日雇い止めてもデイジョーブ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 社民党工作員(山口県)

「日雇い派遣」の全面禁止 民主、労派法改正案提出へ

 民主党は「ワーキングプア」(働く貧困層)の温床となっている「日雇い派遣」を全面禁止する労働者派遣
法改正の素案をまとめた。日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区)の違法派遣事件などを踏まえ、不
安定な働き方の見直しを通じ、民主党が「格差是正」に取り組む姿勢をアピールする狙いがある。詳細を詰め
たうえで他の野党に協力を呼びかけ、今国会に提出する。

 民主党の労働問題作業チーム(座長・山田正彦「次の内閣」厚労相)がまとめた。

 派遣会社が事前に登録した労働者との間で、仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」が貧困層拡大を
招いているとの考え方に立ち、(1)登録型派遣の一形態である日雇い派遣の禁止(2)2カ月以下の労働者
派遣契約の禁止(3)派遣元と派遣先の双方の共同使用者責任を明確にする――のが柱。

 素案では「企業が就業形態に関係なく均等待遇を確保する」という基本原則も確認。原則自由となっている
派遣会社が手にする手数料(マージン)については「派遣労働者の低賃金の原因になる」との指摘もあること
から、上限設定の導入を検討する。

http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY200802140336.html
2 ゆかりん(静岡県):2008/02/15(金) 11:47:44.25 ID:mle3TJQ70
^^;
3 シェフ(東京都):2008/02/15(金) 11:47:55.37 ID:M9hO/vwF0
^^;
4 アナウンサー(東京都):2008/02/15(金) 11:47:59.12 ID:wbwxITkn0
^^;
5 キャプテン(北海道):2008/02/15(金) 11:48:00.11 ID:4C9k+MfB0
労働厨感涙wwww
6 新聞社勤務(東京都):2008/02/15(金) 11:48:14.33 ID:2XlKuDin0 BE:743350177-PLT(16970)
だいジョブレス
7 通訳(コネチカット州):2008/02/15(金) 11:48:34.72 ID:oQJB+fYeO
山谷ブルース
8 農業(東京都) :2008/02/15(金) 11:48:47.95 ID:yf3fsWRS0
^^;
9 オカマ(樺太):2008/02/15(金) 11:48:55.47 ID:oJ06fstfO
^^;
10 ダンサー(関東地方):2008/02/15(金) 11:49:03.75 ID:w38sIZab0
( ;∀;)イイハナシダナー
11 候補者(樺太):2008/02/15(金) 11:49:09.16 ID:V1v1Qz6xO
情けないがスレタイに感心してしもうた。
12 すくつ(愛知県):2008/02/15(金) 11:49:53.43 ID:pD7/DcCw0
俺は評価する
13 商人(長屋):2008/02/15(金) 11:49:57.48 ID:ytOUK4ia0
高度すぎて笑いより感心してしまうレベル
14 留学生(アラバマ州):2008/02/15(金) 11:50:06.56 ID:xgIuvxfS0
人間関係のしがらみが嫌でその日限りの仕事を求める人もいると思うんだ。
15 ガリソン(宮城県):2008/02/15(金) 11:51:08.21 ID:MzCDOwP/0 BE:42368235-PLT(12357)
まぁこんな法律作っても、抜け道的なことは残しておくんだろ
2ヶ月以上契約だけど後半一ヶ月は全部休日になってますさーせんwとか
16 就職氷河期世代(千葉県):2008/02/15(金) 11:51:29.61 ID:96fY9S7s0
日雇いは規制しなくてもいいけど、ピンハネ率を20%程度までに規制しろ。

まあ事業として成り立たなくなるだろうから、日雇い業者は潰れて、直接雇用
が増える。
17 運動員(東京都):2008/02/15(金) 11:52:15.25 ID:+zGPLYD00
>>1
お前がニュー速を駄目にしたんだ
18 美容部員(福岡県):2008/02/15(金) 11:53:06.26 ID:oSpvhn7u0
規制緩和が日本をだめにした
19 イタコ(神奈川県):2008/02/15(金) 11:56:23.45 ID:CzM0EHoY0
問題ナイト。
20 留学生(長屋):2008/02/15(金) 11:59:49.33 ID:eeRodDGj0 BE:414427627-2BP(111)
>>1
一歩間違えたら お前やばかったな
21 プロスキーヤー(千葉県):2008/02/15(金) 15:04:53.97 ID:eTrWMXDb0
GWってゴールデンウイークのことだよね?
22 プロスキーヤー(千葉県):2008/02/15(金) 15:33:16.66 ID:eTrWMXDb0
日雇いなくなったら日本どうなる?
23 猫インフルエンザ(アラバマ州):2008/02/15(金) 15:35:18.45 ID:dSYyYGCd0
本当に1日2日だけ働きたい(稼ぎたい)学生は困るんだろうなぁ
24 住職(大阪府):2008/02/15(金) 15:53:24.61 ID:2oWFqjtF0
これって企業への規制とともに労働者にも規制になっていないか?
雇用情勢の悪化が懸念される。
25 今日から社会人(大阪府):2008/02/15(金) 17:00:54.47 ID:BQRGuxwI0
日当をその日に払わなくなり月締めで払うようになる。
手持ちがひと月持たなくて借金。
雲隠れで雇い主は給料払えない(払わない)。
こういう事?
26 将軍(青森県):2008/02/15(金) 17:01:42.14 ID:lrhrIpm+0
>>21
グッドウィル
27 牛(東京都):2008/02/15(金) 17:04:54.66 ID:fF0nnEtf0
>>23
学相復活させるべきだな
日雇いより山パンの方がまし
28 牛(東京都):2008/02/15(金) 17:05:25.33 ID:fF0nnEtf0
>>27の訂正
日雇い派遣より山パンの方がまし
29 プロガー(大阪府):2008/02/15(金) 17:06:28.51 ID:fSY5s6rq0
コミュ力無い学生涙目www

30 か・い・か・ん(東京都):2008/02/15(金) 17:09:05.88 ID:lCO8rf720
日雇い禁止ねぇ…こんなのもし通しても
罰則厳しくしないと暗黙のまま、また行われるんじゃないの?
バッドウィルで二重派遣うんちゃらなんて騒がれてるけど、何を今更って感じw

>>22
それより、2重3重派遣を本格的に取り締まったらトンネル会社倒れまくると思う。
31 美容部員(福岡県):2008/02/15(金) 17:14:23.66 ID:ivz4bmii0
日雇い禁止とかwwwwwwwwww
どこまで斜め上なんだ

するならマージンの上限決めろよwwwwwww
32 プロガー(大阪府):2008/02/15(金) 17:27:05.62 ID:fSY5s6rq0
派遣社員減らして正社員増やせってことだろ
そっちの方が両方幸せになるしいいと思うんだがな
33 無党派さん(ネブラスカ州)
だいジョブです