IntelにAMD,NVIDIA,MSらの大連合,「PC Gamimg Alliance」設立が正式発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イベント企画(岐阜県)

コンピュータ業界が,「ゲームプラットフォームとしてのPC」の復活に動き出した。

2008年2月15日に掲載した筆者の連載記事で“さわり”をお伝えしていたが,
PCゲームの振興を目的とする「PC Gamimg Alliance」(以下,PCGA)の発足が,
GDC08の2日めとなる北米時間2008年2月19日,正式に発表されたのだ。

PCGAとは,マーケティングデータのシェアや販売奨励システムの安定化,
海賊版対策といった,広義的な“PCゲームの販促活動”における指標作りを
推し進めようという非営利団体で,発足時点におけるメンバー企業(アルファベット順)
は以下のとおりとなる。

Acer/Gateway
Activision Blizzard
AMD
Dell/Alienware
Epic Games
Intel
Microsoft
NVIDIA

各社は説明するまでもなく,PC業界の各分野でリーダーとしての存在感を示す企業。

“発起人”がIntelであるにもかかわらずAMDが名を連ねるなど,文字どおり「PCゲーム
業界のリーダー達」による,前代未聞の大連合となる。

続きはこちら
http://www.4gamer.net/games/047/G004713/20080220037/
2 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/20(水) 21:55:38.96 ID:h2hjmfyK0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
3 通訳(アラバマ州):2008/02/20(水) 21:56:12.29 ID:uXrswBXD0 BE:245941362-PLT(14000)
おれ日本の左翼だいっきらい
4 絵本作家(dion軍):2008/02/20(水) 21:56:58.15 ID:THMTwRSn0
PCゲーム業界のリーダー達(笑)
5 産科医(長屋):2008/02/20(水) 21:57:22.10 ID:CY6rXKAC0
日本て技術立国とか言いながらここらへんの技術は全く歯が立たないよな
冷蔵庫とかクーラーとかそんなんばっか
6 経営学科卒(埼玉県):2008/02/20(水) 21:58:11.05 ID:kCPKlDmy0
VIA、apple,linux連合は、その頃・・・・
7 電話交換手(東京都):2008/02/20(水) 21:58:30.31 ID:R2rdAFmC0
ほしい
8 絵本作家(dion軍):2008/02/20(水) 21:59:06.50 ID:THMTwRSn0
>>5
DQN高卒の俺見たいのが俗に言われる一流企業の第一線で兵隊してるんだぜ
もうわかるよな?
9 魔法少女(東京都):2008/02/20(水) 21:59:14.55 ID:4yvEzEYG0
マシンパワー使ってくれるアプリケーションがないと
プロセッサをはじめとしたハード売れないからなあ
10 通訳(アラバマ州):2008/02/20(水) 22:00:37.47 ID:P3LN6KjC0
サードパーティは死亡
11 魔法少女(東京都):2008/02/20(水) 22:01:49.44 ID:HxhB2Fcg0
MSのPCゲームはXbox出してから雑になったと思う。
12 事情通(大阪府):2008/02/20(水) 22:06:14.56 ID:TCaP9vIt0
イリュージョンとかは参加しないのかよ
13 客室乗務員(千葉県):2008/02/20(水) 22:10:06.67 ID:0E4OsRMw0
ンヴィディアは死ねよ
いつまで爆熱高消費電力の糞グラボで
ぼったくるつもりだ
14せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/02/20(水) 22:13:19.34 ID:g6Xtj6MP0
Sony、Nintendoと全面対決か
15 タイムトラベラー(宮崎県):2008/02/20(水) 22:21:06.60 ID:0woIGMa/0
エロゲー完全無視だな。この規格
16 訪問販売(富山県):2008/02/20(水) 22:23:37.90 ID:pCLLgmmE0 BE:89597849-PLT(12009)
ディスプレイ=Acer
VGA=NVIDIA
CPU=AMD
OS=XP
の俺大勝利だな
17 浴衣美人(東京都):2008/02/20(水) 22:23:51.20 ID:Ki148q4E0
Matroxの本気が見れるグラフィックボードをそろそろ出してほしい。
G450あたりまではよかったなぁ。
18 光圀(栃木県):2008/02/20(水) 22:25:13.50 ID:mnW1SqN80
>>1
何がしたいのかさっぱりわからない。
19 現職(長崎県):2008/02/20(水) 22:28:22.17 ID:CLPP7o250
AT機のゲーム用の規格とかパッケージを策定しろって佐藤藍子と俺が昔から言ってました
20 留学生(アラバマ州):2008/02/20(水) 22:29:48.25 ID:IfleboDB0
>>18
XXBOXX
21 事情通(大阪府):2008/02/20(水) 22:30:31.61 ID:TCaP9vIt0
>>19
PC-98でいうところの
PC-9801VM以降みたいなもんか
22 お宮(岩手県):2008/02/20(水) 23:11:01.37 ID:ho3xa7190
>>5
PCの中枢の技術って殆どアメリカが押さえてる辺り、日本が勝手に作ったらいつもの様にアメリカに怒られるんじゃね?
23 現職(長崎県):2008/02/20(水) 23:38:00.36 ID:CLPP7o250
割れ対策どうすんだろうな楽しみ
24 花見客(大阪府):2008/02/21(木) 00:22:51.99 ID:gxbe9NlP0
とりあえず360とのマルチやめろ
25 美容師(京都府):2008/02/21(木) 00:48:10.02 ID:jWpFgrMb0
>>15
紙芝居エロゲも要求性能だけは年々高くなっていってるんだが。。。
26 ギター(徳島県):2008/02/21(木) 01:33:17.20 ID:Glxggy4t0
20万でオンボードとかある富士通を潰さないとダメだろ。。
27 刺客(アラバマ州):2008/02/21(木) 01:35:38.89 ID:DLGHrrMw0
割れ厨と升なんとかせーよ
28 ただの風邪(樺太):2008/02/21(木) 01:38:26.44 ID:wmL0gaOHO
ギニュー特撰隊を募ったらZ戦士も集まった感じか
29 ネットカフェ難民(千葉県):2008/02/21(木) 01:39:14.97 ID:7laPvs+Z0
PCに比べれば家庭用ゲーム機なんぞ底辺w
30 光圀(アラバマ州):2008/02/21(木) 01:40:37.13 ID:QfpE5jkW0
最新のグラボがすぐに旧型になるからPCゲーム嫌い
31 おたく(山口県):2008/02/21(木) 01:42:45.05 ID:/cNtu6Uq0
液晶使ってると見えないんだろうか?
公式サイトの参加企業一覧のロゴが不自然だよ
ちゃんと白バックにあわせて処理すべき
32 刺客(アラバマ州):2008/02/21(木) 01:42:48.57 ID:DLGHrrMw0
5万で買った7900GTXがもう旧世代だからな
笑わせてくれるw
33 留学生(京都府):2008/02/21(木) 01:44:15.85 ID:8kMXh4ea0
PCゲーって映像技術のプレゼンテーションであってゲームはオマケって感じ
34ショイコ ◆OLoRShoiko :2008/02/21(木) 01:47:15.21 ID:SYohYI/k0 BE:66852689-PLT(17122)
全然関係ないが、E8000系の売れっぷりが凄いよな
反面、AMDは見事にこけてしまったしなぁ


時代は省電力・消音
35 ミトコンドリア(東京都):2008/02/21(木) 01:48:15.59 ID:ZziYR8Ih0
たかがゲームのためにグラボ乗せかえるとかありえない
36 ざとうくじら(樺太):2008/02/21(木) 01:54:25.82 ID:JqqhNGsDO
SAMSUNG M&S pqiのクソパーツ連合まだぁ?
37 すずめ(北海道):2008/02/21(木) 01:55:14.47 ID:/iBKkFev0
なんでid softwareが入ってないんじゃああ!
38 新人(長崎県):2008/02/21(木) 01:57:36.26 ID:JjthrCmJ0
ソフトは保護回路組み込んだカートリッジ型にして
本体はかさばるからキーボードと一体化して
HDMIでテレビ出力できるようにすればいいじゃない
39 週末都民(三重県):2008/02/21(木) 02:03:56.78 ID:MSrzAcFp0
AMDは早く省電力デュアルコアぺのむを出すべき
780Gと組み合わせて省電力PCを作るのだ
40 工作員(北海道):2008/02/21(木) 05:43:17.03 ID:fB3dPDJ/0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
41 果樹園経営(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 06:01:32.84 ID:AB3+pfnGO
NVIDIAをなんて読むのか未だに覚えれない
42 就職氷河期世代(福岡県):2008/02/21(木) 06:19:47.41 ID:WKtJibaA0
>>41
ンビィディア
43 カメラマン(dion軍):2008/02/21(木) 09:45:01.60 ID:GNNFGXEx0
360とPCでマルチやってるメーカーは、PCの待遇をなんとかしろ。
360版はDLCありなのにPC版は放置とかナメてんのか。
44 牧師(北海道):2008/02/21(木) 10:03:05.70 ID:Ll6o7RVV0
3Dの糞重いゲームよりフリーで面白いゲームがたくさんある

フリーソフトで面白いゲーム
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203503538/
45 ただの風邪(兵庫県):2008/02/21(木) 10:06:02.57 ID:zkLh9z8Q0
フリーで満足できるならそれでいいと思うよ
46 巡査長(ネブラスカ州):2008/02/21(木) 10:11:58.29 ID:lGhrMj0QO
>>41
(ェ)ンヌヴィディーア
「ディ」を強く
47 殲10(長屋):2008/02/21(木) 10:16:50.28 ID:7cfJhASj0
知り合いのアメリカ人は普通にエヌヴィディアって言ってたよ
48 ただの風邪(東京都):2008/02/21(木) 10:20:55.79 ID:oL3Mfy3t0
EAは? ユーザ無視のEAはどうなの?
49 新人(東京都):2008/02/21(木) 10:25:42.77 ID:1xblAwsk0
FPSやってる身としてはマルチプラットフォームやめて欲しいなぁ、弊害が多い、
まあPC版は割れをなんとかしない限り開発側もコンシューマに傾くのは分かるが
50 新人(東京都):2008/02/21(木) 10:32:11.71 ID:1xblAwsk0
>>48
EAは販社、開発じゃ無い、ユーザー無視と言うけど大した市場でもないこんな
極東の僻地にPC用マルチのサーバーを自前で用意して環境整えてくれんのEA
しか無いんだぜ?多くたって数十〜百人単位しかマルチユーザーいねぇのにw

この前だってcrysisのマルチサーバー国内に12台(1サーバー32人)も
立てたのに来たの30人だけだぜwあれじゃやる気も失せるし可哀想だ。
51 主婦(埼玉県):2008/02/21(木) 10:41:14.64 ID:LdgnwJlI0
>>50
ライブドアも鯖立ててくれる優良企業だったんだけどな。
ホリエモン逮捕で一気に情勢が変わった。
52 書記(静岡県):2008/02/21(木) 10:48:55.95 ID:b47GcvWI0
ライバル同士でも連合組まないとヤバい状況に追い込まれてるのがPCゲー市場だな
Xbox360が出てユーザーだけじゃなくてメーカー側もXbox360にかなり流れたしな
53 社長(福岡県):2008/02/21(木) 11:15:53.59 ID:fFggvGtb0
UBIのうんこっぷりは異常
54 ホタテ養殖(兵庫県):2008/02/21(木) 11:17:12.74 ID:FeduL1kn0
また銃を持って走り回るゲームが始まるお
55 書記(静岡県):2008/02/21(木) 11:18:48.23 ID:b47GcvWI0
S3が入ってない

savage4ユーザーだったオレ涙目
56 運送業(東京都):2008/02/21(木) 11:19:43.02 ID:ucjxQdXP0
>>52
ゲーム機は升er居ないからな
安心して遊べるもの
57 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:21:31.21 ID:YraoNvDB0
次世代のゲーム機がでれば
PCゲーム枯れそう
58 グライムズ(dion軍):2008/02/21(木) 11:22:33.22 ID:fXXSzP+60
>>57
マウスとキーボード使えない限り次世代ゲーム機は駄目
59 将軍(大阪府):2008/02/21(木) 11:22:51.95 ID:pU+tjzar0
パットでFPS(笑)
60 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:23:04.00 ID:YraoNvDB0
そんなの簡単
61 うどん屋(宮城県):2008/02/21(木) 11:25:01.35 ID:mTwiD9fJ0
なぜPCゲームは売れなくなったのか?
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080214041/

PCのオンラインゲームの市場規模はどうなんだろ?WoW以外はカスみたいな感じ?
62 40歳無職(熊本県):2008/02/21(木) 11:29:30.69 ID:vs2xXoTw0
>>33 世の中にはアップル製品のプレゼンテーション兼ねながら
本人そのものもブランドとなった「ピクサー」って例があるから
それでいいんじゃないの。
その性能の凄さ見せ付けるためにゲーム制作者に金を惜しまなければ
63 将軍(大阪府):2008/02/21(木) 11:29:58.55 ID:pU+tjzar0
64 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:31:08.16 ID:VN+FOx240
ただでさえ減っていたのにXBOXのお陰でアメリカ人ゲーマーが大移動したからな。
65 2ch中毒(神奈川県):2008/02/21(木) 11:32:06.24 ID:t6I0XONX0
次のジーホースまだぁぁああ?
8800我慢してもう数ヶ月経った・・・
66 書記(静岡県):2008/02/21(木) 11:32:21.07 ID:b47GcvWI0
PCゲーでこれはやりたいと思えるソフトって年に2本出るか出ないか
そのためだけにパーツを買い換えるのがバカらしくなって辞めた
Diablo、UO、EQ、DAOCで盛り上がってた頃はコンシューマー機がクソに思えるくらい面白かったが
67 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:32:24.37 ID:YraoNvDB0
次の箱でマウスとキーボードサポしたらPCとのジレンマがあり
サポしなかったらPS4に食われる
68 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 11:32:34.32 ID:Y00vhLaFO
>>38
MSX360だな。
69 40歳無職(熊本県):2008/02/21(木) 11:33:13.25 ID:vs2xXoTw0
ピクサーはアニメだけど
あれと同じような感じで優秀なゲーム制作者集めて
彼らの思う存分にやらせたら

中には費用の制限あるほうが発想が働くって人もいるけど
特に日本人に多そう
70 噺家(大阪府):2008/02/21(木) 11:34:39.26 ID:lvcKQbv10
単純な鬼ごっことかサバイバルゲームでいいんだよ・・・小難しいのは俺には無理だ
71 酪農研修生(東京都):2008/02/21(木) 11:34:41.99 ID:0t6FUaxo0
日本だけで言えばマルチに関しては1年でも経てば過疎。
ってか大抵新しいソフトに皆移動してしまうのかもな。
72 短大生(石川県):2008/02/21(木) 11:35:34.77 ID:/jR52PYl0
MMOとエロゲを抜かすと、日本のPCゲー市場って数万人程度だっけ。
73 新宿在住(大阪府):2008/02/21(木) 11:36:07.69 ID:bX2AgsAN0
同じ値段なら、今のハードの能力は

PS3>>>>>>>>PC

なの?わかんねぇー
74 デパガ(長屋):2008/02/21(木) 11:37:14.36 ID:ABRIGYPH0
>>65
9x00は実質8x00のリネームっぽくてがっかりの可能性が高いよ
75 ホタテ養殖(兵庫県):2008/02/21(木) 11:37:57.94 ID:FeduL1kn0
>>72
大作エロゲーが十何万売れるからもっとある
76 運送業(東京都):2008/02/21(木) 11:38:30.99 ID:ucjxQdXP0
>>65
週末9600GT入荷
だけど8800GTより遅い
9800シリーズはもうちょい先
77 公設秘書(千葉県):2008/02/21(木) 11:38:31.18 ID:rR0uXuzg0
イリュージョンがはいってないじゃないか
78 キャプテン(大阪府):2008/02/21(木) 11:38:31.45 ID:UpvZmVJk0
PS2以降据え置き機買ってない俺にはPCゲーに頑張ってもらいたいところ
FPS以外の分野も頑張って欲しいよ…同人ゲーだけじゃちょっと物足りんわ
79 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:39:36.64 ID:qgNEpOea0
おれは5年ぶりにPC買い換えたから、FPSやりまくるぜ…
もうニコ動のプレイ動画に合わせてマウス動かしたりする生活とはオサラバだ…
PCゲーはMOD使えるのがスゲー大きい。コスパが段違いだろ。
80 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:39:41.46 ID:VN+FOx240
>>73
PS3やXBOX360を超えようとすればビデオカードだけで3万円だからね。
コストパフォーマンスでPS3やXBOX360対してPCは勝ち目無いよ。
81 デパガ(長屋):2008/02/21(木) 11:41:55.11 ID:ABRIGYPH0
>>72
古いけどAoKは10万以上売れてたはず。
RTSとかFPS以上に日本では不人気ジャンルなんだし、実質もっと居たんじゃないかな。

今は知らん。
82 2ch中毒(神奈川県):2008/02/21(木) 11:43:21.56 ID:t6I0XONX0
>>74 >>76 thx。もうちょっと我慢してみる。
83 書記(静岡県):2008/02/21(木) 11:45:24.21 ID:b47GcvWI0
日本のソフトメーカーがPCで出すゲームって9割以上エロゲだよな
コーエーはもう終わってるし
84 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:47:27.12 ID:VN+FOx240
>>83
まぁ、PCで普通のゲーム出す技術力があればPS3なりXBOX360なり作れるからなぁ。
PCゲーム開発は技術力が必要な割に市場が狭い茨の道だ。
85 新人(東京都):2008/02/21(木) 11:48:16.12 ID:1xblAwsk0
>>73
コストパフォーマンスを考えればPS3は破格だな、こういう事言うと馬鹿が
「PS3なんて7900クラスの性能しかねーよw」なんて言いだすがそれは違う

フルHDの解像度でヌルヌルゲームを動かすなんてPCでやろうとしたら
自作でも15〜20万クラスのマシンが必要、PS3はゲームしか出来ないが
値段3分の1でこれを達成出来る、そこが利点なんだ。
86 ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:48:47.24 ID:7XfK5mYq0
>>41
うんでぃびぬっはー
87 公務員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:49:06.91 ID:Nun4Pu200 BE:45522522-2BP(5021)
ゲーム用の軽いOS作ってくれよ
88 会社員(catv?):2008/02/21(木) 11:50:01.63 ID:lbyNOkpQ0
>>41
(女性が吐息を吐くように)
んヴぃでぃあー
89 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:50:58.53 ID:YraoNvDB0
PS4、箱720時代になると玄人が「GPU性能はこれで十分」っていう時代になる
PCゲーオワタ
90 野呂(樺太):2008/02/21(木) 11:51:11.45 ID:yRlDsy8VO
PCなら他のことも色々できるんだから単純に比較しても意味ないだろ
91 デパガ(長屋):2008/02/21(木) 11:51:47.93 ID:ABRIGYPH0
>>83
PCで出してる意味が全然わかんないファルコムとか、
もう忘れ去られてるであろうシステムソフトアルファとか、
いつの間にかギャルゲーメーカーになってる工画堂とか、
海外ではPC版ウイイレ出すのに日本では出さない小波とか、
コンソールベタ移植ばっかなカプコンとか

もあるよ!
92 大道芸人(岡山県):2008/02/21(木) 11:52:17.93 ID:JNVDrs+10
>>85
PS3が普及してPS2から世代交代完了して全盛期になるのに2年くらいかかりそうだけど 
その頃には格安PCでもPS3並かそれ以上になってると思われ
93 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:52:55.42 ID:VN+FOx240
>>85
それどころか、BDプレーヤーにもなるんだからね。
ある意味、今のPS3とXBOX360の時代はPCゲームに取っては死活問題の時代だよな。

得られる性能と価格に置いてあまりにもゲームコンソールが強まりすぎだからね。
PS2辺りまではPCでしか高解像度はできんかったからね。
94 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:54:45.09 ID:VN+FOx240
>>92
格安PC=チップセット内蔵ビデオだからね。
いくら何でも8800GTクラスが内蔵される時代になるとはとても思えないよ。

少数のゲーマーの為にそこまでコストをチップセットに掛けることは今までも無かったし、
これからもないだろう。
95 運送業(東京都):2008/02/21(木) 11:54:57.57 ID:ucjxQdXP0
>>90
そのうち、FPS専用PCを作り始める
ふしぎ!
96 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:55:22.40 ID:YraoNvDB0
>>92
PS3は値下げしないの?
97 機関投資家(東京都):2008/02/21(木) 11:56:22.29 ID:EzhyX8YP0
Acer/Gateway
Activision Blizzard
AMD
Dell/Alienware
Epic Games
Intel
Microsoft
NVIDIA
systemsoftα
98 新人(東京都):2008/02/21(木) 11:57:37.50 ID:1xblAwsk0
>>92
その頃PS3は3万くらいかな?3万PCで同等の性能?
無理だね、マザーとケース買って終わり・・・俺はPCゲーが好きでコンシューマには
否定的だけどことコストパフォーマンスに関してはどうやっても追い付けない気がする
99 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 11:59:09.33 ID:VN+FOx240
>>95
FPS専用PC=初代XBOXだな。
100 踊り子(佐賀県):2008/02/21(木) 11:59:13.75 ID:rTMzGcs40
その内10万以下で買えるPCでも今のPS3や箱○みたいに
3Dがグリグリ動くようになったらいいのに
今はグラフィックボードやら何やら買い足してる内に
最初からコンシューマー機買ったほうが手っ取り早い

って先週EN8800ULTRA買って思った
101 容疑者(樺太):2008/02/21(木) 11:59:20.31 ID:+fk2XVDZO
いくらPCの方が高性能とか言われても
FPS(笑)しかないので興味が沸きません
102 主婦(埼玉県):2008/02/21(木) 12:00:07.85 ID:LdgnwJlI0
>>92
ならねーよ
OS、BDドライブ、ケース、CPU、ビデオカード。
これだけだけあって5万円以下とかありえないから。
103 外来種(長屋):2008/02/21(木) 12:00:12.63 ID:F8AZjAMQ0
昔は、ベンダーが作りたいものを作って売っていた
今は、パブリッシャーとディベロッパーに分かれてて、パ側が売れると分析したのだけ作られる

ジャンルや素材が次第に偏る

飽きられて売上が落ちる

より濃厚なゲームへ

高い・面倒臭い・時間が長い

ますますマニアだけの市場へ

売れない

ショップが置かない

流通在庫で食ってきたメーカーが潰れる

ゲーム出すとこがなくなる ← 今ココ
104 書記(静岡県):2008/02/21(木) 12:00:12.60 ID:b47GcvWI0
いいから早く大航海時代5を出すんだ
105 新人(東京都):2008/02/21(木) 12:00:30.72 ID:1xblAwsk0
こっちが小売でしこしこ高いVGAに金出してる間に相手はまとめて100万個
買うんだからな、コストで勝てる訳がねぇw
106 大道芸人(岡山県):2008/02/21(木) 12:00:40.54 ID:JNVDrs+10
>>94
いや勝手に内蔵チップセット限定にするなよw
1万円程度のカードでもかなりの性能になってるだろ
格安構成でいける

あとPS3のGPUは劣化7800GTXだし
107 公務員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:00:49.17 ID:BPtQtVRN0
>>101
エロゲー(笑)も忘れるな
108 氷殺ジェット(埼玉県):2008/02/21(木) 12:00:57.20 ID:Gqs2+Z+P0
>>101
SLGおもしろいよ!
109 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:02:15.87 ID:VN+FOx240
>>100
先日8800GTS買ってきたところだけど、
ホントPCゲームはPS3とXBOX360出てからは、どんどんヤバイ状態になってるのを感じるよ。

PS3のローンチのレジスタンスなんて、こんな調子でやられたらPCマジ終わりや、と思ったよ。
MGS4辺り出てきたら、いったいどうなるんだよって感じ。
110 デパガ(長屋):2008/02/21(木) 12:02:39.43 ID:ABRIGYPH0
>>94
今年にはGPU統合CPUが出る予定。
チップセットオンボよりはかなりマシな性能になるはずだし、ある程度は動くだろ。
111 会社員(catv?):2008/02/21(木) 12:03:23.86 ID:lbyNOkpQ0
広大な画面とキーボード+マウスのメリットでSLGやるのが良い
112 大道芸人(岡山県):2008/02/21(木) 12:04:20.04 ID:JNVDrs+10
>>101
Wiiが売れてPS3がさっぱりなのもそこだよな
113 専業主夫(東京都):2008/02/21(木) 12:04:37.78 ID:8FxrCrrb0
チャレンジエヴィスイン
114 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:05:32.95 ID:VN+FOx240
>>106
そんなのがここで言う格安PC、ぶっちゃけモニタ込みで7万円で買えるかというと・・・・
115 光圀(東京都):2008/02/21(木) 12:05:39.39 ID:rTNhGC6t0
おまえらどうせこんなのあってもエロゲーしかしないんだろ。
116 書記(静岡県):2008/02/21(木) 12:05:45.15 ID:b47GcvWI0
パッドでFPS?(笑)と思っていた時期もあったが
実際やってみるとトリガーボタン+振動で病みつきになるな
まぁエイミング性能は話にならんが
117 練習生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:06:07.89 ID:ellN4cXn0
Epic頑張れ
118 大道芸人(岡山県):2008/02/21(木) 12:07:52.81 ID:JNVDrs+10
>>114
モニタとかいいだしたらPS3はフルHD対応TVも足さないと駄目だろ
119 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:08:21.32 ID:YraoNvDB0
>>110
チップセットに毛が生えた程度だろうな
120 都会っ子(大阪府):2008/02/21(木) 12:08:24.79 ID:iaP17lig0
>>114
ローエンドでもそこそこの水準ができるようになったら
ローエンドとハイエンドに二極化して、コンシューマ機は
そのどちらに位置するのも難しいって状況も有り得ると思う
121 イベント企画(東京都):2008/02/21(木) 12:08:56.28 ID:RTZIhhCa0
>>1
日本企業が一社もない・・・
日本ってPCとかソフトウェアとか最先端の分野で遅れてるよね
122 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:10:17.37 ID:YraoNvDB0
>>118
その条件ならPCモニタもWUXGAじゃないとだめじゃん
123 巡査(東京都):2008/02/21(木) 12:11:14.27 ID:ysvxd1Bp0
発売時からハイエンドPCに負けてるようじゃゲーム専用ハードなんて妊娠とGKの言い争いのネタにしかならない
124 将軍(大阪府):2008/02/21(木) 12:12:49.00 ID:pU+tjzar0
パッドでFPS(笑)
125 新人(東京都):2008/02/21(木) 12:14:20.76 ID:1xblAwsk0
>>109
ただPCにもまだ優位性はある、FPS・MMO・RTS・SLGで言えばまずMAPの広さだな
これはメモリ依存だから増設不可なコンシューマではシームレスな表示は無理、
現状だとアームドアサルトと言う戦場シミュレーター(実際の軍も採用)が
40km×40kmをロード無しで表示出来る、しかもこれはFPSだ、簡単に言えば遥か
遠くに見えてる山が背景なんかでは無く実際に登れる。

あとマルチ(オンライン対戦と言うのかな?)をやる場合サーバー側である程度
自由な設定が出来る、MOD作成みたいな自由度もある、まだまだPCが優位な点はある
126 果樹園経営(長野県):2008/02/21(木) 12:14:43.59 ID:eN58+8bG0
妊娠もGKも置換も全部死んだ、、、
127 大道芸人(岡山県):2008/02/21(木) 12:14:57.10 ID:JNVDrs+10
>>122
そう読み替えてくれれば結構
128 ジャンボタニシ(東京都):2008/02/21(木) 12:16:14.60 ID:XVjJ5DB90
FPSの魅力教えろ
129 ただの風邪(東京都):2008/02/21(木) 12:16:24.42 ID:oL3Mfy3t0
>>50
EAJの貧弱16人サーバなんかいらんから、1年以上放置してるCOMHACKを
なんとかしてくれよ。
130 果樹園経営(長野県):2008/02/21(木) 12:17:36.87 ID:eN58+8bG0
BF3まだぁ?
131 デパガ(長屋):2008/02/21(木) 12:18:26.16 ID:ABRIGYPH0
>>125
問題はそのArmed Assultがもの凄い糞ゲーだという事だ。

まぁ、コンソールマルチのせいでクソゲーになっちゃったタイトル多いよな
メモリ制約で変に狭いマップ・頻繁に入るローディングとか
特に初代箱時代のUBIタイトルの糞さは異常
132 新人(東京都):2008/02/21(木) 12:19:37.02 ID:1xblAwsk0
>>129
それBF2かw 公式鯖なんて立ってもう3年だぜ?撤退でもおかしくねー様な
過疎なんだから知らんぷりだろw
133 ビデ倫(樺太):2008/02/21(木) 12:19:48.54 ID:HMqVk8+4O
>>121
日本はゲーム機と関わりが深いから離れてるだけだろ
ソフトウェア面では確かにアレだが、ハード面では外国でも小売店では売れてたはず
まぁネットで大々的に売ってるDELLとかには到底敵わない事は確かだが
134 巡査(東京都):2008/02/21(木) 12:21:52.13 ID:ysvxd1Bp0
>>128
酔えます
135 ただの風邪(東京都):2008/02/21(木) 12:24:45.15 ID:oL3Mfy3t0
>>128
問題を解決するのにいくつもの手段がある。
FPSの場合、問題=他人の殺傷だが、戦車でふっとばす、戦車で轢く、
爆撃する、遠くから狙撃する、突っ込んで銃撃、後からナイフ、爆薬で
ポチッ、上から物を落す、足元を崩す、などが可能。
そして相手も人間だから、いろいろな読み合いがあって楽しめる。後に
回ろうとしたら相手も同じことを考えていて鉢合わせしたり、そばにあった
無人の戦車を目指して競争になったり。

>>132
東アジア圏だけでも64人サーバがいくつも満員になってるぜ?

まあArmedAssが期待はずれだったからまだBF2やってるんだけどな(´д`)

136 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:25:36.11 ID:VN+FOx240
>>125
PCとしての優位性は確かにまだある、がそれをどうゲーム性に繋げるかだろうね。
今のPCの優位性はメモリ、マウスオペレーション、大容量HDDってところかな。

普通のFPS辺りだと微妙なので、新ジャンルの登場が必要なのかも。
137 2ch中毒(神奈川県):2008/02/21(木) 12:25:50.89 ID:t6I0XONX0
>>131
>メモリ制約で変に狭いマップ・頻繁に入るローディング
DeusEx:IWのことかーッ
まぁ、そこそこ面白かったけど・・・
ただコンシューマなのに女子小学生だらけのエリート学校で
宅○プレイ出来るのはどーかと思ったw
138 新人(東京都):2008/02/21(木) 12:26:07.95 ID:1xblAwsk0
>>131
まあ狭いMAPなりに近影の造形は頑張ってるけどね、GT4とか見てると分かるけど
コースの周りは紙芝居、これを笑う奴が居るがそれはお門違いもいいとこ、そこに
注力して全体を60%で作るより、遠景を10%にして残りを全部近影に割く、
例を出せば最新のCoD4もこの手法を取ってる、思い切って遠景は手抜きして
近影の描写や物体の動作は繊細にさせる、素晴らしいもんが出来上がってるよ
139 ただの風邪(兵庫県):2008/02/21(木) 12:30:49.08 ID:zkLh9z8Q0
その手抜きが目立つか目立たないかの違いでしょ。
140 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:31:03.44 ID:qgNEpOea0
PCで3Dゲーやってる層なんか廃人が殆どなんだよな
PCアクション板住人の平均PCスペックはあきらかにおかしいw
141 クリエイター(宮城県):2008/02/21(木) 12:35:02.83 ID:bdpRIyb/0
今年はSPOREの時代
というかPCはグラはもちろんだが操作性からしてもRTSや
シミュレーションだったら完全にゲーム性で勝ると思うんだが

売れないっすかそうっすかマイナージャンルですよね
142 将軍(大阪府):2008/02/21(木) 12:39:10.89 ID:pU+tjzar0
売り上げ=面白さ、と勘違いしてるのがゲハ脳だから困るw
143 お世話係(コネチカット州):2008/02/21(木) 12:40:09.90 ID:z4IP3drjO
まあスペック書き込むようなやつは半分自慢もあるからな。実際はデュアルコアCPUに8800GTあたり突っ込んで置けば大抵のもんは遊べるからそんなに敷居が高いもんでもない。
144 新人(東京都):2008/02/21(木) 12:44:55.16 ID:1xblAwsk0
>>143
高杉だろw 良く考えろ、それ2つあったらPS3買えるんだぜw
145 車内清掃員(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:45:11.45 ID:RJy1blhc0
まだ規制か?
146 党首(埼玉県):2008/02/21(木) 12:45:30.51 ID:EOHdaSUW0
同価格帯のPCでPS3と同じことはできないが、
同価格帯のPCでできてPS3でできないことは山のようにある。
147 留学生(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:45:52.42 ID:YraoNvDB0
MS、Xbox LIVEでユーザー制作のゲーム配信サービスを2008年に開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21016.html

こんなんだしてPC枯れるだろw
148 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:48:21.01 ID:qgNEpOea0
ちょ、ちょーっとまって!
なんで誰もゲハスレになりかけてるところに違和感持って無いの!?
149 ホタテ養殖(神奈川県):2008/02/21(木) 12:49:20.90 ID:gR5GLBLt0
これはマジだな
150 自宅警備員(東京都):2008/02/21(木) 12:50:26.91 ID:dzVo1t7w0
つか、なにすんの?
151 書記(静岡県):2008/02/21(木) 12:54:26.39 ID:b47GcvWI0
>>147
まさかようつべのゲーム版みたいなことをやるつもりなのか
152 空気(アラバマ州):2008/02/21(木) 12:54:56.81 ID:TVjfXJSh0
プラットフォームの主流はもうテレビ用コンソールどころか携帯機だろ
たかがゲームごときはオールインワンの環境でサクっと遊ぶのが最高って結論出たのに
PCでパーツを選んで環境整えて、なんて糞キモヲタしか今時やんねーよ

PC-98一台買えば大体なんでも遊べた十数年前より退化してるだろ
153 カエルの歌が♪(千葉県):2008/02/21(木) 13:06:07.44 ID:3jE+tGlI0
定期的にハイエンドのビデオカード買い続けるのもばかげてるしなあ。
154 運送業(東京都):2008/02/21(木) 13:15:17.91 ID:ucjxQdXP0
>>153
毎年出るもんなぁ・・・
155 張出横綱(東京都):2008/02/21(木) 13:15:44.62 ID:SVXVNpjR0
PC所有者のハード、ソフト環境を統一できないのがダメだな。
推奨環境とかなんとか言ってるうちはPCでゲームは一般的にならない。
156 役場勤務(東京都):2008/02/21(木) 13:18:00.44 ID:vUa6FdjS0
>>5
おいおいw
技術じゃなくて政治の問題だろ
少しは勉強しろよ
157 公務員(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:18:29.19 ID:BPtQtVRN0
去年の夏にX1950Pro買ったけどもうHD4870シリーズなんだっけ
それを必要とするのはFPS(笑)だけだけど
158 フート(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:19:11.53 ID:o7GpNfXH0
この間の記事でAppleがゲームに力を入れるのではみたいなのあったけど、やっぱりゲームはやる気なさそうだな(笑)
159 運送業(東京都):2008/02/21(木) 13:19:27.67 ID:ucjxQdXP0
セガが生きてればこのメンツの中に入っていたろうなとは思う
160 うぐいす嬢(アラバマ州):2008/02/21(木) 13:20:26.11 ID:qgNEpOea0
海外はPCゲーム市場が大きいよなあ。
ビデオカードが安いからって聞いたけどホント?
161 浪人生(コネチカット州):2008/02/21(木) 13:21:44.36 ID:4JPRSFUNO
EAは?
162 探検家(関西地方):2008/02/21(木) 13:22:34.28 ID:ySHrlPAJP
どうも7900GSを9980円で買った勝ち組の僕です。
163 巡査長(兵庫県):2008/02/21(木) 13:22:39.55 ID:VcFYIi2o0
7200GS(笑)なんて使ってる俺には関係の無い話だ
164 請負労働者(青森県):2008/02/21(木) 13:23:13.30 ID:t+Jw+w/G0
Crysis(笑)も10万本くらいしか売れなかったらしいなw
165 ホテル勤務(東京都):2008/02/21(木) 13:23:38.50 ID:ZU0I0nw40
俺も2年前までは自作派で、家にいくつもマザーやCPU・GPUがゴロゴロしてるわけだが
ゲームの主流が360やPS3に移ってしまってから、なんか萎えてしまったから最近はPCはそのままだな
もっぱらPCはWEBが中心で、性能も2年前の構成で十分だったりするからな

そりゃ誰もPCを新調しなくなるわ
166 造反組(福島県):2008/02/21(木) 13:25:44.59 ID:bhLlHOp90
まずは割れ対策しないと
基礎的な部分でおかしくなる
167 書記(静岡県):2008/02/21(木) 13:29:12.12 ID:b47GcvWI0
>>165
さすがに最近はWEB中心でも動画サイトだと重たいから
新しく組もうかと思ってる
168 ギター(catv?):2008/02/21(木) 13:49:37.14 ID:EWmNXy9RQ
7900GSとかは1万以下で売ってるけど
今更あんな型落ち買わないよね
169 専業主夫(樺太):2008/02/21(木) 13:51:11.95 ID:lNlqAoCrO
キサラギミラージュクレスト
170 酪農研修生(東京都):2008/02/21(木) 13:51:27.06 ID:0t6FUaxo0
8600GTとかGTSあるし、それにもうすぐG92だっけ?
かぶってるんだったかw
171 グライムズ(神奈川県):2008/02/21(木) 13:51:28.51 ID:QsvldBJU0
はぁ?なんでMSが入ってんだよ
MS入れずにDX10をXPにも導入するように圧力かけてけよ
172 イタコ(兵庫県):2008/02/21(木) 13:59:44.48 ID:5zUtrc8d0
PCゲーはインストールが面倒
173 パート(沖縄県):2008/02/21(木) 14:02:47.67 ID:dkYaHLjL0
なんだXbox撤退か。
まあ15000円のものの粗利益が14000円って、
そりゃ故障箱売る気なくなるわ。それがヤバイってんなら
故障箱からリソース引き抜いて防衛に回るわな
174 お世話係(コネチカット州):2008/02/21(木) 14:13:05.90 ID:9Zzv5VXLO
>>142
人気はただの指標だな、鵜呑みにするやつは馬鹿
175 踊り子(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:15:09.42 ID:aI0/EE8Y0
chaintechバルクの7900GSと笊を一緒に買った俺が最強コスパだと自負しています
176 共産党幹部(大阪府):2008/02/21(木) 14:16:22.47 ID:Fm7YWfSw0
C2Dと8600GT DDR3 256MBがあれば
今後のPS3とかの移植ゲームは大抵プレイ出来ると思っていいのか?
177 序二段(愛知県):2008/02/21(木) 14:17:38.49 ID:N7ibAjKv0
CPU:Intel
VGA:NVIDIA
チップセット:AMD
OS:MS

こんな感じ?
178 トリマー(コネチカット州):2008/02/21(木) 14:19:12.02 ID:a5a2WjxhO
>>168

あれバランス最強だろ舐めんな
179 狩人(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:20:23.14 ID:hp80tsdd0
>>176
快適にとまではいかんだろうけど
低設定ならまず大丈夫じゃないの
180 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:20:47.02 ID:jQykJnLB0
Linux系とかMacにcreative入れて
マイクロソフトに圧力かける方がDX10対策に
なるんでないの
181 別府でやれ(神奈川県):2008/02/21(木) 14:21:59.03 ID:AZq7IpgK0
88gt誰かくれ
182 ミンクくじら(樺太):2008/02/21(木) 14:24:23.30 ID:G7QzHzMDO
NECがウォームアップを始めた様です
183 主婦(埼玉県):2008/02/21(木) 14:29:12.10 ID:LdgnwJlI0
>>178
7900GSはさすがに型落ちです。
最新ドライバが適用できる8シリーズを買ったほうがいい。
184 ロケットガール(岐阜県):2008/02/21(木) 14:31:19.34 ID:3HEaWUFu0
KOEIも仲間に入れてもらえよ
185 ただの風邪(東京都):2008/02/21(木) 14:33:11.78 ID:oL3Mfy3t0
>>138
レースゲームでは、コース外はしょせん書割だから、手を抜いてもゲームの
本質には影響しないけど、FPSは周辺部を除くすべてのエリアで走り、隠れ、
登り、撃つことができるからマップのサイズはゲームの本質に関わる重要な
ポイントだよ。
186 果樹園経営(岐阜県):2008/02/21(木) 14:40:37.01 ID:cQmaJuKK0
Age of Empires 3は飽きないなぁ。
最も、AOK,AOMとこれしかPCゲーム持ってないんだけど・・・
187 外来種(長屋):2008/02/21(木) 14:46:43.43 ID:F8AZjAMQ0
>>184
PCゲーム撤退した所に何言ってんの
188 旧陸軍高官(福島県):2008/02/21(木) 14:48:26.02 ID:Tjxav9IL0
日本じゃメーカー製のPCが普及してるからな
189 運送業(東京都):2008/02/21(木) 14:49:45.43 ID:ucjxQdXP0
>>186
アンサンブルは360でHaloWars出すらしいけど
パッドでRTSってどうやるんだろな?
190 果樹園経営(岐阜県):2008/02/21(木) 14:51:50.22 ID:cQmaJuKK0
>>189
パッドでRTS?想像出来んわw イライラしそう
191 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/21(木) 14:52:49.56 ID:jQykJnLB0
ボタンで連打でターゲット変更とか萎えるな
192 旧陸軍高官(福島県):2008/02/21(木) 14:54:44.05 ID:Tjxav9IL0
>>190
PS2のAoEは慣れれば普通にできるレベル
193 書記(静岡県):2008/02/21(木) 14:56:30.55 ID:b47GcvWI0
カーソルをアナログスティックで移動して
クリックはボタンだろ普通に

アナログスティックが二つある分逆に便利かもしれん
194 運送業(東京都):2008/02/21(木) 15:00:40.49 ID:ucjxQdXP0
>>192
AoEってPS2出てたのか
知らんかった
195 ネット廃人(広島県):2008/02/21(木) 15:06:51.48 ID:Ix6Xg4Kw0
>>63
tibiaすげー。
フラッシュゲークウォリティのグラフィックで。
196 パーソナリティー(徳島県):2008/02/21(木) 15:12:41.73 ID:TLMvVIF80
>>189
JoyToKey使えば出来る。ただ、止めといた方がいい。やってて気づいたが、
ボタンや人などが中々押せなくていらいらする。クリックされる対象物が
大きくないととんでもなくイライラするからマウスの方が賢明な気がする。
197 調理師見習い(埼玉県):2008/02/21(木) 18:18:11.50 ID:1js8l1EM0
日本のPCゲー界ももっと元気になって欲しい。
198 お世話係(東京都):2008/02/21(木) 18:19:35.31 ID:S4aKbXhx0
ゲームかよ
PCでやれ
199 男性巡査(京都府):2008/02/21(木) 18:27:08.81 ID:c6Nowicq0
どっちにしろ人殺し戦争ゲーしか作らないしどうでもいい
200 運送業(東京都):2008/02/21(木) 18:28:34.84 ID:ucjxQdXP0
>>199
腐女子乙
201 22歳OL(京都府):2008/02/21(木) 18:29:24.80 ID:RrZBxKW90
ゲームかよ
202 味噌らーめん屋(千葉県):2008/02/21(木) 20:21:54.39 ID:zOz0fOkj0
喧嘩すんなよ〜。
203 ギター(catv?):2008/02/21(木) 21:01:20.12 ID:EWmNXy9RQ
女はゲームなんかやんないで化粧の練習でもしてろ
204 副社長(長屋):2008/02/21(木) 21:04:25.19 ID:XkvPdi6F0 BE:1065668494-2BP(112)
VGAスレか?

俺サファのHD2600XT買ったけど2chしかやんないからこんなにいらねぇ
205 女性の全代表(東京都):2008/02/21(木) 21:27:35.49 ID:/OX2fSNM0
次世代メディア戦争の趨勢を決めたのがPS3だったからな。MSは全く影響力を発揮できなかった
206 運動員(catv?):2008/02/21(木) 23:36:24.64 ID:GWuN4dLK0
>>16
もちろんNICはIntelだよな?
207 味噌らーめん屋(千葉県):2008/02/21(木) 23:47:02.38 ID:zOz0fOkj0
>>206
カニさんマークばかにするな
208 学生(アラバマ州)

  ∧||∧     \    │   蟹 警報! ! |  /
 (  ⌒ ヽ      \   └―――──―――┘ /“corega FEther PCI-TXC Plus
  ∪  ノ        \     ヽ(´ー`)ノ    / 】“ELECOM LD-10100S
   U U        \    ∧∧∧∧∧ / 易】“ GreenHouse GH-ET100RT
 オンボードが蟹だった \<     カ  >【安易】“駄メルコ LGY-PCI-TXD
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v<      二 .>【安易】“プラネッ糞 FW-110TX
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v< 悪   チ  >【安易】“哀王 ET100-PCI-L2
―――――――――――‐< 感  ッ  >―――――――――――――――――――‐
 蟹チップ___マンセー`ヾヽ< !!!!!  プ  > 蟹は蟹であると見抜ける人でないと  |\
    ,r''´  ,ォく ̄^       〉、<     の >(ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
 /     / ノ !        / { } ∨∨∨∨∨ \     / |/|           __ \  /
./       し' ノ、   , -、 {  `′ /         \   \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
{ ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,  ‐/              \  | | '"-ゞ'-'____| | __//
ヽ、 ~ ,r'ソ  ト-'′ `┬'^い, }  /  ∧∧   ミ ドスッ \\\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
.( 'ー')j/  ヾj   jツ   i / ,ゝ/  (   ,,)┌―─┴┴─‐`く      ( ,-、 ,:‐、    |/\
. [`〔」ノ     `'ー'゙    {  `7  /   つ   RealTek   \              |/\
  `'y′            [ニ7 〜′ /´ └―─┬┬─―─ \  __,-'ニニニヽ .   |/\
   〉             } /   ∪ ∪         ││ ε3     \ ヾニ二ン"     |/\