東芝、間もなくHD DVDから撤退か? - ITmedia News

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 新聞配達(大阪府)

高精細DVDフォーマット戦争は、1つのフォーマットの「死の観察」に変わった。
東芝は向こう数週間のうちに、HD DVDフォーマットから撤退するとみられている。
1月初めにWarner Home Videoが5月以降はソニーのBlu-ray Disc規格のみをサポートすると
発表して世を驚かせたのに続き、小売業者の離脱が相次いだのを受けてのことだ。

 何も正式な決定はないと、Toshiba America Consumer Productsの
マーケティング責任者ジョディ・サリー氏は主張している。
「技術的な進歩に基づき、当社のプレーヤーの価値と一貫した品質を考えると、
当社は引き続き、HD DVDが消費者にとって最高のフォーマットだと確信している」

 だが同氏は、何かが検討中であることをほのめかした。
「過去1カ月間の市場の動きを鑑み、特に最近のHD DVDプレーヤーの値下げに照らして、
東芝は市場の影響と消費者への価値命題を今後も研究していく」〜以下略

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news077.html
依頼508



諦めたら楽だよ(´・ω・`)

2 巡査長(北陸地方):2008/02/15(金) 17:26:22.47 ID:vIKuJ3Tw0
2
3 動物愛護団体(栃木県):2008/02/15(金) 17:26:34.32 ID:99d6T7pB0
妊娠顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwww
4 スカイダイバー(東京都):2008/02/15(金) 17:26:34.98 ID:xHWR+WWZ0
東芝はギガビだけ作ってろよ・・・
5 支援してください(福岡県):2008/02/15(金) 17:26:53.95 ID:OH/K90hG0
見ものですな
6 VIPからきますた(岐阜県):2008/02/15(金) 17:27:06.25 ID:TwJz+LoW0
ブルーレーの次は何?
7 きしめん職人(樺太):2008/02/15(金) 17:29:36.87 ID:KzZORLGGO
レコーダーをレグザと合わせたいんだから早く諦めてくれ
8 焼飯(北海道):2008/02/15(金) 17:29:38.22 ID:9uJwgQrC0
始まる前に終わって良かったな。
9 俳優(千葉県):2008/02/15(金) 17:29:56.89 ID:Ga52Ow/F0
REGZAすら買う気失せる
10 理系(dion軍):2008/02/15(金) 17:30:18.91 ID:8jMz6+380
>東芝は向こう数週間のうちに、HD DVDフォーマットから撤退するとみられている。

キタ━━━━\(^o^)/━━━━!!!!
11 くつした(愛知県):2008/02/15(金) 17:30:30.25 ID:Cc3wdbLy0
玉音放送マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12 県議(香川県):2008/02/15(金) 17:30:33.23 ID:G+TCXHCBP
ブルレイに勝る、HD DVDの利点ってあるの?
13 宅配バイト(広島県):2008/02/15(金) 17:30:33.68 ID:XjUQGK560
いいんだよもう楽になって
14 シェフ(福島県):2008/02/15(金) 17:30:46.76 ID:B06DGCQ+0
土下座しようぜ
15 日本語教師(大阪府):2008/02/15(金) 17:31:50.57 ID:ytKI/6da0
CM見て、騙されて買った人は可愛そうだ。
16 専業主夫(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:32:00.93 ID:DZLHruv10

                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
17 ディトレーダー(埼玉県):2008/02/15(金) 17:32:26.70 ID:g2swuttD0
>>12
安く作れる、ってのが当初の利点だったが
量産効果であっさりBDに追い抜かれた
18 ジャンボタニシ(大阪府):2008/02/15(金) 17:32:27.86 ID:4YeFM+Qu0
妊娠顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwww
19 会社員(滋賀県):2008/02/15(金) 17:32:43.68 ID:WHH+PjTy0 BE:336420162-2BP(3000)
東芝ショッピングサイトでソフトと一緒に投げ売りしてたからなぁ
20 くれくれ厨(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:32:48.04 ID:t8125ifo0
任天堂死亡
21 キンキキッズ(長屋):2008/02/15(金) 17:33:27.35 ID:p2x9TzTw0
ベータの仇を取ったぞおおおおおおおおおお!
22 ロマンチック(京都府):2008/02/15(金) 17:33:34.53 ID:fqskUYKX0 BE:219388027-PLT(26807)
この先生きのこるには
23 塗装工(宮城県):2008/02/15(金) 17:34:42.56 ID:F8sLAKm20
勝ったとは言わないが圧勝
24 軍事評論家(山陰地方):2008/02/15(金) 17:35:06.52 ID:nlhhUNda0
25 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:35:12.76 ID:JY+Vtgoj0
このまま引っ張ってベータカムみたいなgdgdになるよりはずっと良い。
さっさとBDに完全以降してプレイヤーとソフトをどんどん増やせと
26 ゲーデル(東京都):2008/02/15(金) 17:35:36.32 ID:SdsVfw/80
GK乙!
これからHD DVDの大攻勢が始まるというのに!
27 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:36:15.14 ID:/pBIUAj00
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

HDDVDモデルだけ在庫限り

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

HDDVDモデルだけ在庫限り
28 F1パイロット(大阪府):2008/02/15(金) 17:36:29.57 ID:3tS25oUB0
ソニーの勝ちか
29 林業(北海道):2008/02/15(金) 17:36:45.34 ID:aNWAcLH20
規格争いに勝ち次世代規格自体がコケることになる悪寒
30 キンキキッズ(長屋):2008/02/15(金) 17:36:48.50 ID:p2x9TzTw0
痴漢顔面ブルーレイwwwwww
31 理系(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:37:05.22 ID:O0Wn6+Ld0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

東芝はよくヤッタよ。でも、もうだめだ
RDなBDを早急に出せ。そうすれば、60%のユーザを確保できる
32 くじら(樺太):2008/02/15(金) 17:37:06.78 ID:TpKeig8HO
何が一番かわいそうってHDDVDのCMに使われた若本がかわいそうだ
33 二十四の瞳(岡山県):2008/02/15(金) 17:37:09.59 ID:oP2nE/Zi0
ついに土下座が見られる日が来るのか・・・
34 もんた(埼玉県):2008/02/15(金) 17:37:23.83 ID:qxt7X6pA0
東芝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 くれくれ厨(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:37:32.51 ID:t8125ifo0
ソニーのブルーレイ

ハイビジョンテレビにDVDは、もったいない
36 代走(福島県):2008/02/15(金) 17:37:37.36 ID:5/v6DBEJ0
ソニーはMGSとFFを発売してからゲーム事業を売却してほしい
37 彼女居ない暦(東京都):2008/02/15(金) 17:37:50.43 ID:i6BqiOtJ0
痴漢デュアルショックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 元娘。(栃木県):2008/02/15(金) 17:38:25.68 ID:T0yyI/3/0
東芝のHDDレコの使い易さは異常。
39 銀行勤務(dion軍):2008/02/15(金) 17:38:34.20 ID:qByJBo/e0
BD陣営「お〜い東芝ー! お前がこっち来るの、ずっと…ずっと待ってるから!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203037853/
40 会社員(dion軍):2008/02/15(金) 17:39:05.86 ID:V0p4KDLD0
東芝と日立は家電撤退しろよ
41 赤ひげ(コネチカット州):2008/02/15(金) 17:40:12.01 ID:kL+h+JUNO
NHKとポニーキャニオン涙目www
ざまぁwwwww
42 ソムリエ(dion軍):2008/02/15(金) 17:40:25.60 ID:ZmiBNXZW0
>>12

安いを売りにしてたのに
生産ラインあげれなかったからBDのほうが安くなった
43 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:40:30.37 ID:JY+Vtgoj0
>>40
実質撤退してOEMをメーカーロゴ付けて売ってる感じになってる。テレビも松下とかと共同開発だし。
なんせ家電やその会社の広告塔だからな。
44 べっぴん(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:40:32.39 ID:6xTe86DO0
ついに土下座が見られるのか
45 スパイ(dion軍):2008/02/15(金) 17:40:40.33 ID:58moCfTO0
東芝はビデオの時はベータ陣営だったのに
46 女流棋士(埼玉県):2008/02/15(金) 17:40:43.30 ID:Y8AZ9FyZ0
戦争に負けるとホント惨めだよな・・・
日本の現状と同じだよ
47 林業(北海道):2008/02/15(金) 17:40:51.29 ID:aNWAcLH20
名前がダサいとかはともかく
容量が劣るのは致命的だったな・・・
48 手話通訳士(東京都):2008/02/15(金) 17:41:28.70 ID:NGWq5EgH0
まあ、東芝がブルレイ出したら買うわ
49 男性巡査(catv?):2008/02/15(金) 17:41:43.35 ID:R5oyheXt0
HDDVDの挑戦はまだまだ続く!

東芝先生の次回作にご期待ください
50 会社員(滋賀県):2008/02/15(金) 17:42:13.80 ID:WHH+PjTy0 BE:672840083-2BP(3000)
ハードディスクなのかDVDなのかわからない名前が致命的だったのか
51 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:42:21.26 ID:JY+Vtgoj0
大体今のDVDにだってHD映像は収録出来るしな。
配給会社はHDとか容量より割れにくさが最重要だったから初期コストとかは
あまり重要じゃないんだよな。
52 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:42:45.87 ID:/pBIUAj00
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

HDDVDモデルだけ在庫限り

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

HDDVDモデルだけ在庫限り
53 動物愛護団体(栃木県):2008/02/15(金) 17:43:39.69 ID:99d6T7pB0
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203064883/
54 女流棋士(東京都):2008/02/15(金) 17:43:57.88 ID:c4LnXcXl0
週明けの株価が楽しみですね
55 おたく(沖縄県):2008/02/15(金) 17:44:03.13 ID:rJmHHzKW0
=ブルーレイを殺せ!=
56 火星人−(東京都):2008/02/15(金) 17:44:43.14 ID:lGQhSRpP0
東芝が撤退したら誰が残るんだ?

>>38
? RDシリーズの使いにくさは定評があるが。
57 ネコ耳少女(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:45:11.96 ID:P5a2VMqr0
BGM:夜の底にて
58 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:45:28.71 ID:JY+Vtgoj0
HDDVDのプレイヤーだけはどんなに安く投げ売られても買う価値が分からないな・・
DVDアプコンとかも付いてないだろうし
59 官房長官(北海道):2008/02/15(金) 17:46:15.74 ID:WK8oFoWJ0
■米Amazon、「トランスフォーマー」などHD DVD 150タイトルを半額に

米Amazon.comは、HD DVD 150タイトルの販売価格を定価の半額に値下げした。
同サイトでは期間限定のセールとしている。
値下げ対象には「Transformers」や「Star Trek The Original Series - The Complete First Season」など、
同規格の目玉ソフトも多数含まれている。
なお、日本のAmazon.co.jpでは、これまで通りの価格で販売を続けている。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200802/15/20427.html
60 中二(関西地方):2008/02/15(金) 17:46:56.38 ID:ghyxoqz20
ここは東芝の逆襲に賭けたいな。BDでシェアNO1取ったらすごいんだが。
61 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:47:00.39 ID:+lOn9PR50
東芝(´・ω・`)カワイソス
62 看護士(熊本県):2008/02/15(金) 17:47:19.14 ID:YbWQdAUl0
ホントに早く芝さんはBD対応のモデルを出して欲しいな。
そしてこないだ買ったバルディアはバックアップ機にする
63 コピペ職人(徳島県):2008/02/15(金) 17:47:31.95 ID:VoKi1ymo0
>>59
在庫処分wwwwww
64 ボーイッシュな女の子(関東地方):2008/02/15(金) 17:47:58.38 ID:I/CbUyaP0
頼むからDOGEZAしてBDのレコ出してほしい
65 漢(関西地方):2008/02/15(金) 17:48:07.40 ID:CT9/XjNC0
>>56
マイクロソフトとユニバーサルだけだな
66 公務員(コネチカット州):2008/02/15(金) 17:48:11.35 ID:bh+zvZpPO
えっ?
ゲハではSONYがPS3とBD事業撤退で東芝大勝利って訊いたんだけど・・・。
67 AA職人(東京都):2008/02/15(金) 17:48:19.62 ID:mEl6CZOS0
DVDのプレスラインをそのまま使えるから
安くできるってのが売りだったんだよな
68 シウマイ見習い(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:48:46.10 ID:/pBIUAj00
>>59
日本もやれ、と思ったけどその前に売れないか
69 中学生(愛知県):2008/02/15(金) 17:50:10.17 ID:XL6VaM1Y0
SEDとAMDはやってくれると信じてるよ
70 名無し募集中。。。(樺太):2008/02/15(金) 17:50:21.05 ID:p6SkPqCNO
痴漢土下座プレイwwwwwwwww
71 会社員(滋賀県):2008/02/15(金) 17:50:33.87 ID:WHH+PjTy0 BE:1766205779-2BP(3000)
>>59
まさに「投げ売り」
72 看護士(熊本県):2008/02/15(金) 17:50:54.26 ID:YbWQdAUl0
>>66
ゲハではこの話題は華麗にスルーされています
73 キンキキッズ(長屋):2008/02/15(金) 17:51:33.70 ID:p2x9TzTw0
箱○にブルーレイ読み込ませようとして痴漢レッドリンク発動wwwww
74 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:51:48.25 ID:JY+Vtgoj0
A300とかA600って地デジダブル録画とかDVDハイビジョン録画が出来てHDDも結構多いな。
HDDVD度外視でも結構使えるかもなこれ。19800円だったら買いだな。
75 予備校講師(チリ):2008/02/15(金) 17:51:59.13 ID:TcSs3IJz0
きたわああ
76 二十四の瞳(岡山県):2008/02/15(金) 17:52:03.68 ID:oP2nE/Zi0
社長「BDに負けたとは言わないが、圧勝」
77 花見客(アラバマ州):2008/02/15(金) 17:53:32.17 ID:uDuliZpA0
はやいことHDRec搭載機を投売りしろ
78 停学中(長屋):2008/02/15(金) 17:55:33.58 ID:T50nvxqo0
DVDからブルーレイに買い換えたいんだが、
HDD-DVDを投売りで5万くらいになるかなあ?????
79 停学中(埼玉県):2008/02/15(金) 17:55:40.99 ID:MMiN/8hu0
いまだに何故、規格統合が出来なかったのかわからない
BD側は低姿勢だったのに東芝が一方的に跳ねつけた印象
やっぱ背後にMSがいたのかな?
80 停学中(西日本):2008/02/15(金) 17:56:19.07 ID:JY+Vtgoj0
>>77
投売りで3万切って2万前半になったら衝動買い予定
81 おくさま(dion軍):2008/02/15(金) 17:56:31.04 ID:OaMQT2wR0
あの方の土下座まだあああああああああああああああ
82 火星人−(東京都):2008/02/15(金) 17:56:45.27 ID:lGQhSRpP0
さらに上の規格を目指す、とかいって誤魔化すんだろうな
83 ただの風邪(長屋):2008/02/15(金) 17:56:55.79 ID:eSiWrci30
>>79
交渉決裂直後にMSがしゃしゃり出てきたからなぁ
間違いないな
84 社会科教諭(大阪府):2008/02/15(金) 17:59:07.31 ID:sny7+5k60
パソコンのドライブはやく値下げしてくれ
85 小学生(東日本):2008/02/15(金) 18:00:25.93 ID:qMy373Zp0
エロで大逆転狙えよw
86 看護士(神奈川県):2008/02/15(金) 18:01:12.53 ID:uf6Bp4+n0
18 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:49:22 ID:JROE4+/c0
お前ら分かってないなwwwww
わざと負けるようにHDDVDと言う規格を作りBDに勝たせたにきまってんだろwww
これからBDの権利は全てマイクロソフトが持つことになる
PS3が1台売れるごとに何円払うのかなぁ〜wwwwwwwwww
PS3の撤退ももうすぐだねwwwwwwwwおめでとうwwwwwwwwwwwwww

41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:53:18 ID:JROE4+/c0
箱○に外付けできないとかって勝手に言ってる奴がいるようだな
性能ではどの点を取っても箱○>>>Wii>>>PS3

63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:56:49 ID:JROE4+/c0
自作プレイヤーで十分だし。

83 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:59:09 ID:JROE4+/c0
ソニー製品が普及したら死んだほうがましだわ
87 解放軍(熊本県):2008/02/15(金) 18:02:03.95 ID:Xdb0Xgu30
wiiにつければ逆転勝利できるというのに!
88 二十四の瞳(岡山県):2008/02/15(金) 18:02:42.57 ID:oP2nE/Zi0
社長「今の状況にワンダーしている」
89 防衛大臣(東日本):2008/02/15(金) 18:03:10.04 ID:L3YTpzBL0
関連スレからきますた。
すべて承知の上でRD-A301を買った者です。
後はボーナス商戦でZ3500がどこまで安くなるか待つだけです。
心中?違います。 ちょっと疲れただけです。
90 おくさま(dion軍):2008/02/15(金) 18:04:34.25 ID:OaMQT2wR0
>>59
在庫処分か
91 女性の全代表(青森県):2008/02/15(金) 18:05:13.64 ID:rZTYl3Yp0
BD搭載RDはやくでないかなぁ
92 ホタテ養殖(静岡県):2008/02/15(金) 18:05:26.15 ID:5EilHos20
BD搭載RD-X7か。
93 会社員(dion軍):2008/02/15(金) 18:05:27.58 ID:V0p4KDLD0
ゲハ民すげえな。東芝の主力って何かわかってなさそう
94 中小企業診断士(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:06:01.65 ID:yurL5G7F0
DO☆GE☆ZA
95 おくさま(dion軍):2008/02/15(金) 18:06:47.35 ID:OaMQT2wR0
社長語録今見るとカワイソウになってくるな
96 ガリソン(神奈川県):2008/02/15(金) 18:07:15.89 ID:5U/G8eeU0
箱○大丈夫か
97 シェフ(福島県):2008/02/15(金) 18:07:22.48 ID:B06DGCQ+0
MSは規格を潰したかったんだろうなぁm9(^Д^)プギャ―――ッ
98 ブロガー(福岡県):2008/02/15(金) 18:07:49.24 ID:jL5olpPP0
実情をなんも知らない妊娠が
ソニー憎しで持ち上げてただけだもんな>HD-DVD
99 請負労働者(長屋):2008/02/15(金) 18:07:51.42 ID:fUonZ6XM0
>>96
いや、ダメだから、米アマゾンではHD-DVDドライブ半額セール中
100 ウルトラマン(樺太):2008/02/15(金) 18:07:53.11 ID:YZwNAldoO
>>87
Wiiには、あのDVDが付くじゃないか
101 旧陸軍高官(チリ):2008/02/15(金) 18:08:03.92 ID:TnHE89HF0
どうせ、また新しい規格がでて終わり
102 知事候補(dion軍):2008/02/15(金) 18:10:40.01 ID:J2xt97uv0
>>101
BDより遥かに高性能の規格開発して市場に出せるほどコスト下げるのに
どれぐらいかかると思ってるんだ
デジタル放送ももう始まるのに
103 ただの風邪(長屋):2008/02/15(金) 18:10:52.00 ID:eSiWrci30
新しい規格なんてしばらくは出ないよ
DVDと違って長くもたせるように作ってあるから
104 保母(兵庫県):2008/02/15(金) 18:11:49.83 ID:EGHNfbOp0

                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}


105 通訳(東京都):2008/02/15(金) 18:11:51.78 ID:pYriESpO0 BE:137755744-PLT(12333)
これはかわいそうだ
でもワロテまう
106 但馬牛(岩手県):2008/02/15(金) 18:11:52.12 ID:7PT0AatL0
まずは建前的にダブルドライブからだろw
107 請負労働者(長屋):2008/02/15(金) 18:12:24.23 ID:fUonZ6XM0
>>103
いや、すでにプロポーザルな規格は2つほどあるんだけど、メーカが賛同してきてないだけ。
ホログラムメディアが一番強いと思ったんだけど。だめっぽいな
108 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 18:13:08.19 ID:ES+vKl0Y0
ゲハではSONYがPS3とBD事業撤退で東芝大勝利って訊いたんだけど・・・。
109 ギター(千葉県):2008/02/15(金) 18:13:35.01 ID:tujzbieu0
>>108
同じく…
110 中小企業診断士(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:13:36.51 ID:yurL5G7F0
全国の電器屋においてある全てのREGZAでDOGZA映像を1日流したら許す
111 支援してください(東京都):2008/02/15(金) 18:14:40.28 ID:miP+5esP0
最高のブルーレイ録画再生機を作れw
悔しかったらせめて一矢報いてみろよ
112 保母(兵庫県):2008/02/15(金) 18:15:25.43 ID:EGHNfbOp0
>>108
東芝勝利はある意味合ってるんじゃないの
このまま死に体HDに居ても仕方ないし、思ったより早く切るんだなという印象
その前に土下座見たいがね
113 建設会社経営(関東地方):2008/02/15(金) 18:16:46.39 ID:KA/zX5460
さっさと掌返してBDに参入してくれる方が嬉しいよな
嫌がるのはゲハ民くらいだろ
114 停学中(西日本):2008/02/15(金) 18:17:05.85 ID:JY+Vtgoj0
>>107
コンテンツホルダーの思惑は割れを防ぎたいだけだからな。あまりにも利便性があって大容量ストレージ
が一般人に普及すると我の温床にしかならないから、むしろこれからはコンテンツ管理側が率先して新企画潰しを
してくると思う。
115りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/02/15(金) 18:18:27.63 ID:Puvtii1M0 BE:107797272-PLT(14111) 株主優待
そりゃ最高のフォーマットだから支持されるって考えはおかしいでちゅわ
βとVHSだってβの方が小型、高画質だったのにVHSが勝ってしまった

最近ではPSPとDSLでは、性能面ではPSPがはるかに有利にも関わらず
DSLが圧勝と来ている
PS3なんて
116 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:18:46.93 ID:+lOn9PR50
>>108
F フライング
U UMD
D ディスク
117 保母(兵庫県):2008/02/15(金) 18:18:53.62 ID:EGHNfbOp0
HDタダで配ってくれないかな
118 元娘。(樺太):2008/02/15(金) 18:19:11.65 ID:11ojq6RxO
>>107
ホログラムディスクドライブは今数百万する
誰も買えない
119 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 18:19:13.36 ID:ES+vKl0Y0
肩の力抜けよおっさん
120りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/02/15(金) 18:20:19.17 ID:Puvtii1M0 BE:92398043-PLT(14111) 株主優待
なんか送信でバグった・・・

続き
PS3なんて高性能詰め込んだつもりでちょうが
ソフトが付いて行けずあのざまだし
121 停学中(西日本):2008/02/15(金) 18:20:52.35 ID:JY+Vtgoj0
>>115
PS3はゲーム機としての価格性能比は最悪だろ・・3年前のPCのグラボを6万で買わされるんだぞ?
122 遣唐使(長屋):2008/02/15(金) 18:21:06.40 ID:P3/xMiKj0
>>120
おまえってジジイのキンタマみたいな顔してるよね
123 停学中(西日本):2008/02/15(金) 18:21:32.73 ID:JY+Vtgoj0
>>120
ソフトがついていけないんじゃなくて、ゲーム開発にそもそも向いていないんだよあのハード。
124 クマ(新潟県):2008/02/15(金) 18:21:59.24 ID:AYK7UVSh0
晒しておこう
「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
125 ブリーター(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:22:03.00 ID:RunOnXo+0
東芝のレコーダーが名機なのはRD−X4とX5のみ。これ以降は凡作。

東芝の藤井社長は筋金入りのアンチBDだからな。今後どうなる事やらw
126 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 18:22:17.01 ID:ES+vKl0Y0
貧相なジジイがなんか言ってるので相手してやれよおまえら
127 社会科教諭(宮城県):2008/02/15(金) 18:22:30.47 ID:ffd3uDt20
                 _______
                   |  TOSHIBA  |\
 J( '∀`)し            .|ロロロロロロロ|  |    J('∀` )し
 m9)  )ヽ('∀`)/      .|ロロロロロロロ|  |   m9ノ ノ\('∀`)
((((  > ̄ > (_ _) ))     |ロロロロロロロ|; .|   ((( < ̄<  (_ _)ヾ ))))
             ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
      J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)   ヽJ('∀` )しノ
    ('∀`)ノ)  )                   ノ ノ('∀`)
((((  .(_ _) > ̄ > ))))    <J( '∀`)し   ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ ))))
                ('∀`) )  )9m  Blu-rayサイコー!
           (((  (_ _)ヾ> ̄ > ))))
128 コピペ職人(京都府):2008/02/15(金) 18:22:43.33 ID:BGb2/XIn0
>βとVHSだってβの方が小型、高画質だったのにVHSが勝ってしまった

2時間録画という利便性は絶対的だったけどね
当時はCMカットとか事実上出来ない訳で
129 ざとうくじら(兵庫県):2008/02/15(金) 18:22:45.64 ID:TyQQt0uN0
早く土下座しろよ
130 ディトレーダー(埼玉県):2008/02/15(金) 18:23:01.38 ID:g2swuttD0
>>107
ホログラムはプレス成形出来ないから使い物にならないという結論が出ている
131 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 18:23:35.73 ID:ES+vKl0Y0
TOSHIBAって半導体と何が強いの?
132 解放軍(大阪府):2008/02/15(金) 18:24:08.78 ID:O6thC5n30
HD DVDはBDより高性能でもなけりゃ
メディア価格もBDより安くも無い
当然、BDよりソフトの本数も少ない
そりゃ〜勝てんわな
133 ホタテ養殖(静岡県):2008/02/15(金) 18:24:35.26 ID:5EilHos20
>>131
原子力
134 会社員(dion軍):2008/02/15(金) 18:24:36.99 ID:V0p4KDLD0
ぶっちゃげ東芝、ソニー、MS、任天堂どれも負けてないんだけどな
135 看護士(熊本県):2008/02/15(金) 18:25:12.05 ID:YbWQdAUl0
>>121
それは次世代機全てに当てはまるよね
136 赤ひげ(東京都):2008/02/15(金) 18:25:35.83 ID:qKOsqzuG0
ニュー足はゴキKの工作が酷いな
海外では劣勢のくせに
137 遣唐使(長屋):2008/02/15(金) 18:25:44.49 ID:P3/xMiKj0
>>131
重電
138 中学生(静岡県):2008/02/15(金) 18:25:44.99 ID:3nUi8uSr0
139 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 18:27:09.72 ID:ES+vKl0Y0
へーホント法人向けの戦略だな、民生品から撤退すればいいのに
140 遣唐使(長屋):2008/02/15(金) 18:27:27.64 ID:P3/xMiKj0
>>136
「世界では」→「海外では」→「北米では」
どんどん前置きの範囲が狭まってきてるなw
141 噺家(東京都):2008/02/15(金) 18:29:04.14 ID:K+P1UfT30
                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..     芝      |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
                                  
                                   GK
142 果汁(千葉県):2008/02/15(金) 18:31:14.87 ID:HzpqUIVR0
GKも悪質だったが、HD-DVDの規格をパクって自国専用の独自規格に仕立て上げた中華人民共和国も悪質だ
143 ふぐ調理師(長野県):2008/02/15(金) 18:33:02.20 ID:HW1So/ZC0
>>131
地対空ミサイル
144 遣唐使(長屋):2008/02/15(金) 18:33:37.54 ID:P3/xMiKj0
>>136
あ、すまん、北米でも負けたわw

http://www.reuters.com/article/rbssC...49127120080214

Holy shit PS3!!!

EDIT: Ok, in list form:

Nintendo Wii 274k
PlayStation 3 269k
PlayStation 2 264k
Nintendo DS 251k
Sony PSP 230k
Xbox 360 230k

http://www.reuters.com/article/rbssConsumerGoodsAndRetailNews/idUSN1449127120080214
145 ブリーター(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:34:22.46 ID:RunOnXo+0
>>134
データ配信が普及するまで次世代メディア戦争を長引かせようとしてたマイクロソフトからしたら負けだな
146 前社長(長屋):2008/02/15(金) 18:34:48.18 ID:dXbGa+xK0
痴漢発狂大騒音で涙目wwwwwww
147 予備校講師(栃木県):2008/02/15(金) 18:35:02.90 ID:TQifGZig0
ブルーレイを殺せとか言ってた奴どうしたの?w
死んだの?w
148 会社員(関西地方):2008/02/15(金) 18:35:08.04 ID:hPDIF91m0
Hなんとかはオワタ
149 タリバン(埼玉県):2008/02/15(金) 18:35:11.33 ID:6idyiJQ40
オイもうちょっと頑張れよw
150 くつした(長屋):2008/02/15(金) 18:35:25.64 ID:Y+C0HubH0
完全なるぺったんまであと少しだな
151 パート(愛知県):2008/02/15(金) 18:35:35.73 ID:afxcSZxN0
今後の予定
BD LiveのグダグダにつけこんでマイクロソフトがHDiプッシュ
152 花見客(樺太):2008/02/15(金) 18:35:47.40 ID:zgM+k4UzO
土下座
153 民主党工作員(北海道):2008/02/15(金) 18:36:46.64 ID:2Tzr4lcx0
採算ラインちょっと赤になってでも任天堂に売り込めば良かったのにな。
…って今は松下とガチだし、本体価格が上がるような物を入れるわけないか>任天堂
154 くれくれ厨(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:37:04.43 ID:WfNudxo60
命懸けなんだな
155 DJ(山口県):2008/02/15(金) 18:37:35.01 ID:DCw5Yg2k0
確かにブルートゥースにしても東芝スタック使うとイライラする
きっとHDDVDでもイライラの積み重ねがあってBD圧勝に繋がったんだろう
156 三銃士(千葉県):2008/02/15(金) 18:37:38.43 ID:EyqDKgup0

    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~| 
  | ____§/"""ヽ,§_____  | 
  |__|///(§  §)ノ////|__|///
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
157 トンネルマン(福島県):2008/02/15(金) 18:37:41.14 ID:ZuMK3CJe0
DO!GE!ZA!DO!GE!ZA!
158 ギター(千葉県):2008/02/15(金) 18:38:27.46 ID:tujzbieu0
>>153
なんで関係ない任天堂が出てくるの?
ゲハ以外でも聞いたけど、こういう人って何考えてるの?
159 コピペ職人(京都府):2008/02/15(金) 18:39:39.67 ID:BGb2/XIn0
>>158
アンチソニーでXbox応援してる人がでしゃばってるだけだよ
160 共産党幹部(catv?):2008/02/15(金) 18:40:51.71 ID:XkO/UBHT0
>>131
渉外監理室
161 民主党工作員(北海道):2008/02/15(金) 18:42:27.87 ID:2Tzr4lcx0
>>158
BDってPS3で普及したところもあるからWiiにHDDVD乗ってりゃ旗色違ってたかなと思って。
つかオマエ、任天堂って単語に反応し過ぎw
162 牧師(東京都):2008/02/15(金) 18:42:33.54 ID:TMrKFF1+0
この東芝のクソやろう、
土下座するとかぬかしてたな。
おれんちにはHD DVDが2台あるから
2回土下座してほしいな
163 ブロガー(福岡県):2008/02/15(金) 18:43:49.06 ID:jL5olpPP0
>>158
普段の言動だよ

あと箱ユーザーはなんだかんだで画質なんかには五月蝿いから
HD-DVDの実情もしっかり把握してて
はやいうちから厭戦ムードだった
164 サンダーソン(北海道):2008/02/15(金) 18:44:06.93 ID:SKCDne2a0
箱○も早く撤退してくれ
165 容疑者(青森県):2008/02/15(金) 18:44:09.42 ID:usxsZxI20
でも東芝なら良いBDレコーダー造りそうだな、少なくてもソニーやパナよりは
166 ギター(千葉県):2008/02/15(金) 18:44:13.38 ID:tujzbieu0
>>161
いきなり話題と関係のない会社名が出てきたら反応するだろ常考
167 候補者(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:44:18.22 ID:QzWsuyaK0
          ____
       |<三`'ヨ.′
      _/6|ー廿┤  
    /l ̄ KL.三.」 ̄h
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..」_
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
168 女流棋士(東京都):2008/02/15(金) 18:44:26.21 ID:c4LnXcXl0
社長の見苦しい言い訳会見マダ?
169 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 18:44:46.43 ID:Hb9MjjHj0
>127
カーチャン何やってるんだ
170 サンダーソン(北海道):2008/02/15(金) 18:45:27.56 ID:SKCDne2a0
任豚のうざさは異常
関係ないスレで突然任天堂を出す
171 民主党工作員(北海道):2008/02/15(金) 18:45:27.70 ID:2Tzr4lcx0
>>166
わざわざ反応しなくても流せばいいだけですよ。
172 解放軍(大阪府):2008/02/15(金) 18:46:29.06 ID:O6thC5n30
まともにHD DVDレコも作れないのに、良いBDレコを作るとな!?
173 花見客(樺太):2008/02/15(金) 18:46:51.30 ID:ukKshd3OO
BD+HD Recで今なら圧勝できますよ東芝さん
174 民主党工作員(東京都):2008/02/15(金) 18:46:53.90 ID:tuGefCqf0
アニプレックスはかみちゅをBDで出せ
175 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 18:47:20.60 ID:Hb9MjjHj0
>153
箱ならいざ知らず、最大D2のWiiにHD DVD載せてなんの利点があるのかと
つーかDVDの再生すら対応しないって判断する会社だぞ
BDだって次の次の次の次くらいじゃないと搭載しないだろ
176 シェフ(福島県):2008/02/15(金) 18:47:22.77 ID:B06DGCQ+0
そろそろDVDで十分厨が出てくる頃か
177 建設会社経営(関東地方):2008/02/15(金) 18:47:48.11 ID:KA/zX5460
>161
うーん
なんていうかさ
マトモな頭持ってたらwiiにHD DVD載せるとか
そーいう発想は出てこないもんなんだよね
ゲハ脳だからしょうがないんだろうけどw
178 イタコ(岐阜県):2008/02/15(金) 18:48:29.33 ID:/isNNYj90
D-VHSで十分です
179 ダンサー(愛知県):2008/02/15(金) 18:49:06.91 ID:kMY0vkqr0
投売りし始めたら買おうかな
DVDレコーダーとして使えるし
180 巡査長(コネチカット州):2008/02/15(金) 18:49:14.00 ID:4OwYR3K0O
もう、いいんだ東芝・・・全ては終わったんだよ・・・あとは社長の土下座を待つだけだ
181 民主党工作員(北海道):2008/02/15(金) 18:49:26.82 ID:2Tzr4lcx0
>>175
ごめんごめん、もうゲームの話は振らないから許してくれ。
以前は「PS3の基盤って綺麗だよな」って書いたら「GK乙」って書かれたし、ν速っていつからゲハアレルギーになったんだ?
182 赤ひげ(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:49:56.38 ID:e43yI3Ua0
HD DVDレコもBDレコもいらん
SDHDレコーダーはまだ?
183 ネコ耳少女(東京都):2008/02/15(金) 18:53:49.40 ID:0K2JJFaN0
>>160
どういうことなんですか?
お宅さん暇でしょ
184 あおらー(ネブラスカ州):2008/02/15(金) 18:53:49.71 ID:cNkct9zdO
両方使えるの出せ馬鹿
全社同じなら東芝売れるんだから
185 保母(コネチカット州):2008/02/15(金) 18:54:19.05 ID:/QekK0+eO
ニュー速はゲハ厨がすぐにファビョるからその手の話は避けた方が賢いな。
186 自宅警備員(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:56:43.97 ID:XhSp0U+80
ニュー速+次世代DVDスレ:式次第

やっぱBDだよなHD DVD糞という意見がひととおり書き込まれる
 ↓
チョニー!GK!言い出す思考停止馬鹿が暴れだす
 ↓
次世代DVDなんてイラネ、という貧乏人が暴れだす
 ↓
時代はホログラムだろ?フラッシュメモリだろ?ネットワーク配信に決まってんだろ?と現実を知らない厨房が知ったかぶる
 ↓
たまに「WiiにHD DVDを搭載すれば勝利」とかよくわからない人も登場
 ↓
反論するのもめんどくさくなって放置状態になる
 ↓
ぐだぐだで終了
 ↓
次の同じようなネタで同じようなスレが立つ
187 おたく(アラバマ州):2008/02/15(金) 18:58:30.24 ID:lh2hkeIc0
>>128
録画時間と操作性の争いだったなぁ
ベータは早送り、巻き戻しが再生からそのままできる仕様だった
188 ミトコンドリア(北海道):2008/02/15(金) 18:59:05.36 ID:cjr0XIOc0
BD搭載RD-X7これこそ至高
異論は認めん!
189 踊り隊(福岡県):2008/02/15(金) 18:59:36.39 ID:2P2MEE0W0
東芝はHDDVD買った人に何か保障してやれよ(´;ω;`)
190 名無し募集中。。。(神奈川県):2008/02/15(金) 19:00:01.12 ID:TRdIiBrT0
BD対応RDシリーズさっさと出せよ
神編集機がほしいんだ
191 ひちょり(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:00:27.25 ID:w+ci0+YY0
ゲハのキチガイどもが出張ってくるとスレが一気に腐るから
警戒するのは仕方ないだろ
192 解放軍(大阪府):2008/02/15(金) 19:00:45.50 ID:O6thC5n30
>>186
レス数が200にも満たないのに、その過程をほぼ終了してるな
このスレはw
193 今日から社会人(兵庫県):2008/02/15(金) 19:01:11.74 ID:7tmRZGoG0
>>189
HDDVD買った奴なんて芝信者か金持ちだけだから問題なし
194 理系(dion軍):2008/02/15(金) 19:01:44.17 ID:8jMz6+380
>>192
>>186はただこのスレの流れを示しただけなのに何を言ってるんだ
195 職業訓練指導員(宮城県):2008/02/15(金) 19:03:10.36 ID:U4m10YT60
ゲハ脳のアンチソニーが如何に馬鹿か証明されたな
196 グラドル(東京都):2008/02/15(金) 19:07:07.70 ID:cLFkkQrP0
ゲハ板ではHDDVD勝利祝勝会が始まっているが
197 運送業(関東地方):2008/02/15(金) 19:08:40.16 ID:ES+vKl0Y0
18 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:49:22 ID:JROE4+/c0
お前ら分かってないなwwwww
わざと負けるようにHDDVDと言う規格を作りBDに勝たせたにきまってんだろwww
これからBDの権利は全てマイクロソフトが持つことになる
PS3が1台売れるごとに何円払うのかなぁ〜wwwwwwwwww
PS3の撤退ももうすぐだねwwwwwwwwおめでとうwwwwwwwwwwwwww

41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:53:18 ID:JROE4+/c0
箱○に外付けできないとかって勝手に言ってる奴がいるようだな
性能ではどの点を取っても箱○>>>Wii>>>PS3

63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:56:49 ID:JROE4+/c0
自作プレイヤーで十分だし。

83 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 17:59:09 ID:JROE4+/c0
ソニー製品が普及したら死んだほうがましだわ

東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203064883/
198 オカマ(樺太):2008/02/15(金) 19:08:42.67 ID:rZPMTuZNO
>>194
>>186は、今までの次世代DVD関連のスレの毎回の流れをまとめたコピペ。
相変わらずってことだ。
199 解放軍(大阪府):2008/02/15(金) 19:09:55.45 ID:O6thC5n30
>>194
お前こそ何言ってんだw
BD・HD DVD関連スレに貼られる定番コピペだろ
>>186
200 候補者(千葉県):2008/02/15(金) 19:10:02.04 ID:+lOZe6Ye0
名前がダサくて言いにくいのが敗因
201 踊り隊(福岡県):2008/02/15(金) 19:10:06.70 ID:2P2MEE0W0
>これからBDの権利は全てマイクロソフトが持つことになる
>PS3が1台売れるごとに何円払うのかなぁ〜wwwwwwwwww
>PS3の撤退ももうすぐだねwwwwwwwwおめでとうwwwwwwwwwwwwww

意味が分かりません><
202 宅配バイト(福岡県):2008/02/15(金) 19:11:41.68 ID:zF1ppCHu0 BE:97793074-PLT(12346)
>>201

次世代箱にブルーレイ積むならむしろ逆のパターンになるんじゃね?
203 ディトレーダー(埼玉県):2008/02/15(金) 19:12:04.87 ID:g2swuttD0
>>197
ゲハ板って俺達の想像を遙かに超える世界だな
204 公務員(コネチカット州):2008/02/15(金) 19:12:43.58 ID:Gg7vMv8hO
ダイナブックだけ作れや
205 理系(dion軍):2008/02/15(金) 19:13:32.59 ID:8jMz6+380
>>198-199
なんと恥ずかしことか。「WiiにHD DVDを搭載すれば勝利」でググったら過去のゲハスレがヒットしやがった
206 銀行勤務(栃木県):2008/02/15(金) 19:16:28.97 ID:QJpHr/kl0
               从人 _从   ノ.::.:,;.::::.:ノ
┏━━━━━━━━━━━┯人  ノ.;::;.::.:,ノ
┃        / ̄ ̄\    く;;ゞ ノ.::.:,ノ
┃      /  ヽ_  .\  ゝゞノ.:;:;:ノ
┃      ( ●)( ●)  | 〈人;:;ノ
┃      (__人__)      |   7;;;ゞ    
┃      l` ⌒´    |  ノ人
┃     . {         |,イ人人
┃       {       / | \从人
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、从 人
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `从从 人
┃/  L_         ̄  /         ト、,从へ从_人
┃   _,,二)ワーナー/  HD DVD    〔―ヽ、人,,r、从 
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
207 あらし(福井県):2008/02/15(金) 19:16:34.21 ID:svd8pZ/l0
> マーケティング責任者ジョディ・サリー氏
こいつのインタビュー動画
http://jp.youtube.com/watch?v=0b66G5lrs-c
208 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 19:17:36.05 ID:Hb9MjjHj0
>202
MSの製品に標準でJavaが載ることになるんだな
周辺機器とはいえ
209 公務員(東京都):2008/02/15(金) 19:19:28.78 ID:fpmt6L++0
まだだ!
 まだ
  おわららんぞぉぉぉぉおおお!
210 幹事長(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:20:14.25 ID:YsyB6lg10
211 党総裁(北海道):2008/02/15(金) 19:21:08.25 ID:O5uHv39V0
ソニー厨とゲハ厨がいい具合に混沌となったゲロのようなスレw
212 ただの風邪(東京都):2008/02/15(金) 19:21:22.81 ID:9RPkC1D/0
DVDで規格が分かれて消費者の混乱を招いたというのに、また最近AVC Rec、HD Recとかいう独自の規格出してきやがった。
メーカーは自社の利益のことしか考えてねぇ。
213 憲法改正反対派(catv?):2008/02/15(金) 19:22:56.41 ID:nmkEDSKM0
先兵HDiを家電にねじ込むどころか
BD-J進入を受け入れなければならない
MSにとっては屈辱の極みだろうなw
214 ブリーター(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:44:10.79 ID:RunOnXo+0
藤井語録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
・「30GBで十分、コンテンツホルダーも十分だと言っている」
・「ノートPC用のスリム/ウルトラスリムドライブ開発は、BDには間違いなくできない」
・「車載用BDドライブは実現困難」
・「15GB vs 25GB という対決構図は理解不能。 むしろ 30GB vs 25GBとすべき」
・「BDは多層化が間違いなく困難だ」
・「BDのブ厚いレンズは”戦艦大和”のようなもの。HDDVDの方が新しい技術」
・「ハードコートはいい技術だが、HDDVDには不要。 これを売りにするBDは笑止千万」
・「BDの1080p対応は、他に何も無いから出してきただけ。不要。だが将来は考えないでもない」
・「BD-JAVA?何が優れているというのか分からない。HDiの方が上」
・「PCとの親和性についてはBDに比べてはるかに優れている」
・「BD+については、まるっきり理解不能。どこのコンテンツ屋さんが使うの?」
・「HD DVDが技術的に劣るところ1つも無い!」
・「BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんなことはあり得ない」
・「2006年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する」
・「HD DVDが年末に売れてしまえば、そこで決まる」


215 ブリーター(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:47:22.78 ID:RunOnXo+0

「攻殻機動隊S.A.C.」OVA 3部作がBD-BOX化。29,400円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/bandai.htm

攻殻来た
216 ブリーター(新潟県):2008/02/15(金) 19:49:44.42 ID:NBKICfnC0
>>214
土下座して謝れ。

東芝に損害賠償払え。
217 理系(コネチカット州):2008/02/15(金) 19:51:18.74 ID:ZFO6N+CnO
>>215
じゃりん子チエとな?
218 専業主夫(アラバマ州):2008/02/15(金) 19:57:33.34 ID:DZLHruv10
>・「2006年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する」

これ当たってるじゃん
219 屯田兵(福島県):2008/02/15(金) 19:59:50.00 ID:BYprjWh20 BE:8990382-PLT(12122)
>218
でもそのあとパラマウントを取り込んであれ、もしかして??ってなったじゃん。
蓋を開けたら年末商戦でBDが圧勝したからあんま意味なかったけど。
220 釣氏(樺太):2008/02/15(金) 20:03:55.13 ID:gAiuwPzcO
ワンダー藤井の土下座と玉音放送がみられるわけですね。
221 また大阪か(徳島県):2008/02/15(金) 20:05:11.69 ID:ezvLXSlA0
The Downfall of HD-DVD(JP)
http://jp.youtube.com/watch?v=TRf6fxUvRik

閣下カワイソス。。。
222 通訳(dion軍):2008/02/15(金) 20:06:21.28 ID:i6kX6YEp0
東芝BDレコーダー「DOGEZA」発売
223 一反木綿(福岡県):2008/02/15(金) 20:08:03.87 ID:/IFikHne0
>>215
総集編かよくだらない
224 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 20:12:31.86 ID:Hb9MjjHj0
名探偵ホームズ、46分で7,140円ってすげーな
225 民主党工作員(長屋):2008/02/15(金) 20:15:26.07 ID:LE+57qcQ0
ソニーと松下、それとLDの頃からの光ディスク関係のノウハウと特許を持っている
パイオニア相手じゃ勝ち目がないのは明らかだったよな。
東芝はHD-DVDから速やかに撤退して
不振のAMDを買収して世界一の半導体メーカーを目指すのが賢明だと思う。
226 司会(広島県):2008/02/15(金) 20:27:05.05 ID:xfi0r3mO0
やっとバックドラフトがBDで出るか?
227 造園業(埼玉県):2008/02/15(金) 20:28:53.36 ID:YdvYrWVU0
BD移行と言ってもBDドライブを載せてはい完成ってわけにはいかないだろ
しばらくは研究開発期間が必要
もう裏では研究してるのかね?
228 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 20:30:01.56 ID:Hb9MjjHj0
>227
既にプロトタイプくらい出来てないと、夏の商戦に間に合わないだろ
BD-Jのすり合わせだってあるんだし

まぁ当初はOEMでごまかすのかも知れんけど
229 DQN(栃木県):2008/02/15(金) 20:30:31.27 ID:p24u3hdK0
>>215
>劇場版 名探偵ホームズ 片面1層 本編約46分 7,140円

いくらなんでもこれはヒドい
230 プレアイドル(東京都):2008/02/15(金) 20:32:50.21 ID:PvV/yjb60
アッキー喜んでいるだろうなぁ
231 電話交換手(アラバマ州):2008/02/15(金) 20:38:32.79 ID:BEYGyTrH0
まぁ、BDに勝ってもHDDとかSSDとか、修羅の国のような死闘があるからな。
先に死んでたほうが幸せだったかもしれん。
232 探検家(catv?):2008/02/15(金) 20:42:20.54 ID:2ab74Gvc0
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
233 栄養士(京都府):2008/02/15(金) 20:42:38.16 ID:oUgMx1b+0
一応言っとくがワンダー藤井は規格統合支持派だったよ。
正直敗戦処理の登板なのは自分でも判ってやってる節がある。
234 水道局勤務(埼玉県):2008/02/15(金) 20:47:55.31 ID:KYeZPdb+0
>>233
経営陣は統一規格に賛成だったとはよく言われるな
現場の猛反対があったと言うが、経営できない経営陣って一体…
235 すずめ(秋田県):2008/02/15(金) 20:49:39.95 ID:YSTt95P+0
東芝ってサポートが糞だから絶対HDDVDだけは買わないと決めてたんだけど、
ふぅん、市場が無くなるのか。
ざまぁみろ東芝。
236 天涯孤独(福岡県):2008/02/15(金) 20:50:18.28 ID:Hb9MjjHj0
>234
現場っつぅか山田の一存だろ?
DVDででかい功績残しちゃったから切れなかったんだろ

セミリタイヤらしいけど、今頃資料整理室かねぇ?
237 くつした(樺太):2008/02/15(金) 20:52:13.73 ID:G+2fZfAuO
>>231
セルメディアがんなもんに置き換わるわけないだろ常考…
238 釣氏(樺太):2008/02/15(金) 21:03:41.29 ID:gAiuwPzcO
NHK ポニキャ 松竹ざまぁwww
239 DJ(宮城県):2008/02/15(金) 21:05:20.41 ID:QlpNdfQC0
芝厨涙目w
240 シェフ(神奈川県):2008/02/15(金) 21:07:12.27 ID:amqqilWq0
東芝のBDレコーダー出たら買う
てかこれが出たらパナ涙目だなw
241 まなかな(大阪府):2008/02/15(金) 21:10:19.95 ID:KjisgWII0
東芝製BDレコーダーってソニー製VHSデッキみたいなものか
242 ひき肉(東京都):2008/02/15(金) 21:10:55.42 ID:hF/RAxAs0
容量がちょっと少なくて負けたな
243 釣氏(樺太):2008/02/15(金) 21:20:15.87 ID:gAiuwPzcO
ちょっとどころか大分少ないぞ
244 予備校講師(長屋):2008/02/15(金) 21:22:53.98 ID:Puvtii1M0
東芝クレーマー事件の

東芝サポートオヤジの声を聞け!
245 ジャンボタニシ(大阪府):2008/02/15(金) 21:26:42.27 ID:4YeFM+Qu0
YAZAWAのインパクトは異常
246 ダンパ(空):2008/02/15(金) 21:27:42.73 ID:uLClollV0
だいじょうぶだ、東芝には、SEDがある。 そしてCELLもある。磐石だ
247 すずめ(秋田県):2008/02/15(金) 21:29:56.71 ID:YSTt95P+0
東芝は一般消費者の事なんか無視しても原発で食っていけるからなぁ。
だからユーザーの事なんか何も考えてないんだろうな。

東芝クレーマー事件なんてあったなぁw
248 シェフ(神奈川県):2008/02/15(金) 21:38:57.33 ID:amqqilWq0
>>244
何年前の話だよw
249 新聞社勤務(大阪府):2008/02/15(金) 21:39:26.59 ID:EiMbQPPg0
東芝がBDに来ると困るのは、ソニーとパナソニック

あっさり、レコーダの販売シェアを奪われることになるであろう
250 公設秘書(長屋):2008/02/15(金) 21:40:35.66 ID:1E1++wwo0
>>107
メーカーがやる気がない規格なんか絵に書いた餅。
251 ホタテ養殖(静岡県):2008/02/15(金) 21:42:17.89 ID:5EilHos20
>>249
ソニーとは客層ちょっとかぶるかもしれないけど
パナはほとんど関係ないだろうな。
DVDハイブリレコの時も関係なかったし。
252 停学中(西日本):2008/02/15(金) 21:44:30.27 ID:JY+Vtgoj0
>>249
アムウェイ恐るべし・・・
253 ミトコンドリア(北海道):2008/02/15(金) 21:45:17.64 ID:cjr0XIOc0
忘れてはいけない。
HDD-DVDレコーダーを初めて発売したのが東芝という事実を・・・
254 国会議員(アラバマ州):2008/02/15(金) 21:53:54.27 ID:Qq71m1NX0
YAZAWA'S DOOR|NEW RELEASE
http://www.eikichiyazawa.com/info/release/index.html

YAZAWAオタ歓喜ww
255 停学中(西日本):2008/02/15(金) 22:00:46.87 ID:JY+Vtgoj0
>>135
ゲームスレじゃないので自重するが、
2006年末に2〜3年前のグラボの乗ったマシンを6万で発売したPS3BDは当初、
いや未だにほぼ使い道がない。互換やSACDは非搭載に変更
その他ネットブラウザ、メディアサーバ機能が付いて2008年2月現在39800円
ゲームソフトは2月発売予定を含めて合計たったの62本。

2005年末に現行クラスのグラボの乗ったマシンを4万で発売した360
不具合はあるが3年保障でユーザ負担は少ない。
その他メディアサーバ機能、ソフト2本、リモコンが付いて2008年2月現在34800円
ソフトは2月発売予定まで合計142+アーケード130タイトルを超える

どこが同じなんだ?

256 貸金業経営(西日本):2008/02/15(金) 22:02:21.26 ID:zmTfoMSI0
257 国会議員(アラバマ州):2008/02/15(金) 22:02:57.76 ID:Qq71m1NX0
きにくわなきゃ
買わなきゃいいだけ
258 張出横綱(アラバマ州):2008/02/15(金) 22:13:08.17 ID:Cd1dCiUx0
> ゲームスレじゃないので自重するが、
259 付き人(東日本):2008/02/15(金) 22:15:22.76 ID:w6ZO+byJ0
ブルーレット奥田家
という名前だったらHDDの圧勝だった
260 水道局勤務(埼玉県):2008/02/15(金) 22:17:14.67 ID:KYeZPdb+0
ID赤くして言うことじゃない罠
261 果汁(千葉県):2008/02/15(金) 22:18:16.90 ID:HzpqUIVR0
この問題は国内のGKなど問題ではない。より戦略的な舞台において中国政府に狙われたのが最悪だった
262 通訳(東京都):2008/02/15(金) 22:20:15.04 ID:MrxNcwaF0
HD DVD 陣営は戦略を間違えなければ
DVD-R と DVD+R が両方生き残ったように
Blue-ray と同程度には生きられたかな?
263 保母(東京都):2008/02/15(金) 22:21:40.21 ID:2wKov+kP0
>同社は最後の努力として、スーパーボウル中に広告を出した
>30秒のテレビCMで、270万ドルをかけたと伝えられている。

無駄な金使い過ぎwww
264 書記(アラバマ州):2008/02/15(金) 22:22:20.31 ID:Emn41RMm0 BE:1711571099-2BP(3239)
>>262
圧倒的に性能がBDより低いから無理だろ
265 F-15K(兵庫県):2008/02/15(金) 22:27:45.70 ID:Cc3flEwo0
うんうん、東芝はよく頑張った。株主達もきっと喜んでくれるよ。
もちりん、レグザユーザの俺もな。
266 水道局勤務(東日本):2008/02/15(金) 22:27:59.31 ID:d/pU1d6L0
DO・GE・ZA!! DO・GE・ZA!!

そんなおいらはRDうざー。とっととBD搭載RD作れ!
267 ピアニスト(岐阜県):2008/02/15(金) 22:30:21.99 ID:2VStj6+o0
敗因は名前だな
ハードディスクなのかDVDなのか、長ったらしくて言いにくいし響きが悪い
268 アナウンサー(長屋):2008/02/15(金) 22:32:58.08 ID:pPdgFHMV0
かわいそうだからキャノンにあやまってもらおう
269 酪農研修生(長屋):2008/02/15(金) 22:34:12.47 ID:lyfe5f5g0
別に性能差がどうという問題じゃない。
DVDにしたって+RWとか-RWとか規格乱立させただけ。
単に早く量産化シフト組めたパナソが勝っただけなんじゃない?
HD-DVDとBRの性能なんか消費者的にはどうでもいい差異。


・・・まぁ、どっちも買わないからいいけどw
270 釣氏(樺太):2008/02/15(金) 22:41:08.03 ID:gAiuwPzcO
>>255
ゲハでやれ
271 秘書(愛知県):2008/02/15(金) 22:43:57.55 ID:bsNiB6aI0
>>255
空気よめないバカ
272 ディトレーダー(埼玉県):2008/02/15(金) 22:47:21.05 ID:g2swuttD0
>>262
DVD±Rはあくまで記録規格の争いだから事情が全く違う
永久にわかれていても全く問題は無い

BDやHDはセル規格だからいつか統一されてしまう
統一しないとコンテンツメーカーが損をするだけだから
273 踊り子(東京都):2008/02/15(金) 22:58:49.73 ID:NgPakyhW0
21世紀までベータをサポートし続けたソニーを見習えよ
274 プレアイドル(宮城県):2008/02/15(金) 23:07:10.11 ID:2glP3apZ0
数ヶ月前に買った何十万という人間に対する謝罪として
鉄板土下座するより他に誠意を示す道はないな。
275 スカイダイバー(dion軍):2008/02/15(金) 23:08:34.54 ID:QJsElFzB0
>>255
お前ただの箱信者じゃねえかwww
276 日本語教師(東京都):2008/02/15(金) 23:14:36.32 ID:hRagOwcZ0
東芝は別に失敗したわけじゃない。ただ、負けただけだ。
277 酒蔵(青森県):2008/02/15(金) 23:19:44.31 ID:Lno+Lt4A0
ID:JY+Vtgoj0
業務用のデファクトスタンダードになったベーカムをgdgdとか頭悪いにも程がある
278 就職氷河期世代(福島県):2008/02/15(金) 23:24:28.83 ID:W+POBDqM0
>>255
箱にはアーケード入れるのにPS3はアーカイブス入れないんですねw
279 宇宙飛行士(東京都):2008/02/15(金) 23:37:15.55 ID:P9KBm28U0
SHD DVDとか、無いよな。
280 うどん屋(東日本):2008/02/15(金) 23:39:47.09 ID:TdMxCgrL0
>>255
気持ち悪いから醤油一気飲みして死んでろカス。
281 商人(アラバマ州):2008/02/15(金) 23:41:04.65 ID:L4en8tjl0
>>255
>不具合はあるが3年保障でユーザ負担は少ない。
すばらしい!
282 味噌らーめん屋(愛知県):2008/02/15(金) 23:42:04.80 ID:YJIMpz8y0
>>255
全然違うよな。
だから箱○は売れないw
283 ただの風邪(長屋):2008/02/15(金) 23:47:13.09 ID:eSiWrci30
必死に調べたんだろうなぁ
284 もんた(愛知県):2008/02/15(金) 23:47:57.72 ID:Ex4TD8Wb0
BD-Java上で動くHDiってのをオープンソースにすれば、
業界全てがBlu-rayに移るんじゃないかと
285 ブリーター(アラバマ州):2008/02/15(金) 23:51:50.31 ID:RunOnXo+0
>>281
255に代わって補足しよう。


”レッドリングという熱暴走故障だけは3年保障” だが、それ以外の保障は1年のみ
286 国際審判(dion軍):2008/02/16(土) 00:05:21.67 ID:XV+2d9wc0
>>255
痴漢捏造するな
7800GTXは2005年夏発売だぞ。しかも6万って\49800の20GBは無視?
360の不具合って、そんなさらっと流せれるようなものではないだろw
287 高校中退(dion軍):2008/02/16(土) 00:06:01.27 ID:oJYLG1lO0
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)

パナソニック  東芝  メーカー
AVCREC HD Rec  規格
  1:40    2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3     47   設定可能なビットレート数
  ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   マルチアングル記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS無劣化記録
  ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ○   プレイリスト作成、編集、再生
288 北町奉行(アラバマ州):2008/02/16(土) 00:07:23.91 ID:L4en8tjl0
>>285
いや、「ぶっ壊れても交換してやるから文句言うなよ」っていう某国みたいな発想に
皮肉をこめてレスしただけなんだ
289 ブリーター(関西地方):2008/02/16(土) 00:10:09.09 ID:Jepq63T90
結果をとうの昔に予測していたヴァルディア設計陣は
HDDVDドライブの部分を簡単に取り外せるようにしておいた
撤退発表後、希望者にはドライブを安価でBDドライブに取り替えるという発表が行われる





とかだと神だけどな(゚∀゚)
290 (千葉県):2008/02/16(土) 00:14:35.56 ID:GJzQ3EYf0
>>289
オリンピック前にBD搭載RD出したら笑う
291 塗装工(東京都):2008/02/16(土) 00:14:38.25 ID:RLGKllm00
>>255
>その他メディアサーバ機能、ソフト2本、リモコンが付いて2008年2月現在34800円

PS3と機能的にほぼ同等にするためにはあと20000円かかる訳ですね?
292 主婦(宮城県):2008/02/16(土) 00:19:05.42 ID:BWAWJubo0
RDユーザー歓喜\(^o^)/
293 司会(アラバマ州):2008/02/16(土) 00:20:02.90 ID:B04mScJY0
会長は土下座を嫌って、株主に泥を食わせるつもりか?
さっさとやれ。
294 年金未納者(catv?):2008/02/16(土) 00:24:01.72 ID:45bziqsL0
>>291
箱○のHD DVD再生能力は不完全だし第一負け規格
20000円でそいつを購入しても機能差は一向に縮まりませぬ
295 塗装工(東京都):2008/02/16(土) 00:30:31.50 ID:RLGKllm00
>>294
それを判ってるからこそ敢えて「ほぼ同等」と言ってる訳でw

負け規格な上、満足に再生できる能力を本体に持っていなくとも、HD DVDという肩書きをつけないと
PS3とは比較の仕様がないでしょ。PS3は標準でBDの再生という付加価値が付いてるんだから
296 ケーキ(長屋):2008/02/16(土) 00:36:37.17 ID:7M1ExzdA0
Thread
Warner to Back Blu-ray Exclusively 923Replies 114,197 Views
Netflix Goes Blu-ray Exclusive       784Replies 39,660 Views
Best Buy officially chooses Blu-ray!   860Replies 39,816 Views
Toshiba to drop HD DVD, sources say 768Replies 36,578 Views
297 ブリーター(関西地方):2008/02/16(土) 00:38:42.10 ID:Jepq63T90
かなり早く決着ついたし
BD/HDDVDコンボドライブとかも不要になるな
今売ってるやつで最後だな
298 通訳(東京都):2008/02/16(土) 00:44:22.01 ID:LbS7Rtcl0
ベータビデオの仇をとったってことだな
299 党総裁(岩手県):2008/02/16(土) 00:45:33.17 ID:r9Z+DWN80
>>298
仇を取るなら相手がビクター松下じゃないと
300 支援してください(東日本):2008/02/16(土) 00:46:16.11 ID:yEuL5tHs0
もっとグダグダ戦えよ
どうせどっちも主流になる前に旧世代化するんだし
301 漢(東京都):2008/02/16(土) 00:58:39.21 ID:HhGMrH870
東芝のRD-301っての5万切ってるし買おうと思ってたんだが。
普通にハードディスク使って録画できれば、ビデオテープとか
要らんなと思って。
おまいらみたくぜんぜん詳しくないんだけど3〜4年使えれば
いいんだけど、なにか問題あるかな?
302 党総裁(岩手県):2008/02/16(土) 01:01:47.02 ID:r9Z+DWN80
>>301
保存する気が無いなら何かってもおk
303 手話通訳士(アラバマ州):2008/02/16(土) 01:02:28.86 ID:/4joHRZt0
>>301
HD DVDという点を除けば他社の3年先を行っている
304 2軍選手(dion軍):2008/02/16(土) 01:06:31.47 ID:J1hBvblO0
RD-X7にBDドライブ搭載されたら即行で買うんだけどな
305 漢(東京都):2008/02/16(土) 01:08:27.75 ID:HhGMrH870
>>302
>>303
サンクス
保存する気なんか全然ありません。
これまで、ビデオテープ使ってたからテープが邪魔で邪魔で><
ブルーレイディスクと比べたらかなり安くなってるし、
今回買ったのが壊れる頃には、新規格の流れも決まって
価格も下がってるだろうし。
近々買うことにします。
306 塗装工(東京都):2008/02/16(土) 01:32:54.76 ID:B1VRfHS10
とっととブルーレイ搭載RDだせよ!
307 保母(福島県):2008/02/16(土) 01:35:03.44 ID:5YMUdnNo0
      _   ∩
    ( ゚∀゚)彡 土下座!土下座!
     ⊂彡
308 絵本作家(北海道):2008/02/16(土) 01:42:09.66 ID:o5asGO0y0
東芝と言えばやはり
「お宅さんみたいなのはね、お客さんじゃないんですよ。
クレーマーって言うの。クレーマー。
わかる?普通のお客さんならそんなことしないですよ」

が印象深い。
309 牛(東京都):2008/02/16(土) 01:51:47.92 ID:W9OhuyzV0
>>308
●家電製品
懐かしの東芝クレーマー事件が2008年に再燃
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200895684/
310 ピアニスト(大阪府):2008/02/16(土) 01:55:45.78 ID:HsePuurV0
クリスマス商戦まで遅延行動を続けたことは一定の評価は出来る。
311 ケーキ(長屋):2008/02/16(土) 02:09:28.75 ID:7M1ExzdA0
北米最大の家電小売のBest Buyに続いて
世界最大の小売Wal-Martにも逃げられました


Wal-Mart to officially discontinue HD DVD sales by June

http://www.engadgethd.com/2008/02/15/wal-mart-to-officially-discontinue-hd-dvd-sales-by-june/



本当にに土下座しなければいけませんね
312 ゲーデル(東京都):2008/02/16(土) 02:10:34.86 ID:vL2cCQ+00
AVI形式さえあれば他はどうでもいいです^^
313 氷殺ジェット(岡山県):2008/02/16(土) 02:14:47.17 ID:648k8NSr0
東芝はこの失敗でいくら損したん?
314 整体師(アラバマ州):2008/02/16(土) 02:17:45.28 ID:SnFSLIki0
東芝ってフラッシュメモリで儲かってんでしょ?
世界最大の工場作ってサムスンから世界1位の座を奪うとか言ってたし
これぐらいお遊びですよ
315 北町奉行(アラバマ州):2008/02/16(土) 03:01:11.23 ID:KspMnYLw0
いや東芝はフラッシュメモリなんかよりも原発が一番の主力商品だろ
316 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 03:19:18.64 ID:M2yPa4kT0
>314
お遊びでHD市場を1年以上遅滞させたとしたら
それはそれでハリウッドおかんむりですよ
「てめぇ最初から統一規格で進めとけやボケ」って感じで。
317 容疑者(神奈川県):2008/02/16(土) 03:20:42.72 ID:O1zK32va0
Wal-Mart Moving Exclusively Toward Blu-ray Format Movies and Players
http://www.walmartfacts.com/articles/5673.aspx

正式リリースきたな
318 市民団体勤務(catv?):2008/02/16(土) 03:24:10.41 ID:11BLO7ZD0
まだだ
まだ終わらんよ
319 2ch中毒(アラバマ州):2008/02/16(土) 04:17:15.16 ID:H1Jpo9010
例のアメの狂ったような返品許可制度を始めたのがウォルマートな訳で、
HD-DVDの返品がツナミのように押し寄せてるんだろなー
320 運転士(鳥取県):2008/02/16(土) 04:45:41.33 ID:zGo/FzIP0
東芝はしょせんサザエさん企業。
ここの製品を買ったことはないなあ。
321 通訳(樺太):2008/02/16(土) 05:31:37.56 ID:9kxi3QgaO
「ブルーレイを殺せ!」の基地外は憤死したの?
322 コンビニ(長屋):2008/02/16(土) 05:33:07.89 ID:c0Bg9Q5G0
負けたとは言わないが完敗
323 今年も留年(東京都):2008/02/16(土) 05:37:08.95 ID:clD0gplC0
市場荒らした責任を取れ
324 すっとこどっこい(神奈川県):2008/02/16(土) 05:45:20.80 ID:jwQdSjaP0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part295 [AV機器]
【次世代DVD】東芝、間もなくHD DVDから撤退か [08/02/15] [ビジネスnews+]
【PS3】PLAYSTATION3総合スレin家ゲー Part.40 [家庭用ゲーム]
東芝、間もなくHD DVDから撤退かwwwwwwwww [ハード・業界]
【PS3】まいにちいっしょ Part34【お気軽ネット】 [家庭用ゲーム]

なるほど
325 インストラクター(catv?):2008/02/16(土) 05:46:56.87 ID:drJ5nz8U0
ドイツの電気屋を今日覗いた限りでは、HD−DVDは叩き売りコーナーに店の在庫多分全部並べてあったw
BDはどこにあるのか分からなかったので知らんけど
PS2とPS3が完全に復権してる
PS2とPS3にはさまれて、Wiiが肩身せまそうにしてたよ
箱○はどこにも見かけなかったw
326 相場師(コネチカット州):2008/02/16(土) 05:47:28.39 ID:rtCLYf/5O
しかしせっかく開発した技術は無駄にしたくないよな
327 グライムズ(静岡県):2008/02/16(土) 05:48:09.19 ID:j7xzY+kP0
とうしば(笑)
328 ホテル勤務(愛知県):2008/02/16(土) 05:50:57.19 ID:28Zxjf8a0
8cmの新規格つくれば簡単に形成逆転できると思うが。
329 一株株主(東京都):2008/02/16(土) 05:54:25.96 ID:fgvddJUh0
8cmHDなんとか、って名前じゃ逆転は無理
8cmBDなら余裕で大逆転だな
330 容疑者(神奈川県):2008/02/16(土) 05:55:30.24 ID:O1zK32va0
洗濯機は東芝の静穏タイプがおすすめ
まじで水がちゃぷちゃぷいう音だけきこえてモーター音がほとんどしない
331 情婦(樺太):2008/02/16(土) 06:03:49.62 ID:XtpQ8lyDO
>>324
貴方の真下に…
332 きしめん職人(埼玉県):2008/02/16(土) 06:05:21.47 ID:LD3MsCmb0
VHDを思い出したのは、俺だけでいい
333 電気店勤務(愛知県):2008/02/16(土) 06:07:40.77 ID:6NUpRAHz0
まだだ、まだ終わらんよ。
334 乳母(樺太):2008/02/16(土) 06:15:18.39 ID:l8Pqtx7LO
BDバルディア作れよwww
335 留学生(アラバマ州):2008/02/16(土) 07:58:46.51 ID:DI8AOpAY0
北米の小売の4割を牛耳るバケモンだしな ウォルマートは
日本でいうなら、、
ダイエー、イオン、ジャスコ、ヨーカドー+ヤマダ、ヨドバシ、ビックあたりで
「もうHD-DVDは売りません」っていうのと同等のインパクトだよ、これは
336 高専(宮崎県):2008/02/16(土) 08:08:55.87 ID:KGmzK5Oe0
>>335
ウォルマートを動かしているのは人ではなく電化製品コーナーにあるテレ(ry
337 林業(静岡県):2008/02/16(土) 08:16:01.15 ID:rH/bmHuo0
きのこるには
HDDVDのみモザイク解禁とか
アニメに特化するとか
HDDVDだけダビング10の制限なしとか
338 牛(アラバマ州):2008/02/16(土) 09:16:53.67 ID:TY7mu8r40
ガンダムとジブリがBD陣営なのにどうしようもないだろがw
339 北町奉行(アラバマ州):2008/02/16(土) 09:22:48.34 ID:3Sq9uL280
今更逆襲のシャアをBDで出すのにはびっくりだが、それを8000円も払って買う気満々の人間が
いるってのが更にびっくりだよな。
340 情婦(樺太):2008/02/16(土) 09:22:58.10 ID:oflUJBSbO
世間一般じゃ次世代DVD争いがあったことすら知られてないだろ
DVDで当分充分、将来的にはフラッシュメモリーが普及するだろうし



ブルーレイ買う奴はGK乙!!!!
341 電力会社勤務(コネチカット州):2008/02/16(土) 09:23:32.75 ID:FZYBBxyjO
H-DVDなら全力で応援したのにな
342 整体師(兵庫県):2008/02/16(土) 09:27:01.01 ID:CxlWWoaT0
10万握って、BDバルディア出るの待ってるヨンw
343 日本語教師(徳島県):2008/02/16(土) 09:31:24.25 ID:CJJhjLCQ0
344 前社長(福島県):2008/02/16(土) 09:33:46.46 ID:4w1pnMAv0
ゲハはそもそも1日中張り付いてるやついるんだから騒いでる奴ならなおさらゲームやってる時間なんてねーだろw
345 パート(岡山県):2008/02/16(土) 09:34:29.53 ID:0d7FUgEG0
で、BDのコピープロテクトは破れるの?
346 イタコ(東京都):2008/02/16(土) 09:36:21.37 ID:E6Tmq8UA0
まーどっちでもいいから早く決めてどんどん売り出して安くしてくれ
347 お世話係(アラバマ州):2008/02/16(土) 09:41:45.59 ID:p8TFxs/V0
ようやく規格統一か
メーカーよりユーザーの方が涙目だわね
348 ざとうくじら(東京都):2008/02/16(土) 09:42:48.86 ID:lcId63HF0
>>345
DVDFab HD Decrypter
349 ネコ耳少女(香川県):2008/02/16(土) 09:52:05.54 ID:A5BtDev70
>>27
これはひどい
350 合コン大王(新潟県):2008/02/16(土) 09:56:14.41 ID:giLKb1XD0
ブルーレイ“も”録再できるHDDVD作ればいいんじゃね?
351 建設作業員(長屋):2008/02/16(土) 09:57:40.48 ID:2Z0nq/XX0
HD DVD-Rに保存しても再生できない日がやってくるw
352 AA職人(アラバマ州):2008/02/16(土) 09:59:18.55 ID:a1iiO5/T0
あぶねー
危うRD-A600買うところだったぜ
353 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/16(土) 10:01:15.36 ID:Md0nP0vh0
ウォルマート、6月までにHD DVDの扱いを終了 - Engadget日本語版 (エンガジェット)
http://japanese.engadget.com/2008/02/15/wal-mart-hd-dvd/
354 専守防衛さん(アラバマ州):2008/02/16(土) 10:02:04.53 ID:Md0nP0vh0
Wal-Mart、Blu-rayに一本化へ - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/16/news003.html
355 イタコ(西日本):2008/02/16(土) 10:02:07.53 ID:iBt4wbI20
投売り状態になったら買おうかな…。
普通のDVDにとれるならOK、画質に拘りなんてないし。
356 番組の途中ですが名無しです(福岡県):2008/02/16(土) 10:03:15.76 ID:u32MsT4o0
投げ売りするほど国内じゃ流通してないと思う
357 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 10:04:59.26 ID:k9WH8B9H0
考えてみれば、一桁シリーズを"RD-A"で始めたのに
なぜRD-A2でなく、名前とモックだけとはいえRD-X7が出てきたのかね
溺れる者は藁をも掴むという奴だったのか
358 整体師(兵庫県):2008/02/16(土) 10:23:23.59 ID:CxlWWoaT0
これで、またHD DVDの新機種出したら、株価下がるんじゃねえの?w
359 張出横綱(catv?):2008/02/16(土) 10:58:30.68 ID:jFDJ8IjY0
>>21
何言ってんの?
東芝もベータ陣営だったろうが。
360 与党系(アラバマ州):2008/02/16(土) 11:04:56.37 ID:j9+1vmj70
一方NHKはHD DVD独占でプラネットアースとかぐやをリリースした(笑)

・・・いい加減空気読んで下さい
361 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 11:16:15.04 ID:k9WH8B9H0
やたらと引き合いに出すBBCは両方出してるのにね

今NHKのビデオってポニーキャニオンだからそのせいか
昔は東芝から出ていた気もするから、どっちみちHD DVDか
362 美容部員(catv?):2008/02/16(土) 11:16:18.14 ID:7fsVMsrW0
今日のヤマダのチラシ東芝だけ在庫限りになってた・・・
363 ブリーター(アラバマ州):2008/02/16(土) 11:28:08.87 ID:vO1pC0200
土下座まだ???
364 憲法改正反対派(京都府):2008/02/16(土) 11:32:59.77 ID:u5csaekS0
土下座の様子をHD DVD限定で売るつもりだな
365 渡来人(アラバマ州):2008/02/16(土) 11:34:56.52 ID:9hIOkSrA0
世界最後のHD DVDりりーすが、土下座映像になるのか!
366 三銃士(大阪府):2008/02/16(土) 11:37:02.39 ID:j4TqGyjN0
東芝社員を探せスレはここですか?
367 但馬牛(愛知県):2008/02/16(土) 12:10:53.16 ID:+0P57lJG0
東芝にしてみれば、早めにケリがついて返って良いのでは?
ソニーβのようにあまり引きずってもユーザーがカワイソウ。
DVDレコーダーじゃダントツだから
368 コレクター(アラバマ州):2008/02/16(土) 12:17:36.66 ID:l0H8VNVR0
負けてもいいなら最初から張り合わなければ
もっとよかったがな
369 支援してください(東日本):2008/02/16(土) 12:18:34.37 ID:yEuL5tHs0
これ実際、勝者のない戦いだしな
370 しつこい荒らし(神奈川県):2008/02/16(土) 12:19:00.21 ID:cr+iw+BR0
焼き土下座っ・・・・!
371 パティシエ(東京都):2008/02/16(土) 12:28:46.37 ID:0ww0gcLL0
東芝\(^o^)/オワタ
372 知事候補(東日本):2008/02/16(土) 12:33:40.87 ID:T1xk7E5i0
東芝レコは外付HDD用のUSB端子付の方向がいいな。
東芝としても、意地でもBD載せたくないだろうし。
373 踊り子(京都府):2008/02/16(土) 12:42:24.78 ID:0kiY+dm/0
>>372
あれはないわ
もしソニーがやってたらめちゃくちゃに叩かれた機能だぞ
374 消防士(広島県):2008/02/16(土) 12:50:46.23 ID:xiedJUdK0
外付けHDDでも、フラッシュメモリでも、もうなんでも好きにして下さい。
375 ゲーデル(静岡県):2008/02/16(土) 12:57:03.85 ID:OomMjCF60
>>372
テレビでeSATAのあったような。
376 美容部員(catv?):2008/02/16(土) 13:02:08.66 ID:7fsVMsrW0
>>375
あれってそのテレビじゃなきゃ使えないんだよなぁ。
HDDをべつの同じ機種につなぎ変えても見られない。
377 宇宙飛行士(新潟県):2008/02/16(土) 13:17:53.16 ID:TwYMWiOm0
ブルーで統一しれ。
そうすれば芝製の買える。
378 請負労働者(アラバマ州):2008/02/16(土) 13:30:42.24 ID:FtUMd9ZB0
アメフトの広告枠とかなんで買ったんだろ・・・
379 白い恋人(新潟県):2008/02/16(土) 13:53:05.38 ID:DpTJdTxb0
主なアメリカ企業一覧
GE IBM HP DELL アップル インテル NVIDIA サンディスク AMD ATI Palm Xerox イーストマン・コダック モトローラ
売上高 計 約 5800億ドル(63兆円) 純利益 計 約 520億ドル(5兆6000億円)

マイクロソフト Adobe eBay Google インフォシーク Yahoo! YouTube アマゾン オラクル ゲートウェイ サン・マイクロシステムズ シスコシステムズ
シマンテック
売上高 計 約 1859億ドル(20兆円) 純利益 計 約 310億ドル(3兆4000億円)

ゼネラル・モーターズ クライスラー フォード ハーレーダビッドソン キャタピラー グッドイヤー
売上高 計 約 4750億ドル(52兆円) 純利益 計 約 60億ドル(6500億円) 純利益(赤字) 計 約 380億ドル(4兆1000億円)

エクソンモービル コノコフィリップス シェブロン
売上高 計 約 8100億ドル(86兆円) 純利益 計 約 730億ドル(8兆円)

JPモルガン アメリカン・エキスプレス AIGメリルリンチ モルガン・スタンレー
売上高 計 約 3960億ドル(43兆円) 純利益 計 約 270億ドル(3兆円) 純利益(赤字) 計 約 110億ドル(1兆2000億円)
ジョンソン・エンド・ジョンソン ダウ・ケミカル ファイザー デュポン
売上高 計 約 1860億ドル(20兆円) 純利益 計 約 270億ドル(3兆円)
ボーイング ロッキード・マーティン
売上高 計 約 1150億ドル(12兆5000億円) 純利益 計 約 40億ドル(4500億円)
マクドナルド KFC コカコーラ  バーガーキング ピザハット スターバックス ハーゲンダッツ ペプシコ
売上高 計 約 630億ドル(6兆8000億円) 純利益 計 約 110億ドル(1兆2000億円)
ウォルマート GAP ティファニー  リーバイス
売上高 計 約 3600億ドル(39兆億円) 純利益 計 約 120億ドル(1兆3000億円)
P&G ナイキ
売上高 計 約 830億ドル(9兆円) 純利益 計 約 130億ドル(1兆4000億円)
ウォルト・ディズニー ピクサー パラマウント MTV CNN タイム・ワーナー フォックス
売上高 計 約 1500億ドル(16兆円) 純利益 計 約 60億ドル(6500億円)
EA Activision
売上高 計 約 55億ドル(5000億円) 純利益 計 約 6億ドル(700億円)
380 トムキャット(東京都):2008/02/16(土) 14:43:00.45 ID:9lTgN4Nk0
もうDISCメディアいらね!

メモカで十分!
381 通訳(樺太):2008/02/16(土) 15:23:33.51 ID:9kxi3QgaO
>>340
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
382 不老長寿(神奈川県):2008/02/16(土) 15:27:31.25 ID:trUBC2zv0
簡単じゃん。
HDとBR両方再生できるピックアップを搭載すればいい。

383 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:32:47.88 ID:D6Pmh6Te0
メリットがない
384 ブリーター(関西地方):2008/02/16(土) 15:40:21.25 ID:Jepq63T90
DVDは+Rだ-Rだと規格が分裂して結局ドライブが全対応することで収まったが
BD/HDDVDは「BDで統一」ってことでハードウェア製造側は楽になるな
今出てるBD/HDDVD両読み可能ドライブの後継は出ないだろう
385 元祖広告荒らし(dion軍):2008/02/16(土) 15:42:00.98 ID:oaA0C2oc0
BDのメディア買おうと思うんだけど
どこが一番安い?
386 客室乗務員(東京都):2008/02/16(土) 15:44:30.00 ID:LD176TbC0
なんかソニーが珍しく勝った気がするが
387 ゴーストライター(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:44:46.67 ID:fT7G4IGW0
ジャンピング土下座はいつなのかな?
楽しみだな?

片岡さん早くブルレイ搭載のRDシリーズ出してください。よろしく。
388 ブロガー(茨城県):2008/02/16(土) 15:44:57.41 ID:oPKlltq10
死の観察www
389 林業(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:45:57.77 ID:/ez84c4u0
真の勝者はマイクロソフト、グーグル、アップルあたりだと思うけど。
もう円盤discの時代は終わろうとしている。
390 外来種(東京都):2008/02/16(土) 15:46:13.75 ID:yqFWdqrb0
>>386
気のせいだな。
β以降のソニーの勝率はかなり高い
391 党首(神奈川県):2008/02/16(土) 15:48:09.92 ID:0dZJGiCQ0
HD DVDのせいで、東芝製品全体が嫌になってしまった・・・。
392 軍事評論家(東京都):2008/02/16(土) 15:48:53.70 ID:WVSArN2s0
ちっこい円盤なんかで勝負してないで、ドーンと原発でも建てて見返してやれ。
393 客室乗務員(東京都):2008/02/16(土) 15:49:04.48 ID:LD176TbC0
>>390
やっぱそうか。
PS3と
394 司会(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:49:21.90 ID:S6xPZXmm0
お前ら本当にこれでいいのか?
このままだとソニーが勝つんだぞ
395 工学部(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:51:15.14 ID:uBuKitKq0
>>390
社員乙
喪前の勘違いだろ

あえて書くとすれば
ソニータイマーしか思い浮かばないが・・
396 ブロガー(茨城県):2008/02/16(土) 15:52:21.09 ID:oPKlltq10
>>394
すべては東芝がクズ規格を作ったせいなんだからしょうがない。
ソニーが嫌いなら他のメーカーのBDプレイヤー買えばいいし。
397 外来種(東京都):2008/02/16(土) 15:55:28.68 ID:yqFWdqrb0
>>395
例えばデジタルオーディオだったら、業務用ソニー式PCM機から、SPDIF→DAT、CDと圧勝
MD vs DCCはMD圧勝
8mmビデオ vs VHS-Cは8mm圧勝

β、VHD、DVD-RAM、SSFDC(スマートメディア)その他もろもろ負けつづけてる東芝とは違う
398 工学部(アラバマ州):2008/02/16(土) 15:55:33.76 ID:uBuKitKq0
漏れならBD飛ばして
次規格待つかな
399 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 15:59:02.90 ID:M2yPa4kT0
>385
TDKが一層Rで1枚700円くらいまで落ちてる
10枚セットになるけど

年末には400円くらいになるんかなぁ
400 元祖広告荒らし(dion軍):2008/02/16(土) 16:06:06.52 ID:oaA0C2oc0
>>399
おぉ ありがと TDKか


2層RWだとまだまだ高いんだよな
401 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 16:11:05.50 ID:M2yPa4kT0
>400
近所のビッカメで4,000円切ってたな
今の価格帯だと、二層Rを買う理由はあんまりない気がする、REと大差ないから
402 元祖広告荒らし(dion軍):2008/02/16(土) 16:18:01.92 ID:oaA0C2oc0
>>401
度々どうも

んー よし 買いに行ってくる
403 今日から社会人(樺太):2008/02/16(土) 16:23:55.09 ID:sIWpXhIaO
BDの製造コストがDVDと同等以下まで下げられるようになったってニュースがあったな
404 牧師(宮城県):2008/02/16(土) 16:30:25.00 ID:w8CGsnAj0
ウォルマートがブルーレイ支持、全米4000店HD撤去

【ニューヨーク=池松洋】小売り世界最大手のウォルマート・ストアーズは15日、高画質DVDの規格について、
ソニーや松下電器産業を軸とする「ブルーレイディスク(BD)」を支持すると発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080216-OYT1T00324.htm?from=navr
405 美容部員(catv?):2008/02/16(土) 16:33:04.80 ID:7fsVMsrW0
>>397
ベータの敗北の印象が強いけど実はソニーの規格って普及してんだよな。
3.5インチFDしかり最近はフェリカとかね。
406 北町奉行(アラバマ州):2008/02/16(土) 16:43:22.48 ID:3Sq9uL280
メモリースティック
407 容疑者(神奈川県):2008/02/16(土) 16:52:19.01 ID:O1zK32va0
>>405
世界的にはフィリップスのICカードのほうが普及してる
408 元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/16(土) 18:36:35.25 ID:4SJzacQ70
ヨドバシアキバに行ったらEDβやDATは置いてあるのにS-VHSは置いてなかった
409 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:00:26.45 ID:RjPSjL1R0
ちょwwwwNHKきたwww
410 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/16(土) 19:00:45.22 ID:d3WGGUUp0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
411 候補者(神奈川県):2008/02/16(土) 19:00:49.36 ID:BUS6rjX40
nhkwww
412 ピアニスト(愛知県):2008/02/16(土) 19:00:59.09 ID:rEfWbdxG0
NHKで撤退の方針w
413 理学療法士(静岡県):2008/02/16(土) 19:01:00.08 ID:uO3yHOep0
NHK見ろ!
414 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:01:06.49 ID:RjPSjL1R0
トップかよwwww
415 ふぐ調理師(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:01:07.78 ID:4/p29UoZ0
NHKキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
416 果樹園経営(長屋):2008/02/16(土) 19:01:09.74 ID:vuH+vo//0
HDDVD逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
417 運び屋(神奈川県):2008/02/16(土) 19:01:10.40 ID:QX84UDpg0
NHKでトップニュースkitkr
418 パティシエ(愛知県):2008/02/16(土) 19:01:18.14 ID:8xa/ScHM0
またNHKインサイダーか
419 占い師(愛知県):2008/02/16(土) 19:01:21.08 ID:Yz0zf0c80
NHKトップで「東芝HD−DVD生産停止」
420 天涯孤独(愛知県):2008/02/16(土) 19:01:21.11 ID:UZALinoe0
まあ遅かったけど妥当な決断だな
421 人気者(東京都):2008/02/16(土) 19:01:28.87 ID:DhnamG3p0
撤退スレ立てろよ
422 建設会社経営(樺太):2008/02/16(土) 19:01:31.67 ID:CTCtF32XO
きたぁぁぁあああぁぁぁぁあ
423 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 19:01:31.89 ID:M2yPa4kT0
撤退ktkr
424 派遣の品格(宮城県):2008/02/16(土) 19:01:32.25 ID:DEMZ4zTU0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
425 守銭奴(東京都):2008/02/16(土) 19:01:38.08 ID:MJzLyepo0
なむなむー
426 空軍(東京都):2008/02/16(土) 19:01:39.65 ID:OuZO32Gr0
まさかこんなに早く撤退するとはなぁ・・
427 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:01:43.41 ID:KWVXODca0
NHK見てきますた

HD DVD撤退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


ま、当たり前だなw
あんなクソ規格だれが支持すんだw
428 職業訓練指導員(大阪府):2008/02/16(土) 19:01:53.89 ID:XaXSwFTd0
サザエぎまぁwww
429 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:02:00.37 ID:vkhIRiW50
うおおおおおおおおおおおおい
マジかよ!!NHKマジか?
430 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:02:01.18 ID:RjPSjL1R0
妊娠顔面ブルーレイwwwwwwww
431 通訳(dion軍):2008/02/16(土) 19:02:13.25 ID:aAe3Mn2v0
NHKニュースきたこれ
432 通訳(関東地方):2008/02/16(土) 19:02:20.94 ID:Raa7kfT+0
HD DVDもってるやつなんていないだろ
JK
433 歌手(三重県):2008/02/16(土) 19:02:21.07 ID:vxZQvvVhP BE:1342297-PLT(12034)
NHkトップニュースかよ( ´∀`)
434 住所不定無職(埼玉県):2008/02/16(土) 19:02:32.01 ID:Ma8rFhr+0
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うは東芝死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435 自販機荒らし(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:02:34.51 ID:i4v72P750
NHKで撤退で最終調整ってw
436 ネコ耳少女(神奈川県):2008/02/16(土) 19:02:38.95 ID:+52tc+tC0
誤報でした。
437 女流棋士(樺太):2008/02/16(土) 19:02:46.28 ID:5cDKZbGGO
決めてはフナイだったか…
438 国際審判(関西地方):2008/02/16(土) 19:02:49.46 ID:d9wReqaK0
Hなんとかオワタ
439 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 19:02:54.54 ID:IenKXvdM0
株が下がるのか上がるのか判らんな
440 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:02:55.44 ID:RjPSjL1R0
痴漢顔面レッドリンクwwwwwwwww
441 県議(大阪府):2008/02/16(土) 19:03:04.58 ID:vpMtFZpx0
数百億wwwwwwwwwww
442 牧師(東京都):2008/02/16(土) 19:03:10.93 ID:HxpEnb8U0
MS死ねWWWWWwww  wwwwwww
443 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/16(土) 19:03:13.06 ID:d3WGGUUp0
青森農民の出稼ぎ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
444 ブリーター(関西地方):2008/02/16(土) 19:03:20.64 ID:Jepq63T90
トップニュースきたwww
445 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 19:03:21.67 ID:k9WH8B9H0
ちょっと待てよ、規格統一は嬉しいが
レコ撤退じゃないよなまさか
446 ざとうくじら(東京都):2008/02/16(土) 19:03:29.12 ID:lcId63HF0
決定早いな orz
いくら承知でA301買ったとはいえ、、、
447 社民党工作員(コネチカット州):2008/02/16(土) 19:03:29.26 ID:BsXRiAnGO
東芝じゃな…勝てる勝負も勝てんだろう
448 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:03:36.21 ID:KWVXODca0
勝ったとはいわないけど圧勝してたのにな、HD DVD
449 中学生(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:03:37.15 ID:B7S01SQf0
マイクロソフトどうすんだ・・・
450 ゴーストライター(神奈川県):2008/02/16(土) 19:03:38.30 ID:KlPbZ/NJ0
【レス抽出】
対象スレ: 東芝、間もなくHD DVDから撤退か? - ITmedia News
キーワード: 土下座

抽出レス数:23

451 トムキャット(樺太):2008/02/16(土) 19:03:40.49 ID:ZlSvIxKTO
NHK見て飛んできた
まあ妥当な結果だな
452 私立探偵(青森県):2008/02/16(土) 19:03:45.06 ID:Ei1fdJZL0
青森農民脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:03:58.96 ID:vkhIRiW50
次は記録メディアが滅んで
ハードディスクから直接高画質映像を見る時代になるな
454 酒蔵(東日本):2008/02/16(土) 19:04:04.01 ID:LalWuqY50
東芝の大英断に乾杯
455 果樹園経営(長崎県):2008/02/16(土) 19:04:06.97 ID:XKfi/dhP0
飛んできました
土下座
456 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:04:07.47 ID:TOyVx75h0
社長は辞任した方がいいと思う
457 ソムリエ(三重県):2008/02/16(土) 19:04:10.54 ID:OF/kGE6n0
早くBDレコだしてくれ東芝
458 和菓子職人(樺太):2008/02/16(土) 19:04:24.72 ID:RhVpOrHyO
ブルーレイVARDIA出たら買おうw
459 ほうとう屋(樺太):2008/02/16(土) 19:04:32.99 ID:t5CSn03uO
ブルレイバルディア出るのか?
460 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:04:33.63 ID:RjPSjL1R0
ビルゲイツ顔面ブルーレイで耳までレッドリンクwwwww
461 候補者(神奈川県):2008/02/16(土) 19:04:47.67 ID:BUS6rjX40
投売りまだー
462 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2008/02/16(土) 19:04:49.10 ID:kApwFsOd0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:04:50.23 ID:KWVXODca0
HD DVD
Blu-ray
↑このどっちがタイプしやすいか
後者だな
464 予備校講師(長屋):2008/02/16(土) 19:04:59.64 ID:SkGIxF+f0
http://up.2chan.net/e/src/1203156236919.jpg

キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! 
465 銀行勤務(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:05:01.21 ID:HlxU+Ax30
つーか、ネットとHDDがあればもう次世代ディスクとかいらねーだろ
466 ピアニスト(愛知県):2008/02/16(土) 19:05:04.72 ID:rEfWbdxG0
BD搭載のXbox360クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
467 僧侶(樺太):2008/02/16(土) 19:05:04.92 ID:i0zCNoDHO
BYE-BYE HD DVDたん
468 運び屋(神奈川県):2008/02/16(土) 19:05:08.48 ID:QX84UDpg0
事業撤退って、HD-DVDだけだろ。RDは残るんだろ?
469 住所不定無職(埼玉県):2008/02/16(土) 19:05:10.78 ID:Ma8rFhr+0
久々にワラタwwwwwwwwwww
470 レースクイーン(滋賀県):2008/02/16(土) 19:05:11.12 ID:APLT6RcY0
DOGEZA!
471 酒蔵(東日本):2008/02/16(土) 19:05:38.27 ID:LalWuqY50
芝株挙がるぞぉー!
472 舞妓(静岡県):2008/02/16(土) 19:05:39.61 ID:hRK/2ZdQ0
REGZAでPS3やってるけど
473 自販機荒らし(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:05:43.68 ID:i4v72P750
474 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:05:53.78 ID:KWVXODca0
本気でHD DVDなんて支持してたやついんの?
475 ミンクくじら(熊本県):2008/02/16(土) 19:05:52.15 ID:D2HeudpQ0
実際のところまだ5分5分くらいだろう
476 理学療法士(静岡県):2008/02/16(土) 19:06:04.01 ID:uO3yHOep0
>>458
>>459
今まで考えてもみなかったが
ブルレイバルディア欲しいかも
477 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 19:06:05.62 ID:k9WH8B9H0
>>468
たぶん、いくらなんでも
だってDVDレコとしてのRDは家電量販店の常連を維持してるから
478 タコ(北海道):2008/02/16(土) 19:06:22.19 ID:M2LPzOKT0
     ,、,、,、,.、,.、,.、,.
   zヽ  ''     ´ ^ "z.,_       クズがっ…!
  + ,=-‐、 _ _ , - ‐- ._ <        あんなゴミに…!
  ll./        u  i 7       足を掬われおって…!
  i/ vヽ. _   _ , - ', -‐ | フ      使えぬっ…!
  .|、.ヽ、     /  _ .,  | z      とことん使えぬっ…!
  .i.、`ヽ.\  φ, ' ´ ./  j.-、
  |ヾ,__o(@ )、o__,ノ ij |.∂|      もともと…
、.._ !g  ̄(@; * ) ̄'〜.* ! ソ!ゝ     奴の面が嫌いだった…!
.`ヾミ二二ゞ-∠二二ニ=彳~\ヾ    反吐が出たっ…!
─ .||┴亠亠┴┴┴ ┴')!::::|::::: ̄
::|::::::|ヒ〒〒.l三i三i三i.ヲ'.ノi:::::|::::::::    利益を生むと言うから
::|:::::l ~, ̄ ̄≡     '/ll.l|:::::|::::::::    大目に見てきたが…
::|::::::i  `丶ー-─ ' ´ ll / |:::::|::::::::    こうなった以上…
::|:::::::|`、ll ll ll ll ll / ./i:::::|:::::::.    なんの躊躇もないっ…!
::|:::::::|\`、 ll ll ll / / .|:::::|::::::
::|:::::::|  \\ ll // /  |:::::|::::::     地下行きだっ…!
::|:::::::|\  \i./ ./ /  .|:::::|::::::     1050年地下行きっ…!
::|:::::::|  \. .\/ /    |:::::|::::::

東芝筆頭株主 H氏
479 整体師(愛知県):2008/02/16(土) 19:06:23.52 ID:uHHikW+m0
正直最初はHDが勝つと思ってました
480 牧師(宮城県):2008/02/16(土) 19:06:33.09 ID:w8CGsnAj0
HDDVD撤退おめでとうございまーすwwwwwwwwwwwwww
481 レースクイーン(滋賀県):2008/02/16(土) 19:06:39.78 ID:APLT6RcY0
あばば痴漢&任豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482 住所不定無職(埼玉県):2008/02/16(土) 19:06:40.96 ID:Ma8rFhr+0
佐藤藍子「はじめからブルーレイが勝つと思ってました」
483 ニート(東京都):2008/02/16(土) 19:06:42.90 ID:jpgj/1kH0
そもそもNECが悪い
484 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:07:09.34 ID:RjPSjL1R0
マイクロソフト涙目wwwwwwww
485 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:07:27.67 ID:TOyVx75h0
何でこんなに早く決着ついたの?
もっと長引くと思ってたのに
486 別府でやれ(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:07:37.49 ID:p4wj5gkV0
昼寝してたんだけど
7時のニュースが聞こえて一気に目が覚めたw
487 ひよこ(北海道):2008/02/16(土) 19:07:44.99 ID:qxX3Tb9V0
A301安くしてるなと思ったら やっぱりな
488 土木施工”管理”技師(dion軍):2008/02/16(土) 19:07:46.98 ID:+WbyO3160
だから言ったことじゃない!HDに飛びついた人泣きだね。
489 運び屋(神奈川県):2008/02/16(土) 19:07:53.74 ID:QX84UDpg0
>>477
だよね。テレビがあってレコが無いとかありえんもんね。

BDRDにちょっと期待して待っててやるから、さっさと出せよ。
490 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:08:03.01 ID:KWVXODca0
ねぇねぇ、HD DVD買っちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
491 学校教諭(dion軍):2008/02/16(土) 19:08:18.72 ID:Jidjogde0
>>486
外人キターーーーーーーーーーーーーーーーー
492 ほっちゃん(東京都):2008/02/16(土) 19:08:37.41 ID:J7gXuVdB0
RDシリーズに、ブルーレイが登載されるわけだな。
493 ピアニスト(北海道):2008/02/16(土) 19:08:45.85 ID:zdus1L/B0
マイクロソフトとか言ってるやつは何なの?

この件とは関係ないだろ。
494 犯人(東京都):2008/02/16(土) 19:09:14.00 ID:EkGfTXuN0
想像妊娠wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:09:18.07 ID:KWVXODca0
>>493
HD DVD支持のXbox360の脂肪フラグ
496 ひよこ(北海道):2008/02/16(土) 19:09:27.60 ID:qxX3Tb9V0
投げ売りのRD-Aシリーズ買うのも...無いか
497 留学生(東日本):2008/02/16(土) 19:09:32.09 ID:uoJ/Qe400
マイクロソフトの口車に踊らされただけだったなw
498 ざとうくじら(東京都):2008/02/16(土) 19:10:03.48 ID:lcId63HF0
>>485
オリンピック特需。
乗り換えるなら急がないとまずい。
499 留学生(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:10:04.32 ID:jxX/gfTd0
>>495
もう死んでるからw
500 ピアニスト(愛知県):2008/02/16(土) 19:10:18.07 ID:rEfWbdxG0
>>495
外付けできるだけじゃなかったっけ
501 ピアニスト(北海道):2008/02/16(土) 19:10:22.09 ID:zdus1L/B0
>>495
あれDVDじゃなかったか?
502 経営学科卒(長屋):2008/02/16(土) 19:10:48.92 ID:RjPSjL1R0
マイクソソフトVISTAではブルーレイを支持しつつ箱○でブルーレイをけなす2面事業展開決定で涙目wwww
503 留学生(東日本):2008/02/16(土) 19:11:15.23 ID:uoJ/Qe400
東芝の経営陣は、退陣、退職金返上だよな?
504 バンドメンバー募集中(北海道):2008/02/16(土) 19:11:59.44 ID:IenKXvdM0
箱○の外付けHDDVD買った奴涙目じゃねーか?
505 民主党工作員(栃木県):2008/02/16(土) 19:12:56.00 ID:lGuEx4jG0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    VARDIA買った金返せや
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
506 遣唐使(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:13:12.86 ID:rdDSpNZZ0
よく目に焼き付けとけ
死に際が一番輝くんだぜ
507 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:13:20.98 ID:KWVXODca0
>>505
お前はDVDすら見られないWiiに帰れ
508 通訳(dion軍):2008/02/16(土) 19:13:28.06 ID:aAe3Mn2v0
MSってHDDVDの首魁じゃなかった?どうすんの?
509 ソムリエ(三重県):2008/02/16(土) 19:13:57.84 ID:OF/kGE6n0
BDRD出るとしたらいつくらいになるんだろう
年末くらいまでには出してほしいけど
510 自宅警備員(長屋):2008/02/16(土) 19:14:17.35 ID:RN6/Naou0
もうDB対応じゃないと、レコーダ売れないだろ
東芝は早く自社の製品をBD対応にしておいた方がいいな
っていうか、もう社内では手は打ってるんだろうな
511 和菓子職人(樺太):2008/02/16(土) 19:14:42.57 ID:RhVpOrHyO
赤っ恥かいてまでブルーレイに参入するんだから
ブルーレイVARDIAは意地にかけてもスゴイのを作ってくる気がする
512 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:14:55.99 ID:TOyVx75h0
「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
513 CGクリエイター(コネチカット州):2008/02/16(土) 19:15:07.77 ID:fKXCNnjeO
>>504
たぶん100人くらいしかいない
514 ニート(東京都):2008/02/16(土) 19:16:38.94 ID:jpgj/1kH0
技術開発でBLの弱点は解消できるってずっと言われてたのに
コストだっていまやBLのほうが安上がりなのに
生産ラインどうすんだよ全く
515 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:16:48.73 ID:KWVXODca0
東芝が本気出してCELL搭載ヴァルディア出すかな。
516 通訳(愛知県):2008/02/16(土) 19:18:36.58 ID:pTgXQIrL0
もしかしてHD DVDメディアも生産終了?
レコーダー買った奴は怒っていいぞ
517 割れ厨(福岡県):2008/02/16(土) 19:20:01.09 ID:M2yPa4kT0
>513
さすがに日本でHD DVD専用のハード買う奴はそうそういないわな
DVD見るだけならいらないわけだし
518 神(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:20:38.91 ID:vkhIRiW50
月曜日のオズラさんのオープニングトークは決まりだなw
519 理学療法士(静岡県):2008/02/16(土) 19:20:50.43 ID:uO3yHOep0
>>511
1年後、BDのシェアが東芝首位だったりして。
でも、これでBDの低価格化が加速するな
520 文科相(catv?):2008/02/16(土) 19:22:14.92 ID:Ymk9aUbA0
まぁ確かにブルレイ版バルディアが出るとしたら魅力的ではあるな
521 通訳(dion軍):2008/02/16(土) 19:22:22.04 ID:aAe3Mn2v0
佐藤藍子 「最初からBDが勝つと思ってました」
522 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 19:22:30.04 ID:k9WH8B9H0
結局、HD DVD-RWはレコには搭載しないまま終わったか
三菱化学とかマクセルとかメディアメーカー可哀想だね
523 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2008/02/16(土) 19:24:40.90 ID:kApwFsOd0
東芝株もってるやつ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524 留学生(大阪府):2008/02/16(土) 19:25:30.12 ID:sAEWwFOa0
525 声優(兵庫県):2008/02/16(土) 19:28:43.13 ID:nJ48A9OA0
東芝オワタ
526 団体役員(長屋):2008/02/16(土) 19:30:44.83 ID:KWVXODca0
>>523
東芝株うなぎのぼりだろw
527 社長(東京都):2008/02/16(土) 19:32:40.37 ID:xqwtTm790
ヴァルディア買っちまったじゃないか
どう責任取ってくれんだよ
東芝はブルーレイ搭載したヴァルディアに交換してくれよ
放置したら顧客を裏切る行為だよ
528 別府でやれ(アラバマ州):2008/02/16(土) 19:33:17.30 ID:HKMRCG590
ブルーレイVARDIA最強説
529 野呂(熊本県):2008/02/16(土) 19:33:22.88 ID:nvialnDm0
ざまぁみさらせぇ〜タムラ製作所供ども氏ね

【東芝】ダイナブックTXシリーズの会【傑作】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1096997560/


81 :名無しさん:05/02/04 16:49:57 0
昨日ソフマップでTX430DS買いました。
3年と1ヶ月程使ってたT3-410PME T3-480CMEの
バックライトが接触不良?で点かなくなったので。

186 :名無しさん:2006/11/12(日) 09:23:34 0
>>81

480CREだけど俺のもバックライトがつかなくなった。
あけてみたらタムラ製のインバータの部品の一部が脱落してたからそれが原因かな
これ共通の症状なら、欠陥商品で訴えられないもんかね?
それと、音量のツマミがバッテリーの開閉口と平行に隣りあわせで、音量操作のたび
指がふれてバッテリーの開閉口があまくなってすぐにはずれるようになってしまった。
明らかなデザイン上の欠陥つうかセンス全然ネーよ
二度と買うかよ
東芝氏ね
530 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 19:34:42.35 ID:k9WH8B9H0
これで株が上がったら株主は「勝てるわけねーだろボケ」と見ていたことになるのだが
531 酒蔵(東日本):2008/02/16(土) 19:36:11.47 ID:LalWuqY50
>>530
当然織り込み済みです><
532 ひよこ(北海道):2008/02/16(土) 19:42:44.32 ID:qxX3Tb9V0
>>523
悪材料出尽くしで逆に買いかもね
533 あおらー(長屋):2008/02/16(土) 19:45:40.16 ID:cxWOk2eX0
HD-DVDレコーダー
在庫特価ねらぇーっ!

なくなったあとに
プレミアついて定価の
3倍、5倍で落札とかあるかも
ウッシッシッシッ・・・・・・・・・

急いで買いだめしろぉーっ!


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
534 味噌らーめん屋(東京都):2008/02/16(土) 19:57:53.82 ID:HLeta9Fl0
>>530
芝のHなんちゃら敗北宣言前に芝の株価が上がったらそれはそれでHなんちゃらが支持されてると
斜め上を行く勘違いしてくれそうな予感もするがww
535 芸人(空):2008/02/16(土) 20:08:30.92 ID:CpAb+iWa0
買った奴かわいそ
536 お世話係(アラバマ州):2008/02/16(土) 20:28:18.95 ID:p8TFxs/V0
正直どっちでも良かったです
ただブルーレイの方が名前がカッコいい
537 わけ(アラバマ州):2008/02/16(土) 20:29:23.84 ID:rVj9hxwA0
初めからBDが勝つのは分かりきってたこと。
ソニーと松下が組んでるし、PS3でかなりの数普及するし。
DVDを一般的にしたのもPS2のおかげ。
なにより、東芝が参加する規格は負ける。
538 刺客(catv?):2008/02/16(土) 20:37:24.47 ID:9mH+8sLM0
539 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 20:46:10.32 ID:k9WH8B9H0
ところでホログラムディスクなのだが

オプトウェアの少なくともFAXの番号が死んでるんだよな
540 民主党工作員(栃木県):2008/02/16(土) 20:48:04.16 ID:lGuEx4jG0
541 留学生(アラバマ州):2008/02/16(土) 20:56:00.17 ID:6KK605uA0
撤退きたーニュース北ー
542 味噌らーめん屋(東京都):2008/02/16(土) 21:01:18.55 ID:HLeta9Fl0
NHKだけでなくT豚Sからもきたな。これはもう撤退確定だろうね
543 和菓子職人(東京都):2008/02/16(土) 21:07:22.08 ID:d6d7QVAX0
ただ、BDのRDが出たら、それはそれで勢力図を塗り替えるだけの力は有ると思うんだ。
544 修験者(埼玉県):2008/02/16(土) 21:15:58.51 ID:k9WH8B9H0
>>543
X7の話題性を見ると、まだ待っている人は少なくないみたいね
コピワンでもネットdeダビング(ムーブ)ができるようになれば買う
545 すっとこどっこい(アラバマ州):2008/02/16(土) 21:16:15.07 ID:t1Dn4xwQ0
>今年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する。
>HD DVDが2006年末に売れてしまえば、そこで決まる」と自信をみせた。
> 「心配は、BDが凄くいいという可能性もゼロではないこと。
>その時には 土下座 をして謝りますが、まあ、あり得ない。
>コストと速さの勝負になる。今年の年末を期待して欲しい」と締めくくった。

RD-XD71のユーザーです。土下座はもう結構ですので、自動録画機能を何とかしてください。
全く使い物になりません。番組予約すらまともにやってくれない。これじゃあ負けるはずだよ。
546 現職(dion軍):2008/02/16(土) 23:59:19.44 ID:mY4V75Cx0
>>516
ドライブメーカーが撤退したんだもん。作る理由がない。
547 新人(dion軍):2008/02/17(日) 00:02:32.52 ID:mY4V75Cx0
>>537
パナがいるから勝ったわけでパナがHDDVDに行ってたらそっちが勝ってただろ。
548 西洋人形(北海道):2008/02/17(日) 00:16:57.77 ID:7fv+JfyK0
>>501
搭載予定
549 新人(dion軍):2008/02/17(日) 00:31:51.29 ID:XPCHc/rh0
>>495
逆にこれで心置きなくブルーレイを装備できるようになったから
プレステのほうが死亡フラグだろ。ハンデありで負けてたのにハンデなしになったわけだから。
550 女流棋士(東日本):2008/02/17(日) 00:51:04.97 ID:1JI8bX0p0
こういうIRをはやく出すべき。
「昨日、当社がHD DVDから撤退するとの一部報道がありましたが、当社から
発表したものではありません。現時点では何も決まっていません。」

PDドライブとか、ZIPドライブぐらいに普及できれば、芝厨は満足する。
あとは値段の問題だけ。

諦めたらそこで終わり。諦めなければ終わらない。
551 ウルトラマン(静岡県):2008/02/17(日) 01:02:57.71 ID:KUX+C3+T0
zipはともかくPDは無いわ・・・・・
552 漫画家(アラバマ州):2008/02/17(日) 01:12:03.39 ID:4wypo4lD0
どっちでもよかったがまだまだDVDは必要なのでマルチドライブ機を搭載し続けてほしい
553 ガリソン(埼玉県):2008/02/17(日) 01:19:57.08 ID:/cVOISzZ0
周辺機器メーカーからはROMドライブしか出ないまま終わってしまった
出さなかったのか、出させなかったのか知らないが

東芝のPC全部に搭載するという公約も果たされず

全てが中途半端だったな
554 AV監督(長屋):2008/02/17(日) 01:20:48.85 ID:rsdvwKec0
記録媒体としては、BDより期待していたのだがな
555 名無し募集中。。。(東京都):2008/02/17(日) 02:41:36.34 ID:fjVrilSK0
なんでもいいけど、
DO!GE!ZA!はまだ〜?
556 運送業(福岡県):2008/02/17(日) 03:05:22.62 ID:BNSnC2LM0
東芝傾くの?
557 新人(dion軍):2008/02/17(日) 03:07:07.31 ID:XPCHc/rh0
>>556
東芝はAV事業だけじゃないし
パソコン事業は好調で原発、半導体分野があるから
558 主婦(関東地方):2008/02/17(日) 03:15:45.74 ID:NDYK+sIH0
アニヲタはBDのRDを待ち望んでるだろ
559 うぐいす嬢(長崎県):2008/02/17(日) 03:37:15.45 ID:8HBeDYHH0
>>556
傾くわけねーよw減収ってだけだろ
HDの失敗と経験、技術は他に生かされるはず
560 チャイドル(岩手県):2008/02/17(日) 03:38:33.76 ID:H62Ilbhi0
東芝「独自規格はこりごりです!」
561 ギター(兵庫県):2008/02/17(日) 03:43:14.07 ID:l7+nhGfc0
ここでビクターあたりがSDレコーダーとか作ってくんないかな
HD DBDにしろBDにしろ容量が少なく感じるのよね
562 女流棋士(東日本):2008/02/17(日) 03:46:23.56 ID:1JI8bX0p0
こんなこといわるから、ずっと継続しろよ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080216/biz0802162308010-n1.htm
HD買った人はどうなる 東芝撤退、規格戦争の果てに消費者置き去り
563 チャイドル(岩手県):2008/02/17(日) 03:48:08.03 ID:H62Ilbhi0
100万台も売れたのかアメリカ・・・・
相変わらずアホばかりだ
564 探検家(catv?):2008/02/17(日) 03:50:03.73 ID:eln+iAr80
>>562
日本で売れた数万台のユーザーは東芝グループの社員か
下請けと取引先の人間だと思うわ。
565 すっとこどっこい(兵庫県):2008/02/17(日) 04:04:11.43 ID:kBHhNn9E0
騙されたのはアメリカ人の方が多そうだからヤバイ。
あっちは訴訟大好きだからな。
566 チャイドル(岩手県):2008/02/17(日) 04:05:23.12 ID:H62Ilbhi0
>>565
サポートを打ち切ればさすがにやばい
567 新宿在住(アラバマ州):2008/02/17(日) 04:11:01.42 ID:hDpqDOZ60
撤退するなよ、安ければ買うから。
568 保育士(catv?):2008/02/17(日) 04:28:21.52 ID:9Ps2cYBm0
東芝ってソニーのクタみたいなのに比べると、なんか地味な印象だったのに
このHDの件ではやたら威勢がよかったよね あれが不思議
ワンダーとか勝ってないけど圧勝とか、土下座がどうとかとか
なして?
569 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 05:11:25.51 ID:SBuZiQj+0
>568
アメリカの猿まねをする経営者が増えたから。
MBAを取って、自信たっぷりに話し、常に株価を意識した発言をする。

結局、クリスマス商戦に間に合わなかった生産体制がガンだった。
現場を知らないトップってのはこんなもの。アメリカそのものw
570 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 06:47:15.68 ID:yCkos4Fb0
>>523
おまえ株やったことないだろうwww
レイオフとか撤退とは爆あげのフラグだぞ
571 トリマー(神奈川県):2008/02/17(日) 06:53:55.28 ID:yCkos4Fb0
敗北の原因は名前だな
ブルーレイの方が明らかにキャッチーで次世代を予感させる
HD−DVDってハードディスクレコーダー搭載のDVDとかぶってるし
普通の人には違いがはっきりわからんし、おぼえられない

ブルーレイっていわれるとなんだか新しいのが出たんだなってすぐわかる
572 山伏(東京都):2008/02/17(日) 08:13:55.61 ID:LCWk04Z10
>>571 ソニーが矢沢なのに、東芝は貧乳モデル使った時点で敗北。
573 元原発勤務(愛知県):2008/02/17(日) 08:59:02.93 ID:a1na4G/d0
そういえば東芝はiPodのHDも日立に奪われたな・・・
574 天の声(神奈川県):2008/02/17(日) 10:34:41.31 ID:r+qyhFLd0
近年なぜかソニーを馬鹿にする傾向があったからイメージアップになるな

好調のPS3といいBDといい
ソニーの技術のすごさを再確認できた
575 住所不定無職(北海道):2008/02/17(日) 10:50:35.50 ID:hFQ2e3f/0
PS3が好調…?
576 日本語教師(ネブラスカ州):2008/02/17(日) 11:06:32.55 ID:Derl/g1AP
東芝って社名からしてセンスないな。
577 賭けてゴルフやっちゃいました(樺太):2008/02/17(日) 11:07:18.51 ID:ggFoPnisO
ひがしのしばだもんな
578 支援してください(アラバマ州):2008/02/17(日) 11:09:25.62 ID:zMmSo0so0
某展示会で東芝ブース行った時、役員らしきおっさんに
「このノートPCはHDDVDも再生できるんです!」
と力説されたんだが、あれってもしかして(ry
579 ガリソン(埼玉県):2008/02/17(日) 11:22:25.60 ID:/cVOISzZ0
QosmioのHD DVDモデルって国内で何台売れたんだろう
580 理系(コネチカット州):2008/02/17(日) 11:24:19.09 ID:YNgqsRNXO
NECのPCカタログ2008春モデルにBD搭載機があったのだが関係あるのかな?
581 留学生(dion軍):2008/02/17(日) 11:25:02.76 ID:3KuRacXB0
au(笑)のパワハラCM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm417023

モラルハザードの象徴・犯罪行為・人間として最低
582 ガリソン(埼玉県):2008/02/17(日) 11:42:49.76 ID:/cVOISzZ0
>>580
NECエレクトロニクスは両睨みだが
パソコンやってるNECの方は元々BDだぞ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/29/463.html

最近になってHD DVD-ROM兼用ドライブを搭載し始めたばかり
583 不老長寿(宮城県):2008/02/17(日) 12:01:32.33 ID:KBFf7+e20
レグザ買ってついでに録画機買った時に、HDDVDじゃなく
ヴァルディアのHDD・VHS・DVD複合機買ってお茶を濁した俺が救われたw
584 F1パイロット(樺太):2008/02/17(日) 12:07:33.57 ID:WApjYqnqO
最近買った馬鹿マジ涙目wwwww
585 元原発勤務(愛知県):2008/02/17(日) 12:11:28.90 ID:a1na4G/d0
>>576
東京芝浦電気の略のまんま、何の工夫もないしな。
東京通信工業はSONY、松下電器産業はPANASONIC・・・
586 ソムリエ(関東地方):2008/02/17(日) 13:23:10.06 ID:s0X/01pO0
>>583
VHS付きの複合機ってそれぞれの機能がどれも性能低いものの寄せ集めだぞ
587 おくさま(茨城県):2008/02/17(日) 13:37:19.62 ID:UFhwLf6/0
で、在庫ってこれからどうなるの? 1/10で投げ売りするなら
TV録画用に買ってもいいかも。
588 留学生(東京都):2008/02/17(日) 14:50:56.04 ID:hYZQS3C30
>>563
だってアメリカでは無料配布状態だったんだもん。
ソフト5本ついて2万円とか。
そこまでやって負けたんだぞw
589 工作員(東京都):2008/02/17(日) 15:08:40.78 ID:wC/w0Ta50
DO☆GE☆ZA
590 ロマンチック(千葉県):2008/02/17(日) 15:31:35.91 ID:FWKyBY070
今回の戦いでは、HDDVDが有利だった瞬間というのは一瞬たりとも無かった。
最初から最後まで常に安定してBDが有利な展開だった。
特に、容量が倍近く違うというのが致命的だった。
この状況を知った上でHDDVD買うやつは馬鹿だし、人類の足を引っ張ってる。
知らずに買ったやつは論外な。
買うやつが少なければもっとはやく決着がついていた。
HDDVD買ったやつは間接的にだが、他人に迷惑をかけたわけだ。
まず、しっかりと過ちを反省してほしい。
その上で、コテンパンにやられてもまだ負けを認めず、
ダラダラと敗戦処理を続けた東芝に文句を言え。
591 貧乏人(愛知県):2008/02/17(日) 17:54:53.37 ID:qxvAaU+X0
これからはブルーレイの時代ですな。
592 火星人−(樺太):2008/02/17(日) 17:59:12.08 ID:2VtcSMjgO
HDDVDなんて言いにくくて仕方ない
ブルーレイって名前がかっこいいもんな
593 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 18:34:11.44 ID:SBuZiQj+0
ブルーレイもコケる可能性は充分あるがなw
594 扇子(茨城県):2008/02/17(日) 18:44:43.15 ID:5RV9cNN60
ブルーレイがコケるとか言ってる奴は相当頭悪い
595 活貧団(栃木県):2008/02/17(日) 18:47:04.67 ID:doKR/hdU0
ニュースで「えいちでぃーでぃーぶいでぃー」って聞くたびに
言い辛そうだったから原稿読み楽になって良かったな
596 名誉教授(大阪府):2008/02/17(日) 18:48:19.67 ID:e53Jdc0/0
元々、ソニーの開発した波長を超えるもの無かったんだろ。
東芝だけが「意地」にこだわってHD−DVDにしただけじゃないの?
597 工作員(東京都):2008/02/17(日) 18:48:44.91 ID:wC/w0Ta50
俺がピンクレイディスクを開発してみせる
598 2軍選手(神奈川県):2008/02/17(日) 18:51:42.39 ID:oTsj4iDJ0
>>594
ションベンハゲ乙
599 扇子(茨城県):2008/02/17(日) 18:53:03.90 ID:5RV9cNN60
>>598
はいはい馬鹿乙
600 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 18:54:01.30 ID:SBuZiQj+0
>599
ションベンハゲ乙
601 扇子(茨城県):2008/02/17(日) 18:54:56.90 ID:5RV9cNN60
BD普及しない論支持者はオウム返し程度の馬鹿しかできないということが改めて判明したな
602 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 18:56:16.44 ID:SBuZiQj+0
>601
ションベンハゲ乙 w
603 巡査長(沖縄県):2008/02/17(日) 18:56:32.43 ID:/Jw9xKH60
今日の日経新聞に東芝撤退みたいな見出しみたぞw
以前のビデオ規格のソニーリベンジきたなw
604 空気(静岡県):2008/02/17(日) 18:56:42.49 ID:zvsqFT8N0
>>597
ピンクレイだと退化。
次にくるのはパープルレイ。
605 通訳(catv?):2008/02/17(日) 18:58:59.00 ID:4YU6Xcnr0
これってもしかしてHDDVDを安くゲットできるチャンスじゃね?
メディアもいっぱい買って溜め込んでおけばいいんだろ
606 右大臣(東京都):2008/02/17(日) 18:59:06.17 ID:V+bWqUoa0
サザエさんでも長谷川潤のHD DVDのCMは打ち切りの模様


607 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 19:02:29.73 ID:SBuZiQj+0
>604
プラスティックは紫外線で劣化してボロボロになる。
その波長に最も近いのはブルーレイw

あとは言わなくても分るよな(´・ω・`) ?

>反論してみ?ションベンハゲのチバラギ。
まぁ、オウム返しも許可するけどw
608 か・い・か・ん(長屋):2008/02/17(日) 19:13:56.66 ID:SBuZiQj+0
まともな議論しようとするとブルーレイ普及論っていなくなるのよね(´・ω・`)

今朝も福井が消えて行ったし。オウム返ししたくなる気持ちも分れよ。

サカー見てくるお(´・ω・`) ノシ
609 工作員(東京都):2008/02/17(日) 19:16:35.10 ID:wC/w0Ta50
HD-DVDじゃなくてHDDを使ってるから何の問題もない
610 農業(岡山県) :2008/02/17(日) 19:21:00.43 ID:qiHsifU10
ブルーレイVARDIAwktk
611 容疑者(長屋):2008/02/17(日) 19:29:55.58 ID:9QY/SMG50
東芝にワンダーの土下座はいつ見られるのか電凸した奴いないのか。

ワンダーの言葉を信じてHD-DVD買った奴なら当然の権利だろ。
612 電話番(北海道):2008/02/17(日) 19:41:31.51 ID:gB03OKQm0
つまり、HD DVDは今後、三洋の一社独占ということになるんですね?
613 高専(東京都):2008/02/17(日) 19:48:09.76 ID:5uvknxKi0
>>612
その前に会社が残っているかどうか…
614 ボーイッシュな女の子(北海道):2008/02/17(日) 19:55:38.66 ID:95nuJsoT0
>>612
三洋始まったなw

615 留学生(神奈川県):2008/02/17(日) 23:13:25.27 ID:JSSXo6NU0
素直にPS3買っておけば赤っ恥をかかなくてすんだのに
616 建設会社経営(樺太):2008/02/17(日) 23:21:14.63 ID:Tkr8fwCgO
>>607
ポリカーボネイトは耐候性に優れた非金属材料
プラスチックって樹脂の事言ってんだろうけど、紫外線やケミカル耐性が低いのは極一部
中でも、ポリカーボネイトの光や熱に対する安定性は異常
蛍光灯カバーや赤外線ライト、紫外線ライトの覆いに使われるのがポリカーボネイト

後は、分かるよな?
617 トムキャット(大阪府):2008/02/18(月) 01:30:39.69 ID:Gt6WiEsK0
PS3大勝利じゃん。
618 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 02:18:00.91 ID:Nn3hXlB20
BDも普及しないねこりゃ(´・ω・`)

★HDTV所有世帯の7割「不要」★
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/122852/
>市場調査会社、NPDグループによると、ハイビジョンテレビを持っている世帯の7割は、次世代DVDプレーヤーに買い替える必要性を感じていない

>616
プラチックもポリマーなのだが(´・ω・`) ?無知もいい加減にしなさいね^^;
後は分るよな?
619 名無しさん@(静岡県):2008/02/18(月) 02:32:40.42 ID:46xTwxMM0
HDDVDのバルディアたたき売りしないかな?
DVDレコーダーとして安く買いたいのだけど。
620 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 02:43:32.27 ID:pamuHbTcO
>>618
お前いつかのフラッシュメモリの長屋だろwww
フラッシュメモリの話が出来なくなったら今度は普及しないってか
621 都会っ子(福岡県):2008/02/18(月) 02:45:37.80 ID:0rkuzLn20
次々と次世代を出すな。
ビデオカメラで家族を撮影して半永久的に残しましょう、
とかCMしてたが、ビデオカメラは壊れやすいし、次々と
モデルが変化していく。つい数年前のビデオカメラは
市場から完全に消えた。撮影した家族の映像は再生不可能。
622 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 02:46:37.82 ID:Nn3hXlB20
>620
え・・・
フラッシュメモリでやってくれないかなーというのは変わってませんよ(´・ω・`) ?
623 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 02:48:57.55 ID:pamuHbTcO
>>622
で、いつフラッシュメモリが光ディスクにとって代わるんですか?
624 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 02:53:22.71 ID:Nn3hXlB20
>623
私はHD DVDもBDも所詮プラ板なので不便だから普及して欲しくない
という意見を書いてるだけですので未来予測は請け負ってませんよw

まぁ、今は16GBが8000円らしいですので3年で8分の1になれば充分普及帯だと思いますがね。
逆に、いつBDはDVDのシェア超えますか?と聞かれても予想出すしかないでしょ?

予想合戦がしたいの(´・ω・`) ぼくは?
625 割れ厨(東京都):2008/02/18(月) 02:54:43.00 ID:dC5dqlkq0
今日の株価はどうなるかな
626 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 02:54:58.76 ID:pamuHbTcO
>>624
容量とコストで勝ってから言えよカス
627 県議(宮城県):2008/02/18(月) 02:56:51.15 ID:K7XDMjkU0
東芝スレ6が埋まってしまって難民になった
628 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 02:57:05.90 ID:Nn3hXlB20
>626
現時点でも2cm角に32GB・・・高密度化という要素も考えられる大人になってくださいね。
君が大人になるにしたがって色々な考え方の出来る成人になることを祈ります(´・ω・`)
629 都会っ子(福岡県):2008/02/18(月) 02:57:20.27 ID:0rkuzLn20
ゲームでも回転するソフトはうざい。メーカーもいい加減回転系統から卒業しろ。
630 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 02:59:41.28 ID:pamuHbTcO
>>628
で、その2cm角に32GBはいくらするんだ?www
631 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:06:15.73 ID:Nn3hXlB20
>630
あー、やっぱりお子様でしたか(´・ω・`) ・・・

容量とコストだけしか見れて無いようでしたので、密度も考えてね^^
というレスに対して、コストできましたか・・・

まぁ、いいでしょう。コスト論でもいいですよ。私はw
メモリーの容量当たり単価はここ1年ほどで急激に下がり、1年で3分の1程度の割合で下がっています。
まぁ、Vistaの特集要因としても10年ほどで見ても1年で半分強は落ちています。

ここまでは理解できたかな?
632 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 03:09:15.74 ID:pamuHbTcO
>>631
いいから現時点での単価を言えよ。
633 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/02/18(月) 03:09:27.30 ID:f7q39tdX0
このスレを見た人は、10年以内にかならず死にます
でも、逃れる方法はあります、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm286229
この動画に「VIPからきますた」と書き込むか、
今日中に3箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、死にたくないんだす。
634 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:13:14.37 ID:Nn3hXlB20
>632
人の話を聞けない年齢みたいですね^^;
いいですよ、私はw

価格コムですが
ttp://kakaku.com/item/00511210495/
2万円しないみたいですね。ざっと調べた感じでは。

で、>631はわかりましたか(´・ω・`) ぼくちゃん?
635 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:15:32.19 ID:Nn3hXlB20
(´・ω・`) ・・・(意外と安くなっててビックりしたのは内緒だw)
636 樹海(関西地方):2008/02/18(月) 03:18:16.57 ID:hxv7yYqT0
長屋ここにいたのかw
長屋の希望はアメリカの大手映画会社もネット配信で25GBや50GBを垂れ流すと。
んでユーザーはそれをダウンロードして視聴するわけだな

まさかフラッシュメモリに書き込んで売るとかいうお笑い話を想定してはいまいなw
637 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 03:18:18.37 ID:pamuHbTcO
>>634
その値段でBDに勝つつもりか?
寝言は寝て言えよw
638 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:19:09.30 ID:Nn3hXlB20
>636
俺はネット配信は否定的だよ。最初から。
たぶん、それは別の長屋だと思う。
639 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:21:02.56 ID:Nn3hXlB20
>637
お前さぁ、何度そっちの論点に話変えてやったと思ってる?
僻地で灯油でも炊いて寝ろ。ガキがw
640 樹海(関西地方):2008/02/18(月) 03:21:13.08 ID:hxv7yYqT0
あら、んじゃセルソフトとしてのプラスチック板BDが売りまくられることには肯定的なんだw
641 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:22:40.52 ID:Nn3hXlB20
>640
まー、セルソフトならありかなとは思うよ。
642 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/18(月) 03:23:24.89 ID:birKJdHw0
長屋が切れたw
643 味噌らーめん屋(樺太):2008/02/18(月) 03:23:54.70 ID:pamuHbTcO
>>639
とりあえずその32GBが1000円以下にでもなるのか?www
644 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:26:23.43 ID:Nn3hXlB20
>642
まぁ、“未来はこうなるんじゃないか”的なのを題材に
論理を交わすのが楽んでるだけだからねぇ^^;

言いたいこと言って、話にならん奴はどうもね^^;
645 組立工(catv?):2008/02/18(月) 03:27:32.18 ID:YPh8vtFq0
樺太ってどこよ?
北海道の香具師なの?
646 土木施工”管理”技師(東京都):2008/02/18(月) 03:27:58.25 ID:birKJdHw0
あうじゃなかった?
647 樹海(関西地方):2008/02/18(月) 03:29:32.30 ID:hxv7yYqT0
んじゃ、あとは単に個人の使用スタイルの問題だな
HDDやら一時的に保存するだけですむタイプの人はメモリで済ますかもね

今のフラッシュメモリは原理的に読み出すたびに劣化するからなぁ
俺はフラッシュメモリに10年委ねる気にはならんわ
劣化しない画期的新技術でもでりゃ別だが
648 (アラバマ州):2008/02/18(月) 03:30:14.11 ID:nx3v7l+T0
樺太=au携帯 or リモホ引けない場合(串、中国、韓国、etc.)
649 ロマンチック(長屋):2008/02/18(月) 03:35:19.52 ID:Nn3hXlB20
>647
劣化はどれもしますからねぇ(´・ω・`)

だからこそ、大事な瞬間を記憶にとどめるってのが大事なんでしょうね。
思い出は年を経るごとに綺麗になりますから・・・
650 ふぐ調理師(神奈川県):2008/02/18(月) 04:04:38.88 ID:lSxnwsue0
>>604
もう、アムロレイとかでいいよ(´・ω・`)
651 歯科技工士(神奈川県):2008/02/18(月) 07:11:14.65 ID:uW/A6UzN0
HDDVDマジ終了なんだな
652 番組の途中ですが名無しです(東京都):2008/02/18(月) 07:18:14.24 ID:sMwMwDY/0
10年くらいゴネてほしかったなぁ
653 民主党工作員(東京都):2008/02/18(月) 07:50:36.93 ID:PAHFiqoG0
東芝、DVDに準ハイビジョン焼けるのも出してなかったっけ? あれパナと同じ方式?
654 石油王(北海道):2008/02/18(月) 08:02:16.12 ID:Yq540nPe0
東芝は発表したの
655 電力会社勤務(アラバマ州):2008/02/18(月) 08:22:36.88 ID:RFS6tTyh0
再生する度に劣化するテープと手を加えずに5年以内に消えるRディスク
録画に関してはHDDとフラッシュメモリの組み合わせが一番だろ
656 黒板係り(樺太):2008/02/18(月) 08:30:04.40 ID:cU+Q2cBUO
よくわかんないんだけど、普通のDVDが見られるHDつきのレコーダーとは違うよな?
母ちゃんが「買ったばかりなのに」って愚痴ってたんだけど
657 和菓子職人(関西地方):2008/02/18(月) 08:32:58.20 ID:AaUJCcXH0
>653
h264にすれば2時間ぐらいは入る
658 宇宙飛行士(樺太):2008/02/18(月) 08:40:36.44 ID:fx+sIbNQO
おいこら
プラ板プラ板ってPCの使用耐用年数は30年以上なんだよ
材料自体が劣化を始めるのは50年過ぎてから。紫外線とかなめんな
PC円盤メディア以上の耐性を持った記憶媒体なんかまだねーよ
659 ミトコンドリア(樺太):2008/02/18(月) 08:47:49.04 ID:vnsV1UZlO
ソニー、パナソニック陣営と争って勝てるわけないのに買ったやついるの?

無知すぎる
660 氷殺ジェット(大阪府):2008/02/18(月) 08:53:08.85 ID:KkutaI040
だな
本来対立して力の均衡が保たれてるような企業同士が組んだんだからな
661 デパガ(福岡県):2008/02/18(月) 09:04:06.06 ID:H5YTo6QG0
東芝ボッキageかよw
662 自販機荒らし(島根県):2008/02/18(月) 09:09:25.50 ID:yhH/bXnI0
ベータデッキ買ってX−BOX買ってHDDVD買った漏れは死ぬしかない
663 選挙カー運転手(千葉県):2008/02/18(月) 09:15:44.91 ID:pHBQNp7x0
664 コレクター(樺太):2008/02/18(月) 09:17:00.75 ID:6cI9W7eEO
>>663
ようつべでくれ
665 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:17:45.04 ID:KEV0lSRI0
オヅラHD-DVDを4台買ってたって
666 樹海(関西地方):2008/02/18(月) 09:18:55.09 ID:hxv7yYqT0
ヅラうらやましいぜ
水没した数千万円オーディオセットも即揃えなおしたんだろ
667 工作員(大阪府):2008/02/18(月) 09:20:39.45 ID:077TQQel0
これでマイクロソフトに応援されると負けるという
死亡フラグが生まれたな
668 自民党工作員(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:27:29.16 ID:XQARisbO0
東芝株価暴騰キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
市場はBD on RD の登場を心から歓迎しているようだな
パナ涙目www
669 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:28:25.06 ID:KEV0lSRI0
670 猫インフルエンザ(関東地方):2008/02/18(月) 09:33:15.44 ID:tPWH+Q0U0
>>665
どうせブルーレイも同じぐらい買ってるんだろ
671 巡査(アラバマ州):2008/02/18(月) 09:36:46.58 ID:KEV0lSRI0
>>668
おれもずっとそれを待ってた
割と東芝ユーザーも撤退は歓迎だろうな
672 手話通訳士(大阪府):2008/02/18(月) 09:38:57.71 ID:24N1MYlk0
>>665
限られた予算の中でいろいろ調べてコレというのを買うのが楽しいのに
オヅラみたいな買い方つまんなそう
673 プロスキーヤー(愛知県):2008/02/18(月) 10:35:46.99 ID:dCWaIwrJ0
>>618
B-CASのせいだな
674 モデル(茨城県):2008/02/18(月) 10:42:10.33 ID:Oq6JAjxU0
カーチャンAAお願いします。
675 通訳(コネチカット州):2008/02/18(月) 10:45:57.98 ID:+vHeupb7O
コピワンあるからレコなんか売れんだろ
676 プロスキーヤー(愛知県):2008/02/18(月) 12:22:55.02 ID:dCWaIwrJ0
B-CASの開発費を賄う為だけに無料放送にまでコピワン押しつけてりゃ,
BDだろうがHD DVDだろうが,そしてDVDでさえ,

   一 切 の  レ コ ー ダ ー に 未 来 無 し
677 山伏(茨城県):2008/02/18(月) 12:30:20.76 ID:zr5sULJW0
>>676のような無知がコピワン反対!B-CAS反対!って連呼してるのが実態なんだよなぁ。

だから一向に消費者の力が強まらない。
678 通訳(コネチカット州)
…と、引きこもりの>>677が申しております