吉野家にライバル登場! その名は牛野家!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ガラス工芸家(神奈川県)

吉野家にライバル登場! その名は牛野家!

日本の代表的な料理といえば、寿司に蕎麦に刺身! でも、何か忘れていませんか? 
そう、それは牛丼! そして牛丼といえば「安い、うまい、早い」で有名な吉野家を忘れては
いけない。しかし、その吉野家に強力なライバルが出現したという。しかも、店員の制服や
店のデザイン、そしてメニューまでもが、ほぼ吉野家と同じだというから驚きだ。

しかし、いちばんの驚きは店名である。その名も『牛野家』!


ただ単に「吉」を「牛」にしただけである。メニューは牛丼と豚丼がメインで、なぜか鮪丼も
販売されている。しかし、いちばん重要な部分は味である。外見だけマネをしても、中身が
伴っていなければ長くは続かないだろう。だが、試食してみた結果、吉野家の味とは違うものの
素晴らしく美味しいではないか!


この牛野家だが、残念ながら日本では出店しておらず、微笑みの国・バンコクでのみ食べることが
できるファーストフード店だ。バンコクのエッチな繁華街パッポンストリート付近にあるので、
エロがてら(?)寄るという日本人観光客もいるという。

残念ながら味は吉野家ではないが、ここまでマネをしなくてもオリジナルでやっていける美味しい
味なのだから、独自路線で勝負してみるのもアリでは? 怪しいアジアに精通しているクーロン黒沢氏の
各著書ではないが、まだまだカオスな部分がアジアには潜んでいるようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3513896/
http://internews.jp/images/entry/2008/200802/20080217_04_01.jpg
http://internews.jp/images/entry/2008/200802/20080217_04_02.jpg
2 書記(中部地方):2008/02/17(日) 23:18:15.81 ID:SZCMeXES0
バンコク(微笑)
3 事情通(香川県):2008/02/17(日) 23:18:54.83 ID:u1cI8+Lx0
ひだまりスレ発見!
4 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/02/17(日) 23:19:12.52 ID:GV1NzE6+O
>>1さん!こんばんは(*´ω`)ノシ
5 貧乏人(埼玉県):2008/02/17(日) 23:19:30.33 ID:KlAqnDDL0
    γ⌒ヽ                ∩∧_∧∩            
    | ( ゚∀゚) <ボクサッチー        ( `Д ::.;:.. ....
    | 屮 屮              从 >>2をフォーマット :::.;: .:...
    ノ 8 8┼ ‐── ─── ──< >:しています::.:::;.. .....
   (___,ノ               W(_/ ヽ_)
6 留学生(三重県):2008/02/17(日) 23:19:37.75 ID:xFpHwv5c0
朝鮮人みたいな真似するな!
失望した。
7 空気(愛知県):2008/02/17(日) 23:20:00.94 ID:dRo33S7B0
>微笑みの国・バンコク
突っ込み所が多すぎるぞw
8 シェフ(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:20:01.65 ID:fopXGSPV0
うしのやか?
9 ケーキ(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:20:12.90 ID:0AXx7bEm0
豚丼騒動依頼、吉野家行ってないな
10 不動産鑑定士(岐阜県):2008/02/17(日) 23:20:18.97 ID:j8akYQ6N0
うっしっしー
11 解放軍(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:20:26.47 ID:xkEPWQ/w0
牛肉って臭いよね
12 味噌らーめん屋(福岡県):2008/02/17(日) 23:20:47.22 ID:657s6plv0 BE:863409479-PLT(14030)
牛野屋なのにマグロ丼・・・・・
13 学生(愛知県):2008/02/17(日) 23:20:48.64 ID:b9QBczEz0
ぎゅうぎゅうや
14 ぬこ(長屋):2008/02/17(日) 23:20:52.41 ID:nqJjV/0V0
バンコクってどこの国?
15 青詐欺(栃木県):2008/02/17(日) 23:21:03.70 ID:zO+qLm/w0
ライバルはない
16 北町奉行(大阪府):2008/02/17(日) 23:21:20.82 ID:KA4Y0Pg90
バンコクがどこにあるのかすらしらん
17せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/02/17(日) 23:22:00.32 ID:mIT4A3e30
バン国っておいしそうだな
18 容疑者(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:24:44.00 ID:oZ3btpiT0
>>1
値段も別に安くないんだな
物価安いかと思ってた
豚丼だけほんのちょっとやすいくらいか
19 朝日新聞記者(千葉県):2008/02/17(日) 23:29:08.50 ID:0hRAvcd10
この鼻カン誰のや?
20 派遣の品格(東京都):2008/02/17(日) 23:29:33.35 ID:/MEAe01b0
ゴキブリ騒動依頼、ケンタ行ってないな
21 社長(岩手県):2008/02/17(日) 23:30:35.18 ID:lQ4yj2V80
うはっwwwwwwwwwwテラ豚丼発売してほしすwwwwwwwwwwwwwwwwww
22 新聞配達(東京都):2008/02/17(日) 23:31:02.05 ID:B5+cnKvW0
どうみても吉野家ですありがとうございました
23 CGクリエイター(大阪府):2008/02/17(日) 23:31:36.21 ID:3bGE5TYe0
これは許せるから不思議
24 宇宙飛行士(群馬県):2008/02/17(日) 23:32:27.99 ID:ov0gzTol0
チョンと違って微笑ましいのはなぜだろう
25 シウマイ見習い(新潟県):2008/02/17(日) 23:33:00.58 ID:n670tNkJ0
牛野屋先生
26 土木施工”管理”技師(大阪府):2008/02/17(日) 23:33:38.11 ID:Z8WJXaG00



          パ     ッ     ポ     ン    ス     ト     リ     ー     ト


27 旅人(dion軍):2008/02/17(日) 23:33:41.84 ID:fZrWQv010
オーナー日本人だろ、これw
28 元娘。(神奈川県):2008/02/17(日) 23:34:19.13 ID:k49sXDX60
うそくせーなーんかうそくせー
29 お宮(新潟県):2008/02/17(日) 23:34:34.04 ID:pIQV4r2h0
店内はラーメン店だな
30 看護士(東京都):2008/02/17(日) 23:35:17.34 ID:gy9R3IlG0
間違っちゃった漢字とか無いのが残念
31 キンキキッズ(石川県):2008/02/17(日) 23:36:11.03 ID:ep4ykf0o0
うしのやにすりゃ良かったのに
32 留学生(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:36:43.71 ID:jL4+d+Ke0
33 事情通(樺太):2008/02/17(日) 23:37:03.09 ID:Hz+3bcTCO
吉野屋先生スレか
34 就職氷河期世代(神奈川県):2008/02/17(日) 23:38:08.91 ID:ywXhqtPZ0
>>32
うおっそんな機能があったのか
35 2ch中毒(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:38:14.10 ID:pCugK6bP0
バンコクビックリショウ!
って技思い出した
36 ミトコンドリア(神奈川県):2008/02/17(日) 23:40:41.64 ID:8GvVbrjK0
クーロン黒沢って久々に聞いた
37 スカイダイバー(dion軍):2008/02/17(日) 23:40:43.91 ID:AXn/R+150
日本に来て欲しい
38 憲法改正反対派(愛知県):2008/02/17(日) 23:40:58.47 ID:PC6BOW4N0
松屋の牛丼と豚汁のセットのコストパフォーマンスは異常
牛丼に生卵ぐっちゃぐっちゃにかき混ぜて、大ボリュウームの豚汁で一気に掻きこむ
39 保育士(東京都):2008/02/17(日) 23:41:41.29 ID:2HPH5IoR0
薄ら笑いの国
40 栄養士(神奈川県):2008/02/17(日) 23:42:30.23 ID:z8OkKYoZ0
この牛野家だが、残念ながら日本では出店しておらず、微笑みの国・バンコクでのみ食べることが
できるファーストフード店だ。バンコクのエッチな繁華街パッポンストリート付近にあるので、
エロがてら(?)寄るという日本人観光客もいるという。

この段落だけ突っ込みどころ満載
41 ゴーストライター(長屋):2008/02/17(日) 23:43:10.00 ID:Olsz3nwc0
鮪丼いいなぁ。
42 トリマー(コネチカット州):2008/02/17(日) 23:43:23.16 ID:rOVXhTdLO
ワロタ
43 停学中(神奈川県):2008/02/17(日) 23:43:30.87 ID:NWTrsvwr0
乳野屋は?
44 専守防衛さん(埼玉県):2008/02/17(日) 23:44:07.72 ID:HeVkSRy70
横浜家
45 運転士(中部地方):2008/02/17(日) 23:44:39.07 ID:cv8BdmcQ0
バンコクって吉野家あったっけ
探したけどなかった なくなったのかな
46 ぬこ(東京都):2008/02/17(日) 23:44:44.81 ID:m9apYjBl0
>>38
はふっはふっ
47 ガラス工芸家(神奈川県):2008/02/17(日) 23:44:57.18 ID:gzSDZkZl0 BE:386369257-PLT(12010)
本物のマグロかどうかあやしい
48 自衛官(石川県):2008/02/17(日) 23:45:44.30 ID:ecWx9JCX0
本家とそんなに変わらんな
49 くつした(dion軍):2008/02/17(日) 23:46:07.17 ID:sY1FK0yy0
山野田と牛野田みたいなもんか
50 犯人(新潟県):2008/02/17(日) 23:46:28.69 ID:XUCn79QY0
牛丼を一週間250円で販売した吉野家は
入客が通常の3倍に膨れ上がり
店員がオーダーを覚えられないことが発覚した。
このままではクレームになってしまう。
吉野家の社長はこの問題に立ち向かうべく
6ヶ月の準備期間と3000人の新規採用
60億の経費を使い教育を行った。
その結果ついに牛丼を280円で販売することができ
どんなに忙しくなっても対応できる人員を揃えた!!




一方松屋は券売機を使った。
51 プロスキーヤー(福岡県):2008/02/17(日) 23:46:30.16 ID:dVV7ZjeW0
佐賀に吉田家があるんじゃないの?
52 海賊(東京都):2008/02/17(日) 23:46:46.12 ID:GU46L0VI0
また、韓国か




って言いそうになった
53 大道芸人(dion軍):2008/02/17(日) 23:47:35.03 ID:1ifdSknj0
120バーツってたけええええええ
これ食うなら20バーツのカオマンガイ食うわ
54 活貧団(茨城県):2008/02/17(日) 23:47:56.00 ID:MaSed3aR0
みゆみゆヽ(´ー`)ノ
55 運転士(中部地方):2008/02/17(日) 23:48:11.98 ID:cv8BdmcQ0
>>51
あれネタだったらしい
でもはなわの友達が作っちゃったらしいから今はある
56 乳母(樺太):2008/02/17(日) 23:48:44.36 ID:x3vl0s2IO
>>51
正直言うと初めて佐賀県のうた聴いた時笑い死ぬかと思った
特に江頭の辺り
57 アイドル(宮城県):2008/02/17(日) 23:48:54.67 ID:czaKr0Mz0
酔っていたら、間違って入って、食っても気付かないかもね。
58 シェフ(愛知県):2008/02/17(日) 23:49:25.44 ID:nlZXAcUn0
120バーツもあったら幼女が買える
59 渡来人(神奈川県):2008/02/17(日) 23:49:34.23 ID:NEzzZXSm0
うしぎゅうってネタがあった
60 選挙運動員♀(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:49:37.20 ID:c5Kz2Kdm0
昨日、バンコクの牛野家行ったんです。牛野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない牛野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で牛野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
牛野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
牛野家通の俺から言わせてもらえば今、牛野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、日本の吉野家牛丼でも食ってなさいってこった。
61 みどりのおばさん(鹿児島県):2008/02/17(日) 23:50:01.23 ID:QyMEzFXp0
アメリカの吉野家じゃ牛丼の事を「ビーフボール」って言うんだぞ
これ豆知識な

おまけにセットメニューがあって牛丼とコーラとショートケーキがコンボメニューのNo1だからな
アメリカ行くときは覚えとけよ
62 接客業(神奈川県):2008/02/17(日) 23:50:11.35 ID:IhGrOpas0
すき家となか卯があればいい
63 くじら(樺太):2008/02/17(日) 23:50:18.72 ID:fAgPY+GfO
そういや中川家て昔いたな
64 くつした(dion軍):2008/02/17(日) 23:50:25.00 ID:sY1FK0yy0
>>60
150円引きしたらマイナス価格になったりしそうだw
65 留学生(東京都):2008/02/17(日) 23:51:15.55 ID:c9jhbCNk0
26時まで営業

深夜の海外ドラマみたいな言い方だな
66 候補者(樺太):2008/02/17(日) 23:52:11.82 ID:FyxlTKLRO
>>63
秋葉原ソフマップの地下に昔あったカレーうどん屋?
67 留学生(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:52:23.27 ID:sBMmGCMz0
>>11
乳臭いアル
68 軍事評論家(埼玉県):2008/02/17(日) 23:55:10.06 ID:77hpX8BE0
上尾に吉野家に似た牛丼屋があったんだけど名前忘れちまった
69 留学生(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:55:35.03 ID:sBMmGCMz0
トンカツ野屋はないのかな。
卵とじが難しいのならソースとか味噌とか・・・
70 派遣の品格(長屋):2008/02/17(日) 23:55:47.73 ID:P2l3C3vA0
吉野家
71 選挙運動員♀(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:56:09.45 ID:c5Kz2Kdm0
>>69
かつ屋行け
72 踊り隊(東京都):2008/02/17(日) 23:56:32.87 ID:zGzq0s0a0
>>1
120円て安いなと思ったら万国か
73 アナウンサー(関東地方):2008/02/17(日) 23:56:59.53 ID:T8RbHUk00
バンコクの首都はタイ
これ豆知識な
74 ケーキ(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:57:18.47 ID:0AXx7bEm0
>>68
横浜家?
俺の家の近所にも15年以上前からあったな
75 付き人(兵庫県):2008/02/17(日) 23:58:18.98 ID:P44fzANI0
外国人労働者の多くが吉野家に来る
仕送り大変なのか?
76 運転士(中部地方):2008/02/17(日) 23:58:24.62 ID:cv8BdmcQ0
牛丼のタイ語表記長いな
77 理学部(神奈川県):2008/02/17(日) 23:58:38.50 ID:rgd5k+Ye0
こういう店は大阪が出すべき
78 自宅警備員(東京都):2008/02/17(日) 23:59:28.46 ID:28JJqgZa0
タイの風俗って、大丈夫なの?
79 停学中(神奈川県):2008/02/17(日) 23:59:41.11 ID:NWTrsvwr0
>>64
ないないw
80 白い恋人(アラバマ州):2008/02/17(日) 23:59:46.25 ID:F6ltHE6K0
うしのやじゃなくてぎゅうのやなのか

なんか語呂悪いな

81 水道局勤務(岡山県):2008/02/18(月) 00:00:11.35 ID:DCu3pmkO0
山野田と牛野田かよw
82 新宿在住(愛知県):2008/02/18(月) 00:00:16.58 ID:qb/SOk3M0
北京にも吉田家があるだろ
83 犬インフルエンザ(樺太):2008/02/18(月) 00:01:00.45 ID:0WEHNQRhO
>>67
神楽乙
84 容疑者(樺太):2008/02/18(月) 00:02:14.00 ID:K8xBoDBDO
安くないし旨くない
85 容疑者(樺太):2008/02/18(月) 00:02:57.47 ID:K8xBoDBDO
モンテ臭ええええええええ
86 国連職員(福岡県):2008/02/18(月) 00:03:00.15 ID:TMvDc3x80
>>55
そうだったのかw
福岡県民だが佐賀と真逆方向だから知らなかった
87 犯人(長屋):2008/02/18(月) 00:03:32.66 ID:xT7PmKNF0
乳野家を全国展開すべきです
88 アナウンサー(東京都):2008/02/18(月) 00:03:54.54 ID:3sgPczN90
一応、本家の吉野家サイト
ttp://yoshinoya.com.sg/
89 スパイ(愛知県):2008/02/18(月) 00:05:04.55 ID:bTTzQ0+L0
[第1回放送]2008年01月25日配信

さぁ〜みなさん!ひだまりラジオ×365の時間がやってまいりました♪
スタッフの気合の入り様が『これでもか!!』と伝わってくるようです。
とっても素敵なゲストさんをお迎えしていますよ〜。
笑撃の第一回目放送、どうぞあなたの耳でお確かめください

ttp://lantis-net.com/hidamari/
90 候補者(樺太):2008/02/18(月) 00:05:33.92 ID:u1fiZ/xuO
吉牛っていう牛丼屋もあるぜ
91 べっぴん(dion軍):2008/02/18(月) 00:05:34.05 ID:0W7lUcsm0
旅行で四国に行った時
中野家という牛丼屋があった
看板とかそっくりだったな
92 右大臣(東京都):2008/02/18(月) 00:06:54.06 ID:Zzp4/tE50
タイって大卒初任給で10000バーツって聞いたぞ。
んで、一般の平均所得が5000〜7000バーツでしょ。
120バーツなんて向こうの人の感覚じゃ高すぎて日本人観光客しか食べなさそう
93 候補者(樺太):2008/02/18(月) 00:07:52.12 ID:Xj87yliQO
吉田家じゃないのか
94 一反木綿(東京都):2008/02/18(月) 00:08:03.60 ID:/obqQbnY0
こういう店はヒンドゥー教圏でやってほしい
95 愛のVIP戦士(兵庫県):2008/02/18(月) 00:12:18.09 ID:wG8tUnmP0
>92
立地が鬼畜な日本人観光客向け
1バーツ3.4円だから日本と変わらん値段
96 ピッチャー(大阪府):2008/02/18(月) 00:12:26.29 ID:h5s0ZkL00
>>91
高知だっけ、俺も見た気がするw
ジュース頼んだら「あちらの自販機で買ってください」つって、
店内に紙コップの自販機を設置してやんの。笑ったわ。

あと同じく四国に吉田家っていうのがあったような・・・
97 刺客(アラバマ州):2008/02/18(月) 00:12:53.44 ID:9VKkM1cE0
そういや以前、「吉野屋」っていう風俗店があったな。
ブラックワイドショーでやってた。読み方はキチノヤな。
98 文学部(中部地方):2008/02/18(月) 00:13:12.93 ID:2+OPRc8t0
それが意外とこういう店タイ人多いから不思議
99 シェフ(兵庫県):2008/02/18(月) 00:14:03.99 ID:0KD7Xsrd0
乳の家っていうのも
100 理系(大阪府):2008/02/18(月) 00:14:19.22 ID:LUfN+fNK0
JR松山駅前にもあるな>なかのや
あそこはつゆだくがデフォなのか?
汁ご飯状態だったんだが
101@株主 ★:2008/02/18(月) 00:15:32.94 ID:GxeHiLue0
うんこー
102 少年法により名無し(新潟県):2008/02/18(月) 00:15:58.69 ID:4cKOKKeU0
なかのやつゆ薄すぎてまずかった
103 社会科教諭(長屋):2008/02/18(月) 00:17:02.78 ID:KCQEKzqS0
女の子買いに行く鬼畜小日本人が本番前にスタミナ付ける店か
104 留学生(広島県):2008/02/18(月) 00:17:40.35 ID:Ntl0z7kj0
5年位前に青梅街道沿いに『丼☆松五郎の生涯!!』っていう
牛丼屋があったけどまだやってるんだろうか・・・・
105 建設会社経営(dion軍):2008/02/18(月) 00:17:44.62 ID:x/xVGyik0
久しぶりに吉野家の牛丼が食いたくなってきた
特盛つゆだくに生姜たっぷりのせていただきたい
106 一反木綿(東京都):2008/02/18(月) 00:18:51.77 ID:/obqQbnY0
107 女子高生(神奈川県):2008/02/18(月) 00:19:53.60 ID:jlAVES+J0
レトルトのカレーと
レトルトのご飯で十分
飽きたらレトルトのスパゲッティーでおk
108 芸人(ネブラスカ州):2008/02/18(月) 00:19:58.22 ID:RPOVmyqZO
>>1
バンコクは国やあらへんで
109 通訳(東京都):2008/02/18(月) 00:20:20.30 ID:13saVUkz0
pakuri
110 相場師(コネチカット州):2008/02/18(月) 00:20:25.48 ID:YYklIwiQO
裁判裁判
111 留学生(東京都):2008/02/18(月) 00:23:28.24 ID:CkxNw2PS0
>>1
牛丼120バイト・・・ついに食べ物もダウソする時代か
112 芸人(長屋):2008/02/18(月) 00:23:28.19 ID:f1KEiSJF0
>>27
<丶`∀´> 生粋の日本人ニ・・・ですよ
113 市民団体勤務(関西地方):2008/02/18(月) 02:30:34.23 ID:6cjdmzvH0
>>108
俺もそう思った。
114 講師(東京都):2008/02/18(月) 02:35:58.92 ID:196/rKFd0
吉野家がカレー始めたばかりの頃のカレーはまずかったなあ
最近は吉野家自体行かなくなったわ
115 留学生(埼玉県):2008/02/18(月) 02:44:38.99 ID:Qz4gFxYl0
「うしのや」かと思ったら「ぎゅうのや」かよ
116 ジャーナリスト(大阪府):2008/02/18(月) 02:46:42.81 ID:a7c8s4mX0
高いね
117 留学生(東京都):2008/02/18(月) 02:49:36.15 ID:2fm4vGGM0
経営者は特亜だろ
チョウセンヒトモドキか華僑なんだろな
118 銭湯経営(愛知県):2008/02/18(月) 02:53:48.74 ID:28XWa/o+0
なか卯の牛丼こそ至高
119 講師(東京都):2008/02/18(月) 03:03:25.45 ID:196/rKFd0
すき家>吉野家>松屋>らんぷ亭>なか卯
120 アナウンサー(catv?):2008/02/18(月) 09:14:27.76 ID:a3CP/Sof0
その昔、乳野屋というのがあってだな。追突事故が・・・・
121 運送業(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:15:54.86 ID:QBxTJF1M0
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます

でも、逃れる方法はあります、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm286229

この動画に「VIPからきますた」と書き込むか、
今日中に3箇所のスレにこれをはるのです。

すみません、僕、死にたくないんだす。
122 さんた(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:17:18.84 ID:n0woUmHY0
「うしのや」じゃなくて「ぎゅうのや」なのかw
うしのやの方が語呂がいいのに、パクリっぽくてw
123 官房長官(愛知県):2008/02/18(月) 09:22:42.48 ID:Tl5XaOU+0
あの牛丼屋の臭いがダメだ
店に入った瞬間の獣臭さで吐きそうになる
124 ホームヘルパー(dion軍):2008/02/18(月) 09:25:37.52 ID:GWcKu4nO0
俺の友人は、バンコクでエイズを貰って来て、今は入院生活。
この前、様子を見てきたけど痩せこけ、体中模様のような傷。
それも20代半ば。人生終わってしまったけどお前らは、そんな事するなよ
125 一株株主(岐阜県):2008/02/18(月) 09:33:22.14 ID:t9/5qULO0
126 魔法少女(東京都):2008/02/18(月) 09:39:07.88 ID:5rmAZF+M0
>>123
俺は松屋系で顕著に感じる。
127 ホタテ養殖(東京都):2008/02/18(月) 09:41:47.24 ID:tfQr3Ir30
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx
           乂/_\_(( ̄))´メX
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  BSE  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
128 魔法少女(東京都):2008/02/18(月) 09:42:42.98 ID:5rmAZF+M0
吉丼だせばいいのに
129 CGクリエイター(愛知県):2008/02/18(月) 09:45:14.23 ID:hnLQZZ2z0
「ぎゅうのや」・・・
「うしのや」にしろよ
130 中学生(佐賀県):2008/02/18(月) 09:46:29.72 ID:ik4IkmhA0
佐賀の吉田屋も忘れないで下さい
131 文科相(関西地方):2008/02/18(月) 09:48:44.31 ID:rYkMAX/w0
これは吉野家から苦情がくるレベル
132 女流棋士(樺太):2008/02/18(月) 09:49:29.94 ID:b91a8dgaO
日本もタイもエイズの国だからな
先に地獄で待ってるぞ
133 ミンクくじら(大阪府):2008/02/18(月) 09:53:46.70 ID:Mb07HfMt0
中国にも似た様なのが無かったか
134 専守防衛さん(愛知県):2008/02/18(月) 09:57:28.76 ID:ys1TyyRY0
鮪丼はいいなと思った
135 学生(コネチカット州):2008/02/18(月) 10:03:47.64 ID:BQjho1E9O
ズッコンパッポン
136 金田一(愛知県):2008/02/18(月) 10:07:38.93 ID:233bXxUf0
以前神田屋とかいう牛丼屋をどっかで見た気がする。
137 愛のVIP戦士(福島県)
これは紅生姜の危機だな

あいつら一箱?食っちまうんだぜ?
牛は嫌いだけどな

つーか、生玉子が食えるか心配だ

で、カウンターでズボン下すシステムか?
スターオブ牛丼は