アメリカ「神が人間を創ったのは間違いないけど、授業で進化論教えてもいいよ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 巫女(アラバマ州)

 進化論を学習現場で教えることの是非に関して検討を続けてきた米フロ
リダ州教育委員会は19日、「進化に関する科学的な説(scientific theory
of evolution)」として教えることを条件に進化論を州内の学校教育の現場
で教えることを認める決定を下した。

 米国では、人間や宇宙は「知性的な存在者」によって設計されたものだ
とするいわゆる「インテリジェント・デザイン(ID)」と呼ばれる考えを持つ人
が多く、進化論を学校教育の現場に導入することを反対したり、教えるの
であれば、インテリジェント・デザインと進化論の両方を平等に教えるべき
だ、と主張する人が近年になってから大きな影響力を持つようになってい
た。

 これまでフロリダ州では、学校教育で生物の進化を教える際には「進化
(evoution)」という用語ではなく「歴史による経過を経て(change over tim
e)」という用語を用いることが義務付けられていたため、今回、「進化に関
する科学的な説」という限定条件を付けながらも「進化」という用語を学習
現場で用いることを認めたことは大きな進歩となる。

http://www.technobahn.com/news/2008/200802202314.html
2 張出横綱(群馬県):2008/02/21(木) 11:19:08.82 ID:AVtvcG1D0
キチガイやで〜
3 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 11:19:09.51 ID:N4f0uJvd0
空飛ぶスパゲティーモンスター教スレ
4 養鶏業(広島県):2008/02/21(木) 11:19:12.82 ID:TbKbxWvW0
神を作ったのが人間だがな
5 名人(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:19:15.70 ID:7C+Kl5qu0
五感で神の存在を感じられないから俺的にいないって事にする
6 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 11:19:59.41 ID:+XL9/ERc0
ストリッパー工場とビール火山のある天国いきてー
7 くれくれ厨(東京都):2008/02/21(木) 11:20:07.91 ID:8JBa1YBE0
人間を創った神を作ったのが人間で
8 ビデ倫(樺太):2008/02/21(木) 11:20:16.88 ID:26wWmvRTO
自分が自分の神様ってウルフルズのおじちゃん達が言ってた
9 シウマイ見習い(熊本県):2008/02/21(木) 11:20:23.62 ID:O1Im6nt00
家畜に神はいないッ
10 空気(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:20:40.94 ID:vz1340380
父ちゃんと母ちゃんがセックスして生まれてきたんじゃないの?
11 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 11:20:45.00 ID:CzSMorSVO
神「人間・・・?」
12 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:20:50.28 ID:uWXr/zTs0
アメリカのその手の法律って60年代に全廃されたんじゃなかったのか
13 秘書(樺太):2008/02/21(木) 11:21:13.86 ID:LRlPhnzOO
どうせ紙っきれに書いてある事じゃねーか
14 おたく(長屋):2008/02/21(木) 11:21:21.31 ID:mRvmeSGE0
またチョッパリの宗教アレルギースレニダ
15 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:21:31.48 ID:KPP2B8un0
>>3
早いな。

でもアメリカなんてキリスト教みたいな簡単な価値観がないと
どうにもまとまらないのは分かる。

大統領も信じているわけではあるまいて。
16 将軍(樺太):2008/02/21(木) 11:21:58.12 ID:aQ8QnULNO
自由の国なのにキリスト教に雁字搦めにされた国って…
17 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:21:58.98 ID:9YgXycmj0
>米国では、人間や宇宙は「知性的な存在者」によって設計されたものだ
>とするいわゆる「インテリジェント・デザイン(ID)」と呼ばれる考えを持つ人が多く

「多く」ったって、どうしようもない馬鹿が大部分を占めてるアメリカでの「多く」の意見なんて
何の参考になるんだよw
18 国際審判(神奈川県):2008/02/21(木) 11:22:16.77 ID:J6pPyae10
>>5
不可知論者か
19 数学者(大阪府):2008/02/21(木) 11:22:24.60 ID:CxEacL+n0

最大の間違いは人間を作ったことそのもの。
アラブやアメリカ見てるつくづくそー思うし、特亜に限っては確信的にそー思うヽ(´ー`)/
20 まなかな(秋田県):2008/02/21(木) 11:23:05.54 ID:cahoYMg00
神様はいない。だって祈ったもん 想いが届きますようにって
21 ペテン師(愛媛県):2008/02/21(木) 11:23:09.62 ID:DE2kg0OZ0
どれだけ土人なんだよw

こりゃ宗教で戦争おこるわ。
22 ホタテ養殖(兵庫県):2008/02/21(木) 11:23:18.07 ID:FeduL1kn0
神がいるんなら戦争とか紛争は全部なくなって平和な世の中になったるだろ
23 天使見習い(福岡県):2008/02/21(木) 11:24:30.68 ID:IYw/FERU0
神は死んだ
24 ちんた(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:24:38.81 ID:YhkUlAY30
人間は粘土で作ったんだよ
だからちょっとくらい悪戯して中田氏してもいいんだって言ってた
25 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 11:24:55.74 ID:khQurpwQO
白人は全員馬鹿で間違いない
ずうたいデカイだけの脳筋
26 前社長(樺太):2008/02/21(木) 11:25:05.29 ID:JsfwkimtO
飲酒が宗教を信仰するより優れている8つの理由
1.未だ酒を飲まないという理由だけで殺された者はいない
2.飲む酒が違うという理由だけで戦争がおこった試しはない
3.判断力のない未成年に飲酒を強要することは法で禁止されている
4.飲む酒の銘柄を変えたことで裏切り者呼ばわりをさせることはない
5.しかるべき酒を飲まないということだけの理由で火あぶりや石責めの刑に処せられた者はいない
6.次の酒を注文するのに2000年も待つ必要はない
7.酒を売りさばく為にインチキな手段を講じるとちゃんと法で罰せられる
8.酒を実際に飲んでいるということは簡単に証明できる
27 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:25:11.62 ID:lQpcU1qG0
アメリカの膨張は神意である(笑)
28 ペテン師(愛媛県):2008/02/21(木) 11:25:21.36 ID:DE2kg0OZ0
>>17
ごめん。実情はもっと酷い。

確か以前の調査でアメリカの大学教授に統計取ったら、
インテリジェント・デザイン(ID)肯定派、進化論否定派は7割近かったよ
29 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 11:25:38.18 ID:BCJ7NaY30
極端な話神様って何でもいいんだろ?
30 名人(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:25:44.12 ID:7C+Kl5qu0
「神は死んだ」 byニーチェ
「妹に萌えた」 byおニーチェん(お兄ちゃん)
31 クリエイター(長屋):2008/02/21(木) 11:25:56.11 ID:vkwGuPoQ0
こいつら原典読めないくせにナニ神語っちゃってんのワロタ
32 住所不定無職(奈良県):2008/02/21(木) 11:26:16.59 ID:SbwV7Vka0
都合の良い時だけ神様信じるな
神様だって大変なんだぞ
テストとか恋とか
33 情婦(樺太):2008/02/21(木) 11:26:35.33 ID:9Aa7P31vO
神をつくったのは俺だけどな
34 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:27:26.03 ID:lQpcU1qG0
適者生存っていうシステムを神様がプログラミングしたってことにすればいいじゃん
採用する時は俺にアイディア料な
35 クリエイター(長屋):2008/02/21(木) 11:27:38.04 ID:vkwGuPoQ0
国家が神を訴訟した国だろ?
36 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 11:27:44.65 ID:+XL9/ERc0
チェーンソーでバラバラに出来る神なんて
37 日本語教師(熊本県):2008/02/21(木) 11:27:53.96 ID:/dUWAiYj0
なぜ俺のチンポが使われないのか
なぜ分厚い皮にコーティングされてるのか

神がいるならこういう嫌がらせはしないと思う
38 検非違使(catv?):2008/02/21(木) 11:28:13.69 ID:/6VvFuL+0
アメリカ、やっぱ計画倒産するんじゃね?
http://www.designscomputed.com/coins/r_eagle_lib_20amero_pl.jpg

米国債とドルを売ったほうがいい。
39 F-15K(福岡県):2008/02/21(木) 11:28:32.48 ID:DLShYjlv0
40 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:28:43.39 ID:KPP2B8un0
>>29
何でも良くはないだろ
アメ公には
馬鹿でも分かる善悪二元論の一神教が一番良い。
ハリウッド映画みたいなもん
41 高校教師(大阪府):2008/02/21(木) 11:29:03.18 ID:UEs9saKj0
お前ら神を信じてないくせに創価も信じないの?
無宗教って哀れだよなw
42 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:29:10.16 ID:9YgXycmj0
陳腐な一神教どもの擬人化した「神」像がもうね、間抜けすぎて失笑もの。
神の「怒り」だの「赦し」だの、何言っちゃってんの?アホ?w と思う。

おまいらがアリの飼育キットでアリ育ててさ、自分を「信じるアリ」と「信じない不遜なアリ」が居たとして、
それにいちいち怒ったり赦したりすんの?しねーだろ?俺ならそんな事でいちいち区別しないで
自分が手をかけたアリ全部が、きちんと元気に過ごせるよう想うけどね。

どれだけケツの穴小せぇーんだよ、神w m9(^Д^)プギャー
43 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 11:29:35.72 ID:Cuwi+grW0
> これまでフロリダ州では、学校教育で生物の進化を教える際には「進化
>(evoution)」という用語ではなく「歴史による経過を経て(change over tim
>e)」という用語を用いることが義務付けられていたため、今回、「進化に関
>する科学的な説」という限定条件を付けながらも「進化」という用語を学習
>現場で用いることを認めたことは大きな進歩となる。

驚いた

さすが聖書に片手を置いて神に誓って大統領になる国は違うな
44 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 11:29:41.06 ID:fzNfyceYO
しかし真実を知る者は誰もいない・・・
45 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 11:29:45.72 ID:o2DEYhiN0
46 事情通(樺太):2008/02/21(木) 11:29:54.32 ID:hdmtQUo5O
科学と宗教を同じく考えるなよ。
だから戦争とかになるだろ。
47 留学生(樺太):2008/02/21(木) 11:29:58.98 ID:Ngvawq3oO
>>39
神というか邪悪の化神だな、ベネディクト法皇は。
48 中小企業診断士(東京都):2008/02/21(木) 11:30:15.50 ID:RDj2YlS80
空飛ぶスパゲティーって結構前に読んだ記憶あるんだけど
どんな内容だったか忘れたから貼れクソども
49 野球選手(東京都):2008/02/21(木) 11:30:39.59 ID:WyLg02u/0
こんな馬鹿な国に負けた日本w

まあ、万世一系とかいうデムパも似たような土人レベルだし
仕方ないかなwww
50 ドラッグ売人(新潟県):2008/02/21(木) 11:30:41.64 ID:UxvvxLp90
進化論を否定してるのって、アメリカくらいだろ・・・
IDとか、あんなのが幅聞かせてるアメリカって、本気でヤバイんじゃないの?
51 理学療法士(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:30:44.67 ID:Oq5a8dVa0
未だに進化論信じてる奴ってどんだけ馬鹿なんだよ
52 留学生(山梨県):2008/02/21(木) 11:31:02.30 ID:gyNQk0mS0
世にも奇妙な物語の神様の話を思い出した
人「なんで人間作ったの?」
神「なんとなく・・・」
人「ふざけるな!この偽物め!」
って感じのやつ
53 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:31:04.69 ID:Jr9x8FGW0
>>45
詳細
54 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 11:31:31.02 ID:Cuwi+grW0
なんかこういう話題になると釣り針だらけのスレになるな
55 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:31:36.10 ID:TuSxTIZF0
唯物論の共産主義に反発したのもそういう背景があるのかなかな
56 ホタテ養殖(宮城県):2008/02/21(木) 11:31:39.46 ID:xTHv6aUQ0
地動説と天動説のように観測で答えが出るものならまだしも、
IDは観測によって確認できるものとは思えない。この議論は無駄なんじゃないか。
57 支援してください(岩手県):2008/02/21(木) 11:31:47.02 ID:bc7dt/VT0
58 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 11:32:18.65 ID:U8h3Nws4O
清教徒革命で逃げてきた奴の子孫がなにを
信じられなーい
59 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:32:37.42 ID:TuSxTIZF0
>>50
フランスも否定派がどうとかこうとかだっけ
カトリックだともっと否定してる人が多いんじゃなかろうか
60 市民団体勤務(福岡県):2008/02/21(木) 11:32:51.16 ID:44CcfznZ0
日本のような宗教に無頓着な国なら、科学と宗教学は分けて教えることが出来るんだけどな
61 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 11:32:58.73 ID:BCJ7NaY30
>>40
いや、キリスト教ならキリストだろうけど
特定の信仰がなかったらなんでもいいだろ、ひじきでも消しゴムでも何でもいいはず
62 空軍(東京都):2008/02/21(木) 11:33:20.06 ID:epywTeAr0
建前として信じるのはわかるけど
心のそこから本気で信じてる人はどのくらいいるのかね
63 練習生(千葉県):2008/02/21(木) 11:33:26.34 ID:TIO/NCBF0
Q. 神はいると思う?


 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
64 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:33:59.13 ID:Jr9x8FGW0
>>56
観測できないのはまだ俺達の文明レベルが低いだけかも知れないぞ
まだ太陽系の外にすらでてない土人だし
65 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:34:32.09 ID:TuSxTIZF0
俺も無神論者だけど
神がいないこともいることも証明出来ないんだよね
だからこそ論争が絶えないし神がどうとかで争うんじゃないの
っていうか誰かが創作で神とか作ったのがそもそもの間違いだと思う
66 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:34:39.88 ID:uWXr/zTs0
長きに渡って人間の都合のいいように解釈が変化してる神なんていねぇよw
俺が神だったら愛想付かしてる
67 漂流者(北海道):2008/02/21(木) 11:34:51.53 ID:WVQ0Spga0
「眼球の構造は非常に合理的で優れてるから何者かにデザインされたに違いない!」とかいう
やつらの主張の意味がわかんねぇ
68 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:35:00.60 ID:9YgXycmj0
>>61
鰯の頭は聞いたことあるが、ひじきはさすがに初めてだなw
69 DQN(高知県):2008/02/21(木) 11:35:29.83 ID:4leKTUeS0
神なんか下っ端です
もっと偉いのがいるんです
70 住所不定無職(大阪府):2008/02/21(木) 11:35:56.24 ID:OQ5AVAh20
神様とか信じてないとやってられないんだろ欧米人は
71 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:36:02.56 ID:9YgXycmj0
神ってあれだろ、zipとかくれる人だろ。2chで時々みる。
72 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:36:11.10 ID:paVwrBHl0
物質界の物には全て設計者が居る
つまり、この宇宙は神という霊体によって創造されたと考えて良い
設計者が居ないと、こんな緻密に計算された宇宙など存在しない
73 わさび栽培(大阪府):2008/02/21(木) 11:36:34.43 ID:NL7++nW50
74 作家(栃木県):2008/02/21(木) 11:36:47.12 ID:+1b0lldO0
ちょwwww

【韓国】13才未満の性暴行被害〜『1日平均3人』[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203560374/
75 市民団体勤務(福岡県):2008/02/21(木) 11:36:53.21 ID:44CcfznZ0
神なんて国単位どころか地域単位で違うものだよ
ということで俺はポケモンのアルセウスは北海道だけで信仰されているただのいちポケモンであって、本当の神ではないとここに提案する
76 巡査(東京都):2008/02/21(木) 11:37:12.91 ID:ysvxd1Bp0
進化論は考古学以下
ニュートン力学とかと同等の正確性があると思ってる奴は権威主義の池沼
77 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:37:28.57 ID:TuSxTIZF0
>>70
神がいると言う前提だから啓蒙主義やらが盛り上がったんだろうしな
78 パート(兵庫県):2008/02/21(木) 11:38:41.71 ID:5sRpUomO0
神のなかのひとも大変だな
79 情婦(神奈川県):2008/02/21(木) 11:38:47.21 ID:+Knetopi0
もし神っていう概念がなかったら
今現在より紛争、貧困、差別は増えてたのだろうか、減ってたのだろうか
80 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:38:48.11 ID:lQpcU1qG0
>>72
比較対象も無いのに何を持って緻密なんだ?
81 張出横綱(catv?):2008/02/21(木) 11:38:50.81 ID:ZcCMoAMN0
利権団体がイチャモンつけてるだけだろ
82 私立探偵(長屋):2008/02/21(木) 11:39:04.02 ID:VnKKMJKS0
いつか本物の神が現れて全ての宗教を否定するような発言をしねえかな
83 占い師(dion軍):2008/02/21(木) 11:39:04.85 ID:F1zWJIOU0
神崇拝するくらいならひろゆき崇拝するわ
84 手話通訳士(福島県):2008/02/21(木) 11:39:13.24 ID:ppr0X5tI0
赤は進化論を教えんなって州で、黄色はイイね!、緑は進化論教えるのベリーグッドな州
ttp://strangemaps.files.wordpress.com/2007/04/v6i8g11.jpg
85 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:39:49.18 ID:WGTAgqX80
>>64
じゃあ観測してからたわごとを言え
86 ほっちゃん(catv?):2008/02/21(木) 11:39:55.26 ID:knxGcf5f0
神が居たら俺が何故こんな時間にここにいるのか説明して貰いたい
87 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 11:40:01.60 ID:o2DEYhiN0
>>53
「いつか降る雪」というエロゲ
88 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:40:23.29 ID:paVwrBHl0
>>80
どうでもいいけど、パソコンだって車だって家だって、全て誰かが設計して作ったもの
宇宙とて同じことだよ
89 留学生(東京都):2008/02/21(木) 11:40:34.51 ID:yj0UI6ag0
神様よ、とりあえずケツ毛はいらんだろ
90 電力会社勤務(東京都):2008/02/21(木) 11:40:58.62 ID:9m9V7PW10
神は人間の想像物です
91 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:41:04.01 ID:TuSxTIZF0
>>88
自然だってそうなのか?
誰かが設計して作る物なのか
っていうか証明出来ないのを誇ったように言うなよ
92 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 11:41:20.76 ID:1pcPvGli0
>物質界の物には全て設計者が居る

? それが証明されていないわけだが。
93 中小企業診断士(東京都):2008/02/21(木) 11:42:02.58 ID:RDj2YlS80
>>73
ありがてえありがてえ
94 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 11:42:11.92 ID:hq2QB4dP0
>>88
お前宇宙ヤバイスレでも同じ事言っていただろ
95 ジャンボタニシ(千葉県):2008/02/21(木) 11:42:30.38 ID:GxlCXAnf0
結局宗教って、人を治める術だよな
古今東西、政治と宗教は密接に結びついてるわけだし
96 ボーカル(関西地方):2008/02/21(木) 11:42:47.83 ID:7p5oK2LX0
逆に何で神を信じるのかと問いたい
拝む精神とかそういうのはあってもいいと思うけど、
神ってもっと抽象的なものだろ。キリストだとかイスラムだとか具体的なものではない
都合のいい時に拝んで心が救われる、人間の中にある自分勝手な存在だ
97 名人(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:42:50.36 ID:7C+Kl5qu0
神が男にチクビをつけた謎を解明してくれないか
98 気象庁勤務(東京都):2008/02/21(木) 11:42:54.64 ID:uPBVFbKi0
「神は自らに似せて人間を作った」って言うけど、
なんで人間はハゲるんだろう
99 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:42:56.32 ID:TuSxTIZF0
神なんて誰かが勝手に創作した物だろ
それをあるなしで争ってるのが実にくだらない
100 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:43:33.53 ID:WGTAgqX80
>>76
もっと進化を簡潔に説明する合理的な理屈を考えてからたわごとを言ってくれ
101 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:43:34.40 ID:Jr9x8FGW0
>>87
ありがとう
なんだかネタバレっぽい絵だな・・・
102 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:43:49.96 ID:lQpcU1qG0
>>88
大丈夫かお前
103 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:43:54.31 ID:uWXr/zTs0
>>79
どうだろな。
信仰の対象があるってのは苦しい生活の助けになる部分も必ずあるだろうけど
その信仰が原因で夥しい量の血が流れた事実もあるしな。
やっぱ何事も程々にってことだな
104 県議(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:44:08.18 ID:JoplgEHK0
字も書けないような奴は人間扱いしなくていいよ
105 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:44:11.72 ID:paVwrBHl0
>>91
自然も同じだ
無から勝手に生じるとか非科学的なこと言ってるほうがどうかしてる

全てのものには設計者が居るんだよ
106 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 11:44:24.07 ID:BCJ7NaY30
>>79
減ってただろうけど、栄えてもいないと思う
宗教は物事を教える道具としては便利だし優秀だと思う
今更必要なのかは疑問だけど・・・
107 洋菓子のプロ(長崎県):2008/02/21(木) 11:44:29.22 ID:buskLWn00
>>80
宇宙を支配する6つの数って本読んでみろ
今の宇宙が存在してるのは物凄いバランスの
おかげだということが分かる
108 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:44:40.16 ID:WGTAgqX80
>>105
じゃあその設計者は誰が設計したの?
109 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:44:42.18 ID:paVwrBHl0
>>102
反論できねーのか・・
110 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:44:59.62 ID:TuSxTIZF0
>>96
人間はいつだって都合のいいときだけ救って貰いたい物だよ
抽象的だからこそ完璧じゃないからこそ解釈とか色々あって余計に熱心じゃないのかな
俺はそう思うね

聖書やコーランはこうなんだいやこうだって言うのがいいんじゃねーのかな
抽象的だからこそここまで広まったと俺は思う
111 留学生(北海道):2008/02/21(木) 11:45:13.23 ID:ebu+PdOv0
宇宙の歴史も、地球の歴史も、全部神様が作ったんだよ。

今ある化石だとか、ビッグバンの痕跡とか全部ね。
科学で解明されつつある宇宙の歴史に関する証拠も神様が作ったんだよ。

そう考えれば、科学とキリスト教の不整合は消えるんだよ。
112 F1パイロット(兵庫県):2008/02/21(木) 11:45:13.68 ID:8e3SrjFX0


おまいらこんなスレより↓のスレのほうがおもしろいぞ

【ママ社会】「お宅は何階の部屋?ご主人のお勤めは?年収は?」とボスママ…感情逆撫→村八分 ブランドロゴ付の服=成り上がり扱い★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203541887/

113 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:45:16.61 ID:WGTAgqX80
>>107
狭い範囲の人間原理 って言葉くらいしっとけ無知
114 合コン大王(コネチカット州):2008/02/21(木) 11:45:17.17 ID:U8h3Nws4O
いいですか・・・

人間の上が教皇(現ベネディクト君)

教皇の上がイエスさん

イエスさんの上が神様

神様の上が界王様

そのまた上が大界王様

さらに上が界王神様

そして、その頂点に立っておっしゃられるのが大界王神様なのです
115 天の声(埼玉県):2008/02/21(木) 11:45:22.85 ID:0E0aMaMG0
神がいるとしたら物凄く気まぐれな奴だよなあ
116 作家(栃木県):2008/02/21(木) 11:45:27.37 ID:+1b0lldO0
>>87
ぐぐったけど内容酷いなwww
117 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:45:45.26 ID:paVwrBHl0
>>108
設計者の設計者の設計者の・・・・


人間の脳みそでは理解できんだろうなあ
科学が全てを解明できていないから全てのことは理解できない
今から数千年後くらいには、神の神の神の神の・・・が理解できると思う
118 さくにゃん(千葉県):2008/02/21(木) 11:45:48.09 ID:SCtXni5U0
>>84
これは保存しておく
119 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 11:45:51.77 ID:p+Dwc5kH0
過酷な大自然の中に身を置けば
圧倒的に巨大なナニカの気配を感じる
それを神と呼んだんだ
姿形は複数の誰かが考えたものだろうがね
120 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 11:45:53.80 ID:Cuwi+grW0
>>84
なんかそれに書いてある英文がいろいろ面白い

jargonとか酷い
一般では使われない言葉扱いかよw
121 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:46:00.39 ID:WGTAgqX80
>>111
蓋然性に関する根拠がゼロなので、仮説として不十分
122 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:46:02.31 ID:TuSxTIZF0
>>109
反論出来ないのかって妄想を勝手に誇って言われても
それを証明する術も何もわからないことをほれあるよって言われてもねえ
それにそれが証明されてるわけでもないのに
123 県議(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:46:14.96 ID:JoplgEHK0
>>88
なるようになっただけだろ。
124 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:46:28.11 ID:9YgXycmj0
>>105
>全てのものには設計者が居る

それは科学的に証明された事実なの?w
125 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 11:47:04.96 ID:+XL9/ERc0
>>88>>80の質問の答えになってない件について
126 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:47:06.35 ID:WGTAgqX80
>>117
なんで人間の脳味噌で理解できないことをお前は理解できてるの?誰??
127 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:47:20.86 ID:TuSxTIZF0
>>105
無から生じるに決まってるだろ
設計者なんていないし
そもそも自然も何もかも進化して行ってる

勝手に設計されて作られるわけがねーよ
128 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:47:22.17 ID:paVwrBHl0
>>122
全てのものが無から勝手に生まれたと考えるのは非科学的だからな

全てのものに設計者が居ると考えるほうが妥当だし、当然のこと

あと数千年もすれば科学が進歩して、神の存在も明らかになるだろうよ
129 天使見習い(福岡県):2008/02/21(木) 11:47:28.26 ID:IYw/FERU0
>>100
ミッシングリンクとかいってごまかしてるからとか?
130 整体師(東京都):2008/02/21(木) 11:47:34.11 ID:dha+gYTl0
俺も信じてた時期あったよ神様
131 日本語教師(熊本県):2008/02/21(木) 11:47:56.55 ID:/dUWAiYj0
とんでもない規格外の馬鹿がいるようだな
132 すっとこどっこい(長屋):2008/02/21(木) 11:48:00.17 ID:m6D5+3Wx0
女は男の肋骨から作られたという話はどうなってんだ?
男女平等とは相容れないと思うが
133 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:48:00.39 ID:paVwrBHl0
>>126
単に、「無から宇宙が勝手に生じた」という非科学的な話を消したら結論が導けただけ
134 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:48:03.38 ID:9YgXycmj0
いや、マジで>>105みたいに妄信を変えない馬鹿が山ほど居るんだろうな、世界には。
135 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 11:48:11.12 ID:fzNfyceYO
A「お前が水槽を持っているとしよう」
B「うん」
A「その水槽の中には最初は何もいない」
B「はいはい」
A「ある時、命が生まれ水槽の中の環境は急速に発展した」
B「ほう・・・」
A「そしてある日とうとう一つの種が不完全ではあるが水槽の外に顔を出した」
B「えっ!?」
A「いつの間にかその生き物は水槽の外にまで住処を作るようになった。しかも新しい水槽を探し求めているようだ」
B「うわ・・・」
A「だが今の状態なら水槽の外では生きていけないようだ。お前ならこの生物をこのまま観察するか?」
B「とんでもない!!!すぐに水槽をひっくり返すよ!」
136 ちんた(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:48:16.58 ID:YhkUlAY30
シャクティパット
137 将軍(東京都):2008/02/21(木) 11:48:21.25 ID:3Eyf2xqY0
まあ、進化論も相対性理論も「最も論理的で信憑性のある『仮説』」であって実証はされてないからな・・・・。
138 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:48:26.23 ID:uWXr/zTs0
人間に理解できねーからって「神の御業」とか言い出すのもどうかと思うぜw
139 建設会社経営(京都府):2008/02/21(木) 11:48:26.33 ID:oR4PKGLV0
こんな欠陥商品を作ったことにされたら知性的な存在者に失礼だろ
140 保母(東京都):2008/02/21(木) 11:48:27.94 ID:IrUmtdBZ0
神=宇宙人
141 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:48:42.08 ID:lQpcU1qG0
>>109
反論が欲しけりゃまず論を語ってくれ
142 県議(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:48:44.78 ID:JoplgEHK0
人間が自ら「翼が欲しい」と念じ続けたら10000年後には羽根が生えてくるよ。
143 お猿さん(埼玉県):2008/02/21(木) 11:48:57.18 ID:CadLD5fT0
何かすげースレになってるなwwwwwwww
144 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:49:01.05 ID:TuSxTIZF0
>>128
早く証明しろよ未来がどうとかこうとか妄想言ってないで
設計者いるんだろ?
だったらその設計者がどういるか科学的とやらで証明しろよ
妄想で語るなよ
145 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:49:09.58 ID:paVwrBHl0
>>134
反論できないんだなw


「無から宇宙が勝手に生まれた」などという非科学的なことを言う人ですか?
146 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:49:13.86 ID:WGTAgqX80
>>129
ミッシングリンクなんて言ってるのは科学に無知なお前みたいな人間だけ。
お前の4代前の親の化石が無いから、おまえ自身もミッシングリンクがあるから存在が疑わしいなw
147 お猿さん(埼玉県):2008/02/21(木) 11:49:55.68 ID:CadLD5fT0
>>146
じゃあその無知な俺にも判る様に簡潔に説明してくれよ
頭良いんだろ?w
148 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:50:00.37 ID:TuSxTIZF0
>>134
あんなキチガイばっかり何だろうな本当に
149 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:50:00.88 ID:paVwrBHl0
>>144
おまえは背理法を知らんのか??

片方がウソなら片方は真実だろ
150 洋菓子のプロ(長崎県):2008/02/21(木) 11:50:16.36 ID:buskLWn00
>>113
否定の根拠が人間原理すっかw
あとせまいじゃなく、強い弱いなw
151 日本語教師(熊本県):2008/02/21(木) 11:50:21.52 ID:/dUWAiYj0
じゃあ設計者を設計した設計者もいるってことだろ
堂々巡りであって事の最初はどうなってんだよ
152 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:50:31.50 ID:paVwrBHl0
>>148
「無から宇宙が勝手に生まれた」などという非科学的なことを言う人ですか?
153 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 11:50:32.87 ID:p+Dwc5kH0
科学的な態度とは
わからないことはわからないと言う態度のことを言う
154 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:50:37.70 ID:WGTAgqX80
>>133
それは科学的議論をお前が理解できなかったってことでしょ。無知を基に知は攻撃できんよ。
155 わさび栽培(大阪府):2008/02/21(木) 11:50:39.92 ID:NL7++nW50
無から宇宙が生まれたってまだ言われてるのか?
何かよく聞くのは揺らぎから宇宙が生まれたとか
156 日本語習得中(栃木県):2008/02/21(木) 11:50:42.16 ID:HKDyIwsI0
だれか進化論について詳しく教えてくれ
157 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 11:51:23.32 ID:o2DEYhiN0
無から生まれた子供はいないけど、計画なしに生まれた子供は割といるよね
158 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:51:24.72 ID:KPP2B8un0
>>147
簡潔に言うと「全ての骨が化石になって残ってるわけ無いだろぼけ」でいいんじゃないか。
159 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:51:25.89 ID:TuSxTIZF0
>>149
まずそれが反対になってるという根拠すらないんだけど?
その根拠すら示してないのがお前
頭おかしいのか
160 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:51:26.41 ID:WGTAgqX80
>>150
やっぱ知らないんだな。
狭い範囲の人間原理は、いまや科学的な常識
161 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 11:51:26.23 ID:hq2QB4dP0
こういうスレでは悟ったような振りをする人がよく湧くね
162 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:51:26.90 ID:paVwrBHl0
>>151
設計者が居ないとなれば
「無から宇宙が勝手に生まれた」ということが正しいということになる


ほう、物質は無から生まれるのか

0=10が成り立つな
163 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:51:49.34 ID:lQpcU1qG0
賭けてゴルフやっちゃった人おもしれえ
164 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:52:11.77 ID:paVwrBHl0
>>154
あんたは科学的なことを何一つ語れてないけどな

結局、君は非科学的だ
165 噺家(栃木県):2008/02/21(木) 11:52:28.04 ID:Pxerhqi50
ダーウィニズムと市場競争原理をごっちゃにしてる人って何なの
166 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:52:42.76 ID:uWXr/zTs0
>>164
その「設計者」は科学的に証明されてんの?
167 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:52:51.35 ID:WGTAgqX80
>>164
今のところ俺が言ってるのは、お前がアホってことだからなぁw
168 県議(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:52:53.10 ID:JoplgEHK0
パソコンを100億年電源いれっぱにしておけば回路の中に生命が誕生すると思うよ
169 ちんた(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:52:54.66 ID:YhkUlAY30
不確定性原理は現存するしね
170 日本語教師(熊本県):2008/02/21(木) 11:52:58.08 ID:/dUWAiYj0
いや、0と10は明確に違うでしょ
171 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:53:14.43 ID:paVwrBHl0
>>155
じゃあ、その揺らぎはどこから生まれたんだ?


>>159
反論できないやつって、人の悪口を言うことしかできないんだなw
自分の主張に自信が無い証拠だ

結局、俺には反論できてない
172 魔法少女(不明なsoftbank):2008/02/21(木) 11:53:23.23 ID:BTlNKqFn0
人間原理って矛盾してね?
173 洋菓子のプロ(長崎県):2008/02/21(木) 11:53:30.22 ID:buskLWn00
>>160
がんばって常識になるまで言い続けてればw
誰も使わない言葉だけどさ
174 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 11:53:32.43 ID:1pcPvGli0
神様が創ったということを証明しないで、神が創ったと言われてもねえ。

緻密だから、精巧だから神様にしかできないことだ、と言われても否定も肯定もできないし。

ウルトラマンはいる!それは人間がまだ太陽系から出られないような土人の段階だからだ、というようなものだし。

三秒前仮説だっけ?そんなもん証明してから言ってくれよ、という感じだよな。w
175 不動産鑑定士(樺太):2008/02/21(木) 11:53:34.93 ID:953CbwA7O
神なんて俺のことだろう
176 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:53:40.87 ID:WGTAgqX80
>>162
>>ほう、物質は無から生まれるのか

座標を固定するとエネルギー状態は不確定になる
こんなことすら知らないお前は、やっぱり無知
177 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:53:47.98 ID:paVwrBHl0
>>166
じゃあ、「設計者無しで、無から物質が生まれる」ということを証明してよ
178 農業(神奈川県) :2008/02/21(木) 11:53:57.32 ID:SMkKzaBs0
宇宙はエネルギーの密集した空間から生まれたって、偉いおっさんが言ってたよ
179 F1パイロット(兵庫県):2008/02/21(木) 11:53:59.29 ID:8e3SrjFX0
インテリジェントデザイン説は、空飛ぶスパゲティモンスターで論破されてしまったからな。
180 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:54:02.49 ID:Jr9x8FGW0
随分と盛り上がってるな
神の是非はともかく、やっぱ無職の方が宗教に関心あるのかね
181 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:54:03.96 ID:TuSxTIZF0
>>171
だからその仮説が何で対を成しているか証明しろって言ってるんだろ
お前はむちゃくちゃで正しいって言ってるだけじゃねーか
それすら理解出来ないボンクラか
182 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:54:22.32 ID:paVwrBHl0
>>176
エネルギー状態が存在するなら「無」じゃねーじゃんww

何を言ってるんだ?
183 ブロガー(神奈川県):2008/02/21(木) 11:54:30.84 ID:DGHz+w/G0
>>107
>宇宙を支配する6つの数って本読んでみろ
>今の宇宙が存在してるのは物凄いバランスの
>おかげだということが分かる

その数値のところから神が設計したの?
それともその数値は最初からあって、これに整合するように神が万物を設計したの?
184 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 11:54:32.25 ID:p+Dwc5kH0
今はまだ宗教が優越してるよ
科学ではまだまだ「わからない」ことだらけだ
185 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:54:36.61 ID:WGTAgqX80
>>173
どんなにがんばっても>>107の発言の間抜けさは消えませんからw
186 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 11:54:54.89 ID:KjCsGyhcP
>>177
とりあえず量子論の基礎から勉強するといいよ^^ 
187 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:54:59.83 ID:TuSxTIZF0
>>177
お前から言い出したんだから証明するのはお前の義務だろ
勝手に言い出した妄想に何でこっちが証明しなきゃならんのだ
証明してちゃんと論として言えよ
188 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 11:55:13.91 ID:o2DEYhiN0
>>162
宇宙を「〜から生まれた」という生物を見るときに使うようなフレームワークで見るべきではないと思う
189 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:55:15.22 ID:uWXr/zTs0
>>177
いや、今は俺の質問ターンなんだけど。
「設計者」とは誰?科学的に頼む。
190 気象庁勤務(東京都):2008/02/21(木) 11:55:20.28 ID:uPBVFbKi0
>>115
気まぐれってか気分やだよね
のびたが、地球セットみたいなやつでミニ地球をつくって、
「僕はこの世界を作った神様なんだぞ!」って言ってた話があったけど、
ほんとに神様ってあんな感じの性格だろうなーって思った
191 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:55:25.10 ID:WGTAgqX80
>>182
お前の「無」の定義が科学的議論から外れているということが証明されましたね。
やっぱりアホだったか
192 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:55:26.78 ID:lQpcU1qG0
>>177
設計者があれば無から物質が生まれるという発想なの?
193 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:55:30.42 ID:paVwrBHl0
>>181
ほらね。自分の意見に自信が無いから人を罵るしかできないわけだw

「無から勝手に物質が生じることはない」
これは誰もが知ってる証明済みのことですが?
194 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 11:55:36.92 ID:1pcPvGli0
>>128
>>あと数千年もすれば科学が進歩して、神の存在も明らかになるだろうよ

自分は神だと言いそうな勢いだな。w
195 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/21(木) 11:55:37.95 ID:3KW/n3XHO
真空からエネルギーが発生する とか言うのは無から何かが生まれてるんじゃないの?
196 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 11:55:38.79 ID:9YgXycmj0
まぁ、神の存在を信じる奴って、「こんな緻密なものが設計者無しに生まれる訳がない」っていうのが
ベースにあるんだろうけど、そもそもその「緻密」っていうのが、人間から見た主観でしか無いんだよねぇw
ミクロに見たら、別に緻密でも何でもないし。

自己組織化がエントロピーの法則に反するとか言ってる馬鹿も居るけど、十分に長い時間で見れば
生物の自己組織化だって無に帰るって意味でほんの一時的なもの・・・全然反するものじゃねーし。
すぐに溶ける雪の結晶の、ちょっと規模の大きいものと何ら変わりはない。

いずれにせよ、人間という生物スケールのチンケな主観で「緻密」「壮大」とか思い込んじゃった挙句
安っぽく感動した頭で「大きな意思」を妄想しちまうんだよな、馬鹿はw
197 (広島県):2008/02/21(木) 11:56:08.06 ID:7CScKGIb0
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?
3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwww
ちょwwおまwwwww
ヒネリナサイ!ヒネッテヒネッテヒネリナサイwwwってやまかしいわww
198 わさび栽培(大阪府):2008/02/21(木) 11:56:10.45 ID:NL7++nW50
>>171
「どこ」の意味が分からんけど
wmapから証拠探しはやってる
神の証拠探しもやって欲しいよ

結局神の設計者の設計者の…の循環論にしか行き着かん
199 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 11:56:52.64 ID:BCJ7NaY30
これってさ、神がいることを証明するのが先なの?
それとも進化論が正しいと証明するのが先?
200 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 11:56:56.40 ID:PTDciTm7O
ニュー速はカルト信者もいるのか
201 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 11:57:03.57 ID:VPQSjFozO
モナドを証明すれば・・・
202 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:57:06.63 ID:paVwrBHl0
>>191
反論になってないな

「座標」「エネルギー」これが存在している時点で無ではないww
それから、勝手に生じたということを証明できるものは何一つ無いw


「無から勝手に物質が生まれることはない」
これは科学的に証明されています
203 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:57:13.72 ID:lQpcU1qG0
>>193
無から物質が生まれないことも実験による類推にすぎないわけなんだけど
204 留学生(北海道):2008/02/21(木) 11:57:31.79 ID:ebu+PdOv0
未知なるものへの畏怖の心が神を生んだんだと思うよ。人間の本能みたいなもの。神は脳内にいるんだよ。
205 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:57:37.21 ID:WGTAgqX80
>>202
>>「座標」「エネルギー」これが存在している時点で無ではないww

科学的な根拠をどうぞ はい詰み
206 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:57:42.20 ID:Jr9x8FGW0
座標決定したら不確定になるのはエネルギーじゃなくて運動量な気が・・・まあどうでもいいか
207 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 11:57:56.54 ID:p+Dwc5kH0

・難しい理屈を平易な言葉でわかりやすく
・相手のレベルにあわせて
・忍耐強く

これが大事なわけです

難しいことを難しく言うのは正直誰にでもできる
難しいことを易しく言うのは理解した人にしかできない
このあたりよく考えましょう
208 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 11:58:01.87 ID:KjCsGyhcP
>>199 ぶっちゃけ進化論はほぼ間違いないが神様がそれにちょっかい出してるかどうかは・・・
209 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 11:58:25.20 ID:TuSxTIZF0
本当キチガイカルト信者ってあんな風なんだろうな
科学的に証明しろって言っても妄想だけで語る
反論してやったらやったでその質問は無視
本当凄いよ
210 社会保険庁職員(長屋):2008/02/21(木) 11:58:27.40 ID:N0CZGC0n0
マンコにチンコ挿れただけの話だろ?
211 日本語習得中(栃木県):2008/02/21(木) 11:58:43.79 ID:HKDyIwsI0
神の肌は白いのかね?黒いのかね?
212 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 11:58:44.48 ID:paVwrBHl0
つまり結論

「無から勝手に物質が生まれることは無い」
これは誰もが認める真実

空中にいきなりパソコンが生まれることはないしなw
質量保存もエネルギー保存も全て成り立つ

じゃあ、その反対は何だ?考えりゃすぐ分かるだろうに
213 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:58:49.17 ID:WGTAgqX80
>>199
進化論は現在までに確認されている合理的な生物の多様性の説明の枠組みね
進化論より合理的な理論が発表できれば、ノーベル賞間違いなし
214 留学生(京都府):2008/02/21(木) 11:59:20.83 ID:8kMXh4ea0
retarded fish squirrel monkey had buttsex with another retarded monkey
and that retarded monkey had a retarded mutant monkey that screwed another retard monkey and that made you!
215 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 11:59:27.21 ID:Jr9x8FGW0
>>211
白に決まってるだろ
神の設計は緻密なんだ
216 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:59:37.46 ID:uWXr/zTs0
>>212


「設計者」の科学的なプロフまだ?


お前が言い出したんだからキッチリ頼むな。
217 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 11:59:43.92 ID:lQpcU1qG0
>>212
結論から言うとお前は二律背反もしらないんだな
218 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 11:59:51.15 ID:WGTAgqX80
>>212
お前定義の「無」ってのは座標もエネルギーもないのに「空中」なのかw
どこまで頭悪いんだww
219 日本語教師(熊本県):2008/02/21(木) 12:00:05.00 ID:/dUWAiYj0
ID:paVwrBHl0さんのようなヤツ
俺、嫌いじゃないぜ
220 屯田兵(長野県):2008/02/21(木) 12:00:06.80 ID:h8pOhBjl0
で、「神」って何なの?
221 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:00:13.07 ID:TuSxTIZF0
>>215
イエス様が褐色だったように俺は褐色だと思うぜ?
222 国際審判(神奈川県):2008/02/21(木) 12:00:33.57 ID:J6pPyae10
>>63
おせーよ
223 名無しさん@(埼玉県):2008/02/21(木) 12:00:48.20 ID:VOzVOGR10
>>1
何を言ってるのかよくわかりませんが
224 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 12:01:02.66 ID:PTDciTm7O
>>212は勢い余って神が存在しないことを証明しそうな勢い
225 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 12:01:03.68 ID:ayUftHgRO
神がいるとしても感知出来ないと思うんだよね
ヒトガタだとか神様は気紛れだとか、神様がこう言ったとか
人間の基準に神様を並べようなんて 馬鹿じゃない?
言葉を喋るとか はぁ?
226 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:01:33.88 ID:paVwrBHl0
>>216
「科学」が未だに完成してないということを知らんのか??

つまり、科学は不完全
科学で説明できないことは山ほどある
今の段階では神を科学的に説明することはできないと書いたけど?人のレス読んだ?

あと数千年後には神という存在を科学的に証明できるだろう、とも書いたが?
227 美容部員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:01:53.72 ID:fzNfyceYO
マジレスするとゴールド・E
228 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:01:56.72 ID:uWXr/zTs0
>>224
このスレが世界を揺るがす事になるなw
229 外来種(catv?):2008/02/21(木) 12:01:58.90 ID:G67niBT00
とんでもねぇ あたしゃ神様だよ
230 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 12:02:00.43 ID:hq2QB4dP0
>>221
緑色だろJK
231 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 12:02:07.79 ID:+XL9/ERc0
ええい!新世界の神はまだかっ!
232 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:02:15.34 ID:WGTAgqX80
>>226
お前の仮説はわかったから、合理的な根拠が無いなら数千年後にわめいてろってこと
233 国会議員(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:02:15.66 ID:ol49Qzr/O
サウスパークにそんな話あったな
234 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 12:02:18.84 ID:RdY+kATQO
なぜなら進化論は生命の起源(←ココ

に触れていないから
235 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 12:02:27.88 ID:KjCsGyhcP
>>212 そもそも無の状態ってのがない
どんなとこでもエネルギー的な揺らぎは存在する
236 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:02:34.08 ID:TuSxTIZF0
>>226
だからそれが妄想何だと何回も言わせるなよ
誰でも1億年後こうなってますって言えるわ
だから今証明しろって言ってるんだろ・・・
本当理解出来ないのな
237 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 12:02:57.30 ID:BCJ7NaY30
>>208 >>213
うん、進化論が合理的なのは分かる分かるんだけども
何千年と唱えられてきて、未だ証明されてない神が
噛み付いてこれる根拠って何なんだろうなと思ってさ
238 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:03:18.77 ID:lQpcU1qG0
>>226
よくわかった
数千年後に無から有が生じるプロセスを科学が発見する可能性が無いことを論証すればお前の勝ちだ
239 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:03:25.79 ID:WGTAgqX80
>>234
そのとーり。生命の発生には進化論は何も言及していない
240 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 12:03:37.33 ID:KjCsGyhcP
>>234 分子進化でぐぐれ
241 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 12:03:42.52 ID:9YgXycmj0
思うに科学もちょっと細分化されて、素人になかなか概観できなくなってるところがあってさ、
そうすると「置いて行かれた感」を持った落ちこぼれは、地道に知識積んで追い掛けるより
バイパス通った「手っ取り早い真理」を求めがちになるんだよな。

世の大部分の金持ちが、それなりに地道に稼いでいるにもかかわらず、
怠惰な馬鹿はギャンブルで一発逆転を狙う・・・みたいな感じで。

そういう馬鹿を食い物にしてるのが、カルトを含む宗教であり、同時にパチンコ・競輪といったギャンブルなわけ。
242 ゴーストライター(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:03:47.51 ID:7SimxYlM0
ラーメン
243 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 12:03:52.45 ID:5kDoDGd/0
そういえばこの世の全ては計算ができて数式にすることができるって奴がいたな

こういう奴が狂信者になって人を殺すんだろうな
244 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:03:53.13 ID:cA1lqILG0
>>226
数千年も待たなくてもウリが10年後に証明するニダ

ちなみに神は科学的に言って朝鮮人。
245 ブロガー(神奈川県):2008/02/21(木) 12:04:07.21 ID:DGHz+w/G0
あのさ、反物質と対消滅させれば「無」とエネルギーができるんだから、
無から正反両方の物質と反エネルギーも発生させる事は当然できるんでしょ?
なんか神とか超絶なキャラクターが必要な話とも思えないんだけど?
246 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:04:40.71 ID:paVwrBHl0
なんだ、結局、誰も俺の論理に反論できてねーじゃんw

「無から勝手に物質が生じることはない」
無とは何も存在しない状態。次元も時間も空間すらも。

何かしら設計者、神と呼ばれる存在が居るということは証明できたわけだw

材料だけあったとしても、その材料が勝手に動いて自動車やパソコンや家が出来上がるわけではない
組み立てる者が必ず居るからな
247 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 12:04:57.06 ID:PTDciTm7O
>>242
くだらなすぎてワロタ
248 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:05:04.44 ID:uWXr/zTs0
>>226
お前のレスは読んでるよ。人間の科学が不完全な事も知ってる。

で、    俺は、   設計者について聞いてるんだが。

そこだけを聞いてるんだよ。科学も神も関係無い。設計者についてだけ頼む。
249 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:05:45.95 ID:WGTAgqX80
>>246
>>無とは何も存在しない状態。次元も時間も空間すらも。

これは誰のどの理論における定義?まさか、お前だけの独自の定義なの?ww
250 留学生(石川県):2008/02/21(木) 12:05:55.09 ID:Uoxv//T70
>>1
想像の世界と現実をごっちゃにするダメな人間の例だな
251 天使見習い(福岡県):2008/02/21(木) 12:06:00.41 ID:IYw/FERU0
まあ信じようが信じまいが人の勝手だよね
252 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:06:00.61 ID:TuSxTIZF0
>>248
数千年後に証明されてるとか言ってくると思う
俺が思うに
253 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 12:06:03.73 ID:KjCsGyhcP
化学進化だった
254 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:06:21.62 ID:KPP2B8un0
>>246
>>無とは何も存在しない状態。次元も時間も空間すらも。
それじゃ神も居ないじゃないかw
255 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:07:01.35 ID:TuSxTIZF0
神すらも否定したか
かっこいいぞ
神を肯定する余り神を否定したかっけー
256 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:07:01.98 ID:7CcvxfgE0
っつか、科学で証明できたらそれは神じゃないな
257 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:07:12.29 ID:Tmd0ChkU0
神なんてもんを信じてるからニーチェやフロイト見たいに
人類の存在意義を考えても答えを見付けれないまま死んでしまうんだよ
258 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:07:25.47 ID:bKum1wQtO
その設計者を作ったのは誰だよ
259 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:07:29.83 ID:paVwrBHl0
>>248
もちろん、煽るつもりはないよ
科学では説明ができないってことを言ってるだけ

というか、設計者は設計者だよ
物質界であるこの宇宙の物理法則や構造など全てを定めて、それらを組み立てた者

でも、その存在を科学では今のところ語れない。でも居るのは分かるという
260 外来種(catv?):2008/02/21(木) 12:07:44.61 ID:G67niBT00
2chで議論したって見つかるわけ無いだろ
261 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 12:07:45.16 ID:p+Dwc5kH0
世界中で、わからないことは神様のやったことと仮定してきた
科学は、いろんなことに関して「××は神の行為ではない」ということを
証明し続けてきた
それでも、まだまだ科学ではわからないことは多い
というか、わからないことの方が圧倒的だ

科学でわからないことは、すべて神様のやったこととなってるのが世界
つまり、まだまだ神の権能の方が大きいのさ

科学論者は、自分がすげー微力ということをよく考えれ
262 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:08:02.40 ID:paVwrBHl0
>>254
だから、無からは何も生まれないって言ってるんだよw

神も居なけりゃ、何も生まれないじゃんw
263 わさび栽培(大阪府):2008/02/21(木) 12:08:10.36 ID:NL7++nW50
>>257
ニーチェはアンチジーザスじゃないか
264 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:08:10.67 ID:7CcvxfgE0
>>259
語れないものは分からんと同じだろ
265 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 12:08:15.56 ID:5kDoDGd/0
>>245
振り子がどっちに振れてどうのこうのってたとえ話で説明するよりも
神様がこう決めた→終了のほうが話が簡単だし統率できるからな
266 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:08:27.29 ID:WGTAgqX80
>>259
お前がお前の仮説を科学的に説明できてないだけ。
267 手話通訳士(北海道):2008/02/21(木) 12:08:37.90 ID:GWUqWBp50
不毛すぎて面白くなってきた
268 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:08:43.74 ID:cA1lqILG0
>>262
神がいたらお前のいう所の無じゃねーじゃん
自己矛盾している。
269 ペテン師(樺太):2008/02/21(木) 12:08:47.85 ID:SN/3AtpLO
神が自爆テロの報復を許すのか?
神が罪のないイラクやアフガニスタンの人々を殺しても許すのか?
日本人が平気で昔、アジア全体に酷いことをしてたのを忘れて、中国や韓国に和解を求めてるのと同じで都合がいいな こいつらは
270 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 12:08:50.52 ID:9YgXycmj0
遂に自分が乗ってる枝を切ったかw
271 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 12:09:13.30 ID:BCJ7NaY30
とりあえずさ、神なのか創造主なのか設計者なのかハッキリしてくれよ
272 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 12:09:16.03 ID:PTDciTm7O
>>246
エロコピペの末尾に
省略されました 続きを読むには桶を買って下さい
って書くのと同じ論理だよね
273 留学生(北海道):2008/02/21(木) 12:09:18.03 ID:ebu+PdOv0
たとえ神がいたとしたって、なんか頼んでも何もしてくんないし、
いるのかいないのかだってわかんないくらい存在感ないし、いてもいなくてもどうでもいい存在だね。
274 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 12:09:20.67 ID:Jr9x8FGW0
このスレカオスだなw
巻き込まれるのはごめんだけど観察するだけなら面白い
275 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:09:28.80 ID:Tmd0ChkU0
>>263
ニーチェは分かってたか知らないけど超人も一緒だよ
276 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:09:32.63 ID:1pcPvGli0
>>212

ビッグバン理論は未だ海のものとも山のものとも知れないから、これは置いておこうよ。w

あなたが言うように無から何も生まれない、ということを認めよう。
それは科学的に覆されたことは無い。

存在を前提にして有と無は成立しないよね。
つまり自然は有でり、無、つまり存在しないものは存在しないとしないと矛盾する。

光速度一定の法則は現在でも実験で確認されている。
座標原点はどこにも無い、というのがこの法則の結論。
つまり運動しないものはどこにも無い、ということだろう。

すべてが運動するのならば、自然は物理的な存在でしかないことになる。
わたしたちが設計するというのは、運動変化する物理的存在を目的的に運動変化させるだけ。
つまり物理的存在以外自然にはどこにも無いわけ。

つまりこの自然を創り出した、なんてことはありえないわけ。
277 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:09:57.84 ID:paVwrBHl0
>>264
まあ、確かにそうなってくるけど

目には見えないし説明できないけど居ないということにはならないじゃん
実際、材料が勝手に製品に変化することは無い、ということを考えてみてもさ
278 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:10:05.76 ID:uWXr/zTs0
うわーこのスレ久々に楽しいけど飯食ってくる
279 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:10:53.04 ID:TuSxTIZF0
>>275
人間は進化出来るんだぞ!
神すらも人間はなれる!
280 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:11:25.66 ID:7CcvxfgE0
>>277
居ないということにはならないから、じゃあ居るということにしようってのが
神の存在をどうたらいうやつの語り口だな
そういう語り口だとしゃべればしゃべるほど神が軽くなる
281 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 12:11:30.59 ID:9YgXycmj0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっとまって!!!今>>273がいいこと言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
282 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:11:39.87 ID:paVwrBHl0
>>268
?何を言ってるんだ??

「無から勝手に物質が生まれることはない」
と言っている

つまり、「神(設計者)がこの宇宙を生み出した」
と言っている


何が矛盾なんだ?神が居るから宇宙は存在したんだが?
283 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:11:56.10 ID:aCBK5MRVO
神は間違いなくいる。
君も神になれる。
さあエロ画像をうPするんだ。
284 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:11:59.45 ID:lQpcU1qG0
>>277
ほんと笑える
285 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:12:03.44 ID:WGTAgqX80
>>277
自己組織化は世の中の至る所で観察できる現象だし、
長い視点で見れば人間が製品を作るのも進化という自己組織化の結果にすぎない
これらの仮定は、設計者無しに現在の科学で十分説明できるので、神なんて仮説を持ち出す必要は無い
286 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 12:12:12.66 ID:o2DEYhiN0
>>259
物質界ってなに用語、宗教用語?

叡智的存在とか延長的存在とかそういうスコラ的な話なの?
287 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:12:13.55 ID:ArCJKk350
この手のスレ、神はいないという奴に限ってあの世を信じてたりするから滑稽なんだよなぁw
脳みそ腐ったらおしまいだろ。バックアップとってるわけでもねぇし。
そういう余計なものはついてない。
288 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:12:28.38 ID:Tmd0ChkU0
また聖書みたいなカルトの経典にだまされた人間が
ガリレオのときみたいに拷問始めるんだろうな
289 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:12:28.81 ID:TuSxTIZF0
>>282
その神は誰が作ったの?
290 わさび栽培(大阪府):2008/02/21(木) 12:12:35.16 ID:NL7++nW50
>>275
あー超人の話から俺はいっきに付いていけなくなったんだよなぁ
これは理想か?たとえ話か?ってなって理解できなくなった
291 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:12:39.18 ID:VaBj+p180
>97
無いと裏表がわからないだろ。
292 司会(千葉県):2008/02/21(木) 12:12:46.05 ID:LU60ITWV0
「確かに人間は猿から進化したかもしれないけど、人間の知性は神が創ったものだよ」
みたいな感じで決着してなかったっけ?
293 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:12:50.98 ID:1pcPvGli0
>>226

科学的に証明できる、このことは証明できるかどうかわからない、ということだけがわかっている。

できるだろう、ということが証明できればそれは凄いこと。
それが証明できていない、ということがわからない?
294 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:12:55.33 ID:WGTAgqX80
>>282
だからその神は誰が作ったんだよ
295 留学生(千葉県):2008/02/21(木) 12:12:59.39 ID:SS3b8vTe0
無から物質は生まれるから
Newtonでも読んでみれば?
296 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:13:16.29 ID:paVwrBHl0
>>276
だから、人間にはできないんでしょ
宇宙というものを生み出すことのできるエネルギー源や知性がなければ宇宙なんて生まれないよ
297 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:13:45.73 ID:fzNfyceYO
>>271
委託業務
298 まなかな(秋田県):2008/02/21(木) 12:13:48.82 ID:cahoYMg00
そこで、あなたは言うであろう、「なぜ神は、なおも人を責められるのか。だれが、神の意図に逆らい得ようか」。
ああ人よ。あなたは、神に言い逆らうとは、いったい、何者なのか。造られたものが造った者に向かって、「なぜ、わたしをこのように造ったのか」と言うことがあろうか。
陶器を造る者は、同じ土くれから、一つを尊い器に、他を卑しい器に造りあげる権能がないのであろうか。
ローマ人への手紙
299 2軍選手(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:13:50.67 ID:EVhfmS5/O
誰かこの高学歴のエリート達の言ってる事を三行で
300 造園業(東京都):2008/02/21(木) 12:14:03.26 ID:PGFCpYUd0
いようがいまいが知識を与えちゃいけないってのはおかしいだろ
与えて揺らぐような信仰だったら初めから間違ってたんだろ
301 僧侶(長屋):2008/02/21(木) 12:14:18.67 ID:+r2coJuq0
神=アニメキャラ
302 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:14:23.04 ID:Tmd0ChkU0
>>279
なれないよ
少なくとも、全知全能の存在にはなれない
303 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:14:24.06 ID:paVwrBHl0
>>289
>>294
レスを読み返せよ


神の神の神の神の・・・・・
って言ってるだろ

今の人間の頭脳で理解できるか?
俺にもわからないが、設計者が居るということは、どうしても、こういうことになる
304 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 12:14:27.78 ID:BCJ7NaY30
>>273
それは困る、今日の俺の神はゴボウとメカブと鷹の爪なんだが
これらがいなくなると食卓が寂しい
305 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:14:29.74 ID:7CcvxfgE0
物理学で言うところの「無」はどうも一般人の言うところの無とは何やら違うらしい
「無」の揺らぎから宇宙が生まれたとか言い出すしな
「無」の定義が違う状態では、それを神の存在を語る切り口にはならん

そもそも肯定することも否定することもできない
科学とは関係ないところに置くから神は存在できる
言い方を変えると「どうでもいいところ」とも言える
306 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:14:35.25 ID:TuSxTIZF0
>>290
俺は好きだけどな
307 海賊(大阪府):2008/02/21(木) 12:14:36.21 ID:JySJr9b70
犀川先生が「人類最高のマジックは神が存在すると信じこませたことだ」みたいなこといってなかったか
308 偏屈男(北海道):2008/02/21(木) 12:14:43.23 ID:6Gosdjwo0
>>277
>目には見えないし説明できないけど居ないということにはならないじゃん

先人が努力して得た科学的なものの見方を捨ててしまったかw
309 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:14:49.30 ID:WGTAgqX80
>>295
科学的議論における無(というか宇宙の誕生以前)はID:paVwrBHl0の言うところの無ではないらしいので無駄だろう
310 旧陸軍高官(大阪府):2008/02/21(木) 12:14:55.53 ID:n/0wwyRm0
宇宙というものを生み出すことのできる空飛ぶスパゲッティ・モンスターがなければ宇宙なんて生まれないよ
311 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:14:56.55 ID:fzNfyceYO
>>299
お客様は神様です
312 ひちょり(大阪府):2008/02/21(木) 12:15:11.41 ID:EjpldoLJ0
エホバ率が高いスレですね
313 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:15:39.65 ID:WGTAgqX80
>>303
なんでお前すら理解できていない仮説をもとに議論してるんだ?理解してから出直してこいよw
314 看護士(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:15:42.43 ID:qVlEIESX0
<`∀´> 宇宙も神も、ウリナラが起源ニダ
315 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:15:57.25 ID:TuSxTIZF0
>>303
だからその循環論から抜け出せないじゃん
そうやって人間にはわからないって言って逃げるしか出来ないんでしょ?
316 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:16:06.42 ID:lQpcU1qG0
>>303
始原の設計者もまたその設計者を必要とするということは矛盾する
よって背理法によって設計者は存在し得ないと結論できる
317 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:16:15.72 ID:paVwrBHl0
というか、よく俺に付き合ってくれるなw
スルーされるかと思ったけど、レスがつくので、しぶとくレスしまくってみたお


まあ、神とか設計者に関して俺は理解してないし、居るんじゃないか?程度にしか思ってない
まともに話すつもりもない


まあ、そんなところですよ。一種の推測で、しぶとくレスしまくってみましたw
318 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:16:23.41 ID:ArCJKk350
>>289>>294
存在する世界の仕組みが全く違うから解らないってなるだけだろ。
数理的な方式(ルーチン)も外の世界の人が作ったってなるからな。

SIM CITYの住人=俺ら。
プレイヤー and/or 設計者=ネ申

神がいるってした方が何かと都合のいいのは事実だけどな。
319 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:16:34.78 ID:WGTAgqX80
結論ID:paVwrBHl0が理解できてないんだから、俺らにID:paVwrBHl0の仮説が理解できるわけが無い
320 憲法改正反対派(京都府):2008/02/21(木) 12:16:45.60 ID:rGn2DH/u0
>>32
ゆりえさま乙
321 偏屈男(北海道):2008/02/21(木) 12:16:53.96 ID:6Gosdjwo0
アメリカって少し田舎に入ると中東の奥地やらアフガンの部族エリアみたいな
すごい迷信を頑迷に支持する危険な場所なんだねw
322 住所不定無職(大阪府):2008/02/21(木) 12:17:14.20 ID:OQ5AVAh20
お前らが一生考えても理解できないものとかのこと考えてたら短い人生の時間を無駄にするぞ
323 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:17:18.80 ID:1pcPvGli0
>>296

違うよ、誰にも神にもできないということだよ。

何も生まれないし、何も無くならない。
あんたは無から何も生まれないと言っている。
わたしはそこから何も無くならないと主張する。

保存則から自然においては何も生まれないし、何もなくならないとわたしは主張しているだけだが。
324 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 12:17:22.37 ID:o2DEYhiN0
>>317
よし、死ね
325 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:17:36.54 ID:paVwrBHl0
>>319
ほんと、その通りだよw

「そのような存在」が居るんじゃねーの?程度だしw
まあ、付き合ってくれてありがと
326 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:17:39.00 ID:lQpcU1qG0
>>317
あーあおもちゃが逃げちゃった
327 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 12:17:41.99 ID:5kDoDGd/0
>>317
え?もうつり宣言しちゃうの?
いくらなんでも根性無さ杉だろw
328 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:17:44.69 ID:TuSxTIZF0
>>302
なれるってあのヒゲじじいが言ってたんだもん!
僕は全知全能になるんだ!
329 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 12:17:45.39 ID:Jr9x8FGW0
そもそも物理学で「無の状態」って言葉は馴染みがないから、好きに決めていいと思うよ
ちゃんと説明すれば
330 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:17:46.92 ID:Tmd0ChkU0
>>290
あれは人間の理想の形だよ
因みにニーチェなんか理解しても意味ないから読む必要ない
なんというかキリスト教的なんだよな 欧米の哲学とか文学は
だから天動説抜けるのに1500年ちかくかかった
331 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 12:17:52.81 ID:9YgXycmj0
「目」の網膜・盲点まわりの設計なんか見れば、明らかに行き当たりばったりで進化した挙句の
「生物」だって事が明らかなんだけどな。でなけりゃ、神は設計ミスしたのか?ってw
332 司会(千葉県):2008/02/21(木) 12:18:05.10 ID:LU60ITWV0
偶然宇宙ができる→偶然知性を持った生命が生まれる→「なんで俺達はここに存在するんだ?」
→「偶然誕生したなんてありえなくね?」→「神が俺達を創ったんだよ!」←今ここ
333 高専(愛知県):2008/02/21(木) 12:18:21.23 ID:1n9ZCqaN0
ID:paVwrBHl0ワロスwww
334 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:18:23.23 ID:7CcvxfgE0
神ってここでよくzipくれる奴だろ
335 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:18:37.53 ID:aCBK5MRVO
神はいないとかいう高学歴はアホ。
神はいるに決まっている。2ちゃんにもたくさんいるんだから。
神とはかしこきもののこと。
キリスト教のいわゆる神は日本語では天主なのだ。
336 シェフ(北海道):2008/02/21(木) 12:18:39.19 ID:HtlVfdkp0


神は死んだ


337 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 12:18:44.89 ID:0HLmp9CDO
この時間帯はひきこもりの中学生も書き込むのか
338 団体役員(埼玉県):2008/02/21(木) 12:18:48.54 ID:YtZcOSY60
進化論が正しいのかは分からないけど、神の存在よりはよっぽど信用出来る
339 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:18:49.82 ID:paVwrBHl0
>>327
そもそも、俺が神の正体を知らないのに、説明なんかできないものw
最初から分かってるよ

まあ、神みたいなものが居るんじゃないか?とは思ってるけどね
340 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 12:19:08.35 ID:ayUftHgRO
お前らがリアル女が苦手だから二次に走るのと同じ
リアル女(未知)
二次(神)
341 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:19:10.51 ID:cA1lqILG0
>>327
途中から説明できないから居るんだの一点張りだけで
まともなレス返せてなかったしもう限界だろw
342 一反木綿(dion軍):2008/02/21(木) 12:19:28.29 ID:2TfipV/l0
俺が無から何かが生じることに納得できない限り高次元での超自然的な意味での神を肯定せざるを得ない
ただしそれを創造者だとか設計者だとか意図を持ってやったという考えには賛成できない
343 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:19:29.27 ID:TuSxTIZF0
>>317
証明出来ないんだよね
本気で信じてたら俺はお前を本気で心配してたわ
344 憲法改正反対派(京都府):2008/02/21(木) 12:19:31.50 ID:rGn2DH/u0
一万年後の人間が神を作り、その神が過去の人間を創る……

ループこえぇええ
345 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:19:47.88 ID:WGTAgqX80
>>339
よくそんなどーでもいいおもいつきで、いきなり現代科学を否定できるもんだな
アホの典型杉
346 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:20:22.60 ID:paVwrBHl0
>>341
このスレに最初に書き込んだときから限界だったってのw
347 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:20:29.99 ID:fzNfyceYO
>>332
→な、なんだってー!
348 憲法改正反対派(京都府):2008/02/21(木) 12:20:30.82 ID:rGn2DH/u0
>>331
すぐに悪くなるような目を作るなって話だよな
349 プロ固定(鹿児島県):2008/02/21(木) 12:20:34.91 ID:DFLQmHBG0
神ってキリストの事?それとも宇宙の神秘などの見えない力の事?で変わるけどキリストなんだろうな
350 県議(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:20:38.21 ID:JoplgEHK0
ttp://jisaku.pv3.org/file/1219.jpg
これを見ろ。神なんているわけないだろ。
351 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:20:43.72 ID:ArCJKk350
>>321
進化論信じない奴は馬鹿といいきってるお前のような奴も土民だと思うが・・・

あくまで【論】であって証明されてないんだからな。
ダーウィンですら穴だらけなんですけど・・・って言ってるくらいだし。

となると、どう考えようと人の勝手で、笑いものにできるような状況じゃない。

進化論盲信者みるとWINNYのプロテクトは鉄壁破れるとかいってる奴は馬鹿とか
仕組みも解らないでいってた連中を思い出すわ・・・
352 女子高生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:20:45.45 ID:hNp1K4mp0
>>317
涙目にならなくても…
353 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:20:45.85 ID:lQpcU1qG0
最後に草生やしたレスで場を丸く収めようとするあたりのゆとり臭が最高
354 ちんた(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:20:53.49 ID:YhkUlAY30
お前らの根本的な勘違いは、神に人格があるような創造者みたいなイメージがあるからだめなんだよ
20回抜ける2次元こそ神の存在 マジで
355 赤ひげ(中部地方):2008/02/21(木) 12:21:16.05 ID:q7PG6YXI0
無宗教って良いね!
356 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:21:23.57 ID:xLqzQ7rj0
神。いわゆるゴッド
357 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:21:49.62 ID:7CcvxfgE0
>>351
まぁ、そもそも進化論は証明不能な部分が多すぎるからな
358 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 12:21:50.29 ID:Jr9x8FGW0
>>355
中国様最高だよね!
359 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:21:55.82 ID:TuSxTIZF0
>>330
だって啓蒙主義自体がさ
キリスト教のアンチテーゼじゃないか
だからキリストがなければそもそも産まれてないから影響を受けるのは当たり前だと思うんだよな
まあ俺だって本当に超人だかになれるとは思わないけどな
360 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:22:06.07 ID:paVwrBHl0
>>343
まあ、神のようなものが居るのでは?程度は考えているよ
あくまで推測でしかないけどなw


>>345
無から物質が存在するって言ってるやつは非科学的だと思うけどねw
361 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:22:09.98 ID:WGTAgqX80
>>351
だから、穴を見つけて現代の進化論より合理的な説明を見つけてから大口たたけっての
362 憲法改正反対派(京都府):2008/02/21(木) 12:22:09.75 ID:rGn2DH/u0
このスレで議論しても絶対に答えは出ない
ならば、議論しなければいい
363 旧陸軍高官(大阪府):2008/02/21(木) 12:22:09.88 ID:n/0wwyRm0
>>354
一億もの生命の種は生み出してくれるけどな
すぐ死ぬ
364 ネットカフェ難民(樺太):2008/02/21(木) 12:22:13.46 ID:ecTQ+ifDO
神って
神戸とか神辺とか神谷とか八神とか伊神とかか?
お前他人に造られた新造人間かよぉ!
365 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 12:22:24.90 ID:5kDoDGd/0
>>339
いや俺が言いたいのは半分も行かないうちに議論wをやめてしまうことだよ
マジレスであれ釣りであれこんな根性なしじゃあどうしょもないな
もちろんここ2chだから暇つぶしだしwでもいいけど負け犬の遠吠えだよね
366 巫女(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:22:25.21 ID:hoKK57JT0 BE:462010875-PLT(12122)
なんでこのスレがこんなに伸びてんだよw
367 留学生(北海道):2008/02/21(木) 12:22:30.99 ID:ebu+PdOv0
>>349
キリストは神じゃないだろ
368 日本語教師(関東地方):2008/02/21(木) 12:22:37.88 ID:9YgXycmj0
無からも、5とマイナス5が生まれる事もあるんじゃね。


369 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:22:55.21 ID:WGTAgqX80
>>360
お前の言うような無なんてものは科学的議論にひっかからない独善的な定義だって何度も言ってんだろ無知w
370 高校教師(福岡県):2008/02/21(木) 12:23:05.99 ID:JHZlGBie0
神はこれから作られるんだよ人の手で
機械仕掛けの神々が人の世を支配するようになるんだよ
全知全能の存在は科学技術の進化の果てに生まれるんだよ
371 党総裁(千葉県):2008/02/21(木) 12:23:09.16 ID:7CcvxfgE0
>>360
> 無から物質が存在するって言ってるやつは非科学的だと思うけどねw

いや、ただお前の知識と日本語能力に問題があるだけだ
372 付き人(東京都):2008/02/21(木) 12:23:11.45 ID:qQjZfwbI0
おまえらそろいも揃って低脳揃いだな
わからないことがあったらぐぐれよ
基本だろ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=answer+to+life+the+universe+and+everything
373 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:23:11.57 ID:paVwrBHl0
>>365
君の意見が、釣られて悔しそうに負け惜しみ言ってるようにしか見えないw
374 住所不定無職(大阪府):2008/02/21(木) 12:23:27.51 ID:OQ5AVAh20
>>349
キリスト教でいう一般的な神は「神」とその息子イエスキリストのことをさすみたいだよ
新約がないイスラム教徒かがキリスト教と喧嘩するのは人間であるイエスが何で神なんだっていちゃもんつけてるから
375 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 12:23:56.34 ID:RdY+kATQO
有神論

無神論

不可知論(←オレこれ
376 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:24:03.35 ID:paVwrBHl0
>>369
科学は「完全な無」は無視してるからw
当たり前だw
377 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/21(木) 12:24:06.28 ID:3KW/n3XHO
なんで反省会始めてるんだよお前ら
378 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:24:10.32 ID:cA1lqILG0
>>367
三位一体によりキリストは神の子であると同時に神そのものである
379 美容部員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:24:10.90 ID:fzNfyceYO
俺がゴッドガンダムだ
380 宅配バイト(東京都):2008/02/21(木) 12:24:22.09 ID:5kDoDGd/0
>>373
よかったはっきり釣り宣言してくれたねw
381 ガリソン(北海道):2008/02/21(木) 12:24:28.05 ID:BCJ7NaY30
>>354
ゆみこちゃんは神で変丸が創造主って事だな
382 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:24:28.24 ID:1pcPvGli0
>>360

>無から物質が存在するって言ってるやつは非科学的だと思うけどねw

これはあんたを支持する。
だからこそ神はいないと言っているんだけどね。
383 電気店勤務(千葉県):2008/02/21(木) 12:24:36.80 ID:gVDaGQwC0
つまり田代が人間創ったってこと?
384 朝日新聞記者(埼玉県):2008/02/21(木) 12:24:44.72 ID:1iDYzp7V0
わかったから、ここでグダグダ云っている連中は
ギリシャ古典からアウグスティヌスからトマス・アクィナスから
ヴィトゲンシュタインから村上陽一郎あたりなどなど読んで来いよ。。。
既知ならまた別だが、それらも知らずに「論理」を強調すると
新書にありがちな「論理でウソをつく方法」みたいになりかねんぞ。恥ずかしい。
385 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:24:45.28 ID:paVwrBHl0
>>380
負け惜しみにしか見えないよw
386 情婦(樺太):2008/02/21(木) 12:25:02.64 ID:CeVi3CtnO
江原に聞け
387 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:25:02.86 ID:xLqzQ7rj0
            ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ「人間は猿だった説」
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i   信じてるよ〜 
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
388 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:25:12.35 ID:WGTAgqX80
>>376
お前の言う「完全な無」が過去に存在していたことを証明してから議論しようね
科学は、ありもしないものを説明することには興味ないからさww
389 お世話係(福岡県):2008/02/21(木) 12:25:35.35 ID:PSUFQsgh0
神は俺が作った
390 大統領(東京都):2008/02/21(木) 12:25:44.94 ID:evRZVg0P0
IDの詳しくはしらないけど、人間まで進化させたのはそれなりのすごい知性のような宇宙を創った存在だということはそのとおりだと思うよ。
391 賭けてゴルフやっちゃいました(catv?):2008/02/21(木) 12:26:04.32 ID:paVwrBHl0
>>388
それが科学の自分勝手なところなんだよなw
人間の脳で理解できないことは、とりあえず無しにしようというw

まあ、数学が哲学的だといわれるのもうなずけるわ
392 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 12:26:12.72 ID:Jr9x8FGW0
僕が新世界の神だ
旧い神などどうでもいい
393 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:26:13.53 ID:WGTAgqX80
ID:evRZVg0P0

次のお客様で〜す
394 名誉教授(樺太):2008/02/21(木) 12:26:34.30 ID:PTDciTm7O
結局顔真っ赤で敗北宣言
395 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:27:02.01 ID:ArCJKk350
神がいるとして証明しろとかいってる奴こそ頭悪いと思うが。

いたとしても、>>318のような状況だろ。内部のものが外部のものを
証明できるわけねーだろうに・・・

>>361
そんなの俺の仕事じゃねぇし、俺は神がいるともいないとも主張する気はない。
進化論盲信者は馬鹿だといってるだけ。お前の願いを押し付けるなってことだw

そもそも、ソースも満足に理解してないくせに妄信する奴はカルトで低脳だってのは
ここで散々、進化論盲信者が神がいるとかいってる奴に浴びせてきた言葉だと思うがなぁw

逆もまたしかりってことだ。
396 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:27:03.63 ID:WGTAgqX80
>>391
何度も言うが、人間の脳で理解できていないことを人間であるお前が語るなってのw
やっぱ馬鹿の典型だなぁ
397 ディトレーダー(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:27:04.53 ID:CLQrNiLzO
神とゆう字は【ネ】【申】
あとはわかるな?
398 ブロガー(神奈川県):2008/02/21(木) 12:27:11.67 ID:DGHz+w/G0
万物の創造主が居ても一向に構わないけど
そんなエロい創造主が作り損なった、歯車にさえなれないジャンク部品の分際で
そいつに向かって願い事とか恨み言抜かしてる毛唐とか和ロース500g
彼はな、管理範囲が広すぎておまえなんか見ちゃいねっつの氏ね
399 うぐいす嬢(埼玉県):2008/02/21(木) 12:27:17.17 ID:o2DEYhiN0
ID:paVwrBHl0は真性だろ
400 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:27:21.22 ID:Tmd0ChkU0
>>359
ニーチェって結局、人間の存在意義をみつけたかんたんだろ?
でも思想の根本が間違ってるから深みにはまってそのまま死んだ
超人思想は勘違いの典型なんだよ


401 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:27:22.08 ID:xLqzQ7rj0
>>390
>それなりのすごい知性のような宇宙を創った存在

宇宙語ですか!?
402 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:27:44.48 ID:sn2A86Gz0
おまいら、まだやってんのかw
まあ神みたいなやつは居るんじゃないかとは思うけど
どうでもいいわw
403 トリマー(長屋):2008/02/21(木) 12:27:45.15 ID:idgDG2Jx0
他民族を何で宗教で抑えられるのか解らん。

他民族ならばこそ各宗教入り乱れてキリスト教に何の価値も無くなるんじゃないの。
404 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:27:50.15 ID:uWXr/zTs0
んだよ釣りかよw

>>391
おもろかったぜ。お疲れさんw
405 住所不定無職(大阪府):2008/02/21(木) 12:27:50.24 ID:OQ5AVAh20
>>391
無から何も生まれないってのと有からしか何も生まれないってこと両方証明しないと説得力ないよ
406 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:27:56.30 ID:WGTAgqX80
>>395
いや、俺も進化論盲信者は馬鹿だといってる奴は馬鹿だといってるだけなんだが

アホの典型っすねぇ
407 天使見習い(福岡県):2008/02/21(木) 12:28:09.12 ID:IYw/FERU0
>>393
名前欄見てみろよ
408 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:28:24.84 ID:TuSxTIZF0
>>396
だから自分は理解出来てる存在だと思い込んでるんだと思うんだよ
409 女子高生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:28:46.78 ID:hNp1K4mp0
>>365
ふっかけといて、あいまいにして逃げるってのは詐欺師のやることだよな。
つり氏でもない、アホはほっといたほうがいいよ。
410 住所不定無職(大阪府):2008/02/21(木) 12:28:47.94 ID:OQ5AVAh20
哲学って中二病を延々と引きずっていった人たちの考えでしょ?
411 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 12:29:06.33 ID:RdY+kATQO
でむぱスレ
412 スレスト(福島県):2008/02/21(木) 12:29:25.50 ID:Jr9x8FGW0
なんかつまらなくなってきたな
ここも終了か
413 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:29:29.19 ID:TuSxTIZF0
>>400
詳しくわからんので超人思想の勘違いとやらを教えてくれないか
414 偏屈男(北海道):2008/02/21(木) 12:29:29.24 ID:6Gosdjwo0
>>351
俺のレスのどこを読んで進化論原理主義を感じ取ったんだ?w

アメリカの田舎は、未だに中世魔女狩り時代かと思うほど人種差別など
ひどい有様で、進化論否定もそのひとつだろって話なんだが。

415 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:29:38.93 ID:lQpcU1qG0
釣り宣言で逃げを売った後も逃げるタイミングを逃して馬鹿を晒し続けるあたりは絶品
416 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:30:29.22 ID:ArCJKk350
>>361
アホの典型はそうやって、遠吠えして、議論も出来ねぇで論点ずらしてるお前だろ。
何自分の自己紹介してるんだw

第一なんで進化論を信じなくちゃいけないのか理解に苦しむし、
なんで合理的な説明が必要なんだ?
つーか進化論がどう合理的なのか先ずそこから説明してもらいたいもんだがなw
417 海賊(大阪府):2008/02/21(木) 12:30:39.44 ID:JySJr9b70
神様って古くは下々の者達に信じ込ませて上手く利用して働かせるためのモノじゃなかったっけ
部落作ったりしたのも似たような理由なんだろ?
自分より上の人と下の人がいれば人間なんとなく安心できるんだよ
上司がいて、部下がいて、仕事をする自分と仕事がある。

進化論とかよくわからんが、神様を絡めるからややこしくなるんだよ
418 プロ固定(鹿児島県):2008/02/21(木) 12:30:53.33 ID:DFLQmHBG0
神=重力=愛

     
       第6部完
419 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 12:31:23.18 ID:hq2QB4dP0
>>403
俺達が正しいから、俺達と同じ文化にしてやるぜ!
そこに元々あった文化は間違ってるから淘汰してやるぜ!
420 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:32:10.36 ID:WGTAgqX80
>>416
>>なんで合理的な説明が必要なんだ?

おっと、科学思想に対する全面否定きたぞ!ドン・キホーテみたいっすね!www


>>つーか進化論がどう合理的なのか先ずそこから説明してもらいたいもんだがな

例えば進化論で合理的に説明できてない進化の事例って何?必死にググってこいw
421 日本語習得中(栃木県):2008/02/21(木) 12:32:13.26 ID:HKDyIwsI0
でも腹が痛くなったときは神を信仰するよな
422 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:32:23.37 ID:1pcPvGli0
創造主なんていねえ、ということだよ。
423 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 12:32:31.50 ID:p+Dwc5kH0
> 神様って古くは下々の者達に信じ込ませて上手く利用して働かせるためのモノじゃなかったっけ

現代人の思考を過去に敷衍しちゃダメだよ
上から下まで本当に信じてたのがかつての世界よ
424 海賊(大阪府):2008/02/21(木) 12:33:03.22 ID:JySJr9b70
>>421
なにかに必死にあやまるよな
425 偏屈男(北海道):2008/02/21(木) 12:33:05.35 ID:6Gosdjwo0
人間は理由のない現象や存在をとにかく恐れるからな。

暗闇を恐れ明かりをともすように世界から「無」をなくしたくて
作ったのが「神」という仕掛けだろう。
426 赤ひげ(中部地方):2008/02/21(木) 12:33:16.75 ID:q7PG6YXI0
この時間レスしている奴らは神様に見捨てられているな
427 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:33:30.98 ID:uWXr/zTs0
>>421
する。もう限界ウンコしたくて家の玄関あける時とか「神様ああぁぁ」ゆうてる
428 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:33:39.14 ID:WGTAgqX80
>>423
内省的な思考を神の声だと勘違いしてたって説もあったな(「いや、まて、落ち着け・・・」みたいな脳内独り言)
429 留学生(北海道):2008/02/21(木) 12:33:57.56 ID:ebu+PdOv0
そもそも神系の宗教は、詐欺師が自分に都合のいいような神の啓示をでっち上げたか、
分裂病のやつが神のお告げを聞いたとか、そんなのが始まりだ。
430 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:34:04.75 ID:TuSxTIZF0
>>421
腹痛が来たときは辛いよな
でも俺はそういうときは誰にお願いするかって言うとお腹に早く収まってくれって祈るんだ
431 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 12:34:21.55 ID:Ih0BB8/X0
でもな
徹底した合理主義のアメリカで
宗教の歯止め(戒め)がなかったら
モラルもへったくれもない北斗の拳の世界になると思うんだ。
432 高専(東京都):2008/02/21(木) 12:34:26.07 ID:GKZOCQQ50
                     ,,. 、 __
                  _,.r'⌒:.:.:.:.`:.:.`ヽ、
         __       /´.::::!:::;.-ヘ:::.ト、:::.:.ヾ`    ,rーュ、
        rくr¬    ,ノ:.::::::/{/‐  ヽ|‐ヽ:::::.:.\   ノ  ,`j}
          マ´、  \  /:.:.:.::::/rtテ .  'fぅ/イ:::::r、}/   /fチ′
        ¨´\  ヽ__::::::::{`    n     }:::,r-'― 、/ '′
 十            Y´,, ==ミtヘ.   ∪     ';タ==_=:、ヽ、      l7
  '⌒)  ゆ  ̄ ̄,/〃'´ ̄`ヽt、       イィ´. : :ヽヾ、:.〉  ̄ ̄ ̄ o
           V//: : : : / ,l:い.` − ´/,'|: 、: :|: : : ヽy′
           ゙{ヘ: : : :.i: / !:ヽ.<⌒ン'∠::L:_:v:| : : /j′
            `ヘ: : : i:/, :'´ ̄こ{¨丁-::::.:.:.:.フ:l : /´
             ゙、: ://:.:::::::::::ノ⌒ヽ::__;ノ :.V:,′
              V::`ー-‐'/        、 〈
                /     ,. -‐―−‐- ..\ .
              j    ,.イ         ヽ ',
            /′ ,.イ l         l i  |ヽヘ
            /  _,ノ l |         | |   ! lヽ\
          /,.-‐ 7 /  | _,,. -――-- .._ |.  !:`ヽ
           {': : : / ,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー-、 〉: :ノ
            ヽ: : 〉´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/
433 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:34:45.21 ID:TuSxTIZF0
宗教に勧誘するときに相手を腹痛にさせてやればいいんじゃね
434 パート(樺太):2008/02/21(木) 12:34:52.68 ID:8KJq+707O
俺を作ったやつはどうみてもセンス無し
435 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:34:57.74 ID:ArCJKk350
>>420
全否定w
説明でき ないんだろw?証明こそが科学だとか上で散々ほえてたような、気がしたんだが?
気のせいかw?

説明も出来ないんだろ?なんで俺がお前見たいな土民のためにググってやらないといけないんだよ。


質問に質問を返すと0点だっていうことすらしらないのかw?


>>419
ココの進化論盲信者も、どっかの国に攻めたりしないだけで、
にたようなもんだと思うけどなぁ・・・
436 プロ固定(鹿児島県):2008/02/21(木) 12:34:59.85 ID:DFLQmHBG0
このスレ、厨2臭い
437 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:35:12.96 ID:xLqzQ7rj0
野球世界大会でメキシコがアメリカに勝利したときは、マジで野球の神を信じた。
438 守備隊(兵庫県):2008/02/21(木) 12:35:17.16 ID:Tmd0ChkU0
>>413
キリスト教の典型的な間違いは
「天と地」という考えと「神は自分の姿を真似て人間を作った」って考え方
前者は地球は宇宙の中心にあるという思想を表してる
後者は人間は特別な動物であるという思想を表してる
前者は既に間違ってることはわかってる 後者にきづいてる人は少ない
439 社会保険事務所勤務(福島県):2008/02/21(木) 12:35:21.31 ID:pFJBGgah0
>>42
神様を信じていないおまえさえも
未だに生かしてくれている神様に感謝しておけ
440 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:35:49.31 ID:uWXr/zTs0
>>436
中2言い出す奴が中2なんです
441 巡査(東京都):2008/02/21(木) 12:36:50.84 ID:ysvxd1Bp0
なんでこんなのびてるんだ
442 日本語習得中(栃木県):2008/02/21(木) 12:36:52.03 ID:HKDyIwsI0
余裕がなくなってきたのか語尾にwをつける奴が増えてきたな
443 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:37:13.02 ID:TuSxTIZF0
>>438
なるほど
キリスト教的な考え方にニーチェもそもそも染まってしまったっていうことかな?
それがそもそもの間違え何だと
馬鹿の俺でもわかるように教えてくれてありがとう
444 AA職人(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:37:37.91 ID:1xenc5lpO
スパゲッティーモンスター教の俺歓喜
445 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:38:13.67 ID:cA1lqILG0
俺ジェダイ教
446 電気店勤務(千葉県):2008/02/21(木) 12:38:18.12 ID:gVDaGQwC0
僕は小泉教子!
447 高専(秋田県):2008/02/21(木) 12:38:46.96 ID:1w0qaPgi0
【レス抽出】
対象スレ: アメリカ「神が人間を創ったのは間違いないけど、授業で進化論教えてもいいよ!」
キーワード: ラーメン


242 名前: ゴーストライター(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/21(木) 12:03:47.51 ID:7SimxYlM0
ラーメン




抽出レス数:1
448 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:38:51.97 ID:1pcPvGli0
>>435

非物理的存在は物理的に存在できないよね。
神が物理的存在ならそれは自然そのものだし。
449 造園業(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:38:59.44 ID:5nfw6iaKO
キリスト教の神様の名前もエホバでいいのかな?
450 プロ固定(鹿児島県):2008/02/21(木) 12:38:59.52 ID:DFLQmHBG0
僕はゾロアスター教
451 海賊(大阪府):2008/02/21(木) 12:39:02.38 ID:JySJr9b70
>>441
頭いい奴と、頭いいように見せたい奴がいるから
452 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 12:39:57.16 ID:G1n5RPHFO
科学という奴に限って科学を理解してないっていう見本みたいなスレだな
453 調理師見習い(東京都):2008/02/21(木) 12:40:13.48 ID:WFl8QYTX0
普通に、自然に沿って出来たものが地球なんだと思うけど・・・・
454 高専(東京都):2008/02/21(木) 12:40:18.76 ID:GKZOCQQ50
インテリジェンスなんたらって説を見る度に
どうしてもSO3連想しちゃう俺はゲヲタ
455 専守防衛さん(茨城県):2008/02/21(木) 12:40:20.54 ID:+CVR0XWy0
人間なんてなんとなく存在してる、でいいじゃん
456 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:41:34.09 ID:WGTAgqX80
>>435
>>「なんで合理的な説明が必要なんだ?」

この間抜け発言百回読み直してこいよドンキーw

あと、説明できてないのはお前の「進化論が合理的じゃない仮説」のほうなw
早くググってこい〜間抜けのテンプレさんwww
457 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 12:41:47.99 ID:TuSxTIZF0
スペゲッテエモンスターかっこいいなあ
俺もすぱげってえもんすたーきょうに入れて欲しいなあ
458 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:42:56.46 ID:ArCJKk350
>>456
クルクルパーはお前だろ。
なんで俺がお前のために、そんな出してやる必要があるんだ?

459 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:43:39.74 ID:WGTAgqX80
>>458
お前が「進化論は合理的ではない仮説」を主張したんだから、仮設の立証責任はお前にあるんだけど?
アホだなぁ
460 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:43:41.93 ID:uWXr/zTs0
いま大麻スレでも結構面白い対決やってるよw
461 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:44:10.13 ID:sn2A86Gz0
今、「神は居る!」と言ってるやつは、昔のガリレオ・ガリレイみたいなものかもしれないな
ガリレオの主張は「中世の科学」では認められなかった
しかし、「中世の科学」よりもガリレオの主張のほうが正しかったわけだ


2008年の今、「神は居る」と言ってるやつも、後になってガリレオみたいに認められる日が来るかもな
現代科学も分からないことがたくさんあるわけだし
462 歌手(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:44:34.62 ID:pXVNw6es0
猿がアナルセックスして生まれたのが人間とかいう理論か
463 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:44:42.28 ID:fzNfyceYO
このスレ見てるとなんで宗教戦争が無くならないかよくわかるな
464 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 12:45:11.16 ID:G1n5RPHFO
>>456>>452の見本みたいな奴だなw

仮説ってどういう意味だか解ってねーだろ
465 扇子(catv?):2008/02/21(木) 12:45:24.91 ID:CeagbU3x0
> 進化論を学校教育の現場に導入することを反対したり、

こういう考え方してる奴がいる間は宗教による紛争は無くならんわな
あぁ、奴らはその方が良いのか
466 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:45:29.03 ID:WGTAgqX80
>>461
ガリレオは根拠を持ち出したけど、それを宗教ソースで否定されてたんだから事情は全く違う
467 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:45:41.36 ID:1pcPvGli0
ガリレオには観測という根拠があり、神がいる、という人たちのソースは脳内だけなんだが。
468 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:46:14.54 ID:WGTAgqX80
>>464
あ、じゃあ説明してくれwどういう意味?
「知った風なレスして結局説明しないに100ガバス」www
469 高専(秋田県):2008/02/21(木) 12:46:22.60 ID:1w0qaPgi0
神=大きな力を持った万能で唯一の存在は信じる
が、知性や感情があったり、ましてや人間に傾いた判断を下すとは思えない








と思ってるが俺だけじゃないよね
470 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:46:25.72 ID:sn2A86Gz0
>>464
まあ確かにID:WGTAgqX80は科学を理解してなさそうだなw
まあ、本人は自分の言いたいことが言えればそれで満足なんだろうけどw
471 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:46:27.62 ID:ArCJKk350
>>459
進化論は穴だらけ、お前みたいな盲信者は馬鹿とはいったが。
で、なんでもっと合理的な「仮説」が必要になるんだw?
472 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:47:45.20 ID:WGTAgqX80
>>471
進化論が穴だらけ ってことの事例を何一つ提示されてないんですから、もっと合理的な仮説をお持ちかと思っていたのですが・・・
まさか持ってないんですかwwww???
雑魚すぐるww
473 付き人(catv?):2008/02/21(木) 12:47:51.95 ID:xYseLh1m0
なんで伸びてるの?
474 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:48:09.63 ID:sn2A86Gz0
>>467
根拠すら「中世の科学」は認めようとしなかったけどな

さっきのやつが言っていた「無から宇宙が勝手に生まれることはない」という論理が正しかったとしても
今の人達が認めないのと同じだったりして

まあ、俺達が死んでから分かるんだろうなw
475 司会(千葉県):2008/02/21(木) 12:48:11.46 ID:LU60ITWV0
>>469
もし宇宙を創るような巨大な存在があったとしても
「ほほう、この人間頑張ってるからちょっと奇跡起こしてやるか」
なんてちっこいことするとは思えん
476 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:49:40.00 ID:WGTAgqX80
>>474
根拠がない思いつきなんかゴミ以下
アインシュタインが根拠も無く「光速が基準っす」って言っても誰も相手にし無かったよ
477 生き物係り(広島県):2008/02/21(木) 12:50:25.98 ID:iVRZZeV10
仮に神がいたとしても
祈り信仰お布施をし続けても何もしてくれないが
祈り信仰お布施を止めると罰を当ててくる
悪人も善人も苦しんでいようが楽しんでいようが放置
いらないなw
478 土木施工”管理”技師(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 12:50:45.81 ID:UvNEPxvZO
ここだけの話俺が神です
479 林業(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:51:01.67 ID:9F049fsN0
というか本当に無から生まれたのか?
むしろ宇宙全体がぎっちり詰まった状態から
少しずつ減っていって今の状態になったんじゃないの。
480 留学生(catv?):2008/02/21(木) 12:51:04.02 ID:xLqzQ7rj0
「神の子」といったら誰?

俺はガルシア
481 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:51:11.09 ID:sn2A86Gz0
>>478
1億円ちょーだいw
482 高専(東京都):2008/02/21(木) 12:51:42.13 ID:GKZOCQQ50
なんつうかさ
こういう事ばっかり考えて食べて行けたら幸せだろうね
483 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 12:51:58.15 ID:G1n5RPHFO
>>458
自分のレスよみかえしてみそ
仮説に仮説もってきても、意味ないから仮なんだよ、そんなもんつきあわせてどうすんの?
神がいますというのと同じ

科学以前に日本語勉強しろといった方がよかったか
484 運び屋(広島県):2008/02/21(木) 12:52:00.66 ID:yWl4ohhS0
だからこの世界はもっと上位の世界にある記憶装置の中の仮想空間なんだよ。
そんな運良くビックバンとか起こるわけねーつーの
485 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 12:52:22.33 ID:1pcPvGli0
>>482

そうだな。w
486 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:52:29.54 ID:sn2A86Gz0
>>482
哲学という学問があってだな・・・
487 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:52:56.55 ID:ArCJKk350
>>472
また論点ずらしとw
では一例、ミッシングリングで「ググれ」といっておくか
必死になってググってみろよ〜
488 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:53:02.18 ID:WGTAgqX80
>>484
じゃあその上位の世界はどうやってできたんだ
上位の世界にある記憶装置を神に置き換えると、さっきのアホと一緒のこと言ってるぞお前
489 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:53:13.59 ID:lQpcU1qG0
このスレに進化論を盲信してるやつなんていないと思うが
キリスト教圏では強硬な反対とその抵抗運動のすえにラジカル化していったけど
そもそも日本ではそんなに敏感なトピックじゃない
ArCJKk350が被害妄想してるだけじゃね
490 造反組(福島県):2008/02/21(木) 12:53:20.40 ID:bhLlHOp90
ヒンドゥー教って顔が複数あったり
手が沢山あるけど意味あるの?
491 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:53:38.62 ID:sn2A86Gz0
進化途中の化石が見つからない・・・・
492 高専(秋田県):2008/02/21(木) 12:54:10.83 ID:1w0qaPgi0
>>488
さらに上位の世界の存在が作ったに決まってんだろ
493 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:54:19.44 ID:uWXr/zTs0
そろそろ宇宙人の存在について話さね?
494 造反組(福島県):2008/02/21(木) 12:54:21.74 ID:bhLlHOp90
ヒンドゥー教の神って顔が複数あったり
手が沢山あるけど意味あるの?

の間違いです
495 将軍(長野県):2008/02/21(木) 12:54:27.03 ID:CU+KihWE0
>>490
漫画表現
496 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:54:39.34 ID:WGTAgqX80
>>487
このスレぐらい読もうな、間抜けのテンプレート君
お前の4代前の親の化石が無いから、お前にはミッシングリンクありすぎwwwwwwwwww
497 司会(千葉県):2008/02/21(木) 12:54:48.99 ID:LU60ITWV0
>>490
そういうのは民俗学とかの仕事じゃね
498 通訳(dion軍):2008/02/21(木) 12:54:53.64 ID:OwrXIQN60
ついにスパゲッティモンスターの勝利か
お祝いで今日はミートソーススパ食うわ
499 きしめん職人(神奈川県):2008/02/21(木) 12:54:57.52 ID:+FKrVQf20
進化論でリンゴや柿がおいしい実をつけるのを説明できるかい?
500 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:55:27.82 ID:uWXr/zTs0
>>499
品種改良の賜物です
501 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:55:41.10 ID:WGTAgqX80
進化論に疑わしい点がある>ミッシングリンク

この馬鹿のテンプレって、どっかの適当な漫画家なんかが量産してる気がしてならないwwww
502 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:56:03.25 ID:lQpcU1qG0
>>499
おいしいから広まったんだよ
503 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:56:06.51 ID:ArCJKk350
>>488
それこそ上でいわれてた科学を理解してない典型例だと思うがw
内部のものが外部のものを証明するのは不可能なんだよ。

例えば、シムシティーの住人が俺らだとして、その俺らが、アルゴリズム組んだりしてる設計者を
どうやって証明できるよ?

>>489
進化論が合理的とか言ってる馬鹿が俺に粘着してますがw?
504 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:56:09.47 ID:sn2A86Gz0
そういや、生物学の授業で教授が
「まあ、進化論なんてウソに決まってるけどね」
と言っていたのを思い出した

人間の構造などを熟知している人になると、進化によって生物が生み出されたとは考えられないそうだ
まあ、どーでもいいけどな
505 運び屋(広島県):2008/02/21(木) 12:56:24.04 ID:yWl4ohhS0
>>488
知るわけねーだろボケ
506 塗装工(栃木県):2008/02/21(木) 12:56:30.50 ID:ldQQfspK0
>>493
その前に地底人だべ
507 扇子(catv?):2008/02/21(木) 12:56:51.19 ID:CeagbU3x0
この宇宙なんて、きっと誰かの見ている夢なんだよ
508 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:56:54.96 ID:sn2A86Gz0
>>503
>例えば、シムシティーの住人が俺らだとして、その俺らが、アルゴリズム組んだりしてる設計者を
>どうやって証明できるよ?

うおお。これ、説得力あるなあw
その通りだなw
509 CGクリエイター(埼玉県):2008/02/21(木) 12:57:11.73 ID:wS+J8S+l0
肋骨が13本の人達は言うことが違うな〜
510 付き人(catv?):2008/02/21(木) 12:57:31.43 ID:xYseLh1m0
で、今日は何屋と何屋がもめてんの?
相変わらず物理屋と哲学屋が赤くなってんの?
511 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 12:57:59.19 ID:sn2A86Gz0
>>510
物理屋とか数学屋なんて居ないと思う
512 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:58:00.35 ID:WGTAgqX80
>>499
それこそ最も進化論が得意とするところで、
進化人類学なんかではもっと詳しく語ることができるよ。
A:野生種においては、種子の拡散を他の生物に行わせるため
B:栽培種においては、人間の品種改良による
特にBは、品種改良しにくい作物(接木の必要なりんごなど)ほど、栽培が行われる年代が遅かったことから、ほぼ完璧に説明可能
513 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 12:58:02.62 ID:lQpcU1qG0
>>503
合理的と言うことと盲信することを結びつける馬鹿であるところの君が
そいつに粘着しかえしてるんだろ
514 付き人(catv?):2008/02/21(木) 12:58:34.43 ID:xYseLh1m0
>>504
え?じゃあ発生学って嘘だったのか
ちょっとショック
515 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 12:58:34.54 ID:hq2QB4dP0
>>499
美味しいから動物に大人気

種ごと食った動物が別の場所でウンコ

やったー芽が出たよーヽ( ゚∀゚)ノ
516 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 12:58:39.98 ID:WGTAgqX80
>>503
>>内部のものが外部のものを証明するのは不可能なんだよ。

お前定義の不思議用語連発されてもこまるんだけどID馬鹿君ww
517 経済評論家(東京都):2008/02/21(木) 12:59:14.09 ID:2Bhg1kSU0
神はいてもいいが
そんな存在がたかが地球の寄生虫を愛するわけねーだろw
馬鹿かw
518 現職(東京都):2008/02/21(木) 12:59:19.41 ID:ArCJKk350
>>501
化石とか馬鹿の一つ覚えみたいにいうお前もどうかと思うが。
そもそも化石以前になんできっちり分類できるようになったんだって話だよ。
519 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 13:00:02.17 ID:TuSxTIZF0
>>515
だからいっぱい美味しいのは広まったんだね!
美味しくない物は動物から淘汰されたんだ
520 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:00:07.26 ID:WGTAgqX80
>>518
>>そもそも化石以前になんできっちり分類できるようになったんだって話だよ。

ちょっと意味がわからない。もっと詳しく
521 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:00:16.95 ID:1pcPvGli0
けっきょく目の前のものはほかの運動変化している物理的状態を合目的的に加工、つまり運動変化させたものだろう?
パンだって同じことだ。
あらゆる物理的状態が運動変化して他の物理的状態に変化することであり、それが誕生であり死だろう。
誕生はある物理的状態が他の物理的状態に変化することであり、死もまた同じ。
それは否定されたことが無い。
つまり進化とはある物理的状態の運動変化の過程で人間という物理的存在が出現したということが大枠ということだ。

それが否定できれば進化論は怪しいが否定できない限り大枠としては揺るがない、ということだ。
522 きしめん職人(神奈川県):2008/02/21(木) 13:00:36.64 ID:+FKrVQf20
>>515
その最初の「美味しいから」はなぜ?
青いうちは渋いのはなぜ??
523 ダンサー(大阪府):2008/02/21(木) 13:00:47.00 ID:Fyt+94VG0
とある仕組みが自分達の能力では解明できないから全能の神を仮定して、そしたら証明できるから存在しますってノータリンの主張だろ
俺は本気出したら明日にでも大統領になれるとかほざくニートと同レベル
524 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:00:56.30 ID:ArCJKk350
>>516
おいおい・・・そんなこともわからんのか・・・

つーか上でも言われてたとおりお前、日本語の勉強からやったほうがいいかもなぁw
525 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:01:23.79 ID:fkBDfEymO
内部のものが外部のものの存在を証明するのが不可能であることは証明されてるの?
526 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:01:28.65 ID:sn2A86Gz0
>>521
それ、多くの学者と議論して恥をかかない自信ある?
まあ、無いなら別にいいんだけどね
527 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:01:38.83 ID:WGTAgqX80
>>524
日本語の勉強からやったほうがいいって言われたの君ねw あ、わからなかったかw
528 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 13:01:39.53 ID:TuSxTIZF0
>>522
何で人間は生きてるの?
林檎さんもちゃんと成長してるんだよ!
林檎さんは熟してるのがおいしいんだよ
529 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:02:00.44 ID:sn2A86Gz0
>>525
悪魔の証明レベルになってくる話はNGでしょ
530 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:02:00.56 ID:1pcPvGli0
面白いが飯食ってくる。
531 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 13:02:17.35 ID:cA1lqILG0
>>494
ヒント:神話
例えばブラフマーは綺麗なお姉さんが逃げるので
全方向を同時に見てどこに隠れても見つけられるようにドンドン顔を増やした
532 扇子(catv?):2008/02/21(木) 13:02:34.20 ID:CeagbU3x0
想像以上に達観してる奴が多いのにワロタw
533 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 13:02:45.35 ID:ayUftHgRO
宇宙 惑星 とは何かね?
534 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:02:45.83 ID:WGTAgqX80
>>522
美味しくないのは子孫を残せなかったので、そのうち絶滅した。もしくは、別の有利な形質をみにつけた
535 調理師見習い(東京都):2008/02/21(木) 13:02:50.37 ID:WFl8QYTX0
>>508
ゲームで考えるとそうなるけど、
この世の中には、自然とそうなっていた物もあるんだよ。

パソコンやってる人は、頭が固いね。
536 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:02:51.33 ID:1pcPvGli0
>>526

まったく無い。w
537 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:03:02.24 ID:ArCJKk350
>>520
両生類とか爬虫類とか分類があるだろ?
Kingdomって奴。なんでくっきり線が引けるのか、
そこの説明が進化論だとできねぇんだよ。化石はその一例。

全く、鬼の首とったように喜んでるから解ってるのかと思ったら、
どうしようもないアホだな・・・
538 きしめん職人(神奈川県):2008/02/21(木) 13:03:04.58 ID:+FKrVQf20
>>528
リンゴにも意志、意識があるわけですね
539 乳母(沖縄県):2008/02/21(木) 13:03:16.06 ID:hq2QB4dP0
>>519
ああ、そこが不思議でな
なんでトマトが広がったのが未だに分からないんだよ
540 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:03:26.26 ID:uWXr/zTs0
今日は色んなスレが熱いが昨日の中国戦と無関係ではあるまい。
なにエキサイトしちゃってんだよお前らw もっとやれ!
541 付き人(catv?):2008/02/21(木) 13:03:33.55 ID:xYseLh1m0
でも遺伝子学が一番進んでるのもやっぱアメリカなんだよね?
すごいねー
542 高専(岩手県):2008/02/21(木) 13:03:37.83 ID:UaFoPmI40
>>522
それは他の動物等を介して広範囲に種を広げる為じゃない
543 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:03:44.27 ID:sn2A86Gz0
>>535
説明になってないよ・・・・
もう堂々巡りだからやめておこう
544 大統領(東京都):2008/02/21(木) 13:03:57.26 ID:evRZVg0P0
偉大な存在がつくったのは間違いないが、一神教の神じゃないとはおもう
545 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 13:04:02.07 ID:TuSxTIZF0
>>538
林檎さんには意識や意思があるなんて僕にはわからないけど
ちゃんと熟したのを食べるのがいいんだと思うんだ
546 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 13:04:28.80 ID:TuSxTIZF0
>>539
トマト嫌いなのかよ
俺小さいときから大好きだったぞ
547 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:04:59.17 ID:WGTAgqX80
>>537
くっきり線を引いてるのは人間であって、遺伝子レベルでは種内の多様性なんかわんさかある
ある程度種というまとまりがあるように思えるのは、中間型が絶滅して、種内の遺伝子プールにある遺伝子が他の種とわかれているから
548 ブロガー(神奈川県):2008/02/21(木) 13:05:02.86 ID:DGHz+w/G0
あーつまり、果物つうのは皿に盛られて薄れ行く意識の中で
「あぁ!私の種…捨てないで!食べてよ!糞女!種も食べなさいよ!…おねがい」
とか叫んでるってこと?メルヘンだなぁ。。。いやメンヘルかな?
549 軍事評論家(関西地方):2008/02/21(木) 13:06:00.25 ID:TuSxTIZF0
で皆さんは人間が勝手に人を作り替えたりするのには賛成なんですか?
よりよい人間を作るにはそういうのも必要だと思うんですけど
550 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:06:03.22 ID:WGTAgqX80
ID:ArCJKk350は結局科学用語を勝手に解釈して、その解釈が間違っているから科学も間違っている!と叫んでいる典型的な間抜けw
551 探検家(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:06:07.91 ID:fkBDfEymO
いつから神様が外部の存在になったんだい
外部の存在であると証明されてるのか?
552 官房長官(空):2008/02/21(木) 13:06:27.99 ID:mQ6FJMaX0
日本人はクサナギとかって兄妹の近親相姦で出来たんだっけ?
553 林業(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:07:30.01 ID:9F049fsN0
>>551
内部の者の犯行かもな
554 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:08:02.26 ID:sn2A86Gz0
悪魔の証明だな
555 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:08:07.28 ID:fzNfyceYO
つまり林檎も人間も青い果実を食べたら逮捕か
556 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:08:59.02 ID:ArCJKk350
>>547
その中間種が何で絶滅するひつようがあったのかが証明できねぇんだよ。
一部いることはいるがな。数も化石も少なすぎる。

そもそも、ダーウィンが進化論をはじき出した時、
同じ鳥の種類でもこんなにバラエティーがあるんだとかそういった話だったわけだが。
だったら、中間種も絶滅するにしろ、もっと「痕跡」が残らないとおかしいんだよ・・・

なんでこんな基本的な話しなくちゃいけないんだ?
お前、本当に何も解ってないくせに合理的だとかふかしてただろ。
557 付き人(catv?):2008/02/21(木) 13:09:06.45 ID:xYseLh1m0
これが理科離れの弊害か
558 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:10:34.70 ID:WGTAgqX80
例えば美術で使う色相環を想像して欲しい。
グラデーションをみると、どの色も所々違うだけで、全て同じような要素で成り立っていることがわかるが、
その中から何点か選び出してみると、別々の色に見えるだろう
この選び出すという力学を進化論では自然淘汰という理論を導入して考えている
559 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 13:10:35.86 ID:+XL9/ERc0
たべて ねて ゆめをみる
すばらしい せいかつさ

かみさまが このらくえんを
つくってくれた

おみせ? だれも はたらかなくて
いいんだよ ここでは

ここでは なーんにも
しなくていいのさ
560 イラストレーター(樺太):2008/02/21(木) 13:11:05.95 ID:heFeQuGlO
空飛ぶスパゲティ・モンスター様が全てを造られたのだよ

ラーメン
561 高専(岩手県):2008/02/21(木) 13:11:09.86 ID:UaFoPmI40
神がいようがいまいが関係ねえ
オレに何もしてくれないんじゃそれはいないのと同じだ
562 今年も留年(愛媛県):2008/02/21(木) 13:11:53.65 ID:t490wx3J0
進化論とID説は別に矛盾しないはずなのにね!
(一番最初の生命は髪が作ったor進化の通り道が髪によって決められている)
563 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:12:14.00 ID:WGTAgqX80
>>556
>>その中間種が何で絶滅するひつようがあったのかが証明できねぇんだよ。

ひつよう というか結果だけ
中間種ってのは現存種とちょっとだけちがう集団であって、生態的地位(ニッチ)がかさなるため、生存競争が起こる
ニッチが重なった生物はどちらかが(その当時の遺伝子集団としては)絶滅せざるを得ない(というか、共存している事例が無い)
564 市民団体勤務(catv?):2008/02/21(木) 13:12:54.11 ID:sn2A86Gz0
そもそも、このスレに物理や数学を理解している者など一人も居ないじゃんw
565 ホタテ養殖(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:13:29.78 ID:uWXr/zTs0
>>564
気分は博士号ですが
566 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:13:30.43 ID:WGTAgqX80
>>556
>>同じ鳥の種類でもこんなにバラエティーがあるんだとかそういった話だったわけだが。

無知なお前に説明してやるが、ダーウィン・フィンチは種毎に全て食性がちがう(ニッチが異なっている)
中間型のフィンチは全て絶滅している
567 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:14:34.55 ID:WGTAgqX80
ID:ArCJKk350の中学生みたいな反論を叩き潰すのは一種の快感だなぁ
568 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:15:30.39 ID:ArCJKk350
>>563
自然淘汰と中間種の痕跡が殆どないってのは全く別次元の話だぞ。

恐竜の化石はいっぱいあるのに?って話だ。
569 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 13:16:28.72 ID:p+Dwc5kH0
>>567
科学やってる奴が煙たがられる理由
570 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:16:32.04 ID:ArCJKk350
>>566
やれやれ・・・いつまでアンポンタンなレスつけてるんだ?
>>568にも書いたがな・・・
571 調理師見習い(dion軍):2008/02/21(木) 13:16:38.44 ID:+XL9/ERc0
そもそも化石化という現象が非常にレアなケースなんだが
572 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 13:17:13.42 ID:Ih0BB8/X0
>>556
免疫系で攻めたほうがいいかもよ。
遺伝子の発現条件とか
こんな超複雑なメカニズムが時間さえかければ偶然に組みあがるってのは不思議な気分になる。
573 造反組(福島県):2008/02/21(木) 13:17:27.07 ID:bhLlHOp90
善良な人を幸福にしなくて
悪い奴を罰さない神なんて
いてもいなくても一緒なんだけどね
もしかして俺たちが思う以上に頭が悪くて
善悪の区別すら出来ないのかもしれんわ
574 保母(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:17:54.80 ID:fkBDfEymO
悪魔の証明か?
神様が外部のものであることを示せばいいだけじゃないの?
575 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:18:46.89 ID:WGTAgqX80
>>568
意味がわからない
恐竜以上に例えば現在の哺乳類の祖先や傍系の種の化石は沢山見つかっている
お前が知らないだけだろ
576 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:19:34.97 ID:ArCJKk350
>>569
科学やってねぇだろ、>>567のアホは・・・
内部が外部を証明するすべはないって言っても理解できなかったし。
ただの厨房だよ。

>>571
レアなケースでもこれだけ他は証明されているし、進化論の一番の根拠にもなってるんだがなw
(逆に否定につながったり、進化論が一本化できない理由にもなっている。)
577 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:20:21.04 ID:WGTAgqX80
>>570
中間種の痕跡がほとんど無いってのは何と比べてのことだ?
お前の脳内基準に基づいた文章を書くときは、脳内基準をまずはかいてくれよww
578 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:20:22.41 ID:ArCJKk350
>>575
ホンモノの馬鹿だろ。
>哺乳類の祖先や傍系の種の化石は沢山見つかっている
で、中間種のは?
579 ひき肉(大阪府):2008/02/21(木) 13:20:38.52 ID:eR+Wm0BP0
サムシンググレート
こんなわけのわからない世界を誰が作ったんだろう
580 きしめん職人(神奈川県):2008/02/21(木) 13:20:45.95 ID:+FKrVQf20
それでは次に、経済学は生命の発生とともに成立すると言う事を、考えてみよう
すなわち、バクテリア、植物などが出現したと同時に経済が発生する
581 ゲーデル(catv?):2008/02/21(木) 13:21:04.87 ID:p+Dwc5kH0
科学やってる「風の」やつが

という感じならいい?w
582 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 13:21:09.75 ID:Cuwi+grW0
伸びすぎだろw

バイオインフォマティックスが進めば進化論どうこうとか中間の話は一切関係なくなり
次世紀あたりには人間が神になってDNAいぢっていく時代に突入するだろ

人類が生きてればな
583 スパイ(樺太):2008/02/21(木) 13:21:51.60 ID:D7e5nrRTO
スレタイだけ見て勢いでレス

スパ来てた?
584 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:22:33.51 ID:WGTAgqX80
>>576
日本語plz

>>レアなケースでもこれだけ他は証明されているし、進化論の一番の根拠にもなってるんだがなw
他ってなんだよ??ww

>>(逆に否定につながったり、進化論が一本化できない理由にもなっている。)
支離滅裂すぎて何一点のかわからんwww
もしかして今でもラマルクとか言ってる真性かww
585 学生(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:22:40.07 ID:mGVTXdu+O
スパさん以来の大物がいるときいて来ましたよ!
大物どこ?
586 F1パイロット(兵庫県):2008/02/21(木) 13:23:02.97 ID:8e3SrjFX0
                      ,:-'´~'~``-:、         O  
          (○)        ,.::'     O  ':,   ○         
          ヾノ〃       ,.:'         ο .':,          
         "'"''"  ((   i           i ))       ○ 
     """'"'           ':,          ,.::'       O      """'"'
このスレ         /⌒ヽ   `,'  ._,,_,,_,,,,_,,,.::'"     o 
 定期的に立つNE! ( ^ω^ )')━,-'"     ο   o        
              U    ノ        
               丶つ つ        
    ""'"''"    ""'""'"'    
587 コンビニ(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:23:08.35 ID:9EY3O7OS0
神なんざ信じてる奴らは気違い
証拠はこのスレ
588 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:23:13.10 ID:WGTAgqX80
>>578
いっぱい見つかってます
無論、現在は絶滅しています
589 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:23:28.68 ID:ArCJKk350
>>572
進化論盲信教は自然に変化ってことばが好きみたいだから
そんなこといっても無駄だろw
それに俺は、別に神がいるっていいたいわけでもないから。

>>577
お前にそっくりそのまま返してあげたいレスだなw
590 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:24:25.81 ID:WGTAgqX80
>>589
だからほとんど無いってのはどういう意味なんだよw
祖先種=中間種だぞ
591 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:24:28.78 ID:ArCJKk350
>>588
>お前の脳内基準に基づいた文章を書くときは、脳内基準をまずはかいてくれよww

では、ご紹介ください。
592 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:26:38.41 ID:WGTAgqX80
>>591
アンドレウサルクス
アエピカメルス
アデロバシレウス
アルシノイテリウム

ア だけでもこんだけ はい詰みw
593 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 13:26:53.68 ID:G1n5RPHFO
>>590
中間の意味を捏造すんなよw

類の中間の話って定義ついてるのに、先祖はねぇだろ
594 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 13:27:27.38 ID:ayUftHgRO
宇宙は神が作ったの?
595 活貧団(樺太):2008/02/21(木) 13:27:29.16 ID:UlvVnfZWO
神がなんか凄いパゥワーで生物を進化させてったっていう中間論
596 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:28:17.00 ID:WGTAgqX80
>>593
馬鹿な君に説明してあげるね
現生の近縁な2種の共通「祖先」は、必然的にそれらの「中間種」になるよね?
597 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:28:36.85 ID:ArCJKk350
キンドン類とか持ち出されても困るんだが。
598 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 13:28:57.06 ID:Ih0BB8/X0
純粋な好奇心で他意はないんだけど
コウモリの掌が羽になっていく仮定の化石ってあるの?
599 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 13:29:41.00 ID:lQpcU1qG0
系統的な中間と分類学的な中間が混同されてないか
分類学的な中間なんてあるはずないけど
600 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 13:30:22.93 ID:ymP0AuSaO
奈良公園のなんとかって植物は、他の地域にある同じ種類の植物よりも
毒素が50倍も強いってニュースがあったよね
進化が自然淘汰と突然変異の結果だとすると、上の植物は進化の範疇に入るの?
601 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:30:24.64 ID:WGTAgqX80
>>598
馬の化石みたいに明確に連続した形では無いと思うよ
602 ねずみランド(東京都):2008/02/21(木) 13:30:38.96 ID:6yEA/Ygu0
世の中間違ってるのは設計者たる神のせいだな
ちょっくら裁判所行って訴えてくる
603 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:31:29.83 ID:WGTAgqX80
>>599
つーか、生物の分類は、進化のせいで形態学的に分類すると、系統的な分類になっちゃうんだよ
604 朝日新聞記者(岩手県):2008/02/21(木) 13:31:53.55 ID:Ddqg1OX20
ID:ArCJKk350
605 アマチュア無線技士(catv?):2008/02/21(木) 13:32:28.17 ID:AoaT3DnX0
インテリジェント・デザインってどうせ白人中心
606 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 13:32:42.34 ID:G1n5RPHFO
>>597
さっきは仮説のいみわからなくて
人のレス無視したくせに、今度は馬鹿呼ばわりかw

しかも、キノドン類は哺乳類みたいなもんだろ。
それこそ嘴がながいみじかいの世界だ
607 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:33:08.37 ID:1pcPvGli0
>>547
>くっきり線を引いてるのは人間であって

認識するには線を引かなきゃいけないんだけど、自然には線なんてないわけなんだよな。
ウィルスは俺は生物、非生物、どっちだ、なんて悩まない。
分類に悩むのは人間が分類するからなんだよな。
608 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:33:20.64 ID:WGTAgqX80
>>600
多分まだ他の地域の同種とは交雑できるだろうから、種としての分化はできてないけど、
遺伝子レベルの進化なら個体単位で起こるし、ある特定の地域での遺伝子プールの偏りっていう亜種レベルの進化とはいえるかもね
609 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:34:02.87 ID:ArCJKk350
>>599
必殺論点ずらしだよ。>>601のアホの得意技。
さっきから何度もやってるんだからなぁ。
610 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:35:00.63 ID:WGTAgqX80
ID:ArCJKk350は結局進化論の穴とやらをまだ出してくれないんだろうか
いつ逃げるのか楽しみ^^
611 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:35:22.27 ID:ZhoEYuD60
>>537
確かに大進化は現在の小進化プロセスだけでは説明しきれないというのが
学説として認められている。
が、逆に生殖的隔離も小進化プロセスの延長で説明できるとする学説もある。
現在でも、生殖的隔離のプロセスは生物学上の重要な論点であると説明するのが
公平であろう。
612 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:37:01.06 ID:ZhoEYuD60
>>600
それは難しい話だな。
例えば、近年知られたことだときのこなんかは、同種でも地域によって
毒性が認められる場合がある。
613 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:37:34.30 ID:ArCJKk350
>>610
キノドン類みたいなもの持ち出して、はい証明完了とか言ってるお前の頭のつくりを
疑うわ。
じゃぁ、キノドン類と爬虫類のあいだはって話になるだけだ。
614 パティシエ(樺太):2008/02/21(木) 13:38:52.33 ID:ayUftHgRO
宇宙に生物がいたらどうなるの?
615 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:39:05.31 ID:WGTAgqX80
>>613
哺乳類型は虫類も知らないのか中学生w
ディメトロドンが代表例だが、多様性は恐竜以上。
616 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:40:12.16 ID:ArCJKk350
>>615
だから、類(キングダム)で分けれるようなものを
細分化したモノをもってきて偉そうにいわれてもはぁ?ってことだよ。

他のやつからも突っ込みうけてるだろお前。
617 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:40:23.13 ID:WGTAgqX80
ID:ArCJKk350が中学生以下の知識しかないことを次々と暴いていくのはおかしwww
618 ギター(埼玉県):2008/02/21(木) 13:40:58.09 ID:RzjZXEIR0
>>174
>神様が創ったということを証明しないで、神が創ったと言われてもねえ。

証明できない=神 人間の認識を超えてるから。
だから、信仰するか否かが問われるわけ。
619 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:41:35.35 ID:WGTAgqX80
>>616
一番末期的に突っ込みうけてるのは馬鹿のお前なw
お前が哺乳類型は虫類も知らないのはわかったからさ、早く穴とやらを提示してくれw
620 活貧団(樺太):2008/02/21(木) 13:41:58.35 ID:UlvVnfZWO
進化論は科学的証明が出来ない
神は存在が証明出来ない
621 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:42:06.63 ID:ZhoEYuD60
まあ、生物分類を語るのに「類」を平然と使ってるのはなあ
622 氷殺ジェット(北海道):2008/02/21(木) 13:42:27.17 ID:3DEUPm+60
なんというダブスタ
623 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 13:42:37.09 ID:ymP0AuSaO
>>608
ありがとう。もう一つ質問なんだけど、他の地域での同種との交雑が不可能な種の分化っていうのは、
個体単体の遺伝子レベルでの小さな進化を長い時間繰り返しただけでも起こり得るの?
それとも、一世代で大きく変化する突然変異は必須条件?
624 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:42:47.50 ID:WGTAgqX80
>>621
単系統として考えるならば、単弓類は哺乳類をその一部として含むことになる。

アホは口出しするな
625 自民党工作員(樺太):2008/02/21(木) 13:42:52.25 ID:G1n5RPHFO
>>617
おまえもにたようなもんだとおもうけどなぁ。

>>611のいうとおりで、大進化部分には触れないよう逃げてるだけじゃん
626 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:43:46.33 ID:ZhoEYuD60
>>618
人間の認識を超えていたら全部神なら、可聴領域外の音波も神だなw
627 公務員(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:44:19.39 ID:Gsscw6KtO
女は月に住んでたんだよな
明らかに周期が男と違うし
628 AV監督(樺太):2008/02/21(木) 13:45:22.24 ID:/wk9ZlJ0O
福田やブッシュを見れば我々がオランウータンやチンパンジーの仲間である事は明らか
629 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:45:40.02 ID:ArCJKk350
>>619
>>624だってさw
痛いところ突っ込まれたみたいでワロタw


630 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:45:43.70 ID:WGTAgqX80
>>623
セグロカモメの環状種を基点に考えるとわかりやすいけど、
例えば同種で A-B-C-D 地域に住んでる生き物がいるとする
しかし、A-D間では交雑できなくても何の不都合も無いので(そもそも地理的に離れていて交雑する機会がない)、
次第にAとDの間では交雑ができなくなってしまった

このとき、BとCが絶滅すると、我々人間がAとDを見つけた場合、別種と定義することになる
631 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 13:46:26.57 ID:ymP0AuSaO
>>612
へぇ、分類学って難しいのね。ありがとうございます。
632 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:46:50.47 ID:1pcPvGli0
>>564

あなたが数学や物理を理解しているのならば、数学と物理を理解してる人間はここにはいない、ということは言えるかも知れません。
理解していなければ、理解している人間がいたらその人の言うことは理解できない。

このスレに、ということはあなた自身もこのスレにいる人だから、あなたには、数学と物理を理解している人間がいるかどうかはわからないのでは?

いずれにしても、あなたは断言しているのですから、パラドックスに陥ります。
633 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:47:05.30 ID:ZhoEYuD60
>>623
おこりうるもなにも、それこそが種分化の重要な要素なんだが。

>>625
ちとまて。だから大進化は小進化の延長として説明できるとする
学説もあるんだってば。
文句があるなら、その学者の論文読んで反論してくれ。
634 保育士(静岡県):2008/02/21(木) 13:47:09.77 ID:/2A/xWbd0
>>4が心理
635 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:47:28.41 ID:IxwgcPbW0
いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです
636 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:47:36.59 ID:WGTAgqX80
>>625
とっとと進化論で説明できていない「大進化」とやらを提示してくれよw

>>629
おや、もはや語彙の雰囲気でしかレスできなくなったのかな?
分類的には爬虫類も哺乳類も単弓類なんだよ?中学生www
637 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:48:33.84 ID:sBEqTdOG0
鳥インフルエンザはだれが設計したんで?
638 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:49:17.20 ID:1pcPvGli0
>>618

>証明できない=神 人間の認識を超えてるから。

超えていることそのものが証明されていないのですが。w
639 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:49:18.80 ID:IxwgcPbW0
わたしたちはさまざまな議論を破り、
神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、
すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、
そして、あなた方が完全に服従した時、すべて不従順な者を処罰しようと、
用意しているのである
640 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:49:20.09 ID:WGTAgqX80
>>637
大型の伝染病は病原体(最近やウィルス)が、都市という環境に適応して進化したもの
641 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:49:56.98 ID:ArCJKk350
>>636
>語彙の雰囲気でしかレスできなくなったのかな
仮説の意味も解らないのかとか突っ込まれてた奴がいうことじゃないだろw
結局お前の言う合理的だという証明にはなってないじゃん。

あと、自分で「類と分類できると言い切ってる」ことの意味が解らないみたいだが。
642 ホームヘルパー(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:50:13.56 ID:sBEqTdOG0
なら人は誰が設計したんで?
643 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 13:50:28.82 ID:ymP0AuSaO
>>630
おお!わかりやすい!ありがとうございます!感謝します。
644 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:50:33.61 ID:1pcPvGli0
>>639

年金納めてから言え。
645 官房長官(樺太):2008/02/21(木) 13:50:55.51 ID:BF+S269OO
神は土塊から 初めに男を創り その肋骨から 女を創った
646 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:51:29.98 ID:WGTAgqX80
>>641
>>あと、自分で「類と分類できると言い切ってる」ことの意味が解らないみたいだが。

ID:ArCJKk350が分類上の階層である「類」って言葉の意味がわかってないてのも証明できましたっと

>>結局お前の言う合理的だという証明にはなってないじゃん
は?
お前の中学生質問コーナーに全部答えただろww
647 日本語教師(東京都):2008/02/21(木) 13:51:48.29 ID:Cuwi+grW0
このスレ見てると 「無知の知」 って言葉が生まれた状況が理解できる
648 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:52:26.66 ID:1pcPvGli0
>>618

証明できないこと自体は証明されていないんだよね。w
649 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 13:52:29.00 ID:Ih0BB8/X0
工業高校卒のおいらにはいまいちよくわからんけど
ようは生物は偶然出来たのかそうじゃないのか?ってことでしょ?
進化論ってのは出発点をぼかして生き物が変化していくことを説明するだけだから
別に創造論と併用は可能なんじゃね?
650 ギター(埼玉県):2008/02/21(木) 13:52:39.67 ID:RzjZXEIR0
2行目が要点だから。アンカつけてるのはあげ足とりたいだけに見えるね。
651 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:52:40.41 ID:IxwgcPbW0
おまえ達(プロテスタント)のクソ雑巾共が2人死のうが
2兆人死のうが何人死のうが知ったことか
法皇猊下直々のご命令でなければうす汚い貴様らなどと話などするか
グダグダぬかさずに話を聞け
異端教徒(プロテスタント)のメス豚共
652 果汁(千葉県):2008/02/21(木) 13:52:42.88 ID:+RQt06p40
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史  ―経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相
デモクラシー・ナウ『エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ』 ジョン・パーキンス


エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1743460

エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1743590

653 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 13:53:39.36 ID:1pcPvGli0
>>649

出発点なんかないんだが。
654 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:54:16.96 ID:ArCJKk350
>>646
はいはいw、

で、合理的だって一体どこで証明できたと思ってるんだ?

お前のオナニー大会だっただけで。
「いたよ。」「あっそ」の世界じゃん。
所詮お前の言うとおり仮説だしw
655 宇宙飛行士(石川県):2008/02/21(木) 13:54:24.33 ID:tj5oXAvN0
ニコニコで悪いが、アメリカの宗教右翼を題材にしたドキュメンタリー映画「Jesus camp」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2128376
656 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:55:00.17 ID:WGTAgqX80
>>654を翻訳してみました

ID:ArCJKk350「俺が馬鹿で納得できないから合理的じゃない!!」

ワロタww
657 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 13:55:21.32 ID:Ih0BB8/X0
>>653
最初の生き物なんか無いってこと?
どういう意味?
658 造園業(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:55:31.48 ID:5S0X3zQjO
>>米国では、人間や宇宙は「知性的な存在者」によって設計されたものだとする考えを持つ人が多く──

知性的な存在者の皆さん見てますか〜?
進化論を否定するやつらをどうにかして下さい。
あと、チョンとシナを滅ぼしてくれると嬉しいです。
659 インテリアコーディネーター(dion軍):2008/02/21(木) 13:55:35.69 ID:ZhoEYuD60
>>636
おい、哺乳類は双弓類だろ
660 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:56:53.98 ID:ArCJKk350
>>656
俺も翻訳してみると、WGTAgqX80は俺のオナニーに付き合えないのか?といってるだけ。
仮説なんて信じる奴が馬鹿だし。ただの仮説だろ証明できてねーんだから。

どういった理由で合理的です。とすらもいってないし。
合理的だといわれても根拠が居た居ないの仮説だからなあw
661 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:58:08.01 ID:WGTAgqX80
>>659
それは単弓類の傍系としての哺乳類だろ。

中間は省略するけど

単弓類---哺乳類
     |__爬虫類
662 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 13:58:58.80 ID:WGTAgqX80
>>660を翻訳してみた

「現代科学は全て仮説!俺様が納得できないものはオナニー!」
663 活貧団(樺太):2008/02/21(木) 13:59:56.58 ID:UlvVnfZWO
シムアースだっけな。SFCで出てたシムシティの惑星版が面白かったな。
664 現職(東京都):2008/02/21(木) 13:59:57.12 ID:ArCJKk350
>>662
【仮】の意味も解らないほど頭悪いのか?
証明されてるものを信じないのは馬鹿だが、
証明されてないものを信じる奴は馬鹿といってるんだよ。
665 神(関西地方):2008/02/21(木) 14:00:08.71 ID:3McXRt/00
このスレ見てると、本当に神を信じる奴はキチガイが多いんだなと思う
そりゃみんながそんなキチガイな国じゃ戦争も起こるわな
666 元原発勤務(関東地方):2008/02/21(木) 14:00:33.75 ID:y4b0VpbT0
俺が神だ
667 ギター(埼玉県):2008/02/21(木) 14:01:07.53 ID:RzjZXEIR0
>>665
お前名前がそれだから書きに来ただろw
668 fushianasan(兵庫県):2008/02/21(木) 14:01:08.85 ID:SpycjiZK0
進化論でもミッシングリンクを解明出来ない限り、神が創ったは否定されない
669 おたく(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:01:15.09 ID:TrB9dzvM0
仮に全知全能なる存在が居たとして、その者の
思考や意志が人間などに理解は出来ないだろう

故に神の意志だとかを代弁する人間がいるならば
そいつはただのペテン師に他なるまい
670 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:01:28.92 ID:WGTAgqX80
>>664
実験室での再現だけを「証明」と勘違いしてる馬鹿発見
671 活貧団(樺太):2008/02/21(木) 14:01:36.12 ID:UlvVnfZWO
>>665
あなたが神か
672 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:02:25.89 ID:IxwgcPbW0
何か勘違いをなさっている様だ
これは情報調査や事情聴取ではありませんよ!!
内務調査?否!!弾劾裁判?否!!
これは宗教裁判ですよ!!
673 文学部(北海道):2008/02/21(木) 14:02:26.69 ID:oRTwl9o30
>>665
あなたがビリケンか。
674 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:03:04.00 ID:ArCJKk350
>>670
【仮】と言い出した馬鹿はお前なわけだが・・・
進化論やる前に日本語から勉強したほうがいいようだな・・・
675 fushianasan(兵庫県):2008/02/21(木) 14:03:43.27 ID:SpycjiZK0
>>673
あなたがウィリアム・スミス・クラークか。
676 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:03:52.88 ID:WGTAgqX80
>>674を翻訳してみた

ID:ArCJKk350「とりあえず時間稼ぐために煽ってみるか・・・」
677 造船業(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:05:07.89 ID:NTH6kiCD0
>>676
どうみてもお前のほうが時間稼ぎ
678 文学部(北海道):2008/02/21(木) 14:05:15.11 ID:oRTwl9o30
>>675
ボーイズ・ビー・アンバサダー
679 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:06:17.84 ID:WGTAgqX80
>>677
そうかなぁ・・・つーか、説明に不足があったり、ここがわからないってのがあるのなら、いくらでも説明してやるんだが
680 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 14:08:08.45 ID:lQpcU1qG0
進化論を他の仮説と比較した時の相対的優位性を肯定するバカと
進化論の絶対的真実性を否定するバカが、互いに両立するのに関わらず
無意味に衝突してるだけだよな?
楽しくやってるのにごめんな
681 ゴーストライター(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:08:18.10 ID:7SimxYlM0
http://www.fred.net/tds/noodles/pb021218.thumb.jpg
2種類のパスタをゆでると新種のパスタが生じる理論的な確率は2×10の-32乗であるが、
実際には60%も生じるので、何らかの知的存在が関与しているとしか考えられない。
682 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:09:17.81 ID:WGTAgqX80
ある論の絶対的真実性を否定するためには、他の論にもとづいたより合理的な仮説
または、その論と矛盾する事実の提示が必要だと思うんだけど
683 一株株主(神奈川県):2008/02/21(木) 14:10:01.20 ID:ffAue69Z0
神ねえ
この世に存在してるのかもわからん奴なんて信じたって意味ないだろ
信者はなんだ、架空の者にすがらなきゃいけないほど弱いのかよっぽど視野が狭くて頑固なのか
どっちにしろキチガイしかいねえ
684 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:12:18.30 ID:ArCJKk350
絶対【的】であって絶対でないんだから、
そもそも信じろというほうがあつかましいって話だ。
神を信じろっていってる奴についても同じ証明できてねぇーんだから。

どっちも宗教だよおれにいわすと。
685 付き人(東京都):2008/02/21(木) 14:13:15.65 ID:qQjZfwbI0
信じてもなんもしてくれないんだし、
いてもいなくても変わらないゴミ以下の存在だろ、神なんて
686 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:13:28.13 ID:WGTAgqX80
信じないのは自由だが、科学的合理性を根拠も無く否定するのは自由じゃないんだよ中学生ww
687 一株株主(神奈川県):2008/02/21(木) 14:14:16.29 ID:ffAue69Z0
少なくとも神より金の方が信じられるわ
688 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 14:14:52.21 ID:1pcPvGli0
>>685

ゴミ以下かよ。w
689 舞妓(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:14:56.24 ID:aspfWySi0
妄走族か
690 アナウンサー(京都府):2008/02/21(木) 14:14:59.81 ID:2ZyZrmNI0
神は存在するが人間が思考するのとは別のロジックで構成されたシステム上に存在する、これが正解
691 神(関西地方):2008/02/21(木) 14:15:16.26 ID:3McXRt/00
>>667,671
ホントだ
こりゃマジで知らんかった偶然だ(;^ω^)

オラ、ID:ArCJKk350俺を崇めろ
692 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:16:00.42 ID:WGTAgqX80
>>691
神が存在する可能性はあるが、蓋然性は無い
693 洋菓子のプロ(静岡県):2008/02/21(木) 14:16:24.52 ID:x7+/tkqk0
神様がいたとしても最近サボりすぎだろ
最初だけ張り切って後ほったらかしとか夏休みの宿題じゃないんだから
いるんならもっと人間を超える知能を持った生物とか作れよアホ
694 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:16:43.83 ID:ArCJKk350
>>686
人にそれを押し付けてる時点でオナニーだっつうの。
合理性だかなんだかしらねぇが。
「論理にかなった性質を有してる」んだったらなんで、仮説なんだよ。
695 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 14:16:57.06 ID:1pcPvGli0
>>690

だからそれを証明しろと。w
696 付き人(東京都):2008/02/21(木) 14:17:47.21 ID:qQjZfwbI0
>>690
生きてたとしてもずいぶん年だろ?もう死んでるだろ
697 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:17:53.85 ID:WGTAgqX80
>>694
お前の「進化論に穴がある仮説」を押し付ける姿勢のほうがオナニーだっていってるんだがww
中学生涙目w
698 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:17:55.12 ID:ArCJKk350
>>691
悪いが俺は神も信じねぇから。
レス乞食は黙ってろとしかいいようがない。
699 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:18:48.54 ID:ArCJKk350
>>697
穴がないんだったら、仮説じゃなくて証明されているんじゃないんですかね?
また日本語の勉強かよw
700 公設秘書(長屋):2008/02/21(木) 14:18:57.59 ID:PWmZA3Y10
この世を作った神がいちいちゴキブリの行いを監視してるわけ
ねーじゃんwwwwwww
701 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:19:55.53 ID:WGTAgqX80
>>699
>>穴がないんだったら、仮説じゃなくて証明されているんじゃないんですかね?

ID:ArCJKk350が仮説の意味をわかっていないことが証明されますたっとwwww
702 酪農研修生(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:20:56.83 ID:kwuVXuci0
>>683
信者が多い地域でその宗教を信仰しているということの
利益や信仰していない不利益はばかにならないだろう
703 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:21:54.94 ID:ArCJKk350
>>701
馬鹿なお前のために辞書引いてやったが。

かせつ 【仮説】<

〔hypothesis〕ある現象を理論的に統一して説明するために立てられた経験科学上の仮定。その真偽の検証は、仮説から必然的に演繹(えんえき)された諸命題を実験や観察によるテストで
確かめることによってなされる。
【検証された仮説は法則や理論として公認される。 】

所詮宗教なんだよお前の言ってることも。
704 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 14:24:11.48 ID:1pcPvGli0
>>702

言っていることが違うと思うが。
705 林業(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:24:46.75 ID:9F049fsN0
そうしてID:WGTAgqX80とID:ArCJKk350
二人だけのスレになりましたとさ
706 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:24:51.87 ID:WGTAgqX80
>>703
>>仮説から必然的に演繹(えんえき)された諸命題を実験や観察によるテストで 確かめることによってなされる。

つまり、お前は、進化論が、仮説から必然的に演繹(えんえき)された諸命題を実験や観察によるテストで 確かめられていない
と思い込んでいるわけだね。
セグロカモメの環状種や、分子進化の証拠など(DNAの発見って書くと陳腐だが)、進化の証拠はすでにいくつも確かめられている。
お前の負けw
707 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:26:39.46 ID:WGTAgqX80
つーかよく考えたら哺乳類は双弓類じゃねーぞww
708 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:28:03.86 ID:ArCJKk350
>>706
でも、仮説なんだろ。理論として成立していない。
お前が言ったことだ。
なんども【仮】の意味解ってるのかって聞いてやったんだがなぁw

お前の言ってるのはキリスト教徒とかイスラム教徒とかに進化論教がふえて
俺が有利、俺が有利といってるに過ぎん。
そんなもの押し付けてどうするといってるだけなんだがなぁ。
709 神(関西地方):2008/02/21(木) 14:28:05.52 ID:3McXRt/00
ID:WGTAgqX80はなんでそんなに頑なに神を信じられるの?
どう考えたって誰かが勝手に言い始めたもんだろ・・・
710 官房長官(東京都):2008/02/21(木) 14:28:28.99 ID:OAI4qiAw0
進化論禁止とか逝っちゃってるよねーwっていうまともな感覚をアメリカ人の何割が持ってるんだろ?
すげえ少なかったら怖いね
711 張出横綱(千葉県):2008/02/21(木) 14:29:41.61 ID:NfQcjjZS0
サウスパーク、進化論とドーキンスと任天堂Wiiの回

サウスパーク s10e12 Go God Go
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19581
サウスパーク s10e13 Go God Go XII
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19624
712 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:30:46.80 ID:WGTAgqX80
>>708
前半部意味不明。
理論として成り立ってないのはお前の暴論なw

後半部。
仮に科学に根拠主義じゃがなくて宗教が根拠主義だったら俺は宗教を選ぶよ
思想やレッテルの問題じゃなくてどちらがより合意的かの問題
少なくともお前の中学生理論にはなんら根拠が無い(お前が根拠だと思っていることは全て、すでに現在までに説明がなされている。要するにお前は無知ゆえに否定したがっているんだなw)
713 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:31:19.76 ID:ArCJKk350
>>709
別に神なんて信じちゃいねーよ。
アメリカ人がIDとか信じてるw土民wとかいってるアホがいるから。
偉そうなこといってるけど、どっちもどっちだろ。といったら、
噛み付かれたってだけの話だ。

両方とも、結論でねぇ話だしな。
大体進化論が成立したとしても、神がいるいないは別の話だし。

俺個人はそんなもんしんじねーよ。死んだらおしまいの話。
714 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 14:32:31.00 ID:lQpcU1qG0
カミさんでも探せ
715 現職(東京都):2008/02/21(木) 14:32:51.39 ID:ArCJKk350
>>712
仮説である以上。
有利性を語られても、所詮仮説だろ。ってそれで?ことだ。

理論と仮説じゃぁぜんぜん違うからな。
716 神(関西地方):2008/02/21(木) 14:33:50.96 ID:3McXRt/00
そもそも神がいるかいないかっつー議論自体がアホだな
717 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:34:35.25 ID:WGTAgqX80
>>715
お前が理論と呼んでいるものと比べれば、進化論は仮説じゃなくてすでに理論として確立してるんだよ
タダ単に「科学は全部仮説」って観点から言った際に仮説になるだけで、
進化論は量子論や相対性理論と同じレベルで強力な理論なんだよw
718 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:36:55.33 ID:WGTAgqX80
>>710
50%が聖書の一字一句を事実だと考えてるよ
719 公設秘書(長屋):2008/02/21(木) 14:37:03.26 ID:PWmZA3Y10
神がいるかいないかは、5:5でいいじゃないかw
まっいないけどねw
720 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 14:37:56.53 ID:Ih0BB8/X0
パスツール(だっけ?)が生命の自然発生説を否定したのに
結局おおきな意味で生命は自然発生するって結論になってるんだよね。
なんか面白い。
721 一株株主(神奈川県):2008/02/21(木) 14:38:12.86 ID:ffAue69Z0
>>716
ま、そうだよなあ
722 運送業(愛媛県):2008/02/21(木) 14:38:57.83 ID:uTpoFkYH0
観測できなければ存在していないも同じなのさ
723 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:39:29.97 ID:WGTAgqX80
>>720
つーか、パスツール以前の自然発生説って、ゴミの山からは自然にハエが生まれるって言うレベルの話で、
初期生命がってお話じゃないよ
724 理系(北海道):2008/02/21(木) 14:42:30.12 ID:5umCPFPO0
>>720
なんだかよくわからんが間違ってるぞ
725 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 14:42:59.63 ID:Ih0BB8/X0
>>723
書き込んだ直後にそう言われると思ったよ。
ゴミの山からハエが生まれるって話と有機物のスープ状の海から生命が発生するってのと
どれほどの違いがあるの?
726 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:43:52.59 ID:WGTAgqX80
>>725
ゴミの山は生物が作ったものだけど、有機物のスープ状の海は生物が作ったものではない
727 付き人(東京都):2008/02/21(木) 14:43:58.89 ID:qQjZfwbI0
>>725
全然違うだろw
前者はない
後者はある
728 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:45:45.81 ID:WGTAgqX80
>>725
また、ハエは非常に複雑な多細胞生物だが、初期生命は化学進化の段階も含め、もっと単純な生物
729 女工(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:46:19.65 ID:eaHL30qM0
>>725
細胞様高分子説である程度の説明はついてるんじゃない?
730 レースクイーン(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 14:46:47.08 ID:4j5AjPJtO
問題は進化論云々よりも、第一原因に意思があるかどうか
731 電力会社勤務(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:47:01.06 ID:y7qvRZd30
神が宇宙を作ったって、神様どんだけでっかいんだよ。
732 官房長官(愛媛県):2008/02/21(木) 14:47:48.06 ID:5RvFTj7d0
1989 かみは バラバラになった
733 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 14:47:56.21 ID:Ih0BB8/X0
>>726
>>727
はいはい

>>729
RNAも説明ついてるんすか?

734 前社長(樺太):2008/02/21(木) 14:48:48.71 ID:JsfwkimtO
よかった…空飛ぶスパゲッティ・モンスターはいなかったんだ…
735 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:49:19.66 ID:WGTAgqX80
>>733
RNAが遺伝物質として機能可能なことも証明されてるし、RNAよりDNAのほうが進化に都合がいいこともわかっているし、
RNAの段階を経ないとDNAを利用できるようにならないこともわかっている
そもそも>>725みたいな間抜けな発言する時点で、無知の証拠
736 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 14:52:02.15 ID:Ih0BB8/X0
>>735
工業高卒なんでwww

で、その不可分なRNAとDNAはどんな単細胞生物にもあるわけですが
そいつは偶然できたんだよって事が結論でしょ?
737 相場師(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 14:53:21.79 ID:r/91gSh4O
科哲くらい勉強しとけよ。
科学の正しさはモデルとしての正しさっつー側面が強いんだから、演繹公理が全部仮説なのは当たり前だろ。特殊相対論も任意の慣性系から見た光の速さは一定とか、その他少数の仮説から演繹される訳だし。
そこから演繹される結果が観測にどの程度近似出来るかで理論の妥当性が決まるんであって、絶対的な理論なぞないよ。
科学の営みの中で理論と観測は演繹-帰納の繰り返しでフィードバック関係にあるけど、その中でモデルが現実にどんどん収束している……様に見える。正しさを論じるなら先ずヒュームの呪縛を解かなきゃならんから、単純では無いけどね。

まあ進化論は少し怪しいが、確率論や遺伝学から研ぎ澄まされて、結構良い近似になってると思うよ。
738 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:54:02.71 ID:WGTAgqX80
>>736
偶然ではなくて、現在ではほとんど、ある特定の環境下では生命様の代謝が起こることは必然だと考えられている。
この初期生命の発生は数億年というスパンの話であり、
ゴミの山を1週間放置するとハエが自然に生まれるという話とは全くお話にならないほどレベルがちがう
739 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 14:56:53.22 ID:Ih0BB8/X0
>>738
無生物から生物が生まれるって意味じゃ
大局的に同じでしょ?

740 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:58:05.36 ID:WGTAgqX80
>>738
お前のヨタ話も科学理論も人間のお話 ていう意味じゃ同じだけど、
そんな立場とるんならこのスレに書き込むなよ
741 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 14:58:57.82 ID:WGTAgqX80
>>739
742 ギター(埼玉県):2008/02/21(木) 14:59:04.54 ID:RzjZXEIR0
自己レス?
743 女工(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:59:25.73 ID:eaHL30qM0
>>739
自己組織化とか起きる環境があるか無いかという意味じゃぜんぜん違うよ。
>>737の言うように、そのモデルが正しいか正しくないかだから。
ゴミからハエが生まれる事は無いけど、無生物から生物が生まれる事はある
744 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 14:59:56.03 ID:lQpcU1qG0
安易な相対主義は不毛、の一言で終わると思った
面白かったから言わなかったけど
745 付き人(東京都):2008/02/21(木) 15:03:05.36 ID:qQjZfwbI0
結局DNAもRNAも組み合わせの妙だよな

材料と環境が揃ってるところに数億年も放置してたらそりゃ偶然なにかできてもおかしくない

雲が麻原の顔になったりすることもあるし
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/article106366.ece
746 クリーニング店経営(catv?):2008/02/21(木) 15:04:52.45 ID:OHym4WMU0
またスパゲッティモンスター教スレか

この世界がスパゲッティモンスター様の御業によるものであることは明白だと何度も言ってるだろ
触手に異常な関心を示し性的興奮を覚える人間が現代にも存在してる事がその証拠
747 アナウンサー(東京都):2008/02/21(木) 15:06:43.37 ID:WGTAgqX80
>>745
ちょっと違う
生物は累積的に淘汰による変化を蓄積していくから(遺伝物質の本質はこれ)、非常に複雑化することができる。
雲が麻原の顔になってもその雲の遺伝的性質が継承されて選択され、より浅原に似ていくようなことはない。
生物の場合、例えば蟹の甲羅の模様を麻原に似ているかいないかで選別するという淘汰を行った場合、
麻原に異様に似た甲羅を持った蟹を作り出すことも可能だろう
748 フート(栃木県):2008/02/21(木) 15:09:08.11 ID:pWDp9H9p0
ニコニコでキチガイ豚女が動物虐待中!殺される5分前!
鬼女が特定完了いたしましたのでまわりを囲んでから
午後6時くらいから祭り開始いたします。御暇な方は
今のうちに罵りコメントをよろしくお願いいたします。
ちなみに今本人逃走中!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2389680
749 選挙運動員♀(茨城県):2008/02/21(木) 15:11:07.37 ID:lQpcU1qG0
>>746
その根拠でなぜうどんモンスターでないと言いきれるんだ
750 解放軍(静岡県):2008/02/21(木) 15:18:32.29 ID:Ih0BB8/X0
>>747
>>745は生物になる前の
塩基が偶然DNAに配列される話ですが。
751 付き人(東京都):2008/02/21(木) 15:19:36.79 ID:qQjZfwbI0
>>747
さすがにそれはわかってるよ
雲のたとえは発生の瞬間のことね

「偶然」材料と環境が揃ってしまったので
「偶然」自己複製ができるシステムが組み上がってしまった
ここまでは雲が特定のパターンを形作るのとあまり変わらない。

その後は劇的に違うけどね。
二重螺旋構造の、「二重」の部分のすごいところだな。
752 ゆかりん(アラバマ州):2008/02/21(木) 15:20:01.68 ID:8xvmaOch0
今いる宇宙自体が生物の細胞の一部
753 理系(北海道):2008/02/21(木) 15:26:48.91 ID:5umCPFPO0
>>746
ラーメン
754 ミンクくじら(兵庫県):2008/02/21(木) 15:30:18.72 ID:LUFRXZ7B0
神=摂理
誰かを救うとか共に歩む存在ではないな
755 付き人(東京都):2008/02/21(木) 15:33:01.56 ID:qQjZfwbI0
>>749
空飛ぶスパゲッティモンスターは麺類っぽい形をしてるだけで
スパゲッティーそのものじゃないよ
空飛ぶうどんモンスターと呼んでもいいんじゃないか?
756 サンダーソン(東京都):2008/02/21(木) 15:56:45.79 ID:42adldYt0
アメリカ馬鹿多すぎwwwwwww
757 社会保険庁職員(北海道):2008/02/21(木) 15:57:17.78 ID:vQqZWBVP0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
758 トンネルマン(東京都):2008/02/21(木) 16:05:22.73 ID:1pcPvGli0
自然が理解できるのなら神は存在しない。
それだけだ。
759 情婦(樺太):2008/02/21(木) 18:35:53.16 ID:f5FkzU/kO
760 スレスト(コネチカット州):2008/02/21(木) 18:36:57.06 ID:PNu4H5p7O
さすがメリケン頑固だ
761 運び屋(アラバマ州):2008/02/21(木) 18:39:09.24 ID:Vx4FSf5e0
>>1
近年になって何故、このような考えが出てくるのかってのが不思議。
科学は科学、宗教は宗教だろ。
なんか危ないぞ。
762 修験者(東京都):2008/02/21(木) 18:59:18.52 ID:HIN5pFdO0
最近はじまったのではなく、昔からずーっとやってるらしいぞ

進化論裁判
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96%E8%A3%81%E5%88%A4
763 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/02/21(木) 19:02:24.51 ID:qq5JNyvS0
人間は猿から進化したものだろ
人間集団の行動は猿とほどんど変わらん
764 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:25:36.31 ID:N4f0uJvd0
>>746
スパゲティーモンスター様がつくりたもうた世界だものな
触手に性的興奮を覚えるのは預言者なんだよ!!
765 通訳(不明なsoftbank):2008/02/21(木) 19:29:38.77 ID:v1oo5mUo0
俺が神だ
766 ガリソン(福岡県):2008/02/21(木) 19:34:12.98 ID:loUDdGrn0
ニーチェは死んだ。
767 学校教諭(北海道):2008/02/21(木) 19:34:38.69 ID:GwTnlHsX0
533 名前:本当にあった怖い名無し sage 投稿日:2008/02/21(木) 15:54:15 ID:cebWfmap0
そもそも、エロヒムという単語の語尾は複数形を意味するんだよな。
なのに、他言語に翻訳していくうちに、勝手に単数形にされた。
それを有り難がってるのが、ヘブル語の旧約を読んだことない信者達なんだよ。
勉強すればすぐにわかることだ。だから、エロヒムの直訳は神々であり、
ヤハウェ・エロヒムというのは、「神々の中でヤハウェという神」という意味である。
ヤハウェを信仰すべきはヤハウェと契約した民だけであり、他の神々と契約した民には
関係無いことである。
768 朝日新聞記者(岡山県):2008/02/21(木) 19:34:38.58 ID:cKVLRhaJ0
まあ、遺伝の知識が主眼なら。
769 書記(京都府):2008/02/21(木) 19:35:31.37 ID:BY89giwO0
>>758
アホ丸出しだな
770 フート(catv?):2008/02/21(木) 19:37:10.25 ID:XaA4itnh0
>>767
エル・シャダイとかエル・ロイとか、いろんな姿で現れたんだから
「神様は何柱もいるんだ!」とカンチガイするのもしょうがない
何でこんな基礎的な神学問題をやってるんだ

まあここで言ってもしょうがないけどさ
771 コレクター(兵庫県):2008/02/21(木) 19:38:04.27 ID:kpkajLu+0
アートマンとブラフマンについて説明してくれ
よくわからん
772 留学生(埼玉県):2008/02/21(木) 19:38:28.82 ID:N4f0uJvd0
>>766
確かに
773 シウマイ見習い(dion軍):2008/02/21(木) 19:40:20.73 ID:QaPefKQC0

>>1

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ 
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ 
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; 
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´
       .|  !、,............, i }'´
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 
        (  `ーイ  ゙i  丿
        `ー--' --'` ̄  
774 美容師見習い(コネチカット州):2008/02/21(木) 19:43:01.45 ID:uIrhRlaNO
アメリカ人て今でも熱烈なクリスチャン多いのかな。
政策的に、キリスト教精神の対極を行ってると思うけど、自己矛盾に陥らないのかな。
775 女性音楽教諭(東京都):2008/02/21(木) 19:52:33.20 ID:QwL7+6LB0
>>1
人智を超越した存在という短絡な解答に安寧して
どうやって進化や宇宙のキーを解明することができる?
776 建設作業員(大阪府):2008/02/21(木) 19:57:27.05 ID:JbT8sSs50
神が進化も創造したってことにすりゃ丸く収まるんじゃね?
777 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 20:00:22.34 ID:XObo/BFmO
くだらん
778 シウマイ見習い(dion軍):2008/02/21(木) 20:01:30.07 ID:QaPefKQC0
>>776
それじゃ聖書と年代が一致しないんじゃね

ビッグバンが今から数千年前くらいに起こってくれないと
聖書とは相容れないのではないかと
779 スレスト(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:02:57.37 ID:3oUjtWu+O
現実と信仰
780 生き物係り(東京都):2008/02/21(木) 20:05:56.47 ID:R7e/HMJD0

つかさ、本来は科学者程神様の存在を感じずには居られないんだろ?
781 野球選手(コネチカット州):2008/02/21(木) 20:09:17.29 ID:0eIaj+CpO
たしかアメリカ人の7割以上が聖書の創造説を信じてるんだよな
782 ふぐ調理師(大阪府):2008/02/21(木) 20:10:42.93 ID:tNcO6l+J0
一方日本は素手で便所を掃除しちゃう宗教を興した
783 歌手(catv?):2008/02/21(木) 20:15:44.94 ID:cSrV9E+H0
ただの酸と塩基の配列が、どうして命を宿すことになったのか
ということを考え始めると、神の存在を考えずにはいられない。
784 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 20:16:09.54 ID:IxwgcPbW0
神の見えざる屁
785 ミトコンドリア(群馬県):2008/02/21(木) 20:36:26.90 ID:i56yAask0
>>784
やったのか?
786 サンダーソン(兵庫県):2008/02/21(木) 21:45:31.28 ID:cMTQ6Y0l0
ダメリカのこういうところを知ると、イラク戦争って石油利権もあるが
やっぱり単なる宗教戦争に思える・・・
787 運び屋(東京都):2008/02/21(木) 22:07:56.27 ID:uzXD8GjV0
一応クリスチャンだったら「神は存在すると思いますか?」とか「聖書の記述を信じますか?」っていわれたらはいって答えるだろ
ご飯を食べる前にいただきますと言いますか?とか習慣に関するようなもんだ

まあ教育現場にもちこむのはどうかと思うが
だいたいアメリカってクリスチャン以外もたくさんいるだろ
788 消防士(静岡県):2008/02/21(木) 22:46:06.35 ID:VfPfP8He0
>>780
とにかく生命というのはとんでもなく複雑で精巧で、
偶然という言葉をあっさり使うのは躊躇われる。
発生から免疫システムにいたるまで無限の時間が全ての答だとか
突然変異と適者生存、適応で全て納得してしまえる人がうらやましいとさえ思う。
789 よんた(大阪府):2008/02/21(木) 22:46:37.65 ID:Y3OUkPpP0
>「進化」という用語を学習現場で用いることを認めたことは大きな進歩となる。

教育現場も結局進化してんだね。
790 不老長寿(北海道):2008/02/21(木) 22:47:55.67 ID:K7CeFbxe0
原始理論と電気工学を押さえなくちゃならんな
791 トムキャット(千葉県):2008/02/21(木) 22:49:18.81 ID:mVM7JN9K0
>>30
まさかこんなので笑うなんて…
792 赤ひげ(アラバマ州):2008/02/21(木) 22:49:55.19 ID:rZ0u2opH0
>>332

神が想像する→神が知性を持った生命を想像する→「なんで俺達はここに存在するんだ?」
→「神が創造したなんてありえなくね?」→「偶然俺達は生まれたんだよ!」←今ここ

これでもいっしょじゃね?
793 トムキャット(千葉県):2008/02/21(木) 22:50:39.09 ID:mVM7JN9K0
まあ100%進化論が正しいってわけじゃないんだし世の中にある有名な説を紹介するくらいならかまわないだろ
794 ギター(埼玉県):2008/02/21(木) 22:50:42.76 ID:RzjZXEIR0
>>758
いい?2行目だからねいいたいことは。
もう一度言うからね。
その論法だと神をおそかれ認めることになるけど
「それだけだ」ということなので良しとします^^
795 年金未納者(アラバマ州):2008/02/21(木) 22:50:59.86 ID:IxwgcPbW0
家畜に神はいない
796 女工(関東地方):2008/02/21(木) 22:52:14.15 ID:TN6XXeqN0
見てないが何度もスレ内に出てるだろう

神はいる
2ちゃんで見た
797 住所不定無職(神奈川県):2008/02/21(木) 23:00:09.08 ID:XgO0hpr40
>>758
さっきコンビニでおでん食ってたぞ
798 映画館経営(兵庫県):2008/02/21(木) 23:12:25.97 ID:UFoH+5qZ0
じょ
799 造反組(東京都):2008/02/22(金) 00:26:16.76 ID:TOOyVGwo0
今世紀中に寿命が800歳こえるみたいじゃん
人間こそ神だろ
800 整体師(大阪府):2008/02/22(金) 00:36:16.38 ID:q+wN3jC+0
ヤハウェの肌は黒い。
イエスの肌は黒い。
マリアの肌は黒い。
だが白人は聖書をねじ曲げ、神もイエスもマリアも白人にした。
ルネサンスと称する活動は、古代オリエントの剽竊であるばかりか捏造でもあったのだ。
ヤハウェやイエス、マリアの肌を黒く描かない人間は一人の例外も無くレイシストである。
ダ・ヴィンチなる恥知らずな男も、その一人だ。
801 外来種(北海道):2008/02/22(金) 00:37:39.25 ID:/BRB6WxA0
>>783
その命とは本当に命なのか?
802 果汁(東日本):2008/02/22(金) 01:25:37.95 ID:u9yFo6CM0
この知的なスレに、まさか高卒が紛れ込んでいないよね?
803 焼飯(東京都):2008/02/22(金) 01:33:05.96 ID:ZJLscc040
そのうちエデンの園はアメリカだったとか言うんじゃね
804 ドラム(catv?):2008/02/22(金) 03:22:41.49 ID:4he5Ltjv0
現代科学では生命と非生命の差もうまく定義できてないしな

唯物論とか決定論とかも絡んでくるし
805 プロスキーヤー(千葉県):2008/02/22(金) 04:21:32.36 ID:SKcGFcdb0
上にあったニコニコ動画のジーザスキャンプワロタ
806 くれくれ厨(樺太):2008/02/22(金) 04:28:53.73 ID:Wt8iWFxJO
カバラの樹の概念がいまいちわからん
マルクトとか物質界とかなんだよ
807 ひちょり(神奈川県):2008/02/22(金) 05:02:25.80 ID:TSyQH59g0
科学は人間の死をより虚しい物にするが、
神は人間を死の恐怖から解き放つ
808 噺家(大阪府):2008/02/22(金) 05:06:44.79 ID:OCIrmlEE0
神は悪にまけたのだ
故に祈りは届かない
809 ゆうこりん(東京都):2008/02/22(金) 06:11:10.29 ID:y9+dBUvH0
だから自爆テロも大丈夫だし、ポアもできるんだよな 807さんよ。
810 ゆうこりん(東京都):2008/02/22(金) 06:32:54.73 ID:y9+dBUvH0
科学は人間の生を貴重なものにして死を厳粛にする。
神は人間を矮小なものにし、妄想を植え付け人生を虚妄にする。
811 アナウンサー(東京都):2008/02/22(金) 07:41:15.23 ID:kvbsHw2S0
812 パート(福岡県):2008/02/22(金) 08:11:43.48 ID:sZozPdhI0
 ちくしょう
「JEJUS!!」
「そのとおり。俺の名はジーザス。地獄に落ちても忘れるな。」
813 金田一(大阪府):2008/02/22(金) 08:44:27.64 ID:tzNlgCGL0
えぇい空飛ぶチキンラーメンは黙っておれ
814 文学部(山陰地方):2008/02/22(金) 11:19:50.23 ID:VrJwxnUq0
なんだこの国?
815 ジャーナリスト(富山県):2008/02/22(金) 11:30:49.97 ID:C9rEQzqk0
進化論も怪しいもんなんだが
IDって・・・いくらなんでもチープすぎるだろ
816 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 12:28:51.46 ID:lbG26+ug0
単純にすると

生き物は偶然できたのかそうじゃないのか?

て事でしょ?
で、創造論を鼻で笑ってる人達はあっけらかんと偶然を主張するけど
人格を持った神などありえないと思ってる人達も、生物のメカニズムを知れば知るほど
偶然という言葉に違和感を感じるようになる。
817 理学部(catv?):2008/02/22(金) 12:37:14.14 ID:MwPkUyrO0
何聞いても「偶然だよ!」しか言わないんじゃ
そら説得力ねーわな
818 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:41:14.35 ID:7/ENlbCv0
>>816
それは現代の進化論を理解できてないから
それほど自然淘汰と突然平変異による累積的な進化の理論は合理的で強力
819 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:42:03.59 ID:7/ENlbCv0
>>817
誰もそんなこと言ってないよ
お得意の知らない用語を勝手に解釈して批判する戦術はやめてくれw
820 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:45:24.02 ID:7/ENlbCv0
よく>>816みたいな馬鹿が言う
「バラバラになった部品が偶然飛行機になるようにありえないこと」
というのは進化を全く適切に捕らえていない

正しくはこうなる
「バラバラになった部品が組み合わさることが何回も繰り返される。 その中から、より飛ぶことに適した組み合わせだけが生き残り、
 そのコピーが幾世代も作られ、稀にエラーを起こし、中にはより飛ぶことに適した組み合わせがうまれ、
 それらのみが生き残り・・・を何億年もかけて繰り返し、徐々に飛行機になっていった」
821 理学部(catv?):2008/02/22(金) 12:46:34.08 ID:MwPkUyrO0
>>819
戦術なんて何も持ってないよ?
難しい理屈ばっかり聞かされても困るんだ
わかりやすく言ってくれないと誰もわかんないよ

自分達にしか通用しない言葉でいくら話しても
何の意味もない
そのあたりも少し考えてくだちい
822 浪人生(コネチカット州):2008/02/22(金) 12:47:17.33 ID:P/5kdat+O
こんな国が世界一の軍事大国なんだぜ
823 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:47:43.90 ID:7/ENlbCv0
>>821
お前には数学は理解できないから、数論は全て間違っていることになるのか?
間抜けめ
824 理学部(catv?):2008/02/22(金) 12:49:45.04 ID:MwPkUyrO0
>>823
そゆ態度だから
カガクは信用できないと思っちゃう人が増えるわけね
ま、がんばってくだちい
825 少年法により名無し(福岡県):2008/02/22(金) 12:50:14.68 ID:nmjFLLMy0
人間の起源もそうだけど、宇宙がどうやってできたのかとかなんで地球が浮いてるのとか
冷静に考えたら怖くなるくらい不思議だよな

ビッグバンでできたとか、なんかわかったようなこと言ってるけどあれもいいかげんなんじゃね?
826 船員(愛知県):2008/02/22(金) 12:51:46.86 ID:2NIDvxPM0
アメ公は殆ど馬鹿だからな
それも想像を絶する馬鹿だ
ゆとりとか言うレベルじゃない
日本の教育がいかに優秀か分かる
827 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:52:06.55 ID:7/ENlbCv0
>>824
逆にお前みたいな「わかりやすい嘘を教えられたほうが幸せ」みたいな麻薬中毒患者みたいなのに宗教って支えられているんだろうな。
神様が全部やってます ってのに納得できるなら、それはタダ単に馬鹿であって、センスオブワンダーが無いってことを自白しているようなもんだ。
↑なんでこれで納得できるんだよw
828 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:53:06.09 ID:7/ENlbCv0
>>825
>>なんで地球が浮いてるのとか

829 高校中退(愛知県):2008/02/22(金) 12:54:23.93 ID:mvl7dwML0
要はこういうこと?

進化論ムズすぎwwwwwwwわけわかんねー
めんどくさいから神様がつくったでOK
830 少年法により名無し(福岡県):2008/02/22(金) 12:56:07.18 ID:nmjFLLMy0
他の動物と比べると人間だけ異常に発展しすぎだろ、どう考えても
マジで宇宙人が人間作っただろ
831 ジャーナリスト(富山県):2008/02/22(金) 12:56:25.80 ID:C9rEQzqk0
ある分野を突き進んで行くときに専門化するのは必然だろうが
それを門外漢にわかる平野でその都度説明しろとかナンセンスこの上ない
たしかに内輪だけのパーティ感が出るのは仕方のないことだが
理解するにはそれなりの知識が必要
努力を怠って分りやすく説明しろというのが間違い
そういうヤツは事実だけ享受していればそれで十分だろ?
 
 
 
もちろん俺もさっぱりだ
832 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 12:56:38.73 ID:7/ENlbCv0
(ネオ・)ダーウィニズムって基本的にはものすごく簡潔でわかりやすい理屈なんだけど、
そもそも(ネオ・)ダーウィニズムってものを知らないのに間違ってる!とか言い出す奴が多いんだよね。
特に「全部偶然なんでしょ?」とかいうやつがまさにそれ
833 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 12:58:44.46 ID:lbG26+ug0
>>820
おまいみたいに単純に割り切れないんだよ。
それに微妙に理解してないし。
>>745
>>751
あたりとおいらの言いたいことはほぼ同じなんだけどね。

単細胞生物さえ出来ればあとは進化で説明が付く。
問題は出発点だ。
分裂する細胞に似たたんぱく質が偶然できるとこまでは何の問題もない。
その次のRNAだのDNAが偶然組み合わさる部分が、感覚的に理解できないんだよ。

たぶん理解できてないだろうからあえて言うけど
おいらは人格神の存在は信じられない。
834 日本語教師(東京都):2008/02/22(金) 13:01:27.67 ID:vFwsZyIt0
それよりRNAが酵素の機能があることを最近知ったが
RNAって凄くね?
835 ゆうこりん(東京都):2008/02/22(金) 13:02:07.95 ID:y9+dBUvH0
科学はまだまだだが、それでも宗教よりずっとたしかなものに基づいている。
どちらを信用するかはあなたの自由だが、こういう議論の場も科学の達成したものによって成立している。

さんざん科学の恩恵を受けているのに。
信用できないなら、パソコン、携帯、とか全て捨てたら?
836 お宮(dion軍):2008/02/22(金) 13:02:35.86 ID:aCFNKAxE0
ひょっとしたらこの惑星に神さまはちゃんといるのかもしれない。
それはもう完全無欠に立派で公平な人格者で、
強い者にも弱い者にも、お金持ちにも貧乏人にも、
ただ平等に見守るだけで決してどちらか一方をえこひいきして
手を差しのべるなんてことはしないのだ。
なんてありがたい神さまなんだろう。死んじゃえ

837 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:04:24.27 ID:7/ENlbCv0
>>833
1:まず生命の起源については進化論は何も言及していない理論だということを理解すること
 つまり、生命の起源が仮にIDだろうが自然発生だろうが、進化論は全く揺るがない

2:ランダムに組み合わされたRNA鎖のうち、媒質内の条件に対する生存能力が高いRNA鎖がどんどん成長していく現象は
 すでに実験室レベルで確認されている(極めて当たり前の話だが、高分子群における一種の自然淘汰は、極めてありふれた現象)
 もう少し簡潔いうと、RNAだのDNAが偶然組み合わさる現象は、実験室でも再現できる(核酸をばらまいとけば勝手に重合する)し、
 それらのなかで生き延びやすい組み合わせが生き延び、他の組み合わせは成長できない現象も確認できる
838 巡査(dion軍):2008/02/22(金) 13:04:39.34 ID:aR/nDjHY0
宇宙の寿命は500億年だつーのに、よく人間の体つくったな。
雛形どこにあったんだか。それがなぞ。ただ環境に合わせて作って、こんなもんができるわけない。ただ感情の構造に若干問題が生じるし、自分の場合はあまりにも肉体の信頼性に欠ける
839 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:06:02.81 ID:7/ENlbCv0
>>834
組み合わせ方が膨大な高分子には組み合わせによって、酵素の機能があるのは当然だろう
酵素ってのは材質じゃなくて形が重要なんだから
840 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:07:31.91 ID:7/ENlbCv0
>>838
>>雛形どこにあったんだか。それがなぞ。ただ環境に合わせて作って、こんなもんができるわけない。

お前の勝手な思い込みを根拠にされてもな
簡単なGA(遺伝的アルゴリズム)でも、特定の手法に対するベターな解法を驚くほどの精度で算出することができるよ
841 大道芸人(アラバマ州):2008/02/22(金) 13:07:54.14 ID:pFqCEU2a0
まぁ宗教は社会を上手くコントロールする為の手段
まぁID論や聖戦と称して自爆テロを仕掛けてる様だと無茶苦茶だけど
842 自民党工作員(樺太):2008/02/22(金) 13:10:20.27 ID:UoBdsMQSO
スパゲッティモンスターの教えに刃向かうとかどんな土人だよwwww
843 ボーカル(愛知県):2008/02/22(金) 13:12:31.79 ID:fpQx2TNq0
結局アメリカでの宗教ってのは搾取の仕組みだから信仰がなくなると困るんだろ
いやだねえ
844 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 13:16:04.23 ID:lbG26+ug0
>>837
はい。その通りでございます。
ただ2.の部分の生き延び安い組合せってのがちょっと引っかかる。
安定してるって意味だよね。
35億年ほど実験すればそれが生命に繋がることが検証できるのかな?
845 相場師(群馬県):2008/02/22(金) 13:21:06.13 ID:k32tHg1+0
人間を創ったのは宇宙人だと思うが、
大元の宇宙人を創ったのはやっぱり
何らかの偉大なる力=神が創ったとしか
思えない。
846 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:22:59.64 ID:7/ENlbCv0
>>844
安定してるんじゃなくて、成長しやすいから、媒質内の材料(核酸)がそいつに集まる となると、定期的に媒質に材料を加えてやると、
どんどん成長しやすいRNA鎖は伸びていく
媒質を一定感覚で攪拌してやると、ある程度大きなRNA鎖は、いくつかの鎖に崩れてしまう場合がある
それぞれの鎖の媒質に対する適応度は異なるので、新たな生存競争がはじまる
数億年これやったら生命なんて100%うまれると思うが
847 お宮(dion軍):2008/02/22(金) 13:23:55.19 ID:aCFNKAxE0
>>845
思うのは勝手だが、それで他人を納得させられるかは別の次元の話。
ついでに言やー、それを他人に押し付けるのはでけぇお世話だ。
848 将軍(神奈川県):2008/02/22(金) 13:27:22.59 ID:0L2yGgeD0
鼠に食われたチーズみたいに穴だらけ
その穴を立派な科学者が真実で埋めようとしたけど失敗した

めんどくさいから嘘で埋めてみんなに教えてる
849 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:27:59.36 ID:7/ENlbCv0
>>844
この実験の中ですごく興味深いのが、あるRNA鎖が他のRNA鎖を作り出す反応の触媒になるということが非常によく起こる。
仮に、この現象が、あるRNA鎖が、自身と同じRNA鎖を作り出す反応の触媒になった場合、(これを自己触媒反応という)
自身を複製する機能を持っているということになる。
もう生命にかなり近づいてきたよね
850 貸金業経営(大阪府):2008/02/22(金) 13:30:19.55 ID:mpMlYNnW0
むしろ進化という創造的なシステムが可能であるような
世界であることに神の業を見出す方が普通だろ
851 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 13:30:31.56 ID:lbG26+ug0
>>849
そこまでいってるのか。
ならスパコンでシュミレートできないもんかな。
852 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:32:25.64 ID:7/ENlbCv0
>>851
やってるっつの
「どうせコンピュータシミュレーションだろww現実とは違うww」とか言ってるアホが多いけどね。
位相幾何学だってコンピュータシミュレーションで証明を行っていることすら知らない馬鹿が多すぎる
853 留学生(アラバマ州):2008/02/22(金) 13:33:41.42 ID:AfOrfAED0
何十分かで分裂してしまうような細菌がいつまでたっても進化しないのは
なんでなんだぜ?
854 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:35:26.18 ID:7/ENlbCv0
>>851
さらに、自己触媒反応群 という考え方もある。
例えば、RNA鎖A・B・Cがそれぞれ AはBの触媒になり、BはCの触媒になり、CはAの触媒になる 
という触媒のネットワーク(実際にはもっと網の目上の複雑なネットワークになる)を形成することによっても、自己触媒反応が起こる。
これが高分子の膜の中に入ったら・・・ ほとんどもう細胞だよね
855 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 13:36:25.96 ID:lbG26+ug0
>>852
ほお、知らなかった。まあν即民だからその辺はご愛敬な。
で結論でたの?確率とか?可能性とか?
すげー興味ある。
日本語でそれ系読めるトコあったら教えてくれ。
英語は無理。
856 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:37:20.50 ID:7/ENlbCv0
>>853
進化してるよ。ウィルスなんてもっと早く進化するしね。
あと、シーラカンスが生きた化石で進化してないって考えてる奴がいるけど、
現生のシーラカンスは祖先種から深海で生き延びれるように進化した種であって、
昔の浅い海で暮らしていた祖先種はすでに絶滅している
857 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 13:37:51.88 ID:7/ENlbCv0
>>855
バイオインフォマティクスとかでググれば死ぬほど出てくる
858 パーソナリティー(静岡県):2008/02/22(金) 13:44:40.24 ID:lbG26+ug0
>>857
死ぬほど出過ぎてどこみていいかわからん。
まあぼちぼち目を通す。
いい暇つぶしができた。
産休。
859 動物愛護団体(関西地方):2008/02/22(金) 14:11:57.89 ID:/6QWmzPG0
ビッグバンを起こし
宇宙を作ったのが神なんだから
間接的に人間を作ったことにしてもいいよ
860 党首(アラバマ州):2008/02/22(金) 14:37:35.48 ID:gzHwVz+a0
神はキモオタ。
きっと俺らの世界に入りたいよ〜とか言ってるんだぜ。
アニメを見てるキモオタみたいにな
861 ギター(滋賀県):2008/02/22(金) 14:41:04.02 ID:BLwkzxaK0
神は人間じゃないから人格を設定するのこと自体間違い
862 私立探偵(青森県):2008/02/22(金) 14:51:07.96 ID:csWAXrPf0
もう神といったら、キリスト教の神はうんざり。
科学者もマジレスしすぎ。
863 DQN(青森県):2008/02/22(金) 14:52:15.36 ID:TAcPJMZQ0
アメリカは宗教に縛られててほしい
その間に日本が抜く
864 うぐいす嬢(東京都):2008/02/22(金) 14:53:09.23 ID:pIUQPxt60
何であんな部分に前立腺があるんだよ
ちょうどチンコで突かれると良い部分にあるとかさらに謎
繁殖行為でないのに気持ちよくて、しかもそれが全ての男に代々伝わってる

神がホモセックスすべきと男の子に与えた奇跡としか言いようがない
進化論厨には全く持って説明できない謎
865 ゆうこりん(東京都):2008/02/22(金) 15:04:47.66 ID:y9+dBUvH0
>>836
>なんてありがたい神さまなんだろう。死んじゃえ

w
866 猫インフルエンザ(樺太):2008/02/22(金) 16:39:46.52 ID:6vfgkWq8O
>>864
ホモセックス出来ない人間と出来る人間で、ホモセックス出来る人間が生き残っただけ。
つまり人間は潜在的にホモセックスを求めている
867 社民党工作員(京都府):2008/02/22(金) 16:40:47.87 ID:TaQNpVK80
今日の空飛ぶスパゲッティモンスター様スレか
868 ミンクくじら(樺太):2008/02/22(金) 16:51:12.02 ID:J6xIthGcO
賢者の多いニュー即だから聞きだい

猿→猿人の間の空白期間(失われた鎖だっけ?)の解明はどうなってるの?

15年ほど前にこの事例がダーウィンの進化論を否定するものとして熱心に説く生化の先生がいたんだ
869 うぐいす嬢(東京都):2008/02/22(金) 17:02:31.58 ID:pIUQPxt60
>>868
宇宙人が猿を人口進化させたって結論が出た
870 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 17:03:38.71 ID:7/ENlbCv0
>>864
自然淘汰に中立的な形質は、ランダムに選択される
871 竹やり珍走団(東京都):2008/02/22(金) 17:04:53.70 ID:7/ENlbCv0
>>868
猿(の祖先)→人間 の化石証拠なんか、ネズミ(の祖先)→コウモリ の100倍近くあるよ
872 張出横綱(愛知県):2008/02/22(金) 17:10:28.70 ID:phHbZoU20
  進化論と創造論
〜科学と疑似科学の違い〜
ttp://members.jcom.home.ne.jp/natrom/
873 大学中退(愛知県):2008/02/22(金) 17:53:55.04 ID:73/61VcJ0
偶然としか説明のしようがないからな
874 うぐいす嬢(東京都):2008/02/22(金) 18:34:20.25 ID:pIUQPxt60
>>870
それって結果論じゃん
875 猫インフルエンザ(dion軍):2008/02/22(金) 18:37:26.43 ID:Zbh5reo50
スパゲティモンスター教に入信すれば
死後、ビール火山とストリッパーが天国で出迎えてくれるんだぜ!

ラーメン!
876 都会っ子(大阪府):2008/02/22(金) 18:42:49.59 ID:+/Ic6UiK0
877 アナウンサー(福岡県):2008/02/22(金) 18:45:25.13 ID:xjCxmqVU0
キーワード: 家畜に神はいない
9 名前: シウマイ見習い(熊本県)[] 投稿日:2008/02/21(木) 11:20:23.62 ID:O1Im6nt00
家畜に神はいないッ
795 名前: 年金未納者(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/21(木) 22:50:59.86 ID:IxwgcPbW0
家畜に神はいない
抽出レス数:2
878 焼飯(大阪府):2008/02/22(金) 18:54:05.66 ID:f5e/EB2F0
>>875
ラーメンじゃねえ!うどんと云え!
879 うぐいす嬢(東京都):2008/02/22(金) 19:58:38.15 ID:pIUQPxt60
ようやくしおらしくなってきた進化論者、温暖化厨、松本信者
880 野球選手(コネチカット州):2008/02/22(金) 20:04:58.74 ID:82kL2Y7eO
パンスペルミア説考えたら地球上の生命が地球由来でない可能性ある。

ただそれ撒き散らしたのが隕石なのか宇宙人なのかは知らんが。
881 白い恋人(愛知県):2008/02/22(金) 20:09:33.23 ID:4Sc/1u/E0
親子関係上、創造した何かは居るとは思うが、
何でそれが知性的だとか思ってんだ?
882 うぐいす嬢(東京都):2008/02/22(金) 20:11:17.33 ID:pIUQPxt60
神だか創造主だかが人型や生物だなんて設定はないんだから
883 留学生(神奈川県):2008/02/22(金) 20:11:21.89 ID:Y8+0+IvE0
さすがイギリスで革命に失敗して逃げてきた奴らの子孫の言い分は違う
884 名無しさん@(広島県):2008/02/22(金) 20:11:50.79 ID:RQBYe/1z0 BE:1102956285-2BP(1)
相変わらずこの手のスレは伸びるな
885 グラドル(栃木県):2008/02/22(金) 20:23:31.10 ID:OY+OvOEN0
数人のエホバが必死なスレになってるなw
886 建設作業員(関東地方)
異教徒が死にあの世の門へ来た
聖ペテロが『あなたは天国へは行けません』
異教徒『何故ですか?』
聖ペテロ『あなたが異教徒だからです』
異教徒は仕方なしに地獄へやって来た
そこは緑の草原が広がり人々がピクニックを楽しんでいた
唖然とする異教徒の前に白い衣を纏った男がやって来てサタンと名乗った
にわかに空が暗くなり雷鳴が轟くと地面から炎が吹き出した
天から1人の男が燃えながら墜ちてきて地割れに吸い込まれていった
すぐ元の草原に戻り異教徒は『今のはいったい…』とサタンに尋ねた
サタン『ああ、今のはキリスト教徒ですよ。奴らは地獄があれじゃなきゃ納得しないんです』