教諭(北海道):2008/02/21(木) 19:28:55.47 ID:GwTnlHsX0
小説は完全な創作なのだしなぁ。
事実は小説よりも奇なりという言葉があるように、
本当に奇妙なものは事実の中にあるのだよ。
158 ゲーデル(千葉県):2008/02/21(木) 19:29:23.04 ID:2PQUOuc+0
日本初の鉄塔小説

鉄塔 武蔵野線
159 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 19:32:37.54 ID:Ddqg1OX20
>>154
オースターの?
160 ペテン師(樺太):2008/02/21(木) 19:32:39.45 ID:kQSjKSd3O
撲殺天使ドクロちゃん
161 通訳(神奈川県):2008/02/21(木) 19:34:28.91 ID:i++i9wpG0
完全な真空
162 貧乏人(宮城県):2008/02/21(木) 19:35:06.19 ID:ShIriN/D0
九十九十九
163 自民党工作員(東日本):2008/02/21(木) 19:35:22.95 ID:QXqd9zaP0
ナジャ
164 一反木綿(新潟県):2008/02/21(木) 19:35:25.96 ID:/jTsjbYU0
舞城王太郎
九十九十九
165 事情通(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:35:57.02 ID:0/QVbCQg0
蜃気楼
166 電気店勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:37:03.12 ID:xuAQD1EV0
そして二人だけになった
167 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 19:37:13.97 ID:BBM2PSYMO
地球人が実は宇宙人で宇宙人が本当の地球人
168 芸人(埼玉県):2008/02/21(木) 19:38:14.63 ID:GqPMMfIq0
日本三大奇書
『ドグラ・マグラ』
『家畜人ヤプー』
『黒死館殺人事件』、

死ぬ前に1回は読んでおけ
169 ドラム(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:38:18.59 ID:xCQ9+mEI0 BE:671631449-PLT(25698)
アフィスレアンケスレ
170 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 19:38:25.93 ID:ZoN2XQRp0
ドグラマグラなんて100年前の小説は読む気しねぇ。
現代風にわかりやすく解説きぼんぬ。
171 味噌らーめん屋(新潟県):2008/02/21(木) 19:38:56.18 ID:GZpT32wD0
メドゥサ、鏡をごらん
172 国連職員(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:39:10.98 ID:QmhZNCJP0
題名は「ドコカの国へようこそ」だったかな?
小学生の頃、学校の図書館で借りた本なんだけど。
173 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:42:46.92 ID:N4f0uJvd0
>>170
お兄ちゃん!お兄ちゃん!
結婚してください!ずっと待ってました!

「あの子はキチガイだよ」
174 遣唐使(長野県):2008/02/21(木) 19:43:32.48 ID:hL4zDXgv0 BE:740703874-2BP(4466)
>>172
俺も小学生の頃に読んだけど、当時はすげえ怖かったな
今また読みたい
175 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:43:39.10 ID:L/fZNP+80
>>170
主人公の義理の妹(しかも許嫁)が、
「お兄さま、お兄さま、お兄さま、お兄さま・・・おにいさまア――ッ」
と叫ぶ小説。
176 ネットカフェ難民(東京都):2008/02/21(木) 19:44:56.47 ID:CoSs/nCz0
>>115は一応は理解できるが、これはどうかな?

97 名前:戸田美智也 投稿日:2001/08/19(日) 07:40 ID:ScdIn1kY
>>93
それヤツ自分か上げてんだろーが読め、ちゃんと読むアップで神?もう上げね−ぞせっかくでどうせハードディスクで
保存上げて自分か神とか言ってるふざけんな80かアドレス自分でやって、アップロードだよ!!なんなおあかな結構あるもっと
ファイルだとエロ画像、あるだろオナニーでどうせ直リンクだよ!神は俺だファイル整理で上げるか見てんじゃねえよ
177 一反木綿(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:45:06.86 ID:VwPlRH0B0
>>170
免疫の無い俺には表紙のせいで買えなかった借りれなかった
だから友達から借りて読んだ
狂気だった
178 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 19:46:16.34 ID:bg98djAO0
たしかにドグマグのあの妹は良いな。
現在で言うところの萌えディテール満載だったな。
179 ゆかりん(愛知県):2008/02/21(木) 19:46:25.08 ID:w0G6Oqct0
ねじまき鳥クロニクル
あれだけはいまだに意味がわからん・・・
誰かホントに教えて欲しい
180 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/21(木) 19:47:10.88 ID:X4APP6xFO
スティーブンキングのミザリーは読んで吐き気したな
181 ホテル勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:47:21.32 ID:O9fkM4w80
>>170
人が死んでどんどん腐っていく様を少しずつうんぬん・・・・スカラカチャカポコ
182 空気(岡山県):2008/02/21(木) 19:47:42.74 ID:Qej28BsI0
チャカポコスレか
183 通訳(dion軍):2008/02/21(木) 19:47:50.23 ID:WGIrmFaj0
窓際のトットちゃん
184 福男(愛知県):2008/02/21(木) 19:48:28.22 ID:DkKzNIhE0
桜の森の満開の下 坂口安吾
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001095/card42618.html
185 モデル(愛知県):2008/02/21(木) 19:48:32.88 ID:BxqFpmbn0
清涼院流水のコズミック
オチ読んだ瞬間本を天井まで叩き付けそうになった

昔読んだのではカミュの異邦人がワケわからんかったなあ
186 ジャーナリスト(東京都):2008/02/21(木) 19:49:17.71 ID:bbJp6lEv0
メルヴィルの「バートルビー」
187 空気コテ(樺太):2008/02/21(木) 19:49:33.29 ID:rr7KbyJlO
やし酒飲み
188 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:50:27.30 ID:N4f0uJvd0
太陽が眩しかったから人を殺した、って事件は
日本でも年間1〜2件起きてるんだよなw
精神医学の授業でそれを聞いたときは日本もすてたもんじゃない、とおもた
189 空気(岡山県):2008/02/21(木) 19:51:05.20 ID:Qej28BsI0
>>170
……お兄さまお兄さまお兄さまお兄さまお兄さま……お隣りのお部屋に居らっしゃるお兄様……あたしです。妾(あたし)です。
お兄様の許嫁(いいなずけ)だった……貴方(あなた)の未来の妻でした妾……あたしです。あたしです。
どうぞ……どうぞ今のお声をモウ一度聞かして……聞かして頂戴……聞かして……聞かしてエ――ッ
……お兄様お兄様お兄様お兄様……おにいさまア――ッ……

って内容
面白そうだろ?
190 選挙カー運転手(東京都):2008/02/21(木) 19:51:27.64 ID:Akh1SKOn0
三大奇書って何だっけ?
191 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:51:48.43 ID:L/fZNP+80
登場人物紹介

主人公(アンポンタンポカン君=呉一郎)・・・記憶喪失。自分が誰なのか分からない。
呉モヨ子・・・主人公の義理の妹であり、主人公の許婚。主人公とは前世からの付き合い。
若林鏡太郎・・・九州帝国大学の医学教授。精神科の主任。
正木敬之・・・九州帝国大学の精神科前主任。一ヶ月前に死亡。実は主人公の父親。
呉千世子・・・主人公の母親。主人公に殺害される。
呉八代子・・・千世子の妹でありモヨ子の母。自宅に火を放ち自殺。
呉青秀・・・主人公の祖先。大唐の玄宗皇帝に使える画家。女性の死体フェチ。
薫・・・青秀の妻。青秀に殺される。
オプーナ・・・ワゴンを守る守護神。今日もワゴンの秩序を守るため、ワゴンから片時も動こうとしない。
192 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 19:52:05.55 ID:Ddqg1OX20
カフカの「父の気がかり」
オドラデクって何さ?
193 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 19:52:15.69 ID:ZoN2XQRp0
>>189
ああ、面白そうだな。
194 旧陸軍高官(神奈川県):2008/02/21(木) 19:52:20.95 ID:mNQYAMn50
異邦人

の説教
195 選挙カー運転手(東京都):2008/02/21(木) 19:53:35.09 ID:Akh1SKOn0
マジレスすると
フィネガンズ・ウェイク
あれは難解とかいうレベルじゃない

ドグラマグラって結局最後もいまいちよくわからんかった
196 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 19:56:16.29 ID:bg98djAO0
ドグマグおもしろいが、
途中苦行があるんだよ。チャカポコチャカポコ
そこを乗り切れると非常に楽しい。
197 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 19:56:17.39 ID:ZYr8l0UM0
>>179
三島由紀夫だったか、誰かの長編小説に心妬かれて、
ただ単に長い小説を書きたかったから書いた、という小説。

……と分析してる文学者がいる。
198 選挙カー運転手(東京都):2008/02/21(木) 19:57:56.01 ID:Akh1SKOn0
>>179
一番一般的な解釈は、巨大な避けられない暴力に対して立ち向かうとか云々かんぬん
まぁ雰囲気を楽しめばいいんじゃね?
199 造反組(福島県):2008/02/21(木) 19:58:04.64 ID:bhLlHOp90
銀河ヒッチハイク・ガイドだろ・・・・・
jk
200 プロ固定(大阪府):2008/02/21(木) 19:58:25.07 ID:1ltqYXA30
さようならギャングたち

この小説は高校の頃読んだがまったく意味がわからなかった。
しかし最後まで読めた
201 大学中退(長屋):2008/02/21(木) 19:58:27.91 ID:ekkfGzqr0
小説だったか、もしかしたら漫画かもしれないが

野郎ばっかりのタコ部屋で勃起しながら二段ベッドから
落ちてチンコが折れて、それからキチガちゃった

って描写がある作品が思い出せない。だれかわかる人いる?
202 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:59:26.84 ID:E0wBJ2xRO
カポーティ
203 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 19:59:54.74 ID:ZoN2XQRp0
ライ麦畑でつかまえての和製みたいなもんか>ドグラマグラ
204 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 20:01:18.97 ID:ZYr8l0UM0
205 新人(dion軍):2008/02/21(木) 20:01:30.11 ID:juXuJoPu0
幻魔大戦
中身は自己啓発セミナー疑似体験小説
206 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 20:02:23.13 ID:5kDoDGd/0
北野勇作のハグルマだったかな
一行進むごとに一文字づつ減っていって一文字になったら同じように増えてくやつ
あれは何を狙ったのかわからんかった
207 年金未納者(dion軍):2008/02/21(木) 20:03:01.43 ID:mj28JOOT0
埴谷の「死霊」

俺の馬鹿な頭では理解不能な小説
208 きしめん職人(樺太):2008/02/21(木) 20:03:07.83 ID:rwBu7hrEO
>>203
いや違うと思うぞ
209 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:03:36.48 ID:0KmIAqdoO
掛けボタンの浜
210 塗装工(神奈川県):2008/02/21(木) 20:03:46.42 ID:nvua/gVe0
アルジャーノン書いた人の小説かな
全部精神分裂物ばっかだけど
211 野球選手(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:04:41.80 ID:0eIaj+CpO
>>203
あんな中二病小説と一緒にしないでくれ
212 火星人−(樺太):2008/02/21(木) 20:05:33.92 ID:n3R8utxsO
折原一のはどれ読んでも妙な読後感に襲われる
213 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:06:16.40 ID:E0wBJ2xRO
「蛇にピアス」の金原ひとみの小説は変態的だよな
「アッシュベイビー」では赤ちゃんにちんこ突っ込んだり鶏にちんこ突っ込んだり…
214 将軍(千葉県):2008/02/21(木) 20:06:26.33 ID:wtgFGX4l0
泰平ヨンの恒星日誌かな
215 すくつ(沖縄県):2008/02/21(木) 20:06:49.27 ID:mAPYmTZ70
世界の中心で愛を叫ぶ獣
表題作は何度読んでも意味不明だ
216 乳母(東京都):2008/02/21(木) 20:07:28.05 ID:dac1zni00
僕らの七日間戦争
217 きしめん職人(樺太):2008/02/21(木) 20:08:52.72 ID:rwBu7hrEO
難解=奇妙ではないよな
そうだったら、フィネガンス・ウィンクの圧勝だろうし
簡単でも奇妙なのはある
218 ロケットガール(東京都):2008/02/21(木) 20:09:36.47 ID:J2Q3o1fi0
栗本御大のゲルニカ1999年かな
219 電話交換手(樺太):2008/02/21(木) 20:10:15.85 ID:joP2Q/60O
カラマーゾフの兄弟
220 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 20:10:19.64 ID:ZoN2XQRp0
犯人候補にあがってるってだけで、互いに面識がない人たちが
バス旅行だお〜ってラストで探偵に集められる赤川次郎の推理小説。
むりやりすぐるw
221 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:12:20.49 ID:L/fZNP+80
>>203
・実は今までの話は全部、主人公の幻覚でした。
・実は今までの話は全部、胎児が見ていた夢でした。
・実は今までの話は全部、精神異常者が書いた小説でした。

これらがすべて両立し、無限ループになってる小説。
記憶喪失の主人公が、「自分が何者であるか」を調べているうちに、
調べれば調べるほど自分が何者であるかが分からなくなる、そんな話。
222 名無し募集中。。。(北海道):2008/02/21(木) 20:12:39.64 ID:YETm2bcb0
カフカの変身かな
なんで虫になるのか意味不明だった
223 公明党工作員(東京都):2008/02/21(木) 20:14:02.75 ID:8Sh6/SaC0
流石に安部公房大人気だな
224 タイムトラベラー(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:14:40.52 ID:+hYCb7eT0
星新一の処刑。あまりに壮絶な内容で読んでて辛くなる
225 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:15:13.29 ID:L/fZNP+80
>>222
あれはニートの比喩だと勝手に解釈してる。
作者にはそんな意図はなかっただろうけど。
226 野球選手(東京都):2008/02/21(木) 20:15:57.19 ID:8t/TNXTy0
や、め――――」
 クラッシュする。
融ける壁。解ける意味。説ける自己。可変透過率
の滑らかさ。乱交する時間。観測生命と実行機能。
小指のない手。頭のない目。走っていく絨毯。一
重。二重。三重。とんで七百七十七の檻。破裂する
風船。初めから納まらないという約束。初めからあ
ぶれだすという規則。初めから死ぬという契約。毒
と蜜。赤と胎盤。水銀灯と誘蛾灯。多重次元に屈折
うる光源観測、泳ぐ魚、深層神澱にて詠う螺子。道
具、道具、道具。際限なく再現せず育成し幾星へ意
義はなく意味はなく。叶うよりは楽。他の誰でもな
いワタシ。洩れた深海。微視細菌より生じる矛盾。
俯瞰するクォーク。すべて否定。螺鈿細工をして無
形、屍庫から発達してエンブリオ、そのありえざる
法則に呪いこそ祝いを。
227 探検家(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:16:22.71 ID:6gxYnbb7P
土曜の夜11時くらいにBSでおすすめの本紹介してた番組しらない?
228 トリマー(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:17:16.85 ID:qBWTAwhpO
薮の中だろ
229 一反木綿(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:17:25.44 ID:VwPlRH0B0
>>226
それは文学じみてるからやめろ
230 殲10(愛知県):2008/02/21(木) 20:17:50.12 ID:y6s4aB620
>>190
虚無への供物
ドグラ・マグラ
家畜人ヤプー
231 水道局勤務(長屋):2008/02/21(木) 20:17:54.77 ID:Aw/jviq60
虚人たち
232 ドラッグ売人(新潟県):2008/02/21(木) 20:18:44.36 ID:oH/ryem+0
ドグママグロ

スライムみたいなのと戦ってた気がするけど
どんな内容だったか忘れた
233 サンダーソン(東京都):2008/02/21(木) 20:18:45.24 ID:Kb67HyS70
中原昌也の「マリ&フィフィの虐殺ソングブック」に収録されてる短編で「消費税5パーセント賛成」ってやつ
なんだよあれw
234 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:18:59.34 ID:SKsI3wqCO
三島由紀夫といえば、「仲間」という短編がすごい。
三島流の華麗な修飾などは一切なく、小学生の作文のような平易な文体。
筋もわけがわからない。しかし何故か引き付けられる。
評論家の加藤典洋が学生時代に、この作品が発表された雑誌を読んで衝撃を受け、
作品のページを切り取ってそれを懐に急に東北への一人旅に旅立ったそうな。
235 通訳(樺太):2008/02/21(木) 20:19:00.48 ID:3mdbEIpwO
三大奇書挙げてる奴少ないな
236 酒蔵(神奈川県):2008/02/21(木) 20:19:23.81 ID:mGJbjxHt0
ねじまき鳥が最高
あれホリエモン倒す話でしょ
237 ビデ倫(樺太):2008/02/21(木) 20:19:36.69 ID:26wWmvRTO
あんま小説読んでないけど
殺戮にいたる病
238 高専(長屋):2008/02/21(木) 20:20:02.68 ID:jgScI+BH0
>>65
ちんこびんびんしか覚えてない
239 造園業(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:20:22.20 ID:+35lUvZzO
筒井康隆の『残像に口紅を』だったっけか?
世界から一文字ずつ文字が消えてくやつ。
240 通訳(茨城県):2008/02/21(木) 20:20:34.85 ID:GRwYdB5L0
バスの事故にあった人が書いたあの有名なコピペあったろ。あれ。
241 もんた(樺太):2008/02/21(木) 20:20:45.01 ID:pHvRCiZyO
『風博士』はおもしろかったケド
筋書きをまったくおぼえていない。

また読んでみるかな。
242 忍者(中部地方):2008/02/21(木) 20:21:01.69 ID:0nhRPuLt0
>>143
ハードマゾの方ですね
243 巫女(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:21:16.39 ID:BP3M/PLb0
>>233
中原昌也の小説の登場人物は実在の人間から名前を拝借してることが多い
これ豆知識な
244 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:21:34.14 ID:qMztHHsCO
ドラゴンボール
245 留学生(dion軍):2008/02/21(木) 20:21:54.54 ID:urT6yUj90
異次元騎士カズマシリーズのジョリーロジャートラベル
ライトノベルのくせに俺を鬱のどん底に落としてくれやがった
246 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 20:22:09.30 ID:ZoN2XQRp0
断筆宣言とかそういった事情はよく知らん新参だけど
筒井の最近の作品はなんでつまらん?
247 将軍(樺太):2008/02/21(木) 20:22:29.22 ID:tPnywlF+O
今更ながら>>14が気になる
248 火星人−(東京都):2008/02/21(木) 20:23:55.91 ID:hDN8WroO0
「正体」

カール・フォルメラー(オーストリアの作家)著
森鴎外訳
249 医師(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:25:26.22 ID:xNkyvH5J0
お前らにかかったらドグラ・マグラ、黒死館殺人事件、虚無への供物も萌小説か
250 美人秘書(栃木県):2008/02/21(木) 20:25:41.51 ID:P0e7qwij0
クリスマス・テロル
251 副社長(樺太):2008/02/21(木) 20:26:32.85 ID:isO9uFOUO
文体のノリが軽くて頭使わなくても読めるような本ない?
この際児童文学でもいい
252 火星人−(樺太):2008/02/21(木) 20:27:07.67 ID:GPumamoaO
痴人の愛

ナオミの心理描写がないからか、何度読み直してもただのDQNにしか思えない
253 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 20:27:31.59 ID:ZYr8l0UM0
>>251
うわさのミニ巫女
254 市民団体勤務(東京都):2008/02/21(木) 20:28:01.00 ID:QEdikEHN0
家畜人ヤプー
255 機関投資家(福岡県):2008/02/21(木) 20:28:28.70 ID:WjH5LN/n0
僕の三大シュールは大江、小栗虫、井伏鱒二
256 パート(東日本):2008/02/21(木) 20:30:37.98 ID:77ymEtqt0
カフカの変身
257 DCアドバイザー(栃木県):2008/02/21(木) 20:31:27.99 ID:wEAl5Ca00
ホラー小説でな。幼女を捕まえては、殺して、皮だけ剥いで小さくしぼめて、
お人形にしている犯人がいたと言う小説。もう遠い記憶で思い出せないが、
なぜかその部分だけ覚えている。
258 トリマー(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:32:04.83 ID:Lfm4SyyjO
猫のゆりかご
259 わさび栽培(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:32:31.37 ID:D2uv/QJW0
バトルロワイヤル
260 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 20:34:54.39 ID:Ph+qTkrZO
エロ小説で絵がすげぇ萌え系で
簡単な文章で読みやすいのはないかい?
261 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 20:36:37.55 ID:ZYr8l0UM0
>>260
ゴスロリ生徒会
262 クリエイター(栃木県):2008/02/21(木) 20:37:19.64 ID:NA58gexz0
三大奇書
普通の精神じゃ読んでられないぜ
263 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 20:41:56.85 ID:Ph+qTkrZO
>>261
amazonの評価ヒド杉ワロタw
ローゼンじゃんw
264 ダンパ(新潟県):2008/02/21(木) 20:44:21.23 ID:0baK0Cb80
>>257
ホラーじゃないけど
島田掃除の暗闇坂の人喰いの木がそんな感じかな
265 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:45:17.97 ID:L/fZNP+80
>>260
炭酸煩悩飲料ピピルス
266 国連職員(千葉県):2008/02/21(木) 20:46:27.61 ID:EiSX45dR0
↓10代までに読んでないと恥ずかしい〜のコピペ
267 選挙運動員♀(東京都):2008/02/21(木) 20:47:10.37 ID:UBGqcrMg0
パーフェクト!青春
268 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 20:47:25.86 ID:rQjSjEDS0
ニューロマンサー
269 シウマイ見習い(dion軍):2008/02/21(木) 20:48:49.61 ID:QaPefKQC0
虫太郎の黒死館殺人事件
270 DJ(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:51:18.36 ID:GbSapozMO
ワインズバーグ・オハイオ
271 造園業(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:51:23.76 ID:nsrvnj/eO
残像に口紅を
272 男性巡査(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:51:26.45 ID:RL4f1SJLO
同じクラスの村井が書いた摩天楼〜MATEN-ROU〜だな。
273 空気コテ(樺太):2008/02/21(木) 20:52:53.46 ID:Z4tFgJS+O
私の名前はアイ…のコピペは?
274 僧侶(東京都):2008/02/21(木) 20:54:11.81 ID:GTrUs79f0
ソドムの百二十日
たまにここで貼られるキチガイ漫画と内容は似たり寄ったりだが
当時なんでこんなもん書いたのか、周りがのちに残したのか
ある意味笑える。図書館にフツーに置いてあるのも、また。
275 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 20:54:20.72 ID:bg98djAO0
>272 詳しく
グレッグイーガンの「ディアスポラ」も良いよ。
SFすぎて奇妙きてれつ。16次元ヤドカリとか出てくるからな。
276 経営学科卒(静岡県):2008/02/21(木) 20:54:58.57 ID:ZoN2XQRp0
小説を読むための服がない
277 恐竜(千葉県):2008/02/21(木) 20:58:41.67 ID:m/jj/4bH0
大藪春彦の遺作・「暴力租界」だな
278 DJ(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:00:52.36 ID:G1OpxBRmO
ローズウォーターさんあなたに神のお恵みを
人間以上
もう一回読み直してみるか
279 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:02:55.41 ID:Y00vhLaFO
草迷宮
280 付き人(東京都):2008/02/21(木) 21:03:43.11 ID:+8nJLX8/0

牛の首だろ。
281 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 21:04:03.18 ID:rQjSjEDS0
>>278
どっちも名作だな
282 トリマー(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:04:38.87 ID:ExUldRm7O
外出だったらすまん
西尾維新のニンギョウガニンギョウ
映画を見ないと妹が死ぬ
あとは蛇にピアスの人のアミービック

両方ともいい感じに狂ってて面白い
283 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 21:05:11.27 ID:5kDoDGd/0
ホラーで変わった殺し方するおススメある?
なるべく細かく描写してある方向で
284 歌手(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:06:50.25 ID:pXVNw6es0
人類は衰退しました。
285 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 21:07:04.89 ID:bg98djAO0
ベスターのゴーレム100、こないだ読んだが、
すげえカオス。特に終盤
おもしろさはそこそこ。個人的には
286 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 21:07:08.93 ID:l6Ev3nc30 BE:100922562-2BP(446)
虚無への供物
287 造園業(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:07:55.33 ID:RL4f1SJLO
>>275
あんま覚えてないけど最後は村井君(地底人と海底人の子孫)と核兵器を搭載したロボ(ロボじゃないらしい)が宇宙で戦ってたよ。

燃える翼を纏って。
翼が燃えちゃ飛べないじゃんね。
タイトルの摩天楼も出てこなかった。読むの苦痛だった
288 歌手(catv?):2008/02/21(木) 21:08:53.05 ID:cSrV9E+H0
サリンジャー全般
289 右大臣(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 21:09:25.65 ID:Gr/aEsRtO
うろ覚えですが、のび太の宿題を手伝わせるために1時間後のドラえもん、
2時間後のドラえもん、3時間後・・・と延々未来のドラえもんを呼び
つける話し。1時間毎に呼び出され、疲労困憊のドラえもんがついには
発狂するという展開は小学生にとっては奇妙な味だった
290 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 21:11:01.24 ID:wN4mYyjHO
玉木こうじ の小説で
映画かしたヤツなんだっけ…

なんか学校が舞台でサスペかホラーだった気がス
小学生か中学生の時に読んで全く内容が理解不能だた
291 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 21:13:56.40 ID:Ph+qTkrZO
乙一みたいなグロくて
意表を突かれる小説を教えて
292 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 21:15:31.20 ID:l6Ev3nc30 BE:403690368-2BP(446)
>>289
5巻だな
今手元にあるからわかる
293 今年も留年(東京都):2008/02/21(木) 21:15:41.47 ID:I46QqUPi0
パーマーエルドリッチの3つの聖痕

途中から情景描写がまったくできなくなった
294 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:15:43.92 ID:IoD6rEZ0O
またアフィ厨のスレか?
295 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 21:16:43.25 ID:l6Ev3nc30 BE:67281942-2BP(446)
>>291
乙一読んだことねえけど
グロい
意表をつかれる

の二つの条件を満たすのは
我孫子武丸のの殺戮に至る病じゃね
296 造反組(チリ):2008/02/21(木) 21:18:32.30 ID:if6TGiK70
ビッグバンの時にそこにいたという爺さんの話
題名作者とも忘れた
297 留学生(北海道):2008/02/21(木) 21:18:46.85 ID:95citBgp0
安部公房の方舟さくら丸
クライマックスで主人公が逃げるのに女と一緒に逃げたような気がするけど
結局一人なんだよな・・・厨房だったから理解できなかった
街が透明に?なっていたのも理解不能だった
298 住所不定無職(樺太):2008/02/21(木) 21:19:07.99 ID:Ph+qTkrZO
>>295
ありがとう
我孫子武丸の、の殺戮に至る病?
我孫子武丸のの、殺戮に至る病、
我孫子武丸、のの殺戮に至る病?

何処までが作者名?
299 占い師(dion軍):2008/02/21(木) 21:19:31.41 ID:F1zWJIOU0
小林泰三「αΩ」

グロいウルトラマンって感じ
300 デスラー(catv?):2008/02/21(木) 21:20:02.39 ID:tcm1gaB90
虚構船団
301 プロ固定(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:20:23.73 ID:ZxaYY2K+0
上のほうで話題になっていたがライ麦畑って奇妙か?
奇妙だと思う人どこら辺が奇妙なのか教えてください
302 接客業(神奈川県):2008/02/21(木) 21:21:57.16 ID:fR+DexNX0
ロココ町
303 山伏(愛知県):2008/02/21(木) 21:24:20.17 ID:9pSq+YiH0
ネイキッドランチでいいんじゃねえの
一昔前の厨二でないと最近じゃ流行らんか
304 小学生(岩手県):2008/02/21(木) 21:24:20.34 ID:l6Ev3nc30 BE:134563744-2BP(446)
>>298
殺戮に至る病

すまんのが多かった
305 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 21:24:46.01 ID:kAzOiTIOO
恩田陸の作品は何を読んでもよくわからない。
306 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:24:57.20 ID:agS37KSyO
ゲルマニウムの夜



なんつか…説明がつかない。
307 農業(樺太) :2008/02/21(木) 21:25:08.73 ID:hEmWXbhj0
>>298
「かまいたち」の説明書かなんかに「殺戮に至る病」がこれはガチでキツイみたいな宣伝文句が書いてあって、
小学校のときに期待に胸を膨らませてよんだが、全然たいしたことなかった覚えがある。
何故かオチも読めてしまった。
まあ人それぞれだな。
308 塗装工(東京都):2008/02/21(木) 21:25:55.73 ID:19vtAzG20
>>305
7番目の小夜子だっけ?
あの消化不良感っぷりは異常。
309 女性音楽教諭(東京都):2008/02/21(木) 21:25:56.83 ID:QwL7+6LB0
>>15
これ読むといつも才能溢れすぎてて腹が立つ
310 通訳(香川県):2008/02/21(木) 21:26:16.19 ID:m4W0QFgM0
小説じゃないけど宇治拾遺物語の鉢を飛ばす坊さんの話
UFOのことを言ってるとしか思えないような描写がいろいろ出てくる
311 情婦(dion軍):2008/02/21(木) 21:26:25.23 ID:XNku+q5R0
富野由悠季の小説
312 野呂(三重県):2008/02/21(木) 21:26:38.13 ID:gszwyfna0
>>299
あれは面白かったな。
奇妙といえば、最近読んだ短編「刻印」がよかった。
313 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:27:43.57 ID:KLJLhTfkO
何でも修理してくれるおっさんに、死んでしまった弟を修理してもらう話。
タイトルが思い出せない
314 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 21:28:18.24 ID:wN4mYyjHO
ググッたら出てきた。
プルシアンブルーの肖像 だ。
315 野呂(三重県):2008/02/21(木) 21:28:18.53 ID:gszwyfna0
>>313
玩具修理者?
316 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 21:29:24.84 ID:5kDoDGd/0
>>313
「玩具修理者」小林泰三

酔歩する男のほうが面白かったけどな
317 占い師(dion軍):2008/02/21(木) 21:30:32.66 ID:F1zWJIOU0
>>312
刻印面白いのか。買って来るかな


あと奇妙といえば「密室・殺人」だっけ
あれはもうワケ分からん
318 電気店勤務(空):2008/02/21(木) 21:32:10.46 ID:Ydg9Rw380
ドグラ・マグラ
「ブーーーーン」のところで挫折したけどな
319 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:32:32.86 ID:KLJLhTfkO
さすがν速。
今度探してみるよ。サンクス
320 トムキャット(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:32:40.21 ID:L/fZNP+80
>>318
二通りの意味で解釈できる。
321 職業訓練指導員(山形県):2008/02/21(木) 21:32:56.93 ID:0FqeX1ys0
>>230
上二つはそうだったと思うが最後は小栗虫太郎じゃないのか
322 選挙カー運転手(東京都):2008/02/21(木) 21:32:58.17 ID:Akh1SKOn0
小林泰三は良いよな
短編の名手
323 トナカイ(愛知県):2008/02/21(木) 21:33:44.88 ID:ZYr8l0UM0
「撲殺天使ドクロちゃん」

三行目で挫折。
324 職業訓練指導員(山形県):2008/02/21(木) 21:34:40.01 ID:0FqeX1ys0
>>305
そうかね
どれも明快だと思った
325 女性音楽教諭(東京都):2008/02/21(木) 21:35:40.87 ID:QwL7+6LB0
しかし意味が分からない小説が尊ばれる現在の文学は何とかならんかね
意味も分かってないのに哲学書を有り難がって装飾した大昔と同じ香りが
してきそうじゃないか
326 栄養士(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:36:39.77 ID:rdtOrgdc0
>>322
カムロミに萌えた
327 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 21:36:40.83 ID:5kDoDGd/0
小林泰三はクトゥルフつかってくれるからいいわ
最近あからさまだけど
328 中二(熊本県):2008/02/21(木) 21:36:56.14 ID:j1U72uu00
安部公房では”砂の女”もかな。
最後まで気持ち悪い。
329 新聞配達(東京都):2008/02/21(木) 21:37:02.32 ID:689ZbIxD0
アフィ鬼ごっこ
330 おやじ(京都府):2008/02/21(木) 21:37:44.96 ID:XEa42bo00
ドグラマグラは最後面白かったけど意味分からなかった
あと意味分からなかったのがGKチェタストンの木曜の男だな
あれも良く分からん
331 職業訓練指導員(山形県):2008/02/21(木) 21:38:06.85 ID:0FqeX1ys0
バルタザールの遍歴を読んだ奴、あれは何を言いたかったのか教えてくれ
332 スカイダイバー(佐賀県):2008/02/21(木) 21:38:43.66 ID:B2tPXuq60
読んでないけど、リアル鬼ごっこ
読んでないけど、恋空
333 野呂(三重県):2008/02/21(木) 21:39:30.60 ID:gszwyfna0
ガルシアマルケスの「この世でいちばん美しい水死人」

本当に噴出しながら読んでしまったんだけど、同じような人いない?
334 今年も留年(東京都):2008/02/21(木) 21:39:34.42 ID:I46QqUPi0
未知なるカダスを夢に求めて
335 山伏(大阪府):2008/02/21(木) 21:42:16.53 ID:pOPsw1740
ドグラマグラ
336 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 21:42:17.84 ID:zHV23I+YO
ン十年前に学研ムーに連載されてた、「オームー」と唱えると超能力が発揮されて空間移動できる小説。
337 山伏(大阪府):2008/02/21(木) 21:44:17.66 ID:pOPsw1740
泉鏡花の高野聖
338 牛(樺太):2008/02/21(木) 21:47:46.27 ID:yaMSenoQO
ねじまき鳥クロニクルだなー
かなり夢中になって読んだ
339 おたく(愛媛県):2008/02/21(木) 21:48:44.92 ID:83OB6Fds0
村上春樹の小説の終わり方。
これからというところで終わるのは何故だろう?
340 スカイダイバー(東京都):2008/02/21(木) 21:49:05.23 ID:RwFafKNL0
>>1
アフィアンケスレ立てんな 糞ウジ虫死ね
341 保母(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:50:54.33 ID:IA1+VJJJ0
キャラクターズかな
342 パート(長屋):2008/02/21(木) 21:52:15.14 ID:qUqYGjb90
偉大なるギャツビー
343 空気コテ(樺太):2008/02/21(木) 21:52:46.61 ID:rr7KbyJlO
>>306
アッー!

ここまでナボコフのLOLITAが無いのは
おまいらが犯罪者予備軍だからかと思わざるを得ない
344 北町奉行(大阪府):2008/02/21(木) 21:52:56.12 ID:iSUJrqVe0
>>234
三島の短編て意味分からないの多いよな
345 絵本作家(東京都):2008/02/21(木) 21:54:37.10 ID:s2/z8qEP0
蓮實の陥没地帯
346 おたく(愛媛県):2008/02/21(木) 21:54:42.42 ID:83OB6Fds0
>>344
卵とかもうアレだもんな。
347 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 21:54:49.99 ID:bg98djAO0
>333
こいつはエステバンにちがいない・・
どうでもいいよ!みたいな
348 通訳(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:54:53.86 ID:BqMX4Hzg0
名人伝
349 チャイドル(静岡県):2008/02/21(木) 21:55:52.32 ID:tIvaOXu/0
舞城王太郎はぶっとんでるが
阿修羅ガールの出だしは超好き
350 天涯孤独(兵庫県):2008/02/21(木) 21:55:56.50 ID:UQ9s2BUv0
宇宙皇子だな。
なんで読んでたのか解らん。
351 公設秘書(アラバマ州):2008/02/21(木) 21:59:31.05 ID:oNsO0zIv0
大藪春彦「餓狼の弾痕」
352 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 22:00:24.60 ID:N4f0uJvd0
>>349
自尊心のところな。
あれは一本とられたわ。
353 ホームヘルパー(新潟県):2008/02/21(木) 22:01:56.78 ID:PErsR7RI0
安部公房 砂の女
アガサ・クリスティ アクロイド殺害事件
354 運び屋(東京都):2008/02/21(木) 22:02:45.22 ID:uzXD8GjV0
リアル鬼ごっこだろどう考えても
あれ以上に奇妙なものが出るとは思えない
355 調理師見習い(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 22:02:52.01 ID:wtqJKzdBO
このスレはアフィブログに載る
356 まなかな(神奈川県):2008/02/21(木) 22:04:45.25 ID:YVKeVsLJ0
東京遁走曲
未来から来た男
京極の妊婦が爆発するやつ
357 まなかな(神奈川県):2008/02/21(木) 22:08:15.84 ID:YVKeVsLJ0
>>333
ガルシアマルケスはどれもキモいよね
族長の秋とかエログロの極み
358 ジャーナリスト(catv?):2008/02/21(木) 22:08:20.18 ID:/uS0jIaj0
パノラマ島奇譚
359 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 22:11:30.51 ID:N4f0uJvd0
百年の孤独だって、どうしようもないよな
360 野球選手(コネチカット州):2008/02/21(木) 22:13:52.67 ID:ZQC7RzWfO
怪盗ラレロ
361 予備校講師(東京都):2008/02/21(木) 22:14:19.29 ID:bg98djAO0
ガルシアマルケスのとっちらかした汚らしさが好きだなあ。
百年の孤独の終盤とかなんであんなグチョグチョにするかなあ。
362 栄養士(神奈川県):2008/02/21(木) 22:17:20.38 ID:JI84EpZ00
ここまでロバート・シェクリイが出てないとは
363 ブロガー(dion軍):2008/02/21(木) 22:19:10.72 ID:96b2oiW80
>>296
イタロ・カルヴィーノかな。「レ・コスミコミケ」か「柔らかい月」だろう。

稲垣足穂も出てきてない。「一千一秒物語」なんて最高なんだが。
364 中学生(埼玉県):2008/02/21(木) 22:19:49.68 ID:UBLJ75vm0
河童

芥川だっけ?
365 就職氷河期世代(静岡県):2008/02/21(木) 22:19:59.99 ID:DT3UWtQ80
筒井康隆の「笑うな」ってあるけど、中学生くらいの時初めてあれを読んだとき
なんで必死に笑いをこらえているのかよく理解できなかったんだが
数年後に読み返したときは、これは笑うなという方が無理だと思った。
なんか想像してつられて笑ってしまう。
366 AA職人(東京都):2008/02/21(木) 22:23:31.95 ID:f868n2Yn0
題名忘れたけど、ロシアのマイナーな本はわけのわからんエログロが多い
森で何人かの会話が続いた後に唐突に教授が生徒のしたうんこを食べるとか
367 通訳(コネチカット州):2008/02/21(木) 22:23:44.36 ID:rotBJLFFO
家畜人ヤプー
368 デパガ(大阪府):2008/02/21(木) 22:25:00.22 ID:gjKTLhnw0
平山夢明の本が面白いと感じる俺は異端なのか?
369 DJ(コネチカット州):2008/02/21(木) 22:25:02.27 ID:V2G2titfO
ドグラ・マグラ
ラノベ全部。
370 パート(東日本):2008/02/21(木) 22:38:55.01 ID:77ymEtqt0
松浦理英子の親指Pの修業時代
371 パート(沖縄県):2008/02/21(木) 22:39:52.45 ID:dkYaHLjL0
文学部ただの教授
372 つくる会(埼玉県):2008/02/21(木) 22:42:32.61 ID:4IqjH1Kc0
ここまで>>116だけかよ・・・ニュー速終わったな
373 栄養士(岩手県):2008/02/21(木) 22:45:56.63 ID:3RAH6O0r0
町田康の逆水戸
最後いい代官に水戸黄門がクビ刎ねられて死ぬし
374 国際審判(アラバマ州):2008/02/21(木) 22:46:26.32 ID:Fdq7UT2e0
ヲタ死ねきもい
375 ブロガー(千葉県):2008/02/21(木) 22:50:06.85 ID:tUgiQ8de0
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/965/965731888.html 大藪春彦「餓狼の弾痕」
1 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/08/08(火) 19:51
一体この作品をどう評価すればよいのでしょうか?ナチュラルにトリップ出来ること請け合いです。
音楽でいうならゴア・トランス。その展開には絶句しました。 読後感がジェイムズ・ジョイスの「ユリシーズ」に似ています。
ひょっとしたら大藪春彦の最高傑作かもしれません。ほかにはどのくらいの人が読んでいるのかなあ。

2 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/08/08(火) 20:03
どんな話?

3 名前: 1>2 投稿日: 2000/08/08(火) 21:08
金銭強奪組織「オペレーション・ヴァルチャー」の実行部隊が
 1・悪徳金満家の家に忍び込み
 2・護衛たちを射殺して
 3・金持ちから金を奪い
 4・見せしめに愛人を爆殺し
 5・次の獲物を聞き出して
 6・脱出する
以降は1〜6の繰り返しです。 読んでいると頭がクラクラして来ます。

62 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/04/24(火) 10:27
みんな『餓狼の弾痕』のこと言うけどさあ。 『アスファルトの虎』とか、
    銃女車銃女車銃女車銃女車銃女車銃女車銃女車銃女車
のパターンが何冊も続くんだぜ。10冊以上。この人雑誌連載のとき、毎度前回書いた内容忘れてたんじゃないのかな。

64 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2001/04/24(火) 13:21
>『アスファルトの虎』とか、
>パターンが何冊も続くんだぜ。10冊以上。
そうそう。で、最終巻は最後には粗筋だけがだーっと書いてあるんだよな。
角川が掲載誌廃刊にかこつけて「すいませんもうかんべんしてください」
といってむりやり終わらせた痕跡がうかがえる。
376 コンビニ(大阪府):2008/02/21(木) 22:50:52.90 ID:G23JCk900
ちゃかぽこ ちゃかぽこ
377 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 22:53:48.51 ID:iLoPjBZfO
恩田陸 三月は深き紅の淵を
378 鉱夫(東京都):2008/02/21(木) 22:54:15.58 ID:afjiNZ0V0
>>362
後期の奇妙短編はあまり和訳されてないからだろう。
379 美人秘書(栃木県):2008/02/21(木) 22:54:40.54 ID:P0e7qwij0
匣の中の失楽がデビュー作だってんだからすげぇや。今はアレだけど
380 職業訓練指導員(山形県):2008/02/21(木) 22:58:21.58 ID:0FqeX1ys0
>>363
ここでその名が聞けるとは
どちらも大好きだ
381 鉱夫(長屋):2008/02/21(木) 23:00:32.58 ID:T9Lv0AJx0
リアル鬼ごっこ
382 美容師見習い(京都府):2008/02/21(木) 23:01:44.02 ID:bqGdLpg40
天使の囀りは名作、貴志は国宝
383 野呂(樺太):2008/02/21(木) 23:07:44.36 ID:qwEP1MOQO
沢田さんのホクロ

ミツオにイジメられている沢田さんが
本当に大仏になってしまうラストは圧巻…
384 石油王(栃木県):2008/02/21(木) 23:09:00.54 ID:jBic3soP0
2ちゃん暦3年以上の奴は、
筒井康隆の「笑うな」とか「最後の喫煙者」を必ず読んでおけ。
385 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 23:09:23.77 ID:fHZJ2bIb0
西澤保彦「神のロジック・人間のマジック」

全俺が泣いた、絶望に咽び泣いた。
386 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 23:11:56.08 ID:5kDoDGd/0
>>385
それはAKIRAのガキを連想してしまった
387 ひとりでクリスマス(アラバマ州):2008/02/21(木) 23:14:55.17 ID:eJBCTHeQ0
ついさっき夏への扉読み終わった。
外国の作家で他にニュー即オススメの1冊ってない?
一応気になってるのはたった一つの冴えたやり方ってやつなんだけど
388 専業主夫(樺太):2008/02/21(木) 23:15:39.58 ID:wp7bL/tGO
ガッシ ボカッ
389 パート(滋賀県):2008/02/21(木) 23:15:52.84 ID:IRRwIPq70
山梨
390 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/21(木) 23:17:33.55 ID:nqoT+So3O
殺人鬼


スッゴいもどかしさ
391 一株株主(山口県):2008/02/21(木) 23:18:16.70 ID:tJJGhoqo0
男たちのかいた絵
392 クリーニング店経営(兵庫県):2008/02/21(木) 23:24:20.88 ID:ov8DvMxa0
箱男は話し自体も変だったけど、構成もなんか主人公が入れ替わったりしておもしろかった
393 プロガー(群馬県):2008/02/21(木) 23:26:56.78 ID:vqGgkCwC0
友成純一の『獣儀式』
エログロいっぱいのお話
394 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 23:27:56.37 ID:Ddqg1OX20
>>387
頭にきのこ生えた女が太陽に突っ込む話だったなあ
395 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 23:29:36.90 ID:zlUwY/p20
>>394
SF小説?
396 右大臣(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 23:32:15.77 ID:Gr/aEsRtO
津山紘一の「時のない国 その他の国」
ラジオドラマが懐かしい
397 タレント(東京都):2008/02/21(木) 23:33:26.78 ID:dQGYvpc+0
>>394
脳に住み着いたきのこのせいでキモチヨクなっちゃう少女の話だぞ?
いったいどこに問題があるというのだね
398 石油王(栃木県):2008/02/21(木) 23:33:30.59 ID:jBic3soP0
>>387
ニュー速的には地下室の手記じゃないか
399 ゲーデル(アラバマ州):2008/02/21(木) 23:36:39.47 ID:zGb/7kPl0
新約聖書
主人公があっちこっちで騒動にクビを突っ込んで
口八丁で話をすりかえてさらに状況を混乱させる
いまだにわけがわかんない
400 釣氏(兵庫県):2008/02/21(木) 23:38:02.68 ID:hL9QsbG90
恋空
401 運動員(東京都):2008/02/21(木) 23:38:10.43 ID:3Z4Bk6nF0
清涼院流水のコズミックだかカーニバルだか言う小説
奇妙というか・・・まぁクソなんだけど、なぜこんなクソにしたの?という奇妙さだった
意味が分からない、担当編集は「コレはないでしょ、変ですよ」とか言わなかったのだろうか
402 通訳(コネチカット州):2008/02/21(木) 23:39:23.08 ID:LsXMzOYwO
アシモフの雑学ノート
403 専業主夫(茨城県):2008/02/21(木) 23:39:54.87 ID:fiIjpqXB0
吾が闘争
404 手話通訳士(dion軍):2008/02/21(木) 23:40:19.31 ID:NxokDXVK0
【レス抽出】
対象スレ: お前らが今まで読んだ小説で一番奇妙だったのって何?
キーワード: 深堀骨

抽出レス数:0

あれ?誰も読んでないのか?
405 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 23:40:40.13 ID:5YEC3WUNO
乱歩の芋虫
406 就職氷河期世代(静岡県):2008/02/21(木) 23:40:59.41 ID:DT3UWtQ80
>>399
旧のヨブ記はひどすぎ。

ヨブ一人の信仰を試すために、当時の奥さんとか子供とかみなごろし。
最期まで信仰を捨てなかったヨブはご褒美に新しい若い奥さんとかいろいろもらえたけど殺された方はどうなるよ。

エホバの証人に聞いたら、ハルマゲドン後に生き返るから問題無いとか後期孫悟空みたいな事言い出しやがった。
407 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 23:43:40.61 ID:Ddqg1OX20
ちょっと前から、給料日のたびに早川の異色作家短編集買ってる。
装丁がいいから揃っていくのが楽しいし、ハズレが少ない。
今月はジャック・フィニィなんだ。勃起もんだ。
408 中学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 23:45:22.42 ID:qwEP1MOQ0
宮沢賢治で凱旋した兵士がなんちゃらかんちゃら
409 タレント(東京都):2008/02/21(木) 23:45:30.50 ID:dQGYvpc+0
タウンページを通しで読んでみようと思って挑戦したことがある

1/3くらい読んだところで発狂しかけた。やめた。
410 ざとうくじら(埼玉県):2008/02/21(木) 23:46:12.59 ID:PuRVfaRj0
朝起きたら虫だった、とか、役人試験に落ちたらトラになっちゃった、とか、
その手の話の意味がわからない。
411 活貧団(神奈川県):2008/02/21(木) 23:49:50.29 ID:6dPIrLdf0
水滸伝の後半
ホウロウ征伐とかグダグダで単調すぎて
前半の面白さぶち壊し具合が不可解
412 留学生(広島県):2008/02/21(木) 23:49:56.65 ID:1Ujuvly10
5分後の世界

筒井康隆人気だな。富豪刑事の人だっけ?
413 舞妓(大阪府):2008/02/21(木) 23:50:04.80 ID:vv2R64lr0
天帝妖狐 なんかトラウマ
414 情婦(dion軍):2008/02/21(木) 23:50:15.48 ID:0HRMcszu0
>>410
あれはメタモルフォーシスに仮託して、物語を異化させてるから
そのメタファーがわからないとだめだろうね。
415 忍者(岩手県):2008/02/21(木) 23:51:23.45 ID:w8brR5I80
主人公が名刺の話
416 空気コテ(静岡県):2008/02/21(木) 23:52:06.34 ID:EsIyI9WA0
バロウズの裸のランチはわけわからん。映画も見たけどわけわからん。
417 気象庁勤務(東京都):2008/02/21(木) 23:52:14.06 ID:uPBVFbKi0
>>410
何この超展開? って引くよね
個人的には、「殺人犯は松尾芭蕉」と同じぐらい「はあ?」って感じ
418 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/21(木) 23:52:53.74 ID:zXxZPmbjO
さよ教みたいなのないの?
419 美人秘書(栃木県):2008/02/21(木) 23:53:56.24 ID:P0e7qwij0
>>417
謝れ!流水御大に謝れ!
420 DJ(東京都):2008/02/21(木) 23:54:09.51 ID:tNxkadmJ0
尾崎翠の第七官界彷徨は面白いぞ。
昭和初期の純文学のくせに、現代レベルのシュールなギャグをいとも簡単に連発している。
421 情婦(樺太):2008/02/21(木) 23:54:14.64 ID:smgWuThTO
砂の女が夢に出てくる。
422 練習生(千葉県):2008/02/21(木) 23:56:05.31 ID:TIO/NCBF0
もうおまえとは喋ってやんねー世
423 前社長(樺太):2008/02/21(木) 23:56:07.58 ID:NkR/EBvVO
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
424 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 23:57:24.44 ID:Ddqg1OX20
二人がここにいる不思議
425 カエルの歌が♪(東日本):2008/02/21(木) 23:59:34.26 ID:QGBMF0un0
>>409
あまりに暇なんで明日やってみるわ
426 旧陸軍高官(東京都):2008/02/22(金) 00:01:14.94 ID:dQGYvpc+0
>>425
発狂するぞ
427 前社長(静岡県):2008/02/22(金) 00:01:24.07 ID:2xztP3Es0
>>425
前にやったけど、途中から順番通りページめくってくのに飽きて
エロイお店とか怪しいお店探すのに夢中になった。
428 ガリソン(徳島県):2008/02/22(金) 00:02:17.44 ID:uuqy4H3r0
>>25
どんなんだっけ
その作者なら、崖からすごいゆっくり落ちてる女の人が見える話が好きだった
429 トムキャット(dion軍):2008/02/22(金) 00:02:40.02 ID:mjGZCejr0
ズッコケ三人組と学校の七不思議かな
430 大統領(群馬県):2008/02/22(金) 00:03:56.44 ID:wml0fz2u0
印象に残ってるのは教科書に載ってた阿部公房だったな
キチガイ男が毛糸になってポケットにしまわれる話だったかな
431 22歳OL(埼玉県):2008/02/22(金) 00:04:05.35 ID:epywTeAr0
キーワード: 安部公房

抽出レス数:8

なんだそんなもんか。もっと出ると期待したがハズれた。
432 高校中退(京都府):2008/02/22(金) 00:04:17.75 ID:npwzAJox0
>>406
それが聖書の楽しみ方なんじゃないの?
読もうと思いつつ読んだこと無いけれど
433 通訳(東京都):2008/02/22(金) 00:05:41.02 ID:JEthtjr70
安部公房と小林泰三の短編かな
434 22歳OL(埼玉県):2008/02/22(金) 00:05:45.40 ID:28lFneb/0
>>430
赤い繭ね。基地外男じゃなくて、
逆にあいつが正常だと思うな。
435 大統領(群馬県):2008/02/22(金) 00:07:39.24 ID:dL5O2CMO0
>>406
それは俺も突っ込んだな。

聖書に出てくる歩いて数年以上かかる大きさの奴、目玉がいっぱいある奴
複数の顔が輪になって浮いてる奴は聖なる者じゃなくて最早妖怪の類だろ。
436 ニート(東京都):2008/02/22(金) 00:07:41.95 ID:Oecvrvu00
>>428
恋人生き返らすのに必死になる男二人のやつだよ
437 22歳OL(埼玉県):2008/02/22(金) 00:08:08.07 ID:28lFneb/0
>>406
確かに。つか神様も悪魔にそそのかされるなよなw
さらに言えば正しきヨブを試さないと見抜けないって変じゃね?
悪魔にそそのかされたぐらいで、自分の愛する子を苦しめるなよw
438 DJ(京都府):2008/02/22(金) 00:08:45.08 ID:1Oj1xmRR0
>>428
脳の、時間の方向性を感じる部分を手術で壊した男の話
時間が一方通行で進むのを感じ取れなくなると未来に行ったり過去に行ったりできるってのが理解できない

オチは玩具修理者と似てるけど、こっちのが好き
439 ただの風邪(樺太):2008/02/22(金) 00:10:05.41 ID:6HBmSYANO
お父さんがいっぱい

だな
440 海賊(東京都):2008/02/22(金) 00:10:37.28 ID:UGGX51PM0
1.人間失格

2.世にも奇妙な物語 ”懲役30日”

3.世にも奇妙な物語 ”採用試験”
441 通訳(東京都):2008/02/22(金) 00:11:03.52 ID:JEthtjr70
あとは「にんじん」とか
442 花見客(埼玉県):2008/02/22(金) 00:11:22.75 ID:woRdJ4Kc0
一番( ゚д゚)ポカーンとしたのはアクロイド殺し
一番なんじゃこりゃ?だったのは百億の昼と千億の夜
443 VIPからきますた(樺太):2008/02/22(金) 00:11:35.28 ID:2L/SKrleO
ドグラマグラってあまりのつまらなさに最後だけ先に読んだら始めと同じだったから読むの止めた、少女地獄はここまで付き合えるかよっ!と最後ブチ切れたなw
444 VIPからきますた(滋賀県):2008/02/22(金) 00:12:59.89 ID:Qbv6xlId0
怪奇小説とかSFが好きなんだけど、この2ジャンル結構似てると思う。
了見せますぎ?
445 天使見習い(栃木県):2008/02/22(金) 00:14:15.20 ID:7Qd4aiv/0
>>440
世にも奇妙な物語って小説であるの?
それとも世にも奇妙な物語の原作ってこと?
446 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 00:15:14.99 ID:F890yIDg0
>>438
説明しよう
普通は↓のように時間は連続しているように感じる

「昨日」→「今日」→「明日」

だが実は「昨日」は「今日」と繋がっていない
そのため脳の時間センサを破壊した事により

「昨日」→「明後日」
     →「おととい」
     →「10年後」

の様に、脳がデタラメに繋げるようになってしまった
因みに「1:00:00」と「「1:00:01」も繋がっていない
起きている間は平気なのは、大脳が壊れたセンサを補っているから
寝ると大脳の働きが弱まってタイムトラベル(デタラメに繋ぐ)が起きる
447 社長(catv?):2008/02/22(金) 00:16:26.67 ID:8Y5mm4sW0
ソドム120日だろ公平に考えて
448 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 00:17:09.16 ID:F890yIDg0
俺はカフカが奇妙。なんで有名なんだろ
449 ビデ倫(岩手県):2008/02/22(金) 00:17:38.91 ID:XCZyF/jw0
>>439
あれ児童文学で出てたよな
けっこうトラウマになりそうな話ばっかりだったのに
450 花見客(埼玉県):2008/02/22(金) 00:18:49.38 ID:woRdJ4Kc0
>>447
あれは完全版を読むと
「普通のちょっとエロい人間が想像できる範囲内のエログロナンセンス」
なんで安心できる
安心できないそっち系は家畜人ヤプー
451 クマ(福島県):2008/02/22(金) 00:19:12.91 ID:79R0y+Ne0
恋空
妹に無理矢理最初だけ読まされた
マジふざけんな
452 パート(樺太):2008/02/22(金) 00:19:46.92 ID:MGxDbdlBO
「にんじん」って子供が読む話じゃなくね?
最近読んだけど、怖かった
453 理学療法士(アラバマ州):2008/02/22(金) 00:19:53.84 ID:iuBioSq+0
リアル鬼ごっこ
454 通訳(東京都):2008/02/22(金) 00:20:34.03 ID:WR8y30pY0
ドグラマグラなんてベタな選択するヤツいんだろうなぁって思ってたら1がすでにそうだった
455 声優(奈良県):2008/02/22(金) 00:20:47.40 ID:BEEU6n9x0
般若心経の信仰
うちの学校長が書いた本
書いた理由からしてわからない
456 VIPからきますた(滋賀県):2008/02/22(金) 00:21:37.68 ID:Qbv6xlId0
>>446
横からだが面白そう。今度読んでみよう。
457 海賊(東京都):2008/02/22(金) 00:25:16.50 ID:UGGX51PM0
>>445
ある。

結構前の話だけど。

”懲役30日”は相当前にテレビでやったな。

アレのオチも強烈だったな。
5分間で懲役30日を仮想体験して、それを30日間繰り返す。

実は懲役280年でしたってヤツ。(多分)
458 浪人生(コネチカット州):2008/02/22(金) 00:25:44.75 ID:ipOSYn1FO
一時期夢日記を付けてたんだが、だいぶあとで読んでみたら意味わからなすぎで吹いた
書いてるときは見たばっかだし、寝呆けてるからなんとも思わないんだけどな〜
459 DJ(京都府):2008/02/22(金) 00:25:59.25 ID:1Oj1xmRR0
>>446
なるほど、朝起きるたびってのはそういうことか
460 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 00:26:47.71 ID:F890yIDg0
>>458
俺は逆に思い出すぞ
461 商人(樺太):2008/02/22(金) 00:28:45.90 ID:C3UtikshO
酔歩する男って書こうとしたらもうあったか。
読んでる途中で車に酔ったような気分になって吐きそうになった。
462 乳母(樺太):2008/02/22(金) 00:28:50.70 ID:nDlrn/MfO
悪童日記
463 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 00:30:12.42 ID:F890yIDg0
ハードSFは物理学の素養が無いとダメそうだ
俺は大好きなんだが
464 生き物係り(埼玉県):2008/02/22(金) 00:30:20.31 ID:hLLMzjbB0
>>458
俺、古い夢日記を見てたら
どう考えても俺が見た夢じゃないことが書いてある気がして
(実際は、俺が昔見た夢なんだけど、それが肯定できない)
凄い不安になって精神科いったら軽いノイローゼだったことがある

それ以来、古い夢日記を読み返すことはしてないけど
また読み返したらなんか起きそうで怖くて
465 浪人生(コネチカット州):2008/02/22(金) 00:30:25.59 ID:WCs/8blzO
フリッカー式
466 イラストレーター(岐阜県):2008/02/22(金) 00:31:16.21 ID:vEFu8okI0
オットセイのなく頃に

まさにひぐらしの先駆けと言うべき名作
467 海賊(東京都):2008/02/22(金) 00:31:56.48 ID:UGGX51PM0
夢日記か・・・・

俺も前つけてたよ。

後になって読み返すと明らかに記憶にない事がかかれてて
果ては書いた記憶さえ無かったりする。

自分以外の存在が居るのかと思ってビクビクしたわ。
468 ロケットガール(アラバマ州):2008/02/22(金) 00:35:18.80 ID:5yKWnT3X0
>>457
あー何か見たことある・・・ってか本当にめちゃくちゃ昔だなそれw
469 党総裁(埼玉県):2008/02/22(金) 00:43:04.13 ID:GCziOMYw0
青空文庫で読めるのない?
ドグラマグラは読んだ
470 生き物係り(埼玉県):2008/02/22(金) 00:43:53.65 ID:hLLMzjbB0
>>469
同じ作者で「いなかのじけん」
471 公明党工作員(アラバマ州):2008/02/22(金) 00:47:30.62 ID:7FS8l0y50
>>15
なんという糞ガキ
先生に同情するわ・・・
N社とM社とB社って何だ?
472 運送業(神奈川県):2008/02/22(金) 00:47:45.21 ID:5EWdd4e30
>15
これ小学校の卒業アルバム?
473 ドラム(catv?):2008/02/22(金) 00:48:36.77 ID:4vwLS7XR0
天使の囀り
474 公明党工作員(アラバマ州):2008/02/22(金) 00:49:31.12 ID:7FS8l0y50
アイザック・アシモフの 「 たった一兆 」

SFかと思って読み初めて、頭の中が?だらけになったなぁ
475 党総裁(埼玉県):2008/02/22(金) 00:53:38.84 ID:GCziOMYw0
>>470
おk、読んでみる
476 司会(愛知県):2008/02/22(金) 01:05:26.50 ID:NbVjSA3q0
>>467
夢日記もだが、意外と昔の何かの会議録とか、日誌とかも
記憶にないことだらけで凄く不思議な気分になったりする。
覚えているようで結構いい加減なのが記憶と感じた。
477 DJ(京都府):2008/02/22(金) 01:05:48.18 ID:1Oj1xmRR0
>>473
面白いのに二回目読もうとは思えない、夢に出る
478 司会(愛知県):2008/02/22(金) 01:09:25.67 ID:NbVjSA3q0
>>474
その題名は科学エッセイの奴だね。
479 理学療法士(大阪府):2008/02/22(金) 01:15:16.51 ID:W2JIzT4z0
家畜人ヤプー 書いた奴はほんとに基地外にしか思えない
なんだよクリニンガって
480 海賊(東京都):2008/02/22(金) 01:42:32.68 ID:UGGX51PM0
>>476
実は”忘れる”って脳みそから記憶が飛んだ訳じゃなくて
他に色々ありすぎて記憶の中から掘り出せないだけなんだよね。

それと、某SF小説で

”実は一分前に世界が改変されて、一分後の現在である自分は一分前以降の記憶を改変されていた。”
っていう話があったんだけど、そう考えると脳みそって不可解だわ。


>>479
家畜人ヤプーってどんな話だっけ?
遠い未来の話だったような気がする。
481 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 02:23:11.27 ID:F890yIDg0
条件反射で四足歩行を仕込むのはなるほどと思ったぞ
でも女の地位が高いのにムッときた
482 マジシャン(鹿児島県):2008/02/22(金) 04:03:58.95 ID:4W9fr8Sg0
涼宮ハルヒシリーズ

惰性で分裂まで読んだが、どうしてここまで売れているのか甚だ疑問
あれをおもしろいと思う人っているのかなああ???
483 デスラー(ネブラスカ州):2008/02/22(金) 04:06:24.33 ID:0kcPixViO BE:493376966-PLT(14030)
>>452
母ちゃんにウンコ食わされるしな
484 女性の全代表(コネチカット州):2008/02/22(金) 04:06:38.21 ID:6U3Tg8GaO
>>480
日本を邪蛮と表記する小説です
485 就職氷河期世代(アラバマ州):2008/02/22(金) 04:27:52.10 ID:HuSvQiZy0
ドグラマグラは女の画風を萌え系にすればそっち系の人にはウケるんじゃないかな・・・
486 経済評論家(東京都):2008/02/22(金) 04:31:17.06 ID:2L52qGCP0
>>289
元ねたは既出の泰平ヨンのエピソードだと思う
そっちも結構面白いSF
487 料理評論家(大阪府):2008/02/22(金) 05:26:13.98 ID:eY2BgEnK0
フィネガンズ・ウェイク
488 ざとうくじら(樺太):2008/02/22(金) 05:27:41.91 ID:MN7X5jLFO
>>487
見栄をはるな
489 タイムトラベラー(鹿児島県):2008/02/22(金) 05:30:00.83 ID:YbG5hMlF0
ありきたりカフカの変身
490 公務員(北海道):2008/02/22(金) 05:32:08.68 ID:KPkryaPk0
491 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/22(金) 05:34:21.42 ID:uaKrljElO
ここまでスローターハウス5なし。
492 国際審判(dion軍):2008/02/22(金) 05:35:13.86 ID:BSqfxsUo0
自殺自由法
493 オカマ(千葉県):2008/02/22(金) 05:36:01.68 ID:SLfZ0Oj90
筒井の小説には理解できないのが多かった
494 刺客(樺太):2008/02/22(金) 05:38:14.04 ID:5oSzXkMPO
読んだことないけどリアル鬼ごっこ
495 2軍選手(ネブラスカ州):2008/02/22(金) 05:46:39.73 ID:JiTu6Qd7O
「砂の女」と「箱男」
496 合コン大王(コネチカット州):2008/02/22(金) 05:47:55.26 ID:szSelYxZO
太宰は読んでてムカつく
イケメンでモテモテだけどネガティブな俺カコイイ
497 野球選手(長屋):2008/02/22(金) 05:49:22.07 ID:hu7zHq3v0
リアル鬼ごっこ




抽出レス数:11
498 ふぐ調理師(コネチカット州):2008/02/22(金) 05:51:09.49 ID:Ll6tqi+qO
溺れる市民
499 右大臣(東京都):2008/02/22(金) 06:00:42.71 ID:tOrFLtPz0
単純に面白い本教えてくれ。ジャンル不問で。
有名どころの日本文学や海外文学はそこそこ読んだ。
最近読んで面白かったのは舞城の煙か土か食い物か
一番読み返してるのは広瀬正のマイナスゼロ
馬鹿だから難解すぎるなのは勘弁な。
500 女性の全代表(樺太):2008/02/22(金) 06:04:17.94 ID:BI4jVpHw0
ラノベ厨大杉だろ
VIPに帰れよ
501 F1パイロット(樺太):2008/02/22(金) 06:06:51.78 ID:snWNfMRPO
>>493
百目鬼恭三郎みたいなこと言うねw
502 AV監督(樺太):2008/02/22(金) 06:07:35.95 ID:gtXtj1fsO
歯車と地獄変
503 俳優(福岡県):2008/02/22(金) 06:08:09.66 ID:cMarTow80
チェスタートンの「木曜日の男」

逆説の連続と美しいラストシーン
504 造反組(千葉県):2008/02/22(金) 06:25:57.59 ID:RviXs60H0
ルーディー・ラッカー
505 果樹園経営(山口県):2008/02/22(金) 06:28:37.98 ID:HqvjXD/f0
忘れ雪 マジ読まないと人生損。あの裏切られ方は半端ない。
506 氷殺ジェット(樺太):2008/02/22(金) 06:31:15.19 ID:pIPHpvinO
またスイーツ小説が映画化されるんだろうな
507 高専(神奈川県):2008/02/22(金) 06:38:43.50 ID:raJcEOY00
完全な真空
508 高専(神奈川県):2008/02/22(金) 06:39:35.17 ID:raJcEOY00
>>161
同じ神奈川にいるとわw
509 占い師(長屋):2008/02/22(金) 06:39:41.19 ID:ub38424X0
神奈川だかのバスで老人がシルクハットだかかぶっていたとか爆発したやつ
510 赤ひげ(ネブラスカ州):2008/02/22(金) 06:44:09.00 ID:e66/334FO
筒井康隆の『春』
511 ただの風邪(樺太):2008/02/22(金) 06:49:36.53 ID:dzxq63DeO
>>446見ただけで頭おかしくなりそうになった
512 ひとりでクリスマス(関西地方):2008/02/22(金) 07:01:32.46 ID:ycV61dya0
女の小説はいつも奇妙だ
信念や魂の欠片すらない
513 美容部員(catv?):2008/02/22(金) 07:07:51.57 ID:upjXMmdL0
やはり筒井康隆が多いな
514 貧乏人(大阪府):2008/02/22(金) 07:11:06.20 ID:cJ3qIMBy0
キャラクターズ
515 バンドメンバー募集中(東京都):2008/02/22(金) 07:16:36.75 ID:ZFrBQhtn0
みずうみ
516 名誉教授(dion軍):2008/02/22(金) 07:17:59.32 ID:KNb+9Edv0
筒井康隆の小説は奇妙っつっても続けて読んでる奴からすりゃわかるだろ
横光利一の機械とかの方がよっぽど奇妙じゃね
丸山健二の千日の瑠璃は奇妙ではあったか
517 人気者(大阪府):2008/02/22(金) 07:18:03.00 ID:hB60yFuV0
超人計画
作者のオナニー小説
518 名誉教授(dion軍):2008/02/22(金) 07:20:52.08 ID:KNb+9Edv0
>>217
ウィンクすんなw
起きろwww
519 下着ドロ(香川県):2008/02/22(金) 07:25:56.38 ID:rYiABe2c0
神林長平「太陽の汗」

読後、壁に投げつけたのはこの作品くらいだな・・・
520 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/22(金) 07:27:57.11 ID:HGAyYpqb0
>>446
読んだことあるな、それ
おもしろかった
思わず田中麗奈の映画借りちゃったよ
521 大道芸人(四国地方):2008/02/22(金) 07:31:08.68 ID:IsAE6TRi0
星新一の挿絵
522 留学生(東京都):2008/02/22(金) 07:32:32.96 ID:SVGVu1bt0
村上春樹のはよくわからんw
だけど妙に吸い込まれる何かがある
しかしさっぱりわからんw
523 国会議員(アラバマ州):2008/02/22(金) 07:34:06.70 ID:QB41ixPE0
関西競馬中継でおなじみ
高橋源一郎の「ジョンレノンVS火星人」
524 留学生(新潟県):2008/02/22(金) 07:51:48.95 ID:6fAAxH3F0
幽霊たちを読んだ事ない奴等が偉そうに・・・
525 受付(広島県):2008/02/22(金) 07:55:23.15 ID:XmCh5i4q0
>>20
「もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵」
だな
「えぽ・きし、えぽ・きし」で大笑いした
526 情婦(樺太):2008/02/22(金) 07:55:31.44 ID:7Q7S4n6YO
飛火野版イース

いつのまにかSF作品になってた
527 野球選手(長屋):2008/02/22(金) 07:56:39.89 ID:hu7zHq3v0
ジョジョ小説版だろ
528 司会(埼玉県):2008/02/22(金) 08:02:40.60 ID:on0qQfzP0
カフカ多いな
俺は『審判』だな
529 受付(広島県):2008/02/22(金) 08:07:19.78 ID:XmCh5i4q0
高橋源一郎「ぼくがしまうま語をしゃべった頃」

結局わけわからずまったく楽しめなかったのだが、
その頃幻覚キノコでよく遊んでて、きまってくるまでなんとなく読んでたら
いわゆる「ガンギマリ」の状態のとき、あの訳分からない文章が30ページ分くらい
一字一句間違いなく頭の中を流れはじめて、「ヒトの脳ってすげえ」ってオモタ
530 私立探偵(樺太):2008/02/22(金) 08:16:32.96 ID:FhjvrXJv0
>>200
大好きだ。長い詩みたいなもんだと思えばよし。

同じ長い詩みたいな小説でも町田康のきれぎれは駄目だったけどな。

531 私立探偵(樺太):2008/02/22(金) 08:20:30.54 ID:FhjvrXJv0
>>233
中原昌也がやりたいことって「小説」のパロディだからな。
暴力温泉芸者の時とベクトルは一緒だ。
532 私立探偵(樺太):2008/02/22(金) 08:22:06.04 ID:FhjvrXJv0
>>251
いやいやえん
おしいれのぼうけん
ねないこだれだ
かようびのごちそうはひきがえる
533 活貧団(樺太):2008/02/22(金) 08:24:18.75 ID:V0qnyL/eO
俺ぁ中二病だったころにドグラマグラ読んだよ
チャカポコチャカポコうるさいから今じゃもう読めないな
534 浪人生(コネチカット州):2008/02/22(金) 08:29:10.29 ID:fjGPs2BlO
超男性
535 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/22(金) 08:29:15.41 ID:qZwsHv+hO
家畜人ヤプーは気持ち悪い小説だったなー
すごい妄想力にあきれながらも読んでしまった
まさに唯一無二
536 西洋人形(樺太):2008/02/22(金) 08:29:37.61 ID:g40dE3+BO
銀河鉄道の夜に収録されている「貝の火」
537 私立探偵(樺太):2008/02/22(金) 08:30:48.17 ID:FhjvrXJv0
>>504
ウェット・ウェアを中学の時に買って挫折した
今読んだら面白いかな
538 活貧団(樺太):2008/02/22(金) 08:35:15.58 ID:V0qnyL/eO
オーケンのくるぐる使い、あの短編集もなかなか良かった。
筋小時代のオーケンは神がかっているな
539 きしめん職人(樺太):2008/02/22(金) 08:42:42.07 ID:NRetwUT+O
富野の1stガンダム
540 留学生(東日本):2008/02/22(金) 08:49:29.95 ID:Esq+G/6/0
「口に出せない習慣、不自然な行為」 ドナルド・バーセルミ
「類推の山」 ルネ・ドーマル


クライブ・バーカーの短編 「丘に、町が」

あたりがとっさに浮かぶなあ。

殆どの小説って奇妙な部分はあると思うけど。
541 野球選手(コネチカット州):2008/02/22(金) 08:54:44.48 ID:IUW70SGhO
奇妙かどうか微妙だがΑΩかな。
ジジイのケツの穴=婆さんの口あたりで断念しそうになった。

この人の小説は素人目にだけどかなりν即民にはオススメ出来る気がする。
542 私立探偵(樺太):2008/02/22(金) 09:00:07.30 ID:FhjvrXJv0
だめでせう とまりませんな
がぶがぶ湧いているですからな
ゆふべからねむらず 血も出つづけなもんですから
そこらは青くしんしんとして どうも間もなく死にさうです
けれどもなんといい風でせう 
もう清明が近いので もみじの若芽と毛のやうな花に
秋草のやうな波を立て あんなに青空から
もりあがつて湧くやうに きれいな風がくるですな
あなたは医学会のお帰りか何かは判りませんが
黒いフロックコートを召して 
こんなに本気にいろいろ手あてもしていただけば
これで死んでもまづ文句もありません
血がでているにもかかはらず
こんなにのんきで苦しくないのは
魂魄なかばからだをはなれたのですかな
ただどうも血のために それを言へないのがひどいです
あなたの方から見たら ずいぶんさんたんたるけしきでせうが
わたくしから見えるのは やっぱりきれいな青ぞらと
すきとほつた風ばかりです
543 お世話係(東京都):2008/02/22(金) 09:11:09.60 ID:k2Z1aOtn0
>>409
最大の見所は会社名の掲載順優劣争いだな

「アート引っ越しセンター」
     ↓
「アーク引っ越しセンター」
     ↓
「アーイ引っ越しセンター」で決まりだろ
     ↓
「アーアイ引っ越しセンター」、これで勝つる

みたいな
同様の涙ぐましい「アーアイ」って会社名は他の業種にもよく出てくる


>>446
除夜の鐘や年号でリセットされるという日本人ならではの発想だな
ヨーロッパならキリスト生誕以来時は止まっていない
544 短大生(神奈川県):2008/02/22(金) 09:41:27.05 ID:LBSqmVy30
足穂が二冊挙がったのが素晴らしいな
545 しつこい荒らし(高知県):2008/02/22(金) 10:37:20.36 ID:745j6sNQ0
星新一
546 ミトコンドリア(樺太):2008/02/22(金) 12:00:46.29 ID:AKG/MlxwO
三田村信行のおとうさんがいっぱい
大きくなってから読んだが、作者はなんで子どもにこんなもんを読ませようとしたんだろう
547 ツチノコ(東京都):2008/02/22(金) 14:56:10.15 ID:flPLyR5h0
ソフィーの世界
何が面白いのか全然分からんかった
548 高専(神奈川県):2008/02/22(金) 15:58:58.60 ID:raJcEOY00
「消去」 トーマス・ベルンハルト

呪詛100%
549 ゆうこりん(東京都):2008/02/22(金) 16:23:29.50 ID:y9+dBUvH0
「一千一秒物語」か、懐かしいな。
姉貴が結婚のときにもって行きやがった。orz
550 あらし(埼玉県):2008/02/22(金) 16:27:25.77 ID:pm/OEg6M0
小林泰三スレか
551 踊り子(茨城県):2008/02/22(金) 16:36:14.13 ID:ev1QLJbn0
「車輪の下」
時間を無駄にした気がした
552 わけ(埼玉県):2008/02/22(金) 16:55:58.88 ID:YxmFijgR0
>>546に同意
自分は小学生の頃図書室でアレを読んだが、意味不明すぎて
逆に記憶に残ってる 
アレで児童書なんだよな・・・
553 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/02/22(金) 16:58:15.14 ID:EaWO8FvjO
平山夢名かな
554 国会議員(秋田県):2008/02/22(金) 16:58:16.91 ID:P2ZYjXeE0
「メビウスの輪」
著:咲かない花
555 整体師(京都府):2008/02/22(金) 16:59:45.22 ID:9U4IoIBn0
「魔書 アントライオン」荒俣弘

内容より重さで手首がやられた
556 海賊(東京都):2008/02/22(金) 17:00:54.53 ID:UGGX51PM0
>>554
・クロスチャンネルのパクり
・文章力がエロゲー以下
・ケータイ小説を代表する輝かしき入賞作

奇妙だな。
557 防衛大臣(福岡県):2008/02/22(金) 17:01:03.30 ID:xP/5ao4U0
「砂の女」

>>551最後は好きだけどなぁ
558 恐竜(千葉県):2008/02/22(金) 17:03:40.95 ID:cc9pfB5Q0
九十九十九
559 留学生(dion軍):2008/02/22(金) 17:04:08.87 ID:12Yi5KTW0
色川武大 生家へ
560 防衛大臣(福岡県):2008/02/22(金) 17:04:45.47 ID:xP/5ao4U0
>>15
うわーいやな子供
561 防衛大臣(福岡県):2008/02/22(金) 17:05:20.63 ID:xP/5ao4U0
>>558
苦痛だった・・
562 整体師(東京都):2008/02/22(金) 17:07:14.00 ID:2OJGh8g10
>>557
「砂の女」他安陪公房は6年生くらいで
読んだからさっぱりだったw
563 野球選手(コネチカット州):2008/02/22(金) 17:08:02.98 ID:qgUe76vCO
「世界は蜜でみたされる」
「家」(筒井康隆)
「兵隊」(ロアルドダール)

かなぁ。
564 防衛大臣(福岡県):2008/02/22(金) 17:09:57.39 ID:xP/5ao4U0
>>562
安陪公房って他のも変な感じなのかー
砂の女は、なんともしれない奇妙さを感じた。ほんと、なんともしれない・・
565 巡査長(ネブラスカ州):2008/02/22(金) 17:11:51.67 ID:jcfWeSU5O
>>541
最後まで奥さんに会えないのが良いよね。俺はキャッシュが好きだ。

主人公達二人が奇妙な本に書かれた謎を解くヤツの名前が思い出せない。解けないと死ぬヤツ。
566 生き物係り(埼玉県):2008/02/22(金) 17:12:24.32 ID:hLLMzjbB0
>>551
あれは半自伝的小説だからな。
>>562
あれは描写がなんかエロい
俺は好きだがな。「壁」のほうが奇妙に感じた。
567 野球選手(コネチカット州):2008/02/22(金) 17:16:34.15 ID:qgUe76vCO
>>564
箱男なんかヘンな上に引きこもり?の話だという・・・

「笑う月」とか、いいよね。二人の浮浪者の話。
568 人民解放軍(長屋):2008/02/22(金) 17:17:26.05 ID:yxqSIprM0
空の境界
569 ブロガー(アラバマ州):2008/02/22(金) 17:17:28.24 ID:RmVhnsM/0
時間的無限大
570 巫女(千葉県):2008/02/22(金) 17:18:24.82 ID:xg176c1C0
海峡の光
の作者が辻仁成であること
571 美容部員(東京都):2008/02/22(金) 17:23:09.26 ID:X9mA11Ph0
家畜人ヤプーは江川達也のまんが版見ただけだけど
頭がおかしくなりそうになった
572 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 17:24:28.80 ID:F890yIDg0
「砂の女」は面白かったけどなぁ
筒井康隆は逆に分からん
573 天涯孤独(和歌山県):2008/02/22(金) 17:39:11.91 ID:2rH3ujla0
>>572
確かに「砂の女」は単純に見ても面白いな。
安部公房作品は概してぶっ飛んでるけど。
574 生き物係り(埼玉県):2008/02/22(金) 17:40:16.26 ID:hLLMzjbB0
>>567
むしろ外篭りじゃね
575 防衛大臣(福岡県):2008/02/22(金) 17:54:22.26 ID:xP/5ao4U0
あ、俺も砂の女はいい意味での奇妙さだよ
部落っぽい描写とか、触れてはいけない雰囲気がよかった

壁・箱男か・・読んでみたくなった
576 数学者(岡山県):2008/02/22(金) 18:06:21.24 ID:RR0+J2pf0
希望の国のエクソダス
577 朝日新聞記者(樺太):2008/02/22(金) 18:08:08.18 ID:BtyZ2uFVO
胎児の夢
578 商人(栃木県):2008/02/22(金) 18:14:55.22 ID:8ayX7c880
空の境界
579 占い師(樺太):2008/02/22(金) 19:02:53.40 ID:zDluQ70k0
残虐行為展覧会
J.G.バラード
580 日本語習得中(静岡県):2008/02/22(金) 19:17:20.79 ID:F890yIDg0
砂の女はなんかエロかった
あんな女ちっと良いわ
581 生き物係り(埼玉県):2008/02/22(金) 19:29:19.26 ID:hLLMzjbB0
場末の風俗っぽいわな
582 ガリソン(徳島県):2008/02/22(金) 19:31:10.13 ID:uuqy4H3r0
>>546
それに入ってる話全部バッドエンドっつうのがもう
小学生の時に読まなくて良かった
583 建設会社経営(京都府):2008/02/22(金) 19:42:31.90 ID:7y63TvF10
死体をおいていかないで
584 あおらー(北海道):2008/02/22(金) 19:58:07.41 ID:Wrx5Ew3Q0
安倍麻美著『バカみたい』
585 40歳無職(中部地方):2008/02/22(金) 20:03:49.28 ID:xdSW/Wtp0
www
586 ミトコンドリア(樺太):2008/02/22(金) 21:10:15.86 ID:AKG/MlxwO
>>582
壁は知っているは救いがあるんだが他はね……
587 きしめん職人(奈良県):2008/02/22(金) 21:35:25.09 ID:p1PzePTL0
>>586
壁がだんだん迫ってくるやつか、あれも救いがあるとは・・・
なんか挿絵が子どもながらに手に取りやすかったんで読んだ記憶があるが
野球しに行こうとするけど団地の部屋から出られないやつが嫌だ
588 経済評論家(愛知県):2008/02/22(金) 21:43:46.86 ID:TfjdNt+N0
長年探してる事なんだが、小学校の頃図書館に置いてあった本で
男の子と女の子の互いの両親が赤ん坊になってっちゃって
それが最後まで元に戻らずに結局二人が親の親になって育てていくって
話なかったっけ?
なんか、はかなくも力強いラストで強烈に幼心に残ってる。
長年題名が知りたくてしょうがないのだが。
どなたか題名ご存知ない?
589 理系(dion軍):2008/02/22(金) 21:46:32.75 ID:0lHaL9oT0
『グランドフィナーレ』が訳分からんかった。
590 コンビニ(大阪府):2008/02/22(金) 21:52:50.52 ID:rmtkWSLC0
ねじまき鳥かな。
「前フリ長いなぁ・・・」と思いながら文章を追いかける作業をひたすら続けた。

後は、椎名誠の銀座のカラスだったか哀愁の街に霧が振るのだ。
(どっちか忘れた)
物語を〆るために、描写がそれまでとはかなり変わる。
591 建設会社経営(愛媛県):2008/02/22(金) 22:04:13.59 ID:p0Lz8RKG0
>>571
あれはクルよな。
592 銭湯経営(catv?):2008/02/22(金) 22:22:41.93 ID:hCns//2Q0
フリッカー、あるいは映画の魔

なぜこれがベストミステリーになったのかがよくわからない。
593 乳母(樺太)
順当に、パーセルミ。