【東芝】HD DVD撤退★3【土下座】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銀行勤務(アラバマ州)

東芝 HDDVD撤退で調整
2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してきた「東芝」は、
「ソニー」などが推し進める「ブルーレイディスク」との競争で劣勢にあることから、
HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退することで最終調整に入りました
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/20080216000104002.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000104.html

よくわかるHD DVD撤退
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50139.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50138.jpg

「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006

HD DVD撤退★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203158821/
2 天涯孤独(愛知県):2008/02/16(土) 21:03:21.45 ID:UZALinoe0
2dvd
3 留学生(大阪府):2008/02/16(土) 21:04:13.57 ID:3prhDU9L0
 どようびー\从/   .┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ∧∧    ∧∧      ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::
 (・∀・)  ∩・∀・)    ┃::::::::::::::::/ ̄ >:::::::::| 申し上げます!      ::::::::::::::
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   ┃::::::::::::::::|   |〜:::< 平日軍の先鋒・月曜めが、 ::::::::::
 (  (     ヽ   )つ   ┃::::::::::::::/  ~\:::::::::| 軍勢を率いて領内に   :::::::::
  (/(/'    (/    ┃:::::::::: ノノ >   ) ::::| 向かっております    :::::::::::::::
━━━━━━━━┳━┛:::::::::::U (_)つつ::::::\________ :::::::::::::::::
4 水道局勤務(dion軍):2008/02/16(土) 21:04:25.28 ID:Ww1oWs0z0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりして・・・かぶってるから! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,.__   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´  '==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハi イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]  !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,_L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____,レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
5 留学生(大阪府):2008/02/16(土) 21:04:28.48 ID:BCwo5jTu0
いま藤井が社長の前で土下座してる真っ最中だったりしてな
6 通訳(長屋):2008/02/16(土) 21:04:36.88 ID:aoAcwTfi0
東芝ガンガレ
7 タコ(北海道):2008/02/16(土) 21:05:03.06 ID:M2LPzOKT0
8 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:05:14.15 ID:RrghLcu50
>>1
乙〜

BW200を買った俺歓喜
9 名無し募集中。。。(栃木県):2008/02/16(土) 21:05:37.43 ID:KVMrxRTl0
前スレみたいな無意味な喩えの流れは禁止な

HDDのディスクリートトラックレコーディング技術が実用化されたら

       ,,;;;"゙;; 
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← DVD2層(約8GB)
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|                 ー‐ヽヽ_/_  __  _|_ヽヽ
     :::|      DTR-HDD   ―┬   / /    /  _|_
 BD   :|                 /   / /   /\    |
     ::::|
     :::| < オッス!おらBD! 8層で200GBまで試作できてるお!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、BD容量小さすぎ馬鹿じゃねーの?   BDを見下しているケンタウロス
              V                   (10テラバイト)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::

こんなことになりかねないんだから
10 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:05:42.22 ID:XzKh+TB00
普通のDVDレコとして使えて、1万円以下なら買う買う。
11 住所不定無職(埼玉県):2008/02/16(土) 21:05:48.78 ID:Ma8rFhr+0
ニュースでどこもトップだなw
12 絢香(東京都):2008/02/16(土) 21:05:52.77 ID:WQwzEjn40
>>7
うむいい画だ
13 うぐいす嬢(兵庫県):2008/02/16(土) 21:05:57.25 ID:fZ294/K20
メディアの生産も即刻中止するべき。
14 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:06:02.83 ID:Muyq80IY0
PS3で出来ること まとめ

・写真の再生、音楽の再生、動画の再生
・CDから音楽を取り込める。mp3、aac、atracから好きなのを選べてビットレートも自在
・インターネットブラウザ搭載(超高性能だからパソコンより高速。youtubeもみれる)
・音楽を聴きながらインターネット、画像再生
・次世代のブルーレイディスクはもちろんDVDやCDも再生できる
・PS1、PS2のゲームが高速ロードで出来る(40GBモデルはPS1のみ可能)
・アップコンバート機能でPS1、PS2のゲームをハイビジョン並にきれいにできる
・アップコンバート機能でDVDをハイビジョンなみにきれいにできる(アニメは特に凄い)
・PlayStationStoreでPS1時代の名作を購入してダウンロード(価格は600円前後)
・StoreでPS3のゲームの体験版を無料でダウンロード(数は結構多い。オンライン対戦できるのもあり)
・StoreでPS3のゲームのプロモーションビデオ、アップデートファイルや追加ファイルを入手
・ダウンロードはバックグランドで出来るからゲームやインターネットしながらでも落とせる
・PS3でやってることをPSPの画面上でも出来る(リモートプレイ)
・外出先からPSPを使ってPS3の電源を切ったり入れたりできる
・PS2と違って縦置きと横置きが最初から出来る
・PS2より音は静か
・無料ゲーム「まいにちいっしょ」でトロとクロが年中無休で番組を配信
・Folding@homeでPS3の計算能力を生かしてガン細胞の撲滅に協力
・数十ギガのHDDを搭載してるから全くメモリーカードいらず
・ハードディスクは交換も可能だから容量を増やせる
・USB端子がついてるからキーボードもつけられる
・光デジタル出力端子、HDMI端子を標準搭載
・DLNAでパソコンのファイルを無線で飛ばしてPS3で再生可能
・Linuxをインストールするとパソコンになる
・PS1、PS2のときのメモリーカードもアダプター使えばPS3にコピーできる
・ゲームソフトは北米や欧州で発売されてるものでもプレイできる
・無料配信の「Home」で3D仮想世界コミュニケーション(08年4月〜)
・アップデートが定期的に行われるから機能もこれからどんどん増える
15 商人(神奈川県):2008/02/16(土) 21:06:03.08 ID:j5xMBKv/0
返品て10日以内だっけ?
あ、これ通販の場合か
16 ざとうくじら(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:06:21.37 ID:2gLhhVcK0
あーあ、HD DVD応援してたんだけどなー。
17 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:06:28.09 ID:ihGdBNhZ0
1000 名前: 建設作業員(長屋) 投稿日: 2008/02/16(土) 21:05:39.43 ID:2Z0nq/XX0
○| ̄|_  1000なら

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 撤退するよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ ユーザーが怒ってるみたいだってさ
  |>
  ((


 〇∧〃 そんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ せい!
 /|    芝男ッパッピー!!
 />
18 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:06:27.86 ID:qb8aNNO80
明日から(遅くとも2週間以内に)HDDVDレコが投げ売られる理由

・NHKで大きく撤退と報道。
・東芝のHDDVDレコは中国産の冷凍ギョーザ並の避けられ方に
・各量販チェーンは3月末に決算(売れるうちに在庫処分したい)
・HDDVDレコだけではなく東芝のDVDレコーダーってだけで明日からしばらくは売れない。

目標価格 9800円〜19800円 (3万以上出すなら買わない方がいい)
19 大学中退(栃木県):2008/02/16(土) 21:06:38.24 ID:nVo4eoNb0
東芝なんだから
無料で新機種と交換だろ?

東芝を信じてHD DVDを買ったんだから
裏切るようなまねはしないよねw
20 海賊(東京都):2008/02/16(土) 21:06:50.37 ID:9O9TvWjB0
明日からお店どうするんだろう
ヨドバシとかだとメーカー出向のTOSHIBAのスタジャンきた
スタッフとかいるけど、明日から説明どうするんだwww?
21 銀行勤務(不明なsoftbank):2008/02/16(土) 21:07:00.17 ID:PGKM/JTU0
状況が分からない俺に誰かスラムダンクに例えて教えてくれ
22 花見客(樺太):2008/02/16(土) 21:07:00.52 ID:HEunTrplO
ガンダムとエヴァがいるってそりゃBD勝つわな、ヲタ連中ってそういう事にしか金使わんし
23 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:07:08.16 ID:NVD08PcD0
メディアの製造は続けるだろうけど、
1年後くらいにBD1枚100円の隣にHD-DVD1枚500円とかで並んでるんだろうな
24 お猿さん(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:07:11.98 ID:8ps2S/Iq0
待ってて良かったなまじで
25 ツチノコ(神奈川県):2008/02/16(土) 21:07:14.89 ID:qCCvlqYS0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   2007年まで動いていたHD DVDが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ      http://www.hddvdprg.com/group/
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
26 イベント企画(茨城県):2008/02/16(土) 21:07:22.12 ID:NzQwm6Tr0
>>20
閉店後緊急会議だろうな
27 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:07:28.70 ID:qb8aNNO80
>>20

もちろん土下座だろ


28 造園業(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:07:31.36 ID:x7EEOmVQO
BDレコが値下げしまくりラクリマクリスティになるまで待ちますわ☆
29 外来種(埼玉県):2008/02/16(土) 21:07:43.18 ID:9mmhHQOm0
土下座まだー?
30 造船業(愛知県):2008/02/16(土) 21:07:52.45 ID:Em/MbOhf0
今後の展開予想を誰かまとめてくれ
31 よんた(千葉県):2008/02/16(土) 21:07:56.84 ID:ZL4fuUnZ0
>>8
俺も持ってる。
でも編集がしにくくて死ぬ。
32 一株株主(兵庫県):2008/02/16(土) 21:08:02.67 ID:FN6+7gnb0
傷が浅いうちに 賢明だな
33 商人(神奈川県):2008/02/16(土) 21:08:05.85 ID:j5xMBKv/0
HDDVD買ったおっさんが店におしかけて喧嘩ふっかけるかもなぁww
34 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:08:10.75 ID:OK8uSNws0
自動的にPS3の勝利とXBOXの敗北が決まるんだよなw
35 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 21:08:12.44 ID:OTaYjWsU0
36 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:08:17.38 ID:vO1pC0200
こりゅBDレコーダーが5万円切りそうだな

BDレコーダー買うことにする
37 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:08:19.24 ID:F8uE5cgG0
ソニーが勝ったのって珍しいよなw あの法則も効かなかったのかなw
38 金田一(dion軍):2008/02/16(土) 21:08:22.46 ID:Dgx16EvE0
東芝逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっっっっ
39 通訳(愛知県):2008/02/16(土) 21:08:25.06 ID:pTgXQIrL0
東芝から正式なリリースが出たわけじゃないんだよね?
NHKにすっぱ抜かれて社内は大騒ぎだろうな
40 スカイダイバー(静岡県):2008/02/16(土) 21:08:27.11 ID:yodJnnsP0
かぐやのHDDVDもBDで出てくれるかなぁ〜
41 組立工(dion軍):2008/02/16(土) 21:08:29.65 ID:DoxgJgjA0
一言で悲惨
42 請負労働者(東京都):2008/02/16(土) 21:08:34.32 ID:SEqak6990
そもそも東芝撤退でなんで戦士が喜んでるのかがわからん
何も関係ないだろ
43 生き物係り(栃木県):2008/02/16(土) 21:08:34.45 ID:BJ4h7Teg0
400億程度の赤字で済んだってマジ?
パラマウントとかいろんな会社に袖の下渡しまくってたから
1000億軽く超えてるんじゃないの

44 ダンサー(茨城県):2008/02/16(土) 21:08:37.91 ID:oAKDu+Ld0
元(dion軍)がきましたよwwwwwwww


マジ代勝利wwwwwww

プラ板長屋、ブルーレイ殺せのアラバマざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 桃太郎(神奈川県):2008/02/16(土) 21:08:41.85 ID:mFtcSvGw0
でも早いうちに1本化されて消費者のダメージ少なくていいじゃないか
俺もこれから買おうと思ってたし
46 白い恋人(北海道):2008/02/16(土) 21:08:42.46 ID:vXeG4h630
土下座してくれたらそれでいい
47 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:08:43.06 ID:XzKh+TB00
ドリキャスのソフトもたまに新発売されるくらいだし、
ソフト供給も細々とやるんじゃね。
48 国会議員(長屋):2008/02/16(土) 21:08:43.11 ID:6m0dgYlR0
カワイソウだからRD-S601買ってあげるぉ
49 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 21:08:43.76 ID:0kiY+dm/0
うーん、NHKの飛ばしの様な気がしないでもないが…
50 俳優(関東地方):2008/02/16(土) 21:08:45.65 ID:SuIiBugb0
>21
木暮の3Pシュートが決まる
51 国会議員(東京都):2008/02/16(土) 21:08:46.48 ID:D1PPCBSR0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203163191/45

何とめてんだよ
スレストアホか
52 消防士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:08:46.51 ID:tk4V0Mex0
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
53 留学生(岩手県):2008/02/16(土) 21:08:49.26 ID:kkDNM/Xp0
まあソニーのベータのように10年以上泥沼に浸かるよりは賢明な判断
54 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:08:49.61 ID:Muyq80IY0
>>37
CDとかフェリカとかDVDもソニーなんだが
55 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/02/16(土) 21:08:57.64 ID:hovI2W7M0
未デジの俺はどっち買うべき?
映画はあんまり見ないし録画もあんまりしない
56 候補者(樺太):2008/02/16(土) 21:09:07.81 ID:Rf9mjIoYO
GK歓喜も束の間、PS3の現状を思い出してしょんぼりwwwwwwwwwwwwwwwwww
57 住所不定無職(埼玉県):2008/02/16(土) 21:09:09.47 ID:Ma8rFhr+0
>>49
TBSのニュースでもやってたぞ
58 ブリーター(茨城県):2008/02/16(土) 21:09:17.70 ID:2GWnRQJs0
ぎじゅちゅりょくのさだな
わざわざ悪いほう買うやつもいないだろ
59 理学療法士(東京都):2008/02/16(土) 21:09:17.48 ID:us0pOWzz0
早めに決着がついてよかった
60 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:09:19.83 ID:oocttFKE0 BE:269589492-PLT(12000)
とうとう撤退か
61 ざとうくじら(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:09:27.60 ID:2gLhhVcK0
>>18
>東芝のHDDVDレコは中国産の冷凍ギョーザ並の避けられ方に

そこまで酷くねえwwwwwww
むしろDVDでいいよという人には朗報。
62 絢香(東京都):2008/02/16(土) 21:09:27.72 ID:WQwzEjn40
明日からHDD DVDレコーダーはただのDVDレコーダーとして売り出されます
63 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:09:29.06 ID:NVD08PcD0
>>20
俺なら急に風邪引いて休むけどな
64 二十四の瞳(京都府):2008/02/16(土) 21:09:29.98 ID:I0a5eqq+0 BE:235058235-PLT(26807)
>>55
チューナーだけ買え
65 パート(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:09:33.16 ID:nqUPsjqd0
PS3は完全に終わったがBDは始ってよかったなwwチョニーw
66 釣氏(福岡県):2008/02/16(土) 21:09:36.93 ID:pqAfmi/00
価格コムのぞいてくるか
67 歌手(千葉県):2008/02/16(土) 21:09:44.12 ID:ElJLaczn0
>>7
堪えがたきを〜堪え
忍びがたきを〜忍び

が聞こえてきそうだw
68 忍者(埼玉県):2008/02/16(土) 21:09:47.76 ID:LYtBYwGm0
勝ったとは言わないが圧勝なんたらかんたらみたいに
しばらく粘るかと思ったらスパーンって一気にきたな
69 洋菓子のプロ(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:09:47.79 ID:uqJC3azB0
GKが水を得た魚のようだ
70 探検家(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:09:59.44 ID:X1MLDNt8O
さてどこへいくか
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/
71 ネコ耳少女(大阪府):2008/02/16(土) 21:09:59.72 ID:dmRlqO1v0
ソニーが家康で東芝は石田三成ってことか
72 ゴーストライター(富山県):2008/02/16(土) 21:09:59.67 ID:x1RKXchi0
勝ったとは言わないが撤退
73 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:10:00.65 ID:CTAeLDDR0
まあβは画質厨とかに支持されてた面があったけどさ
HDDVDは支持できる理由がないわな
74 22歳OL(大阪府):2008/02/16(土) 21:10:08.39 ID:mYtzafYU0
>>65
ようこそ
75 通訳(愛知県):2008/02/16(土) 21:10:15.69 ID:pTgXQIrL0
>>37
S/PDIFのSってソニーのSなんだって
76 天の声(千葉県):2008/02/16(土) 21:10:15.97 ID:oeZJvjNR0
アッー!!
77 留学生(愛知県):2008/02/16(土) 21:10:17.58 ID:I78yAiLH0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  HD DVDは早く売りさばいてね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
  
78 私立探偵(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:10:17.91 ID:I2QwPfSd0
Toshiba to exit HD DVD, end format war-NHK

TOKYO, Feb 16 (Reuters) - Toshiba Corp (6502.T: Quote, Profile, Research) is planning
to stop production of equipment compatible with the HD DVD format for high-definition
video, allowing the competing Blu-Ray camp a free run, public broadcaster NHK reported on Saturday.

Toshiba is expected to suffer losses amounting to
tens of billions of yen (hundreds of millions of dollars) to scrap production of
HD DVD players and recorders and other steps to exit the business, Japan's NHK said on its website.

No one at Toshiba could be reached for comment.

The format war between the Toshiba-backed HD DVD and Sony Corp's (6758.T: Quote, Profile, Research)
Blu-Ray, often compared to the Betamax-VHS battle in the 1980s, has slowed the development of what is expected to be a multibillion dollar high-definition DVD industry.

Toshiba was dealt a blow on Friday when
Wal-Mart Stores Inc (WMT.N: Quote, Profile, Research) said it would abandon the
HD DVD format, becoming the latest in a series of top retailers and

movie studios to rally behind Blu-ray technology for high definition DVDs.

Toshiba plans to continue selling HD DVD equipment at stores for the
time being but will not put resources into developing new devices,
NHK said. (Reporting by Nathan Layne, editing by Mike Peacock)

http://www.reuters.com/article/rbssConsumerGoodsAndRetailNews/idUSL1627196120080216
79 銀行勤務(不明なsoftbank):2008/02/16(土) 21:10:15.42 ID:PGKM/JTU0
>>50
d
感動ものだな
よく頑張った東芝・・・
80 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 21:10:20.54 ID:qbTFjHXm0
普通に考えて今更、東芝ってBlu-ray Disc Associationに入れてもらえないと思うんだけど・・・。
81 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:10:23.17 ID:zFONiTXy0
>>37
東芝が敵にまわった時点でBDの勝利は確定してた
82 停学中(福岡県):2008/02/16(土) 21:10:24.37 ID:gQ4uJGeG0
勢い半端ないな
お前らどんだけ東芝嫌いなんだよ(´;ω;`)
83 秘書(長屋):2008/02/16(土) 21:10:27.16 ID:569i3Ifh0
マジ1万以下なら地デジチューナーとDVDレコーダー兼用で買うぞ
投げ売り頑張れ東芝!
84 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/02/16(土) 21:10:30.34 ID:hovI2W7M0
>>64
TVはプラズマだ
85 消防士(静岡県):2008/02/16(土) 21:10:30.87 ID:5aykFUFX0
セルフ誤給油 最多は福岡県
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203152293/
86 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:10:32.81 ID:+xwLO/IF0
>>18
アホかw
DVDレコ(250GB)でも3〜4万はするじゃんw
87 青詐欺(東京都):2008/02/16(土) 21:10:33.42 ID:njCT83et0
>>43
袖の下なら、BD陣営も死ぬほどばら撒いてる。
ある意味ではフェアな戦いしてた。
88 巡査長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:10:37.09 ID:cd32Joox0
勇気ある撤退だ!

おい!東芝に文句言ってるションベンハゲのボンクラ部落モン
一生寝てろw
89 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:10:43.62 ID:OekPWNtr0
>>21
まだ慌てるような時間じゃない
90 自民党工作員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:10:50.28 ID:KxcRwDgJ0
DOGEZAくるーーーーーーー
91 犯人(埼玉県):2008/02/16(土) 21:10:52.53 ID:03UCOZsI0
東芝のレコーダー買った俺\(^o^)/オワタ
と思ったがHDDVDの機能なんて使ったことないや
92 訪問販売(ネブラスカ州):2008/02/16(土) 21:10:56.13 ID:sKsUjQHyO
PS3バカ売れフラグ
93 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:11:03.11 ID:qb8aNNO80
>>30

・明日〜数日以内にHDDVDレコの1万円前後での投売り開始 ( 1月の時点でヨドバシやビック店頭では実質6万円)
・東芝・藤井の産業界の歴史に残る公開土下座
・東芝のBD参入
・東芝 Cell搭載BD発表

94 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:11:04.09 ID:CTAeLDDR0
>>71
さしずめワーナーは小早川秀秋かよ(;´∀`)
95 絢香(東京都):2008/02/16(土) 21:11:06.40 ID:WQwzEjn40
>>35
コメ欄・・・
ほんとお前ら人の不幸が大好きだな
96 ざとうくじら(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:11:07.26 ID:2gLhhVcK0
さあ、明日久しぶりに電器屋巡りしてみるか。
東芝のレコーダーなんぼまで値下がりしてるかな。
97 高校生(香川県):2008/02/16(土) 21:11:07.60 ID:ImGJH5gD0
つうか冷静に考えたらこれ、松下の手柄じゃね?w
GKには冷や水ぶっ掛けで悪いがw
98 一株株主(兵庫県):2008/02/16(土) 21:11:11.88 ID:FN6+7gnb0
BD安売りする必要がなくなったな
99 ひき肉(東京都):2008/02/16(土) 21:11:24.37 ID:8NTMJZbC0
よくわからんからいつも通りガンダムで例えてくれ
100 海賊(東京都):2008/02/16(土) 21:11:29.54 ID:9O9TvWjB0
撤退とは言わないが圧勝
101 わさび栽培(静岡県):2008/02/16(土) 21:11:36.83 ID:mdYcluy00
919 名前: 高校生(福岡県) 投稿日:2008/02/16(土) 20:59:14.33 ID:1y+jFZXu0
452 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:50:51 ID:we2vdt9MO
電器屋のDVD関連売場に居たときHDDVD買おうかおっさんが悩んでるみたいで店員に聞いてた。
そのとき撤退のNHKニュースが流れて…


あのときの店員の顔wwwwwww
102 朝日新聞記者(大阪府):2008/02/16(土) 21:11:38.29 ID:CT+cAcAy0
タラヲ氏んだ
103 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:11:44.38 ID:Muyq80IY0
>>84
なんで薄型テレビなのに地でじチューバーついてないの?
104 公設秘書(愛知県):2008/02/16(土) 21:11:47.15 ID:CGbIjYCX0
東芝の白物家電はいいんだけどね。
AV機器じゃSONY松下相手にはかなわんだろ。
105 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 21:11:50.92 ID:0kiY+dm/0
>>49
アサヒるは撤退も視野に含めて検討とある

朝日はアレだから信憑性ないって言われると思うけど
次世代規格に関しては最も中立記事書いてたとこだっただけにね
とりあえず東芝の公式待ちにする
106 停学中(福岡県):2008/02/16(土) 21:11:54.82 ID:gQ4uJGeG0
藤井さんはいつ土下座するの?
107 ちんた(東京都):2008/02/16(土) 21:12:08.15 ID:v5HThuDG0
まじで東芝社長が切腹するの?
108 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:12:09.09 ID:qb8aNNO80
>>86

中国産の冷凍ギョーザが10円でも、今なら買う奴いないだろ?

そういう事だ

109 すくつ(埼玉県):2008/02/16(土) 21:12:11.89 ID:mrWYQq6A0
TOP動画の東芝のCMが今となっては泣けてくる
http://www.hddvdprg.com/jpn/
110 スパイ(東京都):2008/02/16(土) 21:12:19.83 ID:TO0RDVyA0
なんかすっきりした
111 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:12:20.74 ID:vO1pC0200

はやくBDレコーダー5万円以下で売ってくれ
112 建設会社経営(沖縄県):2008/02/16(土) 21:12:22.28 ID:OihlewpO0
お前らまだHDDVDが撤退すると思ってるの?
この発表は本気じゃなかった仮のHDDVDが撤退するということであって、
宇宙戦艦ヤマトの彗星帝国のようにもの凄い強い本体が表れる序章にすぎないんだよ。
ま、ゲハで考えて来い
113 イラストレーター(神奈川県):2008/02/16(土) 21:12:26.34 ID:1uBFT+cB0
今いくらなんだ。
114 組立工(dion軍):2008/02/16(土) 21:12:28.93 ID:DoxgJgjA0
次世代DVDレコーダー

DVDレコーダー
115 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:12:31.02 ID:CTAeLDDR0
>>99
サナリィがアナハイムにコンペで勝った
116 歌手(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:12:33.70 ID:V/MUFqENP
東芝「詰んだ\(^o^)/」
117 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:12:42.06 ID:oocttFKE0 BE:449316465-PLT(12000)
でもこれで東芝がBDに参入するなんて嬉しいじゃないか
118 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:12:50.95 ID:fpi29ycn0
最近VARDIAのCM見なくなったしね
119 花見客(樺太):2008/02/16(土) 21:12:55.18 ID:HEunTrplO
>>99
ギレンをキシリアが射殺したくらい決定的
120 金田一(dion軍):2008/02/16(土) 21:13:06.35 ID:Dgx16EvE0
121 ソムリエ(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:13:07.82 ID:VI5CqLfR0
土下座っていうか orz はリアルにやってると思うw
122 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:13:08.56 ID:OekPWNtr0
>>99
F90が圧勝した
123 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:13:13.62 ID:+xwLO/IF0
>>108
そういうことじゃねーだろw
まあどーでもいいけど
124 造園業(神奈川県):2008/02/16(土) 21:13:13.64 ID:qXv0sLQi0
持っててよかったPS3
125 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:13:15.05 ID:xeYM+cad0
撤退したからって東芝に文句言っているユーザってなんなの?

まず自分に文句いいなよ。

早く安くならないかなー決算・在庫セールが待ち遠しい
俺は買うぜ。今までもそしてこれからも。信者だからな。
126 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:13:15.22 ID:qb8aNNO80
>>113

東芝のHDDVDレコーダーは1月中旬時点でヨドバシやビック店頭で実質6万円前後。

127 付き人(北海道):2008/02/16(土) 21:13:20.03 ID:jLlb3bWh0
はやくWBS土曜版みてー
128 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 21:13:20.44 ID:0kiY+dm/0
>>105>>57宛だった
129 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:13:29.63 ID:xz2qUy/U0
さてPS3はじまったな。
130 ジャーナリスト(埼玉県):2008/02/16(土) 21:13:33.60 ID:45U9fFpe0
>>73
ピーコ厨はHDDVDを支持w

結局、データ容量の大きさが勝因だと思う。
VHSとベータのときも録画時間が決め手となった。
画質なんてDVDとの違いなんて素人にはわからないでしょ?
画質はテレビ性能のほうが大きいからね。
やっぱりどれくらいデータを入れられるかでB-Rayの勝利でしょ?
131 工学部(大阪府):2008/02/16(土) 21:13:34.28 ID:FJG/efiR0
いま来たんだけど、状況がわからないから、イデオンで例えてくれ。
132 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:13:35.08 ID:zFONiTXy0
>>99
ガンダムとグフが戦ってガンダムが勝った。
133 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:13:48.03 ID:kApwFsOd0
東芝は倖田羊水をCMに起用したり羊水モデルを作ったりと迷走しっぱなしだなwwww
134 海賊(東京都):2008/02/16(土) 21:13:48.84 ID:9O9TvWjB0
>>99
00風にいうと
ガンダムスローネ3兄弟死亡
135 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:13:56.42 ID:RlTSGSZR0
>>65
PS3撤退!!って言ってよ
136 接客業(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:14:01.74 ID:hbP3nF3L0
>>99
ジオン脅威のメカニズム
137 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:14:20.21 ID:yaI5YXOeO
オラッ!藤井!早く土下座しろやボケッ!
138 ねずみランド(静岡県):2008/02/16(土) 21:14:28.92 ID:LdRQVajU0
おいおい
PS3これ以上安くならないってことかよ
139 停学中(福岡県):2008/02/16(土) 21:14:32.41 ID:gQ4uJGeG0
>>88
かわいそうです(´;ω;`)
140 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:14:35.83 ID:F8uE5cgG0
レンタル → DVD    販売  →  BD   
これで、住み分けすればいいんじゃないのか?

実機を5万以下にするのが先だし、ソフトも安くしる!
141 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:14:40.01 ID:Muyq80IY0


若本涙目wwwwwwwwwwww
142 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:14:41.57 ID:EgSWVjEO0
>>122
つまり東芝シルエットBDを立ち上げて
ネオBDを閑静させるも、MSの陰謀によりなかったことにされて
最終的にBD-Vへ続くって訳だな。
143 イラストレーター(神奈川県):2008/02/16(土) 21:14:41.69 ID:1uBFT+cB0
>>126
6まんで勝った奴見てみたい
144 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/02/16(土) 21:14:53.09 ID:hovI2W7M0
>>103
チューナーくらい付いてるわw
問題は未デジのレコーダーだ
145 プロガー(dion軍):2008/02/16(土) 21:14:56.58 ID:yTuEc5RG0
ベータとレーザーディスクの失敗は今回は繰り返さなかったぞ
146 党首(愛知県):2008/02/16(土) 21:14:58.05 ID:yWQ0Ge+I0
147 留学生(神奈川県):2008/02/16(土) 21:15:01.92 ID:AarC6ZoE0 BE:726192386-2BP(848)
>>97
真似下が何したんだよw
148 すくつ(茨城県):2008/02/16(土) 21:15:07.45 ID:cwQyiEti0
RAMとHDDが使えるんだから、安くなるなら買うぞ。
149 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:15:16.31 ID:NVD08PcD0
>>99
張りぼてで中身がなかったアクシズを押し返した
150 お世話係(大阪府):2008/02/16(土) 21:15:23.17 ID:BdIAdOGK0
東芝はブルーレイ参入せず、レコーダー市場から撤退するだろ、常考。
151 将軍(千葉県):2008/02/16(土) 21:15:29.08 ID:48iAic0c0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルディア!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
152 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:15:30.78 ID:ihGdBNhZ0
>>99
サザピーに凹られるリ・ガズィ
153 ちんた(愛知県):2008/02/16(土) 21:15:47.52 ID:+mvGofr50
ヤフオクでも投売りのヨカン
154 カメラマン(神奈川県):2008/02/16(土) 21:15:48.64 ID:2kuFV6lR0
あした量販店見てくるわ
155 プロガー(東京都):2008/02/16(土) 21:15:57.77 ID:qUpmGIzd0
>>103
またチューバッカか!
156 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:15:57.78 ID:3WpeQA9E0
>>145
ベータは回避したけどLDはまだわからない。
157 グラドル(佐賀県):2008/02/16(土) 21:15:59.65 ID:C4z09hyp0
PS3買いたいけどネット繋がなかったら意味ないの?
158 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:02.36 ID:xz2qUy/U0
エビッチのバルディアCM見てRD買ったヤツ死亡www
159 建設会社経営(沖縄県):2008/02/16(土) 21:16:07.34 ID:OihlewpO0
アンチブルーレイは次々世代DVDまで10年はガマンだね。
まあガンバレ
160 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:16:12.11 ID:qb8aNNO80

現時点で価格コムの通販(価格変更前)

東芝 HDDVDレコーダー 【63,000円】
http://kakaku.com/item/20278010340/

投売りは1万円だな。

161 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 21:16:12.88 ID:0kiY+dm/0
>>99
アクシズをジェガンで支えようとしたが、案の定爆発した
162 北町奉行(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:17.56 ID:3Sq9uL280
29800ならA301買ってもいいな。
HDDレコーダとDVDプレーヤと考えればお得だ。
163 留学生(長野県):2008/02/16(土) 21:16:19.69 ID:XXc1QXQJ0
BDのRD出たら買うわ
164 40歳無職(東京都):2008/02/16(土) 21:16:20.93 ID:grSgwNA10
ふつうにHDDレコーダーとしては十分なんだろ?
165 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:16:22.39 ID:OekPWNtr0
>>145
いや、ようやくLDと同じ舞台に立ったところだろ
166 歌手(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:25.18 ID:V/MUFqENP
結構へこんでるやつ居るはずだ!
167 ミトコンドリア(愛知県):2008/02/16(土) 21:16:29.85 ID:1JoxeHiG0
ブルーレイが勝つと思ってました。
168 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:16:30.61 ID:CTAeLDDR0
>>150
とはいえCell関連でソニーのアキレス腱握ってるしな
169 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:16:33.25 ID:kApwFsOd0
>>150
それはない
170 遣唐使(長屋):2008/02/16(土) 21:16:38.33 ID:ddCHc1eb0
今日買ったやつ死亡w
171 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:16:39.79 ID:xeYM+cad0
http://www.hddvdprg.com/jpn/about/advanced/index.html

HD DVDの アドバンスト機能
172 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:16:43.32 ID:oocttFKE0 BE:718906368-PLT(12000)
>>157
ないよ
173 選挙カー運転手(新潟県):2008/02/16(土) 21:16:44.68 ID:GeduAAuS0
BD搭載(接続)のXbox360の可能性が出て来たな
174 火星人−(樺太):2008/02/16(土) 21:16:44.90 ID:bl8YZxxkO
永ちゃんのおかげだかんな!
175 愛のVIP戦士(埼玉県):2008/02/16(土) 21:16:44.89 ID:+Uy2TI100
コングラチュレーション、コングラチュレーションソニー
DVD並に復旧したら買うので頑張ってね
176 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:16:45.50 ID:AD1Vz13X0
前から思ってたけど書き込みできるディスクっていらなくね?
バックアップは外付けHDDにするし、持ち運びはUSBメモリでいいじゃん。
誰かどんな用途で書き込みしてるんだ?
177 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:53.17 ID:fpi29ycn0
おまいら、明日家電・量販店行く? オレはケーズ行ってくるお(^ω^)
178 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:58.41 ID:Muyq80IY0
>>157
いや、お前ネット使ってアクセスしてるだろ?
179 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:17:00.22 ID:3WpeQA9E0
>>159
その頃には円盤メディアは無くなってるよ。
180 防衛大臣(樺太):2008/02/16(土) 21:17:11.75 ID:+2Yx4YjCO
よく分からないからサザエさんで例えて下さい><
181 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:17:20.50 ID:ihGdBNhZ0
>>168
変なことしたら契約不履行で莫大な賠償金とられるんだが・・・
182 桃太郎(神奈川県):2008/02/16(土) 21:17:28.60 ID:mFtcSvGw0
1万ならHDDVDに飛びつく
183 共産党幹部(dion軍):2008/02/16(土) 21:17:28.54 ID:1aSFXpy90
この手のスレで聞くたびに答えがまちまちで困ってるんだが、
DVDは完全にBDに移行してなくなってしまうの?
184 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:17:28.93 ID:Muyq80IY0
世界不思議発見みてたら日立がBDのCM流してたわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
185 野球選手(兵庫県):2008/02/16(土) 21:17:33.27 ID:E7CdxAce0
>>18
> ・HDDVDレコだけではなく東芝のDVDレコーダーってだけで明日からしばらくは売れない。


DVDレコーダー持ってない俺は買い時か?
186 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:17:36.00 ID:F8uE5cgG0
実は、東芝ではすでにBD実機を作っていたとかw
187 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:17:37.63 ID:zFONiTXy0
>>173
箱丸じゃあBDは再生するだけのパワーが無い
188 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:17:43.60 ID:RrghLcu50
ブルレイ録画した非ハイビジョンアニメ
・らき☆すた(BD-R3枚に収まる。3枚2000円)
189 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:17:44.36 ID:qb8aNNO80
>>154

新聞の切り抜き or 印刷した撤退報道のニュース。の印刷物は忘れずになw

撤退報道のニュースを持っていて、他の客がHDDVDレコ観てる真横で
大声で交渉してみろw

190 二十四の瞳(京都府):2008/02/16(土) 21:17:47.46 ID:I0a5eqq+0 BE:564138094-PLT(26807)
エレクトロニクスはちょっとヤバめだけと東芝にはまだエネルギーがある
191 造反組(秋田県):2008/02/16(土) 21:17:50.75 ID:lALZXdDz0
しかし
東芝は本気でHD DVDを売ろうと考えてたのか?
ブルーレイは矢沢つかってCM流しまくっていたが
HD DVDはさっぱり記憶に残ってないな
192 建設会社経営(沖縄県):2008/02/16(土) 21:17:54.70 ID:OihlewpO0
Wiiに載せればまだ勝てる
ドライブ代は全部東芝もちで
193 わさび栽培(静岡県):2008/02/16(土) 21:17:56.16 ID:mdYcluy00
1万まで下がるかな?下がるなら買いたいけど。
194 まなかな(長屋):2008/02/16(土) 21:17:59.42 ID:LptuGbN80
BDドライブ量産でPS3の値段爆下げwwwwwwwwwwwwwwwwww
195 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:17:59.71 ID:EgSWVjEO0
>>147
松下のBD製品投入がなければ負けていただろうな。
それにPCドライブもほとんど松下製。
196 パティシエ(空):2008/02/16(土) 21:18:04.33 ID:iAveSMVX0
実際には、HD DVD、BD両対応機を東芝が発表して終わり。
撤退は無いだろ。JK
197 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:18:10.93 ID:vO1pC0200
>>173
XBOX→XBOX360が4年だったから
あと1,2年で次世代XBOX発表だろうし
それでBD採用じゃね?
198 入院中(京都府):2008/02/16(土) 21:18:12.26 ID:2arIllQk0
MSはどんくらい損するん?
199 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:18:16.09 ID:3WpeQA9E0
>>157
無線LANルーターを買えば、PS3のある部屋に回線がなくてもネットにつなげられる。
無理してでもネットにつなげた方がいいよ。
200 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:18:18.87 ID:AD1Vz13X0
お前ら液晶テレビは東芝の見方なのにつめたいな
201 経済評論家(dion軍):2008/02/16(土) 21:18:21.91 ID:oGQ2Ja5k0
投資家もそこまでバカじゃないだろw
こうなることわかってたしw
202 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:18:24.72 ID:CTAeLDDR0
>>187
BDメディア使わせてくれるだけでも大歓迎だ
爆音ドライブとオサラバできるなら
203 クマ(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:18:25.13 ID:XtK1yeUv0
>>191
HDDVDはアナゴさん使ってたよ
204 留学生(神奈川県):2008/02/16(土) 21:18:28.78 ID:AarC6ZoE0 BE:363096364-2BP(848)
>>183
現時点でビデオで発売されている映画とかねぇだろ
将来的にはBDだけになるんじゃね
205 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:18:30.23 ID:fnkM5cS30
LDは録画規格がなかったけど、
BDは今後の録画機にどんどん採用されてくから比較対象にはできないじゃんか
206 金田一(dion軍):2008/02/16(土) 21:18:36.50 ID:Dgx16EvE0
>>167
佐藤さんこんな所でなにしてはるんですか?
207 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:18:38.49 ID:fpi29ycn0
>>191
おねーさんがいっぱい出てくるCM、てっきり見なくなったな
208 共産党工作員(千葉県):2008/02/16(土) 21:18:43.33 ID:E1ArxZIw0
GIGAZINEに、

> つまり、次世代DVDの規格争いは事実上、ソニーのブルーレイ方式(Blu-ray Disc)に統一される見通しになったわけです。

とか書いてあるけど、BDはソニーのモノじゃないだろw
209 桃太郎(福島県):2008/02/16(土) 21:18:47.53 ID:08IKGR0u0 BE:13486346-PLT(12122)
>191
北米でのプレーヤーシェアに絞って大金投入してたっぽい。
210 前社長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:18:47.77 ID:brf2SCC70
>>54
DVDは違う
211 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:18:50.83 ID:kApwFsOd0
PS3は電力消費量が半端ないらしい
電気代見てびっくりしたってPerfumeののっちが言ってた
ちなみにのっちは三国無双ヲタ
212 グラドル(佐賀県):2008/02/16(土) 21:18:51.36 ID:C4z09hyp0
>>157
ルーターとかも買わなきゃ駄目なんでしょ?
213 酒類販売業(東京都):2008/02/16(土) 21:18:55.32 ID:QV0nmxi00
>>117
前のスレでも書いたけど
「規格策定に参加してないから自社で技術を持たない分他社より割高に」
「現在他社で起きているBDレコーダーの微妙な問題が今度は東芝にのしかかって来る、最初はバグ等に苦しむ事になる」
「それを持ってなお今までのHD DVDユーザーへのサポートは打ち切れない」
RDが今まで以上に苦戦する気はする
まあBDに変えざるを得ないんだけど。
214 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:19:00.11 ID:XcPc5kmZ0
>>183
すぐには無くならないだろうけど、
ブラウン管テレビやビデオデッキみたいに、意識してなかったけど
気がついたら家電量販店から姿を消してたという感じになると思う。
215 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:19:00.38 ID:xeYM+cad0
>>183
CDが無くなっていますか?


それが答えだろ。
216 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:19:11.51 ID:vO1pC0200
>>192
任天堂は松下と仲がいいから
それは無いんじゃね?
217 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/16(土) 21:19:13.32 ID:/HJ5Xcaf0
明日の予定
ケーズ→コジマ→ミドリ→ジョーシン→ヤマダ→ハードオフ
218 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:19:22.68 ID:EgSWVjEO0
>>196
もうHDの開発と生産を中止しちゃうんだからそれはないわ
219 イベント企画(茨城県):2008/02/16(土) 21:19:24.80 ID:NzQwm6Tr0
>>191
ちょっと前まで若本のナレーション使ってたような
それぐらいしか覚えてない
220 ピッチャー(神奈川県):2008/02/16(土) 21:19:34.52 ID:nPz5hz1M0
PSXみたいなのが欲しいけど
PSXがアレだったから作ってくれるかなあ
221 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:19:34.33 ID:qb8aNNO80

DVDレコーダー持ってない奴は明日から単なるDVDレコーダーとして買い時

目標価格は今年のヨドバシ初売り福袋のRD-E301(3万円の10%還元で実質27000円)を大きく下回る9800円。


222 牧師(静岡県):2008/02/16(土) 21:19:36.37 ID:cvUghNp40
これはカイジスレ立つな
223 二十四の瞳(京都府):2008/02/16(土) 21:19:36.10 ID:I0a5eqq+0 BE:705173459-PLT(26807)
>>191
若本?がDVDにもハイビジョンで録画とか言ってたよ
224 女性の全代表(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:19:54.30 ID:VLMmRadD0
>>157
ネット対戦?しねぇよ
インターネット?何でゲーム機でやらにゃならんのだ
ps1のゲーム?今更やってもつまんねっつの

って思ってるならネット環境いらん
225 造反組(秋田県):2008/02/16(土) 21:19:55.00 ID:lALZXdDz0
>>203
全然覚えてねぇwww
226 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:19:56.64 ID:ihGdBNhZ0
>>209
でも貧困層がDVD見るため用途ぐらいにしか使われてなかったから涙目なんだよねwwwww
227 グラドル(佐賀県):2008/02/16(土) 21:20:03.77 ID:C4z09hyp0
>>178
訂正
228 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:20:10.42 ID:kApwFsOd0
>>208
おいおい
パナでもサムソンでもBDレコーダーが売れれば売れるほどソニーはがっぽがっぽだぞ
229 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:20:11.58 ID:Muyq80IY0
>>212
LANケーブル使えば有線でもネットできるよ
230 一株株主(兵庫県):2008/02/16(土) 21:20:17.64 ID:FN6+7gnb0
パソコン各社も一気にBDか
231 忍者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:20:18.68 ID:2dkG0BS60
3スレ見たけど、松下の名前がほとんど出てこない事に吃驚
BDの中核は松下の物なのにね
232 建設会社経営(沖縄県):2008/02/16(土) 21:20:21.12 ID:OihlewpO0
>>208
ギガジンは割りとソニー寄りだからな。
エンガジェットはMS寄りでバランス取れてる
233 べっぴん(埼玉県):2008/02/16(土) 21:20:27.20 ID:UqwohYeD0
また法則発動か
234 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:20:29.19 ID:zFONiTXy0
235 調理師見習い(東京都):2008/02/16(土) 21:20:30.39 ID:8X4G/r5s0
ベータは業務用に活路があったけど
東芝のコレはもう用なしになっちゃうのかな。
236 イラストレーター(神奈川県):2008/02/16(土) 21:20:36.30 ID:1uBFT+cB0
XBOX買ったやつはどうなるの?
237 右大臣(埼玉県):2008/02/16(土) 21:20:43.36 ID:JzVb1blc0
>>215
CDは次世代媒体が存在しないんだから無くならなくて当たり前
238 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:20:56.93 ID:oocttFKE0 BE:239635744-PLT(12000)
>>212
いま何でつないでんの
有線?
239 俳優(関東地方):2008/02/16(土) 21:21:00.12 ID:SuIiBugb0
>99
あたしを探しに来たんでしょ、お兄ちゃん
240 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:21:01.66 ID:qb8aNNO80
今日、HDDVDレコを買ってしまった奴は明日 店で発狂するだろうなw

241 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:21:02.27 ID:fpi29ycn0
>>237
SACD・・・DVDA・・・
242 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:21:02.88 ID:kApwFsOd0
>>215
全然答えになってない
243 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:21:05.33 ID:OekPWNtr0
>>183
LDが出ても結局VHSで引っ張ったようにまだ分からない
でも今回はBDに移行してDVDは徐々になくなっていく可能性が高いと思う
DVDRなんかは当分大丈夫なんじゃないか
244 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:21:11.35 ID:EgSWVjEO0
>>215
そりゃ、DVD-Audioなんて一般人にはどうでも良い企画だったからな。
そもそも再生環境がほとんどないし。
でも、HDTVがどんどん普及している昨今では映像再生におけるDVDは
確実にBDに駆逐されている。
245 高校生(香川県):2008/02/16(土) 21:21:12.01 ID:ImGJH5gD0
つうかソニーの工場を東芝が押さえてる件
246 通訳(大阪府):2008/02/16(土) 21:21:12.72 ID:jbLA1TJy0
急いで買わないとなくなっちゃうな
247 生き物係り(栃木県):2008/02/16(土) 21:21:12.98 ID:BJ4h7Teg0
>>215
その例えは間違ってる
それを言うならカセットテープはなくなっていますか?
答えはニッチ市場で生き残る
248 ネコ耳少女(大阪府):2008/02/16(土) 21:21:13.99 ID:dmRlqO1v0
PS3の九回裏逆転サヨナラ満塁ホームランの
フラグが立った
249 ひよこ(福岡県):2008/02/16(土) 21:21:19.28 ID:eM4v/yMC0
                ,=-
              _,,-''" "" '''ヽ、
            /         \
           /            ヘ
           /    / /| ∧    ヘ    <東芝ばっかり
         /    ,' //-┼メ ',  ト、  |           責めちゃ、や!
        ル  r、/^∨彡ミ  ゚~ヘ.Jゞヘ .|
         ノ  (@', カ ゚      ミ 。| ',
         フ   ヘ| |   へ-、   ./ トゝ
         └ フ  | |.  └‐-、ノ  ./」⌒
           (ヘ | ト、_    _, -"_,, -、
.             ̄|- ┴ 二l二二二 、` ')
  /           .ノ /⌒|  ソ     `"
  | |         メ -|;;;;;;;| /
  ヽ         メ二コ;;;;;|ミ/      り
      |\  ,イ ,r┴七" )
      |;;;;ヘ,/;;;;レ´ ̄ ̄~~"
.      ヘ;;;;;;|;;/        =`` 刀  八`` 刀
       ヘ;;;;ソ          ノ  ク   / ヘ  ク
        ̄
250 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:21:21.23 ID:xz2qUy/U0
キムチ箱朝鮮士はBDが欲しくて欲しくてたまらないんだね^^


でも、永遠に出ませんから^^;
251 公設秘書(愛知県):2008/02/16(土) 21:21:25.04 ID:0/ksZSXr0
ps3はじまったな
252 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:21:25.24 ID:RrghLcu50
>>211
PS3が300Wで、
松下録画機が56W。

松下なら電気代気にしないでブルレイ使いまくり。
253 ピッチャー(神奈川県):2008/02/16(土) 21:21:32.70 ID:nPz5hz1M0
DURABIS(ハードコート技術)関連のTDKの売り上げもなめちゃいけない
DVDだと超硬シリーズぐらいだけどBDだと標準でつけなきゃならんからなw
254 ソムリエ(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:21:32.98 ID:VI5CqLfR0
ウチの会社の社長
この間、HDDVD買ったと自慢してたけど

あいつ、本当に物を見る目ないな
255 プロ棋士(愛媛県):2008/02/16(土) 21:21:35.36 ID:B2A8Rfdo0
38 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 19:15:03 ID:o+vtdklM0
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080202020628.jpg



オワタ\(^o^)/
256 おたく(宮城県):2008/02/16(土) 21:21:36.74 ID:0N0/Paby0
リップ厨としては、早くBDのリップができるアプリケーションがほしい
257 通訳(栃木県):2008/02/16(土) 21:21:46.07 ID:Vmfpihra0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |::: 芝男  +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
258 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:21:47.53 ID:wNbb+m8k0
>>23
法律上最低8年間は製造が義務付けられるが、多分店頭からは消えてる
259 留学生(神奈川県):2008/02/16(土) 21:21:47.10 ID:AarC6ZoE0 BE:484128948-2BP(848)
>>215
CD以外の音楽メディアって他に何かあんのかよw DL販売てのは無しで
一緒にするなよw
260 自民党工作員(兵庫県):2008/02/16(土) 21:21:47.52 ID:KxcRwDgJ0
>>232
エンガジェットはMS寄りなんじゃなくてアンチソニーなだけだろ
気持ち悪いほどのな
261 市民団体勤務(茨城県):2008/02/16(土) 21:21:50.16 ID:Sj6MRSQo0
W録画昨日付きDVDレコーダ欲しかったから、投売りになるなら買おうかな
262 貸金業経営(千葉県):2008/02/16(土) 21:21:50.69 ID:BdM1hyPe0
で、8倍速記録装置が25000円、ディスクの値段が1枚100円を切るのはいつの日だろうか?
263 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:21:51.06 ID:+xwLO/IF0
>>217
慌てる乞食は貰いが少ないってなw
本番は公式発表後の決算前、3月に入ってからでいいと思うよ
まあDVDレコの相場もあるし大して下がらんと思うけど
264 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:21:55.50 ID:fpi29ycn0
>>252
300W? ヤバスギだなPS3w
265 くじら(樺太):2008/02/16(土) 21:22:08.55 ID:8OPmH5SOO
ドリカス2で一発大逆転だ
266 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:22:09.10 ID:AD1Vz13X0
よく分からんがブルーレイってSONYが開発したものなのか?
じゃあ著作権料とか使用料で大儲けなんじゃね?
267 造反組(秋田県):2008/02/16(土) 21:22:10.28 ID:lALZXdDz0
東芝はここで

D-VHS事業に参入すべき

268 外資系会社勤務(大阪府):2008/02/16(土) 21:22:14.83 ID:5TvdQDnr0
俺、DVDのときはPS2買ってそれで見てて
それからかなりしてからDVDレコーダー買ったから
今回もその流れなんだろなぁ

とりあえずPS3を買って再生専用機にすると
269 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:22:18.03 ID:Ix1S0pR70
>>254
アンタおもしろい!w
270 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:22:21.60 ID:Muyq80IY0
>>210
電子辞書 カタカナ語新辞典にはソニーやフィリップスが中心となって策定された規格ってあるお
271 ほっちゃん(大阪府):2008/02/16(土) 21:22:25.47 ID:zj6yyHdS0
ズコーって言うAAまだ見ないなw
272 栄養士(千葉県):2008/02/16(土) 21:22:27.79 ID:FdOHCWvn0
273 通訳(樺太):2008/02/16(土) 21:22:30.15 ID:woSJgiXyO
>>191
東芝のがいっぱいCMしてた気がする
274 青詐欺(東京都):2008/02/16(土) 21:22:31.11 ID:njCT83et0
>>266
松下。
275 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:22:37.52 ID:F8uE5cgG0
まぁ オレとしては、テレビを買うが先だけどなw 
フルハイビジョンの37型だと15万前後か・・・
276 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:22:46.45 ID:EgSWVjEO0
>>264
まぁ、あれはコンピュータだからな。
BD再生だけならあんなCPU要らんよ
277 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:22:47.41 ID:CTAeLDDR0
>>254
うまい事言ったつもりか
278 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:22:48.68 ID:xeYM+cad0
それにしても今はレコーダーが7万か。

1つ30万していた時代が懐かしいな
279 建設会社経営(沖縄県):2008/02/16(土) 21:22:52.94 ID:OihlewpO0
>>254
社長にあいつ言うなw
280 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:22:56.64 ID:wNbb+m8k0
>>197
次世代箱は少なくとも5年以内に出るから遅くとも2010年末には必ず発売するな。
281 ミンクくじら(長屋):2008/02/16(土) 21:22:59.11 ID:rXfhGeLY0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080216/biz0802162101009-n1.htm

東芝がHD−DVD撤退へ 規格争いはBDの勝利
2008.2.16 21:01

 東芝は16日、新世代DVD規格「HD DVD」の再生機や録画再生機などの生産を終了する方針を固めた。
今月中にも正式決定し発表する。数年間にわたり続いてきた「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いは
BDの勝利で決着する見通しとなった。

 新世代DVDは東芝などが推進するHDとソニーや松下電器産業などが推進するBDの2規格が併存してきたが、
小売り世界最大手の米ウォルマート・ストアーズがBDの商品のみを取り扱うことを決めるなどHD劣勢が決定的となっていた。

 東芝は青森県で行っているHD関連の機器生産を近く終了する見通しで、今後は新型機の開発なども行わない。
撤退費用は数百億円に上る見通しだ。

 最大市場である米国では、新世代DVDのソフト販売の約8割をBDが占めるなどHDを圧倒している。
両陣営に作品を供給してきた映画大手、ワーナーブラザースも1月初旬にHDからの離脱を表明。
消費者や流通業界のBDシフトの動きが相次いでいた。

 HD DVDはDVDの新規格。BDと同様に青紫色の半導体レーザーを読み取り用部品に用いているため、
大容量の書き込みが可能だ。ただ、BDより書き込み容量が劣ることやソニーが新型ゲーム機
「プレイステーション3」に再生機能を搭載したこともあって、「HD離れ」に歯止めをかけられなかった。
282 人民解放軍(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:22:59.21 ID:BKbHtgcN0
>>254
おまいはそいつの社員であることに
危機感とかもったことはないんか?
283 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:22:59.31 ID:XcPc5kmZ0
>>252
新型で省電力化されたと聞くが、違うの?
284 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:22:59.45 ID:fnkM5cS30
レンタル屋でまだVHSがあるし、
BDが普及したからってDVDが市場からすぐに無くなるのはまず無いでしょ
無くなるにしても2〜30年は余裕でかかる
285 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:22:59.93 ID:Muyq80IY0
>>264
うそつきに騙されるな
通常は160〜190Wだ
286 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:23:03.17 ID:zFONiTXy0
>>252
300じゃなくて220だろww
287 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:23:13.11 ID:oocttFKE0 BE:1078358898-PLT(12000)
東芝のDVDレコ欲しかったんだよな
これで安くなるなら買いにいこ
288 自衛官(広島県):2008/02/16(土) 21:23:16.54 ID:6EncDogl0
Yahooトップで撤退と聞いて飛んできました
記念カキコw
289 大道芸人(福岡県):2008/02/16(土) 21:23:17.30 ID:imkJof9u0

発売後約1年で決着が付くとは思わんかった
東芝弱すぎ
290 まなかな(長屋):2008/02/16(土) 21:23:17.77 ID:LptuGbN80
BDドライブ量産でPS3値段爆下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291 パート(青森県):2008/02/16(土) 21:23:21.89 ID:N8N2r6yy0
メディアとしてのDVDはなくならんだろうけど
ドライブの方はコストが下がり次第徐々に置き換わってく
292 年金未納者(大阪府):2008/02/16(土) 21:23:24.65 ID:i70L2DsP0
>>266
ソニー陣営には何年でかしらんが5兆円入るとかなんとか聞いた
293 作家(千葉県):2008/02/16(土) 21:23:25.37 ID:SK+ny7DI0
状況がよく分からん
にこにこぷんで例えてくれ
294 あらし(dion軍):2008/02/16(土) 21:23:32.18 ID:GJxglPl50
東芝は掃除機だけは最高にいい
295 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:23:33.24 ID:qb8aNNO80
>>258

本体の部品であって消耗品じゃないだろ

しかも法律じゃなくてあれは自主的にだ

296 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 21:23:34.01 ID:IenKXvdM0
音楽や映画などの複数のコンテンツを月額定額で提供するサービスを普及させれば著作権問題は少なくなると思うけど
どうなのかな?
297 美容師見習い(大阪府):2008/02/16(土) 21:23:34.92 ID:O+zW7pBL0
松下は毎度毎度うまいことやりよる
298 桃太郎(神奈川県):2008/02/16(土) 21:23:38.89 ID:mFtcSvGw0
>>272
貼るなやww
299 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:23:41.04 ID:wNbb+m8k0
>>278
HDDが500G付いて2万くらいにならなきゃ一般化は無理だな
300 グラドル(佐賀県):2008/02/16(土) 21:23:42.05 ID:C4z09hyp0
>>229
なるほど、ありがと

>>238
うん、有線で一階から二階の部屋へ。
301 忍者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:23:43.54 ID:2dkG0BS60
>>266
色々な特許があるけど、一番比重がでかいのは松下
302 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:23:45.27 ID:OekPWNtr0
どうせならPS3でSACDを今後も普及させてくれりゃ良かったのに
303 造船業(東京都):2008/02/16(土) 21:23:48.63 ID:s2tgFGUw0
ここまでRD-XS41で頑張った俺が正解だったな。
RDは好きだからBD搭載のRDが出たら買うぜ。
304 経営学科卒(大阪府):2008/02/16(土) 21:23:54.04 ID:2lKE02P80
松下、ソニー、シャープを敵に回して勝てるわけねーだろアホ
305 前社長(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:23:55.40 ID:iU56csEA0
ソニー勝利したんならさっさと安くしろ
306 賭けてゴルフやっちゃいました(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:24:10.44 ID:nOS6JdNc0
ヾゞ,.ゞ           
 ゞ.,.ゞ:,,ヾゞ        
  ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ     
    ヾ., .ゞ ゞゞ;ゞ              
, . ヾ  .ゞ;ゞヾゞ;ゞ   
 ;ゞヽ,.ゞ:,ゞゞ;ゞゞヾゞ;            
___// ;ゞゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ                    
_;::/   ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ     
;ゞゞ;ゞ   ヾゞ,   
/ゝゞゞヾ                    
:ゞ                              

                            ∧.       
     /|H ̄|                    | i                /| ̄ ̄ ̄|
      | : | D |    /l       /| H ̄| | |               .  | |.: . . '|
      | . |    | .  / /       | : | D |..〉.:|          /| ̄ ̄|  | : 東 . |
      | : | D  | ̄|/ /         | : |   | | |           | : | N  |  | |:.. .  ;|
\    | . | V  |  |_ /      /| ̄| :| : | D | | l'w'^~^ヽ/| ̄| : |  E |  | |  芝; : |
 :|   :| . | D  |  |/      :| . |  | .| : | V  | | |      | : |  | : |  C |  | |.: ' . .|
 :l,,r'"゛''| : |    |  | | 三 l   | : |  | :| : | D  l l ;"; l⌒l | : |  | : |    |  | |   . .. : |
 :i   | ̄| ̄ ̄ ̄i: |_| 洋 |,;''"| : |  || ̄γ ̄ ̄ ll  |  | | : |  | : |    |  | |;.. ..  |
. l:  | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| .|    l   | : l | ̄ |_| ̄ ̄ ̄|_| : |  | | : | | ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄ ̄|
307 トリマー(京都府):2008/02/16(土) 21:24:10.86 ID:Dk6n7nLI0
SSDがあるじゃないか
308 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:24:13.67 ID:xeYM+cad0
>>254
自虐ネタw
309 カメラマン(神奈川県):2008/02/16(土) 21:24:20.65 ID:2kuFV6lR0
BDの勝因は矢沢のCMだな
このあいだ世界遺産見たらやってたw
310 べっぴん(埼玉県):2008/02/16(土) 21:24:21.79 ID:UqwohYeD0
>>255
東芝はヲタご用達だからなぁ
そういやベータもそうだったな
311 果汁(愛知県):2008/02/16(土) 21:24:24.40 ID:ZVJ/opKz0
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
312 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:24:25.18 ID:NVD08PcD0
>>266
パテントプールだろ
313 選挙運動員♀(兵庫県):2008/02/16(土) 21:24:25.16 ID:cmrBthXG0
名前負けしてたからな
BDにしても革新的ってほどではないから
次世代への腰掛だと俺は思ってるが
314 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:24:25.83 ID:OK8uSNws0



問題は今から東芝がSONYにBDのシステム使わせてくださいと



土下座しに行かねばならないこと



315 おたく(宮城県):2008/02/16(土) 21:24:28.09 ID:0N0/Paby0
>>254
確かにお前を採用してることからも頷ける
316 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:24:33.48 ID:qb8aNNO80
現時点で価格コムの通販(価格変更前)

東芝 HDDVDレコーダー 【63,000円】
http://kakaku.com/item/20278010340/


明日の目標価格:9800円。


317 女性の全代表(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:24:35.36 ID:VLMmRadD0
何かps3が売れるのが嫌で嘘情報流してる奴がいるな
318 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/16(土) 21:24:35.77 ID:/HJ5Xcaf0
>>302
それには同意するわ
PS3にSACD再生機能があるの知って「おお」と思ったのに
319 スカイダイバー(静岡県):2008/02/16(土) 21:24:39.24 ID:yodJnnsP0
これでレコーダー事業から撤退だな。
320 共産党工作員(千葉県):2008/02/16(土) 21:24:44.06 ID:E1ArxZIw0
>>293
ピッコロがジャジャマルとくっついた。
321 旅人(東京都):2008/02/16(土) 21:24:46.71 ID:IXe50T4w0
322 外来種(東京都):2008/02/16(土) 21:24:59.20 ID:yqFWdqrb0
2つの規格が対立する次世代DVDのうち、「HDDVD」方式を主導してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!「東芝」は、
「ンニ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!」などが推し進める「ブル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!レイディスク」との競争で劣勢にあるあるwwwことから、
HDDVD機器の生産を全面的に停止し、事業から撤退することで最終調整に入りますた
323 酒類販売業(東京都):2008/02/16(土) 21:25:01.20 ID:QV0nmxi00
>>208
一応提唱したのはソニーではあるから間違いではない
そこにどんどん松下・#等の仲間が出来て足りない部分をどんどん足して修正して…みたいな感じではある

マルチドライブはもったいないよな
LGもせっかく作ったのにこれで無駄
搭載してきたNEC涙目
324 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:25:05.34 ID:Muyq80IY0
>>245
CPUのcellだけの話だろ
雑魚の低学歴は下がってろよ
325 ぬこ(愛知県):2008/02/16(土) 21:25:10.30 ID:tYkgSvIk0
>>241
SACDはまだしも、DVDAudioは本当に酷いことになったな
どっか出してる所あるか?
326 すくつ(埼玉県):2008/02/16(土) 21:25:16.52 ID:mrWYQq6A0
えーちゃんのCMで顧客が動いたな
もったいない
327 山伏(大阪府):2008/02/16(土) 21:25:19.37 ID:5m/uPiNJ0
普通のDVDの時は何と競ってたの?
328 前社長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:25:25.00 ID:brf2SCC70
>>73
芝っつーかRDってだけでアニオタから支持されてる。HDDVDが支持されてるかどうかは知らんけど。
329 美容師見習い(大阪府):2008/02/16(土) 21:25:28.76 ID:O+zW7pBL0
メモリーテックも同時に死亡?
330 和菓子職人(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:25:32.13 ID:RlTSGSZR0
331 サンダーソン(埼玉県):2008/02/16(土) 21:25:37.43 ID:hGeImDR60
NHK涙目w

月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」を4月20日に発売
発売元:NHKエンタープライズ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
332 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 21:25:42.12 ID:3GXfTYXT0
今後東芝はHD DVDユーザーをあっさり切るのか
両対応機種を用意するという誠意を見せるのか
333 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:25:46.20 ID:RrghLcu50
>>267
発売してたことすら、忘れられている、
東芝のD−VHS・・・・orz
http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/av/a_hd2000.htm
334 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:25:49.95 ID:TkANjzk90
手軽に高速にDVD→ブルーレイに記録してくれるものを作ってくれ
頼む
335 留学生(神奈川県):2008/02/16(土) 21:25:55.25 ID:AarC6ZoE0 BE:151290252-2BP(848)
>>293
「ほーら捕まえた!」してたつもりが膳膳で
気付いたらスプーになっていた
336 大学中退(栃木県):2008/02/16(土) 21:26:01.72 ID:nVo4eoNb0
・・たとえば お前なら何処を選ぶ?
AIR劇場版Full-HiVisionを録画するとしたら・・?

HD-DVD・・ やはりHD-DVDしかないでしょう ・・
337 パート(関東地方):2008/02/16(土) 21:26:09.96 ID:7iiUhxCe0
これでアイドルやアニメもBDになるかな
後はレンタル?
外国は切りかえるの早いのに日本は遅くて嫌になるわ
338 ぁゃιぃ医者(長屋):2008/02/16(土) 21:26:17.94 ID:/HJ5Xcaf0
>>331
ざまあ
339 AV監督(樺太):2008/02/16(土) 21:26:22.19 ID:xDo4jmDJO
土下座はまだ?
340 一株株主(兵庫県):2008/02/16(土) 21:26:25.56 ID:FN6+7gnb0
次は液晶も取って代わられるんじゃない
341 Webデザイナー(dion軍):2008/02/16(土) 21:26:28.01 ID:xgjBr1QQ0
     タケシ、東芝HD DVD買ってきたよ
              J( 'ー`)し     ホント!!
               (ヽロ)  (∀` ).
               │|   (_ _)ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     安かったの
               J( 'ー`)し   (コ、コレハ セイサンテイシ・・・)
                (ヽロ) (∀`;).
               │|   (_ _)ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20年後・・
                   ヤチン ハラエネ・・・
                   モウ ウルモノモ ナイシ
              ('A` )  ムカシ カーチャンカラ モラッタ
              ロノ(  )  クソゲー ウレルカナ・・・
                │|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピッ  Σ(゚Д゚;)エェー
┌──────────┐
│┌────────┐│
││落札されました。  ││
││落札価格 \501,200││
││入札件数 53    ││
││・・・          ││
││            ││
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            
342 請負労働者(東京都):2008/02/16(土) 21:26:37.09 ID:SEqak6990
>>252
300とかマジか・・・
誰が買うんだよ
343 調理師見習い(東京都):2008/02/16(土) 21:26:42.42 ID:8X4G/r5s0
ソニーが青色レーザー作り出してからだいぶ経つけど、よい結果が出てよかったね。
344 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:26:47.19 ID:wNbb+m8k0
>>316
最高に粘ってポイントなし59800円が限界
345 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:26:50.26 ID:CTAeLDDR0
>>336
正解:普通にパッケで買う
346 外来種(東京都):2008/02/16(土) 21:26:56.00 ID:yqFWdqrb0
>>336
AIR劇場版自体ねーよ
347 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:27:02.20 ID:EgSWVjEO0
>>324
まぁ、規格争いや市場争いはあっても
家電メーカーどこもみんな取引関係があるからな。
348 名無し募集中。。。(栃木県):2008/02/16(土) 21:27:04.29 ID:KVMrxRTl0
>>231
松下が早期に加わらなかったら2層50GBの製品化に立ち後れて

http://ja.wikipedia.org/wiki/Professional_Disc

こんな中途半端な規格に終わって敗北していた可能性すらあるのにな
349 まなかな(長屋):2008/02/16(土) 21:27:06.62 ID:LptuGbN80
BDドライブ量産でPS3値段爆下げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:27:16.32 ID:xeYM+cad0
>>299
HDD500Gで1万じゃないかww
351 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:27:22.69 ID:XcPc5kmZ0
>>330
d。
てか、旧型でも300Wないじゃないかw
352 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:27:24.59 ID:ihGdBNhZ0
353 AA職人(愛知県):2008/02/16(土) 21:27:24.91 ID:DSmzuBej0
よくわからんからガンダムシードデスティニーに例えてくれ
354 ピッチャー(神奈川県):2008/02/16(土) 21:27:28.08 ID:nPz5hz1M0
>>342
新型は136〜140W
355 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:27:43.32 ID:wNbb+m8k0
>>321
その大きさじゃ迫力と臨場感がゼロだな
356 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:27:51.94 ID:OekPWNtr0
>>231
ゲハのせいだろ
357 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:27:59.97 ID:fnkM5cS30
>>336
AIR劇場版かよw
358 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:28:02.53 ID:ihGdBNhZ0
>>353
隠者にダルマにされた運命
359 よんた(大分県):2008/02/16(土) 21:28:03.56 ID:h2JqjPGV0
昔のVHSとベータの規格争いのときは
ソニーどんくらい損したの?
教えてエロイ人
360 わさび栽培(神奈川県):2008/02/16(土) 21:28:03.72 ID:CpejZrR+0
よくわからないから誰か爆走兄弟レッツ&ゴーで説明してくれ
361 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:27:59.05 ID:qb8aNNO80
>>344

3月末まで抱えてたら売り場責任者クビになるなw



362 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:28:07.76 ID:CTAeLDDR0
>>353
それなら簡単だ
シンが主役の座を奪われた
363 女性の全代表(長屋):2008/02/16(土) 21:28:09.39 ID:1xNibzuQ0
>>352
無いよ。

馬鹿じゃねこいつ
364 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:28:12.52 ID:5NQ3YVxX0
>>309
うちの馬鹿親父あのCM見てソニーのBDレコ買ったよ
年末に買いに行ったけどどこも在庫がなくて先週やっとこきたらしい
365 サンダーソン(埼玉県):2008/02/16(土) 21:28:13.52 ID:hGeImDR60
   ♪
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 , 
  ))            `orz
366 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:28:21.85 ID:Ix1S0pR70
>>348
松下の優秀性は折り込み済みww
パナ大好き!
367 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:28:31.02 ID:vO1pC0200
>>342
一般の人はBDプレーヤーかBDレコーダーだろうね
368 パーソナリティー(岩手県):2008/02/16(土) 21:28:31.39 ID:TT09lhCu0
            ハ_ハ
           ( 'A`) あぁぁあぁ
       ____(___)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽサザエでございま〜す ♪
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
369 巡査(京都府):2008/02/16(土) 21:28:39.12 ID:MwE4sPm80
>>321
セガがいる
370 すくつ(埼玉県):2008/02/16(土) 21:28:40.34 ID:mrWYQq6A0
>>231
ベータとVHSの時も松下が付いた方が勝ったんだった
371 女流棋士(樺太):2008/02/16(土) 21:28:46.94 ID:5cDKZbGGO
>>341
泣ける
372 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:28:48.65 ID:eYoh4zLi0
>>362
そもそもHD DVDが主役になったことなんてないんだが
373 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:28:55.27 ID:ihGdBNhZ0
374 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:28:59.12 ID:EgSWVjEO0
BD-REなんて完全にPDやDVD-RAMの拡張規格だし、BDの主役はどう考えても松下。
「RE」になっているのは-RWや+RWを推進していたπやソニーに配慮しただけ。
375 ほうとう屋(東京都):2008/02/16(土) 21:29:00.19 ID:cGDewjhA0
イノベーション
376 ハンター(静岡県):2008/02/16(土) 21:29:03.19 ID:IRuQRjsW0
俺の中ではやる前から結果が見えていたんで
今更驚くことでもないな。

でも勝者が決まって独占になったからこれ以上のBlu-ray機器の早期値下げが
期待できなくなっちまったぜ・・・
377 留学生(神奈川県):2008/02/16(土) 21:29:02.80 ID:AarC6ZoE0 BE:544644094-2BP(848)
>>321
何その配置 実況しづらいにも程があるだろ・・・
378 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:29:10.53 ID:wNbb+m8k0
>>350
2011年以降の話だ
379 県議(西日本):2008/02/16(土) 21:29:15.67 ID:97VdxSAu0
>>252
平気で嘘つくなよ
旧型PS3でMAX200W
新型PS3は130W〜155Wぐらいだ
SCEは電源の数値しか表示していないから380Wとしか書いてない。
380 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:29:33.56 ID:eYoh4zLi0
>>374
両方のいいとこどりした物がREだよ
381 請負労働者(東京都):2008/02/16(土) 21:29:35.67 ID:SEqak6990
>>367
今時プレイヤー機能オンリーじゃねえ
BDレコーダーの値段が下がってからそれ買うよな普通
382 おたく(宮城県):2008/02/16(土) 21:29:40.05 ID:0N0/Paby0
>>360
BD→Vマグナム、Vソニック
HDDVD→ブラックセイバー
383 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:29:43.64 ID:oocttFKE0 BE:209680872-PLT(12000)
>>321
なんか前も見たぞ
この部屋
384 留学生(山形県):2008/02/16(土) 21:29:49.85 ID:k9yRMAqc0
やぁみんな!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189870988/
ここに遊びにいかないかい? 面白いとおもうよ!
385 旅人(東京都):2008/02/16(土) 21:29:50.04 ID:IXe50T4w0
>>355
おまえは何も分かってない
386 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:29:52.63 ID:wNbb+m8k0
>>361
明日は2月17日であって3月31日ではない
387 知事候補(福岡県):2008/02/16(土) 21:29:55.31 ID:nAfbL2s30
ディズニーファン用
http://jp.youtube.com/watch?v=8_5EtKfxzMg
388 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:29:56.68 ID:kApwFsOd0
なんかGKみたいなのも沸いてるがPS3買っても遊べるゲームがないからいらねーよ
389 通訳(長屋):2008/02/16(土) 21:29:58.86 ID:3AfJ4Tpu0
ベータのときも投げ売りされてたの??
390 気象庁勤務(千葉県):2008/02/16(土) 21:29:59.77 ID:UaTnWIdv0
BD再生専用機で一番安いのはPS3なのか
もっと安いのあるのか、教えてくれ
391 女性の全代表(長屋):2008/02/16(土) 21:30:02.59 ID:1xNibzuQ0
>>373
ブラクラはんなカス
392 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:30:05.62 ID:qb8aNNO80
>>211
>>252

つか、Blu-rayを観たいならPS3買うのがガチで賢いよ
電気代とか気にすんなw

どこのBDレコを買っても、BD操作がもっさりしすぎ
起動速くてサクサクなBD関連の装置が、現状でPS3しかない

BDレコを買っても、再生専用としてPS3を別に用意する人多数

393 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:30:11.54 ID:Muyq80IY0
>>367
ところがどっこいPS3がダントツシェア
捏造に騙されるなよカス
394 外来種(東京都):2008/02/16(土) 21:30:12.41 ID:yqFWdqrb0
>>373
ねーよ
395 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:30:14.36 ID:xz2qUy/U0
PS2のDVD再生需要と同じく、
BD再生需要がこれからPS3を後押しするフラグが立ちました^^
396 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:30:17.36 ID:XcPc5kmZ0
>>321
お、E520か。
俺もだぜ!
397 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:30:19.88 ID:5NQ3YVxX0
>>376
BD陣営内での争いがあるから価格下落は早いだろ
398 土木施工”管理”技師(dion軍):2008/02/16(土) 21:30:27.93 ID:3mBhOIiG0
おさかなくわえたどらねこ
399 黒板係り(大阪府):2008/02/16(土) 21:30:28.17 ID:x5QD9szW0
嘘吐き朝鮮人が紛れ込んでるな
まぁここじゃ嘘も通用しないみたいだけど
400 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:30:33.29 ID:xeYM+cad0
結局h.264でエンコしてみているから関係ないけどね。

2時間の映画に10Gもいらねぇよww容量の無駄遣い。
2Gあれば十分
401 浴衣美人(愛知県):2008/02/16(土) 21:30:42.38 ID:klCaq8ov0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてHD DVDを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / HD DVD  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄HD DVD/|  ̄|__」/_HD DVD  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/HD DVD ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/HD DVD /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
402 知事候補(東京都):2008/02/16(土) 21:30:51.23 ID:mnjj724C0
これって完全撤退なの?
HD DVDプレイヤーに、ブルーレイもつけたコンボで出すとかじゃなくて?
完全にHD DVDから手を引くの?

HD DVDの映画ソフトとか買った人どうすんの?
今持ってるプレイヤーが壊れたらもう見れないじゃん。
403 土木施工”管理”技師(埼玉県):2008/02/16(土) 21:30:56.26 ID:QmV/xcfz0
>>327
DVDとMMCD ソニーが折れて現行のDVDに。CDの特許を引き続き
ソニーが使いたかったから。
今回は立場が逆になっただけ。
404 大学中退(栃木県):2008/02/16(土) 21:31:09.03 ID:nVo4eoNb0
まだやるのかよ(w
ククク、しょうがねえな
405 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:31:12.02 ID:Muyq80IY0
[決定版] 次世代ゲーム機 主なゲームソフト一覧  2/11更新

★Wii★
【発売済み】
『Wii Sports』 『ゼルダの伝説トワイライトプリンセス』 『おどるメイドインワリオ』 『ガンダム』 『ファイヤーエンブレム暁の女神』
『スーパーペーパーマリオ』 『Wiiでやわらかあたま塾』 『ドラゴンクエストソード』 『マリオパーティー8』 『オプーナ』 『WiiFit』
『スーパーマリオギャラクシー』 『バイオハザードアンブレラクロニクルズ』 『チョコボの不思議なダンジョン』 『大乱闘スマッシュブラザーズX』
【発売予定】
『FFCC』 『ウイニングイレブンPM2008』 『どうぶつの森Wii』 『モンスターハンター3』
『マリオカートWii』 『メトロイドプライム3』 『風来のシレン3』 『TOS KoR』 『Wii Music』

★PS3★
【発売済み】
『リッジレーサー7』 『ガンダム』 『RESISTANCE』 『バーチャファイター5』 『ガンダム無双』 『MotorStorm』
『プロ野球スピリッツ4』 『ぼくのなつやすみ3』 『みんなのGOLF5』 『BLADESTORM 百年戦争』 『オブリビオン』
『真・三国無双5』 『ラチェット&クランク FUTURE』 『ウイニングイレブン2008』 『グランツーリスモ5P』 『コールオブデューティー4』
『アンチャーテッド』 『デビルメイクライ4』 『魔界戦記ディスガイア3』
【発売予定】
『ファイナルファンタジー13』 『ファイナルファンタジー13ヴェルサス』 『バイオハザード5』 『メタルギアソリッド4』 『グランドセフトオート4』
『スターオーシャン4』 『ダービースタリオン』 『白騎士物語』 『ICO&ワンダチーム新作』 『スーパーロボット大戦』 『Killzone2』
『グランツーリスモ5』 『サイレントヒル5』 『アフリカ』 『真・女神転生』 『ソウルキャリバー4』 『Little Big Planet』
『鉄挙6』 『龍が如く 見参!』 『キングダムハーツ3』 『ロストプラネット』 『God of War3』  『MotorStorm2』
『Resistance2』 『ドラゴンボールZ バーストリミット』 『プロ野球スピリッツ5』 『デッドライジング2』


406 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:31:24.37 ID:F8uE5cgG0
後、5年もすれば新しい方式の機種がでるんだろ・・・
407 ピッチャー(神奈川県):2008/02/16(土) 21:31:26.54 ID:nPz5hz1M0
まあプレイヤーならPS3でいいかなあってのは
家電売り場のぞいたりすりゃ思うことなんだけど(値段とかで)
ここで書いても避難しても信者かアンチ扱いなので



とりあえず東芝の話しろよwwwww
408 果汁(東京都):2008/02/16(土) 21:31:35.47 ID:k+MHO1Lr0
ブルーレイは松下の規格とか言ってる人がいますが
ソニーとフィリップスの規格です

松下が握ってるのは主に多層化技術の特許です

しかもドライブ用の半導体レーザはソニーがガンガン生産してます
409 市民団体勤務(茨城県):2008/02/16(土) 21:31:36.02 ID:Sj6MRSQo0
>>361
2万あたりでフライング購入する奴、たくさん出てくるんじゃないかな。
で、在庫完売で1万切るまで待ってたやつは買えず仕舞いになるんじゃ、
410 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:31:38.02 ID:NVD08PcD0
ここ1週間くらいで、HDDVDを売った家電屋の販売員は明日ガクブルだろうな
411 女性の全代表(長屋):2008/02/16(土) 21:31:38.28 ID:1xNibzuQ0
>>400
何使って円弧してんの?
412 パート(岡山県):2008/02/16(土) 21:31:40.42 ID:0d7FUgEG0
痴漢涙拭けよwww
413 経営学科卒(大阪府):2008/02/16(土) 21:31:42.44 ID:2lKE02P80
PS3はほしいソフトがないんだよなあ
414 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:31:48.20 ID:wNbb+m8k0
>>385
音ゲーとシューティングとバーチャ限定だろそれ?
俺の70インチEXEでオブリとCOD4とTDUやった方がマシだな。
415 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:31:48.00 ID:eYoh4zLi0
>>400
頑張ってHD Recで遊んでいてくれ
416 大道芸人(千葉県):2008/02/16(土) 21:31:52.41 ID:h59BNfJe0
このスレに来てまでPS3のネガキャンに励んでる奴頑張ってるなぁw
417 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 21:31:54.75 ID:IenKXvdM0
メディアの下がり方はDVDより早い気がする
もう600円台の奴有るし一年後には100円になっているんじゃ値?
418 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:32:06.37 ID:XcPc5kmZ0
>>392
Cellを積んだのが、逆に功を奏したらしいな。
そのおかげで、アプコンもテレビ局並みと聞くが実際持ってる人どうなの?
419 ちんた(愛知県):2008/02/16(土) 21:32:10.13 ID:+mvGofr50
許さない
絶対ニダ
420 おたく(宮城県):2008/02/16(土) 21:32:18.62 ID:0N0/Paby0
>>402
BDで同じの出るだろうから、売って買いなおす
421 短大生(大阪府):2008/02/16(土) 21:32:21.29 ID:EgSWVjEO0
誰かこの状況をトランスフォーマーで例えてくれ
422 カメラマン(神奈川県):2008/02/16(土) 21:32:24.59 ID:2kuFV6lR0
がんばれ元気で例えると
東芝→北一平
ソニー→元気
でいいか?
423 酒類販売業(東京都):2008/02/16(土) 21:32:32.63 ID:QV0nmxi00
つーか面倒なので誰か邪気眼で例えてくれ
424 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:32:34.45 ID:Zeq1e4x00
VARDIA買ったけど、これってLAN通して見れねぇじゃねーか!
騙された!
425 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:32:34.90 ID:Muyq80IY0
>>390
だんとつで安いよ馬鹿
426 fushianasan(西日本):2008/02/16(土) 21:32:45.43 ID:vOuo4aP80

            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \       
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<●>::::::<●>  \   
       |    (__人__)     |   ワゴンの世界へようこそ
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
427 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:32:49.46 ID:fpi29ycn0
>>417
ただまだドライブが・・・ レコーダーはまだまだだし
428 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:32:50.35 ID:3WpeQA9E0
>>393
一般の人は
429 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:32:52.27 ID:lGoiJbRk0
ゲーム的には、任天堂、ソニーのBDにマイクロソフトのHD DVDが負けた形か
430 秘書(長屋):2008/02/16(土) 21:32:52.15 ID:569i3Ifh0
DVDフォーラムってどうなるの?解散するの?
431 桃太郎(福島県):2008/02/16(土) 21:32:59.85 ID:08IKGR0u0 BE:13485683-PLT(12122)
>>352
実際の消費電力は40GB版で135Wくらい。
2時間再生したら7〜8円くらいかな?

DVDアプコンが150Wとこっちの方が消費電力を食ってる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
432 浪人生(東京都):2008/02/16(土) 21:33:02.01 ID:e4Z/3VJa0
ブルーレイでエヴァ出してくれえええ
433 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:33:05.42 ID:OK8uSNws0
>>406
新しい方式なんて怠いから
ダウンロードになるんじゃね?
434 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 21:33:06.22 ID:3GXfTYXT0
金に釣られて勝負を長引かせたパランマウントは罰として契約通り6月までBDの販売禁止な
435 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:33:14.41 ID:5NQ3YVxX0
>>395
BDレンタルが始まったら普及は加速するべな
436 40歳無職(東京都):2008/02/16(土) 21:33:17.43 ID:grSgwNA10
>>341
ファミコンのエロゲがとんでもない高値で落とされたの思い出した
437 べっぴん(埼玉県):2008/02/16(土) 21:33:18.04 ID:UqwohYeD0
>>402
酷いよなぁ さすが東芝
438 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:33:18.40 ID:AD1Vz13X0
お前ら液晶テレビだと東芝の味方してたのに
今回は敵かよ
439 年金未納者(大阪府):2008/02/16(土) 21:33:19.72 ID:i70L2DsP0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \       
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<●>::::::<●>  \   
       |    (__人__)     |   みんな何と戦っているんだ・・・?
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
440 朝日新聞記者(大阪府):2008/02/16(土) 21:33:25.93 ID:CT+cAcAy0
週明けの東芝の株価・・・
441 学校教諭(熊本県):2008/02/16(土) 21:33:34.50 ID:M6rp2oVT0
PS3大勝利!!
442 割れ厨(神奈川県):2008/02/16(土) 21:33:38.16 ID:4jhFvAZJ0
いばりまくってた人の土下座まだぁ?
443 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:33:42.30 ID:Ix1S0pR70
>>414
オブリの草原とかの表現すごいからね・・・。
どんな感じか教えてくれ!
444 前社長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:33:44.22 ID:brf2SCC70
>>270
ソニーとフィリップスが提唱したのはMultiMedia Compact Discってやつ。DVDとは違う。
つーかDVD(当時はSuper Density Discと言っていた)に負けた。
445 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:33:47.73 ID:wNbb+m8k0
>>409
地デジをHDDに録画してDVDに焼けるレコーダーが2万になる筈ない。展示処分でも39800円が限界かと
446 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:34:02.76 ID:OekPWNtr0
>>432
出るに決まってるじゃん
そして五年後ぐらいにリマスタしたのがまた出る
447 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:06.96 ID:fpi29ycn0
>>402
東芝「ブルーレイ買ってくださいw てへw」
448 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:07.49 ID:ihGdBNhZ0
HD DVDは…、HD DVDは大成功だ!
449 パート(関東地方):2008/02/16(土) 21:34:10.49 ID:7iiUhxCe0
>412
本当に涙目なのはニントン先生一匹だけじゃないかなァ
450 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:34:16.07 ID:TkANjzk90
PS3が売れまくりそうだな
451 トムキャット(香川県):2008/02/16(土) 21:34:16.80 ID:VZvYdbQF0
>>440
東芝がCELL工場持ってるからな
どうなるやら
452 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:21.04 ID:vO1pC0200
>>390
Funaiが300ドル以下のBDプレーヤー出す
アメリカの話だけど
453 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:34:21.22 ID:HjQi9ut60
だいたい、PC用の書き換えドライブでもまだ5万近くするからな。
再生ドライブでもπのが結構良い値段だったような
454 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:28.90 ID:eYoh4zLi0
>>433
10年後でも全世界でインフラ整えるって無茶じゃないか
455 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/16(土) 21:34:35.22 ID:NgB4pgO90
HD DVD買った馬鹿がまさかニュー速に居ないだろうなw
456 旅人(東京都):2008/02/16(土) 21:34:39.63 ID:IXe50T4w0
>>414
よく液晶でゲームできるな
457 おやじ(北海道):2008/02/16(土) 21:34:44.21 ID:ur3NGOHI0
ヤマトのHD DVDどーすんだ?
458 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:44.53 ID:xz2qUy/U0
マジレスするけど、値段・再生性能のどれで考えてもPS3が一番優秀。
コストパフォーマンスが良すぎ。
これにゴチャゴチャ反論するヤツはモノを見る目がないか、中二病。
459 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:48.15 ID:fHoyTy6e0
>>392
ソニーはPS3を
「高性能BD再生専用機(DVDも綺麗になるよ!)」
と宣伝して売ればいいのにと思うね。

家庭用ゲームの時代は終わったと思うよ。
460 三銃士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:34:48.73 ID:14yJthzi0
月曜朝一で東芝株売り抜けっっっぇええええええええええええええうぇぇぇえええぇ!!!!!!!11111
461 配管工(岐阜県):2008/02/16(土) 21:34:58.68 ID:EsN4hi7z0
>>21
仙道「まだ慌てるような時間じゃない」

田岡「ごめん無理。100%負けるからコールドでおk」


.                  ト、       , ,イr1
.              |ヽ   | \ヽ  // ||│ト、
.          ___、 |  \|    `∨/   || |/ ∨ !
        えー-ミヽ                 V| /!
          \                 ∨ |
       ヽ    \                   |/!
  :     |     ヽ                   │|! ,
   :   |        厂`´´ ̄ ̄`¬-- 、         lN|
      │       ム   ‐-        /        |
  :     /       レヘ {(===-、_   L.          |
  :    {       _,レミ〉  _rzz__ ヽ   \         |
    _, -ヘ       |フ     ̄`′     | ,r‐‐、  /
ー‐ '´         ト、 -             |/久心〉/
             { ____             _ノ辷ノ//
             l.l`ー‐ヽ         こ>//
             l.l_r一'7         / ̄/イ/
             ト--‐'         /   ´ {{__
              「 ̄      _,. /   /   「¨\
                  ヽ___,. ‐≦=/   /   ∨  \
               _∧三三ヲ  ,  〃   ∨  |
           __ -‐ '´   ∨三´  ,´   〃
462 一株株主(兵庫県):2008/02/16(土) 21:34:59.50 ID:FN6+7gnb0
売り上げ有機ELにまわすか
463 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:35:02.43 ID:lGoiJbRk0
痴漢出て来いよ
いじめてやるから
464 CGクリエイター(福岡県):2008/02/16(土) 21:35:25.13 ID:fXjZEeLT0
土下座!!!土下座!!!
465 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:35:26.54 ID:wNbb+m8k0
>>443
天才テレビ君みたいな背景がCGで人が動いてる番組あるじゃん?あの世界に入ったような感じ。
466 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 21:35:29.14 ID:M2yPa4kT0
>449
HD陣営だと
確実に涙目:GOGOの人
狂喜乱舞:マイケルベイ
467 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:35:32.43 ID:oocttFKE0 BE:599088858-PLT(12000)
>>456
別に液晶でも気にならないだろ
468 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:35:35.21 ID:Muyq80IY0
>>444
残念だけどDVDの項目だお
469 ただの風邪(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:35:48.11 ID:cTiOSiWu0
で、もう一回聞くんだけど
PCのドライブみたいに互換できるの?
470 彼女居ない暦(福井県):2008/02/16(土) 21:35:49.86 ID:kZd4kLF80
>>461
逆にお荷物切ったんだから上がるだろ
471 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 21:35:51.45 ID:LId1/Dbx0
HDDVDを買う権利は・・・
472 司会(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:35:53.05 ID:S6xPZXmm0
wiiが採用しないメディアに未来はないよ
BDもソニーももれなく終了
473 客室乗務員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:36:06.13 ID:OK8uSNws0





 い い か ら 黙 っ て S O N Y 株 を 買 い ま く れ !








474 自民党工作員(茨城県):2008/02/16(土) 21:36:09.14 ID:Hh7b7ySu0
よく分からないから教えてくれ
DVDレコーダー持ってる俺涙目って事?
シャープなんだが
475 国際審判(千葉県):2008/02/16(土) 21:36:14.65 ID:6TOEMH+m0
マイクロソフトが東芝騙したの?
476 乳母(福岡県):2008/02/16(土) 21:36:18.03 ID:if3f1wF70
痴漢・妊娠は息を吐くように嘘つくね
477 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:36:18.44 ID:F8uE5cgG0
まぁ 録画なんてHDDだけで十分なんだけどな・・・ メディアなんかに焼かないしな・・・
478 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:36:19.25 ID:CTAeLDDR0
>>470
DC撤退の時のセガじゃあるまいしwww
479 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:36:21.66 ID:+xwLO/IF0
>>445
バカはほっとけw
株板でも不動産でもアホみたいに煽るやつ居るからなw
ちょっとでも理解してる人はスルーなんだけど騙される素人も多い
通常DVDレコ(250GB)でも4万前後するのに、そんなに下がる訳ない・・・
480 彼女居ない暦(福井県):2008/02/16(土) 21:36:22.57 ID:kZd4kLF80
正月に買ったやつは涙目すぎる
481 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:36:28.54 ID:AD1Vz13X0
でもCellを製造してるのは東芝だからなw
ソニーはキンタマ握られてるようなもんだろwww
482 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 21:36:34.09 ID:IenKXvdM0
一般家庭に1Gの光回線が普及するまでは配信は上手く行かない気がする

でもwinnyとか1Gでやり合ったらモノスゲー事になりそうだな
ただ実際に見るのは少しなんだろうw
483 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:36:39.29 ID:xz2qUy/U0
>>429
ハァ? なにが任天堂だバカw
せめてDVD再生できるようになれよw
484 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:36:34.04 ID:qb8aNNO80

酷い家電量販店は明日あたりから
49800円くらいで、報道見てない何も知らん一般人相手に

お買い得ですよ。とか今だけの限定特価49800円!とかやるんじゃね?

購入した客から刺されんぞwwww

485 また大阪か(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:36:42.30 ID:ASBmIYcG0
ボ-ナスでHD DVDレコ-ダ-買った俺
486 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:36:48.97 ID:XcPc5kmZ0
>>474
なんで涙目???
487 ねずみランド(静岡県):2008/02/16(土) 21:36:51.73 ID:LdRQVajU0
これからおまいらの好きなエロゲーもBDでガンガン発売されたりするの?
488 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:37:01.26 ID:5NQ3YVxX0
>>462
有機ELにはかなり期待しておる
期待していたSEDはちーともでやしないから諦めた
489 パティシエ(樺太):2008/02/16(土) 21:37:02.01 ID:K+B180GfO
東芝カワイソス
490 秘書(西日本):2008/02/16(土) 21:37:02.09 ID:DoglvO1P0
NHKで土下座したら認めてやる
491 大学中退(栃木県):2008/02/16(土) 21:37:07.66 ID:nVo4eoNb0
とあるレンタル屋の独り言


昔の仲間には成功して
全国規模のショップ社長もいるし
この家業からすっかり足を洗ったヤツもいる

店はツブしたし・・
家族も去っていった

でもオレが一番幸せだッ

19の時からずうっと
今でもオレはHD-DVDにとりつかれてる

これ以上の幸せがドコにあるッ
492 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:37:12.97 ID:Muyq80IY0
>>481
おまえヴぁか?
493 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:37:14.26 ID:vO1pC0200
>>472
釣り乙
494 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:37:36.42 ID:Xo+6q1+90
>>460
HDDVD撤退を材料に売ろうと思うのなら、遅すぎ
495 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:37:39.07 ID:ihGdBNhZ0
>>481
いきなり金玉握りつぶしていいような条件で契約するわけ無いだろ・・・
496 果汁(東京都):2008/02/16(土) 21:37:41.00 ID:k+MHO1Lr0
>>481
Cellを売ってるのはIBMもいるし
事実上客がソニーしかいないからぼったくるのは無理
497 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:37:41.07 ID:fHoyTy6e0
>>458
PS3のゲーム機部分がまったくなかったとしても神機だよ。あれは。
498 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:37:46.49 ID:HjQi9ut60
>>469
CDの場合はPC用のCD-ROMドライブとオーディオ用のCDドライブの違いがあるが、
DVD以後の規格では家電のドライブとPCのドライブで構造が違うなんて事はない。
499 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:37:48.79 ID:OekPWNtr0
>>487
エロゲがBDで採算取れる時代が来る前にエロゲ業界自体が死ぬ気がする
500 お世話係(dion軍):2008/02/16(土) 21:37:50.44 ID:OKCWDK7j0
一昨日発表されたばかりなのに早くも不良在庫決定かよww
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/14/news115.html
501 与党系(関西地方):2008/02/16(土) 21:37:54.16 ID:zB3ItVeP0
せっかくの次世代DVD統一規格交渉も決裂させて、
消費者を巻き込んだ規格戦争を始めたメーカー企業。

HD-DVD製品買った客には何と説明するつもり?
数百億円の損失について、株主にどう説明する?
また貴重な地球資源を浪費した責任は?
さらに世間をお騒がせした罪は?

「土下座」で終わらすつもり?
502 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:37:59.35 ID:RrghLcu50
>>474
ilink付いてるシャープ機なら、勝ち組だよ。
松下のblu-rayとilink接続して、ハイビジョン資産をblu-rayに残せる。
503 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:38:03.65 ID:TkANjzk90
>>485
ボーナスのないフリーターの俺を思えば元気出てくるだろ
504 プロ固定(関東地方):2008/02/16(土) 21:38:05.62 ID:SLzH4bpk0
AA貼っただけなのにアク禁食らった
505 国会議員(catv?):2008/02/16(土) 21:38:08.25 ID:lX/2CNCz0
>>484
間違いなくやる
ソースは大阪
506 知事候補(東京都):2008/02/16(土) 21:38:23.60 ID:mnjj724C0
>>433
アップルが、iTunesで映画の配信販売を始めるって言ってたから
マジでダウンロードが主流になるかもな。

でも、YouTubeくらいで回線が悲鳴上げてたから
DVD画質の映画のダウンロードって、かなりキツイだろうな
507 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:38:26.94 ID:Xo+6q1+90
>>460
むしろ、買え。
508 国際審判(千葉県):2008/02/16(土) 21:38:28.97 ID:6TOEMH+m0
マイクロソフトが悪いんでしょ
東芝は悪くないもん!
509 お猿さん(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:38:30.15 ID:8ps2S/Iq0
投売りしたら買ってやるぜ
510 保母(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:38:34.39 ID:59/LWC+vO
レコーダーが5000円なら買いたい
511 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:38:37.53 ID:qb8aNNO80
>>479

正月に何の問題もない東芝のDVDレコーダー
RD-E301が福箱で3万円(10%還元で27000円)だっただろ

ましてやHDDVDだぞ、それだけで一般人からすると
通常のDVDレコーダーよりもマイナス要因w

3万円-2万円で1万円だな

512 三銃士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:38:38.85 ID:14yJthzi0
月曜朝一で東芝株売り抜けっっっぇええええええええええええええうぇぇぇえええぇ!!!!!!!11111
513 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:38:39.85 ID:fnkM5cS30
一番涙目なのはHD DVD機の在庫抱えた小売店
514 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:38:45.65 ID:OekPWNtr0
>>497
というかゲーム機部分いらないからSACD対応復活させて欲しい
515 専業主夫(神奈川県):2008/02/16(土) 21:38:49.81 ID:l7eZro9n0
大量のDVD映画購入したばっかりなのに・・・
許さん東芝
516 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:38:53.25 ID:Zeq1e4x00
PS3からゲーム機能無くしたら逆に高くなるよな。普通に考えて。
517 自衛官(広島県):2008/02/16(土) 21:38:56.66 ID:6EncDogl0
これでブルレイの値段がちょっと上がるな
ついでに映画のブルレイソフトが増えると予想
518 保育士(岩手県):2008/02/16(土) 21:39:01.33 ID:YiwOr+fd0
でもやっぱりソニーのメンツがつぶれたほうが
世の中的にはおもしろいよね
519 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:39:07.44 ID:Ix1S0pR70
>>465
レスThx

う〜んよくわからんw
TVあんま見ないからスマソ

3Dの粗さ?みたいなのは目立つ?
520 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:39:08.34 ID:wNbb+m8k0
>>456
D-ILAだから液晶よりマシなんだぜ・・?コントラストも液晶よりマシだし残像は液晶より少ないしギラつかないし黒とびもないし
黒とびに関してはブラウン管より良い。だから部屋を真っ暗にして海底や宇宙の映像を流すと凄いことになるんだぜ?
521 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:39:19.10 ID:Xo+6q1+90
>>500
メディアはこれからも売れるだろ。
細々と。
522 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:39:19.34 ID:bhN/hm7v0
いまヤフオクでHD-DVDに入札してるやつ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523 イタコ(東京都):2008/02/16(土) 21:39:20.23 ID:E6Tmq8UA0
信用ガタ落ちで土下座どころの話じゃなくなるかもしれないよな
524 造船業(埼玉県):2008/02/16(土) 21:39:29.83 ID:CUPvGARl0
生産も販売も継続しない完全撤退ってのは男らしいよね
525 桃太郎(福島県):2008/02/16(土) 21:39:36.13 ID:08IKGR0u0 BE:26971968-PLT(12122)
SDDをMMCDの技術を多少採用して劣化させたのがDVD
だからソニーとフィリップスも多少お金貰ってるはず。
DVD6cとmpeg2の特許保持してるとこに殆ど行ってそうだけど。。
526 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:39:37.06 ID:Muyq80IY0
>>506
そりゃそうだろ・・・光すら到達しない地域もまだあるからね
ISDNとかケーブルテレビも普通にいるし
いくらなんてもダウンロードが主流ってのはないわ
527 就職氷河期世代(東日本):2008/02/16(土) 21:39:37.37 ID:Wp9rvuZx0
>>328
実際、使い勝手とか編集能力とか、他とは比べ物にならない。
パナとかソニとかも持ってるけど、使っててイライラする。
528 パート(関東地方):2008/02/16(土) 21:39:50.98 ID:7iiUhxCe0
>466
55の人はショックだろうね
529 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 21:39:56.67 ID:QbuUQoH60
ブルーレイ搭載VARDIAはいつ発売だろ?
年末は無理かな?
530 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:39:55.26 ID:xeYM+cad0
電気屋のチラシが入ってるwww
明日行ってみるか。たぶんそのままの価格だろうな。
店員に質問してみるか。

まさか「知らない」なんてことはないだろうし。
531 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:40:01.80 ID:HjQi9ut60
>>516
あの価格はソフトの販売収入のロイヤリティありきで成り立っているからね
532 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:40:04.56 ID:XcPc5kmZ0
>>514
そうなると高くなるから我慢して旧型PS3買ってくれ。
533 外来種(東京都):2008/02/16(土) 21:40:06.70 ID:yqFWdqrb0
まあオリンピック前に方針を決定したのはよかったな
534 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:40:13.52 ID:qb8aNNO80

>>513

売り場責任者
東芝の偽装派遣の人

もっと涙目w

今日、郊外のヤマダ行ったら1店舗あたり
A301だけで10台くらい詰まれてた。
ヤマダだけでも結構な在庫数になる

535 噺家(大阪府):2008/02/16(土) 21:40:16.39 ID:ZAAMQrl70
DVDーRで十分です
536 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:40:27.22 ID:fpi29ycn0
>>527
東芝のドライブ・・・
537 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:40:30.96 ID:CTAeLDDR0
>>526
間にNTTやらプロバイダやらが入り込むのが気に入らないな
538 酒類販売業(大阪府):2008/02/16(土) 21:40:32.47 ID:Rog3sxae0
ブルーレイはCMで認知度広めて勝ったんじゃね
HDDVD陣営やる気なさすぎだろ
539 留学生(大阪府):2008/02/16(土) 21:40:46.19 ID:3prhDU9L0
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                           (
)  クソニーなんかに負けてやんの!!  (
)            ,rrr、           (        _/\/\/\/|_
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))   <  俺泣いちゃう! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
      /       /
540 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:40:47.62 ID:eYoh4zLi0
>>506
ダウンロードは所詮レンタルの代わりね
541 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:40:50.14 ID:3WpeQA9E0
>>482
利便性さえあれば、画質は悪くても普及はするはず。
安定して数十Mbps出れば十分かと。
あと課金方法、ラインナップ、コピー制限と利便性の折り合いとかが問題。
そしてDVDよりも手軽でわかりやすい必要がある。
542 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:41:04.31 ID:wNbb+m8k0
>>497
PS3は逆にゲームを1本も出さないでPSという名前じゃなければ叩かれることはなかった。
543 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 21:41:06.11 ID:LId1/Dbx0
東芝、HD DVD搭載ノートPCを第2四半期に投入
〜HD DVDがBlu-rayに劣っている点は1つも無い

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0331/toshiba.htm

・・・・。
544 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:41:08.84 ID:TkANjzk90
貧乏人の俺の場合、ブルーレイもHDーDVDも
どっちが勝つかなんて考えるまでもなく、再生機を買えなかったわけだが
HDーDVDを買った人は、そっちが勝つと思ってたんだ?
545 朝日新聞記者(大阪府):2008/02/16(土) 21:41:15.68 ID:CT+cAcAy0
月曜朝一で東芝株全力買いだな、こりゃ。
546 野球選手(神奈川県):2008/02/16(土) 21:41:16.57 ID:SoykjgUe0
東芝はハード自体文句ないから
BD機早く出して巻き返してね(´・ω・`)
547 官房長官(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:41:23.33 ID:0w+k65dj0
    ,.へ           /`',
  //ヽ.\      (二二  .二二二)
.//    \ヽ._      / ./
` '       \_`,    .//      ∩∩  ,へ
              /_,-‐−‐‐- 、  ∪∪//
            -=ニ ̄      \  // O O O
           /            l__
          /      __   /|     _\
          ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i /  |   、\ ̄    嘘だ…
        //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/  l |ヽ|
      _<  ((/((._ ,@ v,  =、、 |/| | |i |
    <     / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/     夢だろ…これ…
 < ̄      l/ニヽ-、_r _  {ι、,-'´/ レ
 ─┬─ |   /ヾニヾ、ヽ、\J /
  ./  // / `i v ヾ ニ、_ノノ          夢に決まってる…!
/  / // /  ヽ ミ u,/'//
' ̄i/   //   /`-'/´///
548 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:41:33.49 ID:5NQ3YVxX0
>>500
HDDVD規格に参入してた企業から訴えられたりして
549 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:41:38.54 ID:CTAeLDDR0
そういやアクトビラってどうなってるんだろう
550 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:41:43.23 ID:kApwFsOd0
>>538
CM云々で決まらないよw
技術的に雲泥の差だったってこと
551 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 21:41:47.77 ID:IenKXvdM0
PS3対応のブルートゥースキーボード出して欲しい。
PCと兼用できればいいな
552 年金未納者(大阪府):2008/02/16(土) 21:41:47.95 ID:i70L2DsP0
あんだけシノギ削っておいて数百億の損失で済むんだな
でも使い道のない生産ラインとかも資産のままなんだろうか・・・w
553 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 21:41:49.94 ID:OTaYjWsU0
>>541
ダウンロードが勢力伸ばすのは間違いないだろうけど
主流になるほど普及する訳ないよ
554 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:41:58.09 ID:bhN/hm7v0
>>545
有言実行しろよwwwww
そして逝けwwwww
555 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:41:59.50 ID:wNbb+m8k0
>>484
49800円だったら良い買い物じゃn
556 お世話係(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:42:00.65 ID:LCh0yAjeO
もう東芝がソ\ニーからCELLを買い取った時点で話しは着いていたんだよ。
あとは東芝の発表\待ちだったんだ!
557 カメラマン(山口県):2008/02/16(土) 21:42:02.74 ID:Z/fgrgIJ0
    -=三 =-=三 / ̄\
            |    |
            \_/ヽ
                 \
         -= =-=三=/  ̄  ̄ \
   -=三=       /     ::\::::ノ\     
             /    < ●>:::< ●>ヽ 
             |       (__人__)  | 
-=三 =-=三  =-=三\       ` ⌒´  /
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-=. =- =..- . . | ステップ  ワ    ゴ    ン..|
       .二三 |                      |
         |______________|
             ◎           ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558 漢(東京都):2008/02/16(土) 21:42:03.34 ID:Lge82FLO0
撤退なんて聞いてないよ
559 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 21:42:04.80 ID:3GXfTYXT0
国内は無視してもいい程の少数ユーザーだけど
ある程度数が出てる北米は地獄だ
返品、訴訟祭りが始まるぜ
560 名無し募集中。。。(栃木県):2008/02/16(土) 21:42:08.88 ID:KVMrxRTl0
なんか釣り堀スレになってきたが…
規格も決まったことだし各社とも経営資源を集中して投下して次のステップに進めてくれ

せめて4層100GBぐらいは今年中に製品化してくれないと
いつまで経っても記録型買えないだろ
当然その頃にはコピワンが緩和されているという前提つきだけど
561 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:42:10.05 ID:Muyq80IY0
>>542
それじゃ赤字垂れ流しのまま終わるだろ。
ゲーム機だからこそ赤字の価格で出せるんだよ
562 偏屈男(東京都):2008/02/16(土) 21:42:21.59 ID:9pXr5nb/0
東芝は自販機製造からも撤退してくれ
ヘボすぐる
563 人民解放軍(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:42:25.55 ID:BKbHtgcN0
誰かHDDVD黙示録カイジのスレ立てて
564 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:42:27.46 ID:HjQi9ut60
ダウンロードが主流になることはしばらく有り得ないだろうな。
特に日本ではダウンロードして視聴ってのがあまり馴染みそうにない。
565 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:42:28.86 ID:lGoiJbRk0
痴漢って負けたのが悔しくて言い返したいけどボコボコに苛められるから
ビクビクしながら必死にこのスレリロードしてそう
出て来いよいじめてやるから
566 三銃士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:42:32.24 ID:14yJthzi0
月曜朝一で東芝株売り抜けっっっぇええええええええええええええうぇぇぇえええぇ!!!!!!!11111

売って売って売りまくれっぇええええええええええぇえぇぇぇぇぇええええええええぇれええぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
567 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:42:32.93 ID:Zeq1e4x00
一番はネーミングの差だろ。
もっとこう未来チックな名前ならいけたかも
568 果汁(東京都):2008/02/16(土) 21:42:33.98 ID:k+MHO1Lr0
>>542
それだとあの価格で出せません><
569 国際審判(関西地方):2008/02/16(土) 21:42:52.50 ID:d9wReqaK0
芝はBDを乗せたら買い
570 芸人(神奈川県):2008/02/16(土) 21:42:53.07 ID:Q/KgcMhH0
箱○はHD DVDセットにしなくてよかったな
571 留学生(静岡県):2008/02/16(土) 21:42:53.20 ID:2cNloQ+U0
>>413
アンチャーテッドは面白いよ!!DMC4はカス
572 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:42:54.95 ID:ihGdBNhZ0
>>563
適当なソースくれ
573 新宿在住(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:43:03.34 ID:F8uE5cgG0
PCも今年からBD対応で、どんどん生産しそうだ
574 自販機荒らし(大阪府):2008/02/16(土) 21:43:21.04 ID:jiwCvh1t0

         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\     
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |    ひれ伏せGK!
     \       l;;;;;;l    /l!|   
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
575 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:43:28.06 ID:OekPWNtr0
>>563
さっきあったけどハゲストにやられちゃったからな
576 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:43:39.71 ID:4SJzacQ70
652 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 19:58:51 ID:9VeSLafW
いまヨドバシの東芝レコのブースどうなっているか
実況できるヤシはいないか?
RD-A600投売りしてない?


708 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 21:26:42 ID:enn7sGqE
>>652
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader581390.jpg

行ってきた
東芝特設ブースの前には誰も居ず
東芝の説明員の人は裏で淀の人となにか話したり
東芝のDVDレコの価格などを必死に紙にメモってた
577 国際審判(千葉県):2008/02/16(土) 21:43:42.85 ID:6TOEMH+m0
マイクロソフトが悪いんだ!
東芝もNECも悪くないもん!
578 彼女居ない暦(福井県):2008/02/16(土) 21:43:44.24 ID:kZd4kLF80
>>522
最高額入札者の奴は違う意味でドキドキしてるだろな
579 ボーカル(東京都):2008/02/16(土) 21:43:46.09 ID:AD1Vz13X0
記録型Disc使ってる奴が負けだろ
保存なら大容量のHDDでいいじゃん
ブルーレイなんてたった20Bだぜ
580 クリエイター(dion軍):2008/02/16(土) 21:43:48.61 ID:or7yragX0
>>7
いつか東芝からブルーレイ機器が出るその日まで・・・
581 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:43:52.89 ID:5NQ3YVxX0
>>564
つーか回線が・・・・
NTTの功罪はでかい
582 候補者(東京都):2008/02/16(土) 21:43:53.16 ID:kApwFsOd0
>>571
そうなのか
デビルメイクライは1で終わったな
583 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:43:50.74 ID:16om3GdO0
HDDVDって何ぞ?
よければ簡単に教えて
584 請負労働者(東京都):2008/02/16(土) 21:43:56.91 ID:SEqak6990
あのなぁBDで次世代DVDの覇権を握ったSONYが、赤字だらけのゲーム部門続けるメリットがもうないだろうが
585 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:44:24.03 ID:fHoyTy6e0
まーとりあえず家にHD環境がありBD再生環境ないなら
だまされたと思ってPS3買ってみ。

もうDVD環境以下には戻れなくなるから。
586 気象庁勤務(千葉県):2008/02/16(土) 21:44:24.24 ID:UaTnWIdv0
HDDVD支援してた痴漢はいねーよw
俺は箱○信者だけど月末はPS3でうたわれBD見ながら、バイオショックとアイマスをやる予定
587 迎撃ミサイル(埼玉県):2008/02/16(土) 21:44:33.46 ID:D6R5lPpF0
任豚痴漢顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:44:41.63 ID:wNbb+m8k0
>>519
ジャギーが目立つゲームだとやっぱり拡大された分目立つけど、それ以上に次世代機の細かく描写された
テクスチャとか、エフェクト(爆風で飛ぶ細かい破片)とか、建物のひび割れとかまでくっきり鮮明に、等身大の
大きさで描写される分断然良い。

2mくらいまで近づくと地上波は見てらんないノイズがある。ゲームは1mまでなんとか耐えられる感じ。
589 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:44:47.77 ID:Xo+6q1+90
>>583
「負け犬」の別名
590 自民党工作員(茨城県):2008/02/16(土) 21:44:51.47 ID:Hh7b7ySu0
うーん無知すぎてよく分からん
DVDレコーダー持ってる奴全員涙目なんじゃなくて
東芝のDVDレコーダー持ってる奴が涙目って事?
591 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:44:52.25 ID:vkhIRiW50
おいおい・・・ここで決着ついてしもうたらBDプレーヤー買いたくなるじゃん
2011年に薄型TVと同時購入予定してたのに・・・
592 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:44:56.76 ID:Muyq80IY0
>>582
DMC4はレビューサイトとか見てても評価いいぞ
593 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 21:44:58.66 ID:M2yPa4kT0
>581
日本以上にブロードバンド展開してる国なんぞどこにも無いぞ
594 国会議員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:45:00.66 ID:eYoh4zLi0
>>584
それまじで言ってるのか?
595 芸人(神奈川県):2008/02/16(土) 21:45:01.15 ID:Q/KgcMhH0
おまいら東芝株まで持ってるのかよw
ほんとおまいらすげーYO
596 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:45:04.52 ID:5NQ3YVxX0
>>583
負けハード
597 トムキャット(香川県):2008/02/16(土) 21:45:04.96 ID:VZvYdbQF0
>>556
東芝もBDに行く気満々だったのかーw
598 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:45:05.19 ID:XcPc5kmZ0
>>584
ゲハくせえ・・・
599 Webデザイナー(dion軍):2008/02/16(土) 21:45:24.14 ID:xgjBr1QQ0

母は父の死後、パートでなんとか暮らしていたが努力が実り
東芝に正社員で採用され、3月からHD DVD工場で働く事になった。


         J('ー`)し         ワーイ ボーナスデタラ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ オモチャカッテネ♪
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NHKニュース 2月16日19時15分〜

【東芝HDDVDの生産全面的に停止&事業から撤退】 



600 相場師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:45:29.16 ID:ULf+sGPG0
DVDレコを持ってないが俺なんだが投売りをハイエナする価値はあるんだろうか?
601 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:45:47.37 ID:oocttFKE0 BE:1213153799-PLT(12000)
>>591
つか薄型TV買っちゃえよ
もう大分安いだろ
602 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:45:47.68 ID:Muyq80IY0
>>576
ファイル更新日時: 2008:02:16 21:08:52
画像タイトル:
画像入力機器のメーカー名: SONY
画像入力機器のモデル名: DSC-P100

honmonoか
603 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:45:48.37 ID:vO1pC0200
>>591
HDテレビ買った後で十分じゃん
604 前社長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:45:55.11 ID:brf2SCC70
>>468
ならその電子辞書が間違ってる。俺以外にも何人か書いてるから探せ。もしくは調べろ。
605 公明党工作員(千葉県):2008/02/16(土) 21:45:55.95 ID:++8sHPpI0
ちょっと前はブルーレイ(笑)とかよくレスついてたのにまさかこんな形になるとはなぁw
606 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:46:03.55 ID:OekPWNtr0
>>590
HD DVDとDVDは別物と考えた方がいい
今回の件は当分DVDとは無関係
607 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:46:03.64 ID:HjQi9ut60
>>579
HDDは消耗品だと言うことを分かった方がよい。
DVDやBDにも経年劣化は当然あるが、耐用年数ではHDDより圧倒的に上だ。
608 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:46:07.29 ID:NVD08PcD0
>>593
   ∧_∧
  <*`∀´>.
  (    )
 .  し―-J 
609 漢(東京都):2008/02/16(土) 21:46:20.04 ID:Lge82FLO0
これでBDのレコーダ値上がりするかもしれん
610 果汁(東京都):2008/02/16(土) 21:46:20.30 ID:k+MHO1Lr0
>>584
ソフトのロイヤリティのほかにメディアパテントまで入るのにやめるわけねーだろww
611 女工(長屋):2008/02/16(土) 21:46:35.08 ID:fpyDO61G0
>>593
は?
612 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:46:36.00 ID:3WpeQA9E0
>>590
DVDは問題ない。
次世代DVDであるHDDVDのプレーヤーを買った人は涙目。
613 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:46:43.73 ID:CTAeLDDR0
>>608
お前は性根がナローバンドなんだよ
614 国会議員(catv?):2008/02/16(土) 21:46:45.17 ID:lX/2CNCz0
>>579
恐ろしい圧縮技術ですね
615 タリバン(千葉県):2008/02/16(土) 21:46:52.35 ID:Nda5OyMK0
>>593
その発言は恥ずかしい
616 朝日新聞記者(大阪府):2008/02/16(土) 21:46:54.06 ID:CT+cAcAy0
>>595
今は持ってない。
月曜日に買う。
617 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:46:57.62 ID:XcPc5kmZ0
>>591
http://kakaku.com/sku/pricemenu/plasma.htm
ここから選べ。もう大分安くなったと思うぞ。
618 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 21:46:59.28 ID:qbTFjHXm0
400億程度で済むとはとても思えないけどなあ。
パラマウントに払った金だけでも170億なのに。
619 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:47:03.62 ID:+xwLO/IF0
>>585
騙されるのは勘弁だけど、
レグザZシリーズ+USB外付HDD+PS3が最強且つ柔軟に対応できるとは思う
620 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 21:47:12.01 ID:IenKXvdM0
日本のブロードバンドは致命的な欠陥があると聞いた気がするんだけど?


621 カメコ(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:47:12.30 ID:arliWDEY0
この記事がリークされてきたってことは、結局、どのレベルまで責任取らされるか、そしてBDにどんな形で参入するか、おおよそ決まったということだろうな。
この規格を全面的に主導してきた山田氏、融和派でありながら結局矢面に立たされ道化させられることになった藤井氏、このあたりのレベルでとまるのか。それとも技術を統括している東氏や社長の西田氏まで範囲が及ぶのか。
次機はいきなりBDでいくのか、それともHD-BDハイブリッドをワンクッションおいてユーザ支援をするのか。
ワーナー、MSとの関係、小売りへ払い出している物品の処理、そしていきり立つユーザへの対応、これをどうしていくのか。
いずれにせよ、引くも地獄の状況になってきたな。
622 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:47:14.81 ID:oocttFKE0 BE:374430555-PLT(12000)
>>590
HD DVDレコ持ってるやつが涙目
623 請負労働者(東京都):2008/02/16(土) 21:47:22.06 ID:SEqak6990
ゲーム機でディスク回したらうるさく映像に集中できんわ
624 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 21:47:28.76 ID:QbuUQoH60
>>538
HDDVD陣営というか、東芝のCM戦略が下手糞なのは昔から。
625 建設作業員(関西地方):2008/02/16(土) 21:47:30.21 ID:cD+ulz/K0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが今日HD DVDヴァルディアを買って帰り、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        TVをつけたら東芝がHDDVDから撤退していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    妊娠だとかGKだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



2008/02/16 17:06 HD-DVD買っちゃった〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/#7399590
626 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:47:36.84 ID:ihGdBNhZ0
>>608
チンコはナロー過ぎるけどなwwwwwwwwwww
627 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:47:46.86 ID:bhN/hm7v0
月曜東芝暴落か・・・
628 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:47:52.64 ID:RrghLcu50
ブルレイ搭載した東芝機が出たら、おまいら歓喜w
629 屯田兵(大阪府):2008/02/16(土) 21:47:57.88 ID:JpsW8E+j0
安売りするんだろ
これは買わなきゃ
数年後オクでも高騰するだろうし
630 水道局勤務(dion軍):2008/02/16(土) 21:48:06.96 ID:Ww1oWs0z0
いや東芝株は月曜日爆あげだから
631 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:48:09.96 ID:fnkM5cS30
>>584
PS3にはまだHD環境を普及させるって仕事が残ってるよ
632 アイドル(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:48:10.20 ID:rdEc8lZU0
>>623
xboxかわいそうです。
633 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:48:11.94 ID:TkANjzk90
>>625
かわいそうに
634 クリーニング店経営(東京都):2008/02/16(土) 21:48:12.15 ID:vcVCdolM0
みえるっ・・・!おれにはみえるぞっ・・・!
栄光に満ち満ちた・・・・東芝の・・・未来がっ・・・
635 スレスト(catv?):2008/02/16(土) 21:48:15.59 ID:63jcGv4Q0
たった二年で撤退かよ
いくらなんでも早くね?
636 ダンサー(dion軍):2008/02/16(土) 21:48:16.29 ID:RMe+UZtd0
>>600HDDVDレコ投売り価格=普通のDVDレコだろうから
スレの勢いほどお得価格にはならないと思うよ

次世代メディアに興味ないんだったら十分ありだけどね
637 ダンサー(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:48:21.65 ID:D01ENMRp0
>>77
ふいた
638 彼女居ない暦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:48:34.72 ID:r7QKAC9G0
ゲハでが「BD勝利はむしろPS3とソニーにとってマイナス」とか言ってるけど
639 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:48:43.45 ID:qb8aNNO80
>>619

テレビに関してはDTCP-IPでH.264もokのが出るまで待ったほうがいいと思う。
640 パート(関東地方):2008/02/16(土) 21:48:44.69 ID:7iiUhxCe0
>584
PS2が消えそうじゃね?
PS2で十分そうなゲームを全部BDにしたら儲かるじゃん
641 国際審判(千葉県):2008/02/16(土) 21:48:53.51 ID:6TOEMH+m0
マイクロソフトが悪いんだ!
東芝はなんも悪くない!
642 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:48:58.35 ID:5NQ3YVxX0
>>620
>>593が言うには日本が世界一らしいwwww
643 自民党工作員(茨城県):2008/02/16(土) 21:49:04.09 ID:Hh7b7ySu0
>>606
>>612
>>622
あーなるほど!やっと理解できた( ;∀;)サンクス!
644 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:49:06.80 ID:wNbb+m8k0
>>581
DMC1が好きならDMC4は遊べる。バイオ4みたいのが好きな人は物足りないっていうか肩透かしみたいなゲーム性
645 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:49:07.25 ID:TkANjzk90
つうか、まだ何も知らない人にオークションでも何でもいいから
今持ってるHDーDVDを売ったら?
646 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:49:07.60 ID:Muyq80IY0
>>604
ざまあw
647 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:49:12.11 ID:XcPc5kmZ0
>>628
Cell搭載レグザを出すらしいし、もう後は東芝が意地張らないだけだな。
648 プロスキーヤー(愛知県):2008/02/16(土) 21:49:17.89 ID:pPgAhALr0
東芝が抱える爆弾の1つが爆発したな。
他にも色々丁半博打やってるようだが大丈夫か?
649 トムキャット(香川県):2008/02/16(土) 21:49:20.05 ID:VZvYdbQF0
>>628
東芝は始めからその気だったのだよ
だからCELL工場を買ったw
650 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:49:26.61 ID:OekPWNtr0
ここで敢えて東芝株を全力買いしない奴は億万長者にはなれないぞ
651 牧師(千葉県):2008/02/16(土) 21:49:27.92 ID:YBGh6vZP0
でも圧勝の状況なんだろ?
652 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:49:28.92 ID:Xo+6q1+90
>>622
レコなら大丈夫だろ。
再生専用機を持ってるやつこそ、号泣
653 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:49:35.35 ID:qb8aNNO80
>>600 >>636

HDDVDってだけで通常のDVDレコよりマイナス要因だよ
中国産の冷凍ギョーザと同じ

654 知事候補(東京都):2008/02/16(土) 21:49:37.64 ID:mnjj724C0
99.999%敗北決定のこの状況から、まさかの奇跡の大逆転が起こったら
面白いんだけどな〜。
VHSとベータの戦いを超える伝説になるぞ。
ここから大逆転するにはどうすればいいんだ?
655 候補者(愛知県):2008/02/16(土) 21:49:50.07 ID:4jb0lixd0
656 共産党幹部(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:49:52.08 ID:cTnTPGrn0
いくら議論してもダウンロードなんかチンカスだろw
657 牧師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:49:53.50 ID:fpi29ycn0
>>576
すげー
658 男性巡査(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:49:58.24 ID:aojQKnnRO
よく言われる事だが
ネーミングセンスの時点で負けは確定してた

名前って大事だな
659 秘書(dion軍):2008/02/16(土) 21:50:32.70 ID:6M21PH6e0
DVDより先に次世代DVDが消える・・・
660 留学生(静岡県):2008/02/16(土) 21:50:39.11 ID:2cNloQ+U0
>>499
死なない死なないwwここは日本だ
661 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:50:43.06 ID:ihGdBNhZ0
>>649
CellじゃなくてもBDは使えるが・・・
662 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 21:51:02.29 ID:TkANjzk90
>>658
俺、圭一って言うんだが、そのせいでもてないのかな
663 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 21:51:02.58 ID:QbuUQoH60
>>627
損切りの発表だからもし下がったらすぐに買いだろ。
664 パート(関西地方):2008/02/16(土) 21:51:13.03 ID:Xo+6q1+90
>>649
cellがなければBlu-rayの搭載機が作れないわけでもないだろに
665 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:51:19.42 ID:OekPWNtr0
>>654
松下が突如HDDVDの製造を開始
666 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:51:21.39 ID:Ix1S0pR70
>>588
詳しく教えてくれてありがとう!
良いAV生活を<(_ _)>
667 シウマイ見習い(大阪府):2008/02/16(土) 21:51:25.15 ID:GIU+iASs0
>>7

これに写ってるちっちゃいスピーカーってどこのやつ?
ちょうどこれくらいのSpeakerほしかったんだけど。
668 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:51:27.70 ID:wNbb+m8k0
>>658
ブルーレイとかBD(ビーディ)もネーミングは最悪だな。
669 天の声(東京都):2008/02/16(土) 21:51:33.66 ID:RrghLcu50
>>659
DATが消えた・・・
D−VHSも消える・・・
次世代DVDは・・・
670 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:51:36.88 ID:HjQi9ut60
>>654
HD DVD支持を表明しているMSとIntelがBDを搭載した
環境では動かないプラットフォームを開発しない限り無理。

というか、それでなくてもMSやintelの影響がそれほどない
家電市場で圧倒的に差を付けられちゃったから無理か。
671 与党系(神奈川県):2008/02/16(土) 21:51:40.49 ID:ZNzO87ty0
まぁBDもHなんちゃらも一般人には殆ど普及してなかったのがせめてもの救いだよな。
672 牧師(千葉県):2008/02/16(土) 21:51:41.86 ID:YBGh6vZP0
>>658
名前はHDDVDの方がカッコイイと思う
673 三銃士(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:51:49.33 ID:14yJthzi0
月曜朝一で東芝株売り抜けっっっぇええええええええええええええうぇぇぇえええぇ!!!!!!!11111

樹海が先かぁあぁああぁあああああ!!!!!!111

売り抜けが先かぁあああああああぁぁあぁぁああ!!!!!111111
674 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:51:47.04 ID:tuRjlxcjO
撤退するわけねーだろうが殺すよ(^-^)ワラ

普通に家電売場じゃ圧倒的にHDDVDが場所とってるしな(^-^)ワラ

むしろブルーレイ終わりだろうが(^-^)ワラ


━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━
675 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 21:51:50.04 ID:Zeq1e4x00
>>662
よぉ的井圭一じゃないか!
676 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 21:51:50.00 ID:0kiY+dm/0
>>654
身銭を更に費やして、ユニバーサルとパラマウントのDVDを
全てHD DVDのコンボディスクに統一する
値段は通常のDVDと同等にする

シンプルだがこれが1番効く
677 イタコ(東京都):2008/02/16(土) 21:51:50.49 ID:E6Tmq8UA0
株がどうなるのか
678 食品会社勤務(秋田県):2008/02/16(土) 21:51:52.76 ID:L0W1ksvb0
分かりやすく言うとHDDVD=ベータということ?
679 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:51:53.25 ID:16om3GdO0
HDDVDレコーダって中にHDDでもつんでるの?
680 ジャーナリスト(北海道):2008/02/16(土) 21:52:05.72 ID:EN2Pq67D0
DVDで焼いてる層向けに安いHD-DVDを出すんだ・・・
もう映画向けは終わったんだ・・・

このままではPC向けまでブルーレイになってしまうぞ
681 自宅警備員(dion軍):2008/02/16(土) 21:52:11.12 ID:JdGTR2rZ0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングポロポロカワイソス
    !      。        ゜   ノ
    丶_    ○        。ノ
        〇 0      ○ O
      ○   0  〇〇
682 留学生(愛知県):2008/02/16(土) 21:52:14.62 ID:DTNutj5w0
6758くるううううう
683 事情通(長屋):2008/02/16(土) 21:52:15.80 ID:lWfz4Kbu0
これベータの時より酷いな
こんな短期間で使い道のない物を買った人は最悪だな
684 人気者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:52:19.18 ID:NVD08PcD0
>>654
BDにどうしようもない致命的な欠陥が見つかる
685 通訳(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:52:22.24 ID:cGrgRn6g0
>>71
おい、石田三成をバカにするなよ
686 底辺OL(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:52:28.41 ID:dCAA3pbm0
消費者のためにはいい決断をしてくれたってこったな
687 保育士(岩手県):2008/02/16(土) 21:52:36.08 ID:YiwOr+fd0
>>658
よくいわれてる・・・?
688 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:52:38.63 ID:Muyq80IY0
>>674
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
689 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:52:43.58 ID:CTAeLDDR0
>>670
まあMSはDVD-RAM一点支持して微妙にコケた経験あるしな
690 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:52:45.23 ID:qb8aNNO80

東芝が本気出してREGZA作ったら買う

・Cell搭載
・DTCP-IPでH.264・DivX・XVID・WMV対応
・スカパーHDチューナー内蔵
・BD内蔵
・Wデジタルチューナー

691 国際審判(千葉県):2008/02/16(土) 21:52:46.42 ID:6TOEMH+m0
XBOX360の故障率の高さは異常すぎる
692 噺家(大阪府):2008/02/16(土) 21:52:47.03 ID:ZAAMQrl70
>>658
Blu-rayの方がセンス0と思うけど。
Bluだぜ?Blueじゃないんだぜ?キモイ
693 金田一(長崎県):2008/02/16(土) 21:52:51.99 ID:Lc7BCNRp0
土下座するのは購入したやつらだろう常識的に考えて
694 民主党工作員(愛媛県):2008/02/16(土) 21:52:54.92 ID:IBuzE5y90
HDD&DVDレコーダって言ってやれw
695 アイドル(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:52:54.87 ID:rdEc8lZU0
>>654
世界中の映画会社を東芝が買収するぐらいしかないか
696 通訳(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:52:57.61 ID:hqQkswiBO
あんまよく分かんないんだけど、これでPS3がバカ売れしてWii抜かすの?
PS3の逆転勝ちなの?
697 Webデザイナー(神奈川県):2008/02/16(土) 21:52:58.40 ID:A0ShpWUE0
これ、HDDVD録画機を投売り状態で100万台売ったら、逆転するんじゃね。
のちの利権のが美味しいだろ。

損して特取れ。東芝。
698 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:52:59.39 ID:XcPc5kmZ0
>>678
HDDVDは、ベータみたいに生き残る術がない。
699 パート(岡山県):2008/02/16(土) 21:53:04.92 ID:0d7FUgEG0
HDDVD買った奴m9(^Д^)プギャーーーッ
700 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:53:05.36 ID:HjQi9ut60
>>678
でも、ベータは結構最近まで生産され続けていたけどなw
701 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 21:53:09.89 ID:fnkM5cS30
>>674
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
702 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 21:53:12.24 ID:OTaYjWsU0
>>638
奴らは結論が先にあってからその後で理由をこじつけてるだけだから
どういう出来事があっても同じ事しか言わないよ
703 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:53:13.56 ID:ihGdBNhZ0
>>680
PC用ドライブじゃあ既にBDなんだが・・・
704 桃太郎(福島県):2008/02/16(土) 21:53:14.48 ID:08IKGR0u0 BE:13486346-PLT(12122)
東芝首脳は同日夜、「いろいろなシナリオを想定して検討している。
来週中には決める」と語った。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080217k0000m020080000c.html

まだ逆転のシナリオが飛び出す可能性も0じゃないべ。
705 付き人(東京都):2008/02/16(土) 21:53:17.23 ID:5NQ3YVxX0
>>677
撤退ってことだから
特損を計上することになるだろう
706 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:53:23.91 ID:lGoiJbRk0
>>668
やっぱ悔しいんだ?

280 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:22:56.64 ID:wNbb+m8k0
>>197
次世代箱は少なくとも5年以内に出るから遅くとも2010年末には必ず発売するな。

542 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:41:04.31 ID:wNbb+m8k0
>>497
PS3は逆にゲームを1本も出さないでPSという名前じゃなければ叩かれることはなかった。

668 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:51:27.70 ID:wNbb+m8k0
>>658
ブルーレイとかBD(ビーディ)もネーミングは最悪だな。
707 AA職人(愛知県):2008/02/16(土) 21:53:26.26 ID:DSmzuBej0
708 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:53:44.73 ID:wNbb+m8k0
>>659
俺もそう思う。2〜3年後にHDDが2Tで9800円とかになったらHDDとDVD買えば無問題だろうし
4〜5年してHDDが3〜4Tで9800円になったらBDは何の意味もなさない。
709 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 21:53:44.90 ID:qb8aNNO80
>>680

PC向けで容量少ないHDDVDなんて買う奴いねーよ
Blu-rayですら容量微妙なのに

710 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:54:03.59 ID:bhN/hm7v0
このスレがもうgoogleで検索できる件・・・
googleスゲェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:54:12.25 ID:HjQi9ut60
>>674
わたし、青波レイと言います。
貴方を通報します。
712 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:54:15.34 ID:ihGdBNhZ0
>>704
いろいろな(土下座)シナリオを想定して検討している

なるほど
713 Webデザイナー(dion軍):2008/02/16(土) 21:54:16.79 ID:xgjBr1QQ0
撤退が好材料と見られれば月曜はストポ高になる可能せいもあるよ。
714 民主党工作員(愛媛県):2008/02/16(土) 21:54:19.15 ID:IBuzE5y90
>>255
RDと言えばアニヲタご用達の機種だからな
715 ニート(香川県):2008/02/16(土) 21:54:28.43 ID:sUds7SFr0
593 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/02/16(土) 21:52:41 ID:1K4fJloO0
そして3年後、BDで松下に次ぐ二位の売り上げを叩き出してる東芝の姿がそこにあった


わろたw
716 国際審判(山口県):2008/02/16(土) 21:54:33.67 ID:e82YEYG20
今日風呂はいったらオナにーします
わくわくがとまらない
717 コンビニ(神奈川県):2008/02/16(土) 21:54:36.19 ID:Q6gZ/eq20
工場長が叫んだ。
「機械をとめろ」

撤退宣言であった。
社員は    



泣いた。
718 通訳(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:54:50.44 ID:YPYjuYvm0
701 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 21:40:29 ID:sA5ozqfTO
クソ、あんな黒い墓石買うのは嫌すぎる
あんな奴等の仲間になるのは嫌だなぁ



痴漢キモ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:54:53.26 ID:xeYM+cad0
DVDとHD DVDでしかでてない映画はどうしたものかな。
BD版だしてくれないのかな。ユーザーとしては規格なんてどっちでもいい見れればいい。
720 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:54:57.21 ID:XcPc5kmZ0
>>708
お前は、ツタヤの棚にHDDが並んでいるシーンを想像できるのか???
721 (アラバマ州):2008/02/16(土) 21:54:57.90 ID:3WpeQA9E0
>>654
HDDVD(ハードディスクドライブ・ビデオディスク)という
増設用HDDの規格を作って、普及させる。
722 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:55:00.66 ID:lGoiJbRk0
>>704
BD、HDDVDの更に次世代DVDを発表と同時に発売
「次々世代DVDシェア100%達成!」を謳い勝利宣言
723 二十四の瞳(宮崎県):2008/02/16(土) 21:55:01.40 ID:CTAeLDDR0
>>717
エーックス
724 こんぶ漁師(神奈川県):2008/02/16(土) 21:55:04.93 ID:ULny4wOH0
>>321
2ch専用モニターがあるのがきもい^^:
725 名無し募集中。。。(栃木県):2008/02/16(土) 21:55:07.84 ID:KVMrxRTl0
>>590
面倒くさいから全員涙目でいいよ

結局BDって規格と著作権保護と将来の拡張をふんだんに盛り込みすぎたせいで
やっとこれから本命メディアへの一歩を歩み出すってところだし
初期のソニーの機器で2層BD-R使えないのがあるのと同様に
今現存するBD機器が全部涙目になる危険性は多分にある

これから発売される機種なのに
MPEG4-AVC/H.264エンコーダが搭載されてない機種があったりまだchaosな状態
726 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:55:14.86 ID:tuRjlxcjO
デマに釣られるなやマジ殺すよ(^-^)ワラ

画質から何からHDDVDのが上だろうが(^-^)ワラ

まぁブルーレイ所有している奴はGKだし俺が殺すしかねーな(^-^)ワラワラ

━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━
727 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:55:19.09 ID:vO1pC0200
>>692
Blue-rayだと一般名詞と解釈される可能性があって
商標として使用できないからしょうがない
728 石油王(dion軍):2008/02/16(土) 21:55:21.50 ID:vCu5Kzft0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ×ワンダー
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   ○ルワンダー
  \     ` ⌒´     /
729 舞妓(dion軍):2008/02/16(土) 21:55:27.85 ID:+xwLO/IF0
>>679
そうだよ
だから、購入者即死wwwっていう状況でもなく、
DVDレコの価値は残る
だったら始めから安価なDVDレコ買っとけば・・・って状況
まあブルーレイにしてもレンタル屋で並ぶまでは様子見でいいと思うけど
730 序二段(宮城県):2008/02/16(土) 21:55:39.45 ID:Oq/PPOzY0
もうこうなったら「HDD-VD」にしてHDDレコーダ中心で
ディスクメディアにはBD以外のあらゆるフォーマットで書き込みできるようにすればいい
731 相場師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:55:39.95 ID:ULf+sGPG0
>>692
でも一度見たら忘れないインパクトがあるよな。
732 三銃士(東京都):2008/02/16(土) 21:55:46.85 ID:GH9fjwcB0
>>720
VHSテープが並んでいると思えば大したことないだろ。
733 パート(関東地方):2008/02/16(土) 21:55:49.27 ID:7iiUhxCe0
>>678
ヤムチャとかチャオズみたいな扱いじゃないかな
734 民主党工作員(東日本):2008/02/16(土) 21:55:51.35 ID:rn3s+DC40
どこかがあえてPC用ドライブで殴り込んできちゃう展開を予想
735 キンキキッズ(茨城県):2008/02/16(土) 21:55:52.81 ID:oocttFKE0
>>717
プロジェクトXかよ
736 前社長(神奈川県):2008/02/16(土) 21:56:10.61 ID:brf2SCC70
>>678
一緒にしたらβに失礼だろう。
737 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:56:15.33 ID:Muyq80IY0
>>726
やべー俺殺害予告されちゃった
738 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:56:21.74 ID:lGoiJbRk0
280 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:22:56.64 ID:wNbb+m8k0
>>197
次世代箱は少なくとも5年以内に出るから遅くとも2010年末には必ず発売するな。

542 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:41:04.31 ID:wNbb+m8k0
>>497
PS3は逆にゲームを1本も出さないでPSという名前じゃなければ叩かれることはなかった。

668 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:51:27.70 ID:wNbb+m8k0
>>658
ブルーレイとかBD(ビーディ)もネーミングは最悪だな。

708 名前: 通訳(西日本) 投稿日:2008/02/16(土) 21:53:44.73 ID:wNbb+m8k0
>>659
俺もそう思う。2〜3年後にHDDが2Tで9800円とかになったらHDDとDVD買えば無問題だろうし
4〜5年してHDDが3〜4Tで9800円になったらBDは何の意味もなさない。

↑おい、希少動物のHDDVD信者(痴漢)がいるぞ!痴漢狩りやろうぜ!
739 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:56:32.99 ID:ihGdBNhZ0
>>732
HDDはテープよりも精密なモノなんだが・・・
740 ミンクくじら(樺太):2008/02/16(土) 21:56:33.39 ID:tQH9pYDzO
BD-Javaサイコー
741 殲10(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:56:35.11 ID:YEoc+6OP0
なんか歴史的だな
ちょっとほしくなってきたぜ
742 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 21:56:40.88 ID:qbTFjHXm0
今次世代DVDはコケるなんて行ってる奴は、数年前にはハイビジョンなんて普及するわけないとか
行ってた様な奴だろうな。
先にホログラムメディア、DL販売が普及するとか行ってる奴も同じ。

要は時代の流れについて行けてないちょっとピントの外れた奴が、必死でプライド守ろうとしてるだけ。
743 養豚業(長野県):2008/02/16(土) 21:56:45.71 ID:5PfBIawg0
うむ。東芝が撤退したか・・
HDDVDの陣営、残る戦力はどこじゃ?
744 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 21:56:53.90 ID:LId1/Dbx0
>>710
東芝土下座で笑ってしまう
745 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:56:55.98 ID:HjQi9ut60
>>689
そもそもMSがDVD-RAM支持が形になっていたのは
XPでのFAT32サポートだったからな。
DVDならUDFを使えないと意味無いから結局ドライブメーカー製のドライバが必須に。
Vistaでは晴れて標準でUDFサポートになったけどね。
746 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:57:03.12 ID:zFONiTXy0
>>738
痴漢は絶滅危惧種だから保護してあげないとだめだろ…
747 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:57:03.98 ID:Muyq80IY0
>>741
PS3
748 新人(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:57:05.33 ID:+LysxNT90
174 名前: 新人(アラバマ州) 投稿日:2008/02/16(土) 21:52:19.37 ID:+LysxNT90
>>171
MSは東芝を乗っ取るつもりなのかもね。


175 名前: 新人(アラバマ州) 投稿日:2008/02/16(土) 21:53:34.75 ID:+LysxNT90
そしてサザエさんがMSの提供に!
749 アイドル(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:57:09.13 ID:rdEc8lZU0
>>743
つ 三洋
750 ドラム(千葉県):2008/02/16(土) 21:57:20.82 ID:1PtMNGXG0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   明日からHDDVD売るバイトはじまるお
  \     ` ⌒´     /
751 派遣の品格(神奈川県):2008/02/16(土) 21:57:28.73 ID:YEpUtpsL0
で、ブルレイの次の次世代メディアはなんなのよ
752 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:57:34.77 ID:wNbb+m8k0
>>720
ツタヤはDVDだけになる。情報弱者やデジタルディバイド層はDVDレンタル、それ以外は
HDでネット配信。
753 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 21:57:35.18 ID:3GXfTYXT0
工場停止ってことは予定されていたA302、A502は販売中止か
BD搭載RDの開発が終わるまで新製品はなしと
夏商戦であっさりBD乗せたRD発売したら笑うけどw
754 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:57:38.59 ID:bhN/hm7v0
M$しね
755 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 21:57:42.20 ID:OekPWNtr0
>>749
三洋はもう夜逃げするしかないんじゃないか
756 修験者(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:57:43.79 ID:l5TNsG1W0
>>685
三成だせえm9(^Д^)プギャー
757 気象庁勤務(千葉県):2008/02/16(土) 21:57:52.79 ID:UaTnWIdv0
東芝はすぐにBD機作って売り上げ上位に入るんだろうなあ
758 ハンター(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:57:54.22 ID:z2aWCeoA0
日本企業同士で潰し合いワロス
759 ソムリエ(東京都):2008/02/16(土) 21:58:01.41 ID:kbWgeouB0
土下座ッ!!
敗北のベスト・オブ・ベストッッッ!!
760 浴衣美人(長屋):2008/02/16(土) 21:58:06.48 ID:Ez8OkCfl0
撤退するってこの苦渋の判断は、結局のところ
遅かったの?それとも意外と早かったの?
761 通訳(関東地方):2008/02/16(土) 21:58:08.19 ID:Raa7kfT+0
もっててよかったPS3
762 名人(東京都):2008/02/16(土) 21:58:14.12 ID:p6iSEveY0
まあ、妥当だね。

半導体に資金回したほうがいいよ。
763 現職(東京都):2008/02/16(土) 21:58:22.45 ID:1jqYUAf80
東芝はがんばったよ。
さすがに今からHDDVDレコーダー買う気にはならんがREGZA買うわ
764 大統領(関東地方):2008/02/16(土) 21:58:24.80 ID:fb/TqX0k0
>>752

HDをネット配信って何夢を見てるんだよ
765 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 21:58:29.26 ID:XcPc5kmZ0
>>752
ああ、流石に俺は釣られたのね。
一本取られた!
766 運動員(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:58:30.12 ID:gYALAaN10
よくわからんが3rdで例えてくれ
767 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:58:34.08 ID:bhN/hm7v0
>>758
そして最後は外資に買収されて日本終了
768 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 21:58:37.89 ID:zFONiTXy0
>>760
遅い。だけど予想よりは早かった
769 国会議員(catv?):2008/02/16(土) 21:58:40.96 ID:lX/2CNCz0
>>576
ノックさん写ってるよ
770 容疑者(樺太):2008/02/16(土) 21:58:45.71 ID:fB/7tn40O
>>751
光なんとかだったと思う
771 民主党工作員(愛媛県):2008/02/16(土) 21:58:45.65 ID:IBuzE5y90
CMがハイビジョンとるならブルーレイーディスクーうううううううううううううう
ぶるあああああああ

になったら笑うわ
772 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 21:58:46.59 ID:HjQi9ut60
>>749
よりによって携帯事業撤退なのにW54SAが酷いことになっている三洋とか
773 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/16(土) 21:58:52.73 ID:tuRjlxcjO
XBOXにもHDDVD積み込む予定だしな(^-^)ワラ

これから普通にHDDVDのソフトラインナップは充実するしな(^-^)ワラ

それに比べてブルーレイって何だよ何もねーじゃねーか殺すよ(^-^)ワラワラ

━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━
774 小学生(北海道):2008/02/16(土) 21:59:11.91 ID:s6Xs5NHx0
しかし、ブルーレイとか買っても録画したいもんないし必要ねーんだいね。
PCのHDで十分足りる。
775 すくつ(埼玉県):2008/02/16(土) 21:59:13.11 ID:mrWYQq6A0
>>717
来週青森でそうなりそう
776 相場師(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:59:20.94 ID:ULf+sGPG0
>>685
空気の読めなさが三成っぽいw
777 通訳(西日本):2008/02/16(土) 21:59:21.69 ID:wNbb+m8k0
>>764
北米のXBOX360とかでは始まっている。あとイリーガルではnyを検索してみればいい
778 訪問販売(熊本県):2008/02/16(土) 21:59:30.35 ID:xeYM+cad0
でもお前らも値下がりしたら買うんだろw?
779 漢(長屋):2008/02/16(土) 21:59:33.76 ID:lGoiJbRk0
>>757
後乗りの東芝が製品出してもロイヤリティーは松下とソニーで山分けという悲惨な未来が待ってるな
780 巫女(三重県):2008/02/16(土) 21:59:31.00 ID:+7E3w9dV0
1世代しかダビングできない糞仕様のダビング10がある限り
まだBDレコも買えねー
781 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 21:59:38.48 ID:bhN/hm7v0
>>773
クソ箱なんて存在意味なし
買ってる奴が負け組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782 マジシャン(石川県):2008/02/16(土) 21:59:38.62 ID:5Kc0coTI0
1年持たなかったか・・・
783 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 21:59:41.82 ID:LId1/Dbx0
>>773
なんか明日あたり改変コピペになってそう
784 浴衣美人(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:59:46.87 ID:EfXrzBH30
東芝のBDレコーダーまってるんだよ、さっさと出せ
785 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 21:59:48.58 ID:QbuUQoH60
>>749
エアウォッシュ搭載HDDVDレコーダー発売。
786 専守防衛さん(三重県):2008/02/16(土) 21:59:52.49 ID:qXMyn/ZP0
やっぱり松下主導の規格が勝ったか
787 バンドマン(北海道):2008/02/16(土) 21:59:50.91 ID:DJTlIs/i0
>>678
βも東芝噛んでたよな
あの時はソニーについて失敗して、今度はソニーに歯向かって失敗か・・・


788 歌手(関西地方):2008/02/16(土) 22:00:09.26 ID:uIQDYZQFP
叩き売りされる?
BS見たいから激安にしてくれ
789 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 22:00:10.09 ID:OTaYjWsU0
>>752
すごーい
790 養豚業(長野県):2008/02/16(土) 22:00:22.79 ID:5PfBIawg0
>>749
まじで?!
三洋もやばいんじゃないんの
791 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:00:24.96 ID:bhN/hm7v0
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
東芝問題の恨み
792 ホテル勤務(兵庫県):2008/02/16(土) 22:00:25.97 ID:NgB4pgO90
お前らBD全力で叩いてたのに可哀想だな
しょせんこんなもんか
793 県議(神奈川県):2008/02/16(土) 22:00:40.33 ID:A1p6A3yD0
>>751
脳味噌
794 F1パイロット(長屋):2008/02/16(土) 22:00:43.75 ID:OekPWNtr0
>>787
松下に歯向かったから負けたの方が分かりやすい
795 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 22:00:53.17 ID:TkANjzk90
陰のキーパーソンは松下と三洋だったのか
796 造園業(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:01:02.60 ID:aojQKnnRO
ブルーレイはブルーレイと一発で名前を覚えてもらえるが

HDなんちゃらとか、なんとかDVDとか、HDDなんとかとか
言われちゃう時点でもう負け確定
797 女(静岡県):2008/02/16(土) 22:01:04.63 ID:raDWPnDj0
よくわからん
ドラゴンボールで例えてくれ
798 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:01:12.42 ID:16om3GdO0
株主ぶち切れるんじゃないの?
799 三銃士(埼玉県):2008/02/16(土) 22:01:12.50 ID:Bk1HyX+R0
東芝は疫病神だな。東芝が味方に付くと大概その陣営は負ける。
800 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 22:01:12.85 ID:zFONiTXy0
>>794
東芝だから負けたの方が分かりやすい
801 エヴァーズマン(中部地方):2008/02/16(土) 22:01:15.80 ID:V81dZ2gg0
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjOID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
ID:tuRjlxcjO
802 留学生(埼玉県):2008/02/16(土) 22:01:26.27 ID:Zeq1e4x00
日本だって既にnyで配信してるよな。
もう回転メディアなんていらなくね?全部SSDでいいよ。
803 大道芸人(千葉県):2008/02/16(土) 22:01:35.03 ID:h59BNfJe0
松下も結構負けてるけどね
804 専守防衛さん(三重県):2008/02/16(土) 22:01:44.36 ID:qXMyn/ZP0
もたもた規格争いしてる間に
DVDの完全勝利で既に決着はついてましたとさw
805 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:01:53.63 ID:HjQi9ut60
>>800
つまり、ソニーは勝敗を左右するほど大した存在じゃないってことでFA?
806 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 22:01:58.41 ID:qb8aNNO80
NHK BSニュース またkt
807 (アラバマ州):2008/02/16(土) 22:01:59.71 ID:3WpeQA9E0
>>751
第三次世界大戦がおこって人類の95%死滅。
粘土板が次々世代メディアの王者になる。
808 漢(長屋):2008/02/16(土) 22:02:02.66 ID:lGoiJbRk0
>>802
HD DVD負けたらしいよ
809 ソムリエ(長屋):2008/02/16(土) 22:02:02.52 ID:j5WLJ3l90
これで心おきなくHDDをふんだんに使ったネットワーク家電開発に邁進して欲しい。
いつまでもディスクなんてメディアいらないし、ゴミが増えるだけ。

それよりも家庭に5Tくらいの容量でホームサーバ普及してほしい。
コンテンツはネットから自動ダウンロード。

放映時間に縛られない生活なんてどうよ。

焼きたいやつは別売りのBDレコーダで焼けばいい。
あくまでHDDがメイン。
810 名人(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:02:10.54 ID:xBlUWkX/0
うちのDVDは三菱だった
811 カメコ(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:02:19.74 ID:arliWDEY0
ちなみに、撤退戦って泣けるよ、マジで。
自分も業務機器で負け規格の撤退戦やったことあるが、あんな悲惨なものはないよ。
しかも何年もかかるんだぜ。
それでも、B2Bだったから、まだ相手企業の温情とかでなんとかなったが、
東芝はコンシューマ相手だろ、しかもあの訴訟大国アメリカの・・・
どうすんだよ、ほんとどうすんだよ!
812 留学生(栃木県):2008/02/16(土) 22:02:19.90 ID:DxbrZXmz0
やっぱBDだよなHD DVD糞という意見がひととおり書き込まれる
 ↓
チョニー!GK!言い出す思考停止馬鹿が暴れだす
 ↓
次世代DVDなんてイラネ、という貧乏人が暴れだす
 ↓
時代はホログラムだろ?フラッシュメモリだろ?ネットワーク配信に決まってんだろ?と現実を知らない厨房が知ったかぶる
 ↓
たまに「WiiにHD DVDを搭載すれば勝利」とかよくわからない人も登場
 ↓
反論するのもめんどくさくなって放置状態になる
 ↓
ぐだぐだで終了
813 電気店勤務(岡山県):2008/02/16(土) 22:02:22.25 ID:CtX7HypS0
>>805
何だかんだでPS3の量産効果は馬鹿に出来ないよ
814 のびた(北海道):2008/02/16(土) 22:02:26.79 ID:KfHF4+wU0
頭悪いからよくわからないんだけど、今あるDVDが見れなくなる時代が来るってコト?
815 付き人(東京都):2008/02/16(土) 22:02:32.10 ID:5NQ3YVxX0
>>803
だな
816 接客業(愛知県):2008/02/16(土) 22:02:37.04 ID:zFONiTXy0
>>805
ソニーは勝つか負けるか分からんでFA
817 請負労働者(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:02:40.22 ID:FtUMd9ZB0
東芝いいからまず 日立マクセルと三菱に謝れ 絶対通達してねーだろ!!!wwwwwww

14日に2倍速R/RW発表したマクセルの気持ちがあんた達に分かるのかよォ!!
818 浴衣美人(長屋):2008/02/16(土) 22:02:52.20 ID:Ez8OkCfl0
>>768
レスサンクス。そうなんだ。
オリンピック前の商戦、東芝はどうするんだろ…。
819 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 22:02:52.48 ID:fnkM5cS30
コネチカットいつもより電波が弱いな
820 通訳(樺太):2008/02/16(土) 22:02:55.27 ID:uOlAWr13O
おーブルーレイを殺せの人いたのか
良かった良かった
821 容疑者(愛知県):2008/02/16(土) 22:02:59.83 ID:qmIC1/ab0
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   BDの方が規格として優れている可能性がないわけではない。
    |      |r┬-|    |   そのときには土下座して謝りたい。
     \     `ー'´   /    http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    はい、ごめんなさいだおwwこれで満足かおwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     土下座で需要者が買うなら何度でもするおwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /            
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
822 候補者(樺太):2008/02/16(土) 22:03:03.87 ID:Rf9mjIoYO
Wiiにボロ負けだけどHDなんとかに勝利でGK妊娠仲良しこよしwwwwwwwwwwwwww痴漢独り泣きwwwwwwwwwwwww
823 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:03:04.38 ID:bhN/hm7v0
>>814
バカにも程がある、一生ロムってろ
824 バンドマン(北海道):2008/02/16(土) 22:03:09.09 ID:DJTlIs/i0
>>794
そうは思わない。

つーか、SD-audioの規格クソすぎw
825 県議(神奈川県):2008/02/16(土) 22:03:11.64 ID:A1p6A3yD0
>>777
rar結合っすかw
826 コンビニ(神奈川県):2008/02/16(土) 22:03:13.22 ID:Q6gZ/eq20
工場長が叫んだ。
「機械をとめろ」

撤退宣言であった。

作業員は手を止めた。
動き続けていたベルトコンベアが止まった。
静まり返る工場内。

皆泣いていた。

HD-DVD終焉の瞬間であった。
827 容疑者(樺太):2008/02/16(土) 22:03:22.42 ID:fB/7tn40O
>>797
フリーザがメカフリーザになったけど
相手がスーパーサイヤ人だった
828 民主党工作員(愛媛県):2008/02/16(土) 22:03:29.18 ID:IBuzE5y90
ソニーは西村ひろゆきが好きだけどね
829 果汁(東京都):2008/02/16(土) 22:03:37.11 ID:k+MHO1Lr0
>>773
次世代スレ常連の基地外コネチカットキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!

フラッシュメモリ狂の長屋マダー(・∀・/)/凵⌒☆チンチン
830 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 22:03:35.31 ID:qb8aNNO80
数百億円の損失wwww
831 停学中(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:03:48.92 ID:xz2qUy/U0
実は負け規格のウラには三洋とNEC有りだ。
HDナントカ、完全に法則発動www
832 芸人(神奈川県):2008/02/16(土) 22:03:48.87 ID:Q/KgcMhH0
>>811
俺はことの成り行きを陰ながら見守るぜ!
PS3といっしょにな
833 漫画家(長屋):2008/02/16(土) 22:03:49.39 ID:kxfakTpP0
奇跡の大逆転

ソニーと松下がささいなことからケンカを始める。

それを端で見ていた東芝が松下に甘い声を掛ける。(特許の無償提供)

松下HD DVD機器を開発、発売。

売れ行き好調。他メーカーも追随。

ソニー、ブルーレイ撤退を発表。
834 のびた(北海道):2008/02/16(土) 22:03:49.51 ID:KfHF4+wU0
>>823
死ねカス
835 学校教諭(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:04:04.94 ID:bzkZIyz00
BSニュース来てたな、ひらゆきカワユス
836 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 22:04:13.57 ID:qbTFjHXm0
HD DVDは名前が良くないなんて意見は短絡的、と笑っていたが、
さっきヤフオクで検索してみて考えを変えたわ。

HD DVD だとHD内蔵DVDとか普通のPCとか出てきて訳が分からなくなるし、
HD−DVD HDDVDだと一部しか引っかからない。
全くこの名前考えた奴はどこまでアホなんだ・・
837 国際審判(関西地方):2008/02/16(土) 22:04:15.59 ID:d9wReqaK0
社長の土下座は何時するのか発表しろよ
838 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:04:19.56 ID:bhN/hm7v0
>>834
のびたのくせに生意気だぞ!
839 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 22:04:29.97 ID:LId1/Dbx0
頭が試される大地w
840 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:04:30.50 ID:tuRjlxcjO
エヴァの劇場版も発売が決定しているしな(^-^)ワラ

そもそもブルーレイディスクって何だよ(^-^)ワラ


真っ二つに曲げ折ったら見られなくなるくせにな(^-^)ワラワラ

━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━
841 天の声(東京都):2008/02/16(土) 22:04:32.18 ID:RrghLcu50
らき☆すた19話「二次に本質あり」でこなたが文句言いながら
録画予約時刻を変更しているビデオデッキは・・・

東芝製(Hi8かVHSかは分からん)
842 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 22:04:46.81 ID:IenKXvdM0
米国は100Mクラスの回線は100万掛かるんじゃなかった?
DVDレベルの画像なら配信も成り立つかもしれないけどBDクラスは・・・・
843 食品会社勤務(秋田県):2008/02/16(土) 22:04:52.07 ID:L0W1ksvb0
こういうのAVに疎い人は混乱するだけだから規格は最初から統一してくれよ
844 芸人(神奈川県):2008/02/16(土) 22:04:55.96 ID:Q/KgcMhH0
三洋ってろくなイメージがないよね
845 情婦(樺太):2008/02/16(土) 22:04:56.30 ID:XtpQ8lyDO
おぉ久しぶりに基地外コネチカット
846 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/02/16(土) 22:04:56.18 ID:hovI2W7M0
>>797
クリリンの太陽拳でベジータ失明
847 理系(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:05:09.40 ID:ltUQy1V0O
>>742
つってもクリアビジョンは全く普及しなかったし
時間が立てば何とでも言える罠
848 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 22:05:22.44 ID:LId1/Dbx0
>>840
>真っ二つに折り曲げたら

それHDDVDも同じなんじゃあ・・・ すごい耐久性ですね^^ってこと?
849 三銃士(埼玉県):2008/02/16(土) 22:05:29.88 ID:Bk1HyX+R0
ソニーはβやMDで壮絶な逆転サヨナラ負けしたかと思えば
ブルーレイでうっちゃり勝ちしたりするからわからない。
850 牧師(千葉県):2008/02/16(土) 22:05:31.74 ID:YBGh6vZP0
>>808
勝ったとはいいませんが、圧勝の状況です
851 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:05:40.73 ID:bhN/hm7v0
>>840
曲げ折っても見れるディスクがあるのかw
852 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:05:42.71 ID:HjQi9ut60
>>824
圧縮音楽ではiTunes以外は負け組だな。ソニーがようやく巻き返してきたけど。
でも、SDカード自体は完全に勝ち組なんだよな。
ちなみに、SDカードって東芝もかなり入れ込んだけど勝ち組になったね。
853 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 22:05:51.38 ID:3GXfTYXT0
BD搭載RDは来年かどんなに早くても年末だろうな
東芝だけ夏商戦で蚊帳の外
去年からずっと開発してて春夏に投入してきたら笑うけど
854 専守防衛さん(三重県):2008/02/16(土) 22:05:59.91 ID:qXMyn/ZP0
HD-DVDに勝ったのもつかの間
DVDどころかVHSにすら追いつけずに消え去るのであった
855 右大臣(群馬県):2008/02/16(土) 22:06:00.64 ID:T44VmYD70
CDもダウンロード配信に負けつつあり
BDもいずれネット配信やHDDに取って変わられる
メディアに過ぎない。
856 住所不定無職(佐賀県):2008/02/16(土) 22:06:05.91 ID:rLl2dacE0
ルー東芝だぁぁぁ
ドゲザーしようぜぇぇ
857 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:06:12.51 ID:tuRjlxcjO
>>808
おまえ殺すよ(^-^)ワラ
おまえ殺すよ(^-^)ワラ
おまえ殺すよ(^-^)ワラ
おまえ殺すよ(^-^)ワラ


━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━

858 カメコ(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:06:19.42 ID:arliWDEY0
>>757
パテント代で利益なんてほとんど出ないよ。
逆にDVDは東芝と松下でパテントプールしてたから、ソニーは非常に厳しい戦いを強いられていた。
だから、次世代機は絶対に東芝には渡したくなかったわけだ。
DVDフォーラムを飛び出した理由、わかるだろ。
859 私立探偵(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:06:29.30 ID:I2QwPfSd0
ここに一言お願いします

【Blu-ray】この先生きのこるのはHD DVD【Part187】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1180866978/
860 秘書(西日本):2008/02/16(土) 22:06:32.82 ID:DoglvO1P0
    03秒 (CAP)HDDVDレコそんなに作るな
    04秒     売れないから [撤退宣言 10時間前]
    05秒 (COP) はい 少しだけ生産増やします
    11秒 (CAP) 増産するな
    12秒 (COP) 100万台出荷
    15秒 (CAP) 出荷するな
    27秒 (CAP) 小売全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 作るな
    32秒 (COP) まだ200万台
    33秒 (F/E) 生産ストップしたほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 300万台
 29分00秒 (CAP) 作るのやめろ  (COP) はい、もう出荷しました
    01秒 (F/E) 東南アジアで売れないかどうか調べて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 倒産するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて増産します
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 作るな
861 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:06:34.52 ID:Muyq80IY0
>>855
少なくとも今後10年は無理な話だな
862 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:06:35.39 ID:bhN/hm7v0
>>852
東芝のSDカードがいちばん安いよん
863 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 22:06:36.04 ID:fnkM5cS30
>>848
コネチカットのHD DVDは粉砕しようが溶岩で溶かそうが見られるんだよw
864 通訳(樺太):2008/02/16(土) 22:06:42.42 ID:uOlAWr13O
>>849
MDはDCCとかいうのに勝っただろ
865 エヴァーズマン(中部地方):2008/02/16(土) 22:06:45.79 ID:V81dZ2gg0
>>857
あああああああああああああああああああああああああああ
866 知事候補(東京都):2008/02/16(土) 22:06:51.78 ID:mnjj724C0
回転ディスクの記憶媒体はこのBDで終わりかもな。
次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。
TSUTAYAの棚にマイクロSDがずらーっと並べられて万引きされまくるようになるだろう。

HDDはまだしばらくは残ると思うけど。
867 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 22:07:09.32 ID:XcPc5kmZ0
>>842
ネットユーザーが全員ny中毒(数十GBレベルのファイルをダウンロード)になったと考えれば・・・
あまりにも無謀だよな。
868 通訳(西日本):2008/02/16(土) 22:07:23.34 ID:wNbb+m8k0
>>825
数年すればやや圧縮きついけど解像度はHDのが主流になるんじゃねーの?
BDだのコピワンだのうだうだ騒いでるうちに結局ネットでイリーガルに広まってしまう。
特に海外製のフリーオみたいのが温床になっていくらでも出てくるだろうな。

これは否定出来まい・・
869 容疑者(樺太):2008/02/16(土) 22:07:29.36 ID:fB/7tn40O
>>809
PCに詳しく無い俺でもすでに2T構築してるから
最終的にはそうなるでしょうね。

HDDより強いのが出るのか?
870 バンドマン(北海道):2008/02/16(土) 22:07:32.55 ID:DJTlIs/i0
>>852
東芝はSDカードで勝ってるか。
サンヨーはエネループで儲けてるか
まぁ、どこも勝ったり負けたりなのかな。
負け続けってどこかある?

871 F1パイロット(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:07:33.69 ID:6B5uNKxr0 BE:518366677-2BP(77)
さあBD対応RDを作る作業に戻るんだ
872 のびた(北海道):2008/02/16(土) 22:07:35.62 ID:KfHF4+wU0
これからのDVDはブルーレイ化するってこと?
873 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 22:07:40.87 ID:qb8aNNO80
>>842

HD映像配信すんのに100Mの回線なんていらんぞ。
H264で8Mbpsもありゃ十分な映像が配信できる。
15Mbpsもあれば超高画質

874 ほっちゃん(東京都):2008/02/16(土) 22:07:45.15 ID:J7gXuVdB0
土下座!土下座!
875 通訳(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:07:48.65 ID:EkDTp1nK0
しかしやっと購入機器選びを始められるな
876 容疑者(愛知県):2008/02/16(土) 22:07:51.48 ID:qmIC1/ab0
僕の家はDVDもなかった。友達は僕の家に来て、馬鹿にした。
母はそんな僕に同情して次世代DVDを母が買ってきてくれた。
これで皆と映画を見なさいと母はいってくれた。

         J('ー`)し         ワーイ ブルーレイ ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ 
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ブルーレイと思っていたDVDはブルーレイではなくHナントカだった。
メディア売り場でもうHナントカから東芝が撤退したから 新しくブルーレイレコ買わなければいけないと言われた。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HDなんとかを買ったことで僕はまた馬鹿にされた。
「そんなのもっていても人気作品見れないじゃん、ばっかでー」
東芝は無責任にもすぐHDなんとかから撤退した。需要者を見捨てたのだ。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「カーチャンバカでごめんね」 と言った。
                 ('A` ) カーチャン
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
877 花見客(千葉県):2008/02/16(土) 22:07:52.16 ID:pgFjrifG0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   頑張って働いて念願の次世代DVD対応レコーダーを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って楽しむことにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | | 青森県の工場の機器生産 全面的に停止
   ノ:::::::   `ー'´  \ | | 事業から撤退の方針固める
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50139.jpg
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/50138.jpg
878 花見客(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:07:52.15 ID:0dOrM3N40
俺はここまで粘った東芝が許せないね。今まで買っちゃった人はどうしろと
879 造園業(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:07:52.85 ID:DD2dYYwiO
そりゃシェア9割なら圧勝だろ
戦国時代なら東芝家は滅ぼされてるレベル
880 美容部員(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:07:57.62 ID:Z4SJky5GO
>>717
ものすごくワラタ

笑わせてくれてありがとう
881 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 22:08:08.15 ID:TkANjzk90
もうだめかもしれんね
882 Webデザイナー(神奈川県):2008/02/16(土) 22:08:09.72 ID:A0ShpWUE0
883 よんた(千葉県):2008/02/16(土) 22:08:15.19 ID:ZL4fuUnZ0
>>866
>次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。
>次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。
>次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。
>次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。
>次はフラッシュメモリが大容量化・低価格化していくだろ。


プラスチックにコストで勝てると思ってるの?
884 大統領(関東地方):2008/02/16(土) 22:08:17.55 ID:fb/TqX0k0
>>866
それはない
885 花見客(樺太):2008/02/16(土) 22:08:22.27 ID:DvyT3VTmO
それよりHVDを早く出せ
886 国際審判(dion軍):2008/02/16(土) 22:08:24.02 ID:XV+2d9wc0
上から読んでたがここってゲハスレだったんだな。
887 歌手(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:08:45.87 ID:u+/cYQ/iP
アッキー大勝利!!!
888 パート(岡山県):2008/02/16(土) 22:08:48.24 ID:0d7FUgEG0
もういいよ痴漢・・・お前はよく頑張った
889 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:08:51.00 ID:bhN/hm7v0
>>872
タイムマシンで見てきてここで報告しろや
890 電気店勤務(岡山県):2008/02/16(土) 22:08:55.16 ID:CtX7HypS0
>>809
HDDだけを積んだレコ爆死したよね?
891 大統領(dion軍):2008/02/16(土) 22:08:57.18 ID:RoKvzfKT0
生おっぱい祭りやぁー
お前ら遅れるな!

 ★ Edy収納代行廃止は悪質なガセ!  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203160934/9

9 名無しさん@ご利用は計画的に sage 2008/02/16(土) 21:49:29
私JDR歳♀だけど、>>1000までに代行収納廃止されなかったら
Edyスレでメモ付き全裸うpするよ。(´∀`)
892 ピアニスト(愛知県):2008/02/16(土) 22:09:03.72 ID:+im3ngnf0
>>849
MDは日本では結構使われてた
893 元娘。(東京都):2008/02/16(土) 22:09:10.55 ID:XYEMMEbi0
今に始まった事じゃないと言うか、
もう半年前くらいからBDのシェアが大きく上回ってるみたいなニュースを見てた気がするんだが、
価格.comの人気ランキングとか見ると、今日の時点でも東芝製品強いのな。
894 黒板係り(大阪府):2008/02/16(土) 22:09:11.14 ID:x5QD9szW0
ネット配信ってもうやってるけど全然普及してないよね
一見楽に思えるけど、問題山積み
895 講師(長野県):2008/02/16(土) 22:09:12.55 ID:UPC5eSKZ0
>>877
泣いた
896 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 22:09:13.29 ID:XcPc5kmZ0
>>862
東芝は、半導体技術に関しては優秀だからな。
897 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:09:15.09 ID:HjQi9ut60
>>849
MDは国内では圧勝・・・というかそもそも張り合うメディアがなかったよな。
DAPの台頭で一気に廃れていったけど、今でもHi-MDは
ソニーだけでなく、オンキヨーが対応コンポとか出していたりするし、
マニアには受けているようだ。
898 私立探偵(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:09:15.26 ID:I2QwPfSd0
>>866
大容量かとコスト削減はすすむが
低価格化はしないな
899 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:09:30.75 ID:Muyq80IY0
>>866
SDカードなんて1GBが1000円するんだぞ
900 パーソナリティー(dion軍):2008/02/16(土) 22:09:48.01 ID:fA/f+0a40
どういう事だ?
ウチにあるパナソニックのディーガは関係ないよな?な?
901 留学生(東日本):2008/02/16(土) 22:09:56.25 ID:h0xisxw60
つーかCDって息長いよね
未だに44Kで満足する男の人って・・・
902 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:10:02.13 ID:tuRjlxcjO
俺今リアルでコンバットナイフ装備したから殺すよ(^-^)ワラ


喉笛切って一瞬で即死させてやっから(^-^)ワラワラ


━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━

903 光圀(広島県):2008/02/16(土) 22:10:23.50 ID:w4TsvuJ50
>>897
おれはPSPを買うまでミニディスクの存在をほとんどしらずに、
PSPソフトのケースみたいなのを無理やりこじ開けてしまったことがある
904 カメコ(京都府):2008/02/16(土) 22:10:34.97 ID:fQ732GgJ0
http://hccweb5.bai.ne.jp/~hee54201/source/up0345.htm

ブルーレイもこんなことになっちゃってます
905 2ch中毒(東京都):2008/02/16(土) 22:10:41.04 ID:2Pne+AHc0
ワンダー平井だっけ
どうするんだー
906 事情通(愛知県):2008/02/16(土) 22:10:43.76 ID:LId1/Dbx0
こりゃマズイねぇ まずいよこのスレの流れ・・・
907 大道芸人(千葉県):2008/02/16(土) 22:10:51.58 ID:h59BNfJe0
例のコネチカットがいると聞いて来ました
908 キンキキッズ(大阪府):2008/02/16(土) 22:10:58.92 ID:kL3auniN0

京都・平等院鳳凰堂
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/8201668430.jpg

大阪府立中之島図書館(1)
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/0648519004.jpg
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。

兵庫・新神戸ロープウェイ・風の丘駅
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/5078761381.jpg

大阪・ユニバーサルスタジオジャパン
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/img20040305195304.jpg

大阪湾
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/img20040705003927.jpg

京都・西本願寺(世界遺産、浄土真宗本願寺派の本山)
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/img20041123194356.jpg

大阪・心斎橋・新橋交差点(左からアルマーニ、カルティエ、ルイ・ヴィトン、ベルサーチ)
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/7651832512.jpg

大阪・心斎橋・新橋交差点(左からシャネル、ディオール、ショーメ、フェンディ、ティファニー)
http://view.tank.jp/cgi-bin/img-box/0292894679.jpg

関西風景画像
http://view.tank.jp
909 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 22:11:01.33 ID:qbTFjHXm0
プレスメディアとメモリーカードじゃ生産性が違いすぎるぞ。
数十円から数円レベルにならないと。
1ギガのSDカードが数百円の今でも、CDに対抗して勝てるわけないし。
910 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:11:12.36 ID:bhN/hm7v0
>>899
4Gが2Kだよ、いまは
911 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 22:11:13.56 ID:IenKXvdM0
店頭で客が指定のフラッシュメモリを購入してそれに映画を入れる方式とかどうだろ?
店内に大容量のHDD用意して客が希望する映画を入れる。
これだと配信の必要もないし、割と簡単に整備できる気もする。
912 底辺OL(長屋):2008/02/16(土) 22:11:18.93 ID:wzUard8k0
>864
MDはdccに勝ってMP3プレイヤーに一掃される。理由:著作権がウザかった
BDはHDに勝って(                  )理由:著作権がウザかった。

フラッシュ自体は韓国か台湾が押してくるから、映像規格もMP3みたく揃えてくるはず。
913 イラストレーター(神奈川県):2008/02/16(土) 22:11:25.62 ID:1uBFT+cB0
一人通報したほうがよくねえか。
携帯だよな。
914 ほっちゃん(東京都):2008/02/16(土) 22:11:29.99 ID:J7gXuVdB0
>>901
まあCD以下の音質でネット配信されてる楽曲に、お金払う人が多数派の世の中だからなあ
915 国連職員(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:11:35.30 ID:yqnyQ/Un0
>>902
本物?HDDVD敗北について一言
916 ブロガー(長屋):2008/02/16(土) 22:11:38.47 ID:K8pBwGiI0
m9(^Д^)プギャーーーッぷぷぷぷぎゃー
917 22歳OL(大阪府):2008/02/16(土) 22:11:49.14 ID:mYtzafYU0
>>876
やめろ
918 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:11:58.28 ID:tuRjlxcjO
ヒント

マイクロソフト>東芝




これでわからない奴はマジで殺すから(^-^)ワラワラ


━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━

919 主婦(神奈川県):2008/02/16(土) 22:11:57.98 ID:qb8aNNO80

というか再生のみでいいならPS3買っとけばマルチに対応できて最強だろ。

・BD再生可能(Cellパワーで動作サクサク)
・DVDはアプコンで高画質
・ネットワークプレイヤー可能(DivX・WMV・MPEG2・H264対応)
・ネットワーク配信になっても十分対応可能な性能
・シリコンメディアもUSBで再生ok

39800円で買えるプレイヤーとして最強すぎ。
ゲーム目的はXBOX360買っとけ。



920 情婦(樺太):2008/02/16(土) 22:12:10.56 ID:XtpQ8lyDO
>>902
m9(^Д^)プギャーーー!!
921 社会保険庁入力係[バイト](岡山県):2008/02/16(土) 22:12:12.61 ID:hovI2W7M0
ニュー速始まったな
922 通訳(千葉県):2008/02/16(土) 22:12:24.70 ID:RyVAQdR30
俺がCOD2をやっている間に一体何が起きたというのだ
923 エヴァーズマン(中部地方):2008/02/16(土) 22:12:27.79 ID:V81dZ2gg0
>>918
通報
924 外来種(東京都):2008/02/16(土) 22:12:34.18 ID:yqFWdqrb0
>>852
東芝はスマートメディアですよ
925 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:12:40.41 ID:bhN/hm7v0
>>918
切腹しろよ、消えろw
926 通訳(西日本):2008/02/16(土) 22:12:44.44 ID:wNbb+m8k0
結論から言うと、HDDVDはビクターが出したVHDに近い。
BDはレーザーディスクのようなものになりそう。

VHS→DVDまで世間じゃ30年かかったんだから、DVDが普及してたった6〜7年なのに
世間がついていけるわけがない・・レコーダーとしてはHDD+BDが普及するだろうが、
いちいちHD画質で個別に録画して残すほどまめな人や、残したいほど面白い地上波の
コンテンツがない。
927 留学生(東日本):2008/02/16(土) 22:12:49.14 ID:h0xisxw60
東芝のHP見て噴いたwwwwダサ過ぎwwww
928 貸金業経営(兵庫県):2008/02/16(土) 22:12:50.03 ID:TkANjzk90
>>876
マジでやめろ
929 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:12:52.37 ID:Muyq80IY0
>>919
×ゲーム目的はXBOX360買っとけ。
○キチガイはXBOX360買っとけ。
930 人民解放軍(大分県):2008/02/16(土) 22:13:12.37 ID:OtlzeFu/0
ん?もうかい?意外に早いんだな
931 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:13:14.53 ID:HjQi9ut60
>>866
フラッシュメモリは電気的な接続が必要だから、下手するとメディアが即死する危険性があるんだよな。
書き換え回数は光ディスクと同等かそれ以上なんだけど。
932 名人(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:13:21.20 ID:xBlUWkX/0
>>876
Hなんとか許すまじ
933 DQN(dion軍):2008/02/16(土) 22:13:24.26 ID:dTGzcmmP0
>>910
だからなんだよw
934 インストラクター(神奈川県):2008/02/16(土) 22:13:29.90 ID:PQDRex9W0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが今日HD DVDヴァルディアを買って帰り、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        TVをつけたら東芝がHDDVDから撤退していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    妊娠だとかGKだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
935 底辺OL(長屋):2008/02/16(土) 22:13:29.93 ID:wzUard8k0
>909
その理論だとMp3プレーヤーがMDに勝つことは無かったはず。
MDは100円になってたけど、MP3は1万でも勝ったからね。
936 美容師見習い(大阪府):2008/02/16(土) 22:13:31.65 ID:zxiBV8Yj0
>>877
これ洒落にならんだろ
今日こうなってる奴いるぞ・・・
937 通訳(西日本):2008/02/16(土) 22:13:43.44 ID:wNbb+m8k0
>>912
その映像企画はDivXで決まりな件。
938 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 22:13:49.44 ID:QbuUQoH60
東芝は採算度外視して夏はOEMでBDBARDIA投入しろ。
939 バンドマン(北海道):2008/02/16(土) 22:14:01.46 ID:DJTlIs/i0
>>924
ZIPドライブってン日本では東芝じゃなかったっけ?そういえば
940 国際審判(dion軍):2008/02/16(土) 22:14:07.44 ID:XV+2d9wc0
>>918
わかんないんです><
941 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:14:10.16 ID:bhN/hm7v0
>>933
DQNらしいレスでワロタwww
942 電気店勤務(岡山県):2008/02/16(土) 22:14:25.64 ID:CtX7HypS0
>>926
セルの存在はもう無視?
943 通訳(樺太):2008/02/16(土) 22:14:30.76 ID:uOlAWr13O
>>912
そもそもネット配信は規格じゃねえよ
何か規格が出てきても時が立てば時代遅れになるのは当たり前のことだろ
944 運動員(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:14:50.27 ID:gYALAaN10
>>336
湾岸厨自重しろ
945 DQN(dion軍):2008/02/16(土) 22:14:55.94 ID:dTGzcmmP0
>>941
4分割したら500円になるといいですねw
946 留学生(東日本):2008/02/16(土) 22:15:04.94 ID:h0xisxw60
東芝はごみ屑プレイヤー回収するんだろうな!!!!!
947 ほっちゃん(東京都):2008/02/16(土) 22:15:10.29 ID:J7gXuVdB0
正直、自分で録画したものを自分の家で見るだけなら、ヴァルディアでもいいんじゃね?
1万円くらいで投売りされたら、俺買っちゃうかも。
948 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 22:15:14.06 ID:XcPc5kmZ0
>>926
西日本さんは、釣りなのか真性なのかわかりません><
949 通訳(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:15:18.55 ID:Eilf/HKUO
もう東芝は終わっちゃったの?
950 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:15:19.86 ID:ihGdBNhZ0
>>935
それはたくさんの曲を持ち運べるという利便性が勝るからだろ
951 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 22:15:24.87 ID:OTaYjWsU0
ゲハ民の負け惜しみおもすれー
952 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 22:15:27.00 ID:IenKXvdM0
NHKみてあれこの前お父さんが買ったのは何だっけ?
あーーーーーーーーーーーーー!!!

こんな家庭がたくさんあると思うと少し悲しい気分になる
953 釣氏(東京都):2008/02/16(土) 22:15:28.08 ID:qbTFjHXm0
>>935
釣りはいいよ。
なんでメディアとプレーヤの値段を比べるのか。
954 忍者(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:15:29.31 ID:2dkG0BS60
HD DVDは一層だとBSデジタルを1時間半も録れないのが致命的すぎたってばっちゃが言ってた
955 私立探偵(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:15:30.98 ID:I2QwPfSd0
>>941
4G2Kってどこで?
956 カメコ(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:15:39.01 ID:arliWDEY0
最大の問題は、両規格並立であほみたいな値下げ競争になってしまったおかげで、
次世代DVD規格が、誰ももうからないビジネスになってしまったことだろ。。。
957 車内清掃員(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:15:49.54 ID:D6R5lPpF0
正直傷が広がらないうちに撤退してよかったよ
いつまでも続けてたらそれこそ死ぬw
GK歓喜w
958 幹事長(北海道):2008/02/16(土) 22:15:50.33 ID:fnkM5cS30
MDは配布メディアになれなかったのが敗因でしょ
記録メディアとしてしか使い道なければメモリーカードとかに負けるのは当たり前
959 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:15:51.42 ID:HjQi9ut60
>>935
NetMDがもろにソニーのオナニー規格になったのが敗因だろうね。
普通にMP3をD&Dして再生できていたら間違いなくMDは勝ち組になっていた。
960 トリマー(京都府):2008/02/16(土) 22:16:02.15 ID:Dk6n7nLI0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが今日HD DVDヴァルディアを買って帰り、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        TVをつけたら東芝がHDDVDから撤退していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    妊娠だとかGKだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
961 サンダーソン(埼玉県):2008/02/16(土) 22:16:20.23 ID:hGeImDR60
しかしこのいきなりの撤退劇はあまりにも酷すぎるな。
最近ハード買った奴はもちろんの事、小売り業者も噴飯モノ。
なにより映像配給会社とか、ここ最近でもHDDVDタイトルを普通に発表したりしてる。
メディアメーカーが新製品のHDDVDメディアを発表したりもしてる。
これら関係各所に全く内緒で、今日いきなりの撤退発表。
まるで夜逃げみたい。
962 犯人(青森県):2008/02/16(土) 22:16:37.53 ID:gidrQVIe0
HDDVDの工場って青森にあるのか
どこにあるの?
963 留学生(静岡県):2008/02/16(土) 22:16:38.03 ID:2cNloQ+U0
>>857
きもい
964 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:16:45.48 ID:bhN/hm7v0
>>955
ヤフオク
東芝製だよwww

実際は俺は送料込みで1,800円くらいだったが
965 2軍選手(コネチカット州):2008/02/16(土) 22:16:47.96 ID:tuRjlxcjO
しかしブルーレイ撤退とはなー


俺の知り合いのハッカーが手当たり次第に
ブルーレイ撤退コピペを張りまくるらしいから覚悟してねってよ(^-^)ワラ

まぁ事実だからしょうがねーよな(^-^)ワラワラ


━━ ブ ル ー レ イ を 殺 せ ━━

966 車内清掃員(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:16:50.11 ID:D6R5lPpF0
ID被ってるし
しかも草い奴とorz
967 美容部員(catv?):2008/02/16(土) 22:17:07.15 ID:7fsVMsrW0
しかしHDDVD買っちゃった人は土下座ぐらいじゃ腹の虫おさまらんだろうな・・・
968 自民党工作員(鹿児島県):2008/02/16(土) 22:17:11.90 ID:XcPc5kmZ0
>>958
UMDとかなんなんだろうな。
969 カメコ(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:17:20.59 ID:arliWDEY0
>>947
「訴訟大国」アメリカで売ったのが、再生専用機だったのが致命的だったな・・・
こんなの、米国の弁護士が見逃すはずがないだろ、常考
970 (アラバマ州):2008/02/16(土) 22:17:20.69 ID:3WpeQA9E0
>>950
SDカードにはポータブルメディアで再生できるという利便性がある。
それでも難しいだろうけど。
971 パート(埼玉県):2008/02/16(土) 22:17:22.28 ID:3GXfTYXT0
>>935
販売形態の話をしてるのにユーザー側で利用する記録媒体の話を混ぜんな
MDに楽曲入れて販売してたわけじゃないだろ
972 序二段(dion軍):2008/02/16(土) 22:17:23.73 ID:a2llgOJE0
au(笑)のパワハラCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm417023

モラルハザードの象徴・犯罪行為・人間として最低
973 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 22:17:26.48 ID:QbuUQoH60
>>947
HDD/DVD録画機・地デジチューナーとして使えるのにそんな暴落するわけないだろ。
974 通訳(西日本):2008/02/16(土) 22:17:32.08 ID:wNbb+m8k0
とにかく、メディア規格って観念が5年後にはほぼ消えてなくなってるだろうことは明白だな
975 留学生(東日本):2008/02/16(土) 22:17:33.72 ID:h0xisxw60
そういえばソニー株400株もってたわwww
976 青詐欺(東京都):2008/02/16(土) 22:17:36.04 ID:njCT83et0
>>962
メモリーテックなら水戸と甲府。
977 エヴァーズマン(中部地方):2008/02/16(土) 22:17:38.63 ID:V81dZ2gg0
>>965
ハハハ
978 CGクリエイター(京都府):2008/02/16(土) 22:17:58.13 ID:mYLw225S0
1000ならHDDVDが不死鳥の如く復活
979 運送業(東京都):2008/02/16(土) 22:18:04.12 ID:zPeYdtmj0
980 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:18:05.62 ID:ihGdBNhZ0
【東芝】HD DVD撤退★4【土下座】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203167869/
981 私立探偵(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:18:08.81 ID:I2QwPfSd0
>>964
ヤフオクはやだなw
982 車内清掃員(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:18:09.74 ID:D6R5lPpF0
だから11年まで待てと言っていたのに・・・
983 情婦(樺太):2008/02/16(土) 22:18:15.65 ID:XtpQ8lyDO
>>965
男か女かキャラ定めろやアホが
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
984 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:18:22.77 ID:bhN/hm7v0
真央たんきた
985 守備隊(東京都):2008/02/16(土) 22:18:32.99 ID:iIv9wuxF0
>>969
そういえばクリスマス商戦に激安で投げ売りしてたな
986 か・い・か・ん(兵庫県):2008/02/16(土) 22:18:41.96 ID:QbuUQoH60
>>899
microSDがその値段だな。
987 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 22:18:46.32 ID:0kiY+dm/0
>>878
βの時はまだレンタル事業は一般化してなくて
ユーザーは録画用途が主だったので、まだ救いがあったんだよな
988 インストラクター(catv?):2008/02/16(土) 22:18:55.72 ID:pu0bD7nu0
1000ならBD脂肪
989 容疑者(樺太):2008/02/16(土) 22:19:06.64 ID:fB/7tn40O
1000ならブルーレイも終了
990 プロスキーヤー(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:19:07.06 ID:9dMAAYC70
1000ならRed-miso Diski
991 通訳(西日本):2008/02/16(土) 22:19:20.89 ID:wNbb+m8k0
デジタルデータ・回線・ストレージの3つは普遍的に増殖するが、それをメディアとして独自規格で縛り付ける時代は終わる。
っていうか終わって欲しい。
992 朝日新聞記者(樺太):2008/02/16(土) 22:19:34.10 ID:YSQcbyTuO
1000ならPS3復活
993 バンドマン(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:19:34.79 ID:Muyq80IY0
>>988-999
涙ふけ
994 2ch中毒(長屋):2008/02/16(土) 22:19:35.06 ID:OTaYjWsU0
>>966
地名表示とランダム名無しのおかげで
IDかぶりがはっきりと分かるようになったのは良かったな
995 知事候補(福岡県):2008/02/16(土) 22:19:36.85 ID:nAfbL2s30
SDはまずCDを駆逐してくれよ
そしたらDVDやBDの代わりになるって説を信じるから
996 ガラス工芸家(大阪府):2008/02/16(土) 22:19:39.32 ID:HjQi9ut60
1000ならHD DVD100万台をν速民に俺からプレゼント
997 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 22:19:41.86 ID:ihGdBNhZ0
>>970
SDも大容量化しちゃえば変わらないわけで
998 二十四の瞳(京都府):2008/02/16(土) 22:19:45.23 ID:I0a5eqq+0 BE:846207869-PLT(26807)
1000なら土下座会見( ´∀`)
999 役場勤務(東京都):2008/02/16(土) 22:19:47.53 ID:bhN/hm7v0
1000なら日本ごと終了
1000 くれくれ厨(栃木県):2008/02/16(土) 22:19:47.33 ID:wVJAd9Op0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。